【企業】 アップル 「新たな主力製品を発表します」…iPhoneアプリも動くタブレットか(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・米国AppleのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏は1月25日、
 今週中に「新たな主力製品」を発表すると明言した。ただし、この新製品がうわさの
 “アップル・タブレット”なのかどうかはいまだ不明である。(抜粋)
 http://www.computerworld.jp/topics/apple/172949.html

・真相は今夜のイベントで明らかになるはずですが...。
 ニューヨーク・タイムズが、「Appleタブレットは10インチスクリーンと3G接続機能を搭載し、
 iPhoneアプリも動作可能」という噂を裏付ける報道をしています。

 以下、ニューヨーク・タイムズから該当部分を引用します。

>Appleタブレットでは、iPhoneとiPod Touchの全アプリケーションが動作可能であり、また、
>3G回線およびWi-Fiを使った無線常時接続機能を搭載している。10インチのカラー
>ディスプレイによって、新聞・雑誌・書籍については、紙に印刷されたものと同様の
>読みやすいデザインで読むことができるだろう。

 こういう噂は、もちろんこれまでにもありました。でも信頼できる情報源としては初めて、
 あのニューヨーク・タイムズが、「Appleタブレットは3G接続機能を搭載し、iPhoneアプリが
 動作可能」と明言したのです。

 3Gに関しては次に「どのキャリアになるのか?」という疑問が出てきます。ソフトバンクか、
 はたまた今度こそドコモが手を出すのか? その場合、3G契約すれば本体価格が
 安くなったりするのでしょうか?
 情報が出てくればくるほど、疑問が湧き出しますね。
 http://www.gizmodo.jp/2010/01/apple3giphoneny.html

※画像:http://www.gizmodo.jp/upload_files/100127_appletabnyt.jpg
2名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:33:31 ID:1kS0Dc420
ついに初めての2
3名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:33:46 ID:N28ze+9t0
出たら絶対買うぜ。
4名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:34:11 ID:AISI/0Mh0
若干重いですね
5名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:34:15 ID:ssWEtbH70
5ゲット?
6名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:04 ID:atK0u9dQ0
出版社は全滅する。
7名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:07 ID:mcsrft0s0
ドコモだったら売れるのかな
8名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:12 ID:grXXLnd10
まるで猫のようだ
9名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:15 ID:rbMifMeb0
ぬこが付いてくるなら買うw
10名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:45 ID:LDRanlYT0
3Gなんて遅い回線じゃなくWiMAXに対応してくれ
11名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:54 ID:gFZzhWUV0
そんなのよりMBPをアップデートしてくれ
12名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:56 ID:tYcsxaUT0
ぬこ台かよw
13名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:57 ID:9RpJDdnO0
猫が暖をとっているようだが
14aa:2010/01/27(水) 18:36:07 ID:KLdgbDdP0
>>1
何故にネコが?
ってか、ネコ小さくないかい?
15名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:36:20 ID:cNCSKIxe0
iPhoneとiPodにはさほど興味はないが
これはちょっと興味ある
16名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:36:31 ID:0vsgrCol0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
17名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:36:52 ID:lRt8fI+F0
ぬこ厨は脳の洗浄をしたほうがいい
18名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:37:30 ID:82oMw77w0
こいつは放り投げても壊れそうにないな
19名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:37:42 ID:ENhVb92n0
新製品って毛並みいいな・・・・
なかなかいいヒゲしているし
20名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:37:45 ID:vgcnunQr0
ipod touchのアップデートに期待
21名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:38:11 ID:Yv5P4lcV0
アップルTVってどうなったん
22名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:38:19 ID:ps1hsjuc0
うわw害獣邪魔。
23名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:38:31 ID:wpt4EuwA0
普通に英語版で買うわ

日本語化ってなんか合わないし
24名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:39:04 ID:vcPokdvM0
ぬこ様が画面から立体映像で浮かびあがってくるのか
絶対買うよ!
25名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:39:26 ID:mihKLnol0
タブレット出すのはいいけど
手頃な価格にして欲しいなぁ
ワコムのタブレット高杉…
26名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:39:27 ID:gPyquGYS0
他の色も出るのかな? 白黒のブチが欲しいな
27名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:39:38 ID:nX/lpMDN0
>>1のヌコの体長80センチな
28名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:39:48 ID:0mX3h/nd0
オレが人柱だ
っていうエロい人達のすくつからお送りしております

