【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ニートの原因、5割が「不況」 県の青年意識調査

・通学も仕事もせず、職業訓練なども受けていない「ニート」になる要因について、県内の若者の
 5割超(複数回答)が「不況等の経済状況」と考えていることが28日、県が18〜29歳を対象に
 実施した「青年の意識と行動に関する調査」で分かった。約8割は「本人のやる気の問題」とも
 回答しているが、対策として6割以上が「雇用の拡大」を挙げている。不景気がニート問題にも
 影を落としている一端が浮かんだ。

 調査は「とちぎ青少年プラン」の次期計画の検討資料にするため、5年ごとに行われ、
 今回で3回目。昨年10〜11月に県内の2千人を対象に実施し、879人(男369人、女503人、
 不明7人)から回答を得た。ニートに関する質問は初めて設けた。

 ニートになる要因(複数回答)については「本人のやる気の問題」(79・6%)、「不況等の経済状況」
 (53・4%)、「人間関係」(52・4%)、「家庭環境」(50・6%)の順だった。

 ニートに対する必要な取り組み(複数回答)は「雇用の拡大」(63・4%)が最も多く、「家庭教育の
 見直しや家庭内でのコミュニケーションの充実」(56・5%)が次いだ。

 回答者の就労状況は、正社員などフルタイムで働いている人が45・2%と、5年前とほぼ同じ。
 パートタイム(アルバイト含む)や派遣社員などは17・7%、失業中2・2%、無職6・6%。
 生徒・学生は23・4%だった。

 無職の人が就職していない理由は「仕事につきたいが求人がない」「自分にあった仕事が
 見つからない」と、環境の悪さを指摘する回答が合わせて約4割に達した。「健康上の理由」
 「仕事をする意欲がない」が、いずれも約2割だった。
 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100128/274767

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264741551/
2名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:52:56 ID:bvfWkjNw0
自殺か殺人以外の選択肢なんじゃないかな
3名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:53:55 ID:D7eQPdIR0
ニートを追う者一とも得ず。
4名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:54:52 ID:DdA2BuqXO
失業者をニートといって叩く奴は間違ってる。失業者とニートはきっちりわけるべきだ。
5名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:56:39 ID:+QEN2nru0
>>1
仕事なんてのは、自分に出来る事を仕事にするしかないんだよ。
残念ながら、それが自分のやりたい仕事じゃない事の方が多いけど。
6名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:56:46 ID:tIjlhoeMO
へたれなだけ
7名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:56:48 ID:RUA0LHfN0
勉強したくても、出来ないんだよな。色んな要因で。
8名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:57:12 ID:f8hywrxvO
年功序列なんて腐った遺物のせいで、下の連中は上の豚共を支える奴隷状態だもんな
年功序列は終わったとかのたまうオッサン多いが、てめえらのポジションと給与が何から算出されてると思ってんだ?
9名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:57:37 ID:mbgZ/sz50
公務員の俺がきましたよ
10名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:57:57 ID:n/2+flcZ0
いい加減マスコミの「言葉の乱れ」をなんとかするべきだと思う。
11名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:58:11 ID:NSkJnEcUO
働いたら負けは4割くらい?
12名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:58:22 ID:lruLTkCz0
          \      i    ||        /   /
      \       X/.:::::∨::::i:::/.:::::::||::::::/:::::::/:::::::::::X//
       \    / /\:::∧::::i/:::::::::::||::::/::::::::::::::::::::::::::::::X \_人_人_人_/
        \ ′.::::::::/:::::::/::/ !::::::|l::/::::::::.::::::::::: /.::::::キノ
       \ ヽ′:l:::l::::、:::l/ {/ {::::::{ \:::::::::::::::/>''⌒ヽ:} )
         丶 i`:::l:::l:::::::l`ト l  ゝ-:::::く´\:::::::::::/    } ) 絶対に働きたく
   ―       |:::::l:::l:::::x=jミ {   ヽ x≦==ミイ::′    j )
       ̄ ‐- |:::::l::::イ{{ んハ     ´´ん.::ハ〃:::i      ′) ないんだよ!!
   二二     i::::从∧ 弋:゚ソ     弋:::゚ソ /.:::|    ∧ )
   二二 -   Vイ:::::ハ ,、、 ,     、、 //::::!     /::::. )
       _ -‐   |:::::::::!    _       i:::::/    ヘ.__/⌒Y⌒Y⌒\
   ―         |::::::人    {厂)     i:::,′ヽ /    `ヽ ‐- _
              |::::::::::::`ト .      .イ |/   /    /   }_     ̄
           / |::::::::::::::::::::::::` ー ´ __ ノ   ′        ヽ  `  、
        //  |:::::::::∧::::::斗(´ ̄        {    /   /  } 、`丶、
.      / / イ::::::::/´ ̄∧  rー-=≦`ー- `ニ く. _,ノ  ..イ  \
.       /  / !::://: : : /イ∨‖ |i∧  |::::::∧  `ヽ`ー‐く ノ\
13名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:59:08 ID:bvfWkjNw0
>>6
布袋は働いてるぞ
14名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:59:58 ID:f3XpQDP80
>>4
定義として別物だよな
15名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:00:04 ID:Ov6xnBJ00
嫁も仕事も選べない法案を!
16名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/29(金) 23:00:20 ID:gnCwgdpc0
アクセスランキング『記事別』『ブログ別』同時ベスト10入り★通算24度目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7096/1180153798/8
『膝をガクガク歩きしながら新聞社へ入る女を見た件』
人事採用を担当している者の目は節穴だろう。会社側のトップは、
その採用担当者も再度面接したら景気回復につながるかもしれないぜ。
17名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:00:37 ID:hk0bfNK80
おおよそ、意味のないアンケートだなw
18名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:01:27 ID:nT8PQT8w0
仕事につきたいがってニートじゃねえだろ


19名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:01:48 ID:Q3S0s/Jc0
自分が一般社会にあってないことを自覚するべき
20名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:02:20 ID:H14I+kkG0
生きてくためなら選んでる場合かという考えもあるが、
嫌々やってるなら、長続きしないという考えもある
21名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:03:07 ID:oI/ToJQ20
「仕事につきたいが求人がない」「健康上の理由」
はしょうがないにしても、
「自分にあった仕事が見つからない」は本気で「氏ね」と言いたくなる。
22名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:03:13 ID:rlhksXW90
「自分にあった仕事ない」


↑オマエが仕事に合わせろよ!
23名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:03:16 ID:myhSqtlAO
無職とニートは似て異なる存在。
仮に雇用が拡大してもニートには関係ない話だ。
やる気がねーんだから。
24名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:04:11 ID:rUVqE2970
オンゲー同様、自分より弱い物を叩き続ける生き方に嫌気が差したつー事だろ。
ゲームなら兎も角、現実じゃ傷つくからな。(大衆)相手騙してオレTUEEEEEEとか勝ち組気取りの
公務員とか糞官僚あまくだり老害どもシネヨ!先行者お宝張付き効率錬金プレーに辟易してるんだよ!
ワクワクク感が欲しいんだよ。
恋愛も、イケメン金持ちマンセー,結婚→出産離婚生ポ母子加算ってテンプレが出来ちまったからwktkしないし
もうオワッテルだろ?w
25名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:04:35 ID:oe7LCsS+O
ホントに不況なら働かずに食ってる「ニート」なんてものは存在できないんじゃなかろーか
26名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:05:23 ID:mbgZ/sz50
>>23
スナフキン 無職


ムーミン ニート


ってとこか
27名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:05:25 ID:UzlMFQz4O
このアンケートは、ニート自身の回答ではなく、こういう風に社会のせいにしちゃう弱い人がニートになるんですという所まで読み取らないといけない記事だな
28名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:05:43 ID:XIBrWjrEO
『膝をガクガク歩きしながら新聞社へ入る女を見た件』
人事採用を担当している者の目は節穴だろう。会社側のトップは、
その採用担当者も再度面接したら景気回復につながるかもしれないぜ。
29名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:07:00 ID:+CR6og5r0
「どんな仕事ならするんだい?」

「軍師」
30名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:07:06 ID:C+SCTXRU0
「自分に合った仕事がない」なんて真顔で言ってしまうような奴は
31名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:07:52 ID:DBHX9Tne0
人間関係が上手く行っていれば仕事は楽しく人生も上手く行く
不景気で給料が少ないなんてことは大した問題じゃないと思うんだ
32名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:08:14 ID:8Gqxb5pR0
人間が怖いからでしょ?
33名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:08:25 ID:HxQk2TZl0
ブラック企業がバレバレなのもいけないなw
34名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:08:46 ID:nT8PQT8w0
これはマジで徴兵制度を作るしかない
仕事ないやつは優先して
35名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:08:48 ID:DUCVGcJC0
必要とされない
36名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:08:53 ID:6gP6UjLN0
働かないくせにニートって物欲はあるよな
37名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:08:54 ID:HT5ab2df0
一度レールからドロップアウトすると復帰する気にならんからだろ
雇用が無いという現津に直面する遥か手前でうだうだしてる奴ばっかりだ
38名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:08:56 ID:mbgZ/sz50
>>31
ヒソヒソ・・・・って聞こえない、感じない人!あんたが大将
39名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:09:16 ID:TXMU8ivI0
おまいらは景気に関係なくニートだろw
景気が良くなったら別の理由でっちあげるくせに
40名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:09:39 ID:VdR8q6WX0
自分に合う仕事なんてない。

生きるために働くだけw

働かなくても生きていけるおまえらが羨ましいwww
41名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:09:44 ID:eQQpa4cYO
金が沢山ある人は思う存分ニートを楽しめばいい
誰も文句は言えない
42名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:09:56 ID:KcN3Yw2x0
働きたくない
働いたら負け
こんな俺でも働きたくなる社会になれば、ニートなんていなくなる
つまり悪いのは社会
43名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:09:59 ID:uStP3LXn0
>>29
本当に軍師になろうとする奴はおらんだろうが、
「自分は軍師タイプだから自分をうまく使ってくれるボスのいる
職場でないと働けない」
とか抜かす奴はたまにいる。
44名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:10:03 ID:eMzxhRtu0
9割以上は親が甘やかして自立させないからじゃないのか
45名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:10:19 ID:acYVXzhG0
仕事が無いとかじゃなく、居心地の良いぬるま湯からただ出たくないだけだよ。
俺もニートだったから良く解るw
46名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:10:36 ID:+CR6og5r0
>>25
荷人を養ってる原資はまだ景気のいい時期に親が必死に働いて、
倹約して貯めたお金が基盤になってるんだよ。

そんなこともわからないのか!
47名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:11:12 ID:+gAPXF4N0
ニート=末期の貴族だろうな
近いうちに大きな社会変革が来るだろう

つまり、今までニートがいた地位に別の誰かが参入してくる
貴族が武士に駆逐されたように、実際に労働して賃金を得るものの声が大きくなる
48名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:11:13 ID:VYGZg8d00
思春期の中高生時代で色々つまづくとそれが後々の生活でボディブローのように聞いてくるから困る
49名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:12:27 ID:O1Y0wB1Y0
お母さん、たっちゃんが元気でいてさえくれれば、もう他にはなんにもいらない。

ただフツーに、働いて、正社員としてちゃんとしたお給料をもらって、
うちにお金をいれてくれて、親孝行してくれて、
いい彼女を連れてきてくれて、いいお嫁さんとして結婚してくれて、
一軒家を建てて、孫が生まれて、お母さんお父さんとたっちゃんの家族みんなで一緒に暮らす、
そしてたっちゃんに介護してもらう、
ほんとただそれだけのフツーの人が出来ることことさえしてくれれば、
お母さん、もう他にはほんとうになんにもいらない。
50名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:12:28 ID:SUcaULMG0
>>29 昔の軍師は、兵站とか予算とか動員計画から起案してるけど
   GDPも知らない奴らができるのかね。
  
51名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:13:07 ID:UzlMFQz4O
でも、ぶっちゃけ働いてる方が楽じゃない?いま、失業中なんだが、毎日辛くて仕方ない。働いてる時の辛さ方が遥かに楽。人からの承認がないならね。こうして2ちゃんでも叩かれるし、実はニートしてる方が精神的にキツいと思う。
52名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:13:10 ID:YsFJMH6e0
>>47
移民=武士っぽいww
>>49
だんだん要求が大きくなるなw
53名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:13:15 ID:HxQk2TZl0
働いて5年になるが
正直、無職の時期は楽しかったw
54名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:13:51 ID:6yXa3AZT0
確かにニートと失業者は別に考えないと。
就職活動を行う人間が就職できない。これが問題な訳で。

親スネかじりの万年ニートってのはどの時代でも一定数
存在するし、これを規制するなら強権的なものを施行するしかない。

ただはっきり言えるのは、「ニートの味は麻薬」。
これは親スネかじりで、正規雇用先を脱退してフリーターの道に
入る輩の法則と似ている。
いずれこういった輩は両親の介護世代に突入した時地獄を見る。

ツー訳で、お前ら程々に働いとけよ。
55名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:13:53 ID:ugRksKF/0
コミニュケーションは取れる、が人の話を理解する能力が格段に落ちてきてる

話すスピードにもよるんだが一度に大量の情報が入ってくると
パニクって全然だめ→何度も同じ事聞き返す で何度呆れられた事か
これなんとかして克服したいな というか治さないとまともに働けないよな
56名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:13:55 ID:rlhksXW90
>>42
そうやって自分を取り繕(つくろ)って生きていけばいいんじゃない?
57名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:15:11 ID:PrRz0p3F0
>>55
自分もそれだけど、克服するのは諦めて、荷物の仕分け&データ入力の仕事してる。
58名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:16:12 ID:oBDPtwOx0
「自分に合った仕事がない」って簡単に抜かす奴に黒い感情を覚える
いったいこの世にどれだけ天職につけている奴がいると思ってんだ
殆どの人間が食うために仕事のきつさに我慢し社内社外の人間関係など
多方面に気を配って働いているというのに甘ったれるんではない
59名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:16:46 ID:acYVXzhG0
>>51 楽だよw 悶々と篭った考えを堂々巡りさせて悶々としてるより規則に則った生活してる方が楽だった
別に働いてても2ちゃんだってゲームだって出来るし時間限られてる分楽しいw おまけに金も入るし運良ければ俺みたいに彼女も出来るし良い事づくめwww
60名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:18:04 ID:+CR6og5r0
親が死んだら生命保険?とかで生きてゆけるとか思ってるの?
結婚もしてないし働いてもいないだろうから相続税とか山のように
国に取られて払えなければ家は差押さえで競売で消えちゃうし
これはだめかもわからんね。
61名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:18:19 ID:XIBrWjrEO
発表を偉そうに自分のネタのように書くクソマスゴミがいうなよ
独自の調査報道ができないしないニートメディアが
ワクワククリエイターでもしてろや
62名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:18:36 ID:uStP3LXn0
>>55
実際いっても理解できねーだろーな、という相手にはみんないい加減な
喋り方をしてるもんだよ。
一回で聞き取れるように努力するより効果的に相手に質問する方法考え
た方が速かったりする。
63名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:18:39 ID:UzlMFQz4O
本当はニートって辛い状況なのに、怠けてるとか親の躾が悪いとか見当違いの批判がニートを一層追い詰め、問題の解決をややこしくしてると思う。絶対、ニートしてるほうが辛いから。働いてるのとは、質の違う辛さがあるから。
64名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:19:14 ID:6yXa3AZT0
>>47
そんな時代は来ない。単純に「ニートという人種」が希少種になるだけ。
すなわち、「ニートのホームレス化」が進む。

移民政策が本格化したら、正規と非正規の境目が無くなり、いよいよ
なんでもありの低所得者就職戦争が始まる。

一億層貧困時代の到来だ。
65名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:19:56 ID:O08hsHMA0
言い訳が出来てよかったね。
66名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:19:58 ID:/wr3nPbe0
>>51
まあ定職ならそうかもな。

俺の場合、就職活動でどこも引っかからず(99%自分のせいだが)
バイト生活を余儀なくされ、新聞配達(朝刊のみ)+早朝品出し、
で年300万弱は稼ぐが、やっぱ肩身は狭い。

新聞配達って「底辺」だの「氏ね」「活きる資格なし」
だのボロクソ言われる。結局2chじゃ叩かれるよ。
67名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:20:35 ID:DBHX9Tne0
ニートは自分が人間関係に悩み他人に怯えていることを認めたくないんだよ
金が欲しいならバイトでも何でもすればいいだけなのだから
68名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:20:46 ID:KcN3Yw2x0
>>58
そうは言っても、生まれつき足の無い人にはサッカー選手は無理だろう?
そのレベルの適正なのだよ
アスペルガーの俺には対人能力を要求される仕事はどう逆立ちしても無理
脳の対人能力を司る部分が正常に機能していないんだもの
69名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:22:01 ID:acYVXzhG0
>>66 叩く連中は多分ニートか無職なんだよな。 ただ妬んでるだけなんだよ。
70名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:22:09 ID:qGgjH0+H0
>>5
むしろ、自分のやりたいことを仕事にすると、きついんじゃないかなと思う。
71名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:22:10 ID:bGimRlBqO
>>55
要点をまとめる訓練しようよ。
長い指示があっても要点は片手で数えられる位、普通は2〜3程度。
沢山あるときだけは忘れないよう繰り返して確認をする。ミスするほうが評価が下がる。
72名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:23:14 ID:8IpINoptO
>>68
お前は俺か?
アスペルガーは何にも良いことなんて無いんだけど。
73名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:23:19 ID:a4QXOnvI0
>>66
>>69
犯罪者がシャバに出た後雇われやすいのがしんぶんはいたつ
74名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:23:21 ID:+CR6og5r0
ニートのまま3年経過すると高確率でネトウヨに変態するらしい
75名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:23:25 ID:rlhksXW90
>>55
それ働いてるうちに必ず克服できるよ?
自分も電話取ると緊張して取引先の名前が聞き取れず3回も4回も聞きなおす
レベルだったけど今管理職やってるし・・・。
今はもっと酷いのいっぱいいる。新卒とか平気で平仮名だらけの報告書出して
くるわ背広にスニーカーで出社する子はいるわで。
んでも本気で怒ったことないよ。だって自分がそうだったんだからw

76名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:23:50 ID:nVFJKYYE0
ニートになりてえ
77名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:23:59 ID:eO5aupqN0
ニートに合った仕事って何???
78名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:24:17 ID:ZcfZdIpB0
>>58
でもその代わりに金貰ってるんでしょ?
79名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:24:26 ID:acYVXzhG0
>>73 まぁそういう奴もいるだろ、そうじゃない奴もいるだろ。 それだけ。
80名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:25:12 ID:SUcaULMG0
>>75 37歳管理職だけど、会社着いてから靴の左右が違うの気がついた。
   誰も注意してくれねえ・・・・。
81名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:25:22 ID:O1Y0wB1Y0
アスペルガー脳っていう病気が急増してるんだっけ?
82名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:26:32 ID:9vGlgpab0
ニートの言い分もわかるが、
オレには働いている奴の言い分の方がまっとうに思える。

誰だって100%満足して働いている訳じゃないだろうし、
嫌な事も多々ある。でも、金を貰うってのは、それだけ大変な事なんだ。
黙って机にむかって座っているだけでは、企業は儲からない。
大変だけども、その対価に金がある。

ニートの連中の言い分は、自分が可愛いだけとしか聞こえないんだよ。
83名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:26:36 ID:zwOlgXfF0
>>77
この間ハロワで求人票みてたら、募集職種に「家事手伝い」ってのがあった
自宅の掃除と料理が仕事だってさ
正社員ではないけど、料理できるならこういうのが合ってるんじゃね?
84名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:27:07 ID:Wytb7m1w0
全責任は資本主義と天皇制、アメリカ帝国主義の傀儡の前政権にある。
85名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:28:29 ID:ZDoPbfyo0
86名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:28:31 ID:OW9Wqm1QP
いい加減、「ニート」って呼ぶのやめろよ。
「穀潰し」という、分かり易い日本語があるのに。
87名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:28:34 ID:hj2RCPV90
>>66
いつも新聞配達してくれて有難う
毎朝情報仕入れて会社で役立ててます
他メディアでも情報収集するけど、やっぱり俺は紙が好き
88名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:28:39 ID:a4QXOnvI0
働らいて税金+保険払ってるとニートできる環境がすごいと思うよ。
親の援助か税金払わない非国民でいられるんだろ
89名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:28:46 ID:+gAPXF4N0
>>77
甘やかされて育った子どもだからな
華やかで楽で高給で社会的ステータスが高い仕事がいいのであろう

経済が右肩上がりの親世代と長期停滞社会の今では社会条件が違いすぎる

ニート問題の恐ろしいろころは、「将来がない」
今は養ってくれる親がいるからいいけど、親がいなくなったらどうするのか
親の介護が必要になったらどうするのか
それが非常に重要な問題になる
金があって働かないのは自由 金がないのに働かないのめ社会の迷惑
90名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:29:04 ID:PrRz0p3F0
>>75
単に慣れの問題とごっちゃにされてるような。
91名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:29:13 ID:mbgZ/sz50
>>82
>黙って机にむかって座っているだけでは、企業は儲からない。

出勤もしないで稼いでる人がうらやましい。(とは思っていないけど

独立行政法人だとごまんといる
92名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:29:29 ID:xzulDqej0
人間はニートになりたいために働いている

正しいニートの定義とは違うが働かないで生活できる=働けなくなった人でも生活できる=老人

今ニートにいられるならニートを楽しめばいい

そして老人のように惨めな思いをして達成感もパチンコ出たレベルで

だらだらと無駄に生を重ねて負けて死ね
93名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:30:31 ID:UvZ1wY6I0
つうか、昔から密かにおったやろ。
94名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:31:26 ID:/wr3nPbe0
>>73
犯罪者かどうかなんてどうでも良い。
大事なのはこれから真面目に働く気があるかどうか。
むしろ更生しようとする人間の門を閉ざさないのはいいことだと思うがね。

警備員もよく馬鹿にされてるけど(こっちも学生時代やった)
あれは職務上、前科者は雇わないんだってな。
95名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:31:29 ID:myhSqtlAO
>>68
病気なら仕方ない。無理かもしれん。

ただ、内気で人見知り、話下手で、友達が少ない奴でも接客業は出来る。
だって、俺がそうだから。
96名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:32:16 ID:+gAPXF4N0
>>90
疾病なのか、ただの「性格」なのかをまずはっきりさせろ

>>91
極一部の極端な例を引き合いに出しても意味はない

結局、働かなくても食わしてくれる親がいるからダメなんだろうな
楽したいばっかりで努力は一切しない
どういう育て方をするとこうなるのか逆に聞きたい
97名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:33:43 ID:iIinO4HKO
ニートは馬鹿親の産物。
98名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:34:41 ID:RSlfIPyi0
なんか
ニートの意味が日本での出始めの頃と変わってないか?
ニートって働きたくないから働かないんだろ?
99名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:34:59 ID:eO5aupqN0
腑抜け夜型生活に慣れきったニートって平日フルタイム勤務のライフスタイルに適合できんの?
100名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:35:08 ID:7pRB+vgS0
自分にあった仕事てのは働いてみて初めて言えるセリフではなかろうか?
働かないうちから自分にあった仕事ないとは・・・


どんな仕事ならニート諸氏は満足するのであろうか?
101名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:35:09 ID:NgxNQKKl0
>>83
そういうのって大抵雇う奴の性格が極悪だと思うんだ。
金持て余してる団塊のゴミ老害が他人いびりたくて募集してたりしてんじゃね?
102名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:35:35 ID:l2Gnhg7i0
俺、派遣だけど、ニートやナマポよりはマシだと思ってる

バイトでもパートでもいいから働こうよ
103名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:35:45 ID:acYVXzhG0
>>100 だから「軍師」
104名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:36:21 ID:HxvHvizK0
赤の他人に気を使うのが面倒だからだろ。
105名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:36:46 ID:36wDK6JW0
麻生ショックのせい
106名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:36:50 ID:/wr3nPbe0
>>87
サンクス。
少数だけどそう言ってくれる人も居るから頑張れるってもんだ。

ニートの人もそんなに馬鹿にするなら、
新聞配達くらいやってみりゃいいのにね。
俺みたいに400部も配らなきゃ1日に2時間で終わるよ。
それに毎日歩くから健康になるよーw
人にも会わないから気が楽だ。
107名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:36:57 ID:jMUPbHdC0
親が金持ちだがら働く必要がない。
親が新でも財産で食べていける。
108名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:37:01 ID:waOejX7g0
>>81
昔はアスペでも問題にならなかったんだろう
109名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:37:16 ID:E2YxUZxMO
年齢と学歴と職歴
この壁がある限り解決なんてしねえよ。
これがネックになって職探しすらする気にならない奴多いだろ?
仕事はしたいのにさ。
やる気ある人まで仕事見つけるハードルが高いんだよこの国は。
110名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:37:32 ID:PdXMVT5E0
俺は世界一のつり道具になると
小学校の卒業文集に書いたw
111名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:38:06 ID:HT5ab2df0
ニート自身は、なんで自分がニートやってるか腹の底ではわかってるよ
対外的に屁理屈こねてるだけで、その屁理屈に真面目に付き合う価値は無い
112名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:38:10 ID:+CR6og5r0
働かなくても生きて行けるのは君が偉いからだよ。
君はその辺の普通の凡人とは違うんだよ。

だからいつまでもその部屋にいていいのさ。
113名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:39:37 ID:xzulDqej0
>>98
たしかにこの記事はちょっとおかしい

ニートになる原因が不況って・・・それはおかしい

正しくはニート状態だろう
114名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:40:13 ID:7pRB+vgS0
>>103
軍師になりたいなら自衛隊に入って参謀になればいいじゃない
115名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:41:23 ID:eO5aupqN0
高偏差値ニートって医学部志望の多浪生の家庭教師とかには向いてんじゃね!?
116名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:41:47 ID:ZcfZdIpB0
>>111
お前はなんでこのスレに来てニートを叩いてるの?
なんでそんなことやってるのか理解してるの?
117名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:41:48 ID:HB0kqeFl0
>>66
んなこたーねーよ
たいしたもんだ
118名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:41:54 ID:sopn/9FY0
俺が面接官だったらニートは片っ端から落とすけどな
有能な人間は腐るほど居るのにわざわざ社会不適合者を入れるメリットなど無い
まぁハッキリ言って人生諦めるしかないよ
119名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:42:23 ID:a4QXOnvI0
>>114
日本で軍師なんて役に立つのかw
ゲームで満足してろって話だなw
120名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:42:28 ID:3gUqvP89O
ニートって羨ましいって皆は正直思ってるかもよ
121名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:42:45 ID:rE/duQGt0
今はバイトの面接や派遣の登録でさえ圧迫面接や細かいチェックだらけで求職者でさえ困ってるらしいんだが
今までこんな事ってあったのか?
ヌクヌクとしてると本当にマヒするのは言える。
あとPCは使わない方がいい。ほんと誰でもかんでも廃人にする恐ろしい麻薬
122名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:43:15 ID:+CR6og5r0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   最後に何か質問はありますか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
123名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:43:51 ID:rkr/PDoD0
労働者なんて掃いて捨てる程居るのに
わざわざニート雇う企業がどこにあるんだ?
ニートになったら人生終了確定だろ
124名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:44:07 ID:uKBI/WwB0
ニートどもの言い分も分からなくは無い。
が、自分にあってる仕事ってなんだ?それが仮にあったとして、その仕事に就けてる人間がどのくらいいる?
125名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:44:22 ID:PdXMVT5E0
銃刀法をなくせばいいよ
そうすれば、銃や刀を作る人、玉を作る人、武器を売る店、射撃場経営
こんだけ新しい職業が出来るんだぜw100万人くらい働けるぜw
126名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:44:51 ID:zwOlgXfF0
>>101
ハロワでそんな募集かけてる時点で性格おかしいとは思うけど
俺は、家事代行雇うよりはるかに安いからかなとも思ったよ
勤務時間が短いからってのもあるけど、平日毎日行っても6万ちょいだったからな・・・
代行に同じだけ頼んだらその倍でもきかない
127名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:45:16 ID:xzulDqej0
>>109
興味があるな

