【自動車】新型「プリウス」国内全車リコールへ-トヨタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
トヨタ自動車は6日、ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、
国内で販売済みの全車両について、リコール(回収・無償修理)の実施を決め、販売店に伝えた。

国土交通省と調整した上で、今週前半に正式発表する。

国内では、法律で定めた保安基準を満たさず、原因が設計や製造過程にある場合、
国交省へのリコール届け出が義務づけられている。トヨタはプリウスの不具合は欠陥ではないとして、
自主改修である「サービスキャンペーン」も検討したが、信頼回復を優先し、
厳格なリコールに踏み切ることにした。リコールでは、不具合の原因となった
アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の電子制御プログラムを修正する。

昨年5月に発売された新型プリウスは米国など約60か国・地域で計30万台以上が販売されており、
米国などでもリコールや自主改修で同様の無償修理を行う。

プリウスは、「ブレーキが利きにくい」といった苦情が日米で100件以上寄せられていることが3日わかった。
販売済み車両への対策を発表する前に1月末から工場で生産する車両に改善策を講じていたこともわかると、
内外で不信感が強まり、5日に豊田章男社長が緊急記者会見で早期に具体策を決める考えを示していた。

(2010年2月7日03時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100206-OYT1T01117.htm
2名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:13:00 ID:judsO4zl0
2
3名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:13:48 ID:oJ13B8sj0
マジで後手後手だな、ユーザーの問題ならユーザーの問題で押し通せよ、イメージ悪すぎ
4名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:14:04 ID:mZu1dSt/0
やつと欠陥と認めたか
5名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:14:27 ID:nYNL7E4uP
口から出任せ、平気で嘘をつくトヨタざまあああああああああああああああああああw
6名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:14:39 ID:OY9v/r+j0
えらいこっちゃ
7名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:02 ID:SYVrTCaF0
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show
8名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:08 ID:9XHcWNGJP
認めたんだから自己責任な
9名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:09 ID:UL/Nndma0

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   うわぁわぁわああああん!おわた、おわたよ!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ 完全におわたよ!
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(T△T;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (>△< ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
10中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/02/07(日) 11:15:10 ID:mZKKgX3K0
「いくぜ!(リコール)1000万台!プリウステーション」
11名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:14 ID:J8PlgHMJ0
アメリカ人が指摘しなかったら、日本では王様企業なこともあって
そのまんま闇の中だったはずなのに。
アメリカ人を恨んでも恨みきれんだろうなトヨタはw
12名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:17 ID:yvojkbJy0
トヨタの御曹司社長のビリーブミーはなんだったんだ?
13名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:34 ID:j4yZg1Z80
まだまだ,不況が続くな。
14名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:38 ID:H2CoUev10
対応に誠実さの欠片も無い、そんな会社。
15名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:49 ID:Q8E19ELr0
やっぱり欠陥商品だったのですね。
16名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:15:52 ID:wnk7Otv+0
転落の一途だなwww
奴隷使用正当化企業ざまあww
17名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:16:07 ID:G4MPfYay0
>>1
遅い! 社長解任しろ
18名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:16:14 ID:1vAvLtMt0
トラストミー?
19名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:16:44 ID:CixeHQhs0
>>12
悪党が「俺を信じてくれ」と言ったときに素直に信じる奴は
アニメや映画では悪党が改心してハッピーエンドになることがあるかもしれないが、
現実ではほとんどの場合その信用は裏切られてバカを見るハメになる。
20名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:16:48 ID:E0jhrHYt0

豊田社長「ビリーブ・ミー(私を信じて)」

■トヨタ、ブレーキ欠陥を否定 プリウス苦情で会見
 「ブレーキを踏み増せば安全に車は止まる」ブレーキの性能に欠陥はない
 キリッ   ____
     /\  /\
    /(ー)  (ー) \    「ビリーブ・ミー(私を信じて)トヨタ車は安全です。」
   / ⌒(__人__)⌒   \
   |    |r┬-|      |
   \__`ー'´___/
    /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
  /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
      豊田章男

★翌日、国土交通省から物言いが付きプリウスの国内全車リコール正式決定

      / ̄ ̄ ̄\
    /  ─   ─\_
   /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
   |     (__人__)   l(_ ) プリウスキャンセルさせてください・・・
   \     ` ⌒´   /⊂)
   /             ヽ ノ
21名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:16:53 ID:mF3CAUIs0
機械設計が馬鹿だと制御屋が本当に苦労します
その典型的な例
機械設計のチョンボなんでもかんでも制御で何とかしてよとか
レベル低すぎる
22名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:07 ID:bKqA5k4r0
アメリカでも日本みたいに政治家やマスコミに金配ればもみ消せると思ってた? > トヨタさん
そんなのが通用するのは日本ぐらいだけですよ。
23名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:12 ID:1FzXvyQc0
フィーリングで修理します
24名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:13 ID:tYRvfeu10
感覚の違いじゃなかったの?
25名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:17 ID:SYVrTCaF0
大企業トヨタの直参と陪臣
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

>トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、
>モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。


下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

http://d.hatena.ne.jp/roumuya/
26名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:18 ID:h2RWpG6H0
保安基準不適合はどう考えても欠陥だわなw
27名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:20 ID:1XDdbtbkP
フィーリングであって問題無いって言ってただろオイ
集団訴訟しろ購入者
28名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:25 ID:ZPKvMcu80
トヨタ市を元の由緒ある地名に戻すこと、
次に加藤のツナギを返すこと、

まずはそれからだ
29名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:39 ID:CmqCNrZr0
他のトヨタHVもぞくぞくといくよ〜
10年間欠陥車を売ってきました、ごめんなさい
なーんてねー
30名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:40 ID:X58G8h4g0
>>12
目で Kiss my ass! って言ってた様にしか聞こえなかったが?
31名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:42 ID:0ugATSbX0
トヨタ株のホルダー死亡か
今週は寄らないな
32名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:53 ID:Q0hPAt860
トヨタの車は、棺桶機能付きだよ。
オプションで火葬も付けられるよ。
33名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:17:59 ID:UL/Nndma0
>>12
信じる者は足掬われる
34名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:00 ID:wTJ9SEfy0
さらばヨタ


http://kokuhaku.sblo.jp/
35名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:03 ID:kl3g3/vB0
・ユーザーからの問い合わせに真摯な対応、迅速なリコール
 → さすが世界のトヨタ!

・ユーザーからの問い合わせに詭弁で対応、屁理屈をこねた挙句のリコール
 → なにが世界のトヨタじゃ!ふざけんな!

36名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:08 ID:sLU+thWL0
【自動車】プリウス、ブレーキを踏めばきちっと止まる。欠陥ではない。ABS作動で空走感-トヨタ役員が記者会見★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265469177/
37名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:20 ID:Z50YMaGg0
あーあ
38名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:25 ID:9XHcWNGJP
自己責任で回収しろよ
社員が餓死とか凍死してないんだろ?

自己責任な
39名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:26 ID:D84NMIzK0
トヨタがCMを減らす(第一次攻撃)

マスゴミが火をつける(反撃)

情弱が騒ぎを大きくする(駒)

トヨタがCMを自粛する(第二時攻撃) <- 今ここ
40A1:2010/02/07(日) 11:18:30 ID:xR5L5uoo0
ホンダと価格競争するのに部品代けちったな・・・・
41名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:32 ID:QrKpR5GU0


     欠陥じゃねえっつってたじゃん


42名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:32 ID:YAusIUBJ0
電子制御プログラムのバグだったの?仕様?
その辺、はっきりさせてほしいよ。
謝るのは分かったからさ。
43名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:18:53 ID:RY6HMlg80
トヨタ車は感性で乗る。おしゃれだなwwwwwwwwwww
もう買わないよ
44名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:19:32 ID:2SAWpKT00


376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 06:13:49 ID:Gztes/as0
プリウスユーザ某掲示板によると
欠陥対策は、ディスクブレーキの効きが強くなっただけで
ブレーキ抜けは相変わらず発生するそうです。
トヨタは、まだ原因を突き止めることができてないみたいですね。
納車待ち&現行車ユーザの皆さん、
ご愁傷様です。
45名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:19:35 ID:b+i2GZls0
2010年日本
JAL、トヨタ、次は…
46名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:19:44 ID:E0jhrHYt0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      キャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… え? キャンセル料? そんなに… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
47名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:19:45 ID:8fbZegX70
全車って新型のことか
48名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:19:47 ID:QlJltKcK0
トヨタ車のフィーリングの購入者が合わせるんじゃなくて
購入者のフィーリングにトヨタ車が合わせることにしたか
社長のフィーリングに社員が合わせてるからこんなことになるんだな
49名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:19:48 ID:CmqCNrZr0
フィーリングでごまかそうとしたのに欠陥でしたwwwwwwwwww
50名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:03 ID:hI2/82C20
対応後手後手すぎ
さっさとやっとけよ
51名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:11 ID:W5/Dbkfs0
踏めば止まると言ってたのにリコールなの?
52名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:11 ID:0RBi6Z3+0
民主だからリコールになったけけど、
トヨタと癒着してた自民政権だったら、国内は無問題になってたな
53名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:17 ID:TftNvpLE0
カイゼンの成果w
54名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:33 ID:yiVz3K/v0
結局リコールかよ
人間が機械に合わせろって言ってなかった?
55名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:41 ID:CHB0raai0

いやいやリコールか
アメリカで騒がなかったら
当然放置してた

おかしいとクレームつけても
それはプリウスの
フィーリング
って本社の役員まで行ってたから

 
56名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:46 ID:ZPKvMcu80
副社長だかの話は嘘だったの?
だとしたら日本でも集団訴訟起きちゃうよ

東南アジアではリコールしないの?
57名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:55 ID:vSKOZgcU0
安物買っちゃった自称セレブは涙目だな。
58名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:20:59 ID:5nFJXyxB0
アクセルもマットもブレーキも、まったく問題ないんだけど。

イメージが悪くなって、リセールがなくなったのが痛い。

320万も出して買って、1年乗って、査定80万って、

こんな車 初めてだぞw
59名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:21:00 ID:QrKpR5GU0
「静か過ぎるから」と言われていた低速事故・・・・・
60名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:21:17 ID:ciZNU5bv0
トヨタ・リコール問題の根は、労働現場の現実にある!

 2月6日、名古屋市金山労働会館において、ATU(全トヨタ労働組合)サポート市民の会の総会が
あり、約30人が集まり、ATUの支援行動、地域ユニオンとの連帯、トヨタと向き合う運動のネット
ワークつくりなどの方針が決まりました。
 議論の中で、トヨタグループ企業の技術労働者は、「今回のトヨタ・リコール問題は、既に数年前
からその原因があったのではないか? 現場では、『設計・開発部隊を増やし、実験部隊は少なくす
る』という方針が出され、コンピューターのシミレーションだけでよしとする方向に進んでいた。ま
た、開発のファイナル・ステージから製品生産までのプロセスをできるだけ短くするように強く言わ
れた。きちんとした実験をしていたら、今回のような不具合は事前に判ったのではないか」と発言し
ました。
 愛知連帯ユニオンからは、「トヨタは昨年末、3年間で部品価格を30%カットするように下請に
指示している。これは、下請振興法―下請基準、経産省の通達に反する行為で、下請中小企業労働者
の労働条件の切り下げをもたらすものだ。これに反対する声をいたるところから上げていこう」とア
ピールしました。
61名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:21:19 ID:/FA5ozqM0
リコール出した時は代車借りられるの?
62名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:21:34 ID:UD3yexCp0
今なら減税と補助金とリコールも! トヨタの闇で検索
http://www.mynewsjapan.com/reports/1189
   ____
   /    \
  / i||||||||i ヘ
  | ハ斗从从廾ハ |
  (リY -・  ・- Yノ)
  ヒ|  ^^  |ソ
   丶  ̄ ̄ ̄ ノ
 (ミ丶 >――<
  F|/ 丶></囗丶
  丶_| V | |
63名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:21:41 ID:UL/Nndma0
>>55
それって最悪だなw
64名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:21:44 ID:T1RU+iek0
>>39
自粛なんかしたら三菱同様にマスゴミの大バッシングが始まるぞ
65名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:21:54 ID:E0jhrHYt0
        ,. - ─── - 、
        /    ,       `ヽ.
       /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
     ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   問題ないのに
        YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どーして、
      ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   ブレーキ制御 こっそり改修してるの?
        |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
        |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
      _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
  r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
  Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
   ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
   / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
  |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
   `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1    ゝノ-‐^ー'一''
66名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:22:02 ID:wTJ9SEfy0
車を自分に合わせるのではなく、自分が車に合わせるトヨタ車

旧日本軍の伝統をしっかりと受け継いでいますね
67名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:22:03 ID:npVzTSncO
もうこれは構造的な欠陥だろ
踏力が制動力に反映されないんだから
68名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:22:22 ID:9XHcWNGJP
しかし、奥田は才能あるな。
車に時限爆弾仕掛けておいて、明るみになるころには自分はトンヅラ。
創業者に責任を負わせるって、なかなかできることじゃない。

奥田は才能あるよ。マジで。
69名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:22:27 ID:m8ql7+9x0
フィーリングだって嘘ついた責任は誰が取るの?
70名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:23:01 ID:nYNL7E4uP
それでも低脳はチンポマーク付いていればそれでいい
ブランド馬鹿女と同じ
71名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:23:05 ID:vSKOZgcU0
こども店長は当然フルチンで詫びるんだよな?
72名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:23:09 ID:OfdJU4XT0
ざまぁ観ろ!子ども店長とか浮かれた事言ってるからだw
73名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:23:09 ID:A6AW49me0
リコール隠しだろ
マスゴミは三菱の時と同様の扱いしろよボケ
74名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:23:39 ID:UL/Nndma0
>>68
小泉と似た才能を感じるよなw
75名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:24:01 ID:1V/YL/kg0
踏んだら止まりますなんて当たり前の事を説明しなきゃならないってのがどうなのかって事だわな
アメリカでのゴタゴタが無きゃ今まで通りこっそり改修してたんだろうな豊田さんは
76名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:24:27 ID:H2CoUev10
常務の横山はお咎めなし?
77名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:24:29 ID:9XHcWNGJP
子供店長、自己責任な
お前のスイミング代とかおやつ代とかから弁償しろ
78名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:24:44 ID:hI2/82C20
こども店長(笑)

あんなふざけたCMやっててこれですよ
こども店長によるお詫びを聞きたいものですなあ
79名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:24:53 ID:PkfixIwA0
トヨタが現代の傘下に入る日も近いな。
80名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:24:53 ID:3D91dEAF0
>>42
明白に仕様。 省燃費をつきつめすぎたので、シロートの感覚まで
カバーできなかったというだけのはなし。 ま、日本ではカスゴミが
つつきはじめたらどうしようもない。普通に雪道走る経験のあるドライバー
ならなんとも感じないレベル。
81名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:24:54 ID:hU4nrYUf0
奥田は退職金返納?
82名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:25:14 ID:hGg/AsyBP
これで「トヨタショック」つって円高が進むって意味不明なんだけどな。
ヨタ、日本の企業なんだが円も日本の通貨なんだけど・・・げーじん、アホ?w
83名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:25:56 ID:UL/Nndma0
>>42
仕様でしょ

バグではなく故意っぽいから
84名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:25:57 ID:k9ij5cEu0
ブレーキアシストなんて池沼対応の機能を付けて売るからさ

ブレーキを自分の力で踏み込めない池沼は運転する資格なし
身障者には必要な機能であってもな
85名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:26:12 ID:QrKpR5GU0
これ直しちゃうと燃費変わっちゃうだろ?
86名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:26:17 ID:E0jhrHYt0
            ∧_∧   あなたが事故ったのは
            ( ゚ω゚ )   カムリですか? レクサスですか?
          ■⊂   ⊃■
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いえカローラです・・・
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ 、、, ''''''''''
       '''''    ''''''''''

            ∧_∧  正直なあなたには
            ( ゚ω゚ )  2009年12月製造の新型プリウスを!!
            .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ やめて!
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''      '''''    ''''''''''
87名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:26:29 ID:ZPKvMcu80
奥田って第何サティアンに隠れてるの?

88名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:26:31 ID:38I90Q8Q0
株式会社アドヴィックス

新型プリウスの電子制御ブレーキシステムに新型コンポーネントが採用
http://www.advics.co.jp/jp/news/press/2009/090528.html

ここはハード屋なのかな、それともソフト屋なのかな?
89名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:26:48 ID:9XHcWNGJP
子供店長、学校でいじめられるな、、
まあ、自己責任なんですが。いじめられるほうにも責任がある。
90名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:27:07 ID:odkhvcMm0
今回、会見したのは、お客さまが不安を抱えながら週末を過ごすのは申し訳ないと思い私が出てきた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100205/biz1002052229037-n2.htm

>国土交通省と調整した上で、今週前半に正式発表する。

1月にこっそり改修してた時点で状況は把握してるわけだが
リコール逃れの交渉が済むまでドライバーのマヌケどもに対策は教えてやらない、
不安ならせっかく出てきてやった俺様の顔でも眺めてろってかww



三菱、雪印、ミートホープも裸足で逃げ出す神対応に気絶しそう
91名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:27:08 ID:g3S5z5Z80
ストーブのCMみたいなの流せばいいのに
92名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:27:15 ID:1REhVKjv0
>>60
売り上げが30パーセント以上減って
仕事がそれ以上になくなる下請けが出るがな。
93名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:27:23 ID:nYNL7E4uP
プリウス乗ってる奴見たら苦笑いするキャンペーンしようぜ
94名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:27:57 ID:UL/Nndma0
>>92
トヨタが損失補填してあげたら?w
95名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:16 ID:UoUqnRGh0
トヨタがまさかのデバッグなめ過ぎ
96名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:20 ID:9fnbiUvl0
この部品って、米製じゃなかったっけ?
97名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:24 ID:DtDa9epQ0
うはwww
新型乗ってる俺を心配してメールくれた友達に
「アメリカの陰謀だろ(キリッ」とか返した俺涙目www
98名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:27 ID:OOhG0l1S0
奥田出て来い!
99名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:44 ID:9XHcWNGJP
省エネだかエコだか知らねぇが、
ブレーキを省エネにしたらまずいだろう奥田。
100名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:50 ID:0TdEjxkL0
いったいなにがおっぱじまるってんですか?
101名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:57 ID:Q0hPAt860
ここ2日ぐらいACのCMがよく流れてますね。
102名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:29:03 ID:j21AsK6P0
横山常務のAAが完成するのを、正直楽しみにしている。
103名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:29:09 ID:E0jhrHYt0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     S○NY損保
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「免許の色はゴールドですか?お安くなりますおw」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
      ____
    /      \  ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\ ) ;;;;)  S○NY損保
 /    (─)  (─)ヽ/;;/   「え!プリウスなんですか? 割り増しになりますおw」
 |       (__人__)  l;;,ソ
 /      ∩ ノ)oo@
 (  \ / _ノ´.|  |
 .\  "  /__|  |
   \ /___ /
104名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:29:17 ID:0jJxUyrK0
>>92
トヨタの下請けがダメになるけど本田の下請けは景気が良くなる訳だ
埼玉、栃木当たりは↑は間違いないところ
105名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:29:22 ID:vSKOZgcU0
>>91
「トヨタから大切なお知らせです。最近売ってやったプリウスという殺人兵器を探しています・・
みたいなのか。
106名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:29:38 ID:xyG6Qjki0
実燃費でも車の設計でも、ホンダのインサイトが上だったってことか。
107名無しの`:2010/02/07(日) 11:29:54 ID:+NNvRu7N0
技術的な欠陥ではなくとも,人間工学的な欠陥は明かですから。
トヨタ技術陣の傲りですね。
使いこなせない奴は,買わなければいいのだという。
108名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:29:55 ID:kxlu21hQ0
LF−Aキャンセルしてきますたw
109名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:29:57 ID:1V/YL/kg0
つか問題あるのってプリウスだけなのか?
他のは本当に大丈夫なのかね?
110名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:30:03 ID:lkzL7jf10
淫サイトの挑発にのって逆にFuckyouされた百合ウスバロスwwwwww
111名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:30:14 ID:w69pvYy00
ネチネチと三菱を叩くコピペを貼る奴はいるのに
なぜか、トヨタのアンチコピペを貼る奴は以上に少ないよな
アンチ奥田のカキコはよくみるけど
112名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:30:24 ID:RY6HMlg80
トヨタ信用売りで大儲けできるのかな?
113名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:30:45 ID:4EWUOHDQ0
加藤GJ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
114名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:31:01 ID:alP9O+gW0
アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の電子制御プログラムが原因なら
ABSの電子制御プログラム付きの他の車種は大丈夫なの?

115名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:31:03 ID:UD3yexCp0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 過労死は自己責任
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
116名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:31:14 ID:9XHcWNGJP
急いでプリウス買った団塊涙目

>>95
仕様が糞で、デスマーチに突入しているっぽい。
これ、ブレーキ直すことで新たな欠陥を作りそうな予感。。

まさに自己責任。
117名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:31:15 ID:2YEjh9QbO
日本とアメリカ合わせて、どれぐらいの損害になるのか楽しみ♪
118名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:31:29 ID:nYNL7E4uP
跋扈する呆け老人の乗るプリウス
もはや交通行政は体をなしていない
119名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:31:45 ID:E0jhrHYt0
えーーーっ!
あの人プリウス乗ってるー。
情弱?
男のスイーツ脳ってたち悪いわよねー

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
120名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:18 ID:gEoFpvbd0
空走感とかデタラメこいてたけど、散々指摘されてたように欠陥だったんだなw
いまさら認めても遅いよ
121名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:20 ID:zp5PaDRV0
ジャパネットや松下の対応を見習えと言おうと思ったけど、
リコール隠しがお家芸のトヨタさんには馬の耳に念仏でしたねww
122名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:22 ID:odkhvcMm0
>>110
ブレーキ機構が違うインサイトも巻き添えの風評被害で沈没、
ヨタ的には道連れにできてウマーな展開(´・ω・`)あー吐き気がする
123名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:26 ID:QrKpR5GU0
>>109
アメリカではレクサスから騒ぎが始まった
全世界でリコール910万台まで見てた
124名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:28 ID:CHB0raai0
プリウスは
通常の油圧+ABSと回生ブレーキの2系統
ABSが働く直前に回生ブレーキが停止

これを理解しているプリウスユーザーって
ほとんどいないだろう。
メカ音痴でクルマにも興味ない運動音痴が買っている車

 
125名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:29 ID:MU2dR5Ci0
トヨタやべえええええええw
126名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:32 ID:D84NMIzK0
>>64
改訂

トヨタがCMを減らす(第一次攻撃)

マスゴミが火をつける(反撃指令)

情弱が騒ぎを大きくする(反撃)

トヨタが全車リコール(防御) <- 今ここ

(以下今後の展開の予想)

トヨタが返す刀でCMを自粛する(第二時攻撃)

情弱の集団訴訟とトヨタのマスゴミ兵糧攻めの消耗戦へ

勝者はトヨタかマスゴミか、はたまたいずこかの漁夫か?
127名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:37 ID:KINXtsxS0
別にトヨタ好きじゃないけど
日本人として喜べないぞ
トヨタに何かされたの?
128名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:45 ID:j20Nkuih0
>>114

問題はそこ。
ABSなんて枯れた制御のはずだけど…。

ほんとにABSの所為にしちゃっていいの?トヨタさんwww
129名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:32:48 ID:Q0hPAt860
ソニー損保に出てくる女の子みたいな彼女がほしい。
130名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:33:08 ID:1LiaDjuF0
>>80
新型プリウスに乗ってる人が言うには
プリウスのブレーキの効きは軽自動車くらいの感覚だそうだ
だから軽に乗ったことが無い人は止まらないと感じるんじゃないかと言っていた
まぁAT限定とかあるくらいだ、車ごとのクセに対応できない人が増えてるんだろうね
131名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:33:12 ID:ERwNGeWC0
同じリコールでも松下は徹底してる
132名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:33:19 ID:M81Nqk2r0
>>7
本文には報ステが出てこないのはなんで?
133名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:33:21 ID:3D91dEAF0
>>114
機械ブレーキとABSの関連しかない他車は無問題。これは回生ブレーキと
機械ブレーキとABSの三つどもえの問題。
134名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:33:33 ID:5BEY8Eaf0
この判断をもう少し早く出せていたら
トヨタの受ける損害は致命的なものにならなかったかも知れないのに・・
大組織の意思決定が足を引っ張ったか
135名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:33:37 ID:dFYvhtWv0
ハイブリット車というカテゴリーが、

数年後には壊滅か。
136名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:34:04 ID:vSKOZgcU0
これに対応する社員の給与は普段通りです。
137名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:34:07 ID:08pnI1HM0
トヨタ:
「ブレーキが効かない程度であれば、我慢すれば乗れるので問題ないと
思う人もいるだろう。車の進化による制御の問題は他社を含めて業界
として知られていること。当初からブレーキ性能は100%ではないと
考えていた。」
138名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:34:16 ID:9XHcWNGJP
ABSの責任とか、ブレーキマットの責任じゃないだろ

自己責任だろ

自 己 責 任
139名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:34:20 ID:ZOgZENtH0
アメリカから指摘されたのも問題だな
日本の評論家は金掴まされてたのか
140名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:34:35 ID:nYNL7E4uP
ハイブリット終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:34:52 ID:2yinyFen0
プリウス買うつもりだったけど、中は狭いし
当時は納車待ちが異常に長かったし。

結局、別のクルマ買った。今考えると正しい選択だったな。
142名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:34:58 ID:ualnZdOs0
>>1
>アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の電子制御プログラムを修正する。

ちょっと 重大な欠陥問題点を摩り替えてはいけない。(ABS)の電子制御プログラムが問題なら 他社の自動車にも同じ問題が発生するはず。

プリウスの今回の不具合は 回生ブレーキの切り離しと油圧ブレーキの作動 空白の1秒間に直流回生モーターが駆動してしまうのではないか?

