【国際】パクってやるぞ!Appleの注目新デバイス「iPAD」にニセモノ業者が熱い視線 - 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:37:18 ID:KVUgxcIU0
>>111
下手すりゃ、外観だけは本物かもしれんw
116名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:41:18 ID:/iHWAHRsO
馬券も買えます
117名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:43:19 ID:Rt6YjSNm0
DXとかFocalpriceいけばiPodの半額以下のパクリがごまんとあるけど
正直使い物にならんよ所詮パクリはパクリ
118名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:45:35 ID:R20zTPNA0
偽物作ってもいいんだけど、わけのわからん薬品使うのだけ止めて欲しいな
ちょっと触っただけで病気になりそうだもの。
119名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:49:34 ID:Molw7BUs0
タイトルにワロタw
120名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 17:07:45 ID:I7EyFx140
>>94
だからかつての日本とは同じじゃないって

日本はパクリどころじゃない丸コピーを偽って販売したか?
粗悪品を平気で輸出したか?
重金属入りのおもちゃや発がん性おかしを輸出したか?
自分たちが食べれない農薬まみれの野菜を輸出したか?
そんでそれらを国ぐるみでしらばっくれたりしたか?

技術をコピーする前の段階で他国の格安工場国になったか?
そもそもコピーして独自に開発してするのと手取り足取り技術供与してもらう
のが同じことか?
121名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 17:13:09 ID:h7le2pkG0
>>120
バック・トゥ・ザ・フューチャーを見るんだ。「日本製か!」

でもまあ、インスパイヤ元に逆ギレするのはないか。
122名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 17:17:27 ID:KVUgxcIU0
アルマゲドンでは、アメリカのコンピュータもロシアのコンピュータも
中身は台湾製になったw
123ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/01/30(土) 18:34:43 ID:oY+YzuPg0
ゲーセンの景品に入ってた任天堂DSっぽいゲーム機を
思い出した。

上下の液晶画面を入れ替える事で2種類のゲームが楽し
めるってヤシ!>(;・∀・)ノ
124名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:37:43 ID:uEmSaXaM0
中華ブランドで堂々と勝負はしないのな・・・・何故だ?
125名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:41:22 ID:UjKD2cUf0
126名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:48:18 ID:gjMltGXz0
>>124
なんでだろうな
昔は料理にしたって芸術や文学(物語)や文字、火薬、羅針盤、印刷とか凄い技術や知恵があったのにな
127名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:29:09 ID:sCSdUa5C0
実は林檎の正規工場の夜の部で作ってたりしてw
128名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:30:06 ID:nn7tNfUT0
期待している
flashとUSB付けてくれ
129名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:38:52 ID:MVXTLP3J0
OSにAndroidを使ってるとは、当たり前のことだが中国もなかなかセンスいいな。
こちらの方が将来を期待できる。
Googleの狙いをよく理解している。
130名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:53:38 ID:IVG4H/H60
日本も昔、物真似猿と言われてた時代があったから、
あんま他人のこと言えないんじゃないかな。
131名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:58:51 ID:mh//Knqe0
中国製品は関税率1000%とかにすればいいのにな
132名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:13:13 ID:Xi8LJIHd0
>>1

× iPAD
○ iPad
133名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:13:58 ID:bkCoGn4o0
iPacri
134名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 08:17:02 ID:IdQd3A0W0
何年経っても民度が上がらないね、シナ人は。
135─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2010/01/31(日) 11:41:30 ID:/uf4hMvH0
街頭視察 - 小倉北区都心部でやや弱い金属臭を感知

これは霧ではなく、中国の毎度お得意の地球規模の広域大気汚染とみてよい。

これは中国からの気流の影響を受けない北海道の状況と照らし合わせて考える必要があるが、
過去の経緯を考えるとたぶん断定してもいいだろう。

外出帰宅時のうがい、洗顔、手洗いをしっかりと行い、無用な外出は控えておいたほうがいい。
- - - - - - - - - - - -

《参考画像》 北九州市都心部遠景(小倉北区中心部)

通常の曇り
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu/sample2010_01_26_02.jpg

通常の晴れ(やや薄日)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu/sample2010_01_26_10.jpg

現在の大気汚染状況
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/kitakyushu/sample2010_01_31_01.jpg
136名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 15:08:58 ID:VkfmeeTo0
>>68
もうそうなってる

頭がいいやつがデザイナーからそろえ始めたら
ほんとうにやばい
137名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:31:53 ID:2CEkplA/0
>>136
+日本の品質管理。
値段が3倍になるかw
138名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 09:31:25 ID:vDnMzFUT0
でも高々$499の正規品をパクってどんだけ儲け出す気なんだよww
コンセプトからいじらないと単なる劣化廉価品で終わるだろ
139名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 09:34:27 ID:5Bz1N/yu0
>>30
チャンコロ製よりもチョン製のほうが早かったな、そのタイプの機種については。
villiv S5ってのがそれに相当する。
140名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 09:38:08 ID:cyVrEMey0
なんでもいいが表記ぐらいちゃんとしろや元記事の糞ライター。
×>iPAD
○>iPad

