【政治】菅直人財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却の可能性も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
菅直人副総理兼財務相は25日の衆院予算委員会で、
約1兆ドル(約90兆円)に上る外貨準備高について、
「本当にこれだけ必要なのか、適正な規模についての考え方を調査している」と述べた。

外貨準備の多くは米国債などで運用しているため、
仮に圧縮する場合、米国債の売却につながる可能性が高い。
その結果、米国の金利上昇や円高・ドル安を招きかねず、波紋を呼びそうだ。
みんなの党の柿沢未途議員に対する答弁。

ただ一方で、菅財務相は、外貨準備の原資は借金で調達していると指摘し、
「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」と強調。

さらに「円高を許容していいのかという面からも見ないといけない」と述べ、
慎重に検討する考えを示した。(2010/01/25-18:39)

外貨準備の適正規模調査=圧縮なら円高助長も−菅財務相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010012500741
前スレ:★1の時刻 2010/01/27(水) 13:56:08
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264574239/l50
2名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:11:37 ID:hpLwFwzL0
自爆2ゲット
3名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:12:53 ID:LKCKnrJO0
努カンでドッカーン!!
4黒い山葡萄原人 ◆3BJZgOxsZwjm :2010/01/27(水) 20:13:04 ID:q+zJKrTp0
いやん、ば菅
5名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:13:09 ID:ljIP62tv0
犯罪書はくるな

30キロ

マトリックスだぜこれよ

沖縄よ
6名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:13:26 ID:1Hv3Hl4x0
財務大臣が堂々と米国債の売却を口にする日が来るとはw
7名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:13:34 ID:cvkoIIf00
民主に投票した人は今頃どう思ってるんだろう
8名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:13:35 ID:ZwC4WiQo0
「もっと必要」って結論になったりしてな
9名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:13:45 ID:98ob/mn40

そういえば菅は外貨準備を埋蔵金として予算に使うべきと主張してたね
10名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:14:17 ID:0mX3h/nd0
素人にやらせるなよ・・・

って空耳民意が言ってました><
11名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:14:27 ID:fE11xCa00
本当にアメリカが嫌いなんだな。
12名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:14:51 ID:HCRBl1r70

アメリカとの駆け引きで使うものであって、

今、言う必要性はゼロだろwww

本当にバカだな

レベル低すぎだわwww

もう、やめろや

交渉力も何もあったもんじゃねぇや

友好国に対してこの対応だから、

韓国・中国・北朝鮮に対しては、

推して知るべし だな

情けない・・・
13名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:05 ID:r/vOcD/B0
本当にアホな売国政党だな
中国朝鮮に国を売りつつ、アメリカにケンカ売るとかアホかと
何が友愛だよ
素性調べたら半島出身の奴がほとんどなんだろうな民主党は
14名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:42 ID:qiACPpyI0
>さらに「円高を許容していいのかという面からも見ないといけない」と述べ、
>慎重に検討する考えを示した。(2010/01/25-18:39)
こんな発言しちゃったら、明日は円高ですよ。
15名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:44 ID:M+fbxPfk0
昨夜のフジテレビのニュースで笑わせてもらいましたよ、菅さん。
素晴らしく立ち往生してましたね(笑)
16名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:50 ID:kdrdM6QN0
なにがはじまるんです?
17名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:16:38 ID:6y88TNpb0
>>1
適正なって誰が判断するんだよ。
今現在素人ばっかで国を運営してるような状態なのに。
18名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:16:41 ID:a89BkSXC0
米国債の保持って、そのまま日米安保の大切な礎なんじゃないの?
さすがにやばいだろこれ・・・。
19名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:17:23 ID:BCDrPoid0
91円で買ったドルを漬け物にすることになるとは思わなかったです…
20名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:17:35 ID:Efbh4R0F0
地獄の釜のふたを開けたらどうなるかわかってんだろ
21名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:17:41 ID:RzJGJiAu0
またやっちまったか…今度はどんな無理な要求を受けるのだろう…
22名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:17:47 ID:8hjpgijz0
寝てるだけで良いからもう何もしないでいいよ
23名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:17:50 ID:6fBYNt4O0
戦争始まってもおかしくないぞ
24名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:18:12 ID:H8tZYzqR0
ホント危ない発言多くてワクワクしちゃうな
25名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:18:48 ID:mWbRCzjV0
ぅわ、とんでもないことやらかしそう
26名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:19:12 ID:XCvUl69m0
本気で死ぬ気か。一人で逝けよ。
27名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:19:18 ID:BXo92d3G0
そろそろB−2が帝都上空を飛んでも来てもおかしくない状態だな。
国会にトマホークかバンカーバスター落ちて来そう......
28名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:19:33 ID:BT2cEyuf0
参議院の国会質問で余りの自民のお粗末さには驚いた。
29名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:19:37 ID:V7iWA3sI0
この際アメリカに宣戦布告されちゃえよ
そしたら目が覚めるだろう
30名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:19:52 ID:CEBuTOPE0
日本の借金でアメイカの借金を買った?
31名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:20:15 ID:8hjpgijz0
誰か天国から藤井じいちゃん呼んできてくれ
見守るだけの方がまだマシと今気づいた
32名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:20:26 ID:r/vOcD/B0
一番青ざめてるのは民主持ち上げ続けたマスゴミだろw
売国政党に無知、無能力、金権腐敗ときたもんだからな

中川昭一さんが生きていればな
33名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:20:33 ID:D7Eyqa8i0
オプション一覧
・こらあ管
・イヤンば管
・管puter
・管流
・管了責任
・頓珍管
・遺管
34名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:20:55 ID:o9prwOBd0
本当にヤバイってばよw
35名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:20:58 ID:3bEuXiJL0
米国債売却ってよく聞くけど、誰に売るの?
36名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:21:00 ID:WK3Oo5a60
また円高かよ
37名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:21:10 ID:tzYrn4150
いやむしろ自民党政権が南ベトナムみたいな傀儡政権だったという事だよ。
これが普通の態度。
38名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:21:35 ID:gazmVgqc0
頼むからアメリカと事を構えたいなんてこれっぽちも思っていない
大多数の国民を巻き添えにするのだけはやめてくれよ
死ぬときは一人でおながいします
39名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:21:39 ID:Wwy47R9b0
>>29
俺は米国側に付いて在日と戦う
40名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:21:56 ID:RzJGJiAu0
そんな危険な事するなら、財政赤字分だけ円刷って返済する方がまだリスクが少ないだろっての。
41名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:22:13 ID:LuQocNZR0
>>35
中国にたたき売ればいいんだお。
42名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:22:13 ID:O+X3gf0i0
アメリカ市場の風向きの変化もあるし、懲戒的な円高が来る気がする
70円台を覚悟した方がいいか
43名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:22:27 ID:VQRdINCei
>>14
マーケットは24時間動いてる。
ゆとり乙
44名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:22:37 ID:DOsYLawH0
前の藤井の方が有能だったな
45名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:22:38 ID:JvIZZRcV0
http://ikedanobuo.livedoor.biz/
乗数効果の意味も知らず説明も出来ない財務大臣と経済閣僚が内閣に並んでいるって、
もう終わってるな、内閣総辞職しろ
46名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:22:53 ID:N/6a9XRA0
>>32
なに言ってんの?
マスコミなんてわかってやってるっつの
47黒い山葡萄原人 ◆3BJZgOxsZwjm :2010/01/27(水) 20:23:04 ID:q+zJKrTp0
死なば諸ともですか?
48名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:23:16 ID:zrkOtGTR0
菅の頭の中って一層構造なんだろうね。
外貨準備高をとうやって国家予算に変えるんだろう。
それともドルで子供手当てを支給するのかな。
49名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:23:26 ID:L6Tw8FqA0
コイツのポストって不在のほうが経済安定しそうだなw
50名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:23:37 ID:+SX9Bm3K0
>>13
マジでそうなんじゃね?
出自や名前や顔や品性が怪しいやつが多すぎだぞ
51名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:23:51 ID:+nDzSHRA0
うわバカ丸出しwww
これは絶対アメリカ怒る
基地問題で鳩がちびるほどいびられるぞwwww
52名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:08 ID:z1ZaOhr90
子供手当てもドルで払えば/
53名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:19 ID:BWoLIpMw0
>その結果、米国の金利上昇や円高・ドル安を招きかねず、波紋を呼びそうだ。
トヨタの労組は民主党支持ですからっ、残念!
54名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:27 ID:c9K1JUkI0
基地問題すら解決してないのになにを・・・
55名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:36 ID:78WaX3Da0
日本はどうなるのー
56名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:45 ID:121SNAFn0
俺の小遣いでエンパイアステートビル買えるぐらいまで円高までいかねーかな。
57名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:25:31 ID:oUvmOIEZ0
この馬鹿財源ないからって外貨準備金に手を出すつもりかよ!
58名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:25:53 ID:jtsuI47B0
また何も考えずに思ったことを言っちゃったのか

幼稚園児のママゴトだな
59名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:26:02 ID:pRr8ELsl0
国民が貯めた資産を勝手に売却する
こんなことでいのか?素人政府のおかげで国が破綻しそうだわ!!!!!!!!!!!
60名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:26:02 ID:Ul9uKToR0

消費性向と乗数効果の違いすら分からないのに何を言い出すの?

61名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:26:15 ID:cESISb5H0
もうやだこの馬鹿
62名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:26:45 ID:D7Eyqa8i0
管のイスにはテディベアのぬいぐるみ置いとけよ。それだけでも運気急上昇するぞ。
63名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:27:03 ID:RzJGJiAu0
>>52
それ結構良い考えかもしらん、公務員給与もドルでおながい。
64名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:27:04 ID:TyBPLPfRO
外貨準備高は、貯め込んだ方がいいだろ。
放出して足りなくなったらどうするんだ?
65名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:27:15 ID:6n1VfMwv0
さすがに、米国債売って、戦争とかいってるのは単なる馬鹿
66名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:27:40 ID:oUzi5LjN0
日本は大国です
あなたはその財務の長です
相場はあなたの一言で数千億の金を投じたのと同じ動きをします
それをあなたは就任直後に知りましたよね?

それでこの発言か
無責任な野党のままなんだな、知識も知性も理性も見識も
頼むから解散総選挙やってくれ
67名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:28:06 ID:kdrdM6QN0
>>65
じゃあ売ろうか?
68名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:28:24 ID:N/6a9XRA0
こいつら

円の価値崩壊

経済ボロボロ

そこに輝かしくアジア新共通通貨登場!

ってシナリオなんじゃね?
69名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:03 ID:5tXCmYxG0
吐き気のする程のヴァカだな、クダは
70名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:30 ID:6n1VfMwv0
>>67
ばかじゃねえの?どこをどう読んだら売っていいと判断できるんだ?
71名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:32 ID:RzJGJiAu0
>>65
同じことをのたまった橋龍と汚沢は経済戦争で大敗したわけだが。
72名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:37 ID:nme2lf1e0
米国債売ることをほのめかした総理がいたな。
支那人の愛人がいたクズだったな。
死んで当然のクズ。
73名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:51 ID:45oYMBPK0
>1−>73
  日本\(^o^)/オワタ
74名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:30:24 ID:BbxY0M3TO
おいおい…
そんなこと言うと復讐されるぞ…
75名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:30:32 ID:5XyYCG3J0
中国だって大量の米国債でアメリカ揺さぶる材料にしているというのに・・・
対米戦略の切り札であることをさっぱりわかってないとかアホだろ
76名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:30:39 ID:da/rdVVl0
正気かね?
77名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:31:31 ID:VOH2BC280
口を縫うしかないな
78名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:31:53 ID:+nDzSHRA0
>>68
新共通通貨の名称「G-yen」
79名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:31:57 ID:RzJGJiAu0
>>75
米国債ってメリケンの都合で反故に出来る訳だが。
80名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:32:08 ID:6n1VfMwv0

米国債を貯金かなにかのようにあつかってる菅もアレだが、
売ったらという過程が即陰謀論発想に発展する馬鹿どももどうにかして
81名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:32:09 ID:XCvUl69m0
またいろんな嫌がらせされるんだね・・・学生運動、市民活動家上がりは本当に
いいかげんにしろよ。おまえらの私怨に国家を巻き込むんじゃないよ。
82名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:32:29 ID:NlZdXKQf0
バカだw

形は、米国債だけどドルが世界の基軸通貨、世界紙幣として機能している以上
「世界の貨幣を保有している」と認識しないとw

それとも、アメリカが没落してドルが紙くずになるとでも?
アメリカが破綻して米国債が紙くずになるとでも?

アメリカが破綻したら、世界は大混乱だよw
だから、だれも潰すことはないのにw
83名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:32:39 ID:vJUW8f9E0
米国債のまえにカイワレ売る努力をしろよ
84名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:32:44 ID:5XyYCG3J0
>>79
デフォルトだろそれ
85名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:33:33 ID:HZScVD1i0
>>12
いや違うぜ
普天間移設を控えて菅は圧力を掛け始めたんだよw

言うだけならただだしね
日米関係重視というのは日本だけのメリットだと勘違いしてる
アメ公の目を開かせるには意味があるぜ

実際には口だけにして売らなきゃ良いんだから
日本が米国債引き受けず、放出し始めたらアメリカ相当困るぜ
86名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:34:04 ID:L+qzhjPFO
昨日の予算委員会、林vs菅+
(自民党&官僚の経済政策について)
菅「1兆円の予算で1兆円の効果しかないやり方をやってきた」
(理論上、公共事業の乗数効果は1より大きい)
(子供手当の乗数効果は公共事業より小さい)
林「子供手当の乗数効果は?」
菅「他の閣僚に答えてもらいます。」
(呆れた亀井は知っているが放置)
長妻「経済効果は1兆円ある」
(それなら支給総額が2.3兆なので
乗数効果は1/(1-(1/2.3))-1=約0.77)
林「知らないなら答弁するな」
仙谷「1以上であることは間違いない」
(子供手当は公共事業と異なり政府の支出が消費でない事を理解してない)
菅「詳細な計算はしていない」
林「乗数効果は1より小さくなる」
林「中学校の数学で分かる」
菅「消費性向は0.7」
(消費性向は1/2.3=約0.43、乗数効果の間違い?)
林「乗数効果と消費性向の関係は?」
(官僚が飛んで来て菅にレクチャーしかし理解できず)
菅「林さん、ご存じなのに聞かないで」
林「これ以上はやめましょう。市場が暗くなるから」(笑)
(林は民主の経済政策の効果が低い事を指摘しようとしたが、
民主閣僚のレベルが低く議論にならない…)
(亀井は林と同レベルだが林と同意見なのでフォロー出来ない。
って言うか亀井か菅に散々主張して…)
87名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:34:27 ID:45oYMBPK0
>74
復讐されちゃえ!!

与党の奴らだけ

>76
正気で言ってるからたちが悪いorz

>79
そんなことしたらドル大暴落!
88名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:35:09 ID:LWv4ZB800
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223219545/l50

再送:UPDATE1: 外準規模は大きすぎ、GDP比10%まで削減を=大塚・民主金融チーム座長
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK019426420081002
> 財務省によると、2007年末現在、日本の外貨準備高は9541億ドルで
>対GDP比は21.8%となっている。同時点の米国は740億ドルで同0.5%、
>英国が495億ドルで同1.8%。欧州中央銀行とユーロを導入している各国の
>中央銀行で構成するユーロ圏でも2349億ドルで同1.9%。
> さらに、2006年度決算では、外為特会の利益部分となる剰余金は3兆5322億円。
>このうち一般会計に1兆6290億円を繰り入れている。大塚座長は、外為特会の
>「埋蔵金」の認識について、剰余金の約3.5兆円を指摘し、「フローの果実として
>財源になり得る」との認識を示した。さらに、約100兆円の外貨準備の残高部分についても
>規模が大きすぎるとして「ストックをスライスして減らす中で埋蔵金として使える」と述べた。
89名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:35:24 ID:kdrdM6QN0
>>85
困る前に日本がないからw
90ちょっと一言:2010/01/27(水) 20:35:32 ID:k61r/gZB0
 こいつ、「外貨準備」ってタンス預金の一種だと勘違いしてんじゃ
ないの?
91名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:35:58 ID:78WaX3Da0
>>86
ひー おそろしい。。。
92名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:36:01 ID:NlZdXKQf0
>>85
アメリカが困ると、世界が困るという経済路を絶つことから始めないと
何ら抑止力になりませんがw
93名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:36:34 ID:YusLi54k0
なんだ戦争か
94名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:36:43 ID:BWoLIpMw0
次はぜひとも日米安保条約廃棄でお願いしますね
普天間の問題もこれもいっきょに解決ですよ
95名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:36:44 ID:2Dc+7XJo0
実際、外貨準備高も借金して増やしてるものだからな。
財政健全化を考えるなら、増やさないのは当然の選択肢のひとつだろ。
ここ10年で、倍以上にふくらんでるわけだしな。
96名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:37:07 ID:BZ0Qiw3q0

大塚耕平さんよ。
亀の尻拭いで大変だったのは知ってるけど、今度は糞尿垂れ流し状態の菅の
オムツ係として財務副大臣を兼務してくれよ。
97名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:37:10 ID:HZScVD1i0
>>75
アメリカの言いなりで米国債を買い増すだけが交渉じゃないぜ
一番効き目があるのが、逆にうっぱらうぞと脅すことだぜw

普段日本を嘗めてても、アメ公は涙を流して妥協せざるを得ないんだぜwww
98名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:37:13 ID:98YF6nNn0
米国債はどうでもいいが、まんま円高誘導だろ。
99名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:37:44 ID:vJUW8f9E0
アメリカ経済がカゼひきゃ、日本経済は肺炎よ
100名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:37:59 ID:kdrdM6QN0
>>94
自衛隊軍備増強するのか
胸があつくなるな
101名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:38:23 ID:gJ6XqMyJ0
わかってないな。
基地移転でアメリカが譲歩しなかったら
米国債売ってしまうぞってことだよ。
102名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:38:28 ID:+nDzSHRA0
>>90
正味の話、本気で勘違いしているor菅に勘違いさせているヤツがいると思う
103名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:39:43 ID:BZ0Qiw3q0
>>102
まあ、財務官僚にいいようにコケにされてるってことだなw
104名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:39:57 ID:UF9JY/kd0
米帝びびりまくりざまぁwwwwwwww
日本の力を見たか!!!!
105名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:40:23 ID:oUzi5LjN0
>>80
両極端すぎるよなw

