【国際】中国がウイルス入りデジカメ贈り、機密情報収集 英紙が報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 中国の情報当局者が、パソコンから情報を盗み出す「スパイウエア」が入った電子情報機器を
英国企業のビジネスマンに贈って機密情報を得ているなどとして、英国内の諜報(ちょうほう)機関、
国家保安部(MI5)が警戒を促す文書を作成したと、1月31日付の英紙サンデー・タイムズ
(電子版)が報じた。

 文書は昨年、ロンドンの企業幹部ら数百人に配布されたという。

 同紙によると、「中国スパイの脅威」と題した文書は14ページ。英国の防衛やエネルギー、
製造業関連の企業が標的となっており、中国の人民解放軍や公安省の当局者が貿易フェアなどで
接近し、ウイルス入りのデジタルカメラなどを贈っているとしている。

読売新聞 2010年2月1日11時57分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100201-OYT1T00546.htm
2名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:50:38 ID:jTo0Bxze0
いまどき中国人なんて信頼する馬鹿いるの?
3名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:51:13 ID:BwdjVX5I0
プレゼントは断っチャイナ
4名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:51:55 ID:2lQ1IKvf0
そこのあなた、あなたですよ
最近、ガメラもらったことありませんか?
5名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:52:29 ID:mqqaoY/t0
自称最大のウイルス被害国だよな…たしかw
6名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:52:34 ID:BMyCmnbW0
これ、もれなくハニトラも付いてくるの?
お得だな
7名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:52:56 ID:K0vgIgcF0
しかしそこまでやるかー
8名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:52:59 ID:dKZP2/yr0
シマンテックどうにかしろ
9名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:53:36 ID:OLFgcGlR0
かーちゃんに知らないおじさんからお菓子をもらっちゃいけないって習ったよ。
10名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:53:39 ID:4Z2KtPzr0
言いがかりアル
我々も被害者アルネ
11名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:53:44 ID:h1QNBD5R0
【赤旗】 中国・ウイグル暴動から1カ月 「正常化」強調も消えぬ不安
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-05/2009080507_02_1.html

 【北京=山田俊英】 2000人近い死傷者を出した中国新疆ウイグル自治区ウ
ルムチ市の暴動から5日で1カ月がたちます。中国政府は、当面最も重視する国家
行事、10月1日の新中国建国60周年を前に、社会の安定化に必死です。

 暴動をめぐっては、これまでに約2000人の容疑者が拘束されました。3日に
は治安当局がこの1カ月間、新疆ウイグル自治区で五つのテログループを摘発した
と発表しました。

 政府は、現地は正常化したと強調しますが、不安は消えていません。自治区当局
は7月末、「デマに対する注意」を発表。「漢族の女性が性犯罪にあった」「マン
ホールの中から暴動被害者の遺体が大量に見つかった」などのデマが流れていると
し、信じないよう住民に呼びかけました。
12名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:53:53 ID:A1qXckbl0
中国とアメリカが存在する限り
大戦の可能性はなくならないんだろうな
中国は頭がおかしい領域
13名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:54:46 ID:gVZZJrpE0
支那がまともに贈りものするわけないだろw
ハニトラ効かない相手に使ったな
14名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:54:51 ID:DAxCkbBI0
イギリスはアヘン戦争で中国に恨まれてるからな〜。
俺は日本人だから関係ないね。
15名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:14 ID:ViT/dnLo0

中国のソースコード開示要求もスパイウエアを警戒しているからだろ
16名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:15 ID:J0e1gjwN0
ネットを中国から隔離しろよ
勝手に中国朝鮮だけで世界作って他の国に迷惑かけるなよ
中国市場とか言ってるが、中国なんて無視して世界廻してれば
向こうから勝手に仕掛けて、良い戦場に出来るだろ
中国潰して台湾政権に返してやれよ
17名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:18 ID:OEySgDyO0
外貨獲得目的に、国策で日本に窃盗団を送り込んでくる泥棒国家だから、
何でもありだな
18名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:35 ID:Wcu3snlt0
USBメモリにウィルスが入ってたのは中国のせいだったのか
まあ、分かってたけど
19名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:35 ID:zZMJIAGc0
まさにデバガメってか
20名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:38 ID:5q83ZV0m0
winnyのほうが強力なんじゃね?
21名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:49 ID:sN4LyM9s0
中国ならメモリじゃなくチップ内部にウイルス仕込んでそうだなw
22名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:55:58 ID:zyutJ55g0
オマエラのパソコンって、どこ製?m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャ!m9(^Д^)プギャー
23名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:56:06 ID:bbyoVn6i0
誰も使わなかった
ってオチだろ。
24名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:56:08 ID:CjgeVpH+0
何で中国は、こんなにも余裕が無いんだ
25名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:56:53 ID:rpW7AQuS0
という事は、今日ウチに届いたマジ○ンにもスパイウェアが入ってるってぇのか…?
26名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:56:56 ID:Zg9+PuT70
IBMのPC部門がレノボに売却されたときから、米国防省ではIBM製のパソコンがすべて撤去された
やっぱそれくらいしないとな
27名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:57:05 ID:9y8mRzYY0
留学生にも赤いウイルスが入ってるから怖いね
28名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:57:16 ID:rfM9qKmd0
中国は、自分でそのウイルスに引っかかりそうだけどな。
29名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:57:16 ID:n3yvd48o0
頑張ってるじゃんw
30名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:57:37 ID:Zy/8/iYg0
海外IT製品のソース強制開示させた結果を、すぐに悪いことに使うのがシナのアホなとこw
31名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:57:55 ID:KTMKqZP60
えげれすの諜報機関だからMI6なの?
友達のジェームスボンドに真相聞かなくっちゃww
32名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:58:20 ID:Ez34aebp0
中華思想ってこのことなのねw
33南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/02/01(月) 18:58:28 ID:Est+BabV0
デジカメと聞いてqqqqq
34名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:58:55 ID:osemNIIz0
一方日本人はフツーにつこうてた。
35名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:58:59 ID:im4VdHQ00
ROMなの
36名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:01 ID:Ymr8HWSs0
努力しないではじめっからパ苦労文化なの?
苦労の末に成功してアドレナリンが出るというのに・・・。
37名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:03 ID:k238JvHs0
小沢先生もウイルスみたいなもんですね
38名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:12 ID:+QpEmg9z0
馬鹿は中国製品使ってればいいよ
39名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:23 ID:FEtIBCOK0
中国そのものが人類にとってウイルスだろ
40名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:28 ID:zYWoTQ2v0
中国人そのものが・・・
41名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:32 ID:LcCV+qrK0
いや、エシュロンには負けるよ。
42名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:35 ID:rpW7AQuS0
しかし、北朝鮮ほどあからさまな国家犯罪組織は無いだろうと思っていたが
中国がここまで露骨にヤり始めるとはな…
よっぽど自国の経済状況に世界中が逆らえないだろうという自身が強いんだろう
43名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:37 ID:y13sqttz0
バンコラン大活躍
44名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:52 ID:jGdLRWw90
中国必死過ぎ
45名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 18:59:52 ID:bbyoVn6i0
なんか鳩山が中国様に頂いたカメラで嬉しそうに
その辺パシャパシャ撮ってるのを想像してしまった。
46名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:00:16 ID:kIBg9cqz0
↓小沢先生から一言
47名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:00:17 ID:j3QfRAUL0
ウイルス入りっつーのは、デジカメの中のメディアに感染させてる訳?
48名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:00:28 ID:/vo6mh9h0
>ウイルス入りデジカメ贈り
これがわかってるなら、ちんこ撮った写真とか
下痢の日の便器の中とか撮って、放置しとけばいいのに
49名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:00:41 ID:7s32NdG00
デジカメをPCに繋いでマウントすると起動するわけ?
50名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:00:48 ID:5AmmqI0e0
チャンコロは全部死ね
51名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:01:36 ID:9nD828x00
52名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:02:01 ID:uWM/oAeQ0
日本も中国人を積極的に追い出さんといかんな
53名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:02:38 ID:HzWHJVSG0
どういう原理でデジカメで情報収集するんだよ
SDカード内にウィルス仕込んであるのか
本体に無線LANでもついてて勝手に撮ったデータをどっかに送信してんのか
54名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:02:40 ID:eJaMx0T/0
一方、日本ではスパイに参政権を与えた。
55名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:02:53 ID:F2+VOQ3l0
俺のマウス中国製だけどウィルス入ってるのか?
56名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:03:17 ID:1d2lExGW0
別に珍しくもない日常風景だ。ニュースにする意味があるのか?
57名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:03:37 ID:ccdmP9Wp0
オートラン切っておけば繋いだだけじゃ感染しないだろ。
セキュリティソフトと併用していれば無問題だと思われ。
58名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:03:41 ID:eJ+bslIq0
親父は毒餃子事件以来も「中国産つっても食い物以外なら大丈夫だろ」とか言ってたけど、
電子機器も毒が入ってるとかもう信用できねーってレベルじゃねぇな…
59名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:03:54 ID:+QpEmg9z0
>>47
ソフトウェアだろ
で、SDカードつっこむとSDカード内にスパイウェアが投入されて
PCにそのSDカードつっこむとネット上に流出するわけ
60名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:03:58 ID:8IsZqwSy0
すげえな中国。手段を選ばずか。
61名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:04:04 ID:bbyoVn6i0
まぁ餃子に毒入れるぐらいだからな。
デジカメにウイルスなんて想定の範囲内だわな。
62名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:04:17 ID:16efJFtU0
何年か前にF1のマクラーレンチームのスポンサーの中国企業「愛国者(aigo)」が
発表会でMP3プレーヤーだかを無料配布してたけど…まさかね。
63名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:04:54 ID:4KbVfrRL0
中国出張に持ち出したノートパソのLANアダプタのBiosになんか仕込まれてた事あったな。
64名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:05:02 ID:BmIOBdnp0
レノボのパスワード管理ツール使ってるのやめよ
ThinkPadやめらんねえよ
65名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:05:27 ID:qXcTSuW1P
またぁ?前にも軍関係に納入する可能性のある中国製ルーターに仕込まれてたよな?
66名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:05:48 ID:X3WfZbtz0
大量のサムソン製のテレビをサミットのホテルに送ったやつもクロだろあれ?
67名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:06:55 ID:GDv+zDRX0
うわあああああああああああああああああwwww
まあ胡錦濤もスペインでは出入り禁止だからな
68名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:07:02 ID:jnyGNH3C0
日本の機密情報は存在しない 機密などないからだ
69名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:07:41 ID:ccdmP9Wp0
>>63
青山繁晴さんの著書に中国にノートPCを持って行くと必ずウイルスに感染すると書いてたな。
70名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:07:45 ID:qXcTSuW1P
>>64
今、そのチンコパッドで書き込んでるんだが・・・
オレのチンコ画像だだ漏れになるかな?
71名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:08:16 ID:W28S6yGe0
これはキツいな・・・
72名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:08:20 ID:JavCyZww0
取引先からうかつにUSBメモリなんかもらえんな


