【社会】総務省、「今後のラジオのあり方」研究会を設置
総務省は28日、「今後のラジオのあり方」を検討する研究会を設置すると発表した。
インターネットの普及で地方ラジオ局は厳しい経営が続く。地域の情報文化の
担い手としてラジオをどう守り、発展させていくかを議論する。
2011年7月に地上デジタル放送の完全移行が実現すれば、現行のアナログテレビ放送が
使う周波数帯が空くため、その一部を使って映像配信なども含めたデジタルラジオ放送が
計画されている。だが、ラジオ業界全体の将来像は明確になっていない。
研究会は内藤正光総務副大臣が主催し、放送作家やネット関係者ら11人のメンバーが
約半年かけて議論し、6月に報告書をとりまとめる。内藤氏は「ラジオをもっと
親しまれる存在にしたい」と研究会の狙いを語った。
*+*+ asahi.com 2010/01/28[22:23:16] +*+*
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201001280438.html
:D| ̄|_
ラジオね〜・・・
AMのサイマルでいい。
AMステレオ受信機売ってない代わりにデジタルラジオでやってくれれば。
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:24:49 ID:rGCMZb80O
ラジヲの時間
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:25:03 ID:/PlqkWJDO
この前NHKの特集でやってたやつを早く売れよ
7 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:25:13 ID:VU6CqLnP0
今ちょうど海外のインターネットラジオ聞いてるよ、
国内のラジオはオナニーとしか思えないから聞く気ないねw
ラジオだな、強烈な電波浴をしたいときはテレ朝を見ればいい
鶴光でおま
が懐かしい
そうか〜がっかい〜♪って言いながら犬作の映像流すの?
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:27:51 ID:UIW8mao20
AM結構好きだったんだけど、ここ数年急激に層化CM増えて不快にさせられるから聴かなくなった。
12 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:28:23 ID:75D4btNA0
ピンキリだけど自由に構成してるネトラジでさえ
流行ってるとはいえないしな
音だけってのはやっぱ限界あるよ。放送局ゼロはさびしいけど
立派な社屋で何千人も高収入で養える産業では無い気がする。
日本のラジオは層化学界と、ネット通販のためだけの放送だからなーーーー
個人の放送局があってもいいなじゃないの。
90年代の文化放送平日は神編成だった。
朝から深夜放送のノリの番組、昼にニュース番組、午後にちょっとエロい番組、と
もしも今やれば2ちゃんねら御用達になったはず。
坂本弁護士事件もこのニュース番組が発端だった。
>>9 ええか〜ええのんか〜?
つか、TVのデジタル化だって、所詮は総務省のシビリアンコントロールのようなものだ。
空きVHF帯だって、明確な用途すら決まってないじゃん。
国民にTVセット買い換えさせて、総務省のお役人は両手ウチワ
さらに、天下りのB-CASも笑いが止まりませんなあ。
ケケぷp
16 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:29:52 ID:Uq+IzlMq0
とりあえずインチキ過ぎる通販の広告を止めてくれよ。
ナントカ学会のCMと並ぶタチの悪さだ
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:30:16 ID:/VjAvbmh0
アメリカみたいにFMがメインでいっぱいあるのが希望
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:31:03 ID:qgvdI8ig0
>>11 それを阻止するために自らスポンサーになった人もいるよ
お前も好きな番組のスポンサーに立候補するがよい
鶴ちゃんのプッツンファイブ以来、聞いたこと無い。
所で、AMステレオがこれ程までに普及しなかったのが残念。
ラジオたんぱの ヤロメロと、タモリと中島みゆきのオールナイトを復活させてくれれば
俺は何もイラン。
AMはノイズ入りまくりだから、ネット配信しろ
カルフォルニア行ってレンタカー借りたら
ラジオでかかってる曲の曲名とアーティストが
液晶に表示されててたまげた。
デジタル放送とっくにやってるのな。
俺の家だと受信環境が悪いので
だとインターネットラジオとPodcastが
主流になっちゃったな
24 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:33:40 ID:i2qqPuv90
昼型人間が夜の長時間番組を録音出来るように
USBマイクロSD録音携帯音楽プレイヤーとFMAMを一体型で安価に
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:35:14 ID:Ot6OQvuE0
新たな利権作りですか。
90分テープにCMをカットしながら2時間のオールナイトニッポンを録音してたなあ。
若かった10代
27 :
名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/28(木) 22:36:12 ID:A24zNLbK0
>>26 そこはワカメ化覚悟で120分テープだろ。
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:07 ID:O7Ua2tKr0
____....
/ヾ ;; ::≡=-_
/::ヾ ~~~ \
|.::::::| |
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-| なんだよ AMラジオは
/ヽ ──| <・> | ̄|<・> | 喪家と朝鮮玉入れのCMばっかりだなマハロ-
..ヽ < \_/ ヽ_/|
ヽ| /( )\ ヽ
| ( ` ´ | | . ___________
| ヽ \_/\/ヽ/ | | | |
ヽ ヽ \  ̄ ̄/ / .._ | | |
\ \  ̄ ̄ / . j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \ n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
そのうち
「デジタル放送にしたとき著作権がらみのコンテンツの
録音をどうやって規制するか」とか
そういう議論がメインになりそうだな
31 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:39:02 ID:BWTPPiqh0
>>1 ストリーミング放送に規制をかけるための、言い掛かりのネタを探す会ですね。w
まともに受信できないラジオが増えすぎたからな
ループアンテナとか詐欺じゃん
マンションの室内で聞けないラジオはいらない
>>28 オールナイトみゆき・鶴光とかの時代に
MDLPでいいからあったらなー
でも、ラジオ深夜便は結構需要ある?
34 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:42:57 ID:OOfKBtPG0
そもそも地方ラジオって必要か? ネトラジで十分
ラジオは好きで毎日聞くが、地元ラジオ局は登録もしていないな
番組表をみると、よくあれだけつまんない番組だけ放送できるなと感心さえする
緊急地震速報くらいか
青春アドベンチャーpodcastしてくれんかな。
有料でもいいわ。
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:44:26 ID:1G5iKHZdO
ラジオに映像付けたらテレビじゃないの?
ラジオはヲタ向けにやればいい。
声優チャンネル
スポーツチャンネル
みたいな感じでな。
いっそ衛星放送を・・・無理か
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:46:40 ID:Sl2Wr8YM0
たまにFMつけると全てのチャンネルがトーク中だったりする。
おい、ラジオでしかもFMなんだからもっとバンバン音楽流せや。
しかもなんか司会じゃなく気持ち悪い身内ノリみたいなMC多いし。
マンションの中はAMラジオがきれいに
はいらないんだよね。
うちはCATVでFMに変換したのが受信できるからいいんだけど、寝室に小型ラジオを持って行くとノイズ多くて困る。
43 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:49:27 ID:wUDnOCJ10
44 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:49:54 ID:+G1Vvmeo0
東京にいたころ
あまりにラジオが入らなかったから
意地になって
有線放送を引っ張ったぞ・・・w
45 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:50:02 ID:aMUIUwnXO
ラジオってパチのCMが超多いんだけど。あ、少なくともおいらのところは(´・ω・`)
>>22 日本でも文字多重放送やってるから
見えるラジオ で検索してみろ
47 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:52:45 ID:fpp7q2K00
なんか最近FMもAM的なセンスがないというか、下品なというか、インチキな通販の広告枠増えたよね。
>>46 おおサンクスと思ったけど受信機入手困難みたいだぞ?
>>42 ICF-M770Vという機種を使えばクリアに聞こえるかも
I
久々にFMラジオを聞いたんだが、トークばっかで音楽なんか全く流れていねぇよ
普段聞いているAMラジオのほうが音楽で溢れているじゃんかよっ
トークばっかのオサレFMは電波の使用権を国に返上しろ
AMは異常な大出力の大陸害電波が被るので
何とかしてくれ。
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:54 ID:/iDtCkD/0
BGMの代わりにFMを聞いてたが、最近はCDに替えた。
最近のFMは番組内での商品販売が多すぎてウザイ CMと違って10分ぐらい同じことが続くし。
AMならまだしも、FMでそんなことするな
>>51 本州の深夜アニメ声優番組を微調整しながらよく聞いていたよ
で、肝心なところでロシア放送の鐘の音か半島の威勢のいい音楽に遮られるんだよなぁ
57 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:09:37 ID:RndYp0Iz0
ラジオ深夜便は神
しかし、歌うヘッドライトも捨てがたい
見えるラジオって、文字情報をクリアーに受信できるエリアが狭すぎて「見えないラジオ」でしかないんだよなあ。
ケータイで情報検索したほうが早いわ、ボケェッ!ってレベル。普及率・知名度がすべてを物語る、、、、
そうそう、私もFM番組のクソトーク番組にうんざりして聞かなくなったクチだよ。ラジオ局は自滅したがってるとしか思えん。
最近テレビがしょーもな過ぎてAMラジオの懐メロ番組を聴いてる。
ラジオ深夜便は神だよね。
朝4時からの五木寛之 人生歌語りってのが最高にいい。
眠いけど。
今夜はエイラーニャ聴かなきゃ♪
63 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:28:08 ID:v6fWpLwy0
なるべく多くの電波帯域を通信に割り当てるべきだろ。
もう、一方通行の放送は古いんだよ。
地方のラジオ局もどんどん合併させて、再編させたらいい
64 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:28:31 ID:sVr9/4uV0
>>51 うちは西日本なので、韓国のラジオが混信しまくるw
向こうの放送って、なんであんなに電波が強力なんだろうね?w
65 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:30:20 ID:kOa5phBm0
ラジオで日本人の自虐洗脳をもっとできないかって話か?
