【国際】オバマ大統領の演説、日本は蚊帳の外…ギクシャクぶりを反映か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
一般教書演説では、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題などでギクシャクする
日米関係を反映してか、オバマ大統領が「日本」に言及することは一度もなかった。
多くを国内経済問題に割いた演説では、諸外国の国名が挙げられた機会は少なかった。
大統領は、米国がより積極的な経済政策を実行すべきだとの文脈で、中国やドイツ、
インドを引き合いに出し「中国もドイツもインドも経済の改善をただ待ってはいない。
米国はその後塵(こうじん)を拝することに甘んじない」と述べた。

しかし、国内総生産(GDP)で米国に次ぐ世界第2位の日本の名が、登場することはなかった。

大統領はまた、テロとの戦いに関し、米国は「太平洋地域から南アジア、アラビア半島までの
国々との関係を強化してきた」と指摘した。ここでも日本という言葉は使わなかった。
雇用創出策としてのインフラ整備で、フロリダ州への高速鉄道の導入に言及した個所では、
欧州や中国に触れたのみだ。自由貿易協定(FTA)を念頭にした発言でも、
韓国やパナマ、コロンビアとの関係強化を指摘しただけだった。

オバマ大統領とは対照的に、ブッシュ前大統領は一般教書演説で日本にたびたび言及している。
例えば、2007年1月の演説では「米国は中国、日本、韓国のパートナーとともに、
朝鮮半島の非核化を達成すべく集中的な外交を遂行している」と述べている。

*+*+ 産経ニュース 2010/01/28[22:02:17] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100128/amr1001282145011-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:02:38 ID:4xfRMuH70
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:02:45 ID:rlcW+J0X0
課長
4名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:03:51 ID:fiS+JQMP0
>>1
「世界一を目指す理由は何か。2位ではだめなのですか」
5名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:04:32 ID:RGYO96yDO
そら今のオバマにしたら
『JAPAN』と言っただけでイラッとしてしまいそうだろうな。
6名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:04:34 ID:/g1AftNPO
7名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:04:37 ID:S9saRNdh0
日本は青年将校が威張り散らして暴れまくってる国ですから
8名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:05:01 ID:BU3i+DEui
さすがサンケイ、見出しだけでも大丈夫!
9名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:07:34 ID:+/IIO50M0
2なら韓国人になれる
10名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:07:57 ID:weF4oSjK0
【政治】民主・小沢氏「米国はオバマ氏という黒人を選んでまで、世の中を変えようとした」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264676256/
11名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:08:02 ID:FZNOKEV+0
キング牧師の言葉を引用する割には、ケツの穴の小さいオバマ。
支持率が下がるのも分かる気がする。
12名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:08:55 ID:axO84OvP0
馬鹿を相手にできんもんなw
13名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:09:56 ID:83qiiiry0
日本の扱いなんていつもそんな感じですが…
14名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:11:49 ID:W8H0kLMf0
スレタイで産経と分かったw
15名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:12:38 ID:dKpw7/d20
日本に言及しないのは、それなりの配慮のつもりだろ。
今やオバマのスタンスもなりゆき。
16名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:14:29 ID:eAoWU5D30
トラストミー鳩山みたいな信頼できない軽薄な男に首相やらせている国は相手にもしたくないんだろう
17名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:14:47 ID:bJDoDeRK0
小浜
18名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:15:12 ID:EhoLtiNdP
第四の核(上) (文庫)
篠原 慎 (著), フレデリック・フォーサイス (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X

映画 『第四の核』 予告
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

映画では核テロまでしか描いていない。
だが、キム・フィルビーをモデルとしたこの小説の陰謀の黒幕は、核テロによって
左翼政権を誕生させる事が第1段階に過ぎず、その次の段階である「オーロラ計画」
こそが本体であり真に恐怖すべき計画なのである。

「オーロラ計画」とは一言でいって英国の共産主義国化、赤化政策であり、ソ連の
一部にしてしまう、ワルシャワ条約機構に組み込んでしまうことである。

そして現在の日本を考えてみよう。

日本は左翼政権である小沢一郎民主党(鳩山由紀夫は傀儡)が権力を掌握し、
次々に日本弱体化、日本破壊政策を打ち出し、反米対決色を徐々に露わにし、
一方で中国+ロシア(=上海協力機構(SCO))側へ接近し、自ら東アジア共同体
として大中華圏に隷属するべく活動している。
当に、「第四の核」の「オーロラ計画」が現在の日本で推進されているのである。

その場合、キム・フィルビーの役割を小沢一郎が果たしている事になる。
19名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:18:42 ID:EhoLtiNdP
日本の未来2010 (現状ではそうなる可能性が高そうなもの)