・・・まともに会社勤めできるようになってから考えるか
73名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:09:38 ID:glrlwgZk0
金のために中国と付き合うのも考えものだな
74名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:10:29 ID:W28S6yGe0
つーか記者やってるくせにファイアウォールとか付けてなかったのか。
どのウイルスソフトにも反応しなかったってことは全く新しいタイプのウイルスってこと?
どっちにしろこえー
75名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:10:36 ID:oYMIhqS30
>>55
たまにあるが、マウスから手を離してるのに
ポインターが勝手に画面の淵を動き回ってて
すげぇー焦った事ある支那・・
76名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:10:56 ID:1Tkco9600
>>70
カメラ付きノートじゃないよね?
お前が知らない間にカメラが稼動しているかも
77名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:10:56 ID:tGqqo13T0
あっはっは

もうじき参政権が決まれば、中華街の数十人をなんちゃって帰化させるね。見せかけ日本人に仕立て上げる。

そして地方の田舎としに行く。そこは土地代と人件費の安さから日本のハイテク工場を誘致してる。
その田舎都市に、大量になんちゃって帰化した中国人と、なんちゃって帰化した見せ掛け日本人の市長候補と市議会議員候補を送る。
どうせ過疎化した町だから、すぐ組織票で選挙で当選できる、日本の華僑の組織力を舐めるな!

そうしたら、日本のハイテク工場はまる見えね。工員に中国から研修生目的で、スパイを送り込む。拒否したら、優遇してきた税金アップ。工場撤退の動きあれば、機械を差し押さえ。
理由はなんとでもできる。
 なぜなら市長、市議会議員全員、なんちゃって帰化した支那人だもの。


                      みつを
78名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:11:18 ID:eJ+bslIq0
見たら石とか塩になるようなモノを撮っておいて送信
79名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:11:27 ID:a6MSZtDj0
>>74
>>1のどこに記者が感染したって書いてあるの?
80名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:12:12 ID:BmIOBdnp0
>>70
俺なんか最初の登録画面でウソこいて
米国政府選んじゃったし・・・
81名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:12:19 ID:zbsMHlpq0
世界の脅威になりつつある中国。

その中国に日本を売り渡す日本。
82名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:12:44 ID:6oZw2ElW0
悪質な…
83名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:14:32 ID:39JJNnnCO
BMEに投稿する写真を撮るからそのカメラをよこせ
84名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:14:49 ID:OXVxyj/L0
>>26
中国製のルータ買ったら不審な動きしてた って前科があるからなw
85カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/02/01(月) 19:15:06 ID:U7/+6UFY0
>>1
厨国w
86名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:15:16 ID:3BuWHsjvP
デジカメはPCから見るとUSBメモリに見えるからな。
撮りためた写真を容易にPCに移せたり移動させたりできる反面、

差し込んだら起動するスパイウェア、マルウェアが仕込まれてたら間違いなく起動してしまう
87名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:15:26 ID:/r3sGeB20
>>24
あの人口が世界の現実知ったら
地球規模で収拾つかなくなる
88名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:15:37 ID:GvBB157u0
ワロタw
>ウイルス入りのデジタルカメラなどを贈っている。
他には何に何を仕込んで贈ってるんだよ
89名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:16:52 ID:+kXhRfU80
>>74
ウイルスじゃなくてソフトが組み込んであるんだろ
90名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:16:53 ID:RLcM/0IIO
一番の悪者は、中国とは質の悪いものの発信基地であることを知りつつ、
金のためだけに付き合って天狗にさせてる馬鹿。

値段上がろうが、もっと国産にこだわる業界が求められるべき。
いきなりすべての業界とは言わないが、自浄作用が無さ過ぎる。
91名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:17:14 ID:jar4nD120
原口、進次郎あたりは即感染しそう