ネットラジオがありゃ充分だもんなぁ。
ラジオ好きだけど、風前の灯火だよな
デジタル化なんて誰も得しないのに
何で文化放送に韓国のラジオがぶつけられてんだよ
ニッポン放送やTBSと違って地方局で聴けない番組が多いのに
これじゃあ遠距離受信する気も起きない
インターネットの普及でラジオ局の経営が苦しい?
どゆこと、テレビ普及時からずっとラジオ局は苦しいだろ
デジタルラジオが始まって以降、逆にテレビを見なくなった…
創価のCMが不愉快なんで…もう聞いてないっす
72 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:37:34 ID:fT+FS+aB0
なんかラジオつけると、朝鮮語ばっかり聞こえてくるんだよね。
73 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:41:07 ID:tWsaCOMo0
地デジって3チャンネル分あるのに使って無いんだから、セグメントを1つ系列局のAMラジオに割り当てればOK。
携帯にワンセグ付きって多いから、ソフトウェアの変更で聞けるし、家庭用テレビでもAM放送が聴けるようになる。
携帯で聴ければ、災害時も強いしね。
74 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:47:55 ID:OMgWeh6k0
国が口出すなら
ラジオ番組のネット再送信を放送局側の権利として認めろ
それだけで良い
75 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:50:40 ID:DcJRFADT0
相変わらず田舎のラジオは時代錯誤の老害社員やワンマン社長が出しゃばって現場を引っ掻き回してるのかな?
こんな時代にまでやってたらめでたいがw
76 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:50:49 ID:6dy8IhGsO
>>26 俺はたけしのオールナイトを最初の30分だけ聞いて残りをオートリバースで録音してたw
77 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:55:54 ID:8UGwcrsx0
>>50 トークなんかいらんよな
CMが終わってパーソナリティがなんか話し出したら「ん?CMじゃないか」みたいなの多い
話はいいから曲を流す時間を割いて欲しい
78 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:57:55 ID:9r6Tzqs5O
市販のほとんどのラジオやラジカセが、中国製の廉価パーツばかり使っていて、
明かに受信感度が落ちていて、聞きにくくなってる気がする。
メーカーの手抜きとは言わないが、コスト意識に『ラジオなんてついてりゃイイだろ』みたいな。
だから昔買ったラジオを今でも重用してるこの頃。
精神的に落ち込んだ時は深夜便を聞いて眠る
なんだか落ち着くんだよね
PCと相性がいいのはラジオ。ローカル番組は実況できないのがダメだな
ラジオは、全く知らないアーティストの曲と出会えるいい手段だな。
TVと違って、くだらないタレントがでないからいいな?
82 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:02:35 ID:xITHOitZ0
「昼のいこい」はいいね
83 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:12:40 ID:nWkSqqbS0
あのよう。
ラジオビタミンの「お天気あっちこっち」で
スタジオの皆さんと同じ写真見ながら話聞くのがすごく楽しいんだわ。
PCや携帯で静止画流す時間を増やしたらいいと思うよ。
動画なんかいらないから写真をどんどん貼り付けてくれ。
金かかんなくていいでしょ。
デジタルラジオなど余計なことを考えないで下さい
ラジオは目を使わないところがいいね。
朝から晩まで仕事でモニタ見て、退社後もPCや携帯ゲームじゃ目がもたない。
年くって初めて良さがわかったわ。
86 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:17:46 ID:nWkSqqbS0
20時過ぎにラジヲつけたら監督と浜三枝さんが凄くいい話しててヨカタ
監督もテレ朝の糞番組とは別人のようにまともだった。
87 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:20:58 ID:oRYetWqC0
>>85 俺も最近そう思う。
音だけだから、無駄な情報が入ってこなくていい。
女子中学生〜20代辺りで、ラジオ視聴者が増えてるようだ。
テレビがつまらないからという理由で。
FMは音楽メインにしてくれよ。トークは心地よいのだけ音楽に乗せてやれ。
それと政治討論番組とか視聴者もガンガン参加して討論する番組増やせよ。
youtubeとか、2ch実況とかニコニコとか、
ネットで当たった考えを参考にすれば
それなりに面白いものができるはず。
89 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:23:11 ID:5JE/1Npx0
ラジオは絶対になくならない、断言する
90 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:25:25 ID:oRYetWqC0
上にもあったけど、これからの時代は通信にもっと電波を配分するべき。
だけど、ラジオというコンテンツはこれからも成長させるべきだから、
iphoneのtokyo FMみたいなネット経由で聞けるラジオ放送を増やして欲しい。
高齢者にもデジタルネットラジオを配布して、
デジタル化された音声放送を受信できるようにしてほしい。
あと、ブロック制はやめて、世界中で聞けるようにしてほしい。
生活環境が変わっても、ソフトコンテンツだけは変えにくいから。
91 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:27:28 ID:nWkSqqbS0
ああ、あとメーカーさんにお願いだけど木製キャビネットに布張りスピーカという
昔風のラジヲ(高感度で)作ってよ。
今あるレトロふうラジヲはほとんどまがい物ばかり(音聴箱は多少まともだけど)。
昭和時代に「大本営発表!」って叫んでいたみたいなの発売してつかあさい。
今も、緊急ニュースはラジオが最強だもんな。
以前あった東京の大停電だって、ラジオが一番早かった。
地震だってそう。
93 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:02 ID:s1H6IPij0
ラジオは聴きながら他の作業などができるからいい
後、想像をするからその人の思い浮かべる感じになるから良い
おまけに2ちゃんの実況とも相性が良い。アニメ三昧の時は夢のような容認コラボだったW
95 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:30:07 ID:lf1ja2rz0
電波開くんだったらさ
コミュニティFMよりでかくて既存放送局より小さい、1県くらいの電波くれよ
それで商業放送やりたいとこもあるだろ
96 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:32:57 ID:M+JhXUmFO
さてみなさん
FM少なすぎつーか 無いに等しい
米国なんかジャンルごとに局があるじゃん
98 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:37:20 ID:oRYetWqC0
パソコンで何かしながら時間を潰してるときに、
パソコンでラジオが聞けたら、どれだけリラックスできることやら。
番組中に流された曲が良いと思えば、
すぐにituneでも立ち上げてクレカで購入できる。
ニュース速報も、わざわざブラウザを立ち上げて
文字ニュースを読むよりも、聴いていた方がわかりやすい。
速報性は、googlenewsより早いよ。
良く実況民がやってる、パソコンで2chをやってるのに、
テレビだけは、BGM代わりにつけておくという感覚、
あれをラジオに置き換えられば、どれだけ面白いことか。
99 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:40:23 ID:JaElUR8fO
AMラジオが聴ける携帯電話があればいいのに
100 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:41:28 ID:5BOMkvPi0
創価学会のCMをキャンセルできる機能が欲しい。
ラジオといえば、昔ミズホのループアンテナ買って遠くの放送を聴いていたな
あれは良いアンテナだった
ラジオはネットと相性いいのによお
103 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:51:01 ID:YwNtHs26O
秋に入院したんだが、すげーラジオに救われたよ。
病室のテレビはプリペイドで、1分1円くらいでかなり高い。
金払ってまで見たい番組は全くないし、ダラダラつけてられない。
で、ラジオ。
昼間はずっと聞いてたし、夜も消灯早いからイヤホンでひっそり楽しめた。
それでいて乾電池代は微々たるモノだし、大助かりだったわ。
生放送が多くて、投稿できる参加型っぽいのも面白い。
これはこれで残すべきツールだと思う。
104 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:52:17 ID:jUf1xFlc0
キラキラと深夜便だけでいいよ
105 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:57:45 ID:0pR+6OFDO
ヤンタン、ヤンリク、バチョン。おいらの青春。
オールナイトニッポン始まったぞ
ひさびさに聴こう
ラジオの将来なんて考える必要ないだろ。
どうせデジタル、ITとか型通りの事しかでてこないんだから。
今のままでいいんだよラジオは。
108 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:03:23 ID:Jm1PEZBx0
FMの通販って、あれどういう仕組みなんだろうな。
この間たまたま県をまたいで運転しながら聞き続けていたら、違う局で、全く同じCMで、アナウンサーだけが違うヤツを聞いたんだよ。
商品説明をしているヤツのしゃべりは全く同じで、アナウンサーの愛の手だけが違うような感じ。
電話掛けながらライブでやってるんじゃなくて、同じパターンのCDを全国の放送局に配って、ブランクの部分だけ局アナがアドリブを入れるような感じでやってるのかな、と思った。
夕方までずっとニッポン放送聞いてるわ。
通販も数回買ったことあるけど現物見ないわりにヒット多い。
明太子とムートンは本当に良かった。夕方以降は俺にはついていけん。というか糞
ラジオ番組はほとんどが生放送だからいいんだよな。
一体感がある。
それに映像がないから余計な煽動をされないのがいい。
ニュースもラジオで聞くようにしてるが、
かなり健全。
また、ラジオはテレビでは絶対やらないようなメディア批判 、テレビ批判をやるから
面白い。
NHK大阪放送局が土曜日の昼やってる川柳の番組で
男性アナが平然と地デジ批判してたのには
驚いた。
ラジオっていいなって思ったよ。
ま、ラジオはデジタルにすると誰も聞かなくなるからずっとAMで続けてほしい。
ナイナイのANNとJUNKさえあればいいよ
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:30:11 ID:E5+0/w810
通勤時の情報収集はポータブルラジオで
AMのニュースを聴いてる。
ラッシュ時に電車内で新聞など読めん。
ミッキー安川も死んだしラジオはもう終わりで
114 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:41:15 ID:YwNtHs26O
朝、電車が止まってるとか遅れてるとかの情報は、ラジオのが断然いいよね。
通勤中に聞いて、ソッコー振替路線に乗り換えたことがある。
今は車通勤だから、やっぱり渋滞情報とか助かるし。
昼間暇つぶしするにはラジオが一番だな。
115 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:45:54 ID:bThGYeYF0
仕事中ずっと聞いてるんだが、やはりメールなんかで番組に参加するべきなんかな?