自分にあったどんな仕事がしたいのかな

銀行員 弁護士 医者 芸能人 マスコミ

俺は土方だよ 土方は馬鹿らしくてやってられないか
128名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:45:19 ID:09ztGvT/0
ニート谷垣
129名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:45:43 ID:ZcfZdIpB0
>>118
お前は無能だよな
求職してる奴はニートじゃねーよ
130名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:46:10 ID:spH6/2J50
失業者や求職者もニートにされちまうんだな
131名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:46:12 ID:mbgZ/sz50
>>127
ITなの?
132名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:46:18 ID:PrRz0p3F0
>>96
「相手の会話を理解できない」って「性格」の問題じゃないと思うけどね。
電話の簡単な取り次ぎなら、そりゃ慣れればできるさ。
名前が聞き取れなかったら、お声が遠いようなのでもう一度お願いできますか?でよいし。
133名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:46:26 ID:a4QXOnvI0
>>121
仕事でPC使わないなんて肉体労働くらいだよ?
134名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:46:45 ID:gb3IEWiA0
会社潰れたよ(´ω`)

もうなりふり構ってられない

大型免許と牽引免許とフォークリフトとユンボの資格取ってきた。

何とか稼がないと死ぬ。頑張るよ俺。

135名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:47:08 ID:VEOfq/GoO
養ってしまう親が原因。
働かざる者食うべからず。
水だけで一生過ごせるならニートでも可。
136名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:47:31 ID:6pxQ2Bqo0
自分に合った仕事がないって人は、何の仕事をしても駄目だと思う。
どんな職種であれ、一番大事なのは、職場の人間関係だから。
137名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:47:52 ID:myhSqtlAO
>>106
ニートにはハードルが高杉。朝早いし体力もいる。
俺も昔、一年ほどやってたがかなりきつかったよ。
俺は朝夕をカブで配達だったけどね。
普通の仕事方が楽。
138名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:48:17 ID:QQcTkNM7P
>>77
在宅ワーク
139名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:48:24 ID:7PCyxasw0
そもそも学校卒業した後に働こうって気がなかったな
しばらくしたらバイト始めたけど
140名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:48:41 ID:mbgZ/sz50
>>134
いくら掛かったの?
141名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:48:41 ID:09ztGvT/0
>>134
えらい。 ギャンバレ!
142名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:48:53 ID:rE/duQGt0
>>133
ちゃう、仕事じゃなくて引きこもってPCにのめりこむのは危険ってこと
2ch見るのも
親が潰された。まあ引退したからいいけどPCさえ買ってなければもっといい生活してただろうにってのはある
143名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:49:02 ID:xoGCgvVxO
>>129
どんなにいい奴に見えても空白の期間が長いと、
人事からみたら、とれないのはそうなんだよ。
そこまで、自分の勘に責任は持てない。履歴は、その人を100%表現してるし。
144名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:49:50 ID:0XztCWUk0
レス読んでないけど
5割言い訳
2割仕事選ぶなくらいかな
145名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:51:03 ID:nmiaDs3y0
ニートでやってけるだけの資産があるなら、それで良いかもよ。
下手に企業や団体、組織、その他社会に責任感を持とうとしたら最後、
傷を増やすばかりだ。
魑魅魍魎だらけの混沌の世界に、天使を突き出すようなものだ。

馬鹿馬鹿しいよ、日本って国は。
愛国心だ何だと煽ってる連中が、なんら愛国心なんて持ってないんだからさ。
146名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:51:40 ID:6yXa3AZT0
ん、流れが変わっておるな・・・・
就職したいニートはここに居るのか?
147名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:51:59 ID:gb3IEWiA0
>>140 >>141
http://www.kyosyujyo.co.jp/licence/build/index12.html


ここじゃないけどこんなコースで取ってきた。
今は就職支援で免許取得も国から最大10万円補助が出るよ。


自分に合う合わないとか贅沢言ってらんねえよ!!
働かないと死ぬ。俺頑張る。お前らも頑張れ!!
148名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:52:19 ID:Qrvfp70L0
>>134
すげえ気合いじゃん 仕事きっとみつかるよ 頑張れ!
149名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:52:53 ID:a4QXOnvI0
>>146
就職したいニートはここに居るのか?

それはただの求職者だ!
150名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:53:17 ID:QDdBXLRL0
高等遊民なオレ
151名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:53:38 ID:/wr3nPbe0
>>117
親に毎月7〜10万入れてるので感謝はされているが。
俺が定職に就いてればもっと喜んでくれたんだろなー

まあニートの人はさ、朝刊限定で新聞配達やってみたら?
やりたくない仕事なのは分かるけど、何するにせよまとまったカネは必要だろ。
俺の行ってる販売所は、バイト入ってこなくて専業が2区担当しているしな。
俺は株やってるけど、キャバ、酒、パチに金注ぎ込んでいないっぽい。
見たとこ、ニートの人がカネ使うのはゲームくらいか?ネットはそんな使わんだろし。

それなら100万単位のカネは上手くすりゃ1年で溜まる。
152名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:54:07 ID:6yXa3AZT0
>>147
うむ、ガンガロウ。普通免許でも仕事できるからな。
最低限の車維持費あれば結構仕事はあるもんだ。
153名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:54:08 ID:CEjkQksr0
ニートの選択肢は自殺か加藤だな
お前ら自殺した奴に感謝しろよ
加藤になっても俺の身内さえ無事なら、いくらでも人口減らしてくれwwww
154名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:54:49 ID:GS0A0S5/O
生保ニートじゃなけりゃ好きにしろ
155名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:55:21 ID:cP169SEH0
仕事選んでるからっていうけど
新卒逃したら時間を売る仕事しかないからな
156名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:55:36 ID:+gAPXF4N0
>>109
本気で言ってるなら噴飯もの
誰が使えない馬鹿を雇いたいと思うかw

学歴職歴年齢どれも大事な条件じゃんw
157名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:55:48 ID:6yXa3AZT0
>>149
俺の中では求職者とニートは明らかに分けて定義している。
世間一般もそうではないのか?。

求職者=失業者
ニート=遊び人
158名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:57:01 ID:7QLZFy2H0
まぁこの記事もそうだし橋下とか行政関係者もそうなんだけど
ニート叩くやつらって利益奉納者を作り上げて利を搾取する側が
大半なだろうなw
159名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:58:35 ID:acYVXzhG0
>>144 うーん全然違うw
160名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:59:16 ID:Gt0o200BO
ニート云々関係なく今の日本はスレタイのような状況になっているしね。
仕事を選り好みにするなと批判レスが多くなるが、実際には生活を維持する事ができない労働環境の求人ばかりだし。
ここでニートやひきこもりを叩いてもそんな社会にした政官財の思う壺ではないかと。
161名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:59:20 ID:BNralSgT0
面接で、向上心はないって言うと採用されない

芸能人とか雑談してるだけで時給数万〜数百万だとか、一方で朝から晩まで働いて日給1万未満とかが混在する社会で、労働意欲があるってのはとても凄い事だと思う

162名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:59:29 ID:3p8tMwX+0
労働厨は反日売国奴だから日本人辞めろ。
誰のおかげで日本が支那朝鮮の魔の手から守られている
と思っているのか?昼夜ネットで支那朝鮮と対峙している
兵(つわもの)たちがいなければたちどころに日本は滅ぶ
だろう。ニートと呼ぶな。在宅戦士と呼べ。
163名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:00:00 ID:53nBSOfwO
>>134
失業者のあるべき姿だ。昔なら当たり前だったが、今の時代は尊敬に値する。
次の仕事が早く見つかるよう祈ってるよ。頑張れ。
164名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:00:14 ID:09ztGvT/0
>>147
オレは2ちゃんでがんばるw
165名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:00:22 ID:T8CJ2Yom0
>>137
新聞配達スレでも言っているが夕刊は止めた方がいいね。
おっちゃんは夕刊も良くやるが、ニートの人がやるなら絶対に朝刊限定。

人目に付く上に、給料も安く日曜、祝日以外は毎日拘束される。
交通量も激しく警察の目も厳しいので事故や違反に遭い易い。
また事務所の人や店長と毎日顔を合わせなきゃいけないのは苦痛。
166名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:00:23 ID:ZcfZdIpB0
>>143
その理屈だと、ニートは増加する一方ってことになるけど、いいの?
国も本気でやばくなったら各会社に空白持ちの雇用を割り当てるようになるかもよ

早いうちにその辺の選別方法も考えた方がいいと思う
167名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:00:49 ID:pd1fwj0L0
ニートを叩くなってエセ人道的な意見してる人って
ニートをそっとしたまま高齢化させてから日本社会が被る甚大な被害に思いが至らないの?
168名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:02:15 ID:yFR2zJ+90
ニート叩きするやつは視野がせまいんだよね

頭がいいのかなんだか知らないが

年間自殺者10万人前後という説もあるのに

グローバルで日本の労働者の雇用は奪われるというのに
169名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:02:52 ID:52PIJAEj0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ面接官

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    死角?特にありません、無敵です
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
170名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:02:58 ID:a4QXOnvI0
>>162
労働して税金納めてるなら反日売国奴じゃないだろw
お前の思考がわからんw
171名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:03:14 ID:Rh0JZlL70
ほんとに働いてるやつってあほなんだと思う
せせこましく働いて手取り20万いかなくて一人暮らしなんかしちゃってたら
固定費だけでほぼ吹っ飛ぶだろwwww
親w元w最w高w
172名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:03:36 ID:rE/duQGt0
2chなんかでハロワで1つの仕事にうん百人も群がってたりいい仕事検索するとネガキャンが凄かったりするのを繰り返し見たりするとニートも意欲無くすとは思うわ
ニートにゃ肩押してやる事が重要
俺もやるからお前もこいよっていってやればみんなついていくと思う
173名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:04:13 ID:XOm9ZMCT0
二−トになる原因なんて働かなくても生活できるからだろ
生活できなくなったら市橋みたいに日雇いでも何でもやって働くわ

つ-か二−トの何が悪いのかさっぱりわからん
働かなくても生活できるなんて最高じゃね-か
俺だって働かなくても生活できるなら二−トになってるって
174名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:04:17 ID:eO5aupqN0
親元でぬくぬくと生活してる中年って社会への提言とかぜったい無理だから。投票もしないで。
175名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:04:32 ID:gxXRjxnh0
>「自分にあった仕事が見つからない」

一体どんな仕事なの?
自分にあってるってどういう基準なの?
176名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:05:10 ID:TKBff3uEO
就職してーよ
もう、フリーたーは嫌だ
年齢的に恥ずかしくて、友達や彼女と一緒にいる時でも、心の底から楽しめない…

177名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:05:26 ID:T8CJ2Yom0
>>162
別に馬鹿にゃしてねえよ。
ただ、君らがもう少し自由に使えるお金があれば、
もっとそういう活動にカネをつぎ込んだり出来るのでは?
それは余計なお世話か?

特に外国人参政権とか反対デモに参加している人には敬意を払う。
それでは時間が来たのでまた。うちは0時半に新聞が来るので。
178名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:05:27 ID:owSgOkKI0
自己責任速報っていつもニートには優しいけどなんで?
179名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:05:28 ID:tkUupSaT0
就活で不採用連発なら誰だって「社会人にはなれないんだ」って思う。
180名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:05:49 ID:lnAApHS00
自分探しの旅(笑)

自分へのご褒美(笑)
181名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:05:52 ID:ja6/ttO6O
生存競争に負けた
182名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:06:02 ID:kBbgVFGi0
この間、NHKでミシュランの三ツ星をもらった寿司職人の爺さんが言っとったがな
家庭の事情で7歳で奉公に出され「自分にはもう帰る場所が無い」から、どんなに辛いことが
あっても負けずに戦ってきたんだと。地元の料亭の下働きで生活費を稼ぎ、夢を叶える為に寿司屋
に弟子入りし、数年後に自分の店を持って世界から評価されるまでになった。
こういうハングリー精神を見習ってお前らも夢を叶えたらどうなんだ
会社の面接に落ちて人生ヲワタなんて言ってる場合じゃないだろう
183名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:06:38 ID:K45JG7WVO
自分にあった仕事って具体的に何よ
184名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:06:53 ID:JWl3Y0agO
やる気の問題
185名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:07:04 ID:hQ1V45OR0
死ねば解決!!
さぁ死ぬのだニートどもよwwww
186名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:07:44 ID:emxRRka6O
>>167
今までろくな職と給料を与えなかったんだから、
行政が支援しないのはおかしいんだけど。
187名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:07:51 ID:NTgOjxos0
>>182
死人に口なしw
成功者しか語れない!
こういう傾向あるよw
188名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:07:56 ID:Ow3beRWI0
>>183
今だとたぶん事務系あたり
2chでも大絶賛だから競争率は高くなりつつあるかも
189名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:08:01 ID:w826WAga0
日本の状況

9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6223万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人

失業者がどんどん減っています!
190名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:08:11 ID:fFaeQt2v0
自殺するくらいなら加藤ですよねー
191名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:08:31 ID:tkUupSaT0
不採用連発だと「やりたい仕事」と「出来る仕事」の区別ができなくなって
ますます見失ってしまう悪循環。
そして自分を責め、社会を恨む二重人格に陥る。
192名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:08:48 ID:ah3PCbnm0
ニートが死んじゃうとその分わずかだけど
消費人口も減るから日本の不景気が加速する。
193名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:09:02 ID:CFxJqyo80
ニートなんてよくわからない言葉を使うのはやめにした。
今は自分のことを浮浪者予備軍あるいは自殺者予備軍だと思っている
194名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:10:05 ID:nJWRO443O
経験10年あっても採用されない人ワンサカいるのにニートが採用されるかよ
195名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:10:17 ID:pE6yhlFBO
>>175
だって「俺達の麻生」がハロワで「やりたい所に行け!」って言ったじゃないか!
196名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:10:26 ID:pd1fwj0L0
郵便局の深夜のゆうメイトとかになれば?
かなりトシ取ったオジさんたちもいっぱいいたみたいだから。
197名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:10:46 ID:YeyIR16z0
>>171
お前も馬鹿だけどな
親の稼ぎなんてたかが知れてるだろう?

俺はしばらくしたら大儲けするつもりだよ
今はバイトすら不安な状態だから相当しんどそうだけど、うまくチャンスを掴めれば行けるはず
人じゃなく物を売るつもりだから、空白も性格もあまり気にしない
198名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:04 ID:NTgOjxos0
>>194
30以上は年齢でまずおとされてるよ
199名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:09 ID:S3ZrjOyZ0
ニートで生活できるならいいよ
親が死んでも億単位の資産があれば
高額納税者になるからね

ただ親が死にました→生活保護受給の流れは勘弁してくれ

200名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:15 ID:YnutEJwN0
ニートは親世代の消費を促すだろ
老人からもっと搾り取ってもらわないと困る
201名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:23 ID:ah3PCbnm0
外国人移民のこと「イート」って呼ぼうぜ!

これでかなりのイメージアップになるだろ?

イート対ニートとか映画化決定かよw
202名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:29 ID:iGChhXy60
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
203名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:30 ID:nyv+923e0
ニートって潜在的な社会不安要素なんだよね
金が尽きたらただの無職無所得になってしまう
その時社会に与える打撃を考えると、真剣に対策を講じないといけない
要するに単純肉体労働に早く就いたほうがいい 
いつまでも親と同じホワイトカラーでいられると思わないこと
204名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:40 ID:GZTacIpf0
>>192
いかに金を使わないで面白おかしく生活するかに長けてる連中だぜ
ほとんど影響ないよ
205名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:54 ID:HsfP9Fz70
何もかも社会が悪いんだよ

ひとつだけ言えるのは 「おれが悪いんじゃない」 by ニート
206名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:55 ID:xwqDRp0c0
>>189
就活を諦めたってだけか。まあ今の倍率ならそれが得策であろう。
207名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:11:58 ID:12Lemz5SO
勤労義務を果たさないアホゥは逮捕して北朝鮮送りにすればいい。
208名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:12:02 ID:RAwEjoBmO
おれ公務員辞めてアニメつくるんだ。
209名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:12:24 ID:xty5KPaLO
この状況をどうしたら改善出来るのかね。
210名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:12:45 ID:53nBSOfwO
>>192
それ以上にニートにかかる税金が減るから国の財政は楽になり、景気にも少なからず回復すると思うが?
211名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:13:36 ID:OQuqbXzp0
>>197
なんだよ大儲けってwww
ものを売るだけで設けられるならみんなやってんだよwww
212名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:13:49 ID:ah3PCbnm0
親のカネでいいからパスタ屋とか始めればいいよ。

目玉は「ニートソース」w
213名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:14:01 ID:yMQAA8JYO
>>193
俺は自分の事を社会生活不適合者だと思っている。
214名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:14:07 ID:HsfP9Fz70
>>199
親の遺産で一日中ツタヤのレンタルで暇潰しながら2ちゃんねるしてるニートですけどセーフですか?
215名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:14:37 ID:12Lemz5SO
ニートって税金納めてんの?
216名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:14:40 ID:hC9yHUWYO
あの一橋でさえ自分で仕事を探して生活していたというのにお前らは…
217名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:15:09 ID:wuM5MSFm0
自分はニートって人と話したことないから、何考えてるのかわからんなぁ。
誰もが自分の為に必死だよ。面倒見てもらえないと、働く意欲が湧いてこない人も当然でてくる。
誰かこいつらに人生の楽しみかたと、苦しみを教えてやってくれないか。
218名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:15:25 ID:hH7tEvnV0
就職した時は、「一体どうして俺、この仕事をしているのだろう」と悩んだ
当時も就職氷河期で、就職戦線はかなり厳しい状況で、結局不本意なところに就職したからだ
その2年後、かなり激務な係になった
精神的にもきつかったが、不思議とやめる気にはならなかった、むしろ上司に叱責されると「負けるか」という気になった
あれから1x年、あのきつい係を経験したからか、随分自信がついた、まぁ時々失敗するけど、以前ほどへこたれなくなった
「石の上にも三年」だよなぁ、あれ真実だわ
219名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:15:53 ID:Ow3beRWI0
>>208
ひぐらしの奴がそうだったな
親が公務員になっちゃえば?って推薦してたらしい
220名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:16:11 ID:wHWp2cRoO
ニートが言う「自分にあった仕事」、それが自宅警備員なんだろうよ
221名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:16:16 ID:+ge9u/Xn0
>>214
余裕でセーフだろ!需要が少なくて供給が多すぎるからな。

>>199
ニート的には生活保護は廃止してもいいと思う。年金でカバーできるからな。
222名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:16:22 ID:lbmLlXKP0
ベーシック・インカム導入してくれよおおおおおおおおおおおお
ニートが正当化される素晴らしい社会になるぜ
223名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:16:33 ID:nyv+923e0
>>209
帰農政策

雇用をつくらないといけない
産業の空洞化が叫ばれて久しい
企業が国際化した今、賃金の安い海外向上に製造業の雇用は奪われてしまっている

内需は冷え込んでサービス業での雇用増加も見込めない

つきつめると農民になるしかない
でも今なら土地を買えるから自作農になれる いよいよ情勢が悪くなったら小作・濃奴だぞ
224名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:16:42 ID:pd1fwj0L0
ニートって男に生まれた幸運を軽く見すぎ。
もっと捨て身のチャレンジャー精神で起死回生を図ればいいとおもう
225名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:16:44 ID:HsfP9Fz70
>>215
消費税と固定資産税と利子にかかる所得税と住民税と国民年金と国民健康保険料はらって社会に貢献してるんだよー
無職と一緒にしないでねー
226名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:16:47 ID:RV1bHm/00
人手不足な業界は廃業するか給料上げて募集しろよ
ニート様が働きたくなるくらいのな
227名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:17:19 ID:VExm743u0
>>216
やたらと市橋を擁護するのはTV脳馬鹿。
奴は逃亡中であって、隠れながら稼ぐ必要があった。
それだけのこと。
228名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:17:21 ID:ah3PCbnm0
「働かざるもの、食うべからず」(在日・談)
229名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:17:35 ID:5KT7CoBL0
ニートなんて言うほどいないよ。
230名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:17:42 ID:J4+8NUAPi
親元に居るとニートになりやすい気がする
231名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:17:51 ID:hQ1V45OR0
>>217
死に方教えてやれよwww
232名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:18:31 ID:kwSjSuNb0
>>210
そんなに元気の無い人間達を叩くなよ
だから怨念爆発させる事件が起きるんだろ
俺の敵はライバル会社だ。
あんたにもいるだろ、他に戦わなきゃならん相手が
233名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:18:40 ID:J4Vf9Ki7O
労働環境も原因の一つだろ
週6で毎日12時間の拘束とか嫌になるわな
234名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:19:22 ID:WVHKdz2E0
>>213
お前は俺か
235名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:20:32 ID:ah3PCbnm0
こんな社会に平然と適合できるほうがどこかオカシイのだ!
236名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:20:37 ID:HsfP9Fz70
>>226
最低でも時給5000円は欲しいよねー
じゃなかったら家で2ちゃんねるしてるほうがマシだなー
237名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:21:00 ID:V1U6Umhk0
ニートは現代の貴族
238名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:21:24 ID:d/dE5ldPO
ニートの文句は俺に言え!
239名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:21:34 ID:J9wfzAP70
働く人はお金大事なんでしょ

お金稼げば世界が回ると思ってるんでしょ

子供の教育投げ出して塾や学校任せで問題が起これば誰かの責任なんでしょ

私はお金稼いでるから偉いと思ってるんでしょ

大手に入って中小の首絞めるのが出来る大人と思ってるんでしょ

その人の雇用奪ってもあいつは能力が無かったと勘違いしてるんでしょ

他人任せの子供が将来ニートになっても犯罪起こしてもその子か先生のせいなんでしょ

年老いた親を投げ出してお金出せばいいと思ってるんでしょ

パリにユニクロが出来てフランス人が全員ユニクロでもユニクロ見習えと思ってるんでしょ

年間自殺者は毎年3万人で推移してると思ってるんでしょ

レッテル貼りされると嫌なくせにレッテル貼りして楽しんでるんでしょ
240名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:21:42 ID:Ow3beRWI0
>>226>>236
別に給料だけ欲しいなら営業があるぜ。人の出入りが激しいから今でもあると思うぞ
がんばれば大変さは20代で家が建って30代で墓並らしいけど
241名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:21:46 ID:5Lecbt1a0
年金もらってる老人も ニートwww
242名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:21:51 ID:53nBSOfwO
>>225
親が払ってんだろ?お前が威張る事じゃない。
所得ねーから所得税がねーし。
243名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:22:04 ID:zidvpMPL0
私たちは自らの歴史を、
ロックフェラーによる余計な
宣伝広告(プロパガンダ)の
フィルターを通さずに見つめ、
互いに思索を深め合い可能な限り真実に
近くなるように捕らえていくべきだと思う。

 司馬遼太郎は開高健と並び、
いわゆる「サントリー文化人」と呼ばれる。
ロックフェラー財団と提携し、
巧みなプロパガンダ(PRエージェンシー)戦略をもって
日本国内で大きな影響力を
振るうことになったサントリー財団が育てた、
日本人文化人・知識人有識者集団の、
代表的人物である。

 司馬遼太郎はサントリー文化人としての、
ロックフェラーの意向に従った日本管理
(大東亜戦争時代との意識の切り離し)
のための偏った記述を、
最後まで忠実に続けた。
244名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:22:26 ID:FpTOrbfD0
>>109
年齢と学歴と職歴で人間を判断するより平等な物差しを俺は知らないが・・。
245名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:23:28 ID:NSiQe0HG0
1000人生まれて一人天才が生まれるなら100人ニートが生まれようと構わないしな。
馬鹿100人が死のうとも1人天才が残るなら国益に適う。
246名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:23:27 ID:YeyIR16z0
>>211
秘密

って物もアイデアもまだ無いけどな('A`)
ただ、普通の雇われしてたって人並みの給料しか貰えないで終わるじゃない
それだと生ける屍なニートと大差なくてメリットもないな、と

だから働かずに金も無い、または働くけど薄給に高ストレス、ってどっちも捨てた目標を見出したのかもしれない
247名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:23:38 ID:mnQ4/+r80
ニートになる原因なんて 金があるからに決まってるだろw
暮らせないようになったら、働くか、ホームレスしかないわけで。
248名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:23:54 ID:pd1fwj0L0
ニートって昼間何やってんの?読書?
249名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:24:15 ID:tVrEfpRpO
ニートとは

世の中 自分が成りたいものに必ずなれるわけじゃない現実を受け入れられずに、命を賭けて人生と戦う勇気のない者。
自分が負け犬だと認めたくない気持ちを、勝手にプライドだと思い込み、尚且つその偽物のプライドで現実逃避する者。
250名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:26:01 ID:iGChhXy60
>>241
その老人だって、お前ぐらいの年には働いてたから年金が貰えてるんだろ?

お前の老後はナマポか?親が逝ったら、今度は国にタカる気かww
251名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:26:34 ID:deLTVTAR0
ttp://pink.ap.teacup.com/superheroine/
42歳、親の遺産で生きてます
252名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:26:35 ID:L9QiWXbp0

自分にあった仕事がない(キリッ
253名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:26:55 ID:wfFZ5kBG0
親元で生活している時点で負けかなと思ってる

国内出張ではウマイものを食べ歩き、海外出張では現地もん漁ってくる
リーマンならではの特典と見返りはかなりデカイ

ちなみに家賃は会社側の6.5割持ちww
254名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:27:38 ID:gCrUPFia0
8割が本人のやる気の問題って答えてるじゃないか。
どういう見出しの付け方なんだよ。
255名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:27:42 ID:SBI5ZNPyO
ニートの奴らって『自分はできる人間だ』とか思ってる生き物。
実際は無能なのにな(笑)
256名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:27:54 ID:N+968Sie0
仕事がたのしくてしょうがない(キリッ
257名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:29:49 ID:w3a6ZJdT0
求人ほんとねーぞ。
警備員パート1人募集に10人くるぞ。

まあ俺の周りだけの話かもしれんけどな。
結構おおいんじゃね?こんな状況。

気の毒としかいえん。明日はわが身だよ。
258名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:31:02 ID:M2+K5aiW0
てか俺だってぶっちゃけると働かないで食っていけるなら働かねぇ
259名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:31:35 ID:bwJTkAXPO
ニート引きこもりはネット禁止にした方がいいんじゃないの
260名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:32:59 ID:LRtOtgZ80
ニートって余裕のある家庭の対人恐怖症だろ。
プライド高いから自分の居場所をみつけれなくなっちゃったんじゃない。
特効薬は守ってくれる親がいなくなること。つまり家出だな。適応できなきゃ
犯罪者か自殺だけどニート専門プログラムの自衛隊リクルートでもあれば
悩みを共有できてスムーズに社会との絆と自信を取り戻せるんじゃない。
でも登校拒否の延長で筋金いりのニートはたぶん医者が必要な領域だと思う。
261名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:33:30 ID:YeyIR16z0
>>255
うん、できるよ
工系大卒だし、資格も少し持ってる
プロには到底及ばないだろうけど、ごく小さい窓アプリ組んでたよ
やっとでかすぎる目標と失敗に苛まれるところを抜けたみたい
262名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:34:50 ID:w3a6ZJdT0
まー今はニートで生きていけるならニートやっとけ。
現状非常にまずい。

正社員だってえらい目にあってる。
怒りがドンドンたまってる。
「会社もたいへんなんだし」と思ってなんとか堪えてるが、ホントむかつくわー。
263名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:35:10 ID:pd1fwj0L0
ニートにはデイサービス業をやってほしいんだよね。
保育園や幼稚園の保父さんとかはぜったいにお断り!
264名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:36:19 ID:gylojigz0
>>250
一人の生涯国に払うお金は団塊以上は+だけど
若者はーうん千万っていう調査結果があったような
265名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:36:42 ID:GbqfMRqo0
「自分にあった仕事」って何?