一方某国はカーネルという名のウイルスを全端末に実装した
92名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:20:56 ID:/Q2C6Tif0
デジカメにと言うよりSDとかメディアに仕込んでるんじゃないのか?
フラッシュメモリ拡散型のやつならSDにも感染するだろ
93名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:21:59 ID:YyHlySAQ0
ウィルスなんて1回作れば、ほぼゼロ円で大量生産できるから
中国で作られた、電化製品(特に情報関係を扱う商品)には、すべて搭載されてると考えるべきだな

普段は、処理できないからほっぽって置かれるけど
有名になったり、中国側が必要になったら、中国人工作員が周囲を監視し、使ってる電気製品を調べ
買った場所、シリアルナンバーなどから、つかってる製品である可能性のウィルスを一斉起動させ
送られてきた情報から本人特定し、常に個人情報抜きまくりだろ

とりあえず、中国で作られた製品・ラインに中国人を入れてるところ
は、可能な限りボイコットすべき
94名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:22:07 ID:4qzn7xO20
>>2
いるじゃないか。
日教組、民主党員、社民党員・・・orz
95名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:24:22 ID:frCrQgX40
イギリスだって散々やってきたくせに
96名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:25:35 ID:PX/pLwpb0
デジカメにウイルスじゃなくSDカードとかじゃないだろうか
97名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:26:09 ID:rIX4VMZtP
パンデミックの真っ最中に世界中にリアルにウイルスを撒き散らすのも
道端に痰吐き散らし大声で唾飛ばしながら話しをする中国人だよ
98名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:26:41 ID:O0f1wfzG0
>>93
>中国で作られた、電化製品(特に情報関係を扱う商品)には、すべて搭載されてると考えるべきだ

なんかマジでありそうな話に思えて怖くなってきたw
99名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:26:49 ID:JaHWCD020
メモリか何かに仕込んだかと思ったらデジカメにかよ
すげえなw
100名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:26:59 ID:d338cw550
天安門事件とかスレに書き込むと明らかに工作員が減るけどナンなの
101名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:28:39 ID:OXVxyj/L0
>>96
本体のプログラム中に仕込むんだろ?

白紙のSDカード差し込むと勝手にフォルダが作られるけど、あのときに別なモノを書き足すプログラムくらいできそうだもん
102名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:28:43 ID:Kx/wQzRz0
ナン
(ペルシア語 نان nān ナーン、ヒンドゥスターニー語 nān / नान / نان ナーン、タミル語 நான் nān、英語 naan/nan ナーン/ナン)は、
インド、パキスタン、中央アジアのタジキスタン、中国新疆ウイグル自治区、
ウズベキスタン、アフガニスタン、イラン、クルディスタンなどで食べられるパンである。
103名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:29:24 ID:glqgHp4H0
中国人はみんなスパイだと思って警戒すべき

絶対に心を許してはいかんよ
104名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:30:07 ID:2Q5inNRj0
世界を滅ぼす恐怖の大王は中国
105名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:30:11 ID:GWJYn4750
故橋本総理や小沢みたいに愛人あてがわれるぐらいになんないとなぁ。
昔、英国の諜報機関のアジア担当が性癖調べられて男の子あてがわれたのは伝説になってるからなぁ。
いろいろと中国は凄いやねw
逆手にとって英国のあらゆる所から我が政府にハッキングが仕掛けられているとか発表しつつ
スパイウェアが収拾した情報ゲットしそうだ。
106名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:30:41 ID:+egNibJC0
アメリカ及びイギリスの諜報活動うざいな。
教育水準上がった今日お前らのやってる事
くだらないわ。
いい加減気づけや。
107名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:31:16 ID:PxjZjF2L0
カメラ(デジカメ)は日本製だよな。w
108名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:31:49 ID:ccdmP9Wp0
>>101
USBメモリ等から感染するウイルスあるよな。
XPのデフォルトだと差しただけで感染する。
109名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:32:33 ID:z9OMXx820
日本は平和ボケしてるんじゃないかと心配でたまりません
110名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:32:48 ID:frCrQgX40
一方、自衛隊はWinnyで機密を漏洩していた・・・
111名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:32:55 ID:JPmbfvoZ0
一方日本人はこんな罠を使わなくても向こうから話してくれた。
112名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:33:50 ID:YyHlySAQ0
とりあえず、中国製は、食品と電子製品は避けるべきだな
毒入り餃子と違って、ウィルスは何処に含まれてるかわからないから
中国で作られてる製品はボイコットしようと思う
中国産の、電子製品扱ってる企業名教えてくれ。
113名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:34:09 ID:DixL09sR0
すげー。
カメラまで毒入りかよw
114名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:35:05 ID:JPmbfvoZ0
各国の政府高官との会談の最中、機密事項を探ろうとするゾルゲの質問に、
自らの関与を否定するかのような返答をする者に対しては、
決まって「あなたは知らないのですか?」と切り返し、大部分の者達はこの言葉に刺激され、
思わず自分の方から重要な秘密を話してしまったという。

ちなみに、この言葉が最も効果を発揮したのは 日本だった という[2]。
115名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:35:18 ID:FCpx8Fac0
すげーな
116名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:35:58 ID:8SdEQ2E10
俺のロジクールのマウスも中国製だから
なにか仕込まれているよな
117名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:36:01 ID:ccdmP9Wp0
>>112
ハードディスクなんかも今は中国で作ってるのが多いからな。
中国製パーツ抜きのPC自体考えられないかも。
118名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:37:14 ID:mEkGCRzv0
けして信頼してはいけない民族
支那人と朝鮮人
119名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:37:48 ID:IkmpOZEG0
中国めちゃくちゃすんな
120名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:38:18 ID:2Za88uqD0
>>1
Made in Chinaとかたとえタダでもらっても嬉しくね〜よwwww
121名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:38:34 ID:hXtUFY5s0
チャイニがウィルスそのものだろ
122名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:40:30 ID:2Q5inNRj0
>>112
食品はともかく、電気製品は中国抜きだと石器時代の生活に戻らないとダメだお
123名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:40:58 ID:4R49xYH90
>>89
普通は、想定外のソフトが怪しい挙動をとるとセキュリティソフトが反応するよ

124名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:41:07 ID:aORIZvdp0
国家が一丸となって、
産業スパイやるような政治体制は社会主義国の強みだよな。

日本の産業にとって、経産省なんて足かせでしかない。
125名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:41:39 ID:g2DadQX70
もうさ中国製は逆にウィルス満載のPCとかに
繋げればいいってことか
126名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:43:03 ID:ccdmP9Wp0
>>123
アップデートの確認とかするソフト多いから同じような動作でセキュリティソフトの警告が
出た時にOKすれば、情報ダダ漏れだろうな。
127名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:43:33 ID:1Tkco9600
SONY製品でもあったな
ウィルス入り製品

