【皇室】 「朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由」 〜天皇陛下“夜のご執務”相次ぐ 皇居に書類が来ない…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

天皇陛下の夜間のご執務が相次いでいる。体調不良を訴えた2日も、
静養中の皇居・御所で、午後9時ごろまで書類の決裁をされた。
通常国会が開会した1月18日以降、
内閣が意思決定する「閣議」が夕方に開かれるケースがみられるようになり、
皇居に書類が届く時間が遅くなっていることが原因だ。
陛下が平成20年12月に体調を崩されて以降、宮内庁はご負担軽減策を検討しており、
夜間のお務めの常態化を懸念する声も出ている。

陛下が葉山御用邸(神奈川県)での静養を取りやめ、
週末まで御所で静養されることが宮内庁から発表された2日は、午後5時半すぎに閣議が終了。
書類は通常執務をしている宮殿ではなく、陛下が静養されている御所に運ばれた。
陛下は5件ほどの書類に目を通し、署名するなどして決裁された。
終了したのは午後9時ごろだったという。

執務とは、閣議で処理された書類を天皇が決裁する公務のことで、
憲法で定める「天皇の国事行為」に基づいて行われている。
このため宮内庁は、通常閣議が行われる毎週火、金曜は、午後の早い時間から夕方まで、
極力ほかの予定を入れないよう調整している。
書類には公布を控えた政令などが含まれており、陛下は原則としてその日のうちに執務に臨まれる。(>>2-以降へ続く)

記事引用元:産経新聞(2010.2.4 01:14配信)
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100204/imp1002040115000-n2.htm
2有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/02/04(木) 02:02:38 ID:???0 BE:873043564-2BP(66)
>>1(の続き)

ある政府関係者は是非論は別にしたうえで、
「自民党政権では、閣議前の事務次官会議で案件が調整され、閣議は午前中に短時間で終了するのが慣例だった。
最近は時間が遅いので、われわれより陛下が大変で、影響を受けられている」と話す。
朝に閣議を行わないのは、民主党政権になり閣議の時間が長くなったことに加え、
朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。

閣議が午後5時すぎに終了した1月22日は、
陛下は夕方から皇后さまと東京都渋谷区で狂言を鑑賞する予定が入っていたため、
陛下は終了後に宮殿にそのまま向かい、午後9時15分ごろからご執務。
同様に、午後6時すぎに閣議が終了した26日も、陛下は夜間に執務された。

陛下の側近は閣議の時間が遅くなるケースについて、
「一時的であれば仕方がないが、常態化するようだとご負担になりかねない」と懸念している。(芦川雄大)

記事引用元:産経新聞(2010.2.4 01:14配信)
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100204/imp1002040115000-n1.htm
3名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:03:08 ID:BTD6GijZ0
うなぎパイ
4有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/02/04(木) 02:03:48 ID:???0 BE:1636956959-2BP(66)
>>1-2
関連スレッド:
【皇室】 天皇陛下、体調崩される…週末まで静養★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265161882/
5名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:04:13 ID:5L9EMMo00
もう、摂政をたてろよ
高齢なんだし、無理がありすぎるだろ
6名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:04:38 ID:rJ9NDYe+0
陛下は病人なのに、まだこんな激務をさせられているのか。

皇太子に仕事やらせるわけにいかんのかな?
7バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/02/04(木) 02:05:08 ID:st/Fl7O50
で、閣議を終えた我が党首は、映画だ!演劇だ!お食事会だ!飲み会だ!
と遊び歩いている訳で。
8名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:05:15 ID:UkzIV2Mo0
あの出来損ないの嫁は逆恨みして、陛下が○ぬのを待ってるとかで。
盆暗な旦那もそれに追随してるらしいし。
9名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:05:45 ID:3RDNTECF0
>>1

出来の悪い閣僚どもが夜に勉強しろよ
10名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:05:58 ID:JUS2K3Dp0
産経が本末転倒という言葉を忘れないといいけど。
11名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:06:05 ID:Kd0G6YOA0







小沢・鳩山民主党政権は中国の傀儡政権






12名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:06:47 ID:oDWEEctm0
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
http://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8
【売国】小沢一郎幹事長言行録
http://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg
【売国速報】小沢民主席「宮内庁はガタガタ言うな。俺様の命令に従え」
http://www.youtube.com/watch?v=d0yUL0PQWrk
13名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:06:52 ID:DLiRykJW0
けっこう天皇陛下って大変なんだな。
14名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:06:59 ID:HigQxoZZ0
これで天皇にもしものことがあったら民主はみなご・・
15 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:2010/02/04(木) 02:07:18 ID:4/s7s2u/0
          _,V___
         / _  __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l 
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ  
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
16名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:07:23 ID:Vf5OLeS8P BE:1937714966-PLT(13654)
シャレになんねーニュースだな…
17名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:07:27 ID:aZaoK8jB0
政治主導で天皇倒れる
18名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:07:42 ID:BbBgX5yi0
↓以降下ネタ解禁
19名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:07:59 ID:1m41/bHE0
>>1
だから民主はダメなんだ。
ほんと、山猿の集団で、回りが見えなくて。
20名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:02 ID:PNJRpR1I0

早く気付いて民主は確信犯ですよ

21名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:08 ID:5L9EMMo00
もう公務は息子に譲った方がいいと思うんだけどダメなのか?
22名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:12 ID:Bz6NOLKh0
そもそも、陛下を三流新聞が政局に使おうとすること自体が不敬である。
23名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:18 ID:0MpovPTL0
「夜のご執務」ってちょっとエロい響きだな

とか言ったら不敬罪で逮捕されるだろうか
24名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:40 ID:kzQ4Lj670
>陛下は原則としてその日のうちに執務に臨まれる
夜5時以降のものは次の日に廻すことにした方がいいと思う。
愚図どもの不始末を陛下が被る必要なんてない。
25名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:51 ID:C3i1XkRb0
酷い、酷すぎる。天皇陛下が可哀想っす。
26名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:55 ID:lDDVRCVF0
部落とか朝鮮、日教組の支援を受けた民主党が、
天皇を間接的に殺すためにやってんだろうな。
27名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:09:20 ID:q2bqEjPc0
勉強してあれかよw
28名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:09:27 ID:yrnEko7L0
そろそろ息子に譲ったらどうだ
29名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:09:35 ID:IyGPTFGe0
天皇制廃止すれば解決じゃない?
30名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:09:44 ID:LECn4t6w0
鳩山や閣僚が、陛下に負担をかけていたのか

ほぉ〜
なんて不敬な連中だ
この事、爺さん婆さんに話してやろう
12月の政治利用のときといい、怒りまくるわ
31名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:09:59 ID:vmqo3q+e0
32名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:26 ID:d9hiV/PS0
皇太子がやはりあれで、かなりの問題児でして...
33名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:33 ID:gL4d4O5Y0
輿石あたりにこの件について質問してやれよ
きっと逆ギレするだろうけどw
34名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:35 ID:nQrgOsNj0
おいおい陛下にまで大迷惑かけてんのかこの政権は
35名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:37 ID:UkzIV2Mo0
夜の御執務は皇太子で良いんじゃない?
民主相手ならそれで十分。
36名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:39 ID:Wxjh+9xt0
民主党は元々皇室を追い詰めるつもりの左翼だからなあ。
わざとでしょ。
民主党、社民党を与党から引きずり下ろさないと天皇陛下の命は危機に晒された
ままになる。
37名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:42 ID:ULNjQ9t60
>>8
死ねこの基地外野郎が
38名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:55 ID:de4UFdmC0
昼間はちゃんと仕事しろよ、バカなら夜に遊び歩く時間とか睡眠時間を削って勉強しろよ
39名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:10 ID:9akyCb55P
なんの権限もなく
ただセレモニーでハンコ押してるだけなのに
体調崩すほど頑張るって
なんか糞真面目だなぁ・・・
40名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:17 ID:GgJAbqcO0
くたばれキムチ民主党
41名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:19 ID:PS7MxbZT0
死ねよ民主党。売国活動に飽きたらず陛下まで害する気か。
42名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:32 ID:2iFYAIAi0
陛下にご負担を与えるとは何たる不敬、何たる不徳!
民主党政権は土下座せよ!
43名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:32 ID:JtCdtNg10
午後以降に提出された書類は次の日の午前中に処理できる、とか出来ないものかね
44名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:45 ID:ZLCSUbs+0
左翼政権をえらんだ自覚がないバカ国民。
特に岩手県民は、人民軍野戦隊長と自称した小沢売国守銭奴と
中国にまとめて移民してくれ。田舎もんが!


45名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:46 ID:BbBgX5yi0
>夜のご執務
お世継ぎ作成のことですねわかります
46名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:11:48 ID:OV2HPEns0
天皇廃止したら日本も滅びる

民主党は 天皇を酷使させて日本を滅ぼすつもりか!
47名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:12:36 ID:aCOKKlyZP
>>42
土下座ではすまない。これは民意として反映させるべきだ。民主党は全員支那へ追放。
48名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:12:39 ID:8ibNIO2x0
なんつーいじめ・・・
分かってやってるだろ
49名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:12:48 ID:H/aWWAv00
>>5
石原のが年上だったと思うがな
いや健康は個人差があるし、ご無理をなさる事が無いようにするのが政府の勤めだが
50名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:13:38 ID:Q769GA1j0
なんだこれ?わざと?
51名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:13:50 ID:wp0UBSCp0
わざとやってるだろ
52名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:13:53 ID:0qgzesZ60
なんていうか
バカどもが前夜に勉強すればいいだろうに
陛下より、自分達優先かよ
53名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:14:07 ID:UcYrwkf00
チョン、シナの手先が陛下に気を使うわけねーだろ
54名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:14:16 ID:5L9EMMo00
>>49
石原は体格いいから長生きするだろうけど、
細身の陛下は基礎体力低いから心配なんだよ
ガリよりデブの方が長生きするって話だし
55名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:14:25 ID:UkzIV2Mo0
>>37
あのさ、基地外認定は勝手にすりゃいいけど、
海外の新聞でそのように書かれたのは事実だからさ。
そうやってうやむやにする貴方のような人が、
結果として陛下を苦しませているんだよ!
56名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:14:43 ID:xNtNu0Ve0
天皇が激務で倒れて死んでも「これが国民の意思です!」で終わりだろ。
57名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:15:28 ID:lBnZOQQg0
署名するだけだろ
寝ながらできるじゃん
無問題
58名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:16:03 ID:Jha2q4+b0
だって売国民主は日本を売っちまうんだから
もう天皇は必要ないから蚊帳の外にしてんだろ?
あまりにもあからさまなやりかただな。
そろそろクーデターがあるんじゃない?
一気に在日チョンコや中華が暴れだすかもな。
59名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:16:19 ID:fER/eH4m0

マジで民主党は許さんからな。

いつまでもテメーらの天下が続くと思うなよ。

民主党信者どもも覚悟しておけや。

この国民の怒りはお前らに降り注ぐ。
60名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:16:23 ID:9akyCb55P
元号が変わる度に
祝日が増えるのなら
どんどん変わって欲しいけどな
61名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:16:36 ID:GgJAbqcO0
在日民主党はわざとやってんだろな
死ねよキムチ議員ども
62名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:16:55 ID:G+fBqJXx0
民主党は、わざとやってるだろ

国の伝統や文化を破壊したら、その国は崩壊するもんな。
63名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:17:20 ID:C/A8J50o0
>>55
海外w
64名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:18:12 ID:A3iICmOi0














天皇制なんて廃止しろ



完全に天皇制が日本の足を引っ張ってる



65名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:18:21 ID:6hcTxdio0
体調を崩した原因がこれかよ・・・
病人に気を遣わないとか最悪だわ。
こんなんだから一ヶ月ルールとか無視すんだろうな。
66名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:18:31 ID:PvgOf51N0
勉強なんて、夜やれよ。
何時でもできんだろうが。
67名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:18:37 ID:HT9ZdzBx0
民主党のクソ議員全員に、天罰・神罰・仏罰が下りますように
68名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:19:17 ID:UkzIV2Mo0
>>63
イギリスね。
69名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:19:23 ID:tzwVzYki0
このような配慮の無い友愛の積み重ねが、国民の心を離反させる原因となるのですよw
70名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:19:29 ID:+poyd8880
わざとかしら
71名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:19:38 ID:fYLCMaDc0
今までは民主党と党員だけを憎んでいたが、
今晩から民主党支持者も憎む。
批判では足りぬ。
72名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:19:45 ID:UjRB7TYW0
もう摂政置こうぜ…
73名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:19:54 ID:nE8ra3Nn0
何が激務だよ!

はんこ押すだけだろ!
働け!高等生活保護!
74名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:20:31 ID:JVLr5pgq0
そして鳩は、殆ど来客もなく適当に1日を過ごし、夜になると嫁と一緒に外食と。
どうしようもないクズだな。
75名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:20:46 ID:GgJAbqcO0
二度とキチガイサヨク政権が誕生しないようにキムチ民主党を叩きまくれ
自民は何やってんだ
76名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:20:56 ID:gfRIhCz00
着々とミンスの日本転覆の作業が進んでますな
77名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:21:08 ID:PvgOf51N0
勉強って、自分らの都合じゃん。
78名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:21:20 ID:c0RHZ8jS0
皇太子を摂政にすればいいのに。
大正時代はそうしてただろ。
79名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:21:22 ID:XdFIRxFZ0
 みんな本気だして日本を守ろう。
80名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:21:25 ID:PLdum7Uz0
「お役所仕事」で翌日回しにしないのか。
81名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:21:26 ID:epPK9Y6W0
>>71
同じく。
82名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:21:28 ID:UkzIV2Mo0
>>71
この期に及んでも民主支持っていう人は、反日思想なんでしょうね。
83名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:21:55 ID:Wh9kDvYt0
小沢 ”「内閣の助言と承認」で行っている国事行為だから問題ない。”
84名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:22:46 ID:WWgYqq1G0
民主党め…。
このために、皇太子問題を延々と…。
そして、天皇への敬愛が地に落ちたところで一気に。

なんたることだ。
85名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:23:02 ID:5LAEnK+70
>>64
ここが日本でよかったな

中国だったら今頃お前の部屋に
86名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:23:09 ID:teMMgpl+0
国賊政権
87名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:23:29 ID:y3/oKgqu0
本当にどんな種類の人間が民主なんかに投票したんだろうか?
日本人で投票した馬鹿は今後自分の首を絞める為に自分が投票したの分かってるのか?
こんなに政治家や政党を憎んだことはない。
馬鹿程恐ろしいものはないというが、
この国は売国奴にではなく、馬鹿に滅ぼされそうで恐い。
88名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:23:58 ID:JtCdtNg10
>>68
あそこは自国の王室に対するのと同じような姿勢で語ってるのかね
好ましくはないが、捨て置くのが一番だろ
89名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:24:24 ID:dgYeBjqD0
>>1
皇太子があれで、皇太子妃があれだからなー。
摂政立てるのもなー。
90名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:24:48 ID:yiEAMX3S0
ばか民主党め!「平成」はもっともっと続くんだよ!

「友愛」なんて元号にさせるか!
91名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:24:49 ID:gfRIhCz00
         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ 
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./ 
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  オウム民主党が跡形もなく崩壊しますように・・・
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./    あ、もしかしてオウムの破防法適用をもっともらしいこと言って
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、    反対してたのって、いまの与党の連中だったのか
92名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:24:56 ID:aN60TkHi0
原則としてその日って誰が決めてるの?

まーた宮内庁が勝手なことしてるの?
93名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:25:01 ID:jst3VQYa0
そろそろ次の元号について考えようぜ!
94名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:25:13 ID:48/aFlr20
>64

あんたに日本のことは関係ないから口出しすんな!!
95名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:25:18 ID:jusJokoj0

ご高齢の天皇陛下を気遣う気持ちはないのかしら

だとしたら、人でなしね
96名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:25:22 ID:nhrtUBO00
おいたわしい・・・orz
97名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:25:23 ID:FhctaNJD0
ワイドショーでやれよコレ。
一気に支持率落ちるぞ。
98名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:25:27 ID:UkzIV2Mo0
>>78
皇太子を「摂政」にしてしまうのはどうも・・・。
たとえば摂政として中国に行きどんな約束をしてくるか・・・。

今も陛下がお留守のとき、時々当番でやっているから、
国会対策限定でやってもらえばいいんじゃないかな。
99名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:25:51 ID:L8G6Bc+N0
国民だけじゃなく陛下にもご負担と迷惑かけやがって
嫌がらせだろうな・・・ミンスマジ許さない!
100名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:27:07 ID:segcuQCW0
いのちが大事です><
101名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:27:09 ID:G+fBqJXx0
これは、近所の爺婆に教えないとな。
102名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:27:16 ID:LNTYexoh0
鳩山と小沢は遊び呆けてるのにな
103名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:27:17 ID:BbBgX5yi0
生前譲位しちゃえばいいじゃん
明治以前までは普通だったはずだし
104名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:27:43 ID:e5L4Efnq0
76歳の老人を夜まで待機させて仕事させるって
人道問題だろ。
せめて翌日天皇に回すとか、方法はあるだろ

鳩山は何様のつもりか
105名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:27:44 ID:PhiCF0sK0
まあ確かに、いま次の世代になったら

「友愛」に元号がなりそうだなwwww


友愛三年度予算編成、とか友愛三年度入学とかwwww

ネトウヨ涙目ww
106名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:27:55 ID:nhrtUBO00
閣僚が午前零時ぐらいから勉強して午前中閣議やればいいんだろ?
やれよ
107名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:29:55 ID:vgW+BJWO0
犯罪者集団と社会秩序崩壊が一番って、有り得ないな
冗談抜きで10年も持たないな
108名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:29:58 ID:6nad/aMR0
ある程度の労働はアルツハイマー予防にもなっていいかも
でも負担になるほどじゃなあ
宮内庁になんとか守ってもらうしかないわ
民主はすでに中国の舎弟集団だから・・
109名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:30:11 ID:tfb7JspV0
もう立派にお年寄りだし
体調だって良くないんだから
いたわらないと。
また、TVで訴えちゃえ。
110名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:30:29 ID:JtCdtNg10
>>104
この件に関しては
「国民の皆様の御意志をいただいたので・・・」って言い訳は、絶対に許さない
111名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:31:20 ID:XTW5RRRc0
「部下」が無能だと苦労するねえ・・・
政治主導(笑)
陛下を殺す気かバカチョン政権が。
112名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:31:24 ID:UkzIV2Mo0
勉強しても、閣僚間で意見バラバラ、ブレブレ、、、
いったいあの方達は何を勉強してるのか。
113名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:31:43 ID:/HYa72lX0
陛下が体調崩したのはこれのせい?
114名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:32:05 ID:BbBgX5yi0
>>112
中国語
115名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:32:29 ID:60o0KfAR0
小沢の本音は、自分が日本の国家主席にでも
なりたいんだろう。記者会見での皇室に対する
言及でも、敬意と言うものがまったく見られない。
116名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:33:02 ID:jusJokoj0

ご高齢の天皇陛下を気遣う気持ちはないのかしら

だとしたら、人でなしね
117名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:33:20 ID:umtCioRW0
死ぬまで皇位を継がせないって誰が決めたんだ?憲法や皇室典範で問題ある?
118名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:33:39 ID:31Yoa3if0

…もう許せんな。

犯罪集団民主党。
119名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:33:50 ID:UROUbycx0
勉強してあれかよ、というみなさんの思いをいただいた
120名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:34:07 ID:7RXe9WEa0
さんざ勉強した結果が「いのちをまもりたい」かよ
121名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:35:09 ID:Mc1iD7E10
天皇陛下は民主党にとってはパシリ同然だから
この結果は当然だな
122名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:35:19 ID:Wh9kDvYt0
>>87
投票したのは、ちかいとこで、あなたの親族でマスコミに踊らされた人たち。
俺もそうなので、もしあたってるなら、すこしずつ変えていきませんか。
機会を見つけては、マスコミで報道する以外の情報のとりかたをみせてます。
123名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:35:31 ID:BfIUJ8F90
>119
ワロタ
124名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:35:45 ID:48/aFlr20
オオバカな選択をした国民の為に

日夜、ご努力いただいていることを

国民はどれだけわかっているのか?!

私はもちろん民主になんか入れてないけど、

本当に、申し訳ないですー。
125名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:36:30 ID:76B2nHjj0
もし、天皇がひとりもいなくなったら、
法律って成立できないんだよね。
126名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:36:53 ID:fPGgxnSM0
民主に金もらったコメンテータを信じて投票した奴らは
ある意味陛下と同じ被害者なのかもしれん
127名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:36:53 ID:kSr2x2Zq0
今の日本人は別段、天皇は神とも思ってないし
天皇の為に死ねると思ってる人はそんなにいないと思う。

でも、紆余曲折はあれど建国以来日本は天皇制を
守ってきたわけで、どこか心の片隅にある拠り所みたいな
安心感を求める象徴みたいな感じなんだと思う。

小中高と教育のおかげかしらんが天皇は糞、いなくてもいいっていう
思いは確かにあった、でも今思うと日教組をはじめとした
洗脳教育の影響もあったのかなーって思ったり。

いい大人が、天皇は不要!とかいってるのみると
何必死になってるんだろうと思ってしまう。
128名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:38:00 ID:GVTI7fRT0
署名されるモノには全て目を通し御理解されてるそうだもんなぁ。
天皇の宝(大御宝)とされる国民(の代表)が決めた大事なモノとして。。

小沢式に「秘書が勝手にやった」とか、四億貸してから四億の借金に署名させられて、
計八億円も貸した形にされても、「オレ知らないもん」ってのとは、当然だが比べるだけでも申し訳ない程。

ある時はご進講、ある時は懇談として、見聞を広めあそばし、
責任は全て内閣が負うのだが、それでも寸暇を惜しんで各界の専門家の意見に耳を傾けられる。

せめて、閣議を午前中に開き、御執務の時間を閣議のある日の午後〜夕方に出来ないモノかねぇ。ねぇ、民主党さん。
129名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:39:02 ID:H/A/E7ez0
鳩山内閣  小沢民主(党員も含めて)


オレは絶対に許さない
130名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:39:07 ID:ChJvOxNM0
民主のチンピラ政権になったおかげで、色んな所に害を及ぼしているんだな。
民主の議員なんか無能なんだから、マネキンの方が役に立つな。脱税しないし恫喝しないしねw
131名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:39:11 ID:G5+VTl4w0
>狂言を鑑賞する予定が入っていたため、
>陛下は終了後に宮殿にそのまま向かい、午後9時15分ごろからご執務。
>午後6時すぎに閣議が終了した26日も、陛下は夜間に執務された。

日教組政権は容赦ないね・・・
132名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:39:30 ID:PwzgvOxg0
鳩山って、民間の会社勤めって絶対無理だよね。
仕事遅いし、期日は守らない。平気で嘘つくし、あっという間に倒産させそう。
こんなのが政府のトップなんて有り得ないorz

誰か友愛してくれないかな〜
133名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:39:53 ID:ULNjQ9t60
>>8
こんなこじ付けと妄想でこのような下劣で低俗な表現をしているから基地外と言ったまでだ
イギリスで言われてる?あんな王室自らスキャンダル振りまいてメディアにぎわしている奴らと同列に語るな
雅子妃に対しては!?と思ってしまうところはあるが殿下自身が何か落ち度を見せたわけではない、何が盆暗だ
134名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:40:25 ID:BXmE1QphP
>>127
断言してもいいが、皇室を廃止したら結果的に一番困るのは、

「天皇制は税金の無駄遣い。廃止しろ」

と主張してる連中本人たち。
135名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:40:30 ID:nQX2/Csr0
陛下に負担がかかりすぎるので小沢が摂政になって
国事行為を執り行うんですね、わかります。
136名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:41:48 ID:52uTWieM0
時間が遅くなったら翌日決済で良いのでは?
137名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:43:11 ID:BbBgX5yi0
スレの流れ見てると
自民とか野党がこの話をうまく広めれば参院選なんか余裕で勝てそうだな
マスコミはまだ民主の味方なんだろうけど
138名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:43:23 ID:48/aFlr20
>127

もともと神だと思っていた日本人が、ほとんどいなかったことにも

気づいてください。

また「天皇制」というのも反国家共産主義者の作ったイメージ名詞。

天皇(皇室)は制度ではなく、国体(理念)です。

洗脳は、あらゆるところに潜んでいます。
139名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:43:28 ID:UkzIV2Mo0
>>133
まあ、国内で記事にできないことを海外に言わせてる場合もあるからね。
殿下に落ち度がないとか言い切れない。
妻の選択は間違ったのは確実だしw、それ以外にも。
信じたいのは分かる。
140名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:43:29 ID:KGYydUMf0
あまりにも酷すぎる・・・
絶対に民主だけは許せない。
権力を持ちなれていない団体が
最高権力を持つと本当に変な方向に向かってくな・・。
絶対に許さない!
141名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:43:59 ID:FNIDZgpp0
是非論抜きで、ってただし書きしてるけど価値観盛り込みまくってるよね、この記事。
まあ産経に限らんけど
142名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:44:12 ID:XdFIRxFZ0
>>132
そもそも鳩山は助教授あがりじゃなかった?
いや他の立派な助教授に失礼だけど。
鳩山みたいなのは鳩山教とか宗教家でもやっとくのが一番いいと思うよ。
143名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:44:27 ID:JtCdtNg10
>>127
小中高の体験含めて、個人的にまるっと同意
144名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:45:02 ID:9OOTuGp0P
>>127
日本人の礼儀正しさが今もって世界に評価されているのは
その象徴たる天皇陛下の功績も少なくはないと思うんだ
あれだけ公務で各所を飛び回りながらも
にこやかでおだやかなお顔を絶対に崩さない…大変だと思うよほんと