など プリウス独自の問題の解決が要求される。ABSなぞ俺の車にもついてるし

時々 その効き具合を確認してるが 不安になったことは無い。

今回のプリウスは ブレーキをかけて 効かないどころか 加速する時があるという

最悪の問題をクリアしないとならない。

国もよくも こんな車の製造を認可したもんだ。
143名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:35:02 ID:UL/Nndma0
>>133
>機械ブレーキとABSの関連しかない他車は無問題。これは回生ブレーキと
>機械ブレーキとABSの三つどもえの問題。

そこをトヨタは前者と混同させるように工作してたからなあ
144名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:35:24 ID:H0fs1Lhk0
>>127
運送関係勤めてたけど

業界全体がジャストインタイム導入させられて超恨まれてるよ

過労死寸前の奴ばかりだったし
145名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:35:27 ID:w7aa43RV0
ビリーブミーとはいったい何だったのか
146名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:35:35 ID:w69pvYy00
欠陥ではない、フィーリングだという公式見解は嘘だったってことかぁ
こんな嘘、トヨタ様じゃなかったら大バッシングの嵐だったな
147名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:13 ID:E0jhrHYt0
.   俺    |ヾ  ヽ  ,,,-''"       ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ-`ミ::,,,,      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    の     |    |         ,,-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    ヾミ;,,   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  プリウスだと・・・?
.   後     フ  |   .,,,____,,,,--'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        `ヾ;, ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;.|
.走  ろ    /,,ri   |   !!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          ,,,ゞ   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|___  __
.る  を    /;;;;;| ! . |   .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___ ,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;:-,,,,/      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ∨    ` ヽ
.な     丿;;;;;| .! . |ヽ  ..ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/===''''''"""~  O.ノミ         \;;;;;;;;;;;;;|   |_,r'"""`'ヽ、   |
      /;;;;;;;;;;| ヽ | ヽ  . ヽフ~~~|| ̄,,,,,,,,,,,,,,,,, -'''''''"""~            |;;;;;;;;;;;;|    "''-;;;;;;;;;;;;;;;i   |
     ∠,,,,,,;;;;;へ,, '' ''   . / ヽ ''' ''''~~                     |;;;;;;;;;;;|      );;;;;;r-ll   |
.ヽ─`'''"   Cゞ `l     |   `''-.,,                        |;;;;;;;;;;:;|     /;;;;;;;;;;| .|  .|
 ゞ'''''''''''''''"""~  ,,|     |      `'-                       .|;;;;;;;;;;: |    イ;;;;;;;;;;;;| .|  |
|          /|     .|        `'-.,,,                    .|;;;;;;;;;;;;;|     !,;;;;;;;;;;::::| .| |
||         / |     .|           ヽ,,,                 .|;;;;;;;;;;;;;|     `"'''''|  | |
||,        /  |     |             `\               |;;;;;;;;;;;;;|        |  ||
148名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:34 ID:odkhvcMm0
そしてフィーリング横山@半笑いは永遠の伝説に…
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008560.jpg
149名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:34 ID:gEoFpvbd0
今回のリコール、プリウスだけの話じゃなくなると思うよ
展開によってはトヨタ倒産するかもなー

ほんとに倒産すると日本の経済は完全に終わりそうだがw
150名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:39 ID:BuA8u/Hd0
僕の肛門もリコールされそうです
151名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:42 ID:aEl4Gzmd0

そもそも前回リコール問題で騒がれていた2006年当時の、

 品質保証担当 → 現在の社長
 品質保証本部長 → 現在の副社長

・・なのに、この2人のタッグに今さら何を信じて期待しろと?www


多くの車種で大量リコールが発生しているトヨタは、2006年6月23日、豊田章男副社長を品質保証担当、
佐々木真一専務を品質保証本部長に就任させ、品質対策を強化すると発表した。
http://www.j-cast.com/2006/06/26001897.html

152名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:44 ID:zp5PaDRV0
>>127
トヨタは売国奴の筆頭だぞ。あれが潰れない限り、
日本の閉塞した環境はカイゼンしないw
153名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:50 ID:9XHcWNGJP
加藤はマジで神になった
捕まってから憑き物が落ちたように好青年になったし。
154名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:36:56 ID:30Id1LZ20
俺ん家の隣家の人もプリウスだが、どう思ってるのやら・・・。
155名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:04 ID:nYNL7E4uP
       __,,,,,,,,,,,,_  
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!           
  | (     `ー─' |ー─'|      コストカット(利益確保)は顧客の命より重い
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ 家畜が死んだからってどうって事はない
     |      ノ    ヽ |   ___ _ 中国人がたくさんいる
    ∧        3  ./   |     |ニ、i
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
156名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:05 ID:UD3yexCp0
トヨタ車暴走問題 電子系統に欠陥の可能性と報道  【共同通信 2009/11/30】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009113001000067.html

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車が米国で販売した車が暴走した問題で、アクセルペダルとエンジンを
つなぐ電子制御システムに欠陥がある可能性がある、と29日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが報じた。
トヨタはペダルを短くする改修の実施などを決めたが、同紙は対応が不十分との専門家の見方を示した。

トヨタはペダルがフロアマットに引っ掛かって車が暴走する恐れがあるとして9月に所有者にマットの
取り外しを要請。同紙は、取り外し後も急加速した事例があると指摘した。

一方、トヨタは30日、報道に関し「電子制御システムに問題はないと考えている」(広報部)とコメントした。

同紙が米道路交通安全局の記録を調べた結果、主力車「カムリ」と高級車「レクサスES」について、
ペダルの情報をセンサーなどで伝達する電子システムの機能を2002年モデルに採用してから、予想外
の急加速の報告が急増。1999〜01年モデルの年平均26件に比べ、02〜04年モデルでは同132件
という。

         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  えっ? 電子系統の欠陥でレクサスが暴走だって? !
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |   購入者の自己責任ですね・・・
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./      
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  
157名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:06 ID:A9ibUJeY0
鳩山のせいで鳩山の思惑通り日本バッシング
民主党は高笑いだろうな日本の大企業が嫌いだから
158名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:06 ID:QrKpR5GU0
懐かしいのがいるな
159名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:13 ID:9fnbiUvl0
>>127
おくだのことを根に持っている人達じゃないのか?
160名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:32 ID:08pnI1HM0
>>149
いや、案外トヨタのくびきから逃れて幸せになれるんじゃないかな
161名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:40 ID:BQQYjXUr0
昨日、茨城トヨタに行ったら
プリウスだらけで渋滞出来たwww

こんなんじゃオレのエスティマ
オイル交換してくれなさそうだから
オートバックス行ったわw
162名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:43 ID:qgfCKTbW0
ブレーキを踏むと、フロアマットに引っかかるように

するわけですね。
163名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:37:53 ID:OTUHvCoZ0
とりあえず俺たちに出来ることはただ一つ


後ろにプリウスが貼りついたら即道を譲ること。事故を起こさない為に。
164名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:38:23 ID:wzcx2w2Z0
gdgd
165名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:38:35 ID:w69pvYy00
>>127
ある企業がなくなっても、規制緩和で新規参入が容易になるし
新規参入でグローバルスタンダードな競争が激化すればするほど
生活は豊かになるって、奥田という大商人と竹中という大先生と小泉という大政治家が
いっていたお
166名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:38:44 ID:xOY66+/f0
>信頼回復を優先し、
フィーリングだなんだと言った後じゃなw
167名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:38:44 ID:vSKOZgcU0
でも、さすがに「それは自己責任」が通らない時代になってほっとした。
いつまで権力の横暴が続くんだろうと心配してた。
168名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:38:47 ID:+23znfbo0
この記事を読めばトヨタの実態がわかる

『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show
169名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:38:54 ID:bKqA5k4r0
>>127
日本の企業からこういうお粗末な企業が出たことは、喜べないな。
トヨタの不具合が明るみに出て消費者が守られるのは、喜べる。
170名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:04 ID:gCuvFjcB0
トヨタのプリウスの新型乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
燃費がいい、マジで。そして速い。アクセルを踏まなくても走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもハイブリッドカーなのにATだから操作も簡単で良い。
新型のブレーキは力が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。
他社の車と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
フィーリングの問題って副社長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ雪道とかで滑るととちょっと怖いね。ブレーキ踏んでるのに車止まらないし。
速度にかんしては多分非ハイブリッドもハイブリッドも変わらないでしょ。
非ハイブリッド乗ったことないから知らないけどモーターと発電機あるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもハイブリッドなんて買わないでしょ。個人的にはハイブリッドでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で勝手に加速して
180キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらプリウスには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
171名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:08 ID:CHB0raai0
>>154

賢いユーザーと思っってたら
マヌケな俺と落ち込んでるだろ


 
172名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:11 ID:w7aa43RV0
サギ(本人はハトと思っている)「トラストミー」
与太(本人はセレブだと思っている)「ビリーブミー」
次は?
173名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:27 ID:UL/Nndma0
>>165
>新規参入でグローバルスタンダードな競争が激化すればするほど

確かに流動性が必要と言ってたよなw
174名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:31 ID:9XHcWNGJP BE:1429752858-PLT(15150)
>>151
> 品質保証担当 → 現在の社長
> 品質保証本部長 → 現在の副社長

完全に奥田に嵌められたな、、嵌められたやつの自己責任だけど。
どう見ても奥田天才だろ、、
175名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:35 ID:1V/YL/kg0
こんなお粗末な対応しててもトヨタを擁護するヤツいるのな
不思議で仕方ない
176名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:39 ID:jb+Qb5Xh0

今期せっかく黒字見通しっだたのに一転大赤字かよ!!!馬鹿トヨタ。

177名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:39 ID:vkPLo+Ff0
修理なんかしなくてもいいのに
これに乗った団塊の糞ジジイどもが死ねばどれだけ日本のためになることか
178名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:54 ID:p951W8n30
買えなくてよかった
179名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:39:55 ID:Q0hPAt860
180名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:40:05 ID:3D91dEAF0
>>143
回生ブレーキと機械ブレーキのはざまに、ABSをどう関与させるかの問題。
ABSってのは基本的に車輪がロックもしくはそれに近い時に動作する。
普通のクルマは単純にブレーキ力と車輪だけみてればいいが、回生ブレーキ
がかかわるとギリギリまで機械ブレーキじゃなく、回生したい(燃費のため)し、
機械ブレーキでしかABS効かせられないとのはざま。ABS領域を広げれ
ばいいが、そうすると機械ブレーキで捨てるエネルギーが多くなる。
こんどの改修で少し燃費悪くなるだろうねぇ。特に都市部利用が多いひとは。
181名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:40:07 ID:sCOCD6r00
ビリーブミーマイフィーリン♪
182名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:40:33 ID:30Id1LZ20
歩いてる時が怖いな。低音で接近してきて、ブレーキが効かずに後ろからドンとやられるかも。
183名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:40:37 ID:4xo5q3iX0
ソフトの書き換えじゃ、これまた人によって受け止め方が違う。
フロアに穴あけて、昔からの油圧制動に戻すのが一番確実。
ハイブリッドだからってブレーキまでプログラムする必要はない。
だって、プログラマーが世界中の道の色んな気象条件を経験してる
とは思えないもの。
184名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:40:42 ID:D84NMIzK0
>>175
お前がマスゴミの工作員であることは分かった
185名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:40:53 ID:odkhvcMm0
>>154,171
現行オーナー

エコ替え(笑)とかいう見え見えのペテンに補助金で釣られて
欠陥ポンコツ車掴まされた選りすぐりのマヌケwwww
186名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:40:53 ID:WoRVZmQY0
H20年20型後期乗ってる俺が真の勝ち組
187名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:00 ID:oBmpCFs40
>>172
アホウ(本人は総理だと思っている)「ギブミー」
188名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:07 ID:9JJda6dR0
結局、リコールですか。空走感だのフィーリングだの、散々言っておいて結局、リコールですか。
じゃあ、空走感だのフィーリングだのってのは、何だったの?

乗ってるのはプリウスではないけれど、トヨタユーザの一人として、今回のリコールに至るまでの対応には疑問を感じます。
189名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:09 ID:bKqA5k4r0
>>149
1回終わったほうがいいんじゃない? なんでも変えるには潰すところから始まる。
65年前に全てが潰れた経験を体験した我が国なんだから、トヨタ1社程度つぶれても頑張れるだろ。
日本人甘く見すぎ。
190名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:17 ID:U+8tMOFU0

子ども店長に車を売るの任せたからだな。

大人の仕事しろよ。

191名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:22 ID:bxa3h3QA0
too late
192名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:29 ID:j21AsK6P0
>>170
どうせだったらインサイト追い越せよ。
193名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:34 ID:UD3yexCp0
トヨタ、部品価格3割引き下げ要請 系列に10年ぶり  2009年12月22日
http://www.asahi.com/business/update/1222/NGY200912210025.html
 トヨタ自動車は21日、系列部品メーカーに対し、部品価格を3割以上、引き下げるよう要請した。
トヨタが一気に3割もの価格引き下げを求めるのは10年ぶり。成長が著しい新興国向けに低価格車
づくりに取り組んでいるが、部品が高すぎてライバルメーカーに後れをとっているため踏み切る。
急激な価格引き下げについていけない下請け・孫請けメーカーは、廃業に追い込まれる可能性がある。
 来年3月までに部品ごとに製造コストの削減目標を決め、2012年から13年にかけて発売する
新車から価格を抑えていく計画。一部の部品は4割の引き下げを求める。
 トヨタはこれまで、低価格帯の車にも高級車と同様、高品質の部品を採用しており、高コスト体質と
なっていた。今後は先進国向けのレクサスブランドの車や「クラウン」などの高級車、「カローラ」
などの世界販売車、「ヴィッツ」など新興国を中心に売る低価格車に分類。価格帯に応じた品質で十分
とし、小型車を中心に製造コストを下げていく。
 そのため、トヨタは「RRCI」(良品廉価、コスト、イノベーションの略)を展開、部品メーカー
と協力して設計段階から部品の製造コストを洗い直し、引き下げる。
 トヨタの危機感の背景には円高と、新興メーカーの台頭がある。輸出に不利な円高は長引く見通し。
韓国の現代自動車はウォン安を追い風に世界的に販売シェアを伸ばしており、車の販売価格の大幅な
引き下げが不可欠だと判断した。
 トヨタは00年にも、3割のコスト削減を打ち出したが、このときは、部品価格は下がったのに、車の
価格は下がらなかった。トヨタ側が高級車路線に移り、コスト削減の取り組みが不十分だったためとみられる。
194名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:40 ID:hJyKJfCr0
プリウス、60カ国で無償改修 トヨタ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100207ATDD0601P06022010.html
195名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:41:58 ID:7UUwYTZl0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ   ブリーフ・ミー!
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |  
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./      
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  
196名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:42:10 ID:ulnnXRvK0
>>126
ここで漁夫の利を得るならやはり

ス ズ キ

だろうw
197名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:42:29 ID:9XHcWNGJP
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ   品質保証担当 → 現在の社長  品質保証本部長 → 現在の副社長
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |   彼らの自己責任ですから
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./      
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  
198名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:42:41 ID:08/6b3lG0
予約してたんだが。。。なんか助かった
199名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:42:56 ID:RI1b1C/j0
どんな謝罪広告だろ?  楽しみだね。
今でも日本全国で凶器が走ってるわけだからね。
いつどこで甚大な突入事故が起こるか分からないんだから、
危険度はナショナルとかの石油ストーブとかの比じゃないよ。
当然、週明け月曜日からの新聞には全面広告、
テレビCMでも謝罪&改修の呼びかけがされるんだよね?


あとあの横山常務は当然解任だな。記者会見の印象があまりに悪すぎた。
どーせたいしたことじゃ無いんだ、オレたちはトヨタ様だぞ!
と言わんばかりのふざけた態度と「お客様の空走感というフィーリングの
問題」とヘラヘラしてのたまったユーザーをナメくさった表情・・・・


200名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:42:58 ID:wV9oT6Q40
よかったじゃないか
201名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:43:01 ID:E0jhrHYt0

プリウスの場合
低速でブレーキを踏むと回生ブレーキと油圧ブレーキが併用動作する。
この状態で
凍結路面や段差によるバウンドが発生すると
油圧ブレーキのみに直結してるABSを作動させるため
回生ブレーキを切って油圧ブレーキだけに切り換えようとする。
この切り替えに1秒弱程度かかるらしい。
しかも、回生ブレーキ側にブレーキ力の比重をかけてるらしいから
この切替え時に
ブレーキ力のほとんどが、突然失われスコーンと抜けるように感じるw。
まず
ここまでは正しいとして
たとえば
ブレーキを2割踏んだ状態で、切り替えが発生したと仮定した場合
油圧だけに切り替えた直後の状態は
実際は2割ブレーキ踏んでるにもかかわらず、
油圧ブレーキ担当分だった0.3割のブレーキ力しか効いてない状態になってるんじゃね?
だって
ヨタの副社長は、ブレーキをさらに踏み増せば問題ない!
なんて言ってんぞ
202名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:43:03 ID:YfO64foi0
トヨタいつ潰れそう?
203名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:43:29 ID:PeXnnaqJ0
あれ? フィーリングじゃなかったのか?

ユーザーの安全より
企業イメージを優先させるクソ企業
TOYOTAは滅びろ!
204名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:43:42 ID:w69pvYy00
子供店長に謝罪させる鬼CMだったら許さん
205名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:43:49 ID:vSKOZgcU0
こども店長もトラブルのときは責任とってこそ店長だぞ。
ちゃんとお客様のクレームを全身に浴びるんだ。
206名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:43:55 ID:b+m1Ywaf0
ブレーキって、減速感を感じながら踏む力を加減するんだけど、
今回の件は、減速感を感じながらブレーキ踏んでるのに、いきなり減速感が途切れるわけだよね。

踏んだ力に対する減速感が一定じゃないのはマズイよね。

カックンブレーキなら制動距離が短くなる方向へだけど、
今回のは制動距離が伸びる方向への変化だもんね。マズイよね。

低ミュー路でのABS動作みたいだけど
ABS作動ならガガガガッって変化があるし、ABS動作なら制動距離が短くなるはずだし。

制御が上手くいってないのは明らか。
207名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:03 ID:zp5PaDRV0
四角系男子 = エラの張った人ww
208名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:05 ID:hI2/82C20
実際追突事故起きてるしなー
それで感覚の問題なんて言っちゃダメだわw
209名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:06 ID:O0I3GyMF0
プリウスだけリコールってどっから出てきたの?
国土交通省HP
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
トヨタ→ブレーキ装置で検索してみろ

2009年12月02日
 男性 北海道
 トヨタ アベンシスワゴン
 2006年11月 15,000 Km
CBA-AZT255W 1AZ
制動装置 2009年
 ブレーキペダルを踏んだ際に、最初は利くが途中で利かなくなり、1〜2秒程度後に回復する現象が出ることがある

2009年10月07日
 男性 愛知
 トヨタ エスティマハイブリッド
 2008年04月 17,000 Km
DAA-AHR20W 2AZ-2JM-2FM
制動装置 購入当初から
 ブレーキを掛けている時に小さな段差や道路の凸凹があると、回生ブレーキが突然無くなるため、一旦ブレーキペダルを離し、改めて踏み直さないとブレーキが利かない

2009年04月01日
 男性 東京
 トヨタ ラクティス
 2008年01月 3,000 Km
DBA-NCP100 1NZ
制動装置 2008年から
 信号停止等の為に、軽くブレーキペダルを踏むような程度で減速を行うと、完全停止する手前で、突然に制動力が抜けたような挙動を起こし、ペダルをさらに踏み込まないと停止距離が伸びる
210名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:06 ID:Ym4zw1ro0
>>127
直接トヨタと関係ない会社なのに、職能開発大が会社経営者にトヨタ方式を薦めたので、経営者がそれに乗って
トヨタ方式の伝道師と名乗る人が会社(工場)に乗り込んできて、ご指導をたっぷりして頂いたので・・・
「俺は社長よりエライんだ」ってスタンスで指導するんだよね。



211名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:19 ID:UL/Nndma0
>>197
ヨタ劣化品質は守ってたんだから職務上は問題ないんじゃね?w
212名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:37 ID:2SAWpKT00
こういうときにチンドン屋の記事は全く信用に値しないからな
日経とか
213名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:39 ID:p3eLqFml0
インサイトはじまった
214名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:53 ID:9XHcWNGJP
>>198
助かってねえよ。キャンセル料とられるぞ。
注文した以上当然だろ。自己責任でキャンセルしろよ。
215名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:44:57 ID:4+tiR2RJ0




      / ̄ ̄ ̄\
    /  ─   ─\_
   /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
   |     (__人__)   l(_ ) プリウスキャンセルさせてください・・・
   \     ` ⌒´   /⊂)
   /             ヽ ノ


      / ̄ ̄ ̄\
    /  ─   ─\_
   /   (●)  (●) \|l(^)  え・・・もうできない・・・
   |     (__人__)   l(_ )     
   \     ` ⌒´   /⊂)    そんなんありですか・・・。
   /             ヽ ノ






216名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:45:21 ID:V9HLfHTq0
こども店長の暴走が止まらないと思ったら欠陥だったのか
217名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:45:33 ID:3cv++18w0
トヨタ、仕事が増えて良かったなw
派遣社員増員して、社会貢献してくれ
218名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:45:34 ID:aX+pgm8h0
         __,,,,,,,,,,,,__
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
     /:::::;;;ソ         ヾ;〉  
     〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
    /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    
    | (     `ー─' |ー─'|   わしは育てとらん
    ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 
       |      ノ   ヽ  |
       ∧     ー‐=‐-  ./   
     /\ヽ         /
   / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
          .n:n       nn
         nf|||       | | |^!n
         f|.| | ∩     ∩|..| |.|
         |: ::  ! }     {! ::: :|
         ヽ  ,イ     ヽ  :イ
219名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:45:50 ID:1V/YL/kg0
怒るのが普通の反応だと思うが・・・不思議なもんだな
ブレーキに欠陥があるなんて一番危険な事だと思うがなあ
220名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:02 ID:CmqCNrZr0
ブレーキが切り替わる時点ですべてのプリウスが欠陥です

リコールされない20型は隠し続けるステルス殺人車です
221名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:13 ID:aEl4Gzmd0

週刊東洋経済 2006年7月29日号掲載「トヨタの異変」より抜粋

P.30
日産自動車、ホンダを含めた国内大手3社のリコール内容を見ていくと、
トヨタでは足回り(操縦系を含む)や駆動系の強度不足・耐熱性不足が比較的目立つ。
少なくとも国土交通省のウェブサイトで確認できる2001年以降のデータを見るかぎり、
リコールとなった不具合が人身事故に発展しているのは3社のうちトヨタだけだ。
警察の摘発を受けた「ハイラックスサーフ」のリコール(04年10月)のほかにも、
05年5月に届け出た「ランドクルーザープラド」「ハイラックスサーフ」のリコールで
人身事故が発生。
いずれも足回りの不具合が原因で起きている。
本誌が整理した大手3社のリコール内容について、専門家(エンジニア)に意見を
求めたところ「足回りの不具合はエンジンが停止してしまう以上に危険性が高い。
日産・ホンダと比較してトヨタの安全率が低いのはリコール結果から見て間違いない」
との回答が返ってきた。

222名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:25 ID:pYJktpRk0
この修理後、事故が増えたりしてな。
223名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:26 ID:F4zObG/j0
>>41
経営陣も欠陥だったってことだろw
224名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:29 ID:6dUKg5TG0
>>215
作ってないならできるかもよ
225名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:39 ID:AL8hg2pM0
これでトヨタの従業員は一時金も夏のボーナスも無くなったな
226名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:53 ID:75QevJJA0
国外糞メディアの一部は、

made in japan crisisとか騒いでるな



日本潰しを目論むどこかの勢力に操られる

国内のアホ反日メディアがブザマ
227名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:46:54 ID:w69pvYy00
>>208
トヨタの生産機械に労働者があわせる
トヨタのサーキットの運営に客が合わせる
トヨタの車のフィーリングに客が合わせる

オレはオレ流で他人にはカイゼンを強要する嫌な奴ですねぇ
228名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:09 ID:E0jhrHYt0

★トヨタ車だけで、暴走事故多発が発覚
>電子制御バグってね?
ち、違うお! マットが悪いお! マットのせーだお!

★マット轢いてなくても暴走事故多発が発覚
>やっぱ、電子制御バグってね?
ち、違うお! ペダルの部品が悪いお! ペダルのせーだお!

★問題となるペダル未使用車でも暴走事故多発が発覚
>やっぱり、電子制御が・・・
ち、違うお! 問題ないお! 運転が悪いだけだお!

★プリウスでも暴走やブレーキ抜けが発覚
>ホントに電子制御問題ないの?・・
ち、違うお! 問題ないお! フィーリングの問題だお!

