【国際】チリの硬貨に国名のスペルミス(「Chile」が「Chiie」)したまま流通 責任者は解雇に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 [サンティアゴ 12日 ロイター] チリ造幣局は、国名が間違って刻印された硬貨を
流通させたとして責任者を解雇した。同局の関係者が12日、匿名を条件にロイターに明かした。

 50ペソ硬貨(約10米セントに相当)で、「Chile」が「Chiie」とつづられていた。
2008年に数千枚が製造されたが、昨年末になって初めて発覚した。

 この関係者によると、一部のコインは今も出回っており、貨幣としての価値は額面通りだが、
「希少価値があると、買い占めようとしているコレクターもいる」という。

▽ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-13878620100214
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265956066/293
2名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:12:24 ID:gEWvU74R0
吸引力が変わらないただ一つのフェラチオ
3名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:12:38 ID:NUQ4Nr9M0
とんだとばっちりだな
4名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:12:43 ID:1ju6B2+y0
日本だって金メダルの数で絶対に韓国に勝てないじゃん
5名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:12:43 ID:/b+Xk1RZ0
Chiie Okure
6名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:13:08 ID:iE7xUsF+0
日本ではありえない
どんだけ
7名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:13:19 ID:fBA4lLjW0
ちーちー
8名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:13:57 ID:4oB/SpMH0
Chinaになってなくてよかった
9名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:14:03 ID:4wJKXvwz0
日本じゃ解雇できない不思議
10名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:14:10 ID:2tHBX7NA0
そのままで良いだろ
チリ人は細かいことに拘りすぎ
11名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:14:13 ID:SPFI3r3Y0
これは欲しいw
12名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:14:15 ID:UQd0aftG0
北朝鮮が関心をもったようです
13名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:14:17 ID:K8WRoJiMP
俺、印刷のずれた王冠持ってるぜ、マニア垂涎のレアもの
14名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:14:24 ID:NkwDtub50
しこたま流通に見えた
15名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:14:54 ID:ZlmxEO/c0
チリって英語発音だとチャイル?
16名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:15:05 ID:fGWliiz60
日本だと曰本になってたら、すこし悩む感じだな
17名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:15:23 ID:dOXRMFDS0
地井武男か
18名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:15:40 ID:+a4wruoJ0
>責任者は解雇に

無責任極まる日本の役人も見習え!
19名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:15:58 ID:2pypJKLm0
これは酷い
チリ東西分裂もの
20名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:16:01 ID:NRX7kBS/0
間違い探しってレベル
21名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:16:18 ID:8QP289PC0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─ なんで俺のほうを見るんだよ !?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
22名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:16:41 ID:NkwDtub50
>>16
鳩山さんのホームページで日木になってた事はある
23名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:16:52 ID:t2XCEZDb0
硬貨で国名を間違えるなんて、「日本国」が「白本国」になるぐらいのインパクトがある。
24名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:17:12 ID:sm4JuAnO0
「その手があったニダ」
25名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:17:16 ID:8QP289PC0
>>15 Y 
やつらは、ウルグアイもユルグアイという。
26名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:17:31 ID:XwgoMtat0
これは裏が表に、表が裏になってる珍しい(ry
27名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:17:48 ID:dOXRMFDS0
>>19
もっと細くなるのかw
28名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:18:09 ID:iE7xUsF+0
大文字のIと小文字のlって
自他によっては区別つかないけどね
29名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:18:27 ID:ApGtFihF0
これは衝撃
外国人だったんじゃないの
30名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:18:41 ID:F5w+8E+50
舌っ足らずが発音したらchiieになるだろ。
31名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:18:54 ID:iHu4a3tT0
数千枚って、どういうこと? なんでそんなに少ないんだ??
32名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:19:10 ID:KJYIqWSa0
>22
何その有り得ないミスw
手入力パッドでも使ってたのかw
33名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:19:11 ID:wkn5C1WN0
>>13
今夜お宝を頂戴に伺います


