【携帯】 「あれほど嬉しそうなドコモ社長、見たことない」 ドコモ、iPhoneキラー?の新スマートフォン"Xperia"発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
666名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 10:25:26 ID:Z63qbjh60
Androidはスクロールバーが無いのがなぁ
あとデフォのIMEとか
別バージョンでいいからそういうのがあればなぁ
667名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:50:08 ID:kR2JmtcY0
iPhoneやめました

これまで普通の携帯電話とiPhoneの2台持ちをしていた筆者は、この12月から普通の携帯を
1台だけ持ち歩いている。仕事用と私用を1台にまとめようと、iPhone 3Gを解約することに。

「(普通の)携帯が使えないと致命的なシーンはあったが、 iPhoneが使えなくて致命的なシーンはなかった」。
iPhoneは、おもちゃとしては楽しかった。でも、「この機能がないと立ちゆかない!」というシーンが一回もなかった。

iPhoneのいちばんのメリットは「PCでできるのと同じことを手のひらで実現できること」ではないでしょうか。
 しかしこのメリットは逆から見れば、「iPhoneでできることは(基本的に)PCでもできる」ということになります。

私はいつも、左手でiPhoneを持ち、右手の人差し指で文字入力をしていました。
つまり、両手を使わないと文字が入力できないのです。両手入力だと何が困るか? 
私の場合は、「荷物が多いときは操作が大変」「歩きながらメールを打てない」の2つでした。

iPhoneのSafariは万能ではありません。Flashに対応していないため、実は「閲覧できないサイト」がいろいろ
あるのです。トップページをFlashにしているPC用サイトはたくさんありますし、さらに困るのが携帯用サイト。

 携帯用サイトでFlashを多用しているコンテンツはたくさんあります。最近だと、mixiや GREE、モバゲーなど
SNSが提供している携帯向けアプリ(ゲームが中心)はほぼすべてFlashです。
そのためこれらの携帯向けゲームは、 iPhoneで遊ぶことはできません。

「物理的なキーボードがないデバイスは、触っていて楽しさ半減」という事情もあったりします。
これは理屈じゃなく、完全に性向の問題ですが、どんなにソフトウェアキーボードの精度が上がっても、
フリック入力に慣れても、キーをプチプチ押す楽しさにはかなわないんですよね……
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.html
668名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:11:26 ID:OZaFq3gj0
>>667
なんか、支離滅裂の文章だな。頭悪いだろ、こいつ。
669名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:31:22 ID:HvQxcoK40
グーグル携帯はちょっとな。
検索ワードみられたら恥ずかしい。
670名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 20:20:44 ID:ZsPqEEu70
社長は墓穴ほったねー。
iPadの話でエクスペリアの存在がスッゴク薄くなった。
671名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:41:06 ID:To81BiBD0
三菱が帰ってきてくれればええねん
あらゆる機能にショートカットが割り当てら
れるようなやつ出してくれればいいの
672名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:45:07 ID:uLXNpRaF0
Android機は、Softbankからも出るし、
勝てないだろw
673名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:47:49 ID:d6D3F3lF0
アップルって海外ではアポーーって言うの?
674名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:48:06 ID:LPiinE/90
アップルって海外ではアポーーって言うの?
675名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:50:14 ID:7ykBxzGP0
要するに、iphoneを真似たんでしょ?

ざっくばらんに言えば、パクっただけでしょ?

どこにもソニのアイデアも無ければ、ドコモのアイデアも無い
ただ似たようなモンを作ったってだけジャン

んじゃ、んなバッタモンがホンモノに勝てるわけあらへんだろ
676名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:54:53 ID:MJc0Vzjf0
シュッとしててカッコいいが普通のスマートフォンだな
インパクト不足
林檎ヲタも禿も大嫌いだがこんな程度じゃ勝てんわ
ドコモの社長ってこういうことに関して頭弱過ぎ
677名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 01:59:56 ID:56jU2bVD0
>>650
AndroidはIM選ぶ余地があるから
ATOKのAndroid版が出ればいいだけ。

