【社会】心のかぜと呼ばれる「うつ」や、360万人の「ひきこもり」に対策法…総務相が制定提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
原口一博総務相は5日の自殺総合対策会議で、うつ基本法とひきもこり基本法の制定に
向けて検討を始めるべきだと提案した。心のかぜとよばれるうつや、推計360万人ともされる
ひきこもりの問題に対し、鳩山政権として「しっかりと取り組んでいく」姿勢を
示すのが狙いだ。

*+*+ asahi.com 2010/02/05[23:07:27] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201002050520.html
2名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:08:15 ID:04r6x4GI0
オレはもうじき職を探す。2げと
3名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:08:39 ID:i+oxWr0W0
かなりの人と金をつぎこまないと効果はあがらない。それぐらい深刻な問題。
4名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:09:02 ID:8O60ml9N0
風邪は病気じゃないよ
5名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:09:52 ID:FHu6Y3Ry0
>>2
がん・・・いや、なんでもない。
6名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:10:11 ID:4FE3Ni0V0
すべては国民が売国ミンスとソーカの悪政にうんざりしているだけ
売国ミンスとソーカ、それに正社員と公務員を一掃し、
今一度、自民が政権を取れば
日本人にウツや引きこもりは一人もいなくなる
7名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:10:25 ID:P2H0HR0m0
これって教育から見直さないと
根本から解決しないんだけどな
8名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:10:26 ID:QmxCzo/s0
職歴不問、身分証明だけで働ける職を用意してくれ、給料は最低ラインでOK
9名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:10:55 ID:8pi68XJS0
とりあえず電車乗れるようになったけど、乗ってもいくとこ無いんでまたひきこもった。
10名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:11:08 ID:FOZZ02qp0
徴兵制でもやるしかないな。
11名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:11:19 ID:04r6x4GI0
>>5
ありがとう。
12名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:11:44 ID:ld+/b2uy0
>>8
西成に行けばいくらでもあるだろう
13名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:12:54 ID:ZvINrsS20
>>1
14名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:14:21 ID:5qgQEAV30
躁鬱の奴って躁状態のときに、自分で自分の手綱を引いて押さえようって思わないもんなの?
はたで見てるとガガーッと上がった分だけ、ドドーンと下がってるように思えるんだけど。
15名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:14:31 ID:c3w3J2O+0
>自殺総合対策会議

ひきこもりを最終解決するってことか。
16名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:14:34 ID:i+oxWr0W0
これからは、親が死んだ後に餓死して発見されない白骨死体が増えるだろう。
17名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:16:40 ID:A4aMj/L30
引篭もりやうつ患者は、強引に外に連れ出して働かせれば良いじゃん
18名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:17:05 ID:wlKNPrO60
万年鬱で、もはや大して困ってもないという
19名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:18:05 ID:04r6x4GI0
政権が何とかしてくれるんではなくて、結局は
自分で何とかするしかねーんです。

だもんで、そんな基本法作る前に人権なんたら法案とか
外国人参政権なんぞを取りやめてくれたほうが、遥かに
心的負担が減って助かるんですわハトポッポ
20名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:18:36 ID:ovN7wfyo0
アスペルガー疑いと双極2型で失職間近な俺惨状

対策とか無駄なので安楽死施設作ったほうが効果あると思うよ!
21名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:19:03 ID:A4aMj/L30
>>16
親が死んだら、相続税を 100% かけて、子供に家を継がせなければ良い。
もちろん鳩山も、母親が死んだら現在持っている全ての資産は税金で国に没収。
鳩山一人で自分の力だけでゼロからやり直せ。
22名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:20:04 ID:eQVFdgg30
自分から動けないんだったら、強制的に動かしてやるしかないな。
これが本人の為だよ。
23名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:22:08 ID:GeBZH1zQ0
360万人って3パーセントだけど、そんなに多いのか
24名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:22:27 ID:GAz6CXfL0
「いかにして日本を転覆s・・・」の原口さんか。 
25名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:22:36 ID:ADggjNbP0
引き篭もりって360万人もいるのか・・・

これ以上増やさないためには
義務教育で座禅でも取り入れるしかないな。
26名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:22:49 ID:HKSmFwEf0
とりあえず今はそういう個別対策に人や金使わないで根っこのところの経済対策やってよ
景気良くなってもそれでも治ってない人には個別に対策すれば良い
27名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:23:06 ID:2lJW8uga0
>>11
がんばれ、と言われたら殴って鼻の骨を折ってやるのが基本でしょ
28名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:23:10 ID:8ipUgFGa0
>>14 それが簡単にできないから「病的」たる所以
29名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:23:50 ID:zLA95T7+0
>ひきこもりの問題に対し、鳩山政権として「しっかりと取り組んでいく」姿勢を
>示すのが狙いだ。


鳩山が辞任するって
そう一言言えば
小沢が逮捕されたって
その一報が報じられれば
自殺も減るし、引きこもりが社会に希望持って働き始めたりするんじゃね
30名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:23:52 ID:tJkJbifb0
31名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:24:01 ID:ydbq6/R90
養われているうちは
税金投入しなくていいよ
水と栄養あるうちは花は咲かないよ
32名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:24:05 ID:dbYUntie0
ヒキニート飼育課税を強化しよう
33名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:24:17 ID:A4aMj/L30
うつは甘え
34名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:25:08 ID:42s2KfQ30
強制労働でいいよ
35名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:25:15 ID:e6QC10Hs0
>>1
どうせ精神疾患について大して知らないだろうが
家族ですら理解できないんだからな

だが、オレが必勝法を教えてやろう

通常の3倍のスピードで仕事しろ
通常の3倍ってのは焦っている(焦燥モード)だ
人間は困難な状況を打開するため、焦る能力がある
焦ることによって通常より大きな力を発揮できるのだ

しかし、消耗も激しい
だから、うつ病になれるだろう
自らうつ病になり、さらに勉強することによって、はじめてこういった病気を理解できるだろう

さあ、原口よ
本当にやる気があるなら、みずからうつ病になってみろ
36名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:26:28 ID:i+oxWr0W0
かつてのドイツ兵や日本兵のようにハイテンションになる覚醒剤を許可するしかないな。
37名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:26:47 ID:uepR6FD10
本気で国が対策しようと思うならまず生活資金の援助、就職の斡旋が必要
38名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:26:56 ID:oxzZnvvpP
3月末にはまた無色
ひきこもりに戻るかな

取り合えず貯金一千万と不労所得が月20万あるから生きていけるだろう
39名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:26:59 ID:eW9s1LChP
社会がこんな落ちこぼれ受け入れる気ないし
レールから外れたのは施設に隔離でしょ
40名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:27:29 ID:Ju7icXQn0
誰でもかかる可能性があるってことで「心のかぜ」という言葉が生まれたらしいけど
鬱病は簡単に直るものじゃないんだから実態に合わない
「心の水虫」なら合ってるかも
41名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:27:39 ID:ky3LmufI0
>>20
そういや少し前に、ニートの22%が発達障害という統計があったな
42名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:28:03 ID:+vStdFFI0
ウツとニートとヒキコが一緒にされて大迷惑なんだが
43名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:28:56 ID:Wm65jhjw0
>>18 私も。いい加減うつのまま生きていく術も身に付いたというか。
44名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:29:07 ID:NP5Dsw5F0
引きこもりは死刑にすればいい。

間違いなく、ひきこもりは一人もいなくなる。
45名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:29:32 ID:3eEFXw1N0
うつを心の病気だと思ってるうちは何も解決しない
喫煙者の呼気による身体と脳の汚染
46名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:30:27 ID:04r6x4GI0
>>27
退職して半年ゆっくりさせてもらったし、今はそこまでではないよ。
>>35
それだ。否応なしにその状態が続いて、なにやらおかしくなった。
ついでに医者選びも大事なんだなとつくづく思った。
47名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:31:31 ID:YBIsmo4vP
鬱は心の病気です。
愛は心の仕事です。
48名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:32:38 ID:6NsLhQRP0
欧米にはひきこもりという状態はなくて東アジア独特の状況らしいのだが、
何故だろう??
以前、190万人とかいってたけど、だんだんと本当の状況が露出しはじめた
といったところか。家の親戚にも1人いる。うつというより、適応障害で
外に出れない。もう、24歳かな。
49名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:32:53 ID:yqzCIgA50
>>14
だから躁鬱なんじゃなかろうか
50名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:34:18 ID:HKSmFwEf0
>>42
何が迷惑かわからんけど国からしたらお前ら全部まとめて甘えてないで働けよってことが言いたいんだろうから分ける必要もあんま無いだろ
51名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:34:22 ID:QVSp/sFP0
×心のかぜ
○心の癌
52名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:35:22 ID:JgGXBeoS0
心のかぜと言うよりは、心のかべ。
53名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:35:22 ID:9CPCT3hL0
菅と共謀してNTTカツアゲした件はどうなったの?
日本転覆計画は進んでる?
54名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:35:37 ID:rlJb80LZ0
鳩山みたいな奴が爆殺でもされたら、
気が晴れて、ウツの1/3は治るはず。
55名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:36:03 ID:5qgQEAV30
>>28
欝の時の対処も必要なんだろうけど、
躁のときも喜んでないで薬飲んで押さえるなりしろよって思うのさ。
56名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:36:47 ID:M5yZjx5z0
永田さんはそれで生きながらえたかね
57名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:37:18 ID:NP5Dsw5F0
>>55
躁鬱を何か勘違いしてないかね?
58名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:37:49 ID:kKQbmo1E0
がんばれ!
59名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:37:56 ID:8/IaTxep0
ネトゲに規制入れたら引きこもりっぽい人は減るよ
俺も一時はまってたけど2年くらいでやっと抜け出せた。
ネトゲの中毒性はマジでやばいから政治家さん真剣に目向けないとやばいぞ
中国ですらネトゲの危険性に気づいて1日3時間までとか規制入れてたはず。
60名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:37:57 ID:W001H3Xf0
自分の心は自分で解決するしかないのです。
61名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:38:02 ID:9+HMjeNB0
脱税野郎が総理大臣として堂々と居座ってる事のほうが
はるかに問題だと思うのだが?

先に解決すべきはそっちだろ
62名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:38:17 ID:8pi68XJS0
>>44
安楽死施設はほしいな。
本気で。
63名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:38:25 ID:M2khxPFv0
やった
なんか金ばら撒いてくれるのかな
64名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:39:51 ID:e6QC10Hs0
>>55
躁病がどんなものか勉強してから出直してこい
65名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:39:59 ID:TW8pehwY0
前途が明るいのプロ野球選手でさえ自殺するご時世じゃ
66名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:40:44 ID:Fn5X6Iy20
>>10

おいおい、心の病とは言え、国防を任せる訳にはいかんだろw
軍は更正施設じゃねーっつーのw
有事に鬱で出動出来ませんなんて事になったらどうすんの?w
67腹口:2010/02/05(金) 23:40:49 ID:jFdZjYNf0
>>3
とりあえずそのつぎ込む人員を引きこもりの中のエリートから採用する。
68名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:41:32 ID:HKSmFwEf0
>>63
何をお花畑なことを
うつ、ひきこもり対策費の名目で税金を無駄遣いするのが目的であってお前らに金など来ない
69名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:41:52 ID:e6QC10Hs0
うつってのは心の病気じゃねーんだよ
脳の病気なんだよ
70名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:41:52 ID:G8qsMLTy0
おまいら対策法
71名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:42:06 ID:v/+683740
チョンシナ左巻き童話SOKA統一が
いなくなれば半分くらいは解消するような気がする。
72名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:42:49 ID:FHu6Y3Ry0
>>46
そうか半年か、まぁ、なんだ、あせらず、ゆっくり、自分のペースでがん・・・
 いや、なんでもない。
73名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:42:57 ID:2lJW8uga0
>>66
いかんよねえ。
でも、その前に徴兵検査で落ちるんじゃないかしら
丁種合格。
74名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:42:58 ID:Fn5X6Iy20
>>59

ネトゲというか、PC規制だな。
麻薬やアルコール依存と一緒。PC中毒。
何も無い所で農作業等共同作業を1年程やらせるしかない。

ネトゲ以外でもPCがあるだけで引き篭もる。
75名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:43:01 ID:Qnfa+iPb0
鬱を心の病気みたいに言うから自己責任みたいな印象でおかしくなる。
あれは脳の神経伝達異常なんだから脳の病気だろ。
76名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:43:03 ID:9MmTlX3gP
>>10
すでに自宅防衛軍として兵役についてる
77名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:45:30 ID:iPIEWp7p0
>360万人の「ひきこもり」
今でさえ人が炙れているのに、こんなに外に出てきたら
ひきこもるしかないな
78名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:46:09 ID:q8OXijB50
どうやって対策してくれるんだ?
エロいねーちゃんが家に来てくれたら出るかも
79名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:46:55 ID:Q30zE4jr0
職を的確な労働時間の範囲で
提供したら半減以上すると思うよw
80名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:47:09 ID:2lJW8uga0
>>78
レンタルお姉さんとかなかったっけ
あまりエロくはないか。
81名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:47:24 ID:HKSmFwEf0
>>78
むしろそういうのが来てくれるならひきこもるわw
82名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:48:33 ID:osqLn/Hs0
どう取り組むの?
とりあえずナマポクレ
83名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:49:27 ID:NP5Dsw5F0
>>82
死ね。
84名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:49:56 ID:SG+bPz2e0
公営安楽死施設でも造るのか?

まぁ、役に立つとは思うけど。
85名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:50:28 ID:1mErKYPF0
単純労働力は途上国で間に合うから

お前らは必要ない人間だってはっきり言えよ。
86名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:50:46 ID:j4bNKx/D0
じゃあ鬱解消のためにまずは民主党は政権から降りて貰いたいです。
87名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:51:15 ID:nj/lfbNq0
てか、早く支援してくれよ、にどうなってんだよ。
88名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:51:17 ID:8pi68XJS0
>>84
賛成。

遺体は献体するなり臓器を回収するなりしてくれればいいし。
89名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:51:50 ID:d2Mcquiq0
うつは甘え
90名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:54:48 ID:ovN7wfyo0
ヒキコモリが社会に出たところで脳味噌退化してまともに仕事できるとも思えない
91名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:55:01 ID:11He00RY0
いくらなんでも360万人もいないだろ。w
92名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:56:29 ID:Ylw1LBa60
>>1
うつ基本法?ひきこもり基本法?

うつと引きこもりで。昼間から酒と薬漬けのニートに法律で何か保証でもするのか?
93名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:56:37 ID:lmBZX/Cj0
>冬は日照時間が短いので体がメラトニン不足。
>体内時計・が狂ってしまって、睡眠障害や疲労感、悲観的になったり冬季うつ病などになってしまう人も・・・・
>これはメラトニンやセロトニンを含むコーンやお米、乳製品を食べて免疫力を高めれば予防できます・
>また、体が疲れても心が疲れても「疲れ」を感じるのは脳。なので肩や首のストレッチで血行を良くして脳に新鮮な酸素を送くったり、クリスマス・近いし、アロマキャンドルもいいかも・
ttp://mobile.wcomic.jp/i/sp/goto_blog/091126.php?uid=NULLGWDOCOMO
ttp://mobile.wcomic.jp/e/x/sp/goto_blog/091126.php
ttp://test.wcomic.jp/s/sp/goto_blog/091126.php
94名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:57:15 ID:wT8XiA4I0
もっといるはず
95名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:57:21 ID:yTDXNoN/0
嘘ついてたやつらの総括もしないとな^^
特に大阪市の職員でずる休みのために使ってたやつとか。
96名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:00:33 ID:xAAqh+jP0
推計360万人ってホントかよ
何を元にして数字出してるんだろう
97名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:01:02 ID:scHhL0aH0
なんか半年ごと位で定期的に同じこと言ってない?
98名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:01:05 ID:ocE8xwa/0
大部分は甘えと怠け
99名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:02:29 ID:TW8pehwY0
>>93
俺は毎年、冬に鬱発症するけど、近所にヨガのスタジオができて
なんとか午前の部に通うように去年からしたら、改善してるよ。
冬は仕事がまったくやる気起きず…。職種が引きこもっててもできるもんだから。
近所って、本当に徒歩2分のところ。
100名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:02:41 ID:ovN7wfyo0
精神科なんか金儲けのヤブ多いし、360万のうちのどれだけがほんとのうつ病なのかね
必要のない人にまで大量に薬だして副作用でうつ作ってるケースありそう
101名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:03:00 ID:Fn5X6Iy20
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
102名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:03:47 ID:MuD4ur0C0
>心のかぜと呼ばれる「うつ」

かぜなら、卵酒飲んで一晩寝れば治るんじゃあねえ ?
うつは病気と認めても、3日以内しか認めねえぞ。
103名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:04:29 ID:o+zUesy3P
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
                 |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
104名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:05:18 ID:xLx4yByp0
物作り特化紹介型職業訓練をお願いします
105名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:06:30 ID:zBmAQq6L0
駅前の自転車整理とか内職とか公園の掃除とか、、
人と関わらず働けるなら労働も苦じゃない
人とコミニュケーションとりながら仕事するのが嫌だ、苦手だ(´・ω・`)
106名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:06:36 ID:Fn5X6Iy20
妹の結婚式前日

 |  ('ー`)ノ   「明日は、この成人式のスーツでいいかな・・」
 |  <( )
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ     >「無職で引きこもりのお兄ちゃんに出て欲しくない!」
 |  <( )       >「そんなこと言わないの!」
 |   / \
/ ̄     ̄


翌日・・・

          (ー`) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
107名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:07:00 ID:MW+3FL0U0
現政権下では働いて納税するのがバカらしいという人もいるはずだ
108名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:07:21 ID:nkDjgsOW0
>>96
とりあえず失業率、無職者数を減らすためにそのに設定されたんじゃね?
とか思っちゃうなw
109名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:08:03 ID:OUFRWAWe0
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
110名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:08:33 ID:CglkTTN30
国会議員の得票で考えたら30数人分だろ?

早く対策してくれよ。
111名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:09:39 ID:61CPf9tb0
仕事作ればほとんど解決すると思うんだが
仕事がブラックしかなきゃそりゃ欝になるわ
112名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:17:15 ID:mUPVqbLq0
UTU
113名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:17:49 ID:OMcwRMnY0
俺も1年ほど鬱やって去年末、やっとクスリを飲まないでいられるようになったよ。

取引先から安くしろ安くしろと言われながらの激務。
自分の会社も赤字。俺の収入も下がる。鬱になるさ。
会社辞めて幼稚園児の息子と2ヶ月遊んでたら症状は出なくなった。
それはいいがこの不景気だ、仕事ねぇよ。

民主党が景気対策もせずに外国人参政権などという
日本人にはどうでもいい法律作ろうとがんばっちゃってるから
俺は一家心中も検討しなくちゃなんねえよ。
114名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:18:30 ID:D8MOYTnP0
そもそも、心のかぜなんて誰が言ったんだ?
115名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:19:28 ID:3wQqbImW0
>うつ基本法とひきもこり基本法

前者について言えば、まあ、診療料を安くする(=国費負担)って方向性なのかね。
カウンセリング行為自体が接骨院並にうさんくさい感じなので、そういう連中の利権を
法制化で増やす感じとしか思えないが・・・
後者が分からない、一人篭ってるのってライフスタイルというか、個人の勝手じゃねぇの?
要は、就職をあきらめた人への仕事斡旋って事だろうか・・・
規定以上こもってたら罰則とかw
116名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:25:21 ID:DqOo5cBE0
1回なったら社会復帰は難しい。
117名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:26:01 ID:eZB/8ahQ0
心療内科が既に無意味などころか患者の体調不良を助長することが
広く知られてきたのに何を今更。
問題が一過性か焦点が一つか2つ程度に絞られる場合にしか
カウンセリングは有効ではない。


と経験者かつ医療の被害者は語る。
118名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:27:41 ID:MWNSOFuW0
恋が鬱の特効薬だって父ちゃがいってた
119名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:28:03 ID:uA8Mas0K0
自立するだけで住宅手当、生活保護、職業支援手当てがもらえる筈なんだが詳しく教えてくれないか?
120名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:29:37 ID:zEUyvyqT0
鬱病マジであなどれないんだよ。「心の風邪」なんて生温いもんじゃない。
「能天気」と呼ばれる鬱とは無縁の性格だった自分がまさかの鬱病になった。

一番ひどい時はまさに廃人だよ。音もダメ、本も読めない、食べられない
眠れない、動けないからトイレにも這っていくしかない、何もできずただ
「消えたい」と思うだけ。自殺する気力すらない。 
「自分が壊れた」と実感したよ。

3日に1回風呂に入る事から始めて、毎日入る…と徐々に目標を上げていった。
それまでは当たり前だった風呂に入る事があんなにも体力・気力を使う事に驚いた。

今も通院中だが発症してから約2年になるが、焦りから2度復職に失敗。
会社から再度休職を言い渡され現在も強制休職中。

脳内ホルモンが正常に機能しないから感情もなくなる。「脳が壊れる」んだよ。
今は日常生活が普通に送れるまで快復したけど、軽く見てるとマジ怖い病気。
121名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:29:54 ID:LWzlfafb0
>>118

やる気が出れば何でもいいんだよw

社会的に「必要とされてる」という嬉しさ
もしくは、「必要とされたい」欲求

これが無ければ出られない。

そういう意味では、恋は特効薬かもね。
122名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:31:32 ID:vm7AQtil0
鬱の治療受けてる人は、なんであんなに攻撃的になるんだ?
薬のせいか?
こっちまで影響受けて鬱になりそうだ。
123名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:33:42 ID:DqOo5cBE0
治療受けてた同僚は薬のせいか変なテンションだったな。
124名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:34:57 ID:XW6bh96G0
検討を始めるべきだ
という段階なわけだ

選挙で票が獲得できる効果があれば
すぐにでも始まるだろう
125名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:36:56 ID:jwy0kZx00
>>120
だよなぁ。わしゃ復職しようと努めたがダメで退職したよ。
適かない職だったのかもしれんし、臨機応変に付き合うしかないね。
126名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:38:16 ID:3YqXjmau0
おまいらのために医師国家試験の問題をチョイス。解答はメル欄

仕事ができないという患者の訴えで、うつ病の可能性が高いのはどれか。
 a 「やりたくないので仕事のことは考えないようにしています」
 b 「やらないといけないのですが頭が回りません」
 c 「上司にすぐ怒られるので、したくありません」
 d 「この仕事は自分にはあっていません」
 e 「ものを考えるとすぐ眠くなります」

45歳の男性。「会社に行きたくない」と言って来院した。10歳ころから、人前で食事をしたり、話をしたりするのが極端に苦手になった。
就職してからは、周囲から見られているようで、電車での通勤が辛かったと言う。最近部長に昇格し、朝礼の司会をせねばならなくなった。
このことが辛く、退職したいとすら思うと言う。最も考えられるのはどれか。
 a うつ病
 b 不安障害
 c 統合失調症
 d アルツハイマー病
 e 身体表現性障害

32歳の男性。妻と子供とに暴言を吐くため、見かねた両親に伴われて来院した。
高校2年生のとき、特にきっかけもなく元気がなくなり、3か月間学校を休んだことがある。
その時は特に治療を受けずに回復し、その後は順調であった。3か月前から、職場で上司や同僚と口論することが増え、
注意を受けると不機嫌になり、反抗的な態度を示すようになった。夜間や休日の外出が増え、浪費が著しい。
普段は上機嫌でじょう舌だが、ちょっとしたことでいらいらして悪態をつく。妻が浪費を注意すると激昂して暴言を吐く。
幼い子供が泣きやまないと怒鳴りつける。元々は機会飲酒程度であったが、展近は酒量が増えた。
本人は、心身の不調は全く自覚しておらず、両親の懇願に応じてしぶしぶ受診したと言う。考えられるのはどれか。
 a  人格障害
 b  躁うつ病
 c  統合失調症
 d  アルコール依存症
 e  注意欠陥多動性障害<ADHD>
127名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:16 ID:BtciGHWV0
鬱は法律で禁止してくれ。
健康なこっちまでブッ壊される。
128名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:17 ID:ebZ5NEj60
誰か穀つぶしのコピペをお願い。
129名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:41:27 ID:vJOcEte40
うつは生活保護も一切無しで病気として認めないって方針ならうつの80%は
すぐに症状消えると思うよw
働かなくても食える社会なら誰も働きたいとは思わない。
働かないとすぐにも飢えが待つ状況を作ってやればほとんどの奴は治っちゃうw
否定する奴がいるけどうつの80%の奴は単なる「なまけ」だからな。
残りの20%が病気なんだよ。


130名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:42:57 ID:IB4yKD7y0
やってみろ。
131名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:43:21 ID:xIm0vNXy0
胃に穴が開くと胃潰瘍。脳に穴が開くとうつ病。
薬や休養で穴を塞ぐのと、穴が開く原因を取り除くのが大事やね。
132名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:45:05 ID:zEUyvyqT0
>>119
自立支援はある。精神科の薬は高額だから年収によって負担の上限が決められる。
1年毎に更新手続きしなきゃいけないけどな。
住宅手当なんかないぞ。

生活保護は相談に行ったが、無職だと条件によって受けられる可能性がある。
自分みたく休職が長引いて傷病手当金が打ち切られて無収入の場合は
生活保護は受けられない。
会社を辞めて、ハローワーク行って仕事探せって事らしい。
確認はしてないが求職中は職業支援手当が出るのかも知れないな。

でも現実、まともな人材でもこの就職難の時代に、鬱病患者を採る会社があるか?
絶対無理だ。
生活保護は在日とBの人達の為にあるんだなと実感したよ。
本当に困ってる日本人には難しい。
133名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:45:30 ID:ayQ3Yofn0
>>126
ありがd
やっぱここで「甘え」とか書いてる連中は現状認識が甘すぎる
134名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:49:05 ID:BtciGHWV0
まずはエセ鬱をなんとかするのが本当の鬱の人のためにも健康な人のためにも必要だと思う。
135名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:50:23 ID:uPvDCDhj0
>>134
一緒だろ
136名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:52:35 ID:hX9yNZT80
朝青龍みたいなズル休みの大嘘つきに病名をつけるのは間違い
愛子様みたいな池沼にちゃんとケアが必要
137名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:52:48 ID:E8AWgSjE0
138名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:53:39 ID:m5dzj6ks0
どっちかといえば、ウツってマジメな方がなりやすい。
やらなければ!という気負いで精神が崩壊し、体が動かない状態
オンオフのスイッチが切れている状態。

休息・気分転換を強制的に取らないといけなくなる。
悩み事を抱え込んだりするとそうなる
139名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:53:42 ID:kNRbtdG80
>>133
鬱病は甘えじゃないのは判るよ。

でも自称鬱病が甘えと言うのは否定できない。
しかも、自称鬱病にも、病院は診断書発行しちゃうからな。
なんせ笑いが止まらないほど儲かるから。

鬱病治療と治療薬の点数を思いっきり下げて、
採算がギリギリになるくらいに設定すれば「鬱病患者」は間違いなく減るよ。
140名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:53:43 ID:j39tPY320
かぜみたいに、寝てりゃすぐ治るもんでもないっての。
141名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:54:23 ID:IB4yKD7y0
起業→収入なし→生活保護

これでもいいよな?
142名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:54:42 ID:Hz9tIzfC0
今は民主党が一番の悩みの種です。
143名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:55:54 ID:2IvB6kRt0
就職先がないだけなのに個人に責任転嫁するって何なの?
144 ◆NETOUYODh2 :2010/02/06(土) 00:57:49 ID:O0gDasGr0
専用の法律をつくるわけか
俺は労働基準法とかそっちのほうにも踏み込まなきゃいけないと思うんだけど
145名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:33 ID:K5ASNPvf0
労働基準法に罰則を付けろ。
146名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:59:55 ID:9AjlO+c20
相談所を通じてグループワークに参加して社会性を育成。さらに職を斡旋。

ここまでやらないと対策法にはならない。職も民間企業に手当を出すかしないと
誰も雇わないだろう。
147名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:01:14 ID:n1Mm3Xdv0

マジレスすると 鬱はホントに辛い

当たり前のことができない
やらなくてはいけないと思っても気力が出ない
もどかしくて落ち込む
ひどいときはテレビ、新聞どころかネットも見ない

特効薬作ってくれたらなぁ
148名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:01:20 ID:OUFRWAWe0
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
149名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:02:13 ID:kNRbtdG80
>>147
でも2ちゃんはできるんだよなあ。
150名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:02:20 ID:8Y1r7ftw0
首相の職について毎日あれこれ文句言われてたら
鬱になってもおかしくないよね
当時の安部さんとかなってそう
もしかしたら福田、今のぽっぽもそのうち鬱になるかもしれない
151名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:02:51 ID:47jW/ppu0
少し前まで非正規ワープアだけど順調に働いていた
ここ数ヶ月、かなりの頻度で休むようになった
クビになるかも知れないので危うい、来てくれと社員からも言われるが
気持ちが折れてしまったのか体調も比例しておかしくなった
収入もやばいが、クビになったら生活も危うい
クビになるにしろならないにしろ、もうダメかもしれん
152名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:05:12 ID:xIm0vNXy0
ぶっちゃけ、うつ病になり易い性格って無いんじゃないかなと。
誰でもなる。だから対策が必要なんだけどね。
153名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:05:46 ID:xObjn+OS0
医師が偽診断書出すようなケースは刑法160条で厳しくやればいいんじゃね?
154名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:06:08 ID:aV6Cc0MV0
徴兵制とか戦死で、一斉処刑かよwwwwwwwwwwwww
サンダーバード隊(のようなモノ)で召集するならいいわ。
とりあえず雪かきにでも使ってろ
155名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:06:35 ID:9AjlO+c20
社会が複雑でスピーディになった。細かいサービスが要求されるようになった。
ネットの発達で仕事のテンポと情報量が昔の数倍になった。

これは鬱になるわな。
156名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:06:45 ID:m5dzj6ks0
症状緩和としては、情報を一切遮断して、とりあえず、規則正しい生活と運動。

あとは、悩みの根本を断つことだが、これが難しいんだよなぁ
誰かに打ち明けるのが一番早いんだが・・・
157名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:07:07 ID:9nhKDTNM0
>>1
うつ税?ヒキコモリ税?
どうせ税金取るしか脳がないんだろw
158名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:08:25 ID:0qWoa7yg0

こんがらがって読んでしまった・・・

心のかぜと呼ばれる「うつ」 ブレーキを踏めばきちっと止まる。「ひきこもり」作動で空走感


寝た方が良いな。
159名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:09:30 ID:i5UF2UqU0
鬱になるってのは、まだ余裕があると打算した結果。
収入が無くなっても誰かが面倒みてくれると見込んでいる。
本当に死が迫ったら、鬱だのヒキコモリだの言っていられない。
リアル鬱と認定して良いのはそのまま死んだヤツだけ。
生きてる鬱は全て嘘鬱、という認識でほぼ間違いない。
160名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:09:55 ID:n1Mm3Xdv0
>>149
服薬してるから、でも酷いと2chなんかやれない日もある
161名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:10:24 ID:uqTzSeqy0
日中、やる事がある間は忘れていられる
花鳥風月や山紫水明の風景に心を和ませることもできる
だが、一日を終えて夜になり、見つめるものが「自分の立場」しかなくなると…

大戦末期の特攻隊員達も同じ状況だったらしい
162名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:10:30 ID:wBCL4muI0
>>149
何をして良いのか分からなくなるんだよ。自分の行動の説明書が無くなる感じ感じかな。
本を何度読んでも、ドラマを何度見ても内容が理解出来なくなる。何を検索して良いのかも分からない。
だから選択肢が転がってる2ちゃんぐらいしか出来ない。
163名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:11:07 ID:aeDa3JPV0
もっとも簡単で効果的な対策がある。
「鬱病やひきこもりに対して国は今後一切支援を行わない」と宣言することだ。

絶対に効果あるぞ。
特に公務員の鬱病患者とかクズばっかりだからな。
164名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:11:13 ID:9AjlO+c20
鬱はいちおう精神科に治療や入院のノウハウがある。処方薬も定まっている。

問題はヒキコモリだろう。ほとんど手つかずで放置されてきた。快癒のノウハウ
もモデルもないんだ。
165名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:11:36 ID:uz858M2J0
鬱って原因がひとそれぞれだから。
例えば事故で片腕を無くして乙武みたいな精神力で乗り越えれるやつなんて
何パーセントいるとおもう?
大抵は絶望して部屋に閉じこもり精神的におかしくなる。

あと健常者でも親が原因だったりする場合もある
当然親は自覚がない。鬱が薬でなおると思ってる
166名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:12:34 ID:g8tS1Xj20
>>150
ぽっぽははじめから統失だろ
それぐらいわかれよ
167名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:15:05 ID:9AjlO+c20
人があまって仕事からあぶれる。これが鬱のきっかけになる。社会に必要とされていない
という無価値感が打ちのめす。鬱は雇用やコミュニティの支えがないと最終的には社会生活
への復帰は難しい。入院してそこでの患者のコミュニティで終わってしまう
ケースも多い。
168名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:15:18 ID:i5UF2UqU0
>>164
引きこもる場所を取り上げれば良い。
それでも引きこもりたければ自力で部屋を借りて家賃を払えば良い。
169ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/02/06(土) 01:16:42 ID:tmWCv7eA0
始めに言っとくが「治療」と「逃避」は違うからな!

