【大阪】府市水道統合事業破綻 平松市長「橋下知事の指導力不足が原因の一つ。失望した」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪市の平松邦夫市長は4日の会見で、市を指定管理者として府内の用水供給を一括で請け負う
府市合意案が府内42市町村に却下されたことについて、「残念ながら最後の最後に(橋下知事が)
指導力を発揮して頂かなかったことが原因の一つ」と述べ、「非常に失望した」と語った。

 大阪市は、市内の水道料金が上がる可能性があるとして、42市町村が検討を始めた水道企業団に
不参加の方針。知事は今月1日、「ゴールは府域一水道。大阪全体を考えていない」と平松市長を
批判していたが、平松市長は4日、「知事の論調は責任転嫁」と反論した。今後の水道事業について
「市水道局の人員削減や経費効率を精査しつつ、(水に悩むアジアなど)海外展開の方向を探りたい」
と語った。

 また、知事が朝日新聞などのインタビューで、中田宏・前横浜市長の名前を挙げて「(市長には)
中田さんになってもらいたいんですが」と述べたのに対し、平松市長は「知事は一番思った通りの
府政ができる方だと思っているのでは」「鬼みたいに見えているのが、僕みたいだから」と冗談交じり
に話した。

▽朝日新聞
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001002050001
2名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:18:34 ID:mE8Va0et0
お前が
3名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:19:04 ID:Mmz6fPDb0
2
4名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:19:48 ID:3A6pqDmH0
橋下で「不足」ならオマエは「皆無」だろうがw
5名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:21:02 ID:z8TLSGBd0
市長、君は何か最善の策をとったのかね?
6名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:21:58 ID:hfkO7pZy0
この市長と府知事は常にガチっているな。
7名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:22:04 ID:DHDcFKTV0
環境局と並ぶ利権の固まり水道局
8■■税金で外国人の子供を育てる■■:2010/02/06(土) 00:22:50 ID:z8cwwqJg0
子供手当、今朝の日経新聞に、民主の議員からですら疑問の声と書いていたが、


日本在住の外国人労働者一家に手当を渡すのすら、どうかと思うのに、
ザル法で、外国人が”子供が6人、北朝鮮にいる、住民票はこれ”と書類を渡せば、
基本これだけで、外国人は、実態があるかないかの審議もなしに、税金から
子供手当を支給されます。


あほすぎです。最低です。

北チョンや中国人、インドネシア人やらは、いくらでも子供の数なんかねつ造できます。
これに満額払う、海外の子供を日本の税金で育てる・・・・・

アホすぎです。
これは事実です。日経の朝刊みてください。
9名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:24:41 ID:vYmTmPiu0


大阪が腐っている

大阪市水道局と大阪府水道局の二重行政になっている
10名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:26:15 ID:oOu46ucv0
大阪市は2重行政になるからいらないという事実を言われたとたんに
このいやらしさ。平松なんてそんなもん
11名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:27:11 ID:zv9rL3Ol0
そもそも橋下は大阪市案を丸呑みしたんだろw
それでも進まなかったのはお前の指導力不足だw
12名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:27:26 ID:vcjkImTQ0
平松www
お前のせいだろwww
13名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:29:42 ID:y0X0qxqO0
んなこといっても大阪市民からすれば、府下の糞市町村と水道事業統合しても何のメリットもない。
組む相手を選べるならともかくも、東大阪市や泉佐野市なんか入ってくるのは嫌だよ。
14名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:36:21 ID:vYmTmPiu0
>>13
日本国から独立宣言すりゃいいんだよ
外国人も多いしな
15名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:42:02 ID:DFMbjig80
>>10-12
つまり、そういうことだよな・・・

ホントお前が言うな!だよ。
16名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:43:08 ID:UUMKiXaT0
大阪府民の橋下知事と
大阪市役所の平松市長とではそらひらきがあるやろね
知事も今まで市長には妥協してきたけど市長の優柔不断
なとこに嫌気がさしたんやろね