>>115 俺もいつテレホン人生相談に電話すべきか考えてる
いい加減ネットでそのまま流せよ。
家で雑音まじりの音声なんか今時聞いてられるか。
118 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:01:22 ID:uH63905vO
>>115 2ちゃんに書き込む感じで投稿してみれば。
読まれるとうれしいし、賞金やプレゼントがもらえることもある。
119 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:02:01 ID:y9UMvtPZ0
>>65 その感じか。10年位前に聴いてたけど酷くサヨッポかった
120 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:03:46 ID:Atp+wuup0
80年代にPAO〜N聴いてた奴は挙手!
ノ
NHKFMとAMの第二放送だけは残してくれ。
NHKのテレビはいらん。
122 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:11:56 ID:KWyTH91C0
ラジオだけはネット経由でも同じ内容を流していいことにしてほしい。
携帯とPCが普及してからノイズが多くなってまともに聴けなくなった。
123 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:18:42 ID:vdJ9IRW60
つるこうに人肌脱いでほしい
124 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:22:07 ID:YwNtHs26O
>>115 LF聞いてるけど。
お題がある時は、どんどん参加したほうが楽しめるよ。
結構、採用景品もらえるしね。
最近は不景気で景品もチャチになったが、「上柳のサプライズ」時代のトートバッグは、かなりしっかりして使い勝手が良かった。
まだ2つとってあるよ。
>>78 パソコンのプログラムをカセットテープから読み込んでいた頃に使用していた
25年ぐらい前の三洋電機のカセットテープレコーダー
昨日動かして見たら何の問題もなく動きやがったw
見えるラジオは流行んなかったなぁ、一応まだやってるんだっけ
飯野賢治のラゾネタとか懐かしい
もう知ってる人いないか
生活空間に電子機器が増えたからAMなんてノイズだらけだし
そろそろ別のシステムに以降すべき
メディアとして枯れてるから災害に強いというのがあるね
>>68 KBS京都があるから最初からあきらめてたぜ。
130 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:19:49 ID:h1j+WTLH0
>>126 すでにデジタルラジオで動画みれるからなー
131 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:28:18 ID:kEChKtn10
ドメイン管理制みたいに一般開放したら?
必要な帯域だけ使わせんようにして。
地デジに移ったクソメディアと切り分けてアナログで個人局とか作って
競争原理の働かん地デジクソ大メディアより充実するかも試練
ニッポン放送は俺の帰宅に合わせてカツーンのラジオやるのやめてくで。
俺の車はなぜかニッポン放送が一番綺麗に入るんだよ・・あいつらのマジでつまらん
ラジオがどうこう言うまえに、
権利関係なんとかしろよ。
総務省みたいな一箇所でやってても
まったく無意味。
134 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:35:03 ID:/pjQ39VN0
ああやっぱり同志がいた
一切しゃべらないで曲だけ流すFM局を本当に切望する
マジで
135 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:38:56 ID:qTL127s00
見えるラジオとかAMステレオとかラジオが何を求められてるかまるで分かってないし。
報道番組としてのラジオはどうなんだろう。
ラジオの方が自由度が高い感じがする。
例えば、TBSラジオとテレビのTBSは論調が全然違う。
ラジオ番組はいいパーソナリティがつくと15年や30年そのまま続いたりするからなー
そういう人がマイクの前に座ることになるかどうかなんだろうなー
番組がすっかり貧弱になった
CMがほとんど番組宣伝じゃ聴くに耐えないし
>>134 お正月にそれをやったFMラジオ局があって
「これだよ、これ!」感動した
でも「アバンテ」のようなお話番組も好きなんだよな
県内で同じラジオ局は同期放送にして周波数を統一してくれ
141 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:14:38 ID:Qt48Y9SSO
今、東京と大阪でデジタルラジオの試験放送やってるけど
あれは試験放送だけで実用化しないみたいね
受信機の普及の困難さと、
放送局側の設備投資の負担が大きいのが原因らしい
ラジオのデジタル化は絶対に止めたほうがいい。
デジタルラジオは1000円や2000円では買えないし、へたに簡易動画なんかつけると
テレビと比較されるのでしょぼさが目立ちまくる。
モバホの失敗でわかった通り。
デジタル化は放送局の投資も半端じゃないし。
中波はノイズが多いのが欠点だけど、
ネットで同番組を同時送信すれば解決。
静かに飾らず、TV批判しながら放送すれば
TVと棲み分けできるよ。
どのみち誰にとってもメインのメディアは
ネットだから。
143 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:15:39 ID:Qt48Y9SSO
>>142 そのモバHO!を地上波でやろうとする運動があるんだよね
TOKYOFMが言い出しっぺらしいけど、何がやりたいのやら
144 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:19:32 ID:WkA6tW+/0
BSデジタルラジオをつぶしておいてよく言うよ。総務省の糞官僚が。
145 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:28:27 ID:2UtDa+Hi0
映像付きのラジオって、テレビじゃないの?
Keyholetvでラジオ聴いてる人、結構多いよ。
海外在住の人とか。
147 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:01:19 ID:iktcLr940
インターネットラジオで面白いのある?
NHK 青春ラジカセ てインターネットラジオを今聞いてる
148 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:02:55 ID:ZPapUjPXO
何でネットのせいでラジオ局が危機になるんだ?
スポンサーが集まらないから?
テレビより安泰な気がするんだけどな
149 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:09:05 ID:PwAFwpR7O
大阪の朝日放送のラジオがモノラルに戻るって言ってる。
なぜなんだろう?
