【国際】 女性教員、大学での教職員会議中に銃乱射。6人殺傷…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★女性教員が銃乱射、3人死亡=大学での会議中に−米アラバマ州

・米南部アラバマ州のアラバマ大学ハンツビル校で12日、女性教員が銃を乱射し、教職員3人が死亡、
 3人が負傷した。容疑者はまもなく逮捕された。
 地元テレビなどによると、容疑者は教職員会議が行われていた部屋で発砲。この会議で、容疑者の
 雇用期間をめぐってトラブルがあったとみられている。容疑者の夫も拘束されているという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100213-00000038-jij-int
2名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:32:30 ID:LPlFJGOB0
また日教組か
3名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:33:12 ID:9xABYjpI0
日本でも日教組がやりそうだな
4名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:33:12 ID:2BUcJ3yi0
教員GJ!
5名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:33:36 ID:SJZj9wWM0
女教師かっけぇー!!!!!!!
6名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:34:22 ID:mZxjSuES0
【ニューヨーク=山中季広】米南部アラバマ州ハンツビルにある大学で12日
午後4時(日本時間13日午前7時)すぎ、教授を務める女性が銃を乱射する事件が
起きた。居あわせた同僚教職員3人が撃たれて亡くなったほか、少なくとも3人が
重傷を負い病院に運ばれた。警察は容疑女性を構内で取り押さえた。

 拘束されたのは、同州立大学ハンツビル校の生物学教授エミー・ビショップ容疑者。
大学広報によると、容疑者はこの日、応用科学棟の生物学講座の教官会議の最中、
いきなり銃を取り出し、同席者に向け次々に発射したという。

 地元メディアは、容疑者はこの会議で、自分が終身教授の座に就けなかったことに
腹を立て、先輩教官らを撃ったと報じている。会議には夫も同席しており、やはり
警察に取り押さえられたとされる。

 ビショップ容疑者はハーバード大学で神経科学を専攻。人体細胞の培養研究で
実績をあげていたという。
 同キャンパスには学生約7500人が在籍。事件直後、警察は構内の学生を
避難させ、キャンパスを閉鎖した。
 ハンツビルは、州都モントゴメリーから北へ約300キロで、テネシー州境にも近い。

 米国の大学では、特にすぐれた業績をあげた教授に「テニュア」と呼ばれる
終身在職権が与えられる。テニュアを得ると、本人の意に反して退職を強いられる
おそれがなくなり、研究の自由度も高まる。給与や講座維持などの面で一般教授より
優遇されることも多い。
 テニュアを得るための審査は厳しく、しかも競争率が年々、高くなっている。
米教育省によると、70年代には全米の大学教官の36%に与えられていた
テニュアが、最近では21%の教官しか獲得できなくなっている。
http://www.asahi.com/international/update/0213/TKY201002130135.html
7名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:34:35 ID:GLlXlw/V0
これって 解雇通告されたんだとおもうよ。

日本も ひとごとじゃないな。
8名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:35:12 ID:15TFGOK10
日本版はナイフ隠し持ってるから注意な
9名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:35:21 ID:+W8eXGtC0
アメリカは簡単に首切る。
10名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:35:38 ID:Wom2UALb0
銃乱射だけにガ(ン)マンの限界だったわけだな
11名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:35:59 ID:pEAJFvmF0
不謹慎だが、ある意味爽快だな
12名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:36:13 ID:cv+d41zo0
また全米ライフル協会が声明を出すのか
協会は事件を許さないって

学者に金出して銃規制反対に都合のいい論文書かせてるくせに
13名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:36:14 ID:iZnorGc20
また韓国系?
14名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:36:40 ID:Ue0kUNHG0
>>6
これだから理系は・・・
15名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:36:41 ID:kUbLUuMr0
説明書を読んだのよ
16名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:37:02 ID:lW+6cxQW0








         さすが中国様にひざまずいた国のカスのお前らは暢気だな。








17名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:38:48 ID:eiHXrcV70
>>7

不平等という点では日本の方が遙かに酷いからな。

若手には任期制を押しつけていながら自分達は定年延長とかやっている教授様
がわんさかいますわな。若手の方がよほど業績あるのに。

正直この女性教官くらい元気なヤツがいっぱいいれば良いと思うよ。

18名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:39:25 ID:9CuI8eSJ0
終身在職権はそれなりに切実だと思うけど、ここまですることはないだろ。次の機会だってあるんだし。
19名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:40:37 ID:sTyG2hqU0
撃たれた側も銃で武装していれば反撃でき被害を最小限に押さえられたはずだ。
だから銃規制はすべきではない。
20名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:41:13 ID:Sg36CtXd0
>>19
死んでからは打てないって・・・
21名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:41:45 ID:9UP4A2ls0
山田君!>>10を射殺しておしまい!
22名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:42:43 ID:FwVCdWRg0
>>10
お前には負けたよ
23名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:43:28 ID:9c6rssCi0
ビショップ?
人造人間ってオチだな
24名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:43:48 ID:iQI15hhC0
25名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:43:49 ID:jf4xHS5a0
すげぇ・・・
26名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:44:10 ID:M+E/2uqZ0
映画化決定!
27名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:45:58 ID:mZxjSuES0
まあこの教授が基地外だった可能性も高いが
選んでいた先輩教官らが、どういう人物だったかわからんしな。
ものすごいクズで、我慢ならなかったのかもしれん。
映画、フォーリングダウンのように、ぶっぱなしたんだろうな
28名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:46:26 ID:mZlmgvBF0
国歌斉唱のとき、座っていて解雇されたんだろ。
29名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:47:11 ID:LHhDBLEm0
教授連中のポスト争いかw
死ねバーカ
30名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:47:41 ID:BYYBYX+T0
エイミー・ビショップ博士

http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:eN_pe25EAaf_RM
31名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:48:01 ID:VXYKG+0w0
「文学部唯野教授」の世界だな。
32名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:50:10 ID:U8Zn2zJ+0
ハーバード大学か…それだけの頭があればもっと合法的に復讐できそうなもんだけど
自分の抱えている不満を社会に認識させるという点ではこれ以上の方法はないけどねw
33名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:50:42 ID:FSfk49xb0
細胞培養って、下積み感が高い気がするけど、どうなん?
34名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:53:07 ID:Swl0Rv/W0
カ・イ・カ・ン!
35名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:53:40 ID:6VzwWVRN0
もっと死ね!ホワイトチャイニーズの野蛮人ども!
36名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:54:14 ID:GcdhlRzu0
ほんとアメリカらしい事件だよね
37名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:55:58 ID:BYYBYX+T0
http://web.archive.org/web/20080614021401/http://www.uah.edu/biology/amy.html

こっちにも写真がある。普通の上品なおばさんに見えるが。

http://web.archive.org/web/20070820140857/www.uah.edu/colleges/science/biology/amy/amy.htm

前はハーヴァードの医学部で講師をしていたらしい。

>Collaborators
>James Anderson, Research Consultant, Cherokee Labsystems

これが亭主で共犯者。
38名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:57:53 ID:XlAFi2T00
おもいついたら、絶対やる。

そういった意思の強さこそハーバードの知性。

典型的なハーバード魂の結晶だ。

39名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:58:41 ID:dJpeJpq90
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロウって言ったのかな
40名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:59:00 ID:ppyHFR7a0
日本の大学でも起こりそうな事件だな。
任用期間を延長してもらえなかった特任助教が逆切れして発砲とか
41名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:59:20 ID:RU7dceDS0
ハーバード卒の大学教員でも解雇されると人生終わりなのか。
労働者階級は惨めだなぁ。
42名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:59:49 ID:BYYBYX+T0
>>40
むかし広島大学の黄色い砂事件というのがあってな
43名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:59:56 ID:dbyJSAdE0
ハーバードでPH.D(遺伝学)取っとるなこの人。
超エリートだわ。
44名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 10:59:58 ID:9ZP34e1R0
日教組のあの名物女教師がやりそう
45名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:01:07 ID:VOi6UOxt0
ゆとり。。。
46名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:02:28 ID:g1vFof6+0

ウェ〜ハッハッハ                 <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
   ∧_∧    ニダダダダダダダ        ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
  < `∀´>     /|/i/            (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
  ( つ≠∩ヨ==┷   ―=≡三≡=  と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
  ノ  ⌒ヽ     \へヽ           /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
 (_ノ⌒(_)                   (ノ~';_)  ゛;.,   (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ
   <俺の記録はまだまだ安泰ニダ
47名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:03:44 ID:XCA7NG+O0
オバマ政権の歪みがここに噴出したわけだな。
48名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:04:15 ID:r7fHuJKl0
>>36
知ってると思うけど
こういう事件がアメリカの次に多いのは
日本人大好きスウェーデンなw
49名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:04:58 ID:uO5LjQKO0
何のことは無い終身教授の座に着くことだけが当人にとっては
生きるか死ぬかを分ける程の重要度で、まぁその為だけの研究だったって事だな
極めて自分勝手で他者の生命を軽んじる配慮に欠けた短絡的な行為で死刑
50名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:05:18 ID:BYYBYX+T0
>>48
フィンランドと混同してるだろ
51名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:05:59 ID:krfaNAfD0
テニュア取れなかったんだろ。
この手の紛争はアメリカではよくある話。
無数に訴訟が起こってるよ。
52名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:06:17 ID:yIzJ11Rd0
凄いね。
53名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:06:57 ID:7N0oVoXw0
ヒステリーババアが簡単に銃を持てる国は大変だな
54名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:07:58 ID:TQA0R7Sy0
「エイリアン」で出てきたアンドロイドも
ビショップという名前だったな
55名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:08:03 ID:qvB/lVIR0