ちなみに「怒る」と「叱る」も違う!>(;・∀・)ノ
170名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:17:43 ID:g8tS1Xj20
逃避はどっちかって言うと解離だな
うつ病じゃない
171名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:17:46 ID:aeDa3JPV0
鬱病を「こころの風邪」とか変な喩え方するから余計におかしくなる。
本来の鬱病は脳の病気。つか、それ以外は認めるな。

心因性の鬱病なんてのは、ほぼ確実に詐病。
172名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:04 ID:zEUyvyqT0
>>159
自分も鬱病になる前はそう考えてた。
余裕があって、今まで自分の思い通りになってきた人が
壁にぶつかるとなる「ぜいたく病」だって。

借金抱えて毎日食ってくのに必死なヤツ(自分含む)は
鬱病なんかになってる余裕なんかないってね。

でも違う。本当に誰でもどんな環境でもなる可能性はあるんだよ。
リアル鬱は衰弱死意外考えられない。
自殺する気力さえないんだから。
なってみれば辛さがわかるよ。
173名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:10 ID:n1Mm3Xdv0
>>159
それって生きている人間以外は既に死んでいると一緒じゃないか
174名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:18:24 ID:m5dzj6ks0
酷くなると、立ち上がる気力すら無くなる。
自分で立ち上がれなくなる、しかし病院へ行っても悪いところはどこも無い。

引き篭もりたい というより、起き上がれない。
起き上がって動けなくなる。

こうなったらヤバイよ
175名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:19:58 ID:g8tS1Xj20
うつで自殺が多いのは軽い場合と治りかけだからな
176名無しさん@十周年 :2010/02/06(土) 01:20:00 ID:ySuFi+340
鬱っていうのは病気じゃなくて
本人の「性格」です
177名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:20:24 ID:kNRbtdG80
>>174
そんなの「鬱病患者」のどれくらいだよ。

実際には「仕事はできないけど遊びはできるww」な非定型ばっかじゃないかw
178名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:20 ID:g8tS1Xj20
>>177
それはうつ病じゃないから
179名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:31 ID:n1Mm3Xdv0
>>172
自殺するのは自殺できるだけの気力が出てきたということだもんな
ウリは安楽死できる制度ができたら多分利用する
180名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:41 ID:9AjlO+c20
鬱状態と鬱病は違いがある。後者は恒常的な活動停滞で表情が死んでいる。
死んでいる顔の人間を雇う人は少ない。だから問題は厄介だ。
181名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:46 ID:rXRLacqD0
本当の鬱って脳障害だよな、クルクルパー

殆どは詐称の怠け、甘え
182名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:21:54 ID:v+G4iBi30
「心の風邪」とか言ってる時点で何も理解してない事が分る
そんな根の浅い病じゃないよ
183名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:22:11 ID:pC5ShWXG0
一部の金持ちが良い思いするためには、
どうしても底辺奴隷労働者は必要だからなぁ
これだけはいつの時代も代わらん
前にもでたが、訪問員を派遣して制度的に圧力をかける仕組みをつくるとかそういう方向になるだろう

「○○さんち、ニート対策員が出入りしてるらしいわよ?」
「まぁ○○さん家ってニートやってるお子さんがいるのね?」
「30過ぎてニートなんて大変ねぇ親御さんもw」

なんて会話がご近所から聞こえてくる日も遠くない
184名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:23:25 ID:EsEvDeSb0
わかったつもりになってる馬鹿カウンセラーに金をつぎ込むのはやめてほしいよ。
かれらは少しも治せない。治せると思い込んでるだけ
185名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:24:03 ID:gurDoB2Q0
>>183
しかもそれがごく普通のことになったりしてね。
どこの家にもニートが一人はいるみたいな。
186名無しさん@十周年 :2010/02/06(土) 01:24:27 ID:ySuFi+340
鬱の人って「何もやる気がしない」はずなのに
自分が、いかに苦しいか辛いか、のアピールは凄いするよね
187名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:25:16 ID:aeDa3JPV0
うつ病ってのは確かにある。
そして誰でもなりえるが、治療すれば治る。
きちんとした病気だから。


いつまでも治らないとか言ってる奴は確実に詐病。
188名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:25:27 ID:D8MOYTnP0
何か物をつくる気力がないなら、死んで席を譲った方がよほど生産的かもしれない。
189名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:25:33 ID:xObjn+OS0
中身が全然分からんからなんとも言いようがないな
「心のかぜ」が朝日記者じゃなく総務相の発言ならあまり期待できない
190名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:25:41 ID:g8tS1Xj20
つーか、うつ病否定するやつはもうちっと勉強してから出直すか、名前欄に原口と入れてくれ
191名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:15 ID:H5gVss8T0
隔週2日、給料13万とか舐めた給料の求人ばっかw手取り幾らだよ。
備考欄に、紳士に仕事で全力で取り組んでくれる方のみ!とかw

192名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:24 ID:c+qcuq6+0
>>113
医者に通いながら薬を減らせたなら良い医者だな。
俺の場合、5年近くかよって金が尽きて結果的に断薬してから2年で
やっと薬なしで居られるようになった

まあ、また通い始めたんだがカウンセリング中心で薬の処方は
今のところ様子見。
193名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:24 ID:aSnDp5ud0
職場と家の往復のみで他人との繋がりを極力避けてる俺も引きこもりみたいなもんか
194名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:26:56 ID:Z8ugvTKX0
そもそも鬱や引き篭もりの原因を解明して対処しない事には意味が無いだろう
195名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:27:44 ID:zEUyvyqT0
>>177
鬱病患者に遊びなんかできねーよ。けっこういると思うよ。
「楽しい」「嬉しい」という感覚がなくなるんだから。

文字を読んでもアタマに入ってこない、音楽もテレビも含め音が受け付けなくなる
行動の段取りができない、頭が回らない、外出なんか自殺行為だ。
196名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:27:58 ID:n1Mm3Xdv0
>>186
他にできることがないんだよ
自分が駄目になってくのが辛い
197名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:28:01 ID:+K6q3DiA0
>>163
たぶんだけど、今の状態でソレやっても内戦みたいな状態になるだけと思うぜ
マジモンの鬱患者だって死を選ぶのも一部だけ
我慢の限界を超えたひきこもりもテロリストみたいな事をしてる

金持ちやお偉いさんのモットーは生かさず殺さず支配し続ける事
それのバランスを崩すと反抗されて、大半の人にとって得しない結果になる
198名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:28:03 ID:pC5ShWXG0
移民1000万政策もニート対策も根本は同じ
要するに底辺労働力の確保
庶民の血税使いまくってる生活保護は放置なのに
自分の家の財布でやりくりしてるニートにここまで国が介入しようとするのは本当に恐怖
大学のセンセイも言っていたが
知れば知るほど払いたくなくなるのが税金
だそうですよ
199名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:28:06 ID:v+G4iBi30
>>147
テンション高める特効薬は苦労して開発しても
薬事法にひっかかってお蔵入りになる確率が高い
200名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:28:18 ID:EsEvDeSb0
つーか鬱とか言ってる奴は全くわかってないと思うよ。
普通は鬱病と鬱状態とわけていうから
201名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:01 ID:g8tS1Xj20
うつ病の原因とかメカニズムはかなり研究が進んでる。
過労死のメカニズムと似てる。
202名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:05 ID:9AjlO+c20
鬱になると働けないから貧乏になる可能性が高まる。金がなければ遊んだり
気分転換もできなくなる。ますます鬱になるわけだ。
203名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:23 ID:c+qcuq6+0
一つ言えるのは倒れて仕事が出来なくなった鬱病の症状は、たとえ投薬治療で緩和されても、
鬱発症の切っ掛けになったことがトラウマになってるといつまでも社会復帰できないぞ
面接したって誰かと会ったって外を歩いていたってビクビクするようになる
仕事し初めてもまた同じようになるんでないかと不安を抱えながら仕事をするようになるが
金のため、と無理をすることが多いだろう

やっぱ原因は倒れるまで働くことにある。
204名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:27 ID:i5UF2UqU0
>>196
なにもできないのが鬱なんじゃないの?
ネットは精力的にできるって、ただネットだけをしていたい病じゃないか。
205名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:29:35 ID:RR8JyvPk0
鬱だ鬱だとうるせーんだよ。
何か美味いものでも食え。デザートもつけろ。
金銭とかカロリーとかそういうのはとりあえず無視だ。
「ふはwwwwwうめぇwwwwwww」って声に出して食え。
で、メシ食ったら、一休みしてから散歩だ。 鯉とか亀とかがいる池、または自然が多い散歩道が良いだろう。
周りに人がいなかったら、ブンブン腕振って、歌を歌いながら歩け。
気が済むまで歩いたら、帰る途中でアイス買え。
で、食いながら帰れ。行儀が悪いとかそういうのはいい。
家に帰ったら「ただいま」って大きな声で言え。
で、これらをできれば毎日やれ。
わかったか鬱ども。
206名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:31:21 ID:vJOcEte40
>>172
本当のうつの奴はそんなコメントすら出せないよ。
あんたはまだ余裕がある。
本物のうつは人の意見にいちいち反論する事も出来ない。
言い合いになる事すら面倒だと思うから。

207名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:31:59 ID:aeDa3JPV0
>>197
だからな、本当の鬱病患者がそんな暴動起こせるわけねーだろ。
208名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:32:10 ID:zKWkxjF90
>>205
それで済めばいいお前は恵まれているよ
209名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:33:22 ID:jo+frC6h0
>>8
IT技術者。

ハロワの職業訓練は、医療と介護・福祉とIT技術をやってる。
そのうち、看護師や介護士は資格がいるが、IT技術者は誰でもやれる。

35歳すぎたIT技術者は使い捨てだから、君が若ければ採用されるよ。
210名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:33:29 ID:9AjlO+c20
古来、鬱は高貴の印とされてきた。バカは鬱にならないからだ。デューラーの
「メランコリア」のように知的な人間がかかる病気。つまりこれからの高度資本主義
社会ではますます増えていく病なんだ。
211名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:33:35 ID:fMd7o33j0
うつの大半は時間とともに治癒される
が、その間抗うつ剤なんかに頼ってしまうと一時しのぎはできてもどんどん鬱状態がひどくなる
薬の乱用で取り返しのつかなくなったやつは、けっこういる
212名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:34:40 ID:kNRbtdG80
>>190
鬱病を否定してるわけじゃない。


自 称 鬱 病 患 者


が多すぎるって話だよ。
213名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:35:45 ID:g8tS1Xj20
>>211
抗鬱剤に速効性があると思ってるのか

出直すか名前欄に原口と入れろ
214名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:36:30 ID:f6WIq+l80
>>36
本気で取り組むんだったら、リタリンをバンバン処方してくれることだね。

副作用で殺人なんかが増えるだろうが、無職者生かすよりはずっといいと思う。
215名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:36:46 ID:zEUyvyqT0
>>186
ひどい時は何もできねーよ。ただ息をしてるだけなんだから。
いかに苦し か っ た か 辛か っ た か、のアピールができるのは
だいぶ良くなってからだ。

216名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:37:16 ID:g8tS1Xj20
>>214
リタリン飲んでから言えよ
217名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:37:49 ID:sgq78ctC0
どうせ弱者利用のプロ市民に金が渡るだけ

解決するどころかかえって問題をこじらせて永遠にタカり続け
新たな被差別特権階級の出来上がりってわけだw
218名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:37:58 ID:ySuFi+340
鬱の人って病として疑問視されると
えらい積極的になって「そんな甘いもんじゃない!」
とかうつ病を肯定してくるんだよね
219名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:38:19 ID:xObjn+OS0
鬱病患者でもなく医者でもないのに知ったようなことを言うのはどうかと思うがな
220名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:38:25 ID:RR8JyvPk0
俺はネットでよくある鬱病診断ってのをやれば必ず
「重症だ。すぐ病院に行け」
って診断される。

でも俺は病院には行かない。
なぜなら、俺は自分が単なる怠け病だってわかってるから。

死にたいと思うけど自殺もめんどくさいから生きてるだけ。
いつか生きる面倒くささと死ぬ面倒くささが逆転したら死ぬかもな
その日を楽しみに今は生きてるw
221名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:38:26 ID:ErmS0cHI0
まあ、社会人になってから鬱病にかかって休職を一回でもすると、出世も昇給も無いからな。

しかも、昼間に家にいるからすぐ近所に怪しまれる。復職しても仕事もらえず、辞めろプレッシャーをかけられる。

そうなったら人生終わり。

休職するくらいなら死ぬ覚悟で仕事続けたほうがいい。
222名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:38:31 ID:9AjlO+c20
>>214
人にもよるが、リタリンは副作用の疲労感がすごい。体に無理矢理に負荷を
かけてテンションをあげるから。
つまり、一時しのぎにしかならない。投薬治療の宿命だけどね。
223名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:38:31 ID:sjFZY0840
心のかぜなどという誤解を招く表現は止めるべき。
224名無しさん@一周年:2010/02/06(土) 01:39:14 ID:x0q6p4WO0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < はいこれ、お前の時給650円ね      >
 /        ヽ  <もし何か異議があるときは、弁護士に相談してね >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            


  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <時給650円!?これじゃ生きていけないよ!?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 死ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

225名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:39:28 ID:kNRbtdG80
>>215
息してるだけなら餓死するだろうが。
なんで生きてるの?
226名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:40:33 ID:f6WIq+l80
>>216
今手に入らないだろ。
227名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:41:06 ID:80jhx0Gg0
俺の欝は3ヶ月で治癒した。
会社から離れて治療に専念、精神科にも通院した。

原因はすべてに無理をしてしまう環境、構造→個人の性格、
最近じゃ自分から弱音を吐くようにしてるから、気持ちは楽になった。

治療中は「自分の存在が分からない」感じだよ、「絶望」だよ。本当の意味での
絶望!
228名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:41:19 ID:Pq/o9r7f0
集団ストーカーが入ってない!
229名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:41:30 ID:daMZDdEU0
360万人ってすごいな。
労働者人口って6000万位だろ
そのうち女除けば、男の15人に1人位いるのか?
230名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:42:04 ID:BtciGHWV0
甘えじゃないのかもしれんが、甘えとしか思ってもらえない理由はここ読んでるとわかるな。
やっぱ絶対に二度と関わりたくないって思いを新たに出来た。
おまいらサンクス、頑張ってくれや。
231名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:42:07 ID:c+qcuq6+0
>>209
IT技術者っていうかITドカタっていう名前での派遣だったりな
むしろ30までの期間限定使い捨てってカンジだったけどな。
232名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:42:36 ID:9AjlO+c20
鬱は解決例がある。ふんだんにある。ヒキコモリはない…。テレビに出ている
のは偽のヒキコモリ。真のヒキコモリはテレビ局まで行かないからだ。
233名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:42:59 ID:+K6q3DiA0
>>202
鬱のまま働き続けるやつも居れば、金があっても鬱になるのは居る
問題になってるのは働けない鬱だから別に間違いじゃないけど

>>212
自称鬱病もひとつの鬱病だぜ?健康な人間は鬱病だなんて名乗らない
ついでに鬱病を責めたりもしないよ

>>220
おまいさんは鬱病っぽいなw
234名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:43:03 ID:zEUyvyqT0
>>206
>>120読んでくれ
2年前ぶっ倒れるまで仕事して一時は生死の境あたりを彷徨ってたよ
235名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:43:15 ID:uz858M2J0
表情が死んでる。笑いも泣きもしない。話しかけても顔すら向けない
顔を立てに振るくらいはするけど、会話は成立しない。
ちょっとでも気に入らないことがあると普通の人よりイライラが3倍くらい増す。
その原因はストレスを発散する手段が少ない性格に多い
それでも親がしっかりしている人なら解決方があるんだが。全員がまともな親ってわけでもない
相談したり愚痴を言うと、お前はいつもそうだ、だからお前は、お前は我侭な性格だ。
これを言うタイプの親だと回復を見込むのは厳しい。
正直うつ病本人よりも両親をカウンセリングしたほうがいいんじゃねぇってケースもある。



絶望病っていったほうがしっくりくる気がする。
236名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:43:31 ID:N9R7aenV0
一度こういうレッテルを貼られると

さっさと働けよ怠け者

うつ病なんか雇うわけないだろキチガイ

さっさと死ねよ役立たず

の繰り返しだから何をやろうと無駄だと思うけど
薬のんだって社会は変わらないよ
下手に反発したら
「お前には何も言う権利などないのに、言ってくるとは本当におかしい奴だ」
で集団リンチにあうだけだから
237名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:44:09 ID:erpYKI5f0
心の風邪なわけない。慢性疾患だっつの。
238名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:44:15 ID:YP4oVaeZ0
>>4はもっと評価されるべき

風邪は免疫力をつけて、季節や環境変化に対応する正常生理だよね
239名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:45:00 ID:dxneZzjM0
はじめちゃんはどうしてるだろ
240名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:45:29 ID:v+G4iBi30
死ぬ事しか考えなくなり始めたら確実に鬱の領域に足が入ってる
これは確か
241名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:14 ID:ySuFi+340
自称鬱病ほど自分語りが大好き
マジ鬱はそれどころじゃない
242名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:29 ID:+7MhFJ+w0
引きこもりが360万人ってwwww
243名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:46:59 ID:6EYG/VGa0
第4種国家公務員を創設してバイト待遇で雇用し、
適当に雑用をさせながら資格取らせたらどうかね。
ビルメンとか葬儀屋とか介護とか。
人がいりゃビルは建ち、老人の世話や死人の処理もある。
これから金持った団塊がバタバタいくから、あと20年くらいは安泰だろ。

で、手元に金がありゃ、元無職もそいつを使って商店街の売り上げに
貢献するだろうし、保険料とか天引きすりゃとりっぱぐれもない。
244名無しさん@一周年:2010/02/06(土) 01:47:21 ID:x0q6p4WO0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか中国人が一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
245名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:47:35 ID:Lrf+Xv2R0
最初に聞いたときは80万人で次が120万人だったけど、今度は360万人かぁ。


そんなに居ないよね。
246名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:48:09 ID:6Ix6Vbr20
うつでクビになったよー。でもなんも感じない。夜は寝れないけどね。
247名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:48:48 ID:i5UF2UqU0
>>246
昼間寝てるからだろ
248名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:48:50 ID:rK+Fd4t/0
IT産業はうつ病患者産出指定業種にしろよ。

体調壊した奴は相当いるだろ。
労務管理ができない会社はつぶせ。

プロジェクト管理できないバカも消えろ。

249名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:18 ID:N9R7aenV0
>>245
「失業者などいない」って言いたいだけちゃうんかと
250名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:43 ID:kNRbtdG80
>>245
ひたすら鬱病の定義が拡大してるからな。


ttp://jinjibu.jp/GuestBizgArticle.php?act=dtl&id=23

251名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:47 ID:SzlpXU2+0

労働組合に所属すると掛かりやすくなる病気でしたっけ?

252名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:51 ID:EbLEVO2+0
3か月以上働いてない人をヒキコモリにしてるだけだろこれ
253名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:56 ID:TkGSRiBS0
総務省が宮内省になんか苦言を呈したのか?
254名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:49:57 ID:zEUyvyqT0
>>225
自分の場合は、幸い家族が「強制的に」すりおろしリンゴだの
怪しげなやたら甘い飲み物を飲ませてくれたから生きてるんだよ。
固形物は全く受け付けなかった。水分のみ。
おかげで30Kg代まで激やせしたがな。
255名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:50:10 ID:f6WIq+l80
鬱病というか精神障害は見たくれが普通なぶんすごい損してるね。
アンルイスが今もアメリカで治療中だってやってたけど、相当重症みたいだ。

オレの場合は身体障害者並のバリアフリーが整えば、生きていくのは容易。
仕事中一人だけの席を確保してくれるとか、歩き回ったり、一人でブツブツ言ってても無視してくれるような環境。
そういうのがあれば社会でいくらでも働く自信がある。
身障がスロープ使ったり、目の見えない人のための点字歩道の整備とかと同じように。
その10分の1の環境さえあれば結構社会生活できる人はいると思うんだがなぁ。
でも、世間はかなり冷たいの現実。
精神ほど差別されても文句言えない立場はない。
256名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:50:24 ID:RR8JyvPk0
ていうかさ、どうでもいいんだよね
自分が鬱なのか鬱じゃなく単なる怠けなのか
そんなのどうでもいいんだよね。
本当に何もかもめんどくさいんだよ
まわりからどう思われようがもうどうでもいいって気分に今はなってるw
257名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:50:31 ID:HKVQ9Prs0
親指を握って目を瞑り「モクサイモクサイ」と一分唱える。
そしておもむろに立ち上がり両手を上げて声を出さずタアッと叫ぶ。
これで鬱は治るとムーで見た。
258名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:50:47 ID:Lrf+Xv2R0
>>249
いや、なんか倍々ゲームで増えてるから。

俺みたいなのが360万人も居るとは思えないし。
259名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:51:36 ID:UsWesZ+e0
両親躁鬱、自分も躁鬱な躁鬱人なんだがリタリンはプチ躁効果って感じだな(あくまで私感)
元気の先取り、後が辛い
260名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:52:00 ID:uihyviLh0
逆に考えるんだ
うつやひきこもりのままでも
務まる仕事を作ればいいんじゃね?
261名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:53:03 ID:Lrf+Xv2R0
>>250
そいや、「引きこもり」も「ニート」もどんどんと定義が広がっていったなぁ。
なんか都合のいい事であったのかな。
262名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:53:25 ID:erpYKI5f0
>>247
横だが、生活のリズムの狂いも特徴。
うつ病と診断された患者の9割は不眠を訴える。で、日中のボ〜っと感に出たりする。
263名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:53:48 ID:UC35KeYg0
強制労働させる法律か?
中国に売り払う法律とか?
俺オワタ
264名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:54:02 ID:/rAp5cp20
>>1
税金使って電話相談、カウンセラーの設置しか能がないでしょwwww
265名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:54:05 ID:zEUyvyqT0
>>241
マジ鬱で自分語りができるのは良くなってから。
重鬱の場合は2ちゃんどころじゃない
266名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:55:03 ID:n1Mm3Xdv0
>>214
ラムネを買ってきて一緒に飲みましょ帰り道月が昇るまで
267名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:55:25 ID:v+G4iBi30
根底にあるのは人間不信
268名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:55:44 ID:JFRWVqFz0
>>250
その新型鬱病は解離性人格障害か統合性失調のほうが妥当じゃないのか?
269名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:55:55 ID:2fAvY1uO0
>>260
そう、それなんだよ
うつ病でも無条件で働かしてくれるところがあれば
よくなっていくと思う
270名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:56:15 ID:Lrf+Xv2R0
どんな対策でもいいけどさ、する前に
「ちゃんと生きる気あるか?あ?」
って聞いてほしいな。
無い、って答えたら安楽死させてほしい。
271名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:56:39 ID:i5UF2UqU0
>>267
鬱は社会も他人も何もかもが嫌いだが、一番嫌いなのは自分自身じゃないのか?
ようは自己嫌悪だろ。
272名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:56:51 ID:qE2cfDR90
農業か職人かやってみたいな
273名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:56:55 ID:9AjlO+c20
社会は差別化の装置だからなあ。はじかれた人は立つ瀬がない。鬱へと沈み込んでいく。
274名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:57:00 ID:RpiIkbHc0
>>120
体験談ありがとう。私の父が同じような症状で緊急入院している。
父を見た感じが書き込みと同じなのでびっくりしました。。
275名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:57:35 ID:SyQmmvvi0
日本の会社体質と教育を見直さなければ効果がないだろうね。
というか、自殺防止対策費はどこで使ってるの?
276名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:57:50 ID:c+qcuq6+0
>>240
いろいろやることありすぎて面倒くさい、死んだ方が楽だよなって
つい口についてでたりする場合はどうなんだろうか。

薬も飲まなくて良くなったし、もう自分じゃ治ってるんだからカウンセリングなんて
金の無駄じゃん、と思っているんだけど。
277名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:57:52 ID:kNRbtdG80
>>261
ひきこもりやニートが増えれば失業者が減る(就業意欲がない人は失業者ではない)

鬱病が増えれば医者が儲かる。


そのぶん、一般人の健康保険の負担が増えていく。
生保受給者も鬱病患者も、せめて、もっと世間様に感謝しろといいたい。
卑屈に生きろとは思わんが、すぐに権利権利、てめーは殿様か? と思うぜ、コンチキショー


278名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:58:34 ID:erpYKI5f0
>>267
過去と他人は変えられない、という真理を理解できるかどうかだな。
279名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:59:03 ID:9e+HLRln0
鬱病って大変そうなのは分かるがいまいち理解出来ない。
知り合いに鬱病と言われてる人が数人いるけど、全員生活リズムが不規則
で食事も偏ってたり怠惰な人や逆に頑張りすぎって感じの極端な生活
してた人ばっかりなんだよね。生活改善でなんとかならないのかな?
280名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:59:10 ID:Xh4Vngih0
引きこもり4年半の俺が来ましたよ
281名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 01:59:49 ID:f6WIq+l80
>>265
それは言えてる。重症のうつ病患者は寝たきりでPCに向かう元気さえない。
普通の人間は本当のうつ病患者なんかに会ったことないんじゃないかな?
外に出てないから当たり前なんだが。
だからうつ病と聞くとイメージでしか語られない。

うつ病患者に金かけて支援するより、うつ病に対する差別を強化するほうが効果的だと思うがなぁ。
生保なんかばら撒くより、人権擁護法案なんかオレは賛成だが。
282名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:00:28 ID:aeDa3JPV0
>>233
お前みたいに鬱病を拡大解釈する奴が一番迷惑。
例えば、ひきこもりが常に劣等感に苛まれて死にたくなるとしても
ほとんどの場合、それは正常な脳の働きであって鬱病ではない。
嫌なことや不安なことがあって、落ち込むのは当たり前。
つまりこの場合、脳は正常に機能している。

脳の神経伝達が正常に働かなくなった状態。
それ以外は鬱病と呼ぶな。
283名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:00:40 ID:rNj1AuXD0
【最強】生活保護【働かず医療費公共料金税金無料】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1259751408/l50
284名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:01:31 ID:Lrf+Xv2R0
>>277
じゃ、俺は失業者じゃないのか・・・。

そいや、「引きこもり」で病院いった事無いな。
精神科とかに行けばいいのかな。
ヒッキー板だと行っても無駄ってレスをみたけど。

>>280
まだまだだね。
285名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:01:40 ID:IaEesICt0
うつ手当て、ひきこもり手当て貰えるの?
286名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:02:35 ID:vcJ7ypS20
うつ病だったけど投薬とか認知療法でなんとか社会に出れるまで治して、フルタイムの仕事も見つけた。
でも調子が良くなれば良くなるほど、うつ病で失った時間、お金etcの大きさに今さら愕然として、
また再発しそうなんだけどさ。
287名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:03:28 ID:i5UF2UqU0
【社会】派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233230329/

