【経済】トヨタグループ各社に危機感…受注「二番底」懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:25:57 ID:/gzobn8z0
欲しい人だけに売ってれば良かったのに、そうでない人にまで売っちゃったからね。
フェラーリやランボルを一般人に売ったら、クレームの嵐になると思われw
600名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:27:47 ID:vR/hSRZH0
>>599
バカ?
な、バカだろ?
601名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:38:39 ID:HALVi4r20
会見がまずかったよなぁ明らかに。
602名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 08:58:53 ID:Iyi302yC0
苦難を共にするであろう従業員を真っ先に切り
日本国民を無視して外国人を労働者として国内に引き入れる
購入者をバカにした品質カイゼン
おまけに自民党は居ない

だれがトヨタを支えるの?
603名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 09:23:32 ID:lPDcAKoQ0
とっとと潰れて、味噌でも造ってろってんだwww
604名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:37:58 ID:5EKNZ7a/0
だまって織機だけ作ってればよかったのに
605名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:42:44 ID:BbOTP1LB0
下請から買い叩いた部品を組み立てる能しかないトヨタに、
豆を育てて味噌を造るような芸当ができるはずはない。

下請けに造らせて買い叩いた味噌を自社の袋に詰め替えて
押し売りすることは得意かも知れんが、コストカットのために
味噌に糞を混ぜて袋に詰めそうだな。
606名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:44:33 ID:fLe1WWws0
>>81
すぐに新しい企業た台頭しない方が異常だと思おうよ。

企業が潰れても新しい企業が現れれば良い。
会社ってのは新陳代謝するのが自然だと思われ。
607名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 10:51:14 ID:o90yBQ9a0
うーん…
車持ってないし欲しいとも思わんし、愛知県民でも無いのでとくに思い入れも恨みもないけど、
ここ10年のトヨタのやり方は、目先は良いけど長い目で見るとあまりよくない戦略を取ったんじゃないかな…
マクドナルドもおんなじ。

目先立てなおすけど、長期的に見るとどこかで破綻をきたす或いはいずれ自分の首を占めるってなやり方は
経営者としては本来良くない戦略なんじゃないかなぁ…
でも自分の任期さえ良ければいいから安易にこういう事しでかす。

なんだかなぁ
608名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:09:49 ID:mBm/u6oN0
奥田がつぶれりゃあそれでいい
609名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:10:15 ID:O62b/c7V0
社長はそう述べた。
610名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:11:27 ID:01RA+EI10
どうせ下請けに全てぶつけるからどうでも良いじゃん
611名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:31:41 ID:5EKNZ7a/0
下請けのせいにして逃げ切る気ですかそうですか
612名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:36:49 ID:1JG0QfgM0
品質向上協力金という上納金の強制徴収が心配
613名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:39:22 ID:TXFoXuwO0
トヨタはつぶれていいぞ。
614名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:41:17 ID:qmnXBSEa0
理念なき銭ゲバ企業ではいかんだろう。
615名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:43:03 ID:PnMT1EkN0
>>610
今までキリキリやった分これだけでかいモノぶつけて耐えられる下請けはないだろうな
トヨタショック来るよ

今まで恩恵に預かった業界、地域から伝播する
永遠につづくものなどないが民主党政権下でくるとなると相当なハードランディングを予期しないとな
616名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:44:25 ID:5vjGO7G50
大量派遣切りして、銭ゲバ企業に同情の余地はない! むしろつぶれろ!
派遣義理もせず、低賃金でみんなで日本のものつくりをしたスズキをみならってほしい!
VWと組んで、こんどほんとの日本一を狙えるだろ? いや世界一か?
617名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:45:26 ID:lcGkZzyl0
あははは
618名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:49:04 ID:gTqy1Vdk0 BE:1043210873-2BP(1000)
【自動車】プリウス、国内でリコールへ 17万台以上が対象-トヨタ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265554715/

日米でプリウスをリコール=今週前半にも、30万台−トヨタ 2月8日9時29分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000022-jij-soci