下手な芸能人や幹事長なんてちょっとマスゴミに叩かれたくらいで
ぶっすーとしかめっ面だもんね
145名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:45:06 ID:de4UFdmC0
>>132
普通の会社勤めができないから、ママのお金で政治家やってるんだよ
幾らお金持ちのママだって、あのバカを会社の社長なんかにしたらどうなるか解ってるからw
146名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:45:26 ID:A6aJUuy30
147名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:45:33 ID:azkRtfy80
>>71
分かる。民主に票入れた人に責任とって欲しい。本当にクズ政権だわ‥
148名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:45:49 ID:FRPaXXqg0
翌日じゃだめか?
149名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:45:53 ID:Nq2R0ShE0
皇太子にやらせたらいいじゃん
150名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:46:42 ID:aWElse5kO
ていうかあれだけ答弁に詰まっておきながら
のんびり朝勉強会とかやってるのか?
普通の民間企業では仕事が片づかないと午前様ですよ
お前らが遊んでる間に自民党は質問詰めてるんだよ
それを一夜漬けどころか浅漬けで答えられるわけないだろ
151名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:47:13 ID:fKzxYvv60
国会議員は辞職出来る 天皇陛下は 多分日本で唯一。最期まで仕事をしなければならない
オザワはよく考えろや。辞めたくなったら辞めますとか言えるおぬしの仕事と違うのだぞ?
もし万一の時は おめえが よ! あんな(r  ! と覚悟しておけ
152名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:47:41 ID:XdFIRxFZ0
>>134
皇室を解体した場合、日本は何を主軸に外交を行うつもりなのでしょうかね?
これだけ長く続く皇室を解体して日本に世界的信用なんか皆無になりそうだけど。
北朝鮮のように核で外交か中国みたいに核+軍事なのか。
153名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:48:11 ID:4oxXl4f30
>>133 中国オペラを見に行って、陛下の特例会見への道筋を付けてしまったのは殿下ですが。
当初欠席予定だったのに、急遽出席したのは殿下の落ち度では?
154名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:49:07 ID:FZ/s6hyH0
さすが殺人朝鮮党
155名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:49:08 ID:Hf6zjs960
史上最低・最悪の内閣、政党だってことは、傍から見ても
良く分かるよ。

旧自民の体質そのままに(誰かさん達が牛耳っててね)犯罪は隠蔽、
景気の悪化に加え、さらに日本をダメにし続けて行く。

今回の一件で、異を唱えた政治家は与野党ともにほとんど居らず、
しかも政治素人だらけってのが、政治を政治家に任せるのは無理ww
と痛感する理由だな。
まあ2chでも、法律上で罰せられないよう逃げられれば正義、のレベルだしね。
156名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:49:30 ID:lo1Pu0Tp0
うーん、普通ならもう引退している年齢だもんな
本当にお気の毒だと思う
ご苦労が多くても愚痴のひとつも言うことができないなんて
辛いだろうな
157名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:49:46 ID:39R65E/X0
これは民主党の計画的な暗殺だろ

ちょっと怒りで震えたわ
158名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:50:06 ID:qCuIdUC00
いつか罰があたると思う、マジで
そういえば民主って靖国に替わる国立追悼施設かなんかを作る計画あるんだろ?
日本中の神様の堪忍袋の緒が切れませんように
159名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:50:16 ID:WWgYqq1G0
伊勢にお参りすれば、このお宮に祭られている神様の末裔が天皇陛下なのだな。と思う。
天孫降臨なぞ、神話であり作り話だけれども。
少なくとも、日本の有史以来、ずーっと続いている王権には違いがあるまい。
そして、この国の精神文化の主柱の一つでもある。
そんなのを、難しく考えることなく、単純にまとめれば、最初の感想になる。

鳩山は、伊勢神宮に参拝したように記憶しているが。
160名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:51:29 ID:vmqo3q+e0
161名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:51:41 ID:Xnv4fBCm0
いや・・・・これマジで暗殺しかねーよ民主党の政治家全て・・・
マジでやってくれた人は後々まで語り継がれる英雄になるよいやマジで。
162名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:52:08 ID:XdFIRxFZ0
>>155
本当日本史上最悪のい権力者だろう。
皇室を蔑ろにして、自国民を蔑ろにし、民主主義まで蔑ろにする内閣なんて存在してること事態がなぞだが。
163名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:52:22 ID:fKzxYvv60
おまえらがめくら判をパカパカ押してるのとは訳が違うんだぞ
164名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:52:36 ID:OIh8s8aHP
>>159
鳩山が今年詣でたのは
「伊勢神社」

もうね、こいつは死んだほうがいいと思うわ
165名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:52:37 ID:C/uZVPQN0
これは国事行為だから、内閣が出して来たら即座に、出来るだけ早くやるべきだ
と陛下は考えておられるらしいからな。しかも内容を(少なくとも概要は)御理解した上でなさる。

政府の方で、閣議を極力午前中にやるとか、遅くなったら時間を考えて出す位の配慮しない限り、
不可抗力とか余程の事でもあれば別だが、おそらく陛下は御病気でもやり続けるだろう。

何と言ったら良いか。。おいたわしや。としか言いようが無い。ホント、申し訳ないです。。
166名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:52:42 ID:wr/7Cjm30
>>159
奴が行ったのは伊勢神社です
167名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:52:52 ID:4oxXl4f30
あと3週間あまりで2月26日でつね。
168名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:53:14 ID:wEmQTHhe0
朝の直前に勉強するのじゃなく、
事前(前日まで)に勉強しろと。

本当に無能を通り越してって感じだな。
169名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:54:05 ID:JtCdtNg10
>>161
あえてマジレスすると、それはそれで陛下の御心を酷く痛めると思うんだ・・・
170名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:55:33 ID:UL5OgQg1O
死んで詫びろ鳩山
171名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:55:52 ID:gux+vKO40
文書の最初から最後まで「全て」に目を通して署名押印
以前テレビの特番でやってたけど
判子(玉印?)がこれまたでかくてかなり重いとか
172名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:56:06 ID:y3/oKgqu0
>>158
悪いことをすれば罰が当たるという神様に対する畏怖心みたいなものさえ、
今の政権とこんな奴らに投票する馬鹿日本人にズタズタにされたような気になる。
こんな奴らが大きな顔して国会の正面に踏ん反り返って座って、
馬鹿民主達が品性下劣な野次を集団で飛ばして、
それをきちんと放送せず自民党だけが野次をしているとするかのようなマスゴミ、
そんなマスゴミに踊らされる大衆。

陛下に対する不敬を今の政権がどれだけ働いても、
自分にはなすすべもないという無力感に襲われる。
173名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:56:17 ID:WWgYqq1G0
>>161
そんなことを言うのは厳に慎むべき。
実際に、実弾入り封書が届けられたりもしている。
そんな中で、仮に、右翼団体で首相暗殺計画などが露見したり、
実際に実行に移され、未遂に終わるような場合、

今の民主党政権であれば、どのような対応に出るか。

いや、実弾送付自体がどうにも胡散臭いように、田中派=児玉機関伝統の、
朝鮮系反共極右組織を使えば、どうにでもできるわけで。

それこそ、憲法停止、天皇の御世が…。という事態すらありえる。
174名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:57:36 ID:KGYydUMf0
皇太子にやらせればいいって言ってる人って何なの?
そういう問題じゃないだろ・・。
175名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:57:42 ID:bH54h2ao0
2000億払ってるんだ そのくらいやれ
176名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:57:44 ID:LtU9/bbP0
年齢を考えると常人の域を超えてらっしゃるな
現人神とは過ぎた言い方だけどやはり何かしらの見えざる叡智が陛下に宿っていらっしゃるんだろうな・・・
177名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:57:59 ID:lrJ49wNd0
ミンスは間違いなくわざとやってるだろうなw
178名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:58:16 ID:rTSw7YB1P
なんで国民の総意で選ばれた党にずっとぶつぶつ言ってんの?
なんで1年くらい黙って様子みれないの?

小1幼女より
179名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:58:36 ID:L5tBKngS0
小沢だけじゃなかったんだな。

陛下の体調不良の原因は。
民主政権そのものが、日本の象徴である天皇陛下をこんなにも苦しめるとは…。
許せんね。まさに国賊。
180名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:58:36 ID:PwzgvOxg0
>>161 >>169

だからこそ友愛するんだよ。
事故にしかみえないように。
181名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:59:01 ID:de4UFdmC0
>>168
授業時間に前日の宿題やってるようなもんだもんな
その日の授業の復習と宿題は翌日回し、さすが先送り内閣といわれるだけの事はあるわw
182名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:59:18 ID:74NILz4e0
こういうことやってるのに亀の馬鹿は
京都御所に帰ったらどうかとか言ってるのか?

183名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:00:18 ID:Dmbj85y30
国会で決まったことは、陛下のサインで認証なのか。

じゃ、外国人参政権や人権擁護法案は通らないなw
184名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:00:26 ID:+XSagklx0
こんな調子で運営してるんだな。
総理って誰でもつとまるんじゃないかという気がしてきた。
185名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:00:35 ID:52uTWieM0
政府の担当者とか宮内庁の中の人とか誰かが、
陛下の負担にならないように翌日決済にするよう提案したりしないのか?

お役所仕事 >>> 陛下の体調

になってるだろ
186名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:00:42 ID:Bm5me/t/0
>>1
ホント民主党の連中って
人の迷惑考えない奴ばっかりだな。

この自己中なんとかしろ

187名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:00:45 ID:qCuIdUC00
>>172
なんか泣けてきた
小沢不起訴のニュースを聞いてから政治関連の話はマジで見るのもイヤになった
日本から正義が消えてしまうと本当に思った
なんか何もかもどうでもいいような気にはなるが、ここであきらめちゃダメだとも思ってる
どうすればいいんだろう
188名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:00:51 ID:48/aFlr20

<平成六年 六月 記者からの質問への陛下のお言葉>

日本国憲法には、皇位は世襲のものであり、また、天皇は日本国の象徴であり
日本国民統合の象徴であると定めています。
私は、この「運命」を受け入れ、象徴としての望ましい在り方を
常に求めていくよう努めています。

したがって、皇位以外の人生やこういにあっては享受できない「自由」を
望んではいません。

―陛下のお心は、国民が推し量る領域を超えています。

(民主に入れたバカ国民のバカ!!)
189カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/02/04(木) 03:01:25 ID:tt5C2V3h0
>>1
ほんと、黒鳩&黒澤は余計な事ばかりしやがって!
マジコイツ等宇宙に追放してやるぜ!
190名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:01:29 ID:aN+YIFtF0

不敬である。

解散総選挙が急がれる。
191名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:01:38 ID:BXmE1QphP
>>152
その問題とも関連があることだが、天皇を日本の政治体制から除外すれば、
当然内閣総理大臣が日本の国家元首ということになる。一番の問題点はそこ。

というのは、従来から行政府の長である首相は国家の最高意思決定の権限を
握り、天皇は事実上の立憲君主国である日本の国家元首として、最高の権威
を持つ象徴的存在とされてるわけだ。となれば天皇がいなくなった場合、自然な
流れとして首相が権限と権威の双方を持つことになる。

すると、首相の地位と重みは今までよりもはるかに大きなものとなり、内閣が
暴走した場合に、これを押し留められる国家的権威の上位者がもうどこにも
いないことになり、必然的にマスコミや評論家が気に喰わない首相を非難する際に
使う「独裁的・強権的」などという紋切り的レッテルなどとは比較にならないほどの
独裁権力を首相が手にすることになる。

そんな状況に、小泉程度の「官邸主導・リーダーシップ」を日本のヒトラーなどと
罵倒するような連中の神経が耐えられるはずがない。日本国民は、議院内閣制という
国民が選挙で直に首相を選べない体制の中で、常に新しい首相は馬鹿なことをしないか、
国民の意思を無視して暴走したりしないか、という恐怖を胸に、ビクビクしながら
毎日を過ごす羽目になる。そんな政治体制を望む日本人なんて、全国どこを探しても
一人もいないはず。

だからこそ天皇制は「日本の政治体制における最高度の独裁防止装置」として、唯一無二の
存在なんだよ。それをわざわざ自分から廃止するなんてアホウもいいとこ。
192名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:01:45 ID:QCvGuQ020
これが、こんなものが政治主導とやらの実態か。
193名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:02:00 ID:JtEZwAny0
>>39
ハンコ押しておいて、知りませんでしたじゃ
国民に申し訳がないからってんで、
内容やら効果やらをきちんと勉強もされるのでは無かろうか。
今生の陛下は真面目で優秀な方だからな。
194名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:02:36 ID:R6CjcWlW0
確か、書類に目を通した後に、1通ずつ墨と筆を使って丁寧に署名。
その後、印を押されるといった感じで結構時間かかると思う。
195名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:03:05 ID:tnBbiwax0
無能政権の我がままが陛下の健康までも蝕んでるとは、、、
196名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:03:06 ID:wEmQTHhe0

まぁ、忘れてはならないのが


勉強して尚あの答弁だぞ。
197名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:03:08 ID:lrJ49wNd0
>>184
そりゃ、誰にでも務まるというか、なれる?とは思うわ
誰でも「小説家です」と名乗ったら小説家になれるようにね
でも面白い作品を書けるとか、ちゃんと出版して売れてそれで食っていけるかは別のように
首相という役職に求められる結果が出せるかどうも別だわなぁ
198名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:03:08 ID:pOex8D1E0
マジ民主はクソだな
199名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:03:17 ID:n7kUjQsh0
殺す気だろ。
早く自衛隊クーデター起こせ。
200名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:03:25 ID:wj+MROpd0
>>144
一般人は多かれ少なかれ上を見て振舞うもんだからなあ
上に居る人間ってのは自然と下の人間の規範意識を左右してるもの
民主党の面々見てると「アイツらがやってんだから俺もこのくらい・・・」って考える人も増えるだろう
201名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:03:27 ID:0yQj0Uod0
民主は死ね
202名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:04:12 ID:48/aFlr20
>175

納税しなくていいから帰国しろっ!ってば。
ほんっとに迷惑なんだよ!!
203名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:04:22 ID:gkElL3LV0
民主党のせいで陛下は体調を崩されたのか
現内閣の責任問題だな
204名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:05:07 ID:QCvGuQ020
>>194
世の中には収支決済を秘書に任せっきりだとか、自分の発言に責任をとれない総理大臣や与党幹事長が横行してるってーのにな!
不敬すぎるだろどう考えても
205名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:05:09 ID:c7IvUKDf0
>>64
むしろ天皇陛下万歳って人たちが戦後の日本をつくってきたが
206名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:05:14 ID:TVBRql+90
民主は朝勉強しないと一晩寝たら全部忘れちゃう頭の持ち主ばかりだからな
午前中言ったことも夕方には違ってくるし
国会答弁中でもそんな場面もあったかも

緊急の場合を除いて、陛下への決裁書類をお手許に持ち込む時間を区切れないかな?
それ以降の書類は翌日になると
届いたら陛下は必ずその日のうちに処理しようとしてしまうのでしょうから
207名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:05:26 ID:jrwBtEu80
日本解体が最終目標の人民主体主義党にとってはへのかっぱ
208名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:06:26 ID:tnBbiwax0
>>194
その印も結構重量があるって記憶あるんだけど、10kgくらいあるんだっけ?
209名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:06:38 ID:5lMuTBNgO
天皇に一筆書いてもらいたいな
一緒に墓に入れてもらいたい
210名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:07:08 ID:qCuIdUC00
>>193
そういえば天皇陛下との会見1ヶ月ルールも
陛下が各国の要人とお会いになる前に
その国のことを色々お調べになる時間が必要だからって
理由もあったそうだよね

>>200
天皇制に反対の人間も今の天皇皇后両陛下のお人柄に
ケチをつけるヤツはいないだろう
それだけ素晴らしい方だと思う
日本人の誇りだよ
211名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:07:08 ID:pR4JbNGC0
すんげぇな、あの年で夜9時まで仕事させられてるのか、軽い老人虐待だなw
国会議員が朝5時から仕事始めろやクズ、もしかして朝の9時からノンビリ
閣議なんてしてないよな、してないよな?



そんな忙しい陛下に、中華ですら無理なら遠慮するよ、って面会を
無理やり予定ねじ込む売国奴ってなんなんだろ・・・、殺す気なの?
212名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:07:16 ID:4/s7s2u/0
>>1
  /|
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカ
  \|_______
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ
┌──────────────‐┐
│ なんと                 |
│ たからばこは からっぽだった! |
└──────────────‐┘
213名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:07:26 ID:I1D/mF0j0
皇太子も陛下の立場になればまた変わるんだろうがそれ以前に陛下の健康無視の民主党はくたばってください
214名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:08:01 ID:wMDWFaDx0
国会答弁の勉強〜? 予習なら家でやってこい!
215名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:08:09 ID:jWBc1qOf0
ぎりぎりまで決まらないっていうのが問題。
216名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:08:15 ID:8/tSfQfh0
>>142
ひいじいちゃんが創立にかかわってる大学にコネ採用されただけという話もあるが。
1500万×12ヶ月の計算するのに国会審議中断する程度の「理系」だし。
217名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:08:20 ID:0yQj0Uod0
つーか管とか勉強してあれなのかよ
218名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:08:36 ID:dqVQfIUn0
>>193
そうなんだけど・・・最終的には国民が決めた事だからと判を押しちゃう。
219名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:08:44 ID:JtCdtNg10
>>196
具体的な事は何一つ言えない総理
相互に政策を摺り合わせもせずそれぞれバラバラの大臣
もうね・・・時間使って何を勉強してるんだと
本当に一生懸命勉強してるなら料亭とか行ってる暇無いだろと
220名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:08:46 ID:lo1Pu0Tp0
>>187
小沢は不起訴になってよかった
もし起訴されて幹事長辞職して議員まで辞職していたら
民主党はクリーンなイメージが先行して参院選に大勝していたと思うよ
221名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:09:14 ID:cKv8LsJR0
意図してないところにも害を撒き散らすな
この内閣は
222名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:09:42 ID:BXmE1QphP
>>209
直筆の手紙そのものじゃなく、そのコピーなら持ってる。
実に面白い内容の手紙だった。
223名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:09:52 ID:H/A/E7ez0
>>211
あの日は祭祀もあって本来は会見できなかった
224名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:10:53 ID:5BG7kKoO0
ほんとカス政治屋だなコイツら。
225名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:11:06 ID:uBg5uUZb0
>>219
マジで、バ閣僚なんかより陛下の方がずっと政策や法律にお詳しいだろ…
226名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:11:27 ID:48/aFlr20
>220

それはそうだけど、外参権はどうなるんだよー??
227名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:12:09 ID:eMUaR1Ee0
鳩山の眼中には母しかない
228名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:12:52 ID:54VApGA/0
出来損ないの閣僚どもが未明に起きて勉強すればいいだけじゃないの?
朝4時に起きれば2時間は勉強できるぞ。
229名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:13:22 ID:Zlz/g3s+0
絶対わざと遅らせてるな
230名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:13:25 ID:jG24mlR10
やっぱり民主党にこの国の未来を任せるわけにはいかないな
231名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:13:31 ID:0yQj0Uod0
おまえら親戚縁者に民主だけは絶対に入れるなって言っとけよ
232名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:14:07 ID:8foYwqaFP
ミンスはクズ
233名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:14:10 ID:tnBbiwax0
鳩山はあんなひどい国会答弁のくせに、激しい論戦を交わしてタイヘ〜んなんて満足げなんだぞ
234名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:14:40 ID:de4UFdmC0
>>223
なんか結構重要な祭祀じゃなかったっけ?
235名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:14:51 ID:6RDf+Win0
ていうかあんだけ政権交代って騒いでる間に勉強してなかったのかよ
236名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:14:59 ID:5lMuTBNgO
>>222
今上天皇の?

本当に一筆でいいんだよ。「日本」とかさ
欲しいなぁ
237名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:15:28 ID:y3/oKgqu0
国の安寧をお祈り下さる天皇陛下を頂く日本という国が
どれほど凄い国なのかということを分かっていないのは日本人自身。
天皇陛下や皇室の存在がどういうものかをきちんと学校で教えない、
日本の教育は間違っている。
日教組批判をした大臣が辞職に追い込まれる社会じゃどうしようもない。
あいつらマジで解体して欲しい。
238名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:15:29 ID:aN+YIFtF0
>>221
意図してやってるだろ。
九割九分九厘越えてわざとだよ。
239名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:16:04 ID:O6yRLgUw0
決裁なら元キャリア官僚の雅子に
やらせればいいのに
もしくは関白や老中をたてるとかさ。
240名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:16:20 ID:de4UFdmC0
>>235
何を聞かれても「今考え中です!」ってだけ答えて、あとはぽへら〜と校庭を眺めてただけ
241名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:16:55 ID:wjSyZLHi0
最終決裁は結局陛下がするのだから
もう、天皇制でいいよ。選挙しか頭にない無能な金食い虫は
まとめて処分してください。
 
税金払うんなら、高齢で体調悪いのに激務をこなしてる
陛下に使って貰うんのが本望だよ
242名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:17:26 ID:39R65E/X0
>>164 166
伊勢神宮だと思ってた。。。
首相が伊勢神宮に参拝するのは恒例行事になってるだろ
平成7年村山が参拝しなかったから、阪神・淡路大震災がおきたとか
村山がそれで慌てて翌年には参拝したと聞いたが。。。
伊勢神宮は祟る神様というのも聞いたことがあるが。。。。
やばくないか
243名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:17:50 ID:qCuIdUC00
>>235
同意
民主党結党して何年たってるんだよって話
野党の間は何も考えず反対だけしときゃあよかったからな
あいつらに理念とかそういうものは無いんだよ
で夢見がちのマニフェストで国民を騙す始末、それに騙される国民も国民だが
で政権とってみて「出来ませんでした」
でその言い訳が「国民が望んでるから」
もうバカかと、こんなヤツらが日本の政権政党だなんてマジで恥ずかしい
244名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:17:54 ID:kcrplt7h0
>>68
反日がすごい国がなんだって?
245名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:18:18 ID:lo1Pu0Tp0
つーかさ、天皇陛下に労いの言葉を申し上げたいよ
本当にお気の毒
不敬ながらご自愛くださいって手紙を送りたい気分

>>220
ありえんの?亀井はハンコ押さないし議員立法はそもそもなしだろうし
現実的には無理と思うんだけどオレ危機感なさ杉?
246史上最悪の政治屋:2010/02/04(木) 03:18:40 ID:UK7s2w0w0
史上最低の政治屋、汚沢一老はどんな運命をたどるんだろうな? あの中国の何とか言う共産党の
奴をアイドル扱いし、その前で、引き連れて行った国会偽員を記念撮影した意味って何なのだろう?
247名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:19:13 ID:H/A/E7ez0
>>234
12月15日  御神楽(これで字があってるかな?)って宮中祭祀だったみたい
248名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:20:15 ID:AYgCIT4t0
糞ウヨも馬鹿サヨもあんま天皇に迷惑かけんなよ
249名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:20:38 ID:zjGHdxoA0
天皇陛下を過労で倒れさせる内閣なんか要らん!
今すぐ解散総選挙しろよ!
250名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:20:51 ID:W1WvvoT0P
>>8
朝鮮人はレス禁止

IDで判れば良いのに、、、CHONではじまるとか
251名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:20:56 ID:L5tBKngS0
陛下は朝も早いんだよね…。

祭祀の数も半端じゃない。
総理でありながら、外食・外遊大好きで「官邸は息が詰まる」なんて言ってられる鳩山とは違う。
常に「公人たれ」として、身を律してらっしゃるのに…。
252小沢一郎が:2010/02/04(木) 03:21:51 ID:UK7s2w0w0
外国人参政権の実現を推進する理由は何ですか。
253名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:23:24 ID:dqVQfIUn0
>>251
外食してる暇があるなら、その時間で答弁の勉強をすればいい物を・・・
254名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:23:50 ID:kudm9HNR0
>>164
>>166
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/archive/news/2010/01/20100104mog00m010028000c.html
この記事には
「私は今日、外宮、内宮、伊勢神社にお参りさせていただいて」
と書いてあるが?
255名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:24:09 ID:bH54h2ao0
しかしお前ら チョンが嫌いなくせに天皇とか好きだよな
桓武天皇の母親は朝鮮人の血を引いてるって学校で習わなかったのか?
調べてみろ 阿呆
256名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:25:22 ID:BXmE1QphP
>>236
>今上天皇の?