何がしたいのだろう?
したい事があれば、ニートしている暇なんてないだろ
266名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:37:29 ID:HsfP9Fz70
>>248
2ちゃんねる。主に実況板かなー
267名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:39:05 ID:zTUjYHGz0
>>265
つまりは「自分(だけ)が働きやすい仕事」ってことじゃね?
実際はそんな仕事なんてほとんどないんだけどな。
268名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:39:17 ID:/Xlm9AUQO
>>1

>  回答者の就労状況は、正社員などフルタイムで働いている人が45・2%。
>  パートタイム(アルバイト含む)や派遣社員などは17・7%、失業中2・2%、無職6・6%。
>  生徒・学生は23・4%だった。

回答者の45%が正社員・フルタイムなのか。
無職の回答者は6%なのか。
ニートに関する調査として信頼できる調査なのか???

269名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:39:36 ID:XZQUJRus0
ニートって好況不況関係あるか?
経済状況いい場合にはなかなか表面化しづらいだろうとは思うが
270名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:39:36 ID:bwJTkAXPO
>>265
人に関わらない仕事じゃないの。
親(人)に助けられ、人が作ったもので遊び、暇つぶししているのに、そういうのは見えないらしい。
271名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:39:50 ID:rVwEfKAV0
うんこ製造マシンなんて、消えていい。
272名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:40:12 ID:5Lecbt1a0
>>250
今の老人は、月に積み立てた何倍も、年金もらってるんじゃね?
273名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:40:38 ID:jcmkudMO0
前から疑問だったんだが

ニート=ネット右翼ってよく言われてるけど
無職率は生活保護の在日のほうが多いんじゃなかったっけ?
274名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:41:39 ID:8LcTOByf0
働くことで遊び趣味が潰されるのが嫌だから
毎日決まった時間に起きないといけないから
遅刻するだけで怒られるから
275名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:41:58 ID:M2+K5aiW0
>>272
当たり前だ
その頃と物価が違いすぎる
276名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:42:00 ID:S3ZrjOyZ0
>>272
保険料何百円
277名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:42:22 ID:RgGLT6ZW0
「求人がない」「自分にあった仕事がない」というのは職探ししてるんだから
そもそもニートと呼ばない
278名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:42:54 ID:9zszjhaM0
>>273
どう考えてもニートの方が多いだろ
279名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:43:12 ID:Pe5nUDJa0
求人結構あるように見えるが、中には架空の求人もある。
280名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:43:54 ID:4OC4BAUN0
ニートなんて豊かさの象徴
281名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:45:11 ID:J9wfzAP70
>>271
うんこ馬鹿にしたね
君が食べる野菜の元はうんこだよ
はしょればお肉もうんこから出来てる
君という人間すらね
食物連鎖知らないのかい?
282名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:45:35 ID:gylojigz0
>>264
追記
http://homepage3.nifty.com/~~shimasawa/generationalaccounting.htm
今までの受益負担含めると団塊くらいの人も+ではないみたいね
それでも十分負担率に差がある
283名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:47:32 ID:9zszjhaM0
別にいいんじゃね?40過ぎまでニートやって、うつ病のフリして生活保護もらったりしなければ
284名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:47:46 ID:z94ukdzL0
ニートつったって自分を追い込むタイプと、開き直るタイプが居るだろ?
ニート内でもヒエラルキーってあるよね。
叩いて楽しいのって、どっち?
285名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:47:53 ID:/Xlm9AUQO
>>254

> 8割が本人のやる気の問題って答えてるじゃないか。
> どういう見出しの付け方なんだよ。

内容をよく読んでいないな。
複数回答が可能なアンケートなんだよ。

286名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:48:04 ID:hC9yHUWYO
世の中というものは出来ない人間は必ず言い訳がましい。
やりたい仕事が無い ではなく、やれない 、出来ない。
仕事なんてものは金儲けの手段であって 生活する為には仕事する以外に手段などあるわけがない。
こんな当たり前の話を、わざわざ難しく語るとこがてめえらは救いようがない
287名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:48:23 ID:tVrEfpRpO
人とかかわらずに
ニートや引きこもりは叩いてどうにかなる連中じゃないから、変人扱いや、病人扱いは無駄だし彼らの為にもならない。
別に引きこもったままでも仕事はあると思うぞ。
たとえば漫画家とか小説家や画家なんてそうだろ。
288名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:51:06 ID:LRtOtgZ80
インナートリップは年取っていくらでも時間があるから、若くて元気な間に
いろんな所へいっていろんな経験してほしいと思う。
たまにはネットをすてて街にでなされ。きれいなお姉さんがハイヒール履いて
歩いてるかもよ。ROMでも楽しいぞ。
289名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:51:23 ID:2Qlwoh5rO
ニートの原因は発達障害アスペルガーのキチガイだからだろ。
キチガイは自分をキチガイとは認めずに全て他人のせいにするもの。
290名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:51:41 ID:iTWamaMq0
無職の俺を小バカにしてた隣の高飛車ババアのガキが二浪したあげくに現在ニートですわ。
This is ブーメランやで。
291名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:54:37 ID:GPq54rhM0
>>279
ああ、あるな。
頼まれてとりあえず出したけど、人取る気なんかさらさら無くて、
求人が目に留まった哀れな奴の金と時間とやる気を無駄にさせるやつ
292名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:55:27 ID:/j9/L4G5O
で童貞妄想炸裂な脳内勃起エロ同人誌や同人ゲームの作成に没頭するわけか
いいんじゃないか
親の金を使いつづけ、怒られたら親に暴力暴言吐いたり放火するよりは
ワンルーム借りて引きこもり作家になれよ
人形とかのカスタムで奥生活とか
地道にもくもくとやれば引きこもりでも食えるだろ
外に出るのもゴミだしと買い出しくらいじゃん
293名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:00:27 ID:gCrUPFia0
>>285
複数回答でも、8割が「本人のやる気の問題」ってことには変わらないよ。
もちろん、5割超が「不況」と答えてるのも事実だけど。
回答者の大多数がニートは本人のやる気が問題だと答えてるにも関わらず、
ニートは不況のせいだと回答者の過半数が答えていたかのように見出しを
つけるのは、やはりミスリード。
294名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:00:43 ID:2Qlwoh5rO
俺はサラリーマンだけど、ニートや引きこもりは働かなくていいと思う。
つーか、目障りだから部屋から出てくんな。
ペットボトルしょんべんしてろ。
295名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:02:51 ID:53nBSOfwO
>>287
漫画家や小説家や画家も外に出なきゃ駄目だよ。
打ち合わせや取材もあるし。
いきなり、大御所気分?
296名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:03:34 ID:zcXSLUfs0
社会や景気のせいにする前に自分のポテンシャル見直せと
言いわけばかりで無能な奴なんて必要とされないだろ
ジミンガーと叫んでる民主の馬鹿共と一緒だわ
297名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:05:14 ID:S4knXsVT0
やる気あるなら資格取り目指せばいいじゃない
弁護士なんて誰でもなれるかのようにハードル落ちてきてるし
10年くらい長く我慢出来るなら医学部でもいい
298名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:13:34 ID:LRtOtgZ80
実際問題リーマンもニートも酸っぱい生活してるホームレスも、もしかしたら
犯罪者もパチンコ玉が落ちてくるみたいに、ほんの少し釘にひっかかったか
どうかで落ちる場所が違っただけでないかい?加藤の乱みて魔が差すってあ
ると思ったわ。俺の場合は家族が凧の足になって社会に留めて貰ってるけど。
299名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:15:26 ID:N7tr9DA+0
民主党の揚げ足取りばかりで、景気対策に本腰を入れさせないようにしてるマスコミが元凶。
300名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:18:14 ID:gylojigz0
民主党の政策で景気対策なんてあったの?
301名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:18:30 ID:fYT9Ep2S0
ニートの原因は複雑になりすぎた職場の人間関係が原因
ほとんどのニートが勤労意欲もあるし仕事を与えたらまじめに
働く。ただ必ず人間関係で躓いて仕事を辞めてしまう
302名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:21:28 ID:5Lecbt1a0
リーマンでも働きすぎて、うつ病になって、
ニートよりもひどくなる人いる。 
長島ジュニアもうつで、自殺とか言ってたな。
303名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:21:49 ID:6TwwvgO4O
>>298
凧の足というか、忍耐力だろ?
みんな辛いけど、耐えてる。
そこでキレちゃう奴は、やっぱり弱いんだよ。
304名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:24:55 ID:AlrMAqIP0
・求人はある
・条件があわないと言う奴もいるがそんなに高いハードルではない
今まで真面目にやってれば大丈夫なレベル
・資格をもってないって言う奴は今まで何をしてたんだ?
つか何を考えてたんだ?
・今仕事に就けない奴はほとんどが自己責任
305名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:26:32 ID:9Zb9E91s0
>>287
イラストレーターですが、昼間は殆どを営業活動に費やします。
名刺、作品集(原画ファイルと、クライアントに渡すコピーファイル)持って
雑誌の編集部に行ったり、イラスト飾ってくれそうなカフェ行ったり。

売り込み(営業)から納品、代金請求(経理)まで全部自分でやらないといけないので
貧乏暇無し。

夜は作品描いたり、メールの返信、ネットでコンペ発掘などもする。
コンペ応募用や、売り込み用に一枚絵以外にも、絵本描いたり、コースターや
ポストカード作ったりしてる。
きまぐれで雑誌のイラスト投稿コーナーに送ったりも。
掲載されたら図書カード貰える所が一番嬉しいw
306名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:29:15 ID:htCks89l0
自分にあってる仕事っていうか、「ニートしてた自分でもできる仕事」だよな…。
えり好みってゆうか、できるか、できないか。
307名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:31:42 ID:GPq54rhM0
>>292
政権戻ったら即時規制されるリスクがあるからあまり勧めれん。
大手出版社にでも属してればともかく、同人はどこも守ってはくれんよ
308名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:32:04 ID:Bc+kveYY0
一年半ニートやって今正社員だけど
別に後悔はしていないというか、あのデカダンスな日々は一生の思い出
5年働いて貯めた金を食いつぶしたけどなw

勤労意欲がないってのもいいもんだよ、心が解放される
働いてた頃だって所詮は金のためのパフォーマーだし別に偉くも何ともなかった

ニートを攻撃したがるのは社会の病理だと思われ
金以外に何の目的もなく働いてる人が、自らの不安を他人に転嫁してるだけでしょ
働く理由がないときにとりあえず働くなんて病気以外の何者でもない
309名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:34:28 ID:9Zb9E91s0
給料はがまん料とも言うし、少し我慢して働いてみたら良いと思うよ。

好きな事やってる自分はまだ幸せだと思う。
稼げないから内職も視野に入れてるけどw
意外とあるんだわ内職。
310名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:34:52 ID:oezygH6c0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     仕事?ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
311名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:34:54 ID:52PIJAEj0
>>304
>・求人はある

一件でもあると言えばあるな

>・条件があわないと言う奴もいるがそんなに高いハードルではない
>今まで真面目にやってれば大丈夫なレベル

これは大嘘。
見た目や弁舌が重視されるようになるから
遊び回ってた人間ほど採用される。
逆に真面目な人間はドツボにはまって典型的なニートになる。

>・資格をもってないって言う奴は今まで何をしてたんだ?

資格なんてよほどの好況時しか意味ありません。
経験以外日本じゃ認められません。
312名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:35:39 ID:k2GHtALoO
寄生虫
313名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:35:39 ID:LRtOtgZ80
教育をうける機会がみんな公平にあればいいけど、生まれながらに多問題
家族で育ち社会にでていく人間も多いと思うよ。
シルバー・スプーンをもって生まれた総理大臣ばかりだからリアルに問題
を認識できてないんじゃないか?ニートとは別問題だけど。
314名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:37:02 ID:ehjEmIWB0
貯蓄が50パー切ったら働くかもしれん
315名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:39:27 ID:9Zb9E91s0
・求人はある

介護

・条件があわないと言う奴もいるがそんなに高いハードルではない
今まで真面目にやってれば大丈夫なレベル

要ヘルパー2級、要普免、要マイカー、運転歴5年以上

・資格をもってないって言う奴は今まで何をしてたんだ?
つか何を考えてたんだ?
・今仕事に就けない奴はほとんどが自己責任

資格要らなくても実務経験10年以上とか…
316名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:41:09 ID:yAGNn1Nb0
オマエラ、文句ばっか言ってないで働けよwwww
317名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:41:59 ID:+cvFsmneO
そりゃ週休2日制で有給は好きなように使えて夏期・年末年始休暇もあって
遊びにも困らない収入もらえてボーナスは三ヶ月分、サビ残なし
適度にやりがいがあって努力なしで成果が上がって評価もされて人間関係良好

こんな仕事がほしいよ
318名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:45:34 ID:Ou/Rgn610
⊂( ´ω`)⊃ はい欲しいものない〜 残念!!
319名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:45:41 ID:MYYbubad0
これから大卒ニートが増えるなw
こいつらはバカのくせしてプライドだけは高いから
底辺職に就かないw
320名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:47:48 ID:HsfP9Fz70
>>319
プライドのないヤツがうらやましーぜゲラゲラ
321名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:48:49 ID:UKzWs+5j0
>>319
プライド高い奴がニートなんてやるかよwww
322名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:49:53 ID:jgCa/SPbO
>>1
スレタイに栃木県って入れろよ
見るからに求人数が少ない県ならわかるが、他はただのサボリだわ
働きたくない理由に最もらしいこと並べてるだけ
323名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:50:28 ID:5Lecbt1a0
ヒント 市橋
324名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:51:37 ID:YeyIR16z0
>>319
日本人の90%が2ちゃんねらーになったら就くかもよ
今は情弱の見識の狭さやコンプレックスから変人が攻撃されそうで怖い
325名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:52:25 ID:MYYbubad0
>>321
普通はそうだよなw
326名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:52:40 ID:flOHESA6P
介護か土方やれカスといいたいんですね
327名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:52:54 ID:UKzWs+5j0
>>322
正社員からしたらニートでいる理由は何でも言い訳とか屁理屈になっちまうからなあ
働きたくない理由はニートの方が儲かるから→
それは言い訳だ!屁理屈だ!ってリアルでのやり取りもう飽きたよ
328名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:54:27 ID:6DsHZlzv0
ああ、これは自民党と検察の国策負の遺産だろ。
同じ日本人として恥ずかしいなw
329名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:59:05 ID:1/VALyhj0
オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

この動画を見ると日本が先進国だなんてとても恥ずかしくて言えない。
330名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:59:41 ID:MYYbubad0
高卒と変わらないようなFラン出たぐらいで
底辺職に就きたがらない奴って何なのよw
就職氷河期なんて言われてるが全然違うw
バカが底辺職以外の職に就けなくなっただけだろw
331名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:00:49 ID:9ya+4dMA0
平成3年上映の寅さん見てたら、タコ社長が「仕事はあっても人がいない」と人材確保に頭を悩ませるシーンがあった。
タイムマシンであの頃に現代のニートを輸出できればいいのにな。
332名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:01:19 ID:IZ4eYDG0i
うちの近所のニート君31歳はこの一年でバイト5回変えてる。不満が有るとすぐ辞めてしまう。親が甘やかしすぎたんだろうな。どうすんだろ
333名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:02:49 ID:UKzWs+5j0
>>331
昭和53年上映の寅さん見てたら、不況でやばいって言ってた
334名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:03:24 ID:F+uoyRZk0
就職「できない」んじゃなくて、「しない」んだ
と思いこみたいだけだろ、ニートって奴は。
335名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:04:21 ID:umats/CF0
(;^ω^)おまえら自分達は会社で社内ニートのくせに釣りすぎだろwwwwww

お荷物とか給料ドロボウとか罵られる日々がそんなにつらいのかwwwwwwwww
336名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:04:54 ID:UKzWs+5j0
>>334
就職「できない」から「しない」
しても生活「できない」から「しない」
そんだけの話だろ
337名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:05:08 ID:HsfP9Fz70
資本家の奴隷になりたがるヤツって何なの?
学校教育とかで洗脳されたん?
338名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:06:24 ID:YeyIR16z0
>>330
Fラン行ったことあるの?
339名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:08:04 ID:ZUx+AUGm0
>>335
新卒なんて全員給料泥棒だろw
340名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:09:28 ID:HsfP9Fz70
>>339
新卒は住民税かかってこないから2年目より金持ちなんだぜ
341名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:12:40 ID:5Lecbt1a0
朝10時に起きて、昼は婦人達の集いで、有名店で優雅に昼ランチ。
午後はショッピングにテレビ鑑賞。

優雅なマダム達も ニートw
342名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:14:18 ID:d0DC99L8P
FランはどうだかわからないがEランからBラン企業への入社だったら可能性としてはあるよ
343名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:14:30 ID:htCks89l0
>>341
主婦っていう勝ち組職です
344名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:17:40 ID:umats/CF0
>>339
(;^ω^)15年目なのに戦力外通告されるオッサンわろたwwwwwwww
345名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:58:35 ID:flOHESA6P
test
346名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:05:02 ID:57/BW1CB0
金ためて俺も早くニートになりたいな
死ぬか定年まで (もしくはそれ以降も) 働くなんて御免だぜ
347名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:08:47 ID:F+uoyRZk0
アメリカじゃ30代や40代でリタイヤしてニートになる奴が勝ち組なんだけどな
348名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:42:50 ID:I3IZ3SbS0
企業の労働基準法違反を、国が放置してるから
労働基準監督署が全く機能してないから
それと、就職差別があるから

労基署に行ったら「それでいいんじゃないですか」と対応。
市町村の労働相談や無料弁護士相談では「それ黒っ」と即答。
自力で、第一審が地裁(簡裁ではない)で訴訟を起こす。
相手は東証上場企業+専門の弁護士付き。自分は法律素人の本人だけ。
そんな状況で勝てた。
それほどの黒を、労基署に行ったら「それでいいんじゃないですか」と対応。
5年後、別の会社に関して、別の場所の労基署に行ったら、
またも「それでいいんじゃないですか」
それ程、労基署は機能してない。
349名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:58:17 ID:BLziEZ8F0
ニートでも働ける仕事があるべきだと思うが間違ってるか?
そういう社会であるべきだ。給料は安くてもいいんだ。
でもちまたの給料の安い仕事って反対に大変で
楽な仕事ほど金もらえる。スキル次第だけどね。
350名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:03:19 ID:Q2XqwSe/0
ニートって働けるのに働かない人だろ。
失業者とは違うぞ。
351名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:06:23 ID:BLziEZ8F0
>>350
中には働きたいけど自分が長く続けられる仕事がないとか
対人恐怖とかいろいろあるんではなかろうか。
352名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:13:09 ID:yAGNn1Nb0
贅沢言うな
親のスネかじりが!
353名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:13:44 ID:ehjEmIWB0
上の階の奴が女イカせてた(笑)
354名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:16:18 ID:oBO6UeXF0
いつか、白馬に乗って白タイツはいた王子様がゼヒと迎えに来てくれるとか言い出しそうなwwwww
355名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:18:49 ID:ZjXDDcWG0
>>326
いや、上の方でも言ったが新聞配達はイヤか?
まあ大方の反応見ると嫌なんだろうけど。
一日のうち3時間半しか拘束されないのにねー
あとの20時間はフリーだよ(新聞配達の朝刊だけなら)
俺はこの通り、4時前には帰ってきてる。
雨降ってても4時までには余裕で終わる。
356名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:19:06 ID:lXzJEcYN0
こんな腐った政府を支えるくらいなら
働かない方がまし、滅んでしまえ大日本帝国
357名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:20:28 ID:p6d23mWo0
原因は、ブラック企業だな。
企業に労働基準法を厳守させれば、
ニートは、8割減ると思うよ。
358名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:24:41 ID:yAGNn1Nb0
ニートの原因は甘え
359名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:24:53 ID:ekom/UFZO
ニート税導入しろや!月10万取り立てろ。
親も躾せず学校で日教組の教育を受けた結果がこれだからな。
360名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:25:58 ID:LcyI+h4T0
「求人が無い」と「自分にあった仕事ない」2つまとめて4割って言うのは
何か統計のトリックを感じる
361名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:26:14 ID:EgWzF3Mx0
おれのことか
362名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:27:36 ID:JxD9Je9/0
さすがに今のハロワの求人見るとなぁ…。ニートを叩く気にはなれんぞ。
363名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:29:02 ID:ZjXDDcWG0
>>350
どうかな。

ニートの人は程度もあるが、対人恐怖症気味の人が多い。
だから働こうと思っても心にブレーキがかかってしまう状態だと思う。
今何とかなっているんだったら、俺達がとやかく言う必要もないのかもね。
何とかならなくなったら割り切って自分から動くだろう。
364名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:29:44 ID:IZ6amic50
ニートで一生食っていけるなら俺もニートするわ
生活面に不安を感じるから働くわけで
365名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:30:32 ID:Z5lYLA5k0
>>1
ニートの言葉を拡大解釈しすぎだ
なんで実家から仕事へ通っていて失業した奴をニートと指すんだ
実家住まい=ニートって風潮まで出てきてる


こんなだから失業保険もらって就職活動していても「ニートするのもいいけどな」なんて言われるんだ
366名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:35:11 ID:F+uoyRZk0
35でクビになるバイトor派遣か、
35で体力的に無理になるブラック正社員しか
選択肢がないってのが・・・
367名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:35:39 ID:NWsc/Qfo0
>>350
求人がなさ過ぎれば
求職自体諦める人も多いだろうよ
368名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:35:44 ID:ZjXDDcWG0
>>340
俺、バイトなのに住民税は二桁取られてるわ…
369名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:38:10 ID:njefJn7K0
>367
求職は無くはないけど、良い仕事は良い人から取っていくもんだからね。
それに今、自分が出来る仕事に対する世間の評価が低い事は、誰の所為でもないからなぁ

自分から売り込むなりコネも立派な職能だしね。
370名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:43:24 ID:Z5lYLA5k0
買い手市場で、雇い主からすればどれだけ断っても好きなだけ選べるし
気に入らなかったら補助金受け取った段階で首にすればいいからな。
371名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:44:46 ID:9t4NsZZx0
「ニート」とか誤魔化すような横文字にしねえで
「石つぶし」「プー太郎」に戻せ
甘やかすんじゃねえよ
フニャフニャじゃねえか
372名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:45:19 ID:pdVPO6/J0
DQNヤンキーさんとは一緒に仕事できないから。特に年下のと
(金ないのにそんなに頻繁に)缶コーヒー買って、タバコで一服する付き合いができません
非喫煙者なので煙に巻かれるだけで頭痛がしてくる
373名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:45:26 ID:njefJn7K0
>370
マジで仕事が減ってるから、買い手もへったくれもないんだよね。
今は敢えて買う必要がないし。
374名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:49:24 ID:oGyEWkX3O
つーか即戦力しか取らないとこばっかでどうやって就職すんだよ

未経験大歓迎!→電話→履歴書もってく→面接→後日、経験者応募してきたんでサーセンwww
375名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:50:40 ID:ZjXDDcWG0
>>372
新聞配達ならそんな付き合いしなくていいんだけど。
そんな付き合いしなきゃいけない仕事なら俺はとっくに辞めてるし。
一体どんな仕事を想定しているのだろうか。
専業は良くタバコ吸うけど、チラシ入れてる時はさすがに吸わないなw
376名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:53:39 ID:Z5lYLA5k0
新聞配達で専業やると確かにつらいな。
377名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:56:25 ID:XX1vZpn0O
>>1
たくさん就活に落ちる割に
「履歴書」を何度も書かないといけない「手間」がかかるから「心が折れて就活しなくなる」
間違いなくこれが原因だろ

住民票みたいに書類として役所の機械からお金入れて履歴書を取り出し会社に履歴書を渡しコピーしてもらうだけで完了するシステムにしたほうがよい。

あと空求人するところもあるから全ての企業は往復の面接の電車代の「交通費」を支払うのを義務づければいいんじゃね

378名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:00:17 ID:f63Cmfi+O
仕事選ばすにタクシー乗ってみたが月の手取りが200時間走って8万…
生活水準を大幅に下回って生活が成り立たなくて今やタクシー辞めてヒモ生活…

ちなみに求人には手取り15以上と平気で書いてるしな
379名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:01:33 ID:RJ2iq+yvO
今は一から人材を育てるほど企業に余裕がないんだろうな
だから大卒の就職率が下がってる
空白ある奴、未経験者はなお無理だわな
380名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:02:10 ID:pdVPO6/J0
>>375
倉庫内作業、フォークリフト運転士とか
あとは分煙がされてない職場の休憩室でのダベり
オタの俺にはパチンコやキャバクラ、風俗ネタのトークが耐えられない
まぁ、オタでも、エロゲネタにはついていけないのだが(工場想定)
381名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:02:35 ID:TVzSZgRhP
KNEET RIDER
382名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:03:14 ID:A0Vz52sf0
まぁ、ちょっと前まで年頃の娘さんのかなり多くが『ニート』だった
わけだが。。。
383名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:04:46 ID:ehjEmIWB0
新聞配達ならおれの知り合いで内向きっぽいやつもやってたな
しかも原付コースだと思うのにチャリで。続けてるかは知らんけど
384名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:05:58 ID:xD3IjUyWO
「やる気が無い」が一番でしょう。
自分も派遣だけども、自分が行ってる会社に同じように派遣で来る奴らが本当にいい加減な奴が多すぎる。
1日2日働いただけで辞めて行ったり仕事の途中で帰ってしまって辞めたり。
ちょっとしんどいとすぐねをあげる。楽ばかりして今まで過ごして来たんだろうなと思うような人ばかり。
不景気と言うわりに自分が行ってる会社はポンポン人を入れてるけどなにぶん続く人が来ない。
給料も高いのに。疲れてまで高い給料はいらない、楽して稼ぎたいって事でしょうか?
385名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:08:21 ID:MadFfiSy0
>>384
ポンポン人を入れて給料もたかいその職種は?
386名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:08:56 ID:as8OMWJtO
プライベートは捨てるしかないと思うがな
そうじゃないと維持出来ない
簡単に出来るもんではない
387名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:10:22 ID:xD3IjUyWO
>>385
製造・検品作業。工場勤務です。
388名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:11:52 ID:TVzSZgRhP
フジテレビか日テレかGoogle以外は民間で仕事したくねえな俺様
389名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:15:26 ID:MadFfiSy0
>>387
工場か、でも派遣なんだよな、それでも高給なのか……
390名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:16:55 ID:pdVPO6/J0
>>384
単純作業の繰り返しを延々「やる気が無い」のは事実だな
根気や体力が足りないと云われればそれまでだけど
国家資格を取得して頭脳労働、デスクワーク職に就けない自分の
自己責任ですね。わかります

ちなみに職場での会話は競馬を持ちネタにしてます
あとは話の通じるオタの人とは、ネットの話題とかかな
391名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:21:11 ID:2DxICNU3O
>>389
派遣ってわりと高給だよ。
自動車設計やってた時は、派遣会社にピンハネされても時給2300円だったよ。
392名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:22:48 ID:9vav1Ced0
まず反日外国人ニートを何とかしてください。

あんたら正社員の首が簡単に切られたり、非正規雇用で給料が低くなって食うだけで精一杯
な状況を作ったのは紛れもなく政治だよ。派遣村見ればわかるだろ。
社会のせいにするのは間違っていないよ。

政治が派遣を止めて、企業が正社員しか取れないようにし、
国内に工場を持ってきて給料上げればいいだけの話だろ。
今の日本の潜在的な失業率は8〜10%いくと犬HKで経済屋のばあさんが言っていたぞ。

大体ね、ニートや失業者は毎日特亜工作員のレスを相手にしているんだから、
実質反日外国人の洗脳から日本人を守っている存在といえる。
虫に例えるなら家の中にいる害虫を駆除してくれる益虫みたいな存在。

また、さらに言い換えるのならば愛国的なビラ配りをしているともいえる。
ネットに投稿するかポストに投稿するかの違いだけだ。
これはむしろ無償奉仕といえるのではないか?