鬱だ働こう
288名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:04:22 ID:f6WIq+l80
>>283
オレは精神障害者だが、生活保護バラ撒きには反対。
自分も受けるつもりもない。(医者や彼女は受けろ受けろうるさいが)

人権擁護法案で精神障害者を不当に扱う人間や企業を締め上げてくれれば、
かなり社会復帰できる精神障害者は多いと思う。
だから、民主にかなり期待してる。
289名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:04:26 ID:JFRWVqFz0
首と背中と股関節あたりが痛いんだが、整形に行くとレントゲンとって
なんでもありません、と言って心療内科勧められる
内科行くとcrpがゼロなので問題ありませんと言って心療内科勧められる

で、心療内科行ったらどうなるんだろうか?
以前アスベスト被爆の可能性の恐怖話にいったら統合性失調にされた恐怖体験
それ以前に大学のカウンセラーの勧めで受診した精神科で何も話してないのに
10分ほどカルテひたすら書いて、即入院を勧められた恐怖体験、もう20年も前の話だけど

こいつらまじめに患者の病気治す気があるんだろうか?
どこの病院行けば治るんだろうか
290名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:04:41 ID:kNRbtdG80
>>281
ところがどっこい、自称鬱病患者は「あたくし鬱病なの ミャハ」
と、あちこちで吹聴するんだな。で、鬱病であることを免罪符にする。

あんたがいってるような、本物の鬱病まで否定はしないよ。
むしろ、そういう人はケアしてサポートしていくべきだ。

でも、簡単に鬱病認定してドカドカ薬だす医者と、
鬱病の診断書を肛門様よろしく、自分を正当化する自称鬱病患者は全部死ねばいいと思う。


291名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:04:43 ID:+7MhFJ+w0
360万人て都道府県の大半の人口超えるぞ
292名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:05:02 ID:erpYKI5f0
他者関連付けや自己関連付けは認知の歪みの一種。
うつ病患者に特徴的な認知の歪みは他にもある。
「全か無か思考」だったり「べき思考」だったり「根拠のない決め付け」であったり。
293名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:05:17 ID:1rlO3m0W0
360万人もいんのかよ!?
294名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:05:24 ID:qLtlF0fA0
>>279
結局の所、職場の集まりに出ずに、人と仕事をやりやすい関係を築けないとか、
人がどう思うかお構いなしで金を儲けた自慢話をするとか、

元々アレで職場に見方がいないような人が、勝手に袋小路に入り込んで鬱になって、
大変なんです理解して下さいと言ったところで、元々理解されてないしと。
295名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:06:57 ID:m5dzj6ks0
>>267
過去は過去、未来を変える
人間、全員から好かれることはできない

この2点は大切。

例えば、会社で強大な権力が一人いるとして(同期でも)
そいつと一人で戦っては駄目。
やはり、仲間を増やしていくしかない。
296名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:08:02 ID:aBNaBPhR0
360マソもいるのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
297名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:09:24 ID:UsWesZ+e0
>>289
心療内科勧められるのは自律神経異常から来る痛みと考えられてるからじゃ?
まあ通院してるくせにあんま詳しくないんだけどさ
そうだったら心療内科や精神科でおkだと思うよ
298名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:09:33 ID:xcwnAOV/0
>>295
相手の側にむちゃくちゃ仲間が多くて、こちらは一人。しかも皆すでに向うについてるから仲間候補もゼロ。

こんな状況も珍しくないと思うのですが。
299名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:09:44 ID:i5UF2UqU0
もしかして失業率を下げるために病人にクラスチェンジさせてるのか?
300名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:09:46 ID:9AjlO+c20
>>289
似たようなことがあったな。結局、病院では対応不可能だった。
しばらくして症状が治った。首のあたりの痛み。時こそ最良の医者だったわけだ。
301名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:10:44 ID:HKVQ9Prs0
>>281
馬鹿なこと言うな。自分に都合が悪ければ差別なんてそんな法律が許されるものか。
他人をまきこんで自分を良くしようなどと思うな。他人はそんな人間を必ず排除する。
人権とは人間社会の中で守られるべきものであり、個人に無条件に与えられる権利財産ではない。
302名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:11:00 ID:itFQOwnN0
儲け主義の精神科や心療内科に行くと
簡単にSSRIを処方してくるがSSRIは禁断症状の出る合法麻薬w

鬱感情が表面なくなっても恐怖感までマヒする
思考回路までは変わらないから薬飲んだせいでそのまま自殺する奴がかえって増えているw
単なる疲労や栄養不良、自律神経失調、肩こりによる憂鬱感まで何でも鬱にするのは
役人が製薬会社から献金もらってるからw

合法麻薬中毒になりたくなければ薬は安易に飲んではいけないw
303名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:14:19 ID:vjZ66FoH0
精神保健福祉士始まったな
304名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:15:02 ID:Pq/o9r7f0
集団ストーカーも仲間に入れてちょ

外国人_日本に死ぬほど住みたい理由
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9297678 外国人参政権&大量移民阻止sm8536992
ttp://www.youtube.com/watch?v=HBdBRLs8VkI
駅でほら、人身事故あるでしょ?あれ、何割かは突き落とされてるの。
  そうそうそうそうそう
解るでしょ?知っているでしょう?
  外人にって事ですか?押すほうは誰ですか?落とすのは。
落とすのは、やっぱ、一人二人じゃないから、囲んで落とすのは、一人二人じゃないからね、
  誰が落としてるんですか?落とす方は。
 東京都北区に居た時は、酷かったんですよ。
北区はね、朝鮮学校があるからね。しょうがないわね。私、一つ言える事は、いちお、彼らも人間だからね、
もうちょっと、過激に走らせないようにするのも、我々の力よね。そうだよね。
  だから、三万人の自殺者というのも、あれは、やられたのは
半分は半分そうよね、もちろん。一人二人ではやらないから、絶対、解らない。
一人二人でやらないから。
  監察医っていうのは、少ないから全部、  そういうふうにしちゃう。判子一つで。
2,3百人しか居ないんだもんね。をれを、3万人もやるなんて、できないよ。いちいち司法解剖してられない。
(途中省略)
  集団ストーカーって意外と、そういう民族対立のあの、ものなんで、
  集団ストーカって。あれがね、いわゆる民族間対立の、 
  日本人を、いわゆる日本民族撲滅作戦ってやつなんです。
集団ストーカーっていうの。あれが、そうなんですよ。あれが、いわゆるそれ。
それで、自殺に追い込むんです。集団ストーカーで。
305名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:15:20 ID:885YIvhv0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
306名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:15:36 ID:JFRWVqFz0
>>297
その自律神経異常ってのは精神科からすると身体に何らかの異常がある可能性ある場合
つける病名なんだってな、精神科も心療内科も両方看板に掲げてる医者ばっかり
で、身体症状話すと、他の科受診してください、他科には紹介状出せませんだぜ
もう内科と外科以外の科禁止してほしい
307名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:17:29 ID:c+qcuq6+0
>>289
頭痛あったりしない?
308名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:19:12 ID:885YIvhv0
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.        2010.02.06
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.___________
   |l  \::      | |             |、:..  
   |l'-,、イ\:   | |            |::..   
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             ,l、:::   
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l:::: 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::          ・・・・・。
   |l    | :|    | |             |l::::        
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
309名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:20:02 ID:f6WIq+l80
>>301
実際、精神障害者は不当な扱いを受けてるから社会復帰できない状況にある。
都合がどうのとか言ってるんじゃない。
上のレス見ても分るように、会社で「うつ」「精神障害」なんてバレたらその会社にいられなくなる現状がある。
ハロワに行っても「クローズにしなさい」っていわれるぐらい。
mixiの「障害者を差別する人が嫌い」なんてコミュがあったが、
荒らしのやつによってたかって「あいつ精神障害者じゃねw」なんて書いてた。
そういうのが世間の認識。
こういうの認識を変えなきゃいけない。

何も無茶苦茶な権利を要求しようってんじゃない。
不当な差別に制裁を加えるだけ。
じゃなきゃ、生保の人間がこの先じゃんじゃん増えていくことになるぞ。
310名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:22:59 ID:Lrf+Xv2R0
>>309
社会にもうそんな余力無いと思う。
311名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:23:03 ID:kNRbtdG80
>>309
精神障害なら、障害認定受けて、障害枠で採用されればいいだろ。

アスペは大変だぞ?
定型とは違うのに、障害者扱いにならないからな。
周りのサポートがあったとしても、結局全部、自力で切り拓いていかないといけない。

312名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:23:19 ID:zrzjJYw70
心の風邪だって?じゃあ鬱もうつるんだな、もう会社に来なくていいよ
313名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:23:59 ID:6ZNCL4cr0
俺もひき
314名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:24:30 ID:xIm0vNXy0
通ってる心療内科に色んな年代の色んな見てくれの人がいるのを見ると、まあ大丈夫だろうと思う。
315名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:37 ID:JFRWVqFz0
>>307
副鼻腔炎でクラリス錠飲み続けて4ヶ月目
強膜炎という目の病気になった時はものすごい頭痛だった
今おさまってるけどさ、背中と首の痛みが広がってる感じ
あと車の運転中一瞬意識が飛ぶ、重いもの持ったりハンマーでもの叩いたりしたときもそう
脳のMRI MRAは診断済み筋電図まで撮ったよ遺伝子検査はやってないけど
膠原病関係の特殊抗原関係は全部白、どうなるんだろ
316名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:25:49 ID:2fCyy2bX0
統失で2級もらってる自分は社会復帰なんてできないんだろうな。
鬱→ヒキ→統失と順序良く来てしまった。
デイケアにすら通えやしない。
317名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:26:48 ID:f6WIq+l80
余力がないのは金だけだろうに。
金は使わず、社会の意識を変えるだけで、かなりの精神障害者が一人で生きていけるようになれば安いもん。
せめて、精神障害者ってだけで雇わないとかクビだとか、イジメにあうとか、そういう理不尽な行為をやめさせるだけでも効果的。
318名無しさん@十周年 :2010/02/06(土) 02:27:01 ID:ySuFi+340
何もする気がおきない、わりには
拒食症にはならないから不思議
319名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:27:44 ID:lrUCHeNF0
鬱は心の風邪じゃない
脳の病気です
こういう報道をマスコミはしないでほしい
320名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:00 ID:mu+iglIt0
完治が無いから
一生付き合うしか無い
一人立ち直らせるのにかかるまわりの人間の時間が半端無い
321名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:00 ID:erpYKI5f0
まあ2ちゃん見てりゃ分かるが、情緒的なレスが多いのは事実だな。
それを「気付く」練習をしておかないと、自分を客観視できなくなって心を余計に病ますことになる。
322名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:12 ID:47jW/ppu0
生きていくのが怖くなる
この社会で自分を生かしていくだけの能力がないんだから
死んでもいいんだよ
323名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:28:40 ID:fN0CUOzK0
まず鬱の偏見をなくすべきだな。 心のかぜというように
誰しもかかる病気だし、そして風邪ひいたときのように
気軽に病院に行ければいいし、気軽に会社や学校に相談できるようにする。
この環境さえ整えば大体の人は大丈夫だと思う。 確かに重度で大変な
人もいるけど大部分はたいしたことないんだけど、それでも今の状況では
人生オワタみたいな感じなのがいただけないね。
324名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:29:06 ID:plucC8hi0
確かにうつは心の風邪だな
一人発症すると何人も出てくる
しかも偏見があるのか病院とか絶対行かないし病気だって認めない奴もいる
端から見てて絶対ヘンなんだけどなー
325名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:29:09 ID:i5UF2UqU0
理解されないだろうけど俺も鬱病です
326名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:29:27 ID:f6WIq+l80
>>311
実際は精神障害者は「障害者枠」で入社は無理。
99%が身体障害でしかも車椅子の障害者だけ。
ポイントが身障1に対して0.5だから。
しかも、社会的偏見が根強すぎる。
327名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:29:32 ID:Q3GVS7Jw0
俺も欝だから鬱手当てだしてくれ
毎月5万でいいよ
328名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:29:57 ID:fMd7o33j0
>>213
抗うつ剤を飲んでもうつは治らない
が、麻薬みたいなものなので、一時的にテンション上がって仕事はできるようになる
それで調子に乗ってるうちに、薬依存になって取り返しがつかなくなる
329名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:30:28 ID:kNRbtdG80
>>317
そうやって、自分の希望ばかりを述べて、他人の意見を全く聞こうとしない、
そういうのは社会人として勤まらない。

「なら、そういう会社を自分で興せ」としか言えないな。


330名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:30:33 ID:WQJASDQb0
>>317
コスト問題でいうと、障害者は社会参加させるよりも施設に集約して
ださないのが一番安く上がるんだよな。
これは限定的・古典的な定義での障害者だが
331名無しさん@十周年 :2010/02/06(土) 02:30:57 ID:ySuFi+340
鬱患者ほど自己主張の激しい病人はいない
332名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:31:14 ID:Lrf+Xv2R0
>>317
社会の意識といってもなぁ。
社会からはみ出た人の話なんて社会の中に居る人は聞かないよ。
だから意識なんて変わらないよ。

引きこもりの俺が声を上げたらあんただって「甘えるな」っていいそうだし。
333名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:31:47 ID:lrUCHeNF0
鬱患者は自己主張激しくないよ
334名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:33:10 ID:zEUyvyqT0
>>318
一番ひどい時には拒食症、なりましたよ。
拒食症、というか固形物が一切食べられなくなったよ。
水分のみ。

今は日常生活が普通に送れるまで快復したけど
食べ物の好みがガラッと変わった。
コメ大好きだったのが未だに白米が食べられない。
335名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:34:26 ID:47jW/ppu0
>>331
ネットで自己主張の強いのは実は対人恐怖症の人だったりするらしい

鬱病者は気分に大きく波があり、低いときは抜け殻みたいな状態だが
活動が出来る状態だと鬱脱却の救いを求めて誰でも良いから救いの言葉を求めて
ウロウロしだすがまともな判断力はない
だから一見自己主張が強いように見える

みんな誰かに一言の救いを求めてるのかもな
336名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:34:49 ID:XTBbqswo0
働け働けといっている方にお願いです。
一応国立大学理系出てるんで正社員で雇ってくださいよ。(´・ω・`)
337名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:35:16 ID:f6WIq+l80
>>329
会社を起したって社会全体が変わらなきゃ、元も子もない。
「そういう会社は取引しません」とかいう会社がほとんどだから。
雇うこともしないのに、大事な取引をするわけがない。

それにしても、精神障害者だから雇いません、クビです、って状況でどうやって就職しろっての?
生保賛成派なの?
338名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:35:51 ID:UsWesZ+e0
>>315
自分は12時間以上続く死ぬほどの腹痛を3ヶ月くらいの間に5回くらい起こして、
どこに行っても検査結果異常なし、とりあえず点滴と胃腸薬、みたいな感じだった
その頃、同じく運転中に意識が飛ぶことがあった
他にも今思えば異常なこと(やたらに過眠、まるで仕事になっていないなど)が色々あった

その少し後、ぶっ倒れて動けなくなり、精神科の門を叩き今に至る
>>315がなんで不調なのかはわからんが、ストレスやら自律神経の不調やらは結構あなどれないぞ
こんな感じで何かの前兆ということもある
抵抗ある人にとっとと心療内科や精神科逝け!とは言えんが、嫌なら嫌で生活習慣見直しやら漢方療法やら
やり方は色々あるんで対策は急いだ方がいいぞ、普通の内科でも経緯相談すれば対応できるところもあるかもしれん
本当に、倒れる前にだ、マジで
339名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:35:58 ID:NUujSIsc0
引きこもりじゃなくてただ就職をあきらめた就職浪人だろw
失業率の統計の取り方に問題があるだけ
340名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:36:42 ID:zEUyvyqT0
>>331
鬱病って「自分がなくなる」のに自己主張が激しいとはこれいかに
341名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:37:17 ID:Shp2ps7B0
まるで、長い旅の途中、大事なものを荷に入れ忘れた
 砂漠の中の商人の様だ
ここから何十キロと引き返して、忘れ物を取りに引き返すか
そのまま進み、取引相手におこがましい言い訳をするか、
失敗が許されない取引…もうその時点で破綻してるのは判る
灼熱の日差しが、容赦なく照りつけ長く考えてる暇はない
自分を責める惨めさと絶望が、精神を蝕む
そして、正しい方向感を失う…水も食料も尽き
もう、足は動かない…と言うより動かせさせない絶望感がそうさせる
取引先の町に行けば、白い目で見られる、引き返しても同じ
旅の途中あいつは亡くなった、それでいい…
らくだも消えた、砂漠で横たわる…希望は絶望という思考の中…
342名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:37:25 ID:n1Mm3Xdv0
>>318
それがなるんだよ
食わなくちゃいけないと思っても
吐いてしまう

カレンさんの気持ちがよく分かる
343名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:38:13 ID:gurDoB2Q0
本当のうつ病患者見たことがある?
俺の仕事の取引先の人がなってしまったんだけど、
打ち合わせしていても表情がなく上の空、改めて確認の
電話をしても生返事だけ。

ちょっと前まではものすごく切れる人だったのに。
直後に入院したが、いろんな人に聞いたら、
仕事のメールをしても返事がなかなか来なくなっていたそうだ。

人と話したりメールを読んだり書いたり、そんなこともできなくなるのが
うつ病だよ。
344名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:38:19 ID:c+qcuq6+0
>>315
顎関節症とか歯のかみ合わせの線もあるような
345名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:38:24 ID:47jW/ppu0
>>336
貴方が団塊ジュニアなら生活保護を申請してください
貴方がロスジェネなら遺書を用意してください
貴方がゆとりなら頑張って非正規してください

国の対応って明らかこんな感じだよな
年齢によって思いっきり役所の対応が違う
346名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:39:22 ID:vT9TxPKp0
精神科行った事ある人って1000万人近くいるだろ実は
実はそこまで偏見ないんじゃないの?

まあ残り1億1000万人くらいは行ってないかもしれんが、家族や友人が行ってたりするから
精神病はかなり身近な存在なはず。

不登校、ひきこもり、うつ、発達障害・・・500万人くらいは働けないまま過ごしてるだろ
女ならまだしも20歳くらいになっちゃうと男は人生お先真っ暗

しかも職歴ないものを雇わないからね社会は
347名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:39:51 ID:f6WIq+l80
>>332
いやいや、引きこもりだって一種の病気だと思うから
オレは甘えてるとはまったく思わんが。
そういう恐怖心を取り除くためにも、人権擁護法案は絶対必要だと思う。
348名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:30 ID:1+O55pEy0 BE:3066029069-2BP(162)
ベーシックインカムで8割完治
349名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:51 ID:erpYKI5f0
>>335
確かにリアルで対人恐怖症でもネットでは自己主張が激しい、というのは分かる気がする。
心の栄養を求める余り、過激なレスをしたりとか・・・そんな感じかな。
帰ってくるレスが批判オンリーでも、どんな形であれ自分の存在を認めてくれる結果になるから。
350名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:40:57 ID:kNRbtdG80
>>337

だーかーらー


アンタの場合は、精神障害者だから就職できないってのとは違うの。
自分の書き込み見てみ。

なんでもかんでも周囲のせい、悪いのは社会で、自分じゃない。
そんな人間の言うことが、なんで他人の心に響くかね。

世界を変えたいなら、まず自分が変われ。
その後、後続のために身を粉にして働けばいい。

俺はその覚悟で生きてるよ。
ま、ちっぽけな俺に何ができるのか、っていわれても困るがね。
少なくとも、あんたとは違って、自分で努力してるよ。
351名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:42:20 ID:UsWesZ+e0
鬱病つってもどんな病気にも波はあるもんだ

自分は
躁状態→飯なんか食ってる暇あるか!やりたいことは山ほどあるんだ!→激痩せ
やや鬱状態→飯か酒かくらいしか楽しみがない・・・→太る
激鬱状態→もうなんもしたくねえ・・・なんもおいしくねえ・・・→激痩せ
352名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:42:33 ID:UzKUR/Ge0
空白期間とか出来たらもぉダメみたいな気質を変えて欲しい。
何とかしたくたってそれでダメならどうしようもないよ。
353名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:42:38 ID:vT9TxPKp0
>>343
うつ病はとにかく無気力になって何もできなくなる人多いね。
一番ひどい時は寝たきり。最悪オシメだね。

で、一回そういうの経験しちゃうと治っても不安定だったりもあり雇ってもらえない。
てか働けないままの人多いね。

俺は介護とかでアルバイトさせてあげればいいと思う。
人手不足の場所に精神病経験者をどんどんアルバイトで雇うべき。
それで3〜5年問題なくアルバイトできたら正社員にしてあげればいい。
354名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:43:05 ID:uz858M2J0
鬱病は自己主張さえもしませんよ。
何も信じないから。話すだけ無駄と感じる。
話しを聞いて貰える人がいるってことは大事だよ。
355名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:43:35 ID:kNRbtdG80
>>349
ただのネット弁慶だろ。
匿名だから強弁できるだけだよ。
356名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:43:42 ID:Lrf+Xv2R0
>>347
そうかぁ、誤解してごめん。

でも、なぁ。
社会に適応できない、ついていけないで引きこもったのに、今更また戻れるとは思えないよ。
幸運にも戻れたとしてもたぶんまた落ちこぼれるな、って思う。
他の人と比べていろいろと著しく劣るわけだしさ。
357名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:44:14 ID:f6WIq+l80
>>330
うつだけで360万なのに施設収容は現実無理でしょう。
今でさえ、精神病院の長期入院が社会問題になってるのに。
入院医療費は相当なもんらしい。
それに施設建設反対運動が絶対に起こる。
オレは施設収容でも構わないと思ってるが。
358名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:44:34 ID:JFRWVqFz0
>>338
大学病院での検査結果と経緯話すとどこ行っても大体気のせいという感じで
心療内科勧められるよ
一時期病院めぐりしてたけどなんかもう嫌になった
長々と説明するともうわけわかんないよな
シンナー中毒の可能性も浮上してるんだけど環境測定では問題ないからなあ
おまえ好きで吸ってるんだろと言われても反論できないかもしれん
てか何かものすごいややこしいことになってるような気がする
隣で塗装やってた人は肝臓がんになってなしな、酒の飲みすぎということらしいけど
359名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:45:49 ID:ZqhnBDFd0
遺伝的要素も大きいから
こういう病気の人は強制断種させるくらいしないと無理
360名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:45:55 ID:kNRbtdG80
>>357
>うつだけで360万なのに

せめてスレタイくらい読め。
361名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:46:07 ID:Lrf+Xv2R0
収容所もいいかもね。
社会に入れなかったから、生きていくのなら社会以外の場所しかないし。
362名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:46:22 ID:vT9TxPKp0
>>352
空白期間ある場合は正直言って理解ある会社に入ればいい。
縁故がなきゃダメだけど。
もうとやかく言ってられない状態なんだし、恥なんて言ってられんから親や親類に頼んで
あちこちの人に頼みまくる。コネしかない。

あと病院とかぜんぜん社会復帰に力入れてないのも問題。ハロワもだけど。
精神病経験者が1人で就職活動したって結果でるわけないし。
履歴書は空白期間あるし、ハンデかかえて一般人との競争は無理。
363名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:46:38 ID:dWM/ROwh0
書痙のせいで、押印で震え、お茶出しで震え、記帳で震え、会議で震え
電話で震え、手に持つコップが震え、料理で震え、メイク時に震え、運転中に震え・・・
もうこれは本態性振戦ってやつなのかな。
生活があるから会社は辞められない。辛い。
364名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:47:51 ID:LRsaAAc50
えっ?引篭もり360万人もいるの?
ニートは100万いなかったよな確か。
働いてるけど引篭もりってこと?よくわからん。

あとうつ病は心の風邪というより、脳の病気と言う方が正しいと聞いたこともあるが。
365名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:48:29 ID:f6WIq+l80
>>350
あのね、
そもそも精神障害は 障害 であって
自分がなりたくてなった病とは違うの。
ガンや足なくなるのと同じ。

あくまでも自己責任論を展開するんだったら話は不毛。
366名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:48:35 ID:zEUyvyqT0
>>351
あのぅ、ソレは鬱病じゃなくて躁鬱病では?
鬱病は精神病のカテゴリから今んとこ外れてるけど
躁鬱病(一昔前までは二重人格と呼ばれてた)はりっぱな精神病。
寛解をお祈りします。
367名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:48:39 ID:EsEvDeSb0
対人恐怖だとネットでも対人恐怖だっつーのw
構造的にはそうだよ。ただはまりやすいってのはあるだろう。
368名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:48:46 ID:MyfAXZlw0
>>350
言っても無理じゃないかな
社会を自分で変えると言うよりも、自分が世の中で変だと思ったことを変えるように生きることが
人間が一人一人持っているべきテーマだって意識は
コミュニティーの内側に居て初めて感じるものだから
幼年期〜青年期に、過度な個人のプライベートの尊重って言葉で誤魔化されて
親や家族、友人とかのコミュニティーからこぼれてしまった人には実感できないものだと思うよ
引きこもりは仕事のストレスで欝になったタイプとは全く違う種類の問題を孕んでるわけで
うつや引きこもりの問題と人括りで語る政府に問題が解決できるとは思わないな
自分は欝でもひきこもりでも無いけど子育てしててそう思うよ
369名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:48:54 ID:eEsBw+O50
>>361
収容所から逃げられなかったらマジで首くくるしかないのか
370名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:49:03 ID:47jW/ppu0
>>343
ストレス不安から現実に戻ってこれなくなるのが鬱病だからなぁ
その人も不安から帰ってこれなくなったんだろう

疲れたならしばらく休んでいいぞと他人に言ってもらえないと
心から休めない人がいるんだろう
371名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:50:06 ID:fMd7o33j0
>>356
引きこもりというのは病気じゃなくて、そういう性質なんだと思ってる
人間の性質を変えることは通常ではまず無理
よって、引きこもりのままで生活する方法を探すのが一番だと思う
社会復帰なんて考えないほうがいい

幸いいまはネットのおかげで金儲けする方法なんていくらでもあるから、それを模索していった方が有意義と思うが
もちろん、5〜10年は下積みに費やさないといけないが、どんな職でもそれくらいは当たり前なので
372名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:50:07 ID:Lrf+Xv2R0
>>369
たぶん安楽死施設も併設してくれてると期待しよう。
373名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:50:09 ID:JFRWVqFz0
>>344
尾骨のところに傷跡あるんで二分脊椎も疑ってるけどどこもわからんだろうし
この病気即身障者認定らしいからめったなことではそういう診断しないだろうな
374336:2010/02/06(土) 02:50:28 ID:XTBbqswo0
あぁ俺ゆとりだー、もうマジで死のうかなw
家賃支払いと奨学金返すためにバイトしてるようなもんだよw
内定もらった奴も親に学費出させてサークルばっかやってた連中で(特に文系)
自己PRなんか酷い酷い、ただの自慢話。社会はこういう人材を望んでるのか?