うん。昔俺の取ってた講義の受け持ち熱帯病学教授が、ある学説を巡る
データの解釈で陛下と論争してて、お互い「これは私の説が」「いやいや私の説が」
と譲らなかったんだけど、結局それはウチの教授の説が正しいという結果になった
後で、陛下から手紙が送られてきて、その内容が

「ふっ、今回はどうやら私の負けのようですね……しかしながら、熱帯病学がこの世に
ある限り、いずれまた第二第三の論争が起こるでしょう。その時まで、お互い研鑽を
怠ることなく、そして時来たらば、再び相まみえようではありませんか。また会おう
明智君!、そしておめでとう、我が好敵手!(意訳)」

って文面だったの。その後教授は園遊会に招待されて、旧交を温めてきたそうな。
257名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:25:37 ID:de4UFdmC0
>>247
あ、Thx
重要度は良く判らないけど、神に奉納するものである事には変わりないもんなぁ・・・
中韓どっぷりの連中には理解できないだろうけど
258名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:25:45 ID:qCuIdUC00
>>254
徒然草の仁和寺にある法師みたいな話だったら面白いのにw
259名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:25:52 ID:H8kE9Rz50
>>253
陛下が夜遅くまでご公務されている時
鳩山はケラケラ外食してるわけだ
260名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:26:32 ID:xtECskB80
>>208
CS放送で、昭和50年代に撮られた「皇居」(NHK特集)っていう、
皇居と昭和天皇の執務風景を取材した番組を見たんだけれど、
その金印は専属の侍従の人が押してた。
261名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:27:01 ID:lo1Pu0Tp0
>>255
うーん・・・・
そんなことみんな知ってるよ
教科書レベルだからなあ
262名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:29:08 ID:de4UFdmC0
>>256
なにそれカッコイイw

しかし何だよなぁ、一部のバカが「鳩山は理系」とか訳わかんない持ち上げ方してるけどさ、
アレが理系なら今上陛下は何万倍も理系だろとw
263名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:29:35 ID:dvVRXyNb0
もうどっちが天皇か分からんね
264名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:31:19 ID:tnBbiwax0
>>260
これのことかな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002KJK2S4

なかでもハイライトは閣議で決定した文書に、天皇陛下の御名・御璽をうける場面。昭和天皇が自ら署名をされるご様子のほか、金製・重さ4キロの天皇の印、日本国の印が、日本の内閣制度が始まって以来初めて紹介される

金印は4kgなのな
265名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:31:57 ID:XExi0RHo0
>>127
>>191

なんか2chも捨てたもんじゃないな、と思った。
266名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:32:28 ID:nhrtUBO00
>>256
意訳しすぎだろw
267名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:33:42 ID:FNIDZgpp0
>>191
司法権についてはどう思ってんすかね?
268名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:34:13 ID:31Yoa3if0
>>255
頭隠してエラ隠さず、ですね
269名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:35:12 ID:de4UFdmC0
>>255
今の朝鮮人の祖先って百済人を追い出してそこに居座った、いわば終戦直後の朝鮮人みたいな・・・アレ?
270名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:35:24 ID:h9oKzZCM0
どうせたいして意味のない閣議なんだろ
閣僚は勉強しなくても仕事の出来る人にやってもらいましょうね
271名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:35:38 ID:oBU2N8UR0
>>255
頭隠してエラ隠さず、をここまで堂々と体現するとは
272名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:36:00 ID:0l/Jk2gT0
警視総監とかやって政治家に転身して、法務大臣とかやった秦野章だったかな。

昭和天皇の時代に、学生運動盛んで「天皇制粉砕!」とか叫んで暴れてるのがいたわけだが、
首都警察の長である警視総監として、その鎮圧の事を奏上したことがあったそうで、
鎮圧にあたった警官の無事を申し上げると「それは良かった」と喜ばれたのだが、まだ心に残る事がある御様子なので、
ハっと気付いて、「学生達も無事でした」と申し上げた所、「それは本当に良かった」と満足されたとか。

秦野章としては「反天皇のヤシまで何で…」とも思ったそうだが、「我々とは次元が違う」とも実感したそうだ。
反皇室なんてのも、反抗期の子供のように思い、その鎮圧も兄弟喧嘩のように捉えてるようだったとも。

たとえ天皇に悪意を持ってるヤシだとしても、「国民は宝」(それで国民のことを大御宝と言ったりする)として
考えるのが皇室の伝統らしいし、神武以来、国を建てた目的が「みんな家族のようになる」為とされてるからなぁ。

オレは反民主党というか、まぁアンチ小沢だから、非道な行為で政権が評判落とすのは結構なんだが、
しかし、陛下や皇室に関する事は、ちゃんと気を使ってやって下さいな。ホントお願いしますよ。洒落にならんから。
273名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:36:24 ID:qCuIdUC00
>>262
そういえば菅直人も平野博文も理系だな・・・
理系政治家が物事をドライに割り切り、理詰めで考えることができ
足りないデータは何か、どうしたら改善出来るかを探る能力があるなんて
絶対に嘘だな、俺は認めないw
274名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:37:24 ID:UFyNX2YO0


クーデターレベルだよ。

275名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:38:03 ID:MNvJ/Ijh0
現民主党は 日本人とザイニチの間の子(あいのこ)だよね
今は内閣がザイニチ優勢なもんでどう考えても日本人納税者の
意にそぐわない
日本人勢力が優勢になる時ってくるのかね?
首相はじめ党三役内閣ぜんぶザイニチの綺麗事、
稼働してるのは民団、創価の下部、共産の中部(全部民主ザイニチ派の仲間)
276名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:38:57 ID:cUGUYG3/0
やはり民主党が政権を取ったのは、日本の終わりの始まりだったのか。
277名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:39:24 ID:c9dxBjNS0
政務が無理なら禅譲しろよ。
やれないことを続けるほうがアホ。
278名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:40:17 ID:PhiCF0sK0
藤原家は百済と深い縁がある。「百済寺」には藤原鎌足が祀られている。
それまでの皇后は天皇家に縁戚のあるものだったが、藤原不比等はそれを破り
自分の一族を天皇家に嫁がせた。
1. 藤原乙牟漏=50桓武天皇(百済人の子孫の子)
2. 藤原薬子=51平城天皇(52嵯峨天皇・53淳和天皇とともに50の子)
3. 藤原順子=54仁明天皇(50の子)=藤原沢子(子に58光孝天皇)
4. 藤原明子=55文徳天皇(54の子)
5. 藤原高子=56清和天皇 (55の子,57陽成天皇は56の子)
5. 藤原胤子=59宇多天皇(58の子,上と同世代)
6. 藤原穏子=60醍醐天皇 (59の子)
7. 藤原安子=62村上天皇(61朱雀天皇は60の子)
8. 藤原懐子=63冷泉天皇(62の子、子に65花山天皇)=藤原超子
8. 藤原詮子=64円融天皇(62の子,上と同世代)
9. 藤原彰子=66一条天皇(66の子)
9. 藤原妍子=67三条天皇(63の子、上と同世代)
10. 藤原威子=68後一条天皇(66の子)=禎子内親王(道長の孫)
11. 藤原嬉子=69後朱雀天皇(66の子、子に70後冷泉天皇)
12. 藤原茂子=71後三条天皇(69の子、子に72白河天皇)
13. 藤原苡子=73堀河天皇(72の子)
14. 藤原得子=74鳥羽天皇(73の子)=藤原璋子(子に75崇徳天皇、76近衛天皇)
15. 藤原懿子=77後白河天皇(74の子、子に78二条天皇、孫に79六条天皇)

実に15代にわたって、藤原家の血を取り入れ続けた「天皇家」。藤原の血の含有率は、限りなく100%に近い。
桓武の母は百済人を祖に持つ高野新笠であることは知られてるが、父の49光仁は
5代さかのぼらなければ天智までたどりつかず、むしろそれ以降は藤原家に近いのである。

百済寺と藤原鎌足の密接な関係、当時「織冠」をもらったのは鎌足と百済王子・余豊璋だけである。
279名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:40:25 ID:de4UFdmC0
>>273
まぁ、「理系の学校に通う」のと「理化学的な思考をする」のとは全くの別次元の話だからねぇ・・・。
と言うか、理系の大学に行って専攻に相応しい能力があったら、政治家なんかになってないと思うんだ・・・w
280名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:40:25 ID:dqVQfIUn0
>>273
ルートとπの区別も付かないような奴を理数系に入れないで貰おうかw
281名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:40:28 ID:IHB4ZjqF0
天皇陛下に取って代われる「格」の人はいないんだよね
282名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:40:45 ID:xxnFyCPS0
雅子ちゃんをいつまで待っていてもしょうがないのだから
皇太子が摂政になるべき。国会関係は全て皇太子でいいだろ。
天皇家を敬う気持ちのない現内閣に陛下がお付き合いする必要は無い。
283名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:40:49 ID:dowxhd3i0
書類の決裁くらいは皇太子が代行しても良いような気がするが…
284名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:40:49 ID:OEw+0s+70
ご高齢に堪えるほどの激務なら摂政たてればいいじゃない
285名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:42:01 ID:Uv7d2bZR0
>>1
陛下にご心労どころか
日常的に過労を強いてたのかよ
政府民主党は腹を切れ
286名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:42:11 ID:BXmE1QphP
>>262
>>266
>>273
まあ学者にとって自分の説が退けられて悔しく思わない人はいないし、そう
なったらなったで「今度は絶対リベンジしたる!」と悔しさをバネに頑張るもの。
陛下が外見的に見てただの好々爺じゃないことは、あの御歳になってもまだ熱き
血潮を失わないことからも確定的に明らか。

>>265
ちなみに、権威の象徴である世襲の帝室を大戦の敗北と革命で喪失したドイツが、
共和国となった後に国家の権威不在を危惧して急遽創設した大統領職が、歴史に
裏打ちされた国民の権威感を持たないがためにどんな末路を辿ったかは、鉤十字の
腕章を付けた首相が就任した後のドイツ史を考えるとなんともいたたまれない。

>>267
今の内閣が司法権を含めた三権分立のなんたるかをまるで勘違いしてるのは言うまでも
ないなと。あの調子じゃ、首相が権限と権威を兼ね備えたらどえらいことになるだろう。
287名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:42:16 ID:FNIDZgpp0
>>283
憲法改正が必要なんだよね。右左両方怒りそうだw でも代行すべきだと思うけど。
288名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:42:26 ID:q6Om2HN40
閣議の書類なんか天皇に見せなくたっていいだろ
289名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:43:15 ID:D0Ldnnyy0
「頂きにたどる尾根道ふりかへりわがかさね来し歩み思へり」浩宮徳仁





もうじきボクチン天皇だ〜
290名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:44:25 ID:OWztdYqK0
くそ小沢のせいだ・・民主市ね
291名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:44:31 ID:OaKwxz0Z0
もう次の日の朝にやってもらおう
アホのミンスに付き合う必要はないぜ
292名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:44:36 ID:de4UFdmC0
問題は、誰が「代理」を決めるかなんだよな
たとえ政府に代理を選出する権限を与えなかったとしても、今以上になんやかんやと
有形無形で足を引っ張って、片っ端から代理を潰すとかも可能になっちまう
293名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:47:06 ID:qCuIdUC00
>>275
とりあえず政治家は自分の出自を明らかにする必要があると自分は思う
それは差別的な意味ではなくて、その人間の考え方にはその人のバックグラウンドが影響するから
せめて2世代ぐらいは遡って明示して欲しい
294名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:50:09 ID:bH54h2ao0
皇太子の顔を見てみろ もろチョンじゃねーか
そんなに天皇が好きならチョンも好きになれお前ら
俺は韓国料理も食うし別にチョンは嫌いとかすきとか考えたこともない
しかし皇室は大嫌いだ
295名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:51:04 ID:rKBpNoI70
>>5
そうだな。
皇太子が摂政すべきだと思う。
296名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:51:21 ID:BXmE1QphP
>>294
2ちゃんでそんなこと喚いたって、参政権はもらえないよ君。
297名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:52:10 ID:XExi0RHo0
>>294
あのぅ、このスレ、チョンとか関係ないんですけど?
自意識過剰w?
298名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:53:04 ID:vgW+BJWO0
オトナが文系理系で優劣を争うのは止めてもらいたいな
論理的思考を引き合いに出すならわかるのだが・・・
299名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:53:59 ID:FNIDZgpp0
>>294
北一輝さんですか?右翼でもそう思う方はいらっしゃるみたいですよ
300名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:55:10 ID:48/aFlr20

>…俺は韓国料理も食うし別にチョンは嫌いとかすきとか考えたこともない …

知らないことが、国を滅ぼすこともあると知って欲しい。
301名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:55:54 ID:de4UFdmC0
>>294
はいはい手が届かなければ同胞認定っすか
どんだけ皇室に憧れてるんだよww
302名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:57:01 ID:PwzgvOxg0
>>245細かい事で申し訳ないが、「労いの言葉」ってのは、上から下に掛ける言葉だから。
まあ、いいたい事は読み取れるから、豆知識のおせっかいしてみた。
303名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:58:24 ID:nFgvkYth0
>>273わたしも理系は信じないw
文系の出した疑問を解いて初めて、理系は理系たらしめん、方程式捻出するのに、
どれだけ文系硬派のいけいんいえれられるんだ
304名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:59:31 ID:HZNl67ur0
この手があったか。
小沢を寝かすな。
305名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:02:31 ID:aWElse5kO
ていうか上皇制作らないといけなくね?
もし跡継ぎが生まれてたら禅譲できるように
まだ跡継ぎが成人してない場合は60過ぎてもそのままとか
306名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:02:46 ID:de4UFdmC0
つーかさ、マスゴミの「理系だから」って「理系だから文系のことは解らなくて当然だからハイリョして」
って無意識の逃げ言葉だと思うんだよな
で、その「解らない文系の事」ってのが法律だったり経済だったりする訳でww
307名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:03:48 ID:5r55REM00
大事な方の体調にも配慮できずにようも命を護りたいなんぞと言えたもんだな
308名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:04:21 ID:t+lWv9hl0
陛下の方で執務の時間をずらせばいいんじゃねーの?

>自民党政権では、閣議前の事務次官会議で案件が調整され、閣議は午前中に短時間で終了するのが慣例だった。
これが正しいとは思えん
309名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:05:41 ID:2fywYqb60
あのクソ盆暗皇太子に任せたらわやくちゃ
なるから無理なさっておられるのだろうな

ということは容易に想像できる
310名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:05:51 ID:HXcSykIq0
だからシンガンスはずっと国会で寝てるのか
311名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:07:56 ID:tQ7U4cl/0
天皇陛下に負担がいってるとなると、流石に笑えない。
312名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:10:35 ID:XPSFAOXG0
いつまでもしがみついてないで
若い奴と交代しろよ
313名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:10:46 ID:de4UFdmC0
>>307
「日本人の命」とは一度も言ってないと思う>鳩
314名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:11:21 ID:qItdUpaCO
中国共産党からの指示通りか
315名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:12:33 ID:bH54h2ao0
しかし こんな時間までお前らみんな無職か?
天皇の心配する前に自分の心配でもしろってな
316名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:13:09 ID:TSAdZ5pI0
そもそもだな、
天皇が高齢になっても働く制度がおかしいわけだよ。
そんな制度は自民が作ったわけだが。即刻、廃止すべき。
317名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:13:22 ID:oDkMS/Lo0
はやく解散しろよ無能の公害集団
318名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:17:21 ID:de4UFdmC0
>>315
そう、その心意気だ
それを心の中で100万回唱えて、よぉく自分に言い聞かせるんだぞww
319名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:17:58 ID:IvyKvaaN0
俺に征夷大将軍の地位を勅命してくだされば
北を攻略するぞ!
320名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:18:34 ID:qCuIdUC00
>>316
今の皇室典範を自民党が作ったと思うのか?
321名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:19:31 ID:hTQ2uIC8P
>>1
70過ぎた病気もちの年寄りを強制労働させるなど論外だ。
摂政を置け、摂政を。
322名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:19:37 ID:hEk9HLka0
>>316
そういうのは戦前に出来たんでないの?
323名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:22:04 ID:PwzgvOxg0
>>310
あの寝方は、1,2,3時間目に勉強して4時間目水泳。
給食をたらふく食べて、5時間目に国会って感じだなw
324名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:22:41 ID:gj9aqNE40
皇室の政治利用をするサンケイはつぶれればいいと思う
325名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:23:08 ID:tF6aSNLp0
バ閣僚がバ閣議をダラダラやっても無意味なのに、と思ったら、こういう天皇陛下への嫌がらせの意図もあったのか・・・。
どんな会社だって、部下をしっかり指導して仕事をまとめさせて、トップが最後にしっかり決断すればいいもんだ。
それでこそ、数多くの重要な「決断」をこなせるんだ。
こんな調子だから、バカ民主政権は何も決断できないんだな。
326名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:24:25 ID:de4UFdmC0
あー
ひょっとして、自民党が日本帝国軍を扇動して朝鮮併合を推し進めたとか、
そんな感じのトンデモシナリオが在日社会では流行してんの?w
327名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:24:51 ID:qOn2Nnb60
>>316
皇室典範やら皇室関係の法律が出来たのがいつのことだか調べてみろ。
それ以前に、自民党がいつ結党されたか知ってるのかよ。

脳味噌が不足してる奴らがウダウダ話し合ったり、今更改めて「勉強」なんかしてるから陛下にシワ寄せが来るんだろ。
陛下に御不例でもあったら現閣僚全員割腹しやがれ。
328名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:25:32 ID:NBMs4w8fP
翌日で何か不都合あるのけ?
329名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:25:43 ID:cUGUYG3/0
自民党がだめだからって民主党に入れてみたら、
もっと日本がだめになってしまいそうだという事に気がついた。
でもあのままでもだめだった。。どうしたら良いんだろう!
330名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:28:14 ID:TSAdZ5pI0
天皇を痛めつけているのは、皇室官僚だろ。
翌日にやればいいだけじゃん。
331名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:29:35 ID:FNIDZgpp0
>>330
結局宮内庁問題に行きつくわけだね
332名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:29:59 ID:de4UFdmC0
>>329
なぁ
何であのタイミングで「あのままでも駄目だった」と思ったか・・・明確に覚えてるかい?
333名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:30:10 ID:4YpkaPepP
>>329 君が立候補してマシな政党作るしかない
334名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:30:43 ID:Ip1MWwoY0
鳩馬鹿が閣議を早朝に開けば良いんだよ。 あの馬鹿「いのち」がウンたらコウ
たら言うが、相変わらず口から出任せ垂れるだけだな。
335名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:31:06 ID:XExi0RHo0
>>329
お前みたいなのが多いからこんなことになるんだよ!
反省しろ!責任とって2度と民主には入れるな!
336名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:31:24 ID:NBMs4w8fP
俺、藤原姓だから征夷大将軍と摂政兼務してやんよ
337名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:32:21 ID:4tw9+Tca0

天誅の民主党によって天皇陛下病気になってるんじゃ?
338ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 04:39:45 ID:kwO3WPPc0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<内閣は行政権の行使について 全国民を代表する議員からなる国会に対し
       連帯して責任を負う

       これは 内閣法で決まってる

       そのため 意思決定は閣僚の全員一致が原則となる

       外務省 防衛省が違う意見をもとに バラバラに行動することは無い  
       意思統一の下に行政を行う



( ^▽^)<それを行うのは 閣議決定

       事務次官等会議が事前に案件を調整し 閣議に上げて意思決定をする

       今は閣僚がサインしない場合 総理が説得し、応じない場合罷免出来る



  ∧∧
 ( =゚-゚)<脱官僚を掲げてる 民主の場合 大量の事務方案件を調整するのはどこがやるのか???



( ^▽^)<戦前は 総理と各大臣は天皇の為に協議と意思統一をするための組織体
      総理が閣僚を罷免出来ないため 意思統一が出来ないと総辞職する決まり

      また 陸海軍大臣は総理が任命できない為 この仕組みを陸軍に利用され
      軍部の暴走を許した
339名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:40:02 ID:Dzp/cMUoP
>>325
てか意味不明に事務次官会議を廃止したのも自分たちが怠けたかったからなんだろうな
340ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 04:40:18 ID:kwO3WPPc0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<何かやらなきゃいけないことがあって やろうとすると
      まず法律作って予算つけなきゃなんないけど
       だいたい複数の省庁に権限が分散していて それ全部法律つくらなきゃいけない

       また すでにある法律との整合性もとらなきゃいけないし
       もちろん憲法から逸脱しちゃならない

       150件ぐらい作って提出する

       それの調整するのが 事務次官会議 (ほとんど実際には事前に調整されてる)
        事務次官会議で調整がつかなかった案件は閣議に上がらない


( ^▽^)<財源も見つけないとw

       「ちなみに次官会議にあげる前に省内手続で大臣に説明し、了解を得る」

       閣議は、内閣の意思統一を確認し 連帯して責任を負うことを確認する「契約の場所」
341名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:41:51 ID:uRqtwE3p0
陛下の体調不良は民主党政権のせいだってことか
342ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 04:45:41 ID:kwO3WPPc0


               へんな花押
           ∧∧    
          (..=) /|\
          O',,Oノ ⌒⌒
                 )))


      
∋oノハヽo∈  サインサイン
  ( ^▽^)   
  ノ つ__φ))
 ̄ ̄\   \
       ̄ ̄ ̄
343名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:48:13 ID:uRqtwE3p0
Σ (゚Д゚;)陛下が書類を通さなければ外国人参政権も人権擁護法案も公布されない
344名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:48:33 ID:de4UFdmC0
>>342
やぁネコちん♪もはよう
もいらはそろそろ寝るのでもやすみ〜
345ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 04:49:28 ID:kwO3WPPc0
>>344

     ∋oノハヽo∈  もやすみ〜
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
346 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:50:08 ID:LDe7HT+rP
自民党党員に伝えるにはどうしたらいいんだよ
政治に皇室巻き込むのはまずいがそれ以上に迷惑かけすぎだろう
347名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:51:26 ID:hQhjIgJT0
小沢がおわりそうだと
次のネタだす産経

あーあーどれもこれも読む気しねーよ・・・

だってさ西松だって、巨額のODAがタイやベトナムで
おかしい使われ方したわけだよ。日本のマスコミ、タイやベトナムに取材にいけないの?

普天間だってそうだよ。なんでアメリカの要人に直接取材にいかない?
アメリカの国益じゃねーんだよ。日本の沖縄県民がこのように生活に問題がでているのだが
それでも普天間に拘る理由は何か?というのを問いただして、納得できるような理由が
向こう側から語られれば、沖縄県民だって一考するかもしれない。

コタツでミカンくって高級もらってんじゃネーよ。
348名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:54:09 ID:eXvHEftW0
国務大臣が自分の言葉で答えられるならまだしも、朝勉強するための時間を設けて「あの」答弁か
本当に朝の短い時間しか勉強してないんだろう
大義名分は立たんぞ
349名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:56:17 ID:iWLwOxyx0
高い地位にはそれなりの責任が伴うんだな
まあ天皇制は廃止していいけど
今上、がんばれ!
350名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:57:50 ID:gVosMrUB0
勉強してあの答弁ですか・・・
351名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:57:51 ID:eXvHEftW0
>>349
総理大臣の責任なんて皆無だろ
陛下の責任も無きに等しいんじゃない?
352名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:57:56 ID:D6QtcP3y0
鳩山内閣は間接的な天皇暗殺を狙っている訳だな。
どこまでもクズな連中だ。
353名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:58:31 ID:bxWYjwHV0
陛下を○すために確信的にやってるだろコレ
354名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:58:37 ID:uzDmHRxN0
民主党はほんと無能。
陛下に迷惑かけるな。
355名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:07:54 ID:PlS8uA4g0
糞ミンスのやろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
356名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:08:29 ID:jNvyBe6F0

産経だと思ったらやっぱりww


ご公務軽減。閣議に陛下の決済などいらん。産経はそこまで書かないと。



ミンスきぃーーーー!!!ではただのネトウヨである。
357名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:08:45 ID:Q9NjtPJz0
翌朝に決済でおk この話題、終了
358名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:09:30 ID:+tvM76W50
毎日ダラダラ仕事をするのは無能の証拠
しかも遅くまで仕事するわりに中身が無いっていうのは情けない
民主議員は無能の集団
しかも鳩山は毎日嫁と遊び呆けてる無能の頂点

それともワザとやってるのか
日本が嫌いな民主ならやりかねないな
359名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:13:12 ID:Rsa7JZwa0
ここまで腐った政権が今まであっただろうか
360名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:13:58 ID:PsvdMwTY0


徹夜して死に物狂いで勉強してこいアホバカ腐れ民主が!!!