17名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:45:36 ID:RG7zo58F0
煽り抜きで平松が市長になって良かった点って何?
府民ではあるが大阪市民ではないので情弱なのかも知れないけど
平松からは知事に対して苦言を呈してるくらいしか記憶に無い
18名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:54:22 ID:EWixP45z0
>>17
調整型だけど、わりとやることはやって、しちゃいけないことはやらせない
堅実なタイプだよ
ただ、府知事に物事を5倍のスピードでやっちゃう宣伝上手がいただけで
19名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:57:45 ID:RG7zo58F0
>>18
なるほど。市長タイプではないっぽいね
参謀型かな
20名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:03:45 ID:pUUYe2VT0
>今後の水道事業について「市水道局の人員削減や経費効率を精査しつつ、
>(水に悩むアジアなど)海外展開の方向を探りたい」と語った。
大阪市水道局が水メジャーに割り込む気なのか?
とも思ったが、どうせ水をタンカーで運ぶとかの、
お子様発想事業なんだろうな。
21名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:05:26 ID:nYJwyjVc0

民主党の連中はどうして他人に責任を押し付けるのかね?

誰がどう見たって平松の怠慢だろ。

よく恥ずかしくも無く言えるよな。

お前が就任してからもどれだけの職員が犯罪犯して三面記事をにぎわせてるんだよ。

相変わらず職員の態度は激悪だしよ!
22名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:07:53 ID:X0xJurKS0
どっちもどっち
23名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:10:14 ID:u9TlUu8d0
平松が攻勢に転じた!
頑張れ平松!独裁者橋下を潰せ!
24名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:10:30 ID:f5ytgbv80
MBSみたいな労組の強い会社でぬくぬくと育った平松。その能力もたかがしれてる
25名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:27:45 ID:OAOwehc/0
こういう普通の議論の内容で大阪府市を解体すると言い出すなんて、橋下は貴族政治に持って行き過ぎ。
府に権力を集中させて、もし次の知事に変な人がなってしまったら、どうしようも無くなる。
ほんとに橋下の口車に乗るとやばいよ。
26名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:44 ID:NUDLXOXI0
大阪市民だが大阪市解体で良いよ。
早く住民投票やってね。大阪市の未来は市長じゃなく市民が決めるからw
都政移行したら橋下は大阪都知事。平松はクビになるだけだから
27名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:34:41 ID:OAOwehc/0
いやいや、都政で立候補して選挙できるのは住民ではなく政党だけですから。
住民は選ぶ事だけしかできない、昔の貴族政治に逆戻りです。
28名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:35:11 ID:rhSb0gcB0
何も出来ないお前が(ry
29名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:40:00 ID:NnbW7PUq0
>>20
海外のネタは高度浄水処理技術のノウハウやライセンスの独占的売込みだろう。
クボタや荏原、日立、東芝、山武、三菱、富士といったメーカーの思惑もあるだろうがね。

そもそも市の構想は他の水道事業者から見れば外注化の押し付けでしかないからな。
そりゃ職員労組が猛反対するのは必至だし市民が支払うコストも異なってくる。
むしろ府の府営水道一元化のほうがまだ理にかなっている罠。
30名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:41:08 ID:qOLe1W+h0
>>1
自分で妨害しておいてこの言い草w
31名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:43:04 ID:DLm+1z5Q0
大阪市解体すればマジで良くなるよ。大阪市長にはもう未来のビジョンが無い
カス公務員、カス生活保護にたかられて破綻するだけ
32名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:44:29 ID:pZpwpY410
橋元支持じゃないが、この市長は害でしかないな
33名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:48:11 ID:AkqsufYS0
大阪市、そこは利権と不良職員が幅を利かせる世紀末自治体
34名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:48:58 ID:ceIXbAQd0
お前は一体何をしているかとw
この人市長の自覚ないの、橋下がなんでもしなければいけないのか
だったらもう市長は要らないね、この人ホント馬鹿だね。
35名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:57 ID:Q/vAkJOP0
あの、リンチ大好き大阪市職員を取り込んだら、他まで悲惨なことにw
36名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:50:13 ID:qcHbmVg+0




         どっちもどっちだろ、過去の街、大阪には何の未来もない。



         平松は自分の分をわきまえている、出来ないことを出来る



        とは言わない。ハシシタはミクロの苦労をまったく分かっていない



                         只の子沢山




37名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:52:08 ID:qcHbmVg+0




            大阪都とかどっかの禿げみたいに「ぶち上げ屋」で



                     振り回された挙句



                みんなすっからかんだぜぇぇぇぇぇぇ



38名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:53:09 ID:eYJtZ3+j0
橋下、平松
東中島育ちと尼崎育ちなのでどっちもどっちですがw
39名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:53:37 ID:ceIXbAQd0
>>18
やることはやってるソースくれw