>>1
「女」と書け。
「女教員」か「教員の女」と書け。

56名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:08:36 ID:rGrgxn3M0
何かといえば乱射だなぁ・・・。
57名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:08:46 ID:ppyHFR7a0
常勤から解雇されたらきついだろうな。
アメリカでは非常勤講師は食べていくのは大変なの?
58名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:09:23 ID:DsRJOR1R0

アメリカは銃を容認します。

これ位犠牲の内に入りません。
59名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:10:01 ID:uO5LjQKO0
乱射ではなく弁護士つけて訴訟とかならまだ分かるんだが
これで犯罪者になってもどのみち弁護士の世話にはなるんだろ
60名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:10:35 ID:L4Km6k6v0
アメ公の日常w
61名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:11:04 ID:n6AGw4f+0
62名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:11:42 ID:sOTAfwekO
どうせ朝鮮系アメリカ人だろ。
63名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:13:14 ID:7EivRbHL0
ちなみにアラバマ州ってフロリダ半島の付け根付近だ
64名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:14:11 ID:uO5LjQKO0
>>37に写真があるが、これって朝鮮系なのか^^;?
65名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:17:52 ID:WiQ5bk/KP
撃って解決しないと判ってんのに・・・ホント馬鹿としか言いようがねーな
いいからサッサと銃規制しろ
66名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:17:52 ID:M15DPgbd0
エリート大学を出ているからといって、人生安泰ってわけじゃないんだね
67名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:18:03 ID:dbyJSAdE0
北部〜北東部の10州+αは死刑廃止なんだよな。
アラバマは死刑を法律で規定してあるから、このオバハンも死刑か…
68名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:18:42 ID:lA5pWGtd0
また日教組か
69名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:20:01 ID:bT6KCnyY0
やっぱこういう使い方しないと持ってる意味ないよな
70名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:20:06 ID:jBgdmy1C0
また仕分けか
71名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:22:24 ID:j6TjbQLl0
おかげで教職員枠が4つも空席に
72名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:22:37 ID:uiqemMdF0
リネット・ビショップたんは俺の妻
異論は認めない
73名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:23:25 ID:Myd7BKX10
アメリカも不況でディープだな。

銃社会だとこうなるから怖い。リアル北斗の券だな。
74名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:23:33 ID:BYYBYX+T0
>>71
殺されたのは全て職員だってさ
75名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:23:58 ID:pfQOkwIQ0
>>1
見えます見えます
アラフォー(w)の末路が見えます
現世の報いでしょう
76名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:24:07 ID:ppyHFR7a0
>>71
日本でも同分野の若手でwktkしている奴がいそうだ
77名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:25:15 ID:t7Cyt5D00
鳩山でも撃ってくれりゃいいのに
78名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:25:17 ID:/HKeeYQ50

スカイネットの開発を阻止したんだろ・・・
79名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:29:16 ID:x7k3eXyJ0
>>32
いやいや、優秀な頭脳で充分に時間を掛けて考慮した結果、即座に射殺するのが最も「スカッ」とする
復讐方法だと結論したわけだよ。うだうだと日本的な復讐よりは、速攻で地獄に送るのが最適だ、と。
あっちはほら、ネチネチした手段とか使わないし。銃を嫌な奴に向けて、トリガーを引くだけだよ。
80名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:30:02 ID:VXYKG+0w0
しばらく話してから一同が席を立とうとしたところへ、助教授の桂が血相を変えて駈けこんできた。顔が歪んでいた。
「蟇目が発狂しました」
81名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:32:13 ID:uO5LjQKO0
>>79
日本的な復習はあだ討ちを例にすればうだうだって訳でもないんだが
82名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:35:20 ID:VXYKG+0w0
「はい。どなた。おっ。君。渋川君。おいっ。君。何をするんだ」わめく声がした。そして椅子の倒れる音。
「やめろ。やめんか。そんな。黄色い砂。わっ。助けてくれ。助けてくれ」
83名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:36:18 ID:M46dder/0
>>7
すぐ上の記事で単に「テニュア=終身在職権」が与えられなかっただけみたいな記事があるが
「テニュアが与えられない=即クビ」みたいな意味なの???
最近じゃ21%しか取れないとか書いてあるが
84名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:38:09 ID:9J8wTFdo0
女もこういう行為に走るんだな。
以外だった、
85名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:39:27 ID:gBiOc1Hp0
>>74
終身在職拒否され女性教授発砲、米大学3人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100213-OYT1T00277.htm

> 死亡した3人と負傷した2人は教員で、負傷者の1人は大学職員。
> 死傷者に学生は含まれていないという。
86名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:39:35 ID:j+zeaU7o0
>>17
どう考えても、アメリカの方がひどいと思うぞw
むこうは敗者に対してはっきりと区別するし。
負け犬の遠吠えとしかとられない。
貧乏だと救急車から降ろされることだってある
87名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:41:46 ID:InME0XvR0
>>82
唯野乙
88名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:43:18 ID:tLPQoQPG0
>ビショップ容疑者はハーバード大学で神経科学を専攻。人体細胞の培養研究で
>実績をあげていたという。
銃なんか使わずにモンスター作り出すべきじゃなかったかな。
89名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:43:52 ID:VXYKG+0w0
ちなみに、日本では文科省様が2020年までに大学教員の男女比率を1:1にするという素晴らしい決定をなさったため、
男性の教員採用は激減中です。
90名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:44:03 ID:gZU2WitoP
>>83
任期付のひとが多いんだよ。
91名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:44:04 ID:hSM/ns000
日本は1発だけなら誤射で済むのに・・・
92名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:45:14 ID:BYYBYX+T0
>>85
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2694380/5314129

あれ、こっちと書いてあることが違うね。

>死亡した3人はいずれも大学の職員だったという。
93名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:46:57 ID:GyaI59nL0
アメリカのありふれた日常風景だと思ったけど、
犯人が女性教員というのはスゴイ。
さすがにかの国は進んでいるな。
94名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:47:09 ID:PQGl2Hxm0
短絡的に銃で人が殺せる国
アメリカ
95名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:47:59 ID:M46dder/0
>>90
テレビじゃ犯人の女性教員ってハーバード大卒の教授って言ってたけど、
日本でいう非常勤講師ぐらいの扱いしかないのだろうか??
96名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:48:31 ID:0KPy92WJ0
>>94
略して短銃
97名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:49:47 ID:xcYRNCJ60
まさか銃を常時持ち歩いていたんじゃないだろう
いざというときはというつもりで会議に持ち込んだんだろうな
98名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:49:50 ID:VXYKG+0w0
>>94
銃は、一般人でも指一本で英雄英傑を倒せるようにしてくれた。
人類が生んだ最高の発明品だぞ。
99名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:52:41 ID:XkrlRqDp0
>>95
アシスタント・プロフェッサーだから、任期付の専任講師だね
終身在職権のあるアソシエート・プロフェッサー(准教授)に
上がれなかったのだろう
100名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:52:59 ID:abq1HLVo0
テニュアをもらえなかったら、出て行くということ。
5年間の研究業績がすべて。
101名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:54:58 ID:r7fHuJKl0
銃は誰でも簡単に人殺せるし、自殺できるし反則だよなぁ
やっぱり刃物ぐらいのリスクがないとやるせない
102名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:55:04 ID:/DvV9uDW0
人間にしては、なかなかやるね

>>37
こんな家でパイとか焼いてそうな普通のおばさんが
殺しまくるんだからアメリカぱねえっす。
103名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:57:01 ID:HKBgBOce0
日本で任期制の助教ポジションに応募する場合、テニュア取ることを重視するなら
地方国立大学がよい。研究条件が悪いかわりに、それなりの業績を上げれば
正規教員に上がれる場合が多い。
一流のラボの助教はうまくいけば業績を上げて別の大学にステップアップできるが
任期が終われば追い出される。悩ましいところだ。
民間企業の受け入れも少ないから博士号取得者にとって今の日本は最悪の状況だ

104名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 11:59:23 ID:VXYKG+0w0
>>103
でも、理学部の化学系とかだと、30代後半くらいで教授昇進する人がどんどん増えてるんだよね。
105名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:01:48 ID:ppyHFR7a0
たしかに地方大学の助教はその後のキャリアが羨ましい人が多いような気がする。
東京の大学は墓場以外の何ものでも無いな
106名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:03:17 ID:RF7uKHjt0
教員と教官の区別がついてない記事だな。
107名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:05:04 ID:ic5xaV+n0
スカイネットを阻止したんだろう
108名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:05:57 ID:j+zeaU7o0
ハンツビルって薬物注射の町か・・・・・
109名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:06:41 ID:FiSOvFrX0
アメリカ人がフレンドリーな理由はこれか。
110名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:07:15 ID:88n7PEVM0
>>89
これほんとうか?
もし本当なら亡国の危機だよな
111名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:08:20 ID:3kASwyOG0
また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

また遺伝子が朝鮮人の米国人か、米国居住者か

112名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:09:28 ID:lGpbWS9W0
>>105

