【政治】「派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ!」 労働者らが派遣法の抜本改正を訴える-大阪
1 :
出世ウホφ ★:
労働者派遣法の改正をめぐり、仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」の原則禁止などを盛り込んだ
労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の答申に対し、大阪では労働組合や法律家たちから「抜け穴だらけ」と
懸念を示す声が広がっている。実効性のある内容を関係機関などに訴えるため、
緊急集会を開きながら団結の動きを強めている。
■同等以上の待遇を
「直接雇用、GO!有期雇用、NO!」。1月29日、大阪市北区で開かれた集会で、
参加した労働組合員や法律家ら約400人が気勢を上げた。
大阪を中心に活動する11の法律家団体が共催で開いた集会。労働法をめぐる共同集会としては過去最多の
共催団体数だったという。昨年12月の答申が、派遣法改正案の前提になることに危機感を抱き結束した。
答申では、雇用が不安定な登録型派遣は最大5年の猶予を設けて原則禁止。製造業への派遣については、
雇用契約や雇用見込みが1年を超えることが目安の「常用型」を除いて禁止。派遣先が、違法と知りながら
派遣社員を受け入れていた場合、直接雇用を申し込んだとみなす制度(みなし雇用制度)の創設などを盛り込んだ。
集会ではそれぞれの問題点を指摘。派遣労働の実態に詳しい脇田滋龍谷大教授は、専門性が高いとして
登録型禁止の例外にされている26業務について、「事務用機器操作とファイリングの2業務だけで約48万人いる。
専門業務の名の下で正社員が減らされている」と例外の見直しを訴えた。
また、常用型が実質的には有期雇用として雇い止めに遭っている点を踏まえ、
その定義を「期間の定めのない雇用」とするよう強調。
賃金格差などをなくす均等待遇や団体交渉応諾義務など、派遣先の責任強化の明記を求め、
「不安定な立場の派遣労働者には正社員と同等以上の保障をしてしかるべきだ」と力を込めた。
集会で派遣法の抜本改正を訴える労働者ら=1月29日、大阪市北区
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100209/images/IP100208TAN000055000.jpg 大阪日日新聞 派遣労働者ら危機感 「例外」改正など求め決起
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100209/20100209019.html >>2以降に続く
2 :
出世ウホφ ★:2010/02/09(火) 10:54:20 ID:???0
■のろしを上げろ
こうした指摘は、審議会でも労働者代表委員から指摘されたものもあるが、使用者側の意向が反映されているのが現状だ。
大阪労働者弁護団の大川一夫弁護士は、みなし雇用制度でも「違法性と知りながら」の要件について
「重大な欠陥。法律に不勉強で無認識な使用者ほど免責される」と批判。
集会では、客観的に見て違法派遣の場合は例外なく制度適用することなど、
実効性のある抜本改正を政府や国会議員らに求めるアピール文を採択した。
一方、1月19日には、労働組合らが主催する集会が大阪市中央区で開かれ、おおさかユニオンネットワークの
垣沼陽輔代表は「施行が最大5年まで先延ばしされては、いま現場で働いている労働者の生活を守れない」と強調。
「世論任せにせず、大阪でも抜本改正を求めるのろしを上げ、自分たちの権利を拡大していこう」と訴えた。
現在、労働組合を中心に約30団体の連携にこぎ着けており、議員への要望行動など、積極的な運動を展開し続ける構えだ。
(おわり)
3 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:54:38 ID:T10LaP62P
ますます、派遣が無くなるわけだw
じゃあ首、で終わりだろ・・・
5 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:55:07 ID:giw4jKyl0
自らの首を絞める登録型の派遣労働者達w
中間搾取をどうにかした方がいいんじゃないの?
7 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:55:47 ID:gyU4AjQp0
同等じゃなく同等以上って…
ありえんだろ。
民主党案ではなにも変わりません
9 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:55:58 ID:rs0q+xyV0
同等以上なんて派遣社員の意味無くなるじゃん
10 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:56:05 ID:Hl/g6sFN0
派遣労働者には正社員と同等以上の保障をしてもいいけど
この集会に出た奴は絶対採用しねぇwwww
11 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:56:26 ID:pXWzAHUk0
在特会のデモをみて馬鹿だと思ったが
もっと酷いのはいくらでもいるんだなあ。
景気上げりゃ多くは解決するんだが
でも鳩山恐慌で下る一方
13 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:56:47 ID:uvZvGZL50
正社員で雇用してもらえばいいじゃん
はい、論破
14 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:56:58 ID:4yRtHnwb0
正社員の2倍の給料を派遣会社に企業は払ってるんだぞ、、、、
どこが一番悪いかわかるだろ、、、
15 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:57:09 ID:gkIrBH+V0
怠け者を甘やかすとこうなる
17 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:57:25 ID:Gf3afoCk0
ハイハイ派遣様労働者様
18 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:57:26 ID:kvgkeoxF0
だったら最初から正社員になれよ
さんざん派遣は自由な働き方、社畜にならずに生きていくって謳歌してたんだから
自己責任もいいとこ
19 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:57:27 ID:BlrPIuLb0
こういう馬鹿がいるから、派遣のイメージが悪くなる・・っていうか、
派遣でクビを切られた原因は、派遣だからじゃなくてこういう思想を持っているからだろうが、と。
ただ、正社員が仕事を放棄して派遣に全部やらせている現場も
昔は多かったから、そういう現場に対しては、
この主張も通用しないわけではないけどな。
20 :
◆NETOUYODh2 :2010/02/09(火) 10:57:47 ID:KHVT5jwF0
せめて同等に並べることだよな
あと
>>6の言うように中間搾取をなくすこと
っていうか、中間搾取って派遣に限らず
至る所に存在するな
雇用が不安定だから賃金だけは正社員以上にすべきなのはわかるが
ほかもというのはどうか
正社員を派遣って呼んで、派遣を正社員ってすればいいんじゃね?
23 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:59:04 ID:qof8oGGT0
400人いるんだから起業すればいい。自分たちで安定した職業を作ればいい。
終わり。
24 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:59:16 ID:jgIXoXOD0
緊急で雇い、用がなくなったら辞めさせるんだから、通常で雇うより高い賃金を払うのは当たり前。
何事でも特急料金、特別料金は高い。現に海外ではそうなっている国も多い。
中間搾取率の上限改正と、搾取率の情報開示だけでもずいぶん違うと思うぞ
26 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:00:00 ID:rUH1MN5J0
正社員欲しければ正社員募集すんだよ、一時的に人員が欲しいから派遣があるんだよ
大阪人て本当のバカだなw
27 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:00:08 ID:4z31kIrO0
百歩譲って同等手前立場が妥当だろ(急に部屋を追い出さない程度)
運、コネ、本人の資質
ぜんぶ派遣以上のものがあるから正規雇用なんだ
28 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:00:23 ID:72SJC6CL0
派遣労働者を使わなくなるだけの気もするが
そうなったらそうなったで、「派遣労働者にも仕事をよこせ!」って騒ぐんだろうな・・・コイツらは
派遣は派遣先からみれば外注業者だから雇用の安定はありえない。
派遣の仕事が減って請負や直接雇用の非正規社員が増える。
新卒で正社員にならない限り正社員にはなれないし同等以上の待遇もない。
30 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:00:36 ID:d7Urgkd20
>>1 派遣法自体は適用してるぞ?
それを運用する側の労基署や、取り締まる検察組織がおかしいだけだ
だったら正社員になればいいじゃんw
なんで派遣労働者に甘んじるの?
派遣で来てたハードウェアエンジニアは
推定だけど俺の3倍はもらってた。
33 :
◆NETOUYODh2 :2010/02/09(火) 11:02:04 ID:KHVT5jwF0
>>31 簡単にいうけど
正社員にするかどうかきめられるのは
労働者自身ではないからな
34 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:03:01 ID:3uhUBpdH0
意味不明。派遣が正社員以上になるのなら、その派遣以上の厚遇を
受けるのはフリーターかニートですか?
35 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:03:11 ID:epiYc1Pk0
権利権利って企業はどんどん海外に労働者求めるようになるぜ
36 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:03:48 ID:oyVZw4pE0
ttp://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080803 >55歳以上では、人口も(それよりは少ないが)正社員数も増えている。人数が増えた分の66%の人は正社員の座を確保しています。
>また非正規雇用も増加しており、この層に対しては単純に雇用機会が増えています。
>35歳以上の中高年では人口が267万人も減ったにもかかわらず正社員数は35万人しか減っておらず、実はこの層の人は
>過去20年で「より正社員になりやすくなってる」んです!
>そして、35歳未満では、人口が78万人増えているのに、正社員は239万人も減っています。
許せんの?
派遣問題はそのまんま世代間格差問題。
37 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:04:00 ID:EhZlfc6W0
簡単に切るんだからその分金払うってのは全うだと思う
38 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:04:34 ID:W4llY1ff0
製造業の派遣なんて碌なのいないから、正社員と同等って言った時点で首だろw
正規雇用する価値がない奴でも、
派遣なら雇ってやろうかって話なのに・・・
だいたい、保障付けてまで雇う価値がある派遣は、
引く手あまたで、今でも何の不満も持ってねえよ。
仕事したくないのか?
ならそう言えよ。
40 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:04:54 ID:Rp1I+2jv0
>>1 (´・ω・`)労組はパイを分け合う気なんてないとおも。
椅子が減る一方な鳩山恐慌での
椅子取りゲーム
42 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:05:10 ID:Gf3afoCk0
完全に理論破綻しているな
訴えるべきは派遣会社の中間搾取をもっと厳しく取り締まれ、だろ
日本以外の派遣社員ってのは給料が正社員と同等かそれ以上だから派遣社員でも生きていけるのに
44 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:06:27 ID:EhZlfc6W0
>>35 どうせ派遣許容したところで物が売れなくなっただなんだいって逃げてくよ
45 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:07:15 ID:epiYc1Pk0
そんな事言ってるから中国人にどんどん仕事取られるんだろ。
ありとあらゆる業種に中国人が進出しだしてる。マジで底辺は仕事なくなるぞ
46 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:07:17 ID:vQCdI+3Z0
アメリカではそうだよね
給料は正社員より遥かに高い。
まあ、当たり前で、正社員には安定があるけど派遣社員にはそれがない
だから給料が高くて当たり前なんだけど
日本は違う
派遣は「奴隷」や「使い捨て可能な備品」として扱っているから給料安くて
いつでもポイ捨て簡単
そりゃ派遣は怒るわ
せめて人間として扱ってやれよ
47 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:07:32 ID:OqdW36mg0
忙しいときだけの派遣だろーから、正社員より報酬が高くていいと思う
48 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:07:46 ID:x5oRaBAz0
国が派遣業やれば?
49 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:08:18 ID:m6dI9z4F0
※ただし在日は除く
50 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:08:27 ID:lnPfJR8J0
正社員を派遣社員にすればすむこと、財界も望んでいる、
こんな簡単なことなぜ早く出来ないの・・・
本来なら
パートタイムで働く=正社員より時間単価が多い
というのが本来の姿だろうて。
ただし、簡単に首切られても文句なしが前提だが。
派遣会社は幾らピンハネしてるか、派遣労働者に提示する義務を法律で決めたら良いのに
これだけで世の中大分変わると思うんだがなぁ
54 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:09:21 ID:9ijBs5Yh0
>>】「派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ!」
どっかで聞いたことがあると思ったら
「在日韓黒人には日本人と同等以上の保障をせよ!」
55 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:09:52 ID:rqM8ohkN0
おれなら派遣で働くくらいなら、ナマポいくなあ・・・
企業に時間も労働力も吸い取られてポイなんて、
そのまま会社爆破してやるくらいだし。
そこまでお人好しにはなれんな。
>>46 今でも1部の派遣ではそうだぞ。
まぁ専門技術がいるいわば派遣のエリートになるだろうが。
ライン工とか比較的誰でも出来る仕事の派遣で正社員以上の待遇は甘えもいい所
働かせて貰ってるだけでもありがたく思えよ
58 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:10:35 ID:XvVXu8Hp0
>>正社員にするかどうかきめられるのは労働者自身ではないからな
そんな事はない、企業が正規雇用でずっと自分の手元に置いておきたいと思えるような人材になれば良いだけの話
例えば法的に有資格者の確保が義務付けられてる職場なんていくらでもある訳だしね
努力は嫌、勉強も嫌、働くのも嫌、残業も嫌、でも高給下さい、休みいっぱい下さい、遅刻早退上等、責任を負うのは嫌だけど
それなりの役職は下さい。みたいな事言ってる屑連中だから派遣なんかやってんだろうけどw
59 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:10:35 ID:GCUCeInY0
いやまず、派遣でしか働けない程度の自分を恥じようよ・・・
自分を磨いて必要なものを必死で考えて勉強し続けてるような人が
派遣どまりなんてことは絶対にないよ?
60 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:11:58 ID:xevA4dEY0
日本人がもらい乞食化してきた。
誰も景気をなんとかしてくれとは言わない不思議
沈み行く船で溺れかたを選んでるようにしか見えないのだが
こいつらの要求全部飲んであげればいいと思うよ。
ま、派遣の雇用自体が消滅すると思うけど。
まあ、主張はわかるけど、派遣村に集まった奴らみたいのばっかだと
同情出来ないんだよな。あれ見てると自業自得だろってほとんどの人
は思うだろ!
64 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:12:46 ID:XvVXu8Hp0
>>46 人並みの仕事も出来ないから使い捨ての派遣なんだろ?
もっとも技能職の派遣の人はその限りじゃないけどな
65 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:12:57 ID:qof8oGGT0
少し前
派遣「働きながらじゃできないことあるし〜派遣って自由だし〜」
派遣「残業ないし〜休日あるし〜派遣サイコー!」
現在
派遣「自分に合う仕事がないんですぅ〜〜」
派遣「介護?そんな仕事はいやですぅ〜〜」
派遣「給料が〜少ないんですぅ〜〜」
一方で・・・
>>1
同一労働同一賃金は良いだろ。
67 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:13:54 ID:pEYlLXGa0
>>59 入社してきた大学院卒の新人さん、いきなり派遣で飛ばされましたがなにか?
68 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:13:58 ID:UQ+7oo6m0
正社員が安定している訳じゃ無いんだけどまぁ派遣が足引っ張って正社員の地位を落とせば良いよ
その行為が自分の生活の安定化に繋がらないと後になって嘆くがいい
69 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:14:14 ID:inPuyPJg0
技術系の派遣社員を何人か頼んだことがあるが
7割が使い物にならない上、2割は責任感のない奴ばかり
残りの1割の凄く働けてちゃんとしている人は
説得して社員になって貰います
つまり派遣で働いてる人の多くは使えない人でしたって感じだ
寝言は永眠後にどうぞw
71 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:14:25 ID:Gf3afoCk0
そしてGMが潰れましたとさチャンチャン
>>62 派遣の雇用は存続するだろう。ただし、
専門分野を熟知して即戦力の人材のみになるだろうけど。
73 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:14:30 ID:XvVXu8Hp0
>>66 同一労働に見えても正社員には「責任」ってもんが入ってくるんだよ
74 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:15:02 ID:lnPfJR8J0
労働者は全員派遣にすれば、雇用問題は直ぐに解決、簡単ジャン。
75 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:15:27 ID:ubjOd74R0
そういう会社が欲しければ自分で作ればいいじゃない。
まあ、つぶれるだろうけどw
76 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:15:49 ID:oyVZw4pE0
77 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:15:56 ID:XvVXu8Hp0
>>67 院卒=偉い人、頑張った人、仕事の出来る人
って認識なの?ダメな奴はダメなんだよ。そいつが使えないから派遣にされたってだけの話
>>9 いらないときにすぐ切れるがメリットだろう。
派遣の問題点は、
・簡単に切れる
・(保障が無いのに)給料が安い
な訳だから。
79 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:17:22 ID:XvVXu8Hp0
>>残りの1割の凄く働けてちゃんとしている人は説得して社員になって貰います
そうそう、実際派遣で来ててこの人にはずっとうちの会社に居て欲しいわ!って思う人ってそうやって
正規でうちにずっと居てくれませんか?ってお声掛かりあるもんなのよね
80 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:17:44 ID:GCUCeInY0
>>67 できる奴なら必ずそこから掬い上げられる
派遣だって正社だって同じ仕事をするんだからね
大学院卒だろうが、ドクターだろうが、使えないやつは底辺を漂う羽目になる
それだけだと思うよ
81 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:18:37 ID:2C6GjmH70
百歩譲って同等ならまだしも
「同等以上」
って図々しいな。
82 :
67:2010/02/09(火) 11:19:06 ID:pEYlLXGa0
>>77 使える使えない関係なく
社長いわく「派遣は勉強だー」もしくは「全員営業だー」というのが自慢らしいです。
ま、一番偉い人が使えないのですがね。
83 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:19:15 ID:rqM8ohkN0
>>79 おれ、それマツダの子であったな。
もちろん断った。なんでか?
車マツダにしろとかいわれたんでw
>>78 > ・(保障が無いのに)給料が安い
それは派遣会社にピンハネされてるだけだろ…
派遣依頼してる方は単価で言えば社員より払ってるよ
86 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:19:50 ID:Gf3afoCk0
簡単な道具ひとつ使えない院卒が現場に来られても困るわけで
87 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:20:03 ID:XvVXu8Hp0
>>78 勘違いしてる、派遣って企業からしたら福利厚生に掛かる費用は正規雇用からみれば少ないが
給与自体は決して安くないぞ?中間搾取なんてクライアント側からしたら知ったことじゃないし
メリットは「直ぐ切れる」これだけ
88 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:20:12 ID:lnPfJR8J0
無能な正社員が中国人の優秀な社員の数倍の給料を
貰っているのは事実、どちらにしても日本人の給料
は下がり続けるんじゃない。
これは内部にもぐりこんだ工作員かな?
ふつーに考えて無茶だろ
90 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:21:10 ID:GCUCeInY0
>>84 それでも、福利厚生と保障考えたら全然安いからね
派遣会社ってホント美味しいと思うよ
91 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:21:48 ID:6/fLoaCD0
つまり正社員を非正規なみの待遇に引き下げろということですね?公務員も引き下げよう!
92 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:22:06 ID:kS/QCLtq0
同等以上・・・・w
仕事が出来れば自然にそうなる。
出来ないから捨てられる。
93 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:22:16 ID:XvVXu8Hp0
>>82 まあ、警察でも卒配はキャリアだろうが高卒だろうが地域だからね(千葉県警は空警)
現場を知るってのは大事だとは思う、でもわざわざ派遣って身分にするのは意味不明w
>>84 だから、安くなってるじゃん。
まぁ、ピンハネ率改正でもいいのかもしれないが。
ピンハネ率は2chで散々話題に上ってるけど、政治の場では一切話題にならないな。
インパクトが無いからかw
詳しく知らんが、欧米だと派遣社員は保障が弱い代わりに給料高いんしょ?
日本でも同様だと思うけど、日本には派遣会社の取り分の規定が十分じゃないから、
そこで大量に搾取されて結局給料も低いと聞いた。
欧米だと派遣会社が3割程度の取り分だけど、日本だと6割くらいとってるとか、変えるべきはここでしょ。
そもそも重要な仕事は振られない。
氷河期を「自己責任」とみなす風潮が2004年前後から
出てきた。小杉礼子という馬鹿がイギリスから「ニート」という造語を
輸入し、勝手に解釈することで、氷河期バッシングの道具として利用した。
もともとのニートの意味は、「働く意欲のない人」を指す言葉ではない。
「働いていない」という「状態」を表わす言葉だったはず。
更に悪いことに、その「ニート」=自己責任論をまともに信じた馬鹿な日本
国民は、「ニートを何とかしなきゃならない」と思い、雇用・能力開発機構
を初めとする天下り利権団体が支援事業=税金の無駄遣いを行うことに対し
て何のお咎めもしなかった。ヤングジョブ・若者サポートステーション・ジ
ョブカフェなど何の役にも立たない施設を沢山作ることに加担してきた。
98 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:23:35 ID:fmHWLCt20
んだからぁ、派遣は派遣元会社と交渉しろよ
派遣先と派遣元は商取引で契約してんだからな
思想信条・主義主張が自由な日本だから声上げるのはまぁ構わないが
日本壊そうって画策してるのではないとも疑ってしまう
100 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:23:52 ID:U0N30Dji0
派遣ってバイトなのに何で”社員”て付いてんの?
これが勘違いさせる原因じゃないか
101 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:23:58 ID:MipWISSr0
正社員なら不況で生産減ったときなんかは
営業の応援にまわされたりするけど、
正社員と同等以上の保障を要求するからには
そういう不本意な移動も受け入れると考えていいんかな。
102 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:23:58 ID:sO2XaHz90
103 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:24:00 ID:nf3U9/HU0
派遣を使った事があるが給料だけでみたら正社員並み何だよな確かに。
ウチに来たのはは4割ほど抜いてたみたいだが
105 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:24:39 ID:XvVXu8Hp0
>>98 その仕組みが理解出来なくて派遣元じゃなく派遣先に訴えを起こすのが派遣クオリティーw
あと2〜3回加藤みたいな事件起これば変わるのかなぁ
話し合いじゃ自己責任だのなんだので下に見る奴が出るのが悲しいな
そういうやつも刺されたら考え変わるんだろうか
107 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:25:11 ID:eSLYLxTy0
正社員を非正規なみの待遇に引き下げろ
時代遅れの高齢者に高額報酬払うな
108 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:25:43 ID:YAGlrcVa0
専門職の派遣さんは結構高額な報酬だよね
109 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:25:45 ID:Gf3afoCk0
日当3万で契約しても職人に支給されるのは1〜2万だからな
残りは親方が丸儲け
110 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:25:53 ID:GCUCeInY0
>>97 アホですか君は・・・
ニート(NEET)とは、教育を受けておらず、労働や職業訓練もしていない若者を指した造語で、「Not in Employment, Education or Training」の頭文字を採っている。
職業訓練も、勉強もしてないんだから、「働く気がない」と同義でしょうよ・・・
今でも単価じゃ正社員よか高い場合が多いし、中抜き率制限が手っ取り早いだろう。
最大でも1〜2割に制限すべき。
112 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:26:28 ID:nf3U9/HU0
>>99 朝鮮企業でなりたつ日本なんか壊した方がいいよ
黙ってようが状況が改善するわけじゃない
五月蝿く叫ばなく、大人しくしてても糞扱いされる現状は変わらない
なら叫んで暴れ回っても問題ないな
何を目指す気だ
責任や義務を負わず面白おかしく暮らす人たち・・。
オレは派遣をやってるひとをそう見てるが
116 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:27:02 ID:lnPfJR8J0
まあ馬鹿な正社員が真面目な派遣社員を叩けば、無能な
経営者がよろこぶだけだぞ、まあ馬鹿だからそういう
ことも分からないだろうな。
117 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:27:30 ID:vdWZtZpZ0
どうせ個人事業主扱いになるだけじゃねーの?
この仕事を一式○○万で。納期は○○日までねーみたいな
118 :
67:2010/02/09(火) 11:27:40 ID:pEYlLXGa0
ウチの場合は約50%抜かれたな。
エンドユーザーからは70万/月契約で俺は30万弱しか貰ってなかった。
ノリが安保闘争と一緒
騒いで〜をよこせって言っていれば
天から成果が落ちてくるとでも思っているのか?
じゃあ首じゃね?
それか、派遣の中でまだ働ける奴が正社員なるか
121 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:27:58 ID:XvVXu8Hp0
>>115 それに追加で「自分で選んだ道なのにやれ世間が悪いだの社会が悪いだの不平たらたらの人」もねw
122 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:28:00 ID:HZ3ZgrEU0
要求は求める時には飲む奴はいない
日経2万を世の中に求めたほうが早いぞ
123 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:28:03 ID:Rp1I+2jv0
(´・ω・`)とりあえず賃金保障に絞るべきだな。
(´・ω・`)それ以外はハードル上げての派遣雇用潰しじゃないか一度疑ってみたほうがいい。
124 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:28:21 ID:9jXuROBq0
クライアント「じゃあ正社員雇うわ、でもおまえらからは無理」
125 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:28:30 ID:tlGRE9xx0
確かに、現状の派遣労働の最大問題である「派遣会社のピンハネ」について
触れていないのは、何か問題のすり替えを故意にやってるのかもね。
専門職・技術系等:今でも社員より高い。本人が望めば雇ってくれる会社は多分多い。
それ以外:ならイラネ。固定費増やしたくねーんだよ。
127 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:28:42 ID:d7Urgkd20
12007年06月08日 00:51
労働者搾取、ピンハネの状況をお教えください。
22007年06月08日 09:39
みなさかな んー?
大雑把に言うと、グッドウィル(日雇い派遣)の場合
・粗利率の最低ノルマが37.8%
※其れ以下で受注する際は本社決済が必要
・各部署(地区ブロック)毎の粗利目標が45%前後
細かい事を上げればキリが有りませんw
32007年06月08日 19:51
みなさかな 具体例を挙げると、定価表で
☆派遣先の会社から貰うお金
・日当13,000円
・遠方2,000円
・車両1,000円
ーーーーーーーーーー
合計:16,000円
☆派遣スタッフに実際に払うお金
・日当6,500円(交通費込み)
・マイナス200円(データ装備費)
ーーーーーーーーーー
合計:6,300円
★グッドが手にする粗利:9,700円
こんな感じになります。
128 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:28:46 ID:NHLH6arf0
>>115 で、おまいが追ってる責任や義務ってなんだ?ミスを起こしたらクビになるだけの話だろw
一方派遣のような非正規雇用はミスを起こさなくたって、企業の都合で簡単にクビになる存在なんだぞ?