何もやってないぞ、小学校の横の不法占拠屋台とか違法駐輪問題やってるだけ
それだったっら政令市の市長じゃなく大阪市解体して区長になったほうが
もっといい仕事できると思うがな。
40名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:55:46 ID:JQ86gN+O0
何が失望しただ、エラそうに
41名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:59:35 ID:ceIXbAQd0
本人は橋下と仲良くやって困ったら助けてくれて、橋下の応援で2期目もやれるかもって
すごく浮かれていたかもしれないけど、橋下にとっては所詮駒でしかなく、
思い通りに動かないなら捨てるだけ、捨てられて腹立つかもしれないけど、それは
己の無力を恥じるべき、器を知らないで無理すると不幸になるよ。
42名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:01:10 ID:grTmxAdb0
平松なんて給料泥棒じゃんw
43名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:03:00 ID:NUDLXOXI0
>>27
よーくよーく民主主義というものを勉強してからもう一度おいでなさってください。
44名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:03:21 ID:dyYRBHOU0
>>11 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:27:11 ID:zv9rL3Ol0
そもそも橋下は大阪市案を丸呑みしたんだろw
それでも進まなかったのはお前の指導力不足だw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はあ?馬鹿かこいつは。

丸呑みしてる時点で指導力なんて皆無だろうがwwあの茶羽馬鹿下は

なんでお前らそんなにあの馬鹿に甘いの?
成果も出ない、内容はおかしい。
キャラか?なら例えば僕がTVであの馬鹿に怒鳴りつければ僕を支持するのww?

悪いけど、平松氏が正しいね。諦めなよ馬鹿府民共ww
45名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:05:54 ID:dyYRBHOU0
>>42 茶羽橋下のがもっと給料泥棒だわ

あんな無能に年間2千万もくれてやる府民はただの騙されやすい田舎者だねww
46名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:07:13 ID:NUDLXOXI0
>>36>>37
ウケルつもりで書いてんだろうけど

ま っ た く お も し ろ く な い か ら
47名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:09:03 ID:hHQPImJN0
>(水に悩むアジアなど)海外展開の方向を探りたい

ハァ? 頭大丈夫ですか
48名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:09:46 ID:dyYRBHOU0
>>46 いや?少なくとも僕は面白いとおもったよww

馬鹿府民はのた打ち回って悔しがってるからつまらないだろうけどwww
49名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:10:07 ID:ceIXbAQd0
しかし、腹が立つ、なぜ日本には何もやらない奴を
ゆっくりと色んな人の意見を聞いて、慎重にやったほうがいいですよと肯定して
擁護するんだろうか、只何もやってない、出来てないだけじゃん。

橋下は何かをするために自分の権限を特別立法で強めたわけではなく
どの知事も持ってる権限を行使して仕事をしているだけ、そのどこが独裁なんだ
仕事が出来ない奴が出来る奴を独裁者呼ばわりするのがおかしい。
50名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:10:11 ID:Pq/o9r7f0
これは良い負け犬の遠吠えですね
51名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:11:03 ID:KTM6SUpT0
>>45
平松の給料知っててそんなこと書いてんのか
橋下の方が安いのによく働いてると思うが
52名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:12:49 ID:ceIXbAQd0
>>45
橋下は給与2400万円の30%削減で1680万ぐらいだよ
橋下より多くもらってる首長や天下り理事のなんと多いことか
こいつ等にお給料削るだけでも2000億円ぐらいは削減できるね。
53名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:13:09 ID:EFoRM+W40
【行政】大阪市、史上4番目!121人の大量処分。カラ残業、勤務中にプール通い、休暇や手当ての不正取得などなど[5/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210677362/l50
【地方自治】大阪市、職員の基本給5%削減へ…平松市長が明らかに 削減額は1000億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219969495/l50
【政治】大阪市の累積赤字額、1194億円→31億円に大幅圧縮の見通し 給与カットなどの経費削減効果 [10/03]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223036199/l50
【政治】大阪市当初予算案 8年ぶりに一般会計2.2%増加 平松市長「自己採点は百点だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235044309/l50
【政治】大阪市が組合費天引き廃止 4月から組合が自主徴収へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239729154/l50
【政治】大阪市が来年度から市立460全校で国旗を常時掲揚 大阪市教委「国旗に対する正しい認識を持たせる上でも好ましい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260279984/l50
54名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:14:34 ID:NUDLXOXI0
>>44
>丸呑みしてる時点で指導力なんて皆無だろうがww