駅弁の教授になっても何の価値もないよ。
収入的には安泰だが。
113名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:10:12 ID:HKBgBOce0
博士課程の定員を激増させた世代がその年齢で、人数が多いので、飛び抜けた業績の人間も多い
が、競争も異様に感じられるほど厳しくなってる。

114名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:12:39 ID:IcT1ML1p0
加藤事件のニュースがあったとき、ニューヨークのおっさんが日常茶飯事だぜって言ってたけど
全米で茶飯事じゃねえか
115名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:12:44 ID:VXYKG+0w0
>>112
都内の私大教授よりは100億倍も身分が上。
NEDOやJSTからの配分額の差をよくみてみよう。
116名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:13:17 ID:IboXH1Ag0
>>98
銃は日本の歴史も大きく変えた奇跡の武器。
漂流中のポルトガル船が種子島に置いていった一丁の火縄銃が
その10年後には戦国乱世で必須の武器にまで昇格していた。
天下を統一した信長・秀吉・家康は火縄銃の産地である堺を必ず押さえた。
幕末にはいち早く新式銃を導入した薩長の官軍が未だに火縄銃しか持たない幕府軍を圧倒した。
117名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:14:55 ID:GKYdXVvC0
「ビショップおばさんと拳銃」
118名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:15:19 ID:uKvyDNWi0
ベティー・ドゥーで脳内再生された。
119名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:15:42 ID:ppyHFR7a0
地方国立の教員は相変わらず地元では名士扱い
120名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:17:35 ID:GKYdXVvC0
大学教員の社会も相当ドロドロしてそうですね。
権力争い、教員同士の不倫、味噌汁お代わり。
121名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:19:19 ID:faMekvvY0
シナチョソ系?
122名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:19:41 ID:v4PhnjIQ0
これってピペドの分野に入るの?
123名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:20:02 ID:lGpbWS9W0
>>122
さすがに違うでしょ。
124名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:20:23 ID:HKBgBOce0
>>112
私は駅弁の教授だが、学問のレベルを支えて次の世代に引き継ぎたいと思ってる
日本もいずれ財政状況が落ち着けば、大学教授も充分に希望の持てる職業に戻れると思うよ
125名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:21:11 ID:5EFNPY7S0
終身雇用制にすればいいのに
126名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:30:25 ID:G7bpN5pR0
アメリカでテニュアを取るためにねつ造データをでっち上げ続けている俺の昔の知人がいるくめ
127名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:37:14 ID:lGpbWS9W0
>>124

貴方のような意志をお持ちの人ばかりでしたらいいのですが・・・
地方国立大では腐った教員、学生がどうしても目に付くので・・・
128名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:37:29 ID:pW0wgH9e0
日本人はおとなしすぎる。
不満だらけだろうに、バクハツが足りない。だから何も代わらない。
129名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:37:34 ID:WyzqMb/r0
若手だけの任期制とかおかしいだろ。
大学も企業も年寄りがのさばってて困るね

こうした事件も必要なんだよA
130名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:38:51 ID:N7NC1/xC0
終身教授を拒否されたから。
しかし、乱射はすげえ。
131名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:38:56 ID:V2+avKDO0
よく分からんが男が悪いと思う
132名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:39:11 ID:GKYdXVvC0
>>128
味噌汁のお代わりなら沢山あるのにね。
133名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:39:45 ID:K+lWdCpv0
教壇で乱射ってターミネーターかよwwww
134名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:41:04 ID:BYYBYX+T0
>>128
アメリカはもともと先住民を殺戮し、蹴散らして作った国。
特にWASPの場合、遡れば祖先は海賊で略奪者。

祖先から受け継いだ兇暴な血が時たま荒れ狂うのは仕方がない。
135名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:41:43 ID:7K9dRwUa0
教員がかよwww
136名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:42:51 ID:+eRgNHTe0
他人に舐めたことすると大変な事になる
137名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:44:00 ID:ttY/mNxG0
外国に戦争しかけて民間人殺傷してるわ
国内でも定期的に銃乱射で殺戮が起こるわ

トヨタの信頼性を叩いてる場合じゃないだろうにw
138名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:44:30 ID:HyO+s4aS0
エイミー・ビショップ
なんとも覚えやすい犯罪者名だわ。
139名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:45:22 ID:DFnf/Hou0

ネットウヨ・嫌韓厨にウンザリな人の為のスレPart18 ← 在日バカチョンの潜伏スレ
  http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1176199719/


  441 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 09:51:38 ID:8yNp8KuW
  バージニア大学の銃乱射の犯人がアジア系というだけで
  韓国人認定している嫌韓厨マジでうぜえ

  442 名前: 心得をよく読みましょう [sage] 投稿日: 2007/04/17(火) 09:57:32 ID:6DjMNsjX
  銃乱射の犯人は日本人ということにしておけ

  443 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 10:03:12 ID:8yNp8KuW
  >442
  日本人か中国人だろうな


【 韓国 】 秋葉原の日本人殺傷を喜ぶ発言相次ぐ韓国ネチズン
  http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212936106/


  「 秋葉原での祝福 」「 刀に5人が死亡、倭人は弱い 」
  「 良心的な日本の英雄がただいま活躍した 」「 おめでとうございます。残り10匹も死んだらと思います 」
  「 日本人は臆病で一つ一つ殺されたのか??? 」「 日本の武士道精神 強者が弱者をいじめて奪って殺す 」
  「 バージニアのようにピストルなら、日本で300人も殺すことができるようだ 」
  「 勇ましい20代青年に拍手を送ります。 虫がそれほど減って世界平和に少しでも寄与しました。」
  「 韓国政府はこの良心的な青年のために日本の司法に干渉しなければならない 」
  「 敗戦国なんかが法を論ずるということはない 」


一匹残らず射殺されろや在日バカチョンと半島リアルチョン( 怒 )
140名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:46:47 ID:+y0tgdO6P
解雇は労働者を殺すのと同じ。
労働者は相応の仕返しをすべし。
141名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:47:27 ID:+9/S81Za0
>ビショップ容疑者はハーバード大学で神経科学を専攻。人体細胞の培養研究で
>実績をあげていたという。

そこまでの人なら何も撃ちまくらんでもそれなりに優遇されてただろうに・・・もったねえ
142名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:47:48 ID:HyO+s4aS0
Bishop カトリックの司教
143名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:48:17 ID:vRTHgJBc0
> 自分が終身教授の座に就けなかったことに
> 腹を立て、先輩教官らを撃った

