【政治】「給食費未納者は子ども手当減額」鳩山首相が検討表明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:35:09 ID:Yp6T1bqp0
米粉を使用した高価なパンなんかメニューにいれるな。馬鹿学校
953名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:36:15 ID:Olc41ilD0
つーか、また小沢が出てきて「参院選に影響する」って言ったら即撤回だよ
鳩の意見を真面目に考えるだけ無駄
954名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:37:16 ID:xQQWVvRm0
親からの小遣いを申告してこなかった政治かも子供手当てなしな
955名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:38:27 ID:qfk8X/fy0
>>567
一番長く通わなきゃいけない小学校は給食だからね。
956名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:39:46 ID:wxxvLHGB0
子供手当てなんて親へのばら撒き。
本当に子供のことを思っているのなら国立大学の授業料を思いっきり下げたり
夏休みや冬休みに塾に通ってない子供向けに講師を雇って補習をさせるべき。

ちなみにこの子供手当て、孤児院にいる子供は貰えない。
だって親がいない=票にならない、から。
957名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:40:09 ID:Bo92/uTc0
>>948
なに言ってるんだ、平成の「生めよ増やせよ地に満てよ」政策なんだから
子ども増やすのが目的だからそれで良いだろ。
手当てケチる為に子ども生むななんて本末転倒にも程がある。
958名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:40:17 ID:BdI5lSSu0
>>946
保育料滞納家庭が、そのまんま給食費・授業料滞納に進化する例はさんざ
見てきたよ。
哀しいかな、既に相当モラルは下がってる。

でも、日教組べったりで道徳教育を廃止してるんじゃ、そこらも望み薄だな。
959名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:42:53 ID:U6kKBFS40
もちろんナマポにも渡すなよ
960名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:44:39 ID:wllJSpeL0
パチンコ禁止、酒税も大幅アップすろ。
あとナマポ受給者は介護とかで強制ボランティアね
961名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:44:51 ID:WmH66/kBO
こう言うと、払えるのに払わなかった奴が慌てて払って手当てを貰い、
本当に払えなくて本来手当てを貰うべき人が貰えないというw
962名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:46:12 ID:Yp6T1bqp0
銘柄米をやめて安い米にしろ。馬鹿学校、馬鹿市長、馬鹿知事
963名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:49:22 ID:IKahZd9M0
>>957
金持ちが金を貰って子どもを産むと思う?
しかも、金持ちに金を渡して、これから子どもを産んだり、
結婚したい人たちに負担を強いるわけだろ?

ケチると言うより無駄なんだよ
964名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:50:18 ID:Bo92/uTc0
>>961
なんか民主の政策って人気取りたいから流行りモノに飛びついてるだけって感じなんだよな、
給食費未納に派遣村に、最たる物が官僚に国民が不満もってるから事業仕分けで苛めてみましたみたいな。
なんかこう全てにおいて薄っぺらい、
その薄っぺらい人気取りで国民を欺いたその裏で
小沢みたいな旧態依然としたのが牛耳ってる。
965名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:50:30 ID:rc/G6onr0
子供手当てに使える財源を、給食費に回したり
学校で使うノートや筆記具等の消耗品の現物支給にすりゃ
子供手当てを各家庭に配るよりも、無駄のコストが掛からんのにな・・・

馬鹿を騙して票を入れさせるための詐欺だ罠。
966名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:53:52 ID:rc/G6onr0
事務処理に余計な人件費掛けるよりは
子供のために使える金額増やした方が、よっぽど少子化対策なのにな。

公務員の仕事増やして、無駄な人件費増やす阿呆。
手当て配るだけでも無駄な経費掛かるのに
減額支給なんてもっと無駄な経費が掛かる。
967名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:53:55 ID:KEc5KSZjO
>>957
経済政策とも言ってるらしいよ。
968名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 14:55:33 ID:BdI5lSSu0
>>967
今は亡き藤井前財務大臣が、サミット行って宣言したんだよね。

うちは子供手当てで内需拡大して浮揚します(キリッ

って。
無視されたけどw
969名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:09:26 ID:rc/G6onr0
>>704
あんたの事務処理の仕事は減るが、
子供手当ての支給事務やってる別の公務員の仕事は増える。
自分の仕事のことしか考えてない阿呆。

まったく、減額GJの馬鹿が多いな・・・

ミンスに騙された奴同様の阿呆。
970名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:09:33 ID:jNYgcBsm0
給食費未納ていっても結局子ども手当を差し押さえるか給料を差し押さえるかの違いで
司法手続きは同じ手間だろ。
971名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:14:00 ID:rc/G6onr0
給食費を全部国の負担ってことにすりゃ
親の負担を軽減出来る上、各家庭に金を配る無駄なコストを省けるし
給食費徴収の事務に掛かるコストも省ける。
その分、子供に仕える金が増えるよ。

実質、滞納を放置し、泣き寝入りしてることが多いのは
事務負担が大きいから。
少なくとも、役所の言い訳はソレだよ。
972名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:26:09 ID:xnnbfdWfO
>>966
子ども手当て個人に渡すより直接学校に振り込めば切手代もかからず安くつく

あえて渡すという事は裏を返せば子ども手当ても大人の小遣いと言ってるようなもの…

民主の票取りの撒き餌なんだよ。
973名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:27:34 ID:UcLwhCX00
>>971
そんな話を突き詰めると、サラリーマンはおろか、自営業の所得も
国が平等に再配分しろてって話になって、資本主義終わるよ。

現状、学校やら父兄の裁量で給食を出したり、
出さなかったりしてるんだから、国が介入する事じゃないだろ。
974名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:30:00 ID:KoCgIyJV0
>>930
滞納してるのに預からないといけないの?
975名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:31:52 ID:v78OIpyd0
少しはまともなことをいう
976名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:32:09 ID:8ZTxC1610
>>971
全部国負担にした途端、全国豪華な給食が増えたりしてw

