【鉄道】電車の扉は「閉める」?「閉まる」? 鉄道会社によって言い回し混在、ささいな違いだが…
1 :
かなえφ ★:
電車の扉(ドア)は「閉める」? 「閉まる」? 数年前から、鉄道会社によって、車掌の発車時の案内
放送に、「扉が閉まります」と「扉を閉めます」の言い回しが混在している。ささいな違いだが、どこが
違うのか。混雑時など使い分けているようだが、違和感を覚える利用客もいる。
JR西日本によると、「ドアが閉まりますので、ドアにご注意ください」が標準。ただし、混雑時や駆け
込み乗車の防止など乗客により強く注意を促す必要がある場合、「ドアを閉めます」の言い回しが使われる。
頻繁に利用するという神戸市東灘区の会社員男性(45)は「昼間でも『ドアを閉めます』の表現を比較的
よく耳にする」と話す。
阪神は「扉が閉まります。ご注意ください」が標準。時折、「扉を閉めます」の表現も聞かれるが、
「標準が絶対というわけではない。乗客に趣旨が伝わることが大切です」と同社。
阪急、近鉄、南海も「閉まります」派。これに対し、京阪は「閉めます」派だ。2003年に統一したと
いい、「車掌が閉めることを明確にした方が利用客にも伝わりやすい」とする。大阪モノレールも08年
11月から「閉めます」に統一。
首都圏の西武鉄道では、近年まで「ドアを閉めさせていただきます」と放送していたという。
「閉まります」と「閉めます」はどこが違うのか。武庫川女子大言語文化研究所の佐竹秀雄所長によると、
前者はドアに焦点が置かれ、客観的で無難な表現に聞こえる。後者は車掌の意志による動作なので、利用客
には強めに伝わるという。
佐竹所長は「混雑時は車掌も乗客もイライラしがちで、安全でスムーズに発車させるためには『扉を閉め
ます』が効果的だろう。いっそのこと、関西弁で『もう、閉めまっせ』『はよ、乗りなはれ』とか言えば、
心が和んでいいかもしれません」と話している。
神戸新聞 2010/02/06 16:35
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0002693616.shtml ▽安全第一。車掌の案内放送は車内だけでなく、ホームにも響く(画像)
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/Images/02693617.jpg
わかればいいだろw
3 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:23:15 ID:mDd8nEFQ0
どうでもいい
4 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:23:17 ID:Gbj8v+2xP
日本人ならどっちでも理解できますよ
5 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:23:32 ID:3KUs58lR0
ダァ閉まります
○番線に特急○○行きが 登場いたします とかカオスな案内もあったなぁ・・・
どうでもいい
扉とドアの違いはなんだよ!
9 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:24:39 ID:UNoxeEmo0
> 「閉まります」と「閉めます」はどこが違うのか。武庫川女子大言語文化研究所の佐竹秀雄所長によると、
>前者はドアに焦点が置かれ、客観的で無難な表現に聞こえる。後者は車掌の意志による動作なので、利用客
>には強めに伝わるという。
「閉まります」だって車掌の意志で閉めてるんだから同じじゃね
10 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:24:55 ID:ZsX8Exxv0
男「閉まります」派
女「閉めます」派
どっちでもいいだろ
分かればいい
12 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:25:08 ID:kzuk8fV+0
発進時にファンファーレが鳴る篠ノ井駅
13 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:25:17 ID:i5KA7Wih0
完全に閉まった後扉に拝み続けてる奴がいたのを見たことがある。
そしたら5秒くらいしてプシューっと開いた。
阪急十三駅で10年前の話。
14 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:25:23 ID:W1t8aEid0
締めろよ、うう締まる締まる
15 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:25:23 ID:2Xoc19+c0
>関西弁で『もう、閉めまっせ』『はよ、乗りなはれ』とか言えば、
>心が和んでいいかもしれません」と話している。
余計むかつくわ
17 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:25:44 ID:q6xSi8vV0
ドアじゃなくて扉の時点で近鉄。
ピョ
ピョ
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
ドアなのかダァなのか
ダァスレかと思ったら…
22 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:26:22 ID:5VrRZXla0
京急は「ドアを閉めます」が標準っぽい
「ドアに挟みます、ご注視ください。」
ダァ閉めます
25 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:26:48 ID:UNoxeEmo0
27 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:29:11 ID:UNoxeEmo0
もう予言者風に「ドアが閉まるであろう」でいいわ
29 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:29:43 ID:Dx4VI9Y50
『閉めます』かな、『閉めさせていただきます』って言ってるように聞くけど
30 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:29:49 ID:Cdv+HHZ50
指づめ注意
「ドアも閉まります」
「ドアが閉まらさる」「ドアが開かさる」でいいじゃん
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
i ・e・ ゝ - 、i'・e・ヽ、・ァ
ゝ i ・e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
34 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:31:10 ID:q6xSi8vV0
扉が閉まります、ご注意くだ〜さいッ
35 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:31:15 ID:qjobaRpx0
京王の駅員さんは、本当は「駆け込んで乗るんじゃねええええええええええええ」
と、言いたいのを、ぐっと堪えて、
「発車ベルが鳴り終わりましたらドアを閉めます」と言っている。
心から同情する。
36 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:31:54 ID:Q4X4QA5j0
新人記者が初めて書いた記事かいw
37 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:32:16 ID:Dx4VI9Y50
田舎や雪国は、ボタンで自分で開けたり閉めたりするんで、関係ねえな
38 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:32:23 ID:Cdv+HHZ50
んなことより
しまりまぁぁぁぁぁ〜す♪てオカマみたいに伸ばすなボケ!
しゃきっと喋れんのか最近の若いもんは!!
40 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:33:23 ID:/Avxukeb0
総武線の車両の連結扉閉めてくれよ
特に発進時に風が吹き抜けて寒ぃーんだよ
暖房効果ゼロでエコに反するだろボケJR
「ダァ」はいけません。「ドゥワァー」と呼称しましょう。
42 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:33:45 ID:UNoxeEmo0
そもそもあのアナウンスは必要なのかね
あれがなかったら挟まれる人続出?
逆転の発想でドアをギロチン状にしたら誰も飛び込まないんじゃね
43 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:33:53 ID:yWyiReeh0
西武の「ドアを閉めさせていただきます」はイラっとした。
44 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:34:26 ID:062Qnt7T0
先生、ガラスが割れました!
45 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:34:38 ID:Yc3MInNj0
日本人なら客に対して「閉めます」はないわ・・・
とっとと乗れ、あぶねーだろっていう意味にとられるもん
「お茶を入れました」じゃなくて「お茶が入りました」というのが謙譲の美徳だよ
「ドア、いつ閉まるか判りませ〜んwww」
「ドア閉まらないかもしれません」
「ドアが閉まって...欲しい?」
しゃりあす
49 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:36:04 ID:UNoxeEmo0
>>37 田舎で自分をボタンを押す電車を見たのは衝撃だった
雪国もそうなのか
50 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:36:15 ID:nVmMHqM40
東海道線刈谷名古屋間の優雅な声の運転士さん
毎朝お世話になってます。
自動詞か他動詞か…
自動ドアなんだから自動詞の方でいいんじゃない?
>>45 発車するためにドアを閉める。駆け込み乗車を防ぎたい。
だから「閉めます」でいいだろ。
「ドアを(車掌が)閉めます。(だから今駆け込もうとしてるそこのアホ、お前らもう諦めろ)」だもん。
53 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:37:17 ID:rxYMhe3h0
利根川っぽく頼む↓
そんなことより電車遅延理由を停車駅間に何度も何度もアナウンスするの
やめてほしい。そのたびにラジオが聞こえなくなる。
55 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:37:42 ID:QfMnMADR0
ダァを閉めます
>>49 降りるかどうか分からんのに開けっ放しとか寒いだろ
57 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:37:59 ID:21A/Kh/o0
京急「ダー閉まります」
昔、武蔵野線で車掌が
「ただ今、駆け込まれました青いかばんをお持ちの方、駆け込み乗車は危険ですから
お止めください」って言ってたことがある
これぐらい言っていいと思う
59 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:38:29 ID:lnTHfIhb0
「扉が閉めります」で統一すればいいじゃな〜い!
60 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:38:36 ID:Dx4VI9Y50
>>49 夏は、開けた人はそのままが多いが、冬は寒いから必ず閉めるね
61 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:38:45 ID:8FaIihSV0
どアガシ真理ます
と
びらがしまります
しかしそんな瑣末な事はどうでもいいのであった。
寧ろ鉄ヲタ的には言い回しが多い方が楽しいと思う。
64 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:39:03 ID:7kbGsTK7O
車掌「ドアが閉まります」は車掌以外がドアを操作した場合、
車掌「ドアを閉めます」は車掌がドアを操作した場合だろ。
日本語として。常考。
「ドア付近の方はいったんお降りになり・・・」とか言っておきながら、乗り直す前にドアを閉めるのは止めれ>首都圏JR各線
66 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:39:20 ID:fUa++wVA0
もうドアの開け閉めなんか乗客の自己責任にしろよ
日本人なら障子か襖だろが
>>45 最近とろい客が多いから、その意味を十分含んで、ソフトに言ってるだけだと思うけど。
68 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:39:40 ID:/DmXhBZS0
どうでもいい
湿る…締まる…
70 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:39:52 ID:OUFRWAWe0
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
ダァしめぁりまぁす
田舎だと自分でボタン押して開閉するんだよな
一〜二両編成で運転席が丸見えだったり。
車掌がめちゃくちゃ変な声とイントネーションで
放送してたのでJKたちがそのたびに笑ってたが
見回りに現れた車掌が超イケメンで、立ち去った後
JKたちはマジマジ?と騒ぎ始めた
声って大事だよな
車掌がドアを閉めます(他動詞・能動態)
‖
車掌にドアが閉められます(受動態)(=ドアが自らを閉めます(再帰動詞))=ドアが閉まります(自動詞)
全部同じ
よって気にすること自体無意味
20年ほど前、「ドアを閉めます」っていうのを、初めて聞いた。
阪急電車だった。
そのときは、なんやねんその言い方は、と思った。
いまは、「ドアが閉まります」っていうのを聞くと、
ドアが勝手に閉まるんかい、お前が閉めるんやろ、と思う。
ダァ閉めまーす
77 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2010/02/06(土) 21:42:25 ID:VHSNw4LJ0
名鉄ミュースカイの自動音声が「閉めます」だったかな。
しかし駆け込み乗車は減らんね。
たまに車掌が半ギレで放送してると同情する。
あんまスレとは関連がないけど、関西人の言う「ひらう」が気になる
>>64 「ドアが閉まります」は車掌が閉めても良い。
ドアが勝手に閉まるという、自然発生的なニュアンスを出させるのに効果がある
「ドアを閉めます」は車掌以外が閉めてもいい。
自分はフロントに立って、裏方に閉めてもらうパターンに使用できる
日本語を勉強したほうがいいな
80 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:42:35 ID:7kbGsTK7O
「ドアが閉じます」「ドアを閉じます」派はいないのか?
81 :
???:2010/02/06(土) 21:42:55 ID:DJmXrA/o0
前に続いてくださいってどういう意味で言っているの?降りるのも乗るのも
続いてやっているに決まっているじゃないか。(w
82 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:42:57 ID:TKaO8Xb/0
そもそも、ドアを閉めますでイラッとするやつはちょっとおかしいだろ。
駅員をぶん殴る予備軍じゃないか?w
昔の車掌って何で変な声で喋ってたの?
ドアが閉まります
の方が、人が介在できない、駆け込み乗車しても挟まれるぞという感じがするな。
85 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:43:55 ID:UNoxeEmo0
田舎といえば、電車の一番前に賽銭箱のようにお金を入れる箱があった
バスかよ・・・
自動改札じゃないのに、改札にも人がいないし・・・
86 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:44:28 ID:LI8UEGFS0
ドア閉める→主語が車掌
ドア閉まる→主語がドア
別にどっちでも良いだろ
87 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:44:40 ID:TKaO8Xb/0
88 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:44:42 ID:Yc3MInNj0
むかし久米宏がNステのその日や内容の予定について
「予定です」というと無責任に聞こえるからという理由で
「つもりです」に言い方変えたのを思い出す
こないだ中央線乗ってたら明らかに日本人じゃない中国人っぽい日本語で車内アナウンスしてた
とうとうここまで来たか、、、
どうでもよすぎて反吐が出る
91 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:45:32 ID:dL6ro4cw0
阿呆くさ。
昔はどこも大抵が「ドア(扉)が閉まります」だったが、これにどこかの有り難い団体さんが
「ドアを閉めているのは鉄道会社なのに『閉まります』という他人事な表現は何事か!」
「ドアを閉めているのは車掌なのだから、閉める側として正しい日本語を使うべき!」
なんて言うクレームが入ったから変わったんだろうが。
>>83 走行音が煩い上、スピーカーやアンプとかの音質も良くなかったからじゃね。
今でも旧型車に女性車掌が乗ってると聞こえ辛い事も結構あるぜ。
日本がとても平和だと解る記事であった。
はっきりいってどっちでもいい。
神戸新聞の記者はバカしか居ないから、どっちかに決めないと困るらしい、ってだけの記事だろ
>>81 前に続けっていうのは、
自分の前の人についてそのまま進めってことだよ
96 :
???:2010/02/06(土) 21:46:32 ID:DJmXrA/o0
自動詞と他動詞の違いにしか過ぎないから俺には区別がない。(w
97 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:47:45 ID:UNoxeEmo0
無言でゆっくり閉めたらいいんじゃないの
それでも挟まるのかねえ
98 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:47:50 ID:7kbGsTK7O
開く時は
「ドアが開きます」
「ドアを開きます」
どっちだ?
100 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:48:13 ID:21A/Kh/o0
>>83 スピーカーの性能が悪かったので、抑揚を大げさにして
聞き取りやすくした、と何かで見たか聞いた。
102 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:48:16 ID:Cdv+HHZ50
>>89 そんなん言い出したら京阪電車なんか昔から全員日本人とは思えん
オカマの裏声やぞ。
103 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:48:22 ID:IxE331pn0
「ドアを閉めます・・・閉めたらいかがですか?・・・ドアを閉めたらどうなのです・・ドアを閉めなさい」
105 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:48:37 ID:bznGo6so0
前タモリの番組で言ってたが、
鉄道会社によっては、車掌がワイヤレスのマイクで案内する時は、
車掌自身が閉めるから「閉めます」。
ホームの駅員が第3者的な立場から言うから「閉まります」なんだよ
ってやってたな。
106 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:48:42 ID:TKaO8Xb/0
関係ないけど、エスカレーターの注意喚起の放送だけどさ、
「危険ですので」ってのが多いよね。昔は「危のうございますので」が多かった気がするんだが。
ああいうのは東京で作ってるんだろうし、東京はウ音便をあんまり使わんからかなぁ。あれは。
後者のがより丁寧な気がするんだが・・・・・・。
「ゆびづめ注意」
最近見ないな
108 :
???:2010/02/06(土) 21:48:43 ID:DJmXrA/o0
>>95 逆に聞くが、前に続かない場合とはどんな場合だ?(w
109 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:48:50 ID:EgbM85wE0
くだらねぇ駄文書いてるスペースがあったら汚沢の汚職について書け
110 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:50:09 ID:PSD8g+6GQ
「こんど」と「つぎ」
>>104 ドアが閉まります
多分閉まると思う
閉まるんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
【京急】扉は「ドア」?「ダァ」?
「閉まります」は無機質で自動運転のドアの開閉みたいで怖いから駆け込まない
「閉めます」は人の意思を感じるから待ってくれたり、開け直してくれそうな甘さを感じる
114 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:50:59 ID:Cdv+HHZ50
>>107 感じ悪いって投書があるとき集中してやめになったらしいで。
115 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:51:06 ID:/DmXhBZS0
【一般車掌】 ドアが閉まります。
【軽度障害】 ダァ閉まりまー(↑vib)す。
【重度障害】 ダァさーッス。
【末期状態】 さーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ
操作から実行されるまでタイムラグがあると「閉まります」って言いたくなるだろ。
実際はどうかは知らないが。
こっちの電車のドアは半自動でな・・・
118 :
???:2010/02/06(土) 21:51:47 ID:DJmXrA/o0
そう言えば閉まるとか開くとかのアナウンスを海外の電車で聞いたことがない。(w
119 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:52:09 ID:21A/Kh/o0
>>106 丁寧なのはわかるけど、今となっては武家言葉みたいな響きがある。
>>108 混んでるのに、自分の前の奴がいきなり途中で止まってぶつかった経験はないか?