のびた
34名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:19:20 ID:PemZiR/L0
>>19
評価する
35名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:19:42 ID:Hg9PUcUt0
数年後、価値が上がるんだろうな。
36名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:20:10 ID:Ngikbww30
これはプレミア物
37名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:20:24 ID:iE7xUsF+0
Illustratorって字体によっては
最初の三文字が三本の縦線にしか見えない
38名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:20:25 ID:h/F+FLLf0
>>19
裂きイカじゃねーんだからw
39名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:20:32 ID:yTfZEeKM0
ポン
40名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:20:35 ID:yqAfu3mQ0
ちえみ
41名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:20:48 ID:ufo/G4Mr0
42名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:21:11 ID:LN3XQcIa0
そんなの一個一個 i をつなげて l にすればいいだろ
彫刻刀かなんかで
43名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:21:19 ID:qi/b2Iv90
チリ人、キャップ剥奪か
44名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:21:26 ID:wkn5C1WN0
>>35.>>36
まさか、この責任者が大量に抱えてるなんてことは・・・
45名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:22:21 ID:mS5nTlBS0
Chiie・・・うっせーな・・・
46名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:23:26 ID:JnkSqd6/0
>2008年に数千枚が製造されたが、昨年末になって初めて発覚した。
国民総ボンクラとしか思えないんですが
47名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:23:38 ID:j4L2trf+P
日本だって「にほん」なのか「にっぽん」なのか曖昧なまま済ましてるからな
点がつくかつかないかぐらいどうってことない
48名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:23:50 ID:hQIqMAyK0
CAUSE I'M A VOODOO CHIIE !
49名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:23:58 ID:LWELTzLR0
ほのぼの系のニュースだね

ちい散歩でそのうちネタででてくるな。
50名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:24:00 ID:qLBgUJFY0
高騰をねらった計画的ミス
51名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:24:04 ID:cYFHvLrg0
>>32
OCRの読み込みエラー。
52名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:24:05 ID:/OlsJyh10
聖書だったらリアルで首を切られているレベル。
53名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:24:05 ID:MId/JqCk0
数千枚か
これはいい値段つくね
54名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:24:26 ID:8QP289PC0
>>47 にっぽん
55名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:24:31 ID:O9HCuTF40
ちぃ おぼえた
56名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:24:58 ID:oJmU2DSp0
あと、Chi1eとか。
57名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:25:29 ID:7Q9G0m6q0
ちょびっツ
58名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:25:58 ID:NfcA6+Tu0
チー! ポン! ロン! 字一色!
59名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:25:59 ID:iE7xUsF+0
チッー
60名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:26:07 ID:HObd1YI30
今、チリ産のサーモンが熱い
61名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:26:18 ID:0efUcbWA0
日本の硬貨 センスない役人が作ってるからか、美しくない。
特に、10円でかい。色悪い。 1円いらない。煩わしい。レジで時間かかる。
最小通貨5円でいいよ。
62名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:26:32 ID:/Xe6dxyG0
そりゃクビになるわ
63名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:26:50 ID:ms3ulq400
そういえば2000円札ってどこ行ったの?
最近は全く見かけなくなったけど(´・ω・`)
64名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:27:29 ID:Z0Co9wV50
2年も気づかない国って・・・
65名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:27:36 ID:F30RZZKr0
>>46
激レアの昭和62年50円硬貨でも数十万枚発行されてるし
数千枚だと見つけるのも困難かと
66名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:27:43 ID:oNe0cNBc0
>21
俺、去年発行のチェコスロバキアの硬貨を持ってるよ。
67名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:27:50 ID:45CXtKiS0
SQNYやNAIWAみたいなもんか
偽通貨だな
68名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:27:59 ID:iHu4a3tT0
>>61
10円硬貨の価値が分からないとは・・・
69名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:28:26 ID:rfqmHuQG0
日本を目本にしちゃったみたいな物か。
70名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:28:39 ID:ecgkLS9VP
チリだけに細かいな
71名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:28:41 ID:jaTR6tVY0
>>41
ニュースの文字だとありえん話だと思うが
実際の硬貨で見ると I と l を間違えたってことか?
72名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:29:18 ID:iiNyiCZ10
毎日新聞も間違って侮日新聞って書いて・・・
73名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:29:23 ID:CGkuCyGV0
>>71
いや、IとL
74名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:29:31 ID:bBpUXn1S0
>>25
締まりのないヤツらだな
75名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:30:14 ID:HObd1YI30
>>68
キッチン流し口の底に2,3枚沈めとけばヌメらなくなるな
76名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:30:20 ID:HzepG+Dg0
どうしてそうなったw
77名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:30:23 ID:ihjCFO+E0
>>61
十円硬貨が一番かっこいいんだが
78名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:30:34 ID:gWgDSu0R0
反省してまーす!
79 ◆C.Hou68... :2010/02/14(日) 17:30:46 ID:lP91tHju0
むかーしフィンガーボールの話ってのを聞いたな。
あれに倣って、国名をChiieにして解決、と
80名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:31:35 ID:NkwDtub50
>>32
他にも結構怪しげな誤字があったりしてどこの国の人に管理させてんだよw、と話題になっていた。
スレも立ってたはず
81名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:32:01 ID:LQLm0eM3o
>>52
昔、イギリスかアメリカかは忘れたが英語圏で印刷された聖書で、
モーセの十戒のひとつだけnotが脱落してて、「汝、姦淫すべし」とかになってたことがあるらしいが、
その印刷や校正をした人たちは?
82名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:32:04 ID:zNRjzSxW0
何で気づかないんだよw
83名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:32:22 ID:WTqEx6uo0
いろはにほへとチリぬるぽ
84名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:32:29 ID:h/F+FLLf0
図案を練って、決めて、鋳型つくって、試作チェックして、
どれだけの関係者の間をかいくぐってきたのかw
85名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:33:10 ID:NRX7kBS/0
>>42
リコールか
早急な回収が望まれるな
86名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:33:50 ID:aZYKOWov0
チリのホットな話題だな
87名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:33:59 ID:NfcA6+Tu0
>>75
流し口の底に沈められている10円硬貨は、世の中に出て活躍している10円硬貨のことをどう思ってるんだろうな(´・ω・`)
88名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:34:20 ID:nvs+LakQ0
>>38
裂きイカワロタ
89名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:34:27 ID:dOXRMFDS0
>>61
むしろ五円玉をどうにかしたほうがいい
デザインは悪くないと思うが、
いまどき漢数字しか書いてないのはちょっとな
90名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:34:40 ID:AYXhw1Xo0
じゃりン子か
91名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:35:05 ID:iHu4a3tT0
>>75
雨水が溜まるところに入れておくとボウフラ湧かなくなるしな。