今まで給食費を無償に出来なかった原因の一つは地域差だよね。
授業料と違って運営自体一律じゃないし。
国から地方への助成金の中に学校運営費もあるんだから
それを増やすしかないんじゃないの?
ひも付き予算は地方が嫌がるだろうけど。
977名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:32:45 ID:8FU3/sRP0
うーん。逆進とか言うが。
結婚、子供を作れないワープロってそんなに元々税金払ってますかー。
いくら払ってますかー。昨年の所得税いくらでしたかね。

おそらくゴミ処理代にもなっていないかと。
978名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:33:11 ID:bqnsTxqxO
事務処理うんぬんが手間のようなシステムがそもそもおかしい
そして手間でも時間内でやれよ
979名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:33:27 ID:UcLwhCX00
>>976
ホテルに給食サービスを委託している小学校もあるからなぁ。
980名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:33:27 ID:0cxpehv30
税金未納の首相は子供手当超満額ですねwww
981名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:34:42 ID:KyRL595DO
>>973
なに資本主義の論理を振りかざしてんだ。
国民の民意は、民主党政権下で日本は中国のような社会主義の多民族国家になる事なんだよ。
982名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:36:06 ID:UcLwhCX00
>>978
システムの問題じゃなくて、権限の問題だろ。

食物アレルギーの子供も居るし、自分の子供が通ってる学校が
いきなりホテルの給食サービスを始めますとか言って、
簡単に値上げに同意できるか?
教師が旨いものを食いたいだけかもしれないんだぞ。
983名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:36:54 ID:+/nkwjej0
>>914
財源は問題無いそうだからな

足りない分は鳩山が身銭切るんだろ?
984名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:38:13 ID:J6dOievnO
給食費を無料にしろ

無駄な現金バラまきをやめろ

キチガイ詐欺師の売国奴
985名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:38:37 ID:BdI5lSSu0
>>974
うちでは退園してもらうが、理由がどうあれ鬼呼ばわりされるからな。
事情を知らない周囲からの目は、滞納者に同情的になりがちだし。

保育料の穴埋めしてる保育園経営者もいる。


待機児童だなんだと言ってるのは都会の話で、田舎では慢性的に子供がいなくて
軒並み定員割れってことも珍しくないからな。
986名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:39:46 ID:eVXjzjhg0

たとえ、無料になったとしても

過去の無銭飲食分は消えないよ
987名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:40:40 ID:UcLwhCX00
学校なんて、少子高齢化で衰退していく産業だ。
そんな所に適当な用途で補助金渡したら
何に使われるか分かったもんじゃない。

給食の豪華さを学校が宣伝に使い始めたらどうにもならんよ。
988名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:41:00 ID:2j3ugItU0
もう給食費ただにしろよ
989名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:41:25 ID:rc/G6onr0
>>973
義務教育では、教科書無償支給じゃん。
それと同じ程度のことなのに、資本主義が終わるは大げさだなw
国が介入すんなと言うなら、子供手当ても必要ないんじゃね?

漏れの意見は、某市監査役の人の給食費についての意見のパクリ。
滞納が雪達磨式に増えまくり。
対処するには、全額国負担にするしかないってさ。

監査役ってのは、公務員じゃなく、外部の人ね。
990名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:42:05 ID:D4gMqfnQ0
本末転倒。

子供手当をやめて学校関係の費用を全部無料にしろよアホめ。
991名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:42:38 ID:UcLwhCX00
>>989
教科書一つ採用するのに、異様に複雑な検定制度があるじゃん。
いろんな所の利害が絡み合って訳分からん。

これが給食でも行われたらどうなるんだ?
992名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:43:35 ID:KI9SOLcm0
ていうか生活保護なんて全面廃止しろ
社会的弱者なんて自業自得なんだから
のたれ死にすればいい
犯罪を犯せば即死刑でいい
993名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:44:10 ID:3ZoeB1s2O
義務をはたさない者は権利を主張できない
親として子の食べた給食代金も払わない者には一円も出さなくていいんじゃないか?
994名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:45:59 ID:U0W4SRKy0
この案は在日にうま味が無いから可決されない
995名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:46:19 ID:UcLwhCX00
>>993
そりゃ、両親が立派に働いてる普通の家庭はそれで良いだろうが、
実際には少数の弱者の処遇に注目が集まるから行政は難しいわけだろ。
996名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:46:46 ID:rc/G6onr0
>>991
国が介入するなを突き詰めれば、教育費は全額地方負担にすべきってことになるんじゃね?

生徒から徴収するのと、国が負担すんのにどういう違いがあるのかな?
国が負担すると利害が絡むって、給食費の事務やってる人の仕事がなくなるってかw
997名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:48:30 ID:CQ321OR20
子供手当で払ってもらえるんだからと、給食費払わない親続出
今でさえ、なんで自分達だけが払わなきゃいけないのって、未納する親いるのに
998名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:49:10 ID:rc/G6onr0
>>987
未来を担う子供の教育が、衰退産業って、頭おかしくね?
999名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:49:33 ID:UcLwhCX00
>>996
まず、学校には私立もあるし、中には宣伝のために
ホテルの給食などを採用してある小学校もあるようだ。
それが途中から切り替えられたものなら同意できない親もいるだろう。

それに、地方だと、住んでる所と住民票が違ったり、
親と別れて暮らしている子供とかだと、横の繋がりがないと無理だろ。

いろいろ無理があるぞ。
1000名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:49:46 ID:7YqIUEFF0
おいおい、給食費未納のDQN親なんて
民主を一番支持してくれた人種だろうがwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。