わかってる?"( ´,_ゝ`)プッ"
129 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:28:57 ID:1EOTA6rC0
どこの社会主義国家だよw
>>115 それを言い出したら、公務員も一緒じゃねぇ?
131 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:29:33 ID:HHOQvGnX0
自分達で理想的な派遣会社を起業すればいいのに…
132 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:29:42 ID:QxBvS3ZZ0
労働組合に利用されて自ら仕事を減らす低脳派遣
133 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:30:06 ID:nf3U9/HU0
>>119 安保闘争はさわいだの 何もしないで待ってるのとは違う
うーん、難しい問題だよな。仮に派遣の立場が、正社員並になった場合
企業側からすれば、派遣社員を雇うメリットが無くなるから派遣を、雇わなくなって
正社員中心の編成なるかもしれないし、派遣社員として採用される際の
ハードルも正社員並になるだろうからな。
135 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:30:23 ID:Gf3afoCk0
誰でもすぐにできる仕事の単価が安いのはあたりまえ
問題はキャリアのある職人が使い捨てされて技能が伝承しないことだ
>>122 このスレでもそうなんだが労対労に話を持っていかれるばかりで
>>115 面白おかしく暮らせるほど、給与は良くないだろ。
138 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:31:20 ID:PAbeu3+a0
ごめん、意味わかんない。
緊急時に使うから高いというのが派遣なのに、正社員よりあらゆる面で待遇が
低いからおかしなことになってんだよ
自分たちがそれだけの能力あると思ってんだろ。
独立させてやれよ。
国金で金貸してさ。
失敗したら、臓器で払えよ。
141 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:31:41 ID:NHLH6arf0
今や非正規雇用は全労働者の3分の1にもなるわけだが、
労働者=消費者であることを忘れ、目先の利益を追いもとめる企業社会にどんな未来が待ち受けてるんだろうなw
サブプライムショック、リーマンショックを待つまでもなく、
なぜ近年日本の内需は縮小の一途をたどっているのか、
なぜ自動車が、マンションetcが売れないのか、
企業の経営陣はよくよく考えてみるべきだな"( ´,_ゝ`)プッ"
正社員という立場が法律で保護されているのではなく
実力によるというならば法律改正して首を切りやすくしてもいいはずだろ
実力ある社員は生き残るだろ
143 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:31:48 ID:CR7Nbh8x0
正社員と同等?意味不明すぎる
派遣先(客)の正社員と比べてどうする?別会社だろ
待遇を改善したかったら、自分を雇ってる派遣会社に中間搾取をなんとかしろと言え
誰に雇われてるかも理解できないなんて頭が悪いとしか思えない
144 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:31:54 ID:XvVXu8Hp0
>>一方派遣のような非正規雇用はミスを起こさなくたって、企業の都合で簡単にクビになる存在
それを承知で派遣やってんじゃないの?
「河豚の肝を食べたら死にますよ!」って言われてるのに「平気平気w」って食って後案の定死にそうなって
「河豚の肝食べたら死にそうなった!謝罪を賠償を!」って言ってるようなもんだよ?
>>135 誰にでも出来る仕事を軽視するのはよくない。
そういう認識だと、本当に必要な人間以外に
マトモな職が無くなる
146 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:32:04 ID:T10LaP62P
以前、会社が一人当たり20kを派遣会社に支払ってたけど
スタッフに聞いたらが受け取るのが5〜6kとか言ってたな
フルキャストだともっと酷いかな?
147 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:32:14 ID:d7Urgkd20
148 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:32:20 ID:g0RkF8VM0
保証がない代わりに給与が高くないとおかしい気はするな。
今は中間搾取が取りすぎだろ。
皆勘違いしてるが
企業が支払ってる金額は正社員(役職なし)<派遣≦正社員(役職)ぐらいだよ
ただ、仲介会社が入るのでその金額が派遣社員本人に渡らない。
思うんだが、仲介会社の正社員を派遣って形には出来ないのだろうか?
法的にできたとしても正社員のデメリットと、派遣社員のメリットを謳ってる
会社には出来ないだろうなあw
151 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:32:34 ID:BIBFlCL40
意味不明な主張
152 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:32:48 ID:PNm/SP2K0
ん?派遣を廃止して正社員にってのがこいつらの主張だろ?
すり替えてやんの
153 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:32:53 ID:G2mtANyz0
>>107 それが最良の方法だわ。
アホ社員が仕事もせずに給料だけもらってる、これが諸悪の根源だ。
正社員も搾取されてるという観点が正社員側にも派遣側にも抜けてる。
>>135 途上国だとそんな感じだよね
先進国だと人が働く以上は
高レベルで保証されてる
156 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:33:15 ID:tlGRE9xx0
だから、それは派遣会社のピンハネが元凶なんよ。
>>133 安保闘争も何もしていないじゃん、ただ暴れていただけw
生産性のあることは何もしていない
その証拠に安保闘争の成果というものが一切ない
アスファルトくらいか?でもあれも行政が頑張っただけだしなw
158 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:33:22 ID:lnPfJR8J0
ちなみに、経済学でマーケットとは臨時雇用者と臨時経営者
で成り立つ市場のことだから、本来は会社が存在しないんだよ。
159 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:33:48 ID:JrlC3bFM0
不安定な分給与も割増でいいだろ一時雇用なんだからさ
それより誰でも出来る単純作業の社員の給与を下げろよ
正社員なら、お前達なんて雇わない。
ハケン法は乞食や知恵遅れに仕事を与えた素晴らしい法律だった。
なのに自分達で潰して失業だってよ。馬鹿はどうしようもないね。
大企業が派遣会社をグループ内にもっている以上
派遣会社の問題という理論は通じない
派遣は自民と経団連がグルになって作った奴隷制度だからな
162 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:34:47 ID:m1TbQtuD0
百歩譲って同等は分かるとして、以上って何だよ?
実際に派遣の待遇がそこまで引き上げられたら、今の派遣労働者が派遣で
いられるわけ無いじゃん、派遣労働者という身分自体は良くなるけど、それに
就くのはあなたでなく、遥かに優秀で若い誰か、アホか
いや騒がないと、なにもして貰えないよ
加藤事件でビビッてた派遣会社、経団連見てそう思った
165 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:35:22 ID:nf3U9/HU0
>>128 最近はクビだけですまない 社員に損害賠償請求→自殺も
166 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:35:23 ID:HZflKM9b0
逆だ。正社員の待遇を派遣並みに……
ごね得日本だから誇り持ってると負けるよ
ごね通せば余裕が相手にある内は勝てる
168 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:35:37 ID:yhs03GZl0
なんだよ以上ってw
169 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:36:11 ID:eSLYLxTy0
命を守りたい
170 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:36:12 ID:YAGlrcVa0
>>150 ほんとそう思うわ
雇い主が誰かマジでわかってないんだろうか
171 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:36:16 ID:JrlC3bFM0
派兼を長期間雇うよりは正社員にした方が割安
という状況が必要だと思う
>>144 正社員の職が見つかるまで働くなっていうこと?
派遣の待遇を上げる
→採算が取れずに工場は海外移転(価格競争力低下)
→雇用がなくなる
174 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:37:27 ID:XKpHlavm0
「生活保護受給者には、派遣・正社員と同等以上の保障をせよ。」
175 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:37:46 ID:Gf3afoCk0
しかし急造のバラック小屋で家賃5〜6万引くのはエグイよな
きちんと監視させるべきだが一方で役人減らせって言ってるから無理だろ
主張は正しいが、そもそも諸々の保障にまつわる負担を免れるための抜け道として利用されてるんだから
厳しくすれば別の抜け道に企業が殺到するだけだろうな・・・
偽装請負はダメ、派遣もダメとなれば、次は偽装研修だろうか?
海外からの研修では既に横行してるが、国内労働者も研修と称して
最低賃金以下でこき使うのが流行りそう
177 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:37:57 ID:nf3U9/HU0
>>160 ハケン法はヤクザや朝鮮人に収入を与えた素晴らしい法律だった。
まぁこれはどうでもいいけどオレみたいなクズでも生きやすい社会を作っておくれ
安倍ちゃん頼むよ!!
179 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:38:16 ID:33bcq3Qg0
同一労働同一賃金の実現だな。
派遣の出来る仕事の賃金は激下がりしたりしてwww
180 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:38:42 ID:bQBRBXqF0
正社員と同じ待遇にしたら会社としては派遣を雇う意味ないじゃん。
181 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:38:44 ID:bRi8FbqC0
★自民党の派遣労働法改悪による派遣事業売上高推移 ★
売上高 前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←自民の「構造改革」で派遣労働法改悪
平成17年度 4兆351億円 (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)
*業界の負託を請け派遣労働を改悪した小泉は経団連シンクタンク顧問に天下り左団扇。
竹中は人材派遣会社大手パソナに天下り、現在、会長職で億の年収でボロ儲け。また、改
革以降の5年で雇用者報酬は約20兆円も減少。急激な内需不足をおこし、デフレの元凶と
なった。今や3人に1人がワープア。現在労働者6400万人中30%以上が非正規労働者、
年収 300万円以下の世帯が32%となった。
182 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:38:52 ID:d7Urgkd20
>>134 派遣社員を雇っているのは「派遣元会社(グッドやフルキャスト)」
派遣先会社は人を「外注費」として雇用するよりも割高のお金を払って
派遣会社に依頼してるだけ
しかも、派遣社員は「派遣会社が正社員として雇用」する事を派遣法は定めている。
そこに「日雇い派遣」が登場
「1年以上同じ工場で働いているが、毎日雇用と解雇を繰り返してるので、労基法や社会保険法の規制を受けない」
これが、未だに罷り通っている。
しかも、登録制派遣禁止で、ますますおかしくなってるw
派遣問題の根本は此処。
お前みたい莫迦のなミスリードが、此の国を駄目にしてるんだよ。
あのまま自民が勢力保ってれば正社員も法律の保護はずされてたんだよ
本当に実力の正社員なんて一部なんだよ
自分が大きな勘違いしてるだけでな
日本は同じ会社にずっと居るから本当の実力なんて簡単にわからんのだよ
184 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:38:54 ID:NHLH6arf0
近年の新自由主義という名のむき出しの資本主義が大量に生み出したもの、
トヨタやキヤノンを筆頭とする経団連な大企業が大量に生み出したもの、
それはプリウスでもレクサスでもIXYでもピクサスでもない。
非正規労働者と言う名の自らの敵だ!!m9(^д^)プギャ-
>>162 不安定の代償だろう
高コストにすることによって不安定のリスクとその分の給料というメリットが生じる
雇用側からすれば期間雇用だが高コスト・それに比べればコストは低いが継続雇用が必要になる正規雇用
現状の制度だと派遣ばかりが増えてより経済が不安定になるからな
いつ首になるかわからない、給料も低いでは結婚もできないし消費も活性化しない
以上はダメだろ
>>150 ITの技術者派遣なんかは、そういう形態の所多いね。
188 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:39:47 ID:iqqNh4SB0
今の派遣制度って、
昔で言うところの日雇いやらの低賃金労働者を派遣労働に置き換えただけだから、
派遣の待遇良くすれば必然的に派遣そのものがなくなるだけだよ。
189 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:40:05 ID:3uhUBpdH0
>>170 派遣登録先でなく、企業に訴えてる時点でこいつらは派遣で上等だなと
思わせる頭脳指数
190 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:40:33 ID:tlGRE9xx0
派遣法の改正のとき、派遣会社の例の女性経営者らが政策委員に入り込んで
政策決定を左右していたからね。
いまも、その状況は変わってないんやないの。どこかで問題のすり替えが巧みに
やられてそうやね。
191 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:40:43 ID:lnPfJR8J0
無能な経営者の本音は、無能な日本人正社員と優秀な中国人
を交換することで、大幅経費節減になり無能な経営者が
有能な経営者に自動的に変身できる、変身したい〜〜〜〜。
192 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:41:33 ID:fmHWLCt20
なら、もう派遣全面禁止にすりゃいいじゃん
直接雇用ったって、パートやアルバイトもあるんだから、そんな雇い方をすればいい
手続き上、面倒くさいかもしれんが、中間搾取が無くなる分だけいいかもよ?
どっちにせよ、責任果たさない派遣会社は潰れた方がいい
193 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:41:37 ID:nf3U9/HU0
どんな法律も抜け道があるんだけど、この法律の適用を受ける人間がアレだから
よっぽど完璧な法律にしないと、、難しいね。
過剰なんだよ。
過剰な労働力が再生産される必要は無い。
江戸時代の経済規模までは縮小しないけど
人口が多すぎる。
派遣の立場には同情的だがこれは無理だろ、仕事自体がなくなるぞ
196 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:42:02 ID:iqqNh4SB0
>>182 派遣労働のさらなる根本は派遣そのものではない。
ためしに派遣を思いっきり規制すればいい。
派遣労働者がほとんどいなくなり、低賃金アルバイトが激増するから。
派遣を正社員にとかはどうでも良いけどもっと物が売れる社会にしてよ
派遣社員 じゃなくて 派遣労働者 なのか
199 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:42:29 ID:BlrPIuLb0
>>59 俺はずっと正社員でやっているけど、
派遣は派遣で動きやすいだろうなあって思える状況があるから
派遣そのものは否定しないな。
ただ、派遣だから正社員より云々とか、自分から立場を持ち出すのは嫌いだ。
じゃあ今みたいな数の派遣いらなくなるじゃないか
正社員と同等以上ってことは昔の形態にするしかないだろう
要はその道の専門家って感じでさ
それは結局昔の空洞化と同じような事になると思うんだがね
民主も製造業は出てけって感じだし
201 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:43:08 ID:LsSovasM0
>>1 それは無理だろうwwwww
派遣の連中は正社員になる為の努力をしたのか?
日本に必要なのは革命。
労働者の待遇があまりにもひどすぎる。
土日祝日を完全休業にして、せめて人間として生きる権利を保証しろ。
203 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:43:19 ID:x0V3NSdt0
>>180 しかしあれだ、「派遣の方が安いんだったら正社員雇う意味無いじゃん」に
変わるのも時間の問題だぞ
今はまだ、会社が払う金は (派遣労働者に渡る金は、ではない)派遣の方が
正社員より高いから辛うじてそういうところまでは行ってないが
何で派遣を正社員「以上」で待遇せにゃならんのだ
205 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:43:51 ID:YAGlrcVa0
有能なら派遣先で正社員になってくれないかって言われるだろうしな
206 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:43:56 ID:Wla02k1SI
少なくとも民主支持してる馬鹿はこんなこと言う資格ない。
>>1 能力相応の扱いでしょうに。
正社員になる能力が無いほうが悪いw
ピンハネ率をなんとかしたほうがいいと思うけどね
209 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:44:48 ID:iqqNh4SB0
>>200 正社員3000万
派遣500万
アルバイト500万
↓
正社員3100万
派遣100万
アルバイト800万
になるだけなんだよね。
派遣の方がアルバイトより給料高いだろうから、今より賃金下がりそうだな。
210 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:44:56 ID:NHLH6arf0
>>165 で、非正規労働者は損害賠償を請求されないのか?
損害賠償うんぬんを待つまでもなく、
企業の都合で安易にクビを切られ路頭に迷い自殺した非正規労働者がどれほどいると思ってるんだ?
>>188 それでいいんだよ。
派遣そのものが減っても必要とされる労働力は大幅に減ることはない。
ある程度は減るかもしれんが、同時に結構な規模の正規雇用に繋がる
派遣が蔓延するよりはよっぽどまし。
彼らは安定を得、結婚を考え、消費も増える
高リスク高リターンな派遣を望むって生き方もアリだしな。
212 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:45:31 ID:lnPfJR8J0
要するに、正社員が派遣社員になる気概がないってことだなあ。
派遣で働いてる人間は派遣会社の人間だから、派遣先と同じ条件のわけないだろ
暴れるだけ暴れりゃいいよ、今派遣を食ってる奴らの泣きっ面が見たい
215 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:45:54 ID:nf3U9/HU0
>>196 >>209 ワークシェアだと思えば低賃金アルバイトはそれでいいんだけど。
だけど、派遣元社長が儲かるのはワークシェアでない。ただのピンハネ
216 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:46:00 ID:GfUEQqdH0
>>205 直接雇用はやたらと金がかかるから、そう簡単には正社員にはしないよ。
217 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:46:14 ID:hokI47r70
>>1 構わないけど、先に正社員と同等以上の学歴を身につけて、
何より同じ入社試験を受けて貰わないと…
218 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:47:05 ID:iqqNh4SB0
>>211 >ある程度は減るかもしれんが、同時に結構な規模の正規雇用に繋がる
それがありえない。
たとえば500万の派遣労働者が居た場合、
そのほとんどは派遣以下のアルバイトに落ちる。
正社員になるのは1-2割程度。
これが現実。
派遣を規制すればアルバイトが派遣に置き換わりアルバイトが蔓延するだけ。
>>203 それで成り立つのなら派遣すら必要なく、ALLパートバイト化してるんじゃね
220 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:47:15 ID:d7Urgkd20
>>196 何の問題がある?
アルバイトの方が、労災や解雇予告の適用受けるからいいじゃん。
日雇い派遣が受ける法規制は「最低賃金」のみで、
実際に地方は最低賃金ぎりぎり+交通費や厚生保険は自分持ち
が、現状。
しかも、ハロワには派遣会社経由の仕事しか無い。
繰り返して聞くが「低賃金バイトの方が待遇いい」んだが、
派遣元会社(フルキャスト等)を規制する事に何か問題あるのか?
221 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:47:30 ID:Gf3afoCk0
要は、安易に正体が分からない派遣業者に登録したり依頼したりするからだ
信頼できる職人に直接仕事を依頼すればいいだけの話し
こんなのいくら法律替えてもイタチごっこだよ・・・大昔からな
222 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:47:40 ID:lnPfJR8J0
労働者が労働者を叩いている限り、無能な経営者が生きていけるワナ。
223 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:47:53 ID:Rp1I+2jv0
>>161 (´・ω・`)元凶は年功序列と終身雇用だけどね。
(´・ω・`)奴隷制度を作らないと無能で高給取りな年寄りを雇い続けられないから。
224 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/02/09(火) 11:48:13 ID:0wNrKGOa0
>>1 あまり知られていないが、民主党は公務員(自治労・日教組)と正社員(連合)のための政党
資本家と経営者、フリーター、派遣には冷たい政党
∧_∧___
(・∀・ ) / | <これ、豆知識な
⊂ へ ∩./ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
なんだ・・・ゆすりたかりの集団か。
>>194 >過剰な労働力が再生産される必要は無い。
その一方で少子化だからなぁ・・・
この件とは違うけど、
若者の数が少なくなりつつ派遣みたいな職につく若者が多い
というのは致命的な気がする。
227 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:48:36 ID:hokI47r70
>>216 真っ当な能力が有れば結構言われるよ、俺の彼女は普通に旧帝出てて、
お嬢様だから仕事する必要もなかったんだけど、働いてみたいからって
理由でハケン登録してた、色んな職場を経験したいと言うことで大体
二年位で職場を移動してたけど、これまで働いてきた職場では必ず
正社員に誘われてたよ。
228 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:48:49 ID:nf3U9/HU0
>>210 まずは派遣元企業に損害賠償請求だろうね
>>100 派遣会社の社員だから。そんなことも知らんのかw
230 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:49:14 ID:3aGqxj9Q0
正社員が全員派遣になれば解決
>>211 企業側からしたら必要とされる労働力を日本で維持する必要あるのかね
232 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:49:27 ID:qxZUNGPQ0
え、ええー?
これを批判してる奴ってなんなの?奴隷なの?
派遣は雇用面の待遇が悪いのだから、正社員よりも高い給料を払うべき、というのは当たり前の話だろ?
というか他の国では当然すぎてあえて口に出して言うべきことでもないんだけど。
改めてこれを批判してる奴ってなんなの?日本人なの?
奴隷としての素質で日本人の右に出る民族はいないわ、ってことなの?
>>218 今度はアルバイトを制限すればいい
暴論かもしれんが抜け道は防いでいかないといけない
最低時給の引き上げって形でもいいがやりようはいくらでもある。
逆だ。
非正規を正規にするんじゃなくて正規を非正規にしないと。
終身雇用とか崩壊してるんだから、正社員を厚く保護する政策がおかしい。
派遣社員ってどうして派遣労働という道を選んだわけ?
水戸黄門で出てくる人足元締めみたいなDQN経営者に中間搾取されて、奴隷と変わらんだろ。
236 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:50:24 ID:hcj/D5b/0
それは無理だろw
派遣会社も行くなら選べよ・・・・
おれが行ったとこで保険無しとか一つもなかったぞ。まあ半年〜の仕事ばかりだったけどさ
なんでブラック中小いきたくねーとかいう奴多いのに派遣会社選ぶのは適当なんだ?
身分保障とか馬鹿だろ。自分で会社経営しろ。
239 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:51:04 ID:iqqNh4SB0
>>215 いっておくが、アルバイトの平均時給は派遣労働者時給より↓だ。
>>220 アルバイトの解雇予告って、
"1ヶ月前に言えば自由に解雇可能"だし、
そんなもの労働者保護のうちに入らんから。
>繰り返して聞くが「低賃金バイトの方が待遇いい」んだが、
そりゃ、日雇い派遣の話だろ。
派遣全体で見ればアルバイトの方が搾取されてるっての。
>>233 アルバイト規制したら、今度は無職が激増だよ。
240 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:51:15 ID:o2op07/T0
>>194 日本の製造業は30%過剰と言ってた評論家だか何だかいたけど、じゃ、その30%分の雇用はどうすればいいんだよってことだな。
サービス業とか簡単に言ってくれるけど、それだけの人間がまともな給料取れるような事業を新たに生み出すって大変なことだろうと思うよ。
そもそも派遣社員に福利厚生や社会保険を準備するのは派遣元の会社だから、
正社員の連中がとやかく言うことではないのでは? 派遣先の側は派遣元に払う金が
いくらかだけが問題で、それが高すぎるなら使わないだけのことだろ。
242 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:51:57 ID:x0V3NSdt0
>>219 下っ端はパートバイト、管理職は契約制、特殊な技術が必要なところは(本来あるべき姿としての)派遣
一部ソルジャー要員が正社員で名目上だけ管理職
ってところまで行くと思うぞ
243 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:52:02 ID:lnPfJR8J0
お前らなんで無能な経営者を叩かないの?
労働者が労働者を叩いて、なんの得があるの・・・
244 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:52:11 ID:tlGRE9xx0
実際、派遣社員はできるが、正社員としては勤まらないような奴は多いんやないの。
社会性や社交性の欠如した奴、昨今の派遣社員の犯罪なんかもその表れだろう。
知り合いにもいるが、挨拶しない、礼儀が皆無、冗談も言わない・言われても分からないような奴。
他人と交わらず、ただ黙々と言われたことをやってるだけの奴。
>団体交渉応諾義務など、派遣先の責任強化の明記を求め、
派遣元に言えよ。
アホか。
246 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:52:23 ID:YAGlrcVa0
>>232 いや、文句言う相手が違うだろって話
やりなおし
247 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:52:26 ID:d7Urgkd20
>>224 派遣会社の労組(ゼンセン同盟)は強制的に民主党の後援会費を天引きしてますが?w
派遣法改悪の時に反対したのは共産のみ。
民主小沢は大賛成だったぞw
つか、派遣会社の裏は
しゅ・・あれ、こんな時間にダレだろ?
248 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:52:29 ID:3aGqxj9Q0
>>232 企業は正社員より派遣に高い金払っているよ。
派遣会社が搾取しているからそちらに言うべきかと。
雇用しているのは派遣会社なのにそちらには文句言わないの。
>>227 宮廷の学歴が日本の上位何%だと思ってるんだよw
>真っ当な能力が有れば結構言われるよ、
「すぐれた能力あれば」じゃね?
>>234 だな
正社員の法律の保護をすべて外すべきだと思う
そのほうが組織がフラット化するし真の実力主義になる
>>231 企業にはないかもしれないが国家的には維持そして拡大していかざるを得ないだろう
これまで以上に派遣が増えて結婚するほど収入がなく、少子化が進んでいけば国家の危機
もはや、派遣になんの価値もないな
これ、派遣で頑張ってるわずかな例外の人も殺すように、しむけてんの?
254 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:53:37 ID:gF6JydrK0
派遣労働者ってそんなにえらいの?
>>222 さっきからウゼーな。
じゃあお前が雇用創出してやれよ。
256 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:54:27 ID:iqqNh4SB0
>>253 すでに派遣市場は縮小に向かってるよ。
>>1みたいなことが実現した場合、派遣労働者は
高度技術者以外は壊滅だろうね。
そして無職とアルバイトで溢れかえると。
>>222 無能な経営者が多い方が、無能な労働者が生き残れる余地があるだろw
>>240 根本的な所として、
仮に、サービス業が流行ったとして、誰にサービスをするのかって事だよなw
製造業が労働者の給料下げておいて、誰に買わせるのかと一緒で。
259 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:54:54 ID:odgl/s0j0
簡単に首切れるって企業や国においしいトコどりしたのが
日本の派遣だと思うのだが。
雇用の調整弁になる代わりに、首切られたあとの保障を
しっかりするべきだったのでは?