でも現状は以前円高なのに、円高進行は確実のこの発言
この発言に深い意味があるのならまだしも、なんか思いついたことを
そのまま言ってしまった、という感じしかしないんだよな
しかも自分の発言が、市場にどのような影響を及ぼすか、まったく考えていなさそう
106名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:40:31 ID:kdrdM6QN0
>>101
だからそれ言った所でアメリカ以外からも
大バッシングだよw
107名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:28 ID:dHy+4W/Y0
田舎帰りたいのに円高で輸出企業ダウンで雇用まるでないですよ
いいかげんにしてほしいですよ
はやく帰りたいお
今年も東京でがんばるお…
108名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:34 ID:5XyYCG3J0
>>97
管がそんな交渉できるわけないだろ
どうすれば効果がでるのかなんて全く理解してないぞあのカイワレ
109名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:39 ID:q9rnMZpc0
勘違いならぬカンキチガイだな。
110名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:43 ID:2Dc+7XJo0
菅が財務大臣になって、来年度は特別会計にも手が入るなら
これは具体的な話になる可能性が相当高い。
増やさないなら、多少の財源にはなるか。
111名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:42:51 ID:hiUxjypo0
円をやめて元にしたいんでしょ

この人 もとはチャンなんでしょ
112名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:43:00 ID:bVR8p+QU0
日本が購入した米国債は、アメリカのニューヨーク連邦銀行に保管されており、
アメリカの同意無しに売却できません。
よって日本には、米国債を売却するという外交カードは無い。

所が中川(酒)がサブプライムの時、米国に保管している米国債を、アクロバティックなやり方でIMFに貸し付けた。
日本の国益のために命を賭けれる、数少ない政治家だった。
113名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:43:01 ID:PPAhZYQu0
売るなら黙って売れ。fxでもしてんのか?
114名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:44:01 ID:J1M7Uh/f0
バカが触るな
115名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:44:05 ID:xJzJ1E4V0
この期に及んで愚民はまだ期待なんてしてるのか?
経済全く知らない奴が日本の財務大臣なんだぞおぃ
116名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:44:10 ID:HZScVD1i0
>>99
こういうのは交渉ごとなんだから相手に嘗められないように
言っても言いの
実際に日本のGDP、現在の国力からしても過度に米国債持ち過ぎなんだし・・・
まあ過去の輸出アシストのためというのもあるけどね

但し、こういうのは言うだけにしとかないと駄目
実際にやってはいけないの
アメリカもミンス政権だから貿易で圧力掛けてきかねないからね

それでも、嘗められないように日本の本来の力を相手に認識させることは必要だよ
117名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:44:12 ID:J8s5tYY00
こんなのが
  財務大臣
    日本国



素人で
  出来るポストか 
     財務相
118名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:44:50 ID:3y2aaC8jO
タイミングが悪い
だから能無しと中川(酒)と与謝野に馬鹿にされるwww

ダメリカだけでなく、日本も潰したいなら売ればいいさ。
大恐慌間違いなし。
119名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:45:42 ID:oUzi5LjN0
こんなこという前にジェンダーフリーの金をなくせよ
10兆ってなんだよ
国防費の2倍ってなんの冗談だ

この金なくせば、子供手当を3倍増にしても楽勝だろうが
120名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:45:43 ID:a89BkSXC0
>>86
ほんとすげぇ国だよ、この国は・・・。
この馬鹿馬鹿しいやりとりが隣近所から地球の裏側の国々まで報道されてるんだぜ・・・。
政府がこんな議論をしている実態を見たら、どこの国だって驚嘆するだろうよ。
「何故デモすら起きないのか・・・?こんな政府なのに黙って納税する国民は何なのだ?」と。
121名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:46:09 ID:78WaX3Da0
もっと他の人いないのー
122名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:46:17 ID:bVR8p+QU0
日本が正しく米国を脅すのなら、

「償還期限を迎えた米国債に関して、次期米国債の購入に当てることは辞める」と発言することです。
123名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:46:20 ID:tYuiFtdp0
日本を切り売りする事にかけては決してブレません

 
                 by ミンス
124名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:47:33 ID:aGrmRsmv0
つまりだ、米国債とは何だ?上納金のようなもので返って来ることはありえないのか?
125名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:48:21 ID:Wmf77Coc0
まあゼロベースでよく考えてみて下さい
126名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:48:50 ID:LsAfDllZ0
三次大戦起こるぞマジで
127名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:49:23 ID:UiUgow4Zi
アメリカを唐突に敵国扱いして瀬戸際外交って正気の沙汰じゃないな
報復で米軍撤退日本商品をターゲットにした関税の引き上げ穀物は日本じゃなくて中国に売ります日本市場からの米国資本の撤退とか言いだして来たらどうすんだ
128名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:49:30 ID:J8s5tYY00
大学の時にフランスの留学生が
いたからじっくり話した事がある、
フランスが学生が当たり前のように
政治の話しをして怒る時にはデモをする、
それが当たり前って認識だったが日本に来て
同じ年代の大学生の政治の無関心さには
驚くばかりって言われた、逆に何で政治に怒らないんだ?
何で立たないんだ?質問されたほどだった。
こんな低級な問答が繰り返されてる国会、世界が見てることを忘れてる
129名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:50:15 ID:NQ/IHcQ/0
ここまで素人とは・・。
市民レベルだな。
谷垣さんに滅多切りされるのも納得だわ。
政権取ったのが既に目標達成だったのね。
なら自民の方が遥かマシ。
だって、国・・壊れないもの。
130名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:50:28 ID:vJUW8f9E0
>>124
ドル建ての定期預金みたいなもん、かな
価格変動リスクつきの
131名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:51:50 ID:HPPekKTy0
経済素人の菅は何も言わなくて良いよ
132名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:12 ID:bVHvRsRZi
アメ公ダマらすための口撃だろうが
そんな事いって大丈夫か?命知らずやな
ま、この先もアメには、たかられ続ける体質はそう簡単に変えれんのは承知やろけど
133名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:17 ID:NEnYeF14O
あれ?
これって一年前のニュースじゃないの?
あれから何も勉強してなかったの?
134名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:35 ID:2Dc+7XJo0
批判派はなんか感情論だな。
というかこれ、菅が言うずっと前から言われてる普通の案だろ。
135名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:53 ID:iGCXlQNz0
こいつといい平野といい民主党の議員って言うのは救いようのないバカばかりだな
136名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:05 ID:Br6LahFt0
未来の百科事典に誰が一番馬鹿だと記載されるのかを競ってるのか(゚д゚)?
137名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:13 ID:BWoLIpMw0
>>100
ちがうよ、その反対だ
無防備中立政策の完全復活だ
世界の良心を信じてアジアの世界第二位の経済大国が一切の武力を放棄する
それが世界に広まれば、日本はCO2排出削減にくらべものにならないくらい
世界平和に貢献できる
やってみなはれ、民主党はん
国民はそれを期待して民主党にとうひょうしたんやで
もちろん少しはリスクがあることはみんな覚悟しとるで
万万が一、それで他国に侵略されて日本が滅んだとしても、世界の歴史に
かってこんなに美しい平和な経済大国が世界に存在したということで
いつまでも日本という名が残るがな
それが民主の標榜する本当の友愛精神ってもんだろ
期待してまっせ

138名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:43 ID:78WaX3Da0
民主の人材不足もひどいな
139名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:52 ID:J8s5tYY00
全くのど素人に高度医療の手術をさせるようなモノだ
手術台に立ってメスをもう持ってるのと一緒
国民はこの現状を気色悪く思わないのか?
140名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:58 ID:aGrmRsmv0
>130うそ〜じゃあ儲かって返って来ることもあるってことか?
141名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:54:54 ID:tq7oIlk90
もう怖い物知らずだなw
142名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:24 ID:ypZNpAuy0
>>1
ktkr
さぁ!
やれ!
143名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:33 ID:YegG8rq/0
橋本元総理はこれで殺されたからな
大丈夫なのかね?
144名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:55 ID:MVNxgmXY0
野党の時代から、菅は、日銀出身の大塚某とかいう民主党議員と一緒に
外為特会とか騒いでたような
145名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:56:08 ID:FpG9NlJF0
>>139
いつ破裂するかわからない水風船を眺めてる気分だな。
中身がゲロの。
146名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:56:25 ID:3wxAI/550
>>140
米の力が今落ちてるのは確かだろうが
米国債以上の安定債権はないぞ
これデフォルト時点で世界経済破綻ってレベル
サブプライムがヤムチャ程度
147名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:56:37 ID:vJUW8f9E0
>>140
まあ、ドル安(円高)にならなければね
利子もつくし
148名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:57:41 ID:kdrdM6QN0
>>137
夕ご飯カニ鍋食べたまで読んだ
149名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:57:51 ID:OdL0m8710
>>140
ドルは金利が付くからまだマシ
150名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:58:16 ID:8RXoTE4/0
管も総理もちゃんと考えて物言えよ
151名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:58:30 ID:BZ0Qiw3q0

昔、モンティ・パイソンだったかで池沼揃いの政治家達のブラック・コメディを見たことがあるけど
まさか本当に実現するとは思わなかったよ...

もうなんでもありだなw
152名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:58:47 ID:G2v0lyFai
ジャイアン国家は、いざとならない。
153名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:59:57 ID:WUamkUXo0
今頃アメはオレンジ計画みたいなの

また作成してんじゃね?
154名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:00:27 ID:NEnYeF14O
>>118
だよねぇ。しかも普天間の件でアメリカ怒らせてるときに…

っていうか菅は円安にしたかったんじゃなかったの?
ドル安と円安は両立しないぞ?w
155名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:00:49 ID:OdL0m8710
>>152
> ジャイアン国家は、いざとならない。

あいつら関係ないからな
日本が一方的な円高で苦しむだけ…
156名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:04 ID:+mgJbghw0
157名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:43 ID:oUzi5LjN0
>>140
儲けたからヤメようとすると怖い人が来ます
158名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:46 ID:hra2aBWB0
わあw
バカだなあw
159名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:47 ID:zjK9UotS0
日本国政府保有分は全体の10%程度だけど、多少の持ち高調整程度で
そんなに需給が悪化するとは思えない。けど、こうやって脇の甘い
発言してると、投機的円買いを誘発しそうだな。
160名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:03:23 ID:ulNPDFqQ0
いくらなんでもタイミング悪すぎるね。
円安のときに小出しに売っておくべきだった。
橋龍が「米国債売ったろか?」
とアメリカを挑発したときの米政府の狼狽ぶりには笑ったが。
161 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:03:32 ID:AbbTS/PBP
>>11
この年代のアメリカ嫌いは異常、でも中国や韓国に以上な程の憧れをもつ。
なので、海外旅行もアジア中心。欧米毛嫌い。しかし、毛嫌いしてる外国の事は全く知らない。
管も鳩山も学生のまま大人になって、一切社会人を経験していない。なので、社会の仕組み
ルール、社会人のマナーなど一切知らない連中。新人社員より酷い奴が国を運営。w
162名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:03:44 ID:1VcE86Dy0
まあ、たまには、アメ公脅すのもいいんでないか?
163名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:03:51 ID:LoL1wS5w0
イエス
藤井を超えたなwww
164名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:05:24 ID:BXo92d3G0
>>86
なにこの笑えない漫才......
165名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:06:02 ID:n5FfPX5z0
韓直人財務相
韓直人財務相
韓直人財務相

辞めろ
166名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:06:08 ID:LoL1wS5w0
さすが民主党期待を裏切らないなww
藤井さんが逝ってしまって民主党大恐慌の可能性が消えたかと絶望していたが
どうやら管さんがやってくれそうだww
167名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:06:39 ID:GZZe5ttx0
外貨準備使って貧困外国人の送還事業したほうがよくね?

いま日本には200万人+αの外国人がいる。うち40万人が特別永住者。
日本にとっていらない賃金奴隷は100〜120万人+αと言われる。
(+αは不法滞在者)

この100〜120万人+αを外貨準備使って送り返せばいい。
168名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:07:20 ID:OdL0m8710
>>161
事業仕分けで無駄をなくしたのになんで景気が悪くなるんだ!
by管

さすが天然
169名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:08:27 ID:LsAfDllZ0
これまで民主政権がやったこと

・患者の容態も省みずに輸血を中止
・土色になってきた患者を見て焦り、慌てて輸血再開
・しかし心臓が止まっているらしく、容態は悪化の一途
・「おい!心臓マッサージだ!」「俺やだよ!お前やれよ!」「俺やったことないから無理!」
・「そもそも患者を入院させた前の医者が悪い!」←イマココ
170名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:10:54 ID:EH5XDTF90
>>169
それでも自民党よりマシなんだよな。
171名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:11:21 ID:g91HBQ3n0
一ヶ月も立たずに藤井を超えたかよ。

マジに、もう、アメリカと戦争してくれ。んで、即時降伏して占領されてくれ。
ミンス政権下にいるよりずっとマシだ。
172名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:11:59 ID:Q/rfQEBCi
アメリカ人ってか欧米人は半端なくえげつない人種だからな
本気で怒らしたら想像を絶する報復が待ってるよ
幼児みたいな反米論で日本人全部に迷惑を掛けるのはマジで止めて欲しいわ
そんなにアメリカが嫌いならてめえらだけアフガンかイラクにでも行って好きなだけ暴れて来いや
173名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:12:04 ID:c3pnIany0
>>160
そりゃあ狼狽するだろ、自分で自分の首を絞めるって言ってるも同然なんだから
174名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:12:04 ID:BWoLIpMw0
経済不況の克服のためにも東アジア連邦共和国の実現に尽力してもらいたい
軍備に金がかからず、中国にも日本製品を無関税で売ることができ、普天間も関係なくなり
一石二鳥、いや三鳥にもなる
民主党やってみなはれ

175名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:12:13 ID:m8un/LNR0
>>170
どこがだよ
176名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:12:15 ID:vJUW8f9E0
橋本内閣も、消費税増税で景気悪化させて終わったな
この内閣が同じ道をたどらないことを祈るばかり
177名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:12:42 ID:s7xESrMA0
157 名前: ビュレット(栃木県)[] 投稿日:2010/01/26(火) 22:16:25.96 ID:0UDNyhpt
【本日の国会漫才】

林 「成長戦略はインフレ率1%でデフレ脱却が前提と言うが、いつ頃に出来る見通しか?」
菅 「今年か来年か再来年」
林 「っていうと三年あるけど、今年はまさにあなた自身がデフレ宣言しましたよ?
   で、正確には、いつデフレ脱却できるの?」
菅 「個人的な意見としてはいくらでも言えるけど、言えるけど!・・・
   見通しとしては、根拠のある見通しを示せる状況ではない、というのが正確」

林 「じゃ、さっきの『今年か来年か再来年』という答は取り消すの?」
菅 「新成長戦略には目標と書いていて、見通しとは一言も書いていない!(キリッ」
林 「目標はもう知ってるから、見通しはいつ?って聞いてるの、まじめに答えて!」

林 「デフレ宣言した後に、消費動向激しく下がってるけど?」
菅 「一般の世論調査的な消費者の気持ちを聞いたデータがあるのも聞いてる、
   だが私はこれ程までには低下しないと見通している!(キリッ」
林 「そこまで確信して見通せているなら、デフレ宣言しなければ良かったのに」

林 「前回のデフレ宣言は二年続いた後に出した。亀井大臣も頷いておられるが。
   今回は何カ月でしたか?」
菅 「2四半期。日銀だって、デフレ状態は将来もう二〜三年続くと言っている!」
林 「ついさっき、今年来年再来年でインフレ率1%、デフレ脱却といったくせに。
   あまり、その場その場限りで瞬間湯沸かし器のようなお答えはしない方がいい」

林 「乗数効果と消費性向の違いを答えて」
菅 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
(審議中断。官僚が菅の足元にしゃがんで、手振りを交えて必死に説明)
林 「これ以上続けると市場が暗くなるので、この辺で。
   役場の人が慌ててバラバラと紙を持って来て答えるなんて、ないようにしておいてね」
178名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:13:51 ID:AWD+Gx6t0
これで米国債が暴落したら日本以上に米国債を買ってる中国様の資産価値が、、、
179名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:14:00 ID:Rdoka4YW0
>>86
静香ちゃんて賢いんだな
180名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:14:17 ID:/Vz0v8xl0
こっかせんりゃくだけさせておけば無害だったのに
181名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:15:56 ID:bVHvRsRZi
貿易も財政も大赤字のアメリカにとっちゃ
買い支えが流出を下回ればあっという間に破綻するやろ
だけど、すでにどの国も国家含めて多額すぎる資本を突っ込んでるから
結局売る事はできん

米国債だけで300兆円以上だったね。日本がもってるの
182名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:17:01 ID:g91HBQ3n0
>「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みには
なっていない」と強調。

これ、笑うとこだろ。こんなこと、中学生とか高校生になら説明の必要があるが、
財務大臣の国会答弁でいうことじゃないだろ。 ま、当人としてはやっと覚えた
ことだろうが、常識だろうが。「尻餅といっても食べられません」と言ってるの
と同じレベル。
183名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:17:37 ID:BWoLIpMw0
円高が問題なら日本は円をやめて元を使うべき
アジアの通貨を元に統一すれば、不況もなくなり、アジアの諸問題は全部解決
184名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:18:47 ID:NEnYeF14O
ここの住人には頭がいい人も多いからさ、
こんな思惑があるんじゃないの?とか、
今んとこ影響はこのくらいでしょ、とか語るのはいいんだよ。
問題は菅が恐らく大した考えもなくこんな発言をしてることだ。

しかし去年、菅が外貨準備を積立金みたいに思って
埋蔵金になる!と言い出して騒ぎになった時には
菅が財務大臣になるだなんて夢にも思わなかったよ…
185名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:19:18 ID:BXo92d3G0
火曜日の午前中、車で国会中継ラジオで聞いてたけど、いちいち確認で
5分おきくらいに審議止まってて吹いたな
「筆記を止めてくらはーい」 ざわ ざわ