このての手法、有名な手法みたいっすね。
PC関係はとくにやばいっすね。
まあ、俺のPCのなかにはヤバイもんなんて入ってないけど
あるとすれば女子高校生くらいの歳のヌード写真くらいか
128名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:43:49 ID:HZzoRp9x0
そのうち「生物学上の」ウィルス来ると思っててよくね?
さっさと国交断絶しろや
129名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:45:17 ID:TiHE5Iea0
面白半分で撮ったちんちん画像も中華は把握するわけだ
130名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:45:29 ID:zlIjtOlK0
おいらネットワーク音痴なんで聞きたいんだけど
在中国内の日本企業とか大使館って、ネットの回線は
中国のISPとかインタチェンジとか交換機とか使わずに
ダイレクトに日本のなにがしか(笑 に繋がってるの?
それとも必ずSSLとか鍵かけて機密ファイルみたいな
形で普通のメール(週末ゴルフの案内)とかもやりとりしてんの?
かの国の人がヤル事やると中身丸見えになってしまわないの?
131名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:46:46 ID:3BmW4cn50
長年世界を席巻してきた欧米白人国家郡は
傍若無人なアジアの一国を何時まで好き勝手させておくつもりなんだろう。
なんか嵌め込み中なのか?
132名無しさん@+周年:2010/02/01(月) 19:47:19 ID:132pS++g0

( `ハ´) 何に限らず突っ込んだらこちらのものアル
133名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:47:24 ID:kLDEWudI0
むしろ逆用すべし
134名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:49:44 ID:Zg9+PuT70
小沢御一行様もデジカメ貰ったとか喜んでたりしてな
135名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:50:01 ID:WAJXE/5i0
      ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ
   ゝ6 '   `  '⌒(      だ〜れがころした
    ゝ.ー-‐‐v‐一 ) n/ノク'j
    i⌒ヾヽn‐-‐ハ,ij { ゝ( ノ
    ト、  ,ゝ )V <,ij/ヾ、/
    l \二ンヽ,/ハ____ノ
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'

          ,. -‐‐‐- 、    くっくろびん〜
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
136名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:51:11 ID:kv92tkOL0
なんかうちのマウス、ポイントが勝手に動くんだが、それも、ウイルスか?
137名無しさん@+周年:2010/02/01(月) 19:53:38 ID:132pS++g0
>>134
本当? パソコンに画像取り込んだらやばいね
138名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:53:39 ID:1Tkco9600
>>131
なにほざいてんだ
日本を中国から追い出したアメリカのおかげで国家樹立したシナ共産党国家が

白人のチンポをしゃぶってろ、シナ人。
139名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:53:48 ID:/Q2C6Tif0
この手法でいろいろできるな

カードリーダ付の液晶テレビ(ウイルス入り)
デジカメ(もちろんウイルス入り)
HDDレコーダー(ウイルス入り)
ムービー(ウイルス入り)
パソコン(ウイルス入り)
複合プリンタ(ウイルス入り)
携帯電話(ウイルス入り)
DVD映画タイトル(ウイルス入り)

直接またはメディア経由でPCに接続する可能性のある商品にウイルスを仕込む
市価の1/10程度で売る
あとはウイルスが稼ぐ、と
140名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:55:35 ID:tpXANQHy0
基地外シナ畜滅びろよ、基地外民族め!
141名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:55:57 ID:1Tkco9600
>>139
レス乞食か?
142名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:58:02 ID:IkmpOZEG0
イギリスのエロイ人が中国の可愛い子に誘惑されてとかなかったけ?
日本は大人しくて平和な国だ。アメリカもロシアも覇権的な国は、
みんなエグイことしてんだろうな。
143名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:00:06 ID:+V2GOVBA0
>>124
そりゃまあ経済産業省の前々々身は軍需省だからな。
軍需省が終戦後すぐに商工省に看板かけ直して通商産業省に。

国家が一丸となって産業スパイやるような社会主義国になれば経産省も力を発揮するよw
144名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:00:44 ID:jar4nD120
英米中ロイスラエルがあらゆる最新技術を尽くして出歯亀合戦に血道を上げ
ライバル国を罵倒するのを見かねた日本がさっそうと

「お前らええ加減に覗きなんてやめえ!」

     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
145名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:00:59 ID:p9Ll/+MD0
そんなテクノロジー持ってたんかい
146名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:03:08 ID:c18Ne7bb0
イギリスでこれなら日本なんて・・・
147名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:03:41 ID:bzgyRVPf0
シナチクの野郎!!!!
やることなすこと気に入らねぇ
148名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:04:03 ID:J/aZths40
孫子読むと戦略的には正しいってわかる。

まあバレた時のリスクが大きいから日本はやらない方が良い。
149名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:05:14 ID:jar4nD120
「無茶せんでも好きなだけ見したるがな」

     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
150名無しさん@+周年:2010/02/01(月) 20:07:24 ID:132pS++g0

( `ハ´) 中国帰りの議員及び関係者皆さん心配しなくて良いアルよ
       まだ潜伏期アル、時間差でボチボチやらせていただくアル
151名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:07:56 ID:oY9mzBFL0
中国共産党のバックってどこですか?
まさかの自○?
152名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:09:40 ID:58vvIomb0
デジカメにウイルス入れられるなんて
中国すげー技術持ってんな
153名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:10:20 ID:GWJYn4750
デジタル家電とかのコードを公開せよって中国政府が言ってくるのは
エグいことやってる裏返しなんだよなぁ。
国家主席専用機をアメリカから買った時も盗聴器仕組んでただろ!!って文句言ってたが
ある時期から文句がピタっとやんだ。国内の政敵がやったと調査が出たからだがw
154名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:10:36 ID:7JcOy/V40
あたまいいな
155名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:12:31 ID:VBmX6+wQ0
成程、コピー文化は国家が組織的に誘導してたのか。
156名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:13:39 ID:f7o40mDO0
中国人やロシア人以上にイギリス人のほうが信用できない
157名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:14:26 ID:iXRDIivT0
ウイルスの概念がかなり違うようなきもしないでもない。
158名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:15:17 ID:T43v3rmy0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1261797179/598-
607 名前:名無的発言者 投稿日:2010/02/01(月) 03:07:17
>>603
>>601->>605は某所からのコピペです。
昨年12月に来日した中国人女性が離婚届に署名捺印したその日に
外国人登録証を手に入れ、野に放たれたようです。
つい最近であっても、世の中ではこんな事が起こっています。
いやはや中国人女性は恐ろしい。
もっと恐ろしい事はこの、騙された!と騒いでいる男性がもう既に
次もまた中国人女性と結婚しようと斜め上を向いているところです。
ひとりで何人害虫を日本に入国させれば気が済むのでしょうか?
>>606は、また別の男性ですが、中国鬼子と養子縁組の手続きをしたと。
こうやって、ネズミ算の如くジワジワと増えていくんですよ、ある意味
合法的な不法入国中国人が。
159名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:15:50 ID:bUmJbgRj0
あれか、合成インフルエンザか!
160名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:16:39 ID:vXPjFm8z0
品人自体がウィル(ry
161名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:21:23 ID:emDEPwn90
中国は日本の大手企業のシステム部には大量の人間を送り込んでるからね
大手銀行のシステム部にも中国人が大勢いる
何やってるか知らないが
162名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:21:41 ID:kv92tkOL0
>>153
だー、やばいじゃん、民主政権が全面協力してるじゃんw
163名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:22:48 ID:lJ1iiSkP0
うわー この前lenovoのPC買っちゃったよ・・・
164名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:26:42 ID:/Q2C6Tif0
>>145
生産性のない技術分野において中国の右に出るものはない
ウインドウズ7なんかMSより先に発売してたんだぜ
165名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:27:03 ID:0ki8ncXq0
シナ製のカメラをオクで落としたらウィルス入りだったというのは良くある話だ
166名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:29:34 ID:+zA2vzJC0
ウィルス入り女スパイ
167名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:32:23 ID:PK/crnWz0
そこらで売ってるのにもウイルス入ってんじゃねぇの
ほんとに下品な国だわ
168名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:34:59 ID:an/h0lME0
もうシナ製のマウスも怖いな
169名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:43:05 ID:34q4jE0V0
まあ、中国自体が人類にとってのウィルスみたいなもんだしなw
170名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:55:01 ID:1sq13g9o0
>>166
ギョウチュウ入りチャンコロスパイなら・・・
171名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:55:40 ID:FpX0ZN/F0
>>164
そういえば、Win98発表前に中華製Windows97とか出てたなw
172名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:56:39 ID:wCSMiiM30
テロじゃないんだからねッ!
173名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:57:58 ID:YyHlySAQ0
中国産の部品使ってないPCは無いのか・・・
携帯だけはどうしても避けたいけど・・・
無理だろうな・・・・・
174名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:00:39 ID:x5YCPnQ+0
おアカのサンクチュアリその名も愉快なチウゴク様w
175名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:07:57 ID:cAtatDxL0
日本製と言いつつ中身は中国製
Made in Japanが懐かしい・・
176名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:12:38 ID:lwfVRKQO0
>>22
自作。中国製はマウスだけ。
177名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:17:48 ID:feT7eVzr0
孔明の罠だな
178名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:18:57 ID:WdYxsBZ30
家電や野菜に微量のプルトニウムが・・・ だったりするのか
179名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:20:59 ID:hUs2wG7k0
リアル視覚もとこか…
1804PT ◆4PToQvwrUo :2010/02/01(月) 21:22:23 ID:r4UPkS+BO
ウイルスなんて無いアルよ
181名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:25:09 ID:b3toICLs0
>>176
パーツも自作っすかw
アホかオマエ
182名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:26:10 ID:XYcpOyl60
米英協調して中国にあたりはじめたなw
何が起こることやら
183名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:29:45 ID:PxjZjF2L0
駆除できないなら、ROMに焼きこまれてるのかねぇ。

