【社会】アウトドア用品メーカー「モンベル」のサイトから、利用者のクレジットカード番号が流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:26:50 ID:rkPNCDHV0
うまく10億ぐらい一気に集めて海外に逃げれば良いってか
48名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:27:31 ID:ICfNI9dP0
個人情報保護法って何の役にも立ってないのが腹立たしいな
サヨの言ってた通りになっちまってるのが更に腹立たしい
49名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:34:29 ID:W7aQuNUmP
クレカ会社から「情報が漏れた可能性があるのでカードを再発行します」
と言われたことあるな。具体的にどこから漏れたか教えてもらったけど、
そこは零細だったせいか公式発表は結局無し。
隠してるとこどれくらいあるんだろねぇ。
50名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:42:30 ID:W7aQuNUmP
>>48
どっちかと言えば、サヨが懸念してたようなことが何も起きてないのが
問題な気がするけど。
過剰に罰則が適用されて表現の自由が妨げられる!って大騒ぎしたせいで、
有名無実化してしまってる。
51名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:45:43 ID:y2RNPBlF0
モンベルの登山用シャツ買って
洗濯したら洗濯機から出す前に乾いてて衝撃だった
52名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:14:59 ID:Qi02npQw0
 
53名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:24:49 ID:FM0LZY7+0
>>51
と思ったら洗濯機のスイッチ入れてなかったでござる

とか言わないよな
54名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:27:58 ID:UbRLTA8K0
まあ不正利用されても大手のカード会社なら電話一本
すればすぐ終わっちゃうからな
クレカ恐怖症の人は心配すぎだよw
55名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:28:44 ID:6asGBmdy0
モンペる
56名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:36:39 ID:VAzrcbrb0
利用したことある(保険契約で)から、念のため急いでイーバンク
の残高確認しに行ったが今のところ無事。まぁ使われたらすぐ
メール来るようになってるが。
57名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:38:48 ID:nrZA0hxnP
>>38
サウンドハウスって個人経営の臭いがするよね。
なんか怪しい。
58名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:33:45 ID:Ig8RJAtM0
>>40
DMMの社会的信用が失墜すると同時に、購入者の社会的信用も
別の意味で失墜するわけだな。
59名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 06:32:17 ID:AGoTCI1a0
>>25
>>19はカードも作れないんだろうよ。
可哀そうにな・・・。
60名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:30:29 ID:nyVvVlQo0
あー依頼してたけどやっと立った

これ昨日謝罪メールきたわ
おもいっくそ俺該当してるんだけど、どうしてくれんのよ?
明細チェックしても今のところ変な決済はないけどさー
61名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:47:54 ID:xlFlNHJZ0
自分のとこにもお詫びメール北
自分のカード情報が流出したか否かは調査で特定可能なのかね?

2年後とかの忘れた頃に不正利用されたらたまらん
62名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:48:49 ID:FJdh42wW0
モントベルのサイトが閉鎖されて久しい
63名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:28:04 ID:j1W9KzEc0
>>61
念のため、カード停めてもらったお( ゚Д゚)マンドクセー

モンベルに<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダ
64名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 11:31:05 ID:mYaBP+bq0
クレジット決済しかない場合や万が一のためにクレジットカード持ってるけど
選択肢に現金(店頭、代引き)、コンビニ決済、WebMoneyがあったら必ずそれらを使うようにしてるわ
65名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:02:53 ID:0PFTQJsn0
>>64
それはそれはごくろうさん
66名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:08:30 ID:tzL5y2++0
>>65
何か嫌なことでもあったの?
お茶でも飲んで落ち着こうね
67名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:23:27 ID:m41NH66f0
ネットショッピング用に限度額10万程度のカードを用意しておけば安心
68名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:06:32 ID:yGjE+G1J0
ネットショッピングは、代引き以外は利用しないよ。

振込みだって信用出来ん。
69名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:09:51 ID:dvZtW2K90
登山の危険は熟知してるのに
サイトは軽視してるのか・・・
70名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:14:07 ID:dvZtW2K90
>>60
いま不正使用して明細が届くの来月以降だからね。
なかなか気づけない罠。
71名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:17:08 ID:Z3VmZ/PG0
今朝の読売新聞朝刊にもこの事件の事が載っていたな
72名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:37:06 ID:0PFTQJsn0
このスレ読んでいて
意外とオンライン明細を知らない奴が多いのにびっくりした。
73名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:55:47 ID:VqMZMp06P
まあ不正利用っても俺のカードの限度額
なんてたかがしれてるからな
74名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:48:47 ID:V8kI2mYD0
かんべんしてよ
75名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:54:20 ID:agfEmlL60
ZERO POINTブランドをモンベルに統一するって話は
立ち消えになったのか??
76名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:57:29 ID:sUdpXdqP0
サイトから流出ってことはデータベースにいちいち書き込んでるってことか?
77名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:02:50 ID:FPkR910N0
朝に新聞見てモンベルのサイトからカード情報漏れを知った。
ニコスカード使って買い物したことがあるんで大慌てで
電話をかけたら電話の姉ちゃんは知らんで堂々巡りだった。