どちらにしろ、国民の税金を食いつぶしているくせに売国活動にいそしんでいる公務員よりはずっとマシ。
例えば、国会中に居眠りをしている議員こそ国にたかっている獄潰しじゃねーか。
国民の税金を不正受給して土地を買う政治家のほうがずっと迷惑じゃねーか。

国民全員が働き詰めで時間に余裕がなければ反対デモもできない。
政治にも関心が行かないから自分達の生活がなぜ、誰のせいで、どんな法律のせいで苦しくなっているのかもわからない。
「暇な人間」がいるから「働く人間」が利益を得られることだって有る。

ブラック会社に勤務している人間が政治活動できるか?
まあ、ニートや失業者が就職し始めたらそれだけ今働いている奴の首切りの可能性が高まるだけなんだけどね。
393名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:25:41 ID:TVzSZgRhP
派遣なんかやって生き恥晒すよりは
落武者のようにひっそりとニートやれよ
394名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:27:10 ID:6YVZGALl0
>>392
政治活動したいなら、ちゃんとした団体を作って
同じ考えの人から寄付を募って、そこから給料ちゃんと取って
堂々とやればいいのよ。

仕事もせず、親のカネで生き、それで正論を言っても誰も聞いてくれない。
まずは人に意見を述べられる立場になってからだ。
395名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:32:25 ID:HsfP9Fz70
憲法上の国民の義務だから働けとか余計なお節介
ニートはニートという生き方を選んだ民なのだからほっとけ
昔もヒッピーとかフラワーチルドレンとか遊んで暮らしてた人々はいたんだし
396名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:34:27 ID:biZAcqDT0
努力不足を人のせいにする
日本人はここまで卑しくなったか
397名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:35:50 ID:6YVZGALl0
>>396
ほんとに日本人かって思うくらいのクズ思考だよな。
395なんて、レス抽出したら見てて吐き気したわ。
398名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:35:56 ID:KhH4jPj90
俺はアルバイトだけど今年から仕事始めたよ
30まで職歴の一つもないニートだったのに
中卒だし資格は何もないよ
そんな人間でもバイトなら雇ってくれる人はいる
完全ニートなのに不況は言い訳にならないと思う
俺でもバイトで雇って貰えるんだから
普通の人はバイトなら楽勝だろうし
探せば正社員もあるんじゃないかな
399名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:38:05 ID:hVL2521H0
>>397
>ほんとに日本人かって思う

あんた何歳?
日本人ってそんなにたいそうなものか?
400名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:38:10 ID:qEcVc6tb0
>>388
仮に入社からスタートでも仕事についてけなくて2週間もたないだろ
401名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:38:19 ID:rJnBW3ZA0
>>387
若者使い捨てにする業種おおいんじゃね
派遣が居るから会社やっていけてるようなもんだろ
402名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:38:27 ID:cDcwe9870
http://yasuhata.seesaa.net/

これ見てみろよ
楽な仕事しかやる気ない
403名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:39:23 ID:xD3IjUyWO
>>389
今のご時世何のとりえの無い自分が他に仕事探したとしても20万以上稼げる仕事は今なかなか無いから工場勤務でも派遣でも頑張れる。
今の仕事場は派遣切りとか今のところ無いし。
404名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:41:10 ID:XszZNsSa0
始めはゆうめいとがいいよ
オレもやったけど仕事楽だしひきこもり上がりみたいな人多かった
405名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:41:15 ID:pdVPO6/J0
求人条件の「Word、Excelできる方」って、現代の文盲を生み出してると思う
少なくとも俺は学校では習わなかった
小学生時分にそろばん教室で珠算3級取ったけど
406名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:42:09 ID:HsfP9Fz70
>>397
働けど働けど楽にならざる我が暮らしみたいな人生っすか?
かわいそーだけどそれも自分で選んだ人生なんでしょ?
407名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:42:35 ID:NOOBQ88a0
ニート日記書いたら一文字あたり100円くれる仕事とか用意しろや政府
408名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:43:16 ID:FuA1H0HqO
まぁぶっちゃけ求人は結構あるよね
ただ、何年間も続けれるような求人は極少なのはたしか
409名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:43:47 ID:XszZNsSa0
>>387
工場派遣って給料いいよね
オレもやってたけど(会社自体は請負でオレはそこの契約社員)非正規切り直撃で解雇になった…
あんたがクビにならんよう祈るわ
410名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:43:55 ID:6YVZGALl0
>>405
だったら覚えればいいだろ。
お前はなんでも学校が教えてくれるもんだと思ってるのか?
372でバカにしてるヤンキーより、君の方がはるかに劣る。
411名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:44:09 ID:KhH4jPj90
てかさ、俺みたいに一切何もやらずにニートやってた人にいいたい
一歩踏み出してバイトから始めたらどうかな?
楽しいよ
最初は不安で死にそうだったけど
振り込まれた給料みたら嬉しくてしゅうがなかった
怒られることも多いけど一つ褒められると吹き飛ぶし
412名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:45:02 ID:2DxICNU3O
派遣で頑張る→正社員雇用

なんてのもあるし、何でもやってみるもんだよ。
413名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:45:30 ID:Z9Kfy9B20
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |有効求人倍率| ::|
  |.... |:: |  12月現在 | ::|
  |.... |:: |  0.46倍  | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

414名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:45:59 ID:OlL2uVdfO
不況だからニートになるってなんだよ
両親が失業したけど不況だから働きませんてなるか?
ニートはこれだから
415名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:46:20 ID:pdVPO6/J0
>>403
でも派遣って3ヶ月更新で、最高3年までの勤務なんだよね
その後また、職探しだね
416名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:47:00 ID:JwfOys1V0
働くと疲れちゃうから働かないだけだが
417名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:48:34 ID:XszZNsSa0
>>416
それで一生生きていけるなら羨ましい
418名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:49:14 ID:NOOBQ88a0
派遣屋と縁切って個人事業主になったら収入が倍近くなった
とは言っても中間搾取業者が3つくらい抜けただけで今も派遣されてるけどな
搾取業者は中抜きし過ぎ
419名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:50:08 ID:w8l+HfUs0
鳩山みたいな財デブおバカ総理を見てしまうと
労働意欲が削がれるのも気持ちとしてはよく判る
420名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:51:18 ID:biZAcqDT0
義務を果たさない奴には権利もありませんから
働かないんだったら電気も水もゴミ収集も、一切の公共サービスを使うな
息するなとまでは言わないけどな
421名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:51:23 ID:HsfP9Fz70
まぁ自分の金儲けのためにだけ働いてるヤツはクズだな
人様が喜んでくれるから働いてるヤツと働かないで人生楽しんでるニートだけが本物の人生を歩んでる
422名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:51:38 ID:2DxICNU3O
>>415
派遣しながら正社員の職を探すんだよ。
その後なんて暢気な事言ってられないだろJK
423名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:53:25 ID:6YVZGALl0
>>415
失業が目に見えてるのに、なぜ次の仕事を探しておかないんだw
普通は在職中に次の仕事探すんだよw
424名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:54:02 ID:NOOBQ88a0
>>421
たしかに詐欺まがいの仕事やってる奴よりはニートがマシかもな
425名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:54:10 ID:pdVPO6/J0
>>410
まったくおっしゃるとおりで
DQNヤンキーさんの方が良い車に乗って彼女、家族持ちだったりします

学ぶ努力をしない、それでいて肉体労働向きの体力もない眼鏡ニート君です
今はバイトはしてるけど
426名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:55:51 ID:wTuZgN+e0
日本の場合、ユニクロもそうだけどネットショッピングが不況を
作り出してる気がする。。
こんだけ価格を比較するのが簡単になると利益の食い合いだもんね。
そして日本の場合、ネットショッピングが進み過ぎたんだよね。
ネットショッピングでこれだけしっかりと期日に配送されてしっかりとした
商品を送ってくれるのは世界でもまだ日本ぐらいだと思うよ。
427名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:00:00 ID:w8l+HfUs0
>>426
海外のも何度か利用しているが2週間もかからずモノが届く
国際的にネット勝ちみたいなところはあるね
428名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:00:33 ID:xD3IjUyWO
>>415
同職場で派遣→契約社員→派遣。に戻ったとこです。
派遣の期限がきたらまた契約社員に戻す予定でいるようです。
429名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:00:38 ID:pdVPO6/J0
>>422 >>423
マジでか。俺、次の仕事の採用が決まって計画的に転職したのなんて2回しかないけど
で、その次の仕事も長続きしなかったわけだが
430名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:02:17 ID:p8YlhoSU0
とりあえず、ここで個人のやる気の問題だとか、努力だ根性だとか精神論垂れ流してる連中は、
マクロレベルの客観的現実に目を向けるべきだな。
この現実を前におまいらの戯言はむなしいだけ( ´_ゝ`)

一般職業紹介状況(平成21年12月分及び平成21年分)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000003v91.html

1  平成21年12月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は0.46倍となり、前月を0.01ポイント上回った。
  新規求人倍率(季節調整値)は0.87倍となり、前月を0.07ポイント上回った。
  正社員有効求人倍率は0.28倍となり、前年同月を0.19ポイント下回った。
  12月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.2%減となり、有効求職者(同)は2.1%減となった。
  12月の新規求人(原数値)は前年同月と比較すると17.4%減となった。
  
  これを産業別にみると、前月に引き続き、情報通信業(29.9%減)、運輸業,郵便業(29.2%減)、宿泊業,飲食サービス業(28.6%減)、
  建設業(25.7%減)、卸売業,小売業(25.1%減)、製造業(15.1%減)、生活関連サービス業,娯楽業(14.6%減)、サービス業(13.4%減)、
  学術研究,専門・技術 サービス業(10.0%減)、医療,福祉(7.8%減)は減少となった。
  また、教育,学習支援業(5.2%増)は減少から増加となった。

  都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、最も高いのが島根県の0.65倍、最も低いのが沖縄県の0.28倍となった。

2  平成21年平均の有効求人倍率は0.47倍となり、前年の0.88倍を0.41ポイント下回った。
  平成21年平均の有効求人は前年に比べ28.5%減となり、有効求職者は32.1%増となった。

第6表 都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)(新規学卒者を除きパートタイムを含む)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000003v91-img/2r98520000003vfz.pdf
431名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:04:50 ID:S1RPH+FV0
しかし俺みたいに心底働きたくなくてニートやってるのは
少数派なのか?
432名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:07:11 ID:z8Cqw//XO
「不況」ってのは理解できるけど「自分にあった仕事ない」が4割って…
ずいぶん世の中ナメてる奴が多いな。
「自分にあった仕事」についてる奴なんて滅多にいないんだが。
433名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:07:45 ID:NOOBQ88a0
最終的には精神の問題だろうな...
政治を良くするのも経済を良くするのも精神次第だろう
434名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:08:43 ID:KhH4jPj90
>>430
でも職安には仕事あるし30職歴なし資格なしの俺がバイト始めたよ
有効求人倍率って
最初から働かない無職もカウントしてるんやない?
じゃなきゃ俺がバイト採用された理由が分からない
435名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:11:06 ID:CBiVlp0Z0
>>431
でも暇じゃね?遊ぶ金も貯蓄もできないし
働く時間があるからこそ、休日や夜が充実すると思うんだが・・・
436名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:12:22 ID:NOOBQ88a0
おまえこの仕事あって無いよ、迷惑だから転職してくれよ、と思うことはあるけどな
437名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:15:51 ID:F+uoyRZk0
「仕事につきたいが求人がない」
「自分にあった仕事が見つからない」

そりゃ、ニートは低スペックだからな
出来る仕事も限られているんだろうて…
障害者がやっているような仕事じゃないと、
こいつらには出来ないよな
438名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:15:58 ID:pdVPO6/J0
「自分にあった仕事」... 職場環境が整っていて、人間関係良好そうな職場

普通に仕事してるだけなのに、「あいつ、殴りたい」「ブっ殺す」が
日々の職場での挨拶になってるんですけどね。本当に
ニートで生きていてすみません
439名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:16:09 ID:p8YlhoSU0
>>434
んなミクロレベルの個人的な事例を持ち出されてもなんの意味もない罠。
有効求人倍率もゼロではない以上、そりゃ中には君のようにめでたく職にありつけるヤシだっているだろうな( ´_ゝ`)

それ以前に、こんな匿名掲示板の2ちゃんでそんな身の上話されたところで、その真偽を客観的に把握するすべもない以上、
君のそのエピソードにどれほどの情報的価値を見出せるのかそもそも疑問だったりもするw( ´_ゝ`)

でもまぁ、おめでとうw気を悪くしないでくれ( ´_ゝ`)
440名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:16:44 ID:KhH4jPj90
>>435
あー、でも金があると充実するみたいよ
うちは没落したけど親戚は金持ちばかりでさ
資産があるから50過ぎで無職の親戚なんて
付き合ってる女の父親から数億入った通帳渡されて
何でもいいから商売しろと言われたのよ
お断りしますって突き返したらしいからね
ニートも金があるとプロ意識があるから
441名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:18:00 ID:R4lkYoSS0
スーツと履歴書と面接でしょ
どれも就職活動で必要だが厳しそうなイメージに固定化し過ぎてしまった
442名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:19:55 ID:KhH4jPj90
>>439
だってさ
有効求人倍率に含まれる無職には
まったく働く気がないニートや
生活保護受給者も含まれるわけでしょう?
自分で職安行って求人だけでも見てきてみたら?
バイト募集いっぱいあるよ
俺は歩ける範囲だけで探したのに
443名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:23:30 ID:k5nYojK60
>>440
それは充実しているのかどうなのか
444名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:23:39 ID:p8YlhoSU0
>>434 追加レス
>最初から働かない無職もカウントしてるんやない?

用語の解説
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/detail/01.html

(8)  月間有効求職者数
 前月から繰越された有効求職者数(前月末日現在において、
 求職票の有効期限が翌月以降にまたがっている就職未決定の求職者をいう。)と当月の「新規求職申込件数」の合計数をいう。

(11)  月間有効求人数
 前月から繰越された有効求人数(前月末日現在において、
 求人票の有効期限が翌月以降にまたがっている未充足の求人数をいう。)と当月の「新規求人数」の合計数をいう。

(13)  求人倍率
 求職者に対する求人数の割合をいい、「新規求人数」を「新規求職申込件数」で除して得た「新規求人倍率」と、
 「月間有効求人数」を「月間有効求職者数」で除して得た「有効求人倍率」の2種類がある。

445名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:24:35 ID:NOOBQ88a0
>>442
有効求人倍率の母数は求職者らしいよ
求職活動していないニーとは含まれないと思われ
失業者数にもニートは入ってないんじゃ
例えば無職でも主婦は失業者じゃないだろうし
446名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:25:01 ID:CBiVlp0Z0
>>442
むしろ職安なんか行かなくても
普通にそこらの店にアルバイト募集とか貼られてるんだけど

>>441
10年以上も昔のことだが、国家公務員試験の2次試験(面接)
に行ったら、1人だけカジュアルなかっこしてたやつが居て
たまげた、社会人か専門学校生なんだろうけど、安物でもいいから
スーツの1着くらいもっとけと・・・
彼は面接とおったんかな・・・
447名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:27:14 ID:p8YlhoSU0
>>442
むしろそんなことしたら、ますます求人倍率は、分母である求人数だけが増加して、引き下がることになるぞw

ま、むしろ世間に潜在的な失業者の存在を知らしめるために、
そういう連中に集団職安登録オフとかさせてみるのも一興かもねw( ´_ゝ`)
448名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:27:28 ID:KhH4jPj90
>>444
中卒の俺には解説を解説してくれないとわからにゃい
完全ニートや形だけ求職してる生活保護受給者は省かれてるってことかな?
もしかして俺って死ぬほどラッキーだったの?
449名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:27:56 ID:osn9ZqmYO
仕事はじじい連中から奪うようでないとダメだ
450名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:28:19 ID:S1RPH+FV0
>>435
スカパーとnyがあると一日中忙しいぞ
451名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:31:28 ID:NOOBQ88a0
要するに「俺様は誰からも命令されない!俺様の思うように生きる!」って事では
躾けの悪いペットが自分は世界で一番偉いと勘違いしているのに遠からず
452名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:32:18 ID:p8YlhoSU0
>>448
>完全ニートや形だけ求職してる生活保護受給者は省かれてるってことかな?

そういうこと。あくまで職安に登録して初めて求職者扱いになるわけだからw

>もしかして俺って死ぬほどラッキーだったの?

ま、この雇用情勢を考えれば、かつ>>434の君の境遇を考えれば、
そう考えるのが妥当な気がするけど、
でもひょっとするとそういうブランクを差し引いてあまりある秘めたる魅力や才能が君にはあったのかもねw( ´_ゝ`)
453名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:36:06 ID:F+uoyRZk0
>>451
で、やってることは、ゲームやったりネットやったりまんが読むだけで食っちゃ寝の消費だけの毎日w
454名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:37:56 ID:HsfP9Fz70
>>453
供給過剰消費不足の日本には、まさに神のような存在
455名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:39:43 ID:p8YlhoSU0
ちなみに>>430の記述からもちょっとよく読めばわかると思うけど、
求人数が軒並み下がってるにもかかわらず、求人倍率は若干改善してるというのは、
これってつまりあまりの雇用情勢の悪さに求職活動(職安への登録して職を探し続ける)を諦めちゃったヤシが増えてるってだけなんだけどねw
求人倍率を算出するにあたって、分子である企業の求人数は減ってるのに、求人倍率が増えるということは、
分母である求職者数がより減ってるということなわけでw
ま、基本的な統計マジックだねw( ´_ゝ`)
456名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:44:35 ID:+xlgP3sN0
>>380
工場ねえ…ニートの人にとって
いきなりハードルが高いとこ選ぶなあ。高給だからかい?

確かに派遣は高給だよ。
バイトの配達員が急に来れなくなったり、
専業だけでは区域が足りなくなったりする時がある。
そういう時は、新聞配達も臨時配達といって
臨配(リンパイ)が派遣会社からやってくる。

これ俺達と同じくらい配って1日で1万円なw
しかも派遣会社にピンハネされてそれくらい貰えるらしい。
1か月で100万近く掛かるとか。
457名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:45:39 ID:pdVPO6/J0
>>453
泥棒や性犯罪者になれとでも?
それとも、はた迷惑な宗教活動や
時代錯誤の過激派左翼活動(右翼もアリか)でもしてればいいのかな

ニートがプレイする極道ゲーム「龍が如く」w
458名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:48:12 ID:F+uoyRZk0
>>457
無職って、なんでそう極端な発想しかできないの?
子供じゃないんだから、もうちょっと柔軟な発想をしろよ…
恥ずかしいよ?
459名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:53:05 ID:pdVPO6/J0
>>456
たんに適性と採用され易さからですけど。工場は
レジ業務と飲食店のホールスタッフ(リア充バイト)を敬遠してるからなんですけどね
460名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:55:20 ID:+xlgP3sN0
>>411
その通りだね。
ニートの人はまずバイトから始めてみたらいいと思う。

でも配送か検品か仕分けか、食品かは分からんけど
いきなり工場勤務は止めた方がいい。
続いてる人はほぼ見た事ないし、ニートには敷居が高過ぎる。
461名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:56:15 ID:hcprJJrMi
ニートって羨ましすぎる。
俺も会社辞めてニートになりたい。
年収600万程度しかもらえないし、正社員だから安心って訳じゃないし。
462名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:56:59 ID:PO/NDvzy0
毎日複数人でパチンコ屋でタムロしているニートってなんなの?
 
463名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:58:00 ID:F+uoyRZk0
なんで、ニートって呼ぶようになったんだろう?
昔からある「穀潰し」とか「ダメ人間」でいいじゃんね
464名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:58:04 ID:vu62mtKCO
>>459
レジは意外と会話いらずだよ
465名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:59:15 ID:FPpx8OsG0
親が甘やかしすぎるんだろ
ニートって個室を与えられて親が養ってくれるような環境じゃないと生まれるわけがない
466名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:59:44 ID:TtPpFLiq0
不況を言い訳にしている時点で原因は「甘え」が確定。

ニートに慣れるってことは両親が健在なんだから、
大型特殊とったり建設機械の資格取ったり努力できることは山ほどある。
467名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:01:59 ID:F+uoyRZk0
「ニートは働いている奴らよりも自由な時間がたくさんあるから何でも出来る!」
で、やってることは、食っちゃ寝w
時間を無駄遣いすることしか出来ないのなら、死ねばいいのにね
468名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:02:02 ID:+xlgP3sN0
>>464
コンビニの深夜もやった事あるけど、レジはマニュアル通りに言うだけだ。
むしろ品だしや検品作業の傍らレジをしなきゃいけないのがツライ。
469名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:03:13 ID:pdVPO6/J0
>>464
お金を直接扱うって点でダメ。緊張し過ぎて疲れきっちゃう
レジ業務はいわば、私にとって食わず嫌いの仕事です
470名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:04:19 ID:hcprJJrMi

毎日2chやり過ぎて、脳味噌溶けてるようなやつばかりだろうから
資格とか難しいかもな。
471名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:04:28 ID:vu62mtKCO
>>468
コンビニはね。スーパーだとピークタイムにはいれば流れ作業。ほぼレジのみ。長時間だときついけど。
472名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:05:10 ID:F+uoyRZk0
>>470
資格を取ったとしても、その資格を有効に使えなさそうw
473名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:06:08 ID:NOOBQ88a0
ニートは愛玩動物業という立派な職業なんだYO
474名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:06:36 ID:TMS+hI1YO
めずらしく反論しまくったりするニートがいないね
たいがいスレの半数くらいが政治が悪いだのなんだの言いながらニート擁護しまくってるイメージあるんだが
475名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:09:25 ID:FPpx8OsG0
仕事しなくてよくなれば俺なら良い機会だから勉強するけどな
語学とか数学とか
476名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:09:46 ID:pdVPO6/J0
本職ニートはこの時間まだ活動してないからじゃない?
477名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:09:49 ID:KhcmVMot0
>>474
そりゃたいていのスレが社会全体を語るスレだから
社会情勢全体のこと言ってるのに個人がどうとか言ってるのは阿呆
このスレは個人の話題だから
478名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:10:32 ID:+xlgP3sN0
>>471
ま、早朝品出しやってる俺からすればそれは良く分かる
品出しやっている奴でレジ出来ない奴が結構居るしな。
479名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:10:48 ID:nyv+923e0
>>473
愛玩になるほどの愛嬌もなし
480名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:11:12 ID:vu62mtKCO
>>469
あー、責任感強すぎるんだ。もったいないなあ。
工事もはまる人ははまるみたいだからいいとおもうけどね。
休憩はなんか本開いて勉強してるふりしてれば誰も近寄らないし。
481名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:13:04 ID:T0mMJ3H8i
>>474
ネトウヨニートは規制中だから。
実+行けばネトウヨニートがうじゃうじゃいるよ。
482名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:13:53 ID:bCVsB1G40
対人関係に問題のある精神病の一種だろ。
人見知りが酷くて大人になっても問題を起こす。
483名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:14:51 ID:NOOBQ88a0
>>479
そりゃいかんなプロ意識が足りない
じゃなくゴキブリやサソリをペットにする人もいるくらいで
飼い主がペットに求めるものは様々だし
484名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:14:52 ID:FmUYQP2h0
求人無いってのは嘘だろ。

35歳超えた人間ならともかく30歳未満ならブラックでもいいから1年以上の職歴作れやゴミ。
485名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:15:07 ID:+xlgP3sN0
>>480
工場ハマるかねえ!?俺はあれは無理だったなー
食品系だから衛生管理に色々厳しかったってのもある。
フォークリフト系はモノ運びで楽しそうだけど、
ずっと座っているから腰を痛めるんだってな。
486名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:15:56 ID:NXCfMZR10
ニートとか未だにいってるの?
こんなのはアホのダメ官庁 厚生労働省が作った差別用語だろ

自民党と財界が結託して若者を派遣労働者にするために
厚生労働省に言葉を作らせて、マスコミで流したという、
まさに「悪徳ペンタゴン」の典型的なやり口じゃん。

おまえら踊らされてんじゃねえよ。
487名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:17:16 ID:9A1u481b0
>>470

お花畑資格でも何とかなると思い込む奴もいるぞ。

漢字検定とかw
488名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:18:29 ID:zTuoEFR20
>>482
誰だって、クレーム処理なんか嫌なんだよ。
心療内科に行って、医師の問診にそれなりに大げさに答えていれば欝なり、適応障害なり、自律神経失調なりの
病名の診断書を簡単にもらえるけど、それで逃げていたら人生終わるよ。

精神科とか心療内科とかは、クスリ漬けにするビジネスでしかないんだし。
489名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:19:45 ID:vu62mtKCO
>>485
自分はむりだけど、友達ははまったみたい。
給料やすいけど、定時で、休み決まってて人付き合いいらないって。そこの会社にもよるんだろうけど。
リフトは難しそう。運送系はヘルニア多いよね。
490名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:21:12 ID:d+jxPfgh0
選ばなければ仕事はある。ほんとにある。
でも就いてからある程度長く続けられるかどうかも想像しながら選ばないと、
結局職を転々とすることになると思う。
「この条件で就職出来たとして、仕事で嫌な事があったとき、辞めずに踏みとどまれるかどうか」
これを念頭に置いて就職活動するといい。
491名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:21:24 ID:FPpx8OsG0
クレームをつける側になると急に猛々しくなる人っているね
自分=被害者=立場が強い → 俺のターン!
みたいな思考なのかな
自分もそういう考えに陥らないように気をつけないと
492名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:21:28 ID:VcLo3pNq0
☆★☆自民党総裁の谷垣禎一はニートの定義である期間を満了した漢☆★☆

