【自動車】プリウスのブレーキ不具合問題 トヨタ国内販売店では目立った混乱は無かったもののキャンセル出始める

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:45:59 ID:XtN4SYdy0
>>937
自分じじぃなのでその辺の動作は理解してるっす。
最後にいじってたキャブはウェーバーで、あれはスロットル全閉しちゃうんだよね。
953名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:46:05 ID:3mj8SmQr0
プログラム交換ってのが安上がりだし
フリクションレバーなんか交換に手間がかかるはな
954名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:46:24 ID:k/4qqxYw0
>>949
ハイブリッドカーはプリウスだけじゃあないし
この苦情が出てるのは新型プリウスだけって話じゃないか。

ほかのハイブリッドカーのフィーリングに合わせるべきでは?
955名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:46:40 ID:q57ov/cM0
>>950
曲がると決まるのが寸前なんだから、しょうがないじゃんか。
別に痛みやしねーよ。ABSが効いてる以外は、至極普通w
956名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:46:54 ID:9hIQeWMI0
>>941
レーダークルコンは最近安いです。 60キロ以上限定なら14万ぐらいでOP.
全速度域だと150万ぐらいですけどネ。

こいつは、前方をレーダーだけではなく光学測定&ドライバーの視線を
捉えてわき見してたり瞬きの回数が増えると警告してきます。

さらに、バックカメラを使って走行レーンを外れそうになると、ステアリング
に干渉して若干引き戻してくれますww

>>943
今のところありませんねー。 テストコースで衝突テスト(ぶつかるまで
やらせてくれる)、急な割り込みが入れば警告音とともに自動ブレーキ、
更にフットブレーキを使えば全てのオートモードから離脱します。

957名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:46:59 ID:bAfZWGc30
>>945
特定の条件じゃないと、発生しないからだろ。>>822の記事をちゃんと読んだのか?
ブレーキ掛けると必ずおこる現象とかじゃないんだぞ。
958名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:47:16 ID:k/4qqxYw0
>>949
ATはエンジンブレーキが効かないからあぶない

なにが間違ってるんだ?
959名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:48:29 ID:+7iJzJ6b0
>>949
そういう問題じゃない気がする。
今乗ってるAT・CVT車はエンジンブレーキ効かないぐらい周知してるから。
ブレーキの効きが弱いのか、ABS自体が駄目なのか、ハイブリ自体に欠陥あるかどっちかだろw
トヨタはABSでリコールかけてるけど、THS自体に問題が(ry
960名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:48:39 ID:ybPMKcfz0
>>925
そういや燃費運転をドライバーに指導するホンダのインサイトは
面白い視点だな、と思ったな。
961名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:48:43 ID:9DCcIwnsP
>>954
新型プリウスの部品全部製造やめとけば
いいだけの話だな
962名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:49:31 ID:XtN4SYdy0
そういや、友人の母親が初代プリウスからヴィッツに乗り換えたのだが、
ブレーキが気持ち悪い、って文句言ってたよ。
初代プリウスのブレーキに慣れちゃうってスゴイなぁと、ある意味感心した。
963名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:49:46 ID:bAfZWGc30
あ、>>957

>特定の条件じゃないと、発生しないからだろ。>>822の記事をちゃんと読んだのか?

のアンカーは>>829の間違い。
964名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:50:34 ID:j21AsK6P0
>>956
高速道路で漫画見ながら鼻くそほじくっても、安全運転ができそうだね。
金かかっても良いから、遅い前の車に自動的にハッシングと連続ホーンの嵐オプションは選べますか?
965名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:50:45 ID:+7iJzJ6b0
966名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:51:44 ID:FODlZwBu0
>>957
ABSでの不具合だと俺は最初からずーーーっと言ってるだろうが。
何をここまで話してたんだよ。アタマわりいなぁ。
967名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:51:51 ID:rA00iSPJ0
>>955
かわいそうなおまいの車。
速く曲がるんじゃなくて、急な方向転換の繰り返しで、
そのうちサスが捻挫する・・・・・・。
968名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:52:19 ID:Kob5SO350
どうせ踏力の落ちたお年寄りが文句言ってんじゃないの?
969名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:53:17 ID:9hIQeWMI0
>>964
パッシングと連続ホーンはありませんが、急減速すると自動ハザードです。