さすがは中国製だ。
184名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:29:57 ID:FpX0ZN/F0
>>181
自作パーツの大半は、台湾製じゃなかったか?
台湾の企業が中国に工場持ってるのかまでは知らんw
185名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:33:20 ID:eddyYrfU0
中国に出張した奴全員のUSBメモリが
ウイルスに感染してた。
186名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:34:16 ID:+b/tNf3d0
未だに諜報機関とか存在するんだね
187名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:35:09 ID:SEWSrlny0
>>186
ないと思ってる日本人が平和ボケすぎるんだよ
188名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:37:35 ID:cONSRhxK0
【国際】中国がウイルス入りデジカメ贈り、機密情報収集 英紙が報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265017780/

情報戦に絶望的に弱い日本は中国を見習うべきか、見習わざるべきか・・・
189名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:38:47 ID:lwfVRKQO0
>>181
台湾製パーツはあるが中国製は無い。
190名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:41:01 ID:wgPbJABV0
191名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:45:46 ID:cONSRhxK0
スマン、誤爆した
192名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:47:32 ID:/SiTThbM0
ウイルスバスターのウェブ広告が変わったな。
前のがあまりにも評判悪かったからか?
193名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:52:56 ID:y+3nxOxWP
中国自体がウィルスみたいなもんだろ
中国って存在が地球の恥部だし
宇宙人が存在するなら中国人みて「地球人ってキチガイだな」って言ってるだろうな
194名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:59:29 ID:o335/udK0
数年前もHDDに同じようなウィルス仕込んでたな
195名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:06:59 ID:o335/udK0
【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047869/

あったあった
196名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:08:21 ID:XYgEPu6i0
チベット産リチウムはボイコットしろよ
197名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:32:17 ID:pZqRt1Ql0
中国製のセキュリティソフトを使ったことがある。
凄く精度が低かったし、何よりも俺がどのページを巡回してるのかを中国に送信されてた。
それで怖くなって別のソフトを使うことにした。
中国製はマジで気をつけるべき。
特に中国の会社の製品で中国の工場で作られたもの。
198名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:33:45 ID:W28S6yGe0
>>197
何てソフト?
199名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:34:17 ID:CRbhjam/0
>>139
ブルー例はディスク入れるだけでファームウェアを書き換えられるから、
レコーダがLANにつながってれば、そこからクローズなネットに忍び込
200名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:36:14 ID:pZqRt1Ql0
>>198
キングソフトっていうやつ。
201名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:42:37 ID:pZqRt1Ql0
キングソフトは辞書でも同じようなことがあるらしい。
http://d.hatena.ne.jp/Catfish/20090330

たぶんこの会社の全ての製品に勝手に情報を送信される仕組みがある。
202名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:15:37 ID:1G8t7Zpt0
中国製のセキュリティソフト

方向性が180度違うんだろうな
203名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:27:57 ID:z6Y7g4Zy0
>>201
どこ系の企業なんだろう
チョン系かシナ系か
204名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:31:49 ID:z6Y7g4Zy0
キングソフト
シナ企業か。。。
205名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:34:12 ID:ti3D5OMN0
露助とチャンコロを信じる国はバカ。
206名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:37:08 ID:aluQy8pS0
なんか中国人って、盗みは法律的にセーフとかいうぞw
留学生もそんな感じ?w
誰か聞いてみてくれよw
207名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:39:05 ID:JIpnEo720
いかにもやりそうだわw
208名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:40:17 ID:76boN4rC0
HIV入り
209名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:41:37 ID:G0OQ0tFv0
シナ留学生が、研修先の日本人3人殺したニュースは
ほとんど報道されないね
210名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:41:48 ID:VZySIOM90
おそロシア、って支那かよ
211名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:54:26 ID:65a7TfW/0
もう世界中を敵に回す勢いだな
212名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:58:13 ID:svuSfrv+0
レ○ボのパソコン使ってる奴って、もう丸裸なんだろうなぁ
213名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 00:58:21 ID:ODrM3nEf0
中国製もらっても仕事で使わないだろ
こども用だろ
214名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:00:09 ID:HW0UBIHS0
>>2
いるじゃないか
日本の与党幹事長兼人民解放軍司令官が
215名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:03:30 ID:seEA/LD10
これって中華を馬鹿にしてる写真を撮りまくればいいんじゃねえのw
216名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:09:29 ID:VUZ9S8Tq0
まあ、イギリスは中国をどうこう言えたもんじゃないがなw
この国ほど外交と諜報で悪辣な国はない・・・・
217名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:13:51 ID:O3BHyZmz0
悪辣なんて褒め言葉だろww

中国があほなのはなにやってるかが駄々盛れだからだ。
218名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:44:10 ID:VUZ9S8Tq0
>>217
ある意味ほめてるよ。
日本はイギリスを見習うべきだと思っているし。
同じ島国で共通点多いからね。参考になる点が多々ある。
219名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:49:53 ID:m2/AyLo80
サンデー・タイムズは日本で言うと夕刊フジや日刊ゲンダイみたいなものだから
記事の信憑性は無いけど。
220名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:51:01 ID:/I/B3ekA0
【英中】「まさか自分がハニートラップかかるとは」 ロンドン前市長告白 出会った中国人女性がホテルで待ち伏せ、部屋に誘ったら…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259949962/
221名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:52:26 ID:G0OQ0tFv0
まあ、馬鹿はデジカメの画像を収集される
というようなことを書き込んでるけど
PCと接続させてPCをウィルス感染させるのが目的なんでしょうしねえ。
222名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:55:24 ID:u49pTFC80
そういや台湾でも流出ウィルス入りUSBメモリとかHDDが騒ぎになってたな。