そういう場合だよ
121 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:52:37 ID:ElkLDvsw0
最近はドアの開閉ボタンがついてていいよね。
昔は閉まってるのを手で開けてたので、妙に緊張してたw
122 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:52:59 ID:8/Ys51ar0
また、言葉狩りですか・・・
これに違和感を覚えるとか、日本人じゃないんじゃねw
123 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:53:02 ID:Inq/iXeN0
「駆け込み乗車は危険ですからおやめ下さい」
ある国では
「やってみろ、どうなるか分かるだろう」
124 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:53:05 ID:UYDmLsE00
しかし最近はクレーマーが多いな。
特に西の地方的表現が標的に挙げられてるんだよな。
昔は、西日本では急行とか快速とかでは、駅を通過する=速い列車を強調すべく
「○○を出ますと、次は△△まで停まりません」と案内していたが、これについて
△△まで停まらない=△△まで停まらないなら、その次の◇◇駅に停まるのか
それとも△△駅に停まるのか判断できない!不親切だし日本語として誤ってる!
他にも「ございます(次は○○でございます・急行電車でございます等)」も、
そこまでへりくだるのは慇懃無礼、客をあしらうにも程がある!なんてクレームで
案内を変えさせられてるんだけどね。
>>108 我先にと押しのけるような状況じゃないの?w
126 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:53:35 ID:TKaO8Xb/0
田舎の開閉式のドアって、走行中は開かないようなシステムにはなってるんだよね?多分だけど
127 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:53:36 ID:Cdv+HHZ50
>>118 オマエが聞き取れないだけやろ。
doors are closing。てフツーにサンフランシスコのBARTでは言うぞ。
>>1 乗客目線では「閉まる」
操作する運転手目線では「閉める」
じゃないかな?
129 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:55:06 ID:BbEMYZz+0
おのりのゴウシャは
130 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:56:08 ID:nVmMHqM40
doors on the left/right side will open.
131 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:56:14 ID:yxbmE5Ml0
乗客がドアに挟まるなど事故が起きた場合、
「ドアを閉める」と「ドアが閉まる」とでは大きな違いになる。
なので、それを考えて「ドアが閉まる」とアナウンスする会社がある。
ようするに、人為的ミスがそうじゃないか。
編成ごとにキャラ設定をすればいいんだよ
「閉める」
「うふ、閉めちゃおうかな〜」
「べ、べつに閉めるなんていってないんだからね!」
ああ、この列車はこういうキャラなんだなってことで考えないですむ
車掌による放送→ドァを、閉めます。
ホームに居る駅員による放送→ドァ、閉まりま〜す。
これでおk
134 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:56:50 ID:TKaO8Xb/0
>>124 JR西管轄外や関西以外のやつとかがクレーム入れてるんだろ。多分。
阪神高速の料金所のおっちゃんの「おおきに」にもクレームつけてた馬鹿がいたよな。
それを受けて一旦止めてまた復活してたっけ?
135 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:56:59 ID:UYDmLsE00
>>81・
>>83 降車時に添えられた言葉なら「前の人と途切れずに降りてくれ」という意。
途切れると乗車客がそれをきっかけに乗り込んできて、乗降混在になって
停車時間が延び、発車が遅れて列車遅延につながるのな。
乗車時に添えられたのなら、要は「奥まで詰めてくれ」ってこと。
最近は車掌や駅員が「車両中程まで『お詰め合わせ』下さい」と言おうものなら
「鉄道会社は客を荷物扱いするのか!詰め合わせとは何事か!」と非難囂々。
色々と、クレーム回避は難しいのよん。
136 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:58:11 ID:Cdv+HHZ50
>>134 ETC使うからおっちゃんと話もなくなった。
137 :
???:2010/02/06(土) 21:59:51 ID:DJmXrA/o0
>>135 ようやく理解した。業界用語だな。一般人に分かるように言ってくれ。(w
>>127 西海岸か。東海岸では?(w
新快速は米原付近だとドアはボタン式だったりするんだよな
神戸あたりをはしってる時は自動で開閉する、というか車掌が勝手に開け閉めする
「閉まります」ってのはずいぶん他人事だわな
何があってもオラァ知らねえよって感じにとれるわなw
141 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:02:40 ID:NykQSMDa0
岩を落とします/岩が落ちてきます
その違いだろ。岩に当たれば、どっちも大差なし。あとの処置はシラネ。
142 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:02:58 ID:Cdv+HHZ50
>>135 ええのになあ。お歳暮の詰め合わせみたいで高級な感じで♪
143 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:03:10 ID:7FbvprSGO
>>137 業界用語もなにも、前に続いて行けば
>>135の状態になるわけで
あまり乗ったことがみたいだな
144 :
???:2010/02/06(土) 22:03:27 ID:DJmXrA/o0
>>130 そのアナウンスは山手線だったかな?JR?(w
145 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:04:18 ID:Yc3MInNj0
単純に「閉めます」=「もう乗るな」という命令形に取られる可能性がある
客に対して傲慢な言い方とういような印象を与えかねない(逆にいえばそれだけ危険性をアピールする効果はある)
「閉まります」なら自然現象のようなもので閉まるのだから承知してくださいというニュアンスが入る、ということでは
>>135 というより、どうしてこうもどうでもいい事でクレーム付けるんだろう。
日本語って難しいんだな。
147 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:05:31 ID:q6xSi8vV0
かつて「みなさん」から放送が始まる会社があったが、クレームでなくなったな
148 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:06:01 ID:UNoxeEmo0
>>141 岩は自然に落ちてくる事もあるだろ
つか、ほとんどそうじゃね
ギャグ漫画では定番の、岩を利用した殺人事件とかリアルでどれだけあるんだか
149 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:06:08 ID:Cdv+HHZ50
>>145 そうやねん。出発時間がきましたのでドアが閉まります
というふうに今までは解釈して何の疑問も抱かんかったんやけど
ドアを閉めますって言われるとオマエが電車の主か!みたいな気分になる。
>>138 普通電車の停車時間が長い川西池田でも夏と冬はボタン開閉になるよ
もうめんどくさいから「A」って車掌がいったら
全国的に扉がしまるってことにしとけよ
でもそしたら「人間味がない」って言い出すんだろうな
まあ
どうでもいいっちゃどうでもいいわな
あんま神経質になってもいいことねえわなw
主観の違いだろ?
154 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:08:29 ID:UNoxeEmo0
>>145 ああ、自然現象なのか
それなら仕方ないと納得してくれるアホがそんなにいるのか?
155 :
???:2010/02/06(土) 22:08:33 ID:DJmXrA/o0
「日本国民の諸君。今朝も出勤ご苦労。まあ、詰めて乗れや。多少変な野郎が
いるが気にせんでな。」というアナウンスをしたら翌日どうなるの?(w
> 「ドアが閉まりますので、ドアにご注意ください
なんか冗長な表現だな。
157 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:09:26 ID:nVmMHqM40
「ドアに閉まってもらいます」
これなら車掌の主体もドアの主体も確保できる
158 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:09:42 ID:q6xSi8vV0
159 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:09:53 ID:TKaO8Xb/0
何て言うかゆとりというか余裕というか柔軟性がないというかな。
お詰め合わせくださいでクレームとか大変だな。
どうでも良いのになぁ。東京とか酷いじゃないか。混雑度がな。
あんな状態で載せられて荷物扱いされてんのに、言葉でクレームっておかしいわな。w
6扉車とかもあるだろ。東京は。ロングシートは上にあがってなw(新快速の補助椅子みたいに)
京阪が5扉車を初めて導入したんだっけ?最近知ったんだけど、あれは凄いよな。
ラッシュが終わったら三扉化して、二つの扉のところは上からロングシートが降りてくるんだよな。
おけいはんの先進性はなかなか目を見張る者がある
160 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:10:00 ID:Cdv+HHZ50
西武の「このへんでドアを閉めさせていただきます」は丁寧すぎてびっくりした。
162 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:10:28 ID:UYDmLsE00
ドアの半自動扱いの考え方は、どうも支社毎に判断が異なるようで。
大阪近郊を含む、大抵の地域では停車時間が長時間になるor乗降が少ない駅等では
冷暖房の効率アップのために半自動扱い(ドアを開けるのは客によるボタン操作)だが、
神戸支社はどうにも全自動扱いがお好きで、新快速&特急待避で5分以上停まってても
ドアは全部開けっ放しですな。あれは止めてほしい。播州も寒いのよ…
>>145 いや、要するに「発車するからもう乗んな」って言いたいんだろ?
「閉めます」でいいじゃん。
164 :
???:2010/02/06(土) 22:10:53 ID:DJmXrA/o0
そう言えば車掌と運転手ではどちらに主導権があるの?(w
>>155 在日が「俺も仕事してるのに労いは無いのか!差別だ」
って怒るんじゃね
某社で車掌やってるが、うちの基本は
「扉が閉まります、ご注意ください」
扉が開く時は、「(お出口は○○)扉にご注意ください」
戸袋に吸い込んだり、ドアに人挟んでご意見もらっても、責任を免れるために放送するようになってる。
167 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:11:44 ID:TKaO8Xb/0
もう何年か前に「ドアを閉めます」の表現は、駆け込み抑止効果があるかもって事で
話題、記事にはなってたけどね。まあ、それが本当に実現してるかは分からんが。
>>150 いや、同じ電車でも敦賀・米原〜姫路・播州赤穂まで乗りとおす人結構いるからね
神戸付近で開閉が明言されるけど、そのまま福井まで乗り続けたら降りる方はボタンおせみたいなアナウンスに変わるって言いたかった
ただのクレームというより、時代の変化だね。
数年前から気付いていたが、日本にも他動詞表現が増えてきたってことだな。
たとえば、昔の話だが、東京大空襲に罹災された人達は大抵、
「爆弾が降ってきた」「タドンが降ってきた」「焼夷弾が落ちてきた」
と言ったが、
「B29が爆弾を落とした」とか「焼夷弾を落とされた」
とは言わなかった。
このことから分かるのは、言語表現が一昔前より
説明的、分析的になった、てことだね。
170 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:12:09 ID:UNoxeEmo0
こんなアホな乗客ばかり乗せてたるからダイヤが遅れるんじゃね
そら、ダイヤの遅れを取り返そうと無理して電車がひっくり返る事もあるわな
171 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:12:17 ID:NaWE06k50
172 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:12:30 ID:Cdv+HHZ50
>>159 そうそう。東京行ってびっくりした。こいつらそらこんな電車毎日乗せられたら
人間性歪んでキモオタ池沼になってもしゃーないわ。
174 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:13:18 ID:nVmMHqM40
>>169 それ面白いな。誰か体系的に研究してる人とか論文とかご存知です?
>>167 「閉めます」の方が待ってくれそうな気がするのって俺だけなのかな
乗るなら早く乗れ、って聞こえる
好いたドアにお回りください、てのもあるな。
177 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:14:44 ID:UYDmLsE00
そういや阪急の「只今発車致します」にも最近クレームが付いてるんだっけw
「お待たせ致しました、○号線、特急、○○行き、『只今』発車致します」・・・(発車メロディ)
これに対し「只今=寸分たがわず今の瞬間。只今のあと暫く発車しないのはおかしい!」
のだそうです。日本語として正しくなく、子供の教育にも悪影響を及ぼすそうでw
京阪の五扉車は可動式のロングシート部分はすわり心地悪いのかと思ったらそんなことはなかったぜ
179 :
???:2010/02/06(土) 22:15:17 ID:DJmXrA/o0
>>169 英語の影響は大きいわな。主語をハッキリ言わない言語なんて腐るほど
あるのに英語みたいに主語を言わなければという強迫観念に駆られてきて
いるんだよ。日本人は英語のリスニングが弱いと勝手に思い込んでいるの
もいるしな。(w
>>45 それだけ民度が下がっているってこと
客に対してって・・・・ 君らのその謝った上下関係の主張がこの有様だよ。
・押ささる
・書かさる
・開かさる
・閉まらさる
182 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:16:07 ID:PqhozKaE0
「閉まる」だろ?
「閉める」だと能動的に感じるからね。
183 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:16:21 ID:usvhNfr/0
>>49 ボタンどころか自分の手で直接扉を開けなくちゃいけないんだけど。
184 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:16:39 ID:UNoxeEmo0
>>177 只今発車しますと言って発車しないのか?
それはおかしいな
この後すぐ!ぐらいおかしい
185 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:17:35 ID:Yc3MInNj0
>>175 それは分る
車掌が「閉めます」と宣告し、ボタンを押し、ドアが閉まる =やや猶予がありそう
車掌が「閉まります」と今起きつつある現象を説明しているだけ =猶予なし、という感じがする
186 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:17:43 ID:TKaO8Xb/0
神戸新聞といえば、この前の阪神大震災「○周年記念」に違和感とか書いてたろ。w
アカと繋がりがあるっぽい?記者がさ。w
187 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:17:43 ID:Cdv+HHZ50
>>171 始発とか長い時間止まる電車はドアジブンで開けるみたいやで。
宝塚線は。途中の駅は関係ない。
>>180 横レスだが
一応客やで?上下関係じゃなく客とホストの関係。なんかおかしいか?
むしろオマエこそ日本語の歴史を勉強しなおしたほうがええんちゃう?
188 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:17:56 ID:UYDmLsE00
>>163 そう思われると角が立つから、西日本の各社は「閉まります」という表現を用い、
西武は馬鹿丁寧に「閉めさせて頂きます」なんて表現をしてた訳で…
カネを落としてくれる「お客様」に、如何に不快な思いをさせず乗ってもらうか、
一応は配慮してんのよ>鉄道各社
>>164 私鉄においては基本的に、列車を発車させる許諾権は車掌が持ってる。
国鉄−JRは微妙なところなんだけどね。
閉める→駆け込み客が挟まる→少し開けてまた閉める→また駆け込み客が挟まる→車掌がちょっと切れて荒々しく「閉めます!!!!」
って状況をよく見る
あれは車掌に同情するなぁ
190 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:18:36 ID:oQMC5YD20
受験で大阪の阪急電車に乗ろうとした時、電車が今にも発車しそうだった。
191 :
???:2010/02/06(土) 22:20:11 ID:DJmXrA/o0
昔に比べれば駆け込み客を待ってくれているような気がする。昔は問答無用で
閉めていたと思う。(w
いまだに今度と次の区別がつかない
次と次の次にして欲しい
193 :
ジャックバウアー:2010/02/06(土) 22:20:34 ID:Ooke7fKV0
closeとshutの違いわかる人、挙手!
