【生活】健保組合などの保険料上限10%→12%に引き上げ 健保法改正案を閣議決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:34:02 ID:ruzm4xsn0
>>42
年寄りの場合、外出するなんらかの正当な理由がないと、
家でテレビの番をしてる方が楽だからなあ
たぶん行ってる本人は、あくまで医者に行ってるって認識で
サロンになってる自覚はないんじゃないかな
45名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:35:38 ID:8dvk/1Es0
高齢化社会ってこういうことだろ
46名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:37:39 ID:Rn8rEOxq0

国民健康保険料10億円横領事件
http://okwave.jp/qa/q3982009.html

健保組合の職員が一人で10億横領し、競艇につぎ込む。

47名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:38:42 ID:rhvQxOnH0
老害のために何でこんなに苦しめられるんだよ
48名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:38:50 ID:V5x9G904O
介護保険もな
49名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:39:34 ID:nzAz1TDd0
福利厚生費が高くなる → 正社員を雇わなくなる → 国保が増えるけど、
そんなワープアは国保の保険料なんて払えない → ワープアは病院に行けずに死亡
→ ワープアが減る

な、なんとワープアを減らすためのすばらしい政策じゃないですか!
50名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:40:01 ID:M01kyDBy0
>>15
それに消費税が40%ですね。わかります。
51名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:43:22 ID:8vP/tcwE0
>>32
トヨタの工員や警察官レベルだな
52名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:43:30 ID:ShC7YgzX0
数年前まで社保だと本人の自己負担一割だったって本当?
あと、賞与からの天引きは無かったとか?
去年就職したから、昔のことは分からんけど
53名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:43:38 ID:kisUWjKa0
ジェネリックとかで薬代も抑える事が出来るが、実際に薬局に行くと
ジェネリックなんて置いてなくて取り寄せに数日とあからさまにイヤな
顔しながら言われるから仕方なく普通に処方してもらう。
ジェネリックなら薬代半分以下なのにね。
こんな体制じゃ保険点数なんて下がらないよ。
後はうつ病だね。ヤル気でないで病院行くとうつ診断。
これじゃ国民総うつ病になっても仕方ない。
うつ病宣告後は大量の薬を出されてさらに悪化して何年も薬漬け。
54名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:43:48 ID:37di15b60
         ノ´⌒`ヽ 
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/
    l    (__人_)  |
 ((⊂ ヽヽ   |┬|  ノ / ⊃))
   | L/   `ー' ⌒V /
    ヽ,_,/l.    l´ヽ_/   いのちを守りたい
  __,,/,,    i
 (  _      |
  \\_  ̄`' \ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
          ヽ_)
55名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:46:35 ID:LLXqfO8ZO
★健康保険組合の赤字の理由は、『前期高齢者(65〜74歳)の負担金のせいではない。組合員が、負担すべきものを、負担して来なかったから』。
■自営業者に比べ、サラリーマン(大企業と中小企業)は保険料が安く、負担すべきものを負担していない。
 さっさと、「国民健康保険(自営業など)…17.4万円/年」と同じ金額にすべき。
■基本的には、健康保険組合の収支のギリギリさは、後期高齢者医療制度が始まる前から潜在的に続いてきた。
 組合員向けに、人間ドックや定期健診などの医療サービスをタダで提供しているから。
 タダで提供して、それを組合が肩代わりしていたから、もともとギリギリの状態だった。
 後期高齢者医療制度が始まる前から、実質赤字だったのだ。『組合員が、負担すべきものを、負担して来なかったから』。
 後期高齢者医療制度が始まり、ギリギリだった健康保険組合の収支が表面化しただけの話。

■増える高齢者医療費を誰が負担するのか?
 ▽健康保険組合(大企業)…10.1万円/年。月収に占める割合は『平均』7.39% 《負担少》
 ▽政府管掌健康保険(政管健保)(中小企業)…11.7万円/年。月収に占める割合は『一律』8.2% 《税金投入 8254億円(08年度)》
 ▽国民健康保険(自営業など)…17.4万円/年

