【経済】エコカー補助金 輸入車15ブランド決定 米国のハマーも対象に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
経済産業省は3日、新たにエコカー補助金の対象となる輸入車15ブランドの車種(43型式)を発表した。

米国ブランドの大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ハマー H3 V8」などが対象になった。

燃費が良くないイメージのある大型車も含まれているが、日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される。
経産省は「重量区分の中で燃費改善の努力をしてもらう」としている。

他の対象車はBMWのSUV「X5 M」や「X6 M」、メルセデス・ベンツの「G550」など。
今回の対象車は2009年に国内で約4300台販売された。うち欧州車は約3500台、米国車は800台。

より多くの輸入車を補助金の対象とするため、政府は先月19日付で制度を変更し、今回が初めての対象車公表となる。

産経新聞 2010.2.3 23:29
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100203/biz1002032332038-n1.htm
関連スレ
【政治】アメ車へのエコカー補助、限定的で失望だ 米通商代表が日本に不満
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265205755/
2 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2010/02/04(木) 00:59:59 ID:???0
米USTR次席代表、エコカー補助「拡大」要求

日本の環境対応車(エコカー)補助金制度を巡って1日に東京で開かれた日米実務者協議で、
米通商代表部(USTR)のマランティス次席代表が日本政府に対し、燃費測定法の見直しなど
米国車の対象拡大につながる追加措置を強く迫っていたことが2日、明らかになった。

日本側は米側の要請に応じない意向を表明したが、エコカー問題が新たな日米通商問題に発展する可能性が出てきた。

政府は1月19日、輸入車を対象とするエコカー補助の条件緩和策を発表。
日本での実施を義務付けていた燃費測定を米国内で行うことを認めた。

この緩和策を巡って、マランティス氏は、日本が市街地走行の燃費をもとに測定する手法を採用するとしたことに対し、
市街地と高速道路の走行を組み合わせて測定する手法を採るよう求めた。

組み合わせ走行の場合、高速走行が6〜7割を占めるため市街地走行より燃費が良くなり、
エコカー補助の対象車が拡大するためだ。

マランティス氏は米議会の強い意向に言及したうえで「これは政治的な問題だ」として
実務レベルを超えた政治的決着を図る考えを示唆した。

(2010年2月3日03時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100202-OYT1T01477.htm
3名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:00:02 ID:t6LLaK/b0
内需拡大w
4名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:00:39 ID:yMRxkqDO0
トヨタが死亡してるときにwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:00:50 ID:gHObb6sn0
結局、いまだアメリカの属国ということですなw
6名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:01:35 ID:RAAzgCjH0
ハマーのどこがエコwww
7名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:01:38 ID:O4AKHMpp0
ハマーってエコカーだったかw
8名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:02:27 ID:t6LLaK/b0

ハマーなるブランドは既にシナチクに売却されているからな。
つまりそういうこった。
9名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:03:07 ID:i6fUaj4b0
ノーと言えない日本人。
10名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:04:01 ID:KeuHM+kF0
???
まあ、そこまでやっても売れない と断言しよう。
11名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:04:21 ID:XqD9fhHSO
これはアホ過ぎるだろ?
オレは元からエコカー減税反対派だが、こんな事するならエコカー減税なんてやめてしまえ。
12名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:04:45 ID:Qu7AwW1X0
もう普通に減税で良いだろw
13名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:05:05 ID:twKuSq4x0
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ  またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙   
14名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:05:16 ID:M1zQJ05g0
ハマーって今はシナブランドじゃなかったっけ
15名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:05:38 ID:nwpbZyae0
ハマーがエコカーなの?えっ
16名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:06:20 ID:vEycjizi0
エコカーの基準がアホなのがばれたな
17名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:06:32 ID:MMUFpJRu0
>>14
まだだよ。っていうか中止になるかもw
18名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:08:05 ID:sNjLxgAa0
エコ思想が出鱈目なのか、ハマーが出鱈目なのか、
どちらも出鱈目なんでしょう。
19名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:08:23 ID:OHvGV1xc0


「現代」はどうなってんのかな?・・・ww

20名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:08:24 ID:3Q6ybX5a0
はぁ?
21名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:08:53 ID:hQhjIgJT0
というか、新車なんか買わずに今現在乗ってる車を乗り継いだ方が断然エコなんですが?
22名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:08:56 ID:M1zQJ05g0
>>17
ああそうなのね
まあどこがエコカーやねんってのも結構対象になってたからな
緩くするんじゃなくて厳しくしないとだめだろ・・・-25%的に考えて
23名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:08:59 ID:56ba695W0
ハマーは1km当たりのランニングコスト¥100だぞw
24名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:10:01 ID:4T/qVany0
もはやエコでもなんでもねーw
25名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:10:24 ID:tGwJkpwj0
もう国民の頭の中を?で一杯にしたいんだなw
26名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:10:28 ID:8vDo+aJs0
> 日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される。

なんじゃそりゃぁあぁあああ!!!!
27名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:10:35 ID:G3Ahw6wE0
まあ、アメリカじゃエコカーに補助金出したら
日本車ばかり売れちまったし、文句のひとつも言いたいだろう。
でも売れないよw
28名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:10:52 ID:rbmMwYsI0
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||(;´д)||(;=゚ω) ||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll      
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
29名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:11:02 ID:kzsyvsAc0
もしかして戦車でもOKなの?
30名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:11:24 ID:vVitUMkE0
>>11
民主の鳩山が始めた政策だからねw
アホに決まってるww
31名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:11:42 ID:32fCcEZE0
手広く属国稼業をするつもりか。w

世界中の国の属国になる気なんだろうな。w
32名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:12:04 ID:AxI/zZrM0
なんだこりゃ
マジで意味が解らん。
33名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:12:18 ID:lumff6C00
アメリカのごり押しにころっと負ける日本って。
反米なら反米らしくここで勝負しないとダメだろが。
何やってんの、鳩山は。
34名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:12:29 ID:0BEvSzCu0
中国企業に売却の話はどうなった
35名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:12:30 ID:tQUJtQk80
エゴカー はまだ出ていないなw
36名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:12:37 ID:CNY4I/ed0
政治家が無能だと国はここまで馬鹿にされる
37名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:13:17 ID:IRk+ybLG0
対象でも買わないから変わらないわ
38名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:13:59 ID:KeuHM+kF0
>>36
まだマシな事例じゃなかろうか・・
39名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:14:01 ID:o1lv7Ri00
逆に貿易で日本が不利になってることはないのか
それを緩和させろよ
それが交渉じゃないのか
40名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:14:17 ID:P3nmVK0c0
外圧に簡単に負けアメリカじゃ日本車廃絶w
41名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:14:18 ID:+1fkNNTO0
エコカーのエコはエコノミックのエコだったか。
役人の文章力恐るべし。
42名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:14:43 ID:YzLjCFil0
>>23
そんなに燃費悪いのか
43名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:14:51 ID:8yzmofJ10
なんかさ、麻生が必死で作った数少ない良政策を民主党が全部グチャグチャにしていくね
恨みでもあるのかってぐらい
44名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:15:09 ID:Hzm1bOnH0
ハマーも対象てアホか
45名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:16:00 ID:Zi5wkjKv0
>米国ブランドの大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「ハマー H3 V8」などが対象になった。


ありえねぇーからww
46名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:16:40 ID:5EPuPNw00
装甲車や戦車にもエコカー補助金つけてやれよw
47名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:17:52 ID:vLLzUawD0
近所にハマー3停まってる
アパートの駐車場だけど
48名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:18:29 ID:uGgPV3xc0
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
               ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
                    ::/      ′   |::
                ::/              !::
49名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:19:14 ID:BVXqCJVE0
対象になったところであんなデカイ車買うやつ居るのか?
50名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:19:21 ID:640ZqJjL0
それではみなさん聞いてください

B’zで『ミエナイチカラ』
51名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:19:30 ID:Zi5wkjKv0
この理屈でいくとトヨタのメガクルーザーもエコ対象になるのかw
52名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:19:54 ID:9akyCb55P
日本は舐められまくってるな
なーにが国際競争だよ
ハマーがエコカーとかナメてるとしかいいようがない
53名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:19:59 ID:8IieOiNy0
日本はアホだ
誰も反論できないレベルのアホ国家になり続けてる
54名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:20:05 ID:u3l8/WGz0
55名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:20:08 ID:8vDo+aJs0
スポーツ車=無駄に走るのが目的の車=全然エコじゃねーぞ

エコなら補助金は業務用のクルマだけにしとけ
娯楽で乗る分に補助金はいらんだろ
そもそも「トヨタ補助金」の国内不況対策が本音なんだからハマーにあげたらだめだろw
56名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:20:36 ID:8yzmofJ10
>>49
たまに見かけるがな
若いネーちゃんが運転しているのを見たときはさすがにビックリした
57名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:20:37 ID:HzSh61X40
ハマーがエコカーなら
近所の10トントラックもエコカーにしないと
わりにあわない
58名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:21:06 ID:tuciwByM0
どう事だよ?
小型車でもMTだと、減税対象外とかあるのによ
59名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:21:26 ID:KQztrQiI0
>>1
ハマーは米国じゃなくて中国だろ。
60名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:21:28 ID:bEKC1BcH0
戦車もエコカー減税しろよwwww