■ニートとは(内閣府の定義)
高校や大学などの学校及び予備校・専修学校などに通学しておらず、
配偶者のいない独身者であり、
ふだん収入を伴う仕事をしていない34歳以下の個人である

■谷垣さだかずのプロフィール

http://tanigaki-s.net/profile/index.php

遊んでて大学を出たのが27歳
親の庇護のもと司法試験に受かったのが34歳
37歳で司法修習終了して弁護士登録
極短期間の弁護士生活を経て
父親の地盤を引き継ぎ38歳で衆議院議員に当選


党の存亡をかけた最後の戦い。
相当厳しい逆風が吹くだろうが、
今度負けたら党はなくなるという危機感を持って臨む
493名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:21:59 ID:NOOBQ88a0
俺もレジ打ちとか大変な仕事(自分には合わない)と思うな、客として見ていて
家電量販店のPC売り場でプロバイダ加入案内のバイトした事あるけど
あっちの方が楽だと思う、少しPCの知識が必要だけど時給は良い
494名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:23:14 ID:TMS+hI1YO
だんだんそれっぽい流れになってきたなw
495名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:24:43 ID:NOOBQ88a0
>>492
ショックだ、ニートに年齢制限あるの知らんかった!!
496名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:24:54 ID:+xlgP3sN0
>>489
組み立て作業の工場の場合は人付き合い要らないか。
休憩時間の時は寝てるか、本読んでればいいわけだし。

でも俺はやっぱ勝手に販売所に来て、勝手に配って帰る。
今の新聞配達の方が向いてるな。
497名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:25:17 ID:sKTy3YkW0
最初からニートになろうとしてニートになったやつは稀だわな
超低空飛行だけど、ニートじゃない自分は運が良かった
498名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:26:19 ID:HsfP9Fz70
>>495
おっちゃんはタダの無職やったのう
499名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:26:26 ID:vu62mtKCO
>>496
朝辛くない?
500名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:27:30 ID:VcLo3pNq0
>>495
34歳以上でニートできる人はロイヤルニートと呼ばれます^^
親が金持ちでもない限りロイヤルニートなんてできないし・・・
501名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:30:24 ID:pdVPO6/J0
>>487
今でもフラワーアレンジメントの職業訓練コースとかやってたりするのかな
明らかにパートのおばちゃん向けカルチャー教室なんですがw
502名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:30:26 ID:FPpx8OsG0
30杉のヒキニートが鼻くそほじってる間にアフィで年間百万以上稼いで
早く親が死んで遺産がはいらねーかなあとか2chに書き込んでる
みたいな話を聞くとものすごく複雑な気分にはなるね
503名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:32:16 ID:efCbqQwBO
俺から見たら介護の仕事なんて生温いとおもうけどな。温室仕事ですよ。

うんこ始末とかそんなもん頭使わないし何が大変なんだ?死んだ後、遺族からクレームが来るとか言うけど、
きちんと対応させていただきました、という書類だしゃいいし。
みんな介護枠空いてるからやれって。
商社の営業やってると介護なんて楽だよなって思うよ
504名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:33:05 ID:9zpZWQrqO
長い期間、仕事してないやつって、普段、どうやって生活してるの?
いい歳して親に面倒見てもらってるとか?w
女ならまだしも、男でずっと無職の奴って生きてて恥ずかしくないの?w
505名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:34:05 ID:k5nYojK60
>>504
恥ずかしいから家から出ないんじゃないかw
506名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:35:26 ID:VcLo3pNq0
>>504
34歳までニート満了しても親が名士なら大丈夫
自民党総裁くらいなれる可能性あるよ
507名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:35:44 ID:NOOBQ88a0
無職恥ずかしい ><; からスポーツ冒険家とでも名乗る事にするか
いやスポーツ無理だからインターネット冒険家くらいにしとくか
508名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:36:11 ID:Y8uAmnsb0
>>503
介護とか高齢者医療って、
生産性のない年寄りをひたすら延命させていくだけの無駄な補助金漬けの公共事業だし、
10年後、20年後には、その年寄りも亡くなるわけだから、税金注ぎ込んで投資しまくっても何も残らない。

補助金漬け産業としてしか成り立たない産業だから、政治の動向に左右されまくるので不安定だよ。
509名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:36:35 ID:kxjFiTT30
親が20歳過ぎてもペット感覚で
飼っているんだからしょうがないだろ
510名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:37:36 ID:FPpx8OsG0
>>506
司法試験に通るくらい勉強してればニートとは言われないよ
511名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:37:50 ID:tXdi9lrn0
失業者とニートを一緒にすんなw
512名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:38:17 ID:HsfP9Fz70
>>504
朝は近所のアンミラいっておっぱい見ながら朝食
パチンコやったりナンパしたりして暇つぶしたり
アキバや渋谷で買い物したりして
夜家かえって寝る普通の生活だけど何か?
513名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:39:31 ID:pdVPO6/J0
>>490
同意。 で、お祈り通知が何度も届いてニートの出来上がりと

>>504
インターネットがない時代だったら自殺者統計に数えられてるだろうな、自分
交通事故、病死扱いかもだけど
514名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:41:09 ID:9zpZWQrqO
ずっと無職のやつって、身内の人は何も言わないの?
それとも、身内も諦めてるとか?w
515名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:41:33 ID:NWsc/Qfo0
ニートし始めてから料理や掃除をするようになった
専業主夫になりてえ
516名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:41:46 ID:67hcEr9h0
おまえらの会社で雇ってあげればいいのにね
正社員募集!応募資格は長期ニートだけ!なんてさ
新聞で一面記事ぶちあげれば全国からわらわらと応募してくるだろうに
なんでやらないの?おれんとこでは雇わないけどな!
517名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:41:48 ID:efCbqQwBO
>>508 でも一つ言えることは、これからは高齢化社会だから、どこが政権を握ろうが

生産性がなくても需要はある。政権も見て見ぬふりなどできない。
下手をすれば今後介護枠待遇も上がり、倍率上がってそこすらも働けなくなる可能性もある。
比較的簡単につける今就職しちまった方が利口だと思うが。
518名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:42:29 ID:VcLo3pNq0
>>510
勉強してるからニートじゃないと言っても
実際には定義に当てはまるので社会からニートと呼ばれます。
34歳まで親の援助で生きてる事自体が珍しい
519名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:42:54 ID:F+uoyRZk0
就業年齢で無職の男性って、生きている価値ないよな
520名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:44:18 ID:9zpZWQrqO
>>512
その、外食やパチンコする金はどこから出てるの?
こうやってネットするにも金はいる訳だしw
まさか、親に出してもらってるとか?w
521名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:44:43 ID:NOOBQ88a0
>>516
てか何でやる必要あるの?
522名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:44:57 ID:FPpx8OsG0
>>512
そんな自堕落な生活でどうやって自分を陶冶したり社会に貢献したりしてるの?
523名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:45:54 ID:LpPXftFU0
>>515
ニートじゃ世間のヒソヒソ話しに耐えれんだろ
524名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:45:56 ID:9tqV2f4SO
>>514
注意したら髪引っ張られた上、椅子が飛んできました。
それでも母親が弟を擁護するので、近いうち出ていくつもり
525名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:46:48 ID:8jlKylkN0
なにこの言い訳スレ。
言い訳しながら傷舐めあってろよクズ。
526名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:46:49 ID:lQhDS4D70
つかこの過去ログ漁ったんだが
昨日の昼間とかからあれこれ書き込みしてるやつが
批判したり逆に文句言ってたりても説得力ねぇっつーw
明らかに自身がおかしいというの自覚してないのかな。
527名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:47:15 ID:HsfP9Fz70
>>520
毎月1500万もらってることは知りません
528名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:47:17 ID:NOOBQ88a0
>>522
パチンコ募金も社会奉仕だYO
529名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:48:35 ID:67hcEr9h0
>>521
ニートを雇いたい企業と、働きたいニート
マッチング完璧じゃないの
なんか矛盾してる?
530名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:48:53 ID:FPpx8OsG0
>>528
募金してくるから小遣いくれよ!
って親におねだりしてんの?
531名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:49:38 ID:kxjFiTT30
>>511
ちょっと前は無職でひとくくりだったのが
ニートってクラスの発明で
甘んじられるようになってるな
532名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:49:39 ID:NOOBQ88a0
>>529
なにそのニートを雇いたい企業って
533名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:49:49 ID:QeglHFJ/O
ゆとりはこれだから…
534名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:49:55 ID:9zpZWQrqO
ずっと無職の奴って、元々性格的に問題あるやつが多いんじゃね?
おそらく、まともな友人もいないんだろう。
だって友人がいたら、そいつらと付き合うにも金がかかるし、
いつまでも仕事もしないでフラフラしてたら、自然と相手にされなくなるだろうし。
535名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:50:40 ID:S1RPH+FV0
>>514
犯罪だけはしないでくれとは言われる
536名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:51:25 ID:pdVPO6/J0
>>514
母親の葬儀のときに親子そろって無職だったときは心底辛かったな。ひとりっ子だし
きこえがわるいけど、親戚はウチの内情を知らない振りですが、何か?

母方の祖母の援助で生活が成り立ってるんで
祖母が他界したら生活保護が現実になるかも
生きていくのってこんなに大変なのね
537名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:51:40 ID:CYUjth4nO
やっぱりカジルスネがあるからだよ
538名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:52:13 ID:F+uoyRZk0
>>535
親は、息子の犯罪を抑制するために、
金を渡したり文句を言わなかったりするんだよな…
哀れだ
539名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:53:41 ID:FPpx8OsG0
息子に文句言って殺された事件が多発してるからなあ
540名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:54:18 ID:CCtToRjTO
在職期間が規定に満たない場合は生活保護の受給やや年金、税金の減免措置を受けれなくしてくれ。
親から見放されたりが死んだりしたら後がないと思い知らせるしかない。
541名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:55:54 ID:JDmN32EW0
かじるスネ死んだら、生活保護受けるはらでしょ、彼らは。
542名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:56:17 ID:NOOBQ88a0
ニート→ナマポ  現代小学生の憧れの人生設計はこんな感じなのだろうか
543名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:56:32 ID:BMghqZ+2O
>>60
相続税法ろくに知らないくせにぬかすなよ
544名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:56:34 ID:67hcEr9h0
>>532
超優良企業とかで経済的に余裕があるとこしかできまへんなぁ
なんせ社会貢献みたいな事業でしょうから
そんで珍しいもんだからマスコミが大挙しておしかけて宣伝効果抜群
経営に余裕のない会社じゃ100%無理だな・・・
545名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:56:59 ID:S2+b+dBxO
ニートなんて家畜以下だよ
546名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:57:00 ID:k5nYojK60
>>532
出所者をやたら雇いたがるクリーニング屋とかあるくらいだから、そういう企業もあるんじゃない?
547名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:57:17 ID:F+uoyRZk0
>>541
マジで生活保護制度を廃止し、安楽死制度をつくってほしいよな
あと、現在生活保護を受給している人間も、いますぐ死刑に
548名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:59:41 ID:vyBFeRo00
ニートと引きこもりはどうちがうんだ?
549名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:01:38 ID:keZZdhDR0
>>546
ニートってトラブル対処が出来なかったからニートしているんでしょ。
全てレールを敷いてやって指導していかなければならない低脳なんだし、かったるいよ。
それでいて想定外のトラブルが生じたら自力で解決できないんだし、要らね。
550名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:02:07 ID:kxjFiTT30
>>545
ニートでいられるのは勝ち組
ニートでなくなったらただの無職
551名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:02:22 ID:pdVPO6/J0
>>548
外出できる無職かどうかぐらいの違い
ニートと失業者の違いは、求職してるかどうかの違い
552名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:02:24 ID:SapRSPhg0
ゆとりの親もニート抱えられる余裕なんてあるのか?

団塊JRの親がニート抱えられたのは、その経済力と子供への高望み
(就職するなら一部上場でお隣さんに自慢できるレベルの企業!それ以外は恥ずかしいからむしろ働かないでw)的な
ことが原因だと思ってたが。

ゆとりの親はすぐにスネも無くなって骨だけになりそうだ。
553名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:02:38 ID:NWsc/Qfo0
>>548
引きこもりはほとんどニートだが
ニートは必ずしも引きこもりではない
554名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:03:14 ID:Jnt/Q+TK0
ていうか、むしろ今の雇用情勢(有効求人倍率0.46倍)を考えたら、
むしろ働けてるヤシ、職を探してるヤシはニートに感謝しなくちゃいけないよね。(´・ω・`)

彼らがニートとして労働市場に流入してこないでいてくれることによって、
いくらかでも労働市場における労働者間の過当競争が緩和されてるんだから。(´・ω・`)
555名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:03:17 ID:MkLyFK1BO
>>546
マジでどのクリーニング屋か教えてください
来週履歴書持っていくから
556名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:03:28 ID:58ANwVHk0
バブルのときは俺ですらブラックじゃない会社の社員だった
557名無しさん@十周年 :2010/01/30(土) 08:03:36 ID:84ylMvjzO
ニートには二種類ある
死ぬニートと死なないニート、ニートは死ぬから最低なんだ
死なないニートは天分の才
心の底ではみんな憧れてるだろう?
558名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:03:41 ID:QO7sKNyt0
失業率の問題は景気回復と同時にワーキングプアの問題や
労働基準法を破ってるようはブラック企業の規制の問題も
やっていかないと好転しないと思う

ネットで結局働いても無駄、どうせ這い上がれない、
休みも無く低賃金で奴隷のようにこき使われるだけって意識が広がってるから
それを改善しないとどうしようもない
一時期のセクハラを一斉に排除したように時間の無い労働者が
労働基準法破りの企業を容易に訴えれたりするようなシステムを作って
ワーキングプアとブラック企業を壊滅させないと労働意欲も沸かないでしょう
ただ口で根性論をどうのという状況はとっくに過ぎてると思う
559名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:04:03 ID:FPpx8OsG0
>>548
引きこもりは外出できない
だから外出せずに通信制の高校教育を受けてる引きこもりもいるし(学校教育を受けているのでニートではない)
逆に働きもせず学校教育や職業訓練も受けずに外で遊び回っているニートもいる(引きこもりではない)
560名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:04:41 ID:QDDR0e3lO
親の責任
561名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:05:09 ID:guv5svixO
>>534
> ずっと無職の奴って、元々性格的に問題あるやつが多いんじゃね?

つか、社会か企業が個人に求めるハードルが上がりすぎてる面がある。

昔は「変わり者」とか「偏屈」とか呼ばれながらも許されてたレベルが
今は「性格異常」「精神異常」「人格障害」扱いされて排除される。

多分だが、団塊世代なんかが今の時代に若者や新卒として生きてたら、
偉そうに若者を扱き下ろしてる奴等の半分は無職になるんじゃないかな。
562名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:05:42 ID:F+uoyRZk0
ようするに、ニートは社会の落ちこぼれってことだな
563名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:06:52 ID:FXyeGKc50
ひきこもりやニートは金持ちのボンボンだから
うらやましい
貧乏人子弟がニートになって楽しく暮らすには
在日や同和で税金補助が得られる階級でないとムリ
564名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:07:17 ID:kxjFiTT30
>>552
激しく同意
565名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:07:19 ID:nwsrcuYjO
ドリーマー(笑)だから。
566名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:07:21 ID:kvNS6ujDO
知識も体力もコミュ力も無いやつに合う合わないとか無いだろ
567名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:08:30 ID:S1RPH+FV0
>>552
団塊JRニートだが
親の年金にネットで稼いだ小遣いを合わせれば
結構贅沢しながら遊んで暮らせている
568名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:08:33 ID:guv5svixO
>>559
というか、そもそも「ニート」の定義は


・働きもせず
・学校教育受けている最中でない
・や職業訓練も受けてる最中でない

の論理積を満たす奴の事だからね。
569名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:08:57 ID:4tc07jGlO
進学失敗してから引きこもり5年目
親もあまり強く言わないから、この状況がだらだらと続いてる
車とバイクの免許持ってれば、少しは活動的になれるのかな
不況だし正社員なんてとても無理だろうから、バイトから始められるといいな
570名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:09:34 ID:wjUm6sTd0
親が過保護だからだろ。
衣食住揃ってりゃそりゃあ怠けちまうから追い出せば生きるために何が何でも働かざるを得なくなるもの・・・

まぁ、絶望してそのまま自殺するのも居るけどな。
571名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:09:45 ID:CCtToRjTO
>>558
ワープアだブラックだと文句言えるのは実際働いてるやつであって、働いてない働く気すらないやつがゴチャゴチャ言うような事じゃないだろ。
572名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:10:15 ID:keZZdhDR0
>>561
マスコミが消費者意識とか言ってクレーマーを養成し続けた結果だよ。
モラルとかコンプライアンスとか個人情報の保護とか、そんな綺麗ごとばかり騒ぎ立てて無駄な仕事や作業を増やしまくっているから
そういうのを全く気にしてないで勢いだけで成長を続けている中国やロシアやインドに経済で追い抜かれようとしている。
573名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:10:30 ID:3OWlrbjZO
>>567
勝ち組だな
俺も負け組の公務員から勝ち組のロイヤルニートorなまぽに昇格したい(´・ω・`)
574名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:10:41 ID:n5qd+pOMO
やる気のある失業者までニートと呼ばれる風潮はよくない。
ニートと失業者は別
575名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:11:00 ID:ciD2NrYVO
自分にあった仕事w
576名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:11:07 ID:9zpZWQrqO
まあ、ずっとそうやって言い訳しながら笑われてればいいよw
身体障害者でも必死に働いてる人がたくさんいるというのに。
よく、それで自分が許せるよなw
577名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:11:12 ID:F+uoyRZk0
>>574
やる気のある人間は、そもそも失業なんてしないけどな
578名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:11:43 ID:kxjFiTT30
>>567
ニートにも
団塊JRニートと
ゆとりニートに区分されるわけだね
579名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:12:08 ID:FPpx8OsG0
どんなブラックな環境でも上司と同僚がまともなら結構楽しく仕事ができるもんだ
580名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:13:23 ID:OU9haDZe0
自分の無能を棚にあげてるな…
581名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:13:41 ID:ffRmJlsk0
>>576
それは身体障害者枠があるから働けるのだよ
582名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:13:55 ID:QeglHFJ/O
親が亡くなったらどうするんだろうか
583名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:14:43 ID:JKkGryv0O
>>568
それなんて専業主婦?
584名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:14:48 ID:Y8hc1/vu0
4月からニートです
585名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:14:58 ID:guv5svixO
>>571
少なくとも、「働く気はあるが働けていない」奴には言う資格はあるよ。

フリードマン的な「自己責任と市場原理」を肯定するなら
「ブラック」や「ワープア」だの話は「労働市場」の話だから。
586名無しさん@十周年 :2010/01/30(土) 08:15:22 ID:84ylMvjzO
自宅警備は立派な仕事
587名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:15:28 ID:pb3nGD5ZO
ニートは甘え。
男ですらない。
国賊!
588名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:15:41 ID:S2+b+dBxO
>>581
ニートなんて幅広く開かれた枠からすらはみでた社会不適合者でしょ
589名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:16:03 ID:thp914X0O
なんで働くのが嫌なんだろ?
尊敬できる人との出会いもあるし
失敗から多くの事を学べるし
女性との出会いもあるし
才能次第では会社の金でデカいビジネスも可能


こんなに楽しい暇つぶしが他にあるとは思えない。
590名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:16:12 ID:PxobIlu/O
ニートは親の甘やかしだろ
働かなきゃ食えない状態になったら働くだろうし
591名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:16:14 ID:NOOBQ88a0
>>573
公務員はニートより上位の勝ち組だろ
592名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:16:18 ID:vyBFeRo00
俺の場合は、
 @大学を精神病で中退する
 A精神科に入院する
 B回復して退院して、しばらく何もせず。
 C通信制の大学に入りなおす
 D通信制の大学に通いながらバイトと職業訓練
 E通信制の大学を卒業して、日雇い派遣をする
 Fコンピュータのデータ管理の仕事を3カ月更新で1年する。
 Gしばらく無職
 H不動産屋にアルバイトで入る
 I「宅建をとったら正社員にしてやる」という口約束を支店長にしてもらうが、どうなるかわからない。

BとGの状態がニート?
593名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:16:38 ID:snlTYM0x0
>>585
選ばなきゃいくらでも仕事はあるだろ
選り好みが社会のせいか?
ニートの考えは甘すぎる
だから社会で通用しないんだよ
594名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:16:47 ID:tHgcCO9K0
ニートの巣窟、2ちゃんねるってここですか
595名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:16:48 ID:wjUm6sTd0
ニートが揃いも揃って求職し出したら求人倍率0.40倍割れの世界へ突入するな。
まぁ、企業は端からニートなんて採用する気無いから並の失業者にはそれほど影響無いけど・・・
596名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:17:23 ID:gufh6h5JO
ニートの親って無責任だよなぁ。自分たちが金のかかる
大病患ってニート飼う余裕がなくなったり、貯金なんか
残せずに死んだ後のニート息子、娘をどうするつもりなのか。
生活保護なんか簡単に貰えないぞ。もろもろ考えたら
干上がらせてでもある程度自活できるようにしとかないと。
597名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:17:48 ID:ffRmJlsk0
>>593
どんな仕事?
598名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:18:00 ID:CCtToRjTO
>>585
病気や怪我や障害でもない限り本気で働く気があるなら働けるっつーの。
わけのわからん身分を勝手に作るなよ。
599名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:18:05 ID:guv5svixO
>>577
> やる気のある人間は、そもそも失業なんてしないけどな

そんな「自分定義」のトートロジになんの意味があるよw
世の中の死人を全部「生きる気がないから死んだんだ」とでも言うつもり?
600名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:18:45 ID:LnpSXXG10
能力不足+勤労意欲欠如=ニート
601名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:18:49 ID:9zpZWQrqO
>>570
自殺する度胸のあるやつはまだマシだと思うよ。
いい歳した無職は、根性のないヘタレばっかだから
自殺なんて怖くてできる筈もない
親は絶対に口には出さないだろうけど、
早く死んでくれた方がいいと思ってる人は多いんじゃね?
だって、ただダラダラ生きて、何の価値も生み出せないんだよ。
いいかたは悪いけど、そこらのノラ犬やノラ猫以下じゃない?
やつらは自分の力で生きてるからまだマシw
602名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:19:29 ID:nxd2kML60
俺は自分に合った仕事がないからニートだが
自分に合った待遇が約束されれば、合わない仕事でもやる。
具体的な待遇は
時給千円以上
週休二日以上
基本週30時間労働。残業無し
社会保険加入
通勤交通費全額支給

これすら満たさない待遇で、合わない仕事やれと言われても無理。
603名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:19:30 ID:OU9haDZe0
>>592
期間にもよるけど、「どうにかする気」が無ければニートかな。

ただ、経歴見た感じだと君は違うっぽい。
604名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:19:33 ID:pb3nGD5ZO
>>586
金にならないのが仕事?
フケとザーメンしか出せないくせに
605名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:19:35 ID:kxjFiTT30
無職ってのは親戚あたりの目も厳しいが
ニートなら、もうちょっと緩い感じはあるな
606名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:19:45 ID:wjUm6sTd0
ライオンだって子を自立させるために崖から突き落とすというのにニート飼ってる馬鹿親ときたら・・・
607名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:20:10 ID:oLnngmLAO
歴史捏造、自虐史観、アメリカ依存。
歴史軽視で過剰な自由主義、民主主義が原因。
608名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:20:24 ID:ZFrmAqOfO
>>1
不況は関係ない
ただの甘え
609名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:20:45 ID:F+uoyRZk0
無職は死刑
65歳以上の高齢者も死刑

これを実行すれば、日本は綺麗になるよな…
日本をリセットってことで、現在無職または65歳以上の高齢者を全員死刑にしてほしい
610名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:22:25 ID:ffRmJlsk0
>>602
時給が高すぎる
611名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:22:49 ID:S2+b+dBxO
うちには50歳童貞生涯ニートの叔父がいるけど悲惨だよ
いまはここで言い訳していられる若いニートもすぐに手遅れになるよ

人間の尊厳もクソもない
612名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:22:50 ID:NOOBQ88a0
>>602
そんな待遇は探せばいくらでもありそうだが探す気は無いんだろうな
613名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:22:57 ID:hESHtuTKO
大半のきっかけは>>1なんだろうが、
ニート生活を続ける時間が長くなると社会にますます適合できなくなる。

ニートは早期治療がミソ。
614名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:23:01 ID:3j2eqydw0
自分に合う仕事がない限りニートを続けるつもりなのか。
俺は10年近く公務員してるが、仕事が合ってるとは思えないのに。
615名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:23:19 ID:SapRSPhg0
>>597
・ドカント
 パチンコ
 風俗(ドライバーから幹部候補まで)
 ホスト
 AV男優
 ホモ向けグラビアモデル

・タウンワーク
 飲食、営業、WEBデザイナ、警備員、携帯販売
 テレアポ、テレオペ、バレンタインのチョコ販売
 軽貨物配送、タクシー、自動車部品組み立て、介護
 事務員、通訳

今週の無料求人誌を見た感じ、上記みたいな感じ。
まあ色々あるよ。いろいろ。
616名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:23:40 ID:guv5svixO
>>593
> 選ばなきゃいくらでも仕事はあるだろ

自由主義経済、特に「いわゆる『新自由主義』的な市場原理主義」の論理からは、
「労働者が仕事を選り好みできる」事を良しとしなきゃ行けないんだけどね。
なぜなら「それによって健全な市場や社会を作れる」って論理なんだから。
617名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:23:59 ID:DXk0N4X/0
意味がわからない。
不況が原因はEmployeeだけだろ。
Education&Traningくらいしろよ。
618名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:24:12 ID:pb3nGD5ZO
>>609
極論くんみっけ
619名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:25:16 ID:3OWlrbjZO
>>591
去年の冬茄子が52万しか出なかったんだぜ。公務員は明らかに負け組
階級的には
にーと・なまぽ・在日>正社員年収1000万クラス>正社員年収1000万以下>派遣>公務員>ワープア>ホームレス
だろう
620名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:25:31 ID:nxd2kML60
>>610
ボーナス諦めるんだから、時給はこれくらいないと。

>>612
俺の住む人口195万の県では、全然こんな待遇の仕事は無いんだが。
621名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:26:10 ID:F+uoyRZk0
>>618
でも、実際問題、無職って生きている価値なくね?
622名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:26:24 ID:f63Cmfi+O
>>615
経験者として言うがタクシーは止めた方がいい
新人で月の手取り10万前後、並のベテランで15前後
顧客握ってて20以上
そんくらいの金にしかならん
623名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:27:08 ID:SapRSPhg0
>>620
県で200万人弱・・・?
まじかw
624名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:27:13 ID:D8LMEwOU0
不況でも求職活動はできる。
ハロワに通えばニートじゃないぞ
625名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:27:49 ID:1ZZxyAvD0
車輪の下は名作だな
ニートにこそ読んでほしい一冊だ
626名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:27:52 ID:fSljmJeCO
>602
うちの受付事務がそんなもんかな、でも月収手取15万にもならないぞ?
627名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:29:37 ID:ffRmJlsk0
>>614
ニートも公務員待遇だったら働き出すと思う
628名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:29:41 ID:vyBFeRo00
ニートと無職と引きこもりと精神病とプー太郎と家事をしない専業主婦ってどう違うんだ?