■後期高齢者医療制度では
 税金 5割の内訳:▽保険料…1割 ←以前の老健と変わらず ▽現役世代からの支援金…4割(国保、被用者保険(健保組合など))
▼2008年4月からの後期支援金(現役世代からの支援金 4割の内訳)
 ▽国民健康保険(自営業など)…36.0% ▽政府管掌健康保険(中小企業)…30.3% ▽健康保険組合(大企業)…25.8% ▽共済(公務員など)…7.9%
▼2008年3月までの老健拠出金
 ▽国民健康保険(自営業など)…41.1% ▽政府管掌健康保険(中小企業)…31.6% ▽健康保険組合(大企業)…20.7% ▽共済(公務員など)…6.8%
▼つまり、国保を減らし大企業に負担させる
 国民健康保険(自営業など) 41.1→36.0% ↓
 政府管掌健康保険(中小企業) 31.6→30.3% ↓
 健康保険組合(大企業) 20.7→25.8% ↑
 共済(公務員など) 6.8→7.9% ↑
56名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:47:09 ID:idJ0sC0j0
>>32
正直なところそんなもんで死にたいな。
孫が小学生低学年くらいまでの子育てが大変な時期をちょっと手伝って、
夫婦で何回か旅行したら老後は十分だよ
57名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:47:41 ID:XYPi2eFQ0
政治家の給料が一番のムダ、むしろ政治家の存在自体が迷惑


国保組合の厚遇「聖域」…補助、与野党から圧力
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=19059

>昨年10月の大会では来賓の仙谷行政刷新相が、
>「建設国保は健康を守る武器として、何が何でも守っていかなければならない」
>とあいさつし、蜜月ぶりをアピールした。
58名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:49:38 ID:LLXqfO8ZO
>>55
★後期高齢者医療制度について、「年齢で区別するのはおかしい、差別だ。わざわざ後期高齢者を別にするなんておかしい」
と、批判する人がいるが…
■60歳以上の医療制度は次のようになっていました。
 ▽60〜64歳 退職者医療制度(退職したサラリーマン)
      国民健康保険
 ▽65〜69歳 国民健康保険
 ▽70〜74歳 前期高齢者医療
 ▽75歳〜  老人保健医療
■もともと75歳以上は「老人保健医療」で、給付は別だった。
 従来の「老人保健医療」が、『低所得者は保険料が半額になり』、窓口負担の割合や上限はほぼそのままで、「後期高齢者医療」に移行した。
 違和感がなくなり、わかりやすくなった。
■国保では担いきれないので、現役世代の「健保組合」と「老人保健医療支援金」が拠出されていた。それを制度的に明確にしただけ。
 それに伴い、運営の単位を市町村単位から都道府県単位にし、保険料の算出から「平等割」と「資産割」を除き、「均等割」と「所得割」だけにし、保険料負担の均等を図った。
 また、現役世代の「健保組合」は退職者の医療費も負担していたが、この支援分を前期高齢者(65〜74歳)全体に広げた。
59名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:49:57 ID:r3nV08aK0
あんなぁ、保険料上げずに、医療費負担の方を下げろよ
保険料払わずに、医者にばっかりかかっている老人から金をふんだくれ!
60名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:52:30 ID:Dob0NVeM0
年金のうち医療費が8割を超えるでFA
61名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:53:20 ID:ShC7YgzX0
大企業の健保組合に加入してる奴からもっと保険料とって、協会健保や国保に補填しろよ
62名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:56:09 ID:Vn7pcMm00
>>42
そういう兼ね合いも一つの理由としてあって、介護のデイサービスが存在する

ただ、医療費を馬鹿食いしてるところはそこだけじゃない。
終末医療だよ。本当の死の間際。
医者が頑張りすぎてる。そしてやさしすぎる。
家族に頼まれれば高価な薬使って、機器も使って「生かす」。
63名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:05:43 ID:LLXqfO8ZO
>>57
またそれか…。駆逐しておく。
★表面の金額からだけでは見えてこないモノ
■「兼業政治家と専業政治家の給与」を、ワザと混同させて批判するカラクリ
◆コメント欄の「給与で責めても解決しない」を読んで下さい http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/1132147.html

■市長は税金で全部負担。議員は年収から自己負担
 「議員歳費」(日本はこの中から事務員の人件費や事務所費など諸経費捻出)と「立法経費」などを全て含めて批判するカラクリ。
 市長は、自身以外の人件費などの諸経費・数千万円は、全て税金で負担。一方、議員はその数千万円を年収から捻出。
◆市長は800万円、議員は2400万円。 横井利明オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/1144863.html
◆議員の給料1500万円は多いか (まあ、半分愚痴のようなものですが...) 横井利明オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/1132147.html