まぁどうせアメ車は日本で売れない
61名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:21:34 ID:WNIouymQ0
じつにくだらん制度だ

アメリカのいいなりだな
62名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:21:48 ID:Y+tIGkEz0
>>26
だって、「重量クラスあたりの目標燃費に対する達成率」なんだから、重量の軽い車ほど基準厳しくなり、重い車はその逆になった
だから、燃費のいい小型車でも認定受けられず、ミニバンは認定されるということが起こった
麻生の時できた制度だけど、当時から問題視されていたよ
63名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:21:56 ID:vSQLjvWE0
露骨過ぎてわろたw
コマツの重機でもエコカーでいいだろもうw
64名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:22:08 ID:640ZqJjL0
これほどわかりやすい政治的圧力もないよなー

だれだよ民主党が反米とか言ってたやつは?
自民党と変わらんやんけ
65名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:22:54 ID:cFMK/OC+0
というかこのエコカー減税って確か
トヨタのプリウスで満額出るように調整したからこんな結果になったんだろ?
本当に身から出た錆というか自業自得というかww

エコカー減税のようなものが始まった頃から国はトヨタ優遇しすぎて
本質を見失った法整備した結果がこの様
66名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:23:13 ID:LvdovBAx0
>>51
トヨタ潰しの為だからだめだろw
67名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:23:18 ID:8AyJQCuv0
所詮は敗戦国
68名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:23:33 ID:Aq6W0GYj0
いいじゃん。高速道路を含めてくれってそこまで言うなら含めてあげれば。
当然、高速道路が含まれることによって燃費が良くなる分、それで
エコの意味がなくならないように基準も厳しく見直せば桶。

上手くすれば高速が苦手な軽自動車が対象外になってますます桶。
69名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:23:55 ID:N1bc+Hpd0
これなら国内メーカーの車全部エコカーにできるんじゃね
70名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:24:03 ID:4U15+qCp0
民主は反米親中じゃねーよ
全方位土下座スペシャル
71名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:24:13 ID:wC91mdpp0
ハマーのどこがエコなのか説明しろw
72名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:24:14 ID:+deD3XRl0
国産も輸入も全部やめればいいのに
財政厳しいんでしょ
73名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:24:58 ID:8yzmofJ10
これって内需拡大政策じゃなかったのかよ
アメ車のしかもハマーを対象にしてどうするw
ハマーが入るならトラックも入るだろうにね
74名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:25:06 ID:MXQ2BSCK0
アメリカの力舐めすぎだったんだよ
75名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:25:35 ID:TQITuW4U0
>>4
死亡させたんだと思うよ。
76名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:25:41 ID:Hzm1bOnH0
>>69
今走ってる車全てをエコカー対象にしていいと思う
77名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:25:49 ID:DfBK40T00
wwwww
だから基準おかしいっつっただろwww
78名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:25:51 ID:oFzBMxnH0
ハマーてあの?w
79名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:25:52 ID:HU3oanH40
これはねーよw
なんかネタ国家になってきたなw
80名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:25:54 ID:SfvPQDUf0
日本人の幸せじゃなく
世界の幸せを願う・・・それが民主党です。

中国や韓国だけじゃないんですよ(キリッ
81名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:27:41 ID:shr2RPUR0
>>1
> より多くの輸入車を補助金の対象とするため、政府は先月19日付で制度を変更
>>2
> 米議会の強い意向に言及したうえで「これは政治的な問題だ」として

もうね、日本はどうしていっていいのかわからんよね。
日本が無くならないようにするにはどうしたらいいんだ・・
82名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:27:56 ID:WpGkAJQcP
リッター20以下はエコかーにすんな
83名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:28:05 ID:ULZ8q7Td0
いやまて、これは欧州からクレームが来るんじゃなか?
鳩は欧州でも批難されたいのか?
84名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:28:16 ID:k5BF0GCy0
もう何でもありだな
85名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:28:23 ID:n3VU/QPGP
ないわ
少しどころでなくエコではない
86名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:28:41 ID:5hHTg57oP
バイクみたいにエコカー認定できないような車は販売禁止にするべき
87名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:30:03 ID:kSfo/vOf0
どう考えてもおかしいだろ

確かに世界で最初に自動車なるものを発明したのはダイムラーだし
世界で初めて自動車の量産化を実現したのはフォードだ

でも、いま世界中を走っているクルマはそれらとは完全な別物

いまのクルマを発明したのは、間違いなくオレたち日本人なんだ

だから、もし日本以外の国がクルマを製造したり利用したければ
オレたち日本人に相応の使用料を支払うのが当然

例えばクルマを製造したければ1台あたり50万円を日本に支払う
クルマに乗りたければ1台あたり500万円をオレたち日本人に支払う

それが文明社会というものだ

低俗な他人種はおとなしくオレたち日本人に従え!
お前らはオレたち日本人に尽くすためだけに神様が作った奴隷に過ぎないんだ
88名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:30:10 ID:FuPiUvPp0
俺が知ってるハマーの半分の大きさになったのか最新のハマーは。
不勉強だったなー、ぐぐってみよっと。







大きさ前と同じやんけ!どこがエコカーなんだゴルァ!
89名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:30:34 ID:jnitcgzm0

もう滅茶苦茶、、、
半島とか、品とか笑えないレベル、、、
90名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:30:57 ID:LvdovBAx0
そのうちGM、フォードの全車種がエコカー補助になるな
91名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:31:08 ID:52uTWieM0
基準は友愛です
92名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:31:22 ID:4U15+qCp0
まぁどうせエコカー減税してもうれねーだろうけどなw
93名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:31:55 ID:fJaiD2Li0
H2のMTモデルは対象外か。おかしい。スバルと言い。
94名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:32:12 ID:0BEvSzCu0
ハマーは中国ブランドになったから中国の意向じゃないのかね?
95名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:32:21 ID:25afjpER0
ハマーがエコカーでジムニーが対象外とか子供が考えてもおかしいだろw
はっきりと販売促進費って名前に変えろよ
96名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:33:09 ID:vSQLjvWE0
BMWも燃費せいぜいリッター7`程度だろw
エコって何?
97名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:33:13 ID:LNTYexoh0
もちろんヒュンダイもだろ
98名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:33:34 ID:7F+g5/9e0
向こうで現地生産してやってアメリカ様の雇用に貢献しているのに
更に口も出してくるとかもうね…
買ってほしけりゃ日本に来て工場でも建ててみろよ。
99名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:33:37 ID:TQITuW4U0
>>26
戦車って200m/L くらいだったっけかな。

90戦車がおよそ50t・200m/L
ハマーH2がおよそ3tで
「1Lで約6.85Km走ることになります。」
って資料があったから

400m/L走る戦車ならエコカー減税対象。

自衛隊 に朗報かもwwww

100名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:33:59 ID:8+mUN+XI0
>X-6M
笑うところかw

555ps/69.3kgm
0→100km/h4.7秒
サーキットで攻めれるSUV

の、どこがエコなんだよw
101(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2010/02/04(木) 01:34:19 ID:LceDBLzj0
沖縄の米軍基地移転問題をさっさと片付けないから、こんなところにまでしわ寄せが来る
民主党の政治家が木を見て森が見えないヤツらばかりのせい
102名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:34:21 ID:Xn5+z9tS0
なんだハマーはエコカーだったのか
103名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:34:23 ID:8cO+8JsKP
もうエコカー減税じゃねーだろw
104名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:34:30 ID:nc7vgIld0
アホか?アホなんか?この国は・・・

国民も目を覚ませよ・・
105名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:34:39 ID:AxI/zZrM0
こうなったらエコカーとかじゃなくて、新車購入で購入費の10%補助します。とかやった方がいいんじゃね?
106名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:36:23 ID:DfBK40T00
エコカー減税するより燃料税増税の方が理にはかなってるんだよ
景気対策のエコノミー減税だから別にいいんだけど
だったら外国車に適応するのおかしいだろw
107名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:37:17 ID:+SOdp4Rt0
俺のEGシビックは15km/L走って増税されて
ハマーが減税とかおかしいだろ・・・
108名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:37:27 ID:qeAS3vdJ0
民主党はアメリカに媚びないんじゃなかったっけ?
109名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:38:19 ID:HU3oanH40
これは生類憐みの令を超えた
110名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:38:29 ID:cFMK/OC+0
新型フィットがわざと重くなったのはエコカー優遇に合わせるためだったのは有名
法律が間違ってるんだよ
意味不明な測り方の排ガス規制や燃費の実測値とのズレとかいい加減にして欲しい。
111名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:38:58 ID:+8ya4h/u0
>>30
エコカー減税は自民ry
112名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:39:00 ID:Aq6W0GYj0
>>73
本来はリーマンショックで対米輸出が止まって急激に積み上がった過剰在庫の
整理が目的だろ。だから本当は在庫消化が進んだ去年の5月頃には終わらせて
おく様にするべきものだった。
だからエコだのなんだのと余計なお題目は付けずに期間限定早い者勝ちで
やりゃ怪我も少なくて済んだんだよ。

だけど支持率が低くて選挙に負けそうだったんで継続2年とかやっちゃったから、
逆に依存するようになっちゃったという。
スランプに陥ったゲージュツカが覚せい剤に手を出して、気がついたら抜けられ
なくなった、みたいな状態。エコカー減税は基本的に新規の市場創造じゃなくて
需要の先食いだから、続けていくうちに段々お金を投入しても効きにくくなるのも
覚せい剤と一緒。こんなもんの導入に手を出したこと自体が間違いってのも一緒。