オメデトウ(´・ω・`)アリガトウ
29名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:39:48 ID:WTeZOsoL0
ついにネコ型にまで進化したのかよ
最近の進化にはついていけないな
30名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:40:45 ID:lHxCANEx0
猫もついてくるなら考える
31名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:40:49 ID:O57xM8Wi0
しょこたんの家のmmtsじゃないか?
32名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:41:07 ID:Nv8HX3GjP
iPhone LLなんてだしたって誰が買うんだ?
33名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:41:38 ID:ARO3nNp20
写真だと13インチ位か?
34名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:41:58 ID:Gu/K0o320
icatと言う意味だろ
35名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:42:11 ID:hlqkJHC+0
>>23
英語版とかないぞ?
36名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:42:19 ID:YYgMtruK0
ジョブズはマジで空気読めるよな
しかしジョブズ死んだらAppleどうなるんだろうな
まさにジョブズのための会社
37秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/01/27(水) 18:42:20 ID:Wezzektx0
('A`)q□ 結構欲しいかも・・・・
(へへ   これOSXのアプリも走るのかなぁ・・・・・Painter載せたらスケブ替わりにry
38名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:42:27 ID:WiXd/H+50
猫わろた
39名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:42:33 ID:/PhO2DeV0
>※画像:http://www.gizmodo.jp/upload_files/100127_appletabnyt.jpg

iPhoneの上に猫が・・・

 ・・・なんて小さい猫なんだ!
40名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:06 ID:7eU/QSxE0
まるで本物のようなネコ型ロボットだな
さすがアップルだな
41名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:14 ID:ixhBLJYbP
3G回線の接続が必須でないならば、au以外のキャリアで
使えるようにするんだろうね。
42名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:15 ID:82oMw77w0
パフォーマ5320売った金でこれ買うわ
43名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:15 ID:7PVhytlY0
>>1
ホットカーペット???
44名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:31 ID:on/FgAnX0
ねこもついてこの価格か!
45名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:52 ID:Vk9vZLrU0
ネコ型ロボットwwwww
46名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:57 ID:IUpwbaDu0
>>36
ジョブスが死んだらウォズが戻ってくる・・・・・・かもよ
47名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:44:08 ID:Gu/K0o320
>>40
実は ドラえもんを出してくるとは
このとき誰も知らなかった
48名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:44:26 ID:mcsrft0s0
>>32
ニンテンドーDS LLはけっこう売れてるけど、誰が買ってるんだろうな
49名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:44:42 ID:dfnWplTLP
お前ら、こんなデカイの持ち歩くの?
50名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:44:43 ID:4dmOGD6q0
>>37
なるわけねーだろwじっぷらでおとなしくしてろ!カスが。
51名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:45:02 ID:lK15yXz60
ぬこ型タブレットとは、世の中進化したなぁ
52名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:45:15 ID:Gg2+X+LD0
解像度次第だなあ。
iphoneのスペックそのままって事はさすが無いだろうし
ということはこれが次期iphoneのスペックになるって事かもしれない。
53名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:45:24 ID:VLV1POyh0
iPhoneOSならいらね
MacOSXならあらゆる体液をまき散らしながら喜びのダンスを踊る
54名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:45:31 ID:ps1hsjuc0
>>46
え?でも、ウォズは頭が、、、飛んで、、、フラワーチルドレン、、、、
55名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:47:07 ID:eDzOnYhK0
これで活字革命が起きるんか?
56名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:47:28 ID:8A2UMChdO
トイレの上に座る猫しか写ってないが…
57名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:47:35 ID:Gu/K0o320
もうAT互換機専用OSを出すのなら おおよろこび
58名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:47:49 ID:lHxCANEx0
>>55
ケータイ小説(笑)が大画面で読めるだけ
59名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:48:01 ID:45m4l+ZK0
>>52
いや、iPhoneはiPhoneで今の解像度を維持するだろ。
元々iPhoneも描画はPDF処理してるから、解像度はそれほど関係ないぜ。
60名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:48:02 ID:9R2AIoCOP
>>32
俺がiラブプラスってソフト出してやるから買え
大画面でバーチャル彼女とイチャイチャできるぞw
61名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:48:54 ID:7vbaJocC0
猫が乗ってるってことは
発熱が凄いってことなのか?
62名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:49:53 ID:45m4l+ZK0
>>61
フェイク画面で何言っても意味ねえだろ。(笑)
63名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:50:26 ID:NLCl0rya0
猫型とは驚いた
この発想は無かったわ
64名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:50:53 ID:Gu/K0o320
そもそも10インチだろ
これネットブックを持ち歩くんだろ