★こっそり電子制御を改修してトラブル対応していた事が発覚
>電子制御改修ってwリコールしないの?
不具合ぢゃないお!改善だお!だから新規生産分は問題ないおw 希望者には無償で対応するお!

★国土交通省から物言いが付きプリウスのリコール正式決定
>・・・
><

              / ̄ ̄ ̄\
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
           |     (__人__)   l(_ ) プリウスキャンセルさせてください・・・
           \     ` ⌒´   /⊂)
           /             ヽ ノ
229名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:20 ID:CHB0raai0
>>210

それってヤマダセンセー?
歩くところ家来を従えて現れる奴

 
230名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:24 ID:D+ByrfC10
>法律で定めた保安基準を満たさず

 ようやく認めたのか。
231名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:27 ID:zp5PaDRV0
>>225
そんなものは下請けをもっとカイゼンすれば出てくるから、問題ないです。
232名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:48 ID:9XHcWNGJP
自己責任
233名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:49 ID:w7aa43RV0
こども店長が土下座するテレビCMと新聞の一面広告を流せば許してあげるかも
234名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:47:56 ID:7UUwYTZl0
       __,,,,,,,,,,,,_  
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!           
  | (     `ー─' |ー─'|      
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ   ワシのクルマはBMWだから安心
     |      ノ    ヽ |   ___ _ えっ!?プリウスにしたの? そりゃ自己責任でしょ
    ∧        3  ./   |     |ニ、i
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ


235名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:18 ID:+23znfbo0
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

トヨタのリコール問題の本質は、どのメディアも伝えていない。なぜなら自分の問題だからだ。ほとんどのテレビは「リコールが○台」「米議会が公聴会の開催を決めた」など短く事実関係を
伝えるだけ。当日2番目のニュースとして長めに伝えた2月2日の『報道ステーション』は、
特に意味不明でデタラメな内容だった。

 いわく、今回のトラブル部品(ペダル)は現地の部品メーカーが作ったものだが、80年代の
日米自動車摩擦で対米輸出を減らすために米国現地生産を半ば強制された結果だ、というVTR。
米国の政治圧力の結果、米国のダメ部品メーカーから仕入れたから問題が起きたのであって、「ケイレツ」取引を重視したかったトヨタ様は、政治の被害者なのだ、といわんばかり。
トヨタのCM欲しいのは分かるが、完全な嘘っぱちだ。

 なぜなら、トヨタは国内では既に、2004年と2005年に188万台超のリコールを出して、
国内販売台数を超えていたからだ。国内でも起きたことが海外でも起きただけ。国内の部品メー
カーに作らせようが米国現地メーカーに作らせようが、設計はトヨタがやって下請けに作らせる
だけなのだから、企業の国籍は関係がない。
236名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:20 ID:ImsCRvz/0
>>127
下請けをいじめすぎたのと、元経団連会長の奥田氏の発言が原因。
同業他社だが、トヨタというのは頭一つ抜けたメーカーでいろいろ尊敬できる部分も
あるんだけどね。でも、最近はえげつないことをやりすぎて同業他社からも下請けからも
相当いやな目で見られていたことは確か。例えば突然プリウスを利益で無いのに20万値下げ
してインサイト潰しをやってみせたり、下請けに「部品コスト4割カットしろ」なんてむちゃくちゃな要求
をしたり。
237名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:23 ID:H0fs1Lhk0
昨日の帰り道

普段は見かけない程たくさんのプリウスが走ってた

彼らはディーラーへ向かっているのだろうか

私はとりあえず彼らから離れた
238名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:32 ID:w5+Y2RBK0
俺もプリウスだけには終わらんと思うよ。他の車種にもリコール広がると思う。
だって俺のオーリスブレーキ踏むとロケット加速するもん♪
239名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:36 ID:O0I3GyMF0
追加だ
国土交通省HP
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
トヨタ→ブレーキ装置で検索してみろ

2009年01月23日
 女性 東京
 トヨタ プロボックス
 2008年06月 13,987 Km
CBE-NCP50V 2NZ
制動装置 2008年12月12日
 停止直前、ブレーキペダルだけ踏んでいるにも関わらず、エンジンがに吹け上がるような状態となり、制動力が低下し、前車に追突した

2007年11月12日
 男性 山口
 トヨタ レクサス IS250
 2006年04月 30,000 Km
DBA-GSE20 4GR-FSE
制動装置 不明
 ブレーキの倍力装置と制御関係の影響により、ブレーキの利きに後れが生じた

2007年08月11日
 男性 兵庫
 トヨタ ノア
 2003年07月 25,000 Km
TA-AZR60 1AZ-FSE
制動装置 2003年7月、2004年3月
 ABSユニットの不具合により、急制動をかけるとブレーキが一時的に抜け、制動距離が伸びる
240名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:44 ID:9fnbiUvl0
>>228
wwwwwwww
241名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:50 ID:p3eLqFml0
つうかトヨタこけたら日本やばくね?
お前ら喜んでないで怒れよ
242名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:48:57 ID:oxBKA8W30

フィーリング横山 の立場は?
243名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:49:05 ID:F4zObG/j0
>>45
護送船団のマスコミ

トヨタの広告費 年間 4845億円

主要メディア10社として、1社あたり500億円近くだからな。
それが激減w マスコミシボンヌw
244名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:49:12 ID:vzLQR9bp0
日本製品は今や高くて低品質の象徴www
韓国製品使わないで日本が携帯の次に世界の流行に遅れるのは車wwwww
245名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:49:49 ID:vSKOZgcU0
すでにトヨタ=欠陥のイメージだな。まだタタのほうが信頼できる。
246名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:14 ID:UD3yexCp0
【テレビ/芸能】トヨタが広告宣伝費を更に減らす模様で、TV局も芸能界もピンチ! 近く冠スポンサー番組は全て終了へ…CMギャラも苦境に

1 :ミットモナイト▲φ ★:2010/02/07(日) 03:09:09 ID:???0
“トヨタ・ショック”で芸能界もピンチ

記 者 “トヨタ・ショック”で芸能界にも動揺が広がっています。
デスク 米国での大量のリコールが問題になってるんだっけ?
記 者 「プリウス」のブレーキにも苦情が相次いでいるそうです。
デスク それと芸能界とどんな関係があるんだよ?
記 者 CMの問題です。
デスク 去年、トヨタは1000億円以上あった広告宣伝費を3割カットしたっていうよね。
記 者 今後、さらに減りそうです。
デスク そうなのか。

記 者 まず、TBSの番組「ワンステップ!」のスポンサーを降りるそうです。
デスク 山口智充と佐藤隆太がMCを担当しているやつだっけ。
記 者 1社でCMを提供してきたトヨタが降りるため、番組が3月いっぱいで終了するそうです。
デスク そうなのか。
記 者 トヨタが筆頭スポンサーを務めていたテレ朝の「地球号食堂」も春改編で終了します。
デスク 劇団ひとりがメーンでやってる番組か。
記 者 間もなく、トヨタの冠スポンサー番組はすべて消えることになりそうです。
デスク なるほど……。

記 者 テレビ局だけじゃなく、タレントや芸能プロも戦々恐々だと思いますよ。
デスク どんな顔ぶれがトヨタのCMに出演してるんだっけ?
記 者 「こども店長」シリーズの加藤清史郎クンが有名です。
デスク 清史郎クンは契約更改でギャラが450万円アップしたって聞いたけど?
記 者 子役だからギャラはもともと安めですが、次回の更新は今回みたいな
     “大幅アップ”を期待できないと思います。
デスク 頑張ってるのにかわいそうだね。
247名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:21 ID:Fihfj70m0
去年下請けに部品代三割カット指令とかアホなことやってたな
今度は五割くらいカットさせるのかな〜w
248名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:25 ID:9XHcWNGJP
悔しいが、自己責任論で言うと奥田は天才だ。。
だって、今の社長と副社長が奥田の下で働いていたんだろ?
奥田の暴走を止められなかったこいつらの自己責任だ。

奥田は天才だ。サラリーマンの神だ。100%隙のない勝ち逃げ。
249名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:26 ID:ulnnXRvK0
>>206
まあ以前からトヨタは数値だけ追って感覚を重視していないと思っていたが、
こういう形で現れたわけだよ。
踏力と制動力に比例関係があるから安心して乗れるのであって、「踏んでいるのに
減速しない」なんてのは乗り物として成立していないよね。
制御云々以前に、車を作る理念が間違ってるわ。
250名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:30 ID:S2nplf+Y0
>>127
バカな反応だぜ
身内の恥には厳しくないとな
それにトヨタのやりようはハゲタカそのものだよ
他人の犠牲の上に成り立った繁栄
251名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:34 ID:yFwWswX+0
>>198
受け取ったら負けだぞ 支払っても負けだぞ
販売店が訴訟に持ち込むまで、相手にするな。
客「欠陥品は受け取れない」それの一点張りでいいから。
店「トヨタは安全宣言を出してますから、安全ですよ」
客「信用ならない、現に人が死んでる」「お前の車は欠陥品だ」
 「まともな車を持ってこい」

トヨタが客からのクレームを無視した誤寝てるんだから、客も誤寝ろ
252名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:42 ID:Fr1Ft6ZL0
>>189
お前トヨタグループの規模見くびってるだろ
253名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:50:44 ID:+23znfbo0
>>235続き

トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカー
に入り浸って、「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指
定までする。今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じって
いる訳ではなく、そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王に
なっただけ。本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去の
リコール車の改修を終え、準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、
リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、
国交省も、政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。

 私が乗っていたリコール対象車(ハイラックスサーフ)は33万台販売されていて、どれだけ改修を
終えたのかを尋ねると、国交省は、非公開だ、たぶん9割くらい、と言った。情報公開法で資料を
出させたら、たった5割だった。まだ16万台も、ハンドルがきかなくなる恐れがある欠陥車が公道を
走っていたわけだ。一方、ホンダ車のデータを見ると、改修実施率9割と優秀だった。

 本来、欠陥車を撒き散らした状態のまま海外展開するなど、100年早い。マスコミがちゃんと報道
していれば、国民の眼も株主の眼もあるから、トヨタも考え直しただろう。だが、こうした事実を報
道したのは、弊社だけだった。今となっては、単純にリコール台数の推移データを報道することすら
できない。これまで共犯で隠してきたから、いまさら出せないのだ。
254名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:02 ID:p3eLqFml0
>>244
日本語になってませんw
255名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:12 ID:WoRVZmQY0
アメ車をもっと早くエコカー減税対象車にしときゃなあ
256名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:21 ID:uoI6lE1a0
これは・・・欠陥ではないと言い張れないバグが後から見つかったな
空気読んでリコールするって言ってるけど、致命的なバグがなければ絶対しなかったでしょ
257名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:25 ID:EibiQpS40
>>239
うわああああああああああああああああああああああああああ
258名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:28 ID:P9hHotb10
名古屋市在住トヨタ社員の俺が言うのもなんだが、
プリウスは、それでも売れ続けるよ。
じゃぁインサイト買う?それともカマロの新車買う?
買わないだろ。地元じゃなんの危機感なんてないよ。
リコールが出たって営業所が忙しくなるだけだし。
社員の年収だって減る事はないよ。
まぁ底辺の下請けの皆様にはご迷惑おかけしますけどw
259名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:45 ID:AL8hg2pM0
CMの放送自粛はしないの?
260名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:50 ID:E0jhrHYt0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      キャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… え? キャンセル料? そんなに… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
261プリウスユーザー:2010/02/07(日) 11:51:53 ID:GbLRl7WC0
ふざけるんじゃねえ
プリウス運転したこともねえ半島人が
おれがやっと買ったブリウスを欠陥車あつかいにしやがって
だいたいブレーキ踏んで電気がたまるんじゃねえか
さっさと踏まねえやつは乗る資格ねえょ
30万台売って100件だろう
13年以上も古い車にのって、ABS知らねえやつが驚いているだけさ
まぁブリウスのABSはガツンとくるから最初驚くかもしれんが
262名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:51:54 ID:h9bN8lge0

在日チョンと底辺クズが歓喜しすぎて大暴れの図w
哀れだな
263名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:05 ID:dFYvhtWv0
>>221
コストダウンを優先、安全性軽視していたんでしょうね。

264名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:10 ID:9DCcIwnsP
>>247
十割カットだろ
仕事全部カット
265名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:17 ID:v94uBrWt0
どうせやるなら、最初から自主的にやった方が良かったな。
266名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:18 ID:dWLHnFAl0
リコールじゃないと発表したあとに、
やっぱり、リコールですは信用をなくすぞ。www
もともと、俺はトヨタなんぞ信用してないけどな。www
267名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:22 ID:bKqA5k4r0
1社に規模を集中させるのは危険だな。
トヨタ=日本 みたいな感じになると、トヨタが傾いただけで日本がやばくなる。
リスク分散の観点から誉められた話ではない。
268名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:38 ID:9XHcWNGJP
トヨタ潰れても俺には影響ないよ。
だって、トヨタが世界NO1になった時でも、何もいいことなかったから。
むしろ悪くなった。
269名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:43 ID:jqTxojGu0
子供店長とかいうガキは死んで詫びろよw
270名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:52:47 ID:767M+lPH0
きもいくらい高性能のブレーキなんていらねーのになぁ
人間の感覚より止まっちゃう電子制御のブレーキなんてある意味危険だよ
271名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:23 ID:p3eLqFml0
菅のセーターだせえええええええええええええ
272名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:31 ID:3g6Hv+HH0
>>233
加藤はもう出ないよ。
事務所が降りたらしい。
273名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:34 ID:2SAWpKT00
>>226
トヨタが日本に泥ってるだけでは
向こうのメディアに欠陥があるとは思えないな
274名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:52 ID:CLj8T0Nf0
嘘つきはトヨタのはじまりwwww
275名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:57 ID:2W3hZ4em0
>>13
そうだね、今仕事のない人は、一生涯仕事をせずに終わるかもしれないね。
276名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:53:59 ID:S2nplf+Y0
奥田さんが社長になったときに、こうなるだろうと予想してた人はけっこう居たよね
分かりやすい経営方針だったもの・・・
277名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:01 ID:gwUao6ef0
今日もチョンのトヨタ叩きは元気だな。
そうでない奴は自分の判断能力が狂わされていると自覚すべき。
未だにマスゴミ信者がいるからなぁ。

by日本経済工作員より
278名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:02 ID:i4o8ZFTr0
>>260
んで、事故が起こっても、自己責任wW
279名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:05 ID:sCOCD6r00
あれは人間ABSだ
280名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:12 ID:f0uW1tN10
ソフトウェア依存ってこわいなぁ。
やっぱ自転車みたいに見た目以上でも以下でも無い装置が信頼できるのかな。
281名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:24 ID:KKvvvxey0
新型でも不具合起きてんのに適当にいじったプログラムで治るのかよ?
282名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:26 ID:hI2/82C20
トヨタがダメでもホンダ日産マツダ三菱スズキが頑張ればいい
283名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:46 ID:UL/Nndma0
>>252
大丈夫。恐竜が絶滅しても地球は生命で満ちあふれているお
284名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:46 ID:CmqCNrZr0
2009年製プリウスの価値が100万以下となった今、
つっこんでくるかもだよ
全損で保険ぶんどりとかやるやつでてきそう

とにかく近づくな
285名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:50 ID:9XHcWNGJP
>>272
加藤神が公共広告機構でメッセージ流せば、みなの怒りは収まるんじゃないの?
286名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:57 ID:CHB0raai0
>>270

電子制御の危険性だよね

ロボットがブレーキを踏んでいるんだよね。

自分が踏んでいると勘違いしているけども。

 
287名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:54:58 ID:WRW2Sir30
>>189
そうなるとたぶん日本は終わるな
もう終わりかけてるけど
社会人なら分かるでしょ
288名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:55:12 ID:hGg/AsyBP
適応力のないゴミは回生ブレーキ外せばいいじゃん。
実際、これって欠陥でも何でもないし。
これと同じ機構を搭載してる他車にだってこの感覚はあるんだし。

ヨタは好きなメーカーじゃないけど
ヒステリックに魔女狩りしてる感じにしか見えない。
289名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:55:36 ID:p3eLqFml0
誤爆
290名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:55:36 ID:vSKOZgcU0
エコカー減税とか言いながら欠陥車を国民に売りつけた政府にも責任があるな。
間をとって小沢に辞任していただきたい。
291名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:55:37 ID:F4zObG/j0
トヨタプリウス

回生エネルギーでエコ ・・・ 回生エネルギーで事故
燃費はリッター40キロ ・・・ カタログ燃費は嘘。実測20キロちょい
でもカタログ燃費で広告 ・・・ 乖離があるのは国のせいw
低速時はバッテリー走行 ・・・ 低速時でも殆どエンジン走行
夜間走行は静か ・・・ 静か過ぎて危険なので、音つけろ
トヨタの技術の結集 ・・・ トヨタのリコールの結集
292名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:55:40 ID:1n587jHS0
豊田市も元の由緒ある市名・挙母市に戻してトヨタを放逐してゼロからやり直せ。
293名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:55:42 ID:Fihfj70m0
>>264
胸が熱くなるな・・・
294名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:55:45 ID:bKqA5k4r0
>>226
リコール問題をきちんと報道する海外マスコミと、
スポンサーに金をもらってるから今までずっと隠してきた日本のマスコミと、

どちらが正しいと思う?

言っておくけど、トヨタはアメリカでもかなりCM流してるし、
向こうのマスコミにとっても大スポンサー様なんだけどね。
それでも向こうは媚びたりしない。それがジャーナリズムじゃないんすか?
295名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:02 ID:IwA1DZuh0
>>267
確かにそうだなー。でも世界と対抗するには規模によるコスト削減が不可欠だし、難しいところ。
製造業なんて大量調達、大量生産しないとコスト面で海外に勝てない。
296名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:11 ID:H9NV7+Uj0
>>258
普通にインサイト選ぶけど
297名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:12 ID:UL/Nndma0
>>287
滅びそうな恐竜さんなんですか?w
298名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:14 ID:7sAroYF70
この件で、購入予定をインサイトに切り替えたオレは情弱
299名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:15 ID:8Z4oN2kw0
三菱自動車よりはマシかな
300名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:16 ID:yFwWswX+0
子供店長 切腹しろよ
301名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:28 ID:9XHcWNGJP
>>276
それを止めなかった章男の自己責任
302名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:56:57 ID:wmf/Bz8U0
ぷり臼以外もリコールしないんですか?
低速で急ブレーキ踏んで制動距離が長いのはトヨタの基本なの?
303名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:57:15 ID:odkhvcMm0
>>246
テレビ局はチンピラ芸人のギャラを最低賃金レベルに落とせば
余裕でウハウハだろwww
304名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:57:43 ID:co2FF7DS0
派遣を奴隷扱いしたつけだな。
305名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:57:50 ID:hGg/AsyBP
>>287
社会人でもなく車の機構も分からない奴が騒いでる。
もしくはヨタが目障りなチョンがたくさんここで騒いでるだけ。
もう、日本人も終わりかけてるんじゃない?
306名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:57:53 ID:RI1b1C/j0
民主党・鳩山由紀夫の こども総理 といい、
トヨタ・加藤精子郎の こども店長 といい、

重要な局面で、まったく何の決断と対処も出来ない
完全にネガティブなイメージになっちゃったな。

307名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:57:55 ID:W5/Dbkfs0
>>286
そういやあ、パワステが一般化するまえの頃の「乱暴運転」と今の「乱暴運転」は全然違うなぁ。
308名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:58:00 ID:Q/t9m7AW0
トヨタのCM
Drive Your Dream 改め Stop By Feeling
309名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:58:07 ID:S2nplf+Y0
>>286
ずいぶん昔の議論になってるな
バイワイヤを嫌う戦闘機パイロットみたい

>>287
終わったりなんかしないよ
ホンダもあるし
だいたい製造業に従事している人間なんて20万人しかいないのだぞ
310名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:58:21 ID:eFdvdRq+0
はりきってプリウスに飛び付いた消費者が、哀れだな。 
311名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:58:21 ID:qgfCKTbW0
トヨタの世界制覇も気持ちよくブレーキがかかりましたね。
312名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:58:34 ID:bKqA5k4r0
>>295
だから製造業自体が先進国には向いてないんだよね。経済の摂理。
製造業でも最先端の測定機器とかゲーム機とか、高利益で途上国にはできない分野ならいいけど。
313名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:58:36 ID:D84NMIzK0
>>127はマスゴミ工作員
サッカーでいうところのワントップ
相手の陣内で楔を打ち込む役割です
314名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:59:23 ID:9DCcIwnsP
>>304
もう奴隷にもなれねえよ
315名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:59:41 ID:9XHcWNGJP
日本が終わるとか、おまえらまだ終わっていない気分だったのか?
俺は2000年超えたあたりからもう終わってたんだよ
316名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:59:55 ID:aEl4Gzmd0
317名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:00:00 ID:Oq329dg10
FRBユダヤ金融屋〜が株主なって介入した企業はすべて
物創り出来ない利子と利益だけ吸い取るニ〜ト団体によって
衰退して、そのうちどこかの車みたく
タイヤ〜が脱輪したり突如燃え出す
仕組みになっちょるワニよ
318名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:00:01 ID:H9NV7+Uj0
サムスン潰れたら韓国オワタだろうけど、トヨタ潰れても日本はおわらねえよ
さっさと潰れちまえ
319名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:00:08 ID:D+ByrfC10
 東京から見るとトヨタは愛知の半分くらいってイメージだな。
トヨタ=日本って思ってる人は名古屋人?
320名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:00:22 ID:9oWFA0AE0
国内でトヨタピンチで喜んでる人間って底辺の派遣奴隷とチョンだけだろ
321名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:00:25 ID:F4zObG/j0
>>101
広告枠埋めだなw

>>109
初代もダメだぜ。
国土交通省の自動車の苦情集めてるサイトで
初代プリウスもブレーキがきかない同じような現象が載ってた。
322名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:00:41 ID:2yinyFen0
試乗したときには全然わからなかったが
しかし、ブレーキの問題となると怖いな
323名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:00:59 ID:6dUKg5TG0
>>261
欠陥で、ひとが死ぬのはとり返しがつかないって
部品メーカを煽ってるから >>ヨタ
324名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:01:05 ID:2W3hZ4em0
 プリウス、中古で50万切ったら買おうかなと思ってたけど、案外早そうだな、
早く仕事見つけないと。
325名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:01:07 ID:bvrnxi+/0
700万台のリコール費用ってどんなもんかな?
こりゃトヨタ空売りするしかねぇか!
326名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:01:31 ID:VjmhzOd00
ダイハツ車だが条件により時々ブレーキ利かなくなる
カービューなんかにも俺と同じ様な症状投稿されてるし
ハイブリットじゃないが、ダイハツのABSもおかしいんじゃね
327名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:01:32 ID:Rd/DtSyT0
プログラム書き換えで対応とか逆に怖いわ
派遣PGに無茶やらせるとテスト結果の捏造とか平気でやるぞ・・・
328名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:01:43 ID:vO2vhyrI0
>>265
所詮守銭奴の対応なんてこんなもん
329名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:01:49 ID:PeXnnaqJ0
TOYOTAがくたばればマスゴミも消えて
一石二鳥!

SUBARUも解放させて復活!
日本復活はTOYOTA倒産から始まる!!
330名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:03 ID:22nhfsi20
今までは、どんなに国民が騒いでも、国民に修理代を払わせていたのに、

どういう風の吹き回し?

奥田の時みたいにやれば?

自己責任www
331名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:03 ID:2SAWpKT00
>>316
危険なくらい危ないですね
332名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:08 ID:cxnwWc2S0
ホンダに対向するためにアホみたいに値下げしてgdgd対応で結局リコールって涙目ってレベルじゃねーぞ
333名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:26 ID:ji/IHhq80
欠陥じゃないけど下手糞な馬鹿が多いからリコールしてやる
334名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:47 ID:9XHcWNGJP
>>316
こうしてみると、セブンイレブンって店の形ほとんど一緒だな
335名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:47 ID:p3eLqFml0
>>326
ホンダだが実は俺のフィットも昔そんな報告があったらしい
336名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:52 ID:pYJktpRk0
元々紡績会社なんだし、別の道をさがせば?wwww
337名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:03:03 ID:bvrnxi+/0
>>326
回生ブレーキと油圧ブレーキの切り替え時の問題じゃないの?
そのダイハツの車には回生ブレーキ積んでんの?
338名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:03:15 ID:3dWxcjHQ0
結局
新自由主義って空売りのことかw
339名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:03:19 ID:sO2KIAck0
団塊を殺す為に仕組んだシステムか。トヨタGJ。
340名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:03:45 ID:UD3yexCp0
奥田のまいた種がやっと育って開花したって感じだな。化物花に
なってもまぁ自己責任。
341名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:04:22 ID:vO2vhyrI0
>>325
1000億もあればいけるだろ

>>340
国に助けを求めないでほしいね
求めるにしても役員が餓死してからだな
342名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:04:32 ID:9DCcIwnsP
>>337
ダイハツはトヨタ系だお
343名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:04:32 ID:9XHcWNGJP
今まで、車とか買えないと思っていたけど。
中古プリウスなら買えるかもしれないな。

でも買わねー
344名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:04:41 ID:hGg/AsyBP
>>304
単純作業しか出来ないくせに偉そうだな。
そもそも派遣に甘んじる前にどうしてそれだけのスキルを獲ようと努力しなかったんだ?