困ったもんだ。
113名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:39:22 ID:S9fG582V0
アメリカが「ポッポー!!!」言うとる
114名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:40:16 ID:LZQRQiv90
ハマーって日本の道路走る作りじゃない糞カーだろ
115名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:40:51 ID:isrT+Cve0
>>94
まだだっつーにw
116名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:41:15 ID:Fvgvk99U0
>>69
ただしRX-8を除く
117名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:41:26 ID:Pt4jA3rv0
中共と米国に属国化するのが「日米中の正三角形の関係」か。w
確かにそうだろうけどな。w
118名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:42:52 ID:DDZQQsRk0
> 経産省は「重量区分の中で燃費改善の努力をしてもらう」としている。
いんちきだなこれは
119名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:43:17 ID:Y+tIGkEz0
>>77
だな
それと実際の車利用の実態にそぐわない10.15モードを基準したのもマズイな
あれは日本独自だから、海外の本来燃費効率のいい車をはじめほとんどの販売車種がクリアできず認定漏れた
そりゃ、怒ってモーターショー撤退するはずだよ・・
120名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:43:27 ID:DfBK40T00
(´-`).。oO( エコカー減税適応目指すと重量税が上がる不思議
121名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:43:32 ID:cFMK/OC+0
>>116
廃車までの環境負荷を考えるとプリウスよりもRX8の方がエコかもしれないw
122最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/02/04(木) 01:43:41 ID:dMca6R0F0
>>87
その日本を制圧したのはアメリカ
敗戦国に発言権はない
123名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:43:48 ID:dQH6pUkf0
ハマー H3 V8

10・15モード燃費(km/L) 5.7
124名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:44:08 ID:WiquYkOK0
アメリカに「NO」と言った結果がこの仕打ちですよ
未だに占領国なんだよ
125名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:45:08 ID:+8ya4h/u0
>>124
まあよく考えろ。誰も買わなきゃ結果は同じ。
126名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:45:19 ID:8IieOiNy0
あれ?・・・
25%削減でほとんどハイブリッドにするんじゃなかったの?
127名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:45:51 ID:AxI/zZrM0
>>117
むしろ三角木馬並み
128名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:47:31 ID:9akyCb55P
そういえばむかーし昔 貿易摩擦解消の為に
トヨタがキャバリエっていうアメ車売らされてたなw
2.4Lの中途半端なエンジンと所さんのCMが印象的だった
129名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:48:17 ID:OKPOF8nz0
落ち着け!ハマー○!
130名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:48:18 ID:0BEvSzCu0
>>115
しかし既に最終合意して売却が進んでいるようですが
131名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:48:53 ID:8yzmofJ10
>>126
きっとポッポたちはハマーをハイブリッドだと主張するんでねえのw
132名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:49:05 ID:jv7Cs8Or0
そんなの買わんから、ジムニー対象にしろ。それなら今すぐにでも買う。
133名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:49:28 ID:8IieOiNy0
>>131
まあたしかに本音と建前のハイブリッドではあるが・・・
134名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:51:50 ID:aJgC+0UZ0
ハマーだとうちの近所で通れない道あるからミリ
軽ですら厳しいのに
135名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:51:55 ID:6MESiZOR0
もうむちゃくちゃだぁw
136名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:52:03 ID:6Wy8VDOa0
>>133
だれうま
137名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:53:04 ID:/sbrpOfT0
富裕層には朗報だな。納税額も多いから当然なんだが。
どんどん使って景気を良くしてもらいたい。
138名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:54:01 ID:Xn5+z9tS0
>>130
アメリカの圧力じゃなくて、中国の圧力だったのか。
これは許せないな。
139名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:54:20 ID:boKgHGCy0
日本のクルマだって重ければエコカー扱いになったりするわけだからな
そもそも制度が欺瞞なんだよ
景気対策なんだから全てのクルマに補助すりゃ良いんだ
ま、俺は地元の補助金含めて四十数万円頂いて2.5リッターのクルマに買い換えるんだけどさ
140名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:54:38 ID:7vmD16LB0
あの無駄にデカいハマーのどこがエコカーなんだよwww
141名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:55:30 ID:E66NI2qr0
心配せんでも、売れません。

がんばれハマー、負けるなハマー。
142名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:55:50 ID:JM8Sb7vG0
この燃費基準が問題だな
実質燃費でやんないとエコとは言えないだろ
143名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:55:55 ID:dC8AvHKR0
エゴメーカー減税だな
144名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:56:01 ID:/sbrpOfT0
またしても外圧に屈した日本政府であった…
145名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:57:33 ID:+8ya4h/u0
>>144
だーかーらー、消費者が買わなきゃいいの。日本じゃ元々売れない車種(コア人気はある)だし。
146名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:00:34 ID:0BEvSzCu0
>>138
何処まで売却が進んでいるか判らんけど、米中両方に利益があることは事実だ。
147名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:00:45 ID:PlS8uA4g0
エコでもタダでもアメ車なんざ乗らねーよwwwwwww死ねよ糞ヤンキーwwwwwwwwwww
148名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:01:49 ID:kzsyvsAc0
ハマーは中国メーカーのものになるから、アメ車って対象になってないんじゃないの?
149名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:02:26 ID:LNPB3cFb0
ハマーってエコなんだ、すげーや

もうCO2削減とかに予算使うのやめた方がいいんじゃね?
他の事に使おうよ、他の事にさ
150名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:02:33 ID:LRBCP1ePP
a
151名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:03:26 ID:kSfo/vOf0
>>122
売国マスゴミの情報に騙されてる「ゆとり情弱」がここにもw

そもそも日本が東亜戦争に負けたというのは
売国ミンスとソーカが必死に既成事実化しようとしている捏造情報だ

そう、昨夏の衆院選で売国ミンスが与党となったというガセネタと同じ

真実は東亜戦争=第二次世界大戦で勝者となったのは日本であり
その後、日本は世界を制覇した。
以降、60余年に渡って世界を牛耳ってきたのは
紛れもなくオレたち日本人である

それだけが真実だ

売国ミンスとソーカがいくら捏造情報を既成事実化しようとしても
オレたち日本国民はもう騙されない
152名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:03:48 ID:YFdDq8tx0
全車エコカー宣言。

アホらし。
153名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:04:26 ID:4U15+qCp0
アメ公から中共に飼い主をかえたと思っていたら飼い主が増えただけでした
154名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:04:51 ID:lDDVRCVF0
まーでっかいテレビもエコだしなwwwww
そんなにエコがいいならワンセグ携帯でええやんw
155名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:07:39 ID:A6pGJyrv0
ぶっちゃけ、そろそろエコカー減税はやめ時だろ
手を変え品を変えしていく時期

やり方として大嫌いだが、おもいッきりテレビ政策をしないと
飽きられたら消費してくれない
156名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:08:32 ID:k/Xv09gr0
エコカーなハマーなんて嫌だ
157名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:50 ID:4U15+qCp0
もうおもいっきりテレビ政策もムリだろ
消費者に情報があふれすぎて情強気取って悟っちゃってるから乗せれない
ブームとか流行とか起きないからな
158名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:12:02 ID:XqD9fhHSO
エゴカー減税なんか廃止しろ!
利用者負担で何の問題がある?
159名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:13:56 ID:9akyCb55P
そういえばフェラーリにもハイブリッドがでるんだっけ?
なんだかなぁ・・・・
160名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:16:34 ID:OrSGqWnG0
ヴェルファイアとかアルファードも「どこがエコなんじゃ」って思ったもんな。
それを改めるんではなく、逆の方向に行ってるな。
もうクルマ売れれば何でも良いって、感じ。
161名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:18:52 ID:ztjQTz2w0
10年超えの車でもたまにしか走らないのでCO2はそんなに出してない
なのになぜ加算されなきゃならない?
おかしい
162名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:26:23 ID:Y+tIGkEz0
>>139
まったくだ
この制度、エコとかいいながら環境省も、そして燃費といいながら消費者庁も関わってない
自動車メーカーと関係深い国交省や経済産業省が作ったんだよな
そりゃ、メーカーと官僚に都合のいいように制度運用するに決まってる

>>155>>158
麻生政権で作られたとはいえ、いい加減廃止するべきだろうよ、もはや非関税障壁そのものなのにな
だいたい、燃費のいい車なんて国があれこれ誘導することじゃなくて、個人で判断して購入すべきだろうよ
それに、あの補助金は結果的に車メーカーを税金で保護してる事なんだぜ、世界一の自動車産業を・・まったく
163名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:29:16 ID:hQhjIgJT0
しかしある意味、ハマーを選んだのは見えない抵抗じゃなかろうか。
ハマーよりマシなアメ車なんてザラにあるワケだが、そこをあえてハマー。
164☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2010/02/04(木) 02:32:17 ID:mUrRhdkH0 BE:25425623-2BP(99)
>>1
コレは無理過ぎ。
165名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:32:48 ID:twfqHdy20
心配してくれなくてもアメ車なんぞ絶対かわねぇよw
166名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:33:58 ID:uJFvjAuq0
エゴカーだかネゴカーだか
167名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:37:21 ID:yaIvneYu0
エコであるかどうかはもう重量だけで決めろよ
ハマーのどこがエコなんだよ・・・
168名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:40:50 ID:pBzRwFuT0
麻生の時からザル制度だったんだけど。
国産でもパワーシートとかで無理矢理車重を増やして、補助金対象車になってるパターンが殆ど。
他にもフルオプションの方が支払総額が何故か安くなったり、ただの景気刺激策なんだから。

所詮偽善のザル制度なんだから、どうせなら露骨に開き直ってもっとやれw
169名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:45:25 ID:QNBfasyt0
この件はヒラリーのババァが岡田に直接「懸念」を表明していたから
国土交通省も何らかの対応をするとは思ったが、
ハマーっていくら米国ブランドとはいっても
既に中国企業に売却されてるんじゃなかったか?