361名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:16:46 ID:YKbcd0jD0
政治屋共が4時間早く稼動すればいいんだよ
362名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:18:13 ID:yS4w/NZo0
大変だと思うけど摂政を立てるとか、決裁は翌日に回せるようにする仕組みを作ればいいのでは?
無理に民主党批判に持っていっているよう感じる
363名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:18:15 ID:FNIDZgpp0
>>347
グレグソン国防次官補は「日米関係は危機的ではない」ってコメント出してるけど
どこのマスコミも扱いが小さい。まるで危機的である方が都合がいいかのようだ。
ましてや産経新聞は絶対に報じないだろう。
364名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:20:40 ID:VNfAiNl80
先日の特例問題といい鳩山政権は本当にひどいな
年いってる人はマジギレするんじゃないのこれ
365名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:21:08 ID:z9Y5bROx0
>>357
民主が未明に勉強すればいいんじゃないの?早起きは3文の得っていうし
366名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:25:28 ID:hQhjIgJT0
>>363
まぁヒラリーの会見もそんな感じだったけどね
でも冷静装う裏になにかあるかもしれないし・・・

普天間、へのこの重要性を、記者や評論家のご意見、想像以外で
聞いてみたいよ
これで北限のジュゴンが間違って滅びたら
それはそれで時の政府を叩くのだろうしな・・・
またシーシェパードに餌やって、中国に残酷な日本人ってイメージ戦略に使われちゃう
367名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:29:06 ID:SNfdAfVpI
翌朝にすると、売国奴がキれる。何故、朝一で準備ができてないのか、と。
368名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:29:56 ID:CVo7sC5TP
天皇陛下まで犠牲になる民主党政権
369名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:31:48 ID:u5giFXmB0
アメリカ側から危機だ、と公式に言えるわけないだろ?
最後通牒になっちゃうだろうが、、、
370名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:33:37 ID:rj29u3VlP
※外国人参政権反対の抗議文です。
民主党議員へのFAX送信にご協力お願いします。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_A_∧  シビビビ
  ( ・∀・) //___∧___∧____∧___∧_
  ( つ o/つ Webから無料でFAX送信!http://shrten.com/cua
  ノ∧)∧) \ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄
 (__)(_)
 

>民主党の新人議員の事務所で、もっとも嫌がられているのが
>定住外国人参政権に反対するファクスが来ることだ。

>「FAX止めて下さい。」と泣き付かれたこともある。
371名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:39:23 ID:hQhjIgJT0
>>369
東シナ海掘られまくりの竹島占領しまくりで
そっちも問いただしたい。どうしたら安保発動すんの?
372紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/02/04(木) 05:46:03 ID:wQAnR0QD0
>>39
>>193
元々昭和天皇が全ての書類に目を通されていて、
そのあとを継いだ今上陛下も同じように目を通されているらしい

>>218
そこは難しいところだ
373名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:47:22 ID:/GeakZxt0
age
374名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:49:26 ID:2hGuTE0e0
中国人に会え
韓国に行けとプレッシャーかけるから
陛下がストレスで具合が悪くなる
おまけにこんな嫌がらせをしていたとは…
375名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:07:01 ID:BTB8r8S20
>>64
半島に帰れ朝鮮人

万が一日本人なら大好きな支那でも朝鮮でも好きな方を選べw

376名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:08:05 ID:fw9hpad70
絶対わざとだぜ。
377名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:11:49 ID:GKpRWhao0
皇太子にという声を大きくさせ女系天皇へと一気に!
378名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:12:04 ID:Ryw/+LLh0
>>73
お前は日々国民の為に水垢離して神事こなせるのか?
379名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:17:37 ID:n55c8ICt0
天皇陛下に迷惑かけるなよ民主党
380名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:22:25 ID:RHxNOVcF0
>>1
(´・ω・`)よほど緊急のやつ以外は翌日でいいんでね?
381名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:27:00 ID:IK1i8V+40
陛下がご高齢をおして夜も執務されているというのに
おまいらときたら…
 
382名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:28:47 ID:aDl/8gvq0
>朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。


これが元凶だろ

意見調整や議論ではなく勉強だってさ

野党時代に無責任な批判しかしてこなかった民主党。
いざ与党になったら、肝心な政権運営に関してまったく無知なことに気がついて勉強会。

陛下も国民も、みんな迷惑被ってる。
383名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:29:47 ID:ooa2jtDjP
小沢は言うまでもなく、伊勢神宮を伊勢神社って言い間違える鳩山が日本の総理だからなぁ
陛下のお体が本当に心配です(´;ω;`)
384名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:30:51 ID:1mHsI8880
老人に夜まで仕事させる国というのも
ある意味凄い。
385名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:32:54 ID:VbTGZois0
憲法上、天皇は象徴的な役割しか持たないが、だからって当然、高齢者として
常識的な勤務環境で妥当な労働する上で、無理なものは無理だとしてよいし、
その結果として法律が出せないのは仕方ないことよ。

そういう時は摂政を置くと、ちゃんと法律で決まってる。
それが不都合なら内閣の方で摂政を置くだろう。皇太子が勤めるだろう。
386名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:34:59 ID:GbKiWHdo0
これで陛下が体調崩して崩御されるとだな、ニコチン中毒の法務大臣が
お仲間の日本赤軍のメンバーたちに恩赦をするわけだな。法務大臣としては
願ったりかなったりとなるわけだ。
387名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:36:21 ID:CibB1t3A0
難しい理屈はどうでもいい。

今上陛下には永く政を続けていただきたい。
そのための支援策を宮内庁はもっと真剣に考えるべき。

糞以下の政党が日本を牛耳っているだけになおさら。
388名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:37:32 ID:fAz+q9c50
激務だなあ・・・俺も働かんといかんかな・・・
摂政立てるわけにもいかんし
389名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:49:02 ID:V01DLNo/0
オレは息子を立てたばかりだ。
390名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:52:17 ID:1JZ14yR10
アホ政府
391名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:57:36 ID:oSSQA3830
>>374
ほんとにろくなことをしない売国政府だ
子供手当て目当てに民主に入れたバカのせいでもあるが
陛下に何かあったらどうしてくれるんだ
392名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:58:07 ID:qMZUfZsi0
陛下の健康のために国民の生活を犠牲にしろってか?
健康に問題あるなら、皇太子に譲ればいいだろ。
393名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:00:13 ID:55ROa9Lv0
>>392
そうかそうか
394名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:01:06 ID:4MerN8ou0
>>392
そんな制度無いし。
天皇ってのは死ぬまで引退出来ないの。
395名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:02:09 ID:3QSh+XHe0
>>71
同意。完全に同意。
外国人参政権を在日どもに付与して、
日本を転覆させようとしているクズの売国政党民主党を絶対に許さない。
民主党支持者も同じ。売国奴。クズだ。
396名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:04:30 ID:GkgI9x6I0
自民党議員や天皇陛下が夜遅くまで働いているころ、
民主党議員(と言うか鳩山)はタレントと高級料亭でお食事をしているのであった。
397名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:06:46 ID:3Gcx4BFr0
こんな仕事もあったのか
陛下も大変だな
宇宙人に振り回されるとはお気の毒に
398名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:07:40 ID:FJXKHohm0
脳の活性が落ちている夕方に閣議やると
内容を理解できないから意思統一もできてない訳で
早起きして朝やれと
399名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:07:50 ID:H7wc8knl0
>朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をする
夜やれよ。
400名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:07:52 ID:KQztrQiI0
皆に迷惑をかける政権、それが民主党。
401名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:08:43 ID:cDWAAufz0
ミンスの馬鹿どもが夜勉強すればいいだろ
なんで陛下に負担かけてんだよ
やることなすことすべてが日本にとって迷惑なんだよ
402名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:10:32 ID:Kr0obLzg0
参議院選挙は絶対に民主にはいれない
403名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:11:53 ID:yM9XhZuy0
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||   もう少し遅くていいぞ。鳩山くん
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
404名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:12:39 ID:7xfzbwDZ0
鳩山の命を守りたい対象に陛下は入ってないようです
405名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:14:33 ID:g4zVHKK00
ホント民主党って害にしかならねーな。生きてて恥ずかしくねーのかよ。
406名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:15:35 ID:JDHAGLtQ0
>>1
おい!政治屋!
陛下に迷惑かけんなや!
407名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:16:53 ID:EiRJVjpX0
天皇まで崩御させる気か汚沢?w
そこまで考えてるとは・・・
408名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:17:23 ID:JDHAGLtQ0
>>398
民主議員の脳の活性って上がっているときがあるのか?
もちろん大脳皮質の活性のことだけどw
409愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/02/04(木) 07:17:42 ID:JEPEaWoE0 BE:406782926-PLT(14445)
> 朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。

民主の連中が前日の夜のうちに勉強するなり打ち合わせするなりすればいいだけじゃないか
陛下を過労死させる気か?
410名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:17:50 ID:tgoVgH3RO
明日やったらいいんじゃないの?
411名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:18:21 ID:ZsGZTwo30
>>397
「公務」ってどっかに行って、イベントに参加して、コメント出すこと”だけ”だと思われてるよね
412名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:21:01 ID:WSQezfZ10
つまり、朝鮮人が陛下を亡き者にしようと狙っている。ということか…
413愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/02/04(木) 07:21:06 ID:JEPEaWoE0 BE:1423737476-PLT(14445)
>>411
神道の長としての行事も行ってるし、皇室外交としての他国からのゲストへの応対もなされてるし、
分足刻みでの活動なされてるんだよね。
もう高齢だというのに・・・・・・なのにこんなことしてるんだよなぁ、民主党の連中
414名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:27:21 ID:aL0Oz1CUP
成果の出ない勉強は止めてしまえ。
次の内閣ってのは勉強じゃなくてごっこ遊びだったのね。
415名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:28:17 ID:Lc66K2800
陛下、逆臣共のサボタージュはお気になさらず、翌朝にご決裁下さい。
416名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:29:59 ID:4MerN8ou0
>>413
つーか昔みたいに皇太子に譲位して上皇になって引退する制度作らなきゃ駄目だろ。
あまりにもハードだし。
417名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:34:30 ID:fnf/G32d0
民主支持者は今日もメシが美味いだろう
418名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:37:06 ID:BNiVf0i40
鳩山は夜は外食三昧なんだろう?
民主は閣議を即刻午前に戻せ!
419愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/02/04(木) 07:37:28 ID:JEPEaWoE0 BE:2135606279-PLT(14445)
>>415
国民のため、って言われたら陛下は断れなくなっちゃうんだと思う
そうでなくても、国民のために身を粉にして動かれていらっしゃるんだし

>>416
院制っていう制度にすると、象徴性が〜うんぬん〜ゆえに天皇は必要ない〜 とか言い出すバカが
必ず出てくるのは目に見えてる
皇太子に摂政として一部でも許認可代行とかいうような権利認めるとかがあればいいけど、
それもそれでややこしくなりそうだからなぁ


420名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:37:33 ID:TVBRql+90
>>415
どうせまた書いてある内容も滅茶苦茶だしな
421名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:39:39 ID:P3m+56PT0
皇太子に皇位継承して引退したらいいでしょうに。
422名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:41:27 ID:EdCGyOfe0
売国不敬内閣だな
もう総辞職するしかないだろ
423名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:41:40 ID:1x5LGLI90
>>416
いまだとほとんど全部の仕事を一人でしなくちゃいけないからな
424愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/02/04(木) 07:42:47 ID:JEPEaWoE0 BE:1016955465-PLT(14445)
>>421
過去の日本史の事例からの反省で、そういう制度いまは日本とってないってこと、日本人なら知ってるでしょ?
425名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:42:56 ID:TJy6Gg7q0
いや、皇太子と雅子なんぞ仕事できないから秋篠宮でオケー
426名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:42:57 ID:Lc66K2800
確か大正天皇の後半は、後の昭和天皇が事実上代行されていたはず。
427名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:43:08 ID:C53EUi5o0
無能内閣のせいで、陛下かわいそう
428名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:43:58 ID:vgW+BJWO0
新たな制度を創設するたびに利権が増える。
そして生前に継承させることで、無用な派閥形成、
日本の統合の象徴を汚す目的に寄与する。

落ち着いて考えよう。
429名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:45:52 ID:GHNal6nOP
勉強してあんな答弁しか出来ないんだ…。
430名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:45:58 ID:PPZr44qZ0
翌日に遅らせるべきかとは思うが・・・

にしても民主は配慮が足りんね
これも閣僚主導ゆえなのですかね?
431名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:46:22 ID:xk3laolU0
>>429
勉強する→寝る→忘れる なんじゃね?
432名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:49:09 ID:He/ukh5V0
>>430
自分達に限りなく甘い連中だからな、自分たち以外の事情なんて考えもしないんだろ
433名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:50:15 ID:C8M/ZNz20
自分らの利権だけで天皇陛下の体調などなんとも思ってない
まして国民の世論などまるで無視してる鳩山内閣
434名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:50:22 ID:BzV0+Fhv0
国事行為を国家機関天皇は公僕として昼夜問わず働け、文句をいうな
435名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:53:12 ID:PPZr44qZ0
>>432
つかあいつらのうち、実社会での仕事の流れを経験した奴ってどのくらいいるのだろうか
自分の裁量や都合を考慮しつつ、請け元・流し先の都合や便宜を図るなんて当たり前の事なのに。
こんな事やってりゃ皆から能無し扱いされて当然だわな
436名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:54:50 ID:Or9uzJWB0
>>8

鬼嫁を「皇后」と呼ぶようになったら皇室も終わりだ。
437名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:55:15 ID:u34xtn8UP
馬鹿みんすは陛下にまで迷惑かけるか
438名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:55:36 ID:V01DLNo/0
また今日も流会させたりしないよね。
439名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:57:43 ID:0WYQoSqf0
後行程の事を考えずダラダラ閣議やって
その結果陛下に残業させてるって事でしょ
何という奴らだ
440名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:58:21 ID:rnkcMKDZ0
病気なら天皇譲位するか、皇太子を摂政にして仕事任せろ
441名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:59:38 ID:YRJxhvOj0
「命を守りたい」(キリッ
つーわりには陛下の命を守る気はさらさらないんだろうな、こいつらw
442名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:59:41 ID:He/ukh5V0
>>435
上は金持ちのボンボンに世襲議員、プロ市民や労組上がり、
新人は小沢チルドレンに代表されるようにご覧の通りだし
中堅あたりは・・・、どうなんだろうねえ?
443名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:01:05 ID:nc0Y3Rx80
天皇業も大変なんだ。
この手の話ってあんまり外に出てこないから。
もっと広報すればいいのに。
444名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:01:16 ID:sVhMoR0t0
国会でのお言葉を替えられないなら、
陛下を替えてしまいたいんだろ
445名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:02:51 ID:ZBI8TdBJ0
陛下を過労死させる気満々だな、ミンス
446名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:05:00 ID:5nRyq4kdO
外国人参政権は陛下が決裁しないな、きっと。
447名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:05:05 ID:1eSzpaVWP
>>191
今の内閣みてこのスレよく読むとものすごい説得力ある
丁寧なレスありがとう
448名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:06:30 ID:DMgwfhaK0
こんな話が表立ってニュースになるってことは
政治が混乱し過ぎてるんだろ

\(^o^)/オワタ
449名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:09:43 ID:74FEyq1m0
緊急事項ならともかく、日常的に5時半以降に書類を廻してその日に処理させるなんて非常識だろ。
まあ、民主の連中に「常識」が無い事は判ってるが。
450名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:10:36 ID:ks0wrDoS0
陛下目立たないところでも、こうして真摯に
努められていたんだね。お気の毒に。
奥さんとディナーを楽しんだり、陛下より静養しまくり
出前、ケータリングとグルメな生活の皇太子より、
秋篠宮様に交替してもらったらいいと思う。
451名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:11:15 ID:1eSzpaVWP
民主党って本当に日本人に対する配慮が全然ないよね。
陛下が民主党仕分けすればいいのに。
452名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:12:05 ID:TVBRql+90
>>449
全くだよな
定時で帰る大臣もいるってどこかで読んだな
453名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:12:11 ID:nZ+p28aVO
小沢と鳩山は、中国様の指示により天皇陛下のお命を狙っている事は明明白白
454名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:12:25 ID:+gdwqcGq0

考えたら、天皇陛下って日本の象徴だから、
基本的人権すらないんだよなあ。

激務にもかかわらず、常に笑顔を絶やさず、
日本はもとより世界平和に貢献しようと、
日々精進されてるお姿は、ある意味痛々しい・・・
455名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:13:04 ID:9Y+xD59Y0
ポッポにカメラの前でこのこと質問してくれよ。
456名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:14:18 ID:He/ukh5V0
>>452
長妻あたりじゃね。逃亡の件が発覚したとき7時半にはいつも自宅にいるって話を聞いたな
457名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:14:42 ID:bHCpfnh+0
陛下が残業するこんな世の中じゃ
458名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:15:14 ID:4fJxlwKD0
こらえてつかあさい、もうすぐ民主党は終わりますけん。
459名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:15:40 ID:HV9TZFQz0
皇太子は気分が乗ったときしか絶対仕事しないみたいだから
天皇の公務代行してもらえばいいよ。
460名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:16:31 ID:qFbsunn30
ぶっちゃけ、決裁しなければ解決だな。
461名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:16:36 ID:+fnPqZ7x0
天皇に残業させるってどんだけ天皇軽視なんだよ。
国会も軽視してるし、国民の生活なんて論外だし、
民主党は本当に自分達の権力の事しか考えてないわな。
462名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:17:11 ID:JUkJw3LY0
陛下、皇太子殿下に御命じ下さい
463名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:19:45 ID:hsCFVt5c0
これで民主が懸命に国のために仕事してる、というなら納得はできないまでもまだわかるんだが何もしてないからなあ。
464名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:19:52 ID:mGqPCA4p0
逆に昼間は暇じゃん 時間は有効に使おう
465名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:20:15 ID:bfP5TDsA0
>>191
歴史的に見てもそうだよね。
その時代毎に権力者が現れては消えとしてきたけど、
常に天皇による承認が必要で、それが無いと権力者と認められなかったからね。

そういえば、タイもそうだね。クーデーターが有ったけど、
国を破壊するようなことをすれば国王から認められなくて、
そうすると国民からも求められないから、結局穏便のまま終わったし。
466名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:20:20 ID:He/ukh5V0
>>454
それにひきかえ総理ときたら、納税の件はもちろん総理の責務も放り出して遊びまくり
民主党内部にも胡散臭い人権運動とやらに没頭してた連中もいるだろ
左翼のいう天皇制とやらを廃しても、彼等がその地位に成り代われる資格はないな
467名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:20:24 ID:74FEyq1m0
>朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。
勤務時間中は仕事しろ。勉強は勤務時間外にやれ。
468名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:20:29 ID:0tlTElhu0
方や、小沢氏は、不起訴となる公算が高いとか????
469名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:22:26 ID:wKLWDEL10
へえこんな仕事しているんだ。
470名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:23:12 ID:AImYo7iy0
> 閣議が午後5時すぎに終了した1月22日は、
> 陛下は夕方から皇后さまと東京都渋谷区で狂言を鑑賞する予定が入っていたため、
> 陛下は終了後に宮殿にそのまま向かい、午後9時15分ごろからご執務。
> 同様に、午後6時すぎに閣議が終了した26日も、陛下は夜間に執務された。
一方鳩山は、遊び歩いていた。
471名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:23:30 ID:ARjDER550
人殺し政権民主党。全員くたばれ。
472名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:23:44 ID:hsCFVt5c0
>>467
労組が政治やってるような政権に何言ってもムダだよ。
473名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:24:18 ID:auRJKhnc0
>>199
人任せいくない!
474名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:24:55 ID:+gdwqcGq0
>>466
>左翼のいう天皇制を廃止して・・・云々

ロシア革命はロマノフ王朝を廃止して、
共産党がその座についたみたいなもんじゃん。

中国革命だって、毛沢東がかつての皇帝に成り代わっただけ。
鳩山や小沢もそこを狙ってるんじゃない?

はやくゴルゴ13を・・・・・・・
475名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:26:05 ID:1Rfxsn5M0
一から十まで他人のことが思いやれない政権なのだな。大人じゃないよこいつら止めさせろ。
476名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:26:56 ID:Nk6t7MYq0
自分達の都合を優先か、鳩内閣は。
ただでさえご高齢で体調不安も抱えてるのに激務を文句一つ言わず(言えず)こなしている陛下への配慮がまったく感じられない。
もしかしてこいつらは「天皇の言動はすべて自分達に決定権がある」との解釈で陛下を部下のように思って使ってるんじゃないの?
477名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:26:59 ID:gu540J2b0
>民主党政権になり閣議の時間が長くなったことに加え、
>朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。

愚図ども!
勉強会は時間外にやれ!!
478名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:29:11 ID:C0izqsrO0
>>29
あんたたちが一字一句変えたくない憲法を変えないといけないんだがそれでもいいか?
479名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:30:23 ID:HMrmVKLh0
午前会議
480名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:31:09 ID:/1XOcKmP0
天皇陛下は天に守られておられる
481名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:31:28 ID:He/ukh5V0
>>474
ジミンガー、カンリョウガーに続いて、いずれテンノウガーとか言い出しかねないな彼等は
482名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:31:30 ID:74FEyq1m0
もう決裁は、翌日実施でいいんじゃあないの?
夜中に持ってこられて、早くサインしろなんて失礼きわまるぞ。
483名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:31:43 ID:KfrvvvzP0
翌日の午前でいいじゃないか
なんで即日決裁にこだわるんだ!?
484名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:33:41 ID:xMWGM42Y0
こういうやり口で政権の運営を批判するのは天皇の政治利用には
あたらないのか?アホバカ産経のゴミ記者www
485名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:34:20 ID:UIiL82Na0
>>1
民主党の害がこんな所まで・・・
あいつ等わざとやってんじゃないのか?
486名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:36:01 ID:QI8tyMre0
首相を含め閣僚がロクに民間で働いた事のない子供内閣だからな

自分達の都合で他人に迷惑がかかるなんて想像も付かないんだろ
487名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:36:26 ID:cbnnrzP60
つか皇室典範に存命中の禅譲を入れてないのがそもそもおかしすぎだろ。
なんで昔できたことが今できなくなってるんだよ(´・ω・)
あと宮家を増やして陛下をサポートする役目を増やせ。
488名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:37:31 ID:vBmFxXrw0
これ産経しか報道してないの?
489名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:37:47 ID:C0izqsrO0
よりにもよって一番迷惑を掛けてはいけない人に迷惑を掛けるとはこの内閣の神経ってどうなっていることやら。
490愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/02/04(木) 08:37:53 ID:JEPEaWoE0 BE:338985252-PLT(14445)
>>470
首相動静―1月22日

2010年1月22日22時50分

 【午前】
6時17分、官邸。
  19分、平野、松野正副官房長官。
  22分、松井官房副長官加わる。

8時22分、平野、松井両氏残る。
  54分、国会。
9時、衆院予算委員会。

 【午後】
0時 5分、官邸。
  55分、国会。
1時、衆院予算委。
5時 8分、閣議。
  24分、仙谷国家戦略兼行政刷新担当相、平野、松井正副長官。
  31分、官邸。
  51分、外務省の武正副大臣、薮中事務次官。
7時34分、公邸。

http://www.asahi.com/politics/update/0122/TKY201001220419.html
491名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:39:16 ID:YmZyw/FyP
ウェーハッハ!同志民主党議員の協力で日王を衰弱させてやるニダ!
日王の生殺与奪も在日が握ったニダ!ウェーハッハッハッハ!!!
492名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:41:13 ID:UeYkhm5W0
>483
宮内庁しだいだろ。
結局、前回同様内閣にいちゃもんをつけるのに陛下を利用してる。
今度は、思想的に近いサンケイを利用した。
493名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:47:02 ID:QI8tyMre0
>>490
閣議とお勉強の時間が逆だな
あのアホ内閣じゃ夜に勉強しても朝になったら忘れてるからなんだろうけど
494名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:47:06 ID:6+tYfk8z0
また見えない敵スレ&ネトウヨスレの産経批判か
495名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:49:07 ID:x2hLKFIl0
本当に、民主党を許さない
496名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:49:15 ID:2lmTaPZJ0
東宮を早く即位させるためにわざとやってる
497名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:49:18 ID:l1aLCD3F0
命を守りたい、トラスト・ミーってマジでふざけんなよ。
天皇陛下はおじいちゃんなんだから、無理させるとかありえないでしょ?
日本人の心の欠片も持ってないの?
バカ山総理が夕方から夜に勉強して、朝に書類提出すれば良いだろ?
あぁ、高級レストラン梯子しないといけませんか、そうですか・・・
498名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:49:51 ID:TLJgAUBd0
死ぬまで仕事をやめれない奴隷。
それが天皇。

天皇家って凄く不幸だと思うよ。
雅子が心の病気になっちゃうのも仕方がない。
笑顔のやりかたひとつまでコントロールされて私生活追われまくり。
国家の象徴が必要だというなら、せめてイギリス王室並みの自由が与えられるべき。
自分たちで好きなだけバカンスでき、自分たちの財産をもっていて、笑顔は作りたいときに作る。
不幸の象徴ならいらない。
499名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:50:05 ID:LEEPepjx0
天皇陛下のお命を狙っている、馬鹿左翼糞民主党

さっさと潰れろ!
500名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:50:24 ID:McHxFfZz0
もう、何と言っていいやら。

こういう記事が出たらミンスは、また「リークだなんだ」と文句を言うんだろうね。
501名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:51:28 ID:lqpRAeGp0
あの年齢で 「夜のご執務」 をやってるんですか〜?
502名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:51:49 ID:mIxOtg3K0
さすが朝敵
503名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:52:48 ID:LEEPepjx0
天皇陛下の命は守りませんっ(キリッ  by 気違い鳩山
504名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:54:07 ID:n3sClQbN0
日本の天皇陛下が友愛されるんだとさ
505名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:55:28 ID:W2LIjJwq0
>>1を読んだ感想
政権交代準備未完了!
506名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:55:32 ID:25afjpER0
長く守られてきた決まりは大概理由があるんだよな
民主は法律無視、規則無視のただの乱暴者の集まりだな
例えるなら木曽義仲
507名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:57:54 ID:8KYVNHjbP
これは別に民主党のせいじゃないような…
政治関係を時間かけてやるのは良いことだし
閣議が儀礼化しているよりはいいんじゃないの

翌日に決裁できるようなスケジュールにすりゃいいだけちゃうのん
508名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:59:21 ID:YmZyw/FyP
民主党の同志よ!もっともっと奴隷日王をいためつけてやるニダ!
この国は在日のものニダよ!!!ウェーハッハッハッハ!!!!
509名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:02:08 ID:W2LIjJwq0
>>507
野党で何十年となにしてたん。
510名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:04:37 ID:+M/GvUbF0
中国副主席との会見も、陛下にとって大事な祭祀の日にわざとぶつけたんだよ。
そもそも40日ルールを数日過ぎたから云々と、
マスコミも問題を矮小化していたけど、重要なことは
数年先に主席になるであろうという立場でしかないヤツに、わざわざ面会の機会を
与えたこと。これが、そもそも、おかしい。
米国国務長官のヒラリーだって来日時に、美智子皇后に面会したがったけど、
その立場でさえ、皇后への面会はかなわず(前例なく、また前例にも出来ず)、
元大統領夫人という立場でようやく面会かなった。
だから、副主席が陛下に会えること自体が、いかに異常であったかわかる。