昇進を妨害する同僚を射殺するのは
大学教官の当然の権利だろ
144名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:48:44 ID:MtR9gHmn0
>>141
それくらいの人がいくらでもいるんだよ。
アメリカの大学教授の椅子は世界中の人間が狙ってんだから。
145名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:49:06 ID:09dzTE/e0
またボウリングフォーコロン場印か
146名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:50:14 ID:8pBMldMd0
また女性か
147名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:50:26 ID:+9/S81Za0
アメリカってもの凄いフェアな感じがするけど、ある程度の役職までくると
保守的になって自分より優秀そうな人は履歴書の段階で落としたり、
いつやめてもいいような若いのを優先させるんよ
148名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:51:29 ID:STuRF0Lp0
全米ライフル協会にはオバマも逆らえない
149名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:52:08 ID:sl31DZbK0
150名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:52:37 ID:HyO+s4aS0
>>141
人格障害だと思う。
この人の日ごろの言動にあやうさを感じていた人はたくさんいたはず。
ふつうの白人のおばさんだけどね。こわいねえ。
151名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:53:17 ID:vnZ45xUp0
フゥーハハハァー
女教師が銃乱射とかオタ大歓喜
152名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:53:35 ID:j+zeaU7o0
>>147
まあ、どこもあるよ
うちの大学でも、教授より頭がいいんじゃないかって
誰もが認めてるおばさんの院生がいたが、
上は絶対にその論文を認めなかった。
結局その人は教授になれず大学の講師やってる
153名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:54:45 ID:HyO+s4aS0
やっぱり、撃ちたいと思ったその時に、手元に銃があったりする環境は
よろしくないと思う。私だって激情したら、手元の銃を撃ってみたくなるだろう。
154名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:57:19 ID:HyO+s4aS0
解雇で無職、退職金も経歴もある生活よりも、
犯罪者で死刑の道を選んだその心は。
155名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:57:55 ID:iu1hRqQC0
リクルートして民主本部へ・・・・?w
156名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:58:30 ID:vnZ45xUp0
>>153
半端に銃だから良くない。RPGで廃車のスクラップ作業でもすれば気分すっきり。
157名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 12:59:06 ID:FiSOvFrX0
キチガイに刃物。銃を使うのはもっぱら犯罪者。
158名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:00:45 ID:N7NC1/xC0
>>140
解雇じゃないよ、アホ。
終身教授になれなかっただけ。普通の契約での教授のままってこと。
159名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:01:13 ID:V2kYosu60
また韓国人か?
160名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:01:47 ID:+9/S81Za0
>>153
撃ちたいと思った時というより、今回の処遇を想定して(?)最初から持ってたっぽいから
以前から相当な不満はあったのかもしれんね
161名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:02:53 ID:L21o9po20
快・・・感・・・
162名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:03:28 ID:hhhyYbjuP
アメリカじゃよくあること
163名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:04:16 ID:VXYKG+0w0
話が出るなり不機嫌の尾を引く河北が配布された研究業績一覧を手の甲で叩き、仲の悪い斎木を無視するように大声をはりあげた。
「いかにも業績が少ないなあ。人間としてはどうなんだ」
「人間では」ない、と言いかけた獅子成があわててことばを呑みこみ、けんめいの面持ちで発言する。
「人間としては問題が残ります」
斎木は下っ端からの思いがけぬ反対にむっとしたようだ。「そんなこと、君にわかるのかね」
164名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:04:32 ID:NBJSQm2j0
理系の女は、女でも男でもない別生物だよ
165名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:04:33 ID:8Z2xgaQC0
テニュア失敗か。
同じ制度と取り入れたんだ。
日本でも起こりうることだよコレ。
166名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:04:34 ID:FiSOvFrX0
>>161
セーラー服と機関銃か。古いな。
167名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:04:41 ID:HyO+s4aS0
これでもう彼女は、終身教授にはなれないな。
終身なんとかにはなれるかもしれないけど、それもなれないかな。
168名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:04:47 ID:4dSnMPIS0
完全にアメリカ名物だなw
日本がこうなりませんように
169名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:06:55 ID:akqHnW8JO
また韓国人か
170名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:06:58 ID:STuRF0Lp0
宅間や秋葉原の加藤に銃を与えてたら、50人くらいは逝ってただろうな
171名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:08:28 ID:L1t8dORQ0
>>48
スウェーデンが日本人大好きって初めて聞いた
172名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:08:34 ID:HyO+s4aS0
夫はなんで捕まったんだろうね。
夫も大学教授だろう。
173名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:11:09 ID:HyO+s4aS0
オリンピック開催日に、こんなニュースがトップになるアメリカ残念。
174名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:11:10 ID:q9U3DtvTP
任期をものすごく気にしてる助教授だかが主人公の小説を読んだ事が有る
アシモフ博士の実体験らしいけど銃乱射する程死活問題なんだね
175名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:11:25 ID:u9xtl/tw0
女でも銃乱射かよwこえーな
176名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:13:29 ID:STuRF0Lp0
ポスドクが教授をぬっ殺すとかいう事件が日本でもそのうち起こる
177名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:14:48 ID:KLd2YmC60
>>158
テニュア拒否されたら次の職探すための猶予期間1年の後に解雇されるのが通常。
178名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:15:09 ID:FiSOvFrX0
>>176
教授殺したって何の解決にもならん。レンホー辺りじゃないと無意味。
179名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:15:14 ID:l8E1PUhO0
バージニア工科大学銃乱射事件
思い出す
180名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:17:06 ID:N7NC1/xC0
>>177
だから次の教授職探せばいいことだろ?
どこからも声がかからなかったなんて自慢になるか!アホ。
181名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:18:01 ID:H2K4IfVx0
さすがアメリカさんやでー
182名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:19:08 ID:q9U3DtvTP
テニュア?だかが取れなかったのは女性だからだ!女性差別!なのか
セクハラ耐えたのに落ちた許せないとかなのか
わざわざ会議に銃持って行くあたり何かあったんだろうな続報無理か海外だし
183名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:21:03 ID:FiSOvFrX0
中国もそうだけどアメリカも命の価値が低いな。
184名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:22:05 ID:Ea+Z2Fvm0
>>128
そうだよな、日本人はこうゆう場合、基本的に他人をころさずに自殺するんだよな。
185名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:22:31 ID:ojapFPbO0
替わりに俺のテュニアをやろ、、、、、










むり。
186名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:23:13 ID:KLd2YmC60
>>180
今は不況だからほとんどの大学が新規採用凍結しているのだが。
187名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:24:41 ID:N7NC1/xC0
>>186
一般企業も同じ。特別なことじゃない。
188名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:26:15 ID:Ea+Z2Fvm0
日本語勉強して日本の大学教授に成ればいいのに。
189名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:26:36 ID:FTiC8Wf60
冷遇されている 日本の大学やポスドクじゃ、もっとありそうな話だな。
190名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:28:41 ID:+3EUkGX70
>>171
日本人が好きってことじゃないの?
ノルディックデザインとかさw
191名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:31:25 ID:u/xnFn6Z0
応戦するようなやつはいなかったのかよ。
192名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:32:10 ID:BFwhtCS50
犯人は韓国人だろ
193名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:32:43 ID:/DvV9uDW0
158 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/13(土) 13:00:45 ID:N7NC1/xC0
>>140
解雇じゃないよ、アホ。
終身教授になれなかっただけ。普通の契約での教授のままってこと。

177 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/13(土) 13:14:48 ID:KLd2YmC60
>>158
テニュア拒否されたら次の職探すための猶予期間1年の後に解雇されるのが通常。

180 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/13(土) 13:17:06 ID:N7NC1/xC0
>>177
だから次の教授職探せばいいことだろ?
どこからも声がかからなかったなんて自慢になるか!アホ。

ワロス
194名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:34:39 ID:wgV2bR3h0
んで何人
195名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:38:49 ID:KHUBEibb0
今アメリカの教師も大変らしいなリストラとか不況で
この前ドキュメント観てたから別に驚かない
196名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:40:40 ID:FiSOvFrX0
人間が完璧に銃を使いこなす理性を持っているならいいんだけど。
人間ってのは理性でわかっててもそうしない不条理の生物だってのに。
197名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:40:54 ID:EUSYFOnR0
ギデオン・オリヴァーものの小説を地で行った感じ
198名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:43:12 ID:Ea+Z2Fvm0
教授も昔は楽だったけど
今は大変らしいな。
199名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:45:20 ID:MtR9gHmn0
>>196
連中に言わせれば、だからこそ理性の足りない奴から身を守るために
銃が必要なんだろう。
200名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:48:20 ID:HyO+s4aS0
この事件を理解しようとしても無理。
間違いなく衝動性の強い人格障害だから。
201名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:49:22 ID:FiSOvFrX0
>>199
銃乱射する前に銃でそれを防御した事例ってあるの?知らんけどまずないだろ。
202名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:51:27 ID:HyO+s4aS0
核保有の問題みたいだね。北風と太陽の話を世界は知らないのか。
203名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:51:30 ID:2xIwKKM00
>>198
飼育員だしな
204名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:52:35 ID:VXYKG+0w0
>>201
真昼の決闘とか夕陽のガンマンとか
205名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:53:11 ID:uKQ+Vm2/0
>テニュアを得るための審査は厳しく、しかも競争率が年々、高くなっている。
米教育省によると、70年代には全米の大学教官の36%に与えられていた
テニュアが、最近では21%の教官しか獲得できなくなっている。
http://www.asahi.com/international/update/0213/TKY201002130135.html

日本もこうなれば研究業績のない大学教官を減らせるのに。
206名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:53:26 ID:GKYdXVvC0
>>150
普通じゃないから銃乱射したんじゃない?
207名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:54:27 ID:FiSOvFrX0
>>204
駄目理科人は映画と現実との区別もつかないのか。
208名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:54:50 ID:HyO+s4aS0
>>206
見た目がふつう、という意味。
人格がふつうのはずないじゃまいか。
209名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:56:01 ID:7ec/lquC0
なんかの人格障害だろうな。それと夫と共謀?
210名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:57:50 ID:6Qr6OjpB0

くわしい


検索→   コピペ版 厳選 韓国


211名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:59:28 ID:WDPisl1V0
いっつも思うんだけど、どうせ乱射するなら
全米ライフル協会の会合でやれば効果が高いのに
212名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 13:59:37 ID:M46dder/0
>>177
あーやっぱりそういう事なんだ
テニュアになれない=猶予期間付きのクビって事なのか
きついな
ハーバード大卒って東大卒よりすげーって感じなんだが、神経科学ってやっぱりちょっと落ちるのかな
東大哲学中退のホリエモンみたいなもん?
しかも高学歴高齢毒女じゃなくて配偶者も教員会議に同席するほどのエリートだろうに
普通に専業主婦とまでは行かないけど他に職無いんだろうか、それともここまで来たらどうしても永久在職権欲しかったのだろうか
超高学歴夫婦でも犯罪者になっちゃどうしようもないのに
213名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:01:54 ID:EsgJ1duV0
東大卒、東大院博士、ハーバード大学医学部留学もしました
しかし昨今のアカポス就職事情は厳しく4ヶ所でポス毒、二ヶ所で任期付き教員をやり
いまいる大学で6ヶ所目です。更新審査の不安でいつもいつも業績をあげることや
科研費獲得の不安に追われる毎日です
これまで不安定な身分であったので出会いや結婚などにも縁が無く
相変わらずの独身、彼女なし歴=年齢です

この女性狂獣の気持ちが良く分かりますw
214名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:06:12 ID:3OmifN0D0
>>213
そういう人は多いんだから、2ちゃんねるで言っているだけでなく、連帯して政治的な運動したほうがいんじゃないか?
2ちゃねるには「自己責任」とかののしる人はいるけど、それはたいてい無職とかの嫉妬だから気にするな
215名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:09:42 ID:DXnFnvsa0
http://ime.nu/web.archive.org/web/20080614021401/http://www.uah.edu/biology/amy.html