170名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:47:14 ID:Q3kGdLby0
>>169
 単に基準にかなっただけだろ。エコカー適用の検査を外国の自動車会社が今までしてなかったんだよ。
171名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:48:01 ID:boKgHGCy0
景気対策なんだからこれで良いんだよ
ま、もしエコなんて欺瞞を言わず
全てのクルマが減税&補助対象だったなら
俺はもっと高いクルマ買ってたかもしれんけどな
ホントは同じ車種の3.7リッターが欲しかったんだ
上級車で同じエンジン乗ってるクルマは”重いから”エコカー補助でるんだけどなあ
ホントに馬鹿馬鹿しい制度だw
172名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:56:09 ID:Y+tIGkEz0
>所詮偽善のザル制度なんだから、どうせなら露骨に開き直ってもっとやれw

そうかもしれんな
この制度をあれこれ言い出すと、時代錯誤な軽自動車の優遇制度まで行きつきそうだ
この一連の騒ぎを見て、対日で小型車輸出の多い欧州メーカーが各国政府を通して本格的に圧力かけてくるかもしれない
軽自動車税が廃止されて、現行の自動車税が賦課されるかもね
173名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:01:52 ID:Ms54EJq40
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ハマー?ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

174ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 03:08:40 ID:kwO3WPPc0





http://www.youtube.com/watch?v=QIJPijk6rbE
http://www.youtube.com/watch?v=IBflvc5bNPE



             ∧∧             ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
.             ( =^-゚),,l___ .,       ,从,,  
              ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫  
              ijコニlニ└||‐┘       "Y''Y
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ^▽^)||;[j \ 6000ccのV8で見た目もでかいのに
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..    リッター5キロ走るから エコ
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
175名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:10:36 ID:4HpwY8uG0
アメ車手当て
176名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:11:36 ID:VvmMt2tZ0
なんという媚米政権w
エコカーってなんだ?w
177名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:16:15 ID:9F6J4RLM0
税金を使ってドキュン車購入の補助をするって、わけがわからない。
178名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:18:42 ID:EEHC/Wa50
SUVがパス出来るなら趣旨が違ってしまうだろ
179ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 03:18:43 ID:kwO3WPPc0

http://www.youtube.com/watch?v=vWGvY-8qLW0



             ∧∧             ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
.             ( =^-゚),,l___ .,       ,从,,  
              ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫  
              ijコニlニ└||‐┘       "Y''Y
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ^▽^)||;[j \ 6000ccのV8で見た目もでかいのに
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..    リッター5キロ走るから エコ
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
180名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:20:44 ID:jShGIKEx0
エコってなんだ?
181名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:21:14 ID:w0v1egKiP
日本人って頭悪いだろ?
182名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:21:26 ID:g7y1W/Cb0
中国のハマーじゃなくて?
183名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:21:44 ID:dzonOD7Y0
あれがエコカーか・・・w
カリフォルニア州知事はハマーのエンジンを
載せ換えてエコカーにしてたが・・・。
184名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:22:14 ID:un6fcw2u0
民主が政権取ってからすごいよね…
デパートがつぶれ、飛行機会社がつぶれ、車会社がつぶれ…
ありとあらゆる企業がつぶれていく…
物凄い勢いで
185名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:23:09 ID:XuRZzYVL0
もうエコカー補助金じゃないだろ
ハマーブランドって中国に売ったんじゃないの?
186名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:23:15 ID:5lMuTBNgO
俺はハマーだ!
母ちゃんもハマーだ!
そしてお前もハマーだ!
187名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:24:08 ID:fd/+d5cf0
さすが民主政権w
188名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:28:06 ID:w0v1egKiP
>>169
官僚がごみなんだよな。
189名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:28:08 ID:fJaiD2Li0
H3には右ハンドルのMT仕様もあるよ。V6の。こっちは減税対象外。
190ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 03:30:05 ID:kwO3WPPc0

http://www.youtube.com/watch?v=oodTuhaLYpU
http://www.youtube.com/watch?v=EJ52yIe3eYM


             ∧∧             ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
.             ( =^-゚),,l___ .,       ,从,,  
              ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫  
              ijコニlニ└||‐┘       "Y''Y
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ^▽^)||;[j \ 6000ccのV8で見た目もでかいのに
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..    リッター5キロ走るから エコ
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
191ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/02/04(木) 03:32:54 ID:kwO3WPPc0



             ∧∧             ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!
.             ( =^-゚),,l___ .,       ,从,,  
              ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫  
              ijコニlニ└||‐┘       "Y''Y
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ^▽^)||;[j \ http://www.youtube.com/watch?v=i8FdpnawrGM
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..    
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
192名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:34:20 ID:LAxroB040
>>188
日本の未来の為に霞が関へ特攻してきてくれ
お前にしか出来ないと俺は思うぞ
193名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:38:39 ID:gUxrkTAb0

エコカー減税とか止めるいい機会だわ
194名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 03:41:21 ID:0X8+DHS/0
経産省か民主党かは判らないが反米政策を貫くぞと絶叫して一ヶ月でびびって
態度を間逆にする。w 中国辺りの国家政策と何ら変わらん。
195名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:35:35 ID:YMPoVfyL0
ハマーの重量見てみたら、ほぼ3t
コンビニ配送の2t箱トラックと同じくらいなんだが・・・
荷台が平ボディだと、重量2トン強くらいなんだが
196名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:39:44 ID:qpG5X73w0
ハマーってリッター2キロくらいしか走らないんじゃなかったか?

意味ワカンネ。
197名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:40:58 ID:UORVwHM10
ハマーがエコカーとか頭沸いてるんじゃないのか
198名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:41:57 ID:4Tna1s4A0
ハマーなんか要らんから、自衛隊のアレ(名前とかは知らん)を売り出せや。むちゃくちゃカッコええやんけ。
199名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:47:00 ID:eZjmldzz0
てかマジで民主大丈夫か?
冗談としか思えないんだけど。。。。
200名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:47:59 ID:+8ya4h/u0
>>199
基準に照らしてるので、恣意的ではないようだ。
201名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:48:19 ID:VvmMt2tZ0
ハマーを中国企業が買収てまだ延期なんだな
米国ブランドの内にエコカー対象にしたとかあったりして
そもそも日本の税金出すのに米国基準で測定とか訳わからんな
202名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:49:55 ID:jNvyBe6F0

いや、これ麻生の出した政策なんだが・・・外国車を含めたらハマーも該当するってだけ。

つまりアホ政策
203名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:50:53 ID:mGqPCA4p0
なんで こんな高排気量の車がエコなんだ?
204名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:51:26 ID:VvmMt2tZ0
政策を曲げてるのはポッポ政権でしょ?
205名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:55:27 ID:m4a/dvPU0
エゴカー自体が詐欺だからな。
アメ公もっとやれ。
206名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:56:20 ID:Hy4HvE4L0
トラックもエコカー減税対象らしいから
ハマーがエコカー減税対象となるのも不思議ではない。

不思議なのはエコカーの定義w
207名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:57:10 ID:IiMK4W/R0
ハマーの中華売却は議会が反対してるんだっけ?

にしてもこれは捻くれた経済産業省が
わざと燃費の悪そうな車種をぷっしゅしてるとしか思えんな
208名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:57:54 ID:L5tBKngS0
ハマーがエコカーとは、とても思えないけど…。

民主政権、アメリカに弱み握られたな。
心当たりは山ほどありすぎて、どれかわからないけど。
209名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:57:58 ID:6+x9WNFE0
>>57そうだね 大型前輪二軸車空車時5km/l以上だからね。最近のは

排ガスも尿素で綺麗だし
210名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 04:58:32 ID:A3zeMZTD0
                 ____
               /___ \    ________
              / ( ___ )::ヽ   (
              /::::/ 一  一\::ヽ   ( ジャガー殿!
              |::::| ┰  ┰ |::::|  < ハマーはエコカー
              |::::| ⇔ ノ ⇔ |::::|  ( DAYO!
              |::::| "  ヽ  "/::/   (
              \:\  口  /:::/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             _/(::::\ヽ` //:::)ヽ
           /::::::::\:::::):二:(::::/::::::::\
          (ミ::::::::::::::::::::):::::::(::::::::::::::::::彡)
          (ミ:::::::::::::::::::::::):::::::(::::::::::::::::::::彡)
          (ミ::::::::::::::::::::::):::::::(:::::::::::::::::::::彡)
211名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:00:20 ID:ByolDlPn0
>>1
米国のハマーかよw