194 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:20:59 ID:ZS2if9pR0
ドアを閉めますの方が責任感があって丁寧に感じる。
ホテルのドアマンが車のドアを閉めるときに、ドアが閉まりますとかいったら馬鹿にされているみたいに感じる。
自動アナウンスなら意図がないから閉まりますでもいいけど、人間のアナウンスなら閉めますが適当だと思う。
196 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:21:30 ID:QFYh/amX0
扉じゃないが線路を走る電車を主体に考える俺は「白線の内側を歩いてください」の違和感が拭えない。
どうやらホームを歩く乗客を主体に考えて解釈しないといけないらしい。
確かにホームを歩く乗客主体なら「内側」だろう。でも俺みたいなやつは果たして少数派なのだろうか。
198 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:21:40 ID:Yc3MInNj0
燃えるごみ と 燃せるごみ っていうのもあるよね
「ウンコいっぱいだしちゃった」
「ウンコいっぱいでた〜」
好きにしろ
200 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:22:23 ID:Cdv+HHZ50
>>191 オレもそう思うわ。とっとと閉めたらええのにぷしゅーきんこんぷしゅーきんこんきんこん
ああもーうるさ〜って思うもんw
>>188 そう思われると角が立つから、じゃなくてさ、そう思ってもらおうよ。
安全に関わる問題だろ?「お前ら危ねーから駆け込むなアホ」くらい言ってもいいだろ。
>>22 京急は車掌が発車案内することが多いからそれで正しいんだよ
203 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:24:29 ID:usvhNfr/0
小学中学高校では塾や通学に京阪を使い、
大学では北陸本線を使ってきた俺は変り種の電車ばかり乗っていたんだな。
つうか東京に3ドアと5ドアを切り替えられる列車が無いとは思わなかった。
> →「乗り換え」と「お乗り換え」に違和感
日本語苦手なんだね。
205 :
???:2010/02/06(土) 22:25:11 ID:DJmXrA/o0
結局は文法的な問題より効率性・安全性・顧客対応に重点を置くから多少変な
言い回しになってもそれはやむを得ないということだな。(w
東京メトロ永田町ほか幾つかの駅では、朝の混雑時に、「ドア閉まっています!」とアナウンスする。
明らかに、まだ閉まっていないのに。
乗客に対して酷く失礼だと感じる。
207 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:25:19 ID:Rt6NRhMy0
駆け込む客に対して
「ドア閉まってまーす」
のほうが違和感ある。
>>203 日比谷線とかなかったっけ?
10年ぐらい前はあったんだが、最近乗ってないのでわからないけど。
京阪以外にシートの後ろに閉め切りの謎ドアがついてる列車とか見たことない
210 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:26:05 ID:TKaO8Xb/0
別に車掌が閉めようがホームの駅員がしようが、閉めますで構わんと思うけどね。
個人的には「閉めます」のが強い意志を感じるけど。
つーか、もう押し屋とかいらんだろ。あんなのがいるから遅延するんだよ。
押さないで入れるのが限界。凄い分かりやすいじゃないか。あとは容赦なく閉めたら良いんだ。ドアは
211 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:26:45 ID:UYDmLsE00
>>184 阪急としては「発車する瞬間に案内するのは不親切」という考え方から、
全てを前倒しで表現することにより、「あ、乗り遅れる?」という御乗客も含め
できるだけ「目的の電車に乗ってもらおう」という配慮なんだけどね。
梅田駅では各行き先毎の最終電車で「最終の儀式」が行われるんだけど、
発車5分前から終電専用メロディが流れ、発車3分前に「まもなく発車」と
アナウンスが入り、発車1分前に「只今発車」とアナウンスを入れたあと、
発車メロディが延々1分間前後鳴り続けるのな。
発車メロディを終えるのは、各出入り口−改札−階段に張り付いた係員が
乗客がいないことを確認して合図を順に送り、全ての乗客を乗せ終えたことを
確認できたら、発車メロディが終わり、発車。
阪急は色々と独自の思想でやってるんだけど、東京の感覚への一元化は
避けて通れないようで…
閉めますでも、閉まりますでも、意味が通じているんだからどーでもいいわ
214 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:27:54 ID:UNoxeEmo0
自分はほとんど地下鉄しか乗った事なかったから、地上を走る電車に乗ると感動したぞ
旅行ぐらいしかなかったからなあ
すげーwww景色が見えるwww楽しーwww
>>210 入れないのに入ろうとするから、扉がしめられないだろ?
だから押し屋がいるんだが。
押し屋いなかったら、そういう連中でずっと列車が発車できないぞ。
中川家礼二が一言
↓
京阪乗る人おけいはん
218 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:29:11 ID:Cdv+HHZ50
次は守口市〜京阪百貨店前〜
ドアを閉じるだろ
>>211 ふーん、面白いな阪急って
さすが阪神間モダニズムの象徴
221 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:29:50 ID:/ngYuV790
京急の「ダァを閉めます」は、いいのか?
ダァって何だよw
>>204 違和感ないか?
「乗り換え」を「お乗り換え」の方に統一した方が良いと思うんだが、そうは思わんか。
閉まらない
閉まります
閉まる
閉まれば
閉まろう (ろ抜きで運用)
閉めらない (ら抜きで運用)
閉めります (り抜きで運用)
閉める
閉めれば
閉めろう (ろよ変換)
閉じらない (ら抜きで運用)
閉じります (り抜きで運用)
閉じる
閉じれば
閉じろう (ろよ変換)
みごとにラリってる
224 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:31:01 ID:TKaO8Xb/0
>>215 閉めて挟んでやれば良いんだよ。w
挟まるって事は乗れてない。乗れてない以上はアウト。
押し屋じゃなくて、引き下ろし屋で良いじゃないか。あんたアウトねってホームに引っ張ってやる
宇都宮線は「ドア閉めっがら!ごめんねゴメンネー!」
ってアナウンスにすればいいと思うわ
226 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:32:44 ID:UNoxeEmo0
お乗り換えはないわ
おコーヒーとかお紅茶とか言ってるババアじゃあるまいし
>>224 定員オーバーで下ろしたら、鉄道にも本当は定員があるんだから
もし訴えられたら適正人員まで下ろさなければならなくなってやぶへびにならんかね?
228 :
???:2010/02/06(土) 22:33:13 ID:DJmXrA/o0
俺の要望。路線図を各扉の上に配置してくれ。駅名の表示でハングルや簡体字はいらない。(w
ヘボン式ローマ字なら許す。(w
229 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:33:48 ID:CGPw2Pef0
京阪バス
「扉が閉まりません。扉が閉まりません。」
テーレー♪ガラガラガラッピシャン
おいおい・・
230 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:34:42 ID:q6xSi8vV0
準急ご乗車のお客様は、○番のりばからの電車にお乗換えください。
↓丁寧すぎるとクレームが付き変更
準急ご乗車のお客様は、○番のりばから発車します。
231 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:34:51 ID:/ngYuV790
>>220 最近は微妙になって来たけど、ちょっと昔までは梅田駅においては
各線の最上位列車(神戸・京都線は特急、宝塚線は急行)においては
先発列車が出発したら速攻で次発列車が駅に入ってきて、利用者は
電車に座って発車を待てるように、敢えてロスの多いダイヤにしてた。
これは創業社長が「御乗客を立って待たせるのは以ての外」として、
せめて各線の最上位列車だけでも「できるだけ待たせないよう」と工夫し、
とにかくホームを空にせず車両を据え付けて、車内でお待ち頂くという
強いポリシーでダイヤを組んできたんだよね。
232 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:35:16 ID:Cdv+HHZ50
ゴラ!テーレー♪で笑ろてしもたがな!
233 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:35:30 ID:RyY0nkWu0
ドアが閉まりますは、ドアが主語で、
ドアを閉めますは、車掌が言外の主語。
主語を省いているドアを閉めますより、
ドアが閉まりますの方が、説明的ではないかな。
きゃきぇきょみ乗車おやめくださーい
235 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:36:24 ID:7sVnpWGc0
電車の扉は「ドア」?「ダァ」?
236 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:36:27 ID:TKaO8Xb/0
>>227 適正定員まで下ろすとか無理だろ。何をもってして適正定員とするか知らんが。
裁判所もそんなアホみたいな判決は出さないし、出せない。社会通念ってのがあるし。
それに押してるうちに発車時刻になるんだから、タイムオーバーだよ。
237 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:36:37 ID:q6xSi8vV0
>>222 お持ち帰りですか?
お持ち帰りです。
みたいなもんかな?
ドア閉まりますは既に閉まり始めている
ドア閉めますはまだ閉まっていない
こんな解釈は変か?
>>224 あまりにも無茶な場合は、平身低頭謝って、降りてもらうこともしてるよ
まぁいずれにせよ、ストレスたまりそうで俺にはできんがw
240 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:37:00 ID:FvExxmGV0
運転手など操作する側で考えれば閉めますだろうし
駅員は直接操作に関与しないから閉まりますなんじゃないの
>>197 「乗り換え」は一般名詞、「お乗り換え」は乗客の行為を指しているんだろ。
242 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:37:35 ID:ZVszH9460
『もう、閉めまっせ』『はよ、乗りなはれ』
ほんと関西人って馬鹿だ。
「国鉄が民営化して23年。みなさまご案内の通り、扉が、お閉まりになりたい。
そういう思いを、これは、頂いたのであります。」
244 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:38:40 ID:dxrZI8LF0
「閉めさせていただきます」ってアナウンスする地下鉄があった記憶が
>>231 世の中も効率化至上主義だしね
効率を立てにされたら反論は難しい
でもおれが客だったら少しくらい遅くてもいいから
そっちを選ぶけどな
>>236 いや、自動車やバスと同じで鉄道も定員は普通に法律できまってるよ
通勤ラッシュで無理やりに詰め込んでる現状の方が脱法行為なのだから
その中で恣意的に1人2人おろすのは鉄道会社的にはリスキーではないか? って話
247 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:39:14 ID:GEO7wkgd0
そういやナゴヤは、乗換のことを「お変わり下さい」って言うのなw
「○○方面へお越しの方は、◇番線の列車にお変わり下さい」
あと、これは北陸も含めてだけど、自列車のことは「この列車」ではなく
「只今の列車は、急行列車の△△行きです」と案内するんだよな。
これは、さすがに違和感あったわw
ホアホアホア ホアホアホア
扉がしまります ごちゅーいクダサイ 扉が閉まります ごちゅーいクダサイ
ケンコーンケンコーンケンコーン プシューー
249 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:39:47 ID:yG7uVPTq0
「ドア閉まります」ってなんか責任放棄してる感じだよな
車掌本人は別に閉めたくないが、上がうるさいから渋々って感じがする。
250 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:40:29 ID:fwirb7Bf0
ブラジャー
男から見たら外すもの
女から見たらつけるもの
251 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:40:56 ID:UNoxeEmo0
お電車のおドアがお閉まりになるざます でいいよもう
252 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:40:57 ID:RyY0nkWu0
ドアを閉めますだと、誰が閉めるのか分からないから
自分で閉めようとする人はいないかな?
例えば、外国人など。
それに、北国では、寒いため、降りる人がいない場合、
ドアを開けるのは冷気が入り込んで寒くなるので、
乗客自信が降りるときにドアを開け閉めする仕組みに
なっている場合もあるよね。
253 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:41:27 ID:nVmMHqM40
「閉めまります」でいいよもう
255 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:41:44 ID:UNoZDUaA0
>>239 阪急では押す前に「失礼致します」と言ってから押したり、
発車する際に「失礼致しました!」と絶叫したりする場合もあるね。
そんな私は学生班出身@阪急梅田駅
ひっぺがすのは、かなり苦労しそうで…
256 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:42:38 ID:Q8n70DS80
韓災人なんて普段から変な日本語喋ってるからわけの分からんこと言い出すんだよ。
標準語喋るか朝鮮語喋るかどっちかにしろ。
と思ったけど定員の規定っていつの間にか廃止されてたんだな
どうも無理やりに押し込むのは違法だが
自らラッシュに飛び込みたい人は止められんみたいだ
この場合は「閉まる」だろ現国5の俺が言うんだから間違い無い!
意図が通じりゃなんでもいいだろ。
その程度の差でわからんやつは極度のマニュアル人間か白痴か文盲だ
260 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:44:02 ID:TKaO8Xb/0
>>246 別に恣意的でも何でもないだろ。入りきってないやつは恣意的でもなんでもない。
時間通り運行する上で停車時間にも限度があるだろ?それまでに入れなかったって事は
乗り遅れなんだよ。結局。
「次は〜樟葉〜樟葉〜ローズタウンゴルフ場前です。」
「次は〜枚方市〜枚方市〜ステーションモール前です。交野線はお乗換えです。」
「次は〜香里園〜香里園〜成田山不動尊前です。」
「次は〜京橋〜京橋〜JR線、地下鉄長堀鶴見緑地線はお乗換えです。」
京阪の車内アナウンスは妙に頭に残っている。
車掌が違うはずなのにイントネーションや節が殆ど同じだし。
しばらく前、久しぶりに帰省したら機械音声のアナウンスになっていてがっかりしたなぁ。
262 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:45:13 ID:TKaO8Xb/0
>>258 現国なんて言葉、10年ぶりくらいに聞いた
263 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:46:30 ID:Cdv+HHZ50
>>261 テープは快速急行と特急だけや。それ以外は中川家口調健在やw
>>255 押す相手が女の場合は、押し屋もかなり気を使ってるのがわかるね
謝り方が尋常ならざる状態になるw
個人的には髪の毛もって、ひっぺがえしてやりゃいいのに、と思う
>>246 バスに定員なんてあったのかw
ドアが閉まるぎりぎりまで詰め込まれてたぜ
サスも底づきするから乗り心地が悪い悪いw
266 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:47:16 ID:UNoZDUaA0
>>246 今の解釈で「脱法行為」をしてるのは乗客自身、ということになってんだけどねw
法律に定員乗車の項目があるのは事実だけど、現状は「会社が無理に乗せてる」のではなく
乗客が「定員超過を承知して敢えて乗ってきてる」という解釈。駅の押し屋とかに関しても、
乗客の意志を汲み取り「お手伝いしてる」という法的解釈なのな.
実際のところ、定員乗車となると首都圏なんかでは実際の乗車人数の1/3とかしか乗れず、
社会生活が麻痺しちまうから仕方ないんだけどね。
267 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:48:50 ID:TKaO8Xb/0
>>253 トーク番組で、なぜか?お尻の穴の話題になって・・・
下品にならないように、肛門と言わずに、
「入り口が、入り口が・・・・」と連発。
セ、先生、そこは入り口じゃなく出口です!!と、
俺はひとりでツッコミを入れてました。
270 :
???:2010/02/06(土) 22:50:07 ID:DJmXrA/o0
>>266 そうか。大きな駅ではあちこちで脱法行為が見られるわけだな。それはいけないな。
当局は電車を止めるべきだ。(w
>>237 「ポテトを持ち帰りするときは気をつけてお持ち帰りください」
みたいな、なんて言えば良いかわからない違和感。
>>241 すまん、よくわからん。
272 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:51:24 ID:SAvrq1oE0
>>103 KOEEEEEEEEEEえwwwwww
273 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:51:45 ID:ejNA26/10
おまえら一方的に閉められるドアの気持ちになったことあんのかよ!?
