【政治】 「"アニメの聖地巡礼"で海外観光客を呼ぼう」 東京都、世界に発信…都内の町をアニメの舞台にするよう製作者に働きかけ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@十周年
手塚を弾圧してた連中は子供が友達同士でお金出し合って買った漫画すら
その場で取り上げて焼き捨ててたらしいね、悪影響なのどっちだよw
202名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:56:47 ID:7JBGD4bU0
構造はアニメイラストでキモオタを呼び込む八王子のカス寺と同じだな
203名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:00:10 ID:WkRF/gUNi
とある科学の超電磁砲の舞台になってる
学園都市には行ってみたいな
204名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:24:07 ID:Wk/CBblm0
>>46
最初の数話で予算使い尽くしたのと井上真理奈とかいうB級声優ごり押しされたのを除けば
神アニメだったじゃないかw

>練馬
それはスタジオ雲雀が練馬のアニメスタジオだから。
一度だけ練馬区のアニメイベントでゲスト出演してたり、
トーク企画で練馬区の職員が参加して大根焼酎売ってたりしてたな。
205名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:24:23 ID:wxkzQMKx0
ミラクルトレインの存在も忘れないでください
206名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:44:09 ID:suP6DuJ10
こんなとってつけたような企画だすから 俺みたいなオタクがカチンとくるわけよ
207名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 22:50:46 ID:7JBGD4bU0
この不景気のせいか、国も都も市町村もアニメイベントで一儲け企画ばかり夢想している気が
208名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:16:40 ID:FelFB0od0
>>178
WXIII 機動警察パトレイバーは、
東大医学部本館大講堂がリアルに出てきた。
何人くらい分かったんだろうと思ったが。
209名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:19:54 ID:EwitNHLc0
まーた東京の欲しい欲しい病が始まったか
下品すぎる
210名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:22:06 ID:s8u6U+6C0
東京は今度は犯罪の聖地として売り出したらどうだww
211名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:23:28 ID:aeX/EM1L0
「ラブげっちゅ」の主人公が勤めるアニメ会社って、そのまんまこの作品の制作スタジオなのな。
今は引っ越したぽいけど。
212名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:24:20 ID:DF4wVQrs0
鷲宮はぼったくていないが金も掛けてないんじゃないか?
213名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:35:24 ID:4fJVQVsO0
4スレも行ったとは・・・

実は東京都職員のものだが、この提案俺が出したって言ったらみんな信じる?
若手職員の提案ってのがあって、それにちょっと送ってみたらこんなことに。
http://www.tocho-i.metro.tokyo.jp/kokuti/event/2010/0119_0226.html
214西門豹:2010/02/01(月) 23:49:01 ID:vwP0j8d60
「おジャ魔女どれみ」のあいこゆかりの地として西成の天下茶屋を!
「じゃりン子チエ」ゆかりの地として西成の萩ノ茶屋を!
215名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:42:35 ID:fFQvYFnO0
>>213
大抵の提案は、取り上げられたが最後、提案者の考えとは違った方向に暴走するね。w
216名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 10:09:37 ID:GfJbrKxc0
っつーかこれ最初、地元も歓迎ムードなのに
「田舎町に性犯罪者予備軍が!」みたいな取り上げ方してなかったっけ。
金落とすってわかったら狙って作ってくれとか馬鹿じゃねえのか。
217名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 10:18:12 ID:kMLVhVXp0
秋葉原の事件なんかもあって、
オタク気持ち悪い、危険!
みたいな風潮から散々叩く方向だったのが
鷺宮がいい感じに盛り上がってきている上に
秋葉原が勢いを失ってきたことで
報道も方向転換してきてるんだろうな。
218名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:35:47 ID:U8omKDm9P
つーかオタクキモイなんて言ってるのは
日本のマスコミとそれに感化された人間だけだしね。
海外での盛り上がりを見れば判るだろ。

まぁでもその負のパワーがここまで文化を発展させたんだけど。
饅頭怖いってな感じでオタクのひとり勝ち。
219名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:44:07 ID:KwmHqnMQ0
>>122
消費するだけがオタ活動じゃないんだぜい
220名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:40:54 ID:pkHwNMRX0
同人書いて稼いでそれをまたオタ活動で消費、これはまさにウロボロス
221名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:55:22 ID:NBKEKRcv0
>176
持ってるから言うが妊娠も中絶も元からあるよ
つっても、エロマンガ的な文脈を満たす程度のもんでしかないけど
222名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:49:59 ID:RoZeylt70
>>217
素で間違えてるのか?