・・・じゃなくて。なんでもすぐ替えてしまう日本にあって、80年以上、基本
変わらずに造り続けてんだぞ。こんな希少な例、そうそうないだろ。
10円(と5円)は、未来永劫、同じまま作り続けるべき。
92名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:35:11 ID:oNe0cNBc0
トヨタのいい加減な制御プログラムの車が何百万台も出回ったとか、
千と千尋の神隠しの赤色ビデオ・DVDが500万枚も出回ったとかに
比べれば、大したことないように思うが。
93名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:35:43 ID:2q1H8SIZ0
まあしゃあ無いな。
もし「日本」が「日木」や「臼本」になってたら担当者のクビぐらいは飛ぶよ、そりゃ。
94名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:36:12 ID:uIpxOV1DO
じゃりん子
95名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:36:25 ID:oqN/Gne00
>>19
評価する
96名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:36:48 ID:dev/Fes50
ちぃちゃん・・・ハァハァ
97名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:37:25 ID:JNMmIEe+0
おいおい
責任者が悪いわけじゃないだろ

これ誰が同じ立ち位置の責任者をやってても防げないと思うぞw
98名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:37:47 ID:7/QqCLaG0
寒い話だな
99名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:38:18 ID:OsDlnrYm0
NIPPONがNIPRONになっていたら嫌だな
100名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:38:27 ID:3nZwgB8z0
日木
101名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:39:14 ID:8QP289PC0
鳩山田紀天
102名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:39:39 ID:aZYKOWov0
>>19
地理に疎い俺にも分かるように説明してくれ
103名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:39:50 ID:TI503ye10
Boogie Chillen
104名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:40:02 ID:molmw3nk0
コンマイクオリティ
105名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:40:15 ID:sfm+ukL/0
地井硬貨
106名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:42:40 ID:U5cY3lAn0
>>19
細すぎwww
107名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:42:50 ID:ym0Wuq3o0
>>87
たまに入学・卒業させればいいのよ
108名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:42:55 ID:5mJJtCFU0
型作っている段階で、なんで誰も注目しなかったんだろ。
外国に任せるわけ無いだろうし。
109名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:43:22 ID:1G5Nty9i0
コレクターは欲しいだろうな。8000枚とかだといくらぐらいになるんだろ?
110名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:43:36 ID:VvlZCTec0
解雇された責任者の家族が散り散りか。
111名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:43:41 ID:pn8o1RFZ0
2000円札も死刑レベルだろw
112名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:44:51 ID:XYX0ZOQu0
>>13
裏の模様が表に、表の模様が裏にある世にも珍しい50円玉を特別に100円で売ってやるよ
113名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:45:18 ID:zXJBToiy0
日本だったら、目本国とか日木国としてお金を流通させたということか
114名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:45:49 ID:UgtNBtQW0
南米って色々な意味で凄いなw
115名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:46:15 ID:CGkuCyGV0
>>111
いや、数が出まわってさえいれば、意外と便利だよ>2000円札
116名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:47:09 ID:MMqjpaWv0
>>19
ないすw
117名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:47:10 ID:QREYEMSE0
検査しろよw
118名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:47:58 ID:gOY89WAf0
>>81
姦淫聖書で有名だね
間違えたヤツは焼却されたので、現存しているのは大英博物館など
にあって、4冊しかない超レアな本らしいな
119名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:48:24 ID:wKyfl8hb0
解雇か。
日本だったら「厳重注意」で済んだのにw
120名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:50:04 ID:QkeehOyB0
国名をチーレに変えりゃ皆幸せなのに
121名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:50:14 ID:ysMvuqkE0
日本もワザとエラー硬貨を100枚ぐらい作って、マニアに売ればいいのに(´・ω・`)
122名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:51:09 ID:rrPpzDyh0
>>32
ヒント:秘書の国籍
123名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:51:14 ID:CGkuCyGV0
>120
無意味だ
124名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:51:39 ID:70TSY++n0
、  , ,.' '´   ,. ‐'〃    ノ! i    ``‐ 、,       `ヽ、、 !
 `l !ヾ=,、.イ‐ ニ-'、rニ".、´ ヽl、ヽ      `ヽ、       ヽ-!
  !|.   ヽ、!、    _\ヽ、_` ``ー、ヽ    l  !\    〃l !;
  !|     l`    -‐r‐;;‐テニ、-`=,、、 ヽl  ノ,.イ ノ  ヽ -‐"'´ !l;
  !|    l    ヽヾニノ  ,   `'ゝノ_,ノ_l/ ヽ .! .!     ,',';