まぁ欲しいのはバルカン砲ですね。 邪魔な車を吹き飛ばすためように。
970名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:53:38 ID:SkoJf4E50
ABSのリプログラミングして処理するって話しだけど
どうなんだろうな収まるのかね
90年代までは日産・ホンダが新技術、それが枯れた頃にトヨタって感じだったけど
ハイブリッドは終始トヨタが先だからその辺もあるのかもな
971名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:54:17 ID:9DCcIwnsP
他のメーカーもトヨタを反省して
リコール前に製造やめた方がいいよ(笑)
どうせ欠陥なんだから(笑)
今回のハイブリッドがどうしてダメだか
説明できないだろ
ハイブリッドで同じこと起こすに決まってるよ(笑)
972名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:54:20 ID:q57ov/cM0
>>967
俺だって、普通にコーナリングするときは、
アクセルを少し掛けながら曲がってるさ。
月に一度ぐらい、急に曲がりたくなることがあるのさ。
今日は右折でABSが効いてたなw
973名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:55:16 ID:LOC6zShO0
>>950
たかが交差点ぐらいの低速での急な操作ぐらいで壊れる訳無いだろ
そんなんじゃもうちょっと高速になって、段差でも超えたら
即壊れるレベルだろw
974名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:55:33 ID:rA00iSPJ0
>>969
おれは首都高で渋滞にハマると、
除雪車みたいに左右にザーーーーっと車をかき分けながら進みたい衝動に駆られる(^_^;
975名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:55:34 ID:j21AsK6P0
>>969
バルカン砲までは逝かなくとも、A-10用のガトリングでも付ければ良いような、かなり欲しくなってきましたw

976名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:55:47 ID:bAfZWGc30
>>966
ABSの不具合なら、回生から油圧に切り替わるのは関係なく起きるだろ。

この問題が、油圧ブレーキのみでABS作動して起こるのか?
ABSはあくまできっかけで、

「回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替えるときに空走する」

んだよ。もう意地になるなって。間違ってるのはお前。ABS自体の問題ではない。
977名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:55:52 ID:XtN4SYdy0
>>969
空中戦と違い地上でバルカン砲だと車線にターゲットが残ってしまうので
レーザーなどで蒸発させるべきだと思います。
978名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:56:03 ID:k/4qqxYw0
>>969
ボタンを押すとバルカン砲、ロケット弾、短距離誘導ミサイル、荷電粒子砲、UFOレーザー
などが発射されるジョークグッズがあったな。ダッシュボードに置いて使う。音だけだけど。
979名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:56:12 ID:SkoJf4E50
ABSって雪道やハイドロが起きるような水溜り以外
そう度々効かせるもんじゃないだろ
どんな運転してんだか
980名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:56:33 ID:eJZjoGPQ0
>>959
AT車が出てAT車が当たり前になった今だから
エンジンブレーキが効きにくいってわかってる人が多数だけど
ハイブリットが珍しくこんな特性があるって知らなかった人が騒いでるんでは?
981名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:57:09 ID:FODlZwBu0
ABSが多用されるこの冬に、ABSで起きるといわれてる1秒もの空走。それなのに
なんで事故が多発しないんだ?たくさん売れた車なのに。

って言ってるんだよ?わかった?
982名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:57:26 ID:k/4qqxYw0
>>974
回転ランプとサイレンホーンを装備すればいいじゃないの
983名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:58:38 ID:k/4qqxYw0
>>981
多発してるだろ。先日も続けてコンビニや居酒屋に突っ込んだ車があっただろ。
ニュースになるのは一部だぜ。しかも踏み違いってことにされる。
984名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:59:49 ID:/JwXciiq0
>>949
トヨタのプリウスは、
ブレーキ操作時(ブレーキペダルを踏んだ時)
回生ブレーキと油圧ブレーキを統合的に制御するらしい。
(ちなみにこれは、バイワイヤ方式で、回生も油圧も電気制御)

で、>>1から読むと、ある『条件下での』ABS作動時に
回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わる際の1秒間にノーブレーキ状態になるらしい。

普通に減速して停止するときは、普通の条件下でのABS作動時は、
スムーズに切り替わるんでね?
(ちょっと俺も気になるところだが)

ちなみに、ABS時に回生を切って油圧に切り替えるのは、
ABSの衝撃に回生ブレーキの系統が耐えられないからとのこと。
だから、普通に止める分は、衝撃は生じないから、併用して止めるのかな。
(ただしできる限り回生をメインにして、回生負荷を回収(発電に回す)する。
また、この回生モータ(ブレーキ時に使用する発電機)はかなり強力な制動力があるとのこと。