中国企業に買収されて中国製じゃねぇのwwwwwwwwwww
212名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:02:05 ID:pyXyl/Dr0
H1じゃないだけ良しとしよう
213名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:03:08 ID:8RtLzSDi0
エコでもなんでもないwwwww
214名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:08:51 ID:mGqPCA4p0
まあ 製造過程でECOなんだろうか
215名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:10:26 ID:r8v1SJ2a0
ハマーの何がエコカーなのか一体
216名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:10:56 ID:xupEuAv10
ハマコーがエコですって?
217名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:14:02 ID:mGqPCA4p0
オバマも納得ってか
218名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:16:22 ID:r8v1SJ2a0
これに税金が使われるんだ?
馬鹿だろ馬鹿
219名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:17:48 ID:gg0JX6d70
>>123

昔乗ってたセブン(FC前期)の半分以下かw
220名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:18:22 ID:wj+MROpd0
このためにトヨタをリコールで叩いたわけですね
やり方が姑息だな、アメリカよ!
221名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:28:04 ID:r8v1SJ2a0
鳩山
馬鹿なの?
25%削減(笑)は?
エコカーなの?
ブリヂストンが儲かるの?
それに税金を使うの?
222名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:30:12 ID:Amwjw3EJP

重量がある車をエコカー対象にしたらタイヤ屋が儲かるじゃん!ピコーン(AAry
223名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:31:53 ID:JXqR/AKJ0
これエコって言う看板を外しても需要喚起策できるんじゃねw?
逆にエコってついた方が胡散臭くて国民の支持が得られないだろw
224名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:33:51 ID:2PqFWWcn0
>>米国ブランドの大型スポーツタイプ多目的車「ハマー」 
ブランドごと、シナに売却されたんじゃなかったの。
225名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:38:34 ID:tU79L5JU0
いいかげんにしろ
せっかく政権交代したのに
226名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:38:42 ID:zLeagoO20
これがエコカーなら何でもエコだなw
227名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:41:05 ID:gUkep0EI0
その補助金のカネはいったいどこから出るっつーんだ。
228名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:41:37 ID:y8uyzmu30
ハマー? ハァ?

もうね、馬鹿かとア(ry
229名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:43:01 ID:WXOXX+Rv0
なんだこれwふざけんなw

戦車だろこれw
230名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 05:43:29 ID:aWElse5kO
き、気持ちいいっすよ
ギアと一体化するのは…
231名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:04:07 ID:IiMK4W/R0
装甲車がエコカーってのもなんだかなだよなw
重量あればいいってんならティーガーやエレファントでもエコカー認定してもらえそう
232名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:18:37 ID:lFR6DJQEP
ハマーかよ。
エコのハードルも下がったことだし、
二酸化炭素出しまくろうぜw
233名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:21:08 ID:r8v1SJ2a0
んで、ハマーに税金を使って販売促進して
それなのにこれ?

鳩山「温室効果ガスお前らで40%削減しろよ。車、家、給湯器を買い替えてな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265221931/
234名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:30:21 ID:ptyvGmuH0
エコ減税、税事実上の保護貿易と突かれれば他社にも適用しないとならないさ
そもそもトヨタの為に作ったような政策だから無理が出る
235名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:52:38 ID:eOEvKQ6Y0
ろくにハマーのことも知らないクズ共が妄想で語ってんじゃねえ!
236名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:54:10 ID:CIN9XkDV0
MCハマー生きてたのか!
237名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 06:54:20 ID:R7QnkOBY0
ハマコーなんか言え
238名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:46:20 ID:YlvLBneC0
ハマーと言えばペプシのCM
239名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:52:50 ID:qgA/ryjN0
ミンスが反米辞めたってことは
自民と同じ路線で行くってことで
お前らには都合がいいんじゃねえの?
240名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:59:11 ID:E3MRWcA30
ハマーって中国製の小型トラックだろ
どこがエコなんだよ
ディーゼルでもないのに
241名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:01:49 ID:HOvHOgAX0
他の車を踏み潰してエコに貢献しろってことです
242名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:03:42 ID:qGJa0Omg0
はよ、取り消せ
バカバカしすぎるw
243名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:03:54 ID:QFfbsygw0
スレタイで笑った
244名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:10:05 ID:iUekJAOi0
重たい車への燃費目標カーブが緩すぎる。
もっと重たい車へ燃費基準厳しくしろよ。
245名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:10:06 ID:dSkJlGR30
エコと程遠いハマーがエコカー減税適応なら日本車のほぼ全て減税の適応になっちまわねぇか?w
246名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:10:31 ID:jnUACCQh0
X5 M
X6 M
ハマー

冗談でしょ?
247名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:19:27 ID:wZlQvUE/0
>>184
ぜーんぶ自民党政権時代に積もった負債が原因なんだがw
248名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:20:30 ID:HktbGIEo0
>日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される。

エコカーの定義を考え直せよ
249名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:26:16 ID:s82hqP7u0
トヨタ許してね手当て
250名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:31:47 ID:FOcCZHTb0
ベルファイア?がエコカーってのもかなり笑えるんだが
ハマーって・・・

えっ中国製になったの?
だったら良く分かるわ。
251名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:36:17 ID:eVjT0RcaO
減税対象
・ハマーH3 V8
・BMW X5 M
・BMW X6 M
・ベンツG550


減税対象外
・フィットRS(MT)
252名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:39:16 ID:WpGkAJQcP
>>251
地球が熱くなるな
253名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:39:58 ID:om/oLL4q0
>>247
現政権は民主党なのにジミンガーで責任回避 
気楽でいいですね
254名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:40:25 ID:lbi1j89u0
もう滅茶苦茶だな経済音痴の上に八方美人とか
プライベートでもこんな感じなんだろうなポッポw
255名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:41:16 ID:xGMimJZp0


は???????






浜??????????







エコってガソリン使いまくることだったんだな。

256名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:42:19 ID:lM8+zHZj0
ハマー wwwwwwwww

頭おかしいんじゃないのか?
この理屈で行けば、排気量2万cc位あってもエコカーなんだなwww
257名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:43:28 ID:RNhKJ40i0
もともと基準に問題のあった自民党の政策。
それでも一律の基準だったため一応の体裁は保っていた。

今回は特例という最悪の変更。
悪いものが極悪にレベルアップ。
258名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:46:31 ID:RQL1BX7c0
ハマーは中国が買ったろ
259名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:50:56 ID:bYukHcri0
ハマーがエコカーだとよw
バイパーも用件満たすんじゃねwwwww
バカすぎる
260名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:51:08 ID:y8uyzmu30
俺はもう頭痛いね。くらくらする

ハマーね・・・ありえんだろ
261名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:53:38 ID:ra2g9sZt0
もうすぐポルシェ911ターボエコ仕様、ランボ・EKOも出ます。時代です。
262名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:53:51 ID:6iyw9hlJ0
エコじゃ無いなw
263名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:55:54 ID:RNhKJ40i0
ジープ・パトリオットのように自力で補助金適用になった車もあるのに・・・
まあ、中身は三菱車と共通部分が多いから当然と言えば当然なんだけど・・・
ただ、自力で勝ち取ったアメ車がある中で、どうして特例なんてやるのか・・・

モラル崩壊もいいとこだよ。
264名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 08:57:17 ID:czaxoF3R0
ないけどさぁ皆がハマーとかBM、ベンツなんか買い捲ったら二酸化炭素25%削減どうなんのよ
自民時代のあれだろうけど駄目なものは変えろよいいのだけ残せ
265名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:05:36 ID:qGJa0Omg0
ハマーは中国が買うの延期したくさいから、
売る側にすれば付加価値をつけたいんだろ?w

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39443
266名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:07:54 ID:r0zgJgIA0
もう、こんな世界いやだ
267名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:10:49 ID:mJR9KWfa0
軽自動車からハマーに乗り換えてエコ・・・な訳ないよな
絶対この制度間違ってるよ
268名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:25:54 ID:rWKTAYwV0
ハマーって、会社の社長が所有してて、たまに乗ってくるけど、燃費聞いたら
都内で走ってるとだいたい3〜4km/Lだな〜って言ってた。
これがエコカー?

社長も普段はほとんどクラウンのV8に乗ってるけどね。

ちなみに俺の愛車はホンダのフォルツァですw
269名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:34:49 ID:08s2TLhb0
>より多くの輸入車を補助金の対象とするため

こうまであからさまに書いていいのかおい
270名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:43:55 ID:tU79L5JU0
日本の科学技術の予算をけずって、米国のエゴカーに税金を投入する民主党政権
271名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:48:37 ID:eD62ZBKS0
BMWの1シリーズまたは3シリーズのツーリングは対象ですか?
272名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:54:13 ID:BHdn+r0u0
民主の想いが・・民主の意思が力となって行くのか…
273名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:04:40 ID:GzKeLOGv0
国によつ間接的なトヨタの賠償金補助
274名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:05:38 ID:3qA5MeKI0
ハマーがエコカーなら、オレの旧ミニもじゅうぶんエコカーだろ。www
275名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:06:53 ID:JcdQIGmd0

ハマ-は中華になったじゃなかったっけ?
276名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:07:18 ID:ltm6GXQI0
中国製のハマー

酷いジョークだw
277名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:07:55 ID:v6nMWolG0
世界中からなめられる日本
278名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:07:57 ID:xk3laolU0
ハマーがエコって、どんな冗談だよw
279名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:08:22 ID:EJH8NhhL0
アメリカの圧力でエコカーの定義が変な方に行ってるな
280名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:10:03 ID:JzuaTnm70
ハマーがエコカーwww
トヨタ叩きの中止の見返りに要求したのかw
281名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:13:18 ID:RhUzlN9r0
ヒュンダイなら補助金100%か
282名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:29:15 ID:44gkdQ3W0
ハマーがエコカーなら俺のランエボも
エコカー認定するべきだろ。
283名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:41:44 ID:2lmTaPZJ0
でも売れません
284名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:43:36 ID:xRZhXItd0
対等な日米関係をめざし、アメリカの言いなりになっていた自民党政権を批判していた民主党w

結局駄目じゃんw
285名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:49:05 ID:LCqSeg1E0
ランエボやインプWRX、GT-Rなんかもディーゼルターボ出してエコカー登録できないかな。
デイーゼルはダメなんだっけか?
286名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:54:35 ID:V4K8Wg5l0

あれ?ハマーってもう「米国の」じゃないよね?