  !|    l     ''''' ` ー―      ,ィj;ヾ ̄`/_ノノ    .〃.;
  !|    l                ヾソ ゝ.,'´     , ; ' ;
  !.!    !                  ヽ` " ,'-.、 _,,.._,‐' '´  .;
  ,.!,'、'"" 'ヾ、             ,.....,,, ヽ  !  l !'"      .,'
,〃  `ヾ,、  ヽ            ` - '´   !  .l.|       ,'
'     ``' 、、\       ‐==- .,__    ,'   .l.|       ,'
   , ‐ 、  ``‐.、'‐.、      __ `    /   .!|    ,.'  ちいっ!
  // `' `ヽ、   `' -、ー 、  ::::    ,イ    |!   ,.'
125名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:51:56 ID:UgtNBtQW0
日本国

日木国
白本国
日犬国
日本玉
目本国


こんな感じの間違いかw
ありえねぇよw
126名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:51:58 ID:Z0Co9wV50
>>83
わガッよたれそつねならん
127名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:52:22 ID:QwvlsVUi0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | Chiie                   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
128名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:52:27 ID:wKgE01M70
>>112
ジャイアンやめてあげて
129名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:53:07 ID:gfpod8wC0
ちぃ、チリ覚えた
130名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:53:10 ID:yoyPQOPA0
>>19
w
131名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:53:10 ID:wkn5C1WN0
>>118
> >>81
> 姦淫聖書で有名だね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/誤植

印刷者は獄死かぁ・・・
132名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:53:15 ID:QREYEMSE0
>>124
うっせーな
133名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:53:23 ID:VXHS2vdf0
china あっと間違えた。
134名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:53:25 ID:Xc+zkLDq0
i と l はよく似てるからな
たぶん乱視か何かだろう
135名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:54:53 ID:r2YL0OHk0
プレミアつくだろうな
136名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:54:55 ID:Z0Co9wV50
>>102
チリは裂きイカ
137名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:55:15 ID:YgbiQtP80

                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'   ここ良スレ!
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/     ちぃ、覚えた!
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'      
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'
138名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:55:22 ID:TkXEg2Gq0
>>58
何故にチーして字一色か。
139名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:55:45 ID:iqzrZSd90
思うんだけど韓国に1ウォン硬貨って存在するの?
140名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:56:08 ID:Ydwt+/Ky0
日本だったらなぜか自民党の責任になります
141名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:57:37 ID:mZyYusL50
>>3
これ以上寒くすんな馬鹿
142名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:57:54 ID:miHjdgkH0
>>61
なんで日本の紙幣あんなに地味な色合いなんだろう?
ユーロとか色鮮やかなのに
技術的な問題?
143名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:58:27 ID:F26TfxlaO
北沢だったら、これはクーデターだと言う
144名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:59:11 ID:Lk7K23ZZ0
俺の彼女の名前を気安く呼ぶな
145名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:59:48 ID:mZyYusL50
>>16
えっぽん
146名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:00:11 ID:j4L2trf+P
>>115
二千円札は不遇だよな
数学的にも世界的にもこのくらいの価値の紙幣は使い勝手が良くて重宝されてるのに。
そこらへんの商店でも普通に一万円札が使える国だから紙幣の数が増えるのが鬱陶しがられた。
147名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:00:15 ID:wkn5C1WN0
なんでチリ味のさきいかって無いん?
148名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:00:42 ID:xtTvVLtcP
chile チレとしか読めないなw
149名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:00:51 ID:JfK2jPj20
chiieを失ってしまったか
150名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:01:32 ID:h/F+FLLf0
>>142
よく見るとけっこうカラフルだけどな。
細かすぎるのと、慣れなんじゃね。
151名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:02:24 ID:EDIfCcQ70
そりゃJAPAMとかで流通させちゃったら仕事失うわなw
152チチチ!イェイェイェ!:2010/02/14(日) 18:03:12 ID:gcIADd2G0
これわざわざ金型?の方変えんといかんのにどうしてこうなった…