そして、今回の陛下に夜までご公務を強いる。わざとそうなるとわかってやっている。
「辛いんなら、さっさと皇太子に譲ればいい」そのぐらいのつもりだろう。
軽い御輿の皇太子と媚中派小和田の娘の夫婦なら、
そりゃ中国様にいろいろ尽くせるからだろう。
511名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:06:12 ID:xMWGM42Y0
>>507
全くその通りw ただ単に政権攻撃に天皇を利用してるだけw

こんなのがウヨマスゴミと宮内庁の実態wwwww
512名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:06:51 ID:Y6pNw13W0
閣僚がアホばっかりに迷惑かかりまくりなのか
513名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:09:59 ID:G0Zb4kiA0
これはあれですか
ちうごくやせんべいとズブズブの長男坊に代われという
ミンスのいやがらせですか
514名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:11:47 ID:HkKGeXXx0
陛下は器がでかすぎる
515名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:11:54 ID:CqO7TNsz0
確実に恣意的。
516名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:13:02 ID:rh33GRiM0
>>511
いまの政権が無知っていうことだな。
政権を担当する、っていうことがどういうことなのか、
まるっきし知識がなかったということ。

それがいろんなところに悪い影響を与えているっていうことさ。
517名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:16:11 ID:aWElse5kO
>>507
政治じゃなくて答弁が目的になってしまっている
業務日報などで考えたらわかると思うが
ふつうに働いている者は今日どういう目的でどんな仕事をしたのかなんて
考えるまでもなくすらすら書けるが
まともな仕事をしていないと書くのに考えてしまう
518名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:18:07 ID:b9n6CwX00
>朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。

もうこの無能集団打ち首でいいよ、小沢と鳩山の献金問題のいい訳対策に
なんで陛下が巻き添え食わなきゃならんのか

わ ざ と だ ろ
519名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:18:31 ID:L+FWnjir0
つまり民主党は宿題や予習が出来ていなくて
朝からやるので閣議は遅らせてくださいっていうお馬鹿さん達で
(しかも勉強してあれかというレベルで)
その皺寄せが天皇陛下に来てしまっているという話ね

だいたい政権をとってすぐだからとか自民の膿がどうとか言ってるけど
今まで野党だった時代に宿題や予習をやる時間があったはずなのに
やってきてなかったアフォですってことだろ
非現実的かつ非国民的なマニフェストを見れば分かっていたことだが
こんな政党を支持出来る人の気が知れない
520名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:19:28 ID:ZIQN/Xro0
これって
「官僚主導の政治を政治家主導の政治に取り戻そう」ってスローガンは
革命ゴッゴしたかった赤い人達&脱税お金持ちグループが
結局、政治について 何も知らない ってことでOK?
521ゆーちゃん:2010/02/04(木) 09:21:41 ID:E4soEWZk0
ママがくれたお小遣いを使い切らなくちゃならないから、夜は忙しいの。
522名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:23:09 ID:He/ukh5V0
>>520
自分達が頭の中で描いた理想の社会についてはやたら詳しいですよ?
523名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:24:12 ID:1v1gw6Aw0
なんて嘆かわしいことだろう
524名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:24:43 ID:ZIQN/Xro0
>>522
国家転覆と脱税脱法行為ばっかりなんですけど。w>詳しいの。
525名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:25:17 ID:DMgwfhaK0
>>507
逆でしょ
鳩山が、前日までに勉強をすべきなのに
こいつ、直前に人と話をすると意見を変えるって悪癖があるから
こんなスケジュールになるんでしょ
526名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:28:00 ID:2lmTaPZJ0
>>507
>翌日に決裁できるようなスケジュールにすりゃいいだけちゃうのん

どうして変えないの?
527名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:29:38 ID:QosVtHCv0
>>507
国を動かすための閣議決定を、
「天皇陛下のご都合で翌日に裁可」なんてしたら
一部のアホどもが「ハタラケーハタラケー」って騒ぐのが目に見えてるわ…
528名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:31:13 ID:Hk2hJLAQ0
ジジババ層の民主支持が下がるな
529名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:32:07 ID:mPVQGjfm0
>>527
パタリロの警察長官を思い出した俺は不敬罪だろうか。
530名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:32:51 ID:cU2jvVch0



だから、天皇の政治利用をやめろって。


天皇は京都に戻って、神事のみを司るべきなんだよ。


それが国の安定につながる。

531名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:33:01 ID:b9n6CwX00
官僚に答弁させない(政治主導キリッとか死ね!)
   ↓
だから想定される全ての答弁を官僚が考えて資料作成(膨大すぎてキリがねーよ!)
   ↓
素人同然の閣僚に、基本的なことから子どもに教えるように詳しくわかりやすくレクチャー(そこからかよ!みたいな)
   ↓
質疑応答リハーサル(さっきの説明いまいちわかってねーな、いつになったら終わるんだよ〜)
   ↓
本会議で閣僚しどろもどろ(あ〜あ、リハの効果ゼロ・・・)
   ↓
お前の教え方が悪い、資料が不十分!と官僚叱られる(orz)

陛下の予定がメチャクチャ(宮内庁もイライラ)
  
結論:今こそ政権交代
532名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:34:15 ID:6lf0LDzj0
平価を仕事で圧殺する気満々だな
国賊民主党め!ゆるさんぞ!
533名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:36:46 ID:He/ukh5V0
>>531
新人議員なら、当選してから政治の勉強をするって話は聞くが(それはそれで問題だが)
閣僚になってから政治の勉強し始めるとは聞いたことが無いな
ま、勉強しているのかどうかも怪しいが
534名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:36:52 ID:BzV0+Fhv0
“夜のご執務”
天皇屁以下に対してこんな表現をする産経は不敬じゃないのか
535名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:38:42 ID:aZEXZXfm0
昔の朝廷に戻して朝4時から執務開始。
朝廷の意味に戻そうという民主党の改革にしたら?

今度マニフェストにするんだよね?
536名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:39:04 ID:AtBOkpxT0
アホの閣僚が仕事終わって、あー晩飯食うかーって時に
なんで天皇だけ夜に仕事してんだよ
宮内庁糞過ぎるだろころ
537名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:40:04 ID:ELs8rCPM0

つか、副大臣だの首相補佐官だの 自 民 党 時 代 の 倍 の 人 数 居 て

何でこうなるんだ???>鳩山政権
 
無能にも程があるだろう?
 
538名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:43:11 ID:UzaxIoNI0
宮内庁にメールってできるのかな?
539名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:43:14 ID:iFRPBrV10
日本・世界における天皇陛下の存在が羨ましくて悔しくてたまらないキムチが湧くスレ
540名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:44:16 ID:6qZYlXQc0
>>537
小学生の学級会ってそんなもんだろ。好き勝手にしゃべっておしまい。
意見誘導して取りまとめる先生がいないんだからそんなもん。
541名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:44:26 ID:sXuAvfvH0

 朝 敵
542名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:44:48 ID:HqThKBaG0
陛下は76歳だぞ・・・ 少しは気遣えと。
543名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:45:13 ID:QosVtHCv0
>>536
宮内庁だって入口に
『本日の営業は終了しました
明日のご訪問をお待ちしております』
って看板つけても許されるなら、そうしたいだろうよw
544名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:47:41 ID:7mdmGMwJ0
>>537
そりゃ、かつてないほどの無能集団ですから。
政党なんてとても言えない働きしかしてないし。

バックに付く売国団体に都合のいい政策や改革ばかりして、国民の生活なんか
無視の政策ばかり通していたら、それはテロ組織と同じなんじゃ?
学級崩壊ならぬ、国会崩壊状態だよな…

普通首相始め党内にこれだけの不祥事があったら、解散総選挙がスジだろ。
545名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:48:08 ID:3ypw/MdI0
静養中は執務一切シャットアウトでいんじゃね?
546名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:48:51 ID:jV+f6YyQ0
閣僚の都合に陛下が合わせるっておかしくね?
むしろ閣議を午前3時頃から初めて昼には終わるようにしたらいいじゃん
547名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:48:51 ID:qsBC79II0
大変だとは思うけど、これは仕方ないんじゃないかな。
陛下の体調よりも、閣議でしっかり議論する方が実質的に
重要なことでしょ。
548名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:49:50 ID:vK4gQ1Cx0
直接手を下さないで、ターゲットを弱らせる手か…。
さすがに、いろいろな○し方を熟知している小沢だけの事はあるな。
549名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:50:53 ID:rqX0Z8c20
夜は眠いから働きたくないです〜ってか
ふざけてんじゃねえぞボケ天皇
庶民は昼夜問わず生活のために必死に働いてるんだ
血税でのうのうと生きてる天皇は馬鹿
550名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:51:30 ID:5uFKE0RA0
決裁は、皇太子殿下の代決とか、後閲とかできんの?
551名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:53:18 ID:2lmTaPZJ0
>>547
せめてその分、他のことで余計な負担を減らす努力をしてもいいんじゃない?
1ヶ月ルールの厳守とか
552名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:53:56 ID:qsBC79II0
皇太子に委任させることは可能だから、もし体調が悪いならそうすべきだよね。
翌日以降に回すのは、確かにマズイかもしれない。
天皇が署名しないと、「公布」にならない。すると、
閣議が意図した公布日と、実際の公布日がずれてしまうことになり、
天皇が政治に介入したと言われる余地がでてくる
553名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:56:01 ID:x4d9HHX00
一般会社でも最高議決の場は儀礼的にすぐ終わるでしょ。そこに行くまでに実務者同士でほぼ95パーセントぐらい
仕上げてあって。閣議が学級会や町内会のように喧々諤々の場になってるのがおかしい。
554名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:56:12 ID:7mdmGMwJ0
>>549
じゃ、オマエも定年がない職場で死ぬまでこき使われろよ。
文句を言わないで、感謝して生きるんだぞ。
翌朝も早朝から仕事が入ってるからな。
555名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:56:48 ID:HOdTXbzs0
>>547
それ「しっかり議論」なんかでなく、gdgd議論なんだろって。
556名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:57:27 ID:cHP3GImuO
民主は今までは自民のいうことに反対さえしてればよかったもんな
自民の政策が自分たちの考えと違うから反発するんじゃなく
「自民がやることは悪い」って価値基準があったからそれと逆とことを言えばよかった
アンチ自民ということで党がまとまってたから、その目標を失った今
規範とするものが何もなくなってしまったとともに、いまだに自民党を言い負かすことだけが
最大の目的で、民主党にとって充足感を得られる行為になってしまった
テレビ番組でも国会でも、自身の政策を言うときはしどろもどろなのに
自民の批判をしてるときだけ妙に興奮して早口になるからな
で、自民が悪いことが国民に伝われば景気が良くなるかといえば、そんなこともなく
557名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:57:42 ID:5uFKE0RA0
>>552
そういう高度な問題がでてくるんですね。なんかうまくいくような
調整を事務方がする時期であるように思える。
558名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:57:43 ID:He/ukh5V0
閣議自体はそんなに時間かかってないのかね。細川内閣の頃は深夜にまで及ぶということも
あったみたいだが。あのときと比べて閣議が効率よく行われてるのか、それともろくに話し合うことがない癖に
gdgdになっているのかは知らないけどさ
559名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:58:11 ID:cgN3kpF70
とりあえず現内閣は全員切腹して死ぬといい
560名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:59:16 ID:/wrNRqC30
民主の馬鹿どものせいで、何で陛下がこんな目に。
561名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:00:09 ID:cGdUphft0
こんな無駄なことで苦しむくらいなら
天皇制なんていらなくね?
562名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:02:11 ID:6qZYlXQc0
>>561
もともと天皇制なんてものはないけどな
563名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:02:40 ID:He/ukh5V0
>>561
ま、ミンスのほうがいらないけどさw
564名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:03:09 ID:dowxhd3i0
>>551
与党幹事長が「健康が優れないなら与党が要請した公的行為以外の優先度の低い仕事は休め」って明言してるんだから
夜のご執務はお休みになってしまえばいいんじゃね
565名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:03:27 ID:6V7rf/GI0
>>552
その皇太子が隙あらば何しでかすか判んないボンクラなのが不安要因すぐるんだよねえ。
自国民より自分の家族優先の皇族なんて初めてだよ。
喋り方すら変わってしまわれて・・・おいたわしい。
566名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:03:48 ID:ASQuSjuc0
>>561
その場合、要らないのは議会制民主主義だろ
567名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:06:04 ID:I1hKAmjk0
鳩山は、ご高齢の陛下を過労死させるのか!!

民主党はどこまで陛下を奴隷扱いするんだ!!

怒り沸騰。これだけでも許さん
568名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:06:51 ID:YiXHuGUI0
天皇が、精神若しくは身体の重患又は重大な事故により、
国事に関する行為をみずからすることができないときは、
皇室会議の議により、摂政を置く。(皇室典範16条2項)
569名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:09:03 ID:LuQabm4A0
ミンスのクソ虫どもは絶滅しろ
570名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:12:11 ID:h1P+PHcB0
てか、天皇の決裁なんてメクラ判を押してるだけなんだから
「国事行為」から外してあげればいいんじゃないの?
571名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:14:56 ID:YiXHuGUI0
天皇は、精神若しくは身体の疾患又は事故があるときは、摂政を置くべき場合を除き、
内閣の助言と承認により、国事に関する行為を皇室典範 (昭和二十二年法律第三号)
第十七条 の規定により摂政となる順位にあたる皇族に委任して臨時に代行させること
ができる。 (国事行為の臨時代行に関する法律2条1項)

昭和天皇が重病のときでも摂政は置かれず、この規定↑で臨時代行を置いて対応。
なお、この規定は海外訪問で天皇が国内不在時にも適用される。
572名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:16:53 ID:dpqK+JUy0
イケナイ夜のご執務・・・。
573名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:17:32 ID:5W3iMVsS0
天皇の負担が増えたように、国民の負担も大きく増大するだろう
重要なのは彼らが自分たちのごく狭い周りのことしか考えていないということだ
574名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:20:14 ID:YiXHuGUI0
>>570
国事行為臨時代行を置けば十分対応できる。>>571参照
575名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:21:14 ID:D/EnesPu0
>1
何このアマチュア内閣
自分たちが知識不足で勉強する時間が欲しいから、陛下の予定を夜に変えさせた?

自民の方がよかった
政権党としてのノウハウとか深みとか安定感とか全然違う
まるで理想ばかり唱える学生運動がそのまま政治やっているような危うさ
576名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:24:41 ID:afakdRe30
判子押すだけの仕事が負担になるくらいなら
摂政とか置くべきだと思う。
577名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:26:56 ID:fKe/ttIP0




闇 将 軍 に 破 れ た 最 高 検 察 庁 、 日 本 完 全 的 終 了 !



578名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:27:59 ID:SVVGnORD0

>>576
国璽がどれだけデカイか知らんのか?

579名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:28:44 ID:2lmTaPZJ0
>>575
大連立なら、こういう問題は起こらなかっただろうね
580名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:29:03 ID:cgN3kpF70
昼間は判子押す以外の仕事をして
夜は夜でいつ上がってくるかわからん書類を待って、本日中に判子を押す

生活のリズムが崩されるから年配の人にはキツイだろうな
581名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:29:07 ID:+q7FRs1r0
この話、お年寄りに広がったらその層の支持層は少し下がるだろうね。
国事行為発言の時も、ウチのジジババは怒って民主党への不信感倍増してたし。
特に田舎のジジババは顕著だろうな。神棚に天皇陛下のお写真飾ってる家もあるくらいだし。
582名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:29:11 ID:zRqmKujI0

【政治】 「天皇に、韓国でどう過去を謝罪させるか」 鳩山首相&民主・小沢氏の働きで、韓国側が政治利用期待★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260749807

【韓国】(専門家たち)日王の日程、「高宗と明成皇后の陵かナヌムの家で、ひざまずいて謝罪」案を掲示★23
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253435983/

【韓国】李明博 天皇、来韓すべき、天皇の韓国訪問その態度が重要 韓国は強制併合された★9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253095596/

【李明博大統領】李明博大統領「天皇明仁は韓国訪問時にひざまづいて謝るべき」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226387921/

【政治】民主・小沢氏、天皇訪韓「結構なこと」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260770566

【小沢】小沢幹事長 天皇訪韓「結構」は耳疑う。従来の政府の立場を踏み越えている。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260832439

【韓国】民主・小沢氏「古代、朝鮮半島南部の権力者が海を渡り日本の国家を樹立した」 日本の植民地支配について謝罪★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260789810/

【民主党】小沢幹事長「宮内庁長官、辞表出して言え」「(天皇陛下の)体調悪いなら、(中国副主席面会以外の)行事休めば」「憲法読め」★31
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261124141/

【日韓】「来年は天皇の訪韓が必要。村山談話よりも徹底した反省の意を込めた鳩山談話を発表すべき」 和田春樹東大名誉教授
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258688691/

【政治】"天皇にいいイメージない?" 民主党の旧社会党や日教組議員の影響で、「天皇陛下即位20年祝日」幻に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256982092/
583名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:29:13 ID:o6OvHSb80

天皇職を嫌ならやめるべきだ。
584名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:29:14 ID:XeaQDaJa0
政権政党の無能のせい、と見せかけてわざとやってんじゃねぇのか。
今のままなら次は自分達と同じ売国側の長男馬鹿夫婦がその座に就くもんな。
585名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:30:51 ID:mKPZVmM50
さすが民主党やり口が狡猾だな
こういう陰湿なやり口は民主党の支持団体が得意とするよね
586名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:31:25 ID:lqpRAeGp0
「夜の診察室」 「夜の保健室」 「夜のご執務」
587名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:31:46 ID:mvcGCr610
民主党は、平成天皇に早く崩御してもらいたいんだろ。
平野官房長官なんて、皇室より小沢を崇拝しているからな。
588名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:32:39 ID:YiXHuGUI0
>>587
平成天皇って誰?そんな天皇存在しないよ。
平城天皇なら平安時代にいたけどね
589名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:33:30 ID:AS40PWJ/0
日本の文化を壊してホルホルしてるミンスには反吐が出る
590名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:33:53 ID:PFqh6pSd0
ミンスは陛下を倒そうとしているな
国賊どもが
591名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:34:43 ID:8eg9D5GG0
老人に激務させんなよ
老人ホームにでもいれてやれ
592名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:35:00 ID:XIydlnmZ0
>>583
お前もいつ日本人やめてもいいから
593名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:37:27 ID:HOdTXbzs0
>>583
日本が嫌ならでていくべきだ。
594名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:37:58 ID:YiXHuGUI0
天皇は、法律の定めるところにより、
その国事に関する行為を委任することができる。(憲法4条2項)

↑この規定を悪用して一国会議員が国事行為を代行できる法律を
つくるなんてことも考えられるよね。
595名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:38:55 ID:xkhPUajj0
陛下の政治利用の件もすっかり沈静化
ミンス・マスゴミ連合のやりたい放題
去勢状態で愚民化している国民
恐ろしいわ、この国
596名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:39:36 ID:CDa3e9Aw0
小沢独裁政治だからね。。。

陛下にの御身体が心配。
597名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:40:40 ID:znNbzjym0
陛下は日本人の鑑です!
どこぞの政党の偉いさんは
ちょっと体調崩しただけで仕事放棄ですからね

あ 朝鮮人には無理か
598名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:42:24 ID:zRqmKujI0

【ネット】「天皇が来る意味って?」  佐賀県での毎日新聞記者発言、ネットで騒動★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162343655/

2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国豊かな海づくり大会」に
天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見での出来事だ。知事の説明のあと、毎日新聞記者は、

「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」

「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、
このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」

などと発言し、知事に「かみついた」。さらに、記者は天皇皇后両陛下の「来県」の出費について追及。

「私が言いたいのは、天皇皇后、2人の関係でいくら経費がかかっているのかということです」

「普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも」

「別に海づくりのためだけじゃなくて、天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、
教育でも福祉でも困っている人がいっぱいいるわけですよ。世の中の弱者というのは。そういった人たちに目を
向けられないのかなと私、疑問に思うんですね」


>普通に県民の感覚として、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
>今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
>もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。

◆参考スレ
【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251208102/
599名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:43:24 ID:TYqb37PN0
あんまり陛下に無理させないでよ・・・
せめてそれ位の配慮はしろや!クズどもが!!
600名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:45:05 ID:bJW2tBDK0
これ、天皇の決済を省略する方向に進みそうだな。
601名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:47:02 ID:AGgO3xLN0
>>1-2
鳩山:命を守りたい

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
602名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:48:34 ID:kCCZ3Ah90
日教組のやりそうな嫌がらせだな
603名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:51:25 ID:w1R8aumC0
ついに物理的に陛下を攻撃しに来たのか
604名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:52:37 ID:LyM0SBEO0
ご高齢なのに大変だな
閣僚の勉強なんていつでもできるじゃないか
そもそも電波首相の答弁など無意味なんだし

605名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:53:12 ID:o6OvHSb80

天皇職にしがみついている、今上天皇一家。

お里が知れてきた。
そんなにキムチいい職業かい。
606名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:56:25 ID:GEFZK9dq0
天皇は我々のしもべ 言われたとうりに働け  小沢
607名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:56:49 ID:bJW2tBDK0
民主党では天皇を日王と呼びます。
国際標準です。
608名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:57:56 ID:YqPZCInC0
皇太子が摂政になればよい
609名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:57:58 ID:g7dxYSY20
政治家が政治なんてできない
官僚政治に戻せ!宇宙人総理大臣いやマザコン総理大臣
610名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:58:20 ID:9/D02fA+0
実際は陛下はご署名をされているだけで、国璽は宮内庁の職員がやってるんだけどね。
ちなみに国璽の重さは約3.5kgだとか。

めくら判とか言ってる阿呆もいるようだけど、陛下は、上がってきた書面にはほぼすべて
きちんと目を通してるらしい。
叙勲者の名簿や経歴書のように膨大なものでも、いちいちきちんと目を通していらして、
「だれそれの分の経歴書が無いようだが」とか、聞かれることもあるとか。
611名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:59:26 ID:Np9c+D6b0
ルール無視のしわ寄せが陛下に!
陛下は御高齢で、癌の予後で、御体調が万全でないのに・・・
無能のアマチュアだと見せかけて、実は友愛しようとしてるのか?
612名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:00:39 ID:g7C0lVQC0
いのち、いのち、いのちを大切にしたい。

でも朝寝坊はもっとしたい。

夜の勉強はしたくない。
みゆきとディナーがあるもん。
613名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:01:56 ID:oSSQA3830

これを報道したり非難する声がでないテレビ局とマスコミというのが、もうね・・・
614名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:02:41 ID:bNUKiIA80
すっげぇ下らない内容の書類が届くんだろうなあ
615名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:02:44 ID:7mdmGMwJ0
皇太子が摂政になったら、そこら辺いい加減になりそうだよな…>きちんと目を通す
と思えてしまうほど、嫁方の実家がうさんくさい。

摂政は秋篠宮様で。
616名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:02:47 ID:o6OvHSb80

崩れやすい東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造歴史
を守る事を条件に。
皇位継承権のない事を確認されて、東宮や常陸宮となり、今日、今上天皇
や常陸宮となった方々が、売国行為の連続。


日本経済には協力できないと言う事で、1995年から日本経済は実質的に
ガタガタになっている。

日本国民の生活を守る為に蟄居するのが一番良い。

本物が戻ってきたら、偽者や偽者に協力した人は殺害されるのは当然の事だわさ。
偽装国家日本、朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人
びとの抵抗は激しいだろう。

617名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:07:11 ID:TGOz5Rsb0
>憲法で定める「天皇の国事行為」に基づいて行われている
憲法改正すれば?
と、言うかどんな書類に決裁貰っているんだ?
618名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:08:34 ID:YiXHuGUI0
>>615
皇太子は国事行為臨時代行をしたことがあるけど秋篠宮はしたことないじゃん。
しかも皇室典範の定める順位に沿うから摂政も臨時代行も皇太子がされることに
なる。
619名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:09:00 ID:97CCKS850
鳩山がよる勉強すれば解決だな。
620名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:10:56 ID:YiXHuGUI0
>>617
一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。
四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七 栄典を授与すること。
八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九 外国の大使及び公使を接受すること。
十 儀式を行ふこと。

例えば、
法律が国会で通ると首相と担当の大臣が連署。それを宮中に持って行き、
天皇が決裁。そして官報に公布される。
621名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:15:23 ID:YoRp66be0
>>1
民主党は天皇陛下を殺す気満々だな
622名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:19:02 ID:4MerN8ou0
>>424
馬鹿かお前。現在の政治権力から外された天皇制でそんな昔の話の反省なんか関係ない。
623名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:20:44 ID:k7m7VWRi0
心労で大変だな陛下も
馬鹿が政治家やると罪でしかない
624名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:21:00 ID:VSo39HT/0
なんなの、この無能内閣。
陛下にどれだけの迷惑と心労をかけてるんだか。

陛下の体調が早く回復されますように。
625名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:23:25 ID:VSo39HT/0
>>622
天皇制じゃなくて、皇室。
天皇制なんて制度は存在しない。
626名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:24:29 ID:UKLLsdpp0
嫌がらせだろ
野党時代長妻がやってたみたいな
627名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:25:11 ID:9xFXQrY40
皇太子殿下にも「夜のご公務」頑張っていただきたいものです
628名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:25:15 ID:6qZYlXQc0
>>622
天皇制っつーのはブサヨが作ったネガキャン造語だ。
629名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:25:23 ID:i3KCcVJi0
逆にすればいいだろ
朝から閣議
閣議終了後勉強会へ

国会答弁の勉強会ならそれでかまわんだろ
決定後に仕事をする人がいるってのに予定を遅らせるとかありえんわ
630名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:25:24 ID:QBGngsSn0
>>625
天皇制って造語は共産党が作ったって聞いたな
631名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:27:09 ID:YiXHuGUI0
>>630
立憲君主制なのだから天皇制としか呼べないのだがな
象徴天皇制と言えばいいのか?
632名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:30:05 ID:aWl7Xgz30
実質、形だけの決裁なんだから、実務である
閣議等のスケジュールを変えるのは、本末転倒だろう。

単純に翌日持ち越しで決裁してもらえばよい。
宮内庁も心配する暇があったら、さっさと動けばいいのに。
633名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:30:08 ID:R8iT5QPG0
明仁も仕事で生活が充実してむしろ歓迎だろ
634名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:31:30 ID:5gasVdRg0
>>619
夜は嫁さんと外食したり遊ぶのに忙しい総理大臣
635名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:32:16 ID:7bfotIbm0
>狂言を鑑賞

民主党のことか
上手い表現だ
636名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:32:44 ID:jYwBo5c/0
これ、意図的な暗殺作戦だろ
637名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:33:09 ID:SwuNkvjF0
定年とかねぇのかよ
638名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:33:26 ID:BOF1o7NN0
天皇は小沢のポチって考えだから。
639名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:33:45 ID:i3KCcVJi0
…まさかとは思うが
「その日に閣議決定することを勉強会で勉強してる」訳じゃないだろ?
そんな泥縄式でやってるわけじゃあるまいし

閣議を朝からやって、終わった後に勉強会に移行
これで時間を気にすることなく勉強できますよ
みんな幸せw
640名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:34:26 ID:5gasVdRg0
>>618
両陛下が外国訪問している間、代行させたら
皇太子が勝手に天皇のハンコ使って
オランダ静養の許可しちゃった。と言う話を聞いたことがある。
641名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:34:46 ID:u2CoU/Ho0
間抜けな議員のおかげで、陛下が忙殺されようとしてるのか
642名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:35:36 ID:5TcIcSkKP
秋篠宮さまが皇太子だったらなぁ
皇太子は下野に降りろよ
皇太子妃を完治させるには今の立場じゃ無理だぞ
「一生全力で守る」って言ったのなら
守るために下野に降りろ それしかない
643名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:36:22 ID:7mdmGMwJ0
>>640
な、なんだってー!!