なんかみんな同じような気がするな。
629名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:30:24 ID:nxd2kML60
>>626
それは構わん。
FXで稼げるし、他にやりたい趣味もある。
要は短時間労働で社会保険加入。
これができるなら、ニートの就労率は飛躍的に上がるだろ。
630名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:31:17 ID:FXyeGKc50
>>602
医師免許でもとって
姥捨て山病院の留守番でもすりゃ
ゲームしてて、時給1万円だ
631名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:31:27 ID:SapRSPhg0
>>622
ほうほう、確かに俺の住んでる地方都市でもタクシー多いもんなあ。
規制緩和してから競争激しすぎ。
闇金ウシジマくんのタクシーの運ちゃんは月給30万以上貰ってた気がするが、あれは
一昔前の金銭感覚なのかな。
632名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:32:38 ID:nxd2kML60
>>630
高卒で時給千円もらえなきゃ意味ないじゃん
633名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:33:46 ID:pb3nGD5ZO
>>602


> 具体的な待遇は
> 時給千円以上
> 週休二日以上
> 基本週30時間労働。残業無し
> 社会保険加入
> 通勤交通費全額支給


(笑)
634名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:34:28 ID:hESHtuTKO
何でもいいから働けよ。
安給料が嫌でも、それを足がかりに転職すればいい。
635名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:34:33 ID:wTuZgN+e0
ニートになる理由って対人恐怖症や鬱がほとんどだろ?
マスゴミもいい加減、もう少し掘り下げて報道しろよ。
面白おかしくニートを叩いて自殺者を増やして嬉しいか?
誰も好き好んで孤独で自閉した生活なんて送りたくないはずだ。
636名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:35:16 ID:mQIRTfSv0
団塊の世代が残した最大の不良債権は自立できない女

ニートの7割は女
637名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:35:45 ID:FPpx8OsG0
FXはそのうち規制が厳しくなるよ
638名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:36:11 ID:0gOwO/nW0
俺のいとこも長い事ニートやってるな……もう今年で36歳になるはずなんだけど。
本人にも大いに問題があると思うんだが、伯父叔母も変な宗教に染まって

「私が悪いの!○○ちゃんは悪くないの!」

ってな感じだから、
本人より周りの環境が、ニートを助長してるって事案は結構多いとおもうよ。
639名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:36:15 ID:nxd2kML60
厳密に言うと俺はニートじゃないけどな。
最近、簿記3級の資格も取ったし。
だが三十路男がそんなチンケな資格取っても、何ら評価されないことは分かった。
640名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:36:30 ID:MYY8e67NO
親が許してご飯作ってくれてるんだろ?いいよな

俺だってニートしたいさ、
でも親が働けうるさいしな、
だからしょうがなく働くけど

結局ニートの境界線は親が働かせるか、甘やかすかだよ



641名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:36:31 ID:pb3nGD5ZO
>>635

面白おかしく折鶴女を叩いていたくせにw
642名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:37:01 ID:Y8hc1/vu0
お母さん、たっちゃんが元気でいてさえくれれば、もう他にはなんにもいらない。

ただフツーに、働いて、正社員としてちゃんとしたお給料をもらって、
うちにお金をいれてくれて、親孝行してくれて、
いい彼女を連れてきてくれて、いいお嫁さんとして結婚してくれて、
一軒家を建てて、孫が生まれて、お母さんお父さんとたっちゃんの家族みんなで一緒に暮らす、
そしてたっちゃんに介護してもらう、
ほんとただそれだけのフツーの人が出来ることことさえしてくれれば、
お母さん、もう他にはほんとうになんにもいらない。
643名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:37:02 ID:jKjZwfSU0
>>633
なにが面白いのか全然わからん。
ちなみに38歳の俺が高校時代だった80年代には既に時給1100円でバイトしてたけど。
644名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:37:31 ID:SapRSPhg0
>>623
自己レスだが、
地方だと過疎の県は70万人とかあたりまえなのな。
俺の住んでる市と隣の市はともに100万人超えてるから、
冗談かと思った(汗
645名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:37:37 ID:9zpZWQrqO
>>622
それでも、ずっと無職やってるより遥かにマシだと思うw
タクシー会社は支度金をくれるところも多いし、
入社してしばらくは、一定額の給与保証してくれるところもあるよ
とりあえず、やってみて、自分に向いてると思えば、ずっとやればいいし、
これは駄目だと思ったら働きながら次を探せばいい。
知り合いで、タクシーでバイトしながら仕事探すつもりが
あまりにも気楽で自分に向いてたから、そのままずっと乗り続けて、
個人タクシーになったやついるよ。まあ、そいつは頭も要領もいいやつだから
普通のサラリーマン並に稼いでたけどね
646名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:38:10 ID:wjUm6sTd0
長いことニートやってるとろくに会話しないのでコミュニケーション能力が著しく劣ってくるので企業は採用したがらない。

相手の意思を正しく理解するための『想像力』と『理解力』
それに応じた言葉を紡ぐための『思考力』と『判断力』
自分の考えを曲解されることなく相手に伝える『伝達力』
これらが劣化してくる。

2chやニコニコ、ミクシィみたいな文字じゃなくて会話でのコミュニケーションって意外と頭使うものなので
ニート生活で怠けてると「相手の意思を把握し、自分の意思を相手に伝える」ってのができなくなるんだよな。
647名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:38:22 ID:bmlereqv0
まあ、正直ニートに出来る仕事なんてあるわけ無いだろ。
自分に甘く、悪いのは他人、向上心無し、根性なし、教養無し、社交性無し。

専門学校でも通いながらコンビニの夜勤バイトで学費稼げばある程度は改善できるんじゃね?
社会に出るのはそれからでもいいだろ。
648名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:38:29 ID:zyKJTIRW0
今日ハロワ休みかよ!
ハロワ職員はいいよな、土日祝日休みって140日くらい休みか?
649名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:38:44 ID:AqNLd91p0
少なくとも10年以上前はニートいう言葉自体あまり聞かれませんでした。
なぜなんでしょうね?
650名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:38:45 ID:NOOBQ88a0
>>636
もしかして今は家事手伝いという職種は存在しないのか
651名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:39:16 ID:kxjFiTT30
ニートの受け皿は
介護かタクシー運転手ってとこ?
現在は自分の可能性を信じているかもしれんが
10年後はそこだな
652名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:39:38 ID:s2UthBvX0
アンケートの項目に
なぜ ニーとですか?
1 仕事がない
2 健康上の理由
3 自分にあった仕事がない
※○をつけてください。複数可

みたいなアホなアンケート内容とちゃうの?


こういうアンケート結果って
いつのだれにどういう方法で
どういうアンケート用紙で回答させたかは
まったく公表されない。


グルメ雑誌のランキング発表と同じで
取材いくのめんどくさい編集者が
適当にやって、目立ちたいだけ


なぜなら彼らがニートの俺にどうやって
接触できるのかわからない。
653名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:39:48 ID:nxd2kML60
レバ25になるとFXはきつくなる。
それまでに相場師としてのスキルが上がっていればいいが
でなきゃ三十代半ばでバイト探し、そんな状況なら死んだ方がマシに思えるだろうな。
654名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:40:14 ID:Z+bXnUvSO
職業を選びすぎとか言ってる奴等は基本的な事が理解できていない。
ニートの彼等はそうやってありもしない超厚待遇な職業を探しているフリをしながら、
働きもしないで食べていけているっていう事実を。
働かないと食べていけないおいらのような奴隷階級とは違い、彼等は働かなくても困っていない。
羨ましいくらいの特権階級様なのです。
655名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:40:56 ID:hESHtuTKO
元ニートですが、
就職面接が圧迫面接でボロクソだったのがトラウマで引きこもり。
助けてくれたのは仕事を紹介してくれた親戚だった。
手取り12万だけど、もう5年勤めている。
子ども相手の仕事で楽しい。
656名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:42:24 ID:eCwk+Kui0
いいこと教えてやろうか
家事やれ家事
炊事洗濯掃除なんでもいい
そうすればおまえらはニートじゃなくて家事手伝いだ
657名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:42:43 ID:wTuZgN+e0
今の日本は精神疾患の人たちをニートと叩く事によって
生きる権利を奪ってるんだよね。
だから自殺者が減らない。
誰が背後にいるのか知らんが国民奴隷化だよね。
日本は社会主義も真っ青の国だよ。
658名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:42:50 ID:Z+bXnUvSO
>>635
違うでしょ。原因なんて一つだけ。親が食べさせるから。
食えなければ働いて稼いだ金で食べて生きるか、働かずに飢えて死ぬかだから、
ニートでいられない。
659名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:44:03 ID:nxd2kML60
>>644
田舎はきついぜ。
水と空気と環境意外はすべて都会に劣るからな。
660名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:44:35 ID:kxjFiTT30
>>657
で、あんたはその精神疾患のニートですか?
661名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:45:10 ID:oMTAfr2xO
売れっ子漫画家になれば億稼げるよ
家でも出来るし
662名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:45:16 ID:NOOBQ88a0
>>657
ニートは悠々と生きていると思われるが
ニート叩きの結果自殺してるのは誰ですか
663名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:45:56 ID:f63Cmfi+O
>>631
バブル期の感覚じゃないかな?
単純な話、経費削減で先ず企業が削るのは接待と出先の交通費だろ?
それの波を直撃するのがタクシー業界
売上の4割〜5割、良くて6割弱が給料だが、昼勤平均日収が15000円
夜勤が14000円まで下がったからね
飲んでも電車のある内に帰るか、カラオケかネカフェで始発待ちが増えたよ
664名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:46:02 ID:Zji7ivOB0
ガソスタでも募集してるけどなぁ・・・
居年末にリストラされてガソスタにバイトで雇ってもらえた
楽な生活じゃないけど生きていけてる 
やらない事の理由なんて探してたら無限に見つかると思う
人と話すとか苦手だけど、やってみると結構良いお客さんも居てる
そういう人に合えると楽しくなるもんだね
665名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:46:19 ID:/boab/wl0
家から出ろよ、とりあえず。

ニートである否以前に、いい歳した大人がずっと親と同居していること自体が不健全なんだよ。
666名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:46:29 ID:wTuZgN+e0
>>658
じゃー自殺者がこんなにいるのはなぜ?
俺の友達の兄貴が引きこもってるが決して裕福な両親じゃないよ。
667名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:48:52 ID:NOOBQ88a0
>>666
もしかして自殺者の大半は飼っているニートの将来を悲観した無理心中なのか
668名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:49:28 ID:ffRmJlsk0
>>643
38才の世代は正社員に簡単になれたけど今は厳しいんじゃないか
669名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:51:19 ID:Z+bXnUvSO
>>666
自殺したら人でも無くなるんだからニートが1人減ってるじゃん。
ニート減らす対策としては大成功でしょ?
食えなければ働くか死ぬかしかないの。食えるから働かないのに生存できるニートなんてもんになるの。
670名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:52:16 ID:TRhM+rqb0
ニート向きの仕事は、いまはほぼ全部がシナに移転しました マジで

残ってるのは、セールスとかドカタだとか シナにもっていけないような仕事ばっかり
671名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:52:47 ID:tMQwPoDXO
働くもの食うべからず
昔からある格言だ
まさお、あとはわかるな?
672名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:52:50 ID:eMXSUZB4O
世の中、錆残・過労死・親の死に目にも会えない・手取り15万生保以下
子供の出産にも立ち会えない・年間休みがたった10日で1ヶ月1日も休めない
こんな会社があふれているのに、「仕事しないのは甘えだ!!」としか
言えないんだったら、そりゃニートも溢れるわ。と思うなw
命を削ってまで仕事をするのが社会人の務めだ!!って言っているのと同じだからな。
自分の命が大事って人がほとんどでしょw
673名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:53:56 ID:JDTsxxUY0
お前らまだニートがいるって信じてるの?
674名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:56:10 ID://OFdmTQ0
>>673
万引き犯がいるのか?

って言ってるようなものか?本当にいるのは窃盗犯な。
675名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:56:19 ID:/boab/wl0
>>666
子どもの年齢にもよるが、成人後に引きこもりなんてしたら
親の方が家から出て行ってやればいいんだよ。
ドアの前に飯出前するとか、アホちゃうんかと。
676名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:57:26 ID:eUvTHVpp0
>>671
そんなに昔からじゃないぞ
677名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:57:48 ID:djeW5rP+0
いつからニート=失業者になったんだよ
ニート=カスなら理解できるが
678名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:57:52 ID:NXCfMZR10
労働者になるよりニートになったほうがいいんでないか。
たくさん本読んだり映画みたりすりゃいいじゃん。
恥ずかしいなんて若者がそんなの気にするな。
トシとってからカネや時間があってもしょうがないぜ。
若いうちにブラブラしろ!!
679名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:58:29 ID:n5qd+pOMO
ニートは甘え
失業者は社会の犠牲者
680名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:58:48 ID:NOOBQ88a0
ニートを自分と同じ人間だと考えなければ良い
少子化の現在、ペット産業の市場規模は注目に値する
ニートは人間向け商品を消費する特殊なペットと考えられる
沢山稼いでいる世代が金をただ溜め込むのではなくペットで浪費する
市場を潤すメカニズムと考えられる
問題は捨てペットの扱いだ
681名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:59:28 ID:Z+bXnUvSO
>>672
生きるのが嫌なら誰も困らないから死ぬなりどっかに消え去るなりすれば良いのです。
生きていけるからニートでいられるんでしょ?
生きていくために働いている人がほとんどなのですから。
682名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:59:34 ID:2ofGLbto0
ニートで許される環境なら
無理する必要ないだろ

大体地中海とかで
リゾート遊びしてる
連中なんか働いた事なんかないというしな

俺は働かないと生きていけない環境なだけだから
働いてるだけだ

好きにすれよ
683名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:59:48 ID:wjUm6sTd0
ハローワークに行くだけでニートから求職者にジョブチェンジできるんだから逝って来いよなw
労働者になれるかどうかは別問題だがね・・・
684名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:59:57 ID:/boab/wl0
>>679
同意。
685名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:01:04 ID:zk64kf0R0
「自分に合った仕事」なんて都合のイイもんがあると勘違いしてるのが問題。
686名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:01:10 ID:NOOBQ88a0
>>679
もしかすると浪人生(就職浪人じゃなくてね)も社会の犠牲者ですか
687名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:02:26 ID://OFdmTQ0
>>680
ペットを選ぶ権利くらいあるだろw。
まあメスだったら考えんでもない。
たとえ死んでも、ぜいぜい動物虐待だしな。
688名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:02:38 ID:sVynbRry0
DQNニートとヲタニートだと社会復帰しやすいのはどっちだ?
689名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:03:00 ID:ehjEmIWB0
毎年数百万円を消費してるニートなら別にいいな
690名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:03:36 ID:FPpx8OsG0
子供に個室を与えたのがまず間違い
691名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:03:58 ID:ffRmJlsk0
よく仕事ないなら介護やれってゆうけど介護はだれでも
雇ってくれるのか
692名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:04:46 ID:suypusIa0
>>691
雇わんよ
誰にでもできる仕事じゃないし
693名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:04:47 ID:NXCfMZR10
ニートがペットなら労働者は家畜だろう

多分ニートは働きたくないと言っているんでなくて、
家畜になりたくないといっているんでないかな?

694名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:05:51 ID:4WyZqLMU0
>>5
たった二行で真理を語るとはな。なかなかの剛の者だな。
695名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:08:16 ID:pz85tyCc0
実際若者は資格取ったら何処でも働けるだろう
中高年は資格取っても面接すらしてもらえない

>>691
介護は若者なら雇う(女)

696名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:08:25 ID:oLnngmLAO
会社が社員を育てるようにする。
政府、宗教人や地域で家族ごと支える。
ようするに今まで通りの日本にすればいいと思う。
697名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:09:16 ID:aKueVh+o0
>>693
ニートって家畜に飼われたペットなのか?
698名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:09:22 ID:u3GNoDgi0
首相がニートなんだからしょうがない
699名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:10:05 ID:NXCfMZR10
でもさ、仕事しないことがどうしてそんなに悪なのかな?
そこまで非難されなきゃいけないことかな?
だったら、リストラする企業がいちばんワルじゃん?
700名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:11:25 ID:djeW5rP+0
>>699
日本国憲法読め
701名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:12:34 ID:NXCfMZR10
>>697
屁理屈を言うんじゃないよ。

家畜に飼われててもペットはペットだろう家畜じゃない

だいたい家畜を使ってる奴らは元ニートのフリーターだぞ
702名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:12:46 ID:mgtTfWMa0
>>700
憲法守るために生きてるわけじゃありません
703名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:12:49 ID:L1WoI/XR0
お前らみたいに他人を見下してないと気がすまないような下賎な輩がいるなんて悲しいね
21世紀にったというのにいまだにエタヒニン制度みたいな物があるなんて恥ずかしいよ
704名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:13:06 ID:AqNLd91p0
>>696さんが本来の正解。
705名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:13:46 ID:eMXSUZB4O
俺は、去年の夏前まで月平均300時間超働いてたぞw
間違いなく、そんな会社で働いている社会人なんてバカとしか言いようがない
自分も馬鹿だった。
俺が総理になったら、残業をさせる会社の経営者や上司には懲役刑を科す法律をつくるなw
なんつか、会社を辞めて知り合いの伯父の会社で手伝いを始めたんだけど、
憑きものが落ちたようになって、友達からよく顔色が良くなったねー。と言われるw
社会人としての務めを全う→顔色が生きているように見えない
楽な仕事を選んで無ければ無いでいいや→生き生きとしている
706名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:13:53 ID:djeW5rP+0
>>702
日本語でいいぞ
707名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:14:07 ID:oLnngmLAO
外国や外国人に仕事を任せるなら、ニートにやってもらいたい。
みんなで支え合うのが日本。
冷たい日本になってしまったら日本国じゃなくなる。
708名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:14:08 ID:NOOBQ88a0
>>697
ワラタ
けどきっと「親みたいな社蓄にはなりたくない」と思ってるだろね
709名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:14:17 ID:yAURTXDmO
>>699「ママ〜!ぼくのご飯は〜?」
710名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:14:43 ID:SXVmvptv0
俺も去年の7月から夜中のバイトしかしていないよ。
面接を受けても落ちるし、本当に合う仕事もない。
身動きが取れないよ。
711名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:14:56 ID:ffRmJlsk0
>>691 695
介護は人足りないとかゆうわりには人選んでるんだな
これじゃあニートも増えるよな
712名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:15:17 ID:Q4O0f1QuO
俺もニート 公務員試験失敗してニートに
正直30まで同じ状況なら自殺する
713名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:15:24 ID:pwRsWDms0
ハングリー精神がないんだな
うちの子にももっと貧しい生活させなきゃだめだと思った
714名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:15:32 ID:NXCfMZR10
>>700
日本国憲法のどこに労働しないことが悪だと書いてあるんだ?


715名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:15:48 ID:zbGxcznM0
2chが原因では?www
716名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:16:45 ID:NOOBQ88a0
>>711
人選んでるけど海外から連れてこようとしたりもしてるね
717名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:17:30 ID:vLrZZZ+8O
>>705
そりゃ普通に労働基準監督局に訴えればよかったのでは?
718名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:17:43 ID:eLk5aAfsO
>>699
こんなゆとりが増えたのが不況の原因だな
719名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:17:51 ID:NXCfMZR10
>>710
しょうもないハゲに気に入られるために面接なんか行くな!
本読め!歴史勉強しろ。

>>713
ハングリー精神がある奴が定期給しかもらえない労働者なんかになるか。
720名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:18:03 ID:SXVmvptv0
対人恐怖症でも鬱でもないから、今の状況がつらいね。
かといってやりたくないバイトや非正規の仕事をする毎日は
経験してきたけどもっと辛い。
あれはあれで、毎日が虚しくてたまらない。
721名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:19:06 ID:djeW5rP+0
>>714
27条
722名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:19:22 ID:YlPApYvlO
市役所だか区役所を騙して、仕事探してるふりして金もらってる奴いっぱい居るらしいな
723名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:20:09 ID:4Sn7XVICO
会社が人を育てるとか、1番の悪しき慣習。
724名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:20:11 ID:sVynbRry0
>>711
日雇いとかならいざ知らず、雇う前に人を選ばない会社なんてあるかよ。
725名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:20:12 ID:QeglHFJ/O
>>711
ゆうよね〜
726名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:20:52 ID:NOOBQ88a0
>>720
非正規の仕事の辛さってどんなですか
正規の仕事の辛さなら乗り越えられそうですか
727名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:21:39 ID:FPpx8OsG0
国というのは国民の勤労と納税によって秩序と安寧を維持してるんですよ
728名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:21:55 ID:ffRmJlsk0
>>712
これから公務員競争率高くなると思う
729名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:22:34 ID:QeglHFJ/O
労働は国民の義務です
730名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:22:58 ID:NXCfMZR10
>>721
憲法は義務と書いているだけで悪とは書いてないだろう。よく読めよ。
働かないのが悪で非難されることなら、刑法に書いてあるはずだろうが。
なんで刑法に書いてないんだよ?
731名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:24:38 ID:FPpx8OsG0
>>730
立法府が立法してないから
732名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:25:07 ID:NOOBQ88a0
俺に仕事を与えない社会が悪いとお考えのニートのみなさん
もしあなたが会社のオーナーや人事担当者だったら
あなたを雇いたいと思うでしょうか?
もちろんあなたはニートであって社長ではないから解らないですよね
けど想像してみたらどんな具合でしょうか?
ていうか会社起こしちゃえば良いかもしれんですね
733名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:25:45 ID:ffRmJlsk0
>>729
義務なら国が仕事を用意すべきだな
734名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:26:05 ID:djeW5rP+0
>>730
お前のその主張で行くとリストラする企業も
ワルで刑法で裁かれることになるんですかね
735名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:26:18 ID:/boab/wl0
>>730
おまいこそ屁理屈言うんじゃないよ。

国民としての義務(労働と納税)も果たして無いやつには
文句言う権利だってないんだぜ。
736名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:26:32 ID:GbvbfE0rO
37歳、独身。ニート歴、9年。今までは賃貸マンション8世帯分の家賃収入で暮らしてきたが、今は半分の4世帯しか部屋が埋まってないからそろそろ就職活動をしないといけなくなってきた。贅沢は言わないから社会保険のある会社で働きたいが、正直、9年職歴無しはきついな。
737名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:26:36 ID:SXVmvptv0
>>726
やっぱり、将来へのステップアップがないってことじゃないかね。
保証もないし時給で、いつ切られるかもわからない。
給料も安いし、毎日ただ生きていくだけみたいな。
そのくせフルタイムだから、朝起きて夜帰ってきて疲れるには疲れる。
生きていて虚しくなるよ。

738名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:26:40 ID:kc00h6tU0
エサ与える糞親が原因
739名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:27:02 ID:QeglHFJ/O
そうか、ニートは憲法違反なのか
ニートは国民じゃない、って解釈もできるな
740名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:27:20 ID:NXCfMZR10
>>729
憲法の勤労義務は、「企業に労働者として使われることだ」とか
「商売をして金を稼ぐこと」とか「のべつまくなし働き続けること」とは
一言も書いてない。
741名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:27:46 ID:Kd5Wo6GS0
正直働かないで食っていけるなんて羨ましいぜ・・・
今日も休日出勤orz
742名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:27:58 ID:6hdByNbT0
>>730
だまって 働けよ
税金納めてるか?
納税しなきゃ 国が滅ぶぞ
743名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:28:02 ID:/WX/FYCL0
不況でニートになる奴は、景気が回復してもニートだろ
不況でも、就職先探すか勉強しないからニートなんだし
不況が原因なら、失業者か資格取得勉強中とかの肩書きで何もしないニートにはならないだろ
744名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:28:15 ID:FPpx8OsG0
国が用意してもいいし、実際に徴兵や徴用は今の憲法でも公共の福利に反しない限り可能だと思うんだ
745名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:28:48 ID:ehjEmIWB0
>>736
そのマンションいくらなら売ってくれんの?
746名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:29:17 ID:IAMfkVta0
俺が就職しないのは対人恐怖症だからだ。
だからFXで生活費を稼いでいる。ネットの普及もニートになる原因じゃね?
一日中2CHやってるやつもいるんやろ。
あーあ、江戸時代の農家に生まれて朝から晩まで一人で畑耕してるほうがよっぽど
よかったよ。
747名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:29:22 ID:NOOBQ88a0
>>736
34歳以下という年齢制限があるんですってよ奥さん
ていうかマンション経営は職歴じゃないのか
748名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:29:51 ID:E2oOGg6LP
ニートの親はのび太のママと一緒だな
専業主婦のくせに子供1人満足に育てられない母親がニートを作るんだな
749名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:29:59 ID:kc00h6tU0
>>736
きちんと収入あるし納税もしている見たいだからニートじゃないと思うよ
自分で営業して空きの4部屋がんばって埋めればいいんじゃね
750名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:30:18 ID:NXCfMZR10
>>735
お前は何を言っているんだ?
義務を果たしていないとかお前が自分勝手に思い込んでるだけだろうが。
義務を果たしていなかったら何でモノを言う権利がなくなるんだよ。

どうしてお前らはいきなり飛躍して思い込むのかな?
いけにえを捧げたら神様が喜ぶと思い込んでた頃から進歩してないのかね。
理解に苦しむよ。

751名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:30:27 ID:+4PhTCtxO
日本を再生だな
752名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:30:36 ID:+LxtMHURO
結局、何から何まで全部用意してあげなきゃ何も出来ない連中なだけ
753名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:30:54 ID:FPpx8OsG0
江戸時代の農業は一人では無理だと思うよ
754名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:31:56 ID:xkHPEC6H0
>>748

のび太は大人になったら仕事もしてるし結婚もして子供もいる。
755名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:32:13 ID:guv5svixO
>>699
世の中には「絶対悪」なんてのはないので、
「今現在の現代文明が成り立っている理由に適合しない」
が正確だな。

その観点から言うと

> 仕事しないことがどうしてそんなに悪なのかな?

「人類社会全体で『適材適所な役割分担』を行う事で、
人類社会全体での生産性や文化文明を
『個別に自分が生きるだけの事しかしない』よりも向上させている」

ってこと。
だから理想論だけで論理的に言えば「働けない奴は働くべきでなく即座に死ぬ」が最も正しいが
そんな訳にもいかないから次善の論理として
「効率悪くしか働けなくても死なせないから、
せめて少しでも働くよう努力しろ」
っていう論理。

> だったら、リストラする企業がいちばんワルじゃん?

一番かどうかはともかく、少しは悪いのは確か。世界の経済は閉じた循環系なんだから、
「みんなが少しずつリスクやコストを負担しあう事で、人類社会全体を効率的に回さないと成長しない」
んだから
「俺はコストを負担しない、儲けだけ寄越せ、税金は払わん」
は悪だわな。
756名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:32:16 ID:NOOBQ88a0
>>743
おそらく好景気な世の中で生かせるスキルをもったニートが多いんだろう
757名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:33:15 ID:/boab/wl0
>>750
これがゆとり脳ってやつなのか。

ほんとに宇宙人みたいなんだな、噂どおりだ。
758名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:33:41 ID:NXCfMZR10
>>731
なんで立法してないんだよ?
悪だったら立法するはずだろうが!