260 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:54:54 ID:smkOD+xOP
まあ、派遣先企業の同一労働正社員と同等以上の賃金が支払われてもいいだろう。
東アジア経済共同体でも作らない限り無理だな
現状日本と新興国との同一労働での賃金差異がすごすぎる
もはや国内の労働事情だけで考えられる問題じゃなくなってきてるわ
262 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:55:19 ID:nf3U9/HU0
>>227 世間知らずのお嬢様だから派遣いったんだよ。正社員でも2年くらいで辞めて
転職するのいっぱいいるぞ(つか、もたないんだけどw)
★派遣元会社のピンハネデータを公開。みんなでデータを集めようぜ!★
--派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----
●某社A - 30代派遣社員の場合:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
- 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
- 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
- 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某家電メーカーC
- 正社員35才が 40万円/月+ボーナス150万円/年に対して
派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い
派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●平均的なIT企業:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金:60-120万円/月 ピンハネは40-60%。
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
- 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
だが税金等の処理は自分で行う。仕事がなくなったときのリスクは自分で負う。
- 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣元会社通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
- 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
- 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
- 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
上記のように実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。でもリスク回避のために金掛けて雇っている。
264 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:55:57 ID:YAGlrcVa0
>>250 今の日本で真の実力主義になった時、ボロボロ零れ落ちる奴はどこへ行くかと考えるとちょっと怖いものがある
なまぽジャブジャフなんてイヤー
265 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:55:59 ID:NHLH6arf0
ま、本来、正社員と派遣をはじめとする非正規社員は対立すべきではないんだけどな。所詮雇われ労働者なんだから。
所詮雇われ労働者にとって本当の敵は経営陣であり資本家たちなのに。
所詮雇われ労働者に過ぎない正社員と非正規員との対立は、本当の敵であるヤシらを利するだけなのに(分断して統治せよ)
にもかかわらず、現状、正社員は自分たちの身の保身のためにあまりに盲目になり、
非正規社員の置かれてる劣悪な雇用環境を顧みようとはしない。(明日はわが身かもしれないのに)
結果、このままだと、非正規社員は不本意ながらも、本来の本当の敵であるはずの経営陣や資本家の論理に乗っかり、
正社員の権利削減に加担しかねないぞ。
正社員たちは自らの保身を求めるならば、場合によっては若干の譲歩を示しつつも、
非正規社員の権利向上のために、自らが率先して経営陣や資本家たちと対峙すべきだろ。
266 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:56:01 ID:d7Urgkd20
>>239 最低賃金はどの職種でも一緒ですがw
日雇い派遣には解雇予告すらありませんが?
私が知る限り、上場、非上場問わず「全ての派遣会社」が、日雇い契約です。
日雇い契約じゃない様に見えても、実際は「日雇い契約を3年間続けてる」だけに過ぎません。
中間搾取が無くなるだけだボケ
267 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:56:01 ID:qifQosQY0
雇用リスク高い方が多くサラリー貰えて当たり前なんだけどね
ホワイトカラーエグゼンプション導入の議論のときもそうだったけど
日本の行政や経営者達は欧米の制度を日本に持ち込む際、どうしていちいち都合の良い様にそれらを歪めてしまうの?
268 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:56:37 ID:rqM8ohkN0
そもそも、生活保護いけばいいだろ。派遣なんか奴隷商人
の元で働くより。
派遣会社の門じゃなくて、市役所の生活保護いけばいいんだよ。
>>240 比較的マトモな企業が多すぎるんだよ。日本は。
もっと駄目会社が乱立してて社会的な無駄が沢山ある
ぐらいじゃないと、労働力なんて余るよ。
270 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:57:12 ID:HXQ7Lxzc0
ピンハネ部分をどうにかしろとは絶対いわんのな
ぶっちゃけ同等以上を派遣先に要求するんなら誰も使わなくなるぞ
>>251 国は(国民も)そうだろうけど、雇うのは企業なんだからさ
労賃待遇上げて、排出量規制だとか間抜けな事やって円高放置の政権下では無理だろう
企業は他国企業との競争に晒される以上コスト削減しないと負ける
272 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:57:23 ID:Gf3afoCk0
経営者や親方のモラルが低下しているのは事実だろうね
この辺りは義務教育の問題になるのかな
派遣そのものがなくなるだけだと思うが?
まあその方がいいか
274 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:58:06 ID:hokI47r70
>>249 いやまぁそうなんだけどw
>>262 ハケンで働く様になってから結構世間で揉まれて強くなってた。
終身雇用なんて当たり前だと思っている奴が派遣叩いてるんだろう。
終身雇用なんてもう崩壊しているのに。
こんな制度を維持していたら国際競争には勝てない。
もういらんよ。正規社員なんてもんは。
新卒採用でずっといける制度のほうがおかしい。
保障じゃなくて賃金同等以上にしろ
福利厚生一緒にしたら派遣の意味ないだろ
277 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:58:20 ID:d7Urgkd20
>>268 生活保護費は自治体の予算なのでこれ以上増やすためには
公共事業や社会保障を削減しなければ逝けません
本末転倒も甚だしいってね。
>>261 そんなことしたら更に製造業がダメになってサービス業に波及していくんじゃね
新興国の経済を日本とコストが大差ないレベルまで一気に引き上げる方法があれば別だが
279 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:58:33 ID:ghrLZRU00
>>267 労働組合と話し合ってゆがめるんじゃないの、正社員保護しか考えてこなかったw
280 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:58:57 ID:nf3U9/HU0
>>264 真の実力なんて測れるものではないよ。それに仮に真の実力者ばかりに
なったとしてもそのうち、2割は働かなくなるんだし。
ろくに仕事もできない無能だらけの正社員が優遇され
まじめに働いている派遣労働者が苦しむ今の社会構造は間違っている
282 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:59:25 ID:iqqNh4SB0
>>266 頭悪すぎるなお前。
フルキャストみたいな日当7000円レベルの日雇い派遣が派遣の全てだと
勝手に勘違いして、派遣の全てを規制してしまえ的発想になってる。
フルキャストみたいな日当7000円レベルのやつは、正社員どころかアルバイトにもなれず、
ますます落ちていくだけの話だよ。
283 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:59:39 ID:3uhUBpdH0
284 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:59:43 ID:X6U5xuS40
元々派遣って福利厚生が無い代わりに給料が高いという働き方だったんだろ
それをアホ小泉がただの低賃金労働に
>>1 じゃあ、いらねーわw
今は買い手市場だから、仕事を求めている人なんて腐るほどいるし
>>273 もうちょっと頭使おうぜw
その人達はどこに行くんだよ。
>>264 まあでも今みたいに身分社会になるよりはいいしなあ。
正社員には適用されるいろいろな労働者保護の判例法理が派遣社員と言うだけで
実質的にはすべて適用されなくなる。そのような状況ならいっそのことすべて保護をなくすのが
法の下の平等というものだろう。
288 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:00:04 ID:x0V3NSdt0
大阪と京都は頭の悪いデモ多すぎだろ
290 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:00:39 ID:smkOD+xOP
ドイツなんかは派遣先の同一労働正社員以上の賃金を
派遣労働者に支払わなければならないと法律で決められてるんだけどね。
支払わない派遣会社は営業停止処分w
>>271 そこのせめぎあいがなぁ
米百俵じゃないけどさ
今を優先しすぎるあまりに将来を疎かにするのは問題じゃないのかね。
292 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:01:04 ID:Gf3afoCk0
リーダーの素質がある奴を子供の頃からちゃんと育てないとダメだね
今は家族や地域社会がバラバラ過ぎる
293 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:01:31 ID:d7Urgkd20
>>282 ごめん、そうじゃない派遣会社の名前を一社でもいいからあげてくれw
おれは、少なくとも上場してる全ての派遣会社の「業務委託契約」を見てるが
「労働契約」っだった会社は一つもないぞw
294 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:01:43 ID:iqqNh4SB0
>>286 1割正社員
6割アルバイト
3割無職
平均すると全体の賃金は下がるだろうな。
>>286 ナマポだろ?
いいじゃね〜か、みんなで飢えようぜ
最後はみんなで仲良く路上生活だ!
欧州と日本の社会レベルを一緒にしちゃ困る
日本は欧州に比べればカスだろ
>>220 え?
じゃあ派遣登録なんて止めてバイト始めりゃいいのに、なんでバイトしないの?
298 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:02:48 ID:Rp1I+2jv0
>>243 (´・ω・`)企業と労働者がやるゲームはノンゼロサムゲーム。
(´・ω・`)労働者同士がやるゲームはゼロサムゲーム。
299 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:02:49 ID:nf3U9/HU0
>>286 仕事があるかぎりバイトなり契約社員なりやるだろ。
派遣は仕事を作り出していないんだよ。
300 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:03:43 ID:ZiEmeqAx0
政府がさっさと禁止にすればいいんだよ、仕事ない奴は生活保護にタカレ。
どうせ国で面倒見るハメになるんだからな、相手は人間だから最後は暴発するぞw
このままデフレスパイラル継続したいのか?
301 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:04:08 ID:d7Urgkd20
まず自分の派遣会社にかけあうべきじゃないの
303 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:05:13 ID:GopnBKNu0
.:::::::;' ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! i::::::::
::::::::::l ';::::::::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ /:::::::
::::::::丶 ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> ___ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \ 正社員よ
/ ,.∩ / (○) (○)\.`、 \∩ 派遣は同等以上の神じゃ!
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
>>301 そうすると派遣登録してる人はアルバイトでさえ碌に採用されない人たちってこと?
305 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:06:15 ID:6bKYsON/0
>不安定な立場の派遣労働者には正社員と同等以上の保障をしてしかるべきだ
はぁ??
責任も何も持ってない奴らがwww
会社に束縛されたくない!自由に生きたい!
とか言ってるくせに、正社員と同等以上の保障って
アホか???
306 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:06:18 ID:n2Bjq8vK0
派遣に正社員と同等かそれ以上の保障を求めても無理だろ
派遣はすぐに派遣先が変わったりするし
正社員と同等にはできんよ
307 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:06:20 ID:d7Urgkd20
>>302 日雇い派遣なので「その日の業務終了時に解雇」されています。
つまり、休みの日は派遣元会社との雇用関係がないので、
団体交渉権はありませんw
派遣労働者には今の正社員と同等の賃金
逆に正社員には今の派遣労働者程度の賃金
能力からみてこれでちょうどいい
309 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:06:43 ID:nf3U9/HU0
>>297 派遣の宣伝に簡単にひっかかる池沼だからだろ?
ハロワ行っても派遣がずらっと並んでいたらそれが当たり前だと思うだろうけど。
310 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:07:25 ID:pDydsYEr0
このスレは派遣会社に雇われたピットクルーの提供でお送りしております
だから最初から正社員・常用雇用の仕事につけばいいだろと何度いえば…
ゴネ得社会バンザイだな。まったく。
>>304 店や会社が直接雇うともめた時大変だからね
ゴネ厨は糞派遣会社に投げて労働力だけ持ってこさせればいいもの
313 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:08:34 ID:d7Urgkd20
>>306 雇用してるのはずーとおんなじ派遣元会社ですが?
派遣関係のスレって、
単発ミスリードだらけだよなw
314 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:08:39 ID:YAGlrcVa0
派遣会社同志も競争してると思うんだけど
雇用してる人冷遇しとてたら人材保てなくなるんじゃないの
あそこの派遣はやめたほうがいいとか派遣使う企業間とか派遣社員同士でネットワークないのか?
あーでもそもそもが入れ替わり立ち代り業種だから
それでもブラックな派遣企業に人が流れるのかなあ
まぁ派遣のにならず日本の労働環境の悪さは異常だからなぁ・・・
実力主義なんて謳いながら終身雇用のサビ残や有給を取らせないとかをする
企業のなんと多いことか
俺も正社員辞めて派遣になりたいな
317 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:09:41 ID:OfP99+Ay0
そして、企業は中国に業務委託するように
なり、低賃金の派遣はいなくなりました
めでたしめでたし
正社員より高給にならわかるけどね
>>307 でもそれを承知で登録なり契約してるわけでしょ?
大体おかしくない?
その理屈でいくと正社員と同等以上の保障は最初から無理だよね
一昔前のコールセンターが工場に変わるだけだな。
322 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:11:16 ID:Rp1I+2jv0
>>305 (´・ω・`)企業側から見れば労働者に束縛されたくないから、高給払う価値があるんだよ。
親会社カラの押し付けの役員を切れば正社員が何人も雇えるのにな(´・ω・`)
325 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:11:58 ID:/83U75CY0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
★都道府県別創価学会員数
1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1265600854/23
>>320 労働関係なんて知ってやっているんだからOKというなら
労働法制の意味が根本から無くなる訳で。
無くなりゃいいと思うよ。正社員も含めて。
正社員保護が厚すぎて国際競争に勝てない。
正社員より時単価を高くしろ(解雇のリスクがあるから)というのはわかる。
しかしいざ解雇するとなるとゴネる。
328 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:12:34 ID:XdtC8fdm0
普通の派遣受け入れ先の企業って、結構払うんだよな
「うちでも派遣使いましょうよ」とか良く分からないで軽口叩いたら
派遣も結構取られるんだよ、って社長。地方ブラックでも海千山千なんだな
と世間知らずの俺は思った
一体になって多重中抜きしてる企業以外メリット無いから
年収1000万位になる高度技術者以外は全部廃止で良い
329 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:13:10 ID:0xkdszgF0
派遣先じゃなくて派遣元の会社に雇用の安定を求めればいいと思うんだ
派遣の待遇が正社員と同じになったら、そもそも正社員って制度がなくなるだろ。誰もやりたくないし。
そうなったら競争に晒されて、今派遣に落ち着いているような人等は淘汰されちゃうと思う。
331 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:13:33 ID:RXuDjOqR0
首切りされるだけでは?
>>328 IT系の派遣だと月60万ぐらいは最低でも払ってるけど、
本人もらってるのは30万以下とかばっかりだったな。
某中小企業の経理だがこれには言いたい事がある。
まず、会社の立場からすると派遣社員に正社員初任給の給料のだいたい130%〜150%は払ってるわけだ。
支払い先は派遣会社で、実は会社側には派遣の給与、待遇の詳細は一切公開されない。
まあこれは例えばお客さんに原価は絶対教えないってのと似てると考えれば納得がいく。
で、派遣社員の手取りが正社員の100%以下という事実、
具体的数字はわからないけど単純に30〜50%%以上は派遣会社から派遣社員に渡ってないことになる。
もちろんこれは会社側は全く知らない(実際には本人たちが話しているから大体見当はついてるが)
この事実を知ろうが知るまいがこれで派遣会社に何も文句も言わず派遣先に文句を言うのならちゃんちゃらおかしいな
334 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:15:00 ID:K2MVdV9J0
派遣があこがれの職業になる日も近いな
335 :
卍:2010/02/09(火) 12:15:02 ID:yS87YJx60
世の中が悪い、政治が悪い、会社が悪い。
自分は悪くない。
こういう主張にしか聞こえん。
336 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:15:29 ID:Gf3afoCk0
人に頼ってばっかりだから職業選択の年齢になっても甘い判断するんだよ
337 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:15:38 ID:8szyeMnI0
おまいらは自分に厳しくて自己責任をしっかり認識し、
計画性があり将来にわたり路頭に迷うこともなさそうでよかったな
>>326 うーん、まあそうなんだけど
日雇い派遣は最初に説明を受けるんだよね
お互い雇用形態を理解・承諾した上でやってることのはずでしょ
糞派遣を擁護してんじゃないんだけどさw
たまにむちゃくちゃ言う人がいるからつい、ごめんね
派遣なんて日常的に鉄拳制裁くらわして働かしとけばいいんだよ。
340 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:16:21 ID:nf3U9/HU0
派遣企業じゃなくて国が一元管理して割増賃金を払えばいいじゃん
>>326 正社員保護が厚いか?
いつ出ても、出なくてもいい自由を取った結果だろ>派遣
正社員ってそのヘンの自由ゼロだぜ?
日雇い派遣に耐えられるとは到底思えんのだが…
343 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:16:58 ID:F80Iqyes0
ぶっちゃけ正社員もいらん
労働力は安いほうがいい
IT系だけどインド人に少しづつ仕事回して慣れてもらって取り替えてる最中
>>342 厚くないって思っているほうがおかしいって。
345 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:18:50 ID:1MlwQXIb0
革命か
346 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:19:08 ID:m6dI9z4F0
いつ首切られるか分からないリスクがあるんだから
これは当然だと思うけどね
347 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:19:19 ID:nf3U9/HU0
>>326 低レベル製品の低賃金の国際競争に参加することはないよ
そういう会社はとっくに海外移転してるし
348 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:19:34 ID:MHszTait0
雇い主はそこそこ払ってるんだから、ハロワで募集させて中抜き
させなければ日雇いでも何とか食えるのに
派遣元の正社員として福利厚生や派遣先が見つからない時の
保証等をするのなら解るんだけどな>ピンハネ
350 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:19:50 ID:OfP99+Ay0
コップの中の嵐だな
低付加価値がこんな議論しかできないから
どんどん海外に産業が流出する
労働者の権利は同等でいいけど、給料や昇進は違って当然で
まして同等以上とか正気とは思えん
352 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:20:56 ID:cWLroUsS0
自分がどれだけ売り上げに貢献してるのか
よく考えてから文句言ってね
>>342 多分ここでイメージされてるのは「公務員」の待遇だと思うよ
354 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:21:57 ID:EkAS8vGP0
>>346 そこまでの者は要らない、必要なら正社員でさび残w
言っている何割が、自分を売り込めるんだか・・・
356 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:22:52 ID:qifQosQY0
>>342 派遣の規制緩和直後ならまだしも
今派遣やってて自由(笑)とか嘯いてる人間が果たして何割居るんだろう
ほとんどの派遣は、可能なら正社員の地位を得たいと思ってるんじゃないか
>>349 日雇いに限って言えば
行くと言って行かないクズが居ると
その保証金としても必要だけど>ピンハネ
最悪、派遣元の社員が穴埋めってのも有るし
(それでも始業から到着までの分保証必要だったりするし)
358 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:23:59 ID:4zfdjVVf0
だいたい派遣って一年の内繁忙期の数ヶ月雇うってのが本来の姿じゃないの?
それを通年派遣として雇うからおかしな事になるんだよ
359 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:24:10 ID:nf3U9/HU0
登録型派遣は、別に構わないけど給与が問題なんだよな
需要と供給の市場原理に乗ってんなら
給与を期間に合わせて割り増しするってどうだ?
明日の保障がない日雇いが一番割高にするとか
361 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:24:18 ID:/QgJs4sY0
派遣先じゃなくて「派遣会社」の社員として保障を求めたらいいんじゃね?
労使とも、中間搾取でぶっこ抜きまくってる派遣屋を叩くべきだろう
まあ雇用側は「ちょっと割増の金を積めばあとくされなくオマンコさせてくれる」風俗嬢を買ってるようなもんだから、
「金はたんまり払ってるのに文句言われる筋合いはない」と開き直ってお終いだろうがね
363 :
卍:2010/02/09(火) 12:24:49 ID:yS87YJx60
>>333 そういえば派遣元に抗議してる話って聞いたこと無いな。
>>356 30やら40やらにもなって
一芸も職歴も有るワケでもないのなら何をいまさら…だろ
今まで大好きな自由を満喫したんじゃねぇの?
アリとキリギリスだろ…
20代なら悪いこと言わんからブラックでも職歴つけろとしか言えんけど
>>358 その繁忙期が偶然2年も続いただけだ。
ちょいと長かったから恒常的に続くと勘違いした奴が増えたのが悲劇だな。
>>356 正社員になれる運や能力がなかったんだから諦めるしかないだろ。
俺だってフェラーリ乗り回したり、プライベートジェットで世界を回りたいけど、能力がないから我慢してんだ
368 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:27:00 ID:nf3U9/HU0
>>362 なるほど 正社員=嫁 派遣社員=風俗嬢 か
なんとなく派遣社員がいいように思えてきたw
369 :
ななしのごんのひょうえ:2010/02/09(火) 12:27:10 ID:NWp2DvOr0
> 「派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ!」
爆笑した。
派遣しか務まらん阿呆に正社員以上の待遇与えるとか、アホか。
なら普通に正社員雇う方が安いし良い人材得やすいだろww
>>362 派遣会社だけ何のリスクも取らない構図になってるのにな。
371 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:27:38 ID:cLihbT2h0
自民党が作った派遣会社のみ儲かるシステムが一番の問題なのに、どうゆう訳かマスコミは沈黙
もうさ「派遣」なんて抽象的な名前じゃなくて「奴隷」って呼べよ
373 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:29:19 ID:2dJ76ZTg0
好きで派遣やった訳じゃないのに派遣やってたていうことで変な目で見られる(面接)
派遣で経営者は得したのに・・・
派遣会社が猛烈に立ち上がったのは、「プラザ合意」後の輸出関連産業よ。
「バブル」と形容される時代だけど、ウハウハだったのは土地転がし業界だけでね。
輸出メーカーはもうね、為替レートとの戦いで、そりゃ大変だったのよ。
だって前年まで250円で売れてたものが、125円でしか売れなくなっちゃったんだから。
それでも労働者自身の待遇は結構よくて、
うちに来てた派遣の子達も、派遣=高額アルバイトという認識だった。
折込求人広告もアルバイト枠だったし。
高卒フリーターでも完全週休二日で、手取り月給25万は稼いでいたね。
彼等は残業規制を受けなかったから、こっちからも夜間は仕事丸投げ状態だった。
アルバイト生活者が現金で新車買ってたんだから、やっぱり世の中何かおかしいと思ってたけどねw
>>370 私女だけどあなたもバカね。
派遣会社は雇用責任のスケープゴートなのよ。
派遣先と派遣会社は契約関係。つまり商法や民法が支配する契約。
派遣謝金と派遣会社は雇用関係。つまり労働基準法が支配する契約。
派遣先は雇用責任なく、人を事実上雇うことができるのよ。
そのリスクを負うのが派遣会社。
派遣料金はそのリスクの代償なのよ。やめて!
376 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:31:08 ID:Rp1I+2jv0
>>333 (´・ω・`)給与以外の部分も含めた正社員1人を維持するトータルコストから考えると
(´・ω・`)200%くらい払うのが妥当だと思う。
377 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:31:35 ID:/QgJs4sY0
>>375 だったらそのリスクを派遣先に求めるな、っつーことだろ。
378 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:31:54 ID:lnPfJR8J0
「派遣法」は本来は「臨時雇用法」なのを官僚様が
翻訳する際、「臨時雇用」が適切な翻訳なのに
「派遣」と経営者側に有利な言葉に無理やり置き換えた
ばかりか、この法律で責任は派遣会社にあるとの言い訳
が出来るようになり、無能な経営者も生き延びることが
できるようになった。
本来なら、ある時期が来れば(3ヶ月とか6ヶ月)
正社員にしなければならないのところをごまかす
ために編み出された官僚翻訳語です。
だから、派遣を臨時雇用に置き換えて議論するほうが
いいよ、デルヘルじゃないんだから・・・
同等以上というのは正しい。
ビデオレンタルを考えてみるといい。
レンタル価格は、その商品の10分の1。商品のことだけで考えると、10回レンタルされただけで、元は取れる。
これを、高いと見るか、低いと、見るか
店は、それ以上のレンタルが発生しないと、利益は出ない。
そのリスクを負うのは店。
いつ切られてもおかしくない身分だから、そのリスクは価格(労働賃金)に上乗せされる。
1日5000円で雇用される社員と、平均して2日に1日雇用される派遣労働者となら、10000円受け取らないと、割にあわない。
なのに、これまで派遣社員の方が、日給時給はすくない。
(それは、派遣でも働く人たちが多いから、需要過多だから)
中学生の公民の教育で、「時給1000円では生活が成り立たない」というのがあったそうだが、
2日に1日、5000円では、不平等なのだ
「国際競争が〜」とか言う割には
割増賃金の派遣労働者起用による正社員のスキル向上には目を背けるのは何故?
381 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:32:30 ID:Gf3afoCk0
仕事場に自分の道具を持ち込まない奴は使い捨て候補生
まめちしきな
382 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:33:50 ID:pw6sBoIH0
能力や資質、そしてそれまでの努力や研鑽、個人に纏わる全てが同等でないのに、報酬や待遇などの結果だけは平等であることを求められても困るでしょ。
学校や前の会社での成績で、今後自社のためにどれくらい貢献してくれるかを査定した上での待遇なんだし、その結果として正規雇用か短期での派遣かの違いな訳で、結局すべてが、他人や制度のせいにすることではなく、自分の責任なんじゃないかと思いますけどね…。
383 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:34:02 ID:Xfs/ltuL0
派遣以下の待遇の正社員枠を作ればいいんだな
>>375 派遣会社は派遣先の雇用リスクを肩代わりする名目で
仕事取ってきてるのに、派遣社員を保証してやらないのは
派遣会社の詐欺行為だろ
派遣元が正社員にしてやればいいじゃん。
386 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:34:46 ID:F80Iqyes0
自分たちはバブルで接待されて非正規などなく就職したゴミどもはしゃべる権利なんでねえよ
いざ不景気になったら上をリストラ、下を派遣で使い捨てで自分は芋ひかねえってクズ以外の何者でもねえからな
387 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:34:50 ID:8IWkNTev0
派遣法なんてモノがあるからいかんのですよ。
糖尿病患者の横にケーキの山積み置いとくようなものだ。
あるから駄目なので派遣法は改正or禁止にすべき。
388 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:34:56 ID:uIKUkOf10
>>375 トヨタとかのせにして、リスク払ってねーじゃんw
389 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:35:00 ID:ZiEmeqAx0
派遣会社にモラル期待してる奴なんていないだろ・・・
>>374 ちなみにこの時代は、まだ東京郊外でも家賃2万のアパートが探せばかなりあった。
その派遣の一人は1万円で一軒家借りてた。そんな時代。
>>381 20tトラックとか自家用であるか
ボケぇ!