『第四の核』 (フレデリック・フォーサイス) の ”オーロラ計画” が進行
日本社会主義化、赤化政策が進み、中国へ隷属するようになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

                ↓

『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。
20名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:21:22 ID:GFxljfvN0
口を空けたら恨み言しか出ない状態だもんな
21名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:22:52 ID:EhoLtiNdP
「大東亜戦争とスターリンの謀略」三田村武夫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6779149
http://www.youtube.com/watch?v=RyOJVF_8t3k

「大東亜戦争とスターリンの謀略」三田村武夫著の紹介番組です。現在、入手困難ですが、
日本の独立と繁栄を守り抜く為に必読の書です。

スターリンに踊らされた罪についての名越二荒之助(元高千穂商科大学教授)氏のコメント

「踊らされたのは東条さんばかりじゃなくて、大勢の日本人が踊らされ踊ったワケですわ。
(中略)現在の日本にですね、スターリンの謀略やっとるのがおるよと、第二の尾崎秀実がおるよと、
どの様に第二の尾崎が動いておるか、日本のマスコミがどんなにだまされとるか(が問題なのである)」

(引用文献)
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
22名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:23:11 ID:dr7LzIiK0
日本は見守るだけ、待ってるだけってか。
その通りだ。
23名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:23:46 ID:U360Hp5d0
産経はアメリカ大好きだな。
統一協会と一緒に移住すればいいのに。
24名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:23:53 ID:zZ/p/I040
汚沢逮捕まだ!!今の日本恥ずかしいもんね〜
25名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:26:46 ID:6527eh3a0
絶賛支持率崩壊中のオバマも、演説で根拠も無い政策ぶち上げて
支持者に向かって「トラストミー!」って言ったらそれはそれで評価してやるよw
26名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:29:47 ID:KPMuCqd7O
インドさえ味方につけりゃ中国抑えれるしな
日本の馬鹿首相がグアム移転なんて言うから…
もう日本を守るのはリスクにしかならんって事だろう
27名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:30:54 ID:BMdlZswnP
>>23

朝日、毎日は中国好きだな。
民主党と一緒に移住すればいいのに。
28名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:34:03 ID:ytT7j25/0
>>23
 中国や韓国との>>1みたいな記事には絶対そんなイチャモンつけないだろオマエ・・・w

 わかり易杉んだよw

29名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:35:38 ID:SBXeK0YX0
別にええやん、常任理事国やないんやし
30名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:35:44 ID:aw5yDMsC0
>>27
中国との行き来は、今後ますます盛んになるだろ

アメリカとは、疎遠になるだろうがなw
31名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:37:17 ID:My5Y2Rml0
単語などでてこなくても結構だろ どこまでナーバスな犬だよ
32名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:38:50 ID:D2eUU7hu0
反米で共産国家の中華よりの癖に、外国人参政権や移民のことになると
急にアメリカみたいになろうとか言い出す馬鹿政権が民主党
資本主義で民主主義最大の国家から相手にされない政党、それが民主党
馬鹿じゃネーの民主の政治家は
33名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:39:34 ID:0EGzBjSsO
小沢 「黒人ごときが偉そうに」
34名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:40:22 ID:qjpiIslk0
アメリカが太平洋戦争以来の中国シフトをしてるのに
いつまでもアメリカにしがみつこうとするアメポチサンケイw
35名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:41:08 ID:rXb0nDY00
もう二位ですらねーし、どう考えても日本が不況を脱してるとは言えんからなあ
36名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:41:15 ID:EAss0lKe0
蚊帳の外のが有難いw
37名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:41:54 ID:D2eUU7hu0
【政治】民主・小沢氏「米国はオバマ氏という黒人を選んでまで、世の中を変えようとした」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264676256/

でもそのアメリカからもオバマからも、最も程遠くて相手にされて無いのが民主党
ホント馬鹿ですか?民主党は
38名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:04:43 ID:yhgib+Ev0
アホだなー おまえらww

 日本GDP2位(それもすでにないが)とかー 経済大国とかー
 所詮 人口1億2000万、 原油、鉱物資源なし 食料自給率(穀物でさえ)2,30パーセントw
  政府は借金まみれで 公務員、政治家のレベルは低い、少子高齢国
  唯一取柄で日本の技術(民生のみだが)と工業製品の質と量も追い上げと価格競争で先細り
  どの国が相手すると思うのww 侵略されたとしても 大して侵略する価値もないw
 別に戦前、戦中、戦後から そーなんだが 日本の世界からみた価値は^^
 こういう 実質 国際的力がないから(政治、経済、軍事) しっかり自覚しておくように^^
 ソ連、中国、アメリカ、フランス、イギリス から見られている日本ってw
 しかも、日本人は単一民族であるが故に外国からみると島国国民で 国際性に乏しいしな^^
 国連でもそうだが あんま、でかい顔もできん国なんだよ^^
 