お前の頭ってどういう思考回路してるの?虫沸いてるなw
丸呑みしてる時点で指導力が無い?それでもまとまらない平松は存在すら不要だな。
給料泥棒の政治家なんかもっといるのにwまじ日本沈没しかかってる。
大阪だけでも独立してもらって、そこに移住したいくらいだわw
55名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:15:00 ID:dyYRBHOU0
>>51 それが【甘い】と言ってるんだよ。

橋下には年間200万でも高い。

よくやってる?
56名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:15:34 ID:/A4fmTbZ0
大阪のマスゴミで
吉本のカス芸人どもが橋下のこと必死に応援してるわwwwwwwwwwwwwww

橋下なんてその程度のレベルだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:16:15 ID:WHPyW4LL0
>>55
クズは寝ろよ
お前ごときが橋下をさげすむことは許されない
お前ごときがw
58名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:16:56 ID:NUDLXOXI0
>>48
>いや?少なくとも僕は面白いとおもったよww
マジお前死んでるから、もっと多数の人と触れ合って遊ぶか少しはデートでもしてみたら?
笑いに餓えてるんだろうな。
59名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:17:20 ID:upo7fkfN0
>>55
ほぅ、お前は児童虐待が望みとはとんだ鬼畜外道だな
7人も産んでいる御家庭に200萬でやれとは流石現実をよくご存知で(笑)
60名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:17:47 ID:dyYRBHOU0
>>54 どうぞ、勝手に独立でもなんでもしてくれ。

そして内紛が起きたら僕は喜びいさんで自衛隊に志願する。

大阪の虫けらどもは馬鹿で弱くて不細工なくせに毎回毎回何様になったつもりなんだよ。

とくに低学歴連中
61名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:18:22 ID:esHCnm7P0
>>1横浜

>  横浜市水道局が今春、資本金1億円を全額出資し、水道局OBを社員にした株式会社を設立する。
> 浄水場の運転・管理が主な仕事で、最初の4年間は事業実績を積ませるためとして、随意契約で市の
> 浄水場の運転管理を委託する。26日の市議会で「天下りが目的なのか」「なぜ随契なのか。契約金額は
> 適切か」などと批判が相次いだ。
>
>  水道局によると、水の使用量が減り続けて料金収入が減る中、安い賃金でOBの技術力を生かそうと、
> 会社設立の話が持ち上がったという。
>
>  収支計画によると、スタート時は社員20人態勢。社長だけは外部から登用する可能性があるが、
> ほかは60歳以上の水道局OBを想定している。2年目以降は33人、35人、51人とOB社員らを増やして
> いく。市の要綱に従い、原則65歳で退職する。
>
>  これまで市が直接、運営管理していた二つの浄水場を年7800万〜1億円で業務委託するほか、給水
> 工事の設計審査も担う。市は「外部の人も採りたい」としているが、給料は現職職員の半分以下。黒字化
> には人件費の抑制が避けられないため、現役世代の働き盛りを雇うのは難しいと説明している。
>
>  計画では主な収入源となる浄水場の管理は丸4年で終わり、それ以降は別の民間会社への委託が
> 決まっている。5年目からについて水道局は「他の自治体の仕事を請け負う」としているが、仕事が見つから
> なければ、大半の収入源を失うことになる。
>
>  団塊の世代の大量退職にともない、水道局でも今春120人、来春以降も100人近い退職が続く。退職者の
> 受け皿作りではないかとの指摘について、川名薫・水道局経営企画担当部長は「高い技術力の人を使わない
> 手はない」。随意契約にした理由については「委託する浄水場は古く、管理にも技術が必要。値段だけを
> 考えて、どこに委託してもいいという訳ではない」と話している。
62名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:21:30 ID:dyYRBHOU0
>>57 蔑むもなにも、苗字が既に【下】だろwww橋【下】wwww