ちなみに10チリペソと100チリペソの裏側が10円玉に良く似てる
http://www.mucha-suerte.com/oro/chile_m/10.jpg
http://www.mucha-suerte.com/oro/chile_m/100.jpg
153名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:03:20 ID:6/ght1z/0
                   ,、- '''"~~~~゙゙゙ ''‐ 、
                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、            / ヽヽ             / /
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、     /_        \   /   / /
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、   / . ̄  ──     /   ' '
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',  /           _/  / /
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/  お前、解雇
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'         ちぃ、解雇した!
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
154名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:03:45 ID:XtLvHQ1q0
>>146
25セント硬貨とかがあるアメリカなら別だが、
日本はずっと長らく10分法でやってきたからな。
江戸風に、2500円にしておいたほうがよかったかも。
155名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:05:21 ID:0efUcbWA0
68 :名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:27:59 ID:iHu4a3tT0
>>61
10円硬貨の価値が分からないとは・・・

77 :名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:30:23 ID:ihjCFO+E0
>>61
十円硬貨が一番かっこいいんだが

89 :名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:34:27 ID:dOXRMFDS0
>>61
むしろ五円玉をどうにかしたほうがいい
デザインは悪くないと思うが、
いまどき漢数字しか書いてないのはちょっとな

十円玉
あの変色した小汚い色 金属の配合を変えるべきだ 硬貨は輝いてなんぼ
デザインがいいらしいなら、そのまま小さくしろ 邪魔だ 重い かさばる
五円玉
穴が開いてる硬貨は海外では珍しいらしい。
一円玉は非効率的 それ以外にない

五百円玉 百円程度の大きさにしてやや厚くして、枠を金色にすればいい。
156名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:06:06 ID:mUIevzuz0
ゲバラに因みチェならヨカタ…のに
157名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:07:01 ID:t7zCaSrBP
自社名を間違えたコナミという会社もありましたなあ
158名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:08:34 ID:WtAlDxtU0
>>1
今頃になってニュースになったのか。
チリのお土産に貰ったが。
159名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:08:47 ID:tJWDH7Nh0
  民主党鳩山のHP  
  http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html  
  http://s01.megalodon.jp/2009-0420-1406-47/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html(魚拓)

  同HP上で発見されたミス  
  >宇宙からとは残念ながら言えないが、私も職業上、空から日木の国土を眺め下ろす機会は多い。
  日本 → 日木  
  >多種多様な生命が白由に往来する時代に、相手との違いを認識し許容する友愛精神は共生の思想を導く。  
  自由 → 白由  
  >必ずしも政府案に埋解を示してくれているふうでもなかった。  
  理解 → 埋解  
   
  http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html  
  http://s03.megalodon.jp/2009-0420-1420-28/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html
  自由党 → 白由党  
   
  http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html  
  http://s03.megalodon.jp/2009-0420-1421-12/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html
  自信 → 白信
160名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:09:44 ID:ijL7TJwh0
またアニータか
161名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:10:04 ID:wkn5C1WN0
>>159
OCR使ってるのか・・・
162名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:10:07 ID:YDUaFlCr0
型を作った奴は気付かなかったのかよ
163名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:11:23 ID:tJWDH7Nh0
>>161
漢字が不自由な某国人。
164名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:12:02 ID:UMAwMUVu0
どーせ誰も気にしちゃいねえよ。
165名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:12:19 ID:BqGw+vRL0
坂下Chiie子
166名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:12:33 ID:VQZrQXc+0


ちーっ

めんどくせー

167名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:12:40 ID:bXyxTWLa0
じゃりン子Chiie
168名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:13:54 ID:NkwDtub50
>>159
それそれw
サンクス
169名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:14:16 ID:PJspyb5H0
Chiie A Usse ー
170名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:16:45 ID:+b5/19SH0
日本の通貨・紙幣は種類が少ないよね。

かと言って、2000円札は流通しないし…
171名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:23:04 ID:dOYdLHMz0
日本に例えるとどのくらいのレベルなのかな。

曰本?
白本?
日木?