>>739
なんで憲法違反なら国民じゃないんだよ?
どこに憲法を守ってないと国民の資格を失うという条文があるんだよ?

>>742
なんで夕張市が破綻したか考えたことあるか?
ニートが増えたからだというのかね。まったく。


759名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:33:52 ID:ffRmJlsk0
>>748
そんなこといったら子供手当もらえなくなるだろ
760名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:34:30 ID:H3bpU84o0
義務と権利、自由と責任は切っても切れないのに
別モンとして考える馬鹿がいるのか?
761名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:34:32 ID:sEN4V1270
なんか偉そうなこと言ってる奴多いけどこれから失業者ますます増えてくんだぜ
次は我が身だ
762名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:34:38 ID:/WX/FYCL0
>>757
文句言う権利はあるだろ、
文句言っても相手にされるとは限らないだけで
763名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:35:07 ID:AqNLd91p0
>>746
>あーあ、江戸時代の農家に生まれて朝から晩まで一人で畑耕してるほうがよっぽど
よかったよ。

確かに健康的。しかし農業が本業となったら一日中頭を使い
体を動かす仕事なんです。
764名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:35:28 ID:QeglHFJ/O
>>758
ネタにマジレスかっこいい!
765名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:35:37 ID:cKhTr62+O
まぁ、なんだかんだ言って一番は「働くのが面倒」だからだろ?

まぁ、当たり前の事なんだけどな
766名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:35:47 ID:swvwpSEa0
ニートの失業者の定義をもっとはっきりさせたらどうだ
例えば月に3度以上面接に行ってる者は失業者とする。それ未満の者はニートとする

>>757
くだらんケンカなどせず逃げずにきっちり話しなさいw 見苦しいw
767名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:36:27 ID:guv5svixO
>>752
団塊世代の人間の事だな。
若い頃は上司にお膳立てしてもらって言いなりにしか仕事する兵隊、
歳を取ったら「仕事は与えられるものではなく、自分で見つけて自分でやるものだ」と
年下の人間に威張るっていう。
768名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:36:38 ID:WkhVJ6Y70
働かなくても死なない甘い環境が原因でしょ。
769名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:38:16 ID:NOOBQ88a0
結論:ニートは勝ち組であり僻みの対象である点では生活保護者と似ている
770名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:39:02 ID:6hdByNbT0
>>758
仕事がないのか?
働けない理由があるのか?
家族は友達はいるか?
頑張って生きてけ
771名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:39:23 ID:5osrxFzFP
その「苦しんでないやつは許さない」みたいな考え方はいいかげんにしろよ。別に楽して生きたって何の
問題もないだろう。ニートできる資産があったってニートになろうとは別に思わないが、自分のペースで
生きることを非難することもない。被害者意識もいい加減にしたらどうなの?
772名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:39:41 ID:/boab/wl0
>>766
>>750の言ってる事が理解できないんですw

773名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:39:52 ID:qKOeSi5w0
こう生まれたらよかったよなんて言うようでは どう生まれても同じこというよww

やはり本人が原因というのがよくわかるw
774名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:40:17 ID:NXCfMZR10
>>755
>みんなが少しずつリスクやコストを負担しあう事で、
>人類社会全体を効率的に回さないと成長しない

お前は文明の発達のためにどんなリスクやコストを負担したんだよ?
お前のやってきたことなんて、ミミズの役にも立ってないだろうが。
その程度で他人を悪と決め付けられんのか。

>俺はコストを負担しない、儲けだけ寄越せ、税金は払わん

これは労働者を使っている企業の考え方だろ
775名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:40:26 ID:/WX/FYCL0
不況を理由にニートになったけど
景気がよくなって、就職していくのは不況の時に就職活動で動いてた奴の方が先で
就職活動すらしてないニートはその後になるから、
ニートが就職する頃には次の不況がきて
ニートのままの無限ループ
776名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:40:29 ID:hESHtuTKO
なるほど、親がいなくなったらナマポになればいいのか。

働くのって楽しいのにな。
777名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:42:49 ID:/WX/FYCL0
>>771
楽して生きても、公的支援を要求しないなら文句言われないだろうけど
結局、生活保護くれとか就職支援しろとか言うんだよね
778名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:42:49 ID:7KktIugu0
やっぱり、仕事のえり好みだよ
失業した理由も、本人が職場で仕事をえり好んでいたからサ
一度、失業すると前の職業以上のいい仕事はない
人生も前途多難だろう
779名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:43:46 ID:NXCfMZR10
>>770
労働者風情がなめた口きくんじゃねえ。
働かなきゃ国民になれないかわいそうな人たち。
780名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:44:31 ID:TRhM+rqb0
まあー 自炊のごはん代とパソコン、エアコンなどの電気代くらいは
親が元気なら大丈夫だろうけど

いずれ親が病気で入院とか、老人ホームに入ったら
年金なんか額がしれてるんだから、すぐに貯蓄はゼロになるぜ

そんときのことを真剣に考えろよ
781名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:44:47 ID:FPpx8OsG0
>>758
なんで立法化されていないのかというと議員と有権者が悪に甘いから
憲法の義務に果たしていなくても国民です
ただその国民を罰する根拠を立法できるというだけ
782名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:45:28 ID:kc00h6tU0
うへへ ID:NXCfMZR10
783名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:45:47 ID:/boab/wl0
>>779
なんだ?働いても国民になれない人種の人ですかあ?
帰化すれば参政権もパスポートも貰えるよ!
784名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:45:55 ID:xYJX3B540
公務員・生保者・ニート

日本三大寄生虫
785名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:46:01 ID:/WX/FYCL0
>>780
親が死んでも、死んだことを隠して、年金不正受給の案件が増えるな
786名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:46:20 ID:WkhVJ6Y70
苦痛無しで楽に死ねて、死亡後の処理もきっちりやってくれる施設があれば、
ニート問題は解決だな。
死にたくても苦痛が伴うし、誰かに迷惑がかかるから死なないだけだろうし。
787名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:46:23 ID:guv5svixO
>>777
多分悠々自適な資産持ちニートの事を言ってるんじゃないか?

消費によって資産を社会に放出してるんだし、
生活保護ニートとは全然存在価値の次元が違う訳で。
788名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:46:47 ID:6hdByNbT0
>>774
結局 どうしたいんだ
789名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:46:51 ID:GfkK/T5gO
ナマポ最高!
790名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:46:59 ID:QeglHFJ/O
ルールを守らない奴は悪だよなぁ…常識的に考えて…w
791名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:47:04 ID:mRmPevIF0
>>742
夕張市が破綻したのは税収以上に箱物へ金を使ったからだぞ
ニートが増えまくって、税収以上にナマポに金を使えばおんなじことが起きる
792名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:47:07 ID:q4C2gVvt0
前にいた食品会社
年収250〜300万(社長の気分でボーナスが変わる。社長に嫌われている奴はボーナス少ないか無し)
社長の給料、推定3000万以上(年々上昇、社員は1円もあがらない)
社長の奥さん、会社こないのに年収800万。
残業月最低100時間。
有給申請不可。
社長の特徴
・いかに自分が間違っていても社員に何か指摘されるとぶちきれる。
・イライラすると、工場内に乗り込んできて、従業員を何の意味もなく怒鳴りつける
・同じ能力でも、自分に忠実な部下の給料は、意見を言う部下の給料の2倍
・理由なく従業員をいきなり殴る
・社長の言うとおりやってもクレームがくれば全責任は社員のせい
 電話で「社員の◎◎が勝手にやったことでして」と謝ってる。

社長の口癖「この会社にはバカしかいない。頭がいい奴は俺だけだ」
「パート全部クビにして、全部機械にするかな(パートの前で)」
「35歳こえて年収2000万に行かないやつは男として失格だ、社会的能力がない証拠だ」
「俺は天皇より偉い」
「お前らは俺に怒られればいいけど、俺は社長として取引先に頭をさげなければいけないんだぞ」と威張る
793名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:47:20 ID:NXCfMZR10
>>780
バカだなあ。
若い頃ニートができるような奴は一生カネに困らない星の下に
うまれついてんだよ。

普通ニートなんかなろうと思っても、なかなかなれないんだよ。
ニートは妙に経済観念が発達してるんだ。
794名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:47:48 ID:kc00h6tU0
>>785
それがバレて刑務所でタダ飯w エサには困らないなw
795 ◆NALVzclh5E :2010/01/30(土) 09:48:03 ID:7ay6DpntO
東京
796名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:49:14 ID:5osrxFzFP
>>777
生活保護は何かの病気だったり、就職活動をした形跡が認められないと降りないよ。というか、
生活保護が必要な人で実際に受けられているのはたったの6分の1にすぎないのに、マスコミに
踊らされてクソみたいなやつにでも降りると思ってるのが痛い。
就労支援と言ったって、本人は働く気がないんだから関係ないだろ。
公的支援が必要ないってんなら、政治にそう訴えればいいだけだろうが。それが多数派なら
言い分も通るだろ。
797名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:49:58 ID:hlA1mF280
>>792
普通じゃね?
本当にリストラするような社長なら別だが
今の時代、リストラしないだけで良い社長だよ
798名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:50:01 ID:lLfJRGBd0
>>22
グッっときた
799名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:50:10 ID:ffRmJlsk0
>>791
いってることが無茶苦茶
800名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:50:46 ID:mUIXq4ze0
ニートであっても駄目だし
非正規であっても将来生活保護受けそうな人って
結構いるし

遅かれ早かれ最後の結末は対して変わらない

例え結婚に逃げて主婦になって子供いても
旦那と離婚したり死別したりするまで
何年もキャリアがなかったら、あっという間に生活保護世帯
801名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:50:50 ID:sVynbRry0
まぁ、いざ勤めても世の中変な奴ばっかだね。
キチガイみてーなフリしてる奴とか、善人面して平気で人騙してくる奴とか、ヤクザみたいなのもたまにいるしね。
人間関係でダメになってニート化するってのもまぁウソでもないよ
802名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:53:21 ID:SXVmvptv0
確かに働いたら働いたで嫌な奴も多いな
803名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:55:15 ID:NXCfMZR10
>>781
その理屈は苦しいだろw厳罰化が進んでるのに。
悪じゃないから立法化されないんでしょう。

>>783
日本人だから帰化する必要ないですけど。

>>790
そうとは限らないよ。

>>791
税金納めても使う人間がバカだったら破綻ってことだ。
804名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:55:47 ID:lZ+ebLE80
労働者無視して「会社は株主のもの」「利益は株主に還元」とか言われて
労働意欲が上がるわけ無いじゃん

株主=社長やハゲタカ
805名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:55:47 ID:qKOeSi5w0
>>801 その同じ世の中でニートにならないやつも多いだろう?ww
806名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:57:05 ID:r5kerj2f0
勤労の義務はなあ・・「勤労」の定義ができないからあってないようなもんだ

別に賃金労働だけが勤労じゃねえし
807名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:57:23 ID:mUIXq4ze0
人間関係最悪な所や自分とは合わない所に仕事して

メンヘラーになったら最後・・・・


知り合いなんかは逆にわざと辛そうなところ選んで
本当に精神疾患になって生活保護受けてる;;
808名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:57:51 ID:NXCfMZR10
>>777
ニートはくれなんていってないと思うが・・。
でも別にやってもいいんでないの。
ケチケチすんなよ。外国人に使われるよりましなんだろ。
809名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:57:53 ID:hlA1mF280
>>805
なる奴もいるって話だろうに・・・
810名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:59:18 ID:NF5LMdQX0
まぁ、必要に迫られていないから、ニートなんてやってるんだろうな。

とはいえ、ニート長くやってると、必要に迫られた時にはもう手遅れになるわけだがww
811名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:59:25 ID:JRIfcGk8O
国が仕事用意しろとか言ってるニートは職安行ったことがあるの?
仕事はいくらでもあるよ。
ただ『自分の希望に合った、楽して金が入る仕事』が無いだけだよ。
俺が働いている介護の仕事は、給料は安いし重労働だけど、家族を養うために、もう15年勤めているよ。
不況のせいにしているニートは、どんな仕事でもやってみれば?
812名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:59:37 ID:QeglHFJ/O
>>806
納税の義務くらいはたして欲しいものです…
813名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:01:17 ID:6hdByNbT0
>>803
結婚してるのか?
子供いるか?
両親は健在か?
政治家めざしてるのか?
多分お前ならやれるぞ 頑張れ
814名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:01:18 ID:sVynbRry0
>>805
まぁ、結局はそんな奴たちとなんとか折り合いつけてやってくしかないんだよな。
ニート化する奴は根が真面目すぎんのかもな
815名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:02:41 ID:NXCfMZR10
>>810
お前が心配する必要はない。
ニートになる奴は何千人に1人とかの確率でニートになれる運をもってるんだから
普通の人間じゃないから大丈夫。

ニートになって悩んでいる奴らは悩む必要なし!

せっかくニートになれたんだから、若くて目が見えるうちて
本を読みまくれ、感性が生きているうちに、映画や芸術とか見まくれ!

じゃあね。
816名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:02:44 ID:guv5svixO
>>804
> 労働者無視して「会社は株主のもの」

なら、企業の不始末は全部株主が被るべきだよな、民事的にも刑事的にも。

飼い犬が他人に怪我させたり死なせたりしたら
飼い主が責任取らないとならないのと同じで。
「犬を殺したから、責任は果たしました」なんて論理は通しちゃいけない。
817名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:03:37 ID:NWsc/Qfo0
>>812
納税の義務って
脱税するなってことじゃないのか
818名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:04:02 ID:iTtUnAXBO
>>811結局ニートには家族とか養わなきゃいけない必要性もないし、働かなくても暮らしていける環境があるからじゃね?
あんただって家族もいなくて働かなくても暮らしていけるなら底収入できつい仕事なんか選ばんだろ
819名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:04:11 ID:QeglHFJ/O
いじめは悪くない!
法で罰せないから!キリッ
820名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:05:20 ID:yqvtoiLf0
ニトニトの実を食べたニート人間です
821名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:06:49 ID:xU3S07X40
就労者だって自分に合った仕事だと思って働いてるのなんて
ほとんどいないのに何甘えてるんだよ
あってなくても金の為に働いてんだよ
822名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:06:50 ID:rObguDps0
「ニート」って言葉は置き換えた方がいいと思う。
文字通り「穀潰し」でいいんじゃない?

昼間から金も払わずエロ動画を落としたりVipとかに入り浸ってよう、
そのインフラは誰が作って支えてんだっつーの。

穀潰し一匹あたりから人頭税取れよ。
823名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:07:39 ID:pMtPWwqb0
>>818
将来的にナマポ予備軍になってることが問題じゃね?
824名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:08:18 ID:ffRmJlsk0
>>811
今介護さえなかなか雇ってくれないんじゃない
むしろなんで15年も前の景気のいい時に介護なんか選んだの?
825名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:08:23 ID:JeKn9zkOO
@どんな事情があるにせよ、今就職してない。
A現在就職活動をしていない。
B再起のため専門学校に通ってるとか勉強してるわけでもない。
Cとりあえず今はコンビニのバイトくらいはやっとかなきゃな、でもない。


@〜Cを全部満たすのがニートなんだから、
やっぱりニートってのは自己責任だよ。

もしくは、つーかこれが大半だと思うけど、
真面目に精神疾患だと思う。
ニートはとりあえず医者行け。
精神科。

就職活動中でもないのに、
「とりあえずバイトやって現ナマ稼がなきゃ」
て気すら起こらないのは、抑うつだよ。
826名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:08:47 ID:7k50xzKPO
何十社受けたかわからんくらい落ちた。
地方なので仕事ない。介護もない。

やる気なくす
827名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:08:59 ID:hlA1mF280
>>822
今更置き換えなくて良いだろw
差別語といって良いくらいキチガイで無能な奴って意味になってるんだから
828名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:09:44 ID:Nl1EJbC4O
自分に合った仕事がないならつくればいい
それか仕事に自分を合わせるか
829名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:09:53 ID:5mlxVLKX0
自分にあった仕事の方が普通はない。
頑張るしかないんだよ世の中は。
830名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:10:28 ID:mUIXq4ze0
>>823
だったら非正規やフリーターもやばい

正社員や公務員以外やばい
831名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:10:52 ID:zyKJTIRW0
>>811
昨日ハローワーク行ったよ
沢山人が居るなかで俺を採用する会社の存在が信じられなくて求人情報見ただけで帰ってきた
832名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:11:23 ID:FPpx8OsG0
保護だけなら金で解決するけど深刻な犯罪者予備軍だから
833名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:11:28 ID:NWsc/Qfo0
>>825
「とりあえずバイトやって現ナマ稼がなきゃ」
ってのも強迫的な感じはするけどな。
まあ実際金が入るからそれはそれでいいんだけど・・・。
834名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:11:38 ID:+8cCChVe0
求人の実情と教育の高等化がマッチしてないのかも
ハロワにあるのは中卒で十分な仕事ばっかだしね
高卒でも、そんな安売りしていいのか俺?って思うだろうね
835名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:12:38 ID:eLk5aAfsO
>>779のID
マツダスレ行けばヒーローだなw
836名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:13:31 ID:upmdfcZbO
>>825
付け加えるなら1〜4まで満たしてるにもかかわらず衣食住がしっかり提供されてる奴がニートな
837名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:14:51 ID:JeKn9zkOO
>>833
それを強迫観念だと思うのは、
親が超裕福で、その遺産だけで一生食っていける
貴族の子弟だな。

もしくは著しい現実逃避だ。
838名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:15:03 ID:MJfbVJ/gi
ニートの使い方間違ってるだろ。自分から働く気が無い奴らに不況が関係あるわけないだろ、阿呆か
839名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:15:42 ID:UWMmC5ZJ0
正社員や派遣なんかより生活保護のほうがずっといい暮らしできるのに誰が働くんだよw
840名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:16:08 ID:9zpZWQrqO
>>765
働くのが面倒以前に、就職活動するのが面倒とういうか、
もっと言えば怖いんだろうね
自分で会社に電話して、履歴書を書いて、現地に足を運んで、
面接するという、ごく普通の事が、
やつらにとっては、死ぬ程大変な作業なんだよ。
引きこもってた期間が長けりゃ、なかなか履歴書も書きにくいだろうし
面倒の時には厳しい突っ込みも入るだろうし。
いざ、採用が決まって働くとなったら、こんな事より遥かに大変な事が待ちかまえてるのにねw
841名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:16:48 ID:FPpx8OsG0
中学高校レベルの国語、数学能力を完璧に理解している大学生がどれだけいるのかを考えると妥当な線だと思うが
842名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:16:58 ID:NWsc/Qfo0
>>837
あ、ほんとだ
「気すら起こらない」ならマズイな
843名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:17:18 ID:Alp0qMb2i
>>839
ネットは出来なくなるわな
844名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:17:41 ID:SXVmvptv0
>>840
俺は働くほうより面接のほうがはるかに苦手
働くのはそこそここなせる
845名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:18:34 ID:JeKn9zkOO
>>836
うん。
親の遺産で自分も一生食っていけることが
確定してるなら、そもそも働く必要は無いと思うんだ。
そういう子弟は問題視する必要もないし、
「ニート」なんて命名する必要もない。
単なる「金持ち」だろう。


問題の「ニート」てのは、
「え?親御さん亡くなったらどうする気??」
な人たちのことだろ?
846名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:19:14 ID:yCIGDD030
ハローワークにアルバイト情報誌みたいな情報もあればちょっと華やかというか。
847名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:19:18 ID:NWsc/Qfo0
>>840
そうやって脅してれば働く気も失せるってもんだ
「やってみれば何とかなるよ」くらいにしとけ
848名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:19:39 ID:QeglHFJ/O
>>832
働く気のある奴が失業しているわけだしな
そっちの方が問題だな
ニートなんて2ちゃんでしかあわないし
849名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:19:41 ID:BDBV7ow+0
考え方によっては、雇用の競争に参加せず消費だけする存在って
労働者にとってありがたい奴らじゃないか

身内にさえ居なければ
850名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:20:39 ID:ja4pMECl0
デブ率が増えたんじゃないの?
851名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:21:28 ID:JRIfcGk8O
>>818
15年前には家族は居なかったけど、福祉を選んだよ。

>>824
理由は色々あるけど、それまでの自分の家庭環境から、福祉に興味を持ったからだよ。

852名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:21:53 ID:qkEbnaKEO
ニート期間が長ければ長い程、やりたい仕事が見つかった時に壁になるのにね。
853名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:21:56 ID:qKOeSi5w0
>>834
単純に言うと 大勢の現場の労働者と少数の管理流通させる側 みんなが後者になりたがる そりゃあ無理だろw
854名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:23:04 ID:iZuJrliU0
労基法守らん会社が嫌で会社を辞めたいんだが、
他探しても労基法守らん会社ばっかりなんだよな・・・。

どうしたらいいんだろ?
855名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:23:19 ID:hlA1mF280
とりあえず世間一般のニート観から変えていかないとな。
ニート生活の理由が「働かなくても食っていけるから」としても
「自分に自信が無いから」と言う事に摩り替えないと。
ドキュメンタリー観てると、ニートは我侭ばかりの印象しか受けない。
これじゃテレビ世代の社長さんたちが採用してくれなくてもしょうがないよ。
856名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:23:56 ID:FPpx8OsG0
そもそもニートにやりたい仕事なんか見つからないだろう
物を探すには視点を変える事が大切なのだよ
同じ部屋の中で同じモニターを見つめて一体何が見つかる?
857名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:24:05 ID:qKOeSi5w0
>>849
そうw だけどほんとに貯め込まれたとこの子供はコネでいいとこへいけるわなw
858名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:24:34 ID:SXVmvptv0
>>854
労基署にチクる
859名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:25:04 ID:uHsrDxy90
>>840
確かに、ニートは履歴書、面接で挫折する
ひきこもりなんかは書くこと言うことが、ほんとに無い状況だしな
うかつに行って、説教されるんじゃないかと思うと怖いし
860名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:27:36 ID:Z5lYLA5k0
>>377
昔は何も言わなくても遠方からこようが近くからこようが渡されたものだけどな
最近は交通費どころか、入社していきなり消耗品は自腹、とかってところが多くてなあ
861名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:28:20 ID:NWsc/Qfo0
>>859
説教ぐらいで怖がるんじゃねえ
そんなんだからお前は駄目なんだ!


・・・という「アドバイス」を散々言われるね。そりゃ。
862名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:28:40 ID:tzS5qL5K0
働く気がないのか働き口がないのかなんてそう簡単には区別つかないよ
863名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:31:05 ID:iJRYEXk10
以前は、工場のラインがニートからの復帰する仕事として丁度よかったんだけど
その工場のライン自体が減ってるからね
客から面倒な電話が直接掛かってくることもないし、黙々と働いて適当に改善活動しておけばいいだけだし
労基も工場には煩いから残業代も出るし

「自分に合った仕事がない」=「コミニュケーションが多い仕事は嫌」な人間にはいい仕事だったのに・・・
864名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:31:20 ID:UmMp8h9E0
今地元でそこそこの規模の衣料品店やってる婆ちゃんいるんだけどさ、店を始めた
のが終戦間もない昭和21年。旦那が戦死して、幼い子供二人抱えて、とりあえず
生きていくために衣服とか仕入れて売り歩くことから始めたんだって。そういうの
聞くと不況だから働けないとか、単なる甘えでしかないよなって思う。今は子供さんも
学校を卒業してちゃんとした仕事について、お店も一時の売上ほどはないけど、
地域にとってなくてはならない店であり続けてる。

まあ引きこもりでも精神病んでる奴とかだったら別だけど。(友人にいるけど
あれだけはしょうがない。本当に日常生活もまともに送れないようだ。)
865名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:34:36 ID:9zpZWQrqO
>>859
面接の時は辛いだろうけど、
正直に今までの事を話して、
これからは一生懸命やりますって事をアピールすれば何も問題ないと思うんだよ。
面接の担当者だって、そこまで立派な人間だとは思ってないよw
確かに、一発ニ発では決まらないかもしれないけど、
そんな事は誰だってそうだし、とにかく場数をふむ事が大事。
仮に採用にならなくても、確実に自分にとってプラスになるし
何度も落とされりゃ、打たれ強くもなるじゃない?
866名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:35:05 ID:/yodganj0
>>854
体がマジでやばくなったらやめろ。
そうでなければ辞めるな。
23区でさえ求人無いぞ今。
労基法なんて夢みたいなもんだと諦めた方がいい。本当はいけないんだが、とにかく今は所属する場所を確保するのが最優先だ。
会社になんかいいたければ、労働基準監督署にタレこめ。証拠を揃えてな。
詳しいことはぐぐれ。
867名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:35:27 ID:guv5svixO
>>857
で、そういうコネ持ち確定な奴が
「選り好みは甘え」
「お前は何ができる」
とか抜かすんだよなw

てか多分、2chではまず間違いないと思う。
868名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:35:35 ID:Z5lYLA5k0
>>862
元々、求職の数自体が足りないのに、ここのところの不況がさらにそれを後押し
会社側がさらに人を厳選するようになるから就職を希望する人は増えても
それを受け入れる皿は増えてない。

悪循環だな
869名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:36:07 ID:SXVmvptv0
俺は自己アピールがすでにきついよ
もともと、そうじゃなくても他人に自己アピールをしたり
自己表現したり目立つのが大嫌いな性格だしね
ベクトルに合わないことをしないといけないのが、
面接は辛い。
870名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:37:44 ID:UOL3KGOB0
雇用があろうが無かろうが、
仕事をしないのがニートだろ。

無職と違って
就職活動をしないんだから。
871名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:37:44 ID:Z5lYLA5k0
>>854
会社に体をつぶされる前に辞めて、失業保険を受けながらゆっくり探すべきだな。
会社を辞める前に一度労基に駆け込んで状況を説明しておけよ

急いで会社探しても良い結果にならないけど、辞めるより前に次が見つかると良いな
872名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:38:55 ID:9zpZWQrqO
>>869
あんたが無職かどうか知らないけど、
面倒は誰だって不安だし、得意なやつなんてあまりいない。
873名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:39:37 ID:NWsc/Qfo0
>>854
体もそうだが
心もな
ぶっ壊れてからじゃ取り返しがつかん
874名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:40:03 ID:FPpx8OsG0
田舎じゃ小さな工場がごっそり中国に移転してしまってなあ
雇用の受け皿が減って大変なんだろうと思う
縫製工場なんかも消えちゃったもんだからユニクロを見ると複雑な心境になる
875名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:40:16 ID:tzS5qL5K0
>>870
何度も就職活動しても受からないから諦めてニートになっていく
この不況でその傾向が高まっている
876名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:41:30 ID:67hcEr9h0
仕事は選ばなければたくさんあるなんていうけど
そもそもそんなんでええん?
それで応募する人たちって志望動機なにを書いてるんだろ
どこでもいいと思って御社に応募しました!がんばります!とか書くのかな?
877名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:41:55 ID:NWsc/Qfo0
学習性無力感というやつ?
878名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:42:26 ID:Z5lYLA5k0
>>840
好きで働かなくて、家にいれば飯も着替えも好きなことも何でも出来る、ってならニートだけど
一度も働いたことがなくて、家から出たこともないから自信が持てないはニートではないんじゃないかと
どちらかというと病気だろ