僕は奴より政治学には造詣深い自信があるけど。

ごとき?あんなただの馬鹿を支持してる低学歴ごときが誰に口利いてるつもりなんだよ。
不細工阪人が
63名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:22:30 ID:NUDLXOXI0
大阪はアルバイトの平均時給を上げた。
1000円まで持っていこうとしている。
良いか悪いかは別だが他地方行けばまだ時給800円以下でやってる所が多いって事に驚き。
経済奴隷じゃねーのか?雪はえげつない位積もるわ。毎年死者は出るわ。
んでもって食品なんかはスーパー一店しかないから、たっかい高い食品や日常雑貨なんかを買わされる。
9時に店閉まる。24時間営業のスーパーは無い。
大阪はマイナスマイナスとか言ってるけど、あんなけ人で賑わってて笑いが絶えずうるさい街で良かったな。
田舎は悲惨だと思うわw
64名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:23:44 ID:3BjSUrw/0
なぁここではしもとたたきやってる奴等って不の公務員ばっかなん?
65名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:23:45 ID:KZ4nVCXw0
8
66名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:18 ID:jGj06QUt0
ある人物が口頭や文中に「アジア」とか言い出したら危険ゾーン。
裏で三国人となんらかの取引や工作があったと見える。


その他、「人権」とか「平和」とか「過去の歴史」とか
特定のワードもその予兆があるので注意が必要だ。
67名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:30 ID:CXVEfYzO0
>>62

キチガイ登場w
68名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:26:50 ID:igilVyKD0

平松くちだけ

笑うだけ
69名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:31:20 ID:MyfAXZlw0
>>64
前から思ってたけどもしかしたら大阪に住んでない奴かも
例えばハシゲが民主だと言って小沢と一緒に叩こうとしたり
吉本はワッハの件で対決してたのに、何故か吉本がハシゲを応援してるとか書いたりとかな
後ハシゲが大阪のローカルなテレビで話していることはあんまり知らんようだ
だから中央か近隣県の奴でなんか知らんが叩きたくてうずうずしてる類だと思う
もしかしたら空港に絡む兵庫県人かどっかの影響を恐れてる公務員かもね
70名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:35:26 ID:NUDLXOXI0
>>69
だから他県他地方の人間だって。
それもかなり卑屈な奴っぽいぞ
71名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:37:38 ID:WHPyW4LL0
>>62
せ、せーじがく?

ぼ、ぼくはやつよりせ、せいじがくにはそ、ぞうけいぶかいじ、じしんがあるけど。

うぷぷw
72名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:39:09 ID:MyfAXZlw0
>>70
とんちんかん過ぎて肝心の大阪人的には???なレスが多いけど
なんで他府県人なのか若干不思議だなあと、前から思ってた。
煽り方が余りにも変だと思ってたのは自分だけじゃ無かったのか。
73名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:39:54 ID:Q7OxuNvUO BE:1304424689-2BP(0)
確かに橋下一人にゃ荷が重いわな
市長は指導力0なんだし
74名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:47:15 ID:cOUA69TJ0
>>70
>>72
お前らが気持ちわりーから、煽ってるんだよw
フェラでもしてろよw
75名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:16:49 ID:8hje+UMK0
>>53
>【地方自治】大阪市、職員の基本給5%削減へ…平松市長が明らかに 削減額は1000億円

5%もカットできてないよ、因み2010年度は4.1%に、08、09も調べれば5%に
届いてないでしょ、タイトルの1000億円も9年間で1000億円削減予定だが
あくまでも予定、労働組合が受け入れなければただの予定。

給料カット合意、市89億円節約
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20100202kf01.htm
 大阪市は1日、2010年度の職員の月額給料を平均4・1%引き下げる措置について、
職員組合と合意した。市の試算では、89億4000万円の人件費カットにつながるという。

(2010年2月2日 読売新聞)
76名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:19:35 ID:ccjlraNu0
>>66
最近は変化を付けて「ユーラシアクロスロード」とか
「日韓同時サマータイム」とか「日韓トンネル」とか
いいだしてるよwwwww
77名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:33:39 ID:8hje+UMK0
2008年4月に発表した計画だから09年からはじまって10年で二年目だな
09年のカット率は検索したが見つからん・・・・

1日って橋下に大阪市解体するぞ言われてから慌てて削減に応じたみたいだが
それでも2008年に発表された5%にも届いてないから、2009年は3.5%とか
それぐらいの削減かもしれないな。