この普通のおばさんが乱射してるところは想像するとなんか笑える
216名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:12:41 ID:putUx+6F0
政治運動とか、ネタにマジレスしてる奴がいるなw
217名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:14:58 ID:q0zZOrYd0
今日も家でミサイルを発射
218名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:15:24 ID:vB05PWxH0
アフガンで英雄になればいいのに。
219名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:16:41 ID:ELPEu0c90
銃と中国人が存在する限り、犯罪はこの世からなくならない。
220名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:17:30 ID:r7fHuJKl0
>>188
東京で生活できないなら田舎に行けばいいのにと同じだな
志が高い多くの人はなかなか後者を選択できない
221名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:21:30 ID:wfGePziU0
(; ^ω^)とある博士の乱射事件として映画化
222名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:25:24 ID:zL2Yjd3h0
>>215
目に狂気を感じるが
223名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:25:26 ID:9U/4yPAE0
>>128
日本人は打ちこわしや米騒動、労働争議などに見られるように昔の方が行動的だった。
224名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:29:45 ID:eEZJoU/U0
>>1
ざまぁw
225名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:30:43 ID:ppyHFR7a0
終身ポストに就けない=研究者失格の烙印になるの?
非常勤講師とかで繋いでいけばいいのに。
日本じゃ専業非常勤講師なんて掃いて捨てるほどいるけど。
226名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:31:56 ID:yRdnHIpf0
昔アメリカで、近代文明が悪いとか言って、大量殺人した閉じこもり数学者の事件があったな。
227名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:33:20 ID:+9/S81Za0
>>211
全米ライフル協会の猛者を前に銃出したら途端に蜂の巣だよ
228名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:34:26 ID:/LpuehCz0
また日系人か
229名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:35:59 ID:7AD2QLZ30
ざまぁ。
日本でもあればいいのにな。
230名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:36:09 ID:NBJSQm2j0
アラバマとか南部州は白人でも人間関係が閉鎖的なんじゃ
夫も同じ勤務先で精神的に煮詰まったんだろ
231名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:39:27 ID:sHfKB1k/0
日本ですらつい最近乱射事件あったばかり
日本がアメリカのように銃解禁していれば、アメリカ並みに乱射事件
起きるだろ
サリンのような化学兵器使う基地外がいるぐらいだもの
232名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:42:03 ID:IboXH1Ag0
拳銃など発明するからいけないんだよ。
先込め式の火縄銃ならこんな悲劇は起きなかったかもしれない。
少なくとも3人居ないと連射は不可能だし。
233名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:47:57 ID:LJTSBxi60
>>232
優れた刃物・優れた武芸者が幅を利かす時代になるね(笑)
234名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:48:40 ID:ypdlhyVp0
これでもまだ銃の規制が入らないアメリカ
235名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:53:06 ID:mu4wRXFF0
>>232
>少なくとも3人居ないと連射は不可能だし。

長篠の合戦時代から500年近く進歩なしかいw
236名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:53:10 ID:PJTmfPaB0
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。


創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1264496913/84
237名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:55:03 ID:WDPisl1V0
>227
まったく予想外のところで不意打ち食らったら反応できる人間はいない
何人かは殺せるからそれで目的達成

ってマジレスしちゃったけど
まあジョークだわな
238名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:55:12 ID:JUSOS8ws0
アメリカなら普通だな
239名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 14:57:56 ID:X7tBJc+K0
就職難は否定しないが、まあ残念ながら精神疾患だろうな。
240名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:02:54 ID:haR7cfsV0
>>6
アメリカ人の教授になりたいという気持ちは半端じゃなく強いからな。
なんか、すごい大学教授とか終身教授みたい知識労働者にコンプレックスを持ってる女、多いんだよな。
女=馬鹿 と言われたくない、という気持ちがよその先進国より強い。しかし銃ぶっぱなすとはw
241名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:04:25 ID:qyWtDRgU0
防弾ガラスの部屋からマイクを使って
解雇通告しろよ。

危ないだろ学習しないのかアメリカンは。
242名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:06:13 ID:KJW28IPA0
日本人に銃与えたらもっと酷いことになりそう
243名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:06:23 ID:haR7cfsV0
アメリカの教職はすごい競争率高いんだわ。日本も高いけど、むこうはもっと。世界中から
優秀なやつが来るから。田舎とはいえ、州立大学の教授というのはそうとうな競争を潜り抜けて来たはずだから、
めちゃくちゃ努力しただろうし、プライドも高かっただろうな。
244名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:09:19 ID:qtamDnDl0
首都圏の私立大学だが、教授の話だと、助手のポスト1人に対して、
100人が履歴書を送ってきて、最終的に10人ほどが面接まで進んで、
最後数人程度残って、1人に決めるらしいな
245名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:10:03 ID:dIvEJJms0
後のサラ・コナーである。
246名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:12:45 ID:AOXe5EAA0
どうせ映画化するんだろ?
247名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:12:59 ID:TWuSecSs0
かっけーwww
248名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:16:39 ID:87YbQOfZ0
どうしてこーなった
249名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:24:07 ID:L1t8dORQ0
>>246
見たいw
250名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:26:13 ID:8do/tVwB0
日本が銃社会になったら
教授よりもまず院生がぶっ放すだろうなw
251名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:29:29 ID:jg37lt6V0
キチガイ率高そうな職場だなぁ
252名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:32:41 ID:OyN+EVi+0
こう言うとき実際に「武装した善良な市民」が居合わせて市民を守る、って聞いたことないな。
日本で聞く限りどの事件でも犯罪者だけがその場で銃を持っている。
ま、外国の話だからアメリカ人がそれでいいなら別にいいけど。
253名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 15:37:15 ID:KABDWfge0
ここまで終身教授ではなく、終身刑になっちゃったがほとんどないな。
おまいらにはがっかりだよ。
254名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 16:14:14 ID:dZOCf0ZE0
女性教授「ジェンダー!」
255名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:08:40 ID:8jOpIG0q0

 今度はどこの、パク?リー?チョ?www
256名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:12:38 ID:3Q5e3Aee0
アメリカではよくあること
257名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:14:13 ID:2an5AHV3O
>>255
肝心なキムを忘れているぢゃないか
258名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:15:32 ID:JK0bzJmf0
>>48
は?スウェーデン在住だけどそんな事件ないぞ
フィンランドと勘違いしてねえか?
259名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:42:55 ID:Qd4RkjCR0
撃たれた間抜けたちは丸腰で教職員会議に出席してたのか?wwww
それじゃ、殺されても仕方ないわなwwwwww
拳銃は常に携帯しておかないと意味ないぞwwwwww
260名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:43:52 ID:d5XUV8QK0
ポスタル、ナツイ
261名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:44:02 ID:MZb9wXwe0
アメリカ最高ーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦争でも映画でも現実でも日本は勝てないwww
262名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:45:44 ID:BfYU+n2Z0
>>260
ああ、俺も真っ先にデュードのかみさんを思い浮かべたよ…
263名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:47:41 ID:bYR0fc/50
生物学(笑)
264名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:48:00 ID:5BqlxDMHP
文学部唯野教授思い出した
出世の道閉ざされたくらいで暴れんなや
265名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:49:22 ID:tcm3Po3Y0
刑務所で終身雇用か
266名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:50:27 ID:IBTz9T+x0
>>259
>拳銃は常に携帯しておかないと意味ないぞ

もう少し勉強してから書き込みましょう
267名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:50:35 ID:qkxvE7gc0
アメリカで銃を使って3人かよ
日本じゃ オタクが小さいナイフで7人だぞ
小心者ほど切れると何するかわ分からんね

「こんなに頑張ったのに」と思ってた事が
認められなかった時に怒りが頂点に達する爆発度が凄い

日本もアメリカ型の犯罪になって来たんだな
銃が無いだけマシか
268名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:50:59 ID:mcKz2NvZ0
また?
昔はアメリカの銃の事件は憤りを感じたたが
最近は楽しむことにしてる

根本は一言で言うと
この国がどんなやつがいるかもわからない一般人に銃の携帯を許可してるのが悪いんだろw
「ざまぁ」と言えば言い過ぎか

女性の最高記録なんじゃないか
269名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:51:59 ID:DCD6TAVO0
権力への畏怖がないのなら

× 女性教授
○ 教授の女

が正しい。
270名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 17:57:41 ID:w1sW/XZS0
日本でも大企業の社内で社員が、国会議員が国会で乱射しねーかなw
271名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:00:42 ID:KvvNSAPn0
>>213
しんみり読んだけど最後の誤変換でワロタw台無しwww
272名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:02:19 ID:Hixx1hXg0
ヒャッハー
273名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:06:19 ID:hofFxt4X0
僧正殺人事件再び
274名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:08:26 ID:kKZ/QAPF0
まぁ、解雇だのなんだので人が積み上げてきたものを否定するシステムは、一定数の犠牲者はつきものだわな。
首を切る方も切られる方も。
競争も大事だが、それだけに心を捕われると暴発しかねんからほどほどにな〜
275名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:11:11 ID:5FDit8LwP
>>213
学歴でアカポス取れれば楽でいいよな
重要なのは実績
276名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:11:18 ID:DxoCWqoN0
こういう事件で男が犯人だと、ああキチガイかと思うけど
女が犯人だと何か屈辱的ないじめがをあったんだなと思ってしまう
277名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:11:58 ID:kKZ/QAPF0
>>213
この女性教授は結婚してるし、旦那も教授だったんだぜ?
同情してる場合やないで。
278名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:12:36 ID:qJmyFiQ90
また韓国系か
279名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:14:28 ID:PD2uOYM00
>>278
いや、Indian-Americanと報道されているが?
280名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:16:44 ID:ZG5bfQEQ0
>>116
科学の発展で英雄はいなくなったね
281名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:16:44 ID:PD2uOYM00
ついでに言うと、殺された学部長もMariaなんとかだから、女じゃね?
女だから出世できない大学ではないということになるが…
ただ、女同士の何かはあったのかもしれないか?
282名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:17:11 ID:+ZjxTW/Q0
テニュア審査がダメだったからと言って、すぐに解雇されるわけじゃないでしょ。
終身在職権がまだとれなかったというだけ。任期が切れても別に大学に移れる可能性は高い。

