【社会】 藤岡弘 「自殺者が年間3万人を超える日本はおかしい。中で大戦争をやっているようなものだ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:09:11 ID:wMw/iVG40
戦争というより、一方的な虐殺では
953名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:15:36 ID:8sczrofnO
「小泉は人殺し」みたいなコビペしてたきちがいいたけど、
鳩山にもやらないの?
954名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:17:45 ID:gCy/q67g0
外国には金ばらまいて国内では引き締め
死ねっていってるもんだよな
955名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:25:01 ID:o+CvPZc+0
>>953
鳩はこれからだろ
956名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:35:22 ID:ySHXAXzl0
金がねー、この国は沈め。
957名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:36:49 ID:UHGpqZXW0
そうなんだよな。3万人も死ぬってのは内戦状態も同然だ
958名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:39:40 ID:H76QEsa+0
この人ダウンタウンの「ガキの使い」に出てサバイバル教室みたいなのやってたけど
その回だけは松本も浜田も茶化すことができず、ボーイスカウト番組かNHK教育番組
みたいな回になっていたw
自民党は石井などよりこの人出馬させるほうが良くない?
959名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:41:08 ID:UHGpqZXW0
この国には幸福の哲学がないんだよ。

宗教みたいに聞こえるかもしれないが欧米では当たり前にある概念だ。
人間の幸せとは何か、人生の充足とは何か、それを満たすために社会とシステムが
あるという哲学がある。哲学に基づいて社会作りをしてるんだよ
アメリカ映画でなにかと家族との絡みが出てくるのも、あっちの価値観では
家族との暮らしが幸福という哲学があるからだし、欧州のいくつかの国で昼寝の
習慣があるのも、そういうゆとりを大切にするという哲学があるからだ

日本にはないだろ。なにが幸せなのか、人間が何のために生きているのか
社会が幸福を守るためのものだという哲学すらない

この国で自殺者が多いのは当たり前なんだよ
960名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:43:11 ID:HyYXw9Et0
         ノ´⌒`ヽ 
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/
    l    (__人_)  |
 ((⊂ ヽヽ   |┬|  ノ / ⊃))
   | L/   `ー' ⌒V /
    ヽ,_,/l.    l´ヽ_/   いのちを守りたい
  __,,/,,    i
 (  _      |
  \\_  ̄`' \ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
          ヽ_)
961名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:44:19 ID:+BBTxkBdO
ライダーとして交通事故もよろしく。
962名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:45:18 ID:XBFvwy8S0
本郷たけしそろそろ変身して悪をやっつけてくれ
963名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:46:49 ID:MrISBrSb0
宗教観の欠如も自殺の多い原因になってるかもよ。
誰も真剣に神様を信じてないし、そういう教育も受けてこなかったし。
964名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:48:14 ID:CYI5PuFe0
>>959
そこで幸福の科学ですよ。
日本人から幸福という言葉を奪い取る気満々だけど。
965名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:51:49 ID:o+CvPZc+0
>>962
悪の無職やサイレントテロリストを粉砕するんですね
966名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 19:54:04 ID:o+CvPZc+0
そろそろスレも終わりだし聞いてみたいんだが、
自殺者が多くて自分が幸せな国と
自殺者は少ないけど貧乏で不幸な国
みんなはどっちを望んでいるんだ?
967名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:01:12 ID:IaFsDHDE0
>>5
いや以外とこれは大事なことだぞ。
だからこそ経験にならないようなことを延々とやらせるような企業はとっとと捨てた方がいい。
漠然と、その会社に居ればいいから会社から言われた通りに仕事する、というのが一番ヤバイ。
968名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:02:30 ID:CYI5PuFe0
>>966
なんでその2択しかないんだよ
969名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:19:45 ID:o+CvPZc+0
>>968
日本じゃこの選択肢しかないんじゃないかな
他の選択肢はどんなんだろうな
970名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:21:48 ID:CGkuCyGV0
>>966
日本人て、なぜかしなくて良いところで二者択一したがるよね
971名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:55:04 ID:y7uVyDZd0
自殺って確定したのだけで3万で
ほとんど自殺と思われる不明死とか行方不明とか入れたら10万超えるらしいじゃん。
972名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 20:59:58 ID:o2JKqPIY0
>>971
2chで書かれている下のような説?