ハードキーボードはなー。
BTのHID使えるのが理想なんだが。
678名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:01:37 ID:SgC8Sm/j0
>>675
朝鮮人がパクリこそ正義って言ってた
679名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:03:30 ID:qC+rhWO70
ソニー・・・そんなのを待ってるんじゃないんだよ・・・。

新しいFomaスティック出してくれよ、頼むよ。
680名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:25:48 ID:yI2j3l0XP
iPhoneキラーだのiPodキラーだのって言って出てきた新製品が
実際にキラーとなった事って一度もないよな
681名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:31:38 ID:Fremk2ei0
ブラックベリーはどうしたんだ!
682名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:35:34 ID:J8IATtEA0
日本語入力だけは簡単にiPhone以上を実現できるとこだからな

抜けるところを抜くのは偉いね
683名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:37:45 ID:J8IATtEA0
>>670
iPadにのっけた高性能CPU?GPU?

あれは今後の新作iPhoneに載せてくるだろうしなー
android機はあれ使えなくてきっついハンディになるんでないかな?
684名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:47:20 ID:nw+cKG3E0
>>675
>んじゃ、んなバッタモンがホンモノに勝てるわけあらへんだろ
しかしMacOSのパクりだったWindowsは勝ったろ
685名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:48:17 ID:rS4kVD260
Symbianじゃねーのか
686名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:49:16 ID:szm2sHsq0
687名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:56:09 ID:nw+cKG3E0
>>686
HAHAHA独占した後にぼったくるのは企業としては
あたりまえじゃん
MSもSonyもAppleもどこも一緒よ
688名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 02:57:37 ID:FDamUIFf0
アホか。
んなもん出す暇があったら、とっとと新しいプレミニ出せやカス。
今使ってるNM705iが壊れるまでに出さなかったら、iPhone買って禿に乗り換えるぞマジで。
689名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:06:23 ID:szm2sHsq0
 
2008年06月10日
NTTドコモ・中村社長
iPhoneを手に取り
「若干重いですね やはり。今 日本は軽いですから ものすごく」
「(iPhoneのdocomoからの)発売はないと思いますよ」

2008年06月23日
NTTドコモ・山田隆持社長
「ドコモにはプラダフォンがある」
「タッチパネルを各社が採用してきており、ドコモ陣営にはプラダフォンやSH906iもあり、こうした端末で対抗していきたい」
「ドコモとしてiPhoneの提供はあきらめていない」
米Appleとの交渉の現状については
「AppleとNDA(秘密保持契約)を結んでいるので答えられない」

2008年7月10日
UBS証券の乾牧夫シニアアナリスト
「(iPhoneは)売れても100万台。iモードの5000万台と比べるまでもない。」
「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」
とアイフォーン商戦を総括

690名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:24:26 ID:3+gADKOn0
>>683
Andoroidでも同等クラスであろうSnapdragonは使えるからハンディというほどではないだろう。
691名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:25:07 ID:nw+cKG3E0
とアイフォーン商戦を総括

所詮あやつは我らAndroid百八星にあって一番の小物…
692名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:42:01 ID:6VOSHxXk0
ただiphone使ってたって結局Googleのサービス依存しまくりだから
使いやすければ端末なんてなんでもいいような気が
693名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 03:48:55 ID:5Iy1nNk90
>>692
同意、ipodがあれだけ売れたのも他社製品がシナチョンクオリティ全開で
まともに動作するかどうかも怪しいものばかりだったからってのもあるともう。
694名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 04:57:42 ID:olfoNTZO0
この人の先を見る目の無さは異常。
695名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:05:18 ID:h17e/y74P
おサイフケータイのナナコとEdyだけ使えるようにしてくれ
696名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:32:17 ID:FldyKvq/0
iPhoneはいいけど、iTunesがクソ過ぎて使いにくいな。
Appleらしい直感的な使い易さが乏しいし、デザインもいまいち。
だいたい、音楽ソースを管理するソフトに電話機をマネージメントする機能を突っ込むのが間違い。
697名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:37:50 ID:hNg7aYYg0
>>694
うちの社長を悪くいわんでくれ
一応かなり頑張ってるんだよ(T。T)
698名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 05:42:27 ID:W3xyL6m+0
>>664
ガラケーつうか所謂「日本の独自の携帯コンテンツに対応し、なおかつ高性能で規格化されたアンドロイドにも対応するケータイ」な
結局ユーザーにとっては対応サービスが多いにこしたことないしな
ケータイのクーポンとかは欲しいでしょ
>>689
アナリストってどこの業界もどうしてこういうバカがしゃあしゃあとアホ面晒して生きていけるんだ?
当初指摘されていた「欠点」の殆どは修正済み