しかし日本なんか「ウィルス入り国会議員」が大量にいるからな…
はやくアンチウィルスしたいんですけどw
223名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:57:07 ID:11xaBvrq0
日本の民主は中京と同じ考え。勝てば官軍。何でもあり。だまそうが脅そうがやってしまえば勝ち。
224名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:18:14 ID:Je7FGdkh0
やっぱ最悪な民族なんだなシナーって
えげつない
225名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:28:44 ID:ZvPzvTFz0
>>219
読売は「英国の東スポ」も最近は引用するからそれよりは少しよくなったのかも
226名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:40:43 ID:+L8yXdRX0
怖いなぁ・・・なんで中国ってこんなカスばっかなんだろうな
中国人は自分さえ良ければ良いって考えが刷り込まれてる、隙あらば人を騙して儲けようとする最低の民族だわ
こんな国の奴らに日本が乗っ取られそうとか怖すぎるんだが
227名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:50:43 ID:db6NM4V70
さすがと言うかなんと言うか・・・盗み方を考えさせたら世界一だな。
228名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:55:00 ID:l9gWsLeM0
そんなやつらが議会に入り込めるように
我が国の総理と与党の幹事長が裏で手引きしてるんだぜw
229名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:55:40 ID:c9AXdQaF0
>>216
大英帝国の栄光が完全に過去のものとなった今でも情報や防諜関係は世界トップクラスだからなあ
230名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:56:39 ID:4WOnzAB40
>>212
なんでそんなこと知ってる?
訴えるぞ!
231名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:58:50 ID:b8X9TjPC0
おーこれはこれは

5年ほど前に中国のソフト会社と提携した時デルのパソコン貰った(IBMと縁のあそこ)
ヤフオクで売り払ったんだがもしかするともしかするのだろうか
俺以外の同僚も貰ってるはずだけど
232名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:59:11 ID:e4Su3ucJ0
中国製のセキュリティソフトwww
233名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:00:21 ID:lLwC1vuH0

本当なら信じられん事すんな。「信用」とか「信頼」とかいう概念はねえのか。
234名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:00:44 ID:sCZBnhrl0
>>21
当たり前だろ
ファームウェアに仕込んでるんだよ
235名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:01:16 ID:c9y9ciHa0
陰謀、来たー、コレアル
中国を貶めようとする陰謀であることは明らかアル

もうすぐイギリスが中国をスパイしていた証拠が出てくるアル
今、作成中アル
この証拠を見て、イギリス人は謝罪するアル
236名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:01:47 ID:DqE6wGtj0
>232
無料のキングソフトですか・・・・・orz 使ってたわ・・
237名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:01:46 ID:CpsjJLSR0
これは世界的に不買すべきだろw
他の製品にも入ってるかもな
238名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:01:59 ID:riwxgQ+A0
まず自働実行無効にさせろよw
239名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:02:12 ID:h4W4pxOz0
やっちゃいな
240名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:02:36 ID:fFmPZbfp0
ウィルスってかトロイだろ
241名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:03:10 ID:/jVEq8CwP
日本もスパイ防止法を作るべきだ

一体どれほどの技術、情報が韓国中国に盗まれたやら・・・
242名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:05:55 ID:aTNPNqeO0
中国の人口が一掃されれば環境問題から各地の紛争問題までほとんど解決させられるんだよね
243名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:06:37 ID:u49pTFC80
>>237
まあ既にやってるからな、中国じゃ普通なんだろう。

【台湾】中国で製造されたSeagateのHDDにウイルス混入…ネットゲームを標的に、盗んだパスワードを中国へ送信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/14/news024.html
244名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:06:45 ID:CpsjJLSR0
こんなクズどもが世界各地にチャイナタウン作ってるんだぜ。
中韓国人は追放した方がいいだろ
245名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:07:46 ID:/jVEq8CwP
>>242
中国の性質ってウイルスそのまんまだからなぁ

ただ、アメリカも世界を汚すことは大好きだから
中国が膨張→世界がそれに対処(低炭素化、効率化など)→中国消滅
という流れが望ましい
246名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:08:25 ID:5vFyJSr40
>>227
物理的な物でも奴らは天才だわw、盗み方、

>>232
会社で使っていたノートPCに某中国製フリーセキュリティーソフト
入れた奴がいて不自然に激重だったのでAVGでスキャンかけたらボロボロ出てきたw。
当然事実は本人に伝えたw。わりと有名な奴だったので驚いたね。
市販の中国製機器以外は疑っている。Made in China。
247名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:08:27 ID:svuSfrv+0
おれもそのカメラをもらってうちのネコの成長写真を撮りたい
248名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:09:48 ID:yRREd9O80
マクドナルドの景品にウィルス仕込んだ事件もあったしな。
俺も中国産の音楽プレーヤーをPCにつないだら
即バスターが反応したことあったわ。
249名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:13:57 ID:v9mG05zb0
逆に偽機密情報にウイルス付けて中国に送り込んでやればよかったのに
無理なの?
250名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:16:49 ID:ft1ueWwz0 BE:1402250483-2BP(42)
>>243
かったらすぐにフォーマットしなきゃね
251名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:19:28 ID:UN5Vc6mr0
おまえら他所の国の事と思ってるだろうが
民主政権が後数年続き、日本が中国化すると
起こり得ないことではない
レンホウ辺りはそのミッションを受け入れるだろう

252名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:22:42 ID:ggqBex5I0
中国ならやるわな。中国製工業品はいっさい使わないがね。
253名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:26:53 ID:56jU2bVD0
アメリカの国防省だかに納入したPCにも
ウイルス仕込んでたってニュースが昔あったはず
254名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:28:02 ID:9UAw96fcO
ちょっと待て…
昨年のフィギュアスケート中国大会の1、2、3位の賞品はデジカメだったぞ!
255名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:29:21 ID:bAOGhv/d0
普通の製品や食料にも入ってそうで中国製はヤバイな
256名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:34:18 ID:lf4qhzZL0
>>245
現実には対中国シフトで各国の足並みがそろわず、中国の世界戦略が着々と進行して
いくという最悪なシナリオが有力。
257名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:38:25 ID:1AcORF8T0
イギリスのビジネスマンにはこんな手の込んだことしてるのか
それに引き換え日本のビジネスマンや政治家には裸の女ぶら下げとくだけで
何も考えずに下半身おったてて食いついてくるから簡単だな 日本人って世界中の笑いものw
258名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:38:54 ID:9Z1rQ70g0
ウィルスがそんなに心配なら中国製品使う物は
全部スタンドアロンで使え
勿論、最近流行りのワイヤレス機器なんて持っての外だ
259名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:38:55 ID:IIQehDqf0
>>254
冗談ぬきで、確実にやられてるな。
被害があったかわからんが。
260名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:49:43 ID:5vFyJSr40
中国共産政権は世界中の人民が安い製品を使いたがっている事を理解している、
これこそ共産主義が世界覇権狙うチャンスと目論んでいる事も事実である、

中国に本当の意味のクリエイティブな能力は実はない、
世界覇権を狙うツールとして共産主義独特の 何でもサービスはタダ配給される、
世界の中でクリエイティブな能力が無いので格下に見られ安い人件費を売りに活用、
格下に観られている事を利用し安く労働力を提供出来るとして世界の企業を集める、
世界企業は人口が多い事のメリットで集まる事を利用、