150 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:13:18 ID:DQVZKKXk0
荒川恭平とかいうの スゲーうざいんですけど・・。
ラジヲを私物化しているし。
声のトーンがさ、なんだかもうだめ。
こじまけいこ きらきら これはいいなー。
ユウユウワイドは老人ホーム番組、
チェンジじゃなかったのかよー ? マスコミさんよ。
年寄りにやらせておくから、若者のしごとがねーんだよ。
いいかげんうざい。
このまえ、当選者の電話のたいどがきにいらねーって怒りまくってたな。
もう辞めろよ。
151 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:15:40 ID:DQVZKKXk0
つうかさ、聖教新聞とか、猫なで声でイメージ宣伝してんのさ、
あれ宗教を電波にのせるのよくねーしょ。
>136
同感。
先日、TBSラジオ「アクセス」では、新聞・テレビでは絶対報道しない件
□□新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律□□
について討論してた。
惜しむらくは、地方局じゃ番組が23:30で終わること。@九州人
153 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:53:17 ID:pSAVTVMXO
「ありがとう浜村淳」さえ聴ければいい。
昼のコン早よ終われ
コミュニティーFMが一番面白いよ
155 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:11:29 ID:UbEbemDdO
タクドラ時代は、金曜日はファンキーフライデー一択だったな。
日曜日の昼は伊集院光一択。
金土日の夜は、文化放送固定。
156 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:11:52 ID:DQVZKKXk0
サイマル放送にしてTBS,文化、ニッポン放送
をストリーミングで聞けるようにしろよ
keyholeやshoutcastで聞いてるが、ところどころ途切れる
158 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:17:41 ID:f8hywrxv0
テレビみたいに汚染されてないから、最近はラジオばっかりだなぁ。
地方ラジオ局はけっこうまとも。
その前に韓国の嫌がらせラジオ停めさせろよ
160 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:24:10 ID:Qt48Y9SSO
>>154 コミュニティ放送って誰も聴いてないイメージしかないが
どこの局?
161 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:25:09 ID:U52/SsLBO
バカチョン電波をどうにかしろ
162 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:35:24 ID:YoR0AmpT0
>>161 テレビとラジオのデジタル化は元々、混信による難視聴地域対策
ソウカカルトの毒電波
>>153 うざいねコン
川村 龍一 帰ってこないかな
165 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 14:57:59 ID:x3BNKvsa0
>>99 なんでFMだけなんだろう・・・AMも付いてれば、即機種変するんだが。
166 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 15:09:13 ID:Mj0+sIt3O
>>165 携帯とAM波は相性悪いのよ。ノイズ酷くて。
むかしdocomoが出したけどな
AMラジオ機能付き携帯
168 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 15:14:23 ID:Hjx+uHtS0
あれもmovaだからなんとかできたけどFOMAじゃ無理らしいよ
1952年製の俺の真空管ラジオは現役
後から生まれたテレビは見なくなった
170 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 15:20:22 ID:ZgRj5YN00
ラジオ・ヘビーユーザだが、やっぱりネット配信に移行してくれるのがいいかなと思う。
地方に行くと携帯ラジオではほとんど受信できないか、雑音テンコ盛り。
都内だって、駅構内とか地下施設なんかだと受信状況最悪になってしまう。
少々のディレイがあってもかまわないのでネットから落として、携帯オーディオで再生できるような仕組み希望しますお。
171 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 15:21:29 ID:XInqYTbhP
SSB化すら出来ないのにデジタル化とかねーよ
おぃぃ!?廃止きまったろ!?
いまさら何をしようってのさ。
何十年経っても韓国や北朝鮮の国際電波法無視した混信でキー局をまともに聴けない
174 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 15:30:44 ID:g/KPeLtz0
キュ♪キュ♪キュ♪QR♪ランランラジオはQR♪文化放送♪文化・・・ガーガー アニョハセヨーKBSイムニダ<丶`∀´>
そこでラジオ日経付き携帯ですわ。
176 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 15:44:56 ID:x3BNKvsa0
>>166 そうでしたか、知らなかった。Thks.
177 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 15:50:29 ID:Qq7EEnQU0
需要がないから厳しい経営になってんだろ。だったら仕分けじゃねえのかよw
デジタル化とかいらねえってのwww
普通にテレビが地デジ完全移行すれば、テレビを見るのをやめて
ラジオを聴く層がどっと増えるだろ
そのために、ラジオ局がキャンペーン打てばいいんだよ
パチンコのCMと姦流マンセーばっかりだから、うちのレディオは蹴っ飛ばして壊したぞな
>179
>パチンコのCMと姦流マンセーばっかりだから
パチンコはわかるけど、ラジオで姦流(韓流)って何? ソーカじゃなくて?
181 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 17:16:45 ID:pUHAR/zMO
AMで、野球シーズンにNHKと民放局が全て野球中継っていうのはどうかと毎年思ってる。しかも同一カードだったら絶望的な気分
せめてどこかの局は違う番組にして欲しい
野球嫌いなAMリスナーは毎年どうしているんだろう?FMに避難してるのかな?
182 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 17:24:17 ID:ooXQ97Me0
トークなんていらん
けど、ずっと曲流すにももう金が無さそうだな
最近、番組内でラジオショッピングが異常に増えたから、聴かなくなった。
3時間ワイドの中で、合計1時間以上はラジオショッピング、普通のCMが合計30分。
ニュース、交通情報、天気予報が30分。永六輔が10分。
184 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 17:53:01 ID:WyLefsNm0
大竹まことのは結構聞く
ポッドキャストを充実してくれてワンタッチで車でダウンロードして聞けるなら月ぎめ980円ぐらいだしてもいい
185 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:02:04 ID:IX+i5k6Oi
>>181 同意
春から秋はナイターが入るのがやだね。
ナイター聴きたいなんて層はリスナーの一割くらいだろうから、
今年からは中継を止めてほしい。
惰性でやってるだけなんでしょ。
野球なんかやるからみんなラジオ聴かなくなるんだよ。
STVのラジオ局分社化は失敗だと思う
188 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 18:23:09 ID:h1j+WTLH0
携帯かえてから、デジタルラジオが聴けなくなった…
音楽垂れ流しで、音質最強だったから結構よかったのに
j-wave で借金関係の弁護士 CM やってるの聞いて
終わってるなーと思った
>188
地デジ完全移行後は、デジタルラジオの周波数帯そのものが変更になるので、
どっちみち現在聴くことができる携帯では将来聴けなくなります。
NHKの語学放送はネットラジオにしてほしい
まともに聞こえんのよね、うちだと
192 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:44:13 ID:T+7Rf1Jp0
AMの内容をFMでやってくれよ。
193 :
コマンドー ◆LUr9isZgQk :2010/01/29(金) 21:55:38 ID:VEAe8NzW0
とりあえず、独立行政法人ラジオ研究協会の創設
国立ラジオセンターを建設。
携帯にはワンセグよりラジオがついてる方がありがたい。
195 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:11:53 ID:N2hMJ/3eO
FMで再春館製薬のCMとか聴くと、終わったなあと思う。
J-WAVEがパチンコに汚染されたらイヤだな…。
196 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:14:52 ID:M8AuR0/V0
ノイズが多すぎる。特にAM。
昔は家庭のノイズ源といえばテレビくらいしかなかったけど、
今はPCやルーターや、オール電化やらで、自宅でまともに聞こえない。
デジタル化は必須。
チャンネル数が少なすぎる。地方の一県一局とか論外。
CSみたいに参入撤退の敷居を下げなきゃダメだ。
あと放送エリアを県とか市とか行政の区画で区切るのやめろ。
一般人の都合とは無関係。
とにかく、お役所的な誰特ルールを撤廃することが第一歩だよ。
公共性? 災害時の対応?