  
39名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:05:07 ID:oZHTIO1C0
嘘つきの首相に
黒人差別の幹事長。
相手にされるわけないわ。
40名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:07:39 ID:qg/RxsPuO
取り敢えず日本人の敵である在日朝鮮人を皆殺しにすべき!
在日朝鮮人さえ駆除すれば日本は素晴らしい国に生まれ変わるはず
41名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:12:15 ID:U360Hp5d0
>>28
まぁ、そうとられても構わんが、産経の何が何でもアメリカ追従が気に入らないだけ。
アメリカのケツの穴なめるのはもういいだろ。
防衛も外交もそろそろ自立していくべきなんじゃね? まだ早いのか?
42名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:13:00 ID:BMdlZswnP
>>30

ほぉ〜、どう盛んになるのか具体的に教えてください。
また、どうアメリカと疎遠になるのか教えてください。
43名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:54 ID:BMdlZswnP
>>41

で、今度は中国・朝鮮のケツの穴をなめ始めるんですか?
防衛も外交もそろそろ自立っていうけれど、自立できないように
出来ている憲法抱えてどう自立するのか教えて欲しい。

あ、自立できない憲法を堅持しているのって、今の連立政権だっけw
44名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:18:15 ID:42mwLDk50
雇用問題で尻に火が付いてるから
日本のことなんか構ってられないだろ
45名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:18:47 ID:0SvC8TI7O
とりあえず小沢はCIAに任せた
46名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:21:06 ID:z4OR62N70
>>1
産経よ、なんか言ってることが朝鮮人っぽいぞ

47名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:23:09 ID:FsFW3jTq0
そりゃ済州島の汚沢さんみたいにクロンボ死ねと公言するような外人が仕切って
意味なく悪態ついてるようならねぇ
48名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:23:32 ID:D8v1czEG0
むしろ、名前が出なかった事は日本に対する敬意の現れだと思うんだが
49名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:25:26 ID:WRaVl/jc0
鳩山や小沢の日本なんて蚊帳の外に置いてくれて結構です。
あいつらを相手にされては、むしろ困りますからガン無視して下さいw
50名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:28:25 ID:42mwLDk50
今ニュース見てたら、アジアの戦略的パートナーは韓国なんだってよ
51名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:28:38 ID:CIAaHhew0
普天間基地問題に、一般教書演説を絡めようとする、この記事を我田引水と言う。
今回の一般教書では、外交ではなく、内政問題に力点が置かれている。
肯定的な意味で外国が登場するのは、成長戦略としての
貿易の拡大に言及するときに、「我々の重要なパートナーである韓国、パナマ
コロンビア」と言う発言があるだけである。
記者が読者に信じ込ませようとしている事柄は、全く垣間見られない。
http://www.presidency.ucsb.edu/ws/index.php?pid=87433
52名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:31:37 ID:HQzOu+Yw0
正直今の日本は糞すぎる
53名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:33:42 ID:CIAaHhew0
普天間問題に、無理やり我田引水するなら
オバマ大統領は
>when you try to do big things and make big changes,
>it stirs passions and controversy. That's just how it is.
と言っている。
日本には、オバマ大統領の言うBig Changeは不可能なのか?
54名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:35:33 ID:BHhdXuy1i
全然悔しくないw
何故だw
55名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:37:13 ID:0MeFiIHt0
これはこれで痛快
56名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:37:44 ID:pKV6ttBFO
自由貿易協定進めろよ
57名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:38:32 ID:yixMpIbF0
>>32
というか移民の国といわれるアメリカですら永住権、国籍取得にさまざまな条件つけて厳しくしてるのに
日本は日本に住んでる朝鮮人は問答無用でおkというすばらしい政策ですよ
58名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:40:17 ID:NuvJDsZm0
もう大騒ぎだなww
しゃべることがなければ、しゃべらんだろww
59名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:40:51 ID:GGufXHKF0
孤立厨だったマスゴミも産経だけになったのか
何かというと孤立します孤立しますとわめいてたのにwww
60名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:42:40 ID:pyI3Db7a0
米国も経済危機以降、産経に餌やる余裕がもうないんだよ
ストーカーはやめてさっさと自活しろ
61名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:44:31 ID:pagbZ0vk0
日本はいつになったらアメリカから親離れするんですか
62名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:46:13 ID:dXpWgH5C0
産経が、物静かなゲンダイみたいになってきた
63名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:47:12 ID:3mPP8NZ70
アメリカなんてもういらないんじゃない?
同盟やめようよ。
日中同盟でいいよ。
日本省でもいいけどw
64名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:47:30 ID:sQDGNrra0
おk