■国会議員は何にお金を使っているのか?アメリカでは「議員歳費」とは別に「職務手当(1億円以上)」を支給
 国会議員の支出で一番大きいのは秘書、つまり人件費だと言われています。
 『議員1人の秘書数は衆議院議員が10〜15人、参議員議員が7〜10人くらいとか。
公設秘書2人と政策秘書1人の3人分の給与は国から支給されますが、他の秘書の給与は歳費などから出さなければいけません』。
 そのほか、議員会館は無料で、議員宿舎は低額な家賃で住めますが、地元の事務所の家賃や光熱費などがかかります。
 『「歳費」だけで議員活動に関するすべての費用を賄うのは不可能というのも事実でしょう』。
 『アメリカでは「議員歳費」とは別に「職務手当」が支給されています。下院議員には年額1億円以上、上院議員には年額2億円以上で・・・・・・』
◆歳費と立法経費 http://www.fpsoken.co.jp/cgi-bin/view/column.cgi?PAGE=20051012_asset_sav
64名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:17:03 ID:eNVc6Y2i0
消費税以外どんどん増えるし最後は消費税増税でとどめだなw
65名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:30:41 ID:zR1HXtah0
国民の生活が一番?
66名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:38:26 ID:idJ0sC0j0
>>65
【  】国民の生活が一番

問:【 】の中に入る言葉を答えなさい(完答 1点)
67名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:40:38 ID:GOJJHW770
>>62
癌末期とか、身近な身内は介護疲れもあって、だいたいはそっと逝けるように
話し合いがついているんだが、いよいよになると遠方の親戚とやらがやってきて、
医者はもっと全力を尽くせみたいなことを言いだすんだよw
マジでウザイ
68名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 12:29:06 ID:sCWc0sOF0
>>42
あのねー。年取ればあちこちが悪くなって病院へ行くの。
そうすると御近所さんがいたりして、病気の話に花が咲くの。それだけの話。
いまの年よりは月に一回ぐらいしか病院へいかないよ。
昔みたいに無料じゃないし、3割負担だからね。

ただ、薬は出しすぎ。
家の親も高血圧の薬、中性脂肪にコレステロールを下げる薬、そして検査で甲状腺がどうとかでまた薬増えたりしてる。

なんつーか、薬出しすぎ。でも病院がもうかるわけでなく、薬やと薬剤師がもうかるんだよね・
歩け歩けとか、年寄りが公民館で筋力つける体操に金を払うとか、
薬を減らそうキャンペーンしろってんだ。
69名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 12:31:48 ID:JtNk952i0
生ける者はすべて寿命というものがあって死んでいく
なぜ死なねばならぬかと言えば限られた食を次の世代に譲るためである
ようするに親から受けた恩は親に返すのではなく子に尽くすべきなのである
子世代から金を巻き上げて親世代に費やすのは生物として本末転倒
70名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 12:58:41 ID:eSrzXc0g0
税金、雇用保険、健康保険、
政府関連のコストがダントツに高くて、
企業が死んでいく国。
71名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 13:41:05 ID:Dob0NVeM0
>>69
まぁそういうこっちゃ
あと人口ピラミッドは逆三角形になったところでその国・地域は滅亡と思う
72名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 13:44:52 ID:veU195fY0
>>51
トヨタもそうなのか。(うちは証券コード6xxx)
一部上場企業の男性社員って、相当平均寿命を下げる側に貢献してそうだな。
73名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:23:15 ID:I4tNcgdG0
これって事実上、収入が2%減るってことだよな。
大問題なのじゃないの?
月収25万円(年収300万円世帯)ですら、月に5千円も負担が増えるんだ。
それと引き換えに月5000円の児童手当が8000円増えて13000円になるだけ。
年収480万円以上の世帯だと子供手当てで増えた分よりも負担増のほうが大きくなる。
ましてや、子供手当てがもらえない世帯は大幅な負担増だ。
どうするんだよ、これ。
74名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:44:10 ID:eNVc6Y2i0
労働者軽視のミンス党
75名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:55:22 ID:HO26sff70
医療機関じゃ未収金問題
国保じゃあまりに金額高くて払えませんと滞納・踏み倒し

こんな現状も「取れるところからがっちり取ろうぜ!」
みたいな風潮を助長してんだろうな。
76名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:58:42 ID:ShC7YgzX0
会社員は優遇されてるから当然だろ
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 15:06:03 ID:Bsj+hoTF0
おまいらがちゃんと選挙行かないから
この世は何時までも年寄りの天下
79名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 19:53:40 ID:Q6aYpAbb0
また無闇な増税路線か
年金問題も解決の道筋すら立たないまま解決のためにって名目で血税が湯水のように飲み込まれてるし
80名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 19:55:04 ID:1aHoibls0
国債はバンバン増やして、保険料もあげる。。。

政治が変わってゆく姿をみろてよw
81名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 22:08:11 ID:HO26sff70
ttp://wajin.air-nifty.com/jcp/2008/09/post-7d76.html

滞納してるにもかかわらず保険証交付・・・
こういう輩の医療費も皆が納めた保険料から出てんだろ?
生活保護受けてる奴等の医療費はまるっと税金で面倒見て。

「弱者」救済、働く者は馬鹿を見る。
今の政権はブレがないなpgr
生保世帯の事業仕分けやるべきだ。
例えば全ての受給世帯から1万円差し引いたら幾らのの税金が浮くんだろう?
82名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 23:28:37 ID:yl0etuK1P
>>81
子供は許してやれと思う。