それとその日本人の派遣って奴らは
途上国の労働者と比べてどれだけ付加価値ついた労働内容をこなしてるんだ?
日本の派遣の奴らなんて外の奴らに比べれば相当労働条件良いと思うけどな?

345名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:04:48 ID:22nhfsi20
>>287

トヨタがなんぼもんじゃい!!

人を奴隷にして、当然のような顔をする企業は、潰れてこの世から無くなってしまえ!!
346名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:05:40 ID:08/6b3lG0
量(価格)に拘って質(安全)を軽視してきた罰だな
347名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:05:54 ID:rbmVoD860
最初からこれを素直にやっておけば、無用な傷口を広げたり、イメージダウン
に繋がらなかったのだ。そんなことを品質保証にいながらわからない社長および
副社長ならびにウザイ面の常務は、全部更迭でいいよ。責任取らせろ。

商売の基本もわからんようなのが、日本のエグゼクティブにいるって、どんだけ
恥さらしなのか少しは知れ。
348名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:17 ID:tCV7TU+e0
いいんじゃね。今後一番に広告費を削れば、マスゴミ死亡。
349名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:24 ID:IwA1DZuh0
>>325
じゃぁ下がりきったところで大量に買うかな。
と考えてる奴も多そう
350名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:24 ID:2R+IOV9H0
>310 別に哀れと思はないけどな。他メーカーでもリコールなどざらにあるだろ。
国土交通省のリコール情報や他の情報10年以上さかのぼって見てみろや。
ベンツやBMWでもかなりのリコールだぞ特にBMWがひどい。それだけ品質が悪いって事だ。
見た目だけでベンツやBMW買ってる奴ほど哀れだわ。
351名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:26 ID:9XHcWNGJP
奥田はマジで神だな。邪神だけど。
トヨタを破滅に導く邪神
352名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:33 ID:vO2vhyrI0
>>344
それはアメリカで派遣に糞高い給与払ってるトヨタは言う資格がありません
外のやつらというが物価が違うだろ
頭おかしいのか?
353名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:44 ID:bEGYMhSk0
>>330
ついにカネとマスコミで隠しおおせられなくなった・・・  情報操作、国交省官僚操作も行き詰まった ってこと。

事故して、コンビ二に突っ込んでも踏み間違い事故って処理できた時代も終わったってこと。

354名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:44 ID:oRHewbQJ0
ウォズニアックの言っていたとおりか( ´ー`)
355名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:06:59 ID:22nhfsi20
>>344

鳩山みたいに金があったら、誰だって能力を伸ばせるぜ。

何が自己責任だ。

不平等にも程があるだろ、死ね。
356名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:07:00 ID:bKqA5k4r0
結局、ミクロで見ればトヨタ1社がコストカットしまくったせいで、品質落としましたっていうだけの話だけど、
より巨視的に考えれば、それだけ日本の自動車メーカーが新興国に追い上げられてて苦しくなってるってことだからな。
だから無理なコストカットをしないと市場で競争力を維持できないのだろう。

だからといってどうするわけにもいかん。
もはや旧来型の自動車産業は先進国では終わったと考えたほうがいいのかも。

アメリカだとGMがつぶれても、カリフォルニアなどを中心にどんどん新しい自動車ベンチャーが出てきている。
日本はこのままトヨタと心中か?
357名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:07:04 ID:pYJktpRk0
このプリウスを作った奴は誰だ!
358名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:07:24 ID:KInpbpF60
本当はフィールングなんだけど、お前達が合わせられないから変更してやるんだよ byヲタ
359名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:07:31 ID:yvojkbJy0
御曹司の奇跡のV字回復作戦があああ
360名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:07:46 ID:XU6RNXoG0
>>317
そういうことみたいワニね。
かつて、三菱自動車は社内セクハラをでっち上げられて、
数百億円巻き上げられたし、東芝は「フロッピーディスク
ドライブが故障する可能性」で1100億円毟り取られたし。

日本政府は、早いとこ米国債を売り飛ばして、日本国債を
増発しまくって、ドルのかわりに金地金を購入すべきだよね。
361名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:07:59 ID:F4zObG/j0
>>176
先週末の黒字見通しの発表は、どう見ても大手を売り逃がすためだろw
黒字発表で情弱個人に材料出尽くしで黒字見通しと思わせ、株買わせてって酷すぎw

普通、あのタイミングだったら、決算見通し据え置くだろ、、jk
362名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:00 ID:+Qs2Aob70
まぁ、やって当然だろ
363名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:04 ID:CHB0raai0
まぁ
今叩かれているのは
クルマの欠陥より
品格の欠陥だからな

トヨタはそれを直さないと

 
364名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:08 ID:LV1WyT4u0
発表した内容だけの改修で済むのかな
実は他にも手を加えるんじゃないか
365名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:43 ID:D84NMIzK0
急に工作員の勢いが落ちてきたな

流れが変わりません。別のスレでやり直しますか<リーダー

とかやってんじゃねえか?
366名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:44 ID:WRW2Sir30
>>345
数年前のトヨタ勤めの期間工は、中小正社員の俺より遙かに給料良くて羽振りも良かったぞ。
しょっちゅう飲みに行ってて、その生活に満足してた様だが今になって奴隷とか文句言い出すか…
367名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:52 ID:Gibdwymq0
対応がまずかったな
368名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:55 ID:X2/eXkzg0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      F1弁当じゃ、F1弁当の呪いじゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
369名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:59 ID:AMHBTTVw0
対応悪すぎ
三菱のリコール問題の教訓あればこんなgdgdな対応しないはず
370名無しの`:2010/02/07(日) 12:09:04 ID:+NNvRu7N0
>>212
確かに近頃の日経の記事は,読む価値が無くなっていますね。
特に経済面は。
取材源に深入りしすぎて,言いたいことも言えなくなって居るんでしょうね。
371名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:30 ID:UL/Nndma0
>>363
そのカイゼンはクルマの欠陥直しより難しいと思われ
372名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:38 ID:xxweqSyJP
トヨタのイメージダウンは日本全体のイメージダウンになるから
メシウマ状態な奴は日本人ではないのは間違い無い
373名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:38 ID:cbYOjXXP0
リコールくらいでなんで大騒ぎしてるのかわからん
いままで新聞の経済面の片隅に載るだけだったろ
374名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:41 ID:gCSfJ6970
信頼回復はいいんだけどさ、
役員の記者会見の言葉とあってねえじゃん。

こりゃ、社長は相当見くびられてるな。
375名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:43 ID:EibiQpS40
>>330
アメリカでばれたから、もう誤魔化せない!
376名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:46 ID:9XHcWNGJP
>>365
工作員といっても、時給1000円くらいの派遣だろ?
そこまで責任ないよ。与えられた仕事をこなすだけ。
377名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:53 ID:bxa3h3QA0
はやくとうさんしてくれないかなあ 
378名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:09:53 ID:vO2vhyrI0
>>356
ブランド価値を高めず安売りに舵を切ればこうなるのは自明の理だろ
むしろ頭がおかしい経営としか言いようがない

トヨタとかもともと日本を象徴するメーカーってわけでもなし
日本=トヨタ理論はもう頭空っぽとしか言いようがないな
379名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:08 ID:UL/Nndma0
>>365
工作員はお昼休みとかw
380名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:11 ID:IwA1DZuh0
>>347
食品メーカー、スーパー、家電メーカーなんかは少しでも不備があれば即座に全面回収を実施するよな。
それのほうが結果的には低コストだっていうのが解ってる。
ただ自動車のように単価が高いものだと目先の出費を考えてしまいなかなか決断できないんだろうな
381名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:16 ID:CHpj9CUf0
>>343
EVでもハイブリッドでもそうだけどリチウム電池積んでる奴の中古ってすごい微妙だと思うぞ
382名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:31 ID:kGyedH+f0
馬鹿だなほんと
ざまあねえわ潰れろマスゴミと共倒れでメシウマw
383名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:35 ID:m94b3JYb0
>>288
>実際、これって欠陥でも何でもないし。

でもリコールするんでしょ?w
384名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:42 ID:vzLQR9bp0
もう日本車神話は終わったんだよ・・・
負けを認めて韓国車乗ろよ
385名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:43 ID:uoI6lE1a0
トヨタ市ねって言ってる奴は、トヨタが払ってる税金代わりに払ってくれるの?
386名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:10:51 ID:ZPKvMcu80
近寄るな
トヨタは急に
止まれない
387名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:11:05 ID:re7z6bDY0
日本の消費者から報告上がってもガン無視してたくせにアメリカに言われたらリコールか
388名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:11:11 ID:Fihfj70m0
>>368
それを言うなら富士脱糞グランプリの呪いだろw
389名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:11:26 ID:9DCcIwnsP
>>381
電池の寿命があるとか?
中古でも使えない車か
390名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:11:51 ID:9XHcWNGJP
>>385
意味不明
391名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:11:58 ID:4Hh7j6FE0
>>350
単に正直ものだからそう見える可能性も低くないけどな
392名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:12:02 ID:W5/Dbkfs0
昔からトヨタは見栄えよく作るのが上手だったから、目に見えないところは手抜きしまくるんだよね。
他社のクルマ持つと本当によくわかるよ。
新車で350万のトヨタ車を買ったとき、ビックリしたもん。
軽自動車かと思った。w
393名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:12:20 ID:WRW2Sir30
>>378
例え日本人がそう思ってなくても、海外ではそう思われてるから影響はでかいよ。
394名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:12:24 ID:gwUao6ef0
朝鮮ゴキブリの野望

1.トヨタがつぶれても日産、ホンダ、スバル、マツダがあるニダ
※トヨタがつぶれたらスバルが危機に陥る。
2.ホンダがつぶれても日産、マツダがあるニダ
3.日産がつぶれても最後の砦、マツダがあるニダ
4.マツダがつぶれてもヒュンダイがあるニダ
395名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:12:26 ID:PeXnnaqJ0
リコール対策後に燃費が落ちていたら
返品きくかな?
396名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:12:37 ID:CHpj9CUf0
>>378
ブランド力とか良く言われるけど
実際そんなので成功した例なんてほとんど無いわけで・・・
397名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:12:37 ID:qgfCKTbW0
プリウスは後ろにつかないでください というステッカーは売れるかな?
398名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:12:45 ID:Q0hPAt860
日本の国内では訴訟は起こされないのか?
399名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:04 ID:4VYAIB8J0
フィーリングとか言ってないで
調査して必要ならリコールするとか言っておけば良かったのに

副社長会見から1日経過する毎に言う事違うじゃねーか
400名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:05 ID:1x6jKtAI0
>>389
寿命なのかは分からないけど
何年かで乗せ替えが必要だったきがする
401名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:18 ID:31aIZ1I00
プリウスのブレーキは良く効くぞ。
一瞬で停止に追い込まれる。
402名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:19 ID:3dWxcjHQ0
オバマも明言してるが
韓国はGM車で覆い尽くされる
以上。
403名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:24 ID:NVCsslOn0
>>389
そういうこと知らないでEV車とかハイブリッド買おうというのが間違い
大人しく低燃費ガソリン車買った方がいいよ
燃費気にしないならガソリン車ならなんでもいいけど
404名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:27 ID:ZPKvMcu80
中国の毒ギョーザで死んだ人の数や
こんにゃく畑で死んだ人の車と、
トヨタの車で死んだ人の数を比べてみたらいいよ

405名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:34 ID:CmqCNrZr0
トヨタみたいな劣悪イメージのある企業は韓国いってほしい
406名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:13:42 ID:sbIKqP9R0
最低だな。
お前ら。
日本の誇りを叩きすぎ。
407名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:14:05 ID:OXuK54Il0
ABSのプログラム修正かぁ。
ハイブリッドのブレーキ制御が複雑なのは解るが、ソフトの問題だとすると普通の車のABSプログラム
も信頼に足るものかどうか疑問だな。
408名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:14:07 ID:2SAWpKT00
>>228
こんなのが日本製造業の象徴ならやむをえないか。。
409名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:14:08 ID:9XHcWNGJP
>>398
するに決まってるだろ。弁護士ありあまっているのに
410名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:14:31 ID:PJIP17V90
>>381
昔と違って走行距離詐称できないから、走行距離を見て買えばいいんじゃないの?
電池も20万円くらいで交換で器用に思うし。
でも中古では開拓ないな。EVとHVは
411名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:14:35 ID:yGE6MQJs0
トヨタがないと日本は終わりだよ
412名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:14:49 ID:IYbeTS9P0
何かヨタもどー対処していいのかわからん幹事やね
叩かれて手を打つ叩かれて手を打つって幹事
これで国内が収まるといいけど海外はまだ何も片付いてないし
ある程度進んだとこで株主総会だもんな
これはまだまだ叩かれるわ
413名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:14:52 ID:eFdvdRq+0
トヨタ売国奴とか言ってたのに、そうなってんだよw
まあ、マスゴミが逝ってくれるのはメシウマだけど。
414名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:04 ID:gCSfJ6970
>>397
DQNには売れる。

命の惜しい人間なら背後の運転手挑発して、事故原因増やそうとはおもわんだろう。
415名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:10 ID:H/fff57I0
世界中で信用失ってるじゃん
416名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:22 ID:S5zTGn4W0
セールスポイントが減税補助金しかない自動車業界w
417名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:26 ID:9DCcIwnsP
>>400
あらそうなの

>>403
海外の買うわ円高で安いし
418名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:37 ID:WRW2Sir30
>>381
まだリチウム積んでるEVやハイブリッド車なんてほとんど無いでしょ。
少なくともプリウスとインサイトはリチウム積んでない。
419名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:41 ID:BLuTysXv0
トヨタの車がまともになると運転マナー良くなって事故も減るだろ
エスチマとか哀詩巣とかほんと後ろから見てると惨めでかわいそう。
思いどうりに動かないからって前の車煽るなよ。止まれ無いくせに
セーブしてるだけでアクセル踏めばそのゴミよりはちゃんと走るんだよ。
10分で降りたくなるのはトヨタ車全部一緒だけどその中でも最悪のクソ車買ったお前が悪いんだから他人に当たるな。
灰エースとプロボックスだけだトヨタでまともなのは。
420名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:43 ID:vO2vhyrI0
>>385
トヨタが増収増益になってから日本の税収は沈み続けてんだよ

>>393
だからってそれにしがみつくようじゃ駄目だな
ただの民間企業なんだから
それを特別扱いするんじゃ韓国レベル

>>396
アップル インテル ソニー ベンツ BMW
腐るほどあるだろ
421名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:15:48 ID:pYJktpRk0
>>400
目安が5年or10万キロだったかな?
422名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:16:08 ID:5n1z1fqM0
初期型もブレーキはぼろかった。
スピード落としていって最終的にとまる時、かなり気をつけてペダル踏まないと
急ブレーキっぽくなってしまう。なれるまでに他の車より期間かかると思う。

423名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:16:33 ID:1y/lHEDk0
>>407
まあ止まる為じゃなくて、フルブレーキ時にハンドル制御を生かせるって
本来のABSの役目は果たしているかと?
424名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:16:42 ID:sbIKqP9R0
新しいシステムなんだから、操作に違和感が出るのは当たり前なのに。
425名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:16:51 ID:AkiUes0p0
やっぱインサイトに先売れされるのを食い止めようと、テスト期間を大幅に
短縮しちゃったのが凶と出たんだろうなぁ、自業自得だけどw
426名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:00 ID:NVCsslOn0
>>417
インドのタタ自動車お薦め
28万円で新車買えるよ!
427名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:01 ID:GuA0Rsbh0
アメ車のハイブリッドも似たシステムなんだが
大丈夫なんでしょうか。対応策がなくてリコールやらねえみたいですがw
428名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:10 ID:D84NMIzK0
別スレから

7 :名無しさん@恐縮です [] :2010/02/07(日) 03:11:23 ID:h6xM6SY+0 [PC]

トヨタ、CMを無期限で自粛するらしい。
自粛名目のマスコミに対する反撃。
日本で年間1千億円超、アメリカでは年間で約37億ドル(約4300億円)とも言われる収入をマスコミは失う。
マスコミはどう出るか。
報道はスポンサーに左右され報道内容はゆがめられるから鵜呑みにするなということだ。
429名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:13 ID:llW5Un+x0
>>420
さすがにそれは違うと思うんだけど
トヨタが景気悪化の中で利益を上げただけで
景気悪化の原因はまた別の話じゃん
430名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:22 ID:TcBi3hPp0
トヨタの計画書がメチャクチャになったな、大変だなぁ
431名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:22 ID:gCSfJ6970
>>420
電気製品はブランド力では売れないだろ上皇
432名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:48 ID:QtvYpApI0
しかし趣味の多様化とかってのも良く言われるが、嘘なんじゃないかって気がしてくるな。
世の中、若者の何とか離ればっかりじゃん。
多様化してるんじゃなくて、みんな貧乏になってるだけなんじゃなかろうか
433名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:17:52 ID:0xzG8fo40
えらく遅いね。
こりゃダメだわ。
434名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:18:08 ID:uoI6lE1a0
>>420
トヨタが増収増益になって「もなお」日本の税収は沈み続けてんだよ だろ?
435名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:18:14 ID:zXHeThOf0
これはリコール隠しと思われても仕方がない
436名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:18:15 ID:9DCcIwnsP
>>426
日本でまだ売ってないんじゃないか?
437名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:18:16 ID:k7KYDJht0
新型プリウスのカタログを見ながら憧れていた去年の自分がバカに見える。

静か過ぎるから低速で事故るって噂だったが、
これって本当に静か過ぎるのが原因か?

だって、旧型のころはそんなこと言ってなかったから。
438名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:18:45 ID:vO2vhyrI0
>>427
フォードはもうとっくにリコールしたよ

>>429
経団連の奴隷化計画の元税収がボロボロになったんだから責任は当然あるよ
当時は奥田だし
439名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:00 ID:CHpj9CUf0
>>410
もちろん上手い事やる消費者にとっては上手い事できるだろうけど
トータルで見たら問題だらけだと思う
440名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:11 ID:sbIKqP9R0
そもそもリコールすべき案件じゃないもの。
441名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:20 ID:4Hh7j6FE0
>>428
もし本気でやってくれるなら、それはそれで万々歳だな
宣伝効果で売ってる部分が大きいのに
442名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:31 ID:llW5Un+x0
>>432
実際にそうだと思うよ
金があれが別に絶対に欲しいと思わないものにでも
興味持つし、金を使うもん

内から厳選して何に使うか決めるだけ
なんでもかんでも贅沢できない
443名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:33 ID:PeXnnaqJ0
>>420
ブランド力は自ら作るものじゃない
自然に出来るもの
宣伝屋のTOYOTAと同列に騙るな
444名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:43 ID:F4zObG/j0
>>196
もうスズキはクジラに社名変更できるレベルw

>>209
何で初代プリウスはリコールから除外したんだろうな。全く同じ事故起こってるのに
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do

初代プリウス
No.98 2000年登録車種
 信号に近づいたので低速にし完全にブレーキを踏み込んだにもかかわらず停止せず前車に
 接触してしまった。 ★ ←これなんてモロそのものの事故じゃん ★

No.90 2002年03月登録車種
 アクセルを踏む前に突然音もなく急加速して、ブレーキを踏む間もなく隣地との境のブロ
 ック塀に激突して止まった。

No.108 1999年12月登録車種
 バックで車庫入れをしている際、アクセルを踏み込まないのにスピードが上がった。後ろ
 のブロックにぶつかり、その後、前進し車庫から少し出て止まった。
445名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:43 ID:CHB0raai0
クルマっていうのは
途上国では富を象徴するものだが

アメリカなどの先進国は知性とか教養を示すシンボル

だからプリ素スが売れたんだが
今回こども社長が“登場”して
一気にイメージが崩れたw

 
446名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:54 ID:KWNvWoAh0
>>440
ならリコールしなければよいでしょw
447名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:58 ID:hGg/AsyBP
>>352
はぁ?一回でも良いから途上国の労働者階級の生活見てみろ。
やつらと同じ生活が今の日本の派遣で甘えたこと言ってる奴らに耐えられるかよw
物価に換算したって日本の派遣の奴らの生活なんて相当まともだわ。
いんのか?日本に明日の食費すら危ういような物乞いが?あまえてんのはどっちだ?w

448名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:19:59 ID:9XHcWNGJP
>>438
いや、奥田を止めなかった章男の自己責任。
奥田は偉大なる勝ち逃げ神
449名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:20:01 ID:QtvYpApI0
しかし、天下のトヨタともあろうものが記者会見であのにやついた顔の常務しか用意できなかったのは失態
450名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:20:26 ID:llW5Un+x0
>>438
なんで話がずれていくんか分からん
451名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:20:54 ID:22nhfsi20
>>385

他の車が売れたら、そこから税金を払えばいいだろ。
452名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:20:54 ID:kGyedH+f0
>>428
トヨタよくやったww
453名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:20:58 ID:PJIP17V90
>>421
米国だと16万キロ保障だったりする。
454名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:01 ID:vO2vhyrI0
>>447
意味がわからん
そのレベルまで生活を落とせという企業が自国にプラスになるのか?
455名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:14 ID:9qwjXVmH0
将来、与太が潰れて新参メーカーが沢山出来て競い合いになったほうが楽しい
456名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:19 ID:a1NNVtgO0
トヨタはCMを自粛しろ。
457名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:20 ID:rbmVoD860
しかし、この企業致命的な症状に陥っているな

アメリカで事が発覚してここまで無駄にパワー使わないと、リコール認めない
ましてや国内じゃ金まで取ってる。言っても絶対に動かない。完全に大企業病
に掛かっているわ、トヨタ。

なにこの後手後手の対応じゃすまないよ。これから莫大な損害賠償請求も待って
いる。君らがカイゼンなどと偉そうに声高に叫んできたものが、これで一気に吹っ飛
ぶわけだ。利益もなにもかも。

散々っぱら国内の労働環境および日本全国にまでその悪しき風習ばら撒いて、利益
飛ばしてスミマセンじゃすまないよ。トヨタに感化されている馬鹿経営者も同様。
こういうことをかつてやった車屋がある。そのこと忘れたわけじゃあるまい?
458名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:25 ID:CHpj9CUf0
>>420
あのさぁ
世界の全ての分野に広げても数えるほどしかないってことなんだよ、それ
ブランド力で競争を!とか掲げて撃沈した企業がその何倍あると思ってんのよ
459名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:31 ID:odkhvcMm0
>>414
DQNに2トンの装甲車与えてCMで暴走煽った挙げ句これだもんな(´・ω・`)
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008595.jpg

反社会企業にもほどがある
460名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:33 ID:uoI6lE1a0
>>438
奥田の奴隷化計画は日本の大企業みんなを儲からせる施策として進められた
トヨタだけ儲かるように進めたわけじゃない
461名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:48 ID:llW5Un+x0
>>454
そこまで生活レベルを落とせとは言ってない気がする
462名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:52 ID:4s6u/L6C0
リコールってレベルじゃねーぞ

返品だ!返品!
463名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:21:55 ID:3dWxcjHQ0
オマバの一般教書演説とその後のプランでは
米国の輸出倍増、GM車の韓国への輸出、雇用増大を公約にしている
この公約は政権の柱だ。
韓国の自動車関税、保護貿易の撤廃要求は、10年前からの要求
とうとう一般教書演説で国名まで出して要求した。
一番危機感を持つべきは韓国の自動車業界。
464名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:22:20 ID:QtvYpApI0
>>455
どうなんだろうな、将来EVが主力になるとしてその切り替わり時期に新参メーカーにチャンスがあるのかどうか。
傍目には面白い時期なのかも知れないな
465名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:22:23 ID:ZPKvMcu80
HONDAがんばれ
466名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:22:32 ID:E9nnFP5JP
>プリウスの場合、低速では回生ブレーキのみ。最後にピタッと止まる時に油圧になる。
>低速での回生ブレーキ中にABS感知すると、油圧に切り替えるのに1秒弱要する。
こういうレスがあったが、ソースが出てないんだよな。

ヤンキーの不況戦術
・雇用不満を外資にそらす。
・トヨタから金をカツアゲ。

これは確実だが、実際にプリウスに空走「感」ではなく、空走があったのかどうか、国交省は実験すべき。
467名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:22:40 ID:hGg/AsyBP
>>355
散々周辺国から利益吸い取った金で潤ってきた恵まれた国で育っておきながら
人間が平等とかどんだけ甘えてんだ。外見てからいえ、クソニート。

468名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:22:51 ID:2SAWpKT00
トヨタに馬鹿にされた。。
潰れて欲しい。。
469名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:22:51 ID:+fgKs7LY0
トヨタひでーな
まあ ジムニーのってるおれは かちぐみ
470名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:22:56 ID:9XHcWNGJP
トヨタが広告を出さないとか言っても、販売店は別だろう。
むしろ、販売店は必死に広告を出すんじゃないのか?