ゼミ厳しかったんで勉強頑張りました〜ってだけの俺が
ダメなのは認めるが・・・。
375名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:50:32 ID:YP4oVaeZ0
>>364
心の風邪っていう比喩は、何も捉えていないように思う。
376名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:51:02 ID:f6WIq+l80
>>360
これは失礼。
でも、概算でうつ病だけで100万人はいると思う。
それに糖質やなんやで精神障害者全体は軽く360万ぐらいにはなると思う。
377名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:52:17 ID:UsWesZ+e0
>>366
まあそうなんだけどさw

でも鬱病にも波くらいあるだろ?と言う話
最悪の状態だけが鬱病みたいによく言われてるからさ
末期がんだけが癌、みたいな
378名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:07 ID:eEsBw+O50
>>371
人間の性質を変えるって出来るのか出来ないのか・・・・
出来るって言う人が多いのかなー
379名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:31 ID:Shp2ps7B0
朝、目が覚めた瞬間大声で泣き叫ぶ     わからない

生きていることへの感謝と絶望がそうさせるのだろう
まもなくして、夢の中であった暖かい人達に
二度と会えないという喪失感が襲う
母体から離脱した喪失感が記憶の底にあるのだろうか
たまに、眼球を動かすこともままならない時、
頭が風船のように軽くなることがある
自分が何処かに飛んで行ってしまう様な感覚
380名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:53:35 ID:47jW/ppu0
>>367
対人恐怖症というても、多くは対面恐怖症クラスで留まってる
自分の人間関係の中でも特定の範囲内の人間が怖いとかいう範囲限定型も多い
クラスメイト・同僚、友人、酷いのになると家族
人間じゃなくて、そこに誰がいようとそのポジションの人が怖いとか

人生色々あるからな・・・一度酷い目に合うと、その記憶が抜けないわけだ
381名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:54:14 ID:Lrf+Xv2R0
>>371
引きこもりのままって言っても、難しいよ。
体だけじゃなくて頭も鈍ってるし。
それ以外に道は無いんだろうな、とは感じてるけど。

引きこもり対策法って引きこもりにも出来る内職でも作る、って話かな・・・。
382名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:54:24 ID:EsEvDeSb0
「鬱」とか「うつ」なんて言葉でごまかすから駄目なんだよ。
本来鬱ってのは嫌なことがあって落ち込んでる感情のことをいう。
だから極端にいえば多くの精神科の病気が鬱になりえてしまう。
383名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:54:31 ID:xIm0vNXy0
>>378
考え方なら変えられるぜ
384名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:55:25 ID:jXxTTEJp0
>360万人の「ひきこもり」

ほんとにこんなにいるの?
いくらなんでも嘘でしょw
385名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:57:02 ID:erpYKI5f0
>>355
個人的な感想ではあるが、匿名だからといのはひとつの理由であるように感じるなあ。
実社会での自我状態とネットでの自我状態が違うは、今レスをしてるの俺でも感じてるよ。
普段自分が他人に接してる態度とは明らかに違う。
(連続性のある会話と、レスという形で一区切りがある2ちゃんとで変わるのは当たり前なのかもしれんが)

>>378
「性質」をどこに置くかが問題だが、ふっと心に浮かんだ感情や考えは
時間をかけて紙に書き出したりして、元の考えを修正したりは出来る。
その人のルールや決まりごとといったものを変えるのためには相当な時間が必要。
386名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:57:20 ID:eEsBw+O50
>>380
親→教師→上司、とずっと引きずるとかな
387名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:57:48 ID:47jW/ppu0
>>384
半分くらいは失業でorz中の人間が入れ替わり立ち替わりだろ
貧困はマジで心を追い詰める
日本は失業者多いくせに白い目でみて排除する社会だしな、失業と鬱はセット
そのまま立ち上がれない人間が引きこもり鬱患者になってるんじゃね?
388名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 02:59:54 ID:5g2xrwoXP
「うつ」って完治しないだろ。なんで風邪と同じ扱いなんだ?
389名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:01:08 ID:gy5ZwFML0
鬱、過労死、自殺が先進国でトップの日本に未来が見えません
390名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:02:10 ID:UsWesZ+e0
統計がさっと見つからなかったのでウィキの2008年人口の15歳〜40歳を足したら大体4千万人だった
もうちょい上や下いれても良かったか
しかし360万って結構多いな
391名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:02:38 ID:jXxTTEJp0
>>387
なるほど・・
392名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:03:09 ID:zEUyvyqT0
>>377
躁鬱病はたいへんですね。

鬱病にも波はありますね。
良くなったり悪くなったりしながら徐々に寛解していくらしい。

最悪の時は薬で感情をフラット(無)な状態に持ち上げて
それから別の「元気の出る」薬で感情を高めていくんだけど
日によって寝逃げしたくなったり動きたくなったりします。
393名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:04:27 ID:kXXsd87f0
大分回復した鬱病患者だが、ホント「鬱は心のかぜ」って表現はやめて欲しいわ。
医学的には脳神経障害だから、言うなら「脳のねんざ」とかにして欲しい。

あと、症状についてはこれはなってみないと絶対理解できないと思うから
「疑似鬱体験マシーン」みたいなものがあったらいいなと思う。

あれは地獄だよ。落ち込むとかじゃなく、アイデンティティが崩壊するんだ。
普段自己を支えているものがフッとなくなり、急に何もできる気がしなくなる。
とてつもない無価値感・自己否定感に覆われ続ける。
マイナスの出来事が健常時の5〜20倍くらいに増幅されて、ほぼ全てのことをマイナスにしか捉えられなくなる。
だから気分転換なんて意味がない、と言うか不可能。
「死にたい」と言うより「死ぬしかないのでは」「いっそ楽にしてくれ」という気持ちになる。

「ネットだけは出来るのかw」という人が結構いるけど、毎日程度の変動があるから
気分がいい時は可能でも、落ちてる時は無理。
かなり回復した今でも、月に1度くらい急に落ちて動けなくなることがある。
そうなったら、脳神経が持ち直すまで薬飲んでとにかく寝てるしかない。

そしてこの病気のやっかいなのは、神経は体組織の中で一番治るのに時間がかかるから
完治した頃にはかなり仕事のブランクが空いていて
問題なく働けるようになってもどこの会社にも相手にされなくなること。
政府にはそこら辺の問題をどうにかして欲しい。
394名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:05:38 ID:UScaXdem0
もう徴兵とかがいいんじゃね?

ショック療法で
395名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:06:30 ID:eEsBw+O50
>>393
「疑似鬱体験マシーン」があるとすれば、それは薬じゃないのか
396名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:07:45 ID:47jW/ppu0
>>394
失業者対策だろ、それは
鬱病なやつはベッドから歩いてすらくれんぞ
397名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:08:57 ID:zEUyvyqT0
>>382
>嫌なことがあって落ち込んでる感情
これは普通の人間なら誰でもある感情なので「気分障害」といいます。

「鬱病」は一定の症状が数ヶ月間継続し、症状が改善されないと認定されます。
398名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:09:13 ID:xIm0vNXy0
>>394
誰も朝の点呼で起きられなくてうつ病の認知が進むかもな。
399名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:11:32 ID:eEsBw+O50
>>394
ショック死する奴が出るだろ
400名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:12:10 ID:47jW/ppu0
>>399
鬱病患者にショックするような心は残ってないだろう
401名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:12:27 ID:f6WIq+l80
>>394
人権擁護法案とセットならOK
402名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:12:54 ID:ZV1MeuUa0
精神科医の先生が「心の風邪なんかじゃない」って力説してたっけな
そんな生易しいものじゃないみたいな感じで
403名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:13:49 ID:EsEvDeSb0
>>393
>そしてこの病気のやっかいなのは、神経は体組織の中で一番治るのに時間がかかるから
>完治した頃にはかなり仕事のブランクが空いていて
>問題なく働けるようになってもどこの会社にも相手にされなくなること。
>政府にはそこら辺の問題をどうにかして欲しい。
そしたら統合失調症や精神科以外の科の重病の人だって救われなくっちゃいけないだろう。
404名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:14:12 ID:eEsBw+O50
>>400
重症ならそうかもね
405名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:14:25 ID:K5ASNPvf0
ぽっぽ見てたらまともな人間は鬱はいるだろ
406名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:14:50 ID:UxtrLqHn0
>>384
いるいる、俺はむしろ少ない数字だと思うぐらいだよ
うちの会社なんてウツだらけだよ、ほんとすさまじいくらい
407名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:15:00 ID:ZoODLYWG0
老害が360万人ほど減れば屁でもないんだが・・・
老害がそんなに減ったら社会が健全になって誰も「うつ」にならないか。
408名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:17:07 ID:EsEvDeSb0
>>397
だれでにもある感情を「鬱」と曖昧に呼んでたらうつ病も鬱状態もいっしょくたになるね
って言いたかったんだよ
409名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:19:22 ID:zEUyvyqT0
>>408
そのとおりです。
読解力なかった。ゴメン(-ω-)
410名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:20:59 ID:erpYKI5f0
対策法にお金をかけるなら再発予防策にもお金をかけて欲しい。
ヒッキー支援ならデイケアの前段階の位置づけの施設があると良いね。(予算の問題が大きいが)
411名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:24:09 ID:Shp2ps7B0
安楽死法案を切願する
412名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:26:10 ID:ccjlraNu0
>>407
その老害が作った社会の恩恵を
のうのうと受けて育った癖して生意気だなw
嫌なら無人島にでも行けばww
誰もお前に頼んで日本にいてもらってる訳じゃないよwww
413名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:27:57 ID:HX++M7gS0
>>393
>完治した頃にはかなり仕事のブランクが空いていて
>問題なく働けるようになってもどこの会社にも相手にされなくなること。

そうなんだよね。
自分、二年かかってようやく鬱病が軽くなってきたんだけど、
思考能力が戻って物事を考えたり認識できるようになった分、
具体的な不安が襲ってきて憂鬱になるんだわ。
感情も戻ってきてるから、ある意味、余計に厄介かも。
(もちろん、鬱病の頃に戻りたいとは思わないけど)
414名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:34:02 ID:f6WIq+l80
>>413
社会的障壁がネックになって社会復帰できない。
なのに、まだ自分自身がどうの、社会の責任にするな!って意見が後を絶たない。
自分が年取って動けなくなっても同じ口でそれを言えるのかねぇ。
そういう人間に限って自分がなったら、速攻福祉事務所に駆け込むんだと思うが。
415名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:34:45 ID:S7oc1fv50
放置して自殺か老衰死、餓死を待てばおk。 ←いまここ

ほかの対応策と言って、ありがちなのは、

強制収用して福祉か求人の集まらない職種に従事させる(ただし無給)。
成人して長期間無職で求職活動が見られないなど一定条件を満たした人間は収容するか国外退去。
鳩山と小沢が辞任する。
ミンスを解党する。
ミンス支持者に厳罰を処す。

財源はミンスの連中の金庫から拠出な、あとなんだ?
416名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:35:28 ID:MIPyzbXn0
うつですって言ったもん勝ちのこんな世の中じゃ
417名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:36:00 ID:Xr79WoF30
毎回思うけど欝と喚く奴に人生の勝ち組は居ないよな
最近の欝は金が無いなど将来に期待できない奴の逃げ口になっているのが問題
418名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:36:48 ID:R1gW6vyY0
働かざるもの喰うべからず。

うつって、即心成仏しないの?

やっぱ腹減るの?
419名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:37:31 ID:f6WIq+l80
>>416
鬱って言ったってなんの特典もないよ。
マイナスだけ。
なんか勘違いしてないか?
420名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:37:33 ID:Shp2ps7B0
>>416
   勝ち?
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
421名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:38:46 ID:+dYLfSTY0
鬱は心の風邪ではありません。心の癌です
422名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:41:09 ID:Eaa+6HvM0
「うつ病」は絶対に打ち明けちゃいけないよ。

俺、職場の同僚と雑談の折にちょっと話したら、
もう昇進がなくなったもの。
423名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:42:19 ID:Xr79WoF30
鬱と生活保護のスレで必死に欝や生活保護者を庇う奴は欝で生活保護を受けている人生の負け組
深夜までネットしてないでさっさと働けゴミども
424名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:43:17 ID:Eaa+6HvM0
>>423
「欝」じゃなく「鬱」な。
425名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:44:57 ID:f6WIq+l80
>>422
会社どころじゃない。
福祉業界ですら「うつです」なんて言ったら仕事なくなるかもしれん。
前に身障の介護やってときに鬱のやつが告白したら陰で
「気をつけろ」なんて危険視された。
鬱と糖質と犯罪者とゴッチャになってるのが現実。
426名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:45:04 ID:ndHUH1rc0
鬱病と自律神経失調症って似て非なるモノ?
427名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:45:30 ID:yOBuX6SQ0
ぶっちゃけて言うと、食生活が一番大事。
栄養があるという観点でなく、生き物の命を
可能な限り大切にする食べ方を心がけること。
心の病は、食べ物たちからのメッセージ。
可能な限り、肉を食べるな。最初は不自然に
感じるかもしれないけど、日々肉を食べないことを
心がけて生活する。そして、自分の為に犠牲になった
食べ物(生き物の命)に感謝する。それで、
心が少しずつ晴れて行くのを感じるはずだよ。
428名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:45:52 ID:acXipgVA0
>>120
マジで恐いな。
うちの熱血上司も急にそんな感じになって会社から消えた。
休職し続けて結局退職後3年して自殺。
退職時に会ったときはすでに別人だった。

心の病()、なまけ()とか言ってるアホと偽患者にも見せたい。
429名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:48:39 ID:Eaa+6HvM0
>>425
社会が理解あるふりしていたもんだから、つい油断した。
もう夢も希望もない。
430名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:49:46 ID:HX++M7gS0
>>427
>そして、自分の為に犠牲になった
>食べ物(生き物の命)に感謝する。

鬱病の時に下手にそういうことを考え出すと、
「他の命を犠牲にしてまで自分が生きる意味があるんだろうか」
とドツボに嵌る可能性大。
431名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:52:34 ID:+dYLfSTY0
鬱患者に仕事は無理
432名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 03:54:53 ID:f6WIq+l80
>>428
思うに自己責任論を展開するアホっていかにも低学歴っぽい奴が多いんだが、
偽患者の自慢話を真に受けて、それで変なジュラシーもっちゃった奴なんじゃないだろうか。
マスコミの影響も大きいと思うが、すぐに騙されるタイプなんだと思う。

実際はただの鬱病程度じゃ生保なんて受けられないし、障害者枠なんて形だけ。
鬱じゃ障害者年金もらうのだって難しいだろ。
手帳もらっても映画が千円になるぐらいか。
そんなんで羨ましがる奴はアホとしかいいようがないんだが。
433名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:01:47 ID:GgcXNIP+0
親死んだらどうするの?路上生活者?それとも犯罪にはしっちゃって豚箱逝き?
どっちにしろ惨めな生活を送る事、他人に迷惑をかける事は確定してるわけだ
取りあえずその腐った根性を叩き直す為の更正施設が必要だな
ハートマン軍曹並みの鬼教官に恐怖で脱クソするくらいシゴいて貰うとかしないと
多分治らないだろ
少なくとも俺はこんな屑に殺されるのだけは勘弁
434名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:02:28 ID:f6WIq+l80
>>429
精神障害の場合は、「障害」と認知されたのは日本では
1995年からだからまだまだ理解を得るのは難しいだろうね。
435名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:02:46 ID:AAI0JNSS0
ポッポは鬱病になんか罹らないだろうな
436名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:03:49 ID:XnuYOZih0
集団自殺抗議とか起きそうだな
437名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:06:31 ID:rs9aeOlW0
とりあえずフリーターと同扱いをやめるところから始めてくれ。
「仕事が無いor年齢問題で採用してもらえず困ってる」人達と
「完全に働く気が無い」人たちを同一視して職安を充実しても無駄。
438名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:06:35 ID:f6WIq+l80
>>433
今のところ病院に入院すれば1割負担だが、それは撤廃されるから
一生病院にいればいいだけの話。
439名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:08:30 ID:xuOjr3100
>>396
寝たまま人間魚雷に。
440名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:09:04 ID:LKxpJYYR0
>>435
最近テレビに露出する表情のうつろさを見ているとなっている気がするね
但し彼の場合は「どうしてみんなお金お金って…お金なんて別になくても困らないのに…」
あたりの国民の鬱とは乖離した部分での悩みだろうが
441名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:09:55 ID:ABs6BuM70
鬱になった事あるけど、
ガッツと根性で直すべし。
女じゃムリだけど男だったら出来る
442名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:10:46 ID:hPsxqXGg0
>>440
アレは鬱病というより
宗教団体に所属する人のような独特な感じだな

愛とか命とかそういうキリスト教的な自己犠牲が好きで
ボランティアに一生を捧げちゃうようなちょっと特殊な人々
443名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:11:32 ID:i5tV4xuO0
52億円くれたら外に出てやんよ。
444名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:15:23 ID:akysw2ku0
そもそも非正規雇用を悪としだした風潮が悪い
それを作り出した民主共産社民は責任取って
全労働者を正規雇用にしろ
445名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:18:46 ID:OYf2044g0
首の筋肉がこると鬱になりやすい
PCに向かってばかりいると首の筋肉はこる
446名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:20:44 ID:N9R7aenV0
うつ病は

理由付けて怠けたい人にとって仮病でもばれない病気だから便利だし

金儲けしたい医者にとって嘘の診断書書いても、患者を騙してもばれない病気だから便利だし

使えない奴を首にしたい上司にとって鬱病になるように追い込めば正当な理由で抹殺できるし

ある意味で社会のニーズが集約された架空の病気状態になってるな
仮に鬱病という病気が似非科学で嘘八百の病気だろうが誰も気にしない
みんな得をしてるから
447名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:20:51 ID:GgcXNIP+0
>>444
自分の努力が足りないせいなのに
それを社会のせいにして無理な事いう奴って
見てて恥ずかしいよね
448名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:21:32 ID:jo+frC6h0
360万人が年150万の生活保護受けたら5兆4000億円にもなるのか・・・
病院での安楽死を認めるか、浮浪罪を復活させ収監して強制労働かね。
449名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:33:22 ID:N9R7aenV0
>>448
安いね
450名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 04:40:03 ID:N9R7aenV0
ちなみに日本でおなじみ極右で福祉とは無縁の鬼畜国家と言われてるアメリカの
純粋に生活保護だけに使われる予算は60兆円です
人口は約3億人なんてだいたい日本の倍くらいです
ちなみに日本の今の生活保護に出してる予算は90億くらいです
まさに鬼畜ですねw
451在米10年:2010/02/06(土) 05:00:08 ID:ii1aESX60
>>450
そうなんだよな。アメリカではできていることがなぜ日本でできないのか。クズだろうが真面目な奴だろうがすべての自国民の生活をきっちり守るというのは国家のそもそもの役目だわな。
452名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:10:41 ID:p+B1KK0g0
ウソ診断がまかりとおるってのはあるかもしれんがな。

重いうつ病だと不健康スパイラルに陥ってくんだよ。
ろくに動けない、動かないから体力がまず落ちる。
いつぞや入院したときは、足腰が弱ってるので転倒して
おおごとにならないようにこれこれに気をつけましょう、
ってなポスターが貼ってあった。

日に当たらないのでビタミンD不足になってそれが原因でなる皮膚病やらもあり、
もともと鼻が弱かったんで鼻炎の症状もひどくなった。
うつ病から派生するような形で小さな病気をたくさん抱えるようになって、どうにもならんわ。
453名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:14:46 ID:mu+iglIt0
>>321
法則とか、レッテル張り
迷信レベルの話ももっともらしく語られるし
454名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:42:42 ID:rz+rZQWr0
いやな体験を感じる人はどの場所・どこへ行っても
いやな被害体験を受けやすい。
アルバイト初日に挨拶のあと、「何あいつキモイ」変な洗礼?社交辞令?
とかあるようだしね。
455名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:46:01 ID:HucvLgCD0
>>452
そのとおり
本当にうつになったらうごかない
動いてるうつ病は全部嘘つきのサボり病
456名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:46:07 ID:kiNHhVky0
こいつらがとっとと仕事してりゃGDPも上がるだろうに
457名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:49:16 ID:IL7ZRNGi0
基本法?
高圧的に無茶苦茶を言ってくる取引先をどうにかしてくれるんかw

458名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:52:32 ID:OU1kFnd30
強制的に自衛隊に入隊でおk
459名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:55:28 ID:s+Io/GIB0
かぜヒキさ〜ん便座です♪
460名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:05:42 ID:p2D0Voet0
心の風邪とか軽い感じで宣伝するものだから、軽い気持ちで心療内科に診察に行ったことあるんだけどね
失恋のショックがひどかっただけで、別にうつでもなくただ落ち込んでただけなんだけど
なので診療はその1回だけだったんだけど・・・

その後、生命保険の乗り換えを検討して、新たに加入しようとしたら、どこの生命保険にもすべて断られたよ
うつで1回でも診察を受けたら、生命保険に加入するのは不可能になる
少なくとも「5年間」の告知義務期間はね
たとえ告知しなくても保険の記載で分かる
単なる不眠で診療内科に行くだけでも生命保険に加入が不可能になる
欧米と違って、その辺、日本の制度は遅れまくってるから向こうと同じように軽く考えてカウンセリングなどに行かないほうがいいよ
結婚だって就職にだって大きく影響するんだから
461名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:12:26 ID:MvLqooMo0
現政権の退陣が
国民にとっての最高の対策法ですよ^^
462名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:15:47 ID:062Qnt7T0
>>455
いやでもさ、同じリアル鬱患者でも発症からの時期によって色んな状態があるじゃない?
そりゃ一番症状の重いときはまったく動けないけど、寛解してきたらある程度動けるようになるよね。
で、やっぱこの時期ってのが誤解されやすいんだと思うな。
463名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:28:05 ID:AzUi5BMk0
42 名前: (-_-)さん 投稿日: 02/01/24 20:47 ID:???
タメ塾に案内書送ってもらったよ。
それによると
・初回納入金:\703,560
 (内訳:入寮金\315000、設備費:\210,000、月額経費:\178,560)
・翌月以降の経費:\178,560
 (内訳:生活指導料\63,000、部屋代\45,000、食費\47,250、光熱費\12,600
  消耗品代:\10,710《傷害保険代込み》)

1年間世話になった場合総額約\280万円! 塾生の平均在籍期間は4年らしい
から、それで計算してみると…1千万近い出費が必要ということになる!!!


464名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:33:49 ID:E7pTbOpI0
>>445
なにげないカキコだけど、ハッとした。
思い当たるフシがある。
パソコン作業によるひどい肩こりと関連がありそうだとは思っていた。
465名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:35:21 ID:4As8V8I40
鬱病になったのは可哀相だとは思うが。
自分の病状や飲んでる薬についてなぜか嬉々として時には自慢げに話す人がいる。
今の社会で鬱病にならない人間の方が異常だとまで言った人がいる。
こういう人は本当に鬱病なんだろうか?
鬱病であることが、あり続けることが自分の存在証明にでもなってるんだろうか?
466名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:53:02 ID:8IjCBuhR0
鬱になったら実質人生終わりなんでしょ
何も楽しくなくなってくるよね。
467名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:54:12 ID:IIEpzwyB0
メンヘラのブログ観てると>>465みたいのは多いな
障害年金もらってることもアピールしてるし
在日と同じくらいうざい
468名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:59:28 ID:BQUixEDA0
>>227
「自分の存在が分からない」感じ・・・・・よくわかる
死にたいとは思わなかったけど
こんなんで生きてていいのか?と虚無感につぶされそうだった
469名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:30:52 ID:SyQmmvvi0
日本の会社体質と教育を見直さなければ効果がないだろうね。
というか、自殺防止対策費はどこで使ってるの?
470名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:34:31 ID:vLN2F+4D0
>>1
精神病というか最近の鬱って社会的な病ではないかと思い始めた。
「あなたは病気なんです」
って言われたい人向けとか。

自分も抑うつ状態になりやすいが、そんな病名もらって呑気に暮らしたくないよ。
薬飲んだって自分がその気にならなければ、気分なんて変わらない。
精神科医って何者?下らない。
471名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:38:04 ID:47jW/ppu0
>>469
誰も利用しない支援設備と
その施設に一度も出勤したことのない名誉役員と
ほぼ機能したことがない専門委員会
472名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:43:41 ID:Yiu2FV6D0
うつと引きこもりを同じカテゴリで考えるのはだめだ
引きこもりは対人恐怖症だろう
473名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:54:09 ID:nfGwuAE90
鬱になったら、なにもかもどうでもよくなる
考えることは、今死ぬか 後で死ぬかの二択だけ
会社がクビとか貧乏とかどうでもいい
474名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:03:01 ID:Ktv8iy4q0
うつ すげーー
475名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:06:58 ID:01lDdlQY0
うつ病本当に増えてると思うよ。

俺、何人にカミング・アウトされたか。
「俺(私)、うつ病で、病院に通ってるんだ・・・」って。

お前もかよ!お前もかよ!って感じ。本当に身近に多いお。
だからこのニュースは納得している。
476名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:20:38 ID:+vgSxusU0
おまいら頑張って理論武装と屁理屈を徹底しろw
幕引きは他人に迷惑かけるなよ?
477名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:25:52 ID:80jhx0Gg0
>>468
虚無感すら感じることできない感じですよね。感情がなくなるから。
引きこもり、布団の中から出れない生活、そして鬱状態だと明らかに思考能力が落ちる、俺は普通の事ですらできなくなってた。
外に出れるようになった時に健忘症が始まり、買い物するときですら、お金を払い忘れそうになったり・・・

がんばるって言葉は回復してから使わないようにしてる。がんばるはふぉこかで無理をする行為だから。
478名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:29:26 ID:A981NZA/0
>>1
俺の鬱の原因は、お前ら民主政権なのだが…
479名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:29:31 ID:vLN2F+4D0
どうでもいいよ。子ども病。
480名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:34:11 ID:5w0K698N0
「がんばれ!!」って言っちゃいけないっていうけど、
「うつは甘え」って言われた方がショックでかいみたい
481名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:35:49 ID:A981NZA/0
テレビでブリジストンのCM見るたび死にたくなる…
482名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:38:59 ID:TFQRyCMD0
>>8
ハロワ行って登録して職業訓転校行け。
民主党が実施した「緊急人材育成支援事業」で学校行くだけで毎月10万円+5万円もらえる。
学校って行っても、整備士みたいなDQN用の工業職能から、
WEBデザイナ、CAD、会計、コンサル、TOEIC英会話、起業みたいな文系コースまで揃ってて、一コース3ヶ月、
無料で受け放題だ。
ちょっとした専門学校並みの経験してカネ貰えるんだから活用しとけ。
483名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:41:04 ID:bAznvp0w0
風邪に喩えるということは、うつるのか?
484名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:42:33 ID:Z4uY7UeN0
485名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:43:07 ID:FaJsnwvU0
5年前に鬱発症、自分には一生縁がないと思っていた精神病院に3年間
通いを続けた、いまは職業訓練のつもりで専門学校に通う2年生
実習.レポート作成.試験やら課題いっぱいだけど今の生活が一番充実
していて楽しいな、でも社会復帰すると再び鬱に逆戻りだろう
今の生活を思う存分楽しんでおかねば
486祟教真光:2010/02/06(土) 08:43:52 ID:E/R8zqgo0
どんなにくるしくても
手かざしして
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
487名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:45:26 ID:ZQ2wyLBF0
勘違いしてる奴が多いから念のため一応言っておくけど、
「鬱病」と「鬱状態」はまったく別ものだよ。

鬱状態ってのは誰でもなる一時的な気分の落ち込み。
失恋や仕事で失敗して怒られた場合などになりやすいけど比較的すぐに元に戻る。

鬱病ってのは、脳のセロトニンという物質が分泌されにくくなる病気。
仕事が出来なくなるどころか今まで楽しめてたものが楽しめなくなるし、集中力もやる気もなくなり、
話しかけても気づかなかったり、突然泣き出したり、一日中天井を見てボー・・・ッとしてることが多い。
現在のところ、根本的な治療法も治療薬も存在しない。対症療法により自然治癒を待つしかない。
488名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:46:11 ID:B+5Fxs5b0
雅子さまレベルの対応策でないと納得しないよ!
489名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:48:22 ID:toZH5tZv0
うつと呼ばれる状態で本当は楽になっているんだけどね。
たとえば、何か苦痛を感じたら、自分はいつも死にたいって
出してそれを消していた。
いつも、正しくそれを出してたけど、よく効いていたなあ。

今はそれがわかっって、大きな苦痛を受けたときには、それを意識的に使って、受けた苦痛を
消すことができるようになった。
自殺衝動は、とにかくよく効く。
よく効くからよく出てくる。
でも、衝動だけが苦痛を消すのに必要なだけだから、実際に行動としての
自殺はする必要がない。
自殺はしなくても生きていけるので、自殺はする必要ないんだよ。

学校教育でこんなこと教えてほしかったなあ。
自分も危なかったから。
490名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:48:24 ID:5pOQDToI0
鬱になるのは、暇任だけだろう。
491名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:48:26 ID:5w0K698N0

 うつは甘え
492名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:49:29 ID:wN4GR7Vi0
法律を作るんじゃなくて
現行の労働法を遵守させるだけで済む話なのに
493名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:56:45 ID:eB/0x39V0
360万人分の安楽死施設造ってくれ。
494名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:58:23 ID:A981NZA/0
鳩山みたいな金持ちの家に生まれなかった時点で負けなんだよ…
495名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:00:06 ID:ZiP/BfdJ0
以前にアスぺの疑いありって言われた
仕事もとろいしミスしまくりだし人間関係も浮いてるし首になりそう
もう安楽死したい
496名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:02:49 ID:5pOQDToI0
>>495
贈る言葉

真剣だと智恵がでる。
努力が足りないと愚痴がでる。
いい加減だと言訳がでる。

497名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:03:58 ID:hyB+/lXe0
軽度のうつ病を病気として認めなければ解決するんじゃね
498名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:06:13 ID:Anzb/EkJ0
どうせ、公務員に予算確保させるだけに終わるんだろ
499名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:06:23 ID:pF9F0Zkp0
日本て昔からこんなにうつ病の人いたのかね?
心療内科が増えて、こうゆう診断が増えただけなのかな?
500名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:07:13 ID:vLN2F+4D0
>>499
精神科医が増えたから患者も必要になったとかw
501名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:07:14 ID:A981NZA/0
うつ病を政治利用しないでほしい…
502名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:07:49 ID:jTEuaDRcO
こころのかぜなんて言うから軽く見られるんじゃないかな
脳の病気なのに
でも新型うつみたいに好きなことは出来るってのを
「うつ」って名付けちゃだめだ
503名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:09:55 ID:Op0jnChk0
政権交代しても余計酷くなったから
絶望感がスゴイんじゃねえの
504名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:10:47 ID:9D+xz9Zs0
鬱病は心の風邪なんかじゃない。下手したら死ぬ。
引きこもりの原因はバブル崩壊。バブルを崩壊させた官僚が悪い。
505名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:11:02 ID:By1f19HO0
保険適用しなきゃいいじゃん
506名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:13:17 ID:UNoxeEmo0
やっと引きこもり税を作る気になったか
507名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:13:54 ID:5w0K698N0
毎月1500万こづかい貰ったら99%の人が治る!
508名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:14:14 ID:8GorztqQ0
自殺してる奴のほとんどがコレだろ
509名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:14:47 ID:KzoTQJqr0
欝なんて言ってるやつは甘え
保健所のガス室で受入れてやればいいよ
510名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:18:02 ID:A981NZA/0
>>509
安楽死法案は認めてほしいな…
511名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:22:09 ID:9D+xz9Zs0
鬱病ひとつ治せないヤブ医者が多すぎる
512名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:24:03 ID:HucvLgCD0
>>507
直るね
実際のところ
金は万病にきく薬
513名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:26:49 ID:vaA+VzHT0
一労働者の最大の資産は健全な肉体と精神なんだから、お前らも気を付けた方がいいぞ。
素晴らしい経歴や秀逸なスキルがあったって、ちゃんと電源が入らないと機能しないんだから
514名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:31:30 ID:wQM2rT6a0
鬱やっちまうと、能力が回復するまでえらい時間かかるからな…。
鬱は甘えとか言ってないで自分ケアしとけよ。
515名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:31:56 ID:ojHhPF080
ひきこもりやってるやつは、一度精神科にかかってみるが良い
うつ病や統合失調症の診断が下されるぞ
516名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:33:55 ID:5pOQDToI0