キモイぞ
65名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:51:04 ID:gBh4TwEF0
ねこ型PCをアップルが発表と聞いて。
66名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:51:31 ID:XEQ7Q65z0
くだらないモン作ってないでゲーム機でも作れや
67名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:51:51 ID:Ik/Kc7/R0
タブレットか・・・
68秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/01/27(水) 18:52:45 ID:Wezzektx0
('A`)q□ >>50
(へへ    実況しないんだけどなw
>>66
ぴぴん@2だな。
69名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:52:45 ID:lc9NsI140
スレ伸びないwww
70名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:54:56 ID:mHCVKD2N0
デカ過ぎじゃないか?
71名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:54:58 ID:1GrbB5Da0
この猫どう操作するんだい?誰かおしえてくれ
72名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:55:33 ID:IUpwbaDu0
>>68
ぴぴんとはこれまた懐かしいw
73名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:56:52 ID:uJ0B4evy0
そろそろSFに出てくる空中にモニター画面を投影してそれをタッチしたら操作できる奴を発売してくれんかな。
74名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:57:28 ID:+ImNeqTX0
kindle対抗か。
電子ペーパーは超省電力だけど、書き換え寿命もあるし、解像度、色の面で不利すぎる。
しかも、日本語対応が怪しいし、PDF対応も微妙。

かといって、10inchもあるiPhoneのお化けじゃ、ネットブックのほうが汎用性もある。

まだまだ過渡期だねぇ。
でも、この時期だからこそ、サービスを確定づけて、デファクトスタンダードになった奴勝ち。ってことになる。
日本企業は、何してるんだろう?
75名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:57:30 ID:skKpDY1U0
>>1
すげー。猫が本当にのかっているように見える。
76名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:58:34 ID:13NR2WB10
うっひょう♪ネコ型Macだ☆
77名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:59:12 ID:O57xM8Wi0
iCat 欲しすぎる
78名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:59:35 ID:Gu/K0o320
この猫の大きさは
イヤホンから推測すると
全長4センチだな
79名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:00:03 ID:45m4l+ZK0
>>74
日本企業もなんかやってるけど、どうしてもまずは囲い込んでっていうハード部分を
先行してやりがちで、使い勝手とかそういうのをうっちゃる傾向がある。
まぁ、結局日本企業はいつまでたっても後追いで失敗して忘れ去られるだろうね。
80名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:00:05 ID:0sg3UHqA0
タブレットってなに?
81名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:01:14 ID:Wi//UaAF0
ぬこかわいいよ
82名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:01:18 ID:E8DD/ZGo0
iPhoneアプリも動く、っていうかまんまでかくて重いiPhoneって聞いたけど。どうやって使うのかな。
83名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:01:23 ID:Vp0tw2TY0
お好み焼きが焼ける?
84名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:02:29 ID:BjbSGVva0
有機EL使ったタブレットなら買ってやる。
85名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:02:39 ID:4rHpeP230
これって ipod touchLL?
86名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:03:32 ID:fvNXEfsQ0
>>79
象徴的な意味での土建屋ビジネスモデルだな。
ユーザー視点で考えてないから負ける。
87名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:04:21 ID:Ti/f83uX0
iTuneのビジネスモデルを書籍でもやろうってのか。
キンドルあるしどうだろう

日本は出版社が絶対認めないから、大きいiPhoneどまりかな
88名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:04:36 ID:Ou6+mZj00
すげーー!!ホログラムって奴か?マジで本物の猫がいるように見える
89名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:05:41 ID:Unb7Uj+iO
林檎から猫が出たと聞いて飛んで来ました
90名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:05:48 ID:v8fFVVBa0
>>1
>Appleタブレットは10インチスクリーンと3G接続機能を搭載し、
> iPhoneアプリも動作可能

すんごいでっかい通信機能付きのiPod Touchじゃないことを祈ります
91名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:07:13 ID:lPovWhHDO
重量とバッテリ次第だな
92名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:07:49 ID:EMi/GeYl0
なんだヌコあんかかw
93名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:08:09 ID:EAM92cTb0
ホログラムすげー
94名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:09:26 ID:+ImNeqTX0
音楽は、日本の芸能界はバーニング!って感じの障壁が高く。著作権絡みでも五月蝿く。
自由な展開ができなかった。
出版なら、産経新聞がiPhone/touch向けに完全無料でやってるものの、、出版社だけではなく、
取次の縛りが厳しく。7&iのよーに、それ出身の人間がまとめないと上手く回らなかったり。
amazonのように、完全無視できる黒船でなくば難しい。