まあ、どっちに転んでもメシウマ展開なのは間違いない。
471名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:23:02 ID:F4zObG/j0
>>252
そんなにでかい労働人口が派遣に落ちれば、他の企業が安く使えていいではないか?
472名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:23:15 ID:OXuK54Il0
>>428
トヨタがCM自粛したら、増々マスコミから叩かれるだろ。
CMを自粛するんじゃなくて、お詫びCMとかを流せば良いのに。
バカだな>トヨタ
473名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:23:23 ID:08/6b3lG0
他の自動車会社も似たようなことしてるんだろうな
474名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:23:38 ID:sbIKqP9R0
>>446
うるさいから仕方なくやってやるだけ。
475名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:23:54 ID:kGyedH+f0
マスゴミがどうなるのかワクワクするww
476名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:03 ID:5JiTfepr0
>>428
いま、初めてトヨタに尊敬したわw
477名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:07 ID:uoI6lE1a0
>>451
売れればな
お前も買ってやれよ他人事のように言ってないで
478名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:20 ID:VYXRsUR10
リコールと訴訟費用を天秤にかけただけだろw
479名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:21 ID:9DCcIwnsP
>>473
そういうことを言っちゃいけないんだよ
480名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:22 ID:llW5Un+x0
>>472
こういうマスコミに媚びろと主張するのもどうかと思うわ
景気悪化に一番貢献してるのってマスコミだと思うから
481名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:33 ID:X2/eXkzg0
>>372
それ以前にトヨタのしていることを知ってるまともな日本人なら
普通トヨタなんて糞企業は嫌いだから
プリウスなんて買ってる奴は情弱の低能だろ(藁
482名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:36 ID:38I90Q8Q0
インサイトが凄く売れてるのに焦って、発売早めたんだっけ?
483名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:45 ID:Cch0LIPW0
ちょっと遅かったけどリコールしないよりは良かった。
トヨタは経営陣の責任を問うた上で、再出発すべき。
484名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:24:55 ID:WRW2Sir30
>>421
それは保証期間でしょ。
2代目プリウスはまだ寿命で交換した実績は無いそうだから実際の寿命は不明。
徐々に蓄電量少なくなってくるんだろうな。
後、自費で交換するなら2代目だと13万とか。
485名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:00 ID:ONGkxj3H0
俺のトヨタ株オワタ
486名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:01 ID:qgfCKTbW0

アクセルは引っかかり
プレーキは効かない

チキンレースバージョン プリウス

 Deprive your dream by TOよた
487名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:03 ID:++77wfjq0
今からでも奥田捕まえろよ
全財産ボッシュートの上、死刑
国賊だからな
488名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:04 ID:vO2vhyrI0
>>458
だったら価格競争して勝手に潰れればいいじゃん
遅いか早いかだろ

>>467
甘えてるのはお前だよ
労働者を奴隷にするにはトヨタのカリスマ性が足りないってこった
嫌なら日本から出て行けばいいだけだよ
さっさと日本から出ていけってw
489名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:15 ID:TCCYboqA0
制動距離は伸びないって聞いたけど、何が問題だったの?
490名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:16 ID:po/4Ps4L0
結局リコールですか

乗り手がアホなだけ、って騒いでた連中はどこ行った?
491名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:40 ID:VZF74j5z0
今までのトップのコメントは何だったんだよ

さんざんユーザーの性にしてこれかよ
492名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:25:43 ID:llW5Un+x0
>>481
糞企業とは思わない
奥田が大嫌いだけど
493名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:26:03 ID:9XHcWNGJP
>>487
神を捕まえるのか??
494名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:26:10 ID:rBNz8uEm0
あまりトヨタばっかし叩いても可哀相なんで
ここらへんで助け舟出しといてやるけど
諜報戦略に詳しい立場から言わしてもらえば
向こう側の真の狙いは、今回の欠陥隠し問題の強制捜査で
トヨタ本体に乗り込んで、プログラム等のブラックボックス
をゲットすることなんだよね。

そんな事になったらトヨタ完全終了だからさあ

今のうちにキチガイ常務とかバカボン社長の首を切り落として
生首でも差し出して土下座するしか、この先生きのる道は無いんだよね。
495名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:26:39 ID:4s6u/L6C0
シュワちゃんにCMに出てもらえばいい
http://livedoor.2.blogimg.jp/deathtron/imgs/9/8/98229cd0.jpg
496名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:04 ID:5Efz5dcB0
結局リコールか
変にお茶濁したから印象悪いな
497名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:07 ID:OXuK54Il0
>>480
トヨタが傾くともっと景気が悪くなるぞ。
498名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:29 ID:rbmVoD860
>>380
ただなぁww トップ企業だよ?

しかもリスクマネージメントじゃもはや基本中の基本。なんかアメリカかぶれしている
馬鹿が社長やっているようにしか思えない。素直に頭は下げちゃ駄目的な。どこの大
学生だよと。

まじで株主はこの3人は更迭させたほうがいい。というかさせるべきだ。企業のリスク
マネジメントの基本もできずに、本来なら1で済んだダメージをこの三人は拡大させた
わけだしね。

こういうの何度も見てきているよね。怒られる程度で済むものをいい訳こいたり、余計な
策略ねって、最後にはぶん殴られるガキと同じだよ。エグゼクティブなら、このリコールす
らも戦略として使うくらうの手腕見せてほしいくらいだわ。全部裏目に出てるのわからんの
かねぇ。この人たちは。

食品業界等は大分やられたからね。経験的にそれがわかっている。
499名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:32 ID:yhk5JJEDI

これからは「ホンダカップ」でいいよ
500名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:36 ID:Ym4zw1ro0
>>229
あの人とは違う先生です。

何かの雑誌でも「トヨタ方式の伝道師」って紹介されてたから
そんなに無名でもない人だと思うけど、あの人より無名ですな。
(ああいうコンサルって一杯あるのかな。)
501名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:39 ID:2SAWpKT00
クソ企業めが
502名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:45 ID:pBBpGCE80
ホンダは喜んでるんでは?
503名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:45 ID:WRW2Sir30
>>438
フォードはリコールしてないよ
504名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:47 ID:3FwyfbZ40
ここ数日でプリウスの納車キャンセル続出だったのではw
リコールが遅すぎたなw
505名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:47 ID:PeXnnaqJ0
TOYOTA従業員もTOYOTAが嫌い
でも金くれるから辞められません
TOYOTA下請けもTOYOTAが嫌い
でも金くれるから辞められません
506名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:27:51 ID:1x6jKtAI0
>>484
情報サンクス
目安としては7年目の車検時に交換かな?
車検と合わせて30マン弱位か
なにげに大きいね
507名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:01 ID:aEl4Gzmd0
>>428
自粛してもスポンサーからは降りないだろ

安易に降りたら、マスゴミに叩かれることになるだろうし
スポンサーを続けて、圧力を掛け捲るに決まっているw
508名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:06 ID:9DCcIwnsP
>>494
そんな面倒なことしなくても
潰れそうな状態にしたところで
会社ごと買収してしまえばいいじゃん
アメリカなら余裕でやれるし
509名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:08 ID:tpOPbhqR0
トータルリコールですね。
510名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:14 ID:CHB0raai0
>>494
>諜報戦略に詳しい立場から

うそつけw

 
511名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:25 ID:Y/omnm7R0
なんだよ・・不具合でないって言い切ってたのに
ユーザーの使い方が悪いって人のせいにしてたのに

結局リコールかよ リコールならうだうだ言わずに潔く迅速にするべきだったな
512名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:30 ID:hlmWDYZU0
結局リコールかよw
あの人小ばかにしたニヤニヤ常務もう一回会見しろよ
513名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:42 ID:TCCYboqA0
制動距離が伸びないのに何が問題だったのよ
514名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:28:48 ID:0ESmzl/70
>>316
どっちかというとこっちのほうが問題。
踏み間違えだと報道慣用句になっているが、
ホントの事はどうだか。

これもアメリカは調査始めたらしいが。

515名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:01 ID:cdTnl2KI0
エンジン制御のシステム担当した人達
気の毒だな…
下手すりゃ世界のトヨタがやばいことになっちまうんだからな
516名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:04 ID:TVodcRbz0
おらあ!出てこいや章男wwwww
517名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:09 ID:sMn+glpD0
理解度のひくいアメリカだけに限定すべき
へたれすぎ
518名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:09 ID:4+tiR2RJ0



      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      キャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  あの・・・無料でキャンセルはできるんですよね?
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   え。できない・・・無理ですか、もう大丈夫って・・・わかりました。
  /  ,_/  ___ノ    /



519名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:10 ID:9XHcWNGJP
>>494
中国ならブラックボックスゲットはありうるけど、
アメリカはないと思う。自分たちでソフトは組める。

トヨタの極限までケチった部品とかは参考にするかもしれないけど、
それは実車をばらせばいいし
520名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:12 ID:31aIZ1I00
アクセルが戻らず、ブレーキが効かない。

まるで思春期の下半身だなw
521名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:15 ID:odkhvcMm0
新型「プリウス」リコール、信頼回復は未知数

トヨタ自動車がハイブリッド車(HV)の新型「プリウス」の国内でのリコール(回収・無償修理)を決め、
事実上、不具合を「欠陥」と見なすことを受け入れる形になった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100207-OYT1T00278.htm






俺たちの横山
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008560.jpg
522名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:25 ID:CHpj9CUf0
>>484
寿命で交換した実績には無いと言いつつ
電気の方で何かトラブル起こったら無条件で無償交換して口封じしてるぞ
523名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:30 ID:I5BxW7n1P
運転者のフィーリングの問題じゃなかったの?
いつのまに変わったん?

524名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:39 ID:J8KUnWGm0
>>506
ハイブリッド車、バッテリーの寿命は?
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/weekly/qa/20090518-OYT8T00530.htm
初代プリウスは、バッテリー代のみで38万円(プラス工賃)と高額で、ユーザーの心配の種のひとつでした。
しかし、2代目プリウスではバッテリー価格も12・8万円(同)に下がりました。
525名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:29:41 ID:vO2vhyrI0
気のせいかトヨタ工作員にも勢いが無いな
煽りも極端で稚拙だ

広告費削減の影響か?

>>503
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126035&servcode=300§code=300
526名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:30:00 ID:5PJO+vhi0
527名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:30:00 ID:rbmVoD860
>>399
この世代の特徴。鳩山政権もそうだが、ブレまくってる。

中小企業の戯言レベルだよ フィーリングってwww エグゼクティブクラスなら
普通は調査して必要ならリコールを実施すると端的にいえばそれで済む。

余計なことペラペラしゃべって、人を馬鹿にしたニヤニヤ顔は、おちょくっていると
思われても仕方ない。あれ米国に放送されてたら、火がつくぞ。
528名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:30:06 ID:DcDrFTIM0
トヨタをたたけプリウスをもっともっとたたけ。
そして密かにほくそ笑んでいるのは間違いなく韓国
ヒュンダイチャンス到来・・・・・んな事もありえるな(W)
529名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:30:07 ID:KiWBb1OW0
トヨタの他のハイブリット車は大丈夫なの?
クラウンやエスティマなど

アメリカみたいに 他社が乗り換えキャンペーンやらないかな?
プリウスから乗り換えなら10万円引き 他のトヨタ車なら5万円引き なんて
530名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:30:14 ID:kIE9Y/820
>>492
自分たちだけが利益をむさぼる為に下請けに一方的な負担を強いて
自分たちの利益のためだけにF1を誘致した挙句、
劣悪な大会運営で恥を晒したトヨタが糞企業ではない?
おめでたいやつだ
531名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:30:24 ID:8htz1L5/0
リコール回収のCMしろよ、トヨタ。
532名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:30:27 ID:bqY8NNbS0
二台続けて乗っているがABSは20でも反応が遅い
それだけ

リコールは不要だと思う
別に欠陥ではないし‥
533名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:05 ID:9DCcIwnsP
>>519
中国だって会社買った方が簡単だよ
いちいち自分でバラして技術盗むよりも
中国も今じゃ金ならあるんだからさ
534名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:28 ID:hGg/AsyBP
>>488
浮浪者の分際で偉そうだな?そもそもこっちが甘えてる理由が全然見えないが?何が言いたいんだ?
散々物が豊かな国にいながら文句と権利をだけは一人前に主張してる派遣より甘えてるんだったら人間辞めるわw
そもそもてめぇみたいなクソが日本にいるから腐るんだろ?社会のゴミクズはさっさと首吊って死ねや。
535名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:34 ID:ONGkxj3H0
車買わない理由?不具合があるから。
536名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:37 ID:1SZs2poB0
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
537名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:48 ID:gCSfJ6970
>>507
そんなことできないだろう > 自粛しても金は払う
538名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:49 ID:hshLnpMv0
前原とマスゴミのミスリード報道で
フォードみたく、ブレーキの再設定サービスができなくなったな。
ほんとロクな事しねぇな。
539名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:52 ID:9XHcWNGJP
>>520
>まるで思春期の下半身

いいキャッチコピーだな
540名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:31:53 ID:1x6jKtAI0
>>524
初代たけーw
541名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:02 ID:llW5Un+x0
>>530
つうか、今日本事態が病んでるじゃん
民主が政権とれたことだけでも十分病んでるわ
一企業だけの問題だと思ってるのがおめでたいわ
542名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:10 ID:MK4byDfQ0
ソフトの問題か。
無線にしてWindowsUpdateのように毎月更新すればおk
543名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:14 ID:IjN5Fnzm0
トータルリコール
544名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:21 ID:PJxELI8I0
もしかして、全車とは、そこまで危険なバグなのか?
545名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:38 ID:2SAWpKT00
>>514
たのしみだわ。
546名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:38 ID:F4zObG/j0
初代プリウスのカタログ燃費がリッター28キロで、今のが40キロくらいだろ?
回生ブレーキ制御のシステム変えたら、カタログ燃費28キロ、
実測燃費18キロ以下に逆戻りだなw
547名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:43 ID:yhk5JJEDI




トヨタ株を買うかいなか






だろ?おまえらの今考えてることってw
548名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:45 ID:UD3yexCp0
パナソニック並にお詫びCM放送しないと見せしめのために叩かれまくるぞ!


自己責任だけどなw

549名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:32:57 ID:po/4Ps4L0
過去に向かってタラレバ言ってもしょうがないのだろうけど
「現在詳細な調査を行っております。いついつに発表します」って時間稼いでその間に社内の方針決めりゃよかったのにねぇ
550名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:02 ID:7wdtCoP50
ソフトの問題だけじゃないだろ

隠蔽しきれるかなww
551名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:08 ID:odkhvcMm0
>>527
>あれ米国に放送されてたら、火がつくぞ。

ていうか報道されてないわけがない
http://www.google.com/search?hl=en&q=yokoyama+feeling+prius
552名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:33 ID:vO2vhyrI0
>>534
浮浪者ねw
見下してないと生活できないとは憐れなもんだなw
553名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:34 ID:DKaCyr6c0
>>542
ハッキングされて、大事故連鎖ですね。わかります。
554名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:37 ID:4+tiR2RJ0



           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?      プリウスといえば最新機種だお。
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \       なんで乗ってるだけで笑われるんだお。
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


555名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:52 ID:zduFTKac0
トヨタも、雪印並みに酷い対応しちゃったな
556名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:53 ID:XA///z2a0
ジャパンクオリティ終了w
世界の日本製品の信用度がた落ちwもはや中国並w

日本オワタw

557名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:33:56 ID:0wX2Gp+j0
確か4年ほど前トヨタは利益だけで2兆円儲けたわけだろ

たかが数千億程度なんでけちったんだろ
558名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:02 ID:QtvYpApI0
>>530
まぁ営利企業が自分の利益を追求しないとダメなんじゃないか?って気がしないでもないが
559名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:02 ID:l01jvIl60
税金で売っておいてこのザマかよw
日本国内が苦しくなるがトヨタは三菱のように一度堕ちろよ。
560名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:12 ID:CmqCNrZr0
プリウス乗りつぎ自慢してたやつ、

今、死ぬほど恥ずかしいだろうなwww
561名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:14 ID:TCCYboqA0
制動距離は伸びないと聞いて安心してたんですが、なぜこうなったのですか?
562名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:20 ID:QrKpR5GU0
トヨタが傾いた経済がらうんぬんと言う香具師はここ2ちゃんねるが
沈黙すればトヨタの信頼が回復するとでも思ってんのかね

どっちみちダメージは避けられないだろ

それと「信頼」じゃねえな「妄信」だな
563名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:21 ID:f0uW1tN10
>>542
将来そうなりそうで怖い
564名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:29 ID:GUJZpLxv0
日本経済に相当なダメージなはずなのに
何でみんな喜んでるんだろ
565名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:35 ID:H9xJb7Xq0
>>506
>>524
>>540
初代初期型プリウスのみバッテリー交換は永年無料になったおwww
まあ、与太のデータ取り用に決定したわけだ。
しかも工賃も無料ww
今現在隠れた中古車争奪戦になってる。15〜30万円くらいだしな。
566名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:43 ID:Y/omnm7R0

横山常務の責任は重いだろ
あんな軽口発言しやがって・・

クビだけじゃすまされない、退職金はもちろんなし、つーか横山が自腹で弁済金を支払え
567名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:43 ID:OXuK54Il0
>>546
ブレーキ制御でそんなに燃費が違う理屈が解らん。
増してやABSのプログラム修正で、どう燃費に影響が出るのかねぇ。
568名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:45 ID:9DCcIwnsP
>>548
パナはトヨタと一緒に出資して
プリウスのエンジン作ってるじゃないか
569名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:47 ID:mM5et1+tP
【自動車】新型「プリウス」国内全車リコールへ-トヨタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265508772/

総悲観は買い!
おらおら、月曜から買い豚ども気合いれて買い漁れよ
570名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:49 ID:ONGkxj3H0
このソフトが内製なのか外注なのか。
571名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:51 ID:Dpuym8my0
>>557
金持ちほどけちなもんだ。ハトぽっぽみれば、わかるだろ。
572名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:52 ID:llW5Un+x0
>>556
残念ながら終わらない
日本はこれからだよ
573名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:56 ID:TVodcRbz0
世界のトヨタ\(^o^)/リコール陥落↓
574名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:34:59 ID:NIFoT4kc0
>>547
株2でやれw
575名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:03 ID:rcZZni410
結局リコールするなら、さっさとやれよw

フィーリング副社長とか最低だろw
576名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:06 ID:po/4Ps4L0
>>520
> アクセルが戻らず、ブレーキが効かない。
>
> まるで思春期の下半身だなw

www

まぁプリウスの電スロはまだ発表されてないけど
577名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:07 ID:DIsQkN950
いきなり朝出勤時にアップデートをおこなってます
終了するまで、アクセルの操作をおこなわないで下さいってくるな。。。

もしくは、なんかおかしいなぁと走りながら考えていたら、よこちょにちっちゃく更新中のマークがあるのか?
578名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:08 ID:QieWBd5d0
>>428
ほう、ちょっと面白くなってきた
579名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:11 ID:9XHcWNGJP
>>555
これに関して言うと、むごい対応を引き出そうとするマスゴミも問題あり。
煽りに乗ってしまう経営陣もアホだが。。

まあ、自己責任ってことで。
580名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:21 ID:eI/nUma80
もう遅い。三菱同様、二度とトヨタ車は買わないだろう
581名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:26 ID:rBNz8uEm0

   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ 子供が乗ってます  .┃
   ┃ プリウスの方は   .┃
   ┃ 近づかないで下さい..┃
   ┃ ('A`,,),,)          ┃
   ┗━━━━━━━━━┛
582名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:40 ID:3dWxcjHQ0
米韓のFTA(自由貿易協定)交渉が決まれば
韓国の自動車関税は撤廃
現在、車、部品に8%の関税を課している
ウォン安ドルレートで30、40万円〜以上だ
関税撤廃となればヒュンダイ車より安くGM車が買える
ヒュンダイ車のネガティブキャンペーンも予想される。
米国乗用車市場での韓国車シェアは6%
韓国市場での米国車シェアは2%
米政府は02年に韓国を念頭にOECD加盟国の中で輸入自動車のシェアが10%未満の国家へ
個別市場開放交渉要求の法案を上院に提出している、これをオバマは引き継いでいる
日本は想定外、もともと売れない。
583名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:48 ID:nYNL7E4uP
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 国交省もいい加減にして欲しいですね、全く!!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
584名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:35:53 ID:CHB0raai0
>>558

自分“だけ”の利益追求 トヨタ

 
585名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:01 ID:8x0tN3KF0
ここまで深刻な問題なのに、部品工場を晒さないのは何故?
586名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:15 ID:1x6jKtAI0
>>565
無料いいー!
一転して欲しくなったw
587名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:24 ID:rbmVoD860
>>466
どうやら、会見で常務だか副社長が口にしたそうだが

ニコニコあたりに動画あぷされていればな
588名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:31 ID:1Z26SRJS0
最初からそうしろって。前の会見で受けたダーティーなイメージは一生消えんぞ。
消費者に不誠実な企業であることが日本中に認知されてしまった
589名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:31 ID:llW5Un+x0
>>584
マジレスするけど、その自分以外の人ってどんな人さすの?
590名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:36 ID:uoI6lE1a0
>>584
企業として当たり前の姿勢だな
まさかCSRとか本気で信じてるクチ?
591名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:38 ID:zduFTKac0
リコールするなら、始めからやればいいのに
ホント 後手後手だなw
592名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:42 ID:vO2vhyrI0
というかトヨタは本丸の問題になる前にこの問題を終息させたいだけだろ
みえみえ
でもアメリカはそんなに甘いとは思えない
593名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:45 ID:pYJktpRk0
>>548
俺はあのCMから、パナソニックを評価するようになったな。
594名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:36:49 ID:gCSfJ6970
>>557
2ちょうの内の数千億って大きいじゃん
595名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:01 ID:D5eUPW120
店長、どうぞ!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
596名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:03 ID:kIE9Y/820
ホンダの設計を盗んで手を加えて売った車が欠陥車
救いようの無い低劣企業だぜ
やってることが中国や韓国の3流メーカーと同レベルだな
597名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:07 ID:PeXnnaqJ0
買い豚はTOYOTAと共に終われ
598名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:11 ID:D84NMIzK0
>>521
CIA暗号名PODAM読売の記事か

トヨタ vs マスゴミと思ってたけど、CIAも加えなきゃいけないね
599名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:16 ID:3FwyfbZ40
ブレーキの利きをソフトで制御するとか
それを1秒の誤差で利かないとか
ソフトだけの問題でないだろ
自動でだめなら手動で利いて当たり前だと
こういったトラブルはこれからも続出すると思うな
600名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:17 ID:po/4Ps4L0
>>564
命に関わる話だからねぇ
601名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:21 ID:MozLhdGe0

トヨタも日本も終わりだ

これからは韓国車の時代だ

倭猿は文句を言わず韓国車を買え

それが歴史の清算の一部なのだ

602名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:21 ID:I5BxW7n1P
リコールして制御ソフト改修したら、カタログ値も変更しろよ
603名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:24 ID:TVodcRbz0
プリウスのリコールCMやれよ
ブレーキが効きにくいと世間様に周知しろよ
604名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:26 ID:l01jvIl60
>>564
トヨタが儲けても海外投資に消えて国民は豊かにならん事が判ったからなw
605名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:27 ID:wNgSchcz0
>>68
ババ抜きとかやらせたら無敵だろうな>奥田
606名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:32 ID:UD3yexCp0
【企業】トヨタ佐々木副社長「トヨタユーザーはトヨタのフィーリングに慣れている」

1 : ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/02 /04(木) 03:35:09 ID:???0
新型『プリウス』に関して国土交通省リコール対策室に寄せられた情報に関して、トヨタ自動車の佐々木眞一副社長は3日夜、
「苦情は聞いているが、その内容から不具合なのか苦情なのか精査しないとわからない」と答えた。

同日夜の前原国交相との会談後、記者団の前に現れた佐々木氏は、国交省リコール対策室が把握する14件の不具合情報について、
どう対応するのかとの問いにこう答えた。

「フィーリングの問題なので、お客様が望むフィーリングになるよう、例えばブレーキをちょっと踏んだだけで
ぎゅっときくようになるのか、それともちょっと踏んだだけでぎゅっときくのは嫌だというのか、いろいろありますね」

また、新型プリウスのユーザーの一部がブレーキに関して違和感を覚えていることについては「トヨタのお客さんはトヨタの
(ブレーキの)フィーリングにお慣れになっていますので、多少それと違うことが起きると、それはちょっと悪いということに
なりますので」という見解を示した。

また、内容によっては、さらに調査するとした。
《中島みなみ》

2010年2月4日(木) 01時42分
http://response.jp/article/2010/02/04/135860.html
607名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:36 ID:Y/omnm7R0


       日 産 に 乗 っ て て   よ か っ た ぁ ーーー  

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
608名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:47 ID:08/6b3lG0
国の責任ってないんか?
609名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:37:49 ID:llW5Un+x0
>>600
命にかかわるから騒いでるって感じじゃないけどね
610名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:00 ID:1SZs2poB0
インサイトみたいにエンジンかけると
ナビ画面に出てくるようにすれば?w


あなたが前回の運転で
ブレーキが効かずビビッた時間 3.12秒
血圧上昇により排出したCO2   123.45グラム
消費したカロリー       45.67 Kcal

若い女性に受けそうだ。
611名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:02 ID:XUrXTnfb0
あれ?ブレーキ強く踏めば問題ないんじゃなかったの?
612名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:07 ID:CHpj9CUf0
>>558
現代の建前では
stakeholder(利害関係者)全ての利益を追い求めるものだ、ってことになってるんだけどな
企業自体、株主、従業員、顧客、国、債権者などなど・・・
613名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:13 ID:eFdvdRq+0
>>564
マスゴミ使って散々ひどい事してきたからじゃねーの。
614名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:20 ID:CHB0raai0
>>589

