【社会】子育て支援検討で会議新設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
政府は、子育て支援策を総合的に検討するため、仙谷国家戦略・行政刷新担当大臣と
福島消費者・少子化担当大臣の2人をトップとする会議を新たに設け、いわゆる
幼保一元化を含めた基本方針を6月をめどにまとめることになりました。

政府は、先月まとめた緊急経済対策の中で、保育所の待機児童を解消するため、
幼稚園と保育所の運営や設置に関する基準を一元化する、いわゆる幼保一元化を
検討するとしています。これに関連して、鳩山総理大臣も27日の参議院予算委員会で、
「幼保一元化は十分に実現できる。一元化を進めるための法案の提出は、平成23年度と
考えている」と述べました。そして、幼保一元化を含めて子育て支援を総合的に検討するため、
政府は「子ども・子育て新システム検討会議」を新たに設けることを決めました。
会議は、仙谷国家戦略・行政刷新担当大臣と、福島消費者・少子化担当大臣の2人を
トップに、厚生労働大臣や文部科学大臣ら関係閣僚をメンバーに具体的な検討を進め、
6月をめどに基本方針をまとめることにしています。

*+*+ NHKニュース 2010/01/29[05:38:40] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015296081000.html
2名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:39:48 ID:uZb3IAfm0
ネトウヨだらけの2ちゃんねるでは、こういう真面目な政策スレにはレスが付かない予感。
3名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:40:17 ID:SkX+x7y70
幼稚園にもお昼寝タイムができるのか?
4名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 05:56:08 ID:Mfe0hV8i0
保育園は乳幼児の保育を目的にしているので、厚生労働省所轄。
幼稚園は幼児の早期教育情緒教育など初期教育を目的にしているので、文部科学省所轄。

職員の服務規程から教材納入の卸ルートに至るまで全部別もの。

確かに一元化すれば……という話になってくるのだが、はっきり言ってゼロ歳児から小学校4年くらいまでは、
一歳ごと、あるいは半年、数カ月単位で「対応しなければならないこと」や「乳幼児・幼児・小学生」の
思考や情緒発育の度合いまでもが全然違う。

それこそ、現行小学校制度を残すなら、ゼロ歳から五歳までの一貫幼保園にしないと対応できん。
しかし、保育園の設備や職員認識と、幼稚園側の設備や職員認識と、どちらを「存続」させるのかで、
設備インフラの問題にも繋がってくる。
おまえら、改めて今幼稚園とか保育園とか行ってみろ。
トイレの「大きさ」がまったく違うことに愕然とするから。

そこらへん、単純に「似たようなもんだからくっつけろ」では通用しない。

個人的には、現行小学校制度を改めて、

・〇歳から8歳までの一貫園
・9歳から13歳までの一貫小
・14歳から18歳までの一貫中高

というのが理想かと。
そして、14歳からは親元を離れて寄宿舎共同生活全入。

ギムナジウムの世界へ。
5名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:01:46 ID:rzdB9eu7O
>>1
あのね
幼保一元化しても待機児童は解消しないよ
1歳児で7割、さらに0歳児を加えると8割
0〜1歳児をどうするかという話
幼稚園は3〜5歳
3〜5歳は0〜2歳児をなんとかすれば、いくらでも空きが出る
6名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 06:13:11 ID:UVs/3JjUP
働く女性がカッコいい
主婦はカッコ悪い
こんな感じで長年洗脳して来たせい
グダグダ言ってないで配偶者手当をどーんとはずめば
女性は家に入って育児に精を出すようになって
保育園の需要も児童虐待も減るって
7名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:42:46 ID:OhR1NKKj0
もう問題提起されて30年近く、ほとんど進展がないものを、
よりによって自治労の犬ミンスにできるわけないw
8名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:00:08 ID:P7rIrniy0
子育て支援ではなく、また、育児の外注と、母親の社会進出への優遇会議だろ。


この手の利権によってくるフェミニストとそのとりまきが、自分の子供を自分で育児する、てっか、、育児の支援を行ったって話を聞いたことがない。
9名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:03:19 ID:P7rIrniy0
>>4
>>5
厚生労働省の育児利権vs文部科学省の利権
ですか。

醜いですね。


結論が、フェミニズムの家族解散とかにつながっていて、とっとも良いです。
まさに現代フェミニズムの闇を晒したレスですね。

簡潔にまとまっておりたいへん素晴らしい
10名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:07:09 ID:MNy//4JF0

なんか「プロジェクトチーム」とか「委員会」とか
設置しただけ仕事した気になってねえか?

まぁ何もしないよりマシかも知れないが、
「仕事しました。でも実現しませんでした」っていう
言い訳づくりにしか見えん
11名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:10:01 ID:Vajco8BpO
公立幼稚園を全部保育園にすればいい。それで解決する。
幼稚園は私立だけ残せばいい。
12名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:32:39 ID:OhR1NKKj0
みずほが小渕さんから引き継いだ会議ベースでやればいいのに。
結局会議の利権と時間稼ぎ、天下り先関連の利権、既得権、こればっかw

今まさに困っている人が多いのに、6月に方針をまとめ、
実行はいつになるのやらw 
13名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:39:23 ID:vbRh8CP70
>>6
同意

子供手当てはその発想からに近い気がする
子育ての外注のつけで20年後はさらに大変な社会になりつつある
男が家庭を養う仕事をし
女が家庭を守る仕事に徹してたら無駄に社会保障費は増えなかった
不妊、離婚、も減っただろう
14名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:51:48 ID:9EYjpMbfO
幼稚園
補助金くれるならやるよ。
ただし、会計は幼稚園のルールでお願いします。

ざけんな保育所の会計ルールだ。

じゃあヤメタ
省庁の縦割りが縦割りが!
15名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:46:57 ID:2x4Nz7YM0
>>6
ホント同意だわ。
ちっとは雇用問題にも影響ありそうだしさ。
16名無しさん@十周年
子供3人持ちの専業主婦です。
世の中は兼業主婦優遇の流れですが、
子供を預けてまで働きたくないです。
平日の昼間は幼稚園や学校に行っているので
仕事も考えましたが、夏休みなどの長期休みの事を
考えると、出来るだけ子供と一緒にいたいなと思いました。

いずれ親の介護などもするとなると専業主婦って
とても大事な役割だと思うんですが、
周りでは、ぐうたらしてで3食昼寝付きで
税金も払ってないという目で見られるのが悲しい・・。

こんな考えの人って少なくなったんですかねー?
私の周りの兼業&独身貴族は物欲の塊の人ばかり・・