米GM「ハマー」ブランドを中国企業に売却へ
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090603/35524.html
287名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:58:46 ID:Qac8vUVJ0
>>1
重い車ほど得をするエゴカー補助金w

車よりエコなバイクいじめはやめません
288名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:00:54 ID:B6pGQGcZ0
バイクはテロ車だからな。

テロは絶対に許さない!だろ。
289名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:01:18 ID:WjslGRAA0
こういう記事見ると、
沖縄での李氏朝鮮末期スパイラルが見えてきて怖い

結局現行案
  ↓
暴動勃発
  ↓
米軍介入
  ↓
290名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:05:14 ID:LDHjzbyU0
燃費向上のため軽量化したらエコ減税が受けられなくなった
と言うような馬鹿な話になるのかね?
291名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:05:15 ID:tOkGoqTI0
> 政府は1月19日、輸入車を対象とするエコカー補助の条件緩和策を発表。
>日本での実施を義務付けていた燃費測定を米国内で行うことを認めた。
アメリカの属国から脱却とかいってたミンス信者どこー??^^
292名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:09:58 ID:SayYn0T5P
エコカーの指定そのものが、国産車保護ありきになっていた面もあるらしい。

> 後半の車批評は、かなり氏の独断と偏見になっており、ポルシェがエコカーと
> 言われても説得力に欠けますが、笑えました。

> 絶対的に燃費が悪い国産ミニバンがエコカーで、
> 外車のコンパクトカーがエコカーでないのも、指摘されてみれば変な話だ。
(Amazon.co.jp: カスタマーレビュー- 間違いだらけのエコカー選び)

>  エコカーという枠の中でもう一つ注目すべきはディーゼルエンジンだ。すでに
> ヨーロッパでは一般的だが、車載用では最も熱効率が高い。

プリウスと電気自動車、どちらを買う?―徳大寺有恒
ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/05/13/D7FC4412-360A-11DE-AC5C-AF203F99CD51-1.php
293名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:14:00 ID:vri11rfv0
きちがい
294名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:22:18 ID:kBJw5qjY0
アメ車(笑)だろ
295名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:28:50 ID:30n4Ex2g0
日本の腐ったミニバンがエコカー対象なんだから
別にハマーがエコカーでもおかしくないだろ
DQN御用達のアルファード、ベルファイアー、エルグランド
これもエコカーなんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:32:39 ID:s9an8aVQ0
麻生政権だと国産車が対象だったけど、民主政権になったら外車も
対象か。
政権交代して、税金がジャブジャブ流出してくね。
297名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:39:16 ID:O5sRQ0fY0
エコカー補助金目当てに、この手の輸入車に乗り継ぐ需要ってどれだけあるんだろうw
298名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:42:32 ID:7J4xGicn0
頭クラクラしてきた・・・
299名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:17:21 ID:SayYn0T5P
>>296
アメリカで自動車を自由に売っているのに、日本では
エコと関係なく、日本製だけが有利になる制度を作る
なんて許されるの?
今回の猛烈なトヨタ批判だって、その保護主義への
アメリカ側の怒りがないとはいえないだろ。
300名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:19:52 ID:s9an8aVQ0
>>299
環境負荷の低い車を優遇しようとしたら、偶々国産車だったビックリという
主張は建前になるでしょ。
それで突っぱねた政権と、ねじ込まれて腰が砕けた政権があるだけで。

猛烈なバッシングを回避するのも外交能力だろう?
301名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:29:44 ID:jFxd2jFg0
オマエらなぁ、エコカー減税が本当にエコに繋がる話だと思ってんのかよ?ww
今クルマ売れないから、買える余裕有る香具師はポンコツ乗ってないで、
どうか新車買ってくれというのがホンネなんだよ。

要は貧乏なフリしてゼニ溜め込んる香具師からゼニ吐き出させるには大義名分が必要なんだよ。
そうやってウン百万のクルマが売れて需要が発生し、メーカーもそれに合わせて人雇う。
もちろん閑古鳥鳴いてるメーカーの下請けにも仕事が出来るし、材料屋も仕事が出来る。
そこらで雇われた香具師は小金が入って、チョット贅沢すりゃ家電屋やメシ屋も儲かる。
減税総額いくらだか忘れたが、その税収入に目を瞑るだけでウン百万の経済効果が出るんだよ。
コレ考えた香具師は偉いぜ?

で、今回のアメ車の話は、「日本人の金持ちのゼニ寄越せ!さもなければトヨタを血祭りに上げる」
というお話なんだよ。
ただ連中は間違ってる。
そんなバカデカいクルマ買える大金持ちの香具師が、数十万の減税ぐらいで、自分の生活を
ブッ壊しかねないクルマを我先にと買いに来る訳無ぇだろ?www
結局は数十台余計に売れますた!が精々だろ?特にアメ車wwww
その為に飴は日本を揺さぶりやがったというデカいキンタマ握られんだよw
302名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:37:11 ID:s9an8aVQ0
エコだから買うんじゃなくて、同じ買うならエコカーのほうがお得って話だろw
鳩山は本気で信じてると思うけど、麻生時代までは明らかに景気対策の
口実という戦略だった。
303名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:37:55 ID:Mvbpub5r0
何がどうエコカーなのか
304名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:38:31 ID:DNSfwPdp0
エコカー減税の名前やめろ。アホ政治家と馬鹿公務員どもが。

「新車自動車販売促進支援金」と名前変更しろよ。
305名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:39:24 ID:/seylsMd0
・・・
306名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:39:48 ID:y8uyzmu30
http://www.youtube.com/watch?v=Yf9FPs40VUM

元々軍用だからねー、エコカーとかイミフw
307名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:39:52 ID:s9an8aVQ0
それじゃ国産車優遇してるのが丸見えじゃないかw
ちっとは頭使え。
308名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:40:02 ID:Jxm/N0iF0
もう全車種エコカーにしちまえw
309名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:41:43 ID:3dHPvKpl0
ハマーやX6Mがエコカーってふざけてんだろ
自民党は国会で直島経済産業大臣を追求……できないか…
310名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:41:47 ID:P8G/4yBs0
エコはエコでも買い替えにともなう車市場活性化のエコノミーのほうの補助金か
311名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:41:58 ID:9tCVqax20
ふざけんな
何がハマーだ
あんなもん輸入禁止にしろ
312名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:43:20 ID:Jxm/N0iF0
>>301
おもしろいレスだな
313名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:46:02 ID:1xvU+yNq0

ハマコーに金やるの?
314名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:49:28 ID:JzuaTnm70
ハマーなんかエコカー対象にするぐらいなら
バイクも減税対象にしろよ
315名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:50:32 ID:FQ1D/9TV0
ハマーがエコカーなら
国産車すべてエコカー補助出さなくちゃな
316名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:59:43 ID:ghA1BTVN0
ここはチャリ垣に頼んで、自転車にもエコカー減税やって貰いたい所。
マトモな自転車って、原チャリより高いんだよ。
317名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:01:30 ID:juxnmQHL0
これって国産車は全部エコカー補助の対象になっちゃうんじゃ?
318名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:03:23 ID:x/H6FaTT0
>>317
中古車もお願い
319名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:15:57 ID:XXJDEIMD0
一台の車を大切に乗り続ける、そんな本当のエコは増税なのにな
もうエコカーって言葉からしてアホらしいというか・・・
320名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:16:05 ID:30n4Ex2g0
>>306
ルーツは軍用だが
H3はもちろんのことH2からまったく軍用車と関係ない。
形が軍用車っぽいだけのただの一般的SUV。
軍用者のHMMWVのパーツを使っているのはH1 HUMMERのみ。
321名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:20:31 ID:xT7V+vwx0
リッター5キロのアルファードがエコカーの時点ででたらめなのわかりきってんじゃんww
322名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:20:53 ID:x/H6FaTT0
うすらでかいハマーとか邪魔だし、むしろエゴカー増税の対象にすべき
323名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:26:28 ID:SHZeWbuf0
324名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:27:10 ID:lM8+zHZj0
って冷静に考えたら、ハマーみたいな車買うアホに
俺たちの税金使われるんだよな。

ほんと関係者氏んでくださいお願いします。
頭腐ってるとしか言いようがありません。
325名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:27:46 ID:aHSAgZRG0
ハマーはサイズがエコじゃねぇよぉ
326名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:28:56 ID:eSLFBavN0
ハマーがエコってwww
327名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:29:30 ID:QEpk1fZa0
ハマーがエコカー? あ?