お客さま
だったりw


615名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:23 ID:jILVq6ry0
社長の説明と違うぞ
616名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:27 ID:1z0yobUX0
cpuをインテルcore i7
に、無償交換します。
617名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:38 ID:TCCYboqA0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346937.html
>制動距離が延びるようなものではない

リコールする必要ないじゃないですか
国民は頭悪いの?
618名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:48 ID:qgfCKTbW0
ある相撲さんがハワイでプリウスを乗ってる途中で
プレーキを踏んだら底がぬけたそうです。

この車、品格がわるそうだと文句を言っていたそうです。

品格ではなく品質だと思います。
619名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:38:48 ID:Cbzu7n+c0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 叩かれると、しぶしぶ動く
             |      ノ   ヽ  | あくまでも‘欠陥’ではないと言い張る
             ∧     ー‐=‐-  / これが
           /\ヽ         /  トヨタ・フィーリング!!
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
620名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:01 ID:llW5Un+x0
>>614
利益を客に??
客にボーナスとかだすの??
621名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:04 ID:82fxVLnT0
トヨタがこんな欠陥車を隠蔽してたお陰で、
メシウマなメーカーや国はいっぱいあるんだろうなw
やっぱり、誠実に突っ込まれないように地味にコツコツってのが大切だな。
大昔のトヨタはそれがあったのに今のトヨタはどうしちゃったの?wwwww
622名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:06 ID:CYqqTjP+0
民主が政権とってアメリカとの関係が冷え込んでたしGMは破綻するわで
日本叩きだったんだろうが結果的にはアメ公GJ
民主はどんどん日本をだめにするなGJ
623名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:10 ID:cdTnl2KI0
ホントにエコになるのかわからんし
もうハイブリッド車なんていらないよ
従来の車をどうにかすりゃーいいよ
624名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:15 ID:OXuK54Il0
>>550
ソフトの不具合の方が問題は大きいと思うよ。
例えるなら、Windowsに問題があれば、富士通もNECもWindowsを使っている
機種全てに問題が発生するようなもんだから。
個別のハードに問題がある方がまだ影響範囲が狭い。

625名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:18 ID:WRW2Sir30
>>585
プリウスに関しては制御プログラムの問題だからじゃない?
626名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:31 ID:rBNz8uEm0
>>555

このあとの欠陥隠しの悪徳ブラック企業 トヨタの行動予測

トヨタ=欠陥隠し のイメージが定着して売れなくなって整理

日本クルマ・コミュニティ株式会社 に社名変更してトヨタ隠し

今までの白い車は封印。

なぜか真っ赤な車 『メグ・トヨタ』 を発売します!
627名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:33 ID:po/4Ps4L0
>>609
スレではそんな感が多々
628名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:39 ID:TVodcRbz0
>>601
こういうの見るとネトウヨの工作に思えるんだけど
629名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:40 ID:z8wGSnC40
スバルはトヨタとの提携を打ち切るだろうね。
630名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:44 ID:oSepRqte0
経営者が糞だったな
そもそもトヨタ式の経営が糞なんだけどな
631名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:50 ID:dFYvhtWv0
プリウスに乗って優越意識を味わっていたのに、
リコールで欠陥車、危ない車というレッテル貼り。

運転していても周囲の視線が痛い。

プリウスユーザー様、御愁傷様です。
632名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:51 ID:QtvYpApI0
>>621
GMの部品作ってる企業日本にもあるけど、かなりメシウマらしいw
633名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:53 ID:gwUao6ef0
チョンの連中、戦術を変えてきやがったな。。
634名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:39:57 ID:22nhfsi20
だから、後輪をモーターで補佐して、前輪はFFの機構を流用すれば安全なんだよ。
635名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:03 ID:ioZb+hn50
「これは仕様です」から「すみません嘘ついてました」に変わったわけか
こりゃトヨタ終わってるなマジで
636名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:03 ID:wNgSchcz0
ところでMTのプリウスって無いの?
637名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:11 ID:1wFX2tbt0
客が悪いと言っておきながらこのざま
トヨタは一生買わないと心に誓った
638名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:19 ID:l01jvIl60
結局原因は回生発電の効率をブレーキより重視したという事でOK?
639名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:23 ID:aplp9yrl0

踏み増せば安全・・・ そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
640名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:25 ID:llW5Un+x0
>>627
正直、トヨタざまあばっかりな気がするw
641名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:26 ID:6NGr4Ny70
トヨタの悪行は別業界まで鳴り響いているほど悪質だが
ただ、一つ言えることがあるとすればトヨタは車製造部門を下請けの賃金確保のために
徹底的にリストラによってスリム化して
リストラした下請けを車じゃない別部門の子会社の経営を立ち上げて救うべきだったな
642名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:36 ID:Mb3CTnao0
ABSの特性をバカユーザーが理解していないだけなのに韓国人のバッシングに負けた・・・・韓国人を殺せ
643名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:37 ID:gCSfJ6970
>>628
中程度の2ch脳だな。あれは釣りというのだよ
644名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:43 ID:QrKpR5GU0
>>605
「カイジ」に出てきそうだな
645名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:48 ID:1K2dMZca0
>>601
ネトウヨの工作って丸わかりだからやめた方がいいよ
俺自民支持してるのにお前みたいな奴がいるから困ってるんだよ
646名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:50 ID:vO2vhyrI0
とりあえずマスコミ使って情報操作してたツケがまわってきただけだな

コストダウンを続ければいつかは破綻する
こんな当たり前の論理がわからないなら潰れてしまえばいいよ
647名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:52 ID:9XHcWNGJP
>>621
>大昔のトヨタはそれがあったのに今のトヨタはどうしちゃったの?wwwww

奥田神のカイゼンで吹き飛びました。
648名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:40:56 ID:yhk5JJEDI




ダイハツよ!トヨタと縁を切れ!



649名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:41:17 ID:oOTenF6M0
>>601
今回の問題に乗じてヒュンダイの株は仕込んだが
韓国車なんか買えるかよ
ヨタ車も絶対買わんけどな
650名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:41:35 ID:Y/omnm7R0

三菱の車は買ったことないけど、試乗した感じとか
乗ってる人からの感想とか聞くと、次は、三菱の車買ってもいいかもって思ってる俺
651名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:41:43 ID:4+tiR2RJ0



      / ̄ ̄ ̄\
    /  ─   ─\_
   /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
   |     (__人__)   l(_ ) トヨタの車リコール多すぎるんですが会社大丈夫なんですか?
   \     ` ⌒´   /⊂)  年間台数以上が対象らしいですが・・・ 
   /             ヽ ノ


      / ̄ ̄ ̄\
    /  ─   ─\_
   /   (●)  (●) \|l(^)  だから品質をちゃんとして下さい。それから・・・
   |     (__人__)   l(_ )     
   \     ` ⌒´   /⊂)       プーッ、プーッ
   /             ヽ ノ
                       切られた・・・。



652名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:41:46 ID:zduFTKac0
40kmで1秒感ブレーキ気かなと、4mぐらい進んじゃうんじゃね
653名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:41:57 ID:eFb7R9jV0
アメリカからとんでもない数の訴訟起こされて
財産根こそぎ持ってかれるだろ
654名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:42:11 ID:QtvYpApI0
>>649
まぁ確かに品質の問題でトヨタを敬遠してる人がヒュンダイ車買うとか選択肢としてあり得ないしなw
655名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:42:38 ID:odkhvcMm0
チョンとか民主とか見当外れなこと書いてるネトウヨが湧いてるけど
ネトウヨに擁護されてるってことはいよいよ本格的に終了か(笑)
656名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:42:48 ID:9JJda6dR0
今、俺はスズキ車とトヨタ車乗ってるけどさ。

まあ、スズキ車(ジムニー)は、これからも乗り続けるよ。親子二代でジムニー乗りにして、鈴菌感染者だしね。
ジムニーに敢えてラダーフレームを採用し続ける、スズキの拘りに惚れているんだ。

でも、トヨタ車に関しては、今後も乗り続けるかどうか分からない。以前、富士スピードウェイの話を聞いた時は、流石にちょっとな…とは思ったよ。
けど「トヨタ車も親子二代続けて乗ってるし…」と思って目をつぶってたんだ。そしたら、今回の件が出てきた。

別に、リコール台数が問題じゃないんだよ。そんなのは問題じゃない。だって、誰にだってミスはあるからね。
それに、俺は日本車はメーカーを問わず世界一だと思ってるし、乗るなら日本車だけ、って決めてるからさ。

けれど…今回の対応は酷く見苦しいものに感じたんだ。

もし、トヨタが変わってくれるなら、これからもトヨタユーザであり続けようとは思う。だから、変わって欲しいね。本物の日本企業なら、出来る筈だよ。
けれど、下請けばかりに無理をさせ続けたり、問題から逃げたり知らん顔する様な事をしたら、もうトヨタ車には乗れないな。
657名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:42:56 ID:9DCcIwnsP
>>653
最終的にどこに買収されるかが
メシウマな話のゴールってとこですな
658名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:42:57 ID:llW5Un+x0
>>654
トヨタ叩く気にはならないけど、トヨタ車は乗ったことない…
日産いいよ
日産

659名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:42:58 ID:66fmxkSv0
フィーリング横山の見解が聞きたいもんだなw
660名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:43:00 ID:DIsQkN950
昨日久しぶりに5ナンバーのぷりうすの後ろについた、こいつらはどちらかというと
変な意味で勝ち組に存在してると思った。
661名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:43:01 ID:gwUao6ef0
ネトウヨって言葉が出てきた時点でアサヒチョン確定なんだが。

今、相当な規模で工作しかけてきてやがる。
662名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:43:05 ID:WRW2Sir30
>>627
アンチトヨタが大喜びしてるレスしか無い様な気がする
しかも車さえ持ってなさそうな関係ない人達
663名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:43:08 ID:1SZs2poB0
> だから、後輪をモーターで補佐して、前輪はFFの機構を流用すれば安全なんだよ。

雪道でスピンしてさようなら。
664名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:43:31 ID:/3rEsbB+0
>新型「プリウス」国内全車リコールへ-トヨタ
これは英断とみる。
変なプライドに固執せず、非は非として潔く認め、誠実に対応するなら
トヨタはこれからも「世界のトヨタ」であり続けるだろう。
665名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:43:36 ID:4NXe5/ed0
ネトウヨネトウヨ連呼してる奴は、自分が「ネトウヨ」と同レベルだと気づいていない馬鹿
666名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:43:48 ID:Y/omnm7R0
街でプリウスみかけると、運転してるのが、お爺さん、お婆さん
もしくは就職祝いで親から買ってもらってって感じの、ペーパードライバ−のお坊ちゃんなんだが・・・
プリウスが後ろとか前とかいると、不安で仕方ない
667名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:44:12 ID:zduFTKac0
やっぱり、
安かろう
悪かろう
なんだw
668名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:44:17 ID:kIE9Y/820
トヨタの所業を知っていれば好感を持つ人間がいるわけない
ざまあみろ、という感情が出るのは当然のこと
被害者なんていってもトヨタ車を買ってる間抜けに同情する価値なんてあるわけないし
669名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:44:17 ID:llW5Un+x0
>>657
日本企業を中国に買収されるのはメシウマじゃないよ
さすがに…
日本企業が買収するのならいいけど
670名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:44:23 ID:uoI6lE1a0
>>646
分かっててやってたんだよ、団塊経営者どもの手によって。
あいつら、自分が経営してる数年だけ儲かりゃいいって考えだから、
色んな無謀を実行しまくって見かけ上の利益を上げてきた
671名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:44:48 ID:uwDawU520
【マスコミ】TBSが視聴率低迷で61.6%の大幅減益 純損益予想でもTBSは赤字に転落★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265474619/
672名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:06 ID:QtvYpApI0
トヨタ車ユーザーって基本的に「トヨタ買っておけば問題ない」って人たちだからね、そういう人たちをいかにして
手放さないか、取り戻すかってのが急務だろうから、ちょっと対応が後手になってる感は否めないな
673名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:07 ID:13yOQ71+0
近所のネッツ店盛況だな。
プリウスばかり来てさ、電話で問い合わせるとか
考えないのか。
674名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:19 ID:4+tiR2RJ0





      / ̄ ̄ ̄\
    /  ─   ─\_
   /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし、カスタマーサービスですか。
   |     (__人__)   l(_ )     
   \     ` ⌒´   /⊂)   トヨタ車乗ってると笑われるんでどうにかしてください。  
   /             ヽ ノ



675名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:22 ID:aplp9yrl0
納車待ちの人たち狂喜乱舞
676名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:25 ID:rbmVoD860
>>551
うわぁ、イメージ悪いわww 

あのニヤニヤは不味いぞ。国内でも相当まずいが、海外であれは非常にまずい。
677名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:29 ID:907kMbQF0
>>564
喜んでいるのは派遣切にあった人たちやチョンだけだよ
普通の日本人なら経済の影響心配するだろ
678名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:36 ID:UD3yexCp0
プリウス乗ってる=乳首出しながら歩いてる並に恥ずかしい…。
679名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:45 ID:V+9h01hJ0
後のエゴカーである
680名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:47 ID:94G49d1Y0
メシはうまいんだけど下請け孫請けの人たちのことを考えると複雑だわ
681名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:52 ID:+DH7OcTC0
>>666
そこいらの中古車のほうがたぶん事故率高いけどな
682名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:52 ID:rBNz8uEm0
>>564

そうなんだよね、オワタと直接関係なくても、景気後退などで

日本人なら、何かしらの影響は受けるはず。俺もだ。

それでもこれだけ、オワタが批判される状況になるのは

オワタがいかに社会から嫌われているかを

物語っているね。

普通さ、日本人なら日本を代表する企業を

擁護したいものだけど

全くそういう気が起きない。

どれだけ酷い会社かってことだよ

JAL以上に深刻な問題を内在した会社ってこと。

そういう意味でも、この先生きのこるのは

ダメかもしれんね。
683名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:54 ID:HMqfV/nr0
ネトウヨ涙目ww
限度をこえたコストカットすすめてりゃこうなるのは当然
トヨタ販売数世界一とホルホルしてたネトウヨさんはいいかげん現実を見てハロワ行ったら?ww
684名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:45:59 ID:9dmPr+Ap0
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜  レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」

 トヨタから、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう。」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。

 「無理です。出来ません。」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。

 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない。」

 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長はブラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」

内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか?」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな。」社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。


685名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:00 ID:Y/omnm7R0

トヨタの経営の上層部が腐ってるのは事実だが、
研究、技術の人たちはいい奴ばっかだよ
686名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:11 ID:llW5Un+x0
>>677
だよね
国内の話だけじゃないしね
687名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:22 ID:gwUao6ef0
実は俺ホンダ車が好きなんだ。トヨタには興味ない。
でもトヨタを叩こうという気持ちには全くならない。
トヨタを叩いても日本経済には絶対得にはならないから。

ここまで執拗に叩く奴はシナチョンや左翼の工作員に他ならない。

としか思えない。
688名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:26 ID:PJxELI8I0
>>593
パナソニックは、HPのトップ一面で謝罪してたよ。
それも1年(2年?)以上掲載していたような気がする。

正直、あれは凄いなぁと思った。
689名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:27 ID:i0GKkleS0
これって、ブレーキのタイミング部分のプログラム改修だから、
コネクター繋いでRAMの内容書き換えるとか、
ROMチップを交換するとかするだけでいいんだろ?
690名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:36 ID:ioZb+hn50
しかし「トヨタざまあ」のレスが多すぎる
日本の企業がこんなに日本人に嫌われている現実を
どう受けとめたらいいのだろう
その国の企業はその国の国民に愛され大事にされるのが本来だと思うが
日本の企業は日本人をちっとも大事にしてこなかったおかげでこのザマだ
さみしい時代だな
すべてグローバリズムの功罪だと言えばそれまでだが
愛のない社会はこれからも激しく人々を突き落とすだろう
長生きだけはしたくないものだ・・・
691名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:40 ID:08/6b3lG0
市場原理・規制緩和と安全コスト軽視は相性がいいな
692名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:49 ID:82fxVLnT0
>>667
安かろう×
トヨタは安くないぞ。
693名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:46:50 ID:Bmt6cju20
>>1
日本国民と日本の消費者がトヨタにナメられているということを、もうちょっとちゃんと日本国民は自覚したほうがいい。
694名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:47:08 ID:gjqzUKDl0
反トヨタが最近の2chのトレンドですか?
695名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:47:20 ID:7Ix11Gi90
>>685
おまえ馬鹿か?
いい奴とか・・・
呆れるわ
696名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:47:37 ID:llW5Un+x0
>>685
そういう人も憎いんじゃないの?
もういっしょくた
経営者だけじゃなく、自分たちと似たような普通の社員も
憎いんでしょうね
697名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:47:51 ID:Y1BteKjw0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 叩かれると、しぶしぶ動く
             |      ノ   ヽ  | あくまでも‘欠陥’ではないと言い張る
             ∧     ー‐=‐-  / これが
           /\ヽ         /  トヨタ・フィーリング!!
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ ちなみに ISO9000 は取得していない(キリッ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!

698名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:00 ID:vO2vhyrI0
長いことトヨタ車に乗る人

「我が社の車を愛用していただき感謝」←これ普通

「なんでこんなに乗れるんだ、品質が高すぎる、5年で壊れるくらいでいい」←奥田
699名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:04 ID:w/DUi1Yi0
>>688
今もやってますよ。HPのトップで
700名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:04 ID:5PJO+vhi0
トヨタを買っておけば安心だ

国内産トヨタを買っておけば安心だ

豊田が安心だと言ってるから安心だ

ふぎぃぃぃ!トヨタつぶれろ!!!
701名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:07 ID:uoI6lE1a0
>>669
世の中憎しで凝り固まってる奴なんか相手すんなよ
702名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:14 ID:DIsQkN950
”かいぜん”が社内で動いていた時は良かったんだけど、
なにをうかれたのか、その”かいぜん”を外に持ち出した
もう、出しちゃったので、”かいぜん”はなくなってしまった。

気づいていない、中の人たち。
703名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:14 ID:QtvYpApI0
>>691
安全コスト軽視はちゃんと情報公開が公正に行われていればちゃんと市場原理で弾かれていくからね。
市場原理主義が良くないと言ってた人間は、このトヨタの問題をよく見るべきだな
704名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:18 ID:gCuvFjcB0
>>494
> 諜報戦略に詳しい立場から言わしてもらえば

あんま笑わせんなよww
705名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:20 ID:VRgpQb6O0
トヨタは潰れた方が日本の為だよ。こんなの日本車じゃない
706名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:31 ID:zduFTKac0
今回はフィーリングでリコールしたんじゃね
707名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:33 ID:Fn237GBq0
>>690
ここで嫌われてんのは、奥田のせいだよね
708名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:52 ID:rBNz8uEm0
>>631

転売目的で新型プリ薄買った奴涙目www


ざまあみやがれ!
709名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:59 ID:llW5Un+x0
>>707
奥田と小沢がいなくなればいいのに
710名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:48:59 ID:rbmVoD860
さて、問題はプリウスだけじゃとどまらないことになるわけだが

ハイブリッドシステム搭載車両全部に、アメリカは口を挟んでくるだろう。
リコールを引き出したのだから、次のステージ。
711名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:00 ID:3VcLxrXt0


   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ 子供が乗ってます  .┃
   ┃ プリウスの方は   .┃
   ┃ 近づかないで下さい..┃
   ┃ ('A`,,),,)          ┃
   ┗━━━━━━━━━┛


712名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:03 ID:+DH7OcTC0
>>692
トヨタの中古車高いよね。 それが信頼の証。 結局、市場が一番正直だと思う。

>>694
トヨタとミニバン叩いておけばクルマ通な気がする。 自動車板では昔から多いw
713名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:13 ID:a2Qh75LB0
初代前期プリのブレーキフィールにしとけよwww
714名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:17 ID:aplp9yrl0
>>688
いまだにファンヒーターがトップだよw
http://www.panasonic.co.jp/

パロマも
http://www.paloma.co.jp/
715名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:18 ID:4+tiR2RJ0




      / ̄ ̄ ̄\
    /  ─   ─\_
   /   (●)  (●) \|l(^)  トヨタの車ってどうなんですか。
   |     (__人__)   l(_ )     
   \     ` ⌒´   /⊂)    今はやめといたほうがいい? わかりました。 
   /             ヽ ノ



716名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:19 ID:MozLhdGe0

これからは韓国車の時代

日本を韓国車で埋め尽くせ
717名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:20 ID:OXuK54Il0
>>662
ま、そういう観点から見ると、2ちゃんねるってのはマイノリティーなんだよな。
自動車持ってる奴だったら、トヨタ車を持っている奴が圧倒的に多いのは当たり前。
アンチトヨタがトヨタ車に乗る確率は、物凄く低い。
718名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:25 ID:1pnF9wdM0
おいおい今でも街でプリウス走ってるぞ
知ってて走ってるんだったら殺人未遂だろ
719名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:26 ID:CHpj9CUf0
>>685
下請けいじめの交渉は主にその人たちがやってるんだが(一番下っ端除く)
720名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:33 ID:CHB0raai0
トヨタの場合
重要なのは営業システム

同じクルマでもなぜトヨタだと売れるか
それが地域の有力資産家をディーラーにしていること
それを競合させてヨタ同士で競わせる。

当然販売店の利益は出ない
しかし連結にはトヨタではないから表れない


721名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:34 ID:2z2MMKRF0
三菱が叩かれた時、最後には車種問わず、
三菱車は無料点検、オイル交換無料キャンペーン
やったよね。
トヨタもぜひやってくれ。
722名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:35 ID:X58G8h4g0
>>664
世論とマスコミ報道につつかれて、しぶしぶリコール対応と決めたものの、
実のところ、まだ何をどうやって修理したらいいか、トヨタ自身も判らない
件について。

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
723名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:36 ID:l01jvIl60
ターセル/コルサ作ってる時のトヨタは神だったが
今は日本を壊した張本人だろ。
724名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:37 ID:gwUao6ef0
>>690
自己レスのくせに。
725名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:41 ID:gCSfJ6970
>>690
レスの多さ = 人の多さ

じゃないから
726名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:40 ID:J9p3s9B30
トヨタざまああああああああああああああああ
wwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:48 ID:Vh0VSFlC0
プリ臼って営業車最近多いじゃん
全車一斉リコールとか、企業正直どうすんの?
728名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:55 ID:po/4Ps4L0
>>710
一連の電スロの件は未だ解決してないしねぇ
729名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:56 ID:WRW2Sir30
>>668
トヨタの所業って
自分が実際に被害を被って体感した物なの?
それかネットソースではなく実際に裏を取った情報ならわかるけど、
ほとんどが2chに貼られたコピペとかネガティブキャンペーンを盲信した新興宗教信者の様な状態でしょ
730名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:49:57 ID:8DFB6do10
>>687
嘘つけトヨタ社員w
731名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:20 ID:IFAPlFVy0


人殺し兵器を量販するトヨタ(笑)
732名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:23 ID:LKdpJf6U0
>>704
某競合他社ではトヨタの車をネジくらいの部品になるまで分解して分析するんだお
733名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:28 ID:pYJktpRk0
まだ子ども店長のCMやってんのな。
胸くそ悪いわぁ、、、
734名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:33 ID:PJxELI8I0
>>699
まだやっているね。本当に凄いと思う。
当たり前のことなのに当たり前のことが出来る企業はなかなかない。
735名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:38 ID:FOPxgBOF0
修理するまで街を走るなよww
736名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:39 ID:odkhvcMm0
トヨタの最悪な対応が日本文化への不信につながってます(笑)

A Crisis Made in Japan
メイドインジャパンの危機

Toyota's botched response to its escalating problems has deep roots in
Japan's legal system and corporate tradition.
エスカレートする問題に対するトヨタの悲惨な対応は、
日本の法制度と企業の伝統に深く根ざしている。
In Japan there is a proverb, "If it stinks, put a lid on it."
Alas, this seems to have been Toyota's approach to its burgeoning safety crisis,
 initially denying, minimizing and mitigating the problems involving brakes
that don't brake and accelerators that have a mind of their own.
日本には臭いものにはふたをしろということわさがある。
まさにそれは広がり始めた安全性の危機に対するトヨタのアプローチのようだ。
アクセルやブレーキの問題に対して最初は無視して、矮小化して、そして軽く見せて…
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704533204575047370633234414.html?mod=rss_Today%27s_Most_Popular
737名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:39 ID:I7wl1XOP0
トータルリコールでなくトヨタリコール
738名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:45 ID:Y/omnm7R0
トヨタは役員報酬むこう5年全額カットな
社員も来年度の賞与ゼロにしろ 
それが社会的責任だ
739名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:47 ID:aEl4Gzmd0
>>707
で、フィーリングの横山で追い討ち状態だろw
740名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:53 ID:llW5Un+x0
>>717
マーチに乗ってるけどトヨタ車叩いてないよ
自動車全般好きだから、日本企業には頑張ってもらいたい

なんだかんだいって、日本車というひとくくりで今までは
海外でも信頼があったわけだから、それが崩れると他の
日本の自動車会社も痛いと思うよ…
741名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:56 ID:i0GKkleS0
>>690