個人的には曰本まではセーフでいい
172名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:23:21 ID:oT9GyhPx0
日本も2000円札作ったやつクビにして廃止しろ!
あれのせいで発行された翌年のお年玉が5000円から2000円に減った。
173名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:26:47 ID:4ZfmxY4T0
>>19見てググったらチリ超うなぎの寝床ww
174名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:28:05 ID:BqGw+vRL0
チリの東西分離ってw
175名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:32:02 ID:lmV1SNGp0
>>173
ゆとりすぎ
176名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:33:45 ID:CKKUT0W6i
>>19みたいなの大好きだ。
177名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:34:57 ID:ZszkBdf/0
責任者たるものかくあるべきだな
178名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:36:21 ID:KFKX0Lem0
>>159
ありえねえwwwいや、まじで
179名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:39:25 ID:CYMv1wUF0
おまいら
あふぉだな

日本でも刻印ミスの通貨は過去に出回ってるぞ
180名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:39:58 ID:Aq3T5Sj20
>>61
>日本の硬貨 センスない役人が作ってるからか、美しくない。

日本の硬貨は世界一見分けやすく、使いやすい。
これはガチ。

日本よりも硬貨が使いやすそうに設計されてる国があったら挙げてみろ。
1個もないぞ。マジで。

日本の硬貨ほんとによく考えられてるぞ。
181名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:40:40 ID:jODZ6tiu0
チッチキChiie
182名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:42:01 ID:QtU9vr/10
LotteをLoteと刷ったまま会員証発行するようなもんだな
183名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:42:59 ID:dIAyPn1+0
日本の硬化は見る間でもなく触るだけでも見分けられる
184名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:43:05 ID:heYOprt+0
黙ってりゃ誰も気づかないし、誰も損をしない。
気がついたとしても「馬鹿だねw」って笑い話になるだけだ。
知らん顔して流通させちまえよ。
希少価値のあるエラーコインとして需給が生まれるだろ。

とか書いてみるテスト
185名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:46:17 ID:N0u1Q5lR0
欲しい
186名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:47:18 ID:wkn5C1WN0
>>180
ところで5円、50円には穴があるのに、なんで500円には穴がないんだ?
187名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:48:19 ID:TkXEg2Gq0
>>186
某国硬貨になりすましされるという、セキュリティの穴がありました。
188名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:58:02 ID:Ep7lWIRF0
小判みたいな形にすればなりすましもされずに済んだものを
189名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:01:59 ID:WREyjzqW0
>>180
ウリにも優しい設計ニダ
190名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:15:29 ID:vF2XzGhHO
>>186
穴をあける必要がないからじゃない?
191名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:16:52 ID:wQJRwlvmP
ja penis e
192名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:18:58 ID:iHu4a3tT0
>>186
500円に穴開けなくても、全硬貨、目で見なくてもポケットに手ぇつっこめば識別できる。
193名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:38:55 ID:BJ4CrVOb0
昔、聖書で「汝、姦淫すべからず」の否定詞が抜けて「汝、姦淫すべし」になった
聖書があったらしい

確か死刑だったような・・・
194名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:48:14 ID:JlcArmNq0
>>51
はいはいOCR説
195名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:54:56 ID:pd5/mdLF0
>>180
そう思うよ。
海外へ行ったとき、最初に一番苦労するのはどれがいくらの硬貨かなかなか分からないことだよな。
196名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:57:50 ID:pd5/mdLF0
昔、外務省のサイトで「大便館」ってのが結構あったことを思いだしたよ。
OCRの読み取りミスだよな。
197名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:59:39 ID:lEpmSZQU0
ネットアイドルChiie12歳
198名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:05:07 ID:HUbCuTtkP
責任者にハラを切らせたチリは、行政先進国ですな。

