【経済】終身保険“90歳も入れます” ニッセイが4月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 生命保険最大手の日本生命保険が、4月から一時払い終身保険の加入年齢の上限を、
現行の85歳から90歳へ引き上げることが28日、明らかになった。

 女性の平均寿命86・05歳を上回る“超高齢市場”を狙った異例の試みで、長寿化や
団塊世代の高齢化などを踏まえ、新たな市場の開拓を図る。

 加入年齢を引き上げるのは、銀行窓販で扱う一時払い終身保険「ロングドリーム」。
保険料を一括払いし、死亡時に保険料相当額が支払われるタイプで、保険料控除などの
優遇措置がある。

 このため、保険としてのニーズに加え、相続対策の面からも銀行窓販を多く利用する高齢の
富裕層を中心に人気が高い。死亡率が高い90歳に引き上げても、配当利率を抑えることで
一定の収益が見込めると判断した。

 一時払い終身保険を銀行窓販の主力とする大手が増えており、最大手である日生の試みが、
ライバル生保の動向に影響を与えるのは必至と見られる。

 ただ、超高齢者を対象とすることに、「相続税対策的な性質が濃くなり、終身保険という死亡時の
保険金を約束する保障性保険の本質を見失いかねない」(業界関係者)との指摘もあり、
今後、議論を呼びそうだ。

読売新聞 2010年1月29日09時13分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100129-OYT1T00140.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:55:37 ID:9h6j6AMm0
あうあうでちゅ
3名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:56:37 ID:xjAJl0jL0
年金保険に入ろうかな
4名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:56:46 ID:dqQQsi47O
余命宣告者は除く
5名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:56:51 ID:CBHSENKMO
脱税商品みたいに感じるが、こんなの許されるのか?
6名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:16:09 ID:owU9AIN60
保険は乗り換えとか勧めてくるけど、
安くなっても保証下がってたりするよね。
年齢とか上がるからそれはしょうがないんだろうけど、
なら最初から、今紹介してくれたプラン教えてくれよみたいに思うの。
7名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:26:26 ID:sRehLHvM0
こういう高齢者用の保険のCMがむかつくって言うか
必ず顧客のほうが「こんな私でも加入させてもらってか感謝!感謝!」みたいなのばっか
で、保険会社側は上から目線で「入れますよ」って

加入してもらってありがとうございますって姿勢が無さ過ぎて不愉快
8名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:28:35 ID:3WvoAliN0
気軽に資料請求出したら最後
永遠にDMが届く・・・
9名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:37:56 ID:HAHCfbgL0
入れるだけでしょ
10名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:38:40 ID:lvHakWDL0
ニッセイだろwwwwww

入れるだけで出ませんか
11名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:38:58 ID:WacVxO+10
>>9
うん、いざ請求されても絶対になんだかんだ難クセつけて払わないに10万円天
12名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:40:07 ID:oLmT8LkB0
保険に入れますが保険金は下りませんに1票
13名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:40:47 ID:VZI6gceQO
最近の保険屋、必死過ぎて笑える
14名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:45:02 ID:X1QcwWK/0
入れるだけだろ。

イザとなっらた難癖つけまくって減額しまくりw
保険屋の常套手段。
15名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:45:26 ID:18PzY2870
今は保険会社自体が無くなってしまう可能性が大いにあると言う点にも注意していただきたい
16名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 20:54:57 ID:Dmz9x5gL0
掛け金は一括払いで一億円とかじゃねw
17名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:36:23 ID:7YYxe2GH0
事故死のみとかじゃないのか?
18名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:21:30 ID:NOkR96kr0
民間の保険に入るなんてどんだけ情弱なんだよ・・・・・・・・
どれほど酷いボッタクリなのか知らないのか?
19名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:28:08 ID:vQu1ACrY0
90になったら葬儀屋に積み立てでもしておいた方が良いレベルだろ