雀の涙だ、とりあえず参考に各自治体の削減額
○大阪府
・一般職4〜10%、管理職12〜16%を削減
・2008年8月から10年度まで
・ラスパイレス指数は、97.0から89前後へ(全国最低ライン)
・2008年度で345億円、09年度で475億円の削減額

○兵庫県
・一般職2.5〜3%、管理職含む平均5%を削減
・2008年度から当面の期間
・知事部局行政職員を2008年度から11年度までの期間に2700人程度(全体の3割)を削減

○滋賀県
・一般職1.5〜2.5%、管理職4〜6%を削減
・2008年度から3年間
・一般職のボーナスも削減

○京都府
・管理職2%を削減
・2007年度から09年度まで
・2006年度から5年間で警察・教育を除く一般事務職員1500人(総数の17%)を削減
78名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:40:23 ID:ISOkPmxd0
平松アホだろ。この無能

橋下には投票して平松には対抗馬に投票した俺の判断は正しかったな

てか誰だよこんな無能に投票した奴は…
79名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:12:21 ID:u9TlUu8d0
橋下に投票した低偏差値が来たと聞いて
80名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:15:00 ID:x82yZi4O0
大阪なんて日本じゃないんだしドブ川の水飲んでればいいじゃん
81名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:22:05 ID:Kw3Nd0dH0
国の優先より大阪府を優先しようとする橋下。
それはそれで知事のあり方としては正しいのかもしれない。

大阪府の優先より大阪市を優先した平松市長、ならびに府内42市町村の首長。
もちろんそれはそれで正しいのだろう。

つまりなんだ、因果応報ってやつだな。
平たく言えば

 お ま え が い う な

てことだ。


さらに橋下は、
衆議院選挙で自民を裏切り、民主党にすり寄ったことで
「政治家としては信用できる相手ではない」
と強烈に印象づけてしまったことが、指導力を失った。
そんなヤツ相手に市長達が自分の受け持つ市の運命を預けられるわけがない。
82名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:25:49 ID:mOvaoETx0
平松も好きじゃないが、
橋下の『小泉風』マスコミ利用の唯我独尊もいい加減鼻に付く

政策、行き当たりばったりだし、
同和癒着は太田房江の時よりむしろ悪化してる
橋下の腹心の自民党会派「維新の会」は、同じ自民党府議から
「同和の会」と言われ人権侵害問題だと騒いでいるぐらいに
同和癒着だしなあ

太田房江が作った公開入札制度で民間業者が選ばれたのに、
橋下の入札やり直し命令で再入札した事業がことごとく
同和団体と大阪府警OBの天下り団体が落札した件は
週刊ポストにも報道されてた

マスコミの前で改革とか言っているわりに、裏で特定団体の
既得権益を確保

橋下も平松も消えて欲しい
まだ、東国原のほうがマシだ


83名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:29:18 ID:4k/HOhe30
元々大阪市の水を大阪府が買う案で橋下も合意してたんだよ。
大阪府より大阪市の方が安く水を供給する能力があるから。
この件に関しては大阪府下の市町村の意見をまとめられなかった橋下がダメだった。
84名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:36:30 ID:yazPZx1+0
>>78
関が続投してたら大分物事が進んだと思う
85名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:39:34 ID:mOvaoETx0
マスコミべったりで外面だけの橋下