プリウスの下回り、電気配線の取り回しなど「塩化カルシウム」に弱いんじゃね?
新潟などの大雪の道を走るのには向いてないと思うんだが・・・
そんなことも考えないで手当たりしだいに売り込む姿勢こそ何とかしないとダメだろ?
619名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:49:05 ID:zReyQvsk0
>>616
スズキもあまりいい企業ではないぞ
派遣切りもしたし下請けイジメもやってる
自動車関係に限らず製造業は総じてクソだらけ
620名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:55:07 ID:WLE4/3LP0
>>619
そのクソにすがり付いて生きてるやつはクソ以下のなんですかね?
ゴミじゃゴミにも失礼だろうし・・・
621名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:56:10 ID:oolXGCPg0
アメリカは反米政権を後押しした財界に制裁いれてるんだよ
だから車直したって日本たたきは収まらないよ
622名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:56:42 ID:5EKNZ7a/0
スバルに謝れ
623名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 11:58:43 ID:/KGt8Ed00
トヨタが使ってるからLEDも悪者になります。
624名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:01:54 ID:2mbHoek80
また新たな問題が出ますた
ttp://www.carview.co.jp/news/0/122317/
625名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:03:46 ID:AXaPYhLkP

喜んでるの
朝鮮人と無職だけでしょ

626名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:07:59 ID:zReyQvsk0
>>620
俺は製造業で働いている人をクソだなんて言うつもりはないよ
ただ、一方的なやり方が蔓延している業界がクソって言いたかっただけ
627名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:10:16 ID:j+kYoJP70

幻の名車「タッカー」w
628名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:19:27 ID:SXCKXEZJ0
二番底は通り過ぎて、底なし沼キタ!

<トヨタ>新型プリウスのリコール、10日にも発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000026-mai-bus_all

> トヨタ自動車は8日、ハイブリッド車(HV)新型「プリウス」のブレーキが
> 一時的に利きにくくなるとの苦情が相次いだ問題で、販売済みの全車両の
> リコール(回収・無償修理)を日米で実施する方針を固めた。国内では国土
> 交通省と調整したうえで10日にも発表する。
>
> 同じブレーキシステムを採用しているHVの「SAI(サイ)」と
> レクサス「HS250h」、昨年末からリース販売したプラグイン
> タイプのプリウスもリコールを実施する考えだ。

ケチって部品共通化したせいで、雪だるま式に、リコール対象車種が
どんどん増えてる。(w

札幌雪祭りにプリウスの雪だるま、ないの?
629名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:23:48 ID:NxABISUP0

日本国内で、自動車産業は既に「衰退産業」だからなぁ・・・
中国市場に売り込むには、中国国内生産が求められる。
結果として、現地で雇用が生まれるが日本は恩恵が無い。
そんな日本国民にカネが回ろうハズも無く、
自動車のような高額商品はますます売れなくなる。
こうなると、まさにデフレ・スパイラル。
630名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:26:05 ID:8e2QZlTe0
だったら下請けの連中の給料減らせよ
631名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:28:39 ID:SXCKXEZJ0
仲買人みたいな仕事しかしていないトヨタの社員の年俸が高過ぎる上に、
抱えている社員数が多すぎるから、いくら下請けを切り詰めてもムリぽ。
632名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:34:42 ID:NxABISUP0

>>630
言われなくても、トヨタは、その方向だろ。
例の「部品コストを30%カット」だよ。結果として、下請けの給与が減る。

一方でホンダは、「生産能力を30%削減」だよ。
結果として、30%の下請けに仕事が回らない。

どっちがいいか?だよなw
633名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:37:14 ID:dkPp1jeb0
トヨタ車のフィーリングは素晴らしい。
エンジンをかけてアクセルを踏むと、まるで天空を駆けるペガサスのように走り出す。
まさに天国にまで飛んで行くような感覚だ。
気がついたら本当に天国に居た。
634名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:38:40 ID:PnMT1EkN0
>>632
民主主義から明らかだ
100%が不満なトヨタ方式は成り立たない

