映画「涼宮ハルヒの消失」 2/6公開。 東京・池袋では500人が列 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
690名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 03:44:23 ID:9uYEy1fB0
>>689
トミノが否定した段階で、その作品はいくらかなりとマトモなもんだと社会的に認められたも同然じゃね?

俺さほんとにエンドレスエイト嫌だったんだよね
なんかほんとに嫌になった。ハルヒの原作は未だに好きだから、嫌になったのが残念というか無念というか何というか。
691名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 03:45:33 ID:A0WE5csa0
>>689
富野由悠季は究極のツンデレでヤンデレな人だから。

この人に「絶対に潰してやる」と言われたらそれは「俺と一緒に死んでくれ! 愛してる!」と同義。

ただし、「言葉だけ」じゃなくてホントに殺さちゃうけれどもw
692名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 03:50:33 ID:9uYEy1fB0
>>691
気がフれてるよね、あのおっさん(褒め言葉)
ターンAの鼓動とかいう本読んで、ああこりゃ狂人日記だと思ったw
693名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:14:37 ID:9uYEy1fB0
>>685
エヴァ好きじゃない人間からの苦言なんだけど
そういうことを言い出したら、嫌なブーメランが返ってくると思うんだよ

>商業作品なのにその様な同人誌並みの製作姿勢
同人ではない商業の場でエヴァは「おめでとーパチパチ」、ハルヒは終わらない夏をやらかした訳だし
(肯定派にはすまんけど俺はいまだに「やらかしよった」としか思えずにいる)
2010年2月の段階で作品に完オチがついてないって意味ではハルヒも一緒、しかもこちらの原作刊行は延期に次ぐ延期中だし


俺、エンドレスエイトの何順目か観てた時
キャッチに出る、いつもの「消失ハルヒっぽい実写カット」を観ながらカレンダーチェックして
もう放送日時はほとんど残ってない、ってことはテレビの放送では消失やる気なかったんだろうな最初から、と思って
ああそうか、こういう商売の仕方があるんだ、ってふと正気になっちゃったんだよね
映画でやりたいなら、最初からそう言ってくれればワクテカして待ってたのに。

俺は心が折れて脱落しちゃったんだけど、まだ頑張ってるハルヒファンには頑張って欲しいよ
面白い作品だってことは確かだと思うしさ
以上電波チラシ書きなぐってすまんかった
694名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:38:09 ID:CEOm1/VV0
>>693
エンドレスエイト云々はともかく、消失は観ておかないと後悔すると思う
695名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:49:36 ID:dyH73FsYO
トミノノマタワレって読むと死ぬって詩だよな?
696名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 04:51:56 ID:Na16p/ll0
>>693
エヴァも∞8も、商業的には到底認められないレベルの糞。
それだけだ。
697名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 05:52:31 ID:A0WE5csa0
>>696
エンドレスはともかく(DVDの売上は死んだらしいし)、エヴァは商業的には
大成功でしょ。
あれを認めるかどうか、というのは別の問題でさ。

今現在のアニメ、少なくとも深夜アニメは、エヴァの大成功が源の一つであるわけだし。

「認められない」とか言ってもしょうがない。
認める認めざるに関わらず、エヴァは偉大な作品だろう。
商業的にはね。


・・・というかエヴァってまだ「ヱヴァンゲリヲン」という形で今でも続いてるし・・・。
698名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:23:25 ID:Na16p/ll0
>>697
その「エヴァ商法」が批判されている訳だが?
699名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:24:56 ID:Q3Wc0FKQ0
やっぱり消失は映画用に取ってあったか

つーか原作新刊いつ出るんだw
700名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:26:18 ID:A0WE5csa0
>>698
だから、「批判されている」ことと「商業的に成功した(多額の利益を版元にもたらした)」って
ことは別でしょ。

ただ、エヴァが確立したビジネスモデル(この用語は当時は一般的じゃないけど)も
もう限界来てるかな、という感じはしてきたね。
701名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:30:23 ID:fHQrmmPD0
今は知らないけど、ハルヒの舞台って西宮市だったんだな…。
もうちょっと訛ってたら解かりやすかったかも。
702名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:32:19 ID:IZmWYGw60
宣伝スレあげんなサゲロ
703名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:33:38 ID:dyH73FsYO
まぁ失速ざまぁwだなw
704名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:44:53 ID:AiRdX1sT0
興行収入2億5000万円で、映画単体で黒字だと思う。
最初のウィークエンドで8千万円なので、金曜までで
一億3000は行くでしょ。
後一億2000を稼げるか?って話だけど、稼げない理由がない。