そういうのはNHKの仕事だろ。
所詮民放は楽しまれて・注目を集めてナンボの商売だよ。
197 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:34:14 ID:M8AuR0/V0
アメリカのラジオ:
アマチュア無線家が「これで音楽流したら面白いんじゃね?」と
思ったのがはじまり。
音楽ジャンルごととか、多彩な専門チャンネルがあり、文化として根付いている。
日本のラジオ:
関東大震災がきっかけ。お役所主導でリスナー不在。
地方は民放一局以下が普通。夏の夜は野球or女の井戸端トークしかない。
電波が弱くまともに受信できない。
はげどう
199 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:53:02 ID:Qt48Y9SSO
>>190 今のデジタルラジオはあくまでも実験放送なので、2011年に終了するらしい
ちなみにコスト面や受信機普及の問題があるので実用化はしないとのこと
200 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/29(金) 22:54:24 ID:S718b9XJ0
本気でDONDONとストリームの権利買い取ってどこかで復活させてくれよ
201 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:56:52 ID:rbS/GltT0
AZ-WAVEがあったころのJ-WAVEが最強だってのに
もう二度と聞けないのが残念だ
202 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:57:32 ID:8RUQWcgt0
ttp://www.jorf.co.jp/TOPICS/top/post_1.php 1月30日(土)、午後8時00分からミッキー安川さん追悼番組を放送します。
「ミッキー安川のずばり勝負」など、ラジオ日本で長年にわたって活躍されていました
ミッキー安川さんが1月18日、肺炎のため逝去されました。
1月30日(土)はミッキー安川さんの追悼特別番組「ミッキーさんを偲ぶ〜ハイ、つぎ行きましょう」を
午後8時00分から午後9時00分まで放送いたします。
ミッキー安川さん追悼特別番組
「ミッキーさんを偲ぶ〜ハイ、つぎ行きましょう」
1月30日(土)午後8時00分〜9時00分
電池の持ち的には、FMの内容をAMで放送して欲しい
204 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:01:48 ID:kbPIcqnu0
声と顔が一致しない人がいて面白い
門脇知子とか斎藤りさとか
205 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:02:37 ID:CsDurjLd0
関東 J-WAVE
関西 α-STATION
これだけで良いと思う。
いやいやinterFMでしょうが。
ラジオの魅力は、掃除しながらとか、勉強しながらとかの
ナガラだよね。
映像とかつけちゃうと、その良さが無くなりそうでいやだな。
208 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:05:21 ID:4iyTS5yd0
平日朝から昼間はTBS
13時からはやるマン
16時からはTBS
金土日深夜は文化放送
俺的黄金比
宇宙海賊ミトのSEがラジオだとよく使われててビクッってなる
>>197 前者は今のねとらじみたいなもんなんだな。
ラジオだけは絶対デジタルにすんな
マジ殴るぞ
211 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/29(金) 23:10:36 ID:S718b9XJ0
>>208 昔の俺
野村邦夫→えのきど→梶原→やるマン→オヅラ→ライオンズ→斉藤一美
今の俺
生島ヒロシ→森本→悠里→キラキラ→デイキャッチ→NHKニュース→渡辺真理
だって文化放送は電波弱いんだもん・・・。
212 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:15:22 ID:8RUQWcgt0
漏れの実家、セキスイハイムなんだが
外だと在京局綺麗に受信できるのに
屋内入ると受信難になる(TBSだけまだマシに受信)
電源供給型ラジオだとバンバンノイズ入る
建物の構造的な問題だけでなく電源配線も問題あるみたい
それゆえデジタル化でそれが解消できるのなら
多少高くても新規で受信機買うよ
当分はアナログなんだろうから
ラジオ好きで将来家建てる人は
住宅展示場でラジオ持参で要確認ね
携帯型と電源供給型の2台あれば完璧
ラジオ聞くためだけにラジオ買うのが嫌だな。
MP3プレイヤーやらI-podやらにつければなんとなく聞くと思う。
214 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:18:32 ID:y9UMvtPZO
↑TBSリスナーですが、デイキャッチからアクセスの間はNHKニュースを聞けば良かったのか。ありがとうございます。カキーンのアナは好きだけど歌番は聞かないので…。
一時からはキラキラ!面白いですよね〜
215 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:19:57 ID:4iyTS5yd0
>>211 えのきど〜一美の流れは神だった(朝は毅郎のが好き)
ナイターオフはバンブーなのもお約束
しかし文化は本当にアニラジしか聴かなくなったわ
216 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:26:02 ID:FeFvdWOA0
関西だけど近藤光史って奴が昼にやってる番組が気持ち悪すぎる
なんでもかんでも民主万歳でアシスタントもゲストも民主一色
朝の浜村さんはまともなのにな
ラジオは聞くものでなくて部品買ってきて作るものなのでデジタル化反対〜!!
アナログでないと工作無理。。。
218 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:31:58 ID:6/p0W7tM0
>インターネットの普及で地方ラジオ局は厳しい経営が続く。
ダウト!
俺はインターネット&ラジオで暮らしている
ラジヲを聴きながらインターネットが最強!
ラジオ放送局だって、インターネットと関連させて重視している
そこに規制をかけようとしているんじゃなの?
TVを見なくなった
インターネットの普及でやばいのがTVだろw
つーか、受信料収入が減るNHKの既得権益を守るのに必死なんじゃないの?w
219 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/29(金) 23:34:19 ID:S718b9XJ0
ラジオはこれからまた伸びるコンテンツだと思うけどなぁ。
テレビが衰退してさらに「地デジ化」が待ち受けてる今こそ
見えるラジオなんか災害用の規格まであるのに結局活かされず
根本局運用の仕方が悪いとしか
221 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:38:16 ID:6hMyAXi60
RKBのあべちゃんとしぼうが最強
222 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:40:02 ID:M8AuR0/V0
TVで野球は見ないけど車運転中に聞く野球中継は面白い
224 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:41:51 ID:6hMyAXi60
>>99 俺も本当にそう思うよ。
ワンセグTV放送なんかより遥かに実用的。
AMラジオ付き携帯、いいよね。
>>224 mova RADIDENってあってな。
movaのサービス終了まで使うぞと、FOMAにシフトした今でも大人気。
227 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:49:07 ID:vhWOl2fBO
昔は深夜帯に面白い番組があったが・・・
最近はつまらん番組か放送短縮が多い。
あと、自局アナ使って曲垂れ流しの収録済み番組とかひどいな。
228 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:51:02 ID:bGimRlBqO
ラジオって、ながら作業出来るからいいよな。
229 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:52:27 ID:idH9KYeQ0
関西には保守系放送の御大、浜村淳先生がいらっしゃる。
「ミッキー安川の朝まで勝負」も一度でいいから聞きたかった。
230 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:52:28 ID:j5JwUIX00
仕事で車使うときはいつも聴いてるから、あんまり危機感ないな
231 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:52:50 ID:UKq3gBtM0
まずは宗教のCMを無くす事から初めて欲しい。
>>227 最近の深夜はラジオもTVもつまらんよね。
232 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:53:56 ID:lYdV5N4L0
また一日中、アニソンやってよNHK。
でもなぜかPCや携帯電話などで「webしながら」には相性が良くない。
234 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:55:58 ID:piiEnLi/O
ラジオも偏向が酷いぞ。
東京FMなんて最近担当変えて上杉隆が妄言垂れてるし。
まさに毒電波だ。
>227
ラジオ大阪の「ぬかるみの世界」、放送時間帯には半島・大陸の放送がないので
ループアンテナ併用で九州でもけっこうクリアに受信できて楽しみでした。
>>48 埼玉のハドオフで見かけた。
県道2号曲がって行く、近くにでかいバイク屋がある所の2階。
237 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:05:08 ID:hEIHl9xv0
総務省も参入障壁下げる努力と上手い舵取りが必要だ。どのタイプが日本で根付くかは
誰にも判らない以上費用がかかり過ぎたりしたら誰も箸もつけなくなる。でも誰でもと
なったら他のメディアが乗っ取ろうとする。局自立の為の経営のガイドラインとか必要だろうな。
238 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:13:35 ID:Y39jSbQ/O
地デジ対応、金銭的に俺は無理だから、地上波の放送終わったら、ラジオにしようと思ってる。 ラジオの方が意外と濃い内容のコンテンツが多いと思うし、地デジに切り替えできなかった層がラジオに流れて、ラジオの未来は明るいと思う。
自動車内で聞くことも含めて考えると
現状+ネットでのフル配信
がユーザー側に最も恩恵がある形だと思う。
国内の自動車のラジオを一斉に換装するとか地デジよりも現実味が薄い
あと、緊急速報、災害時の対応を考えたらデジタル化する意味は無い
旨みを得るのは特定の守銭奴たちだけ
デジタル化よりポケットラジオにタイマー録音機能付けてくれればそれでいい
USBカードか何かで
ネットラジオで1万局を聞ける今の時代にラジオのあり方とかなあ。。。。
時代錯誤もいいとこ
しかし、ワンセグと同様、災害時には役にたつだろう
あと、出がけに情報を得たいとき
242 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:42:28 ID:n68UzIV20
>>235 ぬかる民ですな。
沈黙で放送事故寸前とか楽しめたよな。
ポリポリと菓子を食う音しか聞こえてこなかったりと・・・・。
その頃、選局してると不思議な数字とか妙な句を読むラジオがなんだか解らなかった。
ラジオってたまに聞くとけっこういいよね
テレビよりは安定してるんじゃないか?