医療費の増加は明らかに高齢化が原因だし。
何の生産性もないボケたゴミは早く処分できるようにすべき。
83名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 00:43:12 ID:qr0jGnzE0
>>73
本人と会社が折半だから、本人負担の増加は1%(月給25万円なら、2500円)な。
84名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 00:47:58 ID:YKy2ppLN0
金払ってないガキや生保のゴミどものために
必死で税金を納めるのはもういやだお…
85名無しさん@十周年:2010/02/13(土) 00:49:24 ID:Q/zlIZo40
>>37
保険の不正請求はタブー。
医者ってのはエライ先生なんです。
86名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:36:07 ID:brjKqbmG0
現役世代には青天井で負担させます。

【健保組合、保険料引き上げ サラリーマン二重苦】
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090504/wlf0905040948002-n1.htm
■給料は上がらないのに…
「給料から天引きされる健康保険料が上がった」。会社員など約3000万人が加入する健康保険組合(健保組合)の1割超が、保険料率を引き上げた。
健保組合は国民健康保険(国保)などに比べて豊かとされてきたが、今年度の赤字は過去最大となった昨年度と同規模の見込み。負担増は、どこまで拡大するのか。
サラリーマンのぼやきが聞こえそうだ。 
〜中略〜
小川さんは「上の子が幼稚園に入り、教育費がかさむようになりましたし。昔は給料も保険料も上がったのでしょうが、
私たちの世代は給料が下がり、保険料が上がる。取られっぱなしです」と嘆く。
原因の一つは、組合から高齢者医療への拠出金が増えたこと。今後も高齢化は進み、医療費は膨らむ見通し。
現役世代の負担増が続けば、高齢者との保険料負担の不公平感が生じかねない。

その反面、ジジババの負担は減らします。

<医療費>65〜74歳の窓口負担 厚労省が2割に統一検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000005-mai-pol

厚生労働省は16日、高齢者医療制度の見直しに向け、65〜69歳の医療費の窓口負担割合を現行の「3割」から「2割」に引き下げる制度改革の検討に入った。
併せて08、09年度と2年連続で凍結している70〜74歳の2割負担を実施に移し、
窓口負担を▽現役世代(64歳以下)3割▽前期高齢者(65〜74歳)2割▽後期高齢者(75歳以上)1割−−
と高齢になるほど段階的に軽くする。厚労省は10年度にも実現させたい考えで、今年の衆院選後、本格的な制度の見直しに着手する
87名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:38:47 ID:brjKqbmG0
【75歳以上の医療費は総額11兆円】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090703/plc0907030016000-n1.htm
国民健康保険中央会は2日、後期高齢者医療制度の対象である75歳以上の平成20年度医療費は
総額11兆2935億円(速報値)で1人当たりは年間85万3391円だったと発表した。
直接比較できる数字はないが19年度の国民健康保険に加入する老人
(年度途中の10月から対象を75歳以上に引き上げ)
の1人当たり医療費86万9163円より、1万5772円下回った。
国民全体の医療費は近年33兆円強で推移しており総人口の約1割の75歳以上がこの3分の1を使っていることになる。
88名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:40:03 ID:tIqMndoA0
実質増税来たか
民主党はじわじわと国民を苦しめて来る
89名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:44:18 ID:brjKqbmG0
もう若者はジジババに搾取されまくって死ねということですね。

【医療】100歳女性の心臓手術に成功 「心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」…和歌山・紀南病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240319772/

心臓の脈拍が遅くなる疾患「完全房室ブロック」を患った100歳女性の心臓手術に、
紀南病院(田辺市新庄町)が成功した。術後の経過は順調で女性は22日に退院する予定。
100歳以上の高齢者に対する心臓手術の成功例は全国的に珍しく、病院は「県内で初めて
だと思う。心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」と話している。
90名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:54:07 ID:JsPar045O
まぁ、これ実際はジジババいても保険料を支える若者の相当数いれば問題ないのですが今は同時に少子化起きていないよね・・・
原因を作った無駄に給料の高くて数の多い団塊前後に負担させるべきと思うんだが・・・
91名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 00:58:28 ID:KBEg+5YK0
マニフェストにあったのか
違反じゃねーのか
92名無しさん@十周年:2010/02/15(月) 09:25:01 ID:t2P24iRG0
>>89
こんなのに保険使うのか・・・
93名無しさん@十周年
>>89
これこそ仕分けだろ
道路作った方がなんぼかまし