いっその事電気の使用量を厳しく制限した特区を国内に作れば良いのかもな。
かなり暮らしが不便な事になると思うが、その分仕事が増えるんだから失業対策に良いだろ。
雇用の調整・・・とかいう発想がそもそもおかしい。
日本の勤務形態で、生産量が減ったりでちょくちょく解雇されてたら
労働者側はやっていけん。調整とか甘えんな。企業内で融通しろ。
流動性をメチャクチャに上げるか、基本的に解雇できなくしろ。
394 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:36:16 ID:fmHWLCt20
>>373 派遣以外に正社員もやってたんならハンデは無いと思うが、派遣だけだとな
派遣と正社員は責任の重さというか、そういうのが違うからな
395 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:36:23 ID:+GfRkhr60
それしたら経営者側は「派遣は雇わない」って選択肢とって終わりだろ。
正社員より金がかからない&切りやすいからとってるわけで。
その利点無くなったら今の派遣自体なくなるだけ。
結婚して餓鬼も作れない仕事増やしても将来いいことあるのかねぇ
結局困るのは自分達だし、自業自得かwww
397 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:37:13 ID:/QgJs4sY0
>>389 やってることって「人買い」と「斡旋」だからなぁ。
>>1 >「不安定な立場の派遣労働者には正社員と同等以上の保障をしてしかるべきだ」
まっとうな意見であると共に世界の派遣社員はこれがスタンダード
世界では技術系派遣社員は正社員よりエリートの部類とされる
ラインなんかでは派遣は無くて期間工の場合がほとんど
つまり日本の派遣制度は会社側の都合だけを考慮されたものだ
399 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:37:32 ID:Gf3afoCk0
>>391 工具や安全運行のための自分なりのグッズくらいあるだろ
400 :
379:2010/02/09(火) 12:37:49 ID:VVqUAUEE0
(それは、派遣でも働く人たちが多いから、供給過多だから)
派遣労働者は正社員に比べて雇用の保証がされていない分
高い給料を払うべきと言うのは欧米の考え、
一方日本では派遣社員は正社員より立場が下だから、給料が
安くていいと考えるのが日本の考え。
日本には「身分」という意識が未だに残っているので、こうした
やりかたが可能なんだと思う。
402 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:38:40 ID:YtOajYcX0
派遣会社には、正社員以上の報酬を払ってるからなぁ。
会社としては、これ以上の報酬を要求されたら派遣なんか使わん。
403 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:39:07 ID:2dJ76ZTg0
>>221アンタ的外れな意見ばかりだな職人に頼む必要ないから工場で派遣を使うんだろ。派遣と職人は別
何処の話ししてるの?親方とか・・・普通建設現場じゃ派遣使って悪いはずだが
それにリーダー候補なんて会社で教育するもんだ。
404 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:39:10 ID:lnPfJR8J0
「派遣法」を「臨時雇用法」に変えるだけで、
ずいぶん世論の反応が違ってくるよね。
405 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:39:12 ID:YRboR5Ar0
派遣元が派遣社員を正社員化するのが筋です
406 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:39:21 ID:heUUFKGP0
wwww
>>384 私女だけど、派遣会社が何を保証するの?
仕事をってこと?
>>395 それでいいんだよ。制度自体が無くなれば、他で補わざる得なくなるからな。
409 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:40:24 ID:Rp1I+2jv0
(´・ω・`)派遣会社の中間搾取率の制限と労働者への開示
(´・ω・`)企業が支払う賃金の正社員比での下限の制定
(´・ω・`)このへんはやんないとな。
410 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:40:25 ID:/QgJs4sY0
>>404 いや、「臨時」の方がもっと簡単に切れると思われてしまうよw
むしろ恒久を見据えて「暫定」とかにしとけばいいんだが・・・・・・
411 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:40:50 ID:yPD1Tnu10
まじめに高校大学と勉強して会社に入った正社員と
ろくに学校いってないような期間工を同列にしろというのか?
>>407 私男だけど手間賃を取るだけで終わっちゃってるじゃん
って言われてるんだと思う
413 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:41:29 ID:VRnsrRGq0
>>402 >派遣会社には、正社員以上の報酬を払ってるからなぁ。
それはねーよw
だいたい、正社員以上ってどの正社員のこと言ってるんだ?w
年収200万の正社員もいれば、年収1000万以上の正社員もいるぞ?
414 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:41:40 ID:Gf3afoCk0
415 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:42:09 ID:2dJ76ZTg0
>>400確かに失業者多すぎ、数字では全体の5%だが有効求人倍率0.5%、月13万の臨時に応募しても10人も応募してくる
416 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:42:15 ID:ZiEmeqAx0
>>411 おまえ一回会社辞めて再就職してみろw
勤務先が倒産したら人生終わりだぞ?
>>404 「臨時雇用法」
それは、直接雇用の場合だな
418 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:42:34 ID:JIoU/JAs0
選挙の争点になってればこんな問題とっくの昔に解決してるw
ずーっと
米軍基地だの郵政民営化だの歴史認識だの
そういった別の論点にしか注目してこなかったことが問題の本質
次の選挙もアレだろうな〜
経営者「んじゃ派遣は一切使わないことにして、中国人バイト雇うわ」
420 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:42:52 ID:+GfRkhr60
>>408 でも今の日本の新卒主義がある以上、雇われるのは新卒で
今訴えてるこの派遣社員たちは路頭に迷うだけじゃね?
派遣制度を無くすための生贄かこいつら?
本人たち気づいてなさそうだが。
421 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:28 ID:/QgJs4sY0
>>418 マスコミが設定する「争点」なんざに振り回されるバカが多すぎるんだわな。
自分にとって重要な差異だけを見て投票しろっての。
422 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:30 ID:lnPfJR8J0
韓国では日本の「派遣法」を検討した結果、あまりにもひどいので
独自の「派遣法」を作成、その結果派遣者の賃金は正社員
の6割ほどでおさまっています。
つまり中間搾取がなくなればおk
424 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:42 ID:YtOajYcX0
>>413 うちの会社の派遣は、時給5,000円計算で派遣会社に支払ってるよ。
似たような仕事をする正社員より遥に負担は大きいけど、景気の
動向に合わせて切れるから派遣を使ってるよ。
なんか在日の主張と同じだな
426 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:43:51 ID:7J1bLZB3O
同等「以上」て…
427 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:44:40 ID:ZiEmeqAx0
>>419 それでいい。職にありつけない奴は社会保障を圧迫するなり犯罪者になったらいいんだ。
428 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:44:57 ID:2dJ76ZTg0
>>414職人と派遣の違いも分からないのか?都合の悪いことはスルー
3行以上の文章は理解できないか(^∀^)ゲラゲラ
429 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:45:02 ID:iqqNh4SB0
>>420 そうだよ。
もし自分たちの待遇を良くしたいのなら、
新卒どもを蹴落として搾取する側に回るしかない。
430 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:45:15 ID:fmHWLCt20
>>413 常識で考えろよ
同等の賃金をもらう仕事で比較してって事だろ?
普通、正社員は給料の2倍以上のコストがかかる
派遣で1.5倍くらいのコストで済むなら、そっちの方が得という論理だよ
>>423 私女だけど、それ、ハローワークっていうわね。
432 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:45:32 ID:F80Iqyes0
>>411 そういう時代に職についたバブルや団塊が自分たちは非正規など経験もせず若者から搾取しまくってる
それが経済の縮小や少子化の要因になる
自分の首しめてんだよ
>>419 それは、日本人でも中国人でも同じ。日本国内で雇用するなら。
当然だろうな、業績が悪くなればその日で解雇
住んでる場所も奪われる
生存権すら危ぶまれる条件下で働かされるんだから、高給は当然
企業は危険手当だと納得すべきだな
学生時代、怠けていたから当然という自己責任論を押しつけよう考えるだろうが
学生時代必死で勉強して博士号とっても、派遣にすらなれない連中も大量発生してきた、この時代にその発想はナンセンスだ
専門を離れれば博士といえども中卒と同じ扱い
あと、子供は親を選べない、金がなかったとかだけでなく、親の遺伝子で頭が悪かったのかもしれない
それなりに努力はしていてもできない奴はできない、逆に、頭のいい奴は努力しないでも勉強できる奴もいる
435 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:45:42 ID:VRnsrRGq0
>>424 それは特定派遣だろw
今社会問題になってるのは一般派遣や日雇い派遣の方だよ
436 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:46:17 ID:WOV5XGXv0
同等以上?何いい気になってんだ?
∧,,∧ 「あ」「ほ」
( ・ω・) …書込みっと
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
437 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:46:20 ID:nf3U9/HU0
>>411 人間としては同列だよ。学校行ったところでチンプンカンプンなのに
なんで学校いかないかんの? 分かる奴だけ学校いけばいい。
昔の中卒職人の世界を復活してほしいっす。
派遣会社がちゃんとした保障をすればいいだけだろ。
なんで派遣先に言うんだよ
439 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:47:12 ID:hQgrj80pP
労働基準法 第6条 何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
(中間搾取の排除)
これを派遣法というチート技でスルーしているのが一番の問題だ。
440 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:47:15 ID:kK3TIn000
>>416 ねーよw
正社員になれたほどの実力を持ってすれば
自営業だってなんだってできる
441 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:47:20 ID:Gf3afoCk0
>>428 せいぜい自分で解決してくれ
キミの人生だw
442 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:47:37 ID:YtOajYcX0
>>435 なんだ、全然派遣の事知らないで話をしてたのか。レスして損した。
444 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:48:07 ID:Mv4+JdqK0
>>438 派遣先にも雇用責任が発生するという判決が出されたから。
445 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:48:09 ID:/QgJs4sY0
>>437 「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」以降の文章は
「なのになんで差が生まれるのか、それは学問による」という内容に続いてるわけだがw
446 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:48:27 ID:ZiEmeqAx0
もう落ちるがIT業界だけはやめとけwほんとに将来ないから。
447 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:48:30 ID:nf3U9/HU0
448 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:49:19 ID:2dJ76ZTg0
>>432の意見が正しい。将来ワープア増えて国の負担が増えることになる
>>435 小売への派遣も時給4000円
派遣先の負担は総じて高いよ
>>434 人間は生まれながらに平等じゃねぇからなぁ…
そこでぶー垂れんのは流石にダメだろw
451 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:50:26 ID:iwgb9I2H0
いずれにせよ、派遣法をなんとかせんと自民党の政権復活は無いわ。
ピンはねなくして、いつでも切れる代わりに高給を定めれば、済む話なのに。
452 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:50:33 ID:qifQosQY0
>>440 自営なめんな
リーマンよりシビアな世界だぞ
>>437 復活する事は無いだろうな。
その職人技をなるべくコンピュータ制御で再現しようとしているのが現在だから。
まぁ中にはそれで追い付けない位の凄い職人もいるが、そんなのは極々一部であって、
大概はコンピュータに負けるか過剰品質で買われないかだ。
ふつーに何度も会社辞めて再就職してるけどな
最長で3ヶ月くらいしか職歴のブランクはできてないゆ
455 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:51:09 ID:iqqNh4SB0
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
されば天より人を生ずるには、万人は万人皆同じ位にして、生れながら貴賎上下の差別なく、
万物の霊たる身と心との働きをもって天地の間にあるよろずの者を資り、
もって衣食住の用を達し、自由自在、互いに人の妨げをなさずしておのおの安楽に
この世を渡らしめ給うの趣意なり。
されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、
貧しきもあり、富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、
その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。
その次第甚だ明らかなり。「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。
また世の中にむつかしき仕事もあり、やすき仕事もあり。
そのむつかしき仕事をする者を身分重き人と名づけ、やすき仕事をする者を身分軽き人という。
すべて心を用い心配する仕事はむつかしくして、手足を用いる力役はやすし。
故に、医学、学者、政府の役人、または大なる商売をする町人、
あまたの奉公人を召使う大百姓などは、身分重くして貴き者というべし。
身分重くして貴ければ自ずからその家も富んで、下々の者より見れば及ぶべからざるようなれども、
その本を尋ぬればただその人に学問の力あるとなきとに由ってその相違も出来たるのみにて、
天より定めたる約束にあらず。
諺に云く、「天は富貴を人に与えずしてこれをその人の働きに与うるものなり」と。
されば前にも言える通り、人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。
学問のすすめ 初編(福沢諭吉 小幡篤次郎記)
この理屈、今もそのまんま当てはまってるよね。
456 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:51:20 ID:/QgJs4sY0
>>451 とにかくピンハネを無くすことが最優先だな
努力して正社員になりましょう。以上。
>>440 辞めるのは簡単だよ、一回辞めてみたら?
459 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:51:52 ID:kK3TIn000
>>452 ねーよw
ニートだって自営崩れのようなことやって
リーマン並に稼いでるご時世に何がシビアだよw
>>437 昔には戻れないんだよ
単純労働は機械や賃金の安い外国人労働者にとって代わられる
匠の技術が必要なのはごくごく一部の金持ち向けや特殊用途の製品のみ
>>448 私女だけど、だからといって時代や世代のせいにしたくはないわね。
自分以外のせいにしていては、キリがないわ。
だからといって自分を責める必要もないのよ。
必要なのは反省したら改善すること。それだけなのよ。
落ち込んでいるだけで時間は過ぎてしまうわ。
462 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:52:45 ID:7J1bLZB3O
463 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:53:08 ID:AshpoK+R0
>>437 小さいながら職人の世界もあるが
見向きもしない
この前だって鍛冶職人が弟子を募集してたよ
調べりゃあるんだよ、でもお前はいかないだろ
だれが悪い、問題は何処だ?って考えたら答えは出てるのに一向にそっちに矛先が向かないのは何故なんだろうか…
さっさと派遣会社の中間採取を10パーセント以下に規制すりゃいいものを
465 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:53:11 ID:2dJ76ZTg0
>>455人権ではそうだが、議員の世襲制や生まれた環境によってスタート地点は違うだろ
家庭内不和の家で育った奴は人格にも影響するだろうし
466 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:54:03 ID:Rp1I+2jv0
>>445 (・ω・`)堀江由衣声の人がなんかそんなこと言ってたな・・・。
467 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:54:04 ID:Hr1TTapl0
>>449 それはない
そんな高いなら期間従業員を時給1000円ぐらいで雇ったほうがマシ
デモとかしてる暇あったら面接を受けにいけよ
人に頼るな
469 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:54:33 ID:znfBR1D50
>>1 だったら派遣労働者なんて雇わない方がよくね?
切りやすいけど社会保障費の高い派遣と
切り難いけど社会保障の安い正社員って形がいいんだろうけど
下がってる待遇をわざわざ上げる企業はほとんどないだろうな
目先の利益優先で、労働者の待遇よくして購買力高めようとかそういう意識の企業なんて少ないし
471 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:54:47 ID:Gf3afoCk0
>>453 職人て意味はモノ作りだけじゃないんだぜ
それぞれの世界のプロってこと
どんな世界でも生き残るのは大変だよ
472 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:54:54 ID:iqqNh4SB0
>>465 スタート地点が違うのなんて当たり前じゃん。
松井秀喜とお前の野球におけるスタート地点は違うだろ?
北島康介とお前の水泳におけるスタート地点は違うだろ?
何言ってるの??
474 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:55:04 ID:rA6n3feA0
派遣会社の正社員にすればいい
まあ、ピンハネ止めりゃ済む問題だが
475 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:55:18 ID:+GfRkhr60
>>429 だがしかし、派遣社員の多くは自分たちも「新卒」という武器をもってたときに
周りに勝てずに正社員になれなかった連中・・・
同等の条件で蹴落とされた連中が蹴落とす側に回れる日は来るのかねぇ・・・
無理言うな
478 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:56:37 ID:2dJ76ZTg0
>>461何で一々女ですけどって断るんですか?
>落ち込んでいるだけで時間は過ぎてしまうわ。
あなたにいわれなくてもいろいろやってる。
時代は関係あるでしょ、団塊世代、正社員あたり前
今の若者非正規雇用でが30%、昔10人しゃん募集したところが今は5人ぐらいしか募集しない
479 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:57:00 ID:AshpoK+R0
>>477 4千払うくらいなら
低賃金、サビ残正社員のほうが安上がりな気もするんだが
480 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:57:09 ID:iqqNh4SB0
>>467 時給の意味が違う。
>>449はおそらく「労務コストとしての時給」
お前が言ってるのは「労働者に支払う時給」
>>477 私女だから、仕事の中身次第だとは思うけど、4000円はボッタクリよ! やめて!
482 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:57:44 ID:2Z6pdLno0
完全なザル法でしょ。大手企業は法案見越して既に請負にシフトしてるし
派遣会社も請負会社に看板かけ変えている。
仕事が無くなった時は請負会社が首を切るだけ。
483 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:58:01 ID:RMvy2nil0
>「派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ!」
同等以上・・・だと?
馬鹿なの?
484 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:58:05 ID:zkeFFYh10
ほ〜ら 甘やかすから調子に乗っちゃった…
正社員以上に働いて仕事のできる派遣さんがいるのも事実。
486 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:58:16 ID:/QgJs4sY0
>>479 手っ取り早く人員の穴埋めをしたい場合だけは使える。
借金みたいなもんだよ。
487 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:58:32 ID:F80Iqyes0
488 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:58:51 ID:V6fuWS/e0
>>476 無理じゃないよ。
世界では同一労働同一賃金があたりまえ。
日本だけがこの原則を無視している。
WHOやOECDなどから、何度も警告されている。
日本だけが未だに奴隷制度を続けている。
世界の恥。
489 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:59:23 ID:2dJ76ZTg0
ID:iqqNh4SB0机上の空論が多い。フルキャストを例に出してるが大部分の派遣単純労働で飼い殺し、問題は派遣社員を使い捨てにしてること
490 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 12:59:48 ID:iqqNh4SB0
>>479 「労務コストとしての時給」4000円なら、1人月64万で、下手すりゃ正社員雇うより安い。
>>488 そもそも完全同一労働などありえない。
同じ内容でも生産スピードや不良率が違う。
>>481 私男だけど、派遣会社のグループ子会社がさらに派遣で受けて紹介ってのがあるよ
働く人は時給800円程度交通費も出ない
だけどゼロよりマシって言って行くのよね
492 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:00:25 ID:jieQti/I0
>>483 > >「派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ!」
>
> 同等以上・・・だと?
派遣は元々原理的に同等以上。
493 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:01:07 ID:Gf3afoCk0
>>487 確定申告終わってゴロゴロしてるんだよw
494 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:01:10 ID:K1/mNjL80
>>479 時間当たりの人数確保が求められるような状況では
サビ残では解決しない
495 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:01:39 ID:h7X2ixON0
同等以上の保証をする位なら派遣を雇う意味無いだろ。
496 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:01:46 ID:mUt/p+y70
派遣社員で使い捨てにされたけどスキルがちゃんとついてたので
他の企業で拾ってもらえました。
もちろん、わまりでグズグズしている人はいっぱい知ってますw
497 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:02:02 ID:iqqNh4SB0
>>489 だから、派遣禁止にすればいい。
派遣がアルバイトになるだけで、
派遣労働者の待遇など改善されないから。
498 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:02:28 ID:2dJ76ZTg0
>原理的に同等以上。
建前はということだろ
独立行政法人だけど、派遣を入札にかけたらコンビニバイトに毛が生えた程度の時間単価で落とされたな。
大丈夫かとこっちが心配になるほど。
最近は恐ろしいほど安くなってる。
>>479 >
>>477 > 4千払うくらいなら
> 低賃金、サビ残正社員のほうが安上がりな気もするんだが
うちはまさにその通りなんでお断りしたけど、立地や条件によっては
求人広告がバカにならないことがあるからね
1人だけ雇いたいんだけど求人に載せても応募なしとか立地等によってはありえるから
求人一発5〜6万で週一日曜に4回出しても応募なしとかあるから
あと一カ月すりゃ学生が集まりやすい時期になるとかだったら
一カ月だけ派遣という選択肢もありかもしれない
501 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:04:09 ID:TiC4wAaV0
全員派遣待遇の短期契約にすれば解決じゃね?
差が問題なんだよ。
正社員を禁止しろ。
502 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:04:24 ID:/eYFxGq10
>>483 正社員の雇用死守のため雇用の調整弁としてリスクを負っている以上、正社員より高給
専門性のある派遣労働者は正社員より高給で当然だろ。
トヨタやテレビ局の下請け派遣は月収50万は最低必要だろ。
正社員の人件費を削れないほど削ってから寝言言えよ。
100人大量募集!とかだと面接だけでも大変だもんね〜
504 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:04:45 ID:F80Iqyes0
>>493 朝から晩まで2chしてんなよゴミwww
引きこもりってばれてんだよwww氏ねwwww
>同等以上
正社員超えちゃってんじゃねえかw
>>240 「その30%分の雇用」・・・中国でもベトナムでもアフリカでも行きなさいな。
508 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:05:18 ID:Gf3afoCk0
>>499 デフレがここまで進むとお先真っ暗だわ
しかし税金だけは容赦ないんだよなw
509 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:06:05 ID:nuOFnknS0
「派遣は単純労働、責任なし」って馬鹿の一つ覚えみたいに書いている人
いるけど、派遣の経験無いんでしょ?
私は、世の中のすべてが正社員だった時代を知っているけど、
入社するまでは何も技術も経験もない人がほとんどだよ。
特殊技術職とカを除いては。
入社してから人を育てていた。
それと派遣の働きぶりを責める人がいるけど、派遣が意見を言ったり、人間として
自覚することを嫌う上司や正社員がいることはスルーなの?
元々学歴にもIQにも大差のない、派遣と正社員が、派遣がそれなりの意見を言って
煙たく思う正社員ばかりだと思うけど?
それが証拠にこういうスレも「派遣の分際で!」という見下したようなレスがたくさん見られるじゃない。
非正規が増大すると日本経済が先細りになり、現在正社員の方々の企業の売り上げも落ちるんですよ。
何でわからないんだろう?
55歳の結婚出産も終わり、貯蓄も数千万持ってるおじさまにこれ以上金を支払っても
使わない=経済が回らないんですよ。
25歳〜35歳の非正規を正社員にしてやり、年収を100万アップしてやれば、
すべて消費に回るでしょう。
小売=スーパー、コンビニ、デパートさえも閉店が相次いでいますよね?
そうした不況が、たちまち好転するはずです。
もう残された景気対策は派遣法撤廃。若年に限らず、中途も含めフルタイム稼働の
非正規のすべての正社員への置き換え、低年収正社員の年収の引き揚げ対策、
これが全てですよ。
レクサス買える55歳は早々ドライブいかないですからね。くたびれちゃって。
消費意欲がないんですよ。その層は。消費意欲と必要のない層にばかり高給を与えている。
どんどん不況を呼び込んでいると思いますね。
510 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:06:18 ID:eMuXjckG0
派遣って正社員を雇いたくないところが雇うんだよ
同等の保障ってどういう意味で言ってんの
やだよバーカ
512 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:06:18 ID:+Dc3iWzt0
正社員以上とかなると、派遣雇う必要ないわなw
バイトかパートのほうが数倍ましだろ
長い時間働きたくないわがままな奴もいるから
廃止にしたらニートが増えるぞ
ウェブ技術者だとかソフトウェア・ハードウェア技術・開発系とか、法務、医療とかの
専門知識を備えた派遣は正社員より高給与でよいと思う。
ただしこいつらのいう、ただのアルバイトのような派遣に高給与はないだろう。
515 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:07:19 ID:obxyvGFX0
以上ってどういう事だこら。
516 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:07:33 ID:jieQti/I0
>>494 っていうか、サビ残を選択肢にするのかよっ!!
私女だけど、結局派遣でも期間でもパートでも常用雇用でも、
身分としてカースト化してしまっているのが問題なのよ。
これらの階層を自由に行き来できるようにしないとだめなのよ。
働き方、というものは様々だから、派遣をなくせば、とか、
パートをやめて、とか、そういう問題ではないわ。
518 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:07:54 ID:n2SmdE9e0
言ってることが極端だと思ってるやつは既に洗脳されてる。
こんなの外国では当たり前にやってることで、日本が異常だということに早く気がついたほうがいい
519 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:08:25 ID:E+80WpMW0
自分たちは非正規などなく職について若者は非正規で使いつぶすくさった根性の団塊、バブルは甘え
こいつら姥捨て山に捨てれば日本は良くなるよ
翻訳すると
「正社員を差別したい」
521 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:08:35 ID:vZsL0CIQ0
同等はともかく以上はないわ
522 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:08:54 ID:NYDPEmdS0
なんで同等”以上”なの?
同等の仕事も出来ないくせに?