274 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:51:46 ID:nVmMHqM40
外国の方が日本人の生活に染まったなぁ、と思うとき
・電話口でお辞儀をしてる自分に気づいた時
・自動販売機で躊躇なくモノを買っている自分に気づいた時
・2分後に次の電車が来ると分かっていながら、
電車に乗り遅れまいと必死に階段を登って閉まるドアに滑り込んだとき
四国の電車は自分の手で開け閉めする
276 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:53:31 ID:SAvrq1oE0
277 :
???:2010/02/06(土) 22:54:17 ID:DJmXrA/o0
電車で自分の手で開け閉めする扉のある地域を田舎と定義しよう。(w
278 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:55:22 ID:UNoZDUaA0
>>270 厳密に言うなら、切符を買う時点で契約書を交わすべきなんだけどね。
ものすごく曖昧になってるけど、乗客は切符を買った時点で各鉄道会社が定める
運輸契約に同意し契約したものと見なされる。切符はその証で、有価証券と同等。
運輸契約約款は各駅に常備され、必要な時はいつでも閲覧できることになってて、
乗客はそれを見て納得し、契約を結んでる(=きっぷ購入)という建前。
まあ、暇な時に有人駅で「運輸契約約款見せれ」と言えば、出てくると思うw
279 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:55:44 ID:Usw05lqZ0
う締まる。
>>277 上越・富山・福井なら分かるが、金沢市民を敵に回したな。
281 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:56:58 ID:nVmMHqM40
>>278 たいてい、切符売り場の隅か販売機カウンタの下に
プレートがあるよな。
ダァ シェリイェアーッス
今となっては理由が分かるんだけど、JR他の○番線と阪急の○号線でアレ?と思ったことあったな
284 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:59:19 ID:UNoxeEmo0
シャチョサン ドアシマルヨ
>>266 普通鉄道構造規則っていうのが緩和されて、なんか今は定員の規則そのものがないらしい
鉄道営業法の定員越えを詰め込んだらダメって法律はまだ生きてると思われるけれど、具体的な定員数の規則が無いから死んでるんじゃないかな
ぁ本日は〜ぁ京阪電車を〜ぁご利用いただきまして〜ぁりがとうございます
ぁこの電車は〜ぁ京都出町柳行き〜ぁ急行です
ぁ停車駅は〜、ぁ北浜、ぁ天満橋、ぁ京橋、ぁ守口市、ぁ寝屋川市、ぁ香里園、ぁ枚方市、ぁ樟葉、
ぁ八幡市、ぁ中書島、ぁ丹波橋、ぁ伏見稲荷、七条、五条、四条、三条、ぁ丸太町です
ぁ京都の〜七条、四条、三条、出町柳にはぁ、ぁ特急が〜ぁ先着致します。
ああ、でも鉄道事業者の自主性に任せてるだけで
事業者が自ら定めた定員を超えて詰め込んだらやっぱ違法なのか
289 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:03:29 ID:UNoZDUaA0
>>283 基本的には各社の癖で、西日本は号線と称するところが多かった。
但し旅客案内と業務上の付番が異なることが多々あり(回送線を飛ばしてカウントする等)、
その場合には部内では○号線、旅客案内では○番乗り場/ホームという表現を用いてた。
ただ、阪急は変に律儀で、正式表記をそのまま旅客案内に用いてるのな。
だから桂駅に「C号線」なる不可解な乗り場があったりするw
290 :
???:2010/02/06(土) 23:05:14 ID:DJmXrA/o0
定員オーバーって事故の時に責任問題が発生するからなあ。で、客の責任に
されるの?(w
291 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:06:00 ID:c2ROH9fD0
ありがとあーした
と
ありがとあんした
の言い回しに比べたら些細なもんだな。
292 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:06:41 ID:Cdv+HHZ50
>>290 そんなんおかしいやろ。宝塚線の事故も客の責任になってまうやん。
>>285 鉄道営業法は、定員ではなく座席。
席がなければ乗ってはならない。
だぁ閉めます!ってのは
人間の意志で運転・運行してる感じがして好きだな
295 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:07:32 ID:8besHCHy0
ダァ閉まります、危険ですのでさーってかーさい
ダァしゃーります、駆け込み乗車おやめかーさい
296 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:08:49 ID:Cdv+HHZ50
>>286 八幡市と伏見稲荷に止まる急行等がもう無い件について。
手動で閉めている路線と、自動で閉まっちまう路線があるんだろう。
298 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:10:00 ID:c599+QXr0
299 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:12:03 ID:UNoZDUaA0
てか放送は、各社のクセが強かった時代の方が、鉄ヲタの俺としては楽しかったが
これだけ地方間の人的交流が盛んになると、そうも行かないんだろうなぁ・・・
京王の「停まらない、○○・△△・◇◇・□□へは、後から参ります各駅停車にお乗り換え下さい」
名鉄の「只今の列車は…」「○番線にお変わり下さい」「この列車は○○ですが△△に特別停車します」
近鉄の「危のうございますから、白線の内側に下がって」
JR四国の「△両つなぎで参ります」
南海の「準急行、和泉中央、泉北ニュータウン方面行きでございます」
西鉄の「この電車は◇◇まで追い越されません」
色々と各社で特徴があったんだけどね〜w
300 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:13:13 ID:oF6Z3+V10
>>293 そのために鉄道では「立ち席」なる言葉が発明されてますぜ兄貴w
302 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:16:10 ID:UNoxeEmo0
本当に会社毎に違うのか?
車掌毎に違うんじゃね?
言い間違えると日勤教育されるわけでもあるまい
意味同じなんだからどっちでもいいじゃん
なんで統一する必要あるの?宗教上の理由か?
>>49 常磐線だってついてる。日暮里でできるぞ。
305 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:18:22 ID:UNoxeEmo0
>>301 ミスター梅助のネタであったな
(押し屋に)「あなた押し込みましたね、はい罰金!」
306 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:19:36 ID:aqdcZapv0
ってかさ、各会社ごとに種別見直せよ
快速特急とか快速急行やら特別快速やら新快速やら
307 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:21:05 ID:UNoxeEmo0
中津川から名古屋まで快速に乗ったら、なぜかほとんどの駅で停車したでござる
308 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:22:20 ID:MvG7aFVp0
よしもと風に、「ドアを閉めます・・・かぁ?」でいいじゃん。
309 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:23:43 ID:aqdcZapv0
京阪の自動放送
「まもなく…祇園四条です。 右側の扉を開けます ご注意下さい」
普通なら「出口は右側です」なのに「扉を開けます」だもんな。
なおさら「扉を閉めます」でもオッケーな気がする
>>300 立ち席じゃだめなんだと思うぞ。法文は座席であって、席ではないし。
311 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:29:02 ID:PJZEjdxo0
>>306 あ、京急の快特は快速特急じゃなくなてるからねw
あれは「快特列車」という単独名称。快速特急の略称ではないということになった。
ちなみに私鉄の特急も大半が「特別急行の略称」ではなく「特急」という単独名称。
あと、JRに「快速」という列車種別は無かったりする。正式には。
JRの列車種別は、料金不要の「普通列車」と、速達料金が必要な「急行列車の
二つに分けられていて、急行列車のうち特別な装備を施した列車に関しては
「特別急行列車」として分類、料金も別建てとしてるのな。
で、快速とか特快は、普通列車のうち「旅客案内上、分離した方が良い列車群」に
愛称として別呼称を付けただけの存在。
なので、国鉄時代の高崎駅出発案内では、こんなのもあったしw
種 別 愛 称 行 き 先
今度 急 行 信 州 上 野
つぎ 普 通 快 速 上 野
「閉まるドア」っていうのが抵抗あるよなあ。
ドアが勝手に閉まってるみたい。
313 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:32:26 ID:aqdcZapv0
関東私鉄で車掌やってるけど何か需要ある?
最近同じようなクレームで
「ご乗車の各駅停車はこの先の○○にて、後から参ります特急に抜かれます
特急ご利用のお客さまは、当駅降りたホームでお待ち下さい…」と言ったら
次の日クレーム北。
車内の「放送文案集」には「○○で特急の通過待ちを致します」と書いてあるのに
チョットかっこよく言ったらクレーム。
あと、会社によって違うのが「乗り換え」「連絡」「接続」「待ち合わせ」
「○○で各駅停車にお乗換ができます」小田急
「○○で急行の待ち合わせを致します」京急
「○○で特急に接続します」東急
「○○で各駅停車に連絡します」京王
ついでに
先発 次発 とかも。
314 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:36:03 ID:aqdcZapv0
前の階段がお便利です
>>311 JRは特急・急行・普通の3段階な。
特急券(デフォで指定席)と急行券(座席は別料金)という違いもある。
317 :
316:2010/02/06(土) 23:37:50 ID:Vk4nB5pa0
訂正。
急行券(座席指定は別料金)
319 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:38:01 ID:JkH70pMs0
>>313 山陽/阪急では、対面接続の場合は「接続」、後続列車への乗り換え案内なら「連絡」と
案内を使い分けてますな。山陽は更に路線終端と途中駅打ち切りでも表現を変え、
途中打ち切り列車は「次は終着、◇◇でございます」で、終端駅では「○○終点でございます」。
まあ、たぶんナニを言ってもクレームは来ると思うよ。一番安全なのは慣例準拠。
変えるのなら、相当な覚悟がいると思うよ。マニュアルを変えさせる位の。
「普通車の品川ゆきです。続いてご乗車ください。だあ閉めます」
日本語でおk
321 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:42:28 ID:RVybn+Ks0
>>316 それだと「普通急行料金」と「特別急行料金」の表現差の根拠に乏しい。
概念としては普通列車は料金不要で、追加料金を取る列車は急行列車であり、
その急行列車の中にノーマルクラスとスペシャルクラスがある、ということでは?
元々の特急列車は、1等車(運賃そのものが割高)主体で組成された特別な列車で、
庶民はおろか成金ですら乗るのを憚られる「超ハイクラス列車」だった訳だしね。
いまだに特急と急行の指定券の差がわからんが
急行券は金沢〜直江津を持ってたら、きたぐに・能登どちらの自由席も乗れるけれど
はくたかの自由席特急券は金沢〜直江津で持っていても、北越の自由席は乗れないってことなんだよな?
323 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:44:56 ID:dwCX8Puu0
学生時代に通学に使っていた電車内のアナウンスは、
・コテコテの例の車掌さん声の人
・NHKのアナウンサーのような普通じゃない普通の喋り方の人
・浪花節調のじいさん
がすごく記憶にのこってる
324 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:45:22 ID:oVIXw4LD0
鉄ヲタどもがいっぱい居て気持ち悪いスレだな。
「閉まります」でも「閉めます」でもいいから、客に聞こえるアナウンスをしてくれ。
独特の抑揚をつけられて、ちっとも聞き取れない。
325 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:45:28 ID:5wlZWJgQ0
発車時間です。ここから先のご乗車は営業妨害として現行犯逮捕します。
と、鉄警が放送したらいいんじゃね?ドア閉めるもナニも関係なくなるっしょw
>>322 その自由席特急券は「はくたか」に乗るための券だからな
327 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:46:30 ID:aqdcZapv0
ちなみにうちの放送文案集には
「扉が閉まります…」 と明記されているが殆どの人が「扉を閉めます…」と言っている。
それだけでなく、周りの濃い「鉄」の車掌は、同業他社の放送文案で仕事してる
休憩室とかで「今日は○○線でやってみるか」とか「○○線の放送は通過駅案内省略だから楽」とか。
とかくそんなオレもそれに便乗して「抜かれます」をやったわけだが…。
閉まります、扉
とキャッチコピー風にしてはどうだろう
よろしかったでしょうか?と同じようなニュアンスかい?
>>327 やっぱり車掌ってのは鉄ちゃんなんだなw
331 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:50:05 ID:aqdcZapv0
あと、扉とドアの違いはなんぞや…ということだが
扉…玄関でいうガラガラガラと音がする引き戸
ドア…ノックして押すor引く チョウツガイで留めているもの という解釈らしい。
電車の場合、引き戸式が多いのでトビラが相応しい とうちの職場師匠より。
「だー しまります」京急
333 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:51:38 ID:9jldx02A0
>>322 自由席特急券は、急行券と同等の扱い。列車指定ではなく、区間指定。
特急券(座席指定)でも、当日の同区間の特急・急行の自由席であれば
どれでも乗車可能ですぞ。
原理的には、急行列車は自由席が基本の列車で、座席指定は特別サービス。
対して特急列車は座席指定が基本で、自由席はエコノミーサービスの位置付け。
但し急行と特急では車内設備やサービスに差違があるから、自由席であっても
料金に差を付けますよ、ということね。
昔の特急列車は旅客案内専門のボーイが乗っていたり、乗務する車掌も
選抜されたエリートが乗り、急行/普通列車とは異なる白い制服を着用して
「特別な列車」を演出していたんでね。
334 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:52:51 ID:ZigJdMs10
閉じるだろww
>>313 駆け込み乗車は次の駅に着くまでずっと説教してくれ。
336 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:54:08 ID:HDvh0TLQ0
やっぱ強い語気で扉付近の乗客に注意促してるのは認識してるわけね
停車のたびに無関係の乗客までイライラさせるのわかってんなら扉にご注意くださいでいいじゃん
337 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:57:10 ID:TKaO8Xb/0
>>313 格好良く言ったのが何が駄目だったの?いつもと違うからか?
それとも抜かれるという表現が馬鹿にするなって事でか?
338 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:58:44 ID:/aozGITI0
>>337 じゃあ西鉄風に「二日市まで追い越されません」だったら良かったのかなw
339 :
名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:58:56 ID:q6xSi8vV0
>>331 >あと、扉とドアの違いはなんぞや…ということだが
>扉…玄関でいうガラガラガラと音がする引き戸
>ドア…ノックして押すor引く チョウツガイで留めているもの という解釈らしい
漢字の「戸」はチョウツガイのついたドアを指してる。
このタイプの出入り口じゃないものは「戸に非ず」ってわけで「扉」
という字を使うのだよ。
まあ、嘘だけどね
大阪人の俺、関東へ行って初めて「ドアを閉めま〜す」というアナウンスを聞いた。
342 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:03:40 ID:9DJEt1MO0
閉めてから「ドアが閉まりました」でいいだろ
リアルで聞いたらじわじわ来る
343 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:04:21 ID:C3Ssmp+fO
>>331 それは一般的な日本語の解釈とは違うな
普通日本語では扉は開き戸を指すことが多い
難波ぁ〜 難波ぁ〜 千日前線 新深江 野田阪神方面 関西線 近鉄線 南海線は乗り換えです
このアナウンスにピンときた大阪人は昭和40年代以前のお生まれです。
345 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:06:29 ID:YXmTd46V0
あと、同様の手口のクレームでは
同じ会社の支線(本線と枝分かれ)の案内放送では
「○○線は1番線へお回りください」と言うと、客に「まわす」というのはどういうことだとお怒りがあった。
以後「○○線は1番線から発車いたします」に文案が変わった
346 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:07:22 ID:r9KfbhkH0
>>344 大阪だったら「次は、淀屋橋、淀屋橋。京阪電車、乗換。」だろw
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
348 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:08:15 ID:ptqiFgVE0
何年か前にアーバンネットワークでドアを閉めますってのを聞いた事があるな。普通に。
さっきも書いたけど、一時期テレビでも取り上げられてたんだよね。閉めますと閉まりますの違いを。
「閉めます」のが車掌の意思があるから、駆け込み防止には良いとは言われてたけど。
ただ、その後関西を離れたから今は知らんが>JR西
349 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:08:18 ID:/4ZoLlc40
乗れっ 乗るなっ
351 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:11:29 ID:24kpq7350
ポーー
ダァを閉めまーす
352 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:11:30 ID:jELpXsd10
>>345 西日本の某会社では「『お手数ですが』○号線までお越し下さい」にしてたなw
てか、クレーマーで最悪なのは、教育ママ的な女性個人株主だそうな。
終電の延長をしたら「電車が遅くまで走るから子供が夜遊びし旦那が残業する」
ということで、20時以降の列車運行を取りやめるよう総会で意見するとかでw
353 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:12:36 ID:YXmTd46V0
始発後
お待たせ致しました ○○線をご利用戴きましてありがとうございます。(種別)(行き先)行きです。
停まる駅は〜〜〜〜〜〜(終点の駅名は言わない)です。終点@@には何時何分の到着予定です。
途中 ×× と△△ で各駅停車に連絡いたします。
まもなく〜〜です。○○線はお乗換です。○○線は1番線から発車いたします。
〜〜の次は##に停まります。
通過する=====(通過駅全駅)は降りたホームで後から参ります各駅停車をお待ち下さい。
出口は左側です。
扉付近お立ちのお客さま、お体、お荷物が引き込まれませぬようご注意下さい。
354 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:14:16 ID:E+HBqXIKO
阪神尼崎の乗り換えみたいなのは他の鉄道でもあるのかな?
連絡してる電車が向かい側のホームにいるので
停車中の各駅停車の車内を通り抜けて乗り換えするんだが
こんな感じで急行や区間特急とかから乗り換える
特:各:急
急:停:行
こんなの他でもある?
355 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:14:44 ID:Jg4JqCcP0
神戸新聞ならいいや。どうせ地方紙だし。
356 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:15:38 ID:/4ZoLlc40
357 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:16:13 ID:YXmTd46V0
358 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:16:47 ID:ptqiFgVE0
駅の構内アナウンスなら「閉まります」
車掌のアナウンスなら「閉めます」
自動放送の車内アナウンスならどちらでもいいような。
そんなことより、電車ってドア閉めますって言ってから
なかなか閉めないよな。
要は乗ってくるやつを待ってるわけなんだが、そのくせ駆け込み乗車は止めろとか言うのって矛盾してないか。
そんなに駆け込み乗車止めて欲しかったら、ベルが鳴り終わったらすぐに閉めちゃえばいいのに
走っても無駄だってわかってれば駆け込んでなんかこないだろ
361 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:18:19 ID:E+HBqXIKO
>>356 西大寺ってことは近鉄?