えーっと・・・

>>635=>>690  新しい自演ですか?
742名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:50:57 ID:Na8uioEa0
対応後手後手で不具合もわけのわからん言い訳ばかり。
フィーリングだのと言ってる事もやってる事もまるでガキ。
子供店長なんてCMが、正に企業体質そのものを象徴してる。
743名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:51:18 ID:ar9AwvK+0
あーそうだ

犯罪起こしてまわってるおまえんとこのブラジル土人も責任もって回収しろよな?w >トヨタ
744名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:51:32 ID:mu6aheLw0
鳩山グッジョブww
日本ザマアwwwww
745名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:51:36 ID:llW5Un+x0
>>719
技術の人はそういう仕事をやらないよ
もくもくと車内で実験開発設計してるだけ
746名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:51:45 ID:tJHgjE9g0
人をゴミ扱いしたバチだろ
お天道様もキレたんだよ
747名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:51:51 ID:1Z26SRJS0
そもそも、従業員の半分以上を人権が無視できる「派遣」という奴隷階級に落とし、更に容赦なく全員の首をはねて野に放した時点でこの会社は人間を人とも思っていないんだって。
そんな鬼畜企業が血の通った仕事をするわけがない。人が死んだって犬コロが死ぬのと変わらない感覚なんだよ、ここは。
748名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:06 ID:H9xJb7Xq0
>>713
初代のブレーキはすごいw
通称カックンブレーキというほどの実力だからな。
あれに慣れればどんな車のブレーキも怖くないおwwww
749名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:12 ID:po/4Ps4L0
んじゃあ経済優先でこんな粗相悪い工業製品売り続けていいのかって話になるわけで
ましてや唯一残ってる日本ブランドって売りを傷つけながら
750名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:14 ID:vO2vhyrI0
>>736
その通りだ反論できん
しかしアメリカのはメイドインジャパンじゃないだろう

>>743
お前よくわかってるなw
駅の前とかカオス状態になってるのを何とかしてほしいもんだ
751名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:18 ID:TVodcRbz0
日本人の精神が進化するためにトヨタ潰しは必須
「力が正義」がまかり通ってきた日本史から「正義が力」に脱皮しなきゃいけない
752名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:21 ID:hkWy7lj60
>>691
そして問題を起こして信頼を失うと言う流れはもはや様式美
753名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:22 ID:k9lRih+t0
リコールは当然だけど、その前にやらなきゃいけないことがあるんじゃないの?
消費者をナメきった例のニヤニヤ常務はこのまま不問か?
あの男のニヤニヤで一気に頭にきた消費者も相当多いと思うぞ。
754名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:42 ID:rBNz8uEm0
>>428
これで、T豚Sとか詐欺テレビ局もいくつか潰れてくれりゃ  Wメシウマーだな
755名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:49 ID:9dmPr+Ap0
      __,,,,,,,,,,,,_  
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!           
  | (     `ー─' |ー─'|      
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  お前らプリウスの改修で安心してるの?
     |      ノ    ヽ |   ___ _ そっと教えてやるけど
    ∧        3  ./   |     |ニ、i 単にABSの利き弱めるだけだぞw
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
756名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:56 ID:zduFTKac0
>>739
子ども店長が、CMで謝罪だな
757名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:57 ID:aSEb0Zum0
品質高めるためにリストラが目に浮かぶ
758名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:52:59 ID:Fn237GBq0
>>738
フィーリングの副社長かな
あれは確かにマズかったよね
759名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:53:17 ID:Bmt6cju20
>>703
>安全コスト軽視はちゃんと情報公開が公正に行われていればちゃんと市場原理で弾かれていくからね
ふざけたことを吐かすな人間の屑。
既に事故が起こっていて死人まで出ていて、なおそれが拡大する危険性があるというのに、
市場原理で市場で「弾かれ」るだけで済む問題か。
おまえチョンだろ?
760名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:53:19 ID:VDoRPuTG0
プリウス(笑)
761名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:53:19 ID:1SZs2poB0

松下の謝罪CM = ただの諭吉ペーパー作戦

2億円でワイドショーには口封じできて
消費者の心まで買えちゃって、そりゃもう安上がりだろうな。
762名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:53:22 ID:DIsQkN950
嫌いなリスト
・ヨタ、5年で壊れる車宣言
・んhk、桜
・朝bs、なんだろ、知らないうち・・
・タイマー元祖、ウオークマンからありえない、ありえない、ありえない
763名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:53:30 ID:QrKpR5GU0
「で、どうやったら直るんだ?」
「回生ブレーキとのバランスが・・・」
「回生ブレーキはずしちゃえ」
「ならバッテリーいらなくね?」
「外せはずせ、軽量化もできる」

  「 直 り ま し た 〜 ! 」
764名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:53:48 ID:nzCP9uIl0
大企業病だな。
完全に企業目線でしかサポート決定しない。
765名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:53:55 ID:mu6aheLw0
>>196
お前は漁夫に漁られる身だろw
766名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:00 ID:YWbF4eis0
昔:ランエボ、GTRにあおられるとびくつく
今:車間距離をとってついてくるプリウスにびくつく
767名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:02 ID:QtvYpApI0
>>752
こういうのを見るにつけ、政府による規制よりも情報公開こそが最大の消費者保護だと思うんだよな
768名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:06 ID:nYNL7E4uP
偽装一級整備士がキチンと修理してくれるよ、安心しろ
769名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:13 ID:Y/omnm7R0

これで、トヨタ車に乗ってる人は、全員池沼DQNであることが証明されたな

街で見かけたら、指差して笑われていい
770名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:24 ID:vO2vhyrI0
>>757
腹切るんだろ?勿論
771名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:44 ID:gwUao6ef0
>>751
朝鮮人か底辺か世間知らずのゆとり確定

テレビでは相変わらずトヨタCMやってるな。。いつから自粛するんだろ
772名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:46 ID:UD3yexCp0
ACのCMが増えてるな。トヨタCM枠の差し替えか。
773名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:46 ID:LKdpJf6U0
んまぁ、今回は国内の話だからトヨタ叩きに競合他社の社員も加わってるんだろうね
774名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:54:50 ID:8mPZsO6u0
自民政権だったらリコール食らわなかったんだろうけど
時代の流れを読み違えちゃってるね
775名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:00 ID:kIE9Y/820
>>729
購入者は朗報 つらい下請け トヨタ部品コスト3割減へ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091222026.html
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/

なんとか言えよヨタカス
776名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:07 ID:MozLhdGe0

ネトウヨ涙目

日本人は韓国車に乗り民主党を支持していればよい

それがアジア友好のためだ

777名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:17 ID:5PJO+vhi0
パナソニックのゴミみたいなファンヒーターと違って
車は数が多いから改修費も馬鹿にならないし
CM自粛してフルボッコのコースだな
778名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:21 ID:3dWxcjHQ0
米韓のFTA(自由貿易協定)交渉が決まれば
韓国の自動車関税は撤廃
現在、車、部品に8%の関税を課している、ドルレートで30万円〜以上だ
撤廃となればヒュンダイ車より安くGM車が買える
ヒュンダイ車のネガティブキャンペーンも予想される。
米国乗用車市場での韓国車シェアは6%
韓国市場での米国車シェアは2%
米政府は02年に韓国を念頭にOECD加盟国の中で輸入自動車のシェアが10%未満の国家へ
個別市場開放交渉要求の法案を上院に提出している、これをオバマは引き継いでいる
日本は想定外、もともと売れない。
779名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:22 ID:FkFMVMsg0
これはリコール隠し、闇改修ですね。
コンプライアンスのかけらも無い、腐れ外道会社ということが判明しました。
780名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:22 ID:9JJda6dR0
>>688
「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」って言葉あるよね。

ちょっと内容は違うけど、パナソニックは「素直に認めるは一時の恥 素直に認めぬは一生の恥」と思ったんじゃないかな。
確かに自社製品で大変なことが起きてしまった。けれど、それに対して逃げることなく、誠心誠意、対応した。
結果、以前以上にユーザはパナソニックを信頼するようになったと思うんだよね。

それは、ミスした時は色々言われるよ。また、人も企業も、一度もミスをしない…なんて神みたいな事は無理だと思う。
けれど、ミスが起きた後、どう対応するかによって、企業に対する評価って凄く分かれると思う。

ちなみに、俺が使ってる電化製品の幾つかはパナソニック製。凄く優秀だよ。
781名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:27 ID:19q0g3sx0
プリウスが後ろについたら警戒しなくてはならんな
782名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:33 ID:Ot4V6F0E0
奧田タイマ一
783名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:34 ID:Q0hPAt860
トヨタなんて所詮営業力なんだからな。
784名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:38 ID:eEN+85Vn0
>>126
解ってると思うが
ヒュンダイの再上陸は阻止しろよな
785名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:47 ID:v5EKUQcI0
リコールたってROM書き換えるだけなら、客が持ち込み手数料でも請求せん限り
人件費ぐらいしか、かからんだろ、それさえディーラー販売なら
本社はまともに払わんだろうな、国内しか通用しないが。
786名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:47 ID:8DFB6do10
>>722
結局の所ブレーキコントロールのプログラム上で
回生ブレーキの稼働比率を下げる改修しかできないだろうな。
その新プログラムで燃費がかなり悪くなるとみた。
787名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:56 ID:ioZb+hn50
>>741
「ざまあ」とは言ってないじゃん
トヨタの対応ひでえなあって感想と
日本人と日本企業の関係を嘆く感想は相反はしないだろ
788名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:57 ID:9DCcIwnsP
>>770
下請けの社長が社員と一緒にこう、真一文字にだな
789名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:59 ID:ljlcT2qQ0
おいおい朝鮮人みたいに川に落ちたトヨタを叩くとか
日本人のメンタリティーじゃねーな

君達本当に日本人?
790名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:56:02 ID:llW5Un+x0
でもさ、愛知にいるから分かるんだけど自動車業界
特にトヨタって不思議な企業だよね
労働者が民主支持で、上層部は自民なんだよ
で、今回労働者側が強くなってる
共産主義にかたむいてるってことなんかな
791名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:56:05 ID:5+/XFav80
トヨタはプリウスの不具合は欠陥ではないとして、
自主改修である「サービスキャンペーン」も検討したが

この時点でトヨタに乗る価値なし
792名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:56:28 ID:CHpj9CUf0
>>761
関係無い部署の社員まで総出で回収に回ってたのに
あれ以上何をやりゃいいのよ
793名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:56:42 ID:vO2vhyrI0
>>784
日産 ホンダ 三菱 マツダ とあるのにチョンダイなんて無理
また月13台で撤退するだけ
在日でも買わないのに誰が買うとw
794名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:56:53 ID:Uy0c5YN+0
>>428
ニヤニヤ・・・いいんでないの?
マスゴミがどう動こうが、それに左右させるのは今やジジぐらい
ジジだけでも取り戻そうということなのかもしれないがね
それによって若年層の不信感がUPしても、どうせ購買力のない層だし
ノープレグラム!だと考えているのかもしれないがね
10年後には若年も壮年になることが想像できない、この愚かさ
795名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:57:13 ID:zp5PaDRV0
トヨタ擁護も韓国車推しも同じチョンだろw
796名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:57:21 ID:ar9AwvK+0
>>68
朝鮮人って怖いね
お世話になった会社でも日本人には容赦ないんだね
797名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:57:43 ID:l01jvIl60
>>773
単にダサイ車作って売れないてんならメシウマだけど
業界全体のイメージ悪くなるから迷惑だと思うぞw
798名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:02 ID:uoI6lE1a0
>>775
自分が実際に被害を被って体感した物なの?
そうじゃないなら随分ご立派な義憤ですこと
799名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:35 ID:CmqCNrZr0
トヨタよ

これだけじゃないだろ
800名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:39 ID:rbmVoD860
>>707
トヨタの歴史にとってあれほどのカスはいないだろう。

なによりも、面がキモイ
801名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:40 ID:Y/omnm7R0
制御プログラムのミスだろ

たぶんブレーキ踏まれましたーってフラグのbool値をtrueにしてないってレベルのミス
802名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:42 ID:ouKjYvow0
トヨタのCMに出てるあのガキ見るとなんかしらんがムカつく
803名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:43 ID:1dhGvIMGP
>>775
偽善者乙
804名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:56 ID:9CGwVwEL0
>>650
三菱は車がさっぱり売れなくて開発費出せないから、
モデルチェンジもできなくて枯れた技術を使い回ししてるのよ。

ただ、その分不具合は出尽くしていて頑丈だし、装備の割には価格も安い。
乗り潰す気ならお得だよ。
805名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:56 ID:vO2vhyrI0
>>789
万札の風呂に入って溺れた馬鹿何ぞ誰が助けるものかw

806名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:58 ID:J9p3s9B30
奥田時代の時限爆弾だ
807名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:58:59 ID:LKdpJf6U0
>>776
それは無いw
808名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:00 ID:odkhvcMm0
>>769 その問題もあったなwww本当に何から何まで抜かりがないw
809名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:10 ID:TviaMt8E0
CM自粛はぜひやってほしい
810名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:34 ID:eFdvdRq+0
チョンを引き合いに出してもなぁ。 この騒動は収まらんと思うぞ。
2007年くらいから、早く対応してれば、良かったのにな。
811名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:35 ID:50bzXo630
なるほど、プリウスのみとは
貧乏人はどうなってもいいってことか
警察とつるんで誤魔化し切る自信があるんだろうな
警察庁にいくら払ってんだろ?
812名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:37 ID:+C/gMcDb0
経営体質も欠陥
813名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:41 ID:xWHCK5KV0
あれ?記者会見で問題ないようなこと言ったんじゃなかったか?
記者会見は嘘だったってことか?
814名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:42 ID:yiVz3K/v0
>>682
トヨタの嫌われっぷりはよくわかった
俺だけじゃないんだと安心したよ

>>685
昔フィルダーを買おうとしてディーラーの高圧的な態度が嫌になった思い出がある
トヨタは上も下も驕れる平家だったよ。技術者は知らないけど
815名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:59:56 ID:dNGycT/D0
タイトーメモリーズの時のタイトーみたいに仕様ですで通せよwww
816名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:00:04 ID:MozLhdGe0

民主党政権になってから日本の民族精気は確実に衰退している

民主党は忠実にやっているようだ
817名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:00:19 ID:llW5Un+x0
>>797
製造業、同業者はどこかで運命共同体だし、技術進歩の為に
繋がってるから、正直怖いと思ってるよ

海外勤務やったんだけど、トヨタよりもスズキの自動車や
日産をよく見かけた
なんだかんだいって一般庶民も手の届く日本車って、あっちの
人は憧れてくれてたんだよ

日本でゴルフ買うようなもんか?ちょっと頑張れば買えるって
イメージで

それが崩れると哀しいし困る
818名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:00:36 ID:cQbZkPXj0
奥田って批判されにくい
雰囲気だったけど
今度のボンクラはいくらでも文句言えそうな感じだ
819名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:00:37 ID:FL+03SGm0
アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の電子制御プログラムを修正する。

ケータイみたいにアップデートで済ませられないの?
820名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:04 ID:busOr5LO0
>リコールでは、不具合の原因となった
アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)の
電子制御プログラムを修正する。

ってことは、部品には一切問題が無く、
プログラムを修正しただけで問題は解決
できるってことなの?
821名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:13 ID:aplp9yrl0
このプリウスのブレーキトラブルで事故っても、
「踏み間違い」であっさり事故処理されちゃうんだろうな
822名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:28 ID:VDoRPuTG0
自動車産業もやばいかもね

電機の日立や東芝のようにいずれは毎年巨額赤字の予感
823名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:33 ID:vzLQR9bp0
トヨタ社員はヒュンダイに研修に行ったら(笑)
824名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:34 ID:vO2vhyrI0
下請けの悲鳴を直接聞いたことがあるが
トヨタの下請けイジメは「冗談だろ?」ってレベルだよ
下請けの社員を首にしてブラジル人に変えるのを本社がやるんだから
経営者誰だよってレベルw
825名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:39 ID:gwUao6ef0
>>773
次は競合他社に責任転嫁ですか。。
電気関連だけどライバル社の不祥事に便乗して叩いた事なぞない。
ただ黙って見てるか支障ない内部事情を落とす程度。

ここまで執拗な連中はシナチョンや左翼と考えるのが妥当。
826名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:39 ID:QtvYpApI0
>>810
問題を認識してて隠してたのなら、それこそが問題だもんな。
それなりに新しいことをやろうとしてたんだから、ある程度予期しない欠陥が発生することもあるだろうけど
そこでちゃんと対応できるかどうかだもんな。今後どうやって信頼を確保するか
827名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:01:55 ID:llW5Un+x0
>>814
トヨタはグループ企業にも確かに厳しいからな
デンソーとか泣いてそうだもん
いつまでたってもトヨタに頭叩かれて…
技術開発力はる企業なのにね
828名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:02:03 ID:1Z26SRJS0
(・∀・)ニヤニヤ会見
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date125055.jpg
829名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:02:06 ID:UD3yexCp0
奥田「トラップカード発動!トヨタグループにダイレクトアタック!」
830名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:02:12 ID:LKdpJf6U0
>>823
選択肢に無いから心配すんな
831名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:02:52 ID:hkWy7lj60
>>816
これはみんす以前からの話でしょう
832名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:03:09 ID:Y1BteKjw0
>>819,>>820
そんなお気楽なもんじゃないだろ。命にかかわるんだからね
833名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:03:11 ID:LKdpJf6U0
ちょこちょこ出てくるヒュンダイ工作員がすごい馬鹿すぎて笑えるwwwwwww
834名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:03:41 ID:TVodcRbz0
豊田章男はまもなく社長を辞任します
ストレス性腸痛で政権を投げ出した安倍ボンと同じです
835名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:03:54 ID:fp3e3iph0
何銭という単位でコストダウンに努力してきた業界なのに、辛いな。
836名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:04:00 ID:CHB0raai0
こども社長
お客さまにご心配をと言ったが

販売店や関係企業には謝らなかったね。
自分達トヨタが問題を起こしたくせに

販売店とか関係企業も巻き込んでるくせに

 
837名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:04:12 ID:vO2vhyrI0
>>822
日立は黒字転換したが・・・

エルピーダも好調だが・・・

東芝もNandが好調だが・・・
838名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:04:20 ID:PT559GVG0
http://johotsu.001webs.com/
うpろだサムネ一覧サイト
839名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:04:26 ID:nUysaRqC0
失敗百選
三菱の失敗に学べ

JST失敗知識データベース > ランキング - 失敗百選

三菱自動車のリコール隠し
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CB0011010&

(PDF)
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=2&id=CB0011010
840名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:05:05 ID:gwUao6ef0
ミンスが政権取ってから本当にロクな事がない。。

でもトヨタ労組出身が大臣やってるんだよな。
億ションをポンと買った赤い貴族。
こいつらは隠れ大吸血鬼。
841名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:05:08 ID:hlmWDYZU0
アクセルブレーキってきたら次はステアリングか
電動パワステってどうも信用できない、首都高走っててパワステ効かなくなったら即死コース
油圧なら油漏れとか目で見えたり、少しづつ異常現れてくるからいいけど
842名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:05:09 ID:DIsQkN950
しょせん集めたものを売って商売してるんだから

そんなもの と よ た というものは
843名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:05:36 ID:LO7J6rB6P
ざまぁww
糞トヨタ倒産しろ

屑の奥田見てる^^?

派遣には金をやらない屑のトヨタは潰れろ
844名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:05:44 ID:qgfCKTbW0
リコールのCMも子供店長でやってしまいますた。

純金積み立てリコール。
845名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:05:46 ID:IKU9mFWE0
米メディアに叩かれてやっと重い腰上げたか
こないだの社長会見でリコールって言っとけばまだマシだったのに、すべてが遅すぎたな
846名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:05:57 ID:XtvaGOG20
>>564
喜んでるのは在日チョンとハケンと姦国民だけ。
姦国は国を挙げて大喜びしてるぞ。
民族性を再確認できて笑えるw
847名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:16 ID:/8gcz4V00
>>837
俺のHGSTが・・・
848名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:20 ID:hI2/82C20
こども総理
こども社長
こども店長
こども手当て


この国はどうなってしまうんだ
849名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:37 ID:1SZs2poB0
>>792
> 関係無い部署の社員まで総出で回収に回ってたのに

民放のニュース番組(笑)で
そういう構図にしてもらって(←諭吉さんの仕事)
消費者に影響の強そうな夕方18:00と夜22:00に流すだけ。(←諭吉さんの仕事)

あと5年もすると
「あのときのトヨタの対応には感動した! これが日本人のメンタリティー!
 叩いてるヤツは在日朝鮮人かホンダ工作員」なんてレスが殺到するんだろうよ。
と、俺はここ見てて思った。
850名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:38 ID:vO2vhyrI0
>>833
そもそも選択肢にないよ

トヨタカレーが食中毒起こしたから別の食事にしようってはなしになってるようなもんなのに
なんで食糞チョンダイの話になるんだっての

>>846
自国企業だから不正を容認しろって発想がチョンそのものだろ
851名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:40 ID:1Z26SRJS0
>>835
>何銭という単位でコストダウン
下請けには  強 制  で  3 割  コストダウンさせたばっかだがな。
うちのカーチャンがやってる下請け会社の内職の賃金が3割マジで削られた('A`)
852名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:52 ID:NllZM9au0
調査中とか言ってればよかったのに
フィーリングの違いとか言ってるから大変な事になる
853名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:56 ID:2SAWpKT00
とっととリコール!シバくど!
854名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:00 ID:uoI6lE1a0
>>843
奥田ならとっくに引退して老後をホルホルしてる
855名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:01 ID:xFjwX6L60
>>846
ヒキニーだからでしょ
普通の社会人が喜ぶわけないじゃん
856名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:07 ID:gVgvde5G0
これはこども店長責任取ってCMで土下座だなw
857名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:15 ID:bu/+Jd7PP
>>820
ああ。 十中八九そうだな。
この問題となった制御自体が、カタログ燃費向上のため発売直前に盛り込まれたものじゃないかと思う。

自分の経験上、あわてて後から突っ込んだ制御ほどバグが出やすいw
858名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:30 ID:L+OP3vEl0
うわ・・・マジか
また景気が死ぬんじゃない?
859名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:37 ID:PSQBiSGT0
プリウス買った奴は情弱
860名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:38 ID:x2p/NqVc0
これから新車を買いたいのだが、日産かホンダにしておいた方がいいですか?
861名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:07:58 ID:OXuK54Il0
>>841
ブレーキもステアリグも、補助動力装置が故障しても人力で動作しなければならいので
40年くらい前の車を運転する腕力と脚力があれば運転出来るよ。
862名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:00 ID:OqpHtyKi0
>>833
ヒュンダイが儲けるのは悪いことじゃない。
日本の優秀な下請けは、トヨタよりも条件が好いヒュンダイにかなりが移り始めてるっていうからな。
ヒュンダイが売れれば日本経済の底上げにも繋がる。
糞酒飲んでてもトヨタよりはマシ。
863名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:06 ID:opAG4FrL0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
864名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:17 ID:LKdpJf6U0
>>850
だよなw

安全性に変態的なこだわりを見せる日本人にヒュンダイを押す人がいるとは思えないw
865名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:18 ID:82fxVLnT0
>>843
派遣には金をやらないってか、
ピンハネが酷かっただけだろ。
実際は社員か社員以上の金が支払われてるぞ。
トヨタの1番の失敗は品質とか技術力を高めることに金をかけずに、
F1参戦だとかメディア受けに走って無駄金を使ったことだな。
何でもそうだけど、地味でも確実なことをやっていれば、
無駄な宣伝をしなくても広まるのにな。
866名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:21 ID:CHpj9CUf0
>>849
ニュース番組?
兄弟が社員だから知ってるだけだよ
867名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:27 ID:llW5Un+x0
>>851
この不景気でどこのそんなもんだよ
これからもっと酷くなる
868名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:30 ID:A9ibUJeY0
トヨタ叩いて日本弱体化を図る民主信者は情弱
869名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:40 ID:M+HGpoEH0
トヨタが
ネトウヨに見えたw
870名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:46 ID:E0jhrHYt0
                     ___,,| |,,___
 どけどけ ,ィ'ニニニヽ、      (_______)     ,,-´`・⌒\  
       !/,, -, r ,,,'l i          `-´        / ィ―-―、. ヽ,
        l !!llllii共iilll!!/ヽ                  / / 、,,, _,,,ィヾ !     ちんたら、前走ってると
\.      y| ´_坐_` V    プリウス様のお通りだ  〈 .|il||||ll-l||||l-| |
  \___ヽ ',.  ̄ ,,:;:;,!i_                    'i l   ´-` ,,ェL_|__   カマ掘るぞ!!
 ィ-´\\  lゞ、 ̄'' ノハ ̄\、                !ゝ ィ゙゙゙ラチx, ,,__ェ治
( ゝ ,,>・'´ ̄ ̄`゜・-、l l  //i         ____r´lミェシ´i ハ レ / ゙フ
i  ,,ィ´ /~ ̄ ̄~`ヽ、 \ / / |        / ヾ  <  l| ( `'',ソリ/ / !、
|_/ /_______ヾ  'l/_/ |_____ / \-、___| !、/ /__ii_
871名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:08:55 ID:vO2vhyrI0
電通工作員
韓国工作員

一般人
が入り乱れてカオスだな
しかし電通はもうちょい頑張ったらどうだ?仕事だろ
872名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:07 ID:08/6b3lG0
>>858
トヨタの下請け工場の雇用が危ないかもしれんな
873名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:15 ID:Y1+unonk0
数年前 と与太のマフラー作ってる知り合いが言ってたけど
トヨタの社員はものすごいこといううみたいね
世界のトヨタと仕事が出来て光栄だろ?
だから金なんかいらんだろ?
だってさー  
でも我慢するしかないんだよー って知り合いは言ってたけど
ひでーわ  トヨタ
874名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:20 ID:DIsQkN950
俺:こども店長悪やなぁ・・・・
かあちゃん:こつこつだからいいの!!
俺:・・・・・・・・・
875名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:20 ID:eFdvdRq+0
>>862
さすがにヒュンダイはねーだろw

工作員湧きすぎw ピットクルーも昼休憩終わったのか>
876名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:23 ID:TVodcRbz0
トヨタの13兆内部留保はどうしたんだろ?
株と事業拡張費に使い果たしてすっからかんか
877名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:25 ID:ljlcT2qQ0
これから車を買うなら
オランダのスパイカー傘下のボルボがオススメ
878名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:28 ID:jDh9Oc5C0
旧型プリウス・SAI・レクサスHS250hなど他のハイブリッド車も怪しいなw
879名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:32 ID:hlmWDYZU0
ウヨだのチョンだの関係無いフレーズ叫んでるアホはなんなの?
病院いって診てもらった方がいいぞ
880名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:34 ID:v+MPm9mb0
お客様が大事ならそこで働く従業員にも心配りが
できるんだろうけど今の日本の経営者たちは日本人の誇りや信念なく
ただ責任や苦労を周囲(労働者、客、社会)に押し付けることで富を築く
ことしか脳がない

援助交際をしてブランドを身にまとう少女と大して変わらない

881名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:40 ID:llW5Un+x0
>>865
なんで派遣会社が叩かれないんだろうね
派遣問題で騒がれた当時も本当に不思議だったよ
882名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:44 ID:kIE9Y/820
>>798
自分が被害を被らなきゃ
どんなことも批判非難は出来ないんだ?
へーご立派ですこと
883名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:51 ID:MozLhdGe0

日本人どうしでもっと争え、もっと憎み合え

日本は我々の思いのままだ、笑いが止まらないw

他の日本車に欠陥があった時も

こうやって騒ぎまくれ、日本を混乱させろ

兵役逃れの在日ども、我が国のためにもっと働け

884名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:58 ID:5PJO+vhi0
客「フィーリングの違いってどういうことなんですか?!」
営業「それは・・・」
こども店長「ご説明しましょう!」
こども店長「ぎりぎりまで履き潰した上履きの方が新品の上履きよりも柔らかくて履き心地が良いですよね」
こども店長「これが、フィーリングの違いというやつです!」
こども店長「これからも、TOYOTAは上から目線でがんばります!」
885名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:10:01 ID:b41ZfKVW0
奴隷のように扱ってきた人間だって回り回れば「お客様」なんだぜ
886名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:10:04 ID:CkT4eT+h0
>>841
ステアリングはジェイテクトと日本精工が作ってるから大丈夫だよ
今回はアメリカの部品に欠陥あったんだろう
887名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:10:16 ID:L+OP3vEl0
>>860
ハイエースでも買っとけ

下請けが何社死ぬか想像もつかないぜ
888名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:10:37 ID:l01jvIl60
>>860
マジレスすると日産はすぐ壊れるしボリ杉,
ホンダは発動機が神だが他がクソなので5年くらいでアボン。
マツダとかにしとけば?
889名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:10:44 ID:LO7J6rB6P
>>854
だからネット掲示板みてると思ってかいてる
あいつが屑の張本人


プリウスは長く使えば使うほど損をする。
エコ減税?
新しく車乗り換えて安いはずないだろw

160Kぐらいしかフル充電で走らないんだぜw
しかも冷暖房いれると100K未満にww
そして、充電完了するのに16時間
こんなポンコツどこに乗っていくのさ?