524 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:09:09 ID:+GfRkhr60
>>514 こういうこといってる連中に限って駅前でティッシュ配りしてる気がする。
派遣を厚遇したら優秀な人材が派遣社員になるじゃないか
こいつら生きてけなくなるだろ
526 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:10:10 ID:7a/mLVnq0
一生仕事しなければいけないのに、殆ど一時的な仕事の選択肢だけしかない状況が支配的なのが変。
これじゃ生保の受給者が増えるばかりじゃん。
正社員雇用、副収入を得る為の雇用、学生アルバイトしか認めないようにするべきだろ。
そもそも、政治等のムダにコストが高い事、人件費が世界競争の中で大きなハンディ要因になってるのが原因なんだろ。
海外との賃金格差が世界競争のハンディとなってるのは、知的財産を輸出できるしくみを作る等政策で対処すればいい話。
資金の援助ならともかく、知的財産を援助対象にするからしっぺ返しくらうんだろうが。
政治等のムダコストは、世界と同水準にすればいいだけだろ。
例えば地方議員等をボランティア化、公務員等の人件費を世界水準に下げればいい話。
給与の5倍ピンハネされてるんだが
マジで
528 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:10:21 ID:/QgJs4sY0
>>525 派遣会社内でも、格差は出来るもんだからな
529 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:10:45 ID:hQgrj80pP
530 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:10:58 ID:jieQti/I0
>>510 > 派遣って正社員を雇いたくないところが雇うんだよ
> 同等の保障ってどういう意味で言ってんの
安い賃金でずっと居つづける正社員か、高いけど必要なくなったら
いなくなる短期の派遣かの違いの話だよ。
>>509 私女だけど、サヨ乙と言わせていただくわ。
532 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:11:15 ID:6TA5V6Py0
正社員になればいいじゃん
派遣の保証をあげろじゃなく正社員にしろが正解だと思うんだがな。
534 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:11:49 ID:yot95dfn0
条件があわないんだったらさっさとやめりゃいいじゃん。。
辞めて困るんなら我慢するしかないだろ
もう一回自民に政権とらせて
ホワイトカラーエグゼンプションや首切り自由化をやらせるしかねーな
労働基準法に保護されてるくせに調子乗りすぎ。
フリーで大金稼いでからほざけ
しょせん雇われのくせに
ピンハネ率がどうしたって?
ハケンは昔からヤクザの管轄じゃん
もっとも、こんなアホの面倒みるんなら手数料が高いのも道理
派遣会社のピンハネはいたしかないだろう
法定福利費や営業マージン代に消えるわけだし。
それよりも派遣禁止して失業者溢れさせたほうが問題が早く解決すると思う
538 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:12:46 ID:3+Zozsis0
まるで在日朝鮮人だな。
ものごとは暴力によってしか変わらないのだよ
>>514 それがごく当たり前の考えだと思う、無能なら無能なりの待遇でいいんだよ
自分を磨く時間が腐る程あったのに努力もしないで社会に出てしまった自分を呪え馬鹿共
541 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:13:17 ID:E+80WpMW0
なぜ派遣制度擁護してるIDを調べると真夜中から2ch張り付いてるの?
ゴミなの?
鳩ポッポは派遣禁止しないの?
>>535 私女だけど、欧米が欧米が、ほざく欧米厨にそれをいうと、
拒否反応をおこすのよね。不思議ね。
544 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:13:33 ID:jieQti/I0
>>518 > 言ってることが極端だと思ってるやつは既に洗脳されてる。
就労体験のないニートは、自分を指導者層――経営者側にコミットする現象が
知られている。社会的地位がない人は自分を超越者に任命するんだ。
能無しほど声が大きいもんだな
>>517 身分が行き来できるならみんな好き放題やるだろ
そうなるとあっという間に会社は潰れる
547 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:14:06 ID:qiC4cP470
>>527 普通給与の5倍は、ピンハネできないよ。
1万円稼いで5万円ピンハネされるの?
算数できないから派遣でも仕方ないんじゃないの?
548 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:14:17 ID:GZ4c3GJf0
>>531 なんで賃金を上げるべきだと主張したらサヨになるんだw
じゃあウヨって日本国民を苦しめたいだけ?
549 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:15:01 ID:AidkLMu70
派遣先企業の派遣社員への費用は正社員雇用費用と同じらしい
正社員だけでなく派遣も雇うのは需要低迷時に解雇調整できるからだろう
派遣社員の給料が低いのは4割だか6割だかを派遣会社が中抜きするせい
外注と同じ様なものだから、派遣社員の社会保障は派遣企業がしないと
それだけぶん取ってるわけだし
550 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:15:04 ID:08ZiMLTP0
大企業がこれ以上雇えないと言う以上、発想の転換で、派遣労働者や失業者の人が自営業出来るように、国が金出してやればいい
一切返済義務無しで融資してやれば、初めての人でも安心して自分の店がやれる
確実に消費と雇用を産み出すから、商売で失敗しても国の投資は無駄にはならない
551 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:15:10 ID:kK3TIn000
>>526 自営やれ馬鹿者
人間の基本は自営なんだよ
一時的な仕事しかないとか制限しかないとかアホなこと言うな
552 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:15:28 ID:n2SmdE9e0
>>510 それ自体が間違ってるぞw
派遣は、一時的な労働力不足を解消するために許可してるだけだよ
そういう理由があるから一定以上の期間労働させたら、直接雇用にしないといけないという文言もある。
ところが日本では派遣が安価に使いやすく、企業にとってぬるま湯状態だったから、
派遣の使い捨てを繰り返すという当初考えられていなかった問題が発生した。
それを修正しようとするのは行政として当たり前だし、むしろ遅すぎだと言える
553 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:15:38 ID:K1/mNjL80
>>547 給与と売り上げ、もしくは単価の区別もつかない馬鹿はでてくんな
派遣禁止のデモ自体が無意味だけどな
それより中国からの輸入に高関税かけろとかそういう方が効果的
中国なんてWTOに加盟しているくせに全く無茶な法制度でどうやっても中国だけが得をする状態だ。
日本人も少しは世界情勢勉強しろ
555 :
某店長:2010/02/09(火) 13:16:17 ID:RMvy2nil0
正社員雇ってるだけでも大変な時代なのに、何が同等以上だ!
そんなに上手に出たかったら職安に行って良い所探して正社員希望として面接に来い!
ヴァ――――――カ!!
なんかこう、「正社員神話」みたいなものを感じるのだが・・・
要するに派遣という身分をなくせって言う事でいいんだな?
右も左もわからない男だけど
「世の中のすべてが正社員だった時代」って何時代?
559 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:17:17 ID:GZ4c3GJf0
>>555 おまえみたいに平日の昼間に2ちゃんに書き込んでる店長をクビにすべきなんだよな本来は。
560 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:17:30 ID:UpwvZ7DN0
ま、やってみたらいい
要するに「会社に雇われて働く」という人員枠を狭めて行くだけで
そのうち彼らの言う労働者になることすら難しい世の中になるだけだ
561 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:17:42 ID:gbvHjUHx0
以上、は流石にねぇだろ
562 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:17:54 ID:E+80WpMW0
>>544 論破できないから仮想敵あげて精神衛生保つなよごみ派遣w
妄想は精神障害だから病院いけよき違いwww
563 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:18:09 ID:PRrBVCLJ0
あんまり欲張ると全てを失うって教わらなかったか?
>>556 下請企業の正社員なんて派遣より待遇悪いのあるしな
派遣は派遣先の正社員の待遇だけみて、下請けとか子会社の正社員の待遇から目をそらしてるんだよね
565 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:18:35 ID:/QgJs4sY0
>>556 いくら会社が危うかろうと、派遣よりは安定感があるからね。
でも、「公務員神話」と全く同系統だと思うよ。
566 :
某店長:2010/02/09(火) 13:19:12 ID:RMvy2nil0
とにかく派遣層がイマイチ馬鹿なのはガチだな
何故派遣労働者がそういう立場にあるのか?
それが理解できればデモの主張も変わる
今の年金制度が元凶だよ
民間企業にかぶさって毎月問答無用でキャッシュを抜く
しかも給与が高いほど多く会社からも抜く。
結局企業は正社員を雇用すると固定費になるから派遣という変動費にする。
それだけの理由です
568 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:19:33 ID:eMuXjckG0
だから7割の正社員を守るために3割の派遣を使ってだましだまし
やってきたのが今の日本
基本的にコストの高い日本じゃ何もできなくなってくる
実力以上に円高だしな
今後は海外へ逃げて日本に産業なんか残らんだろ
569 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:19:44 ID:n2SmdE9e0
>>522 あくまで同等の仕事をしてることが前提だろw
同一労働同一賃金っていうのが基本。
その上で切りやすい派遣に対してその分を上乗せ保障するのは間違ってない。
570 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:19:45 ID:GZ4c3GJf0
>>561 世界では、派遣社員の待遇は正社員以上の待遇はあたりまえだよ。
そのかわりいつでもクビにできますよってだけの話。
>「登録型派遣」の原則禁止
常用型も危ないよ。
募集で正社員待遇をうたっておきながら、実際には
登録型と何ら変わらない“囮求人”をしているところがある。
>>382 そもそも日本は新卒一括採用で
就職するときの経済状況で就職活動の難易度は大きく変動するのに
個人の努力努力って馬鹿の一つ覚えでずっと言ってるよな
頭沸いてるから手術しろ
正社員になるのってそんなに難しいの?
574 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:20:53 ID:z8sKtFOS0
むしろ、「期間に定めのない雇用」の方が、労働契約的には不透明で厳格でないから、
こっちを禁止しろよ。最初から、単年度契約が原則で、優秀な奴は複数年契約するという
野球選手みたいな制度にしろ。
労働者がいつでも辞めることができて、条件が悪ければすぐによそに移れるようにすれば、
企業だって、今までのような阿漕な働かせ方はできなくなるぞ。
575 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:20:53 ID:F1vIOk3m0
派遣会社が問題なんだろ。
ピンハネしといて、すぐにクビ切って、しかも保証も何もなし。
「同等」までは解るが「以上」てなんだ?調子のんな
577 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:21:25 ID:hokI47r70
>>572 大企業に拘るからだろ、日本の大半を占める中小は使える人材なら
中途で幾らでも採用してくれるよ。
578 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:22:08 ID:Uah9/pXO0
意味が分からんな。
それだけの保障が欲しいなら一所懸命がんばって正社員として就職すればいいのに。
なんの努力もしないで権利だけ主張するって何様だよ、それじゃ在日と変わらんww
恥を知れ。
579 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:22:19 ID:E+80WpMW0
>>555 975 :名無しさん@十周年[]:2010/02/09(火) 03:24:33 ID:RMvy2nil0
土○雪○:ご主人様ぁ・・・お礼と思い出に私の・・・(´∀`)⊃*⊂)
店長・・・夜中からなにレスしてんすかwwww
糞レスしてないでシンデクダサイこの給料泥棒www
580 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:22:29 ID:+lmZ29J/0
581 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:22:31 ID:kK3TIn000
>>573 簡単に言うと、
手取り月30万の正社員になろうと思ったら、
自営で手取り月30万の純利益の2倍を稼げる程度の能力が必要
>>577 いくらでも採用してくれてたら、失業者なんて溢れないよ
583 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:22:53 ID:GZ4c3GJf0
>>576 派遣はすぐにクビにできるから、正社員「以上」の待遇はあたりまえ。
これがグローバルスタンダード。
派遣社員の待遇が正社員以下なのは日本だけ。
世界のことも知らん低脳は書き込むな。
584 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:23:02 ID:ZpTXBlvB0
>文句言ってる派遣社員
馬鹿言っちゃ困るな。
今の時代に正社員で居続けてる人たちが
どれだけ大変な努力をしてるか分かってんのかよ?
585 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:23:05 ID:IwJQbdDd0
神の見えざる手
市場経済において各個人が自己の利益を追求すれば、結果として社会全体の利益が達成されるとする考え方。
スミスは個人が利益を追求することは一見、社会に対しては何の利益ももたらさないように見えるが、社会における個人全体が利益を追求することによって、
社会の利益が神の「見えざる手」によって達成されると考えた。スミスは、価格メカニズムの働き、最適な資源配分をもたらすもの、つまり需要と供給のバランスは自然に調節されると考えた。
日本の氷河期ロスジェネ世代
権力者、企業側 : 労働単価下げろ もっと金寄越せ 消費税上げて法人税下げろ
労働者側 : 会社が苦しいからしょうがない。税金上がるのも財政が苦しいからしょうがない。
結果 : 氷河期世代 35歳で平均年収300万とか。200万も多く100万代の非正規も多い
内需は崩壊し、企業もどんどん潰れて言っている。
財政はデフレにより国債が実質的に増加し、さらに悪化
外需産業も米市場を荒らすだけ荒らして、内需に還元せず日本の市場としての価値が無くなったからどんどん締め出されている。もうすぐトヨタも終わる。
企業年金もデフレ不況による企業業績の悪化でもうすぐ崩壊。国民年金も同様。
ここでデモ叩いている連中って何だろうな
どうせろくな連中ではあるまい
>>574 それはベーシックインカムとセットじゃないと意味ないね
悪条件でも働かないと死ぬんじゃ労働者は足元見られる
>>572 私美人だけど、新卒一括は終身雇用制度が原因だわ。
だから、解雇制限をもっとゆるくする必要があるのよ。
588 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:23:40 ID:YtOajYcX0
>>573 今は時代が厳しいからね。うちの会社で言えば、募集一枠に対して
20人くらいの応募がある。それでも全員不合格の時もあるし。
589 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:23:41 ID:wGrDkD2P0
>>547 派遣会社のピンハネ額が自分がもらってる額の5倍と言ってるだけだろ。
派遣先が払ってるのが6万、ピンハネが5万、本人に1万という比率だな。
人を批判する前に、もっと読解力を身に着けたほうがいいぞ。
590 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:23:56 ID:/QgJs4sY0
>>583 ところで、派遣に登録してる人のレベルって
グローバルスタンダードではどんな感じなの?
591 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:24:34 ID:BYD9RRzC0
正社員の待遇を派遣並みに引き下げろってっことか
592 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:24:49 ID:08ZiMLTP0
だから自営業やれるようにするのが1番
ただ今は不況で何やっても失敗しそうだから、怖くてみんななかなか自営出来ない
ある時払いも催促も無し、即ち返済義務無しで、無条件で国が融資してやればいいんだよ
失敗したら失敗したで、また融資してやれば、前に誰か言ってた再チャレンジが容易な社会になる
それに失敗しても、その間消費と雇用は確保出来るんだから、少なくとも景気対策にはなる
593 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:25:07 ID:A5e6zXTr0
正社員-時給3000円
派遣-時給1500円
パート-時給800円
日本っていい感じで格差社会だったんだね
>>583 じゃあすぐにクビにされる事自体には不満は無いわけだな?
>>591 デモしなくてもすぐにそうなるよ
東アジア共同体なんてやれば中国人と一緒だよ
それやる前からどんどん近づくけどねw
>>577 彼らが欲しいのは飽くまでも「大企業正社員の待遇」だもの
正社員って名前が欲しいわけじゃないのよ
598 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:26:24 ID:OQjEMxdn0
全部、他人のせい。
まずは、派遣会社に言えよ。
599 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:26:43 ID:IwJQbdDd0
>>594 はっきり言うよ
非正規には時給4000円以上
これが日本の物価を考えた場合のグローバルスタンダード
600 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:26:49 ID:K1/mNjL80
>>583 あなたのいってることはあってるが
>>1の奴らの要望は
すぐクビにもできず、給与、待遇は正社員以上を要望してるようにしか見えない
601 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:26:58 ID:kxyWWkMU0
正社員より高待遇を要求するキチガイ
で、それだけの能力があるんかね?
603 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:27:35 ID:n2SmdE9e0
>>578 派遣が安価なせいで企業が派遣を恒久的労働力として使用してしまっているせいで
正社員そのものの求人数が減ってるのが、問題の根幹なわけだから。
企業が派遣は嫌だと思って正社員を雇用するようになればその方がいい。
604 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:28:18 ID:E+80WpMW0
派遣制度擁護してるやつは必死チェッカーで見ると夜中から1日中2chやってるカスしかいなくて輪ロスwwww
605 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:28:26 ID:2dJ76ZTg0
>>587 名前:☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2009/12/15(火) 12:23:42 ID:???i
・「ちょっとナメてましたね。絶対、就職できると思ってました」
一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)=仮名=は自身の就職活動をこう振り返る。
3年生の10月から本格化する大学生の就職活動。「次の次の春」に向け、企業の就職情報サイトが
オープンし、就職セミナーや合同企業説明会が始まる。
小峰さんの手帳はこの時期、毎日、2〜3社の説明会の予定で埋まっていた。「やる気も満々」だった。
大手企業の採用が本格化する4月。銀行や生命保険などの金融を中心に15社を受けた。結果は「全滅」。
「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」
ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。
「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」
5月に入ると、周囲には内定獲得者が増え、焦りはピークに。その後、10社ほど受けたがやはり「全滅」。
サークルの友人らが卒業旅行の計画を立て始めたのが恨めしかった。
「自分は社会に必要とされない人間なんだ…」。限界を感じ、就職留年を決めた。
「自分が何をしたいのかということよりも会社のネームバリューが大事だった。面接官にそれが見透かされていた」
今は生い立ちをまとめた「自分史」をつくっている最中。就職活動に役立てると同時に、「これまで挫折もなく、
たいした努力もしないでそこそこの人生を歩んできた」という自分を見つめ直す意味もある。
この師走。3年生に交じり「次の次の春」に向けた就職活動に奔走している。
◇
東北大大学院2年の塩川裕也さん(25)=同=も10月から真新しいスーツに身を包む大学3年生に交じり
就職活動を再開させた。前年度はゲーム関連の大手を中心に約30社受けたが、内定にはこぎ着けられ
なかった。
「悲しいと言うよりむなしい。学歴社会なんて、誰が言ったのか…」(
>>2-10につづく)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n1.htm
606 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:28:51 ID:GZ4c3GJf0
>>594 今のままじゃ不満はあるよ。
セーフティネットの拡充もちゃんとやるべき。
今のままじゃ派遣切りにあったら生活保護を受けるしかないし、
生活保護を受けられなければホームレスになるしかない。
ホームレスになると住所を失うから、社会復帰は事実上不可能になる。
この負のスパイラルをどうにかすべき。
昔は正社員の待遇も今程良くは無くて、使える奴と使えない奴の差は大きかった。
色んな法律やら何やらで底辺でも正社員の福利厚生とか保証とかやる様になった。
だから企業は正社員の基準を厳しくして減らし、派遣社員を増やした。
当然の様に派遣社員の待遇を改善をする運動が起きた。
そして幾つかの法律が出来たら企業は所謂日雇い派遣に切替えて、
炙れた使えない派遣社員の派遣切りやら何やらが起きた。
そして今、所謂日雇い派遣の待遇を改善をする運動が起きている。
所謂日雇い派遣の待遇が上がったとしても、
底辺を移ってきた奴は別の底辺に行くだけと言う事は容易に想像が付く。
608 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:28:53 ID:D9djufzC0
まぁ給料については派遣会社がピンはねしすぎてるだけなんだがな・・・
「在日には日本人と同等以上の保障をせよ」
610 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:29:19 ID:wGrDkD2P0
>>591 というより、既にそうなりつつあるじゃん。
デフレで給料下がるのなんて目前だよ。
>>594 そういう雇用体系だからそこを否定する人は居ないだろう。
所詮、労働者なんだから
安定&低収入 or 不安定 & 高収入
のトレードオフなんだから。
正社員より待遇のいい派遣(笑)
>「派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ!」
失笑されて終了
なんだこいつらw
しかし派遣社員が正社員より給与を高くするのは当然だと思うよ。
それは当たり前だ。
日本の問題は正社員と派遣が同一組織で混在していること。
これは団塊ゴミ世代の大犯罪なんだよ
もう団塊世代は年金カットするべき
615 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:30:34 ID:KACQWWbh0
ここで「派遣の給料を上げろ」とかいってる奴は派遣社員なんだろうけど、
こんなとこでグダグダ言ってないで行動に移ればいいのにね。
それができないから低賃金の派遣なんだろうけどw
616 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:30:37 ID:88opLrfT0
欧州の派遣は正社員より給与高い
で解雇されても2〜3年は失業手当が出る
ただその間職業訓練が義務付けられてる。
派遣は使い捨てだろ?
618 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:31:29 ID:IwJQbdDd0
非正規を最低時給4000円にして
それが嫌なら正規雇用で雇わざる得なくすればいい。
当面あぶれる失業者は生活保護で確保
財源は通貨や国債その物に対する課税である、通貨発行益によるインフレ政策。
今のままだと正社員も派遣もそして公務員も共倒れ。
公務員にしたって民間が無事な状態でそのままでいられる訳ないからな。
団塊だってあと10年で氷河期以下と団塊↑の有権者数が逆転する。
その時になって散々冷遇した氷河期以下に対しておべっか使って年金保障求めても絶対に要求は通らない。恨みがあるから。
619 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:32:19 ID:Nla2krUm0
>>617 そんな考え方は自公政権時代までだよ。
これからは許されないよ。
企業側からみたら、現時点で既に派遣労働者には保険の負担分とか含んだ正社員への賃金以上の金払ってるんだよね?
そんで高い金払ってる代わりに仕事ある時だけ使って仕事なくなったら切りますよと
んで働いてる側がそれ実感出来る給料をもらえてないのは派遣会社が中で抜いてるからだけど、
でもじゃあ派遣会社挟まずに自分一人で雇ってくれるとこ探すか?って言われたらそれも難しいわけで
必ずしも中で抜いてる側が悪かって言われたら絶対悪ですとも言えないわけで
まずその辺の事情を整理してから考えないと、出てくる結論もなんかおかしいことになっちゃうと思うんだ
621 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:32:30 ID:cCCfm4dT0
>>616 そういう補償がなされれば最高だよな
ただし外人が居座れないような対策が先だ
そのEUの国では対策バッチリだろうが
>>616 アメリカも同じだよ
日本のメディアは腐っているから
例えば同じヨタでさ、日本の工場と米の工場じゃ同じ作業で何倍違うと思う?
もうね目茶苦茶よw
よって俺は日本人は契約社員の立場を理解していないと思うね
同等の能力なら問答無用で正社員より派遣の方が給与が高いのは法律で決めるべき
同じ作業なら絶対に多くやるべきですね
派遣使い捨ての旨味覚えた企業が派遣の待遇上げるわけがない
待遇上げさせたいなら、使い捨てにする企業やピンハネの多い派遣会社で働かない事だけど
生活掛ってて、そういう悪条件でも働く派遣は出てくるだろうから、現状としては我慢するしかないよ
もう労働条件なんて下がることはあっても上がる事はないから
624 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:33:34 ID:hokI47r70
>>582 失業者って雇われないだけの理由が有ることが大半、そうじゃない人は
勿論雇われる環境を整えるべきだと思う。
>>596 ほんとに人間のクズとしか思えん…
625 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:33:37 ID:zAiczeiA0
626 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:33:41 ID:08ZiMLTP0
>>614 年金カットにプラスして、死ぬまで年金の保険料払ってもらおう
それぐらいの金はある
627 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:33:55 ID:K1/mNjL80
>>618 業種にもよると思うが、俺のところの業界は4000円以上払ってるんだがなぁ
能力にもよるが5000〜10000円
文句は派遣会社に言って欲しいマジデ
628 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:34:50 ID:A5e6zXTr0
>>591 正社員といっても会社によって待遇ぜんぜん違うからね
ブラックなら派遣より酷いとこいっぱいあるでしょ
630 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:35:00 ID:n2SmdE9e0
>>615 別に派遣社員じゃなくても今の日本のちぐはぐさについて危機感を抱いてる人は多いよ。
派遣社員を冷遇したせいで、社員の待遇までどんどん悪くなってるしね
631 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:35:02 ID:pjrRR4Eq0
そんなに失業したいとは御目出度い連中だなw
632 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:35:41 ID:eMuXjckG0
まあ、派遣なくして請負とかアルバイトになるんじゃねえの
雇用情勢は新卒でも就職できないのそんなに甘かねえよw
待遇改善は派遣先ではなく派遣会社に求めろ。
634 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:35:56 ID:IwJQbdDd0
>>615 だから
>>1は行動に移しているんだろ
まあ俺なら
・インフレ政策
・消費税廃止
・累進課税強化
・国債日銀引取り
・生活保護拡大
・とりあえず非正規は最低時給3000円以上
・外国人研修生制度も最低時給3000円以上のみ
と包括的に求めて行くがな。
>>625 おまえさ 日本に市場としての価値がなくなってなお今までのように日本製品を相手国が買ってくれると思うの?
日本製品に対抗関税や締め出しを行わない理由は、日本の市場にも価値があったからだよ。
どこの国も、自国産業にとって寄与しない国の製品を優遇しない。結局このままじゃみんな終わるんだよ。
今まで派遣社員が正社員より待遇が悪いにもかかわらず
低い賃金に甘んじてきたのは、派遣社員は正社員より
格下であるという漠然とした「身分意識」が原因だと思う。
これは江戸時代の昔から日本の文化に根強い庶民感覚だ
ピンはね率の訂正を言えよ
637 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:36:36 ID:bRi8FbqC0
★自民党の派遣労働法改悪による派遣事業売上高推移 ★
売上高 前年比
平成11年度 1兆4605億円 (7.0%減)
平成12年度 1兆6717億円 (14.5%増)
平成13年度 1兆9462億円 (16.4%増)
平成14年度 2兆2472億円 (15.5%増)
平成15年度 2兆3614億円 (5.1%増)
平成16年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←自民の「構造改革」で派遣労働法改悪
平成17年度 4兆351億円 (41.0%増)
平成18年度 5兆4189億円 (34.3%増)
*業界の負託を請け派遣労働を改悪した小泉は経団連シンクタンク顧問に天下り左団扇。
竹中は人材派遣会社大手パソナに天下り、現在、会長職で億の年収でボロ儲け。また、改
革以降の5年で雇用者報酬は約20兆円も減少。急激な内需不足をおこし、デフレの元凶と
なった。今や3人に1人がワープア。現在労働者6400万人中30%以上が非正規労働者、
年収 300万円以下の世帯が32%となった。
>>624 >失業者って雇われないだけの理由が有ることが大半、そうじゃない人は
それなら失業率変化しないんじゃね?