外で雪かたしをやってくれば、なおるよ。
517名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:34:29 ID:0FQrBB+A0
日本に必要なのは生活保護の廃止と安楽死施設の設置。
これであらゆる問題は解決です。
518名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:34:45 ID:YoGlp4TH0
基本法なんか作ると、むしろ、現状が温存されそうな希ガス
519名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:35:07 ID:ZiP/BfdJ0
>>496
鬱は治るが、アスぺは治らん
520名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:36:39 ID:A981NZA/0
原口…
http://www.haraguti.com/diary.php

ZEEBRA…
うつになるばかり…
521名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:36:39 ID:N3xYU0sV0
>>16
餓死はキツイぞ。首つりが一番確実。

しかし対策法を検討すべきだと提唱しただけかよ。口だけ政治屋が。
どうせ行動に移すのも「お抱え学者にバカみたいなテキトー対策を考えださせる。
予算のほとんどはお抱え学者の給料と電通とかの代理店行き。
捏造した調査結果で効果をアピール。」みたいな結果にしかならんだろうけど。
522名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:36:48 ID:d6a8SQyi0
とうとう原口君の在日やB民への施し法案作るのに動き出したか。
523名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:36:51 ID:Y+aNhDAV0
アスペってなんすか?
524名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:37:29 ID:aajLQN6s0
パチンコをなくせば日本は平和になる
525名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:37:46 ID:Oc9y/Abz0
>>10
アメリカじゃ兵役帰りの引きこもりがたくさん居て
そいつらがたまにぶち切れると恐ろしい犯罪を起こすわけだが
お前はキ○ガイに刃物を渡すなという言葉を知っているのか?
526名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:39:03 ID:w6Y71mtL0
360万人に漏れも含まれてるのかな?
何の問い合わせも受けたことないのに、いつの間に調べたんだ
527名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:41:20 ID:5w0K698N0
毎月1500万こづかいもらえたらアスペっていうやつも長生きしたいはず
528名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:41:23 ID:GYrkWkpD0
鳩山みたいに親から毎月1500万円小遣いを貰えたら欝にならない
529名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:41:49 ID:Oc9y/Abz0
>>526
所得税払ってないとか
学校行ってないとか
警察は収入源の怪しい人間
付近の要注意人物をリストにするから

530名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:41:57 ID:i24u5Qdy0
一定年齢を超えたひきこもりは職業とする
親は雇い主として法定基準以上の賃金を支払う義務があり
振込先は自治体の管理する積み立て口座となる
親が死亡するかひきこもりが自立するまでその口座から引き出すことができない
531名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:42:43 ID:yy/pK7nG0
360万人て多すぎだろ
532名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:44:34 ID:SI2ZySVD0
まあ、インチキや嘘が勝つ世の中じゃ
気力は失せるわ。
533名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:45:26 ID:X0SK1CCQP
360万人www
これだけいるともう怖いモンなしじゃね?
534名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:48:56 ID:hsGst53u0
抑鬱神経症と診断されて薬も飲めないまま(外回り運転中に猛烈に眠くなってしまうため)
建設会社相手の営業マンを続けてきたが、そろそろ限界のようだ
535名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:56:17 ID:L2PvwX2U0
毎月1500万貰ってた人にはうつ病なんて完全に理解不能だろう
切磋琢磨に働いて税金納めてる真面目な人間がうつ病で社会から
距離置く羽目になった人間が一番悲惨…
536名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:58:13 ID:kK3we9N50
鬱は甘え。大和魂を強固に保持する日本人ならかからない。
従って鬱の奴は在日である可能性が高い。鬱になる奴は
反日売国奴だから日本から失せろ。
537名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:00:05 ID:so5QKWW30
風邪なら誰でもかかるじゃん。
わざわざ特別の配慮なんてしなくていいんじゃないの?
538名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:04:06 ID:rFbW3tto0
金儲けがへたくそな心のセガのほうが深刻だよ
539名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:04:42 ID:LM1T+gjo0
例えば、胃が痛い、という症状を検索すれば、単に食べすぎからガンまで該当する。
単純に言えばうつ病診断も、「仕事に行きたくない」といえば、軽いうつ病と診断され
てしまう。それで最初は軽い薬から始まり、だんだん強くされるわけだね。

まあ仕事がなくてうつになった人がいて、薬飲んだら仕事が見つかるわけでもないし
ね。要するに薬なんか飲んでたって直らないというわけやね。
540名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:05:19 ID:5v7W3j+I0
外国人参政権なんて通したらますます入国する外人が増えて日本人の仕事を奪い
日本人がリストラされるから自殺が増えるんだよ。民主党は自殺者を増やそうと
してる害悪な政党。
541名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:06:49 ID:0g0aV/Tl0
心の風だって?
もう8年もかかりっぱなしなんですが
542名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:07:37 ID:Ktv8iy4q0
パチンコ禁止と外国人を追い出せば、失業率は1%以下になる。

これガチなw
543名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:09:53 ID:KXyXbkEj0
うつ病なんて信じてないから
こんなゴミみたいな病気()になる奴は
心の弱いクソ虫以下の劣化生物だと思ってるんで
なんでこんなゴミ蛆虫を税金使って生かしておかなきゃならんのよ
自然界では弱い奴は死ぬんだよボケカス!!!
544名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:12:02 ID:0g0aV/Tl0
>>502
新型うつってのを知らんからなんともだが、
投薬治療してればねたきりでなんにもできない状態からは回復する

しかし普通の人みたいにフルタイムで働くことはすぐ出来ない。
そんな半端者を雇う酔狂な会社なんてない

休職期間も終わり、会社を辞めざるを得ず、やがて失業保険等も切れる
無力感増加して、結局いつまでも病院のお世話になる

こういうパターンの人が多いのではないかと
545名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:12:19 ID:plRVSHnN0
>>543
まずお前から死んで見せろ
546名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:12:32 ID:oKDiUg1W0
ここいらで宗教で日本を救うってのも手だな
宗教という精神的根幹に及ぼす効果は計り知れない
547名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:14:40 ID:5v7W3j+I0
一番の対策は民主党政権が崩壊してくれることです。

外国人参政権とか人権擁護法案とか夫婦別姓とか…日本人にとって害悪でしかない
法案をマニュフェストにも載せなかったのに密かに通そうとするのをやめろ!

民主党政権の悪政こそ日本人を多量自殺に追い込んでいる!
民主党政権の悪政こそ日本人を多量自殺に追い込んでいる!
民主党政権の悪政こそ日本人を多量自殺に追い込んでいる!
民主党政権の悪政こそ日本人を多量自殺に追い込んでいる!
民主党政権の悪政こそ日本人を多量自殺に追い込んでいる!


548名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:14:47 ID:2Du1joHW0
ひとつ言えるのは薬は副作用が強くて悪化する可能性が高い。
549名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:15:00 ID:Z7hoJ9W20
まぁ 実際 風邪薬には麻薬系の薬とかはいってるからな。

漢方のマオウとかって 麻薬作用ある。

大体風邪薬のむとぽわっといい気持ちになるよね。

かぜひいているときに、風邪薬のむとマジで即効性あるよ。
一気にに体が楽になる。本当にコカインみたいに効く。
コカインやったことないけどさw
550名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:15:13 ID:KXyXbkEj0
>>545
はぁ?
うつ()で働けない税金も納められないゴミを
生かしておく理由があんのかよ?
社会にとってなんの生産性があんだよ?
言ってみろ
551名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:15:33 ID:38lrItUU0
そろそろ「心の風邪」って表現はやめたほうがいい。
だれでも罹りうるって意味では正しいけど、1週間寝てれば余裕で治るなんてことは
絶対にない。早くて1年、遅いと数十年かかる。
552名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:17:29 ID:0g0aV/Tl0
>>546
不幸は仏罰で、がんばれないからダメだっていうカルトが幅をきかせてっからねー
553名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:19:15 ID:Z7hoJ9W20
心のかぜ 欝
心のガン 統合失調症

かぜレベルじゃないけどな。欝って・・・

実際には、ガンレベルだよ。
554名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:20:15 ID:5w0K698N0
脳の病気っていうわりには、脳波検査とかやってないよね。
とりあえず2週間飲んでみて様子みましょうみたいなことで
薬飲んでて怖くないの?
555名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:20:56 ID:5v7W3j+I0
日本から強制連行の嘘がばれて、密入国不法滞在がほとんどであることが判明している在日どもを
まずは半島へ強制送還してもらいたい。そうすれば日本人の失業者も職につけるし、在日利権で
優先的に隠し資産があっても生活保護をたんまりもらってた奴らがいなくなるから
国の財政もよくなる。在日がよく起こす性犯罪を筆頭とした犯罪で命を落とす日本人犠牲者も減る。

なんで早く密入国者60万人を半島へ強制送還しないのか?これをマニュフェストに掲げた政党が待ち遠しい。
556名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:21:00 ID:ZJHdR6SJ0
民主教のことだ
鬱はしねって考えだろ
557名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:21:35 ID:47jW/ppu0
麻薬に手を出す理由が1・2を争う勢いで実は鬱らしいしな

失業、病気、人間関係、ストレスと不安が自分の容量を超えてるのに
仕事なんかの現実からどうしても逃げられないって時に
がむしゃらに短期間手軽な逃げ道を探し求めて薬に手を出す

放っておくと麻薬の蔓延の一員にもなるし労働力の減少要因としてハンパなさ過ぎるから
各国鬱に金使って対策をしているんだぞ
558名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:22:22 ID:X0SK1CCQP
>>482
ハロワのやつって単身者や世帯主じゃないと10万とかはもらえないんじゃね?
2ちゃんのひきこもり+ニート向けじゃないよ
559名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:22:44 ID:m9pza0wm0
基地外が一度再起不能と診断されたら、海外の方では人間扱いされないのだ!
牢獄以下のところへ放り込まれて、たとえば、「ザ・フライ」という映画のラストシーン見たく
餌だけ与えられて、乞食以下の餌を与えられて、
臓器を徐々に取られていくのだ!人権などない!海外ではそうやってる。
今日の夢で見たんだ。
なんせ脳死と変わりないからな。
肝臓を取られてイボイボがボコボコ皮膚に現れてただ突っ立ってるオッサンやらで兎に角見てしまった。
それが、20人くらいの真っ黒の牢獄以下の鉄格子で何重も隔離されたところで臓器提供者待ちの人のために
待機されているのだ!それが何部屋も続いている。地獄以下だ!どこの国かはひ・み・つw
こわいこわい!え

http://hideki5000.blog.so-net.ne.jp/
560名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:23:11 ID:5l+RC29II
鬱病が偏見受けるのは、自分が鬱であることをアピールしまくる人間が
多数居て、見てる側が不快に感じるからなんじゃない?

鬱病アピールを違法にしたら良いよ。
561名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:23:14 ID:LjL7FOJ/0
境界例とか人格障害の結果として抑うつ状態に陥ることもあるんだよな。

うつ病は脳内物質が乱れて起きる症状だけど、性格のゆがみが露呈して
抑うつ状態が現れることもある。
562名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:23:18 ID:0g0aV/Tl0
>>554
おれはなんだっけ、脳の写真取りましたよ。
563名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:01 ID:uszzFjd00
>>546
うつになると神も仏も信じられなくなるよ…
564名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:05 ID:zcXl9aWj0
気合が足らんのじゃ、うつけめが。
565名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:25:13 ID:qPaeAZkv0
とりあえず衆院解散しろ。
話はそれからだ。

>>554
脳波検査は脳幹(小脳、延髄など生命維持、生理現象にかかわる部分)の機能状態に異常がないかどうかの検査で、
精神状態の検査には全く意味はない。
CTやMRIによる撮影や血液検査で一定のバイアス性があるのは解かっているが、
全容は解明されておらず対策はない。
結局、精神医による対面でのカウンセリングと処方しか治療法はない。
566名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:27:12 ID:47jW/ppu0
>>554
脳の写真とる頃には、体験談をお話しするような状態じゃないだろう
それに脳の写真とってくれるのは設備があって鬱研究してる大きな病院とか熱心な医者だけ
殆どの医者は精神病者に薬渡して、手当で細々と暮してる開業医だろうし
567名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:27:50 ID:1xTYxj6L0
568名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:27:51 ID:5w0K698N0
>>562
医者が勧めたの?最初に?
569名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:01 ID:aPahmnyT0
産後鬱とか更年期鬱とかにちゃんと向き合ってこなかったツケが回ってきてるわねー
570名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:28:50 ID:qPaeAZkv0
>>566
というか、現状写真撮るのって言うのは、大学病院、それも国公立が主……
つまり、治療の為というよりは、研究の為のサンプリングに等しいんだわ。
571名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:15 ID:+2IXJVM80
統合失調症の人数はどうなの?
あれも極度のストレスなんかで起こる病気だろ
うつ傾向ではない奴が等質発症するような印象があるんだけど
572名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:20 ID:pJPneiMW0
ついに国営ガス室ができるんだな!
573名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:29:28 ID:sYiSOAiy0
>>560
新型鬱が増えているせいじゃないかと…

【新型鬱】
自分が好きなことはできるが嫌いなことはできない

例)趣味(ネットゲームなど)には熱中するが、仕事はできない等
574名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:30:08 ID:5w0K698N0
>>565
とかっていうちおう付けといたんだけどまあいいわw

セロトニン不足とかってよく聞くけど、それさえ数値で証明できないの?
575名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:31:28 ID:+2IXJVM80
>>560
人格障害とごっちゃになってるよ
576幕府側:2010/02/06(土) 10:31:38 ID:m9pza0wm0
>>572 俺の文を読め。ガス室なんてとんでもない!

基地外が一度再起不能と診断されたら、海外の方では人間扱いされないのだ!
牢獄以下のところへ放り込まれて、たとえば、「ザ・フライ」という映画のラストシーン見たく
餌だけ与えられて、乞食以下の餌を与えられて、
臓器を徐々に取られていくのだ!人権などない!海外ではそうやってる。
今日の夢で見たんだ。
なんせ脳死と変わりないからな。
肝臓を取られてイボイボがボコボコ皮膚に現れてただ突っ立ってるオッサンやらで兎に角見てしまった。
それが、20人くらいの真っ黒の牢獄以下の鉄格子で何重も隔離されたところで臓器提供者待ちの人のために
待機されているのだ!それが何部屋も続いている。地獄以下だ!どこの国かはひ・み・つw
こわいこわい!え

http://hideki5000.blog.so-net.ne.jp/
577名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:33:23 ID:X0SK1CCQP
>>575
ごっちゃになってないと思われ。
人格障害は自分でアピールしないし。構ってちゃん系だけはなにかしらのアピールあるけど
578名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:33:39 ID:1xTYxj6L0
>>573
新型「うつ」とか呼ぶのがダメなんだよな。
暴走族を珍走団と呼ぶように、
わがまま病とか自己中病とか呼べばいい。
あくまで病気な。


「あいつ、わがまま病だってさ。病気のせいでわがままなんだってよ。大変だよなー」
「わがまま病は甘え」
みたいな台詞がそこかしこできかれるようになるのさ。



579名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:34:53 ID:X0xJurKS0
自民のとき一時訪問相談員とか派遣するとかいってたが、
ミンスは何をするの?
580名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:35:23 ID:+2IXJVM80
>>577
いわゆるボダの人のことね
まあそれも違うってんなら別にいいわ

うつに変な種類や名前つけてんのってなんとかリカとかあのへんだろ
581名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:35:44 ID:i24u5Qdy0
うつを経ないと魔法使いになれないって本当かな
582名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:35:56 ID:kK3we9N50
鬱になりかけた奴には同じ日本人としては頑張れ頑張れと声援を送りたい。
鬱になった奴はもはや朝鮮人と同じだから屠殺場に送り即座に処刑せよ。
583名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:36:09 ID:sYiSOAiy0
>>578
病院がそういうのを鬱診断するからしょうがないんだよな

うちの職場の上司も、ボーナスの起算日前後1週間くらいだけ出社してくる。
友人も仕事やめて親の脛齧ってるくせに、初音ミクいじってニコ動にアップしたり、趣味の写真とりにあちこちにいく。
でも鬱で仕事はできないらしい。

鬱で苦しんでる人がいるのもわかるんだけど、
自分の身近にこういう人しかいないと、ナンダカナーって思うんだわな。
偏見はいかんのだがな。
自分自身メンタル系の病気で苦しんだ時期があるから偏見はいかんとわかってるんだが…難しいな。
584名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:03 ID:47jW/ppu0
>>578
新型鬱は学者やお医者さんの間でも非難囂々の話だぞ

まず特定の社会不適応者の精神問題にはとりあえず名前付けないとイカン
その病気の名称や区分をどうするかってことで鬱なんて名称が出てきただけで
病状的には鬱ではなく人格障害とするのが良いとか

そういうカテゴライズの話で、新型鬱は病気とは違う物だと思った方がいい
585幕府側:2010/02/06(土) 10:39:09 ID:m9pza0wm0
>>582
鬱は抗鬱剤で何とか治るからまだいい。
しかし、糖質やら他の精神は治る見込みがないのでほぼボーダーライン。
586名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:11 ID:OMcwRMnY0
>>192
大きな病院でジェイゾロフトを処方してもらい
1年間飲んでいたが良くならず、仕事やめて医者変えた。
変えた医者は小さなクリニックの開業医でテトラミドを処方してくれた。
その医者はテトラミドで治ると自信を持っていたよ。
薬が良かったのか仕事をやめたことが良かったのか判らないが、
2ヶ月で薬は必要なくなった。

診察も大病院は7・8分ほど、開業医は20分くらい。
もっと早く医者を変えてたら仕事をやめずにすんだかもしれない。
587名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:17 ID:0g0aV/Tl0
>>568
薦めたっていうか、精神科にはじめていったときに、まず写真撮りました。
医者といろいろ話す前にね。
それが普通じゃないの?
588名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:19 ID:uszzFjd00
まぁ、呼び名なんてなんでもいいよ
社会不適応者である事には違いないのだし
589名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:22 ID:+2IXJVM80
>>583
それはしょうがないよ
患者自身もおかしな医者にかかって苦しんでるし
数年前に比べればうつへの理解はかなり進んでるよ
590名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:39:52 ID:vZzv6reG0
雇用体系直せば改善するだろ
591名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:17 ID:I5/Gg5la0
引きこもりの若者が日本社会を映す「失われた20年」 Michael Zielenziger(ジャーナリスト) 朝日新聞グローブ 2010/1/25
http://globe.asahi.com/meetsjapan/100125/01_01.html

初めて日本に暮らした1996年、私は世界経済を牽引する国の復活を目にすることになるだろうと期待していた。
なんだかんだ言っても、誰もが日本こそが未来だと思っていた時代だった。新幹線やビデオゲームを作り、自動車産業と
家電の世界市場の主役だった国は、ヨーロッパ、北米や他のアジア諸国とは明らかに一線を画していたのだ。

ところが、日本は自らを活性化することが出来ないまま、「失われた20年」に沈み込むことになった。

日本の長期的な停滞の予兆としてはっきりと映し出されていたのは、若者たちの状態だった。彼らは束縛されている世界の中で
モチベーションがあがらないまま働く場に不平や不満を募らせ、伝統的な社会の束縛の外に自由や機会を求めていた。

私は「引きこもり」という社会的な病を知って初めて、日本が直面している問題について理解することができた。

100万人以上の日本の若者がこの病をわずらっていると言われるが、他の社会には見られない。

よく言われていたのは、怠け者の尻をたたいて家から出させ、社会復帰させる必要があるという見方だ。もう一つは、こうした若者(8割が男性)には
精神的な問題があり、強力な薬や精神療法が必要だというものだった。

私は、こうした理解が正しいのか知りたいと思った。しかし、引きこもりに会うのは難しいことだった。だいたい、家から出ない彼らにどうやって会ったらいいのか。
私はまず、引きこもりの親を支援する会の会合に行ってみた。親たちは、外に出て苦悩を話す勇気を持っている人たちだった。カウンセラーの中には患者に会わせてくれる人もいた。

彼らは、「外の世界が非情で危険なら、家の中に閉じこもっている方が安全だ」と話した。

こうした若者を十数人、何カ月も取材した結果私が行き着いたのは、広く言われていることとは別の結論だった。私が会った「引きこもり」の多くは
聡明(そう・めい)で、繊細で、しっかりとした考え方を持っていた。やる気の出ない日々の決まり切った仕事に我慢し、日本社会が彼らに求めるように服従することに耐えられなくなっていた。
592名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:40:39 ID:5w0K698N0
私はあなたたちとは違うんです!

って、数値で証明されてもいないのに、なかなか言えないわw
593名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:41:09 ID:SwFtEnDN0
 鬱病患者の中には鬱病アピールをして、周りから「それじゃあしかたないね」「ゆっくり休んでね」
と言われたがる人がいる。でも、これも鬱病症状の中のひとつなんだよな。鬱病の人間はとにかく
重荷から逃れたいと思っていて、そのために降参した動物のように人にも自分にも腹をみせようと
する。自分にはこうなった理由があるから勘弁してくださいと。そういう自分自身の卑怯な部分も
うっすらと理解してる。

 だが、一方で本当に頭痛や吐き気、激しい疲労倦怠感、考える力の喪失
といった精神疾患は本当に持っている。卑怯な自分という自己嫌悪が精神疾患をより悪化させ、
精神疾患が自己嫌悪を促進する。そうやってドツボにはまっていく。なかなか回復しない鬱病患者
はずっと自分が卑怯な敗北主義者で、弱いフリをして相手に許しを請うていると感じている。
重荷を取り除いてやらないと治らない。だが、適切に治療を行えば必ず治る。
594名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:41:36 ID:uszzFjd00
>>582
実際、朝鮮人は屠殺場に送られないじゃん
だから欝になるよね
595名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:41:45 ID:+2IXJVM80
>>590
履歴書の空白期間とか汚れ期間を建設的に埋める方法があればベターだね
これはニートにもいえること
596名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:42:41 ID:BaElaKZH0
自分に悪いことが起こるのは自己責任
自分に良いことが起こるのは、みんなのおかげ

これでOK?
597名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:42:59 ID:ojHhPF080
>>571
統合失調症の患者は100人にひとり、日本では100万人いると推計されてる
珍しくない病気。そのうちの6割しか病院に行ってないらしい。
598名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:43:38 ID:47jW/ppu0
>>590
7割は絶対改善するだろうなぁ・・・・

>>590
履歴書の空白期間=汚れと認識する風潮がもう既にレールからの僅かな脱線者も許さないって事だろ
社会的風潮なんて半世紀かけて変わるかどうかだから、そんなこと言っても仕方ないんだけどさ・・・
599幕府側:2010/02/06(土) 10:44:41 ID:m9pza0wm0
鬱はリーダーになれない。
理由は活力・統率力が著しく落ちるから
早めに鬱だと気づいたならば、精神科へ行くことをお勧めする

ただし、精神年金なんか貰うようになれば、何時解雇されてもおかしくないレベル。
600名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:45:21 ID:5w0K698N0
>>587
精神科って初診で脳の写真撮るのが普通なの?
つか心療内科って何なの?
ダイレクトに脳に効く薬処方していいの?
601名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:45:43 ID:+2IXJVM80
>>597
ありがとう
等質も深刻だね・・・
602名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:46:25 ID:DEFNmm4B0
先進国がむやみなコスト競争でお互いの首絞め合って
自国の労働者の仕事をなくして貧乏国家を肥やして、
最後には追い越されてやんの。ばかじゃねえの?

人間にはさまざまなタイプがいる。
単純な仕事から知能的な仕事まで、
一通り揃えるのが国の役目なんだよ。

603名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:47:07 ID:aMhlEa5I0
むしろ不安も不満もなく毎日が充実していて全てが思い通り
重要な選択は親や他人まかせで一切のストレスもない。
そんな人間って日本にいるの?鳩山以外で
604名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:48:24 ID:rz+rZQWr0
そこらへんの普通のアルバイトが書類審査やSPIテストとか
知能クイズブーム?に調子こいて複雑化しているから学生が有利
な状況になっている。フリーターはブラックや面接だけの作業所
(市橋が務めていたような)零細などしか相手されないような待遇の状態とか。
605名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:04 ID:reXYXHPK0
× うつは心の風邪
○ うつ病は脳の機能失調
606名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:28 ID:Nllhj2YR0
360万人を線路に横たわらせてグモッチュイーーンで終わりじゃん
607名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:50:34 ID:5w0K698N0
2週間飲んでみて様子見ましょうって言われたんだけど、
1日3回×14日 こんなに薬飲むこと普段めったにないから怖いよ
効かなかったらまた別の薬に変えるってどーなの?
実験繰り返してるうちに健康な人まで病人にされそう
608名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:51:22 ID:oKDiUg1W0
>>595
幾らなんでもそれはないわ
きちんと人生を送ってきた人とは、こういった層は区別されなくてならない
609名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:51:36 ID:XT9bAOkH0
>>579
家に訪問する方向で薦めてくってこの間国会で話してたぞ
610名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:52:02 ID:0RA/CBT00
まずそういうったのが生まれる現状をなんとかしなさいよ
611名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:52:36 ID:TAcpKoXQP
■あなたの会社に鬱病患者の発生源がいませんか?

・社員の鬱病が多発している
・新人がすぐ辞めてしまう
・せっかく育った人材が病んでしまう、辞めてしまう
・同業他社へと移る人がいる

「最近の新人は根性が無い?」「怠け病?」

いえ、違うんです
あなたの会社にその原因人物がいるんです
その『1人の原因人物』が会社より去るだけで、人材の定着率があがり業績まで安定してしまう

その原因人物をあなたの会社も一度調べてみませんか?
612名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:52:45 ID:+2IXJVM80
>>607
今は薬の説明をきちんとしなきゃいけない決まりになってる
納得がいく説明が聞けないならセカンドオピニオンを探すのもひとつの手段だよ
いいお医者さんに出会えますように
613名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:53:08 ID:uszzFjd00
>>606
殺しちゃったら税金を搾取できなくなっちゃうから
生かさず殺さずって感じにしたいのだろうね
614幕府側:2010/02/06(土) 10:53:16 ID:m9pza0wm0
不正受給しようとした607は哀れ
それか本当に鬱なんかはネットで雑談するレベルじゃない
615名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:53:23 ID:aMhlEa5I0
今はまだ日本に体力あるからいいけど、そのうち枯渇することは目に見えてるわけで、
そのとき、
老人、ニート、躁鬱患者、障碍者らを引き続きフォローしようとして日本全部が沈没していくのか、
どこかを切り離して日本は生き残るのか・・・

俺は姥捨て山方式の弱者切捨ては選挙で票がとれなさそうだから日本沈没だと思うな
616名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:03 ID:5w0K698N0
>>612
また病院行くの?どんだけ金掛かるんだw

つか昔のことだから
心配してくれてどうもね
617名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:17 ID:ugJRz4CY0
最近は「心の風邪」って表現は適当でないからあまり使われない
618名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:54:55 ID:/8b/elgkP
経済的な問題が大きいだろうな。正社員として仕事をしたい人は正社員に
する法案が通れば多くの人が立ち直ってまたは一休みした後に働き出すだろう。
619名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:56:33 ID:CkPHR2HE0
620名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:57:04 ID:jIEyB+gZ0
反日同志はこれを人権擁護法案に繋げたいだけだろ
621名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:57:22 ID:SwFtEnDN0
>>615
老人切れば老人になること自体がリスクになる。他も同じ。そうすると吹けば飛ぶような普通の
人間の生活が綱渡りそのものになる。最初から最後まで何事もなく生きれるやつなんてそうはいない。
老人も精神病患者ももとはおまえと同じだったんだから。
622名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:25 ID:5w0K698N0
薬飲むことに抵抗ある方がおかしいみたいなw
抵抗あるのが当然じゃない?
623名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:32 ID:X0SK1CCQP
>>609
360万人を訪ねるん?
まぁ実際は若年層から順に行くんだろうな。それが一番合理的
20代以降、ひきってる人なんか説得するだけ時間の無駄
624名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:42 ID:1xTYxj6L0
>>613
どうせ税金なんて払ってないだろw
むしろ食いつぶすほうだ、


単に、こういえば人気が出ると浅はかな政治屋が思い込んでるだけ。
625名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:58:47 ID:pRwml6fy0
1年間強制労働とかさせて心を鍛えるのがいいな
626名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:59:40 ID:47jW/ppu0
>>608
そういう人間はプラス評価されるんだろ
空白餅は被差別民族みたいなことしてるから、再就職不可能の非正規国家になって
税収落ちるは内需落ちるわで大変なことになってるんだから
日本は内需にかなりの割合で金の回転を頼ってる企業も多いし

海外で食い扶持を稼いで日本に持ち帰るのが大前提だけど
627名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:00:35 ID:+2IXJVM80
>>608
うつに限らず怪我や病気はどんな人にも有り得ることだよ
きちんと人生を送ったから一生怪我も病気もしないなんてことはない

あなたは今とても健康なんだろうけれど
いつ「こういった層」に入るかなんてわからないものだよ
628名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:00:47 ID:jRvcvleU0
>>611
鬱の原因かどうかはともかく
社員の士気を著しく下げるバカはいるだろうなw
629名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:00:57 ID:OAOwehc/0
>1
>しっかりと取り組んでいく

やらないやらないw 心を読んだり操る組織を取り締まれば改善するだろうが。
630名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:01:26 ID:ptsX5pOu0
>>622
脳味噌に作用して心を弄るんだからな。
抵抗が無い方がおかしい。
631名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:01:46 ID:PjYW/Wbk0
そんなのインフレにして経済成長が明確になればいくらでも減るよ
632名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:01:54 ID:ZJHdR6SJ0
原口じゃ信用できねー
救済どころか二度と社会復帰できなくするだろ
633名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:26 ID:5w0K698N0
でもさ、自分が経営者だったら、長期療養してた過去のある人なんて避けたいよね
またやっちゃう可能性高いじゃん
634名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:38 ID:MxrBh9S90
>>627
そういった層になったときの選択肢として自殺を選択させてくれてもいいと思う
奴隷となる国民が自殺するのは確かに損失かもしれんけど、「こういった層」の一部が自殺したとしても誤差範囲だろうし
635名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:47 ID:f+UwTn4I0
会社の自席や、家族団欒の場でタバコ吸ってる時代の方が
みんなリラックスしていじめや引きこもりも少なかったなぁ・・・
ちょっとリラックスしてるぐらいが仕事にはちょうどいいのにね。
636名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:50 ID:1xTYxj6L0
>>627
鬱病になる可能性はあるが、
自称鬱病の寄生虫になるかどうかは本人次第だろw