.....おいおい
186名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:19:22 ID:AzQNFkas0
何か深い戦略に基づいて発言してるというわけではないんだよな(´・ω・`)
187名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:19:49 ID:u7iyC3KS0
前任者のボケジジイはなんか考えて発言してたっけ?
188名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:19:56 ID:3wxAI/550
>>184
そういえば、1年前にも言ってたなw
ソースは忘れたが
189名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:20:50 ID:DCABMbtx0
菅こども財務大臣
190名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:21:01 ID:rf7A7fEj0
菅の経済知識がそのへんのオヤジと同レベルだって事は就任前から分かってたし。
経済政策なんてないから、ただもうアメリカの景気回復を待つしかない。
191名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:22:55 ID:92qlnFll0
>>179
亀井は東大出身だよ
同じ時期に東大にいたムツゴロウが可愛がっていた犬を食ったという話もあるくらい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020920955
192名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:24:16 ID:vJUW8f9E0
>>184
選挙向けのパフォーマンスとしてやってると思ってたけど
どうも本気でそんなこと考えてたらしいな
193名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:25:41 ID:rn8S85y00
もう頼むから財務大臣の椅子には大仏の置物でも置いといてくれ
194名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:25:43 ID:OdL0m8710
>>184
外貨準備のドルを円に変えたら円高になる
中学生でも判るレベル

残念ながら管の頭は中卒以下
195名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:30:00 ID:prI9WLJu0
>>140
110円でドル買って何ドルの利息が付いてますってウハウハして
90円でドル売るんじゃね?
196名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:30:40 ID:78WaX3Da0
>>177
お笑いコントじゃないんだからさあ、
なんとかならんのかね#
197名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:31:41 ID:487Op58j0
管なんて所詮、市民運動家だからなァ。
国政を担える器ではないわな。
198名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:32:40 ID:92qlnFll0
ttp://wikipedia.atpedia.jp/wiki/%E7%95%91%E6%AD%A3%E6%86%B2
大分県立日田高等学校から東京大学理科2類に現役で合格。教養学部前期課程時代は
駒場寮に住み、数匹の犬を飼っていたが、その犬が東大駒場寮寮生ら(亀井静香等)に
より勝手に学園祭で食用として食われてしまったと自身のエッセイで告白している。駒場寮
廃寮問題が持ち上がったとき、「あんな汚い物いち早く潰してしまうべき」と率先して廃寮に
賛成。余り良い思い出は無いようである。
199名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:34:30 ID:aUVyiV0/P
10年くらい前に橋龍が冗談半分で「米国債売りたい」と言っただけで
騒ぎになった過去があるのに・・・愚者は歴史に学ばないとはホントだな。
200名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:36:14 ID:Fx4mmkXZ0
21時NHKニュースのアナウンサーみたいに、ついさっき知ったくせに「私は前から知ってましたよ。だから貴方方に解説してあげます」みたいな感じだな。
201名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:39:28 ID:GWICdHHO0
菅さんは寝不足で上まぶたが真っ白三角
202名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:39:59 ID:mWvoO3Hv0
120円だったときは120兆円だった
はやくやれ。温存してるうちに50兆円だ
日本の外貨準備高なの関係なくドル安誘導最後はデフォルト新アメーロ+元完全変動相場
203名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:40:54 ID:m8un/LNR0
>>177
本当にひどい
204名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:41:12 ID:5XyYCG3J0
>>200
「私は(一時間)前から知ってましたよ。だから貴方方に解説してあげます」
こういうことじゃね?w
205名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:41:17 ID:Q/rfQEBCi
まあ薬害患者に頭を下げてカイワレでもムシャムシャ食わしとけばいいんだよ
それくらいが一杯一杯な人なんだろ
206名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:41:44 ID:+QqG51JW0
>>1
経済音痴の無知が何かやろうとしてる・・・。
外貨準備高って財政とは関係ないんじゃ。
207名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:42:28 ID:LvgzVCrD0
脱税総理といい、不動産王といい、平野といい、こいつといい
日本政府は機能不全おこしまくりだな
208名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:43:29 ID:j1dcb/tCi
>>170

ずいぶん大きな釣り針だな
209名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:44:21 ID:AVbKkaN70
酒よ・・・
210名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:44:43 ID:x6UJHdJz0
>>161
菅は弁護士じゃなかったか?
鳩山だって教授だし

そういや麻生は何してたんだろうねww
211名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:45:24 ID:NEnYeF14O
>>188
>>88のがそうだな
212名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:47:19 ID:+QqG51JW0
>>210
菅はたかが弁理士だよ。なんで政治家になったんだろ。
鳩山はうだつのあがらない低能助教授だったかな。
麻生は会社経営して立て直したよ。経済のエキスパート、全然違う。
213名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:47:55 ID:PlnguRnb0


黙れ


管が発言するたびに、日本の信用はなくなる
214名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:06 ID:4QdGb6ASO
菅、不審死する予感。アメリカにとって日本はATM。しかも、一度米国債
買うと、許可ないと売却出来ない不思議な仕組みがまかり通っていた
215名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:06 ID:QlYQQ/9b0
>>197
>国政を担える器ではない

197氏よ、あんた身も蓋もない言い方するねぇ。
だけど結局はそういう事だね。
管なんて、そこらの皮肉屋のオッチャンにすぎないよ


216名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:18 ID:+goiPx510
小沢より先に菅が特捜部に逮捕される展開か
217名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:35 ID:iHnmIaV80
無能


与党政治家で無能は罪悪
処罰の対象にするべき


218名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:52:28 ID:BXo92d3G0
>>197
息子のほうはガチの反体制活動家.....
まえに手下どもを国連の会議にアポ無し突撃させて笑い物になったことあるし。

こいつを財務大臣にしたほうがまだ救われるな。
ttp://lalalive2.cocolog-nifty.com/blog/images/capy200705145.jpg
219名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:52:37 ID:eQGYKO640
中川(酒)の優秀さが際立つな。
220名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:54:09 ID:oL7hWdT/O
ねらーが言ってたCIA橋本暗殺説が本当かどうかが分かるなw
221名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:56:00 ID:55IWzCN30
いや、俺はさすが菅直人って見直したよ。
ここまで踏み込んだ発言できる政治家はいないね。
菅は本当の政治家だな。
222名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:56:36 ID:oYSmpXwl0
こいつら、そのうち年金も埋蔵金とか言って予算化しそうだな
223名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:56:37 ID:aUVyiV0/P
>>218
源太郎は菅に言わせると「政治家として優れた人間」らしいぞw
224名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:14 ID:iZRN09n+0
売れ売れ売れ売れ
全部売れ
225名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:26 ID:z3Vu33AuO
サヨクマスゴミのスイッチが核防衛論なら、ネトウヨのスイッチはさしずめこの米国際売却論だな
226名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:47 ID:boNPDrRK0
外貨準備高は国債を元手に運用してるから減らしても返済に回すことが義務付けられてて金は残らない
その際のドル売り円買いで円高になるってどこかで聞いたな
インフレ円安になるまで手をつけない方がいいんじゃないか
227名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:58:30 ID:YgkoWYx6i
>>214
不審死はないよ
菅を始末しても五十歩百歩の奴が後任になるだけだから民主政権が続く限り
民主党議員残らず不審死させる訳にはいくまい
228名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:58:42 ID:7sOym6Rq0
>>128
デモを組織する労組なんかが弱体化してるからね
229名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:59:00 ID:lTfTR5nm0
さりげなく日本円で1兆円ほど売ることできない?
230名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:59:00 ID:OdL0m8710
>>220
時代が違うだろ 橋本の時はまだ冷戦時代の影が強かった

今一番米国債買ってるのは中国
一時期アメへの通告無しで売ってたけどなw
231名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:59:32 ID:aefJWC6q0
できないということがわかるのにこんなに時間がかかりましたかって言われそう
232名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:00:01 ID:Q185DdFb0
マジで米国にケンカ売るきかw
まあ、それならそれでいいが、その前に自国で守れるように
自衛隊を強化してから米国へケンカ売れよな
233名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:00:05 ID:YGwfQ7uj0
円高で輸出企業に破滅的なダメージを与える作戦かw
さすが売国ミンスw
234名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:00:32 ID:gYGQaVK5O
スッカラ菅
235名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:01:46 ID:XmUZw9ZC0

理系の馬鹿と高卒には被選挙権与えんなよ
236名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:01:54 ID:lTfTR5nm0
アメリカの国債って現在も毎年購入してるの?
237名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:03:22 ID:x6UJHdJz0
>>212
弁理士でも高学歴者ばかりだよ?ていうか菅自身東工大
ここの連中は東工大受かる学力なのか?
238名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:03:42 ID:OdL0m8710
>>229
できるけどその分円高になる
円高が嫌なら原油とか金に変えてもいいけど、その場合利息が付かない
239名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:04:12 ID:xGPcI88s0
明日はもりもりとドル札をむさぼり食う管が見られる訳か。
240名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:04:17 ID:lTfTR5nm0
円が140円超えたら売却あり?
241名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:05:28 ID:cbyZReCh0
アメリカ国債を売りにだすとかすげぇ
しかしアメ公に狙われそうだな、菅
242名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:06:12 ID:3Z7Mhru00
>>241
管だけをピンポイントで狙うんだったらいいんだが・・・
国全体だったら泣けるw
243名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:06:46 ID:llBu3VyQ0
鳩山と違って管は失敗した時責任を取れる男だし
カイワレ事件の時も謝罪して詫びたよ
244名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:07:53 ID:OdL0m8710
>>243
お遍路は半分も回ってないだろw
245名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:09:23 ID:YgkoWYx6i
>>232
ワザワザ戦争仕掛けなくてもアメリカが米国内の日本の資本凍結日本製品の締め出し日本への食糧品輸出禁止を実行したら日本は即死だろ
軍備なんていくら固めても無駄
北朝鮮みたいになるだけだよ
246名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:10:27 ID:nemk+QDe0
輸出株の空売りやれば大儲けできます。トヨタ4020円で空売りしていた
のを、今日買い戻しして儲けました。千株だからそれほどでもないです
が、おこずかいになりました。民主党が政権にいるうちは、輸出株の空
売りで稼げます。
247名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:10:52 ID:hgyEmqerO
もう愛想が尽きた
笑えない
248名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:11:01 ID:4QdGb6ASO
米国債を売りたい誘惑に駆られる発言の橋本総理大臣→総理辞任後日歯連
で特捜にやられる。逃げ切ったけど政治的には終了
249名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:11:06 ID:rf7A7fEj0
民主党には元大蔵官僚とかも数人いるのに
菅みたいなド素人を大臣に据える
直嶋みたいな経済指標の解禁時間も知らないド素人大臣もいるし。
結局党内の力関係で大臣の椅子を回してるんだな。
250名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:11:37 ID:sWcLaRM10
くだはさあ、いいかげん野党ボケやめろよ。
副総理兼財務大臣なんだからよく考えて発言しる!
こんなんじゃ次の総理になれないぞ。
251名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:12:33 ID:iekicIgf0
あの・・・・・。
菅の馬鹿、何でこんな時にアメリカの怒りを買うような事をするのだ
別に普天間の問題くらいなら構わないにしても
国債を売却すると威す理由など今は何もないだろうに
252名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:13:32 ID:lTfTR5nm0
>>238
当時のレート知らないが
原油&金に換金が損しなければ売却あり・・?
253名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:15:19 ID:Qsv8SiTU0
日本の民主党政権って、世界の危機第5位だけど、
さらにランクが上がりそうだな。
254名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:16:26 ID:kswbJVQy0
>>251
「何で日本の外貨準備の問題でアメリカが怒るんですか!?
まさに前政権がアメリカに追従してきたツケですよ!!」

とか言いそう…。
255名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:16:51 ID:fuv/3rzoO
管(韓)のせいで、北朝鮮に向いてたアメリカの核ミサイルの照準が日本になりました
256名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:17:37 ID:A+7g6yYa0
いいからしゃぶれ
257名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:17:47 ID:a1h7uRDt0
うわあアンタッチャブルに…
258名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:17:52 ID:b6Izb/pe0
破綻しても自民政権がずたずたにしていたとかいい訳を言って責任を逃れる気だろ
259名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:17:55 ID:9jgp/CoJ0
そうかなあ
260名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:19:31 ID:XLVN9vSA0
売っても喜ぶのは日本じゃなくて中国だろうな
261名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:20:59 ID:6W1ktFsBO
本気で小沢さんを逮捕させたいらしい。
262名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:21:13 ID:lTfTR5nm0
こんな奴に官僚がバカ呼ばわりされるのか・・・・
263名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:21:38 ID:OdL0m8710
>>252
やることはできる(というか結果的には同じことを既にしている)
ただし管の目標は「米国債を円に変えて子供手当でばらまく」なので日本円にしなければ意味がないw

鬼畜米帝に絞りとられた財産を国民に取り返す! 
とか中二的に言いそうで怖いわ。。。
264名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:21:50 ID:EWEOEj6N0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  自民党が〜
    !゙  ■■■■■   秘書が〜
    |     (__人_)  |     検察が〜
   \    `ー'  /   ネトウヨが〜
    /       ヽ

265名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:22:18 ID:GHjxJm9t0
もう、やけのヤンパチですか?w<民主
266名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:23:23 ID:DetsweVD0
この発言でアメリカも怒るだろうが、さらに激怒するのは中国人

管マジでバカだろ
267名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:23:42 ID:QQ129bTh0
よくわかんないんだけど円高が進む今、
どちらかというと米国債を買わなきゃいけない局面じゃないの?

教えてエロい人!
268名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:24:45 ID:z1ZaOhr90
自衛隊の装備も中古で台湾とかに売れよ/
米軍の核兵器も接収して/
嘉手納基地の跡地は東邦航空にリースするとか/
地方空港もレンタルしたら/
269名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:25:14 ID:o8YfMOeI0
いまこんなこと言ったら円高&米激怒で大変なことになるのが分かんないのかこのアホは…
270名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:26:14 ID:VeGAPd3M0
こういうのは水面下で進める話だろ
外交ってものを知らんのか
271名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:26:38 ID:xjXy2q5f0
>>86
しかしまったく報道されないな
「政治と金ばかり〜」とか言ってるヤツらは
ちと自分で調べろって思うわ なぁ同僚のN君
272名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:27:06 ID:8GUJp424Q
日本が世界恐慌の引き金を引いた瞬間であった
273名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:27:13 ID:x6UJHdJz0
>>128
政治の話なんかしてもモテないだろw
274ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2010/01/27(水) 22:27:58 ID:eJh8UCsj0
ひつようだからじゃなく 余るからだろ
275名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:29:15 ID:iROeLzEM0
支那が今現在も外貨準備高を積み上げている意味を分かっているのだろうか?
276名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:29:47 ID:lTfTR5nm0
やはり政治は官僚にまかせておいたほうがいいと思う。
277名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:30:26 ID:iROeLzEM0
>>273
日教組教育の成果だなw
278名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:30:53 ID:D7Eyqa8i0
後の管硬変である。
279名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:30:53 ID:saMmQdUl0
すげえ、あしたは大暴落か?
280名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:31:35 ID:eKdUec180
いやん、ばかん
281名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:32:03 ID:QI45dOEH0
この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
地方参政権の仕組みを党が勝手に決めるのが、民主党の地方主権?
そこまでして外国人の票が欲しいのか?民主党は選挙対策ばかりだな・・・


【「地方の意見は関係ない」 外国人参政権問題で】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100127/plc1001271901014-n1.htm
【外国人参政権法案立、今国会で政府で必ず提出し必ずあげる】
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100109AT3S0900C09012010.html
【外国人参政権 首都圏の知事、相次ぎ「反対」】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100127/plc1001270859008-n1.htm
【外国人参政権14県議会で反対決議(政権交代以降)】
http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY201001070489.html
282名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:33:08 ID:saMmQdUl0
>>267
そうだよ。
世界中で米国債を買い支えてるんだよ。
特に中国が一番金を突っ込んでる。
283名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:33:11 ID:lTfTR5nm0
米国債よりドル保有のほうがいいの?
284名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:33:13 ID:/Vz0v8xl0
そういえば今日ノキアのことキノアって言ってたけどノキア知らなかったのか
285名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:33:22 ID:uqJG7vpq0
マジで経済をまったく知らん奴が、財務大臣なんだな…。
286名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:34:36 ID:XLVN9vSA0
>>284
あれ後でニュースで見なかったらキノアって凄い会社があるのかと思ってしまったw
287名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:34:41 ID:sBeEREU/0
>>202
> 120円だったときは120兆円だった
> はやくやれ。温存してるうちに50兆円だ

損してるからって持ってると、さらに損したりするんだよな。

高齢日本の通貨が良いようにはどーしても思えないんだが
決め付けちゃいかんもんな、たしかに疑う事も必要だ。

でもさー、民主って債権売って作った金も全部無駄に散財しそうだろ?
288名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:35:04 ID:waluUkw50
ちょw
289名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:35:09 ID:x6UJHdJz0
>>277
政治ダセー新聞も読まねえ
ファッション誌、オリコンテャートは小まめにチェック
偏差値高い大学に通う俺毎日充実イケテル俺
290名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:35:46 ID:uqJG7vpq0
>>251
自分がアメリカへの威しになること言ってるってことすら、わかってないでしょ。ため息しかでんわ。
291名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:35:58 ID:saMmQdUl0
>>285
運転免許持ってないやつがハンドルを握ってる。
しかも行き先を指示してる鳩は気が狂ってる。
292名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:36:16 ID:nemk+QDe0
結局、馬鹿な国民がわずかな金で買収されて出来たのが民主党政権です。
これから景気がもっと悪くなります。失業率は、8〜9%になります。
株の空売りで大儲けできるということです。
293名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:37:53 ID:8LkZEQ8RO
テス
294名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:38:30 ID:vJUW8f9E0
>>283
ドルそのまま持ってても、金利つかないからな
政府が投資ファンドつくって、ドルでアメリカの優良企業買っちゃえばいいんじゃね
295名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:38:42 ID:btwSoIblO
アメリカは経済破綻したら日本政府に
保有する米国債券の放棄を要求してくるだろ。

そうなったら日本は破綻。預金封鎖の実行だな。
296名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:40:25 ID:SYZ3APUB0
中国から買う二酸化炭素排出権の代金を、米国債で支払えば?
297名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:40:43 ID:LvPWQWSV0
まぁ、これで米国からも中国からも縁を切られるだろう。
好き好んで馬鹿と組みたいやつはいない。
298名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:40:45 ID:0xb+eRL6i
米国債の値段下げる方向の発言にならないの?
299名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:41:53 ID:uqJG7vpq0
>>291
ひたすら頭が痛い。
300名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:43:09 ID:UGPQOrSP0
>>210
弁理士じゃなくて?
301名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:43:12 ID:9+cgcpkoO
バカだろw
アメ国債を大量放棄なんてしてみろ、日米関係は完全に消滅するぞ!

