【社会】横浜→福井300キロ、タクシー無賃乗車容疑の無職女(38) 「東尋坊で自殺防止に取り組んでいる人に会いたかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 横浜市から福井市までのタクシー代を払わなかったとして、福井署は10日、横浜市内の
無職の女(38)を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。福井署によると、容疑を認めているという。
タクシーに乗った理由について「東尋坊(福井県坂井市)で自殺防止に取り組んでいる人に会いた
かった」と話しているという。

 同署によると、女は10日午前2時ごろ、横浜市旭区でタクシーに乗車。福井市まで走行させ、
運賃約15万円と高速料金約7千円を払わなかった疑いがある。女は酒に酔っている様子で、
長距離だったため不審に思った運転手(49)が神奈川県警に通報。連絡を受けた福井県警高速隊が、
福井市内の北陸自動車道でタクシーを確認。料金を支払える金額を所持しておらず、福井署が逮捕
したという。横浜から福井までは直線距離で約300キロある。

 東尋坊は日本海に面した断崖(だんがい)の景勝地で、地元のNPO法人「心に響く文集・
編集局」が、自殺を思いとどまらせる活動を続けている。これまで6年間に230人以上、保護して
いる。

asahi.com 2010年2月10日22時37分
http://www.asahi.com/national/update/0210/OSK201002100160.html