困ったもんだよな〜。
95名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:10:28 ID:oyq4ozcz0
後のドラえもんである
96名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:11:09 ID:45m4l+ZK0
>>94
大体大手出版社が取次の株のほとんどを持ってるからね。
一蓮托生状態だから、どうやってもどうにもならんよ、日本の出版界も。
97名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:12:08 ID:lHxCANEx0
タッチペンのかわりに、猫が肉球で画面をタッチするのか(*´Д`)ハァハァ
98名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:12:31 ID:Gu/K0o320
>>90
大丈夫です
猫より少し大きいだけです
99名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:12:38 ID:2DVB2+A90
どうせiStoreからしかソフトをインストールできない糞仕様なんだろ?
どうせFLASHは再生出来ない糞仕様なんだろ?
100名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:13:27 ID:8sDejbe40
いらんらこんなもの。
本を読むために10万円とか馬鹿馬鹿しすぎ。
ゲーム機としても高すぎ。
OS−Xじゃない限り、PCとしても使いにくい。
101名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:13:42 ID:YMqCgQT60
ぬこかわいいいい!
ぬこがついてくるなら、ソフトバンクでも可!
102名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:13:57 ID:45m4l+ZK0
>>99
じゃ、お前はWindowsでもなんでもつかってろよ、この糞。
103名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:14:00 ID:dP/mV7dS0
これでFlashが再生できなかったら拷問だなwww
104名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:14:38 ID:mKGzhlm60
どうせエロゲもできない糞仕様なんだろ
105名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:15:21 ID:WpKxW0at0
またドザチョンコロが日本人のふりしてアップルストアに行列を作るのかwww
106名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:15:44 ID:eJhw39ms0
たまにはNewton先生も思い出してあげてくだしあ
MP130を新宿で買った昔がナツカシス
107名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:16:12 ID:Imk02mJM0
タブレットなんて実用性あんま無いと思う。タブレットPCなんてちっとも流行らなかったし。
だがAppleのことだから何か策があるのだろう。
108名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:17:40 ID:Unb7Uj+iO
・端子は肛門に集中
・自立歩行機能付き
・バッテリーはキャットフード

※水没厳禁
109名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:18:07 ID:8sDejbe40
WINDOWSは味もそっけもない上に不安定だが、
別にマックでできることはWINDOWSでもすべてできる。
あえて買い換える意味がわからん。
逆に故障したときの小回りとか、価格とか、WINの方がよほど便利だろ。
110名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:18:25 ID:PjKXSVWV0
青空文庫形式の小説をイーモバイルのWindowsMobile端末で読んでるけどそれで満足だよ
PSPよりもでかい端末を持って新書サイズで読むとか、そんなん無駄じゃん
111名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:18:28 ID:LRxQb7XNO
こ、これが未来の世界のネコ型ロボットか
112名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:19:06 ID:Ul9uKToR0

俺の予想では、SDとカメラがついたipod touch。
113名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:19:12 ID:UEYZ/N3B0
a
114名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:20:33 ID:PzAP2x2N0
iPhone格納可能とかだったら飛びつく
115名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:20:39 ID:FMPT17oL0
ぬこの立体映像デモか
想像以上の最新鋭機だな
116秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/01/27(水) 19:21:00 ID:Wezzektx0
('A`)q□ >>106
(へへ   うちに2100が・・・・
117名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:21:06 ID:yytnMUK20
iPhoneOSか
Flash動かないね、これ
web見れるのにflash見れないのはきつくないか・・・
118名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:21:15 ID:8sDejbe40
そもそも本をパソコンで読みたければ、俺みたいに本を全ページ
デジカメで撮影すればいいだろ。

俺はそうやって発売直後の本をすぐオクで転売してるぞ。
119名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:21:24 ID:iQNyQ2jC0
>>108 マタタビで暴走するからダメだな
120名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:21:26 ID:m8ITN/9+0
コールオブデューティーができるらしいぜ!あんな小さい画面でやって楽しいかどうかは別だがな!
121名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:21:37 ID:v7Myq6Kh0
リアル3Dスゲー!
122名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:22:14 ID:WpKxW0at0
なんでドザってWINDOWSとかOS−Xとか全角で書くの?
123名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:22:17 ID:FlnUW7JCP
今でもiPhoneで小説読んでるんだが
タッチパネルと小説の相性は抜群なんだ
だから新タブレットにも興味がある
良さげならオカンに買ってやろうかなと
124名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:23:26 ID:mfw9r3IB0
レイア姫が浮かび出すとか
できないとなんの魅力もない。
俺、工人舎のタブレット持ってるし。
125名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:23:42 ID:UBCcTmAdI
VZWからでるという噂がある
auでも持ち込みで使えるようになるかもね
126名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:23:53 ID:8sDejbe40
まあ最近のマックは安いから、WINから買い換えても別にいいけどさ。
ただ買い換えたからって、やることはWINもMACも違いがないことは
当たり前だが覚えておくべき。

単に「MACっておしゃれ」ってだけだな。
127名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:24:32 ID:6vh9G3xt0