野党時代からコイツの経済音痴は折り紙付きだったってのに。
302名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:43:20 ID:saMmQdUl0
>>298
市場がまともに反応すれば暴落するだろうね。
ただ、日本の民主党幹部の発言って、もうまともに
相手にされてないから・・・
303名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:43:58 ID:R2v0AfQn0
>>284
いくらなんでもそれは言い間違いだろ。
一般人ならともかく、政治家クラスがノキアを知らないってやばすぎるからね。
304名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:44:25 ID:uqJG7vpq0
>>298
なるに決まってる。野党時代だったらまだ笑い話で済んでたのに。奴は今、日本の財務大臣なんだぞ!
305名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:48:24 ID:UGPQOrSP0
前回のは長いことアメリカとやり合った
橋龍が言ったのも効いてるのかね
306名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:49:18 ID:y81LEaDR0
これでも、米はまだ黙っているのかな。
さすがに、ホントにやるとは思ってないからか。
市場はどう反応してるのかなぁ。
307名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:49:41 ID:c7Q31/hEO
岡田の次は菅がアメリカに呼び出しくらうんだろな
まずはルースに顔真っ赤にして激怒されてこいよ
308名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:52:02 ID:DetsweVD0
しかし、こんな事抜かしてアメリカも中国も怒り狂うだけなのに
それでも民主を擁護する出来るやつって何なの?

破滅願望でも持ってるやつなの?
単なるバカなの?
どっちよ
309名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:52:24 ID:QJWsMTpG0
「自民党政権の公共事業は1兆円で1兆円の効果しかなかった(※乗数効果1.0)」
「じゃあ、こども手当の乗数効果は?」
「およそ0.7だ(キリッ」

こんな奴が財務大臣とか・・・
310名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:52:24 ID:UGPQOrSP0
今こんな事やって何が得られるのかね
311名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:53:43 ID:XEQ7Q65z0
官僚によく聞いてから言ってね
312名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:53:57 ID:Vm6gjeld0
この発言が駆け引きだったら大したもの
米国の言いなりお得意様状態で市場が崩壊&荒らされてる現状考えればアリだ
313名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:54:12 ID:VOhaiNZZ0
何で日本や中国が外貨準備金を持ってるのか分かって言ってるのかな?
アメリカの為とでも本気で思ってるのかな?
売ったら誰の首が絞まるのか分かってるのかな?
314針の目:2010/01/27(水) 22:55:44 ID:7Or5HD4T0
2010/01/27(水) 22:54:15円高進行中
315名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:56:25 ID:oq+X7JEp0
つーか日本が売っても中国が買うから意味ねーwww
なんでこんなに国際情勢に疎いんだ?
アメリカの権力と財に対する執念を舐めちゃいかんよ。
中国のケツ舐めたってあいつらは「力」に固執するのにな。
316名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:56:49 ID:uqJG7vpq0
>>309
そもそも、三割しか貯金されんなんてことはありえんわな。六割以上はそっちに回るだろ。乗数効果は
当面0,4以下だろうぜ。
317名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:57:33 ID:XbkQQVJ80
>>210
麻生は麻生鉱業(現・麻生セメント)の社長。

麻生が社長になった当時、日本は急速に「脱・石炭」化社会になりつつあり、
いくつもの炭鉱が閉山され、いくつもの鉱業会社が倒産していった。
麻生鉱業も麻生が社長についた頃は相当傾いていた。
それを立て直したのが麻生。経済の豪腕。

さらに元オリンピック選手。

政治家、エコノミストどころか運動能力まで含めたあらゆるスペックで鳩・菅・小沢より上。
318名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:58:06 ID:5GXL/5wC0
円は50円くらいが適性
もっと円高が進んだほうが日本の経済活性化につながる
319名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:58:07 ID:EH5XDTF90
しかし、菅は偉いよ。麻生と違って漢字の質問はされないからな。
320名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:59:28 ID:x6UJHdJz0
>>316
昔の金持ち土建屋は派手に飲み歩き、ゴルフ、高級車と金離れがよかった
今の金持ち公務員はひたすら貯金・・・・
321名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:59:28 ID:uqJG7vpq0
>>312
バーカ、ドル崩壊に拍車かけて、何が駆け引きだっつの。駆け引きつーのは、麻生政権がやってた
ドル基軸堅持政策みたいなのを言うの。
322名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:59:37 ID:lTfTR5nm0
これでも辛坊とか三田園とかは官僚叩き民主擁護
323名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:59:41 ID:vJUW8f9E0
>>304
野党時代にも、ネクスト財務大臣(名前わすれた)が円建て米国債発行しろとさわいで
ドル安にしちゃったけどね
324名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:00:37 ID:yeSuNgmk0
財務大臣の口がこれだけ軽いとやばいなwww
325名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:01:04 ID:8DKEgVEg0
もっと体力回復してから喧嘩売れよ
326名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:01:09 ID:VOhaiNZZ0
>>318
半分同意

缶がそういう信念と見識を持って発言したとは思えないけどな
327名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:01:24 ID:XbkQQVJ80
>>321
しかもあれだけガリガリ円高続きながら株価上げるとかどんだけ〜
328名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:01:27 ID:hHf3qMxC0
売った国債を中国が買い増すんですね?
わかります
329名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:01:30 ID:oq+X7JEp0
>>312
仮に駆け引きなら尚更クソだわ。
アメリカと日本のパワーバランス考えてみろ。
しかも、ミンスの考える後ろ盾の中国すらアメリカの国債買いあさって
コントロールしてるのによー
米中が犬猿の仲の時代なら評価できたかもしれんがこの情勢での
駆け引きなら浅はかすぎ。
330名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:02:14 ID:uqJG7vpq0
>>319
意味がわかってて読み間違うのと、読めるけど意味がわかってないのでは、使えないのはどっち?
331名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:02:34 ID:lTfTR5nm0
財務官僚も黙ってないでなんとかしろよ
332名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:03:29 ID:NEnYeF14O
就任直後に為替水準に言及したとき、
今は円安がいいから菅GJとか言った奴等!!
だからまぐれだってことがわかったか?
333名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:04:21 ID:x6UJHdJz0
>>330
難関大学の現代文にも漢字の読み取りがあるの知ってるか?
334名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:04:53 ID:Vm6gjeld0
>>321
本来通貨ってのは国力と相応なんだよ
円安願ってる方がおかしい
335名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:06:32 ID:lTfTR5nm0
財務官僚がまともな反論してもマスゴミのリンチにあうから
口チャック?
336名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:07:04 ID:EH5XDTF90
>>330
菅は馬鹿だけど麻生は馬鹿じゃないと言いたいのか?

おまえこそ本当の馬鹿と言っていい。
337名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:07:06 ID:oYSmpXwl0
これやったら、ミンスショックとかいって、大恐慌の引き金になりそうだな
でその後は勝ち目0の戦争と
338名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:07:07 ID:3Pdmcfl80
管は団塊世代
339名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:12:50 ID:c7Q31/hEO
菅の問題点は無知なのにやる気はあるところだよな
340名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:13:30 ID:vJUW8f9E0
円高を容認して内需拡大を目指すなら、
それこそ投資を呼び込めるだけの成長戦略が必要になるけどね
管は国家戦略室でもたいした仕事できなかったな
341名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:14:01 ID:XbkQQVJ80
>>333
つまり国会で高卒程度の質問やって喜んでたわけですね、民主党は。

遊んでんじゃねぇよ。
342名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:15:36 ID:EH5XDTF90
>>341
すぐ解散しないから遊ぶしかなかったんだろw

すぐ解散したら下野しなかったのになw
343名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:16:41 ID:uqJG7vpq0
>>333
普段は読める漢字の読みを、たまたま間違って答えても、試験以外では何の問題もない。
344名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:17:17 ID:DetsweVD0
>>339
無能な働き者ってやつですね

それならそれに相応しい処遇をすべきさ
345名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:18:01 ID:CBn/nkzm0
>>336
>菅は馬鹿だけど麻生は馬鹿じゃないと言いたいのか?

どう頑張っても>>330がそういう風に言ってると解釈できんのだが
346名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:18:43 ID:zi5ilv770
正論だけどあんまり言い過ぎるとアメまじで倒れるんじゃね?
347名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:19:09 ID:uqJG7vpq0
>>336
馬鹿にも使える馬鹿と、使えない馬鹿があるってことだ。経済に関する限り、麻生は間違いなく
使えた。菅はいわんでもわかるな?
348名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:19:34 ID:FQktGPvO0
カンガンス、フラグ立てたな。
CIAに殺されろ。
349名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:20:02 ID:DI3S8+R+0
>>1
橋龍の最後を知らんのか・・・
350名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:20:18 ID:aUVyiV0/P
>>336
麻生はともかく、菅は正真正銘のバカだと思うが。
351名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:20:36 ID:EH5XDTF90
>>345
おまえ文脈が読めない馬鹿だな。
漢字も読めない、意味も分からない、文脈も読めないなんて救いようがないから死んでいいよ。
352名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:20:53 ID:+NuYFW650
この発言やばいよな。
本気で殺されるかも。
353名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:21:12 ID:aZNPsShe0
戦争をする気なんだろうか
354名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:21:21 ID:tMHjZGNT0
米国債は売り時だね。米国の債権金利は上がってない。
だから寒の言うことも意外にOK
355名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:21:33 ID:DetsweVD0
菅をバカバカいうと民主儲が学歴とか持ち出してくるぞw
356名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:21:38 ID:g91HBQ3n0
>>343
俺も、毎月の本代を2万は使う方だが、結構自己流で読んでる漢字が結構
ある。人前で読むことがないと、そういういい加減な読み方が何年でも
続く。まして、麻生クラスとなると、人前で読んでも指摘する人は余り
いないだろ。 普通に、そういうときは優しくスルーしてやるのがオトナの
態度。麻生は読み方を間違っても、意味は間違って使ってない。外貨準備の
意味も、GDPの意味もちゃんと知ってる。リーマンショック対策はほぼ
完璧だった。
357名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:22:46 ID:T37xRKfdO
鳩はキチガイ 菅は本物のバカだとおもう
358名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:22:49 ID:oq+X7JEp0
>>346
アホか
ライフラインを輸入に頼ってるのに外貨(ドル)が少ないとどうなるかわかるか?
潰れるのはコッチだ。あちらはドルを刷ればよいだけ。
359名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:23:22 ID:s9e5lfXY0
このクソ円高の時に何言ってんだ?このじじい
360名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:23:25 ID:oVPBLzW50
日本が独立国ならいくらでも自由だが
日本はアメリカの属国だから
宗主国に睨まれるとまずい、というわけで
361名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:24:50 ID:YAc+zpIX0
88円までガラきそうだな
362名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:25:29 ID:uqJG7vpq0
>>357
今この国では、キチガイが総理で、バカが財務大臣なんだよなー。死に至る病だ。
363名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:26:41 ID:A/8ip+aR0
民主党に投票した奴等って、本当に何を考えたんだろうな。
364名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:27:41 ID:hHTOKZoY0
>>355
大丈夫、頭が良いと高学歴はイコールにならないからw
365名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:28:06 ID:o/Boxm9k0
すまん、経済の難しいことはよくわからんのだが
こういうのって弄っちゃ駄目なんじゃないか?
急に菅が言い出したから不安だ
366名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:28:32 ID:EH5XDTF90
>>347
麻生が使えたって?w
公務員改革を潰し、派遣法は放置し、政府紙幣は一蹴し、
円高は容認し、バラマキ経済対策は民主に反対され、
デフレ推進派の与謝野に3大臣兼務させた麻生が使えるった何の冗談だよww

無能だから国民から見放されたんだよ。
367名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:29:29 ID:btwSoIblO
>>361
ドルが基軸通貨だからドルレートの円高で杞憂しなくちゃならん。

もう基軸通貨をアジア共通通貨に切り替えちまえよ。

368名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:30:25 ID:DetsweVD0
>>366
じゃあ、もうすぐ民主も国民から見放されるなw
369名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:30:54 ID:FntGu+I/P
>>365

今日の為替相場が全て
この無能売国奴のおかげで絶賛円高推進中


370名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:31:04 ID:p/sxqZkhO
不安
371名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:31:33 ID:XbkQQVJ80
>>366
その麻生政権時代の株価を2割も割ってる鳩山政権www
麻生時代は1人がち、鳩山になってから1人負け。
372名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:32:19 ID:EH5XDTF90
>>368
それはおまえの願望だろw
373名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:32:30 ID:SOe/nxJJ0
なんちゅうリップサービス・・・ 日本にうらみでもあるのか?
374名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:32:47 ID:uqJG7vpq0
>>366
その麻生の景気対策をほぼ踏襲してる民主党ってなんなのw。円高容認とか嘘をつくな。
375名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:33:35 ID:EbXvlhWNO
好きにすれば
376名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:34:10 ID:EH5XDTF90
>>371
素人かよ。最近の下落はオバマの金融規制案が原因だろww

どんだけ情弱www 新聞嫁よw
377名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:35:19 ID:uqJG7vpq0
>>371
おまけに世界的には景気回復局面とか言われてるな。それ自体、麻生がG20で主導した財政出動の
おかげだが。
378名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:35:25 ID:CigLhj710
世界経済終了のお知らせキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

しかも日本民主党発、おら何だかワクワクしてきたぞ
379名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:35:25 ID:LY0Enz2A0
これで89円?
380名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:35:58 ID:DetsweVD0
>>376
でも民主はその事態に手も足も出ないんでしょw
381名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:36:24 ID:tK6URaA80
米国債を本当に投売りできたら神だな。
ぜひやって欲しいね。
382名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:36:25 ID:dE6Ntpdq0
>>1


米国債売却しようとして友愛された宮内庁と中川酒wwwwwwwwwww
383名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:36:36 ID:HUWJHHv60
>>237
ふうん、そんなに頭がいいんだ。
それなのに、なんで知ってて当然の消費性向を知らなかったのかなあ?
384名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:36:43 ID:EH5XDTF90
>>377
どんだけ情弱wwwwwwwwwwwwwwwwww
二日連続のダウ暴落知らないってwwwwwwwwwww
385名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:37:36 ID:EH5XDTF90
>>380
手を出すってアメリカと戦争でもするんですか?w
386名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:37:36 ID:TIzImrBkO
麻生さん 戻ってきて。
387名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:37:46 ID:c7Q31/hEO
まあ、菅が言ってることの意味、というか発言でどんなメカニズムが働くかをわかってないのは問題だわな
388名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:38:05 ID:CigLhj710
>>376
それを差し引いても、鳩政権からの、日本の株価と成長率の低迷は酷いと
IMFからも評されてます

景気対策まともに実行してないんだから、当然。
389名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:38:23 ID:PbfIccOy0
全大臣におねがいします
菅直人の国会答弁「私は全という名前ではありません」
韓国人差別だろう
390名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:38:55 ID:zB/Ry/pS0
何だ、鳩山内閣がワールドワイドになるニュースか
世界を巻き添えに恐慌を作ったと世界中の教科書に載るぞ、やったね
391名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:38:57 ID:DetsweVD0
ID:EH5XDTF90

●使って擁護とか・・・なんだ釣りかよ
392名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:38:59 ID:A98k/q0I0
海江田に交代させろ。
393名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:39:34 ID:KECV5yV70
日本国内もドル決済できるようにすればいいんじゃね?
394名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:39:45 ID:ftwVGBlg0
こないだの国会答弁でカソの経済音痴っぷりが暴露されたばかりなのに
もう>>1なんて発言か?

馬鹿じゃね?

管より官僚に聞いた方が良いんじゃねーの? www
395名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:39:59 ID:/E8BSedz0
外貨準備高に、適正規模なんてあるのか?