カードの再発行ぐらいしか出来ませんの一点張りで
絶対に「安全です」とは決して言わなかった。
結局そのまま使うことになった。カード怖すぎる。
78名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:11:52 ID:FPkR910N0
>>72
オンライン明細とか役に立たんよ。
ネットショッピングも店頭買いも反映されるのが遅すぎてマジで使えん。
1週間近くかかるとかありえん。何のためのネットなんだと。

カードはあといちやリボルビング払いをうまく使えば便利なんだが
ノートと併用して自分の使ったものを全部つけていかないと
繁栄が遅いからいらない物を買って無駄遣いしてしまうんだよな。

ノートに慣れたら勝手に預金が貯まりだして
でかい額の買い物をキャッシュで買えるようになって
カード自体の使用が少なくなっていく・・・
79名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:13:14 ID:PkfixIwA0
クレカの情報って盗まれて何か困ることあるの?
80名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:14:56 ID:DeXQfK310
不正利用されるらしいよ
81名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:31:12 ID:syqiySgL0
おまいら毎月カードの明細と買い物履歴をつきあわしてないのか?
82名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:35:13 ID:hSW7Uzin0
>>78
即日とまでは言わないから、翌日ぐらいには反映してほしいもんだな。
来月決済とかにされるとかなり困るわ。その月の分ばっか膨らんでしまう。
83名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:37:55 ID:crBTQmQa0
乞食がアウトレットに釣られたんだろ・・・

二度と買うか糞メーカー
84名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:38:02 ID:CiYsMm/z0
「申し訳ない」→終わり

逮捕、罰金。詫びればいいって話じゃなぁ。
85名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:52:11 ID:FPkR910N0
>>82
何日締めで覚えといたらいいよ。
5日締めなら5日過ぎたら翌月請求、過ぎてなければ今月請求って感じで分かる。
86名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:01:54 ID:4/HZ5JVJ0
アウトドア系のショップは杜撰な運営のところが多くて
どうも好きになれない
87名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:04:32 ID:tzzVF0Bg0
>>84
民主政権下では、ヒニンすれば桶ということになりました。
88名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:08:34 ID:RNwzkotm0
情報流出しまくってるこのご時勢にネットでクレカとかただのバカだろ
ある意味自己責任だな
89名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:14:58 ID:yGjE+G1J0
それと、店頭でも、「ではカードをお預かりいたします」っつって
どこへともなくカードを持っていって「お待たせいたしました」と、
カードを戻す店も。

さる和食屋でこれを言われて、思わず大人気なく、
「何処へ持ってく? この場でやってくれ」
と頼んでしまった。
90名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:23:01 ID:P5DKF+mQ0
>>89 クレジットカードは台湾語で
「信用?」と呼ぶ。
シンヨウカァー
使う方と受け取る方の信用具合も見られるという
91名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:23:22 ID:VZBsJwQ30
お客のカード情報を自社内で残しておく、と言うのが、実にリスクに鈍感。

カード情報なんて決済が済んだらそれで用無しなんだし、残しておいたって
何の使い道もない。それどころか、もし自分のところから漏れたら、今まで
築いてきた暖簾の価値が地に落ちる。
むしろ、災難を呼び込む害情報とさえ言え、マイナスの価値しかないと思う。

IT化が進んだおかげでデータベース化のコストが著しく低廉になったので、
入ってきた情報は何でもかんでもデータ化して蓄積しておきたい誘惑に
駆られるが、世の中には知るべきでない情報・残すべきでないデータもある。

「情報は、知る必要のある人にだけ知らせる。」というのはインテリジェンス
(諜報活動)の要諦らしいが、商売でも同じことが言えると思う。
92名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:53:07 ID:k8gxtC8I0
俺がよく買うナチュラムとモンベルがこれかよ
93名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:08:03 ID:VTjhbMlY0
>>90
まったく英語できない人なの?
94名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:30:37 ID:DDzY+cPz0
age
95名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:03:20 ID:5Ey+86mS0
モンベルは担当者がすぐ変わるか、辞めちゃう
おまけに隙あらばマイナースポーツを牛耳ろうとするから困る
96名無しさん@十周年
>>95
インドが躍進してるから
カヴァディ用ウェアとか作ってるの?