それに、彼女の業績はテニュアをとれるほど飛びぬけてはいない。
ようするに凄まじく自己過信したキチガイ女が逆切れして3人射殺したというだけ。
assistant professorだから、日本で言えば教授ではなく、助教か専任講師あたりに相当するポジション。

業績の検索結果
http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=%22Amy+Bishop%22+neuro*+Alabama&lr=&as_ylo=2003&as_vis=0
283名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:18:39 ID:EfnrUDrJ0




ソナチネ













          
284名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:19:22 ID:7kXHH7nj0
また朝鮮人か
285名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:27:30 ID:8do/tVwB0
女性研究者は精神やられる奴が多いよな
とくに独身は年取れば取るほどキツい



ってか、ダンナがいても駄目だったのかorz
286名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:36:55 ID:l3iwhvpLP
「か・い・か・ん」
287名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:45:17 ID:Mq5cwXi40
こういう話を聞くと
刀狩りをやった豊臣秀吉のお陰で日本は平和だな
と思うなぁ
288名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:47:48 ID:+ZjxTW/Q0
医学系の教員なら、ウイルステロぐらいは簡単に実行できそう。
余罪がないか、しっかり追求してほしい。
289名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:48:44 ID:QgTnchSP0
アメリカの銃社会を解体するには
日本で民主政治を行うぐらい難しい。
290名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:51:53 ID:+ZjxTW/Q0
刃物でも毒ガスでもガソリンでもウイルスでも人は殺せるし。

初めからこんなキチガイ女を採用しなければ問題は起きなかったのに・・・
291名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:54:10 ID:8do/tVwB0
>>290
最初まともで途中から基地外になる女性研究者なんていくらでもいるよw
292名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:56:56 ID:/M/QPvFh0
これってさぁ、アラバマのお袋に良い土産が出来たんじゃないのか?
293名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:57:41 ID:YnJH3yGS0

また大阪か
294名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 18:58:26 ID:kKZ/QAPF0
日本じゃ引き上げてもらう為に教授にとりったり派閥とか色々大変とか聞くけれど
アメリカとかでもやppりそうなんかな?
295名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 19:07:38 ID:JbTm4WZH0
これがスクールウォーズってやつか
296名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 19:13:57 ID:IboXH1Ag0
>>287
アメリカの歴史的経緯を考えてから発言しろな。

向こうは他民族国家でしかも敵意のある先住民がいつ襲撃してくるか分からない状況で
国家が形成された。
だから自分の身は自分で守るしかすべがなかったんだよ。
近現代に入ってからも大統領でさえ何人も暗殺されている。
一方、日本はイザナギ・イザナミの古より単一民族で構成され、異民族とも海を隔てていたために
太古においては襲撃される心配が殆どなかった。
天皇は神と崇められていたので何人も手は出せず、平和な時代が近代以前まで続いた。

日本が銃を持たず、アメリカが銃を持つのは辿ってきた歴史の結果なんだよ。
297名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 19:15:14 ID:0+6LNYvu0
えらい鼻が長いな
298名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 19:37:36 ID:JQac7GaI0
意味がわからん・・・
299名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 20:03:06 ID:1ekmugku0
黒人の男が同じ事したら間違いなくその場で射殺されてたのに
やっぱり差別はあるんだな。
300名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 20:20:52 ID:wBR6u1z90
テニュアとれないことって銃乱射するほどのことなのか?
この人の実績じゃ簡単には他の大学で職に就けないってこと?
301名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 21:12:36 ID:FTiC8Wf60
というか、アメリカの終身制度はよくねーよ。あれは、明らかに変。
上を生き延びさせるために、下にしわ寄せいくという

なぜか、大学とか公的機関にあるんだよな。
公務員は、どこの世界でも腐っているということだな。

日本も、今はこれと一緒だよ
302名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 21:27:19 ID:+y0tgdO6P
アラバマというと
フォレストガンプを思い出す。
田舎なんだよな。
303名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 21:36:18 ID:Pz4YfsSQ0
ttp://www.ratemyprofessors.com/ShowRatings.jsp?tid=392617&page=1
学生の評価は割れてるな。
ただ教科書を読むひどい講義だとか、辛らつな意見もそこそこ。
いずれにしよ、厳しい講義だったのは確かなようだ。
304名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 21:47:36 ID:6qUNTNVj0
>287
 実際には、刀狩の後も非戦闘階級の人間(武士以外)が武器を持ってる事は珍しくなかったらしい。
 今でも田舎の豪農の家系なんかだと、蔵から古い刀や槍が出てくるなんて話は珍しくないし。
 明治以降も一般市民の武装はそのまま続いていて、例えばピストルなんかも一般人が携帯することが出来たので、
新聞や雑誌には拳銃の広告が載っていたりした。

 今の日本の「ほとんど銃というモノを見かけない社会」は、戦後のGHQによる武装解除令の影響が大きい。
305名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 21:54:46 ID:lKV1pjWm0
>>296
今は学校でそんなデタラメ教えてるのか?それともムーでも鵜呑みにしたのか?
306名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 22:11:35 ID:TwH2dGdb0
>>271
「狂獣」っていうのは、研究者とか研究者の卵とかの間でよく使われるネット用語なのよ。
307名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 22:24:34 ID:ZfBOZCwg0
アメリカってすごいよな
あんなに重が氾濫してるのに極めてやばいほどにはその犠牲となる人は多くないだろ
これが日本だったらって考えると、
年間自殺者数少なくとも15万人以上、銃犯罪による死者数3万以上(犯人自殺含む)
合計20万くらいは毎年銃で死ぬんじゃないか
これって死因別でみるとガンに次いで2位に躍り出ることになるよ
308名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 22:25:06 ID:oqQCJDNv0
>>304
でも他の戦勝国は銃をみんな持ってる
イメージないな

銃を持たないと犯罪の抑止力にならない
んだったら、ベルトに下げるとか
外から見える所に携帯しないと
違法とかにすればいいんでないかな
309名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 22:57:39 ID:qyWtDRgU0
>>307
アメリカであの程度なんだから日本でそんなになるわけないだろ。
310名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 22:58:51 ID:eC1TGp2m0
ダメリカの日常風景だな
311名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:02:05 ID:K41Ah2bh0
>>307
ガンに次いで二位もガン(GUN)ってかw
312名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:03:58 ID:BycsioCz0
夫は一体何をしたんだ…

>>102
ヘンリクセン乙w

>>286
おっさん乙w
313名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:05:23 ID:sHVLVJzlO
アメリカって、普通に皆銃もってんだよなー、これが今の日本だったら何人死んでるんだ? 鳩山なんかとっくに居ないだろ?
314名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:09:06 ID:kmzhNmqm0
日本じゃ成人男性が無差別大量殺人を企てて6人。
アメリカじゃ中年女性が3人か。銃普及で被害に差が出るな。
315名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:11:30 ID:wpPAIyWi0
警察「とりあえず夫も逮捕しときました」
316名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:13:02 ID:8ZywFi/50
他人殺傷して巻き込むかと思えば他人の目の前で派手に銃で自殺するお国柄、
やる事が派手。
317名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:25:34 ID:7sf9d4U90
一生に一度でいいから、銃で人を撃ち殺してみたいな。

