【東京】 引っ越しや草刈り、買い物などのちょっとした用事 ニートに任せて 立川のNPOが取り組み
590 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 10:58:15 ID:waPfh0+B0
>>588 だからニート脱出の為の訓練なのでは??
591 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:03:19 ID:/kSOxi3N0
ニートをだしにした新手の派遣業じゃないのか??
592 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:17:29 ID:OEnmVq0x0
脱!専業主婦!
脱!ニート!
貧困ビジネスの次はニートビジネスかよNPOさん
594 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:22:48 ID:4KTEy0rz0
ニート(若年無業者)
ご用聞きに参加する狛江市の男性(37)
↑待て待て
595 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:25:27 ID:Oq2GjQdw0
おまえらも成長したな
陰気な連中に嫌そうな顔してやってもらうサービスってのも良かろう
596 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 11:26:12 ID:JFXBOaFE0
草刈機は臭かりき
598 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:01:29 ID:RSIcFlyU0
>>1 >引っ越しの手伝いや独り暮らし高齢者の家具の廃棄、草刈りや電球の交換など
引っ越し…引っ越し屋さんとか運送業の仕事
家具の廃棄…ゴミ回収業やリサイクル業の仕事
草刈り…植木屋さんや造園業者等の仕事
電球の交換…電気屋さんのセールスのチャンス
人の仕事奪うのがニート支援?
新しい仕事作り出せよ。
600 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:11:11 ID:0pWSh9zw0
なんだ、業者に頼まず立川のNPOに頼めば安くつくのか。
いいこと聞いた。
働いたらニート失格です!!
602 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:20:02 ID:Va+xFtch0
>>599 仕事が無くなったらNPOに格安労働者として登録すればいいじゃんw
もしくはNPO法人立ち上げるか。結構儲かるらしいよw
603 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 14:54:35 ID:2HDxsVtO0
>>602 いや、金持ち老人のためになんで無料で働いてやらないといけないのかって話。
604 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:31:13 ID:UpwvZ7DN0
まさにガキの使いwwwww
貧困ビジネスにしか見えないんだけどいくら給料払ってるの?
606 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:39:20 ID:ako/uSuW0
働いたらニートじゃないじゃん
607 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 15:48:22 ID:8NS6RlqX0
こんなの働いたうちに入らないだろうよww
608 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:15:38 ID:2HDxsVtO0
>>607 どんな簡単な仕事でも、プロなら金を取るもの。
610 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:35:28 ID:8NS6RlqX0
>>608 だからプロじゃないだろって。
頼む方だって「ごっご」と解って参加してんだよ。
お仕事ごっこ。
大人用のキッザニアww
611 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:42:36 ID:OEnmVq0x0
中学生の職業体験と同じか
612 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:46:27 ID:8NS6RlqX0
なるべく本人が傷つかないように
まわりのみんなが騙されたフリしてるのに
逆ギレする子供っているよね〜
ニートにお使い頼むとか怖くて出来ませんわよ
614 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:48:51 ID:zfqAHpNw0
遺品整理の業者も引越しの業者もいるだろ?
さらに何でも屋ってのもいるわけだろ。
NPOを名乗って、ニートを自称する労働者にまっとうな給料も払わずに
ダンピング価格で既存産業の仕事を奪うって・・・
これ何がしかの法律に触れてるよな?
人様の役にたってしかもその対価に報酬を貰うだと?
呆れた話だな。
お前らそれでも本物のニートか?
もう少し根性出せよ
616 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:51:07 ID:ElnptU+D0
>>607 雛鳥がハネをパタパタさせるようなのと同義だと思え
617 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:51:32 ID:jTbjbhkp0
>>1 普通に働いた方が稼げるのになんでニートがボランティアみたいになってるんだw
618 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 16:52:11 ID:fPylc5UV0
619 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:14:08 ID:hNrGCmaz0
>>379 合理化(機械化)と企業の海外進出を各国が協調して
大幅に規制しない限りどの国も失業率と社会保障費は増大すると断言できる
機械が凄い勢いで雇用の受け皿を破壊している
30年前なら母子家庭も
40代50代の負け組中年も自分の食い扶持はなんとか稼げたのに
この30分500円とかいうのは、どれだけそのニートに入ってくるんだ??
それによっては考えなくもない。
621 :
名無しさん@十周年:2010/02/09(火) 17:55:05 ID:cYZ3rJsk0
>>599 引越しは本格的なのはニートにはできない。簡単なものだけだろ。値段もぜんぜんちがうと思う。
家具の廃棄はたんに車で処理場まで運ぶだけだろ。下手すりゃ表に出すだけかも。そんなのは仕事じゃない。
草刈りは植木屋の仕事じゃねーだろ。馬鹿かお前。
電球の交換で家までやって来る電気屋さんが近くにあればね。
そんなの知り合いの子に頼めよって言うぐらいの仕事ばかりじゃん。
>>604 そういうことだよな。
623 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 02:43:06 ID:lVXpqsJFO
学校の授業や若者支援プログラムでやっているボランティアと同じで矛盾している
もはやニートではないのでは?
624 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 04:10:20 ID:6gZ/mlyi0
ニートのママゴトすらちゃっかり飯の種にしてるNPOむかつく
625 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 04:10:20 ID:ogeE1BQRO
>>1 ニートを利用した
派遣ビジネス?
貧困ビジネスは
ボランティアを偽装
626 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 04:14:01 ID:G+pENQEi0
>>599 便利屋つー商売があってだな・・・
んでもって高齢の方からのオファーが結構 もういい。寝る
で、そのニートからいくらピンハネしてるんだ?
628 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 04:15:44 ID:QdnArAON0
怖くて頼めない
629 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 04:18:17 ID:oC2c4+FP0
>>626 便利屋は何気にすごい収入なんだよな。
ただ、なんでも仕事請けちゃうと産廃処理とかも依頼されちゃうから
危険な面も多々あると聞いた。
630 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 04:20:09 ID:cumxIL250
なるほど今日はニートの日か
631 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 04:20:09 ID:OYAKROSF0
もう滅茶苦茶だな
ん、これお金はNPOが工面して払ってるの?
まぁ当然そうだと思うけど・・・
新居に引っ越すゲンを担ぎたい時に素人のニートに引越手伝って貰いたい奴なんているか?
家具ぶつけて逆切れしそうだし
>>633 そんな引越しの仕事を受けるはずもできるはずも無いだろ。
荷物の少ない車のある人が、引越し屋頼むほど大げさじゃないけど
自分ひとりじゃめんどくさいって程度の量の仕事の応援だろ。
635 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 07:19:01 ID:VvCT00jh0
>>632 助成金をむしろもらっているんじゃないの?
636 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 07:20:12 ID:V5/kuxZv0
そのうち、強盗とか窃盗とかの事件起こしそうだ
はてNPOが派遣業やってるんですか?
638 :
名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 07:22:54 ID:jF3vYBHm0
1000円の買い物で2000円渡す 手数料1000円でおつりなし
1万円の買い物で2万円渡す そのまま逃亡
639 :
名無しさん@十周年:
なるほど、これでNEETは撲滅できるな。
仮に一年にたった1回でも仕事をすれば「労働者」扱いになるから、統計分類上、NEETではなくなる。