244 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:56:07 ID:95ncIZWyO
ポッドキャストを生放送並のボリュームにしてくれたら
局当たり月500円払っても良い
生である必要がない番組って結構あると思うんだけど
田舎だと関東のラジオが聴けなくてむかつく。
ANNはどうでもいいから伊集院を聞かせろっつーの
昔は日本海側に住んでて、夜LF聴くのにピョンヤン放送との戦いが大変だったのが懐かしい
家族のD903iが、AMも聴けたらいいなーといつも思う
247 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:13:06 ID:NoXuyP3X0
携帯にAMが載らない、というよりAMは載せられないと言う方が正しい。
デジタル機器とはどうしても相性が悪い。
ラジオは、他の機器とコラボで生き残ってきた(ラジカセとか)のに
情報機器がみんなデジタル化して行き場を失った。
今の人は、携帯機器で気軽に、ノイズレスでなきゃ聞く気しないんでしょ。
248 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:15:10 ID:proMmdHmO
テレビで聞けるようにしたらいいとおもう。まじで。
249 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:18:47 ID:Rl9tdGEK0
北九州のAMの通勤時間帯は結構偏向なパーソナリティ多くて朝からげんなりだな
RKBの中西とかいう奴は「アメリカは民主主義の国なんだから沖縄県民の民意を尊重するべきだ」
とか、朝っぱらから尿検査必要な妄言垂れ流してたし
ラジオはネット同時再送信を義務付けるべき
FMなんざまず聞かない
アニラジ目当てでAMしか聞いたこと無い
252 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/01/30(土) 01:28:17 ID:qLGSuyMk0 BE:477036678-2BP(34)
ラジオ深夜便はよく聞く。
半田ごて作業しながら。
253 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:42:36 ID:mYD25TWF0
研究会は内藤正光総務副大臣が主催し、放送作家やネット関係者ら11人のメンバーが
約半年かけて議論し、
↑このおっさんらが話し合ったところで発展的な議論にはならない、
254 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 01:43:13 ID:iOBnG9gp0
携帯にAMラジオつけるのは無理なんだし、
名刺サイズのラジオを常時携帯すればOK
またそういうことを
昔の伊集院がよかった。
257 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:04:50 ID:mYD25TWF0
情報なんかネットで充分すぎる。地域ワンセグ普及したらまじでラジオいらんだろ。
というかビジネスとして成り立たなくなるだろう。もう、個人に免許出して好きなようにラジオやらせたほうがまし。
258 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:15:18 ID:TIdlLNnK0
何いってんのこの情弱
259 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:29:14 ID:mYD25TWF0
>>258 本も読まないID:TIdlLNnK0に言われたくねーよ
260 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:39:10 ID:+FL/EMh7i
伊集院の直訴は実るんだろうか。孫は乗ってやれyp
ともかく多くの人が聴かないと意見ないだろ?
ネットラジオで同時ストリーミングくらいしろよ。
カスががたがた言ったら黙らせろw
赤坂泰彦のミリオンナイツはめちゃくちゃ楽しかった。
赤坂がチョイスする洋楽は子供なりにもかっこいいと思ったし「指令」とかだされたり。
その指令というのが「○曜日の○時に公園のブランコで腹ばいになれ」とか「学校カバンに赤いリボン付けて登校しろ」とか。
それやってる奴見つけたらリスナーだから仲良くなれって。実際に遭遇して今でも親交ある人もいるみたい。
私は恥ずかしくて出来なかったけどw
そういうリスナー参加型のラジオが増えたら子供も楽しめるのになーと思う。
263 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 02:58:52 ID:mYD25TWF0
サイキック青年団も放送できないラジオに存在意義無し
264 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:02:20 ID:GNmL7s7T0
ADSLの網ができあがって、ラジオもテレビもメールも電話も
なにも区別ないのになぁ。 こんなこと個別に考えていたら
おかしなことになるよ。 デジタル、0と1の伝達ってことを
考えないとなぁ。
265 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:03:36 ID:mYD25TWF0
ラジオを情報の伝達手段として発想する時点で議論は平行線
266 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:08:20 ID:mYD25TWF0
267 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:21:36 ID:7kP6i/FK0
ラジオのデジタル化は賛成なのだが。
アナログ放送廃止されるわけではないし。
AM局のリスナーの世代交代やデジタル化による音質向上でFMっぽくなると予測しているのだが。
TBSラジオはそうなるかもしれない。
268 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:24:07 ID:7kP6i/FK0
地上デジタルテレビ放送が何だかんだいってテレビの機能向上をはたしているけど、ニューメディアは強制的な手法をとらないと普及しないのも事実なのだよね。
AMステレオが普及しなかったのは設備投資のインセンティブがはたらきにくかったわけで。
269 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:27:45 ID:Z6/OiqD4O
携帯FMラジオ買ってもほとんど入らんのにどうしろと
通勤のとき聞きたいのに
270 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:28:37 ID:k/vJVSkwO
ラジオの深夜放送で、場所のヒントが出されて実際にその場所に
何かが隠してあるのを見つける、っていうのがあったような。
デジタル化したけりゃアメリカみたいにHDラジオにすればいい
アナログがそのままでも使えるし、ラジオ局の負担も小さい
アメリカとの大きい仕様差が受信周波数周りとだけだから、ガラパゴス化しなくてすむ。
なぜラジオをネットで流せるように法改正しない?
273 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:48:50 ID:GNmL7s7T0
>>267 アルフィーさんたちがFMで番組やっているころから
FMがAMみたいになっていったような記憶がある。
現在地方にいるが、地方のFM番組はAM番組とあまりかわらない。
もちろん、昔のように音質をいかした音楽番組なんてなくても
音楽がふんだんに聞けるような時代というのもあるのだろうけれど。
274 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 03:59:07 ID:GNmL7s7T0
>>272 更に、ビクターのつくったブラクボックスでテレビ化すればおもしろい。
275 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:01:33 ID:L0UbooAj0
もう24時間、武勇伝をやり続ける以外に生き残る道は無いな・・・
ほとんどNHK FMしか聞いてないな。他はうるさくて
277 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 04:07:27 ID:MSjfzfEd0
ネットラジオやればいいじゃん
カメラのほうを若干向いてトークすればいいし
んで合間の音楽はちゃんとpv流して
もう何と言えば
279 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:24:14 ID:+LWJ1CkFO
ラジオと言えば人生相談だろ
将来の身の振り方の為に聞いとけよ
280 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 05:26:40 ID:6tzPrBUP0
早朝のラジオって大正琴とか
普段は聞けないようなマイナーもマイナーなものが流れてて
それが逆に新鮮で面白い。
深夜便の日曜のババアを何とかして欲しい
282 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/30(土) 07:17:21 ID:jIgnGyLV0
(っ´▽`)っ
はやくドコモもデジタルラジオに対応してくれないかな。
携帯でA&G+を聴きたい!
283 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:20:16 ID:2MqSlm5yO
コンテンツは充実してると思うんだが
『聴取圏内以外の人間は聞くな』
的な発想が萎える。
マンション内で聞きにくいんだよ
まったく入らない局もあるし。
だからインターネットで流せばいいのにと思う
田舎のローカルも聞きたいと思うけど。
東京じゃ聞けないし、だからネットで流せよ
285 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:39:43 ID:U3eWdNhx0
ラジオは車では必須だからやめるにしてもなにか別の送信方法を考えて欲しい
よく営業車に乗りまくるからラジオはかかせない
ただNack5さん無理して番組内で商品サービス紹介しなくていいよ
あとその番組DJ使ったバイク王CMも飽きた
まあスポンサーがないのだから仕方ないのだろうが
287 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:50:53 ID:NoXuyP3X0
>>271 アメリカのHD radioって、アナログとデジタルを多重して送って
デジタル波が受信できなくなったらアナログ波に切り替えて
粘るってやつでしょ?
調べてみたけど、アナログが余裕でステレオ受信できるくらいの
受信品質がないとデジタル受信できないみたいだし、
AMの夜間(他局の干渉を受ける)のデジタル受信も基本的に不可らしいし…
期待薄だな…
少なくとも、日本の受信環境の悪さ・チャンネルの少なさに対する
福音にはならないと思う。
288 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:53:44 ID:+sdlz9Qh0
ようするに天下り先の新規創設です
また利権確保にきまってるだろw
>>277 JASRACの課金方法がネットとラジオで違うので難しいみたい。
まぁ、wikiの受け入りだが。
290 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 09:59:41 ID:aq/ulphl0
なんで神奈川のモロ太平洋岸に住んでいるのに朝鮮放送のほうが
クリアに入るんだよ!
チョンのクレームなんて気にしないでもっと強烈な電波飛ばせよラジオ局
NHK真相箱、「真相はこうだ」の事か
292 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:16:26 ID:+ZgUr/jT0
東京だと
吉田照美-大沢悠里-小島慶子-玉川美沙-ピストン西沢-角谷浩一−渡辺真理
この流れが一番面白い。
>>290 民放はほぼ100kwか50kwの出力だけど朝鮮放送は500kwだからね。韓国は300kw。
ちなみにNHKは300kw(第一)500kw(第2)。
横田(なのかな?)のAFNの電波もなんか変で
東名を走っていると周波数が違うはずなのに
高速道路情報ラジオにかぶってきたような
294 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 12:05:01 ID:+3axhEV+O
野村邦丸→寺島→キラキラ→狂鶏→三浦大輔→カキーンかな
>>263 途中から最後まで聞いていたリスナーだけど、
サイキック青年団は、もう時代に合わないよ。
ネットでググッたら、答えの言えないクイズの答えが出るようじゃ
情報番組(いまにしては「何の情報?」)の役割がない。
終わり方こそショックだったけど、何れにせよ終わって正解だった。
297 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:05:59 ID:7kP6i/FK0
>>142 モバイル放送はテレビを主力にしたのが失敗だった。
外出先にいってまでCSのテレビ局をみようとはおもわないだろう。
在京ラジオ局を放送していれば大ヒットしていたのに。
298 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:18:34 ID:U3eWdNhx0
ツイッターの音声化とかどうよ
リアルタイムで他人のつぶやきが聞こえてくるw
また税金の無駄遣い
高樹千佳子、カウントダウンジャパン卒業とかヽ(`Д´)ノウワアァァァン!!