鷺宮
223名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:45:41 ID:1vPHRj1h0
>>196 それなら声優ガイドで聖地巡礼バスツアーやればいいじゃん。
あさぽんがガイドするならオラ東京さいくだ。
224名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:53:49 ID:Xi4lX2py0
>>183
最近は企画段階からそれを意識してつくってる作品もある

まぁ、本当の話なんで
225名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:59:21 ID:U8omKDm9P
萌えキャラで日本昔話をやれよ。
人気の出たキャラをご当地で商品化すれば良い。
226名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:59:40 ID:9qmYJfio0
イタ車盗難
http://centin.tumblr.com/
227名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:28:58 ID:v5RDK1Zi0
>>223
モー娘バスツアーの件があったからバスツアーは警戒されそう
それでも需要はあるだろうだけど
228名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:41:03 ID:qKvAf4iw0
でもさ、声優に会いたければアフレコスタジオの出待ちでもいいんじゃね?
スケジュールは決まってるわけだし。
229名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:58:30 ID:U7bro4i/0
ブリーチの映画はまんま南大沢だったな
230名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:56:47 ID:G+5uAVMw0
>>223
あさぽんスレの住人か? 俺もだよ、こんなところで会うとはw
elements行く?
231名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:26:13 ID:Rq1bAWYB0
>>217
秋葉原のオタ関連側も、散々マスコミに勝手な報道をされてきてるので、
主旨が不明な取材(使用意図を明かさないなど)には応じないとか警戒するようになってる。
そう言うこともあって、昔と違って悪意的な取材がやりにくくなったと言うのも有る。
232名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:18:18 ID:NlkkuVXG0
中国人とか韓国人とか英語をしゃべるひとに
スラムダンクの絵をみせられてはなしかけられる事になれた自分。

人種と宗教と言語と国籍を超えて、オタにはオタがわかるんだろうなと思う。
233名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 06:32:38 ID:mGN7Rmjq0
>>218
自画自賛もいい加減にしとけ
オタクがキモいのは当たり前じゃないか
234名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 12:18:11 ID:oc3RLovL0
張勲・郭光雄・崔洋一・徐正一・朴一・姜尚中・金峰雄・尹輝男御用達の反日珍米阿呆馬鹿不細工火病韓国人
記者兼プロレス・プロ野球・K-1・パチンコ信者ばぐ太が立てたFEG主催電通後援チョイルハンラゲノムプロス
ポーツエンターテインメントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
235名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 20:23:47 ID:eOEuHDQn0
頭の固い年寄りは麻生のあれを聞いただけで立腹してたし。日本人の方の理解も足りん。
236名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:31:21 ID:k5BF0GCy0
こんなのがたくさんくるんだろ、嫌だな
http://www.youtube.com/watch?v=7MdsWj03DQU
237名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 10:32:32 ID:5j3FeMn20
そんなことをするよりも、
漫画規制の検討をやめて、国民の創作物の表現の自由を尊重した方が、
よほどアニメや漫画のためになると思う。