もうさ、すっとばして、秋篠宮家で行こう…あちらには悠仁様もいるんだし。
644名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:37:49 ID:pkDghfzG0
空調効いた静かな部屋で
茶をすすりながら
机の上の書類を読み
ハンコ押すなんて重労働
陛下にさせちゃいけないよね。
645名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:39:55 ID:YiXHuGUI0
>>640
国事行為というのは任意に判子を押すもんじゃないんだが。
閣議決定された案件に目を通して判を押すんだぜ

>>642
皇室典範改正しないと無理
646名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:45:06 ID:YpOHvDvL0
>>645
宮内庁と東宮が一線を画して久しいという話は知ってるよね?
国事行為とは〜 なんて常識が今の東宮に通じるかどうか
甚だ疑問だよ。
647名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:46:44 ID:8waChbrS0
648名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:46:59 ID:ZKDuR+K30
>>640
いま皇太子にハンコ渡したら何の法案にポンしてくれるんだろうねw
649名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:47:37 ID:YiXHuGUI0
>>646
内閣の助言と承認がなきゃ、何もできないのに天皇が変わったからって
実務面では何も変わらない。
あと、正確に言うと判子(国璽)を押すのは侍従職補佐だし
650名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:47:41 ID:jTeH+PGX0
>>631
皇室制度という言い方もある
保守派はまず天皇制とは言わない
651名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:48:11 ID:LuQabm4A0
>>644
小汚いジャージ着て、携帯の契約書に三文判押した事しかない奴には想像出来ないだろうな
652名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:49:03 ID:GlyzclT40
>>632
その通りだな さすがにこれで民主党政府にケチをつけるのはおかしい
653名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:49:32 ID:3ZYrQ2Mf0
>>632
事前に勉強してこいよ。

政権交代準備完了してたんじゃなかったんですか?と聞きたい。
654名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:49:43 ID:7CpJQM8t0
夕方入ってきた仕事は普通翌日回しだろ、公務員なら
655名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:49:45 ID:YiXHuGUI0
>>648
法案にはポンできないよ。
国会を通った法律とか内閣が決定した政令とかだよ

>>650
保守派の坂本多加雄さんは天皇制度という言葉を使っていたね。
656名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:51:02 ID:d6e6ogJ10
本当に民主党政権は日本人にとっては百害あって一利もないな
657名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:51:44 ID:Uhu8G1IF0
>>628
「天皇制」って憲法の教科書に出てくる言葉だからな
そんなところに噛み付いたってしょうがない
658名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:52:49 ID:UlwDkk5q0
皇室は税金で飲み食いしてるんだから贅沢言わずに仕事くらいちゃんとしろ
659名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:54:57 ID:2lmTaPZJ0
>>658
内閣も仕事しないとな
660名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:55:30 ID:I0ZK7G610
「全国植樹祭」、「ゆたかな海づくり大会」、各種省庁の主催イベント‥‥
陛下がお出ましするもので無駄なものはたくさんあるぞ。
ほとんど官僚のために働かされてるといってもいいくらい。
こういった無駄なものを廃止するのが先だろ。
661名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:55:57 ID:iWuARvQP0
天皇は見方によっては生涯奴隷生活だからな。
難儀な家に生まれたものだ。
662名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:56:33 ID:YpOHvDvL0
>>653
>政権交代準備完了

結局これって「マスゴミの選挙対策完了」ってだけだったんだね。
政権交代が目的で、政権に就いてからの仕事については
なにも考えてなかったって事。
それにしても酷すぎるね。
いつだったか予算委員会、午前からのはずが結局、午前はナシで
午後から開かれた日があったけど、あの時、民主党の中で
何があったんだろうね?時間通りに国会も開けないなんてさ
663名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:57:37 ID:MCOtWb730
典範を改正して、終身在位制を止めて生前譲位を認めようぜ
後期高齢者なんだから天皇さん
664名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:00:43 ID:jTeH+PGX0
>>657
「天皇制」(=皇室制度)も「明治憲法」(=帝国憲法)も
左翼の憲法学者(宮沢俊義)が教科書に書いて普及させたんだよ
665名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:01:35 ID:8q9S4qM80
それなら陛下に昼まで寝ておいてもらえばよい
とか言いそうだな、小沢なら
666名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:01:50 ID:YiXHuGUI0
>>663
ブータン国王みたいに65歳定年制にしたらいい
667名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:02:54 ID:9/D02fA+0
>>660
確かに。
植樹祭なんて、大抵はもともと樹が生えている山の中の会場予定地を、
切り開いて道作って式典会場には芝生植えて、自然破壊の限りを尽くした跡地に
両陛下をお招きして「お手植え」していただく儀式なんだよな。
意義が全く無いとは思わないけど、百害あって一利程度のものだと思う。

そんで、現状の制度だと、たとえ陛下が「ムダ」「不合理」とお感じになっても、
内閣の助言に従わなくては行けないから、拒否はできない。
決定権を与えずに、表面に出てくる行為だけで皇室批判する連中はどういうつもりなんだろう?
668名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:03:01 ID:jTeH+PGX0
上皇みたいな歴史ある地位が復活するのはロマンを感じるしなー
669名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:05:24 ID:keGex04e0
のちに天皇殺しの民主と言われる
670名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:07:34 ID:YiXHuGUI0
>>667
植樹祭などは公的行為だから内閣の助言は不要。
主催者が宮内庁を通じてお願いして、内閣の責任の下にお出ましいただいている。
671名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:09:14 ID:YpOHvDvL0
>>666
天皇と国王はまったく別物
強いて喩えるなら、ローマ法王やダライラマに定年制を導入するようなもの
672名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:10:19 ID:bYkBXibD0
勉強とやらは自分の時間を使ってやれやw
673名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:10:39 ID:YiXHuGUI0
>>671
対外的には同じ君主様だから同等だよ。
674名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:11:03 ID:jTeH+PGX0
>>671
天皇は歴史的に譲位する方が普通だったよ
675名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:12:31 ID:4MerN8ou0
676名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:12:35 ID:ZNMCK/EiO
植樹祭、今年は地元だしお越しいただきたかったけど……無理はしないで欲しい
677名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:13:29 ID:2ahTT3NL0
>>2
> 朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。
天皇に負担をかけさせるなんて、とんでもない政治家どもだな。
前の日の晩やれ、前の日の晩!
その日の国会が終わってから、「ゆっくりw」勉強しろよ。
678名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:14:51 ID:YiXHuGUI0
>>675
そんなデマに騙されるなよ。
他国の君主クラスが揃えば、在位年数順に座る。
今はタイのプミポン国王が最上位。
679名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:29:02 ID:SVVGnORD0

天皇の役割と価値
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/tennouheika.html

カナダ政府発表の国際プロトコルでは天皇が最上位
アメリカ大統領がホワイトタイで晩餐会開くのは英国女王、天皇、ローマ法王
英国最高のガーター勲章の有色人種の叙勲者は天皇のみ

世界最強の天皇陛下で動画検索
680名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:29:07 ID:vM9dBHLu0
>>1
天皇だからどうとかじゃなくて
ご老人を労われとw
681名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:29:46 ID:ufQK8hTi0
高齢者に優しい政治とかいってなかったか?
また言行不一致か
682名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:32:26 ID:F/x7pMWi0
>>660
というかそういうものこそ皇太子が代理で行けばいいんじゃね
それなら法改正しないでもいけるし
摂政をたてるにしたって、仕事の重要度や負担度からいっても、
まずはいわゆる「ご公務」の代行からだろ
683名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:33:48 ID:9/ut29nS0
>>15のAAってかわいいよな 失礼だと思うけどさ
684名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:39:58 ID:YiXHuGUI0
>>682
国事行為の代行も法改正なしでできるよ。>>571参照
685(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/02/04(木) 12:40:15 ID:UOsKWAT80
>>1
<国賊首相にタタリあれかしモナー
 \\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ボオオー
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
686名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:48:10 ID:I0ZK7G610
>>682

皇太子の八大行啓というのがあってな。

冬季国体
全国みどりの愛護の集い
インターハイ
献血運動推進全国大会
全国農業青年交換大会(廃止)→農業担い手サミット
全国障害者スポーツ大会
全国育樹祭
国民文化祭

皇太子の方も予定がパンパンなんだわ。
みどりの愛護とか国民文化祭とかどう見ても無駄なのに。
代理なんてムリムリ。
秋篠宮家も同様。
皇族全体がオーバーワークなわけで。
687名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:53:24 ID:x44C1BXi0
じゃあヒマそうなのは雅子様だけですか?
688名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:56:41 ID:9ZUdiJTV0
形式だけの“執務”なんだから、ぽんぽんメクラ判押すだけのこと。5分以内に
終わらせるように ∵主権在民故に。
689名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:58:44 ID:IdwLZKiG0
官邸にメールしてきました。
頭来た
690名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:03:36 ID:2fywYqb60
皇太子は嫁に感化されて今はスカスカだとよ

皇太子だけ呼んでも嫁がテロ出席してさんざん大迷惑かけといて
後で「キツかった」とか悪態ついたりするんで そりゃお座敷も
減るわな
691名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:06:51 ID:xn0a/sMJ0
>>133
今年の皇太子殿下のお歌見たか?
ぼくちんが富士の頂に立つ=日本の頂点に立つ&赤という色を詠み込んでる上、嫁も赤入り。
赤はどこの国の色だったかね、と。

穿ちすぎだと言う奴は居るだろうが、
上流階級人はそういう風に取られる歌を詠むもんじゃないんだよ。
692名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:08:24 ID:L1FxRSmi0
>>691
うわ…今年そうだったのか……
693名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:11:19 ID:25fPpK0e0
民主党の馬鹿議員どもは夜に飯食いに
高級料亭に繰り出す時間があるならその時間にあくる日の
午前にやる予定の勉強やれよ。
このあたりも国民目線がないやつらだな。
ふつうの社会人ってのは仕事で人に迷惑かけないように
自分の仕事は相手の都合を考えて片づけるものだよ。
694名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:12:14 ID:qloSItyF0
まあ高齢になると会談とかはもちろんくこういうただの単純作業すらきつくなるわな。
昔のように存命中の譲位を可能にすりゃ良いのに。亡くなるまで公務課すのは酷だろう。
695名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:16:40 ID:9/D02fA+0
>>690
テロってw
ゲリラ出席なら話は通じるが。
696名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:17:54 ID:xn0a/sMJ0
>>692
これな。
  本年の皇太子殿下お歌
雲の上へに  太陽の光は  いできたり 富士の山はだ  赤く照らせり

  雅子妃
池の面に 立つさざ波は 冬の日の 光をうけて  明かくきらめく

※尚皇太子妃は昨年も「赤きネクタイ」で、二年連続「あか」を詠み込んでる。
ついでに両陛下のも投下しとく…泣けるお。
   御製
木漏れ日の 光を受けて 落ち葉敷く 小道の真中まなか 草青みたり
   御歌
君とゆく 道の果たての  遠白とほしろく 夕暮れてなほ  光あるらし
697名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:19:28 ID:GKAzHiGV0
そもそも朝廷って言うのは早朝から執務や会議をして午前中には終わらせてしまうことから
ついた名前なんだがなあ。勉強なんかは夜にやれよ。
698名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:20:03 ID:XmZ0PqVI0
民主党は天皇陛下を過労死させる気か!
右翼はマジで街宣するレベルだろ?
699名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:21:50 ID:YiXHuGUI0
>>691
赤は日の丸の赤って意味だよ。日本は太陽の国だからな
700名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:27:56 ID:8waChbrS0
ドタ出・・・切羽詰った時期に突然出席を決定
ゲリラ出席・・・奇襲出席して混乱させる
テロ出席・・・あらゆる手段を行使し、脅威に訴え、威嚇しながら出席。
って感じか?
701名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:28:53 ID:L1FxRSmi0
>>696
ちょwwwwwwww皇太子wwwwwwだwwwwだめだろwwwwwwwwwwwwww
あからさま過ぎるwwwwww
凄く誤解できrwwwww
思わず草生やしすぎてしまった

>>698
街宣なんて半島出身者がすることですよね?
702名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:30:08 ID:l1VBxCF10
ふだん午前6時に起きてらっしゃる老齢の陛下のことを思うと、閣議決定後の書類、閣僚一人当たり約40枚以上の書類を

丁寧に読んで書類するのは大変だなあ。
703名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:30:36 ID:mwrxjp900
皇太子代行
704名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:30:41 ID:aW18O5YO0
>>691
赤は確かに共産主義を象徴する色かもしれんが
共産主義なんぞせいぜい100年かそこらだろ
日本は2000年だ。昔から赤は日本を象徴する色だよ
共産主義に遠慮して使用を控えるなんてとんでもない
705名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:32:23 ID:rd+fDuNg0
天皇陛下を殺す作戦に出たか
706名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:33:21 ID:xn0a/sMJ0
>>699 >>704
それならいいけどな。
「照らせり」だから赤が照らす=赤が日本国土を覆う、と解釈した。
色んな意味にとれるが、ソッチの意味だと良いね。
707名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:33:35 ID:jTeH+PGX0
赤=共産主義、ってネトウヨアホ杉ワロタwwww
708名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:36:03 ID:nMdbevBj0
閣僚なら基礎知識は持っているのが当然で、答弁のための細かい部分の確認するだけで済むはず。
勉強が必要なら辞任するべき。
709名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:36:40 ID:gSWBut+50
>>6
いや、そもそも閣議が午前中(1〜2時間)でシャンシャンで終わっていた自民党時代
のほうが異常なのだ。
国の進路を決める会議なのだから、長くなるのは当然。
むしろ、陛下の御執務は翌日に行うように、ルールを変えるべき。
そして閣議はきちんとやるのだ。
徹夜で閣議をやるぐらいのことはしてほしい。
710名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:37:00 ID:vgW+BJWO0
>>706
「赤富士」、「紅富士」に例えていると考えるのが自然では?
季節としては若干問題もあるようだが。
政治的中立の重要さを無視することはありえないよ。
711名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:40:56 ID:jTeH+PGX0
>>710
日本人は伝統的に太陽の色は赤に見えることになってるだろ
季節は関係ないよ
712名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:41:38 ID:xn0a/sMJ0
>>701
判りやすいよなw
>>710
そう願いたいもんだが、殿下は陛下とアレの会見の道筋をつけてしまった印象がぬぐえなくてね。
天皇家が政治的利用をされる事は、もう金輪際あってはならないと思う。

陛下のご快癒を願うよ。つかみんすは皇居前で土下座しろ…
713名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:43:27 ID:lHdJ+sqZ0
>>709
いや、むしろ馬鹿の勉強を前日の夜に持ってくるべきだろ。

なんで馬鹿たちの尻拭いで陛下が無理をする必要があるのかと。
714名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:45:08 ID:0vYTv04M0
ひとごととは思えない。高齢者に対しての思いやりがない。。。
私達の事も、先々の影響も考えてくれないのでは?。。。と思ってしまう。
715名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:45:28 ID:Np9c+D6b0
>>153
誰の意向で欠席が出席になったのか気になる
やっぱ誰かに頼まれたんだろうな
716名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:52:00 ID:u/rJpUhv0
いのちを守りたいw
717名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:59:34 ID:8xHDYb6o0
>>713
バカたちが酒飲んで管巻く時間がなくなるからだろ
718名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:59:40 ID:gSWBut+50
>>713
むしろ、午前中に官僚が閣僚に基礎知識を教えた上で、午後に閣議を
やらせてるんだろ?
その勉強時間を省いたら、それこそ閣議でどんな頓珍漢な意見が出て
くることやら。
ただし、今の民主党云々は別として、閣議のやり方としたらこのやり方は
正しいと思う。
問題なのは陛下に御負担をおかけしている部分だけなのだから、それは
翌日にお願いすれば良いと思うのだが。
719名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:01:30 ID:nEgI6xicP
翌日にしちゃだめなの?
720名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:02:57 ID:vgW+BJWO0
>>711
確かに、季節の部分は蛇足だね。余計なことを考えてたよ・・・
>>712
結論に全く同意です。

自己の欲望しか頭に無い連中だから、内部のみならず周辺に害為す存在になる。
それと国が一蓮托生となるか、ミンス瓦解で完結するかは国民の努力次第ですな。
721名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:05:32 ID:rXhuB8d20
> 内閣が意思決定する「閣議」が夕方に開かれるケースがみられるようになり、
> 皇居に書類が届く時間が遅くなっていることが原因だ。

本当に民主は陛下の健康について何も考えてねえな。
宮内庁も時間制限しろよ。
722名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:06:10 ID:9/D02fA+0
>>719
ルールをキッチリ決めればOKだろうけど、勝手に延ばすのはNGだろうね。

陛下の決済がなされないと正式に公布することができない制度になっているので、
陛下サイドの都合で勝手に明日に持ち越す事を可能にしてしまうと、
事実上の拒否権を持つことになってしまうだろうし。
723名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:07:31 ID:/MBwNuyX0
勉強等の時間を取ったはずの閣僚は国会中に寝てるのに
陛下が深夜まで公務をしなくてはいけなくなるってのは納得できないなあ
724名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:08:18 ID:lHdJ+sqZ0
>>718
だかその教える行為を前日にもってこいと言ってるのだが。

さらに言うならその午前中に勉強しても
あんな頓珍漢な発言連発だぞ。
725名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:09:23 ID:L1FxRSmi0
>>710
元々なによりも上にあるべき太陽を
わざわざ雲の上にということで自分のことを現してるだろ
それと合わせると不穏すぎるだろw
726名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:11:19 ID:tQIyNc7W0
5時過ぎたら明日にしようよ。役所の受付と違って今すぐ処理しないとどうにか
なるもんじゃないんだし。近代の天皇陛下はみんなこの手の仕事に実直すぎる。
基本的に年寄りなんだから本人も回りも考えてやれ。倒れたほうが大変だろうに。
727名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:12:33 ID:52c7uida0
>>709
事前に官僚から様々な報告を受け、資料を作らせ、それぞれが調整してから
いざ閣議に、という流れだったから「シャンシャン」だったんでしょ>自民党時代

そういう下準備をまともにせず、本来は事前調整や勉強会でこなしておくべき
基礎的な部分も含めて閣議として行ってるから、無駄に時間がかかってるだけ。
728名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:14:08 ID:N/As99yv0
また朝青龍夜のご執務スレか
729名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:16:33 ID:dpqK+JUy0
>>727
で、何が議題なの?

からはじめる会議とかありえないもんな、民間じゃ。
730名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:16:52 ID:OGNFHQAz0
>>722
拒否権持っててもいいんじゃないかと思う所存であります
731名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:17:12 ID:HOdTXbzs0
なーにが「いのち」だ「友愛」だっっ
陛下を殺しかけてんのに
理想ばかり声高に叫びやがって
732名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:17:54 ID:pLk19XTO0
本当に民主は陛下の健康について何も考えてねえな。
宮内庁も時間制限しろよ。
733名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:18:36 ID:pLk19XTO0
本当に民主は陛下の健康について何も考えてねえな。
宮内庁も時間制限しろよ。
734名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:19:22 ID:x4d9HHX00
「陛下に負担ないよう対応したい」 夜のご執務問題で平野官房長官  
2010.2.4 13:05

 平野博文官房長官は4日午前の記者会見で、鳩山政権になって閣議の夕方開催が増えたため、天皇陛下の執務が夜に
ずれ込み負担になっているとの指摘に対し「陛下の負担にならないように宮内庁と相談して対応したい」と述べた。

 天皇は憲法で定める「国事行為」に基づき、閣議で処理された書類に署名、押印するなど決裁する。宮内庁によると
閣議が夕方の場合、これらの執務は夜になる。体調を崩した2日も、午後5時半からの閣議を受け、執務終了は
午後9時すぎになったという。

 前政権までは閣議は国会開会中でも審議前の朝に開くのが通例だったが、鳩山政権では早朝に国会答弁の準備をするため
閣議を夕方に開くケースが増えている。平野氏は会見で「天皇陛下の公務の時間がずれているということもあると思う」
と認めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100204/plc1002041305008-n1.htm
735名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:19:55 ID:J8SiH6as0
>>729
そだね。
普通はアジェンダができた時点でメールや電話で調整は終わらせておくもの。
全体で集まる会議なんてそれこそシャンシャンで短時間に終わらせなきゃ。

要は自民党時代に官僚がやってた事前すり合わせを閣僚が代わりにやればいいだけで
閣議の本番で論議するなんてナンセンス。
736名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:20:58 ID:MCOtWb730
現行皇室典範
http://www.houko.com/00/01/S22/003.HTM#s2
第4条 天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。
第5条 皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
第23条 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。
第25条 天皇が崩じたときは、大喪の礼を行う。

皇室典範改正私案

第4条 現行法どおり
第4条の2 天皇は、次の各号の一にあたるときは、皇室会議の議により、皇嗣に譲位することが出来る。
一、年齢七十年に達したとき
二、精神若しくは身体の不治の重患があり、又は重大な事故があるとき
第5条 太上天皇(以下、この典範で上皇という)、皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
第23条 天皇、上皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。
第25条 天皇及び上皇が崩じたときは、大喪の礼を行う。
737名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:24:44 ID:A//PbyRTP
名代そろそろ本気で動いてくれないかしら。
これ以上陛下に負担かけたら本当に命を削ってしまうよ。
鳩のボケいい加減に無責任内閣やめろよ。
738名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:25:10 ID:N9kTX06o0
絶対わざとだろ。。。
739名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:28:31 ID:qoxMI68I0
天皇の都合より国民の都合が優先されるのはやむをえまい
天皇が執務に支障をきたすなら皇太子が変わってやればよい
740名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:28:45 ID:Np9c+D6b0
・(自分達の)いのちを守りたい。
・マニュフェストは(特亜の)国民との契約だ。必ず実現する。
・(心は)全然折れていない。
・秘書の罪は政治家の罪(自民党員に限る)。キリッ
・永住外国人の地方参政権は『愛のテーマ』だ。
・『夢物語』を現実にするのが民主党政権だ。
・外国人参政権、日韓併合100年でもアル今年中に成立させる。(恫喝と金で)与党内の理解は得られる。
・忙しいです。肉体的というより、(マスゴミがいじめるから)精神的に大変です。
・税金を国に納めるくらいならボランティア支援しよう、そういうことをやってみたいと感じた。
・総理の職にかじりついてでもやりたいとは思っていない。(でも辞めないお)
741名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:30:52 ID:RQNp6MWM0
いいじゃん俺ら日本人の税金で生かしてやってるんだし
せいぜいこき使おうぜ
つーかちょっと具合悪いくらいで仕事さぼってるんじゃねえよ
742名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:31:38 ID:iej5p9TO0
やるなあ朝鮮民主党。
こんなこまかいところまで、日本を貶めるワザを発揮するとは。
天ちゃんが文句言っても、「内閣のほうがえらいんだから
ガタガタ言うな」って返せば良いしね。
743名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:32:20 ID:lHdJ+sqZ0
>>739
途中退席してタバコすったり、居眠りしてたりする人の都合が優先されてもいいと思ってる国民は居ないよ。
744名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:33:23 ID:XlQTUD8z0
天皇陛下、頑張ってください!
745名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:34:28 ID:jTeH+PGX0
>>741
>俺ら日本人