ありもしない埋蔵金に拘る民主党らしい考え方とは思うが。
396名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:40:20 ID:EH5XDTF90
>>388
そうそう。ほんと酷いね。ここ20年は。
397名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:40:33 ID:FntGu+I/P
>>384

どうみてもお前が情弱
この調子だとまた88円台になるな

民主になってからお馬鹿発言連発でどんだけ為替、株相場が荒れたか分からないだろうな
経済のけの字も分からない在チョン蛆虫は黙ってたほうがいい
398名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:40:38 ID:o/Boxm9k0
>>369
あんがと
ようは財務大臣を変えても変えなくても不景気に…
399名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:40:54 ID:eQv+etDF0
今この現状で安心して財務相任せられる政治家って誰?
与党野党は問わない
400名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:41:01 ID:xfjpaxAQ0
これは日本の独立派は大賛成だろ
何度も売却しろと、毎年のように陳情してる
できれば憲法改正、自主防衛、アフリカ、アラブで戦争できるんだぞ
菅大臣はやっと60年の扉を開く、早く売ってくれ
401名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:41:41 ID:CigLhj710
世界経済を友愛するんですね。

麻生政権は世界経済を2番底から救い、鳩山政権は持ち直しかけた世界経済を2番底へと叩き込む

見事なコンビネーションだ
402名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:42:11 ID:uqJG7vpq0
>>384
年間のチャートで見て言ってくんねえ?
403名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:42:41 ID:45f7enzT0
米国債売却は死亡フラグだっていったでしょ!!!!
ただでさえイライラして燻っている所にガソリンぶち込むようなもんだから
確実にブチギレる
404名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:42:44 ID:EH5XDTF90
>>399
高橋洋一。
405名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:44:59 ID:CigLhj710
>>403
アメリカ怒らせるだけじゃすまんな
中国だってぶちきれる、欧州も
最早、世界経済のガンだな、鳩山政権は。
少なくとも日本は経済面じゃ影響力は何だかんだで絶大だからな
そこのトップに馬鹿や宇宙人が居座ると、軽く世界経済をひっくり返せる。
406名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:45:14 ID:abvkxmd40
菅が何気なく、サブプライムで疲弊した米国にとどめの一撃

日本の輸出産業壊滅

日本の失業率3倍に
407名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:45:18 ID:uqJG7vpq0
>>387
自分で言ってることの意味もわからないまま、発言を続けていることが何より問題だ。
408名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:45:30 ID:EH5XDTF90
>>402
年間チャート見ると自民党政権時代に株価が1/3になってる!!!w
409名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:46:50 ID:XbkQQVJ80
>>399
麻生。
410名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:47:24 ID:RtizFBrh0
ID:EH5XDTF90という国宝級の無能がいると誘導されてきました。
411名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:47:37 ID:uqJG7vpq0
>>405
日本のガンから世界のガンに進化したか。あのコピペも進化させんとな。
412名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:48:13 ID:/E8BSedz0
経験皆無の菅に任せたことで、民主党にまともな景気対策をやる気がないのは
よく分かった。
413名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:48:25 ID:CigLhj710
>>399
財務相なら、谷垣だな。
総理大臣や党の代表向きじゃないけど、かっての日銀砲の砲手として
金融、経済閣僚としての実績は確か
414名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:48:44 ID:UG6IAvmV0
こいつ去年のこと反省して無いw
415名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:48:44 ID:EH5XDTF90
>>410
議論に入れないゆとり低脳チンカスは黙ってろや。
416名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:49:50 ID:uqJG7vpq0
>>408
ダウの年間チャートと重ねてみてくれや。
417名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:50:56 ID:nzh5svA+0
管君今日の国会の授業はどうだった
面白いとこあった
418名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:51:06 ID:XbkQQVJ80
>>408
それはサブプライムショックが炸裂したときじゃねーか。
その後真っ先に炸裂前の2/3まで戻してるわけだが。
419名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:52:01 ID:CigLhj710
>>415
議論w ただの現実逃避型のジミンガーのくせに、議論してるつもりとかw
420名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:52:04 ID:uqJG7vpq0
>>415
お前、それで議論してるつもりなんw?
421名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:52:25 ID:NHlkVcfCO
任せられるとまで思える人は今の所いない。
422名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:52:59 ID:g46Optiu0
米国債売っても良いけれど、今後円建てで買うということも
合わせて主張してよ。
423名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:53:27 ID:8MN97lnfO
管、飛ばしてるな。バカのくせに。
424名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:54:18 ID:nJzyiSK30
小沢氏は「私は汚職政治屋の代表とみられていたが、最近は右翼からは小沢一郎は朝敵・売国奴だと非難され、
左翼からは汚職議員だと非難される。両方から非難されるのは人間としてクズを極めていると思っている」とも発言した。


425名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:54:39 ID:8WHfSEh2O
今日1日で小沢の差別発言といい米に喧嘩売りすぎだろ
マジでなんなの?そんなに孤立したいの?
426名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:55:39 ID:TxOsDxNQ0
>>85
普天間移設の主な問題点は国内問題そのものなんで、アメリカはあんま関係ない。
アメリカに圧力かけてどうすんの?
日本の都合で日本側からアメリカにもちかけた移転なんだぜ?

例えばの話、アメリカに圧力かけて、じゃあアメリカが沖縄から撤退するとしよう。
困るのは日本だよ。

あんま面白い事言わんでくれよ?
まさか民主党支持者で、頭の中がお花畑なんじゃあるまいな?
427名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:56:31 ID:pMUs2aP00
牽制に使うならまだしも、管は本気で言ってるよなこれ。
428名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:56:35 ID:EH5XDTF90
>>416
先生、ダウは右肩上がりなのに日経は右肩下がりですwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダウは2千台から1万台なのに、日経は38000台から1万台に!!!!!!!!

どういことですかこれ? 自民党のせいとしか思えません。
429名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:56:36 ID:XbkQQVJ80
>>425
しかも中国様に媚を売ってるのかと思いきや、中露すらドン引き状態。

かつての孤立は世界と敵対したが、今度の孤立は世界から見離されるという……
430名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:56:40 ID:keU/4+5XO
日本経済オワタ
431名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:57:26 ID:uqJG7vpq0
>>425
これな。

【政治】民主・小沢氏「米国でもオバマさんという黒人を選んでまで、世の中を変えようと選択した」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264602434/

自分も真っ黒だと言いたいんかね?
432名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:58:50 ID:ZFVf33aBO
官僚のみなさんが気の毒になってきた…
433名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:59:05 ID:XbkQQVJ80
>>428
平成目盛りの日経チャートとAD目盛りのダウチャートを間違えて重ねてるバカは早く寝なさい。
そして明日一番で眼科と精神科と脳神経内科を受信しなさい。
学校行っちゃ駄目ですよ。みんなに迷惑ですからね。
434名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:59:05 ID:RtizFBrh0
>>428
1日中2ch張り付いていられるなんて羨ましいです。
あと、ミンス脳で言う所の議論ってなんですか?美味しいの?
435名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:59:31 ID:s9e5lfXY0
>>428
この馬鹿、バブルの時と比べてたのかwww
436名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:59:39 ID:uqJG7vpq0
>>428
日経が右肩下がりになった日を言ってみな。
437名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:59:52 ID:ypZNpAuy0
>>141
行けるところまで行こう!
438名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:01:28 ID:DBXkrjju0
>>435
当たり前だろ、馬鹿かおまえ。外貨準備高はいつ積み上げられたと思ってんだよw
マクロ経済を1年間だけで見るって菅並みのアホだな。
439名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:01:33 ID:HvLImR0E0
>>7
ミンスに投票した人には、意味が判らないだけと思います。
440名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:02:11 ID:XrgnPD8L0
>>427
本気で言ってるんじゃないんだ。意味がわからないままに言ってるんだ。自分の現在の立場さえ
わかってねえ。
441名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:02:25 ID:GfX2vGyJ0
アメリカにケンカ売るというか、これは日本経済、いや、世界経済全体を道連れにする
自爆テロだからなあ。

米国債を駆け引き材料にしろとか言うやついるけど、そんな類の話じゃねーぞ。
ただのポジショントークでも、悪影響がでかすぎる。
442名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:03:10 ID:EH5XDTF90
>>436
日足ではなく月足です。
菅や麻生には馬鹿な質問は通用しても私には通用しません。

自分の不勉強を恥じるがよい。
443名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:03:12 ID:s9e5lfXY0
>>438
バブルって、なんで「好景気」じゃなくて「バブル」って呼ばれるか知ってる?
444名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:04:13 ID:1X+cJ5Tu0
まだ藤井の方がましだったらしい。やっぱりど素人だった、菅直人は。
もう何も発言をせず、さっさと国会議員ごと辞職しろ。
445名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:04:27 ID:XrgnPD8L0
>>438
そもそも外貨準備って何だか、知ってるか?
446名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:06:49 ID:uqJG7vpq0
>>442
2009年8月30日の日経平均終値を言ってみ。
447名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:07:00 ID:/nm7tYT60
>>442
いやきっかけになった日は特定できるはずだけど。
できないのはお前が無能だから。
448名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:07:07 ID:g91HBQ3n0
>>427
アクセルとブレーキ、ハンドルの違いも使い方も解らないものに、
運転を任せたのがポッポで、運転手がクダ。 クダなんてマジで
何も知らんぞ。 最近、外貨準備が埋蔵金にはできないということ
だけは学んだみたいだ。今回、それを誇らしく国会答弁してる。
449名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:08:02 ID:zF7I6Z480
駆け引き云々言ってる奴は、この政権、海外との駆け引きに勝った試しがないという事実は理解しようなw
450名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:08:36 ID:dEv16p590
451名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:08:41 ID:GfX2vGyJ0
>>438
外貨準備高を積み上げたから、何なんだ? 自分で言ってる事解ってる?

>マクロ経済を1年間だけで見るって菅並みのアホだな
お前さんはミンス党の失態を直視したくないだけだろw
それを長期分析とか言って誤魔化してるw
452名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:09:04 ID:rEmH2YcT0
国債発行、13年度に55兆円=予算100兆円に膨張−財務省試算

財務省は27日、2010年度予算案に盛り込んだ制度・施策を前提にした、
13年度までの一般会計の歳出・歳入の試算をまとめた。それによると、
財政赤字の穴埋めに伴う国債の新規発行額は10年度の44.3兆円から
13年度には55.3兆円に拡大し、歳入に対する国債の依存度は55%まで上昇する。
 
試算は、消費税をはじめとした増税は一切前提にしていない。一方、子ども
手当の満額支給など11年度以降に実施するマニフェスト(政権公約)関連
支出も除外した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010012701098
453名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:09:22 ID:LanGcYx30
菅はバカなんだからこんな難しいこと判断できるわけないだろ
バカだと言われてるから、自分の凄さを見せてやろうと背伸びしてんだろうな
頭の悪い人が財務大臣やってはダメです
454名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:10:31 ID:HN57K7I00
なにもしないで黙って座っててくれ
455名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:10:33 ID:LCF2w41D0
米国債ってアメリカから買ってるんじゃなくて、アメリカに恩を売ってるんだよな?
米国債を売るって言うことは、アメに喧嘩売るって言うのと同義だよな?

金額の問題ではないような・・・
456名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:12:29 ID:XrgnPD8L0
>>452
財務大臣がおそらくこの話も理解できないだろうと想像つくのが、実に怖い。
457名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:13:06 ID:mmh+FQKi0
>米国の金利上昇や円高・ドル安を招きかねず、波紋を呼びそうだ

これ素人で頭悪い私にもわかるんだけど、
カンは私以下なのか・・・
458名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:13:10 ID:1CLJ64YJ0
Q,1兆493億9700万ドルの巨大な外貨準備高を保有している。
菅大臣のご見解をお願いします。

A,外為特会について、私も外貨準備が1兆ドル日本円で100兆円を超えるという額が本当に
これだけ必要なのか今でもまだ適正規模について必ずしも確たる考え方がまだ今調査をしている
ところであります。で、今年の1月の12日だったでありますか、閣議の閣僚懇談会でそれぞれの
省庁が自分の管轄する特別会計等を全部見直すことに本格的に着手しようということで財務省も自ら
まずは隗より始めよということで始めているところです。ただもう1つ、為替介入は最近はあまり行われ
ておりませんけれども、この100兆円を超えるこの外為特会のこの金が例えば何割かが減ったとして
それがあのいわゆる埋蔵金のような形で使えるのかどうかですね。
 つまりはこれは外貨準備に相当する分だけを起債のような形でどっかから円を借りているわけですから、
そうしますとその単純にこれを少なくしたらそれだけ使える仕組みには必ずしもなってないと理解してます。
今は、どちらかといえば、外貨準備で貯めているものを外国で運用し国内の資金に比べて金利が高い
わけですから、そのフローでの部分のプラスをいわゆるフローの、積立金のようなものを埋蔵金として
使っておりますが、ストックの部分までは使えるという仕組みにはなっていないと理解してます。


菅直人の答弁を文字に起こしてみたよ。
聞いて分かったことは
1)外貨準備はできるだけ埋蔵金として利用したい。
2)仕組み上、外貨準備の元本は減らすことはできないと明確に否定。
3)運用益は積極的に使いたい。
4)1兆ドル94兆円相当の日本円を100億円と言ったり100兆円を超えると言ったりやっぱり数字に弱い。
459名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:13:28 ID:ndyT+MZH0
>>453
外貨準備高見て金額が大きいんで、これブチあげればオレの評判が上がる!
って、夢中になってそこしか考えてなかったんだろうねぇ。

…管は同時に2つ以上のこと考えられないよね。
460名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:13:55 ID:maEFf8eG0
「なんかでかいこと,やっちゃるけーのっ!」
と粋がっているチンピラにしか見えない。

何かやって歴史に名を残したいのだろうけど,
いかんせん能力が足りない。

頼むから,寝ててくれ。
461名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:14:21 ID:GfX2vGyJ0
>>455
別に恩売ってるとか、そういうもんでもないけど。
為替介入する時だって、買ってるし。

今の時点での米国債売りは(発言だけでも)、アメどころか、日本
そして世界経済に深刻な悪影響を与えるからなあ。怒るの通り越して、キチガイ扱いされるんじゃない?
462名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:14:45 ID:l/YCjaN90
なんか即換金→円高だけイメージしてる人をみかけるが
アフガン支援、普天間、CO2とかにかかる金にもっと政治的に使ってくれと思う
バカみたいに温存するのはやめれ
463名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:15:37 ID:gMnjiti60
景気良くなるなら戦争でも問題ない、核配備を始めろ
菅が首相になれば景気は良くなるな
464名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:16:40 ID:/nm7tYT60
>>461
つまり>>460で言う「でっかいこと」=戦争?
465名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:19:55 ID:XrgnPD8L0
>>458
外貨準備が埋蔵金にならんことぐらい、質問者も常識として知ってると思うんだが。
466名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:20:41 ID:AXSvP6VT0
アルカイダもびっくりの自爆テロだな
467名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:22:22 ID:XrgnPD8L0
>>460
ならまだマシ。これがデカイことであることすら理解しないまま、財務大臣やってんのよ。
468名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:22:37 ID:dq3vv+vXO
日本の製造業に従事する皆様、練炭の準備は宜しいでしょうか?
469名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:23:09 ID:1CLJ64YJ0
>>465
さぁそこまでは・・・
質問者は野党時代の菅直人や大塚耕平の「外貨準備高は半減すべき」という発言していたが
今はどのような見解かを聞いただけなので。
470名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:24:31 ID:fVopsrFC0
菅が明日心筋梗塞で死んでも「やっぱりな」って思うレベル
471名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:28:01 ID:+GVfXqcg0
そもそも日本政府が米国債を売ったら円高ドル安になって
国内の銀行が保有する米国債が値下がり、苦境に陥る事を理解しているだろうか…
それ以前に政府が円高=外需削減=雇用縮小を推進してどうするんだw
472名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:31:41 ID:/lRIJC+L0
>>462
それなら異論ない
麻生もそれに近い事やってたし
473名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:32:21 ID:/HnCpFgw0
売るけど、もっと買い増すなんて言わないだろうな?
474名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:35:04 ID:/lRIJC+L0
>>473
そうか、なるほど

揮発売りの進発買い
475名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:36:16 ID:1CLJ64YJ0
>>471
 外貨準備を売却する場合はドル安円高の方に振れますので必ずしも
円高になるようなことを許容していいのかという意味でも、大きく売却する
しないもそういう意味からも見ておかなければならないと思っております。

とそのあとの答弁で言っているから、心配するな。
この円高については注意深く対応すると発言しているので、ひどくなったら
為替介入も辞さない姿勢みたいだ。
476名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:39:25 ID:p6bKbpZ/O
円高の今何故売ろうとするのかわからない
デフォルト寸前の超円安の時に売ればいいじゃん
その前にAMERO(笑)が来たらおじゃんだけどw
477名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:39:49 ID:XrgnPD8L0
>>475
それよりも国債の格付けが下がりそうだって質問はなかったか?
478名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:42:13 ID:1CLJ64YJ0
>>477
他の人が質問している可能性があるけれど、ここではなかった。
479名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:42:17 ID:+GVfXqcg0
>>475
経済学に疎い管大臣だから、理解して答弁していないと思う
前の大臣も口を滑らせて市場を混乱させていたじゃないか。
480名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:44:39 ID:AQfFspNh0
波紋どころかお命頂戴されても仕方ない行為じゃないのか
481名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:44:42 ID:XrgnPD8L0
>>478
菅自身はコメント出してねえのかな?もっとも、意味がわかってねえ可能性は高いが。
482名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:45:42 ID:w15Tfu9RO
経済痛で超理数系すぎるクダさんは、
昔から外貨準備高に手をつけようとしていたじゃないか。
幻のネクスト財務大臣も外貨準備高こんなにイラネと言ってたし。
間違いなわけがないじゃないか。
クダさんはもっと世間に評価されるべき。
483名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:46:09 ID:N2F9sW3p0
命懸けでアメ公を恫喝してるんなら度胸だけは買う、戦略なんて無いんだろうけど
けど目的地とルートどころか右も左も足元さえ見えないなら止めとけ
こちとら冬山登山を強いられてるんだ、そんなガイドに命を預ける気はない
484名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:46:46 ID:IIYY/Io30
埋蔵金がないからって、勝手に使うなよw
一度手をつけたらあっという間になくなって。
日本国債暴落で日本が破綻するぞww
485名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:47:26 ID:eBXC32k90
           ノ´⌒`ヽ
       γ⌒´      \
      .// ""´ ⌒\  )
      .i / ⌒  ⌒   i )
       i  (・ )` ´( ・)  i,/  アメリカと
      l  (_人__)   |   一戦交えましょう  
      \  'ー ´   ノ
       / /V▼V◎ヽ\
       |. |丶|.▲ | ./ l |

       子どもチャレンジ
486名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:48:20 ID:dq3vv+vXO
>>475
酷いな。
需要と供給すら理解出来てないのかよ…
487名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:50:26 ID:rOy2qgkn0
ダメリカはインフレになるから、米国債を追加購入しなければ実質的には減っていく
488名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:54:58 ID:g0Acr9ya0
パチンコ産業を潰して、公営ギャンブル復活させれば税収の問題は地方も含めて大幅に改善されるんだが、なぜか都道府県知事達も触れないんだよな。
パチンコ潰せ。
パチンコこそ埋蔵金だ。
489名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:56:22 ID:W36xYeyK0
世界は数百年前からFRBユダヤ金融屋〜の紙くずの利子”で
支配され奴隷ゴイムの世界創りがなされてきたワニよ
日本も明治と戦後二度お金は紙くずなって
そのつどFRBに日本の土地家財産盗まれてまた同じことの繰り返しで
日本人は狭い都会のウサギ小屋閉じ込められ
バ〜チャルな生活強いられておるワニ、そしてFRB団体は
広大な土地にブドウ畑お城建てて白馬乗って
ダンスパ〜ティ〜してるワニ
490名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:58:12 ID:l/YCjaN90
アフガン支援9000億円→ドル建て国債100を売って作る(為替レート90)
円建てで米国債9000億円分を買う(つもり)