例えば仮におまいらがオバマだとしよう
鳩山の話したいか?
65名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:48:16 ID:EKRiJNHL0
どんだけ構って欲しいんだよ
66名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:48:44 ID:cW1yaQWA0
外交はクリントン政権のままだからな 反日排日媚中
67名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:49:45 ID:4P0HgvrR0
つんでれだな、バラクの本心はすぐにでもユッキーと口に出したい筈
68名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:51:09 ID:WKUsJnK80
まあバカ共が与党で子どもが首相やってるんだからは何も変わらないわな
69名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:14 ID:hn44Rgq30
>>63
お前みたいな他力本願な奴はいつまでたっても幸せにはなれんな
ねぇ、ゆとりちゃんwww
70名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:20 ID:rXb0nDY00
>>61
ニートのが楽だぞww
71名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:52:56 ID:uQqP3zAeO
>>64
思い浮かべたくもないな。
72名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:54:50 ID:e0Mt3nep0
日本を思い出すたび鳩山の顔が浮かんで
悪夢にうなされてる
73名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:56:57 ID:x9o6KMsY0
これは露骨w
74名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:01:57 ID:d47Z4LF30
ハブられてますな
75名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:03:32 ID:14KyuRwh0
今は見るのも聞くのも嫌だろうな
76名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:05:54 ID:maY2JsB6O
>>40
おれも同感だ!
77名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:12:36 ID:yGi+InkF0
>>54
俺もだ
78名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:14:22 ID:OQ1Mh5+MO
アメリカ幕府で完全に外様大名化したな。
79名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:14:53 ID:KTqPrPuM0
ま、鳩が首相なら相手する気にはなれないもんな。わかるよw
80名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:18:38 ID:4qth+X2UO
器が小さいな!
81名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:18:55 ID:z93L5hLc0
ハト「日本に関心無さそうだし5月以降に先延ばしできるな」
82名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:31:24 ID:k+aTIKnZ0
オバマって本当〜に心の底から鳩山のこと嫌いだな。
83名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:38:37 ID:I8OlnClP0
小浜って麻生のことはどう思ってたんだろうか
84名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:52:18 ID:xq9EkfuW0
ロイターによると
アメリカ国内での大統領教書演説に対する反応は冷ややか……らしいけど
名前出なくてかったんじゃないの
85名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:16:30 ID:FdakHN9o0
ポチのことをなんで演説で述べなければならないの?
86名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:17:01 ID:Q/zchfftP
散々小馬鹿にされた挙げ句に黒人呼ばわりだからなぁ
87名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:21:03 ID:vfNZ+upPO
中味のない俺を信じろ発言

黒人まで使って〜発言


嫌いにならない方がおかしい
日本政府は今、南朝鮮人のようなことをしている
88名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:22:33 ID:GMhOTDi00
小沢「計算通り」
89名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:23:25 ID:5C/q1VHt0
小浜 心配するな
日本人皆 鳩山のことが嫌いだ
お前とは同じ考えだ
90名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:24:44 ID:foIHlwfZO
まぁ、狂ッポなんてアホは相手したくないだろうな。
91名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:25:41 ID:Fh+hELAk0
日本政府 中国のスパイに月23万お小遣い*3万人 年3万人づつ受け入れ中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9492737
中国人スパイ養成施設
江東区平野2-2-9
92名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:27:02 ID:TrOxpb2c0
イギリスやフランスやカナダは出たの?出てなければ別にいいんじゃね。
93名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:30:38 ID:74zyUf4sO
>>38
ふーん。で?
94名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:33:52 ID:oD/xaxzt0

鳩山内閣、ミジメ―っ
95名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:34:44 ID:Af2WlwBd0
糞クリントン時代は?
96名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:34:50 ID:zOLg/U/90
これは事前に予想できたこと
小沢政権でなければここまで酷くなかったろうけど大勢は同じ
97名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:57:56 ID:vLfAfo0d0

この政権はどんだけ国益削ってるんだよ
98名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:00:00 ID:YjFsEikh0
真顔で「信じて」って言っておいて裏切ればそりゃ怒るわ
たとえ家族にされても信用出来なくなるもん
99名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:03:04 ID:rvcdcfR10
日本じゃなくハトヤマを無視してるんだろ
100名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:05:12 ID:3Yymt06b0
アホやなーお前ら。
額面通りに受け取り過ぎ。
なんでグーグルやヒラリーが中国叩き始めたか考えろよ。