油圧ブレーキと回生ブレーキはそれぞれ別々に独立して操作するものではないのが、そもそもの原因なのかな。
985名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:00:00 ID:9hIQeWMI0
>>977
射程400キロの対空レーザーと、格闘専用のレーザーは既に開発済みですが
はやり実効力だと、毎分6000発ぐらいのファランクス砲でしょうかね。
986名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:00:30 ID:NylEwEzK0
>>983
居酒屋のは飲酒運転だろ
987名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:00:56 ID:yy0xQ/YG0
>>962
トヨタ車のブレーキはどれも気持ち悪い
低コストモデルは特に。ちょっと踏むと急激にブレーキがかかって、なぜか踏む感覚はふにゃっとしてる。
基幹部品の「フィーリング」を軽視している証拠。
ワゴンRの方が全然しっかりしている
プリウスは価格帯的にヴィッツよりましに作られてたんだと思う。
988名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:01:13 ID:+7iJzJ6b0
>>980
というか、ここまで来ると回生ブレーキ使ってる以上癖はあるけど
そもそもスピードが上がったとか、ブレーキ自体が利かないって起きてるんだから、根本的にECUに問題あるんじゃね?
989名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:01:16 ID:k/4qqxYw0
>>979
ABSが作動してるってのはトヨタの言い分。運転者はABSだとはまったく言ってない。
そもそもプリウスはABSが作動したかどうかをまず隠蔽するトヨタ体質の車だ。

ドライバーはABSを作動させて無くても、作動するような運転をした!ということにされて反論できなくなる。

トヨタ商法おそるべし
990名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:01:16 ID:rA00iSPJ0
>>982
うんにゃ、∧って言う形した、ブルトーザーの前にあるみたいなヤツが欲しくなっちゃうの(笑)
991名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:01:32 ID:ybPMKcfz0
>>980
ブレーキ踏んでも空走する特性・・・・・
さすがに駄目だろ、それは。
ちなみにホンダのハイブリッドでは起きないからな。
これトヨタのTHS特有の話だから。
992名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:01:48 ID:9DCcIwnsP
原因はわかりませんが
止まりません
それがハイブリッド
これをちゃんと毎日放送してればいいんだよ
運転手の安全のために放送しとけ
993名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:01:55 ID:j21AsK6P0
>>985
毎分ろ・ろ6000発か。
打たれたら音が聞こえる前に死んどるがな。
994名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:02:01 ID:3mj8SmQr0
995名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:02:18 ID:k/4qqxYw0
>>986
飲酒してれば判断力は劣るが、だからといって数十メートルも暴走すると思うか?
996名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:02:47 ID:E0jhrHYt0

★トヨタ車だけで、暴走事故多発が発覚
>電子制御バグってね?
ち、違うお! マットが悪いお! マットのせーだお!

★マット轢いてなくても暴走事故多発が発覚
>やっぱ、電子制御バグってね?
ち、違うお! ペダルの部品が悪いお! ペダルのせーだお!

★問題となるペダル未使用車でも暴走事故多発が発覚
>やっぱり、電子制御が・・・
ち、違うお! 問題ないお! 運転が悪いだけだお!

★プリウスでも暴走やブレーキ抜けが発覚
>ホントに電子制御問題ないの?・・
ち、違うお! 問題ないお! フィーリングの問題だお!

★こっそり電子制御を改修してトラブル対応していた事が発覚
もう対応済みだから、新規生産分は問題ないおw 希望者には無償で対応するお!

              / ̄ ̄ ̄\
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
           |     (__人__)   l(_ ) プリウスキャンセルさせてください・・・
           \     ` ⌒´   /⊂)
           /             ヽ ノ
997名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:03:09 ID:k/4qqxYw0
【自動車】プリウス、ブレーキを踏めばきちっと止まる。欠陥ではない。ABS作動で空走感-トヨタ役員が記者会見★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265469177/
998名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:03:12 ID:J7Q3k/L40
>>981
遅い速度域での事象だし、
全国各地での自損だの小さな接触事故なんていちいちニュースにならないだろ?

ニュースにはならなくとも、ディーラーには苦情として寄せられてる
副社長自身が、「販売店には(国交省より)もっと大きな数字で苦情が来ている」と言ってたぞ
999名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:03:23 ID:9hIQeWMI0
>>984
踏み増せば止まると言ってますから、多分空走はしないと思いますよ。
通常の負圧ブースターを使ってるやつでも、負圧の状態によって
踏力が一緒でも、ブレーキの掛かりが変わりますから。
1000名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:03:24 ID:gbiqAQ/p0
時速20kmでABSが効いた!・・・って経験したヤツいるか?

トヨタ役員はユーザーをヴァカ煮しているだろう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。