DVDorブルーレイはまるまる利益になるので、成功なんじゃないかな?
705名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:49:41 ID:Hsp2I+fz0
東京でたったの500人
地方でやったらひとりもこないレベルだなこりゃw
706名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 06:55:13 ID:qYraDR6b0
>>683
EEの悪夢にはわだかまり持ってる人はファンの中にも未だ多いよ。
でも消失はそもそもアニメ化前から最高傑作と言われていて、
最も映像化が望まれてた話なわけなので、
「過去の経緯がどうあれこの話は見たい」という人が多かった。
「それはそれ、これはこれ」と言うわけで。。。

自分もそういう感じだけど、
映画自体は大変良い出来なので、見てよかったと思ってるよ。
707名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 07:21:03 ID:RBCypyK60
つまり、ハルヒ打ち止めってことで。
708名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 08:14:04 ID:H6489GNU0
関係者の話を総合すると消失でハルヒ・アニメは最後かもしれないと思うと、
とょっと寂しい。最後を飾るにふさわしい力の入れ方だったし、
原作の驚愕が出ないことにはこれ以上引っ張るのは(ry
709名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 08:20:18 ID:AiRdX1sT0
驚愕が出ないのは、一人称に限界が来たため。
キョンがエンター押した世界が、実は本当のノーマルな世界。
朝比奈さん(大)が歴史修正を行ったりするのは、SOS団が
存在する世界の方が、作られた世界で不安定だから。

なんの力も持たない、ハルヒや長門が、何故あのような力を持つに
至ったのか、その事実が明らかにされるのは、驚愕ではなく、

    「長門有希ちゃんの消失」

スピンオフの更にスピンオフのギャグマンガとして有希ちゃんを読んでいた
人たちが驚愕する、まさに、涼宮ハルヒの驚愕。
ずいぶん前からネタを仕込んで読者を騙していこうとしてたようだが、
俺は看破したね、ついに看破したね。
710名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 08:23:42 ID:oWMCYRDI0
近くの映画館でやってないので遠くまで足を運ばないと見れません。
エヴァは近くで上映したのに・・・。
711名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 08:35:44 ID:+L7PiGlt0
>>700
エヴァは実質始めたTVアニメのビジネスモデルは成立し難がたくなってきたけど
新ヱヴァが始めた映画ビジネス(少なめの配給から初めて大きく広げてくなど)は大成功でしょ
今やってるなのはやハルヒもそれを踏襲してるだけだし
あと使用したフィルムを提供とかさ
結局アニメビジネスはここずっとエヴァが切り開いてる
712名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 08:46:03 ID:bswAY+4yO
この前見たけど、二時間半超は長すぎたな
特にハルヒを見つけてから終盤までのテンポの悪さがツラい
もっと縮めてもよかったんじゃない?
まぁ長門が可愛かったから損した気にはならんのだけどさ
713名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:14:33 ID:vetf62nQ0
結局ハルヒってヲタクを舐めたような内容なんだよな
「とりあえず美少女出しておけ」みたいな感じがぷんぷんする
714名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:27:44 ID:H6489GNU0
いやいやヲタを舐めただけの内容じゃ累計600万部なんていかないぞw
一般を巻き込んでこその数字だし、ブームと言われる中核はヲタだけれど、
あざとい一般を巻き込んでこその数字だよ、これは……アニメも普通に
学園モノとしてみても良くできてるよ
715名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:43:03 ID:+L7PiGlt0
>>714
確か刊当たり約65万/刊だから一般を巻き込んでるとは言えない数字だよ
716名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:48:29 ID:bMhBetxA0
>>715
そうだね、もし一般を巻き込もうとしたら、エヴァ並みにパチンコにでもならないと無理だろう。

それでも、レンタルDVDで終わりだと思う。
ラノベの売り上げは伸びないと思う。
映画のせいで気になって、ラノベ見に行ったら期間限定でパノラマカバーとか言うのをつけてたけど
そういう商売っ気は、鼻につくだけだし。
717名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:51:30 ID:T7g+qeqQ0
映画版デスノートとどっちがおもしろいの?
718名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:01:16 ID:i8t9N1Vg0
似たようなジャンルに「時をかける少女」ってあるよね
子供の頃、本屋で原作を立ち読みしたことがある
あれと同じで、俺の学園生活と全く接点の無い内容なんだよな
ああいう生活に憧れている人がいるという事実自体が理解できない

俺にとって学校とは怒りを感じる場所だった。戦う場所なんだ
仲良くしたい人なんていなかった。みんな死ね!と思っていた
それが間違っているとも思っていなかった。
自分が得をすれば他の人が損をする。そういう関係なんだから
719名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:11:02 ID:asLDNABN0
一般巻き込んでるぞ。うちの親父(53)エンドレスエイトほぼ肯定派
720名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:11:36 ID:cveuP6I50
>>713 それは被害者妄想強すぎ