朝鮮人特有の言い回し乙
746名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:37:31 ID:Sujhuo3z0
>>741
そんなに天皇嫌いなら朝鮮半島にでも行けよ
お前の同士がいっぱいいるだろうよ
747名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:38:31 ID:lHdJ+sqZ0
>>741
しっかり仕事をこなしてる陛下に言うんじゃなく、
仕事もろくにこなしていない無能議員達にいいなよ。

748名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:39:49 ID:/MBwNuyX0
>>741
>つーかちょっと具合悪いくらいで仕事さぼってるんじゃねえよ
豪腕幹事長のことですか
749名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:42:06 ID:9/D02fA+0
>>741
つか、さぼって無いから体調崩したんでしょ。
750名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:58:41 ID:Kr0obLzg0
明治維新はクーデターでなりたった。

全ては薩摩長州にこき使われた天皇家
751名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:20:39 ID:0sBVHdNT0
>>255
朝鮮側の資料に
純陁・淳陀に比定できる人物が存在していないんだが
己の出自を詐称しているのかもね
平民出より王族だって言ったほうが権威付けにもいいし
霊帝の末裔を自称している東漢氏も一緒だね
752名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:28:59 ID:iUekJAOi0
9時に仕事終わって大変ですってwwwww
何それ。どんだけ今まで楽してたん?
労働基準法順守?
ふざけんなよ。このロイヤルニート
過労死するぐらい働いてみろって。
753名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:29:32 ID:K+9s6xQA0
夜のおつとめごくろーさまです
754名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:30:31 ID:/MBwNuyX0
>>255
まあ当時朝鮮半島にいた人の子孫ってだけで
今の朝鮮人とはほとんど無関係だけどね
755名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:30:40 ID:dpqK+JUy0
>>752
年齢考えれ。
普通にかんがえたら今頃隠居して悠々自適に年金生活だよ。
756名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:32:01 ID:TQkOq6q00
>>752
底辺層のつぶやきですね

お前の言うとおりロイヤルなんだよ
俺らとは住む世界が違うんだよ
なんで国民と同じ基準で働かないといけないんだよ
757名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:35:06 ID:sXF+HAsi0
民主党の不始末のしわ寄せはどこまで広がるんだ。
758名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:40:39 ID:9/D02fA+0
夜のご執務も大変だけど、ご静養先まで決済書類が追いかけてくるのもどうかと思うな。
午前の閣議だと午後遅くに現地まで届いて、夕方から夜にかけてご執務ってパターンだったけど、
今の状態だと、御用邸に決裁書類が到着するのは何時になるやら。
759名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:42:20 ID:bpAFW5yp0
御名御璽なんて形式なんだから誰が署名してもいいから明仁の判を作って
侍従が書類に押せばいい。
760名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:43:55 ID:dpqK+JUy0
>>759
公文書偽造とかそんな話にならないか?
761名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:51:08 ID:O8srRaBI0
午前しか閣議を開けないのも問題だし
午後に閣議を開くと陛下に負担が大きくなるのも問題だ

陛下の署名は当日でなくてもいいようにするべきだな
午後の閣議の場合は次の日の午前に署名するとか
特にもんだいもないだろう
762名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:52:14 ID:dpqK+JUy0
>>761
普通に、前日の夜に勉強会やればいいだけなんでないの?
仕事時間の半分が自分らの勉強会ってふざけてるだろ。
763名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:52:38 ID:Np9c+D6b0
>>752
潔斎したり、外も暗いうちから平安装束で祭祀を行ったり、長時間正座したり、分刻みで公務したり、

そんな中で夜9時までの仕事なんて、お前なら80近くなっても余裕で出来るよな。w
764名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:55:30 ID:lHdJ+sqZ0
>>752
自分の勉強不足を半日つかってあの答弁。
ちなみに勉強してる間の時間も給料として払われてる。
さらに言うならその勉強したことを披露する場所であるはずのところを
勝手に退席してタバコすったり居眠りしたり
やりたい放題ですよね?

というか、それらの勉強は直前でなく事前にするべきでは?
765名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:57:37 ID:O8srRaBI0
>>762
国会での仕事が一番大切だから午前に打ち合わせなどするのは悪くない
それに緊急事態など場合によっては夜や深夜に閣議を行わないといけない事もありえるからな
766名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:57:43 ID:xujmaQgS0
夜に勉強しろ、カスども
767名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:00:09 ID:dpqK+JUy0
>>765
やってるの打ち合わせじゃないよ、勉強会だよ?
閣議決定ってのが、いわゆる内部会議で、打ち合わせなんじゃないの?
768名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:02:50 ID:O8srRaBI0
>>767
勉強会だろうがなんだろうが国会の運営に必要があるからやってんだろ
陛下の署名をずらすことで両方にメリットがあるなら問題ないだろう
デメリットがあるならいってくれよ
769名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:06:25 ID:lHdJ+sqZ0
>>768
それこそ勉強会は直前にやる必要はないのでは?
勉強会をずらすデメリットってあるの?
770名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:10:42 ID:gG8cNVtg0
御老体の天皇陛下に残業を強いるとは

オ ウ ム 民 主 党 は 朝 敵 ! 全 日 本 の 敵 !
771名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:11:39 ID:8K7LoELg0
どっちにしろ民主死ね
民主支持者も死ね
772名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:12:54 ID:thqgQ6f10
はい はい
773名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:14:15 ID:O8srRaBI0
>>769
逆質問すんなよ
両方にメリットがあるんならずらせばいいだけ
閣議が午前に制約されるのは勉強会云々以外の面でも問題がある
夜に勉強会するのも負担が大きいと思う
774名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:14:16 ID:sXF+HAsi0
>>768
閣僚が自分の仕事を疎かにし、他人にそのしわ寄せを押し付けることを見過ごせば、
国が傾く。

これ以上のデメリットはなかろう。
閣僚は自分の仕事をきちんと果たせ。
勉強なんか自分の時間を削ってやれ。
775名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:15:59 ID:8waChbrS0
>>773
夜の勉強会が負担は大きいて・・・
776名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:17:32 ID:O8srRaBI0
>>775
そりゃそうだろ、夜に閣僚が集まって勉強会してとか大変だろ

777名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:19:13 ID:4legiSNG0
どうせ全部に判子押すだけなんだから、
他の人にやらせればいいのに。
778名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:20:04 ID:lHdJ+sqZ0
>>774
タスク的にも順番逆にすれば、
勉強会してるときに公務がこなせますが?
779名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:20:07 ID:JSwfEMez0
>>741じゃぁ日本人の税金で好き勝手やってる在日はどうなの?w
天皇陛下はもう少し休んでもらいたい
780名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:20:12 ID:8waChbrS0
>>775
事故レス
×負担は
○負担が
781名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:20:52 ID:pLUqNbmC0
また天皇の政治利用かよ。
782名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:22:42 ID:QQkGNt2Z0
>>5 >>6
摂政の君なら、内閣の勝手な都合で夜間に執務させていいというものではない。

そもそも、何の準備も無しに国会審議から官僚をパージするからこういう事になっている。

ポッポや小沢の好き勝手で陛下のお体に障るようなやり方をしているわけだ。

民主党のやり方が無責任だとは思わんのかね、君たちは。

民主党の支持母体は、在日大韓民国居留民団と、日教組と、連合・自治労だな。

こいつらが陛下のお体を心配するとは思えん、というか逆心を抱いていても何の不思議もない。

その雰囲気というものが、この内閣のやり口の大本にあるんじゃないのか。

おれは心底怒っている。
783名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:23:27 ID:Ru5FKfS80
民主党よ。覚えとくぞ
784名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:25:32 ID:8waChbrS0
>>778
御執務を翌日に回せってやつは、成果も見られない“勉強会”とやらの時間にしろって言ってんじゃないのか?
違うのか?
勉強会の時間帯は、今でも普通に祭祀や御公務をなさってるんじゃねぇの?
785名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:25:54 ID:O8srRaBI0
夜に勉強会して閣僚が寝不足で国会運営がうまくいかないとか馬鹿なことするより
午前に打ち合わせ・勉強会やってしっかり国会を運営するのがなにが問題?
国会をきちんと運営して政策を実現させる事が政治家の仕事だろ
それを一番国民は望んでいるはずだ
786PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/02/04(木) 16:26:14 ID:JqEgZKwoO
ミンス政権はマニフェストすら覚えてない
ポッポ頭ですから

直前に練習してもあの程度bear
787名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:26:36 ID:QQkGNt2Z0
>>775 >>776

どの口がwww

夜間の勉強会がいやで、一国の閣僚が務まるかボケ。

つうか、政治家なら夜間の活動なんか当たり前にやってるだろう。

何が大変だ。おおばかもの。

公務員じゃあるまいし、民間の会社員がどれだけ夜間(無報酬で)残業しているか知らんのか?
788名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:28:11 ID:8waChbrS0
>>787
誤解している。
俺は>>773の発言に呆れただけだ。
789名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:28:25 ID:qIM6tMA10
夜討ち朝駆け?
790名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:28:31 ID:b9n6CwX00
夜の性事活動なら・・いやなんでもない
791名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:31:11 ID:dpqK+JUy0
つか、そもそも、勉強会とやらは「追加で」やらなきゃならなくなったものだろ?
そういうのはエクストラな時間でやってくれよ。
ってのが本音なのさ。
前の日の夜にやれってのはそういうこと。

そうじゃないこれは必要なことなんだってことは「官僚封じ、政治独占」という呼び名の「政治主導」かかげてる限り言えないだろうけどね。
792名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:32:19 ID:O8srRaBI0
陛下の職務をずらす事で高齢な陛下の負担をへらせ
国会運営を一番きちんとできるなら何がもんだいなのか
だれか答えよ
793名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:33:43 ID:9/D02fA+0
>>785
当日午前に泥縄で勉強するよりも、前日の夜に勉強した方が良いと思うのだが。
閣議直前で疑問点が出たらどうするのさ?

つか、そもそも「しっかり国会を運営」してないし。
高速も子供手当てもガソリン値下げ隊も景気対策も……、すべてがグダグダだろ。
794名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:33:46 ID:7x2dGAQi0
午後6時以降は翌朝に廻させろ
795名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:34:34 ID:7x2dGAQi0
しかし、民主党ってこれほど国民の意識を統一させるだけの力を有してたんだなwwww
796名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:34:44 ID:o+J+B0gQ0
これで不起訴とは とんでもない。 検察審査会に不服申立をしようぜ。

「・・・・・・・・・・ 
石川容疑者は同月上旬、小沢氏から土地代金など計約3億5200万円の支払いに充てるための
現金4億円を受け取り、同月中旬以降、同会の口座に入金。同会は同月29日午前、土地代金を
不動産会社に支払ったが、同じ日の午後、新たに組んだ別の4億円の定期預金を担保に、銀行から
小沢氏名義で同額の融資を受けていた。

 関係者によると、石川容疑者は特捜部の調べに、定期預金と融資について「融資の必要はなく、
小沢先生からの4億円を隠すためだった」と偽装工作だったことを認めたうえで、「小沢先生にも
『先生の4億円を隠すために定期預金を組みます』と事前に説明し、了承を得ていた」などと供述
しているという。

 この融資の関係書類には、小沢氏自身が事前に署名している。小沢氏はこれまでの記者会見など
で、「具体的な事務処理については関与していないのでわからない」と説明していたが、石川容疑
者の供述通りなら、
  小沢氏は、定期預金と融資が、自身の用意した4億円を表に出さないための工作だったことを
  理解したうえで、書類に署名していたことになる。
・・・・・・・・・」

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100204-567-OYT1T00046.html

797名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:35:28 ID:sXF+HAsi0
>>778
すまんが意味が分からない。

何と何の順番を逆にするんだ?
それで閣僚がサボった分のしわ寄せが天皇に行かずに済むのか?

なんで民主党はそうしないの?
798名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:35:36 ID:8waChbrS0
出来る子も出来ない子も、宿題や補習、予習は時間外にお願いしますよ。
799名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:37:24 ID:J/EXsdxM0
翌日に決裁すればよくね?
800名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:37:41 ID:a2T1N/Mb0
>>724
前の日に教えても、一晩寝ると忘れてしまうんじゃないか?
なにせ鳩頭だから。
だから当日の午前に勉強会やってるんだろ?
801名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:37:45 ID:O8srRaBI0
>>793
かってに妄想しとけ
前夜より午前にしたほうが当然対応しやすくなるわな、あほちゃうか

802名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:37:57 ID:0tlTElhu0
自民がーーーー。
自民党が、1980年代後半から、
つまり中曽根内閣のあたりから、
外国人労働者を大量に入れて、
特に日系南米人や中国人を大量に入れて、
一般の日本人を派遣労働で奴隷扱いにした。
803名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:38:49 ID:dpqK+JUy0
>>801
> 前夜より午前にしたほうが当然対応しやすくなるわな

普通に仕事してればわかる・・つーか、学生でも前日までに準備終わらせる価値はしっとるわ。
804名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:39:06 ID:XmLKdQJT0
>>795
そういうアイロニーは通じないよ 中国人・朝鮮人・共産主義者には
マルクスを読んで 「ヨッシャ 分かった!」って気分になるのは
馬鹿ばっかだから
宗教に洗脳されたら抜けられないのと一緒
805名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:39:43 ID:8H7Fm6KK0
天皇がこんな作業に参画することがおかしい。
単なる形式なんだから省略すればいいこと。
806名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:39:57 ID:dpqK+JUy0
>>801
それにしてもおまいさんは、「よくなるよくなる」「そのほうがよいよい」って連呼するけど、
具体的なことなんもいわんよね。
807名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:39:58 ID:O8srRaBI0
>>800
だよね
一夜漬けの高校生とはちがうっちゅうねん
おっさんなんだから酒飲んで寝たらわすれるっちゅうねん
808名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:40:18 ID:60o0KfAR0
小沢には、陛下に対する敬意が見られない。

自分が国家主席にでも成りたいんだろう。
809名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:40:30 ID:J/EXsdxM0
内閣の動き見て
宮内庁が天皇のスケジュール動かせばよくね?
810名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:41:03 ID:g2J1N7270
また天皇陛下に命令ですかw
811名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:41:19 ID:TiCa9R3e0

いまの日本で一番欠けているもの

     『思いやり』

812名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:42:15 ID:8H7Fm6KK0
>>809
天皇も人間だからね。

単に署名して判を押すだけの作業なんだから、省略できるように法改正しろ。

こんな問題を持ち出して、内閣を批判するのは宮内庁や産経による天皇の政治利用だろ。
813名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:43:22 ID:J/EXsdxM0
>>812
宮内庁硬直してると思うよ。
814名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:43:29 ID:zJLym48w0
執務は皇太子が代行できるようにしようぜ
あと民主のクズどもは氏ね
815名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:43:39 ID:60o0KfAR0
独裁者の登場を防ぐのが、天皇制度。
816名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:43:56 ID:O8srRaBI0
>>806
なにが?
署名を翌日にずらせばいいっていってるやん
日本語わからんのか?
817名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:44:18 ID:zp0+9f1W0
>>805 単なる形式?
いずれ時代がかわれば意味解るよ。
歴史学んでいれば、いくつも幕府があったけど天皇は、別格だった。
818名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:44:33 ID:FuPiUvPp0
>>811
あいにく「思いやり」はアメリカ軍に全部つかってしまって在庫がありません。
819名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:44:43 ID:XmLKdQJT0
このスレを見ると、日本人でないのが必死というのが良く分かる
日教組に洗脳されても、そこまで醜くなれないのを、
中国共産党は読めないんだろうとしか思えない
820名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:44:44 ID:dpqK+JUy0
>>812
形式的で拒否は事実上ないにしても、
どっかで決めて、承認されて、動き出すっていう三段プロセスはあったほうがいいとは思うよ。
俺(ここ)が決めたら即実行できるっていうのは、意識的によくない。
821名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:44:55 ID:9/D02fA+0
>>812
全部の書類とは言わんが、普通の会社なら重要書類には代表権のある取締役の
署名、捺印があるでしょ?
それを考えたら、法律を公布するのに御名御璽があるのは自然だと思うけどなあ。
822名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:45:23 ID:A5+yuObp0
わざととしか思えない
823名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:45:24 ID:bcAjnH1S0
76歳であらせられるし、皇太子殿下に家督を譲られては?
824名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:45:27 ID:DVsOKZS60
>>9
だって首領が鳥頭なんですもの。
午前に閣議で言うことを覚えさせておかないと、午後に何を言うか忘れちゃうし、
言って良いことと悪いことを言い含めておかないと、珍発言されちゃうでしょ
825名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:45:30 ID:8H7Fm6KK0
>>816
だめ、天皇の事情で、国政が停滞することは許されない。

しっかり議論して、ぎりぎりまで議論して書類にまとめる。
そして天皇はさっさと裁可して判を押す。
これで国民生活がよくなる。

できないなら、天皇の形式手続きを外すべき。
826名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:45:59 ID:J/EXsdxM0
その日の内に決裁する必要あんの?
827名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:46:11 ID:dpqK+JUy0
>>816
「当然対応よくなる」

当然?
対応よくなる?

これこれこうだから、当然、対応よくなる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これがねーんすよ。本よめねぇ学生に書かせた感想文みたいですよ。
828名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:47:13 ID:O8srRaBI0
>>806
ずらしたら
当然夜の職務から陛下は解放されて負担がすくなくなるわな
国会運営もなにもしないより事前に勉強会したほうがしっかりできるよね
このへん想像できないの?
829名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:47:35 ID:pL6u3GqC0
>>5
そんな摂政な
830名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:47:51 ID:8H7Fm6KK0
>>821
現在の憲法における天皇の地位は?

単なる象徴だ。
実際の政務を停滞させることは許されない。
徹夜でも判を押してもらうしかない。
できないなら、外すだけ。

それで何も変わらない。
831名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:48:00 ID:6+TNgDTe0
>>802
80年代末から90年代初めにかけて自民党を牛耳った小沢が悪いってことか。
832名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:48:16 ID:sXF+HAsi0
>>812
>単に署名して判を押すだけの作業なんだから、省略できるように法改正しろ。

なるほどなるほど、天皇制を廃止しろってことですねwwww
833名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:48:25 ID:J/EXsdxM0
習近平問題で味しめた奴が
宮内庁の中にいなくね?
834名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:48:33 ID:dpqK+JUy0
>>8282
で、それに対して、事前勉強を夜にすれば良いと。
言われてるのに、「よくなるんだもん!」としか言わないよねと。
835名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:49:05 ID:T6TDoF7C0
>朝に首相や閣僚が国会答弁のための勉強をするといった理由という。

勉強した上であのザマか
836名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:49:29 ID:O8srRaBI0
>>827
したり顔が想像できるw
遅れてごめんwわかってたっつうの
837PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/02/04(木) 16:50:31 ID:JqEgZKwoO
>>811
死那、超汚染人には思いやりいっぱいbear
838名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:51:07 ID:dpqK+JUy0
>>836
散々指摘されてから、しかも、>>827より後に言われてもw
そういうのは>>827より前に>>828いってからじゃないの?w
839名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:51:30 ID:lHdJ+sqZ0
答弁の勉強不足を直前で補えると思ってる馬鹿が多いな。
840名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:52:07 ID:O8srRaBI0
>>838
タッチの差だったな
841名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:53:00 ID:8H7Fm6KK0
自民党政権なんて、国会の議場で質問されてから、官僚に答えを教えてもらっていたがな。
あんな政治家の方がいいのか。
842名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:53:04 ID:6+TNgDTe0
>>825
天皇の都合じゃなくて内閣の都合
>>830
単なる象徴に責任はない。
843名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:53:58 ID:mdJVFV7m0
普通、授業の予習は授業が始まる前にするものだよな
前日の夜、もしくは早朝


なのに、民主党は予習を午前中にして、午後から授業をして、
遅くなった分の負担を全て教師にさせるという
お前は何様だ?という事をやらかして
あげくの果てには体調まで壊させて・・・


予習は授業が始まる前までに済ませるなんて
小学生だってやってる事だぞ?!
844名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:54:51 ID:9/D02fA+0
>>828
なるほど。
自分は頭が悪いので、翌日会議がある場合は前日夜までにはしっかり準備が終わっていなと不安です。
午後の会議の準備を、午前中に「ササッ」と済ませるなんてことはできません。
845名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:55:46 ID:8H7Fm6KK0
>>842
内閣は必要と考えれば、夜でも早朝でも閣議を開く。
そして書類が仕上がったら遅滞なく判を押すのが天皇の仕事。
嫌ならやめろってこと。天皇を。
もっと有意義な仕事に就けばいいんだよ。
大学教授だってできるだろう。学識あるんだから。
846名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:55:55 ID:J/EXsdxM0
その日の内に裁決する必要あんの?
847名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:56:59 ID:FuS0x6UV0
これはひどい
848名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:57:25 ID:lHdJ+sqZ0
>>846
400mリレーをその日のうちにゴールする必要があるのって聞いてるように思われる。
849名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:57:34 ID:O8srRaBI0
>>843
民主がずっと政権とってたならそうできるのかもしれないが
初めての政権で国会対応能力がまだすくない
そのへん理解したうえでの民主政権だろ
その辺を勉強会でおぎなっているんだと俺は考えるけどね
850名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:57:34 ID:6+TNgDTe0
>>845
法律変えなきゃやめられない。法律かえる権限は天皇にはゼロ。
851名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:59:24 ID:sXF+HAsi0
>>845
遅滞なく判を押して欲しければ、閣僚が遅滞なく書類を仕上げればよろしい。

勉強会なんかで、自分の仕事を疎かにしてんじゃねーよ。
852名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:00:19 ID:J/EXsdxM0
>>848
今日食べ残したの
明日食ってもよくね?
853名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:00:27 ID:IaeZuJEU0
>>845
嫌ならやめろってアホか
天皇は仕事じゃなくて身分だぞ
854名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:01:06 ID:8H7Fm6KK0
>>851
自分たちが選んだ内閣、代議士が、勉強しなくていいと。
お前はそんな国がいいんだな。

じゃあ、どんな国になっても批判するなよ。
855名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:01:12 ID:6+TNgDTe0
>>845
>遅滞なく判を押すのが天皇の仕事。
押すのが天皇の仕事で、「遅滞なく」なんてことはない。
遅れて支障がでたら、それは内閣の責任。
856名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:02:27 ID:9OOTuGp0P
>>845
お前も在日韓国人をやめてただの韓国人になれよw
857名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:02:33 ID:lHdJ+sqZ0
>>849
それは政権とる前から行うことじゃないの?

対応能力がまだすくないって
それこそ事前準備をしておくべきでは?

スポーツチーム作りましたでも備品が足りません、
対戦相手のデータを勉強をしているので試合待ってください
って意味不明ですよ。
858名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:03:03 ID:sXF+HAsi0
>>850
その論法は、天皇の仕事のあり方に落ち度はあるが、天皇自身の責任ではない、と
言っていることになる。

つまり天皇の仕事のあり方に落ち度がある、と認めているわけだ。

俺はそうは思わない。
859名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:04:02 ID:Ztiqv8m1Q
>>849
次の内閣wとか与党ゴッコして
散々政権交代しても大丈夫って言ってたじゃねえか詐欺団体が
860名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:04:10 ID:J/EXsdxM0
宮内庁が天皇こづいて
内閣を脅迫してんじゃね?
861名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:04:22 ID:mdJVFV7m0
>>854
内閣として日本を動かしている議員先生が
今からその日の事をその日の朝に一夜漬けで勉強しているのが困ります

入る前から勉強不要な程の実力者でいるのが普通だと思う私の感覚は
間違っているのでしょうか?
862名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:04:50 ID:9/D02fA+0
>>854
なんで当日の午前中に泥縄で勉強してるんだってつっこみなんですが。
863名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:04:59 ID:8H7Fm6KK0
天皇は、自分の運命を理解してしっかり仕事をしているよ。

だから宮内庁と産経は天皇をダシにして政権批判をするのはやめろ。
それこそ不敬だぞ。
864名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:05:22 ID:8waChbrS0
素朴な疑問なんだが、5時以降は翌日に回せばいいとか、夕方に閣議がある場合は、翌日に回せばいいとか言ってるヤツって、
陛下の予定はかなり前から決まってるってことをわかってて、言ってるんだよな?
夜中や朝方の祭祀があることを踏まえて言ってるんだよな?
865名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:05:35 ID:sXF+HAsi0
>>854
はぁ? 勉強しなくていい?
お前はいきなり、なにをワケのわからんことを言い出すんだ。 大丈夫か?