あの車幅広くてクソ迷惑で乗ってる奴にロクな人間がいない
そこのけそこのけハマーが通るの日本の国土に全く合わない車がエコカー? 
328名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:30:10 ID:S630ruTz0
例えば、長年乗ってた軽自動車をハマーに乗り換えると、環境に貢献したということ
で国がお金をくれるのか。狂ってるな。
329名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:46:12 ID:ze8o43t9P
家電だってそうじゃん。でかいTV、冷蔵庫、エアコンほど還元金額が高い。
単なる景気刺激策。
330名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:50:10 ID:s9an8aVQ0
麻生までは景気対策、鳩山になって迷走中ってのは何でも同じだなw
住宅エコポイントだって豪く目が粗いざるになってるし。
331名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:56:04 ID:pb852hq40
やはくPCの国産OSだしてくれ
アメリカ製なんか使いたくない
332名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:06:40 ID:nEgI6xicP
ハマーがエコカー減税受けれて、じいちゃんのスーパーカブがエコカー減税受けられないのは変だよ。
333名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:24:15 ID:fEC8S6CV0
アメ車は鉄くず
334名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:35:54 ID:QFfbsygw0
>>319
実際に試算して比較したデータってないんだろうか?

さすがに経済に関わるから
ペットボトルのリサイクルと同じように言える人は居ないか・・
335名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:55:04 ID:3WSeBGmjP
ハマーがエコカーとかwww
やかましわwww
336名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:08:41 ID:juxnmQHL0
調べたら、ランクルもエコカー補助金だしてんだな。

そりゃあ「ハマーも補助金を」っていいだすわ…
337名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 18:09:17 ID:y6FPFL2q0
ハマーはネタだろうw
頭おかしいと思わんのか
338名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 19:01:49 ID:DolMtL+R0
重量と燃費が反比例の関係なら戦車にもエコカー減税適用できるんじゃね?
浮いた金で3台くらいプラスできるだろ。
339名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:07:36 ID:Dn0n5W6d0
おまえら、ハマーハマーって悪口言ってるけど、

おまえら、どうせ買えないんだろ?

黙っとけよ。恥ずかしいぞ!
340名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:26:44 ID:M5VK33sP0
軍でさえ使えないと投げ出したハマーがエコカーですかw
341名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:30:34 ID:LBkBmYzR0
どうせ売れない。
342名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:34:50 ID:YFdDq8tx0
hahaha, nice joke!
343名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:36:18 ID:r5fY5USZ0
何がエコカー減税w
ハマーってw
どんなジョークなんだ????
344名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 22:44:50 ID:xPllqhToP
これはアメリカが悪い訳じゃないぞ。
エコカー減税じゃなくて、実質重い車減税だからw
同じ車でも重いオプション積んで車重を重くすると対象車になったりする。
基準見直せよ。
345名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:00:33 ID:gYyJ5Txs0
コマツの軽装甲機動車もエコカー減税で市販しようか
346名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:04:18 ID:7bfotIbm0
>>1
トヨタの件で取引があったとみていいのかな?

まあ公には言えないだろうけど
そうゆうことなんだろ?

347名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:04:58 ID:UyHElRmO0
>>345
おれも欲しいよ、あれ。
視界もそこそこいいし、何よりデザインが好き。
ただ、装甲車両だけあって、見た目よりもかなり重いんだよね。
348名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:05:17 ID:06SEkxUb0
ハマー????
もう何でも良いじゃん
349名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:07:18 ID:lI/90pdb0
いいじゃないの。いまどきハマーなんて乗ってたら失笑ものなんだし。
350名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:07:24 ID:HlBnPaIq0
でかい外車=税収MAX そんだけの話
351名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:10:45 ID:HlBnPaIq0
ハマーは燃費悪い。
これじゃランニングコスト中の課税総額含めて、たんなる高額納税者優遇措置も同然w
352名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:30:28 ID:gYyJ5Txs0
ハイブリッド・メガクルーザーを開発するしか無いな、トヨタさん
353名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:48:21 ID:BkapjdOZ0
なぜハマーがエコカー指定されたかお前らよく考えろ、ハマーはもう中国のブランドだぞ。
354名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 23:58:05 ID:oyZmFO6v0
『16km/Lのジムニーなんてけしからん、4km/Lのハマーに乗りなさい』

めちゃくちゃ判りやすいなこれ。
355名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:28:11 ID:2Uv7kKkK0
ハマーって中古車が安値だよね。
新車を買った頭の悪いヤツでもダメな車だと気が付いて
すぐに乗りかえるんだよ。
356名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:33:16 ID:T8jR7tbc0
ハマーがエコカー?

アメの恫喝に屈するにしても、これはないだろw
357名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:34:15 ID:sDVxS3+G0
>>352
高機動ハイブリッド車か

普通に防衛省が導入しそうだな
「これからの自衛隊は環境を第一に考えます」とかw
358名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:36:31 ID:IWOg+xgw0
キッズカーもエコ減税しろよw
359名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:40:36 ID:iVRpoK+q0
アメリカは傲慢すぎる
そして日本は弱すぎ
360名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:42:34 ID:oZ2T4a4f0
アメ車が出鱈目なのか、エコが出鱈目なのか、
両方出鱈目なんだろうなぁ。

大体ハマーなんて、エコとは無縁・間逆の存在だろうにw
361名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:50:27 ID:05PHakdh0
いや〜メルセデスのG500にのってるけど
G550って現行型がエコカーになったよ〜〜。
リッター5kmなんで心がいたんでいたんだけど
うちのGクラスもエコカーということだから
俺もエコカーで環境に優しい車に乗ってるんだな。
心が晴れ晴れとしたよ。これからは胸を張って乗るよGクラス
362名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:53:20 ID:qpKt1Lp00
>>1

おい瑞穂、お前も追米従属政権の大臣様だぞw
363名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:55:57 ID:05PHakdh0
ちなみにG550は欧米で軍用採用もされてる2.5トンの戦車みたいな鉄の固まりです
30年間ほぼ同じカタチ
364名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 00:57:32 ID:mqo5JrD30
ハマーがエコカー
   wwwwwwww
365名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 02:19:05 ID:h3hDGiW50
あんな糞重い車のどこがエコなの
366名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 02:27:17 ID:OD8WNLfS0
軽三勝の担当者もやるせないだろうなあ。同情する。
367名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 02:43:44 ID:05PHakdh0
エコヒイキカーだね
368名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 03:32:47 ID:jCAXhkox0
どっちみち買うなら燃費良い車がいいよ。
369名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:40:42 ID:GBulZxkp0
ハマーの実燃費は何キロくらいだろ
370名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:42:59 ID:P95AwXeX0
ハマーなんてエコから最も程遠いだろ
371名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:46:34 ID:uJIoFM970
>>369
ハマーH2 の評価・燃費 【carview】 GM ハマーH2 - ユーザーレポート
ttp://www.carview.co.jp/userreport/GM/HUMMER_H2/

4km/lぐらいか?
372名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:47:35 ID:yNAgPP+b0
MC
373名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:51:32 ID:dPB+DRqG0
対象になっても売れないだろうw
まったく無理やりネジこみよって。
374名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:52:22 ID:fk5Gd1MI0
いくらそんなことしても売れねえだろうに。
375名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 04:53:02 ID:h5RhhkTL0
ハマーのどこがエコカーなのか
もろに圧力ワロタ
376名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 05:59:00 ID:Xd1nPVmr0
ジムニーが外れてんのに、なんでハマーよ。
377名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 05:59:59 ID:IJXwMsnZ0
ハマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アレがエコカーなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:00:17 ID:xRcQfjTW0
379名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:03:43 ID:2OS0fMjt0
アメリカは文句言ってるけど、ルールをきちんと説明してるのか?
エコカー減税は重量を重くすれば有利になるわけだから、そこを説明すれば抜け道があることに気付くでしょ。
380名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:04:08 ID:mkc/B5Mg0
アメリカに対抗意識してるふりして
経済的にはポチじゃねええかよww
381名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:04:12 ID:+oSBzMRQ0
ハマーがエコカーだと・・・
382名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:05:04 ID:3KCop9EJ0
俺の1.7t、V6、3200cc、も減税して下さい。
383名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:05:08 ID:RCKZBk2p0
そもそもさ
なんで輸入車に対して減税すんの?
よりによって経済が滅茶苦茶な時に、
財源がナイナイって騒いでる時に、貴重な税金を輸入車に充てるとか意味不明。

しかもハマー
384名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:11:12 ID:QNOtSUTv0
>>1

>燃費が良くないイメージのある大型車も含まれているが、日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される。

前半と後半が繋がっておらず、何を主張したいのかが全く分からん。
「補助金制度において燃費基準が緩和される」ことと、「燃費がよい」ことは全く関係ない。

燃費基準ってのは「車体が重いんだから、燃費が悪くても補助金の基準を緩くしてやろう」って意味だろ?
385名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 06:14:54 ID:uJIoFM970
>>363
各国が景気刺激目的で期限付きの自動車購入補助政策をやってた
日本は政権後退して、他国に根回しせずに勝手にその期限を延長した
折からの反米政策にカチンときてた米政府が、ここぞとばかりにねじ込んだら
鳩山政権はアッサリ白旗を挙げた ← イマココ
386名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:12:23 ID:Xo7Q49ey0
アメ車ってダサいラッパーがよく乗ってる
387名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:31:13 ID:FVaYMC4c0
ハマーって金持ちの乗る車だと思ってたんだが
ウチの近所のハマーはオンボロアパート前の青空駐車場に置いてあるぜっww