僅か数年で、その「理由」のある人が増えるの?
なんというか、考えが浅いなぁ。
>>632 大企業なら、子会社作って、請負になってその時に一緒に本社社員も子会社に出向
数年後に移籍で待遇さげるパターン
>>626 結局、年金のせいなんだよな
メディアが示し合わせて問題の本質を隠すから国民間に真実が行き渡らない。
この年金問題に特亜問題がリンクして派遣層には死ぬまで搾取って路線だから
そんなの中曽根時代に決まっていた事。
派遣制度作ったのは中曽根内閣だよ
これ派遣会社にいうことだよね
会社は現在でも社員以上の金払ってる
問題は派遣会社のピンハネ
>>623 それは政治政策しだい
経団連優遇するか労働者優遇するか
643 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:37:37 ID:WX/2pI6I0
もう民間企業に事業規模に比例しての正社員の雇用を義務付けるべきだね。
正社員の雇用人数に応じて法人税を減税してやればいい。
「在日同胞には日本人と同等以上の保障をせよ!」
大阪日日新聞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>大阪日日新聞(おおさかにちにちしんぶん)は大阪府の地方新聞(朝刊専売)。
>発行部数は7,750部(日本ABC協会調べ。2006年7 - 9月の平均)。
646 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:38:45 ID:n2SmdE9e0
>>635 江戸時代の身分制度も、基本的には農民から搾り取るために作られた制度なのにねw
昔の派遣は、一年契約で年収1千万とかでやってた。
社内の新しいシステムを構築する仕事や
ハイレベルのサービスを提供するために従業員を教育する仕事とか
それだけの技術と知識をもった人間だけの職業だった。
なぜこんなにレベルが下がったんだ?
企業グループ内派遣会社
派遣元=派遣先
08/06/28 07:40:50
厚生労働省は27日、派遣会社の実態調査を発表した。グループ企業内に派遣している
労働者の割合は81.8%に上り、派遣制度の在り方を検討する同省の研究会では、本来なら
正社員として雇用すべき人を派遣労働者として働かせているおそれがあるとして、
グループ内派遣の割合の上限を決め規制すべきだとの意見が出た。
大企業傘下の派遣会社259社を対象にした調査(回答率94.2%)。派遣先がすべてグループ内
という会社も31.1%あった。
オムロンパーソネル 電通ヒューマンリソース JTBサポートインターナショナル
ANAビジネスクリエイト ファンケルスタッフ クリモトビジネスアソシエイツ
JR東日本パーソネルサービス トヨタエンタプライズ 三菱UFJスタッフサービス
博報堂DYキャプコ 東レエンタープライズ エクサスクリエ(富士通)
富士ゼロックスキャリアネット パナソニックエクセルスタッフ バンダイナムコビジネスサービス
日経スタッフ ニッセイビジネスサービス センチュリー&カンパニー(高島屋)
キャリアライズ(東京電力) 近鉄コスモス
JBS(新日鉱) メイツ(三菱商事) 三井物産ヒューマンリソース
帝国ホテルサービス JFEパーソネル Jスタッフ(ベスト電器)
朝日新聞総合サービス エムシービジネスサポート(三井化学)
ケイキャリアパートナーズ(川崎重工) 双日シェアードサービス
NTTデータマネジメントサービス
>>642 君もわかっていない
財界も2派に対立していたんだよ
中曽根時代に前川リポートという奴が出た。
このリポートを主導した連中がその時代に今の派遣制度を生み出した元凶だ。
財界の大部分は保守的で終身雇用堅持で皆で仲良く苦しみを分かち合おうという路線だった。
そこの急進派の新興勢力が開放、規制緩和でじゃんじゃんやった。
>>640 年金はどこかの世代で切る必要があるだろうね
少子化は親世代の面倒を見る負担が大きすぎることが原因でもある
>>637 自民党っつーか共産党以外賛成してたしなあ 派遣法改悪は
>>635 日本は、「使う人」と「使われる人」という場合、
「使う人」のが上という感じはするね。
本来は、契約関係なだけで、「対等」な立場である訳だが。
賃金を提供する。労働力を提供する。
653 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:41:46 ID:eMuXjckG0
派遣の人は気の毒だけど社会問題だからな
長引くデフレ不況と中国などの新興国との価格競争
それに年代の上の正社員を守るために派遣を使い捨てにしてきた歪な社会
どこに文句を言えばいいのかわからない状態に陥っている
しいて言うなら政府かな
それにしても需給ギャップが40兆もあったんじゃどうにもなりませんな
海外の景気が良くなってきてるおかげで多少持ち直しては来ているが
国内ではどうにもならない状況
654 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:41:59 ID:IwJQbdDd0
どっちにしろ、今年は複数当選の参議院選挙の年
しかも氷河期以下の有権者人口が4割に達している。
何も手を打たないって事ほど愚かな事は無い。
神の見えざる手を機能させる為には、大衆も強欲でなければならない。
>>646 俺は最近のニュー速+に出てくる「〜男子」など
オタク差別を助長する流れも、国民の身分意識
復活やヒエラルキーの再構築を目的としたものだと
睨んでいる
派遣に社員以上の高給をつけるのは当たり前だろ。
保険代も入っていない、いつでも首を切れるフリーなんだから
欧米だと人件費が高くつくから、すぐ正社員にする
正社員や雇用の面から考えても、そうするべきだろ。
まあ、そのまえに中間搾取をなくす法律をつくるべきだがな
657 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:43:33 ID:L3QzwXXp0
>>636 ピンハネは確かに凄いが
直接雇用になったらなったでその分が加算されるわけじゃないからな。
つうか雇用する側も直接が経費的に格段に楽なら
直接雇用するだろ。
金の問題だけじゃなく面倒なことが多いから派遣に頼るわけで。
まあ、それは置いといて派遣の待遇改善は必須だと思うけどな。
日本の派遣ってないないずくしだろ。
賃金は高くない。その上身分の保障もない。保険もなかったり。
身分の保証がないのだから雇う側はすぐに切れる。
その見返りとして賃金だけはある程度割高にすべきだと思うけどなあ。
日本の派遣はあまりにも待遇がなあ。
派遣の割合がどんどん増えてるというのに。
>>650 世代で区切るべきだね
氷河期世代はもうね本当に気の毒よ
能力の問題とかニートとか枝葉の少数派をさも多数派のように扇動してさ、裏では年金問題について政治行政財界労働者が談合して全部負担負わせたんだから。
つまり団塊世代の大犯罪
団塊の少し上がバブル崩壊で強烈なリストラ食ってじゃんじゃん戦死したの見て団塊世代が新卒を売ったのさ。
>>656 フリーだって自覚がないから派遣村騒動があったんじゃね?
>>647 ヒント:小泉改革 登録型派遣 製造業への派遣解禁
専門職派遣については、特に問題は無いと思うよ。
661 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:45:05 ID:eMuXjckG0
いずれにしても派遣は無くなり請負とアルバイトが復活するよ
だから待遇改善なんか訴えても無駄じゃなかろうか
662 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:45:26 ID:kK3TIn000
>>656 フリーならフリーらしく
雇用にたかるなってことじゃないか?
そもそもは自力で稼いで当たり前の層なんだし
663 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:45:27 ID:mUt/p+y70
文系出身の派遣程ひさんなものはない
あきらめろ
664 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:45:29 ID:RMvy2nil0
私女だけど、ピンハネピンハネ言ってる人のIDが毎回違ってて楽しいわね。
666 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:47:00 ID:IwJQbdDd0
>>653 歴史を見ると、世の中を変えるのは底辺の側。
派遣の人間が立ち上がれば、確実に待遇改善される。てかナマポが大分容易になっているしね。
まあ包括的に改善していくべきだな。
正社員だってこのままじゃデッドデフレで辛いだろ。
>>658 このまま行けば団塊も破滅しかないのに馬鹿な連中だ。
10年後、有権者人口が逆転した時今のままだとまじで姥捨て山再びってなるぞ。
>>659 フリーであるのはいいが、最低時給4000円は確保されないと不満だろうよ。
それがグローバル水準だ。
667 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:47:33 ID:/QgJs4sY0
>>1やスレを見ても分かるように、
派遣先に対してもいくつかの要求が混在してるんだよな。
・いつでもクビを切っていいから、正社員以上の待遇を
・簡単にクビを切られたくないから、何らかの保障を
・使い捨てではなく、正社員になれる道を
ただ、同時に言うと少しワケわかんなくなるw 筋は通っているのだが。
>>660 君ねわかっていないよw
何か政治が改革したとか思っているだろ
日本の政治はそういう風には動いていない。
財界の一派(つまり車を筆頭)が、中曽根時代からこういう路線を描いていたわけ
つまり団塊世代勝ち抜けストーリーね
実はその一派は行政スリム化も同時に掲げていた
そうすれば行政コストが下がり結果賃金が下がっても可処分所得は減らない公算だった
しかし何故か派遣が増えた
それだけのこと
どこでおかしくなったかというと労組の違い。
民間労組は団塊世代が仲間を売って自分達が勝ち抜けるために禁断の取引をした
その犠牲が氷河期世代。
一方行政は基地外労組が未だに健在
669 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:48:13 ID:ejXwauVD0
派遣社員の年収は最低500万にしてほしい
そうでなきゃ派遣をやるのが馬鹿らしい
670 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:48:33 ID:cMOF2nXz0
>>563 それは派遣制度で内需縮小、少子化招いてるばか老人どもにいえよ
誰に面倒みてもらうきだ?
派遣でも医者とか高度技術者は普通より割り増しでもらえるんだよな
この形態が出始めたころは
数社とビルのメンテナンス契約して大金稼いでるやつとか
会社の新ビジネスの立ち上げにだけ必要な知識を提供する人とか
かなり特殊な技能が必要な分野だった。
ねじ回してるだけで、同じ扱いにするのはどうなんだ?
673 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:50:44 ID:YtOajYcX0
そう言えば、嫁は医療関係の派遣で時給1万円だな。
2時間の健康診断に時々行っては2万円もらってくる。
じゃあ派遣の存在自体要らなくなるね
昔は好きなときだけ働けて良いとか自分で言ってたのにね
676 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:52:07 ID:IwJQbdDd0
>>563 あまりよくばると全てを失う
まさにその通りだな。
財界や団塊の老人共は、10年後有権者人口が逆転した時、まさか自分達が無事でいられるなんて思って無いだろうなw
今のままデフレで救済も無く、しかも力関係が逆転したら、氷河期以下は団塊↑を完全に切り捨てて自分達を守る事に走るぞ。
>>674 最低時給4000円以上で、労働環境も守られる、「グローバルスタンダードw」な派遣なら文句は無いぞ
私女だけど、派遣法がユルすぎたのよ。
派遣会社や派遣先の法律の拡大解釈を行政もクギをさしたりは
しなかったし。
そこらへんは行政の恣意的なものを感じるわね。
678 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:52:31 ID:MlHK0CtZ0
同等以上は言いすぎだと思うが、
もっと格差を縮めるべき。
>>669 うちだと正社員課長職でもそんなに貰ってないな
企業が派遣を欲しがるのは
安価で使える人材が欲しいから
企業が新卒を欲しがるのは
安価で使える人材が欲しいから
↑
企業全体が痛みを飲まない限り
派遣待遇も新卒至上主義も何も変わらない
80年代に日本の誇る最強MLB選手が広告していた車の社長だか会長が主犯だよ。
そいつが財界の中で率先してこういう日本社会を画策して大失敗した。
お前らももう少し世の中を知れ
小泉とかケケ中なんか別に全然中心人物じゃない。
682 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:53:11 ID:mUt/p+y70
派遣が嫌だったら、介護行けばいいんじゃないの?人手不足みたいだし
スキル、ちゃんと付いてれば不景気でも仕事はあるよ
>>669 自業自得。
今まで遊んで生きてきたツケが効いてきているのだろ?
今までの自分の人生を見直してみろよ。
小学生の時からファミコンばかりやって、中学高校と勉強する習慣がついてないものだから
結局Fランク大学すら入学できなくて、高校卒業と同時に社会に放り出されて、
社会人になっても何か資格取得を目指したりもせず、ダラダラと時を過ごし、
休日になったらパチンコや女遊び、ゲームに明け暮れて貯金すらせず、
ましてや勉強もせずに生きてきた。
そんな人間がまともな企業で正社員として雇われるわけがなかろうにwwwww
684 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:53:24 ID:/QgJs4sY0
>>676 うちは正社員で時給1200円程度だからなぁ・・・・・・
とてもとても派遣様を使う余裕はありませんぜ。
同等以上の保障なんてしたら、派遣なんて雇わずに正社員取るだろ
派遣は合法的に3年でクビに出来るから重宝してるわけでw
そんな面倒くさい連中は雇いたくないだろjk
派遣制度の問題は法律とか制度の問題以前に
日本人が江戸時代から連綿と持ち続けてきた
「身分意識」という文化やマインドの問題だ。
日本人は自分達の文化で民主主義を確立したのではなく
アメリカに強制的に民主主義を与えられたに過ぎないため、
文化的に民主主義を受け入れているわけではないのだ。
このことを議論しない限りこの手の話は進展しないぞ
688 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:55:01 ID:HXQ7Lxzc0
どうでもいいけどその要求通ると
現状のバイトに毛の生えたのからプロとして要求されるけどいいのよね?
正社員以上の待遇てことはそれに見合う仕事できないのは雇われないけどいいのよね?
いったいどれだけの派遣が生き残れるやら
689 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:56:06 ID:Gf3afoCk0
>>669 それだと特殊な技能者だな
簡単にはなれないよ
突然深夜呼び出されたりいろいろ大変だぜ
690 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:56:11 ID:EYsg80kT0
正社員と同等の責任を負えるのか?
>>687 それは嘘だろ
明治維新の連中は欧米からのガードは相当構築しているぜ
金融面まで含め
全然強制されていないし
692 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:57:21 ID:fNxmEWCP0
同等"以上"?
正社員より待遇良けりゃ、みな派遣になりたがるなw
そうすると今度は正社員が「待遇も派遣並みにしろ!」ってデモるのか?
693 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:58:01 ID:IwJQbdDd0
>>684 年金の積み立てとか、保険関係とかボーナスとかで実際には時給3000円は行っているはず。
まあ年金の積み立てがどれだけ将来自分に戻ってくるかは別としてw
それにどっちにしろデフレ要因は一個一個潰していかなきゃいかんよ。
>>685 >>688 そう だから高い時給払えなければ正社員雇えと
短期的には失業者大量に出るが、そっちは生活保護にしてしまえばいい。財源は通貨そのものに対する課税であるインフレ。
>>686 ところがどっこい 学生運動などで超めんどくさい団塊の方が待遇守られている現実
694 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:58:05 ID:L3QzwXXp0
>>667 ・いつでもクビを切っていいから、正社員以上の待遇を
これが本来の基本線だと思う。いつでも切っていいってのは言いすぎだが
予告期間を置いて切るのは全然問題ないと思う。概ね欧米スタイルというか。
・簡単にクビを切られたくないから、何らかの保障を
これは本来の派遣の形からずれてると思う。契約期間が守られることを
前提にした契約社員がこの形か。
・使い捨てではなく、正社員になれる道を
正社員になれる道がある会社もないことはないからなあ。ただ、ある程度
優秀じゃないとね。現状の日本は社員の待遇の方が格段にいいわけだから
会社側は社員にすることに積極的ではない。これが、派遣に割高の賃金を
払うことが義務となれば風向きは変わるかもしれんけどね。だけど、
そうすると社員の賃金など待遇が削られるでしょうね。
毎度毎度言うが、何故派遣先に言う。雇い主は派遣会社なのだからそちらが先ではないか?
696 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 13:59:20 ID:qmbypH8u0
相対的に上昇させる為に正社員の待遇が下がるんだろw
身分制度と派遣社員が低賃金に甘んじることがどう絡んでくるのか?
例えば職場で派遣社員というだけで新卒の正社員はおろか、一応
直接雇用のパートやアルバイトより立場が下という「空気」が存在していたら
よほどの「KY」でも無い限り、待遇に不満があっても、それを切り出せなくなって
しまうものなのだ。
698 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:00:48 ID:ez5CM94a0
皆が一生懸命就職活動してた時に職業選択の自由あははん♪とか言って遊んでたツケだろ。
こんな言い分を通したら”アリとキリギリス”の物語も改修せにゃならんだろ
”頑張って働いて過労死したアリさんと、遊びほうけててもゴネてアリさんと同等の待遇受けて100まで生きたキリギリス”と
699 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:01:18 ID:L3QzwXXp0
>>688 ひとくちに派遣といってもいろんな仕事がある。
君が言うようにアルバイトに毛が生えた程度のものから
社員と同様の場合も有るし、まれに社員以上のものを
やらされることも。
社員とひとくちにいってもバリバリ仕事できる人と
まったく仕事ができない人がいるようにね。
>>695 私女だけど、派遣先に文句いうな、派遣元に言え、の人もIDが毎度変って楽しいわw
701 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:02:11 ID:Gf3afoCk0
正社員と言っても定年まで雇用が保障されてるわけじゃないからね
それに手取りは確実に減るし深夜残業や転勤なんてあたりまえだじぇ
それでも自営業より安定してるけどねw
702 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:02:13 ID:mUt/p+y70
>>697 それは君のコミュニケーション能力の問題だと思うよ
周りを冷静に見てみればわかると思うが・・・・
703 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:02:16 ID:IwJQbdDd0
>>695 毎度毎度言うが
派遣会社は大企業にとってとかげの尻尾
労働保障絡みを派遣会社経由させる事で逃れてきた一種の社会的脱税行為
>>687 だから氷河期以下の世代が本当の意味で民主主義を自分の物にしないとな。
704 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:02:55 ID:pEEfBueg0
単価で言えば最低で倍だろ。
企業が美味しい思いをするのだから、その分の金は払えよと。
705 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:03:01 ID:u2qNjPmA0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ムリ ムリ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } モリ | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
>>697 そこで、もし仮に「法律が派遣労働者には正社員と同等の保障がうたわれている!」
と主張したところで、「派遣の癖に何、生意気言ってるの?」という「空気」によって
そんな主張はかき消されてしまうだろう。
つまりこの問題は法律や制度の問題以上に、日本人の文化やマインドに根ざした
問題なのだ。
まあ、もしかりにそこにメスを入れたとして日本がどうなってしまうのかの保障は
できんけどなw
>>667 確かにこれスレタイに惑わされそうな記事だな。
>>666 世界的に見ればそうだけど、
日本の歴史では底辺が世の中を変えたという事実は無いんだよね。
そういや、この手の話題が出ると決まって「もうすぐ年数的に正社員なのに切られた」とかって
マスコミの力利用して叫ぶ奴がいるんだけどあれはどうなのよ?
>>706 つーか派遣層ってイマイチ馬鹿だね
ILOに提訴すりゃ一気に日本の国家全体が世界全体からバッシングされるのに
日本の派遣制度は人身売買に触れる危険があると俺は思う。
その辺の線引きはやはり賃金だろうな
711 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:07:14 ID:a3z+1/CG0
すぐに切られるから同等以上の保障だよ。こんなの求めて当然な。
実際に派遣会社には相当の賃金が派遣先から支払われてるが、
派遣社員には40%〜50%程度のお金しかわたってない。
半分以上ピンハネしてるのな。派遣会社も、派遣先の同属会社と
いう場合も多い。二重搾取もいいとこだ。
早い話、派遣会社を禁止してピンハネをやめて、
職安の機能強化で、職安が期限付きで高給与えて手配すれば丸く収まる。
712 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:08:24 ID:6IDg7UEi0
同等につーかむしろ、給料面とかで優遇しろってんだ。
その変わり、切られやすいとかな。
切られやすいわ、給料少ないわじゃ奴隷以外の何物でもないじゃん。最初から破たんしてるよそんな制度。
合理的とかそんな問題じゃない、まあ結局合理的もないがな。
同等ならまだしも以上って…。
>>688 今、派遣にやさせている仕事をさせりゃいいんじゃね?
何か変わるの?
715 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:08:45 ID:IwJQbdDd0
>>706 その辺が日本人の限界なんだよな。
結局短絡的発想しか出来ない。マクロ経済では自分に跳ね返ってくる事も理解出来ない。
ただ派遣の人間だけでも組織票固めれば要求が通る十分な人数がいるから
派遣の身を守る「だけ」なら別に正社員の協力は必要ないがな。
それこそ今の派遣はあっさりナマポ貴族にクラスチェンジ出来る訳だし
>>703 いや、その尻尾切れんだろwww
つうかむしろ派遣会社の負担がでかくなって潰れてくれたほうがいいんじゃないの?
>>712 実際にも、最初からそういう目的で作られたんだろうから
仕方ないと言えば仕方ないけど
>>716 私妹だけど、別に派遣会社がつぶれてもかまわないけど、それで問題が
解決すると思っているならおめでたいわ。
719 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:11:03 ID:6IDg7UEi0
最近トヨタ式のカイゼンwじゃないけど、一見合理的に見えて実は長い目で見れば非合理的なものが溢れかえってる。
720 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:11:08 ID:08ZiMLTP0
>>683は、意外と年配者と見た
若者についての、ネガティブなイメージがごっちゃになってる
女遊びやパチンコをする層と、ゲームにはまってる層は、多くの場合一致しない
それにファミコンという言い方自体、年寄りくさいし
多分団塊世代か、それに近い高齢者だな
若者の高卒を罵る一方で、自分は中卒
集団就職で都会に出て来て、今じゃ大卒でもなかなか入れない大企業に、好景気プラス人手不足で入れたラッキー世代
てなとこだと思うが、違うかね?
>>710 要望とかってぬるいことには人集まるけど
多重やら偽装やら違法なものの追求には人集まらないんだよな。
こんなこと言うからますます派遣が肩身狭い思いするんじゃねーの?
>>506 その30%分に、どれだけの若者が含まれるんでしょうね。
将来の国家を支える人達が・・・
724 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:13:11 ID:zAiczeiA0
アルバイト程度の責任で正社員と同等の補償しろって、お花畑も甚だしい
725 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:13:42 ID:8pJ4DWP/0
氷河期世代は、散々吸いだおされて、このザマだ、まず保証しろ、
金持ってアメリカ逃げてんじゃね―よ、現代の奴隷商さんよ、それは俺の金だ、返せ!
726 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:14:01 ID:08ZiMLTP0
727 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:14:25 ID:PRrBVCLJ0
2000年頃の話
当時勤めていた会社が潰れてしまい、就職活動をしてた時、
なんとか設計って名乗ってるところに面接に行ったら
「とりあえずどれくらい出来るか判断したいから試用期間1ヶ月ほど時給千円で働いてくれる?それ正式採用するか判断するから」
と言われて働いた。
一週間後に「暫く取引先の○○に手伝いに行ってくれるかな?」
と言われてその会社で一ヶ月ほど働いたので、「一ヶ月働きましたが正式採用していただけるのでしょうか?」と聞いたら
「もうちょっと様子見させて」と言われたのでさらに一ヶ月働いた後に再度聞いたら又同じようなことを言うので、
「じゃぁ辞めます」と言ったら「時給1200円にするから」と言われたが、
「他に働き口を見つけるからもういいです」と答えたら時給を1500とか1800円とかどんどん吊り上げてゆくので、おかしいと思った。
しかし続ける気は無かったので、からかい半分に「2500円なら考えます」と伝えたらそれで良いと言われた。
結局このなんとか設計とは縁を切ったのだが、後で色々話を聞くとどうも派遣会社だったらしい。
そうとは知らずにいい様に使われてた。こういうのって結構悪質なんじゃないかと思う
>>721 それだけじゃなくて、同じ組織内で同じ作業で正社員と派遣が混在しているだけでもILOからはアウトだろ。
驚く事にこの日本、実はILOの条約批准していないw
なぜか?
この派遣問題ほじくられるから
同じ氷河期世代として天才の俺の知恵をわけてやるならばだ・・・
ILOに提訴しろw
世界中がバッシングしてくれる
>>683 その世代を産んだのがオマエだってこと知ってるか?
730 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:15:13 ID:IwJQbdDd0
>>724 奴隷商人乙
アメリカじゃマクドナルド従業員も正社員雇用だぞ
>>724 なら、アルバイト雇えばよくね?
何故、派遣雇ってるの??
732 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:16:13 ID:abwCXUl00
景気の良い頃の派遣の人の言い草は
「正社員やってるってバカじゃない?
派遣なら好きな時に好きなだけ休めるし旅行に行ける
それに、嫌な仕事ならすぐ違う仕事につけるしね」
だった
必死こいて働く正社員をしり目に遊び周ってたくせに…なんだかな〜
そんなことより違法な雇用してる会社潰しにかかったほうが日本のためになるんじゃねーの?
734 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:16:31 ID:6IDg7UEi0
結局合理的じゃなかっただよ、合理的ならこんな論争起きなかった。
735 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:17:18 ID:zAiczeiA0
>>731 なら、アルバイト並みの補償しろと主張するのが正しいだろ。
正社員以上の待遇は「時給・日給」だったんだけどな。
登録型がヤクザ手配師みたいなことをしはじめてから
おかしくなった。
737 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:18:15 ID:vT9373vo0
大阪見直したわ
>>733 「空気」>>>>>>「法律」
わかる?