日本生命保険は何度業務改善命令くらったら気がすむんだ?
3年に一度のペースでここ10年定期的にお叱りうけてるじゃん
勝手に保険解除、不払い、契約違反、押し売り・・・・
20名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:36:22 ID:vo2CdLx2O
会社のお昼休みに来るニッセイレディーがPMの僕でも入れまつか?
21名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:58:35 ID:v/OF52qJ0
金巻きあげてるだけだなこりゃ
22名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:03:38 ID:8U550HgDi
保険屋のしつこさとウザさは異常。
解約したいって言ったら、手続きだのなんだので3回も引き伸ばされた。
契約する時は飛んでくるくせに。
これ違法だろ。
23名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:22:38 ID:Q/Bcpz/40
入れるだけで保険は下りないに1千点
24名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:25:22 ID:vo2CdLx2O
>>22
なめられてるwww

契約の見込みがあればガンガン攻めるからなw
中途半端な意思表示してるからカモにされんだw

オマイは言い争いで負けるタイプしてwwwwwwww
25名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:26:26 ID:m9k+dfAS0
日本の癌

政治家
マスゴミ
銀行
保険会社
パチンコ

こいつら無くせば日本はよくなる
26名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:28:25 ID:DO5tNa2XO
いつも思うけどこれどういうカラクリなのかね?
死んだら有無を言わさず全財産没収するぐらいの契約を
いつものあの虫メガネで見ても読めない字で書いているんだろうか?

27名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:17:14 ID:uEmSaXaM0
ニッセイって書類は解り難いし、金払は渋いと感じたぞ・・・・
貯蓄型保険が満期に成って、利率が4%→0.04%に途端に百分の一にダウンw
いざ引き落とそうにも訳解らない書類書いて、外交員も2人居たが質問する度に
携帯電話で相談してやがんの、結局卸すのに1月掛かった・・・・・orz
28名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:27:38 ID:W7+a0r/c0
普通にニッセイの窓口で解約できたけど?
駅前にある支店に行けば一階で手続きがすむ
車で行っても駐車券くれた
担当者を通すと面倒だろうけど
窓口に保険証券と免許証と銀行の通帳とハンコで持参すれば解約できるよ
29名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:32:03 ID:FXKNR4Vs0
満期になったら受取人は子供。要は生前贈与と同じ。
死んだら死んだで子供に金が入る。
まさに相続税対策さ。
30名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:45:52 ID:laneSdkt0
このご時勢20代30代が生命保険に入るカネもなし、4〜50年安定した保険収入を見込めず
いよいよ自身の生活も怪しくなってきた保険屋ドモが棺桶に足突っ込んだジジババから
なりふり構わず溜め込んだタンス金をむしり取ろうと言う魂胆だろう。
そもそも90で一時払い? 殆んど取り込み詐欺。死亡保険だから当然本人はこの世には居らず
唯一保険金請求人の子供も70代のもうろくしたジジババ、しかも入金まで2重3重のハードルで
あわよくば保険金請求者無しを目論んだスレスレ商売。当然支払うべき保険金でさえ難癖付け
払わぬ保険屋が、少なくともこの商品に"保険金を支払う"と言う考えなど毛頭無いだろう。
そもそも昨今の保険屋、正業にあらず『取り込み詐欺』。
31名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:51:24 ID:6mF2K9Bw0
この保険とは関係ないけど
短期海外旅行のネットで入れる保険、歯科治療まで付いていたのまであった。
見てみたら、加入前に虫歯がある人は入れませんだとw
自己申告の審査落ちww
32名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:03:10 ID:+cy2fpAAO
>>26
よくあるのは、保険契約時に既に発症している病気の保障はしないってやつ
老人の病気ってのは「悪化」するのが殆どで、新たに「発症」するなんてのは少ないからな
33名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:06:13 ID:25tuSZoP0
80〜90歳向け終身保険