357 :s :03/12/22 10:56 ID:J44YH1wa
 昭和天皇在位60周年記念10万円金貨は、榊原が考えたそうだ。3万円分の金で10万円の
 額面の金貨を作った。その結果どうなったか? 偽造金貨が出回った。当たり前の話である。
 3万円分の価値しかない金を10万円に変身させれば、差額7万円を手にすることが出来る。
 欧州のマフィアが黙って指をくわえて見過ごすはずが無い。我が国の被害は、数十億円に上
 ったと言われている。
 この事件は迷宮入りになってしまい。犯人不明である。榊原の責任は不問にされている。
 昭和天皇の名誉を傷つけた馬鹿官僚である。
ttp://yomi.mobi/read.cgi/money6/money6_eco_1067388449
199名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:10:01 ID:mGG/lNQ80
昔、縁がギザギザのはずの年の10円玉が縁がつるつるだったことがあった。
小学生だった俺は先生に、こんな変な10円玉がありましたといってもっていって
見せたら、これは変だ、警察に届けなければ、先生が届けておくと言って、
俺に普通の10円玉を渡してた。今にして思えば、先生はきっと。
200名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:12:45 ID:X1J9k4m/P
ちぃ☆
201名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:14:56 ID:xPx2zcCM0
何の関係もないけどさ、穴見ると十円玉とか投げ込むやつって何なの。
この間ディズニーシーいったら穴という穴に硬貨が入ってて笑った。

ちなみに中国では世界遺産の庭園で穴という穴にタバコの吸殻が捨ててあった。
202名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:15:22 ID:/yQaCzzJ0
>>192
普通はポケットから出して確認するけどな。
何枚あるかも数えるもんだし。
203名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:16:38 ID:6Cukw7Ym0
Wordのオートコレクトが原因か
204名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:32:07 ID:+MyZwGIW0
日本だと担当者が1ヶ月休暇を頂くレベル
205名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:34:48 ID:t2XCEZDb0
タイトル、なぜ小文字にしたんだろう?

CHILEが、CHIIEで流通、でしょ。
206名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:37:36 ID:mSyHFbVf0
チー?だとオシッコっぽいかな?
207名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:43:30 ID:m4l6fXAR0
>>187
評価する
208名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:46:32 ID:CV533uke0
>>205
それじゃアルファベット表記に慣れていない日本人にとって
何が間違っているのか分からない可能性が出てくるだろ
209名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:23:53 ID:REFydwUZ0
Nanbeino Chiie
210名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:28:02 ID:KFKX0Lem0
Republic Childだったら移住するのに
211名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:22 ID:1lR3hD2h0
212名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:31:26 ID:WSOV3rsY0
奥村Chiie
213名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:33:44 ID:8XKDoSDA0
日本大学なんて
にほん大学なのに
にっぽん大学だと世間に思われてて
ぽん大って呼ばれてるわな。別の意味も付加されて
214名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:34:55 ID:oMFY7Ipa0
目本みたいなものか
215名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:03 ID:kKnboiZA0
責任者「Chiie、うっせーな、反省してまーす」
216名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:35:55 ID:XVRBsgl/0
チリ人ってメチャクチャいい加減だからな。
217名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:02 ID:jwUhOqmk0
想像力無い奴らばっかりだな。

多分国内流通して手にした誰もがこう思ったんだよ。
「誰かがいたずらでLを削ってiにしやがったな?まぁいいか。
 まさか造幣段階で間違ってるなんてありえないしな。」

これが発覚が遅れた理由だろ。
218名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:36:55 ID:3/IAs5Tw0

三上晴子 新作インスタレーション展「Desire of Codes|欲望のコード」

http://www.ycam.jp/art/2009/04/desire-of-codes-----.html


英訳が間違えてるの?和訳が間違えてるの?

欲望のコードなら「Code of a desire」だろww
219名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:26 ID:02L7a2hj0
日木が本当にあったことだとはおもわなかった
220名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:20 ID:TT/Ob9e80
>>159
首相になるまで漢字がよくわからなかった 
221名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:41:54 ID:zBkWc5360
日犬
222名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:55:04 ID:MiQd4lMUO
JADAN
223名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:40:21 ID:u362psuz0

なにー、スペルマ治外とな!
224名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:16:52 ID:uj3rNPiw0
アニータをアニオタと書いちゃうようなもんだな
225名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:18:16 ID:KsXSlYnF0
>>25
ウクライナも
ユークレイン
だっけ
226名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:26:40 ID:41nRgwyq0
>>215
くすっと笑ってしまった
悔しい
227名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:02:02 ID:bAeOINBU0
国名変えろ
228名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:14:28 ID:pfmk8W7u0
FACK YOU
229名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:21:24 ID:gyfDoLZm0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85858826