市橋ですら貯金できるくらいの仕事につけたというのに、
履歴書のヨゴレとか空白期間とか、そういうのを一番差別してるのは自分自身じゃねーかよw

誠意をもって仕事を探せば、あるとこにはあるよ。
見つかる前に投げ出したり、そもそもないと思い込んで探さないから
いつまでたっても社会のゴミから脱出できないんだよ。

637名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:51 ID:i0JcteDj0
うつ、引きこもりの原因ともなりえる貧困対策に力をいれるべきだろう。
失業して仕事が見つからない、住む家もないではうつにもなろう。
家がなければ、引きこもることもできない。
犯罪、自殺、いじめを減らすためにも、弱者である貧困対策に尽力していただきたい。
638名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:59 ID:jRvcvleU0
>>595
NPOとかボランティア活動をもっと一般的なものにすりゃいいんだよ
週2回かそれ以上活動に参加してたら、職歴に書けるみたいな風潮になればね
もちろん無理です
639名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:02:59 ID:Tko+bZW70
また、NPOと称するハゲタガが、群がってきそうだw
640名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:05 ID:aMhlEa5I0
>>621
それはわかってる。俺だって事故やなんかで障碍者になるかもしれんし、
いずれは老人になる。ボケだって出るだろう。
だから全てをフォローしたいってのは、体力のある今なら当然だ。
で、それらがフォローしきれなくなったら?国民が自分が生きるのも精一杯になったら?
641名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:09 ID:ft97x93X0
>>633
でもそれを面接で聞いちゃダメってことになっているから・・・ますます問題だよな。
642幕府側:2010/02/06(土) 11:03:15 ID:m9pza0wm0
>>613
0からの錬金術方法
農業、漁業、林業、電気、天然資源

あと、株価だぜ。
兎に角、自社の株価を上げれる人材こそ有能な人
643名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:03:33 ID:gZQYrTeP0
「うつ」ってかぜの割には、長く休む人多いな
644名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:04:03 ID:fT5xwwP90
>>635
ラリってリラックスしてる奴のそばで臭くって迷惑がってる奴もいるわけだが
645名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:04:56 ID:MxrBh9S90
>>633
長期療養して貴子のある人間は二度と千三とか仕事に関われない可能性もあるわけだよな
そうなったときどうするか
生活保護も一つの選択肢だろう
他に自殺という選択肢もあったらそれはそれでいいとは思わないか
選択肢は多い方がいい
646名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:34 ID:5w0K698N0
>>644
ピュアな人は大人の社会で生き難いでしょ
ほどほどに汚れるとラクになるよ
647名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:37 ID:xDFKi6re0
>>643
風邪なんていうもんじゃないからなw

なんしろ、なおらん

治る薬つくったらノーベル賞者だ
648名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:45 ID:oKDiUg1W0
>>626
だから身分相応の職業に就けばいいじゃないですか
無駄に背伸びしないでさ
履歴書云々はやはり足切として必要だと思うよ

>>627
どんな事も可能性はある、でもその事と履歴書の埋めとはとてもじゃないが正当性が保てない
一度ドロップアウトしたら、身の丈に合った人生を送るのも大事ですよ
649名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:52 ID:b6UUdX0H0
ボダ境界例が鬱々いってるのと

自己愛性人格障害なウツ病製造機人間に、欝にされて
周りにウツという気力も無い、ウツが居るからな。

後者は、非常に悲惨・・・

人格障害収容施設作ってくれたらいいのに
650名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:05:55 ID:1xTYxj6L0
>>635
タバコ吸ってもリラックスはしない。
むしろ生理的には緊張状態に陥る。

タバコに関しては百害在って一利無し。
ま、嗜好品に利を求めるのもまた違うとは思うがね。
651名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:02 ID:SwFtEnDN0
>>640
すくなくとも一部の層を切ることはないだろうな。だって、それをしたところで自分が生きるのに精一杯な
人が楽になるわけではない。一時的には楽になったような気がしても、結局そのリスクをまた引き受けな
ければいけないのはその本人に他ならないわけだからな。答えは「そうなってしまったらもうどうしようもない」
だよ。
652名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:06:28 ID:ft97x93X0
>一度ドロップアウトしたら、身の丈に合った人生を送るのも大事ですよ

これはまさに同意。
653名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:08:15 ID:MxrBh9S90
>>648
身の丈にあった人生が食うや食わずの住むとこなし、食うとこなし、着るもの無しでは辛すぎるだろ
しかもドロップアウトしたらそこから抜け出すのは不可能だし
しかし、やはりそこから抜け出せる手段はあった方がいいと思う
その一つとして自殺は有効ではないだろうか
654名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:08:42 ID:DBk40/320
死ぬ勇気がなくて鬱だ
655名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:08:51 ID:jIEyB+gZ0
>>611
ここにもいるねw>>608
656名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:09:20 ID:/8b/elgkP
自己責任という言葉が出始めてから急増したな。叩く側も叩かれる側も相当
プレッシャーを感じるようになった。自分に近い人を叩いておいて幸せな
社会なんてありえないしね。
657名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:11:09 ID:pJRQi4YK0
>>636
>市橋ですら貯金できるくらいの仕事につけたというのに、

マジレスすると、それ、世界同時不況前の話な。
民主党政権になって公共事業も減ってるから、そんな仕事すらもうほとんどないよ。
658名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:11:11 ID:MxrBh9S90
>>651
楽にはならないだろうが溜飲は下がるだろう
メシウマというやつだ
それを望む国民が多いのなら、その国民を満足させるために一部の層を虐げて、切るというのはあり得るだろう
659名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:11:35 ID:uF7wxjlV0
うつ病なくすには、やっぱり残業禁止+土日祝日完全休業を法律で義務付けるしかないと思うね。
イタリアを馬鹿にするネットウヨクがいるけどさ、イタリアは国民の休日を権利として認めているんだぞ。
日本の欠陥憲法とは違うんだよ。この民族は、自分たちで権利を勝ち取ったことなが無いから、いまいちその要領がわからないんだろう。
この法律で駆逐されるべき企業はたくさんあると思う。それでもやるべきだ。
660名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:12:06 ID:2Du1joHW0
>>633
昔は、暗くて内気な若い奴を雇って明るくやる気のある奴に変えてしまう
ような親分肌の経営者がいたんだけどね。
661名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:13:33 ID:3ERoD3xd0
>>660
今や経営者すら自分に余裕とかゆとりが無いからね。
そういう人は実に少ない。
662名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:13:45 ID:ZYpy5kFk0
もうあれだな
オーバードーズして暴動でも起こした方がいいんじゃね
そうでもしないと自己責任病の目覚めねぇよ
663幕府側:2010/02/06(土) 11:14:22 ID:m9pza0wm0
株主>会長>社長>重役>部長>課長>主任>平
だから、鬱の人はトップダウンで命令に従ってればいいよ。
鬱の平が同僚とコミュ持って、感染したら困るから、
首になりたくなければ、早めに精神科にいって無難に平のまますごせw

損なおいらは無職の統合失調症wバイト以下だぜまったくw
664名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:15:22 ID:uszzFjd00
>>625
戸塚ヨットスクールとかも良いよね
でも、あれ入校するのにすごいお金取られるんだよなー
665名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:15:44 ID:N5hp/nR50
逆に考えろ。うつ手当、引きこもり手当が貰えるんだ。



お前らも民主政権の恩恵にあやかれるじゃないか。
俺も諦めて精神科医って診断書もらって仕事辞めるかな。
666名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:18 ID:hyB+/lXe0
重篤な欝ならともかく
仕事の時だけ発祥する欝とかは保険適用すんなよ。
全額自己負担で治させろ。
667名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:16:58 ID:JNzNDIIb0
風邪扱いわろた
余計なことしてないで脳外科逝けゴ民主
668名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:18:45 ID:Q21+sNUp0
明日から本気出す
明日ハロワ行く
669名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:18:48 ID:kpJ12JwR0
>>666
ただしその会社が労働基準法違反をしている場合は、その会社の責任とみなし、企業側に治療費を全額負担させるべき。
670名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:19:25 ID:b5zb882J0
職場の同僚がウツになった。
決してニセウツなどになりようのない、責任感が強く控えめな、いい奴だった。
しかし、そういう奴だからこそ、復職を急ぐあまり勇み足して
その自分のしでかした(というほど大げさなことではなかったが)ことでまた落ち込み、
まぁ非常に不安定な、本来の奴らしからぬ状態になった。
で、そこから1年近く経つが、いまだ振り子のようにゆれている。
以前の安定感はどこに行ったのか。
なんというか、ウツって、気力が無くなるだけでなく、気持ちの底が抜けてしまうのかな。
で、抜けてしまった底はなかなか戻らず、気力も蓄えられず不安定が続くんだな、きっと。
「生きてるだけで丸儲け(byさんま)」だそうだから、のんびりして欲しいよ。
671名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:19:32 ID:MxrBh9S90
>>659
一日の労働時間を短くするというのはどうだ
1日8時間労働から6時間、5時間くらいにする
空いた時間はワークシェアリングで労働者を増やせる
672名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:19:49 ID:P83SZ3Bz0
>>1
政権交代がひきこもりの最大の治療だから早く実現してくれ。
おまえらの公約だったじゃないか。
673名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:20:46 ID:C53h7G8e0
ボーダー、糖質でも平均レベルの容姿の女子なら人生の難易度が格段に下がる件について
674名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:21:43 ID:MxrBh9S90
>>662
海外で貧困者対策が成されているのはそれが原因
貧困層を放置しておくとしゃれにならないくらいの損害が出るからな
日本では貧困層が大人しいからほっておけになる
それを民度の高さとして誇っているのはまったくおかしいな
貧困層の民度は高いかもしれないが、富裕層の民度は下がっているし
だから貧困層は民度を富裕層にあわせて暴動を起こすことで危機感を煽り、対策させるようにした方がいいかもしれない
675名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:21:53 ID:9+OdQmSx0
>>670
>「生きてるだけで丸儲け(byさんま)」だそうだから、のんびりして欲しいよ。

そりゃそうできればそうしたいが、実際にはできんだろ。
本人が、生きてるだけでいいと思ってても、周りがそれを許さない。
生きてれば腹が減るし、食うためには働かなきゃいけない。
ニートしてたら親の愚痴や文句などで余計に鬱になるぞ。
676名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:22:06 ID:FWUX78cw0
支援はいいけど是って在日朝鮮&支那の偽鬱母子家庭を
法律で擁護に認定して確実に守る、という法案だろ?
民主主義の穴をつついて無理矢理社会主義にしようとすると
是しかないんだろうね
どうしようかな
677名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:26:19 ID:0FQrBB+A0
鬱病の障害年金無くせば、患者数大量に減ると思う。
働くか死ぬかは、個人の問題。
678名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:27:01 ID:0e4qfFb10
正直デブのばばあに生活保護やるくらいなら
ひきこもりの若者に1万円でも支給してあげた方がいいと思う
679名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:27:49 ID:5w0K698N0
>>674
イギリスの場合は、生保受給者の子供もまた生保受給者になっていたため、
この悪循環な連鎖を立ち切るために、個別対応等、大金掛けたと聞いたが?
680名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:31:36 ID:RM+TzpQg0
>>67
では、会計経理、契約、監査に関しては、
慶應義塾大学商学部卒ニートの私が適任であろう。
681名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:34:55 ID:vOENlHXo0
だから、ニートを公務員で雇って林業だよ。
反対する奴は「林業なんて儲からない」と言うが、儲かることを
公務員がやったら民業圧迫で大変なことになるわけで。
682名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:35:24 ID:MxrBh9S90
>>679
貧困放置した場合の話をしているんだよ
貧困層に金をやっておわり、ではそうなるからさらに次の手が必要になる
次の手が必要になるからといって貧困放置すれば社会に悪影響が出る
そのバランスをとった政策が必要なんだよ
683名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:36:33 ID:47jW/ppu0
>>648
鬱病歴のある奴を雇いたくないっていう社会で身の丈というと

・・・生活保護になっちゃう気がするんだが
684名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:37:53 ID:MxrBh9S90
>>681
林業やるのはいいが、給料払えるのかという問題はあるだろ
元がニートだからと言って国が積極的に貧困層を作るのは問題がありすぎるぞ
それに林業は危険な仕事でもある
そんな仕事に就けるようにニートを訓練できるのか?
死んだら役立たずが減るから問題なし、と言うのであればそれもありかもしれんがそういう考えならガス室送りの方がよほど金も手間もかからない
685名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:37:58 ID:lgINWSpx0
うつ病は完治はしない。良くて再発の可能性がある寛解だ。
気軽に精神科に通える様になったがデメリットは伝えられてない。
心療内科は聴こえは良いが精神科であること、
通院すると生命保険に新規加入出来ないこと、
うつ病など精神障害者の障害者雇用は殆ど無いこと、
障害年金を受給すると厚生年金加入の企業に一般雇用で入社出来ないこと
これから利用する予定の奴は覚えておくべきだ。
686名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:38:12 ID:yFnMM7Qj0
大地震か、戦争でも起きれば解決するでしょ
687名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:38:53 ID:RyI4TOpv0
外には一応問題なく出られるようになったが、副作用が出た。
・・・外で知人・友人を見かけても、知人と認識できない場合が多い。
目がきちんと合ったように見えても、俺の方が視線を認識していないようなのだ。
これを向こうから見ると、俺が無視したようになる。
昔からこの傾向はあったが、ひどくなった。
どうやら、(対人恐怖のあまり?)無意識のうちに人を風景と同じ扱いにしているようだ。

そうかと思うと、まるっきり逆の傾向もある。
例えば、混雑している繁華街でも(いかがわしいw)客引きの視線は真っ先に感じる。
688名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:39:33 ID:fT5xwwP90
戦時中の方がウツになるやつが多くでてきそうな気もするが、
当時のウツの人は生きづらかったろうな。
それとも当時は逆にウツは少なかったのか? あんなひどい世の中なのに。
689名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:39:39 ID:47jW/ppu0
>>685
鬱じゃなくても、怪我、普通の内臓系とかの病気でも
障害者雇いたくないよね〜、保険もらった過去があるなら再発怖いよね〜
になるよ

この国、福祉制度がまったく役にたってねえ
690名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:40:37 ID:b5zb882J0
>>865
詳しそうなので、教えてください。
自分、アトピーの痒み止めとして抗ウツ薬(らしい)を処方されてるんだが
これも鬱扱いで、保険に新規加入できなくなりますか?
691名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:40:41 ID:ft97x93X0
>>686
そういうときに死ぬのは、いわゆる働き手。
前の戦争でも、前の地震でもそうだった。

地震でもなんだよ・・・なぜか。
692名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:40:57 ID:IzGPi31c0
なんだ風邪かよ
甘え決定だな
693名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:41:17 ID:5w0K698N0
>>682
イギリスの生保受給者って貧困層そのものだろw
暴動が起きそうだから対策取るってことはもうイギリスなんかでは昔さんざんやった話
そして現在に至る
日本はまだまだ・・
694名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:41:46 ID:vOENlHXo0
>>684
そりゃポアしてしまえばあっと言う間に解決するが、
憲法上、ガス室送りは出来ないだろ。

他の儲からないことでもいいんだけど、「仕事」で
「儲けが少なく」て、「国に必要」で、「人数が多い
方が良い」仕事なら他のものでもいい。
695名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:43:13 ID:KiWTNsP70

 心の風邪...誤診してませんか?
696名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:43:27 ID:eGGFItiw0
そもそも、ひきこもりに「対策法」など必要ない。それは各家庭
独自の問題で、父親が甘やかすのが要因だ。引きこもりの子供に対して
父親が「チャンとしろ」と殴打しても何ら問題ない。
 最近の日本は明らかにオカシイが、いつから変わったのか?昔は正月三が日
はどの商店も休みだった。それが元日営業が当たり前になるころから、明らかに
ニッポンが変質している。
697名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:44:23 ID:ft97x93X0
>>694
極論だけどさ、ドロップアウトした人は最低限の生活でいいとおもうよ。
次の世代に託せばいいじゃないって思う。

たとえばその人の子供とかにね。
698名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:44:33 ID:47jW/ppu0
>>688
内乱の国とか見れば分かるけど、病人でフットワークの重い奴は
外的要因でさっさと死ぬからいないだけ

>>694
尊厳死という名前でポア施設作ればいい
親が死んだら利用したいな
699名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:44:54 ID:oZDdIDDH0
>>670
鬱ってのはなってしまうと社会復帰しにくいんだよ
仕事が原因で鬱になったら仕事するのが怖くなるよ
その辺から不安定になる
悪循環のループから抜け出せない
700名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:45:48 ID:yjdTDaep0
ひきこもるための支援金でもくれるのか?
701名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:47:34 ID:MxrBh9S90
>>693
だからまずは貧困層を放置していたらやばいんじゃね?と富裕層や政治家、役人に思わせないといけないんだよ。
702名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:49:10 ID:1L2TK8kx0
糞を捻り出すぐらしいしかない穀潰しどもに就労支援とか不要。
絶海の孤島にゲットーでも作って島流し。
野垂れ死にさせればいい。
もちろん逃亡したら銃殺刑な,これが肝心。
703名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:49:40 ID:jXixaY/s0
ひきこもりの多くは未診断の発達障害者だから、障害年金を出せば解決。
704名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:49:43 ID:MxrBh9S90
>>697
最低限とは衣食住無しのくらしか?
それだとさすがに犯罪に走るのが続出するな
衣食住無しより割がいいだろうからさ
705幕府側:2010/02/06(土) 11:51:11 ID:m9pza0wm0
ここはサヨの巣窟ですね。
鬱開放運動でも起こせばいい。
高学歴でサヨということならば、幾らでも需要があるぞ!
706名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:52:05 ID:1L2TK8kx0
>>680
実務経験,社会経験ゼロのお前じゃ全く駄目だな。
大体,お茶くみとかコピーすら満足にできないんじゃないか。
707名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:52:46 ID:OQbDCHwo0
変な宗教団体よりはましだろ。
708名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:53:45 ID:zOcBSk8r0
パートで工場へ行ったが、ラインでミスしまくりで初日で首になった乙
709名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:54:25 ID:KiWTNsP70
>>680
優秀で人望のある友人が人相変わった...あんまり心に良い仕事じゃないよ。
710名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:54:56 ID:uszzFjd00
>>700
ひきこもってないで、
民主党に一票入れてねって話だよ
711名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:55:29 ID:vot6gFty0
360万人もいるのか。
これぞまさしくひきこもりパワー
712名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:55:40 ID:oPOH31Ia0
>>680
法学部政治学科卒ニートの俺はコンプラ担当するからついていくよ
713名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:55:43 ID:yjdTDaep0
何やらせてもダメな人って本当にいるからな。
ああいう人に仕事やらせるにはどうしたらいいか、
国レベルでちゃんと考えないとダメだよ。
714名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:56:16 ID:myzdQ40M0
>>703
>ひきこもりの多くは未診断の発達障害者

俺もそんな感じ。
会話能力はあるし成績も良かった。
ただしコミュ能が極端に低い。
誰とでもキョドらず普通に話せる人を心から尊敬している。
715名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:57:51 ID:5w0K698N0
>>706
鬱ってた時、顔と名前一致しなくくてお茶くみって難しかった
コピーは少々失敗してもやり直せるからなんとかこなせる。
それより電話の取り次ぎが一番パニクった。
さっき聞いたこと覚えてまんま人に伝えるっていう単純作業が
たった2件重なるともう無理だった。
716名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:57:59 ID:NIIUxYyx0
俺もちゃんとしたことは分からんが中学生の時鬱ぽかった。
部活がスパルタで嫌で仕方なくて毎日あるもんだから学校行くのが嫌になった。
でも家が休めるような環境じゃないから無理して行った。行く度に俺が下手なのもあったが
ちゃんとせえ!だとかやる気あんのか!だとかビンタとか蹴りとか良くされてた(部員全員)
本当に死をすこし考えたりもした。部活辞めれば親にも言われるし。
で結局はなんとか辞めれた。それもあってか普通になった。
717名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:58:18 ID:ft97x93X0
>>704
労働を1日10時間、年260日にすれば65m2の住居と一人当たり2500Kcalの食料が与えられる生活。
718名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:59:33 ID:zhpKnGES0
制裁宣言
719名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:59:39 ID:IzGPi31c0
だいたい自己申告制の詐病だろ、鬱病って
そりぁ、生保予算はうなぎ登りですわ
厳格な検査の下、鬱病認定しろよ
現状、言ったもの勝ち
720名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:00:23 ID:bvxJJR9P0
うつ病は保険対象外にすべき
721名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:01:17 ID:TPz2owdP0
こいつら全員、自衛隊に三ヶ月入隊させれば直ぐに直るわ。
些事にうじうじしてても生きられる生暖かい今の社会だから
こういうのが湧いてくる。生きるか死ぬかの状況で生きてる
ひとにはこういう現象はおきん。
722名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:02:57 ID:oZDdIDDH0
身近な人間が鬱で自殺したらわかる
甘えなんかではない
723名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:03:37 ID:MxrBh9S90
>>717
最低限の生活というのなら、労働も最低限にすべきだな
724名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:03:38 ID:6e7vxkzF0
>>1
なんだ安楽死施設でも造ってくれるのかと期待したじゃねえか
やるやる詐欺はもういいよ
725名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:03:47 ID:elbHWzH20
鬱を「こころの風邪」というのは製薬会社と、それとつるんでる医者だけだろ?
まともな医者はそんな事は言わない。

SSRIを処方するためのレセプト病名でしかない。
726名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:03:57 ID:uszzFjd00
>>713
例えば鳩山とかね。
何やらせてもダメな人が、この国の首相だから欝になるよね
727名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:04:37 ID:f+UwTn4I0
「うつ百万人」陰に新薬?販売高と患者数比例
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100105-824167-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100105-OYT1T01486.htm?from=y10

患者急増との関係が指摘されているのが、新規抗うつ薬「SSRI」だ。
年間販売高が170億円台だった抗うつ薬市場は、1999年にSSRIが登場してから急伸。
2007年には900億円を超えた。

パナソニック健康保険組合予防医療部の冨高辰一郎部長(精神科医)によると、
欧米でも、この薬が発売された80年代後半から90年代初めにかけ、患者の増加がみられた。

冨高部長は「SSRIが発売されたのに伴い、製薬企業による医師向けの講演会やインターネット、テレビCMなどのうつ病啓発キャンペーンが盛んになった。
精神科受診の抵抗感が減った一方、一時的な気分の落ち込みまで、『病気ではないか』と思う人が増えた」と話す。
728名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:04:48 ID:OQbDCHwo0
自衛隊はいいぜ。公務員だし、規則正しい生活できて。
アメリカだって、軍隊でどうしようもない連中雇用しているのだから
日本も自衛隊で雇用するべし。
所得も安定しているし、休みもしっかり取れる。
今の若い連中にぴったりだよ。
729名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:05:11 ID:VnuKRGPH0
>「しっかりと取り組んでいく」

具体案がねぇな。
730名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:06:04 ID:/vdRqChA0
上階のパー大のバカは落ち着かないなら出ていけ!
 
731名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:06:36 ID:BFFzCqEp0
>>708

ラインは意外と大変だからな
オフラインの作業を探せ
732名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:06:40 ID:Xeqioh7D0
>>721

鬱病はダメかもしれんが、ニートは教育隊で歩き方から教育し直したほうがいいとは思う。
733名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:07:27 ID:Kr5Wltg20
>>728
そうやって自衛隊をやる気のないダメ人間の吹き溜まりにして組織を弱体化させたいわけですか?
自衛隊ナメんなカス。
734名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:08:10 ID:85NMtiZJ0
>>1
「心のかぜ」というなら、他人にうつせば直るんじゃね?
735名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:08:23 ID:RM+TzpQg0
>>706
一流企業勤務4年半、欝で卒業したニートです。
>>712
よろしく
736名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:09:07 ID:0ItVky9F0
精神科医って麻薬売りだな


うつ病患者が100万人を超え、この10年間で2・4倍に急増している。
不況などの影響はもちろんだが、新規抗うつ薬の登場との関係を指摘する声も強い。
安易な診断や処方を見直す動きも出つつある。
患者急増との関係が指摘されているのが、新規抗うつ薬「SSRI」だ。
年間販売高が170億円台だった抗うつ薬市場は、1999年にSSRIが登場してから急伸。
2007年には900億円を超えた。
パナソニック健康保険組合予防医療部の冨高辰一郎部長(精神科医)によると、
欧米でも、この薬が発売された80年代後半から90年代初めにかけ、患者の増加がみられた。
冨高部長は「SSRIが発売されたのに伴い、製薬企業による医師向けの講演会や
インターネット、テレビCMなどのうつ病啓発キャンペーンが盛んになった。
精神科受診の抵抗感が減った一方、一時的な気分の落ち込みまで、
『病気ではないか』と思う人が増えた」と話す。
田島治・杏林大教授が、学生にテレビCMを見せた研究では、見なかった学生の倍の6割が
「気分の落ち込みが続いたら積極的な治療が必要」と答え、CMの影響をうかがわせた。

http://blogs.yahoo.co.jp/us23news/57947419.html
737名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:09:29 ID:MxrBh9S90
>>734
うつるにはうつるみたいだが他人にうつしても治らないようだ
738名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:09:45 ID:1L2TK8kx0
>>71
かわいそうにな。
電話の応対ができないってのは社会人として致命傷。
社会人としての基本的なところは,初期の社員教育で身につけるものだから,
その機会を自ら失った人は社会的にどうしようもない人ってことになる。
しかも,ある程度の年齢になると,奇妙なプライドが邪魔して再教育しても絶対に身につかない。
そういった人物が会社にとって,資源かコストかといえば明らかに後者だろ。
雇用する側からみれば絶対に雇いたくないよ。

資産のないニートの行く末ははっきりしている。
低賃金で海外に出稼ぎ(肉体労働者として)に行くか,ホームレスで野垂れ死に。
739名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:09:51 ID:h1IVwMiE0
>>735
勉強しかできない落ちこぼれが一番救いようが無い
740名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:12:09 ID:yo+QyluBP
360万分の1の俺が来ましたよ
741名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:12:16 ID:b6UUdX0H0
ほんとうの欝にかかって、自殺までしちゃった人
最後の気力で、挨拶しに来てくれたが兆候がまったく無かった。
さいごに??ありがとうね。と言って別れたんだ
??がおもいだせない。無念
742名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:13:03 ID:A5SMcRP00
パンドラの箱は、いつか誰かが開けるしかない
開ける人は大概愚か者だけど、そんな役回りも必要
743名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:14:09 ID:2fAvY1uO0
>>680
東大工卒(博士中退)ですが私もなにかお役に立てれば
744名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:15:23 ID:ucxMR4j40
でもなんとかしないと最終的には無縁死になるぞおまえら
745名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:16:01 ID:1L2TK8kx0
>>733
軍隊での教育は名案だが,短期間の教育はニートに急成長を促すのは無理。
打って簡単に響く奴ならニートになんかならんだろ。
低空飛行でも墜落しないように長期間見守ってやれるような教育なら効果はあるが,投資と全く見合っていない。
社会的には完全にコストだし,この問題はニート本人とそんなニートを産んだ親の自己責任だから,切り捨てるのが一番だと思うが。
746名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:18:46 ID:RM+TzpQg0
>>739
慶應商学部でお勉強ができるって言われねえよw
サンキューな!
747名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:19:38 ID:Xeqioh7D0
>>733
自衛隊は社会の吹き溜まりって言葉を忘れたか。
まぁ、根性のない奴は、教育隊でも淘汰されるがww
748名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:21:51 ID:A5SMcRP00
>>745
切り捨てたら将来生活保護になるだけだろ
それとも切り捨てるっていうのは、国として見捨てろってこと
749名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:23:03 ID:OQbDCHwo0
アメリカの作家でロバートパーカーが「初秋」
のなかでニートの男の子に説教してるぜ。
まず体を鍛えることから始めるって。
できることから始めるのが一番いい。
自衛隊は規則正しい生活習慣身につけることができ
体力もつく本人に自信を持たせる事もできる。
集団生活だしきっとためになるわ。
750名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:24:08 ID:ft97x93X0
>>743
取得済み中退なら使い道はあると思うんで、修士のときの論文提出よろ。
東大だと論文検索できるから、コレって言ってくれれば拝見します。

http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi/BookMain.cgi?CHK_FILE=BOOK_DTL_SEARCH.htm
751名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:24:14 ID:MxrBh9S90
>>747
軍隊みたいな激しいところでたたき直そうとしてもドロップアウトする方が多いだろ
752名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:24:38 ID:vJOcEte40
>>721
自衛隊に生きるか死ぬかってのは無いw
一部の部隊だけが厳しいがあとの大半はやる事は土建屋だぞ。
うつの場合は入院以外生活保護無しで良いと思うよ。
少しでも働けるなら働く意思を引き出してやらないと。
医者がうつ患者には頑張らせるなとか言うから調子コイテ寝てばかり。
本人はシメシメ程度にしか思ってないで寝てばかり。
こんなやつらが自称うつ病って言ってるだけで大半だろ。
本当に酷いヤツは入院しろ。
753名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:25:49 ID:5w0K698N0
>>749
だよな
いっそ刑務所入ったらいいかも
754名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:26:25 ID:MxrBh9S90
>>749
無理
自衛隊だと最初からきっちりしたことを求められる上にできなきゃ怒鳴る殴る蹴るどつくだろ
そんなところで耐えられるニートはいない
ドロップアウトするのがせいぜい
自殺を促すんならそれでもいいけどな
それにロバートパーカーを猛進してどうするんだよ
神でもあるまいし、その理屈が全てに通用するわけではない
755名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:28:36 ID:9WmWtpyj0
6年間引きこもりだった人間の末路
http://www.youtube.com/watch?v=wcZjMGZbo8Y&feature=related
756名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:28:42 ID:KiWTNsP70
>>745
手持ちのアイテムで生延びる策を講じることこそエリ−トだろうに
切り捨てるのは馬鹿でもデキル。
 孫子は女官ですら兵隊に出来ることを王に戦わずして見せたのだから
昔の偉人の知恵を使えば可能。
 馬鹿が権力を持ってる事とこの彼らが
今の時代の偉人の脳ミソを使えないシステムが最大の問題では。
757名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:28:45 ID:MxrBh9S90
>>752
自衛隊の自殺者は他になく多い
これは土建屋と同じではないということだ
鬱ならいっそのこと自殺しろという目的でたたき込むのならいいけどな
758名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:29:07 ID:0yuIwlXD0
こういう業務にたずさわっている公務員のほとんどは(全部とは言わないが)
、うつ?そりゃ大変だねぇ。。って他人事だからなぁ
うつが増えようが減ろうが関係ないんだよね
759名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:30:23 ID:ft97x93X0
逆に、民業圧迫にはなるが・・・公務員ドカタってのをつくるひつようがあるかもな。