電気自動車いらね
ソーラーパネル装備するのでも20万もとるしな
890名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:10:49 ID:llW5Un+x0
>>872
もう駄目だろうね
その人達も本当にトヨタつぶれろって思ってるのかな?
なんだかんだいって下の企業の方がやばいじゃん
891名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:00 ID:EH4UIivX0
インサイトを気にしすぎた結果だろうなあ
892名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:03 ID:QtvYpApI0
>>881
ほんと、なんで派遣会社が提供するサービスを利用してる客であるメーカーが袋だたきだったのかは不思議だよね
売春は買う奴が悪い理論かね
893名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:08 ID:vO2vhyrI0
しかし韓国人はサムチョンの巨額賠償金問題でどうするつもりなんだ?
チョンダイどころの騒ぎじゃないだろ?さっさとシャープ様に上納しろよ

>>865
派遣会社を経団連に入れたのは奥田だろwwww
894名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:11 ID:8DFB6do10
>>828
人間が腐ってるのが顔に出てるよな
895名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:24 ID:V+9h01hJ0
スズキにするか
896名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:28 ID:F75NEr3X0
なるほど普通の社会人は欠陥車を平気で売り出してるような会社でも日本経済には重要だから応援するのか。


やはり、日本人も朝鮮人と性質は変わらんのか。非常に残念だ。

897名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:38 ID:TVodcRbz0
リコールしても完全に直るかどうかも分らんしね
898名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:40 ID:llW5Un+x0
>>888
日産の悪口いうなw
マーチ壊れてないよw
899名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:40 ID:UF0tEw8y0
drive your dream(笑)
900名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:45 ID:jiZmsBbg0
やっとかよ!ほんとこの犯罪隠蔽体質はいつまでたっても治らんなトヨタは!
901名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:11:51 ID:OqpHtyKi0
>>759
同意。
今さらだが市場原理主義者が激しく知恵遅れなのは、市場内部で起こることが全てだと思ってる点。
社会科学的に実証されてない「神」の見えざる手がデフォだと妄信してるような奴らだから何を言っても無駄だろうが。
902名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:03 ID:RI1b1C/j0
もちろん明日からの週明け月曜日からは、


新聞各紙
自動車情報誌等各種雑誌
テレビCM

への、
全面謝罪広告&全面リコール改修告知
だよね?

ナショナルの石油ストーブも誠実な対応だった。
イオンも「イオンの反省」という全面広告を出した。
もちろん分かってるよね?
トヨタさん?


903名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:03 ID:x2p/NqVc0
>>888
マツダかあ。
RX−8とかアクセラは結構面白いクルマだとは思うけど。

日産はスカイラインがいいと思ってたけど、ボリ杉かw
904名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:14 ID:poxYe0K6P
>>885

禿同
社会全体がお客様という感覚が団塊世代にはない

鳩ぽっぽ世代だから仕方ない
905名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:21 ID:CHpj9CUf0
>>881
100%派遣会社が悪いのにね
派遣先から切られたから派遣社員が生活費にも困窮するって
906名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:22 ID:XrazFmJS0
>>881
トヨタみたいな大手は自社グループの派遣会社持ってると思ったんだけど違うの?
907名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:23 ID:Ym4zw1ro0
>>828
トヨタ自爆したかったのか?
908名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:27 ID:31aIZ1I00
>>828
佐吉は泣いてるのにな。
909名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:29 ID:UD3yexCp0
エコ換え

こども店長

お詫びCM
910名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:37 ID:Y/omnm7R0
制御プログラムのミスだろ こんな感じの

(修正前)
class Brake {

  bool brake_on = false;

  public void setBrake()
  {
    brake_on = false;
  }
  public bool isBrake()
  {
    return brake_on;
  }
}


(修正後)
class Brake {

  bool brake_on = false;

  public void setBrake()
  {
    brake_on = true;
  }
  public bool isBrake()
  {
    return brake_on;
  }
}
911名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:12:54 ID:llW5Un+x0
>>892
当初、自動車業界は季節工でいいっていってたんだよね
今までもそれでやってこられたから
後、景気がいい時は、家族であいてる人を短気でバイト
にやとったりしてた
912名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:01 ID:D84NMIzK0
>>694

×反トヨタが最近の2chのトレンドですか?
○反トヨタが最近の2chのマスゴミ工作員のトレンドですか?

マスゴミは企業の利益にたかるヤクザです

花王はマスゴミ側のミスに付け込んでゆすりたかりの連鎖を断ち切ることに成功した稀有な例
牛肉偽装は相手がもっと強面のヤクザだったのでマスゴミ遁走
目ん玉と肝臓を売る羽目になったのが雪印とペコちゃん
トヨタはどうですかねwktk
913名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:02 ID:bu/+Jd7PP
>>889
>160Kぐらいしかフル充電で走らないんだぜw
プリウスのこと?
だったらスゴイじゃん!
914名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:07 ID:1aDZpF5Z0
>>887
ハイエースは良い車だと思う。
915名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:07 ID:CHB0raai0
>>892

それならなぜ直接雇用しなかったのw
トヨタさんの工作員


 
916名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:08 ID:VDoRPuTG0
>プリウスは、「ブレーキが利きにくい」

プリウス見たら避けた方がいいね
917名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:14 ID:9JJda6dR0
>>866
大丈夫だよ、多くの消費者はパナソニックの対応を立派だと思ってるし、同時にパナソニックを以前以上に信頼しているよ。
現に、俺も幾つかのパナソニック製品を利用しているしね。
918名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:17 ID:llW5Un+x0
>>893
派遣の裏にいるのがチョンだからな
919名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:28 ID:vO2vhyrI0
>>896
察しろよ電通だよ

>>903
マツダは下取りが安い事を除けばそこそこいいよ
ただロータリーはおすすめできん
920名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:30 ID:j6QBnJeX0
イメージ的にリコールしたくないのは分かるが、かえって多くのものを失ったな
失った信用を取り戻すのは大変。まして外様になる海外ではな

ざまあw
921名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:47 ID:ar9AwvK+0
てかプリウスだけじゃないでしょ? オーリスとかカムリとかハリヤーとか色々あったよねえ?
そっちはまだごまかすつもりなの?
922名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:48 ID:l01jvIl60
>>898
あんた中の人か?日本の企業じゃないので論外。
923名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:54 ID:1Z26SRJS0
>>881
そりゃ、派遣会社自体は子分の首を切りたくないのは分かりきってるわけで。
違法だった製造業派遣を自民党にネジ込んだのは献金企業のトヨタと経団連だ。

奴隷制度を作ったのも、その奴隷を捨てたのもトヨタなんだから恨まれて当たり前だろ
924名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:13:59 ID:QtvYpApI0
>>915
俺、さっきチョン認定されたんだけど、次はトヨタ工作員かよw
忙しいなw
925名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:06 ID:llW5Un+x0
>>906
グループ企業でも単独経営なのに、そんな無駄なことするわけ
ないじゃん
926名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:07 ID:eFdvdRq+0
加藤の怨念オソロシス……
927名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:11 ID:uVjMjRHeO
アメリカではリコールして、日本ではしない理由って何?
928名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:12 ID:f23ncGgs0
サービスキャンペーンを聞いた時、変だと思ったもの
不具合があろうとなかろうと無償で直すなんてよ

読売は日本経済を考えてるから優しいな。要はリコールだろうが!!
929名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:13 ID:jiZmsBbg0
これからリンナイのガス湯沸し器みたいにお詫びCM三昧になるんだろうなトヨタは
子供店長に謝らせてかわいさで許してもらう戦略なんだろきっと。反吐が出るぜ
930名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:18 ID:feFv8NLg0
最初っからリコールにしときゃいいのに
これがフィーリングだとかくだらない言い訳をするから
余計騒ぎが大きくなる

わかったか品質管理担当常務

931名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:24 ID:rnI8BSC/0
日本にはスバルがあるじゃないかと友人の留学生が言っていた
932名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:35 ID:sNnQTV8V0
派遣より社内留保を第一にする糞企業だからな。w
933名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:36 ID:8EMK6wK+0
>>880
禿同。
最近の大企業は儲けてる時はリターン一人締めで周りはあまりおいしい思いしないけど、
窮地に陥るとリスクを企業外に撒き散らしやがる。
934名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:37 ID:/3rEsbB+0
【予防は治療に優る】 ぃずれにせよ、街でプリウス見たら 逃げるが勝ち

                   /⌒ヽ
            ⊂二二二( ^ω^)二⊃
ブリウス来たー!!      |    /       ブ-ン
                   ( ヽノ
                   ノ>ノ 
               三  レレ
935名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:46 ID:R2CXgwFi0

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

936名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:53 ID:uoI6lE1a0
>>881
派遣会社の経営陣はヤのつく人たちだから
937名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:15:07 ID:rbmVoD860
>>888
マツダ アテンザスポーツMT仕様がお勧めだ

938名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:15:16 ID:KHFmrNsc0
とりあえずプリウスが道路走るのを禁止させろよ
あぶなくてしょうがないわ
939名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:15:19 ID:llW5Un+x0
>>915
直接雇用の期間工季節工も今もまだ大勢いるよ
その一部が派遣
940名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:15:27 ID:ljlcT2qQ0
>>931
スバルの親玉が・・・
941名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:15:28 ID:TVodcRbz0
トヨタざまwwwwwwwww
奥田は勲章もらってトンズラだ
942名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:15:46 ID:OXuK54Il0
>>931
富士重工の大株主はトヨタじゃなかったっけ?
943名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:08 ID:8DFB6do10
聞いた話だが、派遣法規制緩和初期、トヨタが期間工を月40万で募集していた頃、
寮という名のプレハブの狭いタコ部屋(風呂トイレ共同)が月8万円の家賃だったそうな。
944名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:10 ID:QtvYpApI0
>>931
なんかそれ凄い皮肉に聞こえるなw
945名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:19 ID:/8gcz4V00
>>940
うれればマツダのようにまた一人立ちできるかもしれんぞ
946名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:20 ID:XrazFmJS0
>>925
へえーそうなんだ知らなかった
サービス業の大手はそういうとこ多いからさ
947名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:29 ID:llW5Un+x0
>>923
だからといってその派遣企業は悪くないの?
948名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:39 ID:4Hh7j6FE0
>>892
派遣会社が第3者じゃない場合が多々あるから
期間工専門みたいなのは特にね
949名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:49 ID:ZwtFNOVI0
>>932
当然でしょ、コアと周辺で差別があるから企業は生き残れるんだよ。
950名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:16:59 ID:vO2vhyrI0
トヨタが日本国内で嫌われるのは

奥田9割
ただしせっかく僻地に左遷した奥田を呼び戻したのは現社長の親父だ
まさに自己責任
951名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:03 ID:OqpHtyKi0
>>149
終わるとしたら、献金欲しさにトヨタのプレゼンスを必要以上に増長させた清和会の責任だろうな。
952名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:04 ID:L+OP3vEl0
国内でも17万台か
いったいいくらの損失になるんだろう

インサイトウハウハ?
953名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:07 ID:5PJO+vhi0
ガス湯沸かし器や暖房機と違って車のブレーキ不具合の場合回避不可能だからな
パナソニックの電氣ヒーターや電気毛布が炎上とか普通にあるから事故を起こす方が馬鹿としか言いようが無いし
つぶれるしかない
交通機関系の株が爆上げだな
954名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:20 ID:llW5Un+x0
>>946
一番派遣の使い捨てをしてるのはマスコミだよ
下請けいじめも
955名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:25 ID:uoI6lE1a0
>>889
奥田は見てるかもしれないが痛くも痒くもない
956名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:26 ID:UKRedHk50

http://www.kojya.com/images/toyota2.jpg

キィアアアアアアアアアアー!!!!

37 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/06(土) 17:42:21
2004年 釣男が浦和に加入 三菱トラック脱輪事故からリコール隠し発覚
2010年 釣男が鯱に加入  トヨタの大量リコール発生
957名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:30 ID:Y/omnm7R0
悪いが、派遣問題は派遣が悪い
トヨタは悪くない
派遣なんだから切られて当然。
派遣とはそういうもの
958名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:59 ID:ar9AwvK+0
>>127
車が凶器になる事件(轢き逃げとか)が起こったら必ずホンダ車を名指しで批判レスしたり
土人奴隷連れてきて治安悪化させたり日本人の雇用なくしたり
派遣法改正させたり
チョン奥田だし・・・

こんな売国企業だからこんなにも嫌われてるんだけどね?
959名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:18:10 ID:+Q7SVN1H0
回生ブレーキの作動を減らせばエネルギー回収が減り燃費も悪くなるだろう。
どれだけ燃費が悪くなるか明らかにした上でカタログの表示も変えないとおかしいだろ
960名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:18:33 ID:yQ2RNGMF0
>自主改修である「サービスキャンペーン」も検討したが、信頼回復を優先し、厳格なリコールに踏み切ることにした。

何この言い方。四の五の言わないほうが良いのにさ。
961名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:18:42 ID:x2p/NqVc0
>>959
もう、gdgdですねw
962名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:18:42 ID:llW5Un+x0
>>958
こうして日本企業を叩いてる人も景気悪化に貢献してると
思うけどね
963名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:18:51 ID:RI1b1C/j0
トヨタの姿勢は
横山常務の記者会見で今さらながらよ〜く分かったよ。
あのふざけ切った態度と言葉の言い草。

いかに客を小バカにしてるかが
伝わってきた。



964名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:09 ID:OXuK54Il0
クルマ離れが激しい昨今、トヨタにとっては厳しいだろうな。
車自体に特徴や魅力がある車が無いし、どこのメーカーでも良いやって向きも多いだろうから
一旦落ち込むと回復は難しいよな。特に信頼は。
965名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:09 ID:vO2vhyrI0
>>947
法律で10%までとか決めるのが普通
でも経団連はそうしなかったわけで・・・
奴隷を事実上推進したのは奥田なんですよ
966名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:28 ID:zoCAxSDt0
腰が重い会社だな。
企業体質なんだろうね。
967名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:30 ID:/BCWYR2+0
トヨタ車がやたらとコンビニに突っ込んでる画像あったけど
ブレーキおかしいのって、プリウスに限らないんじゃないのかね
968名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:36 ID:VDoRPuTG0
>>959
プリウス低燃費のカラクリはそういうことだったのか?w
969名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:37 ID:1Z26SRJS0
>>947
悪くない。実際に派遣会社は子(派遣社員)がいなくなると収入はゼロになるわけで、そう簡単に子を手放したりしない。
むしろ「一生派遣でウチのためにかせいで来い」というのが派遣業。

他に仕事が無かったから手放すしかなかった派遣会社が恨まれるわけないだろ?
970名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:38 ID:OqpHtyKi0
>>950
先陣きって労働者の給料を買い叩き、内需を縮小させ、日本経済を崩壊させた主犯がトヨタと奥田と清和会だからな。
971名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:38 ID:UD3yexCp0
こども店長が焼き土下座するのか。
972名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:42 ID:ljlcT2qQ0
リーマンショックを煽りまくったメディアで日本の景気が本当に悪くなって
今度はヨタ叩きで日本のTOP企業完全撃沈かw
973名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:46 ID:llW5Un+x0
>>965
だからそれでも派遣会社は悪くないのっていってるの
974名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:56 ID:Y1BteKjw0
>>959

そうだな。 ソフト変更 → 燃費が変わる
975名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:19:59 ID:TVodcRbz0
しばらくハイブリットは様子見だな
プリウスが半値になったら買って転売する
976名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:20:02 ID:OHV0d/V20
今回のプリウスの件について、TVではABSのせいにしてる解説が気に入らん。
厳密には、ABSが介入する前、スリップを検知した瞬間に初期制動として
働く役割を負う回生ブレーキがキャンセルされる仕様により、油圧ブレーキが
作動するまでのタイムラグが生じ、ブレーキ踏力を弱めにして減速しようと
するユーザーにとっては構造上油圧ブレーキの制動力の立ち上がりが遅れ、
結果、事故に繋がるケースがあったということが本質なんだけど。
977名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:20:03 ID:J9p3s9B30
ホンダは応援するけどトヨタは叩くよ
978名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:20:16 ID:j6QBnJeX0
メードインジャパンのブランド崩壊だな
問題はトヨタだけに留まらない。輸出がメタメタになるなぁw
979名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:20:35 ID:+op/x8Qc0
>>656
トヨタは変わらないよ。
トヨタの現地現物現実の三現主義なんて、もう今は存在していないからね。
トヨタ方式トヨタ方式とよく言うけれど、本当の意味でトヨタ方式ちゃんとできてる
部署だってもう少ない。「乾いた雑巾をさらに絞る」とか「カンバン方式」みたいな、
他人を省みないやり方は安直にできるからやってる部署多いけれど、
まともにPCDAサイクルまわせてるところも少ないよ。

途中で「役員が言ってきたから」とか「まぁ、コレ表に出すと自分の評価下がるから聞こえの
いいように・・・」とか、わけのわからんファクターが入ってきてマトモにサイクル回らなくなること、
多いよ。本当に多い。
トヨタは大きくなりすぎた。自浄作用失うほどにね。「カイゼン」の名の元に改悪が行われたって
それは「カイゼン」のためにやってるんだって言えば通っちゃうんだよね。リスク軽視されて。

もしもトヨタが企業としてここから立ち直ることができるとしたなら、
一度奥田以前、カローラーが発売された頃の会社の規模にまで縮小したら、
じゃないかな。まぁ、そのときについていく下請けは誰もいないしけどね。
20年後は三河で家族経営で味噌つくってんじゃね。
980名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:20:49 ID:4IWEM+c50
しっかしお粗末な対応だなwww
リコールしなくて良いならそれで通すべきだった

最初に大丈夫ですと言っておいて
後から「やっぱリコールしますおwww」とか言われれば
欠陥を隠そうとしたんだ、って思うだろうに・・・

上層部はこんな単純な気持ちの流れも分からんのかwwwww
パナの良い事例があったのになwwwwww
981名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:06 ID:PJIP17V90
>>500
マスゴミの思惑通りな人がいる。
982名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:15 ID:llW5Un+x0
>>969
だからこれからも派遣企業はあり続けるべきだとあなたは思う?
自分はこんなピンハネ企業、製造業よりも糞だと思うね
983名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:22 ID:QtvYpApI0
>>962
まぁ景気悪くてみんな貧乏だからね。他人が提供することに対してきちんと金を払うことで評価できないから
叩くことで評価するしかないんだわ。悪循環だね。
984名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:29 ID:1SZs2poB0
誰か次スレあたりで教えて。

ソフト改修したら燃費が落ちるだろうな
→ 国交省が燃費計るときにABS使ってましたっけ?
985名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:34 ID:vO2vhyrI0
>>964
企業にとってブランド以外は重荷
ブランドが傷つけば後は沈むだけ

>>973
悪いよグッドウィルは死ぬほど叩かれただろ
これから何か問題があれば派遣会社はトヨタの比じゃないくらいコテンパンに叩かれるよ
986名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:36 ID:qsPnze0U0
これさ、ブレーキのエア噛みの整備とかどうなってんの?
普通の車とは全然違う方法で整備しなきゃならんらしいけど
987名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:42 ID:LO7J6rB6P
電気自動車の不思議!!

家庭内充電での電気代を一切CMやTVで紹介しないこと

情弱はいつまでも馬鹿

トヨタの車は好きだったけど、最近は質が悪いので大嫌い

倒産すればいいと思うよ。

倒産すればかわりにどっかの会社がでてくるのが今までの歴史だし
988名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:49 ID:C1uLJFW/0
トータルリコールか。ショワルツネッガーはいねがーを派遣せい。
989名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:50 ID:S1TRiaDX0
しかしこれソフト設計したやつ大変だろうな。同じソフト開発者として
お悔やみ申し上げます。
990名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:51 ID:gwUao6ef0
マスゴミは

学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う
利権を批判して、特殊指定の利権を持つ
口利きを批判して、自社はコネ入社だらけ
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ
下請けいじめを批判して、販売店に無茶なノルマ押し付け
991名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:56 ID:08/6b3lG0
でも各社とも今、必死になって安全チェックしてるだろうから
逆に今年これから生産する車は安全性高いかもしれんな
992名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:21:57 ID:TCCYboqA0
>>901
制動距離が伸びないのに何が問題なの?
993名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:22:06 ID:ejTHr5Vh0
ホンダも煽りを確実に受ける。ホンダざまあw
994名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:22:11 ID:eFdvdRq+0
>>957
けど、派遣制度なんてなかったら、もっと良い品質の車出来てたかも。
国際競争力がってヒステリーに連呼しすぎ。
995名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:22:38 ID:llW5Un+x0
>>985
今後、派遣会社が衰退していってほしいと思う
もう製造業も懲りたから、派遣は取らないだろうしね
996名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:22:40 ID:/8gcz4V00
>>985
大会社なら派遣会社をグループ内に作るからどっちもどっちだよ
役員の経歴とか見てみると面白いよ
997名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:22:40 ID:TVodcRbz0
ホンダもう少し頑張れよ
知名度と人気ではトヨタ以上だろww?
998名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:22:45 ID:V+9h01hJ0
ベンチャー企業だらけになる自動車業界
999名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:22:55 ID:DIsQkN950
燃費のプロが今は寝ずに頑張っています!!!
「ブレーキ踏めばきちっと止まる」 猪木の根性で・・・・
1000名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:23:25 ID:sNnQTV8V0
アメリカの工作もあるけど
派遣や下請けの怨念や、顧客馬鹿にした尊大な態度といい
同じ日本人としてもトヨタ擁護するには躊躇するわ。
ホンダなどほかの国産メーカーいくつもあるし、別に潰れたって(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。