http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%89%E6%AD%BB%E4%BD%93
実例の場合、変死として扱われる死体の多くが「自宅で死亡した者」である。
死体や周囲の状況に犯罪の客観的形跡が認められなくても、自宅で死んだ者は医師が
看取っていないことから死因を明確に判断出来ないため、これらの死体は初期的に変死として扱われ、
監察医の検案によって死因の判断が行われ、死亡診断書に相当する検案書は監察医が作成する。
しかし自宅などで死亡した者でも、その者が死亡の直前まで医師の元に定期的に通院して診察を受けており、
担当医師が診察をしていた疾患で死亡したと認めることが出来る死体は、病死扱いされる。
また、病院で死亡した者で、死因の判断が出来る死体であっても、「診察を始めて24時間以内に死亡した者は、
明確な死因の判断をすべきではない」という見解が多くの医師間であり、監察医に下駄を預けてしまうことが多い。
しかし法律・規則上「24時間以内は不可」という趣旨の明文はなく、あくまでも医師の間の無文ガイドラインであって、
遵守事項ではない。

>WHOの統計調査を元に、変死の40−50%が自殺とすると、
>変死体の中からさらに自殺者が約7万人ほど生まれるのですが。

要するに、この主張は真偽は分からないがWHOは、自宅で死んだ半分は自殺と言ってるわけでしょ?
自宅で死んだ15万人の半分の7万5千人を自殺とすれば良いのに、
15万人から分類して自殺と判別された3万人をさらに足すちょっと可笑しい気もするが、
WHOは変死体の半数を自動的に自殺カウントしているが、
日本は特例で変死体の7割3分(11万/15万)を自動的に自殺カウントすると変更します
と宣言した方が良いんじゃないか?
973名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:00:43 ID:o768htw+0
携帯もネットも車もいらねぇ!
只誰かに必要とされたり
皆の輪の中で笑って過ごせりゃそれで良い
それで良いんだ・・・うぅ・・
974名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:01:58 ID:VToEaI2w0
日本人って無理しすぎ
何もいわずにあんな働きかたしたら
自殺が多くなるよ
975名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:12:42 ID:xlV3R4Iw0
>>971
自殺者と行方不明者を足した数で
年毎の推移を見るとどうなっているのやら…。
976名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:13:03 ID:o+CvPZc+0
>>970
正しい二者択一だと思うんだが
限りあう資産を分け合って少数が幸せになるか、多数で貧乏になるか
他の道はないだろ
977名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:13:09 ID:JwZSXeqH0
>>966
有意味な問い掛けだと思うよ
批判レスの呼び水となってることも含めて
俺が行った大学では入試の小論で難解なお題が出た

「豊かさとは何か?」

・・・・・・
ありふれ過ぎたお題すぎて、本当に難しかった
(自分で言うのもなんだがバカ大じゃ全然ない
 むしろレベルは高いとされている大学の学部です)

そしてこの問い掛けは、今でも折に触れしばしば考える
むろん、君が叩き台として提示した二択じゃないけどね
一人一人がその問い掛けに対し、自分の本当の回答にたどり着く道のりは、非常に深遠で困難なものだと思う
978名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:26:47 ID:6uvfA1cuO
俺はバイトにも採用されないし貯金もなくなるし
もう自殺しか道は残ってないよ
979名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:29:03 ID:GMlQWgTx0
別に乗り越えたいワケじゃないもの。挑戦なんてまっぴらごめんだ。
980名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 21:51:47 ID:gJOJB6R2O
コイズミセンセイ
コノヨウナニッポンニシテクレタ
ドリョクシャデス

アリガトウゴザイマス キチガイ
981名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:13:23 ID:Zt1TPVEX0
>>978
介護なら採用されるよ!
982名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:15:30 ID:EuScGj0MO
日本はおかしくない
ただありえないくらい先進国になってしまった
豊かすぎる
983名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:27:00 ID:o+CvPZc+0
>>982
役に立たない人間を自殺させることで生きている人間の平均を維持する先進国だな
984名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:30:26 ID:JwZSXeqH0
>>982
その通り
日本で「負け組」と分類される人々だって
視野を広くもてばその生活水準は決して低くない
トヨタの奥田氏みたいな物言いになってしまうが