>>735 派遣で雇ってるからじゃね?
あと、ちゃんとは知らないけど、アルバイトよりは派遣のが難しい仕事させてると思うけど。
まー当然だな
こんなまともな事が今までなかったことがおかしい
派遣社員を正社員にした場合、
派遣会社から見ると引抜きって事になるのか?って思うことが有る。
と言うかそう言うクレームをつけてきた派遣会社が有る。
744 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:20:43 ID:/QgJs4sY0
>>693 うーん、どう計算しても1500円は超えない。
なんで3000円超えるはず、ということになるんだろう?
745 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:20:57 ID:mUt/p+y70
>>725 湯浅!ちょっと来い、ハケーン
ナマポ逝ってよしw
>>730 アメリカの正社員、日本の派遣以上にすぐ首切られるよ。
開発なんかじゃプロジェクト遂行するのにスタッフ雇って、
終わったら解散、解雇とか普通。
747 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:21:14 ID:vT9373vo0
計算式出してくれ
同等まではまあいいが、同等以上ってのはわけわからん
749 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:21:31 ID:zAiczeiA0
>>730 じゃあ、日本も米国並みにレイオフ当たり前の制度にする事も主張すれば?
>>739 だからねw
何度も書くけどこの派遣制度は中曽根内閣時代に出来たものなの
それでな、この案を主導したのは財界の少数一派
車の親玉が主導なんだよw
保守派を押し切ってゴリ押ししたのさ。
それでな、そういうのは広告費出すだろ?
それで世論誘導したわけ
もし堅く終身雇用で勤勉一生が支配していたらとても無理だろ?
そこでまたもや少数派の自由人とかにスポット当てて毒に汚染させたわけ
その後のニートとかに焦点も一緒よ。
それでな真実は報道しない!
751 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:21:57 ID:ewQ3BSV10
昔みたいな期間工のようなシステムにすればいいんだよ。何もせずに儲けてる人が途中にいるから。
752 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:22:24 ID:IwJQbdDd0
>>728 つーかそんな事しなくても派遣だけ団結してナマポ貰えば
あとは勝手にどんどん潰れて行くし・・・
それはトヨタの派遣切りの時に考えたけど、そこまでやりたいって連中もいなかった。
実際 放置してもトヨタはあれだしな。
だが未来を考えるなら、権力を氷河期以下が団塊から「略奪」しなければならない訳で、
ただ潰し合えばいいって話ではない。
団塊連中はあまりにも無能過ぎる。トヨタの連中にしたって、アメリカが日本の製品を買ってくれるのと
日本の市場としての魅力とが無関係だと本気で考えているから困る。
事実、日本の市場が衰退するにつれ、バッシングが多くなり、どんどん締め出され、これから市場として期待される中国を多く買うようになっている。
>>742 まだたったの400人。それなりの勢力になるにはまだまだ時間はかかりそうだけどね。
>>743 大抵、契約書に「正社員にするとただじゃおかねえ覚悟しろ」って書いてある。
どうしてもって場合は大金積むことになる。
もう数回加藤みたいな事件が起こらないと変わらないだろうな。
それも秋葉原じゃなく、もちっと金持ちの多いところでさ。
>>724 正社員の責任ってどんなの?
別に死ぬとかじゃないんでしょ?
会社辞めるとか、そんなんじゃないの?
どんだけすごい責任の取り方するの?
757 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:22:55 ID:08ZiMLTP0
トヨタのプリウスがブレーキ効かなくて事故多発というニュースで、あるスレで「パトレイバーの劇場版思い出した」って言ってる人がいた
その映画の流れに沿って考えるなら、ブレーキにバグを仕掛けたのは派遣労働者で、その後派遣切りに遭って自殺したかも
と言う事は、台風の日に派遣労働者が集結してトヨタの工場をぶち壊せば、全ての問題が解決するな
758 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:24:11 ID:l5NditNU0 BE:43227263-2BP(6681)
低学歴の無能派遣の分際でアホかと
>>755 あの辺りも金持ちが多いと言えなくもない気がするが
>>752 そうかねえ
日本以外の国家、特に米なら氷河期世代の派遣層は相当な多額の慰謝料取れるよ
大体無能な団塊世代の中卒とか高卒がさ、派遣層目の前に退職金貰っているのおかしいしw
派遣層に退職金なんてないだろ?
冗談抜きで氷河期世代がILOに提訴してワールドバッシング状態形成した上で、集団訴訟すりゃ下手巣りゃ億単位の金一人が取れる。
>>750 私くノ一だけど、だったらあなたのCIAを凌ぐ調査機関で
首謀者を暗殺して、真実を明るみに出しては如何?
>>756 確かに正社員の方が責任はないよな
首にならないのに
バイトはすぐ首になるのに
正社員って会社に寄生してるだけでしょ
763 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:25:03 ID:Ppjl3Oru0
>「派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ!」
してもいいけど、そのかわり雇用枠が大幅減だけどいいの?
765 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:25:11 ID:vT9373vo0
>>758 高学歴気取るなら法学学んだほうがいいよ
まあ仮に労働環境をこのままにしても何も変わらないぜ。内需の購買力は落ちたまま、既婚率も下がったまま。
カイゼンてのは問題が起きれば対処する事がカイゼンじゃないのか?問題をほったらかししたままでもカイゼンなのかい?
まあ今のトヨタ見ればそれも納得できるがな。
>>756 自分より地位の低い派遣やアルバイトの管理じゃね?
>>761 えーw
普通に世の中の暗黙のコンセンサスでしょ
ちょっと企業の中心にいる人間なら、年金問題と団塊世代の都合で氷河期世代が出たのは常識。
そもそも固定費と変動費の問題ですから。
この固定費に年金の法定福利などヒルみたいに企業に吸い付く制度が派遣を増大させた
派遣続けたら最後生活保護になるよな
税金があほみたいに上がっても知らんぞ
>>756 >正社員の責任ってどんなの?
お客さんに謝りに行きます^^v
次は同じ失敗を繰り返さないように、がんばって働きます^^vv
クビになるのは嫌です><;
>>763 >してもいいけど、
wwwwwwwwwwwwwwww
772 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:28:06 ID:08ZiMLTP0
>>749 それなら銃の法的扱いも、アメリカ並みにしないとフェアじゃない
アメリカじゃ、解雇された人が拳銃やショットガン持って、会社や人事担当者にお礼参りする事例が珍しくない
だから首切る方も、ある程度腹括ってる
撃たれる可能性を受け入れる覚悟が無い者は、気安くクビにしてはいけない
773 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:28:26 ID:C026vHxH0
同等、同等以上だったらみんな派遣社員になるわw
774 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:29:33 ID:zAiczeiA0
>>772 お礼参りなら銃じゃなくてもできるが?
つか、ここの連中って正社員の責任理解できないから、正社員にすらなれないんだろ。
775 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:29:36 ID:IwJQbdDd0
>>744 ああ、ボーナス無し ブラック経営の零細中小の氷河期連中ならマジでそうかもね。
一般的な団塊正社員や公務員見てごらん。
給料+ボーナス+年金積み立て+保険料+なんだかんだ で時給4000円超えているから。
>>753 リフレ派としてはこの勢力味方に付けない手はないからな。
理論支援ならするわ。
>>757 トヨタは元々品質わるい。
しかし、アメリカはそれまで「黙認」してきてくれた。日本の市場と政治に利用価値があったからな。
そして今は東西対立が崩れ、中国と融和路線へと進み、日本の市場に価値が無くなった。
重箱の隅を突いてでも日本企業を追い出しにかかるのは当然の事
結局トヨタは国内労働者を犠牲にした事で、自分の首を締めた訳だ。
>>758 少なくともお前は俺よりずっと無知で馬鹿だがなw
>>760 それは確かに派遣「だけ」が得するにはいいんだけどね。でもそれやるとより一層の日本製品バッシングに理由を与えて本気で日本企業が壊滅するんだよね。
単純な復讐ならそれでいいが、日本全体を考えるならやはり権力の略奪しかない。
>>760 3年以上勤勉に働いてたのに切られた派遣ならいけそうだな
どーせ、自分の都合がつけやすいから派遣でやってるだけでしょ
賃金安いかもしれんけど、その代わり正社員より労働時間は少ないでしょ
それで文句言うなよ
>>774 >つか、ここの連中って正社員の責任理解できないから、正社員にすらなれないんだろ。
で、「責任」の中身について説明はしてくれないんですねwww
779 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:30:57 ID:HM6NL4ec0
わかりやすく言うとナマポよこせと・・・
>>773 そう、だから一時は派遣社員が増えたんだよ。
長く務める必要はないわ、給料いいわでね。
ところが給料下げられたり、今みたいに派遣切りがいっぱい出てきてデメリットさが浮き出てきた。
トヨタは労働者を大切にする会社だと思うけどな
それだけ余裕があるってことなんだろうけど
>>775 壊滅すればいいじゃない
氷河期世代にとっては壊滅したほうが全員でリセットできるので良いと思うよ。
一旦壊滅しないと行政改革も無理よ
年金も一緒に破綻させるのが良い。
もうね、日本は90年代に間違えたんだよ。
大失敗しただけ
783 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:32:28 ID:08ZiMLTP0
ID:vUXXNxVv0の正体が、激しく気になる
妹でくの一って…
785 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:33:26 ID:zAiczeiA0
>>775 >ああ、ボーナス無し ブラック経営の零細中小の氷河期連中ならマジでそうかもね。
正社員なら、同じ正社員じゃないの?
君の言う正社員は公務員と団塊の正社員限定の話なの?
>>780 ただ「抜け道」潰しただけのような気もするけどな
>トヨタは労働者を大切にする会社だと思うけどな
一昨年末の派遣切りを大量やりやがったのだが
789 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:35:21 ID:51SKvnle0
そんなことしたら派遣のいみねーじゃんw
790 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:36:24 ID:08ZiMLTP0
>>780 一時派遣が増えたのは、単純に正社員の求人が減って、派遣の求人が増えたからだよ
それで多くの人は、生活の為に「仕方なく」派遣やったに過ぎない
っていうかそもそも「解雇」と(派遣会社との)「契約打ち切り」じゃ
全然意味が違うんだが
正社員の枠におさまらない本当に優秀なのがあちこち行ってバリバリ稼ぐのと
ゴミが生きてくために下っ端仕事するのは
ちゃんと分けないとダメだと思うな
793 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:38:33 ID:08ZiMLTP0
ID:vUXXNxVv0の正体が、ますます謎になって来た
妹でくの一で女工、うーむ…
794 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:39:05 ID:IwJQbdDd0
>>782 それをやる前に最後通告ぐらいはやるべきだろう
どの道こういった動きが大きくなって、それでなお圧殺しようとしてきたら、切り札の一つとして考えるべきだ。
一度破綻させるのも一つの手だが、それよりもカードとして使い権力の略奪
略奪した権力によるデフレ不況脱却と経済成長 をとりあえずはやってみたいね。
>>785 正社員にも格差はあるよ。ボーナス無し 年収200万とかあふれているしね。
特に 官庁 > 大企業 > 下請け > 孫受け > そこへの業者(派遣会社含む)
と段階を経る毎に格差が大きくなる。
そもそも、底辺正社員を派遣として下げた事で、正社員全体の待遇を下げた面もある。
例えば今年収500万稼げる人間は、本来なら年収1000万貰っている人間だ。
さらにデフレで起業のチャンスを潰し、上の支配体制をより強固にしている。
>>790 私お母さんだけど、「生活の為に「仕方なく」派遣やった」意識なんて、ほとんど彼らには
ないの。ただの求人、ただの仕事だとしか認識していないの。
だから切られたときに、やれ騙された、やれ詐欺だ、と言い出すの。
派遣とはなにか、勉強してから働きはじめるべきだったわね。
>>783 秘密よ。
派遣と正社員てどっちがいいの?
正社員になればいいじゃん・・・ていうのは無しにしても
派遣の権利(縛られて無いとかなのか?)だけ残して義務は放棄とかずるすぎるだろ
大体すぐ契約打ち切られそうな仕事させてる派遣会社の無能さも問われるべきだと思うが
そもそもいつから正社員なんて言葉ができたんだろうな。
昔はそんなのは無かったと思うんだが。
799 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:41:48 ID:zAiczeiA0
>>794 本来1000万もらえると思うのなら独立でもすればいいじゃん。
何の根拠も無しに年収500万もらえる人間が本来1000万もらっているとかお花畑も甚だしい。
10年で正社員10%を目指そうぜw
801 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:42:40 ID:yeeeG9pR0
雇用が不安定な分、正社員より高い報酬を支払うのが本来の姿。 アメリカも、いやアメリカですらそうなっている。
原資がないんだから仕事で給料決めろよ
>>792 そうは言っても、やはり一つの場所で働き続けることで
積み上げられるものって日本の社会では重要だからね
万年平でも勤続〜十年のおっさんとかでも一目置いてもらえる
のが今まで日本の労働者の心の拠り所であり活力の源でも
有ったわけだからね。スキルアップさえすれば生きていけると
信じて、そういうのを無視し続けると後で裏切られるぞ
同等とかなら話にもなろうが
同等以上とか言ってるとキチガイ扱いされて終わりだろ?
>>801 給料は派遣会社から出てるんだから派遣会社の問題だろ・・・
手元に5000万円あったら起業したほうがいいのかな
それともだらだら労働者してたほうがいいのかな
807 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:44:31 ID:6IDg7UEi0
郵便局でお正月バイトしたけど、やっぱりお役所だよ。
バイト数人に必ず班長含め何人か社員が就いてて、ほぼ付きっきり状態。
もう臨時雇用の人は仕事ができないもんだと思ってるんだよね、でもそれはそれで悪くない、フォロー体制をしっかりすればいいだけの事なんだから。
やっぱり仕事は人数だよ、多ければ多いほどいい。
808 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:44:37 ID:Gf3afoCk0
あまり社会を憎んでると正社員になれても長続きしないよ
>>798 出向者や試用期間中の新人との対比で社内的に使ってたと思うが、
社外的には社員だった。
810 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:45:07 ID:zAiczeiA0
>>801 だから、アメリカは正社員を派遣の不安定雇用に合わせたんだが?
811 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:46:25 ID:5piUb7xX0
奴隷の待遇改善反対。
日本社会を支える柱が無くなってしまうから。
812 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:46:49 ID:IwJQbdDd0
>>806 起業する意味が無い。
何故なら財務省・日銀が通貨を完全に絞っているからだ。
砂漠のような市場で、オアシスを大企業や官僚に独占している状態で、手元の水だけ持って外に出ても干からびるだけ。
起業する気があるなら、その前に政治活動で、起業出来る環境を整える必要がある。
813 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:46:59 ID:9l3SgUK+0
何の特殊な技能や才能が必要とされてない職にまで派遣なんて認めるからこうなる。
小泉改革で猫も杓子も雇用調整の利く派遣にできるようにしたからな。
凡庸な仕事は給料が安い代わりに雇用の安定化を求められる。
特殊な仕事は社員という枠にとらわれずに活躍できて且つ高給。
そういうもんだろ。
派遣ってそもそも働いてる会社と形式的な雇用先が違うんだから
働いてる所に文句言っても仕方ないような・・・
まあ間違いなく成立直前に契約終了だな
816 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:48:25 ID:/sTEfdAf0
昔は派遣といったら正社員が傷病などで職務を行えないときに会社が雇い
正社員休業期間だけ同等の職務を教育期間も無く代行できるプロが来てたけど
しかし現在の派遣はアルバイト感覚、良くて新卒採用レベルの輩が多くて使えない。
だから会社も「派遣=アルバイト」みたいな構図になっている。
どんな理由があるにせよ直に正社員の道を選ばず、労せず派遣会社に登録したのは自分自身!
またトラブルが起きたら「私は派遣だから知りません」と逃げる奴が多い最近の派遣者は
仕事に対する責任感の無さもあるため永久に正社員と同等の扱いなど得られない
大抵、こいつは派遣にしておくのはもったいないと思う人材は正社員雇用の勧誘をしても
「もっと色々な仕事経験を自由にしたいから…」「自分のペースで働きたいから…」と平気で断ってくる
817 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:48:45 ID:zAiczeiA0
>>812 単に君は、起業する能力が無い根性がないだけだろ。
日本から工場がなくなるって?
安い給料で文句いわずに働く奴隷がいてリコールも緩い日本から出ていって
海外だけでやっていける製造業ってあるんだろうか?
>>811 > 日本社会を支える柱が無くなってしまうから。
そんな重要な物、もっと大事にしろよw
820 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:50:14 ID:pq+3H7oG0
日本の製造業を中国様に献上するための民主の売国政策だろ
放っておいても日本の製造業が右肩上がりで成長なんて時代は
有り得ないのにwww
派遣って会社ぐるみで無能だから救えない
822 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:50:20 ID:IwJQbdDd0
ID:zAiczeiA0
統計も見れない
マクロ経済も理解出来ない馬鹿をこれ以上相手にする気は無い。
823 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:50:34 ID:08ZiMLTP0
>>795 また属性が増えてる…
妹でくの一で女工でお母さん、上の方にもまだいろいろあるんだろうな
>>808 社会に対する不満って会社に勤めてから出てくるもんだし
会社に合う合わないって話に集約されちゃう気が
825 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:52:09 ID:D3qOaXG10
文句があるなら入社試験受ければいいじゃんw
826 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:52:35 ID:D4noJESt0
俺が派遣で勤務してたコニカミノルタの日野工場なんて、写真事業終息を見込んで正社員から派遣工に切り替えてた
正社員は先がある分野の工場に異動させて、写真事業にかかわる工場の派遣工を業務請負に切り替えようしたところで、
事業撤退で工場閉鎖が決まって派遣工は全員解雇
827 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:52:49 ID:dgEvvkN/0
828 :
mike:2010/02/09(火) 14:52:52 ID:xcR1iFs30
公務員 と 非公務員 だけでよい!!
>>816 >しかし現在の派遣はアルバイト感覚、良くて新卒採用レベルの輩が多くて使えない。
職業経験が無いのに、何を求めてるんでしょう・・・?
どこで経験を積むのを期待してるの?
って事だからね。
完全にシステムが崩壊している。
830 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:53:11 ID:Oi2cCCG40
じゃあ派遣は雇いません。で終了
>>824 基本は「会社に合わせる」と思うけど
飼い犬だとかいろいろ言われそうだけど生きて行くにはこうするのが一番近道だと思う
832 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:54:23 ID:zAiczeiA0
>>818 任天堂にしろユニクロにしろ、自分で作っていないだけで言わばやっている事は製造業。
日本には工場全く持っていないけどな。
>>822 机上の空論でしか話できない君が社会で通用するわけがないわなw
だからこそ、言うんだよ。お花畑だと。
>>832 で、社員の責任って何?
お花畑じゃない君に教えて欲しいんだけど。
派遣がいやなら正社員になればいい
なりたくてやってるのに文句を言うってのはどういう心理なわけ?
正社員になりたくてもなれないで派遣やってるひとは
平均より劣った能力なんだから扱いが低いのは当たりまえだし
それが理解できないほど頭が悪いんじゃ派遣すらもおそらく長続きしない
>>749 労働市場の流動性も高めなければね。新卒主義の就職市場だからこうなる。
アメリカは福利厚生の面も不安だわな。医療保険とか。
派遣のメリットはいくつもあって、
・手取り金額が正社員より多い
・責任が薄いからサービス残業等がない
・接待等、契約にないボランティアみたいな行為を拒否できる
・契約期間がはっきりしているので短期就労が出来、会社に縛られない
・副業禁止規定等がない
この生活スタイルが欲しい人もたくさんいるわけで、全員正社員になったら
それこそ階層が固定化され、資本家と労働者しか居なくなる。
よろしくない登録型派遣会社って、西成で土方のおっさん集めてる手配師
スタイルの仕事してるってだけで、そういう会社にかける法律を作るとか、
とにかく問題の発端は世界不況だよね。好景気が続く感覚で派遣で気楽に
暮らしてた人が困ってるって話で、この際公共事業でも乱発しろよって感じ。
派遣を雇ってる会社がおかしいんじゃなくて
派遣会社と契約してる会社の関係がおかしいだけ
837 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:57:43 ID:o2op07/T0
>>827 今もそうなのか。
よく欧州は長いバカンスを取ってというんだが、一部の富裕層はともかく一般人の給料とかどうなってるのかなと知りたかったんだよね。
その間も有給で保証してやっていけるほど欧州の企業の効率がいいなら日本企業にも見習って欲しいし。
838 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:57:44 ID:1h/9vv4H0
よく「派遣は雇いません」で終了のレスがあるけど、派遣が存在するって事は
人員は必要ってこと。
結局のところ、ヒラ社員と監理社員の時代にもどる。いまの「正社員」の立場だって
当時のヒラ社員(労働工)が権利を主張して頑張ってくれたおかげ。
決まり事にのっかってるだけではどんどん追いやられるぞ。
839 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:58:15 ID:IwJQbdDd0
ID:zAiczeiA0
こいつは団塊脳だから相手にしないほうがいいよ。もう末期だ。
経済学を机上の空論だから意味が無い なんて言っている時点で程度が知れる。
天気予報は完璧じゃないから見る必要が無いって言っているのと同じだ。
840 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:58:27 ID:D3qOaXG10
最近の乞食は頭が高いなあ
841 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:59:00 ID:zAiczeiA0
>>833 個々人が自覚するもの。
君には一生理解できない。
そもそも正社員が仕事できるという正社員の勘違いがお花畑
大丈夫だってこれからどんどん派遣になって正社員はいなくなるから
派遣があるうちは働いて無くなったら生活保護って人生だけど
がんばろうぜ
>>834 東大卒とか電通卒の派遣知ってるからどうともいえないなあ
>>841 >個々人が自覚するもの。
個々人が自覚するのに、なんで正社員の責任とかいう言葉が出るんだ??
個々人により別々なんじゃないの?矛盾してるよね。
845 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:01:51 ID:pjrRR4Eq0
中間搾取を無くせとか言ってる馬鹿がいるけど、正業にも就けないような屑の身分保障をして仕事させて、何かやらかせばケツ持ちまでしてるのに、取り分減らせる訳ねーだろ。
846 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:01:52 ID:fDm2Bhqb0
このまま放置しとくと10年後にごく一部の経営者以外の
おまえらに跳ね返ってくるぞ?
20年後は一億総貧民だ。
847 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:02:07 ID:XvVXu8Hp0
いつもこの手のスレ見てて思うんだが実際この中に正規雇用従業員は居ても本当の意味での社員なんて居ないだろ?
少しはいるかもかもだけど
俺は「社員だ」って人居たら挙手おね
ちなみに俺は社員じゃなくて正規雇用の従業員
意識の問題とか自覚とか便利な言葉使うやつは信用できない。
849 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:02:25 ID:D3qOaXG10
>>842 そんだけ自信があるなら入社試験受けなよ
850 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:02:31 ID:hokI47r70
851 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:02:38 ID:zAiczeiA0
>>839 実際雨降っているのに、天気予報だと雨が降るはずがないと言い張っているのが君。
でも、現実には雨が降っているから、傘が必要だと言っても決して信じないのが君。
852 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:02:44 ID:IwJQbdDd0
853 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:02:58 ID:5piUb7xX0
>>819 別に壊れたら輸入すればいいだけだし。
代えはたくさんいる。
つーか国産奴隷と海外奴隷をもっと競争させないとダメだな。
>>841 >個々人が自覚するもの。
なるほど。
で?それは正社員だけに備わってるものなのか?
団塊世代の妄想だろ、それ
アルパイトとか派遣などの労働安売りを禁止すれば、正写真で雇わざるを得なくなる
856 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:04:41 ID:hokI47r70
>>638 見方が逆、好景気の時はどうしようもない人材でもやむを得ず使ってくれるって事。
つまり政府がやるべきは景気回復と経済成長、それしかない、ばらまきや
ハケンの保護は何の国益ももたらさないけど、好景気と経済成長は
金持ちから一般サラリーマンからハケンから母子家庭までもれなく恩恵を受ける。
なぜ社会法があるか説明してくれ
単なる会社間の問題であって
文句があるならその派遣会社から身を引けばいいような
>>855 私グラビアアイドルだけど、正写真って何
860 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:05:27 ID:dgEvvkN/0
>>837 イタリアとかだと、おそろしいほどの格差社会。
チップがないと、飲食店の従業員は暮らせない。
一日中トイレに座って、利用料を受け取るだけの仕事もある。
いまは30〜40代で、平均200〜300万(普通のひと)。
一部の超金持ちが平均を押し上げてるだけみたい。
リラが統合されてから物価もすごいあがってる。
だから基本外食は、サンドイッチとコーヒーくらい。
有給だけはとってるけど、
それはとらせないと罰金があるからってだけ。
861 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:05:51 ID:7MzTMJHH0
戸籍調べよう
>>851 雨が降ってるときに、気合が足りないから晴れないと言ってるのが君
863 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:06:34 ID:XvVXu8Hp0
責任云々は個人の自覚云々はもちろんあるだろうが
会社から負わされてる責任ってのも正規雇用従業員にはあるよ
部下が失敗したら責任を取るために上司は居るんだ。なんて良く部下に慕われる上司の例で言われるが
派遣がちょんぼして客先に謝罪に行くのに普通派遣は行かないよね?必ず直属の上司なり監督権限者が行くよね?