アイフォーンはドコモに出るに決まってる!→ソフトバンクでした→アイフォーンなんて日本じゃ売れないし…→バカ売れしました
まさに酸っぱい葡萄ですな
699名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:21:39 ID:z/lc1Jx90
勝てるとしたら通信料金の見直しが必要なんじゃね?
普通にやったって勝てるわけないわな


あれ?ところでプラダ電話はどこ行ったん?
700名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:23:29 ID:nw+cKG3E0
>697
個人的には結構好意的に見てるよ
懲りずに新ハード投入してくれるのは面白いし
701名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:40:42 ID:alM7vJzc0
そういや久々のソニーのドコモ携帯なんだな
わざわざSO903iとSO905i選択した俺だが買うぜ
楽しみ
702名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:46:47 ID:nw+cKG3E0
会社違うけどプレス手のソフトとかプリインストール
しといてくれないかな
IQとかDEPTHとかパネキットとか
docomoはもう少しコンテンツ強化した方がいいよ
金があるならスタンダードなゲームの版権確保するとか
703名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:47:13 ID:alM7vJzc0
スレみたら朝鮮バンクの工作員うじゃうじゃネガキャンしてるのな
俺は日本を愛してるからドコモだぜ、AUもありだけど
704名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 06:48:23 ID:J0T7eEkc0
ドコモが何でアイフォーンに拘るのか解らない。
ってかアップルは元々はドコモで売りたくてコンタクトとってきたのに
ドコモが蹴ったんだったよな?

ドコモは何で蹴ったんだろう・・・
705名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:02:35 ID:g61CTo930
>>702
ゲームwwwww
PSPやDS買えば?www
間違いなく半値以下で買えるぞ?www

俺はiPod touch選ぶけどwww
706名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:03:13 ID:oIhGJwrM0
後追いするにも遅いんだよ
707名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:21:20 ID:DMc3IWY7P
>>680
漢字だと綺羅、もしくは煌と書く。
対象がより一層輝くのさ。
708名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:43:54 ID:wZ4xW7Rt0
GKは結束してこれを買うべきじゃないの?wwwww
709名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 07:57:38 ID:QDri2x/V0
プゲラホンはどこいったの?
あれが本命って言ってたじゃんw
710名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 08:01:50 ID:de4zVVllP
>>704
ドコモがiPhoneにdcomoの刻印を押して販売すると言いだした。
アップルが拒否して交渉決裂。
711名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 08:19:31 ID:2+q+gcpb0
もうドコモからのiPhoneは無いなw
712名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 08:50:21 ID:WyQlbgO00

SBMからiPhoneが出たのは

孫正義がボーダフォンを買収する時、
Appleのジョブズに会いに行き
「電話機能の付いた iPodを売りたいけど作らないの?」と尋ねたのが始まり。

ってのが事実らしい。

しかし、それ以前に「iPhone」の開発は始まっていた。


最初からドコモは
iPhone販売には絡めなかった。

今回のiPadにしても、
SBMではリサーチも兼ねて
フォトフレームの販売をしていたのかもしれない。

以前、SBMはiPhone販売前に
携帯電話とiPodの組み合わせを積極的に販売していた事もあるからね。
713名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 08:55:38 ID:Ae9c8za/0
>>710
あのダサいマークをつけたら売れなかったよな。w
714名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 09:01:21 ID:0Zl/8ctM0
キーボード付きかとおもったらついてないほうなのか?
715名無しさん@十周年
ドコモ店長