近鉄でもこんな乗り換えあるんだ…
初めて知った。
ありがトン
焼き芋屋の如く「早く乗らないとぉ〜閉まっちゃうよぉ〜♪イモ」
とかすれば?
363 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:22:33 ID:E+HBqXIKO
>>357 泉佐野?
時々使うけどこの手の連絡見たことないなぁ
ラッシュ時だけとかなんかな?
>>358 連絡時間が凄く短いんで乗り換える乗客が各停になだれ込んで走り抜ける
あれ普段阪神に乗ってないだろう人が呆然と眺めてることがあるw
364 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:22:47 ID:ptqiFgVE0
>>352 正直、「お手数ですが」とか余計なものはいらないよね。
何か車両故障とかで列車を運休させるから、乗客を降ろすとかなら
「お手数ですが」とか「恐れ入りますが」ってのは必要だと思うけど。
あとは、乗客がホームにいる駅員に尋ねて、駅員が答える時とか
車内アナウンスは必要以上に言葉をつける必要性は無いと思うわ。
365 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:23:31 ID:VA1ANjgr0
大阪地下鉄の車内アナウンスって昔は男の声だったな
366 :
某電鉄:2010/02/07(日) 00:24:17 ID:Zn9AU6qn0
>>353 毎度(会社名)にご乗車頂き、ありがとうございます。
この電車は、(乗り入れ会社名)方面、○○○○行き特急車でございます。
◇◇までの停車駅は…でございます。、◇◇から、○○○○まで、各駅に停車致します。
**・××方面へお越しの方は、++でお乗り換え願います。
この電車は、途中@@・□□・△△で普通車に接続致します。普通車ご利用のお客様は
お乗り換え願います。
次は、++、++でございます。++を出ますと、次は$$まで停まりません。
++から、$$まで停まりません。**・××方面へお越しの方は、お乗り換え願います。
次は、++、++でございます。
只今から、車掌が車内へ参ります。乗り越し・乗り継ぎなど、御用がございましたら、
車掌が通りました際にお申し付け下さい。
次は、++、++でございます。
>>49 中央線、東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐線、湘南新宿ラインの車両にだってドアボタンは付いてる
>>1 やめてくれよ
日本が平和だと思えてくるじゃないか
369 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:29:02 ID:07RcMZ410
>>364 「客を自走貨物だと思ってんのか」とクレームが来るんだよw
お客様自らに行動を起こして「頂く」際には、丁重なお願いと周到なご案内、
これがないとクレームに結びつくのです。
そのクレームも現場に来るのならいいけど、重役・社長への直接の苦情とか
株主総会での質問とか、対応に困るような手段を使うのよ、クレーマーは。
370 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:30:54 ID:WOZd9l5x0
> 違和感を覚える利用客もいる。
どんな違和感??
371 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:31:55 ID:YXmTd46V0
毎駅毎駅、「ドアから手を離してお待ち下さい」
372 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:35:08 ID:gXGSX0U40
妻が夫にお茶を出す時の表現:
欧米では「トミー、私があなたのためにお茶を入れました」
日本では「あなた、お茶が入りました」
日本語では能動表現だと押し付けがましく、受動表現だと奥ゆかしく聞こえる。
373 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:36:07 ID:WwV4I0in0
西武は「はい、この辺でドア閉めさせてイタダキマース」てな感じだろw
>>1 手動での電動ドアだから乗客側からは「閉まる」
運転士からは「閉める」で普通じゃね?
人身事故とかで混み合うと叫んでるじゃん「ドア閉めまあああああああっしゅ」って
閉まったダァを駆け込み客のために開きなおすの危険だからやめてほしい
京急が多い
376 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:39:11 ID:pOTDd4jl0
>>374 それ、関西だと「扉、閉まりまーす!閉・ま・り・まーーーす!!!」と叫んでるんだがね。
>>371 電車が来ると停まるまでピロリンピロリン。
東海、西日本は東日本に慣れてるとやはり違和感ある。
来た実感湧いて嫌いじゃないけど。
378 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:40:35 ID:XkVklKMk0
ダァというものが何なのか説明してもらいたい@京急
発車します。と出発します。
いや・・・これはないわ・・・
380 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:42:31 ID:ptqiFgVE0
>>369 まあ、それは分かるけど、乗り換えは客の都合だからね。本来。
お手数ですがとか本当は別にいらない。
まあ分かるよ。本社とかにクレームいれる馬鹿がいるってのは。
381 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:43:40 ID:RiSXZgew0
阪急と京浜急行でやってる「ト○」と言う表示が好きだなぁ。
382 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:45:47 ID:DptXpExZ0
>>377 ナニを避けようとしてるかの違いなんだろうね。
東日本は列車発車時の遅延を無くしたいのが主目的なのに対し、
西日本は列車進入時の触車災害を避けようとするのが主目的。
ドアに注意ステッカーも、関東は戸袋引き込み回避の注意だったが、
関西は閉扉時の挟み込み回避が主目的(指の方向が違ってた)。
ダァ閉めますだろjk
〆る でイイジャン
386 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:50:08 ID:TIeskxaR0
プラットフォームをホームと呼ぶのはやめてくれ。
家でもないし起点でもない。
フォームとするならまだしも。
387 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:51:50 ID:RbkGlwA30
>>381・
>>383 あれ、大阪市にもあるけど各社で同じ内容なんだろか。
阪急は乗降終了がト点灯で、閉扉完了が○点灯、再開扉はト点滅。
大阪市は若干異なるようだけど、他はどうなの?
>>1 西武鉄道は余計な配慮はいいから、鈍速急行を何とかしてくれ。
すでにカオス状態で、まとまりが付かないのだろうが
389 :
???:2010/02/07(日) 00:57:22 ID:LvUXcR1L0
>>386 一つ訊くが、本来の日本語に「ふぉ」という表記はあった?俺の認識では
その書き方は無理矢理外来語に合わせたものだと思うのだが。(w
はっしゃじこくをこえ ドアがしまる!
393 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:19:42 ID:oLe/ZFx40
問答無用、無言で閉める。これが一番。
394 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 01:29:26 ID:tpeQhPlS0
「扉が閉まります」を
「たぁしー」
とまで略す車掌がいたな。
大阪市営地下鉄四ツ橋線。
電車じゃないけど、バスで、
「ドア、閉まりません」
ていう、アナウンスを聞いたことがある。
関東民です、関西に出張行ったとき
気づいたんだが、、
扉が閉まりますの「扉」が
関東 とびら を平坦に発音
関西 とびら の「と」にアクセントがある。
これは関西弁ではデフォルトなのか?
>>396 大阪の地下鉄はそんな感じだなー
地元民でも割と違和感がある
俺は逆に東京行くと東京弁とNHKの人がしゃべってる言葉はまた違うなあ、と感じる
NHK語に近い言葉しゃべる人はたいてい地方出身者(北陸とか東北が多いような)
399 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:06:36 ID:EuQPVecN0
今やドアもエアではなくリニアモータ。
しかもアレ、挟まっても自動で開閉制御する粋なプログラムがある。
「○番線○○行きー、ドアがー、発車致します」
ってアナウンスをきいたことがある
京急スレと聞いて飛んできました
402 :
???:2010/02/07(日) 02:10:27 ID:LvUXcR1L0
>>398 NHK語は標準語だろう?東京方言も東と西で違う。神奈川もまた違う。やや
こしいが、住んでみると分かる。お宅の住んでいるところから例えば50km東に
行くと方言は大分違うと思う。(w
今やNHKも酷いよ。訛りが。
平坦アクセントになってるよね。例えば「謝恩会」とか
404 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:13:23 ID:JE0NtfHd0
関西では聞かない表現
「閉まる扉にご注意ください」
405 :
???:2010/02/07(日) 02:14:49 ID:LvUXcR1L0
今注目しているのは政党方言だ。政党によっては党首の抑揚・アクセントがそのまま
党員に伝染しているところがある。(w
406 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:17:10 ID:u2Eh8ZIv0
「つぎ」と「こんど」どっちが先に来るのかこそ統一して欲しい。
407 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:19:11 ID:JE0NtfHd0
先発
次発
次々発
たまに大阪出張すると阪急に乗るが、どうも駅のアナウンスに違和感を感じる。
>>397 おおそうだ、地下鉄だったわ。
そうかー、地元民でも違和感なのかぁ。
>>406 それよりか、
普通・急行・快速・快速急行・特急・通勤快速・準特急・準急
ってのを統一して欲しい・・
例をあげるなら、急行と快速。
電鉄会社によっちゃ、急行>快速だったり
快速>急行だったりでややこしすぎる。
ドアが閉まりますからご注意ください。
京王の
まもなく1番線にまいります電車は、この駅は止まりません
っていうのがむかつく。
1番線電車が通過しますでいいだろ。
結論は早く言え。
てか、列車種別の英訳もバラバラだよな。ww会社によって
413 :
???:2010/02/07(日) 02:34:56 ID:LvUXcR1L0
途中で車両を乗り換えさせる電車があるが、あれやめて欲しい。(w
414 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:36:21 ID:JE0NtfHd0
JRは急行がほぼ消滅してほとんどが「特別急行」w
>>414 JRで特別急行って事は首都圏じゃないな?
416 :
???:2010/02/07(日) 02:41:26 ID:LvUXcR1L0
字義で考えると急行が普通にないと特別急行という意味がない。(w
417 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:43:00 ID:EuQPVecN0
>>403 NHKは
熊を、ク↑マ↓じゃなくて
ク↓マ↑っていうのが気持ち悪い。
418 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:43:06 ID:I9sFDGbU0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
(車掌が操作して)ドアを閉めます
(ドアを主語にして)ドアが閉まります
どっちでもいいよ
時刻表示が
つぎの電車と今度の電車の時はずーっと放置だったのに
細かい事気にするんだなw
>>421 実は東京都内でもドアを自分で開閉する電車が走ってるんだぜ
423 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:18:17 ID:u2Eh8ZIv0
>>409 基本は、普通・快速・急行・特急。
読んで字のごとし。ふつうか、こころよく飛ばして行くか、
急いで行くか、特別急ぐか。
普通・通勤快速・快速・快速急行・準急・急行・準特急・特急
この順番だよ。
424 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:18:37 ID:OejS3gWy0
発車ベルあるから、発車案内なんていらない。
日本の駅は本当にうるさい。
発車ベルが鳴ったあと、何回も「扉が閉まります」「発車します」とアナウンスする。
本当にうるさい。
発車ベル=もうすぐ発車します=扉が閉まります
これ世界の常識だろう
>>420 関西の新聞だからなぁ
関西はどこも次発/次々発だよ
426 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:34:42 ID:OejS3gWy0
発車ベル後の発車案内って、
交差点の信号が赤に変わった後、
警察が大声で「車が止まってください」「渡っていけません」と一々注意することと同じだ
きわめて滑稽。
しかも駅と駅員によって、案内の回数と用語が変わる。
乗客にして騒音と迷惑ほかにならない。
427 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:35:50 ID:VNi6W/DH0
利用者数は日本がダントツだからな、日本だけで世界の1/3ぐらい
1/3に通用しない常識っていうのは「世界の常識」と呼ぶには
ちょっと弱いんじゃないのかな?
428 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:44:21 ID:OejS3gWy0
>427
発車ベルの目的は何ですか、教えてください。
日本の常識では。
430 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:54:36 ID:VNi6W/DH0
>>428 発車ベルが鳴ったあと、何回も「扉が閉まります」=扉が閉まります
つまりこれでワンセット
「発車します」とアナウンスする。= 発車します
大体、
>>424は日本のアナウンスは世界の常識から外れているという意図で
書かれているにもかかわらず
>発車ベルの目的は何ですか、教えてください。
>日本の常識では。
なんて質問が出てくるのはなんか間抜けだ。
431 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 03:57:15 ID:ev0qQdMO0
どうでもいいわ。
これまで「閉める」と聞いていた奴が
「閉まる」を聞くと意味が通じないとでもいうのか?
こんなささいなことに違和感を感じる奴の気がしれん。
432 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:01:50 ID:OejS3gWy0
>発車ベルが鳴ったあと、何回も「扉が閉まります」=扉が閉まります
>つまりこれでワンセット
駅と駅員によって、回数が変わるなんて
ワンセットになってないぞ。
433 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:08:33 ID:OejS3gWy0
発車案内の基準ないから、乗客を混乱させ
乗客がいつ扉が閉まるか判断できないので、
「もしかして間に合うかも」という心理が働き、飛び込み乗車が多発の一因。
発車ベルを鳴った後、容赦なく扉が閉まるというルールを定着させれば
飛び込み乗車も減るはずだ。
業務上意思疎通に問題があるのかと思ってみれば別にそうでも
なさそうだしどうでもいいだろw
435 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:15:28 ID:VNi6W/DH0
436 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:18:59 ID:OejS3gWy0
>427
日本の常識すら説明できないから、議論する価値がない。
437 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:28:57 ID:yYrbiW730
関西は「先発→次発→次々発」
関東「今度→次→その次」
関西のほうがわかりやすいと思った
438 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:33:34 ID:wNgSchcz0
439 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:35:37 ID:PH1gLJyA0
> 後者(閉めます)は車掌の意志による動作なので、利用客には強めに伝わるという。
へー、そんなものかな。自分は
「閉まります」主体がドアという機械なので、もうどうしようもない状態=強い
「閉めます」主体が車掌なので、状況次第でまだ何とかなるかもしれない=弱い
と感じるが。
440 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:37:30 ID:mHZGDnKSQ
1文字違ったら大変なことに。
ハイジ「クララがたった」
おじいさん「クララでたった」
441 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 04:45:18 ID:VNi6W/DH0
>>436 はいはい、価値がないレスにレス返しお疲れ様。
とりあえずID:OejS3gWy0以外でこのレスを読んだ人のために
「説明できない」と「ID:OejS3gWy0が納得しない」はイコールではない
ということと
ID:OejS3gWy0は
>>424で
日本のアナウンスが世界の常識から外れているという意図のレスを書いていて
>>427で日本の鉄道利用者数を根拠にやんわりと疑問を呈されると
ID:OejS3gWy0は突然、日本の発車ベルの常識について質問。
先に自分が日本のアナウンスが世界の常識から外れていると
主張していたことについては触れられたくないようなので
そっとしてあげておいてください。
「閉めます」言ったやつがドア閉めの操作をする
「閉まります」他の誰かがドア閉めの操作をする
って感じられる
443 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:08:41 ID:5kSsROKu0
>>437 今度、とか、次、て意味わからへんよなw
結局つぎに来る電車はどっちやねん。多分上に書いてある方か、
と推測するしかあれへん日本語やん。アホなんかよっぽど賢いんか
どっちやねん東京ww
知っとるけ
田舎の電車は自分でドアを開けるんだぞ
445 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:15:04 ID:zdvGI4Av0
>439>443
言えてる。
特に今度の〜、次の〜は、関西方式の「先発、次発、次々発」(じはつ←一発変換出来ない)に統一すべき。
子供でも文字数でパッとインスピレーション出来るし、関東の方々も3日もすればスッとなじんでもらえると思う。
車内アナウンスで「この列車は各駅停車の〜」の「かくえき」の発音は、「各駅」じゃなく「隔駅」になっていると思う。
隔駅じゃ1駅置きに停車になってしまう。
>>437 関東はそうなのか。確かにわけわからん。
448 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:53:44 ID:Fn2vDHG+0
この電車は〇〇行くぞ
もうすぐ発車するからな
ほれ!ドア閉めるぞ
駆け込み乗車すんなよな
おい!だからすんなって言ってるだろうがっ!
ドアに挟んで引きずり殺すぞボケ!