「これまでだ」
34名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:14:00 ID:o44euhzr0
保険料月額100万、保険金支払額500万円くらい?
35名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:27:56 ID:dJeYFRIY0
誰にでも払うとは一切行っていないしなw
36名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:35:25 ID:RcAtbYfP0
去年の今頃だったが、昔の定期付き終身保険をアカウント型保険に転換しないかって電話が携帯に
掛かってきた。アカウント型保険は要するに60歳までおよそ1千万円払い込んで、60歳までに
死んだり高度障害にならなければ戻ってくるのは数十万円で、それ以降の保障は無いことぐらい
知っていた。予定利率だって1.5%ぐらいってことも。

どうして↑みたいな事を知らせないんだって問い詰めたら、お決まりのお会いして説明したいんですぅ、
とかのお決まりの文句。配当金も払えないくせにどの面さげて契約者に顔向けできる?ってイヤミを
言って電話を切った。
37名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:59:23 ID:VW218lhD0
いくらなんでもこれはないだろw
厚労省が指導しろよ
38名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 12:07:13 ID:lTNhXwmO0
150歳まで生きることが条件です。
149歳以下で死んだら、違約金を十倍請求します。
39名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 12:14:19 ID:/7Pqq1Io0
>>27
住友生命も何度お願いしても解約させてくれなかった。
「はい、わかりました」とはいうものの、2週間たっても手続き用紙を送って
こなくて、また電話→「はい、わかりました」、以下無限ループ。

頭にきて、担当支社じゃなくて、本社の総合お問合せセンターみたいなとこに
クレームの電話したら、や〜〜〜っとしぶしぶ送ってきた。
そこから解約した残金が振り込まれるまでがまた長いのなんのって…
40名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 12:36:18 ID:jgEIYn5K0
これはあれか

毎月何千円か年寄りからふんだくるだけだよな
41名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:40:59 ID:a4rgBXd60
>>39
そういうの消費者センターに電話入れれば一発だよ
42名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:59:37 ID:ycDf/SGq0
36>

ニッセイにアカウント型?

ニッセイは、終身型、更新型、全期型はあるけど

アカウントはないよね・・?

スミセイ、第一、明治安田とかはアカウントですけど
43名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:55:38 ID:1Y+zZpNQ0
>>39
住友生命はそのへんの対応がダメだ。担当者と支社が。
勧誘の時とか、契約内容の変更の時とかは
担当者がガンガン電話して会社の代表電話にまでかけるくらい酷い思いをした。
で、いざ病気になって相談のTELをすると、繋がって連絡取れるまでに一苦労。
あと、変更の届出をだそうとしても担当者がつかまらない。着信履歴がある筈だが返さない。

どちらも本社のHPから問い合わせ先を辿って連絡したら一発だった。
住友生命は営業担当とか支社のレベルはカスだけど、本社の連中は早くて優秀だよ。
44名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 02:31:10 ID:MG4GTK0hO
>>33
秀逸
45名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 02:36:19 ID:qc9Dj4sxO
>>33
吹いたw
46名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 02:48:35 ID:AENt+PbV0
よく、一生涯掛け金が変わりません とか、言ってるけど、考えたら、終身保険って、長生きすればするほど、金銭的には損なんだよね
掛け金のトータルの方が、死亡保障より大きくなるのは、大体どのくらいの年数に設定してるうなだろ?
47名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 02:58:39 ID:8b6g2F3lO
人生終身型保険 適応年齢80〜99歳まで

商品名『極楽浄土』

第二弾『息も絶え絶え』
48名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:12:44 ID:1Y+zZpNQ0
>>46
そういう意見を見て気になってなんとなく 「生命保険 数学」で検索してみたら
いろいろと出るわ出るわ。怖くなってきた。
結局、得をするのは保険会社側でそうなる為の緻密な計算をされているんだな。
49名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:15:29 ID:RkA7kkKw0
入れるけど出しません!じゃなきゃ保険会社が儲かる訳ない。
50名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:15:53 ID:QDJi4ypg0
中曽根康弘でも入れます。
51名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:17:04 ID:VBWbLglv0
生保会社じゃなく95歳の老人に25年満期の金融商品を売りつける旧財閥系企業なら知ってる。
52名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:20:20 ID:iCBUch/70
アメリカンホームだっけ?
「もうだめだ」保険があるの
53名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:36:42 ID:gyXCKVjk0
商品内容しらないからはっきりは言えないがあまりに叩かれすぎてるから少しフォロー
無審査で一千万あずかって死んだら一千万プラスアルファ払うという保険は存在する
保険と言うより金融商品に近いかな
メリットは相続税の圧縮と死んで口座凍結されても請求すれば自由になるお金が残せる点
ざっくり言うと
銀行に預金があると多少の控除を引いた額に相続税がかかる
保険の場合は受け取った保険金の半分が控除対象で引いた額に相続税がかかる
金持ちには有利だよね