製品名の表記ミスなんて非常識にもほどある。
141名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 09:45:33 ID:YBB+1oHE0
分解して技術を盗む(学ぶ)は、かつての日本が歩んだ道だから
実は何も言えない所もある
今と昔じゃ時代が違うけどね
142名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:24:14 ID:CHlHPXJh0
143名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 11:34:58 ID:uQKmIwEFO
>>5
標的確認…
144名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:01:22 ID:vDnMzFUT0
2chで見たときは「ふーん」だったんだけどAplleからのメールで確認したら楽しみにしている俺がいる
これ、「I-Phoneでいいじゃん」と思ったけど最大のメリットは
仕事の打ち合わせでノートの代わりに出しても不快感を与えないことだなww

マルチタスクで録音とメモと計算機と画像ビュアーあればいいんだが…
145名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 12:35:53 ID:NOWOIDl9O
日本の家電・IT業界もこれぐらい貪欲で活動的なら立て直せるんだろうけどなあ・・
日本は「@猿真似・下請け」→「A品質向上」→「B日本ブランド確立」と来て、
かつての米メーカーのように「C高額化と硬直化で落ち目」
サムスンやLGなどの韓国勢がA〜B
中国が@
日本もそろそろ初心に帰るべき
146名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:19:33 ID:lnF6oBCT0
キヤノンとかニコンとかだって最初はライカのコピー品作ってたんだぜ
いまや世界をリードするカメラメーカーだ

歴史ってのはこういうもんだよ
147名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:22:55 ID:kS3axa960
まずは、iP@dあたりか?
148名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:35:37 ID:m7FI/XTZ0
まて、これは徐武主の罠だ!

あの形状だと既存のパーツを使ってるだけだから。直ぐにバリエ出してくるんじゃね?
149名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:11:09 ID:y+3nxOxWP
昔の日本は猿真似、現在の中国は劣化板コピー
日本は20年ぐらい真似して近づき、自分達のオリジナルを作り出した
中国は20年ぐらい丸コピーしてるけどオリジナルに近づけず、いまだに自分達のオリジナルを作れずにいる
少なくとも昔の日本は海外ブランドのコピーを大手を振って販売してなかった
北京の秀水のような所は日本には存在してない
150名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 17:15:01 ID:y+3nxOxWP
>>146
キャノンやニコンはライカって銘打ったカメラを販売していたか?
中国はノキア製品のコピーを、ノキア製品と箱までそっくりに作って売ってる
151名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 23:58:43 ID:9B9rfRWX0
【国際】中国がウイルス入りデジカメ贈り、機密情報収集 英紙が報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265017780/
152名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:02:35 ID:wwRYGG1J0
富士通への嫌がらせかよ
iPADは富士通の商品だろ
アッポーのはiPadだ
153名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 15:46:37 ID:ZuqTiTYV0
ソーテックのe-one(にせiMac)並みの傑作パクリが見たい
154名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 15:52:17 ID:yyEEvKZE0
上手に権利避けたデバイス用意したら勝つんじゃなかろうか

実際のところは
ちゃんとしたものはシナじゃなくて台湾製を待つしかないのだろうけど
155名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 18:12:18 ID:MtQVD6RW0
米国人:新聞サイズの曲げられる液晶モニターを開発
中国人:新聞サイズの曲げられる液晶モニターを米国の半額で発売
かつての日本人:新聞サイズの曲げられる液晶モニターを折り曲げ使用できるように改良
156名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 19:16:49 ID:XiMTf8dB0
          __,.、__,.、_
        _r'"7_,.!-‐'-.、7-、_
      r´ >'"       ̄`ヾ!、
     rゝ'´/   /i.   i 、  Y
. /|   /Y ./ /メ、ハ  /| ハ   |
|| / ノ/! イ ○ レ' レ_,. レ'ヽ,ゝ   PADと聞いて
r'-'┐/ _,ノ ノ|  "     O |ソ|   /|
`l^ヽ、ヘ⌒ヽr,ヘ.  /´`ヽ  "从 ',  / .|
 ヽ、_ノ7  (Y,/」>!、_,/_,. イノヘ〉r// 
   `ー-∠ト、7:::|/ムヽノ:::i´`7"´__ン、>
   ノ\_rヘく:::::::::::ハ::::::::/-‐' ̄
   r'ア'"::::`''ーァ二ニ=-、イ、7
 ノ7:::::/::::::::/|}  ノ/⌒ヽ>、
 }」/::::::::::::/:::}|___,ンi二二!-'
  iヽ、_:::__ンニ='-‐=-'!、__.ノ
  `7二`/´
  〈__ン
157名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 19:23:12 ID:6vy57/6f0
商品名は1PAD
158名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 19:25:55 ID:gdj3ap4yi
一文字変えてiPodという偽物を作るアルヨ
159名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 19:26:40 ID:sMkmpyPg0
一方、日本はiPhoneのユーザインタフェースすら、表示を真似ることしかできなかった。
160名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 19:27:27 ID:zTJbHKy10
>>6捕まらない。それが中国クオリティ。
161名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 19:28:54 ID:V7UM9U5F0
東方厨死ね
162名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 20:06:15 ID:nvz1eCg70
昔シナで初代iPodシャッフルのパクリを買ったけど液晶画面とFMラジオが付いてたのには驚いた。
たまにはGJなパクリ方をするw
163名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 22:27:17 ID:CG2GBQr40
秋葉原のガード下の工具屋にsimカード持参で来た外国人観光客向けと
思われる、iPhoneそっくりな偽物が売られている。
iPhoneでは無いと書いてあるけど、パッケージも似てると思うw
164名無しさん@十周年
中国独自の文化を発展させればいいのに
それをできる人間は文化大革命のときに全員ぶっ殺されたからな…