そういう責任ってのないでしょ、派遣には
入社試験を受けたというだけが取りえなのか 了解w
865 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:07:04 ID:1h/9vv4H0
>>854 結構長いこと社会人だけど、責任をとった「社員」なんて見たことないよね。
866 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:07:05 ID:/eYFxGq10
雇用の調整弁手当てが付加されて当然だろ。正社員以上の待遇にするのが
嫌なら正社員として雇用してやれよ。
なんかすげえスペックの奴がいるようだwwwwww
868 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:07:57 ID:IwJQbdDd0
>>851 本気でお前頭悪いな というより学問に対する認識が全く無い
事実があれば、まずそれを最初に認める
これは全ての学問に共通する原点だ。(テレビ御用達の自称知識人の芸人は違うが)
雨降っているのに、論説がこうだから雨は降らない なんて言うはずがない。
論説では雨が降らないはずなのに、実際には雨が降ったのなら、
学者は何処に論説の矛盾があったのか 見落としがあったのかを検証するし、
必要とあれば、自分の半生を掛けた論文を完全に捨てる。そうやって学問は発展して来た。
869 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:08:29 ID:08ZiMLTP0
>>834 平均より劣った能力の正社員なんて、いくらでもいるぞw
まともに日本語喋れない正社員とか、朝起きられない正社員とか、仕事始まったらキレる正社員とか
>>863 それは管理職の責任
君の例えでいう所の「部下」の責任は?
あと、「責任を取る」の具体的な中身は?
仕事のミスで、死刑になるの?
871 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:08:55 ID:XvVXu8Hp0
>>865 会社が不始末したら社員がちゃんと引責辞任したり謝罪会見したりニュースでやってるの見た事ないの?
三菱しかりライブドアしかり株主から告訴されるもの社員なんですけど?
>>863 >そういう責任ってのないでしょ、派遣には
派遣に望んでないだろ
873 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:09:18 ID:dgEvvkN/0
>>868 アメリカはしらんけど、
イギリスはマクドナルドの従業員はアルバイト。
イタリアは超格差社会で、有給とれるかわりに年収少ない、
何なら通勤手当もない。
この現実を認めるところから始めないかね?
874 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:10:07 ID:/Xz6DFRr0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201 ↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)
>>871 社員が謝罪会見してるのは見たことないなぁ・・・
派遣規制緩和してどんどん不安定雇用を増やせば不景気でクビ切り放題になるのはわかってた
それなのに雇用保険の改悪して受給資格のハードルを上げ、受給期間と受給額を減らした小泉はまさにバカ
バカというか「貧民は氏ね」と言ってるに等しい
こんなエセを改革者と煽ってたマスコミも同罪
878 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:10:56 ID:08ZiMLTP0
学歴を絶対視してる奴は、現政府の批判は絶対するなよ
鳩山も亀井も瑞穂も東大卒だ
>>872 不祥事起こした社員とその上司が両方責任被るのがベストではあるような気がするが
880 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:10:57 ID:F60KR2KF0
とりあえずお前ら働けや
>>863 プロジェクトの失敗なら責任者があやまる
個人の失敗なら個人であやまるでしょ
ちゅうか派遣はチェンジされるから責任重いよ
882 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:11:51 ID:IwJQbdDd0
>>873 その結果、イギリスでは産業が衰退し、金融傾倒が進み
おまけにリーマンショックで莫大な損失だし、たった一年で今まで刷った金の5倍を印刷し
どうにか綱渡りでやっている状況だろww
産業政策に失敗した国家を何故見習うの?
>>847 ネオリベはセーフティネット全部を否定してしまうからな。
生保批判の延長でやってる気がする。
ここまではおkみたいな線引きをすると持論の整合性がとれなくなるから全部批判した方が楽なんだろう。
884 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:12:10 ID:zAiczeiA0
>>862 雨降っているなら雨の中傘でもカッパでも着て歩けよ。って事なんだが?
雨降っているのは会社のせい、雨降っているのは政府のせいだから、晴れるまでなにも
しない。君らが主張しているのは、そうとしか思えないんだよ。
ましてや、天気予報では晴れないとおかしいとか主張するのは論外です。
885 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:12:54 ID:XvVXu8Hp0
>>876 マジで言ってんの?んじゃ不祥事で謝罪会見してる連中は何だと思ってるの?
傘差すための、合羽着るための政治活動はありえないと?
管理職が謝罪会見しているのは見たことがあるが
単なる平社員が謝罪会見しているのはみたことないな。
派遣と正社員が同じ仕事をしたなら
同程度の賃金を払うべき。
そのうえで正社員の負ってる責任にも賃金を払うべき。
>>870 そう言うのはなかなか形に出てこないな
なぜか昇格試験の候補にならなかったり
なぜか地方の営業所に転勤になったり
なぜか・・・・・遠い目
派遣なら次の職場でリセットだ
不安定なんだから同等以上が当たり前だろアホか
正社員の責任・・・何かあったら謝る
派遣の責任・・・クビ
ぜんぜんバランス取れてねえなw
>>887 そこまでしなくてもいいけどせめて不祥事起こした本人の減給ぐらいはやらないと
>>885 経営者じゃない?ちょっと具体例をあげて欲しい。
社員が謝罪会見して(株主から)損害賠償された事例教えて。
仕事の失敗でね。(犯罪じゃないよ?)
894 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:15:48 ID:08ZiMLTP0
>>859 妹でくの一で女工でお母さんでグラビアアイドル…
うーむ
895 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:15:52 ID:XvVXu8Hp0
ここで派遣擁護してる奴って結局正規雇用されない屑ってことでしょ?
こんなとこに書き込みしてる暇あったらなんで正規雇用されるように努力しないの?
>>885 派遣が不祥事起こしたらあやまるんじゃね?
派遣が管理職なんて無いと思うけど
>>882 その書き方だと、イギリスはマクドに潰されたみたいだぞw
898 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:19:35 ID:08ZiMLTP0
何かあったら派遣は首切られるんだから、それ以上に責任がある正社員や経営者は、当然もっと強力な責任の取り方しないとバランスが取れない
腹切るとか、全財産没収とか、そのぐらいやってもらわないと
謝罪会見程度のことは、カンペ見ながらなら誰でも出来る
いや、小学生以上の知能があれば、一夜漬けで丸暗記出来る
>>834 その論理は新卒一括採用がない国でないと通用しない
902 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:21:03 ID:0dGblAt50
今みたいに連合に取り込まれて運動してる限りなにも変わらない
正社員にとっては派遣なんか単なる搾取対象でしかないのだから
派遣組合はいい加減に同床異夢から覚めないと永遠に今の状況が続くぞ
連合からは離脱して共産党系の連合組合に再編しろ
共産党系弁護士ぐらいしか派遣問題相手にしてくれないよ
903 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:22:13 ID:1h/9vv4H0
>>871 引責辞任するのは社員じゃないよ。
それに謝罪会見は責任か?本当に責任のある人が会見するの見たことあるか?
広報のだれかが代わって会見やろ。
>>893 普通は経営者(役員)だよね
技術的な説明とかで社員(管理職)も出てきて一緒に謝る事は有るけど
そう言えば談合とかの制裁金とかで、年収数百万程度の担当者個人に
ン千万って請求が出てる例があるね、レアケースだろうけど。
905 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:23:02 ID:zAiczeiA0
派遣擁護している奴だけ集まって、夢のような会社を作ればいいじゃん。
906 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:23:12 ID:oWP3JhxVP
>>894 いい加減スルーしろよ、どうせネタなんだから…
派遣を正社員にするぐらいなら、正社員だけで仕事するよね
908 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:23:26 ID:IwJQbdDd0
>>897 それは違うけどさw
だけど、フォード企業者の言葉にあるように、製造業における企業の売り上げというのは結局従業員の給料に頼っている訳で
イギリスは従業員の待遇を守らなかった。
結果一般大衆の購買力が低下し、独自に油田があるほど恵まれているにも関わらず、製造業が衰退し、
一般人に頼る必要が無く海外金融を荒らしまわればそれで高給得られる金融業のみが残った。
そして金融業もリーマンショックで壊滅し、イギリスは本気でにっちもさっちも行かない状態。英語発祥の国で無ければとっくに詰んでいただろうな。
つまり、イギリスの格差社会 従業員の非正規社員化は、まさに国内労働者を犠牲にすると、自国に油田があってすら製造業が生き残れない見本というやつだ。
にも関わらず、イギリスの非正規と格差を反例に上げて得意になっている ID:zAiczeiA0 の馬鹿さ加減と言ったら・・・・
>>903 私女トレーダーだけど、山一證券の社長って知ってる?
労働者=消費者なんだから
いずれ自分の身に跳ね返るとも知らずに・・・
百貨店業界どころの比じゃないよ
>>904 談合とかは、犯罪だからね。
そういうのでクビになるのは理解できるんだよね。
でも、そういうのって失敗じゃないからねぇ。
(それだと、正社員の責任=犯罪をしないことになっちゃうw)
取り合えず権利を得ようとしてる派遣の人らは
本当に自分が社員並みに給料取れると自信もって言い切れるのかな
913 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:26:22 ID:K9R7XqRM0
派遣会社は4割中抜きしている。
仮に現場で社員と同じ内容の仕事をして、同じぐらいの給料と仮定すれば、
単純計算で、派遣先は派遣会社に派遣先正社員の4割増し分を払っていることになる。
派遣会社が、派遣切りされた社員を待機社員として雇い続けるなら、それでも問題ない。
しかし、実際はそうじゃなかった。
4割以上中抜きしておいて、派遣切りと同時に解雇した。
これはまさに中間搾取以外の何ものでもない。
ならば、派遣会社を完全に禁止して、
短期雇用者に正社員の4割増しの給料を企業が払うよう形に法改正した方がいいだろう。
そもそも、短期雇用者は生活の安定が無いので、それだけの給与を得る権利がある。
短期雇用労働者は様々な企業を短期雇用者として渡り歩き、技術を深めれば、収入は安定するし、
たいがい、どこの企業に行っても、即戦力になる上に、彼らも誇りをもって働けるだろう。
長期で雇いたければ、正社員として企業は雇用すればいい
(その場合は、正社員と同じ給与体系にする。短期的収入を取るか、安定をとるかの選択になるだろう)
その仕組みならば、終身雇用制+能力主義のセーフティーネットで十分機能すると思うが。
いずれにせよ、中抜きするだけして、社員教育は派遣先任せ、派遣切りの際は責任放棄するような、
派遣会社は即刻、禁止するべきだ。
氷河期時代の世代も、年をとる。五年後、十年後など言っていたら、
彼らの職能は一向に上がることなく、本当に使い物にならなくなり、
生活保護に頼ったり、社会不安の要因になってしまうだろう。
914 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:26:22 ID:XvVXu8Hp0
>>904 もちろん知ってると思うけど会社法や法学的に言う「社員」ってのは経営陣(オーナー企業であれば大株主、パブリック企業であれば
株主総会で選任された人間)
>>914 つまり、君の言うのは、「役員・代表」って事でいいのね。
所謂、平社員の責任は?
言葉遊びは勘弁願いますw
916 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:28:24 ID:1h/9vv4H0
>>909 泣いていた山一の社長か?あれは謝罪会見か?
会社つぶして悲しい〜ってテレビに流してもらっただけやろ。
派遣ってそんなに正社員と比べて簡単に採用されちゃうの?
918 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:28:41 ID:pjrRR4Eq0
>>913 4割なんて聞いた事ねーよw
大体2割5分程度。そこから社会保険、年金の会社負担分を支払うからせいぜい1割から1割5分が派遣会社の取り分
>>912 IT業界で言うなら多いと思うよ
正社員と同じ仕事して知識量は正社員より上で改修もやってたりする人いるし
>>910 百貨店は1フロアに正社員一人であとはテナント関係者や非正規らしいな
まさに因果応報だな
921 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:29:37 ID:V1jaDkZo0
★欧州の派遣業界と自民党が改悪した日本の派遣業界比較★
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
*派遣労働法改悪の「論考賞」により小泉は経団シンクタンク連特別顧問、竹中はパソナ会長に天下り億単位
の年収を得ており、これは「事実上の斡旋収賄」だ。現在、全労働者中3割が非正規、20代にいたっては約
半数が非正規、結果、4.4世帯中1世帯が年収200万円以下の極貧となったが、対し、大企業は派遣労働法
改正と160兆円近い減税措置により、僅か8年で内部留保を2倍、約400数十兆円を蓄えるに至った。
922 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:29:51 ID:o2op07/T0
>>908 別に製造業に限らないだろう、マクロ的には給料が需要につながるのは。
ただ、マクロレベルの話だから、各企業ミクロレベルでは話が違ってくる。
他企業に勤めてる労働者の給料は不変という仮定の下で、自企業だけ給料を低く抑えてコスト削減⇒商品価格値下げすれば価格競争力がついて自企業ウホウホ。
これを各企業が個別にそれぞれやると需要が下ってしまってみんな不幸になるわけだが。合成の誤謬ってやつの一種。
>>888 >そのうえで正社員の負ってる責任にも賃金を払うべき。
別に社員に賃金なんて払わなくていいと思う。
だいたい社員の責任とか言ってるけど、実際はたいした事ないんじゃない?
よっぽど偉い立場の人とかだったら賠償とかあるかもしれないけどね
まぁ責任取らされる様な立場の人は、管理手当てとかなんやらで、いっぱいお金貰ってる
924 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:30:26 ID:gR2JkHmt0
そして、中国人の正社員が続々と増え続けることになるのであった
派遣やってる奴の一部は本当に真性の馬鹿だな。
とはいえ、馬鹿だから論理的に説明しようが何しようがどうにもならない。
普通に扱う訳にもいかず、普通に扱えば使えなくて、
結局、生活保護→窃盗→刑務所→生活保護〜の無限ループに陥るだけだし。
使いどころがねぇな。
926 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:30:53 ID:1h/9vv4H0
>>918 いや、そんなモンやで。
普通、正社員ってのは経費として会社が半分もっていってるよ。
抜くのは派遣会社の方が安い
927 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:30:59 ID:XvVXu8Hp0
>>917 馬鹿でもチョンでも雇用するのは派遣会社だからでしょ
クライアントに「こいつ使えないからチェンジ」って言われたらいくらでも交換が利く消耗部品みたいなもん、しかも品質は最悪w
正社員と派遣社員は責任の重さが違うんだよ
と言う人の口から正社員の責任を具体的に聞いた事が一度もないなw
>>916 私女社長だけど、それでも自分の恥を全国に報道される根性はたいしたものよ。
もちろん会社つぶさないのが本当だけど。
頑張れ労働者
931 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:33:04 ID:08ZiMLTP0
NHKでトヨタの社長会見キター!
そら見たことか、トヨタの社長が派遣は間違ってたと謝罪したぞ
そういや、派遣社員に何かあっても派遣会社自体にはあんまり影響ないんだな
おかしな話だ
933 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:33:49 ID:zAiczeiA0
>>908 だから、まず君が会社作って5人でも10人でもいいから、派遣レベルの人を時給4000円以上で雇ってみなよ。
なら、机上の空論のお花畑野郎とは言わないからさ。
給与体制を正規社員の95%にすればいいだけ
何もかにも正規社員並になったら、それはそれでオカシイんだから
>>931 「以降、正社員のみ一部残して、今後はハケンを雇わず海外に工場を移転します。」
937 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:34:34 ID:XvVXu8Hp0
>>928 そんなもんわざわざ説明しなくても正規雇用で働いてる人間にはわかるからでしょ?
何が、どう違うのか
それがわからないで何度も聞く=正規雇用で働いた事がない(と言うより正規雇用されるだけの知能も能力もない欠陥品)
その証拠に現在正規雇用されてる人間でそんな質問を何度もぶつけてくる人って居るか?
つーか山一の会見とか良く覚えてるなwww
>>919 4割も抜けるわけないだろう
それに中抜きした部分に人集める広告費、
管理する人間の人件費、交通費、作業着、保険
作業員の給料は派遣会社の立替(取引先の業者からの入金は末締め翌末支払いがほとんどのため)
など色んなコストがかかってるわけです
立て替える金は殆どが銀行借り入れ、利益だけでとてもじゃないが回らない
一人増やすだけでそいつの月給料20万なら40万の現金必要なんだよ
そういうのまったく見えてないでしょう?
派遣はそんな儲かる仕事じゃない
>>928 ID:XvVXu8Hp0の様に、経営者まで正社員に含めた例は、初めて見た
ID:XvVXu8Hp0にとっては、このニュースが
「派遣労働者には経営者同等以上の保障をせよ!」
って見えるのかな・・・w
>>937 だから説明してくれよ正社員さん
あなたの責任とはクビ以上に重いものなのか?
会社単位ではどうにもならんから、法律で規制しろと言ってるんじゃないか
943 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:37:02 ID:08ZiMLTP0
女で妹でくの一で女工でお母さんでグラビアアイドルで女トレーダーで女社長か
女ってのだけは、信じてもいいかな?
>>938 私山一の株ホールドしてた女だけど、あれは名作よ。
最高峰は横山弁護士だと思うけど。
945 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:37:22 ID:qKMJLRD+P
946 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:37:25 ID:S8yBhbw0P
派遣会社にゴネられてあっさり終わりそうな予感
947 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:37:41 ID:1h/9vv4H0
>>929 それはわかる。ただ、山一廃業はあの社長のせいではないやろ。
まあ、会社の幕引きの「責任」はあの会見で果たしたのかも。
948 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:37:58 ID:K9R7XqRM0
>>939 じゃ、派遣会社は無くすべきだな。
ていうか、内訳を何故透明化してないのかも疑問。
広告等の諸経費が掛るなら、そもそも派遣会社の存在理由すら不明だろ。
>>939 そう言えば
派遣先企業が払ってる金額と派遣社員の手取りの差が
全部派遣元企業の利益だと思ってる人が居そうだよなw
>>937 わかるのなら説明すればいいじゃない?
なんで勿体ぶるのよw
>その証拠に現在正規雇用されてる人間でそんな質問を何度もぶつけてくる人って居るか?
俺、正社員なんだけど。
951 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:38:26 ID:+buKcvKj0
もうさ、全労働者を派遣にしろよ。
そして国が派遣事業やればいいだろ。
>>948 派遣会社は人格的にやばい人間でも無理やりねじ込んでくれるからありがたいよ。
953 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:39:44 ID:XvVXu8Hp0
>>950 なんで正規雇用なのにそんなこともわからないの?馬鹿なの?知的障害者枠雇用か何かですか?
954 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:40:12 ID:8diyaUv40
>>1 >派遣労働者には正社員と同等以上の保障をせよ
てことは、派遣社員も正社員と同等以上に
転勤や配置転換といった業務命令に服従する義務を受け入れるんだなw
955 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:40:13 ID:K9R7XqRM0
>>952 ?派遣先を騙してそんな問題ある人材をねじ込むのか?
派遣会社はむしろ顧客から見ても存在価値は無いだろ。
>>941 派遣社員がクビになるのと正社員がクビになるのは失う物が違いすぎるって事じゃあ?
>>951 労働者全員不定期雇用にして、あぶれた人間全部に生活保護を与えるのはありだと思う。
その経費は労働コストを削減できる企業に負担させればいい。
そりゃさすがに無理があるっしょ
>>939 いくら派遣先からもらっているか公開すればいい
ブラックボックスにしておいて言い訳は通用しない
961 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:42:30 ID:S8yBhbw0P
こんなくだらない行動起こすからいつまでも正社員になれないんだよ
962 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:42:33 ID:mOIrmSkw0
何で同等以上なんだ?
まぁ花見までに凍死してくれ
963 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:42:42 ID:mcjZiK240
もちろん、配置転換、転勤、なんでも受け入れるよ。派遣でも
それらはあるから。
964 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:42:43 ID:qKMJLRD+P
同一労働、同一賃金で社会を安定させたオランダに日本は完敗している。
早く軌道修正しないと手遅れになる。
>>954 派遣でも配置転換受け入れなければ契約解除されるだけじゃんw
ほぼ同時期に、正社員と派遣社員の親が亡くなった
正社員は特休5日、給料保証
派遣は無給、派遣会社ともめていた
心の底から怖いと思った
967 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:43:38 ID:fo7qgKWn0
「同等」以上?w
968 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:44:53 ID:3+Zozsis0
仕事で何かあったら責任とるのは正社員なんだよ。
実力主義の世界で生きているわけでもなく
労働基準法に守られているだけなのに
これだけ大口を叩ける神経がすごい
実力実力って・・・
開発職くらいだろ正社員で価値があるのって
970 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:45:26 ID:S8yBhbw0P
世の中がこじれたせい
>>948 派遣ってのは人を集めるサービス業みたいなもんだからな
タバコ程度の新聞折込チラシに登録募集!とだすだけで4万くらい取られるし
人集めるのって実はやってるみと物凄い大変なんですよ
それで来た奴は仕事初日に「おじいちゃん死んだので帰ります。」とかそんなのばっか来るんだぞ
972 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:45:39 ID:+23TkgFK0
正社員よりよくしろ!!!
いくらなんでもこれはあり得んwwww
974 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:45:47 ID:K9R7XqRM0
>>949 だから、何に使っているんだ?
俺には、経営者が海外投資で金を流出させているだけにしか見えないな。
企業と直接契約を結ばせればいいだけ。
どうせ、派遣会社は社員教育も何もしないだろ。
そして法律で短期労働の契約に一定のルールをつける。
短期労働者の教育は教育機関が行う。
(教育機関は国が認定した学校でもいい)
975 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:45:50 ID:zAiczeiA0
976 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:46:18 ID:Sg9zzu0M0
はやく同一労働・同一賃金にすべきである。
正社員が過保護すぎるのである。
雇用調整助成金という名の生活保護で食わせてもらってる正社員も238万人もいる。
正社員の解雇規制の緩和をやるべきである。
>>968 >△仕事で何かあったら責任とるのは正社員
○責任者
979 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:47:26 ID:1h/9vv4H0
正社員の責任の重さってのは、
文句を言わずに転勤を受け入れ、
あまった在庫を個人で捌き、
会社が傾けば子会社にいって軽くする
って重さ
980 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:48:00 ID:K9R7XqRM0
>>971 だからいらないよ。
ハローワークあるいは、法人扱いで十分。
利益上げている時点で、中抜きだろ。
極端な話、短期労働者は個人事業主として確定申告すればいい
981 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:48:14 ID:S8yBhbw0P
そういや、正社員の転勤確率ってどの程度?
>>969 >労働基準法に守られているだけなのに
どっちかというと、
正社員は労基法に守られてて、
派遣は労基法ではあまり守られてない気がするw
>>954 派遣元の正社員として、派遣と言う形で派遣先に転勤や配置転換されている
と言う考え方もできるかなw
985 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:50:06 ID:Sg9zzu0M0
>>979 それぐらいいまどき派遣社員でもやっている。
正社員の方が甘ったれている。
解雇規制で保護されてるから、出勤してきて働かずにコーヒーをすすりながら1日中ネットで遊んで、
年収1000万ぐらいもらってるノーワーキングリッチの正社員を解雇できるようにすべきである。
987 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:50:38 ID:1h/9vv4H0
>>983 それが仕事ではない仕事もある。この手の話は業種によるかな。
非正規雇用が全て悪じゃないし正規雇用と各種条件が違うのも当然だが、
現状極端に冷遇されている点があるわけだ。
例えばフルタイム働いても生活保護より安い賃金しかもらえないのは妥当と言えるか。
ましてやいつクビになるか分からない不安も加わる。
そういう問題を一つずつ考えてじゃあどのあたりがより良いバランスなのかを追求しなきゃならん。
そういう意味では
>>1はおおむね妥当なこと言ってる。
どんな無能な奴も全員正社員にしろって主張ならやりすぎだが、せいぜい
直接雇用でも流動性に違いは出るからせめて直接雇用してよとか、
いつ辞めさせられるか分からない分は金銭で保障してよとか、その程度。
>>667の言うとおりでこれは一つ一つの主張としては特にズレてない。
989 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:51:06 ID:LTMb7ZUA0
派遣元が正社員として雇えば良いんじゃないの?
990 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:51:25 ID:/QgJs4sY0
>>988 派遣に限らず、フルタイムで生活保護より安いのは何とかしたいよなぁ・・・・・・切実に。
991 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:52:19 ID:qKMJLRD+P
国内で争っているうちに世界で置いてかれる日本はもう直視できないね。
992 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:52:30 ID:4GLzjPrX0
大阪の労組のうるささは日本一
天王寺駅前をジャックして、強制的に署名させてくる。
気の弱そうなおばちゃんがかわいそうに無理やり署名させられてる。
睨んだらひるむ。
所属会社の派遣元に言わないとどうもならんぞ
派遣先はもう派遣元会社に金払ってるんだから
>>991 海外重視に傾いたヨタが海外で吊るし上げくってメシウマwww
私キューティーハニーだけど、最後まで正体に気がついてもらえなかったわ。
じゃあね。
996 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:56:26 ID:S8yBhbw0P
派遣のくせに文句言うな
997 :
出世ウホφ ★:2010/02/09(火) 15:56:46 ID:???0
998 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:56:50 ID:K9R7XqRM0
>>993 そのとおり、悪いのは派遣を受け入れて、派遣元に金を払っている派遣先企業ではない。
政治家、労働者は派遣会社の存在価値そのものを問うべきなんだ。
999 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:57:14 ID:1h/9vv4H0
自己責任で士ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。