発言力、影響力を強めたいチャイナ、ただ中国の考える影響力と言うのは常に上から目線。
民主資本主義の敵には違いない。
261名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 04:08:17 ID:wsXJIRqz0
>>1
どうしようもねえな
独裁国家はまったく
262名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 04:44:22 ID:iNKJR6k50
ミンスだったらウィルス入りと気がついても、あえて使い続ける気がする。
263名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 04:56:55 ID:5IN9AMSI0
デジカメなんて海外でも、
ニコ、キヤノ、ペンタ、オリ、パナ、フジ、リコー、ソニー、ライカ
以外は貰ってもアレな感じじゃないの?
264名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 04:57:55 ID:LQEbg7CB0
マジで世界の害のだな。
265名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:00:12 ID:m86Ia15m0
対中包囲網
266名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:00:17 ID:CSv1uc3M0
日本も政府が国民に言わなければならないんだが・・・
267名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:04:52 ID:hIv7eYpK0
中国で作られたCISCOルーターにバックドア入ってた事件もあったな。
268名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:05:43 ID:bnCB/ffq0
解放軍司令官がいるからばら蒔きでしょう
269名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:06:08 ID:/d+dZz900
工房の僕の夢は

東大はいって、中央官庁に就職して、

中国娘のハニートラップにかかること!
270名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:06:58 ID:BH2xKLp50
中国に行った民主の議員、なんかもらって帰ってきてないよな?w
271名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:11:28 ID:bnCB/ffq0
もう民主党議員パソコン、WM、アイフォン、携帯電話全てに感染してるんじゃないか?

再び政権交代したら全て取り替えないと虻ないな
272名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:20:02 ID:wwRYGG1J0
ボクはハッテンする中国のアスを見ている
273名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:20:13 ID:sMgo4ELp0
中国を普通の「国家」と考えているから、このザマになる。
連中の本質は、ならず者、強盗、虐殺者の集団だ

人類は一致協力して、この侵略者に立ち向かわなければ
やがて人類社会はこの侵略者に屈服する事になる。

なお、SFの異星人よりさらにやっかいな事実は
奴ら侵略者は、我々人類と交配が可能であるという事実である。
しかも時々可愛い・・・
274名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:21:36 ID:2v0FFZtb0
>>2
鳩や小沢を忘れるとは・・・
275名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:22:35 ID:LEbikikd0
で、この中国公式ウィルスは市販のウィルスチェッカーには登録されてないのかしら?
276名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:22:51 ID:wwRYGG1J0
レンホウのマジコンが危ないぞ
あいつのムスコのPCから国家機密が流出する
277名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:24:23 ID:hKZ+avbB0
なんでも喋るから
パイパン美少女部隊に攻められたい
シナ工作部対日少女実行員様よろしく
278名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:24:30 ID:BH2xKLp50
>>271
しかし、中国人、最終的にやってることがばれちゃったり、間抜けだからなw
究極的には議員が整形された中国人スパイに入れ替わってるとかだなw
279名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:27:53 ID:J0T7eEkc0
ぶっちゃけ ウィンドウズもアメリカが次世代のパソコンOSとして
積極的に世界に広めてきた時代と同じじゃないの?

ウィンドウズを作り、裏側まで細かくしっているアメリカ企業は実は
世界の情報を盗み見みしてる可能性があるって言われてたジャン?
280名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:32:50 ID:AhZFSlvq0
鳩ならスパイなんかしなくても普通に聞けば喋りそう
情報教えますのでどうかご贔屓にって
281名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:34:40 ID:wwRYGG1J0
まずおまえんとこのgoogleとmsをなんとかしろって感じだしな
282名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:35:16 ID:2v0FFZtb0
>>272
   ∧_ ∧    アヌス!
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
283名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:45:40 ID:5bFFxGOU0
中国の体質は、大阪府警堺南署並み。
284名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:56:37 ID:tA1W6QkU0
バックドア情報とかドイツやイスラエルから流れるんだよ
中国はわりと高く買うし、買ったものは無駄にしないからえらい
285名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:06:03 ID:Dx3yb/3E0
>>282
みんなで中国のデジカメ買って、それ撮影すっか
286名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:22:14 ID:mDiDO2D+0
しかし冗談みたいなことを真顔でやる国だよなw
287名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:29:04 ID:UXntZBxD0
USB接続したら自動的にウィルス感染ドライバがインストールされるとかか
288名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:18:08 ID:c/AICENz0
特ア人は信じたら負け
289名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:34:05 ID:ZvPzvTFz0
>>279
まあ例えばこういうことだね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AES%E6%9A%97%E5%8F%B7
290名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:32:19 ID:hJXRxblY0
おまいら冷静になれよ。
どの国もやってんだろう、他国の機密情報収集。
むしろアメリカか北チョンのほうがクロい。
Windowsが一番の例。
291名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:52:50 ID:CEKHtuwH0
だからファームのソースをほしがるのか。
情報を盗まれてるんじゃないかって。

中共はあれだな、三国志が続いてる感じか?
292名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 14:42:13 ID:UejYaeuB0
中国産の野菜や果物などには
もっと怖いモノが…
293名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 14:44:29 ID:Bwn/fQ3V0
彼らは納得して受け取ってる。
情報提供は当たり前。
294名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 15:41:11 ID:bQm1LfhB0
輸入品は農薬まみれで
電化製品にはウィルスかよ
295名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 15:46:47 ID:zghkyfbz0
あのな、、、なにをいまさら、、、
中国人は根っからのどろぼう。
人のモノや金を盗むことしか頭にない土人。
そのどろぼう土人から何かを贈られたら警戒してあたりまえだろ。
人間の常識。
296名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 15:51:10 ID:MPYmIZkG0

ニコンD300Sとか貰えるなら色々考える。
297名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:30:00 ID:ik4+jFk10
中国は駄目だな
298名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 16:58:27 ID:UilZqPTH0
>中国の人民解放軍や公安省の当局者が貿易フェアなどで
>接近し、ウイルス入りのデジタルカメラなどを贈っているとしている。

中国には”誠意”という言葉がまったくないらしい。
299名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:00:30 ID:WXTbXGVu0
記録用のメディアに?まさかファームウェアw
300名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:34:09 ID:mqDicy450
デジカメで撮ったエロ画像もPC経由で収集されて恐喝のネタにされるんだろうな。
301名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:36:10 ID:fAD9qJxq0
エロい画像が送られてくるんだな
302名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:38:42 ID:+ZD/bZQT0
他の家電品だって信用なるものか。
盗聴器を仕込むくらいは、やりかねない。
303名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:40:38 ID:DkLceSWa0
攻殻じゃあるまいし
デジカメにウィルスが入っていたとしてそれがどう動作するのよ
304名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:45:00 ID:XBNt/WkW0
中国ってなんでもありだよね
地球から出ていって欲しい
305名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:07:56 ID:DkLceSWa0
以前、アキバで中国製の当時としては異様に安いUSBメモリを買ったら、
よく分からないPC同期ツールがプレインストールされていた。
速攻削除したが。
あれも使ってたらやばかったかもな。
306名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:15:00 ID:aYsuIkF/0
中韓が豊かになれば
中韓からの出稼ぎ犯罪者も減るってものさ
307名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:18:11 ID:wwRYGG1J0
winnyをクラックして勝手にネットワークに流すウイルスとか作られて稼動してるんだろうな
308名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:21:11 ID:O3BHyZmz0
豊かになろうと強国になろうとやつらは常にトップしか豊かにならないからムダ
309名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:15:16 ID:ODrM3nEf0
>>306
ねーよ
全員が豊になるわけがない
ますます金の亡者が増える
310名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:16:37 ID:9KV3S6a00
中国って地球のゴミだな
311名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:22:59 ID:wwRYGG1J0
仮に優れていようが、中古価格が高かろうが
うそつきのサディストトヨタの作った車なんてかっこわるくて乗れないよ
312名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:36:04 ID:Bwn/fQ3V0
中国では、開発用マシンも感染しているから
全部ウイルス入りになるのは仕方が無い。
先進国が防御技術を提供しないからこーなるんだ。
313名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:47:07 ID:O3BHyZmz0
乞食の発想ktkr