平時は、民間から受注を受けて、単純労働を提供する。
有事は、土建パワーで各地にいく。

ハイチで地震が起これば、土建パワーを1万人おくりこむとか。
760名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:32:37 ID:hjWdWxqA0
甘えるな!がんばれ!
お前が人の2倍努力したと思ってるのは現実には人の1/3程度の努力だ!
現実を見てもっとがんばれ!
761名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:33:08 ID:98xkmi4p0
流石に安いなこのスレ
762名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:33:22 ID:7K35PoVB0
ビリーみたいに愛ある励ましの運動がいいよ。
「根性を鍛える」観点だけじゃなくて
単純に身体を動かすのは気持ちいいって事がわかった。
763名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:33:41 ID:Xeqioh7D0
>>751
まぁ、社会に参加するきっかけを求めている奴かどうかのふるいわけにはなるとは思う。
それに厳しいといったって、いきなり厳しくなるわけじゃない。
徐々に体を慣らしていって、気がついたら体力が付いたという驚異のメカニズムw

職業訓練として教育隊だけやらせて、終了した奴には企業説明会とか設けてやればいいんでないの?
764名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:33:44 ID:1L2TK8kx0
>>748
生保どもは,現段階で税収の1割以上も食いつぶしてるんだぞ。
生活保護制度なんて,このままいけば10年と持たない。
いずれなくなる制度だ。

で,俺が切り捨てろといってるのは完全に放置しろってこと。
肉体低賃金労働者として(日本,海外問わず)働くか,死ぬかどっちか決めて下さいと。

国家として宣告すべきだと思うんだよ,一大事になる前に。
なのに,この国の大臣どもは何トンチキなこと言ってるのかと。
765名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:33:50 ID:vsK145WZ0
>>745
お前仕事外でコストとか言ってたらキモいぞwww
766名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:34:06 ID:KiWTNsP70
>>759
アメリカの堤防崩壊の最、アメリカが真っ先に欲しがったのが自衛隊なのですけど
サンダ−バ−ド並みだから、民間の土建パワ−では他国の天災害には使えない
767名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:34:09 ID:MxrBh9S90
>>759
普段は働かないが適切な訓練をしていざという時に備えておくというのはありかもしれん

でも、いきなり一万人も送り込まれたらどこの国だって困るだろうな
飯の問題もあるだろうし
狂乱の光景が目に浮かぶ
768名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:35:37 ID:ft97x93X0
>>766
土建パワーにそれだけのパワーを持たせれば言いだけジャン。(移動手段除く)
結局一番必要なのは、単純パワーの頭数だからね。
アメリカの場合は州軍で用意できるけど。

サンダーバードなのは、飛行機持っているからなだけだよ。
769名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:35:53 ID:V9KtehcL0
なぜ働くやつを優遇すると言う発想がないのか (・ε・)
770名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:36:09 ID:3vjkOB4a0
>>183
「ご近所」は既に崩壊している。
771名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:36:18 ID:OQbDCHwo0
今後、中福祉になるかはわからないが
高負担社会がやってくるな。
772名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:36:34 ID:A5SMcRP00
>>751
特別な部署作って徐々にやっていけば良いだけ
方法論の問題だろ
773名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:37:05 ID:MxrBh9S90
>>763
そんな都合のいいどっかの通信教育の触れ込みみたいなメカニズムがあるもんか
ニート基準にプログラムを組もうとしたらなおさらだろ
非現実的すぎる

逆にいえばその非現実をクリアすればいい考えではあるんだがな
自衛隊の教育方法を考えるに不可能だろ
ドロップアウト9割では目的に合っているとは思えない
ふるい落とすためにやるんじゃなくて社会参加させるためにやるんだろ
774名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:38:36 ID:3HiqXsjP0
子供時代に過保護にされすぎるせいで社会とのギャップがきついんだと思う
775名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:39:22 ID:QQlJSW820
うつ基本法
ひきもこり基本法

いったいどんな法律なんだ?
法律で解決できるものなの?
ギャグなの?
776名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:39:29 ID:A5SMcRP00
>>764
無くなる前に増税だよ
彼らも有権者であるのだから
777名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:41:08 ID:MxrBh9S90
>>772
自衛隊に徐々にやっていくノウハウがあるのかよ
最初に参加する連中を人身御供にしてノウハウを得ていくというのなら早急に始める価値はあるかもしれんけど
ノウハウができるまで待つ忍耐が国民にあるんだろうか
778名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:41:39 ID:A5SMcRP00
>>768
土建屋は別に仕事抱えてるから
国の命令で即時に動くことなんて無理だろ
779名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:41:41 ID:1L2TK8kx0
>>756
君のような一見寛容な考え方が社会に蔓延してニートが生まれた。
しかし,それは,社会のためにもニート本人のためにもならない。

雇用する側にとって,
@社員を資源と考えるかコストと考えるか
A資源となる社員をどう育てるか。
Bコストをいかに切り捨てるか。
これは永遠のテーマ。

国家にとっても,同じ事が言える。
コストになる糞虫は切り捨てるしかない。
切り捨てなきゃ,他の予算に影響が出る。
打って響かない連中に金を投資するだけ無駄。

とことんまで追い詰められれば,
ライン工でもマグロ船の船員でも何でもするだろ。
唐行きだって天竺行きだって何だってするはず。

ニートに甘過ぎなんだよ。
780名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:46:12 ID:vOENlHXo0
>>779
・ライン工……派遣切りで(ry
・マグロ船の船員……クロマグロ制限で(ry

というツッコミはともかく、何か、DQNでもできる仕事がないとダメだな。
781名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:46:41 ID:OzYuwlZq0
自衛隊にでもいれろ。それで自殺したら自殺した奴が悪い
人口が減るから良い
782名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:46:43 ID:MxrBh9S90
>>779
追い詰めればなんでもするというのが楽観的だな
皆が思うような都合のいいなんでもするとなるとは限らない
逆に社会に悪影響を与えるためになんでもするようになる可能性すらある
783名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:47:20 ID:Xeqioh7D0
>>773
きっかけがなくて、ずるずるニートってやつは、結構いると思うぞ。ソースはないがw
特にこの国はレールから外れると就職も難しくなって、なかなか自分に自信が持てなくなるからね。
そういう奴らの受け皿としてのプログラムとしてならありじゃないか?

784名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:47:56 ID:A5SMcRP00
>>777
国民にはあると思うけど
マスコミが邪魔するかもな

刑務所ほどきつくは無い環境で
規則正しい生活と単純労働、技能習得から始めれば良い

どっちかと言えば自衛隊より刑務所の方がカリキュラム的には良いかも
でも反発大きすぎると思うから表向きの看板は自衛隊の方が良いな
785名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:48:29 ID:vJOcEte40
>764
おれもそれで良いと思うよ。
働くか死ぬかって最もな事だと思う。
社会活動を停止したやつは死して終了で良いと思う。
子供がいるならその子供だけを国で面倒見れば良いだけだし。
まあ、その子供がまともな人間に育つ確立は低いわけだが・・・
生きてるってすばらしいってのはキレイごと言っても仕方ないし。
生きてるだけで犯罪者と無気力だけの世の中でもすばらしいのか?

786名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:50:01 ID:r9cFgnCP0
寺社仏閣関係から承認を得て(借入担保が大きくできる)でかくなった会社が国民を奴隷にしたり、
リストラしたり、粉飾したりとやりたい放題。
またそいつらを監視する政治家やメディアやネットや銀行界や官僚も宗教界が仕切っている。
そんな根本的な原理社会(利権構造)を誰も教えないことが貧しい国民の不幸を余計に助長してる。

戦後、政教分離や土地開放をアメリカが指示したのも、そこに権力と利権が集中して北朝鮮のようになって発展の足かせになっていたから。
うつをなおそうとするなら、宗教界が金儲けをやめて国民に労働力(金)を還元し、労働の祭日を増やせば事足りること。たったそれだけの事。
どの宗教団体の長もスイスの銀行にとんでもない貯蓄をしてないことを祈るばかりだね…
787名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:50:49 ID:1L2TK8kx0
>>782
別に構わん。
追い詰められて働かない奴は死ぬだけ。
他の途上国を見てもはっきりしている。
ニートなんて業種があるのは世界でもごく少数だろ。
788名無しさん@10周年:2010/02/06(土) 12:52:41 ID:agt2w4sQ0
汚沢べったりの原口なんかが出て来たら俺の鬱はひどくなるわ。
789名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:52:53 ID:DUh6Vox30
>>774
まあそうだろう
過保護を通り越して親の自分勝手な

子供が自分からやってみたいと思ったことはやらせない、親の言うことを聞いていれば良い、
嫌なら出て行け、屁理屈だ、etc
790名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:52:57 ID:MxrBh9S90
>>784
技能を習得したからといって就職できるとは限らないだろ
それに習得した技能が今必要とされているとも限らない
苦労して習得したはいいが誰にも必要とされない技能だって山ほどある
そうなると教えたり金を出す方としては教える技能の選別が必要になるだろ
未来を見越して技能の選別ができるのか?
791名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:56:07 ID:OQbDCHwo0
働いても所得低ければその分生活保護で
補う事になる。
要は本人にも社会にもメリットある方向へ向けることだ。
792名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:56:21 ID:KiWTNsP70
>>768 
 ありとあらゆる天災(七害)に鍛えられた軍隊は自衛隊
飯ごう炊飯・テント張り・シャワ−造り・便所小屋造り・世界一
海兵隊ですら足元にも及ばないスピ−ドと美しき仕上がり
眠れと言えば何処でも不満を言わず寝る度胸!
 民間人には無理だ
彼らが
”自衛隊がもし、借り入れられ早めにミシシッピ−に投入できれば犠牲は1/3に抑えられたのでは!”

惨状に単純作業とは...臨機応変が肝心それも高度な知識と技術を基礎とした。
なにより、作業が終われば速やかにきたとき以上に奇麗にし撤収しなければならないのに
民間人では無理です海外に置いて災害時の悲惨な状態では。

 国内の災害(七害)では貴方がただしいと思いますが
793名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:56:59 ID:m2/6w1hL0
がんばれがんばれとにかくがんばれ
794名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:59:05 ID:Xeqioh7D0
ところで、兵役のある韓国で、ニートはどのくらいいるんだろうか?
795名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:59:16 ID:MAyLsSZv0
そんな使い物にならない奴らはどうでもいいから、
働きたいのに職がないと言う人間を何とかしてやれよ。
まあ、そいつらはそいつらで介護は嫌だ農業は嫌だと
のたまう困ったちゃんではあるが、まだマシだろ。
796名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:59:57 ID:MxrBh9S90
>>792
それなら鬱やニートを自衛隊で鍛えるのはやはり無駄だな
鬱やニートをそんな超人的な人間に鍛え上げられるわけがない
797名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:01:58 ID:otXEhnJA0
自治体警察と精神病の関係
http://www.youtube.com/watch?v=UIZ4swb4zn8
798名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:08:06 ID:+2IXJVM80
なんかずいぶん「履歴書の空白期間」にかみつかれててびっくりしたw
みんな本当に余裕のない時代なんだね
799名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:09:33 ID:1L2TK8kx0
>>795
働く意欲があるだけ何百倍もマシだ。
ただ,彼らを支援すると
必ず似非非正規(単なる浮浪者)まで保護を求めてくるということは忘れちゃいかん。
800名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:09:37 ID:A5SMcRP00
>>787
犯罪者が増えるかもしれないのに
別に構わんのか
守るべき存在がいないんだな
801名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:11:38 ID:WYmAtjrm0

【科学】うつ病や統合失調症などの精神疾患、「血液」で判断 たんぱく質データ判定 大阪市大院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251275003/
802名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:11:44 ID:vOENlHXo0
>>796
数日で改造するわけじゃないからな。
ただ、腐る前なら改造がもっと簡単だったと思う。
ブラック企業に喜び勇んで入って壊された後とかだと難しい。
803名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:11:59 ID:A5SMcRP00
>>790
就職の確率を高めてるだけだろ
なにも技能を与えない方が良い結果につながるとでも思っているのか
804名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:14:16 ID:fT5xwwP90
おれ、毎朝出勤するのがめんどい。かろうじて出勤してるが。
もしかして鬱なのかなー
805名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:14:42 ID:+G8TA8S80
安楽死センターを導入する事でこんなに利点が。
・処分→火葬→埋葬まで一括で行なえる。
・飛び込みや飛び降り等による巻き添え、死体回収の手間等の自殺による社会問題が解決される。
・人生を計画的に楽しめる。
・容姿、身体・精神障害、疾患、引き篭もり、独身等で人生に絶望した人達の救済。
・22歳以上でキャリア構築に失敗する等、社会復帰の見込みのない人の救済。
・国や自治体も大幅に福祉予算を削れる。
・狭すぎる国土に過剰な人口というアンバランスさが解決される。
・劣等遺伝子が淘汰される事で治安が良くなり、また人類の質が上がる。

利用条件として
・未成年者には親の同意が必要。
・金のない利用者には臓器提供或いは献体を義務付ける。
・高額債務者、犯罪者には適用しない。
806名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:15:37 ID:gYiLa9qc0
こころの風邪なんてやけにソフトな表現だな。
体験者から言わせたらあれは脳の肺炎だ。
一歩間違えたら死ぬレベル。
807名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:19:12 ID:MxrBh9S90
>>802
就職できずに鬱やニートになる前の人間にはそういう道も用意してやりたくはあるよな
それをやろうという政治家がいないからできそうにはないが
808名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:19:33 ID:TrTIy+h00
鬱病で壊れた人は目に生気がない

世間におびえた目をしてる。まぁ救える可能性は低い。
間違いなく自殺する。女はまだ若ければ甘えさせてくれる男もいるが
男は孤立して「俺は社会に不要な人間なんだ」と思いを募らせて最後は自殺する

そんなの何人も見てきた
809名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:20:21 ID:otXEhnJA0
遅発性統合失調症1
http://www.youtube.com/watch?v=QtdJJ-2IfUg

遅発性統合失調症2
http://www.youtube.com/watch?v=PP39PndU8ns

遅発性統合失調症3
http://www.youtube.com/watch?v=efqH9cgzuuc




自治体警察と精神病の関係
http://www.youtube.com/watch?v=UIZ4swb4zn8
810名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:21:21 ID:MxrBh9S90
>>803
なら、技能を習得したけどやっぱり就職できませんでした、というのが大量発生したらどうする
今の社会情勢だと十分あり得るから考えておかないといけないぞ
811名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:21:24 ID:57U23p200
まぁねナンバースクール出の出来杉くんだった漏れが
突然国分町ソープ嬢の佐藤○生と結婚させられそうになって
断ってからずっと大学教授たちと術某策術の冷戦を繰り広げて
きた学生時代だったので分裂症っぽくもなるわな

お陰で今では会社ではデカい顔してられるが
812名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:21:52 ID:xFp17FGu0
>>685
精神科へ通院したら保険の更新ができなかった
そういうデメリットを教えないとか、マジ勘弁

でも後で分かったけど、自分の場合精神科じゃなくて神経科へ行くのが正しかった
失敗した
813名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:24:37 ID:yu/KBsRG0
風邪で自殺
814名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:26:34 ID:A5SMcRP00
>>810
他の技能を習得させろよ
815名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:27:08 ID:otXEhnJA0
>>809


分裂病は警察が演出する
自治体病にみえるw
816名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:28:36 ID:vOENlHXo0
>>807
利権が絡むから、政治的には難しいね。
各自治体がやるしかない。

昔は自衛隊が、自分の名前を書くのがやっとの奴でさえ
採用していたからそれに行く手があったのだが今は予算
無いらしくて無理。
817名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:29:08 ID:VWpyz+c50
鬱から脱却するには高田純次ばりに適当に生きなきゃ駄目。
818名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:32:29 ID:otXEhnJA0
唯一、精神病院で教える事って

如何に、少ない金銭を長く使うかだけw



家を作る前に大工さんを作る・・




自治体と連携して安い労働力を作ってんだろ?
819名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:34:04 ID:r8GoXg100
30以降で欝で無職とかどこが雇うんだよwwwwwwwwwww
安楽死センター作った方がこいつらの為になるんじゃね?

820名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:35:48 ID:EBHXCGFK0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は24歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /

      ___
     /     \
   /        \
   /::::::           ヽ
   |:::::          i
   ヽ:::        __/
   /::::        \
   |:::         _)
   |::::         i
   \___、_____  ノ _)
821名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:37:05 ID:RyI4TOpv0
自衛隊は、体を鍛えるには十分だろうが、発達障害を抱えた人間にとっては、精神を鍛える場にはならない。

なぜなら、自衛隊は実質軍隊である。
軍隊で要求されるのは、基本的に上からの命令には服従であり、逆らうことは許されない。
ある程度位が上なら、自分で考えるべき場面が増えるが、それでも基本的には上からの方針に従う。
そこでは、最低限必要なレベルより上の自主性は排除される。

・・・その組織の中にいる限りは、とにかく上からの命令に従ってさえいればいい。
しかし、そのやり方に100%染まってしまった者は、一歩外に出ると使い物にならないことも多い。
822名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:37:26 ID:otXEhnJA0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \  < 景気が良くても悪くても無色かよ・・
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 32歳です
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                   ニート暦5年以上 |
823名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:37:28 ID:dqCRLC5j0
>>820
電話で終わらすからいけないんだよ
俺断られたら絶対直接乗り込んで頼むよ
そうすれば大抵、警察呼ばれてつまみ出されるけど
824名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:44:30 ID:otXEhnJA0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   あ、例の年越し村にいたんですか
              |         }        大変でしたね・・
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    ええ、大変でした・・
 |       (__人__)    |   一時金をパチンコでスッてしまって・・
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
一時金“持ち逃げ”全員特定 派遣村入所を厳格化 都が国に緊急要望へ
http://news.livedoor.com/topics/detail/4569326/
825名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:45:43 ID:TiTZbN0O0
うつってPCとか携帯とか普及し始めてからだよな。
情弱のほうがある意味幸せかもしれない。
はっきりいって2chとか辞めたいけど辞められない中毒w
826名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:49:27 ID:BWo/OLuf0
ネットやゲームもその一因だろうな。
827名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:51:15 ID:eUSm7eVx0
>>825
お前は俺か?
828名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:51:41 ID:nIyBbewI0
その中のほとんどが偽うつ
829名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:52:25 ID:TrTIy+h00
>>824 やらない夫はいつも紳士だな
830名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:53:27 ID:TiTZbN0O0
あと病の押し売りするのヤメロ!
政府が製薬会社や医者と共同してうつ流行らせるな。
831名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:55:30 ID:OQbDCHwo0
この手の病気の薬ってアメリカの製薬メーカーが
強いのな。

まぁ、エイズ入り血液製剤輸出する国だから危険だわな。
832名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:57:02 ID:Eob1FsNm0
早く安楽死制度つくってくれ・・・
80歳以上の粗大生ゴミが自主的にいなくなるだけで
大分若者の負担が減る
833名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:58:35 ID:PmOjHfRG0
世の中の大体の問題は血行改善と筋力で解決できる
834名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:01:28 ID:nmNnoRTnP
自衛隊入りたいけど俺、色弱だから駄目だ
視力は両目1以上あるんだけどね
835名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:06:34 ID:aKKwx13X0
原口じゃあてにならんな
たぶんパフォーマンスor官僚に丸投げで終わりだろ
836名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:07:35 ID:+G8TA8S80
自  努力不足   我々の若い頃は  恥晒し     ワガママ   逃げてばかり   プライドが高い
己    学生気分が抜けていない      社会不適合者       怠けているだけ  理想ばかり
責  成功してる人間もいる     落ちこぼれ   個  底辺  働かざるもの食うべからず  救えない馬鹿
任 お前なんか    社会のお荷物         性        文句ばかり    自分の価値を知れ
     産まなきゃよかった  お前はまだ恵まれている   無     世間知らず    いい年こいて
社会のせいにするな  コミュ不全    見   親        能  非国民   屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え      栄   の  働         人に迷惑をかけている自覚が無い
 口だけ達者         自分の力で    脛   け     義務も果たせないのに   社会人失格
    他の人は出来るのに   這い上がれ   / ̄ ̄ ̄\       権利ばかり主張する      犯
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \ 今まで何をやってきたのか       罪
未来は自分で掴む物    仮病        /  <○>  <○>  \     苦労してるのはみんな同じ  予
      我慢が足りない    自立しろ   |    (__人__)    |  人の足を引っ張るな         備
豊かさゆえの     親不孝者         \    ` ⌒´   /      君の代わりなんて       軍
   国が傾く原因          負け組  /             \ 同窓会    いくらだっているんだよ
                               甘えるな
837名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:10:00 ID:D9TxDoiu0
新しい天下り先を創設してホルホル。

貧困ビジネスは日本経済の救世主だ。
838名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:20:17 ID:otXEhnJA0
>>830


精神病院自体が戦中戦後の結核病院からの

鞍替え組みが多いみたいだから政府や官僚との

ネットワークは完璧なんじゃない?
839名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:24:19 ID:TAcpKoXQP
今の日本は困窮者を叩く事により、自分の地位を守っている
840名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:27:24 ID:iUT3Y7rS0
心のかぜとよばれるうつ
 ↓
体のうつとよばれるかぜ
841名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:27:27 ID:Shp2ps7B0
>>543
相手がうつ病なら、自分の両親、兄弟、恋人、友人、親族でも容赦なく始末しろよ
>>721
アフガンにどれだけ生きること・未来に絶望してアヘン中毒になった人がいるか
生きるか死ぬかの状況を、より鮮明にに感じるほど恐怖があることを知らないんだな


まぁ、自宅が全焼しても、最愛の人が悲惨な死を遂げても、両手両足切断しても
翌日にピクニックに行けそうな連中が大勢だ 感心した
842名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:32:28 ID:UbeVMidY0
心の鬱よりも

心のインフルエンザだろうね!
843名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:35:45 ID:MuD4ur0C0
>>825
2ch はうつ
844名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:36:01 ID:BHR5Tb4X0
死ねばいいのに
845名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:40:38 ID:zhEEFiFg0
アナウンサーの小川宏、俳優の高島忠雄
共にうつ病を患って長いが、
小川宏は講演会などの仕事をする位で、
高島忠雄は殆ど露出がない。
金銭的にも充分な治療を受けられる人間でも
うつ病は難治性になると社会復帰は難しい。
846名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:43:08 ID:wb1tjM960
今の欝とかひきこもりって「金が儲からん」からだろw
格好を付けてる暇があったら、とっとと経済対策しろよ。
847名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:47:56 ID:vdi5/TT60
一国の総理が「人間は地球にとって害」って言うぐらいなんだから
害の中の害である鬱人間なんざ自殺させりゃいいでしょ
848名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:48:22 ID:O2z0mBl90
心の風邪というか、普通に新型インフルにかかったでござる
あったまクラクラ也
849名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:48:55 ID:uaBAzZd90
社会不安や、殺伐とした経済、金もうけりゃそれで良いんじゃね?
とか、そういうブラック企業の台頭や、嫌なら死ねば良いんじゃね。とかいうのが、
うつ、ひきこもりの要因かと思う。

「でも、仕事無いし」

働いて得る金は、清掃業でも製造業でもAV女優男優でも一緒だ。
働くのが嫌で嫌で仕方ないから、うつとかひきこもってるヤツは、

「氏ねば良いと思うよ」
850名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:54:29 ID:MuD4ur0C0
鳩山もカーチャンの金が無かったら引き篭っていると思うよw
851名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:54:59 ID:AcFbc96b0
今社会で一番求められてるのが安楽死センターだから
人生詰まった人は裏で設立したら大儲け出来るのではないだろうか
852名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:02:44 ID:m/Bd1iDw0
統合失調ですが、薬が減りました。
社会復帰できますか?仕事がしたい。
853名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:05:00 ID:vdi5/TT60
>>852
仕事を始めたらクスリの量が増えるのは確実
でもまぁとりあえず

「頑張れ」
854名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:06:08 ID:ZwkCvCeR0
心のかぜと呼ばれる「うっ」
855幕府側:2010/02/06(土) 15:07:02 ID:n0rhNcJg0
>>852
俺も糖質だけど、社会復帰したい。
低学歴なら日本共産さんか、公明さんに票を入れるといいかもしんない。
弱者を味方にしているものな。
856名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:07:28 ID:tv5MJQuC0
>>850
成功者のサクセスストーリーって役立たないよな。
日本レベルでみても勝ち組なんてごく一部の連中だけだし。
ある意味勝ち組がごく少数しかいないからこそ世の中成り立つって部分もあるし。
それこそみんなが富裕層浪費家になったら地球自体がもたないだろうよ。

857名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:08:53 ID:m/Bd1iDw0
>>853
17で発病してまだ一度も仕事をしたことがなく、
絶望的とメンヘル板ではいわれました。どうも。
858名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:11:51 ID:b4qTym/60
>>841
最後の例は物理的に無理だろww
859名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:16:51 ID:vdi5/TT60
>>841
そういえばアメリカの民間会社が軍から一部軍務を下請けしてるらしいな
んでそのサラリーマン軍人は戦死者数に数えられてないと(公式な軍人じゃないから)
日本の派遣会社もアメリカに派兵会社を設立して大々的に日本人を雇用してくれんもんかな?
860名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:18:56 ID:GuYOrscp0
適応障害でパキシルかルボックス配れや。
SSRIが第一選択肢やでー。
861名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:22:45 ID:vdi5/TT60
>>860
あくにんや〜〜wwwww

「抗鬱薬で副作用」 弁護士の12%が刑事弁護で指摘 日弁連調査
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100115/trl1001150031000-n1.htm
862名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:23:00 ID:UxtrLqHn0
ウツはひきはじめが肝心だね
そこで放っておくと大変なことになる
863名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:38:18 ID:GuYOrscp0
自閉的という考え方もあるね。発達障害の概念もある。
非定型精神病もある。脳みその造りが違うからなんとも言えない。
864名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:50:06 ID:N9R7aenV0
鬱病は遺伝的な病気です
といっても鬱病を発病しやすい性質が遺伝的するという意味です。
親から子へ継承される形質です
100%継承されるわけでも同じ遺伝子なら100%発病するわけでもありません
だから遺伝子を消せばいいじゃんとかいう不毛な発想をする人は意味がないです
親が正常でも組み合わせで性質が発現することもあります

一度発病したら基本的に薬で治るという状態は存在しません
薬を飲み続けることで調整するだけの対処療法になります
中には薬を飲みつつけて精神を安定させることで自然治癒する人も居ます
そういう人のみが薬を飲まなくても済むようになりますが、確率はかなり低いです
865名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:53:08 ID:fT5xwwP90
現金の10億円くらいも与えてやれば7割くらいは
たちどころに治るんじゃないか?
866名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:53:54 ID:1L2TK8kx0
>>856
そうかな。
成功者の成功体験を頭に浮かべながら生活すると,
人生も変わってくると思うが。

少なくとも負け犬のイメージを持って達観している奴よりは,
出世なり,成功なりする可能性は高い気がする。
867名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:58:18 ID:D00FiGsE0
取り敢えず強制収容所や安楽死センターを作って
不細工、無職、犯罪者、ナマポ、身体・精神障害者、引き篭もりは処理した方が国の為になると思う
868名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:58:52 ID:N9R7aenV0
よく鬱病は心の風邪のようなものなんて言ってる人が居ますが
まったくのでたらめです
鬱病は風邪どころの病気ではありません、致命的(死に至る可能性がある)な病気です
簡単に治ったりもしません
自分の病気を重いものだと見られたくないとか、甘い言葉で誘って仲間を増やしたい
などと考えてる患者や患者の家族なんかが勝手に言ってるだけです
鬱病は遺伝的な病気で現在効果のある治療法は存在していません
あくまで対症療法を続けて患者の自然治癒力によって治る奇跡を期待するのみです
患者の嘘いつわりに騙されて気軽に精神病院に行こうなどとは思わないほうがいいです
鬱病の診断されるというのは障害者になるということですから
869名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:00:29 ID:MxrBh9S90
>>866
思い浮かべる成功体験と現実のギャップに潰されるのが関の山だろ
870名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:02:28 ID:Hap64+5Y0
自虐教育の賜だろ
自分を責めて虐めぬいた結果鬱になる
871名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:02:33 ID:Yiu2FV6D0
鬱は病気
といっても深刻なのはほんの一部だよな
そういう人は自殺してしまう
872名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:11:39 ID:5w0K698N0
>>869
成功者っていうカテゴリーも、型にはまった一定のものしかないのがおかしい
恋愛もそう
遠い存在なんかより、自分の生活圏内の周囲をよく見渡してみる方が参考になる
873名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:13:31 ID:1L2TK8kx0
>>869
ネガティブ思考の奴で成功するのはいない。
俺は勝てると思ってこそ勝てるもの。
ギャップなんて徐々に跳ね返せばいい。
874名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:15:37 ID:IZ5n9bg80
心のカゼ →×