マジである
金持ちさんどうぞ
230名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:23:10 ID:eXf37q530
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
231名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:24:28 ID:slgq4xCD0
                       /    l  / ,' !l ! l', ',、  、゙.、. ゙、 ゙、',゙、 ゙、
                        ,' ,.   l .,i l .l.l l ',.', ',゙、゙、゙、',ヽ ',  ',',.'r‐'、        ちぃ…
                      i.i.l.l l.l j j、H-、!、ヽ ゙、゙、ヾ"i"i'''','、‐l、 i ',.',  \
                         j.l l ! .l.lr!i´l ゙、! ゙ 、ヽヽ、゙、゙ヽ ! .',,,,',゙、 !゙、.l ',゙i"゙ヽ ゙ヽ、
                     /'!!',',゙、!',゙、,';l''"゙'ヽ  ` `   'i´:::::::゙i''i、ヽ ,.',゙ノ  ,r'"゙!        
                      ,.'゙  ゙!".〉゙! 〈{::::::: !       {::::: _,.' j.   ', i、゙、'" /
                  ',~ヽ、 ゝ/.,'、', ゙'ー一    ,    `~´ .,'    .i .i ',゙、ノ゙
                   ヽ、.゙''ァ .,' .、゙、       '         / l.l   l. l .',.゙、
                    ゙'-,' .,',' i゙、ヽ、     ヾ"ツ      / .l l   .! l i', ',
                     ,' .,','i.i. ',.',゙'、゙'、          { ;. l ',  j ,' ,'.゙ j
                       i.i i l ',',. ', ゙、゙i..}、         ,.r''゙、、', ゙'、,,ノェュr',,,ヅ、
                      l.゙、',ゞr==r'ツノ `''r.、,_  ,、-'".| i i'‐-‐''゙'i",,,l,  ',. '゙、
                     〉-‐゙''"'!,、、!,´ ,'ji .|.  `~´   l   !', ゙、. 'r‐''''、 ゙、 ',゙、
232名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:48:13 ID:os5eDXzh0
関係者、誰も気づかないってありえんだろ
絶対、わざとだろ
233名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 03:53:42 ID:GK1BCGKv0
>>198
元ヤクザの作家安部譲二が泣いて悔しがったってなw
俺が堅気じゃなくて現役ヤクザだったら絶対偽造してたってw
234名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:00:46 ID:QQCCiPZk0
>>186
マジレスすると穴があると自販機の中で引っかかって具合が悪いから
50円に穴があるのはまだ自販機が普及していない時代に作られたから
235千田:2010/02/15(月) 04:02:52 ID:qqNFUKm00
「金、返せよ。」
236名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:03:47 ID:J5L1YZMY0
>>25
グルジアはジョージアだしな。
237名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:05:59 ID:gvtLyk/R0
>>234
穴があるとなんで引っかかるんだ?
238名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 04:50:28 ID:S893N1f50
>>131
処刑とか獄死とか、今だったらありえんなあと一瞬思ったが
現代でも過激な人が知ったら、私刑にされてしまいそうだ。
「カバーカ!」とは深刻さが違うもんな…。
239名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 06:47:32 ID:U3qT3otp0
日本なら「知らなかった」のなら責任者でも無罪方面だけどなw

>>4
さり気なく嘘言うなw
240名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:10:46 ID:ySTqXvnS0
今時の日本でこんな通貨が流通したら
数年後には物凄い価値になってそうだな
241名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:37:14 ID:X97PaGvy0
>>239

いや、韓国にとってはキムメダルのことなんだよ。日本で言う○×記念杯みたなやつ。
242名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:10:18 ID:BxWN4wcX0
NIPPONがNUPPONになる程度か?
243名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:51:53 ID:AWq4i0ur0
チリ人は○○、ちぃ覚えた。
244名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:52:48 ID:hiQVp53c0
こんな事、目本ではマジ有りえんな。
245名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:23:01 ID:gCEaR9+L0
\(^o^)/Chiie
246名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:43:04 ID:qP0qwop80
責任者が責任とる国って素敵だと思う
日本もこうなればいいのに
247名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:50:16 ID:myWAZpHc0
>>246
責任者が責任取らないならば、無責任者だな
248名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:51:21 ID:jLzxzbvD0
まさに、名前が散り散り
249名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 13:51:56 ID:/umpg8CE0
>>246
まず麻生からなんとかしろよw
250名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:04:15 ID:gvtLyk/R0
>>249
麻生は少なくとも脱税キングじゃないしなあ。
251名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 14:08:42 ID:KXUAiK4O0
>>46
君は2000円札に誤植があっても気付く自信があるのか
252名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 15:59:05 ID:0r9YKlHw0
日本も昔500円札で大蔵省と書く所を日本銀行と書かれた事が
あったようなないような・・・
253名無しさん@十周年
>>249
まず鳩山だろネサヨ