銃はレミントンM700で、500mくらい離れたところから、一発で人の頭を撃ち抜き、
頭から血がスプレーの様に宙を舞うところが見てみたい。

重機関銃で200発くらい人に向かって銃弾を連射して撃ちこんだらどうなるかも試してみたい。
318名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:45:40 ID:nqo89gmBP
この不況の御時世、日本も銃社会だったらどうなってたことやら
319名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:45:53 ID:IboXH1Ag0
>>317
やばそうなので通報していいか?
320名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:49:15 ID:+9/S81Za0
>>317
     __,,,,......--------......,,,,__
    ヽ::::::::             /
     |::::::..             .|
     |________________________________.|
     |::::☆::::::::::::::☆:::::::::::::☆:::::::|
  (二二二二二二二二二二二二二)
    .l::::::::::::            .l
    |:::::: -=・=-    -=・=-  |
     .|::::::::  \__/     |
     ヽ::::::::   \/      ノ
      )::::::::::         (
   /::::::::   __        \
  /::::::::::   /(:(i_)~丶       ヽ
  |:::::::::::::/:| (  ̄ )i_)        |
   |::::__/:::::::| (  ̄)          |
  |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄)          |
  \::::::::::/   ̄           |
    ̄ ̄ I WANT YOU
321名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:52:32 ID:qiSXibGaO
>>318
戦前は日本でも許可取れば簡単に拳銃所持出来たのだが、昭和恐慌の頃に銃犯罪が増えたなんて話も聞かない。
当時の日本人の感覚として用も無く銃を所持する必要性が無かったのかもしれないが。
今だったら犯罪に走る奴は多そうだな…
322名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 23:57:29 ID:xEF3G7Pk0
>>317
自分の頭に撃つべき。
323名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 00:15:17 ID:r46B6K8n0
>>320
それの「I WANT YOU」が「小一時間問い詰めてやる」になってるの見たことあるな
324名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 00:57:11 ID:sXnzZd5+0
この州は死刑があるから、間違いなく死刑だ。
ハーバード出の知性の持ち主でも死刑が殺人の抑止力にならないんだから
やっぱり死刑制度は廃止すべきだな。
325名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 01:02:00 ID:0KmXUy0GO
>>324
抑止力にならなかったとしてもこの基地害女のやった事の落し前は付けさせる必要があるだろうが。
殺人の罪は自身の命で購うべき。
326名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 01:04:14 ID:dqiOnRAd0
ほぼ間違いなく若年性認知症。
感情を理性で抑えることが出来なくなっている。
327名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 01:05:20 ID:kliYzP950
自己過大評価した女教授だろ。競争激しければ、すさまじくイカレてるのが出て
くるよな。
328名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 01:32:37 ID:e6XgEi8a0
アメリカの創価大で籠城して精神病院ぶっこまれた奴の報道は
日本で一切ないね。やっぱCMスポンサーだから遠慮してんだな。
TV界もマスゴミもホント糞。
329名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 01:44:27 ID:5AiYF02E0
>>325
俺は一生ねちねち虐めるのが好きなタイプなので死刑反対だ。
330名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 01:59:45 ID:cF8SsAUd0
俺はこの生物領域は専門外だけど、この女のHPを見ると、結構論文や発表をしているようにみえるけど。
でも、これらは程度が低いものなの??誰か専門の人教えて。
331名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 02:13:01 ID:UZWSrz1s0
>>330
理系はほぼ共同論文だから権力・人間関係が非常に大事
気に入られれば、共同研究即共同論文でバンバン業績作れる
その人間関係上の軋轢が事件を生んだんだろうな
332名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 02:19:32 ID:IkmH1lEu0
>>328
ネット上にある?
333名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 02:29:35 ID:bEOYt46D0
>>330
あまりいい雑誌には論文を出してないね。
日本でも、パーマネントなポストに就くのはきついレベル。
334名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 07:09:38 ID:her3fbwk0
俺も昔付き合っていた大学の女性講師の顔面に精液を乱射したことがある。
335名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 08:11:56 ID:JoZZEDbZ0
文学部唯野教授……
336名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 08:13:00 ID:PccKb+Zt0
まぁそういう文化なら仕方が無い
337ばななふいつしゅ:2010/02/14(日) 08:14:05 ID:seRK6vx20
これはCIAによるマインドコントロール殺人ではないか
ロボトミー
338名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 08:24:17 ID:TKQ1ctLu0
この人、24年前に、自分の弟か兄を、銃でけがさせているんだね。
クレイジーだったんだよ。

http://www.nytimes.com/2010/02/14/us/14alabama.html?ref=us
339名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 11:01:42 ID:aG8utLra0
天才か基地外のどっちかっていうタイプだったんかな
340名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 11:22:50 ID:7NTtB9vz0
基地外の方ですた
341名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 14:08:48 ID:DuXeMPbF0
>>226
葬られた歴史の真相 連続爆弾魔は数学者 高画質動画ダウンロード 【ビデックスJP】
http://www.videx.jp/detail/documentary/v_j_ngcinternational/jfox0020_0203/index.htm
これか。
覚えてるよ。
342名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 14:28:34 ID:mU5/MOBH0
俺も有期雇用の教員だがストレスは分かるよ
えらそうに評価する教授たちが俺より業績なかったりするし
343名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 14:34:41 ID:5AiYF02E0
Gopi K. Podila(学科長)

Plant Physiol. 1994, 1995, 1998, 2002
New Phytol. 2002, 2004, 2005, 2009
Plant Mol. Biol. 1994
Plant Cell Reports 1994, 2007
Can. J Botany 2006
Plant Sci. 1999
Crit. Rev. Plant Sci. 2009
J Bacteriol. 1999
AEM 1993
Mycologia 1999a, 1999b
Mycologial Res. 1999, 2001
Virus Res. 1985, 1989
J General Virology 1987
MGG 2009
BBRC 1987
Gene 1998, 2003, 2005a, 2005b, 2007
NAR 1996
BMC Bioinformatics 2008

http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=%22Gopi+K+Podila%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&as_ylo=&as_vis=1
344名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 14:37:01 ID:5egSK+0I0
同情に値する。と思う大学関係者は少なくないだろうな。
345名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:08:29 ID:1SiraA2A0
銃乱射の犯人って、自殺か射殺かって印象だが生き残ってるのかぁ。
346名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:09:30 ID:NV7Nohzw0
>>1
アメリカみたいな後進国は大変だな・・・
347名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:10:58 ID:7S/GlnwQ0
?ぶき

(;゚∀゚)=3

ヌンチャク

(´・ω・`)
348名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:15:31 ID:1qWDuFjEO
>>342
でも教授会で銃乱射なんかしたら、研究人生終了だろ?

俺は任期付時代に教授らのアカハラとセクハラwに遭ったが、
任期切れまで耐え忍んで、別の職場にパーマネントで入った
349名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:16:13 ID:CDsfUkLz0
山田君>>311の座布団全部もってって
350名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:18:10 ID:TKQ1ctLu0
弟を撃ち殺したところで、人格割れちゃったんだろうなあ。
わきあがる衝動をおさえて24年間きたけど、とうとうでちゃった。
「これは現実じゃない。彼らは死んでない」と犯行後叫んでたのは、
弟を撃った時に言いたかった言葉でしょう。完全に壊れてる。
351名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:28:48 ID:syLxJpuf0
学部長の河北教授があらわれた。頑迷固陋、その上尊大で幼児性が強く、しかも非常識
ときてはどうやって学部長になれたのか誰もが不思議に思うところだが、その極端に走る
性格ゆえに研究をまったく抛棄し、前学部長の下でなりふり構わず学内政治に走ったこと
が今日の地位の獲得につながったのであった。恫喝まがい、脅迫まがいもあって、そのた
め敵を数多く作ってしまい、彼を好いている者はもはやひとりもいないという状態であり、
教員の半数以上は彼奴めを学部長室で刺し殺し、屍体に黄色い砂をまいてやりたいと思っている。
352名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:34:03 ID:vjygshjc0
>>20

3人一編には撃てないよ。

お互いに公然と武装していれば、反撃が怖くて、簡単には撃てない。

相手は武装してないと思うから(実際してなかったんだろう)撃てるわけだ。

この点は刃物でも同じだが、ご婦人が複数の殿方を刺し殺すのはかなり骨だ。

銃は刃物と違って公平な武器なんだよ。

草食系男子でも、ご婦人方でも、場合によっては子供でも、武力を振るえる。

悪い奴が振るう場合も、身を守るために振るう場合もあるわけだけどね。

で、素手だと最初から強いもんがちなわけでさ。

素手で正々堂々闘うってのは、勝つに決まってる奴がいうことなわけでね。

アメリカの場合は、民衆の武装する権利が合衆国憲法修正第2条に定められている。

なぜなら、民衆の自衛武装こそが、英国の植民地支配からの独立戦争を可能にしたわけだし、

今でも各州の自治の基盤なのだから、簡単には銃の廃絶なんかしないというか、できないと思うよ。



353名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:37:34 ID:55zck5Ll0
出た、ダメリカの恒例行事、銃乱射www
354名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 15:54:55 ID:syLxJpuf0
「実は牧口君は本命でありまひてな」からむような口調になった住友がタクシーの中で本心を
打ちあけはじめた。「助教授にひとり、いやな男がおりまひて、こいつを大学に居られなくしてやろうと
思いまひてな」
「ははあ。で、そのかたを対抗に」
「左様。恨みっぽい男でひゅから、わしゃぶすりと刺されるおそれがある。黄色い砂を撒かれる前に
追い出さにゃあ。ひひひひひ」
355名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 16:01:03 ID:x1EoShUM0
アソシエート・プロフェッサーになれなかったから銃乱射だと!?