能力の無い正論・正義派の平松

この2人のせいで大阪の地盤沈下は進むばかりだ

86名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:52:53 ID:jnYYbUHI0
橋下によって無能振りを白日に晒された公務員が橋下を叩きたいのは分かる
気もするが、2chで叩いても逆効果だぞ。
87名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:01:08 ID:QNJ6fMlz0
市長のとこに水源地売買のおいしい話が特亜から来てるんだろうなあw
88名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:05:41 ID:4k/HOhe30
>>87
大阪市の水源は琵琶湖ですけど
89名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:07:58 ID:QNJ6fMlz0
>>88 そうなの? つーことは琵琶湖を乗っ取るつもりだな。
90名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:15:01 ID:VB+zzxZ50
>>89
乗っ取るも何も、水の権利をガッチリ持ってる。
だからダムの時も大阪・京都・滋賀で政府に交渉したんだろ。
基礎知識もなく書くなよ(;^ω^)
91名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:16:38 ID:UYDmLsE00
単純に考えて大阪に住んでる人の水道料金が5割増しくらいになんのかね?
例:夫婦で月8000円の料金が12000円に・・・
公務員の給与や変な手当て、在日職員優先みたいなの減らして殺してかないと
まともに地方税納税してる日本人ばかりが痛い目に遭うよね
民主党政権だし
92名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:41:01 ID:cLYzrMbb0
中田だけはやめとけよ
93名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:22:49 ID:4joTCd960
赤バス廃止の延期はないだろ、平松市長
敬老パスの所得制限案も議会で否決
2期目はないよ 労組と解同のお人形さん。
94名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:18:11 ID:mOvaoETx0
>>86
きっと、キミは
数年前は小泉・竹中をマンセーしまくりで平沼を
「売国奴!」とかバッシングしまくってたんだろうな

小泉信者と同じ臭いがするわ



95名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:35:41 ID:IElw3n7/0
平松の任期はいつまで?再選はなさそうだね。
96名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:37:07 ID:4k/HOhe30
>>93
議会で否決って議会は自民党が与党なんじゃん
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20090314kf01.htm
平松予算案に「ノー」、敬老無料パスは継続公算
大阪市が2010年度の実施を目指している、市営地下鉄やバスに無料乗車できる
高齢者向け「敬老優待乗車証」(敬老パス)の一部有料化など2件の歳出見直し策について、
市議会最大会派の自民党は13日、「市民負担を伴い、理解を得られない」として、
09年度当初予算案から準備経費計6億円を削除する修正案を開会中の市議会に提出する方針を固めた。
公明、共産両党も同調する公算が大きく、10年度の有料化は極めて困難な情勢だ。
97名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:46:51 ID:FmQKGn2l0
まあ就任最初の仕事が、選挙でお世話になった市職員への給料アップでしたから
市職員の削減につながるような施策には反対するんでしょうな。

二重行政の改善とか良い事と思うのだがなぁ…
98名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:51:08 ID:4k/HOhe30
>>97
大阪府の方を主体にすると大阪市民の水道料金が上がってしまうんだよ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20091213kf01.htm
一方、大阪市はこれまで、1トン当たりの水の原価が64円で、府(82円)より安いことから、
「市の水道料金値上げにつながりかねない」として企業団による統合を拒否している。
99名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:54:41 ID:vVMdvzAR0
吹田市の水道が府の企業団構想から離脱して大阪市水道局と提携することになった。ソースは産経。
府知事に池田市の市長が耳打ちして企業団構想に乗り換えさせ、堺市長が市長会の根回しをやったがあっさり崩壊したな。
指導力についての指摘は平松市長の言うとおりだよ。
100名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:57:14 ID:y94/1xYj0
>>55
そりゃそうだ
思いつきでぶち壊してるだけなんだから、給料が発生すること自体不思議な話だ。
101名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:10:32 ID:yjdTDaepP
橋下の給料たかいっつーなら
他の首長はボランティアでやってもらわんと何もやってないに等しいのに
つまり市民への広報能力だよ
102名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:23:53 ID:RUqtbgcn0
水道事業を統合すると
大阪市の公務員の数が見かけだけ減らせるんだよね。
103名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:34:28 ID:0O7mAsX80
101
大阪人さん
意味がわかりませんW
104名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:37:25 ID:0O7mAsX80
101
大阪人さん
意味がわかりました
つまりは自己の属する集団が注目されるための広報費ということですね
創価学会がcm打っことの報酬で信者がお布施するのと同じですね
大阪人さんw
105名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:46:30 ID:QBMJlAqT0
開国伯中田がいいとはね。中田は先に開国博の借金払え。
106名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 10:08:18 ID:0V7jJFb90
はやく職員の人件費を大幅削減しないと大変なことになるな
107名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 18:06:38 ID:COz82cfQ0
>>1
えー・・・
妨害した人がいうこっちゃないでしょw
108名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:50:46 ID:G+CphCzg0
橋下との対立が強まってきたら
最近MBSのニュースが露骨に橋下批判をはじめだした
109名無しさん@十周年
批判まではしてないが平松の露出がMBSで増えたな
まあ幾ら出しても辛気臭い喋り方しかしないから大した効果はないが