301 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 17:17:45 ID:OZbVO9M60
今やってる地球ラジオはけっこう面白いよ。おすすめ番組。
NHKラジオのHPで過去の放送も聴けるよ。
>>301 ひょっとして「ラジオ深夜便」も好きじゃない?
303 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 17:50:00 ID:17oCudhwP
こち亀の「闇に流れる声」の巻、感動したな〜。
とくにオチは無かったんだけど、それが良かった。
ラジオを聴きたいんだけど、電車(地下鉄を含む)内でまったく聴けないよね?
速報性が無いものをポッドキャストで聴いて、定期的に最新ニュースを
ダウンロードするような仕組みにしたらどうだろう?
あと、こういうことは国がかかわっちゃダメだと思う。
タブーに切り込めなくなっちゃう。
NHKでやった「テレビの、これから 日本の、これから」みたいなのを
またやって欲しい。
経済政策みたいな難しいテーマに関する討論なんかも、テレビみたいに
時間制限を気にしながらじゃなくて、参加者全員が言いたいことを
全部言えるぐらいの場を提供して欲しい。
ところで北野誠はもう復帰できないの?
>>302 アンカーと話題によるけどフキコさんの声は大好き。
加賀美さんのときに聞き始めて好きになったので
また加賀美さんにやって欲しい(´・ω・`)
>242 (遅くなりましたが)おお、御同輩!
無音のあいだも「コチコチ」という機械時計の音が聞こえていたと思う。
(ネット版の方だったかな?)
ネットのオンデマンドの方も500円/月だったか払って聴いてました。
オープニングが「チキチン」じゃなかったのが残念。
306 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:50:29 ID:quVXaBh90
>>306 FMチューナーならデジタルオーディオや、携帯電話にも積めるからな。
そのアイデアはいただき
308 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 21:54:01 ID:lY3HMH8vO
1332
309 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:05:45 ID:pOZfTU7U0
FMは酷いのばかり
すぐ宣伝が始まる
ウソ百パーセントのダイエット商品とかwwwwww
あとはヘタクソガチャガチャJ-POPww
これらが流れてくるからすぐ消す
310 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:40:55 ID:Qkp6gBcJ0
空いた帯域を通信用として事業者に使わせて使用料をとり、ラジオ局に補助金でも出せば
いいよ。
ラジオ放送って、安価で電力消費の低い受信機で聴けて災害時に有用な情報伝達手段
だから社会のインフラとして必要不可欠だし、阪神・淡路の地震の際には既に通販・CM屋に
成り下がってたTOKYO FMですらちゃんと通常番組を変更して地震情報を伝えてて、
無思慮に映像を流さないぶんだけtvよりマシだった。
短波なんか昼でも山奥の僻地まで電波届くし、中波のAMだって夜はかなり遠くまで届く。
特に文化放送やニッポン放送やNHK第二って出力大きいから、ノイズがない場所だと
昼でもとおくまで届くんだぜ。小和田っちゅう静岡・愛知・長野の県境にあるえきだと
文化放送が昼でも何とか聴ける。
何でも税金で賄えばいいとは思わんけど、こういう枯れてて災害時に有用なメディアは
社会全体で幾許か支援する価値があると思う。
仕事で車乗ってる時にはAMラジオが一番いいんだがな。
車から降りて相手先の事務所に着いたら同じ番組聴いてたりする。
韓国の異常高出力局が何とかならない限り
日本海側と文化放送は破滅
313 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 22:46:24 ID:0tH+lRniO
携帯電話にAMFMラジオ機能が欲しい。
ワンセグはいらん
314 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:01:08 ID:1KZ0S6vQ0
夜中に聞こえてくる朝鮮語を何とかしてくれー!
316 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:35:45 ID:HUzrJwFG0
ネットラジオを解禁してほしいわ。
青森じゃあ昼間はHBC北海道放送ラジオ函館局(900kHz)が綺麗に聞こえるのに
夜になると韓国の電波が飛び込んできやがる
伊集院を聴くのにわざわざ札幌局(1287kHz)に合わせなきゃならない
318 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:53:54 ID:E+K8M2bX0
地方局も100kwぐらいの出力出させればいいのに。
中継局減らせるし。
320 :
名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 23:57:59 ID:51/OaFCB0
ラジオって緊急時に役に立ちそうなんだけど
もう誰も持っていないよね・・・
321 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:02:24 ID:3/ktaAmNO
322 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:02:27 ID:xZeiwM0k0
つうか思ったんだが携帯に法律でラジオ機能必須にしろ
そーすりゃ緊急時に皆が使える
最近はラジオの方が人気あるのにな
テレビは規制だらけで面白くなさすぎる
韓国の大出力放送って、「北」対策(電池不要のゲルマラジオで聴ける)なのかなあ
ネットで流して視聴率拡大すればいいのに、なぜしないんだろ?
326 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:06:33 ID:mWR47TrP0
ネットで流しなよ
気が向いたらネット見ながら聞くよ
でもなんか地味すぎたり逆に騒がしすぎたり
ちょうどいい番組がなかなかない
ラジオが一番役に立つのは、
災害速報。
特に停電の間の不安を和らげるのに役立つ。
地震の時は電気復旧が結構早いから
実際それ程ではなかったけど。
328 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:10:12 ID:wmohMSEu0
>>320 MP3プレイヤーに内蔵されていたりしない?
AMラジオだったら、地震で崩れた建物の残骸やゴミ、
白物家電の残骸から造れるよ。
クリスタルイヤホンがあればもっと簡単で、ビニールとアルミホイル
石ころと電線の切れっ端でラジオは造れる。
著作権の関係でポッドキャストにはCMさえカットされる。
だったら、帯域制限と軽くノイズを付加してAMラジオで聴くのと同等の音質にしたら
いいんじゃないの?
フェージングと混信がないだけでも、非常にありがたい(特に夜間)。
330 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/31(日) 00:15:07 ID:E78v9wH00
ケータイにラジオ付ければ、聴取率調査が楽になるかな?
331 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:21:32 ID:0Oh2vsvbO
テレビは見ないけど、ラジオはそこそこ聞くわ。
ネットやるついでだからラジオじゃないと無理。
332 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:26:04 ID:GZb/rHjLO
電波入んねーし
よく聞いてたラジオ番組ってずっと記憶に残るよね。
テレビはそうでもないけど
334 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:33:23 ID:ZaqBEwBSO
ながらで聞けるラジオは無くなってほしくないな。
335 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:40:13 ID:Q/ljToKV0
iPodでラジオ聴けるから
ラジオがますます身近なものになった
336 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 00:42:59 ID:8uHXskW2O
ラジオいいよラジオ
(; ^ω^)また天下りの「地デ鹿」かwwwww
別に特に見たいものも聴きたいものも無いからどうぞwwwwwwwwww
338 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 01:02:00 ID:bLfqyRSL0
音楽タレ流しで聞くなら、pspのインターネットラジオで十分なんだけど
孤独を感じた夜はDJのくだらない話とか聞いていたい時があるわな
語学学習は、やっぱりテキスト付のほうが良く分かるから
ネットとかCDの方がやりやすいから、最近はあんまり存在意義を感じないんだよなあ
BSラジオを復活させろ
>>328 鉱石ラジオなつかしす・・・
地震のときに作りたかったけど、うまく出来なかったよ・・・
親と喧嘩して腹いせにテレビ取り上げてやったら、ラジオ聴いてる。
ラジオ、面白いそうだ。
私も面白いと思う。
総務省、「今後のラジオのあり方」研究会を設置でなく、
総務省、「今後のNHK受信料制度のあり方」研究会を設置するべき。
何故、放送法 第32条は、廃案にならないのか。
半世紀前にできた改正されなければならない法律だが、改正されない。
改正される為には、まず、政治家が、天下の悪法 放送法 第32条を廃案にする為の法案を
国会提出しなければならないが、
●大物政治家は、NHKと癒着があるから、国会提出しない。
●小物政治家は、やる気はあってもNHK、及びNHK援護派である民放が、
その政治家を潰しに掛かるから、国会提出しない。
●法案を考えているのは、政治家ではなく、実質、官僚だが、総務省官僚は、天下り先が
NHK関連会社だから、国会提出されない。
大きい飲酒運転死亡事故で、飲酒運転による交通法が、やっと、厳しくなったように、
もはや、NHK受信料に関する非常に大きな事件が起こらない限り、放送法 第32条は改正されない。
追記、放送法 第32条1項(
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM)に記載
第6節 受信料等(受信契約及び受信料)
第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会と
その放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音
響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者に
ついては、この限りでない。
深夜のインターネットはラジオ聞き流し(生放送)とセットがいいね。
346 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:31:39 ID:3XcK66gv0
「これではお聞きください」と強制リスニングうざい。
CMなのか番組内なのかすらも分からない。あれ逮捕しろよ。まじで。
もう二度とラジオ機かね。
347 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:39:21 ID:0ZX/10CY0
KYOIが復活してくれたらうれしいな
似たような局ある?