「アニーマイラブ」なら脳内妄想のCGつきでやる行為だろ!
356名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 16:37:24 ID:5AiYF02E0
>>350
そんなことを言ったら、この凶悪犯が不起訴になってしまう。
357名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:20:40 ID:P37o6iov0
>>348
アカハラ&セクハラってすごいねw
しかし、圧倒的な権力差があるから、我慢するしかねいよねえ
358名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:23:12 ID:TKQ1ctLu0
>>356
人格障害の場合は不起訴にならないでしょう。
発達障害や精神障害(統合失調症など)は不起訴扱いだけど。
359名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 17:27:35 ID:OU9d2qx90
日本ならポットに薬品入れるのが定番な事件
360名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 18:10:35 ID:raU1X7FH0
また学校で、今度は教授がw進化する銃先進国wwwwww
361名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:13:43 ID:IVPHpWoI0
>>348
アッー!
362名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:56:00 ID:bNcVIFMu0
スーパーで銃が買える国だからなあ
363名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:30 ID:7vg+DUnb0
ポスタル2で我慢しとけばよかったのに・・・


リアルでやっちゃダメだろw
364名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:01:20 ID:Ii0P6I2e0
カルフォルニア州では国公立の教員10%にいきなりクビを宣告した
学校では教室の生徒の数は20人から40人を超す事になり
クビで人材がどんどん入れ替わるので、昨日いた先生がいきなり居なくなる事態も多発
何万人もの首を切って学校に多大な混乱を招いた
これは全国の州でもやるようになった
アメリカの国公立の学校の収入は国→地域の教員組合→学校に降りるので
国が削減と言ったらもう学校側ではどうしようもない
これは能力の無い人から切ると言われているが、ベテランも切られてるようで
昨日教員だった人が明日クビを切られてホームレスになる先生もではじめている
365名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:14:52 ID:YYW5eMxf0
教授会に銃の携行義務があれば事件は防げたはずだ
by全米ライフル協会
366名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:49:31 ID:5AiYF02E0
本当の銃社会だったら、銃口を誰かに向けた瞬間に蜂の巣にされてるよね。
中途半端な規制が一番恐ろしい。
367名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:30:34 ID:fkZ1BrP/0
>>338
え、弟を故意に撃ったの?そんな犯罪者が教授になれるんだ
368名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:33:48 ID:FgnlDlal0
>317
傭兵部隊に就職すればいいよ。
369名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:34:57 ID:/mFnGM6/0
>女性教員(キム・ジョンマン36)が銃を乱射し、教職員3人が死亡、

朝鮮人じゃんw
370名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:42:50 ID:+sob77AU0
>>367 ソース本物なのかな?
特に強く疑うわけでもないんだけど。
弟射殺は未成年時であって、未成年更正プログラムなどで特別扱いされて
その後の順調な人生が歩めたとか、そういうのかもしれないね。
そういう暴力衝動を持ちながらも高知能などという人間は時に居るようだし。

そういえば日本でもサカキバラよりずっと以前に
同級生の首を切り落とすという殺人を未青年時に犯した人物は
現在名前を変えて更正して、弁護士資格を取って、弁護士としてバリバリ活躍してるそうだ。
371名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:54:19 ID:DmNZqfel0
こういう事件多い
陰の虐めが凄いんだろうね
372名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:57:00 ID:wMWanPsy0
×女性教員
○大学教員の女
373名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:08:49 ID:324vhYLs0
こういう事件多い
よっぽど精神異常を起こしやすいんだろうね。
374名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 01:27:38 ID:+biBnhHd0
>>213
何か業績あげたの?学歴だけあっても研究者としては意味ないでしょ
俺は研究に向いていないなぁと思ったら学歴を切符代わりに安定した企業に滑り込むつもりだけど。
375名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:34:41 ID:3t7gpSxu0
>>372
×大学教員の女
○元大学教員の女
376名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:46:48 ID:rO86j6pF0
エイミーと呼ばないで
377名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 07:50:50 ID:uFTdTtSi0
>>370
ニューヨークタイムズだからね。嘘書いたら大問題でしょう。
日本版CNNかなんかでも、記事あがっていたよ。

銃乱射事件容疑者の大学助教授、23年前に「弟を殺害」
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN201002140010.htm
378名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:01:02 ID:cc01IStl0
自分の弟(兄?)を24年前に殺した時は警察が事故として処理したらしい。
白人のしかも若い女性にはどうも甘いらしい。
379名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:03:39 ID:AuLD4Alp0
>>378
自宅から逃走する際にも再び銃を発砲し、自宅付近で車を止めようとして運転手に拒否され、銃を車に向けたとして拘束されたんだと。

はっきり言って凶悪犯だよね
380名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 08:49:26 ID:8xkifhdu0
最近、銃乱射祭り多いね
381名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 10:07:35 ID:zRaVJcMM0
またビッチか
382名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:07:45 ID:Mq2v1JDG0
>>377 はわわ (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

銃乱射事件容疑者の大学助教授、23年前に「弟を殺害」
(CNN) 米アラバマ州のアラバマ大学で12日夕に発生した銃乱射事件で、マサチューセッツ州警察の関係者は13日記者団に対し、
拘束された生物学助教授のエイミー・ビショップ・アンダーソン容疑者(45)が、約23年前に銃で弟を死亡させていたことを明らかにした。

事件は1986年に起きた。当時の詳しい捜査記録は紛失しており、事件は警察で現在「事故」扱いにされている。
同年12月8日付の米紙ボストン・グローブは、アンダーソン容疑者が12口径散弾銃から銃弾を抜き取る方法を
母親に尋ねていた際、誤って弟を銃撃したと伝えた。

しかし当時捜査に携わっていたある警官は、アンダーソン容疑者が寝室で弟と口論した末、弟の胸部を銃撃したと指摘した。
同容疑者は自宅から逃走する際にも再び銃を発砲した。

アンダーソン容疑者は自宅付近で車を止めようとして運転手に拒否され、銃を車に向けたとして拘束された。
しかし調書を取る手続きの際、ボストン・グローブの取材に応じた当時の警察署長の電話要請で、同容疑者は釈放されたという。

しかし現在87歳で既に退職している元警察署長はCNNに対し、当時同容疑者の釈放を電話で要請したことを否定。
捜査官らがアンダーソン容疑者と、警察当局の人事部で働いていた同容疑者の母親、主任捜査官の3人を聴取し、
主任捜査官が銃発砲は事故の可能性が高いとの見解を示したことを明らかにした。元署長と主任捜査官の2人は
同容疑者を母親に引き渡す方針で合意。その後同容疑者は書類送検されたものの、検察当局者は同容疑者を不起訴とした。

当時の検察当局者は現在マサチューセッツ州選出の米連邦議会議員だが、外遊中のため今のところコメントは得られていない。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201002140010.html
383名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 12:08:02 ID:v3vki0rK0
模倣犯でしょ。
韓国人によるバージニア工科大での大虐殺が原因だよ。
384名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:19:46 ID:6G1uCTRp0
フォーリングダウン
385名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 16:59:28 ID:nm/V8jH50
終身だからって調子こいて辞めない馬鹿ばっかりだからだろ
日本もそういう馬鹿がのさばってるべ
386名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 22:59:30 ID:9fu5MSZZ0
>>383
恨みを持った人しか殺してないよ、彼女は
無差別殺人と一緒にするな
彼女はむしろ特攻魂だ!
387名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 14:06:35 ID:hzgT56rZ0
Amy Bishop(44歳・女)

1965年4月マサチューセッツに生まれる
1986年   弟を射殺するも「誤射」として不起訴
1988年   ボストン・ノースイースタン大学卒業(全米ランキング115位)
1993年   ハーバード大学大学院博士課程修了(全米ランキング1位)
1993年   ハーバード大学教授に爆弾入りの郵便物を送りつけた容疑をかけられる
1993年〜 ハーバード大学附属ボストン小児科病院ポスドク
2003年〜 アラバマ大学(テニュアトラック)特任准教授(全米ランキング104位)
2009年   テニュア審査不合格
2010年   学科会議にて6人に発砲、うち3人を殺害・2人が重体

http://en.wikipedia.org/wiki/Amy_Bishop
388名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 21:55:47 ID:GBqzJ3Yo0
1986年に弟を「誤射」で射殺したAmy Bishop
後の Army Bishop である。 
389名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:01:40 ID:2IXQfda10
犯人は小林千代美
390名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:41:05 ID:zCIfwPLV0
>>387
普通なら弟を殺したら、もう表社会は歩けないのに、
テニュアではないとはいえ、能くもまあアカポスをとって尚且つ結婚まで出来たものですね。
391名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 22:49:01 ID:gnLmhLGN0
まあアメリカにおける銃は日本におけるパチンコみたいなもんかな
マスゴミはそれにまつわる事件が起ころうともその存在自体を絶対に批判しません
392名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:08:36 ID:frQBnJDH0
これで会議の出席には銃の携帯が義務づけられるな
393名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 04:20:32 ID:zxnc3Fa80
>>390
母親のコネで事故扱いにしてもらったらしいよ
394名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 05:49:40 ID:lh7RPG0f0
参考1
いや、無能教員には辞めてもらいたいけど、今の制度じゃあ辞めさせる仕組みがないこれ
を苦々しく思っている大学教員は多い
だいたい、HPで教員の研究業績を公開しようという話がもちあがっただけで、「プライバ
シーの侵害」とか言って強行に反対する連中なんだぜ、無能教員は私立であろうと、税金
投入を受けて研究のプロとして喰っている以上、成果報告を公表するのは当たり前だろう
という理屈さえ通らんのよ

参考2
「研究にうつつを抜かし校務を引き受けない教員のせいで、学内の校務を大量に引き受け
ざるをえない我々が、研究に割く時間がなく、研究業績も出ないのは当然だ。このような
事情を無視し、研究業績を外部公開して、あたかも我々が研究者として無能であるかのよ
うな誤解を世の中に与えることなど許されるものではない」
研究業績の公開が教授会で議題になったとき、大半が賛成派に回ったのを見て、ある狂獣
がこんなことを言って反撃してきたことがある。
395名無しさん@十周年
理由がなんであれ
3人殺したら3回しね