ホンダ方式なら70%が30%が沈黙させ
30%はいずれ死滅するので100%が満足する
635名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:41:46 ID:GFBnONa/0
まじめに車を作れよ
天下のトヨタが何やってんだよ
636名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:46:09 ID:bPO6tKzv0
下請けいじめしすぎて品質が悪くなりすぎたんだな。
637名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:46:16 ID:nGxXCZPR0
今までのツケを払う時が来たな
下請けを虐めまくった報いを受けろ、監査に分からないレベルで
色々やられるのを想像できないわけじゃないだろ
638名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:50:33 ID:1JG0QfgM0
欠陥では無い

客が悪い ←いつもはココまで

下請け部品メーカーが悪い ←今回はココまで

組立の請負ライン工が悪い

(絶対に越えない壁)

トヨタの基本設計が悪い
639名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 12:51:04 ID:zU0gYw/Y0
★★★★トヨタ栄えて国滅ぶ!?トヨタの営業利益と日本のGDPの隠れた法則 経済につ
いて本気で考えよう★★★★

●:日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
○:トヨタ連結営業利益(兆円)

2000年---------+---------+---------+---------+---● 3位 
2001年---------+-----○0.77兆円
2001年---------+---------+---------+---------● 5位
2001年---------+-------○0.87兆円 
2002年---------+---------+---------+-----● 7位
2002年---------+---------+-○1.12兆円
2003年---------+---------+---------● 10位
2003年---------+---------+------○1.36兆円 
2004年---------+---------+-------● 11位 
2004年---------+---------+---------+--○1.67兆円
2005年---------+---------+-● 14位
2005年---------+---------+---------+--○1.67兆円
2006年---------+---● 18位
2006年---------+---------+---------+-------○1.88兆円
2007年---------+-● 19位
2007年---------+---------+---------+---------+----○2.24兆円 
2008年---● 23位 
2008年---------+---------+---------+---------+----○2.24兆円
640名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:23:38 ID:gTqy1Vdk0 BE:298060632-2BP(1000)
>>624
> ttp://www.carview.co.jp/news/0/122317/
「突然加速」による事故なら日本でも相当数起きてると思う。うち何件かは死亡事故のはず

プリウスとインスパイアをはじめとしたHV車は「しばらく様子見かな」と思っていたけど正解かな?
641名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:26:26 ID:gTqy1Vdk0 BE:993534645-2BP(1000)
>>619
スズキのジムニーはマツダにOEM
同じくMRワゴンは日産にOEM
で、その日産は三菱からパジェロミニをOEM供給受けてるんだな・・・

ホンダもリコール抱えてるし・・・

今、どうしても車を買わなきゃいけないとしたらやっぱマツダかスバル限定かい?
642名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 13:28:26 ID:3Q8xLtbW0
>>640
時折コンビニ(なぜかトヨタ車はセブンイレブンが好きw)に特攻してるのも
本当に全てがペダルの"踏み間違い"によるものか怪しいって話もあるな
643名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:00:54 ID:a+g2H/d+0
CM自粛まだかよ
クソガキ店長うざすぎ
644名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:29:30 ID:zReyQvsk0
>>641
どこも何らかの問題を抱えているんでメーカーを問わず好きな車に乗るのが一番いいよ
マツダだって下記の件があったし
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090430/trl0904301018001-n1.htm
スバルもリコール隠しがあったよ
ttp://www.sydrose.com/case100/138/
645名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:50:45 ID:3Q8xLtbW0
なんだかんだ言って、おまいらが乗るのはこのクルマしかないけどな

http://response.jp/article/img/2009/06/23/126343/204766.html
646ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/02/08(月) 14:55:50 ID:HH63SFbl0
今時は人間にリミッターが付いてるから、どんなに
クルマの性能を挙げようがバカ除けを念頭に入れて
設計しなきゃならん!

複雑にすれば複雑にするほど、リスクが増えるので
つ!>(;・∀・)ノ
647名無しさん@十周年:2010/02/08(月) 14:59:21 ID:VkfIobGV0

       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  トヨタがなくなれば日本は滅びる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  トヨタを守るため、日本を切る
      |      ノ   ヽ  |     \______________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

648名無しさん@十周年
ブレーキっ、と・・うお加速した!!
間違えた?俺間違えた?ブレーキとアクセル間違えた?
じゃあ違うんだなこっちじゃないんだな違う方だな?

     ・・・んでアクセルベタ踏み


という説がある