経済うといなら菅よこんなことだけでもいい。
ダメは対外債務へらすためにはドル安大歓迎だぞ。すったかねで買っちまった米国債は温存するな
491名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:59:23 ID:yhgib+Ev0
まー それより問題の 国債だろねー今年度 国債残高1000兆円こえるとかーww
 で 発行残高 1000兆超えで
 国民資産を 超え  国民総生産の国債割合も世界一か
 
 税収の半分が 国債利息、償還 いわゆる 国債費に消え、公務員給与は減らないし
 あとは 社会保障など いわゆる 国民に必要なサービス費は 減るわけですね
 つまり この発表は そういうことだ^^
 で、 さらに税金をもっと増やせ(所得、固定資産、法人税収入は減る一方だから 消費税しかない)

 と、 公務員の財務省はいってるわけだが^^
 なんせ、税収がへり 国民サービスが減ると^^ 一番困るの税金で食ってる
 公務員、官僚、政治家だからなーww

 と、読み取れる発表です^^
ちなみに アメリカは 税収増期待をあきらめ、税収枠内の行政に転換したらしいな今日のニュースでは
492名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:04:03 ID:HwNRTmYK0
アメリカと戦争する気かよwww

また大東亜戦争するんですかww?
493名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:06:23 ID:HwNRTmYK0
いつも思うけどさ、


前回アメリカとの負ける戦争に導いたのは、今の左翼と同じ連中だよ


東アジア共同体だの多民族共生だの言ってる連中が破滅を導いたんだよ
494名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:13:09 ID:pXnwUE+N0
通貨政策の一つとして考えられない時点で適性無しでしょ
495名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:19:26 ID:yhgib+Ev0
まー 負けたお陰で 現在の自由で豊かな日本になった  いあだったww

 それを忘れないように
 もちろん 今の60、70代以上の年寄りが頑張ったお陰だかね
 
 ついでに言うと 戦争前の日本国民は貧しかったからな
それでも 軍事費に税金をつぎ込み中国 アジアに侵略 資源搾取を狙ったわけだが^^
結果はw
 それと、戦前は 右翼も左翼もないからww
 ま、現在もそうだが そもそも 右とか左とかって言ってる自体 頭がわるいww
 それに 政権交代 これ、 今回決めたの 右でも左でもない 無党派の国民だったな
つまり 右も左もない 柔軟でかつ 正確な国民の判断だったのだろう
496名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:21:31 ID:+gST7LuG0
>>493
八紘一宇ですね。
この甘言のもとにどれだけの人間が死んでいったか。
また米国寄りが売国奴と罵られる日が来るかもね。
497名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:25:01 ID:RIuE/MbT0
>>496
今回はどうかなぁ。。。
498名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:25:24 ID:DmTZO3KW0
【政治】民主・小沢氏「米国はオバマ氏という黒人を選んでまで、世の中を変えようと選択した」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264606350/l50

民主党はアレだろ、中国辺りから「アメリカと喧嘩するアル。応援してやるニダ」とか言われてるだろ
499名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:29:37 ID:msOdaRrR0
ここで円高かよ。
中国は米国債を買いまくっているが、
日本と中国がこの先どうなるか。
500名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:32:02 ID:OOqKxH9z0
今起きて知った。
うわ…やっぱり言っちゃったんだ…。しかも去年と違って財務大臣の立場だからな…。
米国債売却そのものを口にする事自体大臣失格なのに…。
501名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:32:12 ID:D3R1va6I0
今この瞬間に、米国債に言及するとか。
橋本龍太郎を思い出せ。今は、米民主党政権だぞ。

前回、アメリカは米国債の売却を「国家安全保障にとって戦略兵器級の」と認定している。
最悪の場合、東京に核が降るぞ。
502名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:34:01 ID:RMxiGGw80
FXで俺が思いっきりショートしたらGOサイン出すから
それからやってくれ。
今はまだロングしかポジがない。

503名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:34:25 ID:Z3bAIGVs0
まあドルとユーロの割合を半々くらいにしてもいいよな。
504名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:35:45 ID:c+rulhB+0
>>499
ならんっての。
外貨準備なんて一気に半額にしても、0.1円円高になるだけ。
ドル円の取引量の多さをなめない方がいい。
505名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:38:11 ID:D3R1va6I0
>>504
米国債を安定して引き受けてくれる先がなくなる。
アメリカ経済を下支えする濫発に物理的な歯止めが。
という心理的要因と、

日米同盟は、遠からず破滅に向かう。
日本経済は、持たない。
という恐怖。

で、安定する。と?
506名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:40:37 ID:W36xYeyK0
FRBユダヤ金融屋〜が創るバ〜チャルな金は
何京円!!という数値でコンピュ〜タ〜入力されておるワニからね
相場が動くのはFRBユダヤ金融屋〜が
CPUポチットなと押しただけで80円!!とか表示される仕組みワニ
そしてロイタ〜とか如何様通信社から世界の銀行に通達され
皆バカのように信じて取引して吸い取られゴイムになるワニ
507名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:42:03 ID:QqRZkdnK0
なにこの無能財務相。
508名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:43:14 ID:yhgib+Ev0
まー
 円高 円安  いったいどっちが 国益か だがww
 外貨準備金 $のアメリカ国債がほとんど?
 で、その準備金で いざってときに 為替介入なんだが

 国益は 国民の利益のこと
 円安によって 日本は食とエネルギー(光熱、移動、原油製品から生まれる衣料、プラスチック製品その他
つまり、生活物資全て)は 安く手に入るらしい あくまで、らしいだがw 輸入電化製品はどうだろね、ほとんど中国、韓国らしが
 
 で、円高 国内で製品を作り輸出し利益を得る企業 つまり日本の生命線 資源もないこの国 それで稼ぐしかねーわ
 それら企業の努力の結晶の利益が 吹き飛ぶwww
 で、給与は下がり 仕事も減る 
  
 さてさて、 日本にとって 国民にとって 利益となるのは どっちだろーww
 
 でー 一番無責任で 国益と関係ないの 税金で食ってる政治家、公務員なんだが
 これらも 国民の一部だから やっぱ 円安が 生活には ええかもな^^
まー準備金 為替相場のマネーゲームのための 金なら  一種の保険なんだろ
509 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:44:07 ID:HVrqPqilP
週刊ダイヤモンドに、
八方塞の民主党が埋蔵金として、
「自民党も手をつけなかった、年金の積立金や外貨準備資金などを使ってマニフェスト実行しようとするだろう」
と書いてたが・・・
510名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:45:08 ID:W36xYeyK0
生かさず殺さずワニよ、アワビもいきなり熱湯で煮たら
警戒して固まり煮えても食えんワニ、ぬるま湯から少しずつ
暖めていい気分のうちにいつの間にか柔らかく煮えてた!
という具合にゴイム達に反乱起こされないよう少しずつ
奴隷ゴイムにしていくワニ
511名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:45:28 ID:D3R1va6I0
今年、民主党政権が瓦解しなければ、
来年度の予算編成では、外貨準備や年金基金、あとは郵貯、に手を付けるしかなくなるだろうな。
512名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:47:47 ID:+nmhJkBV0
なんかさ、恐慌きそうじゃん?
513名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:47:56 ID:c+rulhB+0
>>505
大げさすぎて論外。1レス返してあげただけでも感謝して
514名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:50:11 ID:W36xYeyK0
誰がやっても同じワニよ
世界は昔からFRBユダヤ金融屋〜の紙くずの利子”で動いており
金の力で皆自侭に自分だけ今だけよければ
別段明日無害水爆飛んできてもいいぐらいにしか思っておらんワニ
515名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:53:54 ID:wqcsBrVk0
マジで超円高くるか・・・?

アホだろ菅w
516名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:00:18 ID:yhgib+Ev0
八方塞がりww
 民主党だけじゃないよ  ww
 実は日本が さかのぼれば10年前、いあもっとかな その八方塞がり

 まー政権交代と プライムショック(実はアメリカも同じらしい)それが
 顕著に 国民に見えてきただけだろう
 そういう意味で アホな自民議員、民主議員 つまり 日本人に 交代はよかったね^^
 
 まー 日本に残された道は 車、TVなど民生工業品以外の 輸出に頼るしかないなー
 外貨を得るために 新幹線高速鉄道、省エネ技術、効率的農業技術(狭い国土で鍛えられたw)
 輸入はもうアメリカより 中国が多いらしいし そのうち 日本の一番のお得意様のアメリカも
 中国に取って代わられる日本は 近いだろうな 中国、韓国、インドの安い 高品質の車に日本車が負けるとなー
 品質なんて、すぐ追いつかれるよ^^ 価格はもちろんだしな
 かっての日本車が、製品がそうだったように  安くて品質(故障率とか)がそこそこなら 日本は確実に
 負けるww
517名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:09:44 ID:UtAN/iGw0
>>409
それ一般市民の前で言ってみろよw
518名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:17:50 ID:GLyQUuTd0
何にも分かってないやつらが何でもできる状態がどんだけ恐ろしいかっていう
519名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:20:25 ID:auy/28Gj0
米国国債うるとか地雷を・・・
もうダメだな
520名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:21:52 ID:xZ3WPYBo0
>>517
普通に言えるだろw
てか民主に適任者いないの?
521名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:28:09 ID:I6agtJwe0
菅はそれより乗数効果と消費性向の違いぐらい勉強しろよ
522名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:35:04 ID:bJIbd/5A0
>本当にこれだけ必要なのか、適正な規模についての考え方を調査している


「必要なのか」ってww
まず、鳩山に「あんたの預金や株券はほんとにそれだけ必要なのか?」って聞いて来いよw
で、生活に必要ないぶんは処分させろw
523名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:40:53 ID:ebFP/Upk0
考えたり検討したりするのは勝手だけどさ。
財務大臣なのに国会で言う、って何?わざと?天然?
524名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:44:38 ID:w5twEBs3O
悪い、このヤバさをDBで例えて教えてくれ
525名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:45:40 ID:I6agtJwe0
>>523
言えば自分が物知りでかっこいいって思ってるだけなんじゃないの?
バカのくせに
526名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:48:17 ID:I6agtJwe0
日米関係が悪いからトヨタがこの時間に爆下げしてるぞ
527名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:52:07 ID:FU4JBGmH0
>>524
フリーザの角で腹をさされて、グリングリンされているクリリン
528名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:54:13 ID:wTbIIT1t0
>>522
外貨準備を資産と勘違いしてないか?
日本の外貨準備は、事実上、赤字国債で準備されているもので、維持費がかかる。
純粋な貯金じゃない。
国債刷ってまで、どのレベルで保持すべきかは当然議論すべき。
常識。

菅が馬鹿なのは結構だが、文句言ってる人間のほとんどがそれ以下なのが救えない。
529名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:02:15 ID:TsHdIG840
こういう発言しちゃうと円高加速するんだよね
もし準備高を減らすと発表した瞬間にドッカーーーーン!って円高になるよ
530名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:07:33 ID:LsIqiqsD0
岡田「アメリカの許可はとったのか」
531名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:15:21 ID:I6agtJwe0
国会で質問されてもしどろもどろでどうしようもないね
これだから素人政権はこまる
官僚に答弁させればいいのに
532名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:16:14 ID:LWfm3Q3d0
「米国債売るぞ」は外交カードとしてかなり強いよ
やっと強気の外交ができる時代になったな
533名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:20:50 ID:HwNRTmYK0
>>524
クリリンだと思っていい気になって殴りかかったら、実はフリーザだった
534名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:21:00 ID:I6agtJwe0
>>532
知恵遅れの人が言っても痛いだけ
痛すぎる
535名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:25:12 ID:I6agtJwe0
人のことを馬鹿にするのはあまり好きではないけれど、
高給を貰いながら、日本の財務大臣をやっている人が、財政支出についての
基本的な知識である乗数効果を知らないとは驚いてしまう。
景気が良くなくて大量に自殺に追い込まれている傍らで、乗数効果って何だっけと高給を貰いながら勉強をしている大臣。
大丈夫かな?
536名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:27:57 ID:I6agtJwe0
やべーよ、これ
役人から説明聞いても、全く理解できず。

http://www.youtube.com/watch?v=ew6ojoZ0G58
537名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:28:01 ID:xIP/kbo20
>>528 お前がアホなんだろ

>事実上、赤字国債で準備されているもので、維持費がかかる。
>純粋な貯金じゃない。

こんな公式見解発表されたの?それは解釈で定義上は資産である事に変わらんし
赤字でも負債と純資産あわせて資産なんだし何にも問題が無い
強いて言えば純資産と勘違いしてるだろ、なら理解可能


お前アホだろだろ
一般的なこと否定したら自分が偉くなった気にでもなったまま大人になると
お前みたいな低偏差値サンが生まれるんだよな。

>外貨準備を資産と勘違いしてないか?
>外貨準備を資産と勘違いしてないか?
>外貨準備を資産と勘違いしてないか?


↑ワロスwwwwwwwwww
538名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:28:49 ID:ebyCxaJp0
>>526
大量リコールも知らないのか。
どんだけ情弱w
明らかに菅以下の馬鹿。
539名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:31:15 ID:Zk/qg6hw0
この無能大臣なんとかしろよwwwwwwwww
540名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:32:32 ID:I6agtJwe0
>>538
大量リコールは明らかに嫌がらせだよ
知らないのか?
541名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:37:40 ID:I6agtJwe0
菅さんの北欧のキノアにはまいったなあ
オバマもドコモをコドモとは読まないだろうに
542名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:42:34 ID:y+SmOAMh0
む、昔からずっとファンでした
ボ、ボクと圧縮してください
543名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:44:03 ID:I6agtJwe0
昨日の参院予算委で経済の基本を問われ
幾度か立ち往生。

今日、名誉挽回と頑張って
フィンランドのキ、キノアといっちゃつた。
勿論、ノキアの事だよね
これが財務大臣というのは日本の不幸だな
日本の政治史で最低レベル
もうシャレのレベルじゃねぇぞ
544名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:45:07 ID:xGMA538Q0
アメリカに喧嘩売り
媚売った中国に引かれ
ロシアにはもっと引かれ
EUから哀れみの目で見られ

どこと何がしたいの?
545名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:45:46 ID:QqRZkdnK0
なァ、こんなシナリオを想像してしまったんだが。。

馬鹿内閣米国債売却

米国激怒、日本に宣戦布告

なぜか中国が「東アジア平定」を名目に参戦、
日本に加勢するという建前で日本を支配下に置く。

日本侵略完了。
馬鹿内閣は任務終了後屠殺。
546名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:48:34 ID:S8RBSy4r0
管て本当に経済音痴なんだな・・・
予算決めてこうなってるんじゃなくてオペレーションの結果この規模の
残高になってるに過ぎんでしょ。
547名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:50:09 ID:asqKtJRiO
EU諸国なんかは外貨準備高はそんなに積み上げてないけど、金の保有量は高いんだっけ?

日本は米国債と日本政府保有金を米国政府の金庫に預けてるとか聞いたけど米国に首根っこ掴まれてるよなあ、戦う以前に負けてますね
548名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:50:43 ID:+boP7ltv0
>菅さんの北欧のキノアにはまいったなあ

いやあこれは家の70を越えたばあちゃんも呆れて笑ってた
管どんだけ阿呆なんだよ
549名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:53:09 ID:xIP/kbo20
>>545 それドイツが借款でやられた事と全く同じジャン
まあ、H13〜14で米国債買い増しした時点でそうなるかな〜とか
思ってたけど。民主がやりだすとは思っても居なかったけどな
550名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:53:17 ID:S8RBSy4r0
貿易黒字国は外貨準備高がつみあがり、
赤字国はそうならない。
別に国の予算の無駄遣いをしているわけではない。
経済的合理性によって積み上がった分を
処分して他に使っちゃおうとすると
為替が動き、経済が破綻するだけ。
551名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:55:08 ID:Jir+E9M6O
昼間このスレの初代スレを読みながらふとNHKに目をやると
そこには気持ちよさそうに居眠りをする菅の姿があった。
マジでイライラした。
552名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:55:18 ID:97VKGoQ50
これから将来的には貿易も赤字になる可能性もあるから外貨準備は必要
553名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:58:20 ID:enILKDgd0
経済のけの字も知らん、ど素人に財務大臣やらせるからこうなる。
554名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:58:30 ID:Vp8eh8OS0
相変わらず威勢良く先頭走って、つまずいて泥水に
手もつけず顔から転ぶ奴だってことが確認されました。
555名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:59:23 ID:PtklpGcSO
円高円安をどうこうじゃなくてさ
蓄財されてしまった分を刷って流通させたらどうよ?
556名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:59:54 ID:Yp1I0lBv0
明日、というか今日も国会中継なさげだね。
557名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:04:03 ID:jmHaHo5I0
日本は衰退するアメリカと手を切って今後ハッテンする中国に近づくべき、とか
言ってるやつがたまにいるけど、アメリカと中国が仲良く手を取り合って
経済テロを起こそうと企む日本をぶっ潰す日が来る方が早いんじゃないか?w
558名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:20:21 ID:AMsBItU20
>>1
もっと専門家が大臣になったら検討してくれ
今は何もしなくていいよ
アクティブなバカほど危ないものはない
559名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:26:22 ID:xB3kfQ2RO
こんなアホが財務大臣(笑)
560名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:31:17 ID:QqRZkdnK0
藤井さんが再登板のためアップを始めたかもしれません
561名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:33:19 ID:95FhWw9Y0
>>552 日本は既に貿易赤字国。ただ、所得収支が膨大で、
それで経常収支はいまだに黒字。

所得収支とは日本がこれまで積み上げてきた対外債権からくる
果実の事。日本は官民合わせて500兆円の対外資産がある。

外国から日本への投資が250兆円あるから差し引き250兆円の
純資産となる。

この250兆円こそ過去の累積経常黒字の総額。
これを取り崩すには、数十年間経常赤字を垂れ流す必要がある。

赤字を垂れ流そうと思ったら日本人が突然大変身して貯蓄をやめ
消費に狂いだすしかない。あのバブルの頃でさえ貯蓄をやめなかった
日本人がそんな大変身をするだろうか?