今回面白かったよ。SANKYOのテロップを見たときは角川士ねと思ったけど。
721名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:23:46 ID:eNVc6Y2i0
一般の反応
「あぁハルヒ、、なんか絵は見たことあるけど面白いの?」
「ちょっと絵がね、、」
「友達に借りて読んだけど、何がいいか分からなかった」
「なんかオタクっぽくてダメ」
722名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:28:22 ID:X32M2F4H0
エヴァ劇場版みたいに「観客(オタク)をシメろ!」
とまでは言わないけどさ


こうまで「都合よく用意された逃避先」を提供するのは
いかがなものかと思う
723名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:28:55 ID:5Q+rU6Oh0
>>719
巻き込まれすぎだ
724名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:32:57 ID:7peZCZ7P0
俺はアニメの一期と、二期の、笹の葉ラプソディとエンドレスエイト(を3回)見たから
長い映画でもギリギリ楽しんで見られたけど
話題になってるからと言って、知らない人が飛び込みで見たら激怒すると思う。
イミフと長さで。
725名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:36:49 ID:RAf7Cpr70
>>715
65万て一般巻き込んでないと無理
ヲタだけじゃ5万が限界
726名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:40:22 ID:bMhBetxA0
>>724
だろうな。

三味線弾こうとしても無理。
この話題で盛り上がってるヤツを一般人が見たら
宇宙人だと思われるだろ。

なんか、三題噺みたいなレスになってるなw
727名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:50:59 ID:X32M2F4H0
とりあえず

キョンの保護されっぷりが気持ち悪い
728名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 10:56:12 ID:lsgW9tMq0
見に行きたいんだけど、混んでるのは嫌だな…
729名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:49:50 ID:+L7PiGlt0
>>725
5万て・・・オタクはそんなに少なくない
ハルヒだけが好きな人ってなら分からなくもないが
普通はエヴァとかガンダムとかも好きでハルヒも好きって人もいるわけだし
マンガ界でオタクのベンチマークになってる作品の一つがFSS
FSSは一般のマンガ好きってだけじゃ読まない作品
でFSSは50万強/刊 しかも約25年間続いてる作品
オタクの力はこの位はあるんだよ
マンガとラノベじゃ多少違うだろうけどFSSに毛が生えた程度>ハルヒ
一般を巻き込んでると言える程じゃない
730名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 11:52:07 ID:t3+DFqWV0
>>585>>605
ヤマト劇場版2作目は1978年公開なのだが
その当時のブームを牽引したのは、主に当時の大学生などの20代前半の者達だったわけだ
つまり彼らはいま50歳を超えていることになるね
で、この人たちが今もアニメを観ているかなのだが
最近の萌えアニメには流石についてゆけないが
ハルヒや狼と香辛料、エヴァなどはしっかり観ている
なかなか劇場に足を運ぶことは出来ない者たちもいるが
DVDやBDなどは確実に買ってくれる層だよ
そもそもエヴァのスタッフそのものが、この年代なんだし
外で「萌え〜」とか言わないだけで、エロゲ主要購入層も実はこの世代だったりする
731名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 12:16:45 ID:i8t9N1Vg0
ヤマト一作目のTV放送を録音していた庵野は中学生だった
彼は当時のアニメは子供の見るものだった、と認識している
732名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 12:40:44 ID:7Qh7aPqA0
>>731
あくまで「彼は」、な。
733名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 12:42:53 ID:szxKY3+f0
いまからバトル9に見に行ってくるよー
734名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 13:27:24 ID:H6489GNU0
映画館行くとはっきりするよ、真ん中の席を占めてるのがアニヲタ、ハルヒヲタ
京兄の紙袋持っててグッズほとんど買ってるw
 端っこで見てるのは俺みたいなアニヲタでもなんでもない、ハスヒ好きと、
俺に感化されてハルヒ好きになった彼女とかだw
735名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 13:31:37 ID:i8t9N1Vg0
>>732
「30年前、アニメは子供の見るものだった」って説に異を唱える人ってアニメ業界に存在するの?
富野と谷口はそういう認識だったよね。
736名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 13:38:57 ID:FQ6TzaSr0
それは当時世間の共通認識なのでは?
737名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:07:49 ID:i8t9N1Vg0
1981年2月22日の「アニメ新世紀宣言」についてネットで読めるね
「大人がアニメを見て何が悪い!」と言うために大規模な集会が行われた、ようだな
738名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 14:38:17 ID:T7g+qeqQ0
しかしヒロインのハルヒで持ってる人気じゃないところがすごいよなw
739名無しさん@十周年
俺はヤマトよりガンダムの影響のほうが大きいと思うよ。
ヤマトは視聴者層を若干拡大したが、ガンダムは拡大ではなく
最初から大人向けだったように思う。