それなのに決して少なくない人々が、自分の人生を豊かなものと認識していない
「所詮幸せとかって主観的なものだし」と片付けてしまうこともできる
しかし、はたして本当に個人の主観の問題で済ませられる事柄だろうか
社会構造システムに欠陥があるのではないだろうか

第二次世界大戦後、現在の基本的な世の中のあり方は、
実に周到に計画的に、作為的、作戦的にデザインされてきた
その成り立ちの経緯をじっくり検証してみると、なかなか興味深い事実を目撃することができると思うよ
985名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:31:29 ID:y7uVyDZd0
>>972
そうそう。そんなの。
やっぱ医者いく金もなくて、生活保護も受けられず死ぬみたいなのも
自殺みたいなもんじゃないかなって。
樹海でいなくなっちゃうのとかも。
986名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:32:19 ID:b/i4TqAG0
別に日本に限ったことじゃないと思うよ。
15年ヨーロッパに住んでるけど、
どこも変わりません。
ただ大きくニュースにされるかされないか。
精神科がどれだけ流行ってるか・・・
ぎゃーぎゃー騒がないほうが良いんじゃないのかね。
987名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:38:48 ID:o2JKqPIY0
>>985
老衰も医師が看取っていないことから死因を明確に判断出来ないため、
変死として扱われ死亡診断がされるが、老衰も半分は自殺かも知れないね。
988名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:39:06 ID:OUJtYQt90
隊長〜w
989名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 22:58:55 ID:0bJ6G5xD0
幸せだな〜
990名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:03:49 ID:dl4omexk0
藤岡さん、「パチンコ仮面ライダー」を打って首つったパチンカスに謝れ。
991名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:06:18 ID:fBND42cS0
「死ぬ気になって頑張れば、何でも乗り越えられるもの」

これは死ねと言っているようなもの
992名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:10:40 ID:o+CvPZc+0
>>991
正義の味方にとっては乗り越えられないような弱いやつは邪魔なだけだからな
死んだ方がいいに決まってる
弱い戦闘員の末路を見ればわかるだろ
993名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:17:16 ID:u99KqQ8R0
【社会】グッドウィル事件で韓国に逃亡した会計士帰国・逮捕へ…脱税容疑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265754857/l50
働いたら負け
994名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:35:35 ID:rwF63WpD0
おいしんぼに出ろよ
995名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 23:50:49 ID:hBOgINnz0
最初は完全に当たってる。
だが、後者は奴隷指向で、金持ち、糞議員マンセーになるな。江戸幕府マンセーか?

まぁ団塊含めて、戦後ズ〜〜〜〜〜ッと間違い続けてるだけだけど。
間違いってか、海外の奴主導する程は情報不足じゃなかった、20世紀って。
996名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:08:47 ID:mGfMhlEQ0
>>692
昔の方が心が豊かだったと言うのも疑問だなぁ。
人間関係は濃かったかも知れないけど、それ故の苦しみもたくさんあったのでは。
997名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:10:25 ID:7Abyeyy+0
>>996
大正時代は特に差別がすごい酷かったと言っていたよ。
豊かではないよね。
998名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:22:07 ID:wfpAIkwB0
>>107

10才(小学4年生)から
読書を始めたとして、50才までに40年間

40年間に10万冊読もうと思ったら
1年間で2500冊

2500÷365=6.84
1日では6.84冊読まないといけない。

一日6時間睡眠、
朝昼晩の食事で3時間使い
風呂トイレ他で1時間使ったとすると、
24-10=14
で、自由時間は一日14時間しかない

その14時間の間に、6.84冊読む生活を40年一日も休まずにするの?
しかも会社を複数経営誌ながら?

それ無理じゃね?
999名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:24:01 ID:mcV4SnXz0
>>992
お前が必死なのはよく分かった
一日中にちゃんに張り付いてないで
早く寝ろ
1000名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:25:28 ID:4nA22BqO0
1000なら鳩山死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。