次は□□だ
△△の方行きたいヤツは乗り換えろ
449 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 08:59:58 ID:T5qGW9530
次は なります なりますになります
東海も、いつのまにか「ドアを閉めます」に変わってた
451 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:21:38 ID:rZPtxtQJ0
452 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:22:24 ID:zttw4W3c0
>>437 JR東日本の新幹線は先発次発だったと思うが
適当に書くなよ
453 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:24:14 ID:t0woS+RX0
>>442 「閉まります」は誰か別の人が閉める、もしくはドアが勝手に閉まる
というニュアンスだよな。暗に、閉まった責任はオレじゃねえって
言ってるように感じる。
2chがピックアップしているだけかもしれないけど、
神戸新聞の記者ってこんなのばっかりなの?
それともよほど書くネタがないの?
閉めます、って聞くとそりゃ閉めるのがお前の仕事なんだからいちいち言わんでもいいからさっさと閉めろや
と、イライラしてる時は思うのだが、効果的なんかね
457 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 09:59:52 ID:cFMKT3TJ0
車掌さんが「ドアを閉めます」で女性のアナウンスで「ドアが閉まります」
同時に聞こえるからすげーむず痒い
458 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:32:09 ID:5kSsROKu0
てゆうかひと月くらい前から神戸新聞のサイトいくと
セキュリティの認証が切れてますってメッセージ出るねんけど・・・。
459 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:32:25 ID:DnCa5BLt0
この時期電車のドアは自分で閉めるもんだ
漏れは小田急線の「この先○○駅で特急電車にお乗換えできます」ってのが違和感あるがおまいらどう?
「お乗換え」の受けは「いただけます」だろ?「この先○○駅で特急電車にお乗換えいただけます」。
あと「ご利用できます。」も「ご利用いただけます。」
461 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 12:55:30 ID:TnT7SgOX0
電車のドアって、開けて乗ったら続いて乗るやつがいないときは
直ぐに閉めないと周りから睨まれるよね。
俺の違和感No.1は、東急(だけか知らないけど)の
「この電車は一番先の到着となります。」
だな。
「ああん?5:00に出てった始発電車と比べても一番先なのかよ?!」
とか思ってしまう。
「抜かれずに到着となります。」じゃ分かりにくいから?
463 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:48:58 ID:nxqqWd6M0
>>462 それは別にいい。
「鷺沼と長津田で各駅停車にお乗り換えができます」とだけ言って、
二子玉川でも各停に乗り換えができる(桜新町で各停を抜くから)という事実を隠すのに比べれば。
464 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 13:52:50 ID:Xh54lR/80
>関西弁で『もう、閉めまっせ』『はよ、乗りなはれ』とか言えば、
>心が和んでいいかもしれません」と話している。
「今日も京阪電車をご利用くださいましてありがとうございます。
この電車は17時36分発京都出町柳ゆき急行です。
発車までいましばらくお待ちください。」
「今日も京阪電車をご利用くださいましておおきに。
この電車は17時36分発京都出町柳ゆき急行ですわ。
もうすぐ出ますさかいちょっとだけ待っておくんなはれや。」
これでおk?
ダァーしみやーす!!
@京急
466 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:00:00 ID:4nFoMEDW0
>>464 南海かどこかが「関西弁でのアナウンスは下品に聞こえるのでやめるように」って標準語にしたってニュースを
20年くらい前に聞いたような気がする
都営新宿線の新宿駅は、入線してきた電車が止まりってドアが開く前なのに
既に電車が発車しますのアナウンスが流れてる
しかも、降りてきた京王の乗務員がわざとホームの端を、
客が電車乗り込むのを邪魔するように歩きやがる
ドアの閉まる速さと相まって毎日腹がたつわ
>>462 「終点まで先にまいります」が多いかな?
>>42 俺が乗ってた田舎路線の電車はオンボロで
時々(縦横の違いはあるが)自由落下に近い速度
でドアが閉まる時があった。
その衝撃の凄まじさといえば反動で1/3ぐらい
ドアが戻ると言えば伝わるだろうか?
とにかく凄まじい閉まり方だった。
>>437 一番上に表示されている電車が
一番最初にくることぐらい、日本語がわからない外国人でも
簡単にわかるだろ
471 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:08:17 ID:4nFoMEDW0
>>470 ところが、ホームの番号順に表示が並んでることがあるんだな
【レス抽出】
対象スレ:【鉄道】電車の扉は「閉める」?「閉まる」? 鉄道会社によって言い回し混在、ささいな違いだが…
キーワード:ダァ
抽出レス数:22
やはり京急か
>>437 > 関東「今度→次→その次」
この表示、関東でもだいぶ無くなってきたけどね。
西武や相鉄ではまだある?
>>472 京急方式がいつの間にか全国区になっていたりするんだよな。
この記事の話題以外でいうと、車掌がワイヤレスマイク持つ方式も
他社が活用しだしているようだし。
475 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:18:10 ID:UuOgS1dK0
>>299 勝手に過去形にするなよ。
京王は今でも言ってるし。
オーバーランも京急基準にすればみんな平和になるのにね
477 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:23:24 ID:YXmTd46V0
「閉まります」だと、予告というか、実際に閉まるまでに余裕がある感じ。
「閉めます」、だと、即座に閉まる感じがするなあ。
違和感があるのは、
閉めさせていただきます。
おまえは、乗客が閉めるなー!ったら閉めないのかと。
480 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 14:33:32 ID:t+6DZmxb0
「閉まります」は現象表明
「閉めます」は意思表明
『ドア閉めます』が責任の明確化とか言ってるバカへ
なにが明確化だよ
ドア閉めますと言ったら「上から目線じゃないか」「直したほうがいいよ」という苦情が必ず来る
ようはどっちでもガタガタ文句言うバカがいるって事だ
だったら物腰柔らかなほうを採用する
それと鉄道会社というと全部同じだと思ってる人が多すぎ
経営者も経営環境も利用者も装置も維持費も違うんだから個々の会社でバラバラで当然
自分の利用してる路線を標準にして、その標準を押し付けたり他路線を誹謗すんな
自動音声案内がずっと喋りっぱなしなのを何とかしてくれ
英語とか優先席がどうとかいらん。うるさい。
484 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:02:20 ID:TnT7SgOX0
ダァ、閉めさせていただきます。
関係ないけど
「開放厳禁」は開けたらダメなのか、それとも開けっ放しがダメなのか未だに分からない
486 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:14:19 ID:MjR5PbiA0
JR九州だと
車掌「閉まるドアにご注意ください」
笛吹いて、乗降なければそのまま閉めてるな
487 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:15:07 ID:YUVZesS10
主語が違うだけでどちらも正しい日本語、違和感は感じない。
これが「扉が閉めます」だったら違和感を感じる。というか怖い。
>>481 ドアは勝手に閉まるのか?違うだろ?
「車掌が『閉める』」んだよ。閉めるモノを閉めると言って何が悪い。
489 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:21:25 ID:YXmTd46V0
ドアとは直接関係ないけど、最近の駅構内や車内ってやたらと「お願い」とか「ご理解・ご協力」
が目立ちませんか?
駆け込み乗車…ケータイ電話…優先席…一席に一名…ゴミ片付け…整列乗車…接触事故
ほんとお願いされないと言う事聞いてくれない世代になってきたんだなぁ
なんでドアをドアーって表記するの?
491 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:24:47 ID:lDnb/jRp0
>>466 南海で合ってる
関空開業をきっかけに標準語に変えている
昔の南海は泉州弁や和歌山弁丸出しのアナウンスだった
それはそれで味があってよかったんだが
地元じゃ冬は手動だから「閉める」が正しいよ
>>489 だって「客に命令する気か!」とクレーム入れるアホがいるわけで…
乗務員てのは保安要員でもあることを理解してないヤツが多すぎる。
495 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 15:50:14 ID:LmWX0PiP0
「今度」と「次」に関しては、「今度」が先発であるという事を
知ってる前提の表記だよな。そうじゃないと、今度も次も言葉としては
同義だもん。
>>488 なんで『ドア閉めます』に拘るの?
なんか恨みでもあるの?
車掌が閉め操作すると、機械(エア、電気)が作動し閉めるんだけど
「これより閉め操作すると、エア(電気)によりドアが閉まります」にすれば
「閉まります」でも納得するの?
言い掛かりすげーな
498 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:03:23 ID:BFpr5ql70
サセホとサセボの違いは ホボ同じ
499 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:07:21 ID:Rp4NafGpP
ブザーより電鈴
500 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:09:14 ID:YWv45NXUO
ダァww
>>497 だからさ、機械がドア閉めるかもしれんが、それは機械的な話でしかないじゃん。
最終的にスイッチを「閉」にするのは車掌だろ?だったら人間の意図が絡むんだから「閉じます」「閉めます」でいいだろ。
機械が勝手に作動したら「閉まります」になるが、それは世間一般では故障って呼ぶだろうよ。
ドアが自動で「閉まる」
車掌がドアを「閉める」
主語の違い
十年以上前に新大阪の新幹線ホームで聞いて
ある意味感動したアナウンス
「ドアが閉まります、柵の内側までお下がりください」
↓
暫くの間、危険ですので…系のアナウンス
↓
「ドア閉めますから!いい加減どきなさい!」
504 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:17:58 ID:YFQAZesO0
京急の場合
車掌がハンドマイクで放送する場合→閉めます
駅員がハンドマイクで放送する場合→閉まります
このかんかくが日本語的に正解だと思うんだが
>>502 ドアが人間の意図と関係なく勝手に閉まったらそれはただの故障だろ
「ドア」が主語になるのはドア扱いの過程の一部。
ドアを閉めるか閉めないかの判断まで含めて、全体を見て判断したらどうやったって主語は「車掌(ワンマン列車だと運転士)」だ。
>>501 確かにそういう意味では、閉めるが適切なんだが、
普通の乗客にとっては、閉める(スイッチを押して機械に指令を与えたのは)人間が車掌か運転士で
あることがはじめっから分かっているので、どっちでもいいんだよ。
「車掌が今から遠隔操作でドアを閉めますので、各車両のドアは閉まります。」
のどこを省略したか、タダそれだけ。
>>501 自動運転でも機械が勝手に「閉まります」じゃね
508 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:23:18 ID:+awb5aSh0
「ドアが閉まります」じゃ「他人が勝手に閉めるから俺は知らないよ」って言ってるみたいだよな。
「ドアを閉めます」なら自分の責任に於いてドアを閉めたんだという責任感がある。
後者の方がいいな。
509 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:25:50 ID:MjR5PbiA0
まあ正直なところ
実際乗っててこの違いをいちいち気にしてるやつがどれだけいるのかと
510 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:26:13 ID:8wWPBOSR0
ダァシャーッス
>>507 発車時刻にもなっていない、安全確認もなされていない、客がまだ乗りつつあるのにドアが閉まったら、
それは「閉まります」だ。ドアを閉める機械が意図せずに勝手に作動してドアが閉まったんだから。
発車時刻になったから発車するという理由が存在し、ドアを閉めても大丈夫だという確認が取れ、
「発車するからドアを閉める」という正当な命令が下されてドアが閉まるのはやっぱり「閉めます」だ。
意図せずに「閉まった」のではなく、ワザと「閉めた」んだから。
閉じる「・・・」
513 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:30:06 ID:wVeYiBMu0
>>508 「(運転手が)ドアを閉めます」ではなく
「ドアが閉まります」と、ドアを主語にする。
人(運転手)ではなく、モノを主語にすることで責任逃れするような
意味が込められていると思う。
能動態「(人が)ドアを閉める」
受動態「(人により)ドアが閉まる」
両方の言い回しが存在するからどちらも
正しいだろうけど。
>>509 意識するよ
自動運転の「ドアーが閉まります」なんて怖くて近づく気もしない
車掌が「だぁーしめまーす」って言ってたら
「乗るなら早く乗れ」ってことだと理解して駆け込むw
515 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:35:05 ID:MjR5PbiA0
>>514 なら全部閉まりますでいいな
駆け込みする奴は迷惑でしかない
>>515 基本的に駆け込みなんかしないけど
実際待っててくれてるんだから乗らなきゃ悪いと思っちゃうw
個人的に乗る気が無くなるのは「ドアを閉めています」って進行形のだな
黄色い線の内側にお下がりください。
・・・線の中心に立つ奴はいるのだろうか。
518 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:43:13 ID:QGJpJqox0
いつも汽車の扉を手で開いているおれが通りますよ
519 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:45:15 ID:wVeYiBMu0
>>515 駆け込み乗車したら、その時
「遅延になりますのでおやめください」とアナウンスされるね。
(東京メトロ、都営地下鉄)
本音は「おやめ下さい」の後に
『駆け込みでドアにはさまれて怪我をしても、自己責任です。
何でもこちらのせいにしないで下さい。お客様だから何してもいいんだ
と思ったら大間違いです』
なんだろう。
責任とかじゃなくて「閉まります」はお客の側からみた発言をしてるだけだろ
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
522 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:50:08 ID:wVeYiBMu0
>>521 ドアにはさまれて、頭にたんこぶできた?
523 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:54:00 ID:5kSsROKu0
>>491 それも失礼な話や。京阪なんか今でも大阪弁の車掌けっこうおるで。
痴漢という言葉はおかしい
漢は主に男性を表す言葉で、男性差別用語。
猥褻者という言葉に改めるべき。
525 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:03:34 ID:wVeYiBMu0
一度でいいから、電車の中で痴女に股間さわられて
みたいですね。
勿論何の抵抗もしませんw
526 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:05:01 ID:HwcMr8/60
日本語がわかる奴なら混乱しようがないからどうでもええがな
まったく日本人なら問題ない、似非日本人にはわからないかもしれないが・・・
528 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:07:41 ID:5kSsROKu0
>>464 まだアマイなwこれくらい言うてもらわんとww
「今宵も京阪電車を利用してくれはってほんまおおきに。
この電車は17時36分発京都出町柳ゆき快速特急どす。
あとほんの少ししましたら出発しますさかい、もうしばらく辛抱しておくれやす。
あ、すんまへんけど無粋な枚方市やら樟葉にはこの電車は止まりまへんよって
えらい堪忍どっせぇ。淀屋橋のネキからくらわんか舟が出てますさかい、
どーぞそちらを利用しておくれやすぅ♪」
扉閉めるぞゴラァ!はよ乗らんかいオラァ!
でいいんじゃね?
530 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:10:53 ID:yjoTaEN90
そもそもアナウンスいらないんじゃね?
発車ベルだけで十分。
発車ベルは、ダァー閉めます!のイントロだと思う
>>530 最近、飛び乗り阻止の為に発車ベルも鳴らさない、メロディも鳴らさないと言うパターンも存在するので、
ドア閉めアナウンスが重要だったりするんだよ。
533 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:28:20 ID:CONliR/e0
>>464・
>>528 「今日も京阪電車をご利用くださいましてありがとうございます。
この電車は17時36分発京都出町柳ゆき急行です。
発車までいましばらくお待ちください。」
−大阪弁−
「毎度、京阪電車を使てくれはって、ほんにおおきに御礼申しますぅ。
この電車は17時36分発京都出町柳ゆき急行でんねやわ。
もちっとしたら出ますよって、待っといとくなはれや。」
534 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 17:34:39 ID:L+Ek9qwY0
うるさいから分かりきった案内放送はいらんと思うのは少数派か
ヨーロッパ行くと静かでいいわ
正確には
「ドアを閉める装置を操作いたしますので、ドアが閉まります」
田舎の電車は停車時間に冷暖気が逃げるので、停車してもドアは開かない。
自分で開けて降りてね ♥
>>532 ああ、千葉駅でベル鳴らさないのもそれなのか
総武線(黄色)→総武本線(田舎電車)とか走って乗り換えるやつ多いもんな
539 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:01:07 ID:MjJ0kBM90
>>538 千葉駅とか、阪急電車の中間駅とかね。
ベルが鳴るから駆け込む訳で、ベルを鳴らさなければ駆け込みは誘発しない。
そもそも発車時刻になると電車が扉を閉め発車することは常識であり、
それをわざわざ改めて告知する必要はない、ということだそうな@阪急
540 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:04:49 ID:BqmTA1AP0
千葉駅は近所の苦情が原因だと聞いたことがあるが、違うの?