それより今まで元気に働いていて、30代半ばで倒れたり、会社をクビになった以降
働くことが怖くて働けない、なら社会の問題だな、ブラック企業大杉
879名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:42:55 ID:9zpZWQrqO
>>875
そこで踏ん張れるかどうかで勝負は決まるんだよ。
880名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:42:57 ID:fYT9Ep2S0
今の状況は
雇用の門戸を絞れるだけ絞って、
最悪の待遇で人を働かそうとする
経営者の罠としか思えん

そして、それを拒否すると甘えだの
何だのと批判される

こんなもの上の人間の思惑に踊らされている
だけじゃないか
881名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:42:59 ID:c9dyMvPTO
面接辛いとか言ってる馬鹿は高卒で就職しとけと。
基本的に学校内の枠に入れば受かるんだから。
俺は就職活動なんて出来ないと思ったら普通に高卒で就職したわ。
882名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:44:26 ID:FPpx8OsG0
>>867
日航スチュワーデス->企業のマナー講師->人材派遣業者の経営者
と転身してきたある女性が、家に財布を忘れて店の支払いに困ってるお婆さんを見て
「あのお婆さんどうしてカードを使わないのかしら」と言ったとかなんとか
住む世界の違う人っているんだな
883名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:44:35 ID:iMlavfDK0
自分に合った仕事はない?
月30万以上、ボーナス年5ヶ月以上、週休2日、有給休暇20日以上
で危険でなく、汚くなく、きつくない、のが
自分に合った仕事です。

それ以下なら、ブラブラして生活保護もらってる方がましだよね。
医療費もかからないし、税金もかからない、
子供を私立高校へ通わせてもたいてい無料になる。

884名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:44:48 ID:1HAjT84W0
上に方でも書いてる人いるけど、履歴書と面接のことを考えると無理
ドカタ仕事でも明日から来いと言われたら行くよ
885名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:45:38 ID:IBTB487S0
>>883
そんな簡単に生保おりねーよw
886名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:45:46 ID:oHyTfQs80
NHKにようこそ
887名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:45:47 ID:Z5lYLA5k0
>>877
酷使され続けた奴隷がいきなり解放されて何して良いかわからない状態に近いと思う
>>880
日本は仕事の内容にかかわらず長時間労働して休日をつぶして身を粉にして働く労働信仰が根強いからな
その上高度学歴社会で子供の頃から勉強詰め、社会に出たら働くだけ これじゃあなあ

ぶっちゃけ生きることの意味って何だろう?って思ってしまう人が現れるのも当たり前だ
888名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:46:04 ID:mUIXq4ze0
>>840
当方もそうだと思う

なんとか今までやってきた種類のバイトやパートに応募する事は出来ても
やっぱ正社員となると尻ごみする

知り合いのひきこもり?に誰でも出来る経験不問のシール貼りとか書類の仕分けの求人があるから
勧めてみたけど、その求人はバイトでも職務経歴書が必要だったので
結局、それがネックで辞退したよ。。。

889名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:46:16 ID:UOL3KGOB0
俺達はこんなに金が無いのに、
金持ちは贅沢だ
とか叩くから、

金持ちの消費が減って
雇用が減るんだよな。
890名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:47:27 ID:XKVZNUXf0
>>879
踏ん張るも何も職自体がますます減ってるんだよ
現実みろって
891名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:47:48 ID:FPpx8OsG0
>>889
俺たちの給料を上げてくれたら金を使いまくって雇用が増えるよ
892名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:48:50 ID:Z5lYLA5k0
>>879
就職活動は足も使えば金も使う、履歴書用意するだけじゃないからな
これだけ長引けば金もつきてくるよ

ニートの定義が広がりすぎて無職=ニートになりつつあるし
893名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:50:13 ID:ekom/UFZO
ニートは自分を客観的に観ることすら出来ない。脳なしなんだから選り好みするんじゃね〜よ!
日教組教育の弊害だろうけどね。
こいつらの親からニート税とるのが手っ取り早いわな。
894854:2010/01/30(土) 10:50:49 ID:iZuJrliU0
もう既にブルマン症候群の症状が出てるんだけどな・・・。
一人暮らしだから無収入にならわけにもいかず、
精神科で処方してもらった抗鬱剤飲みながら会社行ってるけどな。
895名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:52:50 ID:mRmPevIF0
>>894
最悪だな
もう歳いってて再就職も厳しいのか?
うちの会社は拘束時間めっちゃ長いけど、仕事楽しいし周りもいい人多いからまだマシだわ・・・
896名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:53:03 ID:6hdByNbT0
>>803
もう政治家になれたか
お前のおかげで日本の夜明けはもうすぐだな
897名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:53:42 ID:IBTB487S0
>>890
そんなに言うほど減って無いだろw
898名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:54:20 ID:UOL3KGOB0
>>891
貧乏人の所得を2倍にしても、
雇用が増えるのは
パチ屋だけだろw
899名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:54:31 ID:iZuJrliU0
頼むから最悪とか言わないでくれ。
胸苦しくなってくる。
900名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:55:05 ID:gzy34VZU0
新卒時は不況でだめ、好景気は経験がないからだめ
んなこと言われりゃ確かに働けんよな。事実上の死刑宣告だろ

というか、無職とニートを一緒にしてしまうこと
がすごく危険だと思うんだけど…
901名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:56:12 ID:BDBV7ow+0
うちの会社なんて、もう10年も正社員を採用してないわ
正社員リストラもやってきたから、今では非正規のほうが人数多いかもしれない
902名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:56:26 ID:30dV6t280
右肩上がりの売り手市場の頭で語られても困る
903名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:57:00 ID:gVtNFRF00
>>15
わかった、仕事はやる
でも嫁は選ばせてくれ
少なくとも劣悪な3次元なら2次元で満足するし!
子供が不細工だったら自己嫌悪で一家皆殺しにしちゃうから
ブスなら結婚しないほうがいいし!
904名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:57:07 ID:kcnkNeaf0
雇用がなきゃ、
自分で会社を始めりゃいいのにな。
大学を出て1年後に起業したけど、
誰からも指図されることなく
自由気ままに仕事ができて
楽しいぞ。
905名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:57:50 ID:n5qd+pOMO
ニートもできないよ
働く場所もないよ
ニートは社会の準犠牲者
906名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:57:57 ID:pMtPWwqb0
雇う方も面接だけじゃなくて適正試験とかもっとやれば良いのに。
907名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:01:02 ID:fYT9Ep2S0
労働者が自分が会社にどれだけ貢献していて
それに見合う賃金がどれくらいなのかに無頓着
すぎた結果、安い待遇に甘んじているのが今の
状況じゃないかと思う。

時給700円のバイトが時給700円にしか値しない
労働とは到底思えない。正社員が時給いくらか
知らないが仮に1500円として700円のバイトの
倍のスピードで仕事をこなせるとは思えない。
レジを倍のスピードで打てるのか?荷物を
倍のスピードで運べるのか?明らかに今の賃金
体系はおかしい。狂っている
908名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:01:36 ID:Z5lYLA5k0
>>894
辞められるなら今のうちに辞めておけ、体をこわしてからじゃ話にならんぞ
と、いうのは会社を辞めてから社会不振に陥って怖くて就職ができない俺の話。
909名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:01:59 ID:JeKn9zkOO
>>878

>それより今まで元気に働いていて、30代半ばで倒れたり、会社をクビになった以降
>働くことが怖くて働けない、なら社会の問題だな、ブラック企業大杉


それは、先天性ではなく社会が原因で病気になったつーだけで、
結論はやっぱり病気だよ。
精神科受診して薬飲みながら療養して、
しかるのちに社会復帰することをお勧めする。
910名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:03:06 ID:LdfC5gkH0
>>904
何やってんの?
911名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:03:39 ID:fYT9Ep2S0
>>903
勝手に選んでくれよ
こっちはとっくにそういうのは諦めてるよ
その代わり女と付き合う為のいろいろな消費、
車を買ったり、流行の服を買ったり、女性に
プレゼント買ったりとか一切しないですむけどな
912名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:04:35 ID:Z5lYLA5k0
>>909
もう貯蓄もつきてしまった、なるようになるだろう、って結果決まってるんだよなあ、としか思えん
913名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:04:42 ID:kcnkNeaf0
>>907
時給700円と、1500円の違いは、

会社が辞められてもいいと思ってるのか、
辞めて欲しくないと思ってるのかの差だよ。

バイト時代は毎月時給交渉をしたもんだぞ。
それで解雇されるのなら、その程度の人間ってことだよ。
914名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:04:43 ID:HJdAPG+L0
働いてりゃ偉いとでも思ってんのか馬鹿めがw
生活のために惰性で働く奴なんて、すぐに解雇対象なんだよw
915名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:04:50 ID:NOOBQ88a0
ニート特区を作って将来は独立国にしようぜ
916名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:04:54 ID:KoBBw6s40
匿名で説教するのってカタルシス感じるんだろうね
やめられない止まらない
917名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:05:32 ID:NWsc/Qfo0
>>913
年いくつ?
918名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:05:53 ID:fYT9Ep2S0
お前ら会社がどれくらい利益をあげていて
それがどういう割合で分配されているか
知っているか?

俺は知らん!!
919名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:06:45 ID:Z5lYLA5k0
>>914
その考えは危険だと思うが、豊かな生活のために働く、が働くために働き、働くために金を浪費する
そういう会社は確かに多いな
920名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:08:02 ID:fYT9Ep2S0
>>913
賢い人は時給交渉なんてしてるんだな

俺は職場で徹底的にいじめられて、そんな発想も持てない

ようにさせられているからな。

やっぱりいじめって会社の経営に必要不可欠だと思うわ
921名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:09:53 ID:Z5lYLA5k0
>>909
今の社会の流れは働いていない=ニートって印象が強いようでな
それなりに働かなくては食っていけないので就活はするのだが
「なんすか?今ニートですよね、なにしてました?え?仕事探してるからニートじゃない?wwwww」
みたいな圧迫面接されるとやっぱり色々と人生諦めるな
922名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:10:11 ID:fYT9Ep2S0
>>915
その中でもやがて雇う側と雇われる側ができて
結局同じことが繰り返されるんだろうな。
アリの生態に似ているな
923名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:10:43 ID:JeKn9zkOO
>>912
でも実際、バイトでもすれば現ナマが入るじゃないか。
その線を棄ててただ暮らしているあたり、
自分の心の健康を一度は疑ってみてもいいと思うよ。
一遍病院行ってみたらええのに。
924名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:10:59 ID:azfmmLD70
ブラック会社に勤めて内部告発したら倉庫の草抜きに回して貰えるらしいぜ!
それ狙えよ!
925名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:11:12 ID:HJdAPG+L0
労働が美徳だとか真剣に信じてる若者いないよね?
たのむぞおいw
926名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:11:57 ID:Q83luvnJ0
能力がないだけ
927名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:13:18 ID:fYT9Ep2S0
>>925
働いてないニートはずるいって考えてる人間は大体そういう考えだろ
928名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:13:31 ID:NOOBQ88a0
>>922
どうかなー働くとニート国憲法に抵触するんじゃないか
遊び・趣味と仕事の境界は微妙な問題だが
基本的に労働力は国外から調達になるだろう
929名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:13:39 ID:JeKn9zkOO
>>921
そんな輩がいるようなところ、
むしろ勤める前にわかってよかったじゃないかよ。

他人様の顔見て「wwwww」な笑い浮かべる奴となんて
一緒に働けないし、意思疎通自体が無理だろ。
930名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:14:03 ID:gVtNFRF00
>>925
労働は賃金を得るためのものだよ
だからいかなる方法でも金を稼いだやつが偉いんだけど
ホリエ叩かれて人生に絶望しました
稼いでるやつは絶対に偉い
金が人の価値を表す
931名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:14:41 ID:bKlhb8v1O
ウチも超ブラックだわ
社保どころか雇用保険も入れてもらえない
932名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:14:44 ID:Z5lYLA5k0
>>923
医者には通いながら仕事をしていたが、良くなるどころか悪くなる一方でな
会社をクビになった後からは働けていないが、金もつきてきて医者に通える余裕や
精神32条を受けるための診断書代も払えない有様だ

薬の副作用かなんかわからんが、歯が次々割れて今じゃほとんどの歯が欠けてるしなあ
昔みたいに客商売なんてできないし。
身の程知らずでITドカタに身を染めたのがそもそもの間違いだったか
933名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:15:32 ID:LdfC5gkH0
>>920
子供時代=イジメる側が悪い
社会人=イジメられる方が悪い
934名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:16:54 ID:PVUnc/FaO
田舎だから求人自体がない。
首都圏の会社を受けても距離で落とされる。
引っ越すと言っても意味はない。
今はバイトしながら首都圏に引っ越す金貯めてる。
親は地元にいて欲しいと言うが仕方ない。
時給700円だがなー。
935名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:17:10 ID:Z5lYLA5k0
>>933
子供時代でも虐められる方にも問題がある、で済まされてないか?
俺の時代はそういう風潮だったけどな、バカだから「お互い謝ったらいいよね」で済ませて
問題は解決せず、陰に隠れてやったりやられたりするようになる
936名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:19:24 ID:yPurXIC70
 親に甘え腐ってるせいかニートはデブが多いよね。
その日暮らしの環境に身をおいた環境に強制的に置くべき。
そうしたら生きていくために仕事が合わない云々言ってられなくなくから。
それでも言い訳ばかりで口が先行するようなら勝手に飢え死にすればいい。
ゴミ以下の存在のニートなんて社会にとってみたら百害あって一利なし
なんだから。
937名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:19:30 ID:JeKn9zkOO
>>932
それは…
それはまさに生活保護パターン一直線じゃないのか…
頼むから生活保護申請に行ってくれよ。
医療費もタダになるよ。
938名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:19:29 ID:6hAilK1wO
バイトさえ決まらんもうだめ死にたい
939名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:20:45 ID:gVtNFRF00
そもそも社会のために働くってんだったらボランティアでもやってろやw
940名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:20:49 ID:Rm1fI4yY0
>>931

訴えろよ
そういうとこを放置するからのさばるんだろうが
941名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:20:56 ID:KJ6JBvU0O
>>224
いやいや、男に生まれたのはとんでもない不幸だから。
本人がそこそこの生活を望んでも、社会がそれを許さず過当競争させてるんだ。
942名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:21:04 ID:gAMMVMR70
ワシなんか、幾十年年まともに女と付き合っていないのに、
お前らときたら、どんだけ欲深やねんw

ラブホで掃除のバイトせえ。
943名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:22:44 ID:fYT9Ep2S0
>>224
女なら年取っても家事手伝いでごまかせるけど
男はそうは行かないからな。
でも男ならいざとなれば肉体労働とかできるからな
まあ女も肉体労働で男より稼げるけど、若くて美人
限定だけどな
944名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:22:51 ID:oBusuauh0
>>1
自分にあった仕事が見つからないんじゃなくて、自分の能力相応の仕事が見つからないんだろ?
したいことと、できることは違うからな
945名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:23:10 ID:RB99XTpq0
ニートになる原因はコミュニケーション能力の低さだよ
946名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:23:14 ID:Z5lYLA5k0
>>937
実家住まいで俺の貯蓄と親のパート収入を切り崩して生活してきたが
親もクビになってしまってなあ

クビになった後も貯蓄があったしなんとかなってきたがとうとう尽きた
申請はこの間一応行ったが、これで蹴られたら吊るしかないなあ
947名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:24:01 ID:XX1vZpn0O
履歴書書かなくても免許証みたいなカードに全部書かれてて写真つきをコピーするだけになりゃいいのに。
面接の時は資格や志望動機や希望勤務地とかだけ書く紙にさせりゃいい。

どうみても履歴書がネックなんじゃね?
948名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:24:26 ID:IkJDB3q00
>>945
コミュニケーション能力ってなあに?
949名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:24:30 ID:gVtNFRF00
>>946
他人吊れよ
950名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:24:32 ID:c9J20H200
「自分にあった仕事ない」

「求人ない」

というオメデタイ考え方なんだろうな
951名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:24:56 ID:fYT9Ep2S0
>>942
俺は生まれてから一度も女と付き合ったこと無いぞ
これだけ慎ましく生きているのだから、俺一人ぐらい
働かなくたっていいじゃんって思う
952名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:25:09 ID:KJ6JBvU0O
>>240
マイペース派の俺には数で成果を図られる営業はすぐクビコースだよ。

こんなんだからバイトから上がれないんだよね。
953名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:26:01 ID:rX+Yj5zEi
俺も今の職を決めるまで100社は受けたかな。
でも勤続10年で心を壊して、会社に行ったり休んだり……。

まあ、こう言うのもなんだけど、働かなくていいなら働かなくていいよ。
のんびりできるんだったら、困るまでゆっくりしてなよ。
954名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:26:25 ID:NCpnoqxp0
ニートは税金納めないのにココで文句だけは一人前

ある意味ミンスより国辱ものだよ
955名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:26:36 ID:gAMMVMR70
>>951

さりげなく性別すり替えてます?w
956名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:26:37 ID:2RMyFo7P0
>>953
おまいは俺か
957名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:27:30 ID:fYT9Ep2S0
>>948
コミュニケーション能力の無い>>945にそれを
答えるのは無理だw
958名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:27:48 ID:oBusuauh0
>>947
日雇い派遣じゃないんだし、正社員枠で採用されようと思ったらそんなんだめだよ
会社だって保険に加入させたりして社員一人当たりの人件費かかるんだから、真剣なんだよ
959名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:29:18 ID:KJ6JBvU0O
>>255
うちのニートは無能過ぎるのを自覚して「社会に見捨てられた」って呟いてますがな。
今や能力主義が横行して、「とりあえず」で始められる仕事がないのも問題かと。
コンビニバイトですら外人との争奪戦だ。
960名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:30:30 ID:gVtNFRF00
>>959
じゃあ息子に無差別殺人犯してって言っといて
それくらいしか価値ないからpu
961名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:31:07 ID:4Y5GlTY2O
ニートが兄弟姉妹にいるなら結婚できないらしい(相手の家族に猛反対され縁談を断られるらしい)

【家を出るか】家族にニートがいる【働いて欲しい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1263644452/
962名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:31:30 ID:NWsc/Qfo0
>>957
馬鹿って言うやつが馬鹿なのと同じだな
どこが悪いのかまるで分かってない
上手くいってない奴をとにかく叩くだけ
しかも当人は「アドバイス」してるつもりだから性質が悪い
963名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:31:37 ID:+Glj78D+0
ニート相手に説教してストレス解消って?そんな奴の将来も知れてるなw
964名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:31:49 ID:gAMMVMR70
まあ、こう考えると、

一見、金があれば何とかなるように思えるけど、
別に、金があったからと言って、

ダラダラはできるけど、特に何かを生み出す力になるとは限らないですよね。

結果的に全体の不況を招いているし、
金の使い方が悪いんではないかな?

965名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:31:52 ID:HJdAPG+L0
本気でNEET対策をしたいなら簡単なんだよ
精神病など様々な人間の欠点を受け入れる社会を作ればよい
つまり会社採用時に空白期間あろうが気にしなくするべき。
この空白期間さえ社会が気にしなくなるなら
沢山の現NEETは自立できる
966名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:31:59 ID:fYT9Ep2S0
>>959
能力主義とか学歴主義は雇う側が雇われる側を
無限に安くこき使うための方便に過ぎない

学歴が無いやつには学歴が無いことを
人間関係が苦手なやつはコミュニケーション能力が無いことを
とにかくありとあらゆる落ち度を指摘して、それを理由に給料を
安く設定しようとするのだ
967名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:32:04 ID:BnhHs+t/0
ネットがあるから抜けられないんだよ
ニートからネットを取り上げれば、嫌々でも外に出てくるだろ
968名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:33:08 ID:KJ6JBvU0O
>>265
うちのニートの場合、「したい仕事」があっても要求されるレベルに満たない能力しかない。
そりゃクリエイターなんて、一部の秀才にしかつけない仕事だもの。
諦めて別の仕事するしかない。
969名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:34:28 ID:NWsc/Qfo0
>>966
学歴がある奴に対しては「学歴だけ」とかな
970名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:34:41 ID:fYT9Ep2S0
>>967
社会に出る大きな原動力は性欲じゃないかと俺は睨んでいる
若いころは好きな女の子の事とかとにかく彼女が欲しいと言う
気持ちが俺を外に向かわせていたように思う。今やそれも尽きて
穏やかな気持ちでニート生活を送っている
971名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:35:14 ID:gAMMVMR70
仕事は、

今から部屋の模様替えするから手伝ってよ。

と言う、流れに逆らう事の集積だから、
感情込めちゃ駄目なんですよ。勘定は込めても。
972名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:35:26 ID:8W3JHykB0
俺もニートだった。だがバイト→準社員→社員になった。

仕事も出来るほうじゃないが、一日も休まずに働いている。
団塊客はうえぜぇし肉労だし正直キツイ月給も11万だww
盆暮れ正月無しサビ残ナス無し、ニートに戻りたいと思うことがある。

973名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:37:06 ID:mRmPevIF0
>>970
山本常朝かよww
974名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:38:01 ID:fYT9Ep2S0
>>972
お前みたいな馬鹿正直なのがいるから
足元見られるんだよ!そんな職場すぐやめろ
社会悪だ
975名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:38:17 ID:U9XPPdho0
ものすごく有能で仕事が出来て何でも出来る
上司は馬鹿同僚も馬鹿
そんな安月給で俺様が働けるか


年代物ニートなのにそんな勘違いをしているうちの兄はもうダメだと思う(´・ω・`)
976名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:40:09 ID:JeKn9zkOO
>>946
貯蓄なくなるまで踏ん張ったんだな。
生活保護申請に行ったんだな。
病気なのによく頑張ったな。

申請蹴られたら、それは役所が間違ってるんだから、
吊る前に、弁護士会にでも駆け込め。
緊急で相談したいって言え。
病人と老親で、それでも貯蓄が尽きるまで辛抱した、
もう生きていけないからってな。
977名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:40:12 ID:HJdAPG+L0
>>970
正常だな、お前に心がある証拠だよ
少なくとも労働してるから俺は偉い、なんて発想する奴よりはホンの僅かだけどマトモだよお前は。
978名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:41:33 ID:BnhHs+t/0
>>970
人が生きようとする主な原動力がそもそも性欲じゃないか
その結果子どもが出来て、種が続いていくんだから
穏やかにならず、性欲を正しく満たすために頑張ればいいじゃん
979名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:41:44 ID:eVvX867tO
>>975
もうダメというか元々だろう
980名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:42:26 ID:kk1le1BP0
>>966
高学歴だと、それがネックになって雇われないこともあるよな
981名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:42:27 ID:JXN+2ZPx0
俺の未来を奪った無責任馬鹿親を絶対に許さない
982名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:42:40 ID:oBusuauh0
俺がなんで働くかって、そりゃ働かないと生活できない負け組だからだよ
お客様の笑顔が私のシアワセですなんて言ってるやつは頭がおかしいよね(´・ω・`)
983名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:42:58 ID:Z5lYLA5k0
>>976
親は不当解雇だったんで色々やりとりしたんだけどな
得られたのは数十年分の有給消化だけだったなあ
984名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:43:49 ID:U9XPPdho0
>>979
あぁそうだね
年を追うごとにその傾向が酷くなってるように見えるけど
最初からそうなんだな
985名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:45:16 ID:Z5lYLA5k0
>>980
就活でコーラ工場とか、事務系パートとか色々行ったんだが
職歴でIT系が長いとかってにビビられて説教されて追い返されることが良くある。
体よく追い返されただけだろうか

>>975
それは自律神経失調症か、統合失調症じゃないのかね
躁鬱の気が激しいならまず病院に行かせるべきだ
986名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:45:43 ID:z3q8t2Rt0
さすがにこの不況で自己責任厨は減ったな
自分の周りしか見えない無能だからとんだ恥を掻く
かつて偉そうに講釈たれていた奴で現在無職になった奴ここにもいるだろw
無職にならないまでも極端にブラックな環境になった奴とかな

ちっとは経済について学べたんじゃないのか?身をもって
987名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:46:11 ID:EqDQf7zFO
ニートって怠け者ってだけでなく嘘つきなんだなw
988名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:46:28 ID:IBTB487S0
989名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:48:07 ID:JeKn9zkOO
>>983
今からでも弁護士雇って損害賠償とか考えてもいいけど、
その、あれだ。


損害賠償で金を得たら、その分生活保護が
差っ引かれるんだよな。。

貴方は、病気を抱えて辛い状態だし、
悪企業をのさばらせるのもあれだが、
今は生活保護を得てゆっくり休んではどうだろうか。
親御さんと一緒に。

元気が出たら損害賠償にチャレンジすると。
時効に気をつけてね。
990名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:48:31 ID:fYT9Ep2S0
>>981
親を殺すのはニートの末路の一番悲惨なパターンだな
社会に出られない苛立ちを感じるのは社会に出なければ
満たされない欲望があるからなんだろうな。例えば女と
付き合いたいとか。年をとればそういうのも少なくなって
穏やかになってくるよ。俺は家事を手伝ったりして良い
ニートを目指したい。
991名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:48:33 ID:8W3JHykB0
>>974
だって他じゃ雇ってくれないんだもんw

キチガイ朝礼と
いらっしゃいませええええええええこんにちわあああああああああああああああ
ありがとうございましたあああああああああ
ってデッカイ声で言いながら重いもの運んでキモ笑顔で接客ww
誰でも出来る仕事・・・いや作業だからなw

もう一台ナトゲ用パソコン欲しくて頑張ってるけど、買ったら目標なくなって心が折れそうだ(´・ω・`)
992名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:48:43 ID:zyKJTIRW0
>>864
今似たようなこと始めてもユニクロとかあるしすぐ潰れると思う
近所に個人経営の服屋ができたんだが客入ってるの見たこと無い
993名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:48:44 ID:lVZI8rAt0
>>982
一度遊園地か動物園で勤務してみるといい。
客が暇つぶしではなく、楽しもうとして来ている職場を体験すると
お客様の幸せが自分の幸せだと実感し易いよ。
まあ社会人生活では邪魔なだけだけど。
994名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:49:20 ID:5XRwoqHF0
バリバリ働いてる自己責任主義の俺様がきましたよーw
995名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:49:58 ID:z3q8t2Rt0
>>994
最近どう?
996名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:50:02 ID:oBusuauh0
>>988
人の顔を見て話せないって終わってるよね
997名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:50:40 ID:KJ6JBvU0O
>>423
相手が気に入らないとその相手を社会的に潰す事まで考えるDQN上司が会社以外での時間まで付き合いを求めてきたから、次探してる時間がないうちに夜逃げ。
一度潰されかけてそいつのヤバさを知ってるのにプライベートまで誰が付き合えるかよ。
998名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:51:08 ID:fYT9Ep2S0
>>994
お前がバリバリ働いた金を俺たちに分けてくれるならともかく
自分のために働いてるのなら、そんなこと私たちは知ったこっちゃ
ありません
999名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:51:10 ID:Z5lYLA5k0
>>989
裁判までして争ったよ、でも結局棄却されてなあ
理由は解雇予告手当も一応払ったし、解雇理由が理由なしであろうと会社の勝手
解雇予告手当をもらってサインした時点でおまえらの詰み
パートに雇用形態を勝手に変えたのは悪いとおもったけど、時給を今の半額にしたら
雇ってやるって言ったのに蹴ったのおまいだろ。

有給消化は前任者が勝手に買い取っただけだしーぃ

ああ、思い出してもハラワタ煮えくりかえる
1000名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:51:43 ID:z3q8t2Rt0
まあみんな頑張れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。