>>46
確かに長生きすれば払込みは増えるが逆もある以上、運の部分はあるよ
終身部分だけなら保険金>保険料が殆どのはずだけどね
掛け捨て部分も込みにしてるか年齢が高いか一般的にはどちらかだと思う
54名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 04:33:04 ID:8b6g2F3lO
商品名『はい、ストップ』
『ご臨終…』
55名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 04:36:11 ID:hffHj7UT0
にっせいの誰が発案したのか、実名でさらせ  くだらねえ仕事しやがって カス
56名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 05:04:43 ID:m8C09l1K0
若いやつは保険に入らないからもう無理だろ
57名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 05:36:40 ID:wvXpis/g0
>>53
>銀行に預金があると多少の控除を引いた額に相続税がかかる
>保険の場合は受け取った保険金の半分が控除対象で引いた額に相続税がかかる

契約内容を知らずに言うんだが。
医療保険は掛け捨ての別物だろうし、なんでそんな歳になって死亡保険が必要なのか
わからなかったんだけど、そうか、遺産なんだね。さんきゅ。
58名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 06:10:50 ID:wYCCX8550
ニッセイも経営が苦しくなってんだな。

http://www.asahi.com/business/update/1018/TKY200910170442.html

日生は44兆円(09年3月現在)の金融資産を運用する日本最大級の民間の機関投資家。
国内株式は約12%の5兆5千億円(同)で、このうち1兆円分(同)程度の削減を検討
している。

信託期間中に、好条件で売却できるようになった株式から徐々に売る方針。株式の簿価と
時価の差額に当たる含み益を売却益として得て、財務体力の回復に振り向ける考えだ。

企業にとっては安定株主が増え、事業に専念しやすくなったり、敵対的な買収から身を
守れたりするなどのメリットがあった。ところが08年度決算で日生は、株式などの損失
処理に7400億円を計上。
内部に蓄えていた準備金を取り崩して穴埋めし、黒字を確保していた。
59名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 07:41:37 ID:6UZKXY+E0
喪男向け終身保険「ドリーマー」
60名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 09:53:14 ID:AyLxlj0Q0
>>58
それはどこも一緒
いざなぎ景気とか言ってたときに人件費バカみたいに減らしてまで貯め込んだ金を
虚業、つまり投資や土地買いに全振り
そして、かつてのバブル崩壊と同じく、サブプラとリーマンによるアメリカバブル崩壊で
投資した金が吹き飛び、さらに貯金を切り崩し、なおたりないから社員を切ってる


日本の企業はこういう失敗ばっかり
61名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:07:18 ID:EzZy2CN/0
入れますけど、払いません、てか?
62名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 12:40:38 ID:CaorND2m0
> 「相続税対策的な性質が濃くなり
これってどうやって相続税対策に使うん?
保険金にも相続税かかるはずだったと思うけど
63名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:37:37 ID:TRTSJ4630
>>62
受取人を弁護士にして、弁護士からは直接保険金を手渡しで貰えば、
相続税はかからないよ。
64名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 13:40:08 ID:VnTQoZPu0
(オツムが)弱いんですか〜?www
65名無しさん@十周年
俺、ニッセイじゃないけど保険屋。
この商品、窓販用だろ。

こんなの保険とはいえないようなシロモノ。
記事中にあるけど、まさに金持ちの相続対策用。

俺にもお前らにも関係ないから安心しろ。