短波でいいけど
348 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:44:25 ID:jatl+DH30
>>1 ストリーミング放送を規制する口実は、見つかりましたか?w
349 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:21:54 ID:Mvikpm8u0
ラジオ買うかな。
もう5つあるけど、新しいのが欲しくなってしもうた。
350 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:22:56 ID:dfa1oypo0
AMラジオだけはアナログにしておけ。
震災時は原始的な方法が一番有効。
間違ってもデジタルにはするな。
夜中とかにやってるあんまり売れないミュージシャンとか
バンドがやってるような短い番組を何気なく布団の中で聴いてるのが好きなんだがなぁ……
352 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:26:58 ID:6VKnWiKdO
これからは3Dラジオの時代
353 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:44:35 ID:zSGHlAwLO
主要幹線道路が事故で大渋滞してるのに(事故現場は局本社のすぐ近くだった)、20分にも渡って地元アナウンサー達の糞つまらないおしゃべり(録音)を放送してた某北陸ラジオ局は逝ってよし。
公共報道機関としての自覚がゼロ。
痴呆都市のラジオ局は潰れろ。
頭がごちゃごちゃして眠れないときにはラジオの砂嵐を聞く。
するといい感じで気が散ってすっと眠れる。
おすすめ。
355 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 18:48:39 ID:+WlaxSJQO
>>68 全くだ。俺は東北だったが聴きたい日本の放送が、スケさん達の電波にかき消されてた。
無駄に気合い入ったニダスミダが、本当に耳障りだった。
WIMAX?だかなんだかが全国で出来るようになるからインターネットラジオだけでいいだろ。
A&G最高だし。たぶんこれからはネットと放送の融合だけでなくラジオとテレビの融合も進む
>>353 たかが事故渋滞ぐらいで特番体制のほうが変だろう
せいぜい30分おきぐらいで臨時交通情報流せば済む話
それとも田舎は幹線道路が止まると非常事態なのかい
358 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:10:27 ID:cC6ddv4U0
テレビ壊れて、もう買うの止めた。
ラジオで十分だ。
携帯にラジオの機能がついてる奴ないのかね?
ラジオ付き携帯が欲しいんだが
>>359 auでも良ければ、FMチューナーつきは結構あるけど
auだからな、デジタルラジオを引っ張ってやると言っていたKDDIだからな
おぼえているぞKDDI
ドコモは三菱の端末にFMが付いていたけど、撤退しちゃった。
361 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:34:58 ID:QYxRz7fC0
FMチューナーは全機種搭載だと思ってた!!
最近のauはデジタルラジオついてないね…
362 :
353:2010/01/31(日) 19:36:50 ID:zSGHlAwLO
>>357 大型トレーラーが積載してた材木(全長10mくらい)を国道上にぶちまけた
363 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:38:08 ID:hlI94D6qO
>200
おまいは俺か?www
遠藤弁護士の最終回の台詞が印象的だった
アクセスは、結構気合が入ってるかな
364 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:40:06 ID:qAGYTu150
ラジオの左傾化はテレビよりひどい
365 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:03:43 ID:femoV+STO
地方局はもう完全に創価学会に乗っとられてるよ。
>>293 高速道路の交通情報ラジオ1620kHz
米軍放送FEN 810kHz
ちょうど810kHzの2倍の周波数を使っているから…
ずいぶん昔の話だ
中学の頃ラジオばっかり聞いていたんだよ
ある夜、そのラジオから妙なものが聞こえてきた
イヤホンを入れたまま眠ってしまった俺が
夢うつつに違和感を伴う音声を聞いたんだ
「 ・・・・・ではありません」
「これはラジオではありません」
「これはラジオではありません」
ラジオだろ!オイ!なんだよなんだよ!
災害放送かなんか?宇宙からのメッセージ?
ぞーっとした、髪が逆立った
「This is not a radio]
「This is not a radio]
「This is not a radio]
英会話の放送だった
あ〜びっくりした
368 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:23:45 ID:qAGYTu150
ラジオでは、鳩山首相の金は企業から貰ったんじゃなくて自腹だから悪くないとか
小沢さんの金ばかり突かないで不景気対策をなんとかしろとか
テレビよりひどい状態だよ
デジタルラジオって世界でまともにやっている国あるんかい
370 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/31(日) 21:31:11 ID:E78v9wH00
>>363 DONDONの最終回か。都庁まで見に行ったっけなぁ。当時高3でw
展望台に上がるエレベーターで、なんと遠藤先生と一緒になったよ。
声はかけられなかったけどいい思い出。
371 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 21:34:36 ID:iVhH3+hR0
>>368 >鳩山首相の金は企業から貰ったんじゃなくて自腹だから悪くない
読売新聞(関西版)の川柳でも前田咲二っていう選者が
「よそからの金じゃないのが救い」っていう内容の川柳を特選に選んでたわ
脱税なのに この前田ってのは民主党擁護的な川柳をよく選ぶ
やるんなら衛生ラジオにしろy
373 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:38:34 ID:21dnJQM00
鉄筋マンションだとほんとにAMが入りづらいよな…
室内の電子機器のせいでノイズが乗るってのは既出だけど、
うちはエレベーターのモーターが原因のノイズが不定期に入る
TVアンテナと同じように、AMも共聴アンテナを設置できたらいいと思うよ
屋上で受信したAM放送を、FMに変換してTVアンテナと共用の端子から
引っ張ってこられるようにするとかさ
374 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:43:54 ID:3xxBs8iD0
文化放送の民主好きは異常
375 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:46:09 ID:ySJ1YeHmO
ふー、日曜の終わりは堀江由衣でないと
民放ラジオは層化の広報機関
公共放送のNHKラジオも中国朝鮮の御用メディア
もういらないんじゃない?
車で聴くラジオ深夜便はいい
自分ひとり、ラジオひとり
378 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:49:22 ID:sMxhQyb+0
これだけ「ネットで同一内容を同時に送信して欲しい」って声があっても、
地方局の利権を守りたいがために総務省は何もしないのだろうな・・・。
従来の放送地域の住民に限定して登録させる方法とか、
いろいろあるはずなんだけどね・・・。
パソコンと携帯電話のノイズがひどくて、
ラジオはほんとまともに聞けない現状だよ。
携帯を充電しだしただけで、
ビーーー
と、ノイズ乗るしなぁ。
380 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:51:15 ID:heEbOlUj0
ここ2〜3年でCM増え杉
381 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 22:54:11 ID:ezMqp9Xu0
デジタル化したら俺のゲルマラジオが使えなくなるじゃねーか
温暖化温暖化って言うなら究極のエコラジオを遺せ!
>>381 ゲルマラジオって電波塔の隣にでも住んでないと聞こえないんじゃないかw
>>373 放送局の方に向いてるベランダの手すりに銅線繋げてアンテナに繋ぐか
逆転の発想でアンテナ線を洗濯機や電子レンジ用のアースに繋げばかなり改善できる
>>382 国内だったら、ちょっとアンテナを工夫すれば大抵大丈夫。
俺は非常用持ち出し袋に電池式ラジオとゲルマニウムラジオを放り込んである。
385 :
名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 00:35:36 ID:HCHMyNIE0
>>383 昔買ったアンプ内蔵のループアンテナがあるんで、
ベランダに出して聞こえるかどうか試してみるよ!
ポケットラジオとFMトランスミッターをベランダに置いて、
室内のFMチューナーで受信するのもいけるかもしれんw
24h創価学会のCM流しすぎ
キモすぎて聞きたくないわ
文化放送のA&Gのラジオとか動画もついてるけどよく考えたらアニラジ専門局なんだから
アニメ本編も放送すればいい気が
一生ぬかるんでろw。
NHKラジオが特亜的に野放しの件