>>528 一日限定でいいからそれ、やってほしいな…
閉めます、閉まりますと同じような話だけど
「危険物の持ち込みは禁止されております」って言うよ(@JR東海)
禁止してるのおまいらじゃないのか? って思うんだけど…。
543 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:09:31 ID:Z17dio040
544 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:11:39 ID:Z17dio040
>>542 それは「(鉄道運輸規程で)禁止されております」だろ。
547 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:17:02 ID:6cmndMqv0
>>543 確かに「くらわんか舟」には乗れないなw
あれは淀川を行き来する舟の乗客・乗員に、「飯くらわんか〜」と声をかけ、
軽食や小間物を売って回る、いわばコンビニ舟だからな。
まあ躾の悪い業者も多かったようで、買わない乗客に半ば脅しをかけたり
酷いときには体当たりして押し売りしていくのも居て、怖がられてたそうなw
>>544 うむう、そんなのまで法律で明記されてんのか…
ならば、携帯とかも明確に禁止にしてほしいわw
549 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:24:34 ID:goQnoc6/0
外国の電車は乗ったことないけど、英語ではどう言うんだろう?
やっぱりドアを主語にするのかな?
550 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:26:40 ID:6cmndMqv0
>>549 てか、ドアを閉めるくらいで放送する国なんか、ほとんどないと思う。
欧州なんかだと、つい最近まで手動ドアの地下鉄もあったし、
自動ドアが常識なのは日本(&アメリカの地下鉄)くらいだよ。
551 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:28:19 ID:tpOPbhqR0
大阪だと「ドアが閉まりまんがな」って言うよ。
552 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:29:21 ID:Uyr9NzmO0
「閉まる」だろ。
ふつーわ
「閉める」は、電車が「俺、閉めるおー」って感じで使うだろ。
553 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:29:54 ID:gpLMLINy0
「あと」に下がってお待ちください、の方が違和感ある。
ドアが閉まります。ご注意ください。
だなぁ
555 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:39:00 ID:5kSsROKu0
車掌がドアのスイッチを入れる場合「閉める」 スイッチを入れない車掌や駅の放送は「閉まる」
†
558 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:41:52 ID:/S8Dv/O1O
閉めるのは鉄道会社の行為なんだから
「閉まる」は変だと前々から感じていた。
僕僕笑っちゃいます
ややスレチだが停車駅接近時のアナウンスで
JR東海、西日本は「ドアから手を離しておまちください。」
とされるがJR東日本では一切無い。
個人的にはいらないアナウンスだとおもうんですけど、、、。
563 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:46:36 ID:Wx8l9IqO0
564 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:46:47 ID:r9MD24otP
,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
/;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
,:;::; ヽ:;ヽ
{:ミ ミ;:.,
;:;:;: i:;:ノ
i;:;i ;;iiiiillllllll) (llllllllliii;; l
r^ミ /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
i ^ヽ.  ̄ l l  ̄ /^i
ヾ i: . , i j 、 .:./^ i
ヽi: : : ^`-'^ . :./-'/
_| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
/ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
/ ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/
ダァ・シメリマス [Da Smelmas]
(1902〜1968 ロシア共和国)
そんなことより停車前にどこに止まるか言ってくれと。
566 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:51:38 ID:MjR5PbiA0
>>562 ドアに手をつけたままで、開くときに巻き込まれるのを防止するためだが
そのことでいちゃもんつけられるのを防ぐ意味合いが強いんじゃないかね
扉を閉めますので扉が閉まります
って言え
568 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:55:35 ID:T/ahstrY0
9 名前: クリサンセコム・ムルチコレ(宮城県) [] 投稿日: 2009年04月10日(金) 16:30:59.36 ID:HEQCa8pf New!
京浜東北「うぃーっす」
山手 「あ、おはようございます」
京急 「ダァ閉め! ダァ閉め!」
中央 「おっす。しかし今日は雨強いな」
南武 「あ、あの、今日ちょっと気分が悪いんで、その……」
京浜東北「んだよ南武ー、またかよー」
山手 「南武さん、無理しないでくださいね」
京急 「ド〜レミファソ〜〜」
中央 「京急は相変わらず絶好調だな」
南武 「あの、私はこれで……」
京浜東北「おう、んじゃ今日も始めるか」
65 名前: ジュウニヒトエ(滋賀県) [] 投稿日:2009年04月10日(金) 16:49:27.21 ID:7ee6cIZn
>>9 >京急 「ダァ閉め! ダァ閉め!」
これを解説してくれないか?
83 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) [] 投稿日:2009年04月10日(金) 16:54:06.38 ID:NxgDwADF
>>65 お前んちダァ無いの?
100 名前: ジュウニヒトエ(滋賀県) [] 投稿日: 2009年04月10日(金) 16:56:59.85 ID:7ee6cIZn New!
>>83 ワロタこれでドアかよwwwww
扉閉まりますが普通じゃねーの?wwwwwww
113 名前: シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越) [] 投稿日:2009年04月10日(金) 17:01:07.19 ID:9nX6+8eO
>>100 正しい発音は「ダァ シエリイェス」な
ダァ〜シー
571 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:59:03 ID:wVeYiBMu0
>>566 車内アナウンスで「○○はお辞め下さい」がやたら多くない??
あれって「注意はしましたよ。だから電車側には責任ありません」
という予防線作りなんだろうね。
「車内で足を組まないで下さい」
「新聞雑誌はお持ち帰り下さい」
「混んでまいりましたら、お詰めになってお座り下さい」
「優先席では携帯電話をお控え下さい」
の車内放送が頻繁にある。
同じこと何度も何度も聞かされて、イライラする!!
吾輩は扉である。隙間はもうない。
ドアは半自動ですので、手で開けてください
新潟・長野などの冬季の115系
>>562 ドアにもたれ掛かってそのまま巻き込まれたバカがイチャモン付けてくるDQNが居たから、ドアから手を離せとアナウンスしてる
575 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 19:12:56 ID:hRrxnCPT0
観光シーズンの新幹線の京都駅ホームは、マイクを持った駅員が
下がれ下がれと叫びっぱなしでめちゃくちゃうるさい
576 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 19:18:38 ID:Q1EE/TRa0
中央線E233系の外についてる開閉ボタンはどういうときに使うんだろう。
>564
また新作か。乙
578 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 19:29:26 ID:2jpcFdHy0
>>576 青梅線とか中央線の奥地(高尾より先とか)で使ってる。
利用の少ない駅・区間などでは、車内温度維持のためエアコン使用時は
ドアの扱いを車掌による全ドア開扉ではなく、そのボタンを客が押す形にして
必要なドアのみを開閉するようにしてんのな。
駆け込み乗車をして閉められたり挟まれたりしたような奴が
車掌の事を粗探しして文句言ってるんだろう
どっちでもいいような事を突っ込むのはモンスター
モンスターの言い分を通しちゃう糞裁判官が諸悪の根源。
まず、あいつら何とかすべき。
何このダァ閉めやすスレ
582 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 19:53:48 ID:ictn8YnQP
○○○○
583 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 19:59:17 ID:nnHNSMZ40
おいらが使ってる有楽町線は毎朝、小竹向原という駅で1分くらい時間調整をする
すると毎度、池袋に1分遅れでつく
何を考えてるんだ?
>>103 昔、小田急でこの状態になってるドア見たことある
多分勢いを抑える装置が故障してるんだね
586 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:08:05 ID:t6m8h7W30
外注ソフトで良くありがちな 「〜が表示されます」 とかと一緒かな?
主体を機械に転嫁することで動作の責任を回避するいやらしい言い回しだよ
587 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:08:09 ID:b/u4OImC0
>>466 >>491 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
地下鉄の「と↑びらがしまります」を聞くと大阪に来たって感じがするのに…
「閉まるドアにご注意ください」ってアナウンスが流れてるけどさ。
閉まるんなら問題ないんじゃね?
閉まらないドアだったら注意しないとヤバいけど。
589 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:11:18 ID:MjR5PbiA0
590 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:13:27 ID:jILVq6ry0
車掌意外が言う場合は閉まります
操作する所掌が言う場合は閉めます
でいいと思う
591 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:19:16 ID:7n386CXL0
>>588 ドアに挟まると、ヘタすりゃ骨折するぞ。
592 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:20:26 ID:tgbIEL8XP
>>576 時々「大月行き」っての走ってるだろ?
あれに乗って高尾から向こうに行くと、乗客がボタンを押してドアを開け閉めする方式に変わる。
ちなみに、この区間に昔から走ってる電車はボタンが無い
冬場、停車時間が長いときは手動にすることもあるけど、重い上に完全に閉まらなかったりするw
他には五日市線とか八高線でもボタンを使って乗り降りする。
>>587 大阪の地下鉄っていうと昔は「電車が曲がります」っていうのがあってな
いやいや、電車は曲がらへんやろ!って突っ込まれて止めちゃったけどw
593 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:24:29 ID:b/u4OImC0
>>381 でもあれが増えたせいで「前方よーし、側面よーし」が聞けなくなった(´・ω・`)
今でも終日やってるのは横須賀中央下りだけ
信号待ち停車中でーす
>593
品川駅でもやってるぜ。もちろん京急の話だが。
596 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 20:55:05 ID:r9MD24otP
>>593 なんか井の頭でもやってるような気が・・・
ダァ締めます!
>588
京急の1枚ドアが閉まる様を見て驚愕してくれ。
600 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:06:14 ID:6Ss/ZhUE0
どーれみふぁそら〜♪
601 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:07:57 ID:TO/14Rzy0
>>1 会社ごとじゃなく、車掌ごと、路線ごとにも違う。
おれは「ドアが閉まります」という古来の言い方で全然問題ないと思う。
いちいち言い換えさせるとか、サヨクっぽくてムカつくw
602 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:12:11 ID:TIJgb8h40
ID:DJmXrA/o0
603 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:19:54 ID:TnT7SgOX0
閉めるで!
はよ乗りぃ!
605 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:43:36 ID:tERKBkNh0
>>592 京王線だと、「この先カーブで車両が揺れますのでお気を付けください」と言う。
ナメてるとマジに膝かっくんレベルで揺れる。
満員電車の場合は、ポジションが変わるくらい。
606 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:44:35 ID:tERKBkNh0
>>593 京王は新人さんしかやらないなあ。
あ、でも一昨日久しぶりに聞いた。
楽しかった。
「携帯電話での通話はお控えください。」とアナウンスしているのにガードマンや車掌、運転手が車両内で電話をしているのを見て見ぬふりをしてるのがすげー違和感ある。
言ってることとやってることがちがくねぇかお前らは。
>>608 「遠慮ください」「控えください」って言うのは禁止じゃないんだよ
声高な基地外が文句言ってうるさいからアナウンスしてるだけだ
安全運行の妨げとなるならともかく、客のすることをやたらと禁止禁止って縛るのもおかしな話
>>608 だってあれは携帯電話じゃないもんw
多分、でかい声で話す人がいるから「お控えください」って言ってるんだと思う。
まぁ、電話じゃないのにでかい声でしゃべってる他の客もときどきいるわけだが、
あれもやはり迷惑なんだが、過去にそういうのを注意したことがないから
鉄道会社からは注意しづらいってのがありそうだな。
そゆわけで、俺は携帯電話で小声でこっそり話すのなら別にいいんじゃないかと思うのだ。
612 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:17:53 ID:A/xcB+tn0
閉まる=主語がドア(自動詞)
閉める=主語が人(他動詞)
ちなみに英語のShutは自動詞・他動詞両方に使えるようだな
613 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:40:55 ID:cbPvt/kd0
京急は客もプロ
ダァを閉めまーす
これ、タモリ倶楽部でやってなかったっけ?
616 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:39:32 ID:YXmTd46V0
617 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:40:48 ID:EQ6zFwlE0
618 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:46:06 ID:YXmTd46V0
どうでもいいよな。
「燃えるゴミ」 に文句付けて 「燃やせるゴミ」に改正させた暇な主婦集団を思い出すww
>>367 いわゆる田舎に乗り入れる都市型電車はな。
本当の田舎の電車はボタンがついていない。
圧力をかけないだけで後は自分で開けろというスタンス
621 :
名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:52:04 ID:NvhO9XZQ0
>>618 できるだけドア挟みを無くすため、でしょ。
関西でも阪急が同じような感じで閉めることが多い。
ここは発車ベルがないから(始発駅を除く)、
閉扉警告音を兼ねて、敢えてやってんだけどね。
てか、運転士も車掌も携帯もってるだろ?
場合によっては業務で使うんだから仕方ないだろ。馬鹿か。
病院で医者とかがPHSを首に下げてるところもあるけど、PHSに「医療用」って
シールをデカデカと貼ってるんだ。
そして、別に医療用のPHSなんか存在しない。PHSは医療機器には影響を与えないらしいのだが、
携帯電話と区別つかない馬鹿が「俺達に禁止しといて何様だ!」なんていうから
医療用なんてありもしないシールを貼ってる
623 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 00:33:10 ID:UtI/hEnp0
ホームに電車が近づくときの案内も
電車が来ます
電車がまいります
両方ある。
「Suicaをふれてください」の方が気になるけど。
実用的にはどちらでも気にならないが、言い回しとしては些細な違いではない。
神戸新聞は日本語の使い方がよくわからないのだろう、ということはよくわかる。
JR東日本の駅の電光表示板や録音のアナウンスで
「電車がまいります」と「列車がまいります」は使い分けられてる
しかし客にとってはどうでもいい理由だったりする
>>625 この前、阪神大震災の「○周年記念」に違和感とかケチつけてたからね。>神戸新聞
628 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 07:02:21 ID:MzAyuAkl0
なんて言い換えたらええねんしかし。
阪神淡路大震災○回忌?
まあいまだトラウマはあるけどな。いろんな意味で。
629 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 07:25:27 ID:vusrAM+u0
>>624 それ自分めちゃ気になってた。
やっぱり変だよね?
630 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 07:28:05 ID:M1GQmohc0
桐生だと
発車します、ドアが閉まります、ご注意ください
だったキガス
631 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 07:42:44 ID:SNNGK6AHO
基本は『ドアが閉まります』だが、
駆け込みのせいでなかなか閉められないと
『この辺でドアを閉めまーす、あとの電車をご利用下さーい』
となる
632 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:57:37 ID:ZzAcFIuDP
指づめ注意
633 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:58:37 ID:atgZ6Hb60
「お出口」と「降り口」も混在してない?
単純に何(誰が)行動を起こしてるか、だよね。
ドアと運転手、どちらにテーマをもってきてるのか、その違いってだけ。
だから通常は「ドアが閉まります」でいいし、例えば駆け込み乗車しようと
する人間に対し、運転手が行動主として警告する場合は「ドアを閉めます」で
いいと思う。つまり、ケースバイケースで別に討論するほどのことでもない。
635 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2010/02/08(月) 18:26:25 ID:GaG3pZcG0
こないだ成田エクスプレスに乗っていたら、
「只今、東京」
とLEDで表示されていた。
この「只今」の意味は中国語で「今だけ」という意味だ。
つまり中国語だと「只今、東京」は今だけ東京なのだ。
「奥さん、今だけ1000円!今だけ1000円!」
と同じなのだ。
まだ日本に漢字が無かった頃の「ただ」本来の意味は
何事も無いという意味だけだったのではないだろーか。
「ただ」に「只」を当てたバカはどこのどいつだ。
などとひとり怒りに燃えながらスジャータの抹茶アイスを
食っていたら、ただ時間だけが過ぎて空港に到着していた。
負けるなよおまいら。
元気でな。
あばよ。
636 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 20:57:15 ID:D1WQDvWI0
>>623 電車の表示でも
「今度」「次」ってのがある。
どっちが先なんだろうと思う。
637 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:28:58 ID:uQbTgIez0
どうでもいいけど阪神電車のとある区間のバンクを何とかしろ
車両傾いてるじゃねーか!!
638 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 21:38:22 ID:nxWPDNMZ0
関東の鉄道の「次」と「今度」は
どちらが先に到着or発車するのかいまだに分からない。
>>637 おっとスペースワールド駅の悪口はそこまでだ
>>637 バンクとんなそんなに
って言ってやればいいじゃん
641 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 22:05:09 ID:MzAyuAkl0
どうでもいいけど京阪電車のとある駅間。
先頭の車両が次の駅にさしかかってるのに
一番後ろはまだ前の駅やんどうにかしろや!