心の慢性肝炎 →○
875名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:16:33 ID:GrRLyUVW0
風邪は治るが欝は一度なったら一生治らない
876名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:16:39 ID:MxrBh9S90
>>872
生活圏内のいいなー、と思う人があまりにも遠いというのはよくある
世間的に見たら普通なんだが、鬱やニートにとってはあまりにもかけ離れている
877名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:17:31 ID:bvxJJR9P0
公務員が休職する常套手段じゃない?
878名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:18:50 ID:MxrBh9S90
>>873
それは強者の考え
誰にでもできるものではない
鬱やニートといった弱い人間は最初の一撃でギャップに叩きのめされる
879名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:19:42 ID:fT5xwwP90
しかしウツも大変だ。
家の中で寝てるときにハイチであったみたいな大地震に見舞われても
「逃げるのめんどくさいー」とか言ってベッドから起きられないまま
ガレキの下敷きになってしまうんだろ? こわいよ。
おれは幸いウツじゃないから脱兎のごとく逃げ出すが……。
880名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:19:55 ID:tv5MJQuC0
>>873
ID真っ赤にして延々2chに張り付いてる奴が言ってもねえ・・・
881名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:21:34 ID:LP5k+RSKP

鬱はうつるからな・・・


882名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:23:41 ID:+/imDVVb0
2チャンは携帯からしかできなくなった。
遊びに行くなんて恐ろしくてできなくなった。
家を出ることが困難。
テレビなんて見てられない。ゲームもできない。

鬱になってから、すべてが滅茶苦茶。
会社もクビになって、今は契約社員。
でも休みがちで契約すら打ち切られそう。
死のうと思ったけど、怖くてできず。
餓死を目指すしかないか。
883名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:23:41 ID:1L2TK8kx0
>>880
延々でもないぞ。
途中,2時間ばかりマッサージに行ってたからな。
884名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:27:09 ID:+/imDVVb0
>>871
深刻なときは体が動かないから自殺しない。
かかり始めと治りかけの自殺が多い。
885名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:28:17 ID:GuYOrscp0
躁うつ病の遺伝子があるから遺伝はあるんだろうね。
ゲイの人は脳みそが同性と造りが違うから迫害もされる。
十字架を背負って生まれてきても普通に見えないからやっかいなんだ。
886名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:28:34 ID:5w0K698N0
>>876
同年代はとくにそうかも。
かといって親の世代は何もかも夢があってねたましいだけだし。
てことで、消去法の結果、祖父や祖母の話を聞いて思いをめぐらすのが一番ラクで、
単純に興味も惹かれたし、またいろいろと参考になった。

もしかしたら話の内容より、祖父たちを見る目が変わったというか、
このことの方が重要で、あれ以来、
習慣が人を作る気がして、習慣をなめていたことを反省する。
887名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:34:38 ID:Bjp3tqMr0
元統合失調症の俺の経験から言うとまず体が痛くて動けない
そしてやる気が起きなくて人生が嫌になる
あれはきつかったわ。そんな経験を生かして今は精神科医をやってる
888名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:37:38 ID:SwFtEnDN0
>>887
精神科医の人って結構薬飲んでる人がいたりするよな。自分が学生の時かかった先生も
飲んでた。
889名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:42:33 ID:+/imDVVb0
カウンセラーも結構飲んでる人が多い。
自分がかかってるカウンセラーも飲んでる。
890名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:47:44 ID:NU9Tkm0L0
891名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:48:31 ID:tv5MJQuC0
>>883
性感マッサージ?
892名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:49:44 ID:1L2TK8kx0
>>891
違う違うw
整体だよ。しかも施術者が男だしw
893名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:52:05 ID:VFl1QSBX0
別に悩んだり考えたりする必要がないのに
危機感が足りないとかいって余計な不安煽る
変な連中がいるんだよな。
こういう連中の発言に耳を傾けない努力した方が
いいぜ。
894山川智之@仁真の痴乱:2010/02/06(土) 16:55:46 ID:KukPpe3s0
また甘やかしw
895名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:57:31 ID:SD4LObBw0
>>893
同意
「心配してるんだぞ」とか言っている奴はそう言う事によって自己の優越感を満たすのが目的
896名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 16:58:51 ID:kO/Eue2S0
>>893>>895
かといってこのままだと老後は無縁死を迎えることになるぞ・・・。
897名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:00:24 ID:Yiu2FV6D0
>>884
そんなことはわかってる
自殺する時点で深刻って意味だ
そうじゃないのはほとんど自称鬱だろ
身近にいて迷惑してんだ
898名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:04:18 ID:ab/xuGO10
余計なお世話かもしれないが、俺は薬で心底苦しんだ。
もともとあんまきかなかったし、耐性がついてきかなくなったのでやめようとしたら、
吐き気、耳鳴り、食欲不振、味覚異常と、くるしくて、何度も断薬に失敗。
マウスのダブルクリックがすばやくできないんだよ、感覚か゜変で。
でも、こんなことでは一生だめになると思って二年前に地獄の苦しみに耐え抜いた。
二週間くらい最悪だった。
みなさん、うつは苦しいものなのはわかるが、薬を過信しないようにね
899名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:07:09 ID:d7oFzM030
心のかぜなのか
じゃ伝染らないように、うがいや手洗い、マスクなどに該当する予防が大事だね
900名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:08:30 ID:+/imDVVb0
自称鬱だったらどんなに楽だったろうか。
遊びは楽しくできるんでしょ。
901名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:14:00 ID:xIm0vNXy0
実はもううつ病の認知はかなり進んでて、
うつ病に限らず病気等で一旦レールを外れたら復帰しづらい社会に問題があるんじゃないの。
902名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:19:10 ID:vr4rBAj70
「働かざる者食うべからず」は死語か
903名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:23:00 ID:MxrBh9S90
>>902
そんなぽっと出の格言いわれてもね
出てから100年たってないだろ
904名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:24:42 ID:61CPf9tb0
>>902
死語だな
っていうかその言葉の意味で働いてる人間なんて
今の日本にはほとんどいないよ
905名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:26:13 ID:IhWNMKY40
>>902
それ財産所得で食ってる資産家のことを指してるんだが。
906名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:26:31 ID:F22i8db+0
風邪で真冬の海に身投げしたりせんでしょうよ

鬱患ってる人の負担を少しでも軽くしたいとかの意図があるにせよ
鬱は深刻なものだと世の中にもっともっと知らせてくれ

とにかく本当の鬱となんちゃっての区別を明確にして欲しい
なんちゃっての連中にどんだけ足引っぱられてると思ってんだ
907名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:27:07 ID:ylZvRECw0
>>20
ナカーマ^^
908名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:29:20 ID:61CPf9tb0
>>905
実際そうなんだよね
ロシアの共産党員が資産家に向けて言い出した言葉
909名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:30:24 ID:ab/xuGO10
働かざるもの食うべからずっていうよりも前に、
なんのために働くの?食うの?
ってのが、欝の人はわからんのだね。
生きてても楽しくないんだから、はたらかなくなる。
だから、なんのために、何が楽しくて生きるのかがわからなきゃ、
うつなんてぜったいなおらん。ましてや、薬ではなおらん
910名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:37:40 ID:SD4LObBw0
>>902
ここ数年それを日本人の美徳だ文化だなんだと騒いで勘違いしている風潮がのさばっていたからな

>>909
「人はパンのみに生きる存在ではない」

ここだけははっきりさせておかなければならないと思う
911名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:38:45 ID:hTtKwfec0
うつは甘えって本当なの?
ひきこもりも甘えって本当なの?
912名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:39:42 ID:xIm0vNXy0
>>909
がんばるなとはいっても
うつ病の仕組みを自分で理解しようとする努力、薬を飲み続ける努力は必要だよ。
913名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:42:37 ID:eUSm7eVx0
>>882
無職の俺よりもはるかに幸福だな。
父は誰も雇いもしないのに空求人のハローワークに行けだの、
免許無いのに要免許ばかりのタウンワーク持って来るわ、
母はパチンコで俺のなけなしの貯金をほぼ0にするわとどう考えても俺の方が鬱の要因が多いだろうがw
914名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:43:00 ID:lEL76TEL0
>>155
これはあるな
人間の適応力より高速に社会が変化しすぎている
特に30以降は適応力が落ちるからあっという間に化石扱い
915名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:43:43 ID:51ZcQWj40
>>1
こんなどうでもいいことに金使うなよ
社会が不安定だから出ないだけなんだろうが
優先順位がまるっきりわかっていない政党だな
916名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:44:53 ID:HuCOhvDF0
助け合う人の力が「防災力」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3162.html
体と心をボロボロにする薬物乱用【CM】
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3145.html?c=20
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
たばこが与える健康被害【CM】
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2544.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
あなたも持っている凶器〜飲酒運転は殺人行為〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg884.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
警察へのホットラインは110番だけじゃない!!〜#9110をご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2189.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
917名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:45:32 ID:MxrBh9S90
>>914
適応力が落ちるというより学習の機会が減るんじゃないか
30になると教わる立場から教える立場、稼ぐ立場にうつっていくだろ
そうなると最新の技術を学習する機会が減る
こういうことじゃないかと思う
918名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:47:17 ID:N1xJMbdG0
>>382
物を知らないと人を傷つけるよい例だね
919名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:48:30 ID:ZZ3feqNQ0
なんで自殺が悪いことなのかわからん
現世は地獄だと悟ったから死ぬんだろ?
俺はまだその境地に達せられないけど
もし達したら速攻で死ぬよ
920名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:50:16 ID:+/imDVVb0
>>913
そろそろ無職になるから、
あなたと同じになるよ。
921名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:53:02 ID:OSKd+oBp0
性格治さない限り鬱治すの無理でしょう。

922名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:53:46 ID:GuVTFwht0
>>873
そこまで思考管理できる奴が羨ましいよ
その体験もあるし、意味もわかるけど、非常に疲れるのよ
それに現状からちょっと成功したところで、大した見返りないし、何に勝ったのかわからないし
923名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:55:43 ID:zvIf0DTa0
うつ叩きしてるような奴こそ精神的に危険な状態になってると思う。
924名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:55:52 ID:N9R7aenV0
甘えに見える鬱病の人って他の病気だと思う
鬱病や統合失調症って一目見れば分かるような病気だと思ってる人も多いだろうが
その他の精神病もそうだけど違いは紙一重でしかない
だから医者によって診断する病名が違うなんてことは当たり前になってる
自分の気に入った病名を手に入れるまで医者めぐりする人も少なくない
統合失調症でも鬱のような状態になる人も居るし
925名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:57:30 ID:eUSm7eVx0
ニートは若年者だけの問題と思われがちだが、
35〜49歳の中年層のニート(正確には中年層の純粋無業者)は、
増加率ではむしろ若年層を上回っており、状況はより深刻である。
しかし定義上35歳以上はニートとみなされないために、
支援策などは講じられておらず、
自殺や社会保障費の増加などが懸念されている。

>>920
俺よりは幸福でしっかりしているんだから、
あんたは大丈夫だよ。
926名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:58:23 ID:ZZ3feqNQ0
そもそも国がやるうつ病対策ってなに?
金支給して施設に閉じ込めておくとか?
927名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 17:58:38 ID:ab/xuGO10
>>922
何に勝ったのかわからないし、ってのはよくわかる。
成功成功って、なにを意味するのか。
昨日の野球選手のことは真相はわからないけど、
金も地位もあって生活にみたされたとしても、それが幸せとは限らない。
>>873は金が絶対善とか絶対勝利と確信しているのだろうし、
それはそれでいいことなんだが、人間にはそこに価値を感じられない人もいるのだね。
928名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:13:25 ID:c/izINE3P
自分の場合は普段の生活中なら混雑している場所も平気なのに
発表とか意見求められるとか人の目が自分に集まると膝とか震えてきて卒倒してしまう
それが怖くて小会議室とかに入れなくなった時期があって困っていた
性格のせいかと思ってカウンセリング受けたら精神病の一つにあるらしくて治療中
卒倒を見られた人には理解してもらえているが
普段が普段なだけに見たことない人に理解してもらえないのは辛いものだよ
支援というより理解してもらえる機会が増えるといいと思う
929名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:17:33 ID:o+zUesy3P
「がんばれ 甘え」は禁則事項です♪

930名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:30:06 ID:f4TJsArt0
ゆめいろハンバーグ


特に意味はない
931名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:33:03 ID:Ye/Hgi9d0
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…

──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
932名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:35:54 ID:nSuGxe3n0
かぜ程度で仕事休むなよ
甘えんな
933名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:39:42 ID:GuVTFwht0
>>932
お前が重病患ったときそっくりそのまま返してやりますね
934名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:43:32 ID:AwaekUDx0
今年は就活失敗して死ぬやつ続出だろ
935名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:47:33 ID:fpQyP5YH0
鬱おおいよ。。とくに独身三十路四十路男の人に多い・・
家族、子ども=未来の生きがいがないから、働いて稼いでもなんのために働いてるのかわからなくなるとおもわれ。


でも家族モチで鬱ならなおやばいね。
奥さんがさぽーとしてくれるならまだしもー。大概はその反対で、
「いつまで怠けとるんじゃ!離婚」
となり、、家族、とくに子どもとはなれた喪失感がはんぱなく、
あるいみ独身男の撃つより大変。
936名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:54:21 ID:SaeOzNTO0
心の風邪(笑)
937名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:54:36 ID:fpQyP5YH0
今朝テレビでブラジルがうつってたけどさ、
あそこ今高度成長期ってこともあるけど、明るいねー。
たのしそうじゃないかー。美男美女が多いってこともあるのかね?
町も活気があって、カーニバルの練習もたのしそうだったよ。

日本人もラテン気質になったら、鬱へるんじゃね?
ブラジル人やイタリア人の鬱罹患率ってどのくらいなんだろうね。

938名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:55:14 ID:N9R7aenV0
「がんばれ」って言われて朝青龍もぶち切れたように
普通に他人に対して言うのに失礼で相手を不快にさせる言葉なんだから
鬱病が相手とか関係なくないかね?
939名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 18:57:44 ID:IQcjOPP+0
「心の風邪」

誰でもかかるって意味らしいが、
寝てりゃ直るとかとられて、
誤解が増える気がするな(´・ω・`)。

940名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:01:07 ID:KDdwiL9d0
さて、ここからどんなビジネスが誕生するのかな・・・
楽しみだぜ。
いまや時代は民間商売じゃないからな。
941名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:50:22 ID:N9R7aenV0
鬱病の症状

思考停止し空を眺めてる、考え事じゃなく完全なる無の境地に到達する
そうかと思うと突然泣き出したりする
食欲や性欲はいっさいなく重症になるとトイレにも行かない
食事をしようとすると嘔吐を繰り返すだけで栄養摂取はほぼ絶望的状況になる
長期間放置すると栄養失調から死に至ることもある
自殺なんかしない、そもそも動かない
942名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:51:14 ID:eGGFItiw0
このスレでは自衛隊の評価が高いが自分はそうは思わない。
装備、軍事とも三流の戦わざる軍隊。あくまでも貧窮家庭の
子息の受け皿とゆう存在価値しかない。
943名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:53:14 ID:I5/Gg5la0
05年度の統計調査によれば、全国に「引きこもり」は160万人以上 毎日新聞 08/12/22
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1229916802
自宅に閉じこもる引きこもりは、全国で100万人以上とされる 琉球新報 4/29
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-131598-storytopic-12.html
「うつ」「ひきこもり」に対策法 原口総務相が制定提言。推計360万人ともされるひきこもりの問題に対し、鳩山政権として「しっかりと取り組んでいく」 2010/2/5
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201002050520.html

引きこもりwiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
NHK福祉ネットワークによると、2005年度のひきこもりは160万人以上。稀に外出する程度のケースまで含めると300万人以上存在する。
全国引きこもりKHJ親の会の推計でも同様である。

斉藤環氏「引きこもりは100万人いる」 NHK2008 新年会SP http://jp.youtube.com/watch?v=C6wE115LSiI
増える大人のひきこもり 推定130万 NHK 07年放送 http://jp.youtube.com/watch?v=ohLQUS3sa6o&eurl

35歳平均年収、「1997年は500〜600万円だったのに今は300万円台に減少」に衝撃★4
http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_newsplus_1262736040
失われた〈20年〉 朝日新聞 2009年4月12日
http://book.asahi.com/review/TKY200904140082.html
失われた20年:日本の教訓の終わり (日本ビジネスプレス&英エコノミスト) 2010.01.04
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2481
社説 「失われた20年」に終止符を打てるか(08/12/29) 日経
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091228AS1K2800628122009.html
ここ数十年間の日米中GDP推移 (IMF調べ)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000096240/23/img54cb7428zik4zj.gif
世界の株価指数比較
http://img.pics.livedoor.com/011/c/e/ced5f266535d9ae7bb94-1024.JPG
地価変動率の推移
http://sumai.nikkei.co.jp/special/kouji/img_data/090324_2.gif
944名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:55:31 ID:qouZiuzR0
民主党が国民の声を全く聞こうとしないせいで鬱になりました
外国人参政権を争点にした解散総選挙を求めます
945名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:56:27 ID:QQlJSW820
だからさ、
「うつ基本法」
って、たとえばどんな法律?
946名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:58:40 ID:WnZGSqp70
    | .           ─◇
┌─┴─‐┐            /    ♪〜 忘れてしまえばいいよ 感じなくなっちゃえばいい
│| ̄ ̄ ̄|│                 擦りむいた心に蓋をしたんだ〜 傷ついたって平気だよ
│|___|│                
└───‐┘  ∧_∧             もう痛みは無いからね その足を引きずりながらも 〜♪ 
         ( ・ω・)__    __
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |   
         ノ ̄ゝ\/__/  |┌┐|
        | ̄Sign ̄|_ll__   |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
947名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 19:58:55 ID:QQlJSW820
>>1
>鳩山政権として「しっかりと取り組んでいく」姿勢を示すのが狙いだ。

うつを救うのが狙いではなく、取り組んでいる姿勢を示せばいいってことか?
そうなの? >民主党

わからん。そんなこと黙っていればいいのに。
948名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:01:28 ID:01lDdlQY0
なんか俺と同じような人が多すぎて怖くなってきた。

俺はうつ病じゃないと自覚してるんだが。
949名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:05:18 ID:N9R7aenV0
>>946
まさに鬱病って脳が完全に生きることを拒否した状態だよな
辛い経験を継続して受けたせいで感情や感覚をシャットダウンしてしまうみたいな
重度の鬱病になると完全な廃人状態で、叩いても反応しないから
ほっといたら確実に死ぬ
空腹とかも感じなくなってるからね
本来はストレスから心を守ろうとする防護壁みたいな役目をするものが出てきてるんだろうけど
ストレスが強すぎると防護壁が出っ放しで戻らなくなってしまう
そういう状態を鬱病と呼ぶのだと思われる
950名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:09:14 ID:HSN2HZ810
>>948
それって>>487なだけじゃね?
まぁ、2chでレスできるくらい余裕があるなら大丈夫だから安心しろ。
951名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:12:14 ID:eKcFdXnK0
本当にひどいときは携帯もパソコンも無理になるからね。
952名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:14:36 ID:iUbY8e240
のかぜさんの好意を受け入れることは
僕には出来ません
953名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:36:32 ID:yeBd/vR00
>>855
> 低学歴なら日本共産さんか、公明さんに票を入れるといいかもしんない。
> 弱者を味方にしているものな。

弱者を食い物にしているの間違いだろ
954名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:37:17 ID:d/yzA8WG0
給付金でまずは支える事に尽きる
んで、消費でまずは貢献
変なのに使わん為に、電子マネーで支給な
銀行口座形式だが、チャージは出来ても引き出すのは出来ないようにする
この口座は国の管理
税金の支払いもこれで可能とするだけで、利便性は上がる

これがまだ追いつかない場合は、首相自らが生保を勧めるといい
特に氷河期辺りは例外処置でいいでしょ
立て直す為にもさ
んで、新卒廃止で正規は一定年齢以上を対象に変える
大よそ40才以上は正規で拾う事
非正規で拾うのは禁止
それ以下は非正規でバイトでいいよ

現実的な結果が出せないうちは信用される訳が無いしな
955名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:38:51 ID:yeBd/vR00
>>927
> 金も地位もあって生活にみたされたとしても、それが幸せとは限らない。

いや、それだけで十分とは限らないけど、それだけあればそこそこ幸せだろ。
まずはそれらを手に入れてから、次を考えればいい。
956名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:41:57 ID:FMIx9J6Q0
風邪で自殺するやついるのか?
行政がうつ病患者に法をもって圧力かけますって宣戦布告でしょこれw
957名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 20:45:15 ID:UnKrGRy50
>>510
> >>509
> 安楽死法案は認めてほしいな…

同意  肉体的には健康でも認めて欲しいわ
958名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:23:53 ID:u2j0aFqe0
なんか最近増えてるよな、うつ。
今も昔もストレスなんて変わらないだろうし
なんでだろ
959名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:34:16 ID:GEPq1sqx0
わたし今日ちょっと「うつ」だからさー

てのはうつじゃないからな
960名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:37:57 ID:CBUyYwUT0
ひきこもり禁止法みたいなのができたら、
それこそ世界中の笑いものだろうな
961名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:46:36 ID:11ubsMIS0
高島忠夫みたいな、大うつは支援策あっていいと思う
新型とかただの抑うつ感は保険適用すらしなくていい
今の医学では線引きできないけど
962名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:47:31 ID:c+qcuq6+0
問題は薬の大量投入よる投薬療法で多少、自殺する可能性が減ったとしても
以前、状況自体は変わらないどころか悪化するケースが増えることを国がちゃんと意識することだな

予後が順調でもトラウマになってしまった人間不信、社会不振を取り除けないと社会復帰は難しい
963名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:53:22 ID:CBUyYwUT0
日本人に独特のことなのか、心を病んでいる人を
「弱い人間」「なまけもの」「たるんでいる」
などと決めつけがちです。しかし、
心の病は他の病気と変わらないものだというのが、
最近の医学の常識です。こうした考え方が
まだまだ行き渡っていないので、これを特別視する人もいる。
しかし、誰でも鬱病になる可能性を秘めているということは、
事実のようです。

心の病はまた、身体の病を惹き起こす。
日本の医療費は30兆円にも及び、
これ以上放置できない状態になっていますが、
予防医学の見地からも心の病を見過ごしてはいけないし、
その結果、産業・生産活動の低下を招いてもいるのです。
たとえば「厚生労働白書」(平成16年版)によれば、
自殺による国内総生産の損失額はすでに1兆円を超え、
2020年には2兆円に達すると言われています。
これは自殺のみの数字です。
また、ILOの報告によれば、
ドイツやフィンランド、ポーランド等でもアメリカと同様に
鬱病治療に毎年GDPの3〜4%が使われていると言います。
もはや昔ながらの精神論では、この問題は解決できない。
われわれは速やかに対応しなければいけないと思います。

「保守の論理」著:町村信孝
964名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 21:55:53 ID:gYiLa9qc0
>今も昔もストレスなんて変わらないだろうし
今みたいに非正規だらけで、
正社員でもいつ仕事を失うか
分からないような社会じゃなかったけどね。
セーフティネットはないに等しいし。
(生保はBやZには優しいが、一般国民に対しては厳しい。)

そりゃうつ病も増えるわな。
965名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:00:02 ID:/MDJFqi+0
>>964
Zって何?
ZEED? ヒャッハー
966名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:05:07 ID:TrTIy+h00
ZAINICHI
967名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:05:17 ID:9/XI2gnq0
昔はさ、なんだかわからないけど体調が悪いって人には
「自律神経失調症」という病名をつけてあげてたんだよ。医者は。
でも実際のところ自律神経失調ってのはとんでもない病で走ってるのに
心拍が平常時のままだからぶっ倒れるとか、汗を全然かかないとか。
で、だんだん自律神経失調症なんて病名をつけるのが後ろめたくなって
そのうち、なんだかわからないけど体調の悪い患者はとりあえず精神科を紹介してしまう。
精神科に行ったら、「うつ病」という病名をつけられる。
何せ患者は何らかの病名をつけてもらわないと納得しないからね。
精神科がそこら中に増えて、うつ病の病名をつけられた患者があふれ出した。

でもさ、本当に酷いうつ病患者ってさ、一日中寝たきりでやる気が起きないとかいうレベルじゃないの
ご飯も目の前にあれば何とか食べるけど買いに行くくらいなら食べなくていいや、
ネットに書き込みなんかできる状態じゃないよ。
968名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:06:57 ID:Uk2j6n3MP
>>735
建築系の研究所に居ました。サティアンぐらいは作れます。
ヨロピク
969名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:10:21 ID:5URwBDCX0
>>255
すごい まさに今そんなバイト先にいるわ
日に3回くらい、上司に確認取るだけで、あとは完全一人作業
8時間があっという間
ヒキから脱出後の職場だったけど、なんとか1年位続けられてる、ありがたい。
970名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:12:56 ID:hjWdWxqAP
>>963
学問ってのはしょっちゅう覆されるクセに偉そうなんだよな
「事実です」じゃねぇよw
971名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:14:34 ID:sD+ZJXPb0
>>967
それは違うんじゃね?
972名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:16:40 ID:+73ddmGx0
景気回復させて労働法厳守を徹底させれば相当減るよ。
はやく諭吉を刷りまくれ愚図。
973名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:27:52 ID:vOENlHXo0
一部は、男女雇用機会均等法のせいだろうな。
あれで仕事しない奴を雇った企業が派遣しか採用しなくなったから、
それまでうまいことやってた無能でも数年お茶くみで寿引退という
システムが崩壊した。
974名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:28:08 ID:c+qcuq6+0
>>964
一般国民に渡される生活保護費はZやBの半分以下だしな
975名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:32:36 ID:UnKrGRy50


「涙は心の汗だ」ってそんなにいい台詞じゃないよな

976名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:35:27 ID:eKcFdXnK0
>>967
うつ病診断はなかなかしてもらえません。

自分も一番ひどいときは布団から一歩も出られず、
食事すらままならなかったけど、
それでもうつ病とはならなかった。

いまも仕事以外じゃ外出しないし似たようなもんだけど。
977名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:36:37 ID:zvIf0DTa0
>>975
なんかにおいそうでちょっと・・・
978名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 22:48:36 ID:S0yk42aL0
>>967
硫化水素の自殺でもそうだけど、ネットを見たり書き込みしたりして
すぐに死んでるケースもあるからな
979名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:01:08 ID:70iqu2be0
うつは甘え、迷惑。
980名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:05:00 ID:GH6TEIUO0
>>979
そんな感じの自称鬱が多いのは誰も否定しまい
981名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:10:03 ID:UnKrGRy50
>>979
マジレスすると 鬱直るのなら貯金を全部出してもいい
迷惑かもシレンが甘えじゃないぞ
酷かったときは拒食になったし
982名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:11:10 ID:b5zb882J0
自分なんか、仕事は出来ないし職場ではぼっちだし
友人も古いのが2人くらい(向こうは友達だと思ってないかも)
もちろん彼女なんか居ない。
それでも「明日はこんなん作って食べよう」を支えに生きてるけど
鬱になって、食べる楽しみがなくなったらどうなるかわからんな。
食欲バンザイ。
983名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:12:34 ID:Cl+zvvqI0
暴力団支配の巨大題目系カルトによる集団ストーカー 
自殺強制計画犯罪をなんとかするべき。
全国で数万人の被害者がいる。これによって毎年数千人は自殺に追い込まれてる。

http://antigangstalking.join-us.jp/
984名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:15:19 ID:+S9ytdfm0
正社員の人だったら、非正規にすればいいんじゃないかな?
非正規の人達は、うつなんてなってらんないさ。
985名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:15:34 ID:dWM/ROwh0
>>574
同じ質問を主治医にしたけど不可能と言われたよ>セロトニン数値計測
986名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:20:14 ID:OLHeKWFV0
>>984
うつ状態でくびになって、非正規ですが何か?
非正規の人はあとがないから、うつが悪化するケースが多い。
それでも会社は休めない。
987名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:21:10 ID:CUCJPaIj0
心の風邪なんて甘いこと行ってるから駄目な気がする
988名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:22:17 ID:s7/KEZDm0
前田敦子は何故これ程までに嫌われるのか?2エラ目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1252136680/
989名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:23:21 ID:FbaM0jtD0
>>1
>姿勢を示すのが狙いだ

姿勢を示すだけね
990名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:26:41 ID:OmlYsbW40
人口の8割ぐらいは使い物ならん奴
991名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:43:10 ID:qu6bay/x0
死ねばいいのに
992名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:45:21 ID:qe1n3lDQ0
>>950
うつでもできることの一つが2ちゃん。油断できない。
993名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:48:55 ID:c+qcuq6+0
>>976
抑鬱状態から鬱状態、となるには数ヶ月の診断で事足りると思うけど
鬱病ってのは便宜的な言い方で、鬱状態が正しいでしょ
994名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 23:56:44 ID:IhWNMKY40
>>987
心の癌だな。

癌を外科手術で摘出するみたいに原因を除去しないと治りようがない。
995名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:03:05 ID:6J7/TbrJ0

 俺の心の中の風がよぉ、俺の帆(セイル)を張るのよぉ。

 風向きが変わるたびに西から東へ、東から西へ、、俺の旅は続くのよぉ。



スマン、引きこもってると時々こんな感じで浸るんだ。気にしないでくれ。
996名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:22:04 ID:7b73n0gd0
>ひきこもり対策
>鬱病対策
毎月2万6千円をくれ
そうしたらパチンコで稼ぐわ
外にも出られて一石2ちょうだ
これで、解決

997名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:25:35 ID:p4J5aW6r0
対策法じゃなくて対処法を頼むよ
998名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:27:42 ID:T2ciAb080
999名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:35:03 ID:GciNCs2D0
1000ならニートは国で保護する
1000名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 00:38:11 ID:ooiWHOae0
1000ならばうつ病発症で自殺する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。