閣僚は勉強しろよ。
今よりもっと勉強しろ。

ただし、自分の時間を使ってな。


最初からそう言ってるんだが、お前には少し難しすぎる話だったかな。
866名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:06:22 ID:J/EXsdxM0
>>864
その調整するのが宮内庁の役目じゃね?
867名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:06:25 ID:dpqK+JUy0
>>849
うん、だから、時間外でやってくれと。
政権の仕事ってのは、民主が政権とると、勉強会分減るのかよっていう。
868名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:06:29 ID:IaeZuJEU0
>>864
祭祀とかなくせばいいと思ってるんだろうな
民主党は
869名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:06:48 ID:lHdJ+sqZ0
>>854
>>851は勉強しなくていいとは言ってないだろ。
勉強会を開いて仕事を遅延させるなと言ってるだけだろ。

というか、なんで直前になるまで勉強しないのかという話もあるのだが。
870名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:06:59 ID:O8srRaBI0
現実的に
象徴天皇制で判子をおすかどうかの決断力を有していない形だけの
陛下の署名行為なんだから少しぐらいずらしても問題はなにもないと思うな
高齢で負担が大きいなら皇太子に変わってもらうかずらすかすべき
国会運営のほうが大切だ
871名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:08:04 ID:mdJVFV7m0
>>869
鳩は夜は夫婦で観劇だの高級レストランだの料理本だの出してて
忙しいからなのでしょうね
872名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:08:36 ID:J/EXsdxM0
あー、皇太子もいるじゃん。
873名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:09:20 ID:Xa4QaJS/0
翌日に回すのはマズイよ。
天皇が押印しないと、法令を公布できない。
もし翌日に回すと、内閣が意図した日でない日に法律が
公布されることになり、天皇が政治に介入したと言われかねない。

大変だろうが、夜までかかってもやってもらうしかない。
それが天皇の仕事なんだから。
どうしても出来ないなら、摂政を置くべき
874名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:10:10 ID:8waChbrS0
>>866
事前に分刻みで決まっているものを内閣の都合で変更しろって考えなんだな?
875名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:10:13 ID:8H7Fm6KK0
産経、天皇は偉いから内閣はひれ伏せと、こういう論調だ。

実際には、天皇より内閣の方がずっと偉い。
主権者である国民が選んだからだ。

876名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:11:05 ID:0TA71KDF0
決済が1日でも遅れれば全てが1日遅れる。
そのようにお考えになって
陛下はできるだけの事をされているのではないかと思う。
877名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:11:24 ID:2lmTaPZJ0
>>792
問題ないからやってくれ
878名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:11:32 ID:lumff6C00
もう形骸化しちゃってるんだから、
省略でいいんじゃないの?
老人が終身でやらなきゃ行けないって
そんなの江戸時代や平安時代でもやってなかったはずだろw
879名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:12:53 ID:sXF+HAsi0
>>875
内閣の方が偉くてもいいから、その偉さに見合った仕事をきちんと果たしてよ。
頼むよほんと‥。
880名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:12:59 ID:8H7Fm6KK0
こんなのちょっとでも譲ったら、基地外宮内庁のことだから、
回ってきた書類を棚晒しにするだろう。
881名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:13:03 ID:Xa4QaJS/0
憲法で決められているから、省略は出来ない。
皇太子に委任すれば良いんだよ
882名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:13:11 ID:39R65E/X0
みんな地震に気をつけろ
883名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:13:29 ID:M+yc3p1X0
>>875
偉いなら偉いなりにちゃんとやってくれよマジで・・・
884名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:13:57 ID:IaeZuJEU0
>>875
一般的には権力は内閣にあるが、偉さは天皇の方が上
885名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:14:00 ID:dMca6R0F0
緊急性の高いもの以外は、決裁を翌日にしていただけばいいんじゃ
ないかと思うのだが
886名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:14:19 ID:J/EXsdxM0
>>876
天皇が無理して国がゴタゴタすんのがいちばんダメ。
887名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:14:46 ID:lHdJ+sqZ0
>>875
なら本当に自分達の発言にもっと責任と自覚を持って欲しいね。

で、いつ鳩山さんと小沢さんは自分の言った言葉どおり辞任するの?
888名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:15:29 ID:mdJVFV7m0
>>875
裸の王様という昔話があって・・・
いや 何でもない
続けていいぞ
889名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:17:04 ID:8waChbrS0
>>875
校長先生より生徒会長のほうが偉いってか?
890名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:17:07 ID:LewrGr/i0
ご無理をなさらずに
891名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:17:34 ID:Rwdkan9k0
仕事のしかたまでだらしねえ内閣だな
わざとか? もういいから死ねよ
892名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:17:55 ID:WUowzJwiP
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1265138123653.jpg

汚沢、国会の仕事を心臓の調子が悪いといって長期欠席したのは07年より前だったか。

それで年度予算が可決されなくて自民首相が退陣という取引して民主との協調を図ったよな。
3代続いて

公明は寄生虫で宿主の日本を生活保護やシナ産推奨で死に追いやろうとする民主以上のDai内部独裁。

自民は自民でゼネコンとの無駄税金工事ばかりだ。
893名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:17:57 ID:1FwxtK240
天皇の国事行為はもっと簡略化するべきだな。
形式的な作業は宮内庁でやればいい。
894名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:18:17 ID:iKHslRvH0
翌日にやればいいだけの話だな
自己管理がなってないな
895名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:18:54 ID:SaX8Ap4t0
朝鮮人たちの復讐ですか
896名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:19:15 ID:U+zMFu8P0
息子2人にやらせろ
それでも足りないなら二十歳以上の皇族引っ張り出して来い
>>1
897名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:19:28 ID:J/EXsdxM0
ぶつかるぶつかるって言いながら
ぶつかって文句言ってね?
ハンドル切れば回避できるんじゃね?
898名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:19:29 ID:9/D02fA+0
>>875
偉い偉くないは問題じゃない。

平たく言えば、前工程の尻拭いで後工程が残業続きで出荷も遅れそうな状況なんだから、
後工程に少しでも早く製品を流すように、前工程も努力しろって事。
899名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:19:40 ID:Gg0XUAz80
>>894
結審と書面作成が定時に終わってればこんな事も無いのだがw

それにしてもこの内閣は馬渕といいこれと言い、やり方が陰湿だなぁ
900名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:20:03 ID:+9BSjtOW0
>>894
良くわからんのだが・・・・・
つまり「ご公務を翌日にずらせ」と言ってるのかね?
901名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:20:39 ID:jRc/a0us0
もう退位して上皇になれるようにしろよ
902名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:21:35 ID:QQkGNt2Z0
>>788

ごめんごめん。誤解しちゃって悪かった。

それと、>>787 一部訂正

公務員でも、霞ヶ関の官庁は昔から深夜残業当たり前でやってる。

当社も霞ヶ関からすぐの所にあるから、連中の働き様は目で見える。

官僚をくそみそに言う奴らが、もしも夜間も勉強会がイヤだのと抜かすようなら、人間のくずだな。
903名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:21:37 ID:iKHslRvH0
ガン患者が仕事するのがすでにおかしいから
入院してればいい、次がやるべきだし、自分で言えないなら
次が私がやりますと立候補すればいい話
904名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:21:57 ID:fZUrPBI6O
>>873
そこまで問題にならんし、そういう事例は過去にいくらでもある。
国民に対して静養中と発表して、正当な理由がある以上は問題ない
905名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:22:21 ID:Xa4QaJS/0
夜遅くまで働いて大変なら、昼頃まで寝ていればいいじゃない。
朝に宗教行事をしているのは知っているけど、それは私的行事でしょ.
私的行事よりも、国事行為を優先するのは当然だとおもう
906名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:23:08 ID:wpNt+bzx0
>>64
朝鮮人ごときが日本の問題に口を出すな!
907名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:23:22 ID:IaeZuJEU0
>>905
国事行為よりも祭祀の方が大事
むしろそれが本質的職務
908名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:24:56 ID:mdJVFV7m0
>>905
生保で在日でここの工作活動が仕事の人はそれでも良いかもしれないが

陛下はこのお年でも立派にご公務をこなされている、大切で必要な存在
お忙しい方なんです
909名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:24:56 ID:9/D02fA+0
>>905
閣議よりも「勉強」とやらを優先して方々に迷惑かけるのは良いのか?
910名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:25:05 ID:oYgo/oiS0
ところで、まだ「民主党が初めて政権とった」と言い張ってるのがいるのは、なんで?
幹部はほとんど与党や閣僚を経験済みだろうに。
911名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:25:29 ID:efGn9C9M0
サヨクの民主党は陛下に対する敬意とか一切無いからな。
陛下のために気を遣うというより、邪魔くさいくらいにしか思ってないだろ。
912名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:25:49 ID:lHdJ+sqZ0
>>905
それこそ事前準備は翌日までに終らせるように言われてるのを無視ですか?
913名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:25:58 ID:IaeZuJEU0
まあ、民主党がいくら言い訳をしても
皇室を足蹴りにして勝手に自爆するのはこっちには都合がいいんで勝手にしたまえよ
それで日本人が許すと思っているならな
914名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:26:44 ID:wpNt+bzx0
ID:8H7Fm6KK0は日本人のフリした朝鮮人

ID:8H7Fm6KK0は日本人のフリした朝鮮人

ID:8H7Fm6KK0は日本人のフリした朝鮮人

侵略者・在日チョンは日本国民の統合の象徴である天皇陛下が大嫌い

915名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:26:53 ID:8H7Fm6KK0
>>909
勉強して中身を理解してから、閣議だろうが。

今までみたいに政治は官僚に丸投げって訳にはいかない。
国が潰れるかどうかの瀬戸際なんだぞ。
自民党のおかげで「失われた20年」だ。
916名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:29:08 ID:9/D02fA+0
>>915
午前中に2,3時間勉強して閣議に出られるような内容なら、前日やっとけ。
直前にやらないと忘れてしまうような無能なら辞職してくれ。
917名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:29:19 ID:fZUrPBI6O
継承者が「アレ」じゃ、心配でゆっくり静養なんて出来んよな…
「アレ」は早く継承権放棄して次男に譲れば良いのに
918名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:29:25 ID:P4K+951v0
天皇がよなべをして 書類にサインしてたー
919名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:30:17 ID:lrTyiQT40
>>915
政権交代!脱官僚!ってさんざん騒いでいたわりに、
何の準備もしてなかったってことじゃん、民主党。
政権をとって、官僚を排除する前に勉強しておくのが筋だろ?
920名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:30:17 ID:8H7Fm6KK0
>>914
議論に負けたら、こんな書き込みしかできません。

悲しい日本人。
921名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:31:14 ID:wpNt+bzx0
>>915
なにが失われた20年だ

そのころ民主党なんてなかったし、あったのは小沢が仕掛けた

細川連立政権なんて恥ずかしい政権だけ。

民主党は朝鮮ポチの分際で憂国のフリすんな(笑)
922名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:31:31 ID:lHdJ+sqZ0
>>915
その20年の始まり数年は小沢は自民の重要ポストに居たと思うのだが・・・

さらに何度も言われてるのだが、
勉強をするなと言われてるのじゃなくて
勉強をする時間をずらせといわれてるのだが
あなた含めて鳥頭なのか?
923名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:33:38 ID:wpNt+bzx0
>>920
>悲しい日本人。

こういう日本人を侮辱する発言は日本人ならできませんね

低能な朝鮮人は自分で自分は朝鮮人だとゲロってしまいましたとさ(大笑)
924名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:33:44 ID:idclZcGd0
何ていうか、人に気遣いが全くない政権だよね・・・・。

天皇陛下の体調より自分たちの都合。


最悪・・・・。
925名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:34:20 ID:O8srRaBI0
>>917
皇后雅子だけはかんべんしてほしい、ニート皇后はいらない
うちのとおさん秋篠宮殿下と10分話した事があるので
次の陛下になったらなんかうれしい
926名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:35:29 ID:3YyE4M7w0
まあそうやっていつか国滅びてチョンコあり、ってなるわけだ。
927名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:35:35 ID:sXF+HAsi0
日本人だの朝鮮人だのという話で、まんまと論点を逸らされるのは感心しないなー。
928名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:35:42 ID:lrTyiQT40
>>920
いいからお前は早く糞だらけの祖国へ帰れ
929名無し募集中。。。:2010/02/04(木) 17:35:55 ID:pSs5PTEJ0
陛下に代わってハンコを押す仕事だったら
謹んで御受けしたい
930名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:35:57 ID:N/UtiNn00
>>880
いいんじゃね?それで。
選対ばかりで後はハナクソほじってるバカどもの責任だわw

文句あるならさっさと皇居包囲してクーデターでも起こせやw
931名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:36:03 ID:quAaOgws0
天皇の裁可が必要な案件が多すぎるんだよ。
山ほど作られる措置法などなかった時代の憲法だ。
裁可案件は絞った方がいいな。

それにしても他人の迷惑など知ったことではない民主党内閣らしい話題だ。
932名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:36:42 ID:zSaTvHMr0
勉強って何やってんだ?www
勉強してあの程度の答弁なのか?

ポッポ夜不倫嫁と飯食って遊び歩いてるじゃん。
そんな暇あるんならその時間勉強しろや。
933名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:36:56 ID:rh33GRiM0
>>870
だからさ、そういうことは内閣で決めるんだろ。
それをしないで、今まで午前中に届けていた物を、夜届けているんだからさ。
陛下が手術されたりご高齢だったりは、わかっていることなんだからさ。

緊急以外は、夕方や夜届けないようにするなど内閣が決める事なんだよ。

要するに今の政府は自分の事しか考えてないんだよ。
無能集団だから、政府の仕事がどんなに多岐にわたっているのか、
まったく分ってないのさ。
934名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:37:38 ID:rmGtWbbN0
皇太子殿下は売国奴に騙されちゃってるから。

●★皇太子様のヨレヨレのスーツ姿 
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1225253671014.jpg

●★天皇皇后両陛下に頭を下げない皇太子さまと雅子さま
http://www.youtube.com/watch?v=dJkTnUsU8GA

●★聖教新聞に載ってしまった皇太子様(池田大作の息子と)
http://image.blog.livedoor.jp/dosukono/imgs/0/6/06061c29.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dosukono/imgs/e/9/e9aa6074.jpg

●小沢の天皇陛下の習近平との会見ゴリ押し直前に
皇太子殿下が習近平の妻と同席して陛下の会見の先鞭をつけてしまった事件。
2009年11月11日 中国人民解放軍歌劇「木蘭詩篇」の徳仁鑑賞
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091111/chn0911112326006-n1.htm

935名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:37:59 ID:Z7MQb4tH0
鳩・・・・・
936名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:38:15 ID:20MOERhD0
朝じゃなくて前の日に勉強しろよ
っていうか勉強してあの様かよ 勉強する必要ないわ
937名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:39:12 ID:oL1epNs80
業務遂行上問題がある事を放置している内閣が阿呆。
938名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:39:22 ID:cFF5VTbx0
お前らが夜にやれカス
939名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:39:27 ID:N/UtiNn00
どうせ、大して国益にならんような法案ばっかなんだから。
暫く放置して、ゆっくり静養するだよ。

で、閣僚の誰かがイライラして天皇イラネ!って言い出すまで放置推奨w
940名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:40:54 ID:YZRV1pQf0
ハンコを捺すくらいで、何ガタガタ文句を垂れてんだよ。
嫌なら退位すればいいじゃん。
俺が代わりにやってやるって。
941名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:41:03 ID:rmGtWbbN0
マスゴミに騙されたとはいえ、
民主党に投票した国民が、陛下をこんなメにあわせてるんだ。
民主党にいれた奴は死んでわびるべき。
942名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:41:09 ID:uANrRNvM0
ルイ王朝と同じ道を歩みそうだな。天皇家
943名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:41:55 ID:iuyLmtEw0
夜のご公務でアレやってんですかね
944名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:42:16 ID:S4ruGspX0
今まで何一つ勉強して来なかったことを露呈しているわけだ。
それとも確信犯でやっておるのか・・・
いずれにしても、日本にとって有害でしかない。
なんとしても引き摺り下ろす。
945名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:43:24 ID:O8srRaBI0
>>933
そういう配慮はほんとないよな
天皇を我が物のように扱うのは許せない、特に小沢のやろうは
陛下も高齢なんだしさっさと皇太子に継がしたらいいのにな
皇太子が馬車馬のようにつかわれても別にどうでもいい気がする
946名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:44:05 ID:+RorC5ug0
こいつら全員切腹するべき。
947名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:44:58 ID:WzYtEWGR0
勉強つうか誰かさんが書いた答弁書読んで練習してるんでしょ
だから鳩と麻生の答弁が似てたり、質問時間切れで質問しなかった
質問にまで親切に答えて爆笑されたり
948名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:45:45 ID:+kdYkV+T0
勉強って言っても、官僚が数十年かけて培ってきた専門的知識に勝てるわけないじゃん
無駄なことなどせず、もう官僚にお願いしちゃいなよ
949名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:46:18 ID:Dp8if5bV0
わざとやってるだろ絶対
950名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:48:20 ID:rmGtWbbN0
絶対わざとやってる。
陛下は76歳なのに、常軌を逸する
激務をしてる。 民主党にいれた奴は早く死ね。
951名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:49:26 ID:9/D02fA+0
>>948
そういうこと。
政治主導ってのは、政治家が直接答弁することじゃなくて、役所をきちんとコントロールする事。
そこら辺を勘違いしているから、やることなすこと頓珍漢な事になってる訳で。
952名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:51:25 ID:Ujf9sdr/0
王政から共和制になった時みたいだぜ
953名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:52:22 ID:pZS8N4Mo0
やはり陛下もムラムラしてきたらピンサロとかお忍びで行くんだろうか?
954名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:54:33 ID:rmGtWbbN0
>>953
チョンは死ね。てか、お前らはもうすぐ韓国に帰るんだから
身支度しろよ。
955名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:55:46 ID:CqrK6zJN0
帰化鮮人に日教組だからな
956名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:58:00 ID:pv3GWLzJ0
お前の先祖が、あの時うっかり根絶やしにするのを忘れてたせいで
日本人大迷惑よ

責任取れ
957名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:00:46 ID:KeyFlJU+0
夜の個人授業
958名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:13:59 ID:abLwKMxB0
翌日にやればいいんじゃねーの?
959名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:17:40 ID:x4d9HHX00
分刻みのスケジュールの入っている方が今日の午後は空けて待ってるのにまだ閣議も始まらない、じゃ。
挙げ句に今日は遅くなったから明日ね、と言われても明日は明日の予定がある。
内閣が終わる時間を逆算して閣議を早朝から始めればいいんじゃない?
960名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:23:49 ID:ZvzpvW+F0
>>752
何時から働いてると思ってるの?

それにやってる内容も考えろ。
おまえみたいにいつ消えてもかまわないヤツがやるような、
頭も技術も必要ない、誰でもできる簡単なタンポポ乗せる仕事とは違うんだよ。
961名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:25:09 ID:gG8cNVtg0
<<805
オウム民主党の方ですか?
962名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:34:19 ID:cdqCmXD20
民主のせいで陛下が崩御されたらどうするん?
歴史上まれにみる朝敵として打ち首獄門かね?
963名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:35:04 ID:ZsGZTwo30
宮内庁も役所なんだからさぁ
「すみません、受付時間過ぎてるんで。明日来てください」って役所仕事しろよ
緊急を要する用事でないなら、突っぱねろ

>>959
朝廷、ってね
964名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:37:35 ID:+8OFh8Dm0
>>940
お前の卑しい血では触れようとした瞬間に指が落とされるわ。
なんでお前みたいなゴキブリほどそういうこと言いたがるんだろうね。
ふしぎだね。
965名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:40:50 ID:dpqK+JUy0
>>940
皇族の判子は、皇族の血筋でないものが持つと・・・。
966名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:51:54 ID:ZRI75aRt0
1000なら>>882の憂慮が現実化する
967名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:56:53 ID:DolMtL+R0
勉強してあの程度なら
午前中に閣議終えて、午後は10時間座禅でもしてろよ。
あの宇宙が何たら発言にも少しは箔が付くだろ。
968名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:04:23 ID:6dB/9ljX0
朝廷とか朝議と言う言葉で分かるように政治は朝やるもの。
その日本の伝統を壊す民主党は、畏れ多くも禁裏を悩ます。その理由は

だって僕、夜はあっちこっちで遊ぶんだから勉強してる暇無いでしょ。
だから朝はお勉強するの、一夜漬けより良いでしょう、浅漬けなんちゃって。
そいでさ、閣議は夕方やるのよ。
969名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:04:45 ID:+8OFh8Dm0
一年くらいお遍路した挙句にこの政権だからなあ。
鳩山はカプセルに入れて大好きな宇宙に放逐。
管は生涯お遍路回り、
平野は大好きなロシア(シベリア)送り
千葉は地上の楽園へ追放
小沢は、首から下を建築中の西松建設の高層ビルに埋没させて、
死ぬまで国民に嘆きを聞かせ続ける。
これくらいやったほうがいいわ。
970名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:09:38 ID:sTmi49150
昨年の中国副首相の会見で30日ルールが論議になった際、
各閣僚は「陛下のご健康に配慮する」ような事をコメントしていなかったか?

閣僚は、今こそ、配慮する時じゃないの?
それとも、故意にやっているのか?
971名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:14:53 ID:JB84ri8D0
民主党は天皇陛下を物扱いして疲弊させて平気なんだな
在日朝鮮人もろとも日本海に叩き込め
972名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:17:52 ID:uANrRNvM0
天皇家は国民から搾取して平気でねてられるんだな。
一族郎党ともども日本海に沈んでしまえ。
973名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:33:09 ID:DolMtL+R0
>>972
どうせ税金も払ってないんだろ。
その辺の脱税政治家より圧倒的に国益を誘導してるんだから
一人頭30銭程度の金で何言ってるんだ?

そもそも搾取してあんな生活なら一般人のほうが遥かに幸せだろ。
自分が政治利用されていて、それが判っていても文句一つ言えない。
俺なら会見の日に雅子る。
974名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:55:39 ID:LuQabm4A0
>>927
日本国民は搾取されてるなんて微塵も思ってないんだわ。
他国の国民がどう思おうが自由だけど、大きなお世話。
975名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:01:58 ID:2YE4qINw0
陛下が中身を見る必要はない。自ら署名する必要もない。
侍従が一言「〜〜を定める法律にございます」と言い
陛下がうなづき事務官が御璽を押すという手短な儀式でよい。
976名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:03:16 ID:3ajBn7Xy0
次の日決済すれば良いやん。戦争中でもそんな火急の決済する必要ないしょ
977名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:06:48 ID:9/D02fA+0
>>976
翌日決済ってルール化するならOK。
「忙しいから明日やろう」「今日は遅いから明日にしよう」ってのはNG。

法相が死刑執行しないのと同様に、先送りにするだけで実質的に、
新法に対する陛下の拒否権を認めることになる。
978名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:07:00 ID:sXF+HAsi0
>>976
明日やればいいや、という奴に明日は来ない。
979名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:14:27 ID:1yR/iuGA0
今回の政権交代ほど「馬鹿は罪」を実感した事はない。
民主に入れた馬鹿は自分の馬鹿さ加減を
海溝よりも深く反省してくれ!!!!!!!!!
980名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:16:54 ID:+8OFh8Dm0
>>972
その前にお前のその発言で、お前の家族もろともコンクリ詰めで東京湾になるだろうけどな。
981名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:21:56 ID:L1FxRSmi0
>>980
わけのわからんこと言ってるやつにアンカつけんな
そしてコンクリ云々なんて穢れを持ち込むな
982名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:31:01 ID:LuQabm4A0
>>980
えせは醜いよ
983名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:40:33 ID:Lze1YqTN0
おまえらこんだけ批判するのに結局なにもしないのな
何回同じこと繰り返すの?
行動に起こそうぜ
984名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:43:00 ID:dDkztyX20
別にあいてる昼に休めばいいんじゃないの
985名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:48:44 ID:c5zdhqH10
また産経か・・・
986名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:48:45 ID:PEq/N8+v0
署名して印鑑押すだけの仕事なのに、書類の中身までちゃんと読もうとするのがそもそもの間違い。
987名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:50:28 ID:yhXou/in0
陛下のご署名が終わるまで閣僚を皇居前で直立不動で待たせればいい
988名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:53:15 ID:KvzG0zkI0
>>987
当然な気がしてきた
989名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:55:18 ID:vKE/OuQL0
天皇陛下に敬意を払えない「日本」人なんているわけないw
990名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 20:55:59 ID:zSUFKxAt0
鳩死ねええええええええええええええええええええええええ
991名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:04:09 ID:OjlQ7nGG0
陛下は誠実に書類にきちんと目を通して
ひとつひとつ丁寧に対処なさってるなんて驚き
相手が陛下だろうと誰であろうと
やはり誠実さには誠実で対応しないとね
それが解らない政権が国民に誠実に対応なんてするのかな
992名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:13:24 ID:LuQabm4A0
>>987
すばらしい。
法案にしていただきたいレベルだ。
993名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:21:26 ID:VSrzBEr80
天皇は命令したとうりに働け   小沢
994名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:31:33 ID:TVBRql+90
>>987
水の入ったバケツも持たせろ
995名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:37:31 ID:LuQabm4A0
>>994
皇后さまが進んで代わりをしそうだから却下。
996名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:41:34 ID:nOQrKooe0
大体、内容について異議申し立てできないんだろ?何のための決裁だよ。
単なる無駄だよ
997名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:50:03 ID:+8OFh8Dm0
1000なら大日本帝国復活。
チョンはすべて排除。
鳩山内閣の閣僚は全員縛り首。
998「崩御」ってくたばるということ:2010/02/04(木) 21:51:36 ID:BzV0+Fhv0
平成天皇崩御
999名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:53:39 ID:4Qp8wqJI0
天皇制に戻せよ
絶対そのほうが日本は良くなる
チョンもいなくなるし
1000名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:54:45 ID:E2PBKUgC0
1000ならミンスあぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。