漫画規制は創作物文化を衰退させるだけだと思う。
238名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:03:29 ID:YAzDyyVo0
ガンダムの等身大を作っただけで結構人が来たらしいじゃん 
外国人だったら何が良いんだろうなあ・・・
239名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:05:20 ID:VBkyVinI0
オタクはどこの国でも差別されている。
東京都は先ず、オタク差別禁止条例を作ってはどうか?
240名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:07:07 ID:VBkyVinI0
>>226
っていうか、誰も得しない盗難w
241名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:09:15 ID:Rhud9ZNP0
ほんと観光誘致下手な国だな
242名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:11:05 ID:shuIO7XC0
米国にはWitch Bradeとかって有名なアメコミがある
東京タワーにそう言うのを飾れば良いんじゃないかと
243踊るガニメデ星人:2010/02/04(木) 12:15:01 ID:iWrHpZm10
クレヨンしんちゃんとらきすたのおかげでフランス人にまで知られるようになった春日部市www
244名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:18:39 ID:cNCLQP8f0
>>242
GONZO・・・
245名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 12:54:38 ID:+TAxgtID0
CLAMPなら東京贔屓だからいいんでない
246名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:29:57 ID:KfYfwQXS0
ハルヒのDVDは北米で予想以上に売れたって角川の社長が言ってたな。
萌えは貴重な輸出産業になりつつあるな。
247名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:56:59 ID:/WhNssHU0
さいたまじゃダメなんですか
東京じゃなきゃダメなんですか
248名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:59:28 ID:6F1SJ+XM0
>>246
トヨタと違ってリコール問題なんて起きないだろうしなw
249名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 13:59:56 ID:xuWgoW340
デュラララを見て、池袋に行ってみたくなった
250名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:01:33 ID:rFOU+PKI0
サザエさんは桜新町
251名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:05:23 ID:WhxGektE0
東江戸川三丁目テーマパークまだー?
252名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:09:17 ID:VBkyVinI0
>>248
でも、別のところに問題が起きるw
253名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 15:02:05 ID:KfYfwQXS0
>>251
ネタがなつかしすぎだろw
254名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 16:16:14 ID:emMM6L7d0
>>237
規制派の目的は
創作を禁止するんじゃなく、審査機関の有料審査をパスしたものだけ自由にすることだよ。
利権なくして議員や警察官僚が動かない
255名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 17:37:20 ID:nIosu+Qq0
ミラクルトレインみたいなヤツがいいよ
英語やフランス語でさりげなく地域紹介してるヤツ作って
YouTubeとかに上げておけば勝手に見てくれる
256名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 21:04:08 ID:RKtYgul80
>>246
マジレスすると、萌えは向こうでもニッチ相手の商売。
外国でも金を稼ぐのは、ポケモンみたいにガキに受けるやつ。
257名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 12:51:13 ID:2ozBLCle0
>>6
縄張り意識が強すぎるよね
「うちの会社以外で仕事する気なら餓えて市ね」っていう奴が多すぎる

漫画・アニメ職人ギルドでも作ってやった方が作品数増えるんじゃね?w
258名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 12:52:31 ID:XfUOmkdT0
箱根とかエヴァ
259名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 12:55:09 ID:5tqLflA/0
申し訳ないけど気持ち悪いものを広めるのやめてください。
みんなが好きだと思ったら大間違い
アニメなんて、一部の人がこっそり楽しむもので
変なキャンペーンでどういう幼稚な国かと思われるのが嫌。
260名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 13:02:09 ID:xuFzwqL/0
神様が中学生なアニメの続編つくって
オレの地元を活性化しようぜ!
261名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 13:03:32 ID:wr4eJW14P
なに勘違いしてんだよこいつら
馬鹿じゃねーの
262名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 13:43:15 ID:J2XGnQ/J0
真面目に出来そうなの知名度的に
キャプテン翼の部隊になった静岡県くらいだろ
263名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 15:06:03 ID:ZyFNQCLk0
コスプレって自作してるのかと思ったら、有名キャラのはちゃんと売ってるんだな。驚いた
ttp://raku.blue-sky-server.com/cosupure/
264名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:00:04 ID:YMir3ALT0
バンコクでシスタープリンセスのバスみたことある
だれも信じてはくれないが
265名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:15:45 ID:mrouorxH0
東京が舞台ってだけじゃあダメだよな。
シンボル的な場所がほしいところ。
266名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 18:28:55 ID:Khb0VaZ+0
>>265
特撮映画ならいぱーい有るんだよな
267名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 18:29:22 ID:6KEJ+JC+P
>>263
基本的には自作だろ?

ずっと昔、まんだらけにいったとき、普通の学生服の背中に(初号機パイロット)って書いたやつとか、
めちゃくちゃガタイのいいベガのコスプレした人とかいたなあ。
268名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 22:37:32 ID:eh6OdXW20
京阪神で京アニの舞台のモデルになってる街並みを
アニメと写真で比較してるサイトがあったな。
269名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 22:39:44 ID:asSgp2w90
アニメーターが生意気にも組合とか作ろうとしてるから制作がどんどん
海外に流出してる
本当にアニメ好きならタダでも作れよ、所詮は金もうけのためとしか
考えてないのかよ
日本の恥だ恥
270名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 22:42:05 ID:DeY4jeTJ0
…東京M8.0は十分に名作じゃね?
既にされてるじゃないかw
271名無しさん@十周年
で、民主党がアニメの殿堂でも作ろうかって話になるんだろ?!