日本が今後、累積黒字を取り崩して外貨不足に陥るなんて可能性ゼロではないが
宇宙人が攻めてくるくらい可能性は低い。
562名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:39:28 ID:95FhWw9Y0
>>552 続き。日本人は誠に不思議な民族だ。
洪水のときに日照りを心配するようなものだw。

これだけ外貨溜め込んで、それが問題になっているときに
外貨不足を心配する。

デフレでふらふらの時にインフレを心配して金融緩和を出来ない。

円高を何とかしないといけないのに、将来の円安を心配する。

集団的精神病理だね。これ。お隣の国には火病という風土病ががあるそうだが、
日本のこれは何病と呼ぶのか。不安病、心配病、天が落ちてくる病。
集団ヒステリーか。
563名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:41:28 ID:BkNMF92Y0
日銀が通貨供給量を変えずに外貨を円に替えようとするから
円高圧力が発生し、準備高が積み上がる
貿易黒字分(資本収支を含めて国際収支黒字分とした方が正確・・・)を通貨供給で賄えば
為替は安定するし、インフレ期待=デフレ脱却への支援にもなる

だから、ばカンなお人は財務省では無く、日銀と話をすべきwww
564名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:43:35 ID:AMsBItU20
>>562
菅さんは円安発言したらガイトナーさんにしかられたんだよ
だから93円まで行ったのにまた85円に戻ってく
アメリカの景気回復が予想より遅れてしまったせいだ
565名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:45:52 ID:AMsBItU20
>>563
白川は買いオペやってるぞ
566名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:46:47 ID:sMSDRICWO
>>564
円が安くなったのがあのバカ発言の結果だと思ってるならおまえ相当のとんちんかんだな
567名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:51:38 ID:BkNMF92Y0
>>565
有無よりも、規模が大事なんだと思う
568名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:56:30 ID:8nbx9l1X0
>>566
むしろそれも影響あったと素直に認めない知ったか兄さん。
569名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:57:48 ID:AMsBItU20
>>567
規模よりもアメ様の事情が大事ねんだよ
白川の買いオペで円キャリー開始→ガイトナーが待ったを掛けた
理由は雇用の回復の遅れ→三月に掛けて85円に逆戻り→白川がまた頑張ると思う
円安誘導するには財務大臣がアメリカとネゴシエイトしないとなかなか上手く行かない
570名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:59:52 ID:egsnlkgt0
>>569
つうことは基地問題でギクシャクしつつあるんだから無理ってことだね。
571名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:00:14 ID:cx0j7ri20
外貨準備って何?
572名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:02:48 ID:GfX2vGyJ0
ここで米国債放出の可能性を公言するとか、馬鹿かよw
アメはもちろん、世界中から恨まれフルボッコだな。
ほんと空気嫁ねー。
こいつらの口にチャックしとけよ。何か喋るたびに日本の信用ガタ墜ちだわ
573名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:03:34 ID:AMsBItU20
>>570
アメリカの雇用が改善するまでドル安にして輸出ドライブをかけると
雇用創出できるだろ?
どこの国も自国の通貨を安くして輸出をふやすからねえ
今はドルキャリーの撒き戻しと円キャリーの撒き戻しが同時進行してる状態だ
574名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:04:18 ID:cx0j7ri20
ドルをいっぱいもってるのなら
ドル高円安の時に売ってしまえばいいじゃないか
575名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:07:08 ID:IHK28+2f0
>>551
寝てばっかだね
マジで脳の病気を疑ったりする
576名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:09:07 ID:egsnlkgt0
>>575
自分の能力以上のことをやろうとすると疲れて眠くなるってのはあるとおもう。
577名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:09:47 ID:AMsBItU20
バカの壁は厚い
578名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:10:40 ID:GfX2vGyJ0
>>574
日本みたいなでかい国が堂々と米国債売り始めた時点で、ドルが大暴落
世界中のドル資産が瞬時に紙くずになる。
だから売るにしても、徐々に売り抜けるしかない

日本は、数年前くらいから少しずつ米国債処分して、リスク分散させてるんだけどな。
6、7年かけて、全体の6分の1ってとこか
それくらい時間かけないといけない代物だ。
579名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:13:26 ID:8AwfzCxC0
アメリカがバブルのときに中国かどっかに米国債売っとけばよかったな
580名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:16:33 ID:oqB4Yi/K0
管はそんなにアメリカと戦争したいのか
581名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:18:39 ID:wQ4kSoUTO
こいつ死んだな
今まで米国債売却明言して失脚しなかった奴いんの?
582名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:20:23 ID:blucEjp/0
>>578
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142
これで麻生は10%のパージに成功してる
583名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:26:31 ID:cx0j7ri20
へえ 日本も米国債売ったりしてるんだね
ところで菅はだいじょうぶなのか?
584名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:28:11 ID:q0MK6L780
もう一発原爆来るのか?
585名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:29:18 ID:+GqP2mGG0
うわ、本気で日本を潰す気だw
586名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:29:58 ID:V1dU95CJ0
普天間のこととあわせて、急速に日米関係が悪化してまいりました!!!!


     /     /   / / / /!    |  |   |  ヽ  ヽ ミ
     〈    /〉  /l 斗─+ / |ハ  │ |   |   l   l ト
    ∧ヽ  //!  /|/l/ l/ || | // ̄l/ヽ|   |   | j|     >>1 
    / ヽ ∨/ |//Vxチ示ミ   l| | //xチ示ミ、!\ |  从 レ'′   涙 ネ   
  イ   〉 〈 NVイf;;;ハ;;;|    j/  /;;;ハf^ト、 l | | | /     目 ト    
  ノ丿 ,/∧ヽ  从 |;;;しソノ       |;;;;しソ ノ 川l Nノ l/        ウ    
イ个  〈/  ゙、〉  ハ ー─一       ー--  |lノ レヘ、|         ヨ     
  リ川        ト、''"´゙´     ′  `゙`゙' ノリ ノイ ン       ポ           
  }/Vヘ    \   \    -─ァ        从   r=-'        チ           
     \ lVヘ、`ン、_`≧         .イ  }\N         
       ヽ{  ∨辷=> ..    _ ..  <}乂 |        ` 
       ,y''"゙´´__ `゙`"゙''^゙く~rヘV∨レ′ }ノ
      r''´  /    `ヽ、 ,.   ゙`ヾ,゙'';,、    
    ,;'"   /        \゙''.;,、  ヾ火_    
   ,;イ   /             \ ゙^'゙^"'"ヽ`ヽ    
    {   ノ!            ヽ }ヾ\()} } 、 
   }   { 人       c、    }ノ   ヾ\\ ヽ、     
   ゝ  {   ヽ         \   |    ヾヽ ヽ  丶  
    ゙^´|   }         ヽ  |     } } |  
587名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:30:43 ID:AMsBItU20
国会で菅さんに数字の入った質問はかわいそうだ
588名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:31:59 ID:GfX2vGyJ0
>>582
これはドル資産の運用先を変えてるだけでしょ。ドルを別の外貨に変えたわけじゃない
まあこれ自体は、米国債の有効活用だし、GJだけど
589名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:33:13 ID:HupbUo8PO
インチキ大臣
590名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:33:24 ID:KHskLrnk0
アメリカも日本国債持ってるのに馬鹿じゃなかろか
591名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:38:00 ID:GfX2vGyJ0
>>586
アホ、お前らブサヨの神の中国様だって大激怒だぞ。
っていうか、世界中からフルボッコされるわ。景気の2番底のトリガー引いた馬鹿政府としてな
592名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:39:35 ID:4ukgbJS00
米国債売却、米国債価格下落、長期金利上昇、裁定取引により円売りドル買い、ドル高じゃないのか。
米国債売却に自動的にドル売りを挟むなちゅうに.。
ウヨさんよ、よろこべ。
菅はこのドルでボ-イングとロッキードマーチンを買ってくれるはずだよ。
これでこそ日米友好だ。
593名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:40:44 ID:mAUzj6TN0
「君、ルートって知ってる−最近の人はルートも知らないんだよね。  いいかい、3.141592・・・」
594名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:46:18 ID:mAUzj6TN0
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」
「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」※若手への牽制
「私が管直人でなければ、管直人を追及するだろう」
「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」←New!
595名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:57:05 ID:qL92ohIRO
2012年人類滅亡シナリオ

あながち間違ってないのかもね
596(。´ω`。):2010/01/28(木) 06:02:51 ID:VDqopXl/O
安部総理の頃、
「美しい国、日本W」とかいって揶揄ってたバカがいた頃が懐かしい。
もはや民主のバカどもの言動には笑う気など起きん。
597名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:04:11 ID:26XVYvBN0
あ〜あアメリカに目を付けられちゃったw
消されちゃうぞ〜www
598名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:10:14 ID:c+W32IIs0
>>594
「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言
更にその後、「退位です、退位・・・、きをつけて下さいよ・・・」
と、さも発言を確認したアナウンサーの聞き間違いないであるかのように責任を押し付けるオマケ付きだったな
599名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:19:13 ID:6xVsDt+IO
外貨準備高が多いと何か不都合なの?
600名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:22:01 ID:N9gI8uVeO
僕、埋蔵金見つけちゃった!
601名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:23:15 ID:rFD9Nc/P0
菅は凄いな
よくやってるじゃないか
次は総理でいいよ
602名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:23:44 ID:mAUzj6TN0
そもそも何をもって外貨準備というんだろうねw
どこか外貨準備局でもあんのか日本にはwww
603名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:28:23 ID:TQWaGinC0
>>599
貿易黒字、益が出たからドルを買わされる。
すると米の赤字が消えてさらにモノが買える。
日本は売ることが出来るので黒字になる。
これを繰り返してるの。
604名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:29:56 ID:z40dAz9S0
>>602
日銀が抱えてる外貨が、外貨準備なんじゃねの?
605名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:33:38 ID:mAUzj6TN0
>>604
じゃあFXは?w
606名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:40:12 ID:z40dAz9S0
日銀はFXやってないんじゃね?聞いた事無いぞぉ
607名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:45:12 ID:mAUzj6TN0
そもそも適正価格て何よ?www何の為に市場があるの?
608名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:56:46 ID:X2Hhufji0
管さん頑張れ
609名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:57:22 ID:mAUzj6TN0
まあお店のつり銭と考えた方が解り易いかな。
610名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:13:13 ID:5BM4phtJ0
しかし
この発言はTVではスルーされました

WBS見逃したけど言ってた?
611名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:41:07 ID:wvEr1R1J0
もう管はクビにして空席のまま
官僚に一任したほうがいいと思う
612名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:01:21 ID:8tiPpptiO
予算委員会(1/26)菅財務大臣vs林(前経済財政政策特命担当大臣)
(自民党&官僚の経済政策について)
菅「1兆円の予算で1兆円の効果しかないやり方をやってきた」
(理論上、公共事業の乗数効果は1より大きい)
(子供手当の乗数効果は公共事業より小さい)
林「子供手当の乗数効果は?」
菅「どなたかが答えてくれると思います。」
菅「1兆円出して1兆円の効果というのは事実上ゼロ効果だ」
(呆れた亀井は知っているが放置)
長妻「経済効果は1兆円、乗数効果は精査したい」
(それなら支給総額が2.3兆なので乗数効果は1/(1-(1/2.3))-1=約0.77)
林「効果と予算で計算できるでしょ、知らないくせに出て来ないで」
仙谷「1以上であることは間違いありません」
(子供手当は公共事業と異なり政府の支出が消費でない事を理解してない)
【速記中断:たまらず、官僚ヘルプ】
菅「消費性向を0.7想定しています」
(消費性向は1/2.3=約0.43、乗数効果の間違い?)
林「乗数効果と消費性向との違いは?」
【速記中断:官僚が飛んで来て菅にレクチャーしかし理解できず】
菅「乗数効果は計算していません」

続く
613名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:01:52 ID:8tiPpptiO
続き

菅「乗数効果は計算していません」
林「乗数効果と消費性向の関係を聞いています」
【速記中断:またも官僚ヘルプ】
林「乗数効果は1より小さくなる」
林「子供手当の経済効果が劣るのは中学校の数学で分かる」
【速記中断:四たび官僚ヘルプ】
菅「林さん、ご存じなのに聞かないで」
林「これ以上はやめましょう。市場が暗くなるから」
林「役所の人が紙を持ってきてあわてて答えることがないように」
(林は民主の経済政策の効果が低い事を指摘しようとしたが、
民主閣僚のレベルが低く議論にならない…)
(亀井は林と同レベルだが林と同意見なのでフォロー出来ない。
って言うか亀井か菅に散々主張して…)
★おまけ★
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15125.jpg
官僚のレクチャーを受ける菅、呆れる亀井と軽蔑の眼差しの福島
★おまけ★
林「総理はマニフェストを必ず守りますと言っている、これを中期財政見通しにしては?」
仙谷「それは、現実を見ない真に教条主義的な話だ」
614名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:03:00 ID:LS2daPaTO
素人がトップにいたら経済がよくなるわけがない
615名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:03:16 ID:401TE4es0
カンの醜態が自殺レベルだったのは間違いない
616名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:04:02 ID:yv07CbhpO
日英同盟廃棄 大恐慌 真珠湾


100年に一度の大不況
日米同盟危機


さて歴史は繰り返すのか?
617名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:04:53 ID:3p7Fnj650
この糞馬鹿め

日本を破壊する気か
618名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:06:03 ID:w7lpEx6g0
ドルからユーロに変えるなら賛成だな
でも原口はバカだから円に交換・・で
円高爆走・・確定だな
619名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:10:10 ID:cEsJuqov0
外貨準備切り崩すだけで円高にできるんなら、今すぐ遠慮せず円安政策取れ。
国債を日銀に全部買い取らせろ。

円安に振れすぎたらアメ国債売ればヨロシ
620名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:11:13 ID:GNBux+bR0
密約暴露の次は米国債売却か

管はアメを甘く見過ぎ
621名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:12:00 ID:f+zzMe6V0
多分、大東亜戦争突入時の近衛政権というのも
こんな感じだったのだろうね

やたら権力を欲し、現実を分析する努力もしないで
自分達の妄想に向かって突き進む
すべての事象は自分達の都合の良いように解釈し
判断を誤り、国民を不幸な結果へと導いていく

大東亜戦争時は軍部の暴走だったが
今大戦のきっかけは民主党の暴走だな

622名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:12:41 ID:cEsJuqov0
>>613
しかし、内部留保をため続ける企業にしても消費性向は決して高くない気がするぜ。


業務経費が掛らない形でおかねが捲けるといいんだが
623名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:13:08 ID:E575Bdw30
自民時代もこういう話ししてたじゃん
624名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:20:11 ID:8tiPpptiO
>>623
橋本龍太郎のことかな。
彼がその後どうなった知っている?
それまで右肩上がりだった。
GDPや国民給与も停滞、下落へ…
625名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:21:09 ID:E575Bdw30
あーこりゃめんどいわw
さいならww
626名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:30:21 ID:+5IappRQ0
売れば儲かる相場
627名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:37:24 ID:Qe1fe+Z3O
ぽっぽのデフレだけどスパイラルじゃない発言や、為替状況無視の外貨準備高切り崩し発言・・・
628名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:37:55 ID:wqcsBrVk0
野党のときは冗談で済んだ・・・

ホントにアホだったんだ・・・・orz
629名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:43:56 ID:vhhdx27i0
「仕分け」のつもりなのか? 金が絡んだらホント何が起こるかわからんやめてくれ
630名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:30:50 ID:I85nCUuS0
>>1

■内閣法第九条の第一順位指定大臣(副総理)・財務大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策) 菅直人(かん なおと)(衆議院/東京都18区)

拉致実行犯で北朝鮮のスパイである辛光洙の釈放嘆願書に署名
アムネスティ議員連盟に所属(死刑廃止を目指す)
国のかたち研究会に所属(世話人)
民主党日韓議員交流委員会に所属(顧問)
日朝国交正常化推進議員連盟に所属(顧問)
外国人参政権法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
「未納三兄弟」発言の後、お遍路に出発

■内閣府副大臣 大塚耕平(おおつか こうへい)(参議院/愛知県)(元ネクスト財務副大臣)

民主党マニフェストを制作
沖縄ビジョン改訂WT主査(産業・経済)
金融危機に対して、"IMF経由でなく、特定国支援を行うべき"と主張
「埋蔵金」として利用するため、"現状GDP比20%の外貨準備高をGDP比10%まで半減させるべき"と主張
1000万人移民受け入れ構想を提言 ttp://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
二重国籍を推進
「がんばろう、日本!」国民協議会 - 民主統一同盟(新左翼)に関係
631名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:47:15 ID:i/mwLrOp0
>>616
真珠湾をやるだけの準備が無い。
632名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:01:48 ID:mAUzj6TN0
世界を中韓しか見てないからこんな馬鹿な発言が出来るんだよ
民主は
633名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:04:57 ID:9XisLvUYO
ダメだこいつ
634名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:05:53 ID:eRdxMd8l0
>>623
まるで焼き豚のようだ
635名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:08:02 ID:it6LYUQ90
何の準備も策も覚悟も無いまま自民の足をさんざん引っ張った結果が今の内閣の惨状