642 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 22:09:19 ID:vSn/gmmL0
今度=今回
つぎ=次回 と考えれば分るだろ
643 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 22:18:26 ID:yHXdwm4/0
>>1 良かったね。
このスレのお陰か知らないけど。
今日の京王八王子朝8時台は駆け込みが少なく見えたよ。
他の時間帯はしらないけど。
644 :
名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 22:21:45 ID:yHXdwm4/0
>>448 妙にあったかみを感じてしまうが。
実際アナウンスされたら、電車の中がブリザード。
朝日新聞の社説かと思った 揚げ足取りの駄文
646 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 00:11:54 ID:IGRlO3Cj0
文法的にいえば単に自動詞と他動詞の違い
女性声の自動音声で「ドアが閉まります」がどこだったかかな?
ダァしまぁりゃす
649 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:55:27 ID:DbXgcV4w0
650 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:11:59 ID:/GtwYeMfQ
ドアが閉まります、発車します!
651 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:12:46 ID:R+HDppPa0
654 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 00:55:32 ID:te5euXpj0
まだ発車してないのに「駆け込み乗車はおやめ下さーい。発車しておりまーす。」って
アナウンスするのが気になる。
無論、駆け込み乗車は良くないことなんだけど、言葉の使い方として。
もう何と言えば
658 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 07:34:00 ID:4eX+u96iP
ドアが閉まるってのはホームドアのこと?
閉める → 乗りたい人がまだホームにいるかもしれないけど、時間が来たから閉めさせて下さいね
閉まります→もうみんな乗ったから閉めるよ
ってイメージ
京急の場合、車掌が閉めるときは「閉めます」で
駅員が放送するときは「閉まります」って言ってるっぽい。
まぁ発音は ダァシャァリヤァス だけど。
>>638 >関東の鉄道の「次」と「今度」はどちらが先に到着or発車するのかいまだに分からない。
今度を「こんど」じゃなくて「このたび」と読み替えればわかるだろ。
このたび 来るのが今度の電車
662 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 08:48:46 ID:OrCPF2dH0
東京の子てダァシメリマス以外ネタないんけ?
スレの3分の2がそれやん。ウザい。
てゆうかスレ読まずに書き込むなボケ!
663 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 08:50:27 ID:4eX+u96iP
京急オタが鬱陶しいだけ
664 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 09:01:06 ID:v4vyjzjC0
西武は乗客が乗り終わるまでドア閉めしない。
ラッシュ時以外は閉めた後でも乗客がいた場合
再びドアを開けることがあるから閉めさせて頂きますが似合う
JRはギロチンドアだから閉めますが適当
666 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:07:54 ID:7K0PUUCT0
お忘れ物なさいませんよう・・・
お忘れ物ございませんよう・・・
○or×
667 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 11:10:55 ID:vZaGKDGU0 BE:1576130393-2BP(100)
新幹線は怒鳴るよな
「そこの女、危ない!」
とか
668 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:10:18 ID:rkE2fujTP
669 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 23:21:01 ID:AL0DU60xO
ダァシマッ
また京急品川スレか
「閉めます」は閉める動作を行う立場の一人称の発言
「閉まる」はドアが閉まる現象を認識する三人称の発言
671 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 00:00:49 ID:XOgd1k7A0
京阪は異常な地域を走るので、
細かいことには気にしてない
「閉まります」の方が機械的でより乗降を促せる気がする。
「閉めます」だと車掌しだいなので待ってくれそう。
まぁどっちでもええやん
674 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 00:34:29 ID:PAyutxQz0
車掌の放送で「次は○です」だけになって「次は○でございます」を聞かなくなった。
JRに勤めている車掌経験のある事務屋に訊いたら
JR東日本では「ございます」は禁止になったんだそうだ。
民営化されてから全てがおかしくなった。
675 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 00:40:47 ID:z2WmwqYG0
>>674 関西私鉄でも「ございます」は積極的に消されてきてます。
どうやらどこかの団体が「ございます、は慇懃無礼!逆に馬鹿にされてる気がする」と
クレームを入れたようで、口語体で許容される範囲内での言葉しか使えなくなった、
とのことです。
>>675 そういや久しぶりに阪急乗ったら「ございます」なかったな。
昔は「途中の停車駅は十三、大宮、烏丸で、ございます」だったのに
駅の案内板の「今度の電車」と「次の電車」が混在していること
678 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 00:59:11 ID:Y49j8Oi3O
>>72 一昔前の非電化ディーゼル客車時代は、銀河鉄道999の客車みたいな感じで、扉は走行中でも手で開け閉めできる。
まぁ当然内開きの扉だが。
ちゃんと閉めていない扉があると、ガチャガチャ扉が動いて客室もうるさい。
ホームに列車が着いた時のアナウンスが「列車が止まってからお降り下さい。」
面倒くさいからまだ動いているのにホームに飛び降りする人がいた。
679 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:03:04 ID:4vQbo5BQ0
>>678 >面倒くさいからまだ動いているのにホームに飛び降りする人がいた。
末期の福知山線で、それをカッコいいと思って真似たら思いっきりコケて
腕の骨にヒビ入れたのも懐かしい思いでw
当時は大阪−宝塚間が客車列車での各停で40分程かかってたっけ。
ディーゼル車を使った快速でも30分を少し切る程度だったっけなぁ。
680 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:04:28 ID:Y49j8Oi3O
>>677 > 駅の案内板の「今度の電車」と「次の電車」が混在していること
関西式に「先発」「次発」「次々発」の方が解り易いと思う。
あるいは「先発」「中継ぎ」「抑え」か?
681 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:09:09 ID:OljytYlr0
関係ないけど「危ないですから(黄色い線の内側に…)」っておかしくね?
甲子園駅は「先発」「中継ぎ」「抑え」にしてほしい
683 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:11:09 ID:aH4YIp8WO
阪堺なんて天下茶屋を「がちゃ〜」って略すよ。
684 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:11:53 ID:Y49j8Oi3O
>>679 あの当時は、阪急で梅田→宝塚を行くのに較べて、国鉄の大阪→宝塚でも長距離の旅行気分になれた。
ついでに切符は有人の窓口で硬券を買い、駅弁とプラスチックのお茶を買えば、完全な旅行気分!
>>681 近鉄天王寺局のように「危のう御座いますから」とやればいいのか?
686 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:15:37 ID:Y49j8Oi3O
>>682 > 甲子園駅は「先発」「中継ぎ」「抑え」にしてほしい
試合展開によっては「先発炎上」「敗戦処理」とか…
688 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:24:24 ID:fPyuyjUEP
>>677 混在してるってのは、同じ列車を指して「今度」と「次」が両方とも使われてるってことか?
689 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:25:24 ID:fnBNDD2N0
どうでもいいわ
690 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:25:44 ID:xqhicmw10
>>687 俺にはわかるぞ。お前はそれを調べると何がわかるのか説明できる人物ではない。
>>690 「今度」は「このたび」だよ。
今くる電車 と 次くる電車 の区別がつかないって
日本語できないって言ってるようなもんだろ。
693 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:29:56 ID:iUUmuZN60
言い回しもクソも「ダァ・シアリアス」って呪文なんじゃねえの?
694 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:32:26 ID:xqhicmw10
>>692 俺にはわかるぞ。お前はそれで説明になっていると考えるような迂闊な人物だ。
695 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:33:11 ID:mrp/MC7C0
1番線 こんど 快速 東 京
2番線 つ ぎ 快速 東 京
3番線 こんど 千 葉
4番線 そのつぎ 津 田 沼
>>694 俺にはわかる、お前は「説明できない」としか言えず、どこが説明になっていないのかの指摘をできない
ピンポン、ドアが閉まりますのでご注意ください
駆け込み乗車はキケンですので無理な乗車はなさらないようご注意ください
こんなような録音音声でどこも同じなのかと思ってた
698 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:38:29 ID:7iFBjR7u0
674
ってことは、
× ご乗車ありがとうございます
○ ご乗車ありがとう
ってこと?
先発 次発
とか書けばわかりやすいのにね。
700 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:40:44 ID:xqhicmw10
>>696 残念ながら説明できる。あなたとは違うんです!
ホームに電車がいない状態で「次くる電車」と言ったときは
「このたびくる電車の次の電車」を指す、なんてことは辞書で調べても乗っ取らんよ。
日本語の「次」にそんな意味はないので当たり前だが。
>>700 お前は本当に馬鹿だろ…
>「このたびくる電車の次の電車」を指す、なんてことは辞書で調べても乗っ取らんよ。
次くる電車は「次」なんだから「今」来る電車の後だと言うことは
日本語の問題以前にわかることだろ。
これがゆとりというものか。
日本語どころか、思考すらまともにできないんだな。
703 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 01:52:09 ID:xqhicmw10
>>702 「二つ並んでるんだから、どちらかが後だろう。今度は次の電車なのは明らかだから、
次と書かれているのは"その次"のことだろう」というのは単なる推測であって、
日本語を調べてわかることではない。俺の説明はこれで十分だと考える。
お前の日本語についての説明は全く足りていない。
>>700 「次」だけで2番目とわからなくても
「今度」と「次」が併記されてれば「今度」が先だとわかるだろ
ドア閉まりますご注意ください
706 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 02:12:33 ID:eg55EnVZ0
今度と次?
イマドキは英語でも流れるんだからさ・・・。
>>703 お前はやっぱりまず日本語の意味を調べないとダメっぽいな。
あと、お前実際に東京方面に来た事ないだろ?
「次」と「今度」が使われる場面がどういう場面か知らずに
言葉だけ聞いて勝手に想像してるべ?
708 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 02:56:29 ID:xqhicmw10
な?説明できなかっただろ?w
駅員さんだが、「新宿の師匠」が最強だな
神戸は平和だなぁwww
どっちでもいいだろ、そんなことはw
712 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 03:30:30 ID:xqhicmw10
"「今度」は「このたび」だよ"は「次」がそれと区別できるという説明になっておらず、
"次くる電車は「次」なんだから(略)"は自分で日本語以前の問題と言っている。
他にまともな文は見当たらない。さて、どこで説明をしていると錯覚しているのやら。
閉めまっせはむかつくだろw
714 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:34:20 ID:9Q/lnTyq0
関西の人間なら今度、次の表現に激しく違和感があるのは事実
関西では先発、次発が一般的
コレ豆やで
715 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 04:57:07 ID:SBW8T1QjQ
(・∀・)ダァ
面倒だからドア取っ払っちゃえよ。
717 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 05:22:52 ID:e2BHDEPwO
ドアがなけりゃ急病人は蹴り落とせばいいしドア閉める車掌もいらねーな
さかのぼって読むの面倒なんで、空気読まずにレスする。
「次」はあらゆる物事に対してその後ということ。順序が二番手。
「今度」はこれからなされることの一番手。
次の後に今度は無いでしょ。例えば
「今度は俺の番ね。次は君」は会話として成立するが、
「次は俺の番ね。今度は君」は成立しないだろ?
ドアしまりまって感じか
ドアが閉まりますは、「あんた」の近くのドアが閉まるから注意してくれよ
ドアを閉めますは、「俺」がドアを閉めるよ
注意喚起になりゃどっちでもいい
>>712 お前さ「議論の為の議論」しかする気ないだろ。
相手の言葉尻を捕らえるだけで、
議論の前提に成っている現象を無視してる。
>>677で
>駅の案内板の「今度の電車」と「次の電車」が混在していること
とあって、それに対して
>>687で「意味を調べろ」と書いた。
これは 今度 には「今」と「次」に近い両方の意味があるから混同しやすいが
「今度」と表現したものが「次」と表現されたものと併記されている場合、
「今」に近い「今度」の方が先であるのは火を見るより明らかである上に
「今度」が「次」の意味で扱われる場合は限定されているという事を理解して欲しかったわけだが
お前は
>>700で
>ホームに電車がいない状態で「次くる電車」と言ったときは
と突然問題をすり替え始めた。
そして俺が「お前、本当は聞いたことないだろ?」と言ったのは
アナウンスでは「次」と「今度」を併用する事がないからだよ。
よく知りもしないのに、勝手に脳内シチュエーションつくって
「わからないよー!わからないよー!ニホゴムズカシイヨー!」ってアホかお前は
723 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 06:48:49 ID:xqhicmw10
>>721 「ホームに電車がいない状態」は「今度」が「今」ではない状況の例。
それをすり替えとか言っている時点で、お前は問題の整理が出来ない子。
>>718もわかっていないようなら「今度」と「その次」なら日本語の問題だが、
「今度」と「次」だけの表示で理解できるのは日本語の問題ではない。
どうもわかっていないようだが、俺にとって重要なのは、
お前は説明できない、という予想が当たっていることだけだ。
724 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 06:59:36 ID:mrp/MC7C0
お前らアホか?
スイッチ式自動ドアだから「閉まる」なんだよ。
手動で閉めるのに「はい、閉まります」なんて言うか。
凄まじくどうでもいい
>>725 俺もどうでもいいが、
そのどうでもいいことを神戸新聞が問題提起して掘り起こしてるんだけどw
すっごい暇な新聞社なんだろうね
併用されていれば「今度の次」は意味が通じても「次の今度」は意味が通じないので,今度→(その)次だろう
728 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 07:33:17 ID:txWM5vuf0
>>360 >>433 亀レスだけど、俺も同じこと思ってた。で、JRに意見を言ったことがあるよ。
(JR上野駅の山手線のホームで乗客がドアに挟まれる事故があったんで、
その抗議のついでに言ったんだけど)
駅で「責任者の方を呼んでください」と言ったら、ソファ−のある事務所みたいな所に通されて
しばらく待ってたら制服を着た年配の男性がやってきたので(名札には助役と書いてあった)
その人に「電車のドアがなかなか閉まらないことが駆け込み乗車を誘発しているのではないか?」
という趣旨のことを言ったらその人は「参考にさせていただきます」と言っていたけど
本当に改善しようという態度ではなかったな。
729 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 07:35:10 ID:xqhicmw10
>>727 こんど つぎ そのつぎ
という表示もあるのだよ。で、その是非は全く問題にしてなくて、
「それをわかりにくいと考えるのは日本語がわかっていないゆとりだけ」
なんて子供じみた意見を言う奴はやっぱり筋の通った説明ができないね、
とだけ言いたかった。問題解決能力がある人間なら
「わからないのはお前が悪い」で済ませずにちゃんと物を考えられるのに。
730 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 07:37:37 ID:O8rL+6l00
本当にヒマなんだな、この会社
>>60 だが中央本線の新しい車両のドアは反応が良すぎる
開いてる途中で先行入力のつもりで閉を押したら即締まり始めて挟まれたw
凄まじくどうでもいい奴だなおまえ
>京阪は「閉めます」派
注意して聞いてみたが、閉まりますって言ってたぞ?
734 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 08:28:07 ID:YCboynn80
>>701 次発列車、スリルあるな
チキンレースでもやるのか?
先発、コバマサ、ボロウスキー
>>729 読解力ないな
こんど つぎ そのつぎ という表示もあることを前提に
>(その)次
と書いたんだよ
括弧の意味くらい読み解いて欲しい
737 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 09:03:47 ID:xqhicmw10
>>736 括弧の意味は「つぎ=そのつぎと解釈すれば意味が通る」と受け取った。
その場合、「つぎ」と「そのつぎ」が並んでいると、説明になっていないことになる。
どっちにしろ「つぎ」単体では「こんど」と区別つかんだろうが。
並んでれば推測できる、なんてのはとうの昔に書いてるんだよ。
ついでに言えば、表示されてる時刻を見りゃ判断はできる。
俺が否定しているのはこれが"「今度」の意味を調べれば
わかりにくくないことがわかる"日本語の問題だという意見だ。
738 :
名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 09:29:38 ID:7e7n342nO
扉が閉めりま〜す
だとエロス
「また今度ね」=「また次の機会にね」という言い回しがある。
次の機会に来る列車と次に来る列車、どっちが先?と思われても致し方ないと思うが。
今度には次という意味もある。
同じような言葉並べるからこういうことになる。