アヘン戦争以降、自ら徹底的に中華文明が壊してきただけのことはある
虚栄心だけが残って「華」は散り果てたかwww
314名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:22:57 ID:PPZidPvh0
新品のUSBメモリにウィルスが入っていた。中国製だった。
315名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:00:23 ID:QN87zVvL0

>>306


性犯罪をしにくるよ
316名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:03:47 ID:MJoRP7/70
いつものことじゃねーかw
去年、中国産ハードディスクに
スパイウェア仕込まれてて
騒いでたろw
317名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:11:26 ID:n5QQVxko0
日本企業の中国駐在員の日本人男性のうち数割が現地妻を買うそうだが、
中国には現地妻を統括する売春組織があって
企業秘密を盗ませたり、帰国の際には高額の手切れ金を要求させて儲けてるそうだ。
318名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 06:11:24 ID:ZxYMIEIn0
しかし、世界中の企業の製品作ってるんだが政治の前には世界の信用も関係ないと言う糞国家。
商売考えたら下手な事はやらないと思うが人口多いから何やっても企業はしがみついて来るだろうと言う、
319名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 08:50:56 ID:vLFQG7Y20
こんな屑国家と友好なんてキチガイのすること
320名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 09:22:41 ID:p+Ia4xmF0

 大変だ!

 2ちゃんねる上の情報が全部中国に盗まれてるとしたら。。。!?

321名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 09:57:38 ID:7YPTgsqh0
あー、やばいなぁ
シナ産のキングソフトだらいうフリーのセキュリティいれてんだよね
まぁ別に機密なんてないから外部に漏れてもたかがしれてる情報しかないけど
やっぱシナ産て超やばいな
NOD32にかえようかなぁ。。。
322名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 10:08:07 ID:dal/FE+D0
1946年2月3日 通化事件

・・・中国共産軍は連行する際、日本人同士を針金でつなぎ合わせた。
多くの日本人は着の身着のままで家から連れ出されたため、零下数十度になる戸外を行進するのは地獄であった。
通化市郊外の二道江から連行された人々には途中で落後するものもあり、落後者はその場で射殺された。
323名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 10:20:16 ID:sFF3mIN70
しかし世界のビジネスの中心は、もはや中国なんだよなw
人が多いんだから、みな中国へ進出せざるを得ない

中国は最強だなw
324名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 10:33:14 ID:T5zT9VBF0
さすがパクリに何の良心の呵責もないパクリ民族
325名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 10:36:31 ID:SOx54p410
エロ写真は漏洩しそうwww
326名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 11:21:57 ID:RDp0Wveo0
ええ
327名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 14:16:48 ID:nED1Q/Sl0
中国人から物をもらって嬉々として使う奴なんているんだ…
どんだけ情弱なんだよ
328名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:29:51 ID:CG2GBQr40
>>8
キャンペーンサイトでウイルス撒いた会社にどうしろと?
329名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:35:50 ID:CG2GBQr40
>>303
撮影した画像をWiFiで指定サイトに勝手にアップロード。
PCに接続するとautorunで勝手に画像をアップロード。
全てはユーザーに非通知で。
330名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:10:58 ID:aN+YIFtF0
>>303
OSをカーネルの外側から乗っ取って、64bit特権スーパバイザが
入出力を監視/スーパバイザごと丸々隠蔽。
破棄パケットに見せかけて、覇王色の覇気パケットで白ヒゲを通り越し
天竜人に密告。
331名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:58:47 ID:kGtrAoQC0
まあ中国だしなあ。
332名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:26:20 ID:K9C6fEYR0
中国は世界の敵
333名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:32:33 ID:UsPdq2Hz0
得ろ画像専用機と思えば
こんな優れものは無いだろ
334名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:48:42 ID:wbClD6Un0
てか、シナ人信用しているバカって汚沢とその家来ぐらいだろw
335名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:18:28 ID:YqBr0XfrO
中国人を信用するな
336名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:22:42 ID:uWJb3/nz0
中国人がなぜか日本で電化製品を買うのがわかる。
337名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:23:38 ID:HnBQfKhS0
中国はなんかやらかす気なんだろうか
怖くなってきたんですけど
338名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:24:47 ID:SeHRys8U0
中国人もイギリス人も同じくらい信用できねーからどっちが正しいのかわからねーww
339名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:29:01 ID:pK8JI9x90
中華 VS アングロソクソン
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/754

中狂は最近、米英にケンカ売りまくうてるけど
何がしたいんだろ?
340名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:32:25 ID:FTJ6OZww0
>>336
なるほど、それ納得したわw
341名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:34:55 ID:UicD+Qgv0
中国 as No1 へまっしぐら!
342名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:40:40 ID:+UdoXaqf0
カネがダメなら色で釣れ
色がダメならモノで釣れ
343名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:41:40 ID:CWu0BdKK0
中国人から貰うなよ
344名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:02:08 ID:AzOnBcUR0
両方信用ならないけどあえてイギリスで
345名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 17:05:12 ID:aIjqW4NR0
英も敵に回したかw
346名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:18:10 ID:hVMyvKvd0

日本もスパイ防止法つくるべき、民主の議員のほとんどが捕まるかもしれんが?
347名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:31:45 ID:HLr9c3P80
月をテラフォーミング化して中国人全員そこに放り込んで好きなだけ暴れててほしい
348名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:37:54 ID:sJODap8y0
>>347
それはやめてくれ
お月見とか興ざめしてできなくなる
349名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:54 ID:HLr9c3P80
>>348
そこは裏側だけにすんでもらうとか
350名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:49:53 ID:JggLIVCn0
なんで中国ってこんなすぐばれるやり方すんだろ
351名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 10:57:06 ID:vh3FIl630
>>19
参りました
352名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:45:26 ID:mDHxgmH10
ウイルスセキュリティゼロ
使っているんだけど大丈夫かな??
353名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:55:07 ID:bNS+2sVQ0
中国人そのモノが
入国した時点で
ウイルスだがな
354名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:56:23 ID:wQ7+6jkO0
奴らの贈答品に、裏がない訳ないだろwww

毒入り餃子も迷宮入りw
355名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 11:59:01 ID:ov3W3PQR0
>>352
大丈夫。もともと「セキュリティがゼロ」
判ってて買ったんだろ?
356幕府側:2010/02/06(土) 11:59:13 ID:m9pza0wm0
中国共産党のハニトラップの女は最高に美しい。
俺、基準でw
やりたい。
357名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 12:08:49 ID:zTP9nA180
もらって5秒で捨てる
358名無しさん@十周年
PS2でフォーマットするから、それくれ。