388名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:33:14 ID:XT5XQ0Ju0
これが民主党のエコカーの定義
389名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:35:24 ID:9yI4nUIh0
これが民主党の景気対策か
390名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:35:39 ID:KxfrHsTl0
装甲車がエコカー認定されんなら
40年乗ってるビートルもエコだろ
税金割り引けよ
391名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:39:04 ID:aBWpGDJn0
ハマーのどこがエコなんだ?
392名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:41:15 ID:7DX5ci840
当初の予定通り、さっさと予算使い切らせて終わりにしろよ。
プリウスやFitでほとんど予算食って終わるだろ。
393名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 10:42:01 ID:60yxBfw00
ハマーって車幅一杯の平べったい軍用車両みたいなやつだよな?
あれってエコカーなの??
394名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 11:05:00 ID:CzO7ZUpA0
結局ガソリン税上げるのが一番いいんだよ。
自動車関係の税金はすべて廃止でガソリン税1本で。
燃料使った奴が使っただけ払うのが筋だろ。
保有するだけとか自宅の駐車場に止めて置くだけで税金払うのはおかしい。
燃費の悪い車を道楽で買って環境配慮の無いやつが多く税金を払う。
無駄に出かけてCO2を出す奴が税金を払う。
それが本来のエコであり買い替えに補助金出すとか馬鹿すぎる。
買い替えに補助金出すならどう走っても燃費のいい1500ccまでにするべきだ。
395名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 12:48:02 ID:BM08miVd0
米国のハマーがエコカー認定w核武装してないとこれだもんなw
こんなん北朝鮮でも拒否すらあw
396名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 12:50:15 ID:WlKokdMH0
>エコカー補助金 米国のハマーも対象に
海外でもウケるギャグだなこれw
397名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 12:52:01 ID:bGgrt4UQ0
>>394
ガソリン価格をリッターあたり200円くらいにすれば
エコカー需要が急速に伸びるよ。
398名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 12:54:04 ID:KT1bn1qQ0
つくづくアホだな。ハマー乗ってる奴。
399名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 13:00:14 ID:QCEHtNaL0
おいおい、これでどうやって温室効果ガス25%削減するんですか?
400名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 13:59:47 ID:/tHFsuCe0
スレッジハマーが対象なら分かる。
奴が日本いたら鳩山や小沢を撃ち殺してるだろうからCO2削減になる。
401名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 14:19:35 ID:tPq0S43A0
90式戦車もエコカーに指定して
402名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:20:49 ID:t+US62UQ0
>401
それを言うなら、TK-Xだろう。
陸自も74式から10式へエコ替え♪
403名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:21:07 ID:N1QK+ud/0
>>399
バブルの頃は給料がガンガン上がったからローンで買わない方が損だってくらい
イカレタ時代だったので高い車買う奴も大勢居たが今は少ないから大丈夫
404名無しさん@十周年 :2010/02/05(金) 16:22:52 ID:9ggAeoVu0
え?内需は?
405名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:26:12 ID:Vct0mSt8i
ハマーなんてリッター4キロぐらいしか走らないのに、エコ?
406名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:02:56 ID:R7AhJuZR0
おれのハマーは計算したらリッター3.8kmだった
年に1000キロも乗らないから給油は年に2回
りっぱなエコカーだな
407名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:11:44 ID:WQRKF5CA0
そいやハマーに浅ショウリュウのってたな
408名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:19:50 ID:BQSxR3OH0
H3ってSUVのボデーを軍用ぽいのに張り替えただけの『なんちゃって』じゃなかったか?

ただのSUVなんだからエコカーでいいんじゃね?
409名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 18:02:22 ID:DLIlTloI0
狂ってるwww
410名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 19:47:50 ID:tzBg87Bd0
ハマーって中国車だろ?
411名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:29:21 ID:Xo7Q49ey0
欧州車もエコカー対象が広がったし
終わってるアメ車なんて誰も買わんよ
412名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:33:38 ID:sEXBobeV0
>日本の補助金制度は重量が重くなれば燃費基準が緩和される。

そのままじゃエコカー認定されないけど、わざわざオプションつけて重くして燃費悪くすると
エコカーになったりする
413名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:36:09 ID:CJifd5IG0
ハマーなんか特殊車両だろ
414名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:40:49 ID:KvcLu+Dq0
コンパクトカーの4WD仕様がエコカー対象外なのにおかしいだろ
415名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 23:56:12 ID:Qnfa+iPb0
日本の駐車場にまともにとめられないハマーがエコカー?
416名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:19:59 ID:TR1jAftd0
家代わりなら買ってもいいな
417名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:29:08 ID:FBlAXHWG0
まぁ好き好んでアメ車を買う香具師なんて、ほとんど居ないんだから
生暖かく見守っていればいいと思うよ。
確かに鳩が一番悪いが、学習しねぇなぁ>アメリカ自動車産業
418名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 00:29:34 ID:H+UUPsHv0
軽トラもエコカーの対象にしろ。
419名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 05:45:54 ID:Lq8UNHhj0
民主党、中国べったりなのはこの際許容するとして
アメリカにガツンといってみろよ
お前ら米国依存から脱却するとか言って何にもやってないじゃん、チキンすぎるだろ
420名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:10:15 ID:vR2ST+c70
<#`Д´> ヒュンダイが入ってないのはシャベツにだ
421名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:08 ID:4wEzA03J0
いつからエゴカー補助金に変わったん?
422名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:22:48 ID:e8O3kCPt0
具体的なメーカーと車種の一覧ってまだ無いのかな?
423名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:38:53 ID:7FdNL/4C0
スレタイにつられて来た
ハマーはねぇよwww
424名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:55:32 ID:jLcBgMVN0
もう意味不明だな
支那製ハマーなんて誰も欲しがらんて
425名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:30:30 ID:DX+UMkaq0
浜ー
426名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 08:50:10 ID:HlrCe2B/0
ハマーってw
アメ公相変わらずだなw
427名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 09:10:45 ID:BD4Kz+Hp0
俺は車に詳しくないので、ハマーというのがどんな車なのか知らなかったのだが
いまwikiで見たら、

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハマー (自動車)

明らかに燃費の悪そうな車だw
428名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:03:46 ID:tusPz81z0
なんで日本人の税金で外国の自動車会社支援せにゃならんの?
429名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 13:44:39 ID:wb1tjM960
>>427
な?ワロタだろw「軍用そのまま」ってのが売りの車だぜw
それをわかって乗ってるわけで、どう逆立ちしてもエコにならんよ。
430名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:23:10 ID:s1329b7B0
今のハマーは中国車だろうが
431名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:26:31 ID:iolYklLr0
ハマタイム〜♪
432名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:28:18 ID:YrDDWDyN0
あんなでかいのに加えて、乗ってる奴ほぼ全員が凶悪そうな装飾施してる車のどこがエコなんだかw
433名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:29:16 ID:YrDDWDyN0
ハマーがエコならヴァイパーもエコカーだな
434名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:36:22 ID:aKKwx13X0
考えてみりゃこれも立派な税金のムダづかいだよな
マスコミは死んでも口にしないが
435名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:38:57 ID:BtciGHWV0
>>1盛大に吹いたw
もうなりふり構わないな、エコって何?w
436名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:39:48 ID:rBSexjMB0
トヨタを血祭りに上げられて脅されたんだから仕方ないだろw
437名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:43:02 ID:5v0FWy1V0
制度のおかしさが浮き彫りになったな。
438名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 14:51:36 ID:ii0hQXSY0
ぜんぜんエコ関係ないな・・・
439名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 15:28:51 ID:tusPz81z0
CSIのホレイショが保冷車じゃなくてハマーに乗ってるね。
440名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 02:27:36 ID:ZQB5+SYS0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
441名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 05:12:10 ID:p3lXwwSr0
ハマーがエコカーになる一方

ジムニーは燃費基準が守れずに消えるという噂がまことしやかに・・・
442名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 16:23:47 ID:JH96AzQ20
エコは言い訳 本音は国内景気対策だったのにw
443名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 21:17:06 ID:WFG6HMNY0
エコキャップ運動の偽善
http://www.youtube.com/watch?v=E3IMRnsiVro
444名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 22:51:06 ID:8Cghtl7i0
>>29 ワロタ 重いからいけるかもな
バスとかどうなんだろ
445名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:42:37 ID:HlgRP5tR0
いやいや、ハマーは売却されて中国車になったから鳩山政権が認めたんだろ
446名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:49:05 ID:nKsBcaxF0
なんてポルナレフ。
小沢の訪米依頼出してくれてありがとう、への返礼ですか?
447名無しさん@十周年:2010/02/07(日) 23:50:36 ID:YBFWkCgf0
名ばかりエコきましたー
ほんとに環境のこと考えるなら
ロードバイクに補助金だせよ
448名無しさん@十周年
>米国のハマーも対象に

ワラタ