成功体験から抜け出せないままアメリカの足を引っ張ってるわけだが

一体どうするつもりなんだろうねぇ
636名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:11:32 ID:ktFyCQC70
   /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|    
       (〔y    -ー'_ | ''ー |     
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、     また逝ってきます
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
637名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:12:05 ID:uLPTvJl70
米国債の売却をした後、どうなるか想像出来ないほど無知らしいな。
必ずアメリカから厳しい報復がある。
638名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:12:57 ID:XvtmEWMxO
素晴らしい経済通だなw
639名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:20:34 ID:4e+PLa6b0
>>198
ムツゴロウが飼ってた犬はチャウチャウなのかな?
640名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:43:49 ID:KvqeUHeQ0
>>631
だって小沢民主党政権が自分たちで日本にハルノートとABCD包囲網突きつけてるし。
海外ポカーン状態。
641名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:12:51 ID:wYmN7Lmr0
暗殺
642名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:16:02 ID:G9PwpK2x0
管は黙ってろ。寝てるだけでいいから。喋るな。あほが。
643名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:27:15 ID:DBXkrjju0
というか自民は菅に質問するな。国会が止まる。
644名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:10:48 ID:iZojktZp0
>>637
ココまで来ると報復者候補はアメリカだけでは無かろう、報復以前に予防されかねんが
645名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:26:45 ID:egwzoKuTP
>>1
別に叩かれるところのある答弁のようには思えないが。
どうなんだろうな。
646名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:36:49 ID:YEOg0Ajc0
>>1
>外貨準備の原資は借金で調達していると指摘し、

「原資は借金」の借金は日本国債。
日米で米国債と日本国債をバーターして相殺すれば、両国の財政赤字が劇的に減少するのではないの?
教えてエライ人。
647名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:50:33 ID:z1txg3K30
菅直人、児玉源太郎のファンなのは許す。
アメリカに戦争を仕掛けるなら入念な準備をしないといけないじゃないか。
648名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:53:28 ID:ms4GEQMd0
>>646
 その日本国債を持っているのが米国政府なら、あなたの言うようなことも
可能かもしれないが、
現実は、日本国債を持っているのは主に日本の金融機関。
649名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:59:37 ID:0K4Bsd3f0
最近は何を言い出すのかとドキドキワクワクするな、死ぬまで財務大臣やっててほしい楽しい
650名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:09:52 ID:oVfGhnhH0
ミンスを崩壊させたい財務官僚が菅に吹き込んだってのはどうだ?
651名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:19:06 ID:Bz2VkCQ+0
民主擁護の大好きなCIAが本当にやってくるぞ!!
652名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:05:29 ID:jzocoEwMO
質問した柿沢って、
結構最近、飲酒運転かなんかで捕まった都議じゃなかったっけ?
いつの間に衆議院に当選していたんだ?
653名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 10:20:17 ID:vhGPw+TK0
>>648
あ〜、やっぱりダメなんですね、よくわかりました。
ありがとう、エライ人。
654名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 10:33:53 ID:aFiV/L3f0
おいおい
ドル、人民元、ユーロと順に好き勝手に切り下げまくらてるぞコラ
円高なんとかしろ
655名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 10:36:25 ID:lrGpmC0t0
鳩山家の資産を没収したら?
656名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 10:46:21 ID:qVpnsHeu0
柿沢ミトって都議時代に飲酒運転を徹底的に非難した直後に飲酒運転で事故起こしたんだよな
これが原因で都議辞職かつ政界から完全引退を表明したはずなのに、何でみんなの党の代議士になってんだ?
657名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 10:50:30 ID:bBXmgE670
>>1
経済用語も判らないカスが踏み込む所じゃないw
658名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:27:30 ID:++V29uWX0
社会主義者に財務大臣は無理です。
659名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:29:11 ID:qYFRvi9G0
谷垣・大蔵政務次官(当時)が日銀に圧力 99年の議事録公開
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100128/mca1001280852020-n1.htm

日銀は27日、1999年7〜12月に開いた金融政策決定会合の議事録を公表した。
同年2月に異例の「ゼロ金利」導入に踏み切ったが、円高が進行し、新たな対策として
「量的緩和」への期待が高まっていたが、日銀は見送り続けた。
同期間中の決定会合では、当時の谷垣禎一・大蔵省政務次官(現・自民党総裁)が、
日銀の速水優総裁に、事実上の圧力をかけていたことも分かった。


日銀は10年前の決定会合議事録を08年7月以来、半年ごとに公表している。
会合の1カ月後に発表される要旨と違い、発言者の名前や詳細な内容も明らかにされる。
(肩書は当時)

やはり谷垣の方が有能で期待できる。
660名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:30:35 ID:tmlRpwSE0
民主党って調査好きね
調査を終えて何かに取り組むの見たことないんだけど
661名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:31:09 ID:/r/9wM370
貯金の切り崩し始まるか?!
頼むからやめてくれよ・・・orz
662名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:32:54 ID:sWOIZqL6O
小沢から金貰って使えばいーんじゃね?
663名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:32:54 ID:a7tdXL9a0

管なんて馬鹿ですからね!成績が良かっただけで大馬鹿ですよ

664名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:37:54 ID:qYFRvi9G0
>>652
その柿沢の父親は非常に優秀な政治家だったんだが、都知事選に出て力を失った悲運の男。
亡くなった時の扱いも寂しい物だったな。
665名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:47:58 ID:mRGKkzPeO
154:名無しさん@十周年 :2010/01/29(金) 01:27:19 ID:lcfbt0TS0
♪フンガー フンガー 岡田クン
騙す 騙すの 鳩山
シン・ガンスの 管直人
俺たちゃ 売国3人組よ〜

オカラ修羅場に〜
暢気なポッポ〜
カイワレ料理の迷コック

得意はそれぞれ違うけど
ちからを合わせりゃただひとつ

はぁ〜あ 幹事長のためなら
エンヤKOREA エンヤKOREA エンヤKOREA 
KOREA KOREA 
あ〜KOREA KOREA ♪
666名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:53:00 ID:ZL8kMLQT0
核武装、自主防衛の覚悟があるならいいけどさ、それなしに日米同盟切り崩すのは
ただの自殺だよ
667名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:18:46 ID:x0oVJSBN0
時事通信は例によって「波紋を呼びそうだ」と波紋使いになり煽ってるけど、
これはべつになんてことない発言。
なにしろ外貨準備金はそれこそ一気に膨れ上がった。
今はもうこんなにイラネんじゃね?という疑問が出てきても、特に不思議はない。
668名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:28:17 ID:R7NRntMD0
柿沢未途は親の七光りで都議をやっていたが
不倫相手の家から帰る途中に首都高を飲酒運転→事故で逮捕されたんだよな
こんなのを飼っているだけでみんなの党がろくでもない党だと判る
669名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:40:11 ID:/6I7L/4O0
勉強せずに、「本当に○○なのか」とか言ってるだけだろこの党
670名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:47:23 ID:VB2lXg5a0
>>11
いや。普通だろ。むしろ今までがアメリカに奴隷すぎた。
671名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:51:46 ID:C7RCfnCgO
借金したお金で貯金してるってこと?


一見シロートの自分から見たら止めた方がいいんじゃないかと思うんだけど、これを止めたら何かデメリットって出てくるの?

教えて!エロい人!
672名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:01:14 ID:c3h6PSi60
>>671
同じく素人だが

持っているのはアメリカの国債なので 放出すればドルの相場が急落 超円高になり
世界経済が混乱する
673名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:14:45 ID:PEfzjk9P0
既に政府日銀は米国債を絶賛売却中のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1242827983/

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/20(水) 22:59:43
2004年から2008年にかけて政府日銀は1300億ドル近くの米国債を売却しました。

政府が持つ米国債全部の2割ほどです。

意外ですが本当です。中国と違い日本は既に米国債を売却しているのです。
674名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:16:13 ID:noUAPXpJ0
こいつにしゃべらせるなつうの。
675名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:25:59 ID:2QSYIxSI0
さすがにそこには手をつけちゃいかんだろ
676名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 17:36:37 ID:YDcsFLjn0
今日の本会議の財政・経済演説は原稿棒読みで逃げました
677名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 17:42:46 ID:vQK7GbNLO
ただ単にアメリカの戦後の日本統治プログラムを知らない馬鹿なのかもし
れないけど、不審死したり、突然特捜に立件されたりしてもおかしくない
勇気ある発言だぞ。裏の政治誌を知っている政治家なら、恐ろしくてこん
な発言出来ない。大臣辞任してからだって危ない。故橋本元総理みたいに
なるぜ
678こどもぎんこう:2010/01/29(金) 19:47:26 ID:gRzV4WJx0
おおっ、とうとう言ってくれましたねえ
木の葉の葉っぱの米国債売却は日本国民の総意
応援するぜ

日本が保有する米国債をみんな売り払おうぜ!!
679名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:48:30 ID:h5i82jAn0
>1
もっと勉強してからものを言いましょうね。
680名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 22:49:52 ID:bPUHwetYO
柿沢って不祥事やったあと、お遍路さんしたんだよな。
さすが民主の都議だとわらかしてもらった。
ちなみに、都議時代の講演会にれんほうも来たことがある。
これまめね。
681名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:08:24 ID:wAfoWkXI0
中川(酒)がIMFへ1000億ドル拠出すると発言したとき、米国債を利用する裏技云々と語る人がいたが、
財務省のHPを見る限り、後も米国債は増加する一方なんだよね。

実際、拠出されたのはウクライナへの30億ドル程度だろ。
682名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:12:18 ID:X1zZeoMQ0
>>677

ハシリューの時はマーケットもアメも反応した。激怒と言って良いくらいにね。
なんで、管だと反応しないの?

お子様大臣の寝言と見くびられてるんだろうねw
683名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:05:50 ID:jN/EZYC00
>>682
アメ公も尻に火がついて日本いじめなんて
やっておれん

アメ公が弱って日本の売国マスゴミに煽らせることが
できなくなってる
684名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:09:44 ID:vDlZCptBO
>>682
橋本は皆が思ってるより遥かに実力者で「前代未聞の族議員総理」と言われた男
だぞ!!
685名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 08:12:27 ID:naRmyOIY0
「埋蔵金」にはならないことは、やっと理解したようだな。
686名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 10:46:40 ID:iSIO4lGx0
経済音痴どころか無知の財務大臣なんて・・・
687名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:00:35 ID:V8bRW/pa0
日本を苦しめるアメリカから
逃れればよい
688名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:10:06 ID:L72zh8rV0
この前の円高是正発言とこれはどう整合性取るつもりなんだ???
ほんと管って経済のこと全く分からないのな
689名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:10:45 ID:CZarEUx60
橋龍を踏襲
690名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:15:23 ID:tXTHdMHXO
遂に2chは情報統制と印象操作の場所となった。

(*^ヮ^*)真・神風プロジェクト-part3-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1254392590/


2chは利益を求める企業集団だ。
ネット掲示板は、新聞やテレビと違い、
「書き込みを自演で行えることから、視聴者を自分たちで作り出せる」

これを最大限に利用しているのが2chだろうと推測される。

もちろん人も多いから個人や企業などの書き込みも多い。
しかし、それ以外の作られた書き込みが、実は相当多いと思われる。

その作られた書き込みにより、人が更に集まるという集客効果が有るだろう。
そればかりではなく、スポンサーや管理人/運営陣などの思うがままに、
ネット上で世論を誘導していくことさえ可能性としては出てきてしまう。

結果、マスコミや企業も、無視できない存在になるし、
広告費のアップ、もしくは格好のアピールの場として、
書き込みを通じた様々な方法の利益の出し方さえ可能となる。

犯罪情報などが書かれることもあるから、警察は2chを潰そうとはしないだろう。
むしろ重宝する。
大きくなりすぎた掲示板は、やがて印象操作の場としても使われることになるだろう。

電車男、及び、株式版の電車男とも言えるBNFは、
2chにとっても大きな実験だったのだ。
691名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 11:16:34 ID:BgM/2f2h0
こんなバカを見るのは初めてだ
692名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 12:05:54 ID:sihVDln8O
現状維持が望ましい
米国への影響力が無くなる。
693名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:25:18 ID:kmoa97UeO
答弁が酷かったな…
694名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:28:23 ID:u8f2g6jeO
コイツらマジでアメリカとスワップ終了した韓国にやりそーだなwww
695エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/30(土) 14:30:50 ID:DX04j7IL0
>>690
それを防ぐのかコテハン付けなんだよ。

コテがどういう主張をしていたかが、調べようとする人間には調べられるから。
基本的に誘導は、名無しか捨てコテがセオリー。
696名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:33:05 ID:m+Rj5VJAO
その辺のオッサン以下。
697名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:38:01 ID:N8gyGuJe0
歴史認識がおかしな人間が防衛大臣
死刑反対論者が法務大臣
経済に疎いのが財務大臣

適材適所w
698名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:42:25 ID:3l0/K7/30
菅直人副総理兼財務相って

経済の専門家

普通経済官僚を使わないなら本人が専門家以上だよね。

ボランティアあがりにできるのか

口だけ達者なやつに

699名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:46:10 ID:cjysAPpc0







米国債を売るとなればドル不安が加速して円高になるよ。

いつもとはちょっと違う円高だけどな。

まあ60円くらいまでは余裕で落ちるな。






700名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:46:54 ID:7oTNeObQ0

全さん?

701名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:48:32 ID:JUoAxEVT0
>>1
一方ロシアは保持していたアメリカ国債全部売り払った
702名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:50:27 ID:9iTMp+mmO
峰崎直樹のが絶対マシだった筈
菅は、小沢がコケた時の幹事長に温存すべきだった

(小沢の意を汲む輿石幹事長代理を前面に出したら、それだけで民主は参院選惨敗だぞw他者に生理的嫌悪感与える見栄えだから、まず女性票が減るwww)
703名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:54:42 ID:ufAqi4Go0
またアメリカと戦争すんのー?勝算あんの?ないのに何言ってんのー?
餓鬼じゃないんだからさー!!!まず軍備増強して核武装してからでしょ?そういうこと言うのは!!
704名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:03:50 ID:7ZJU/Ma80
>>701
それやられたらアメリカは日本の財務大臣の発言の責任だとねじこむだろうね。
日本はロシアの分まで買い込むことになる。
705名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:09:25 ID:temCAPYO0
また円高を誘発しようとしてるのか
706名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:13:29 ID:temCAPYO0
>>697
日本をつぶすのに、これ以上の適任がいるか?
まさにベストの布陣だろ。民主にとって。
707名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:20:31 ID:JUoAxEVT0
>>704
いや、ロシアは去年の10月ごろとっくに全部売り払ったって
マジで
708名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:23:37 ID:JzwMDqMN0
>>18
債権者が侵略で消えれば米国は嬉しいだろうさw
むしろ日本国債をアメリカに持たせないと同盟の礎にはならん
709名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:30:42 ID:laYPI19O0
日本ってまじでやばいんじゃない?まあ失うもののない
氷河期世代の無敵人間の俺には隙はないけどな
710名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:43:58 ID:Etb3NjvE0
単に再来年度の平成23年度の子ども手当と基礎年金国庫負担分の計8兆円の財源がないから
アメリカ国債売りたいと考えているんだろ、財政融資資金の積立金もカラになるし、どうするんだ?
711名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:48:16 ID:cf8bbvGeO
>>706
銀河系軍団だな。
712名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:49:29 ID:LnpSXXG10
 外貨準備高の意味解ってるのか、菅財務相。
為替にも影響するのだぞ。
 
713名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:49:54 ID:qOY0xpgM0
経済素人に大臣させるな。
元大蔵官僚の政務官大串に大臣やらせろ。
714名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:50:03 ID:43kQc4Gd0
外貨準備売っても、国庫短期証券の残高が少なくなるだけで
1円も残らんだろw

財源になんてなるわきゃないのにな。馬鹿が多すぎ。
715名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:53:57 ID:k5oxk1QJO
なんで円安で売らない。
716名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:57:59 ID:PgW3yntNO
小学生が財務大臣やって日本沈没。
717名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 15:59:54 ID:6/OJKHHD0
来たー。金のない国の言うことなんて、地球上の一体どこの国が聞くんだ?
今の日本が曲がりなりにもモノや資源を輸入し、国際社会で発言力があるのは、
このお金があるからだろ。
718名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:02:50 ID:HAELiZTE0
>>707
嘘だろ。一応、昨年の11月の段階で1280億ドル抱えていますよ、ロシアは。
日本は7573億ドル。
719名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:03:08 ID:z28ly9ZP0
>>708
馬鹿か、内債だから日本国債は世界一の安全債でいられるのに、命綱を進んで海外に握らせてどうする。
別に海外に買ってもらう必要も無い、国内で自転車操業できるのに
720名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:05:54 ID:HhBzJihP0
官僚は学校秀才の大バカと言ってたけど
その官僚に教えてもらいながら答弁してた菅さん…
乗数とか知らないもんだからw
721名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:15:28 ID:veU1hUEX0
こいつは相変わらず救いようのないバカだな。
外貨準備高の適正規模について知りたいなら、菅が自分で調べりゃイイだけの事だろ?
それをあえて外部に伝わる形で発言するのは、「自分は仕事してるんだ」ってアピールがしたいだけ。
個人的な名誉欲だけで国政を振り回すなよ > カス大臣
722名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:32:05 ID:ksj14oNg0
ドル売ったら円高になるじゃん・・・
円転しないで排出権でも買うのか
723名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:34:19 ID:6i2cRfin0
隣国の外貨準備溶かしで何が起きたかすら知らぬ
724名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:37:11 ID:x5/bVSx40
日本政府は木の葉のような米国債を売り払って、
代わりにさっさと金地金を買えよ!
725名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:41:15 ID:6EsU2jc50
こども手当てと高速無料化の財源にするつもりか?
726名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 16:46:39 ID:KSu3j16N0
バカすぎて泣ける 発言前に売っておくものだよ
727名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 18:33:16 ID:jAqB8+P+0
民主に政権をまかせたら職を失うわ、、、これ以上円高になったらマジ会社潰れる。次回は組合の指示にはしたがわねー
728名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 20:34:44 ID:3E/RThZKO
>>727
もう手遅れです
729名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 11:18:11 ID:EIBi9NtX0
>>727
組合の指示で投票したなら被害者面だきゃぁすんじゃ無ぇぞ?
まぁ、とりあえず成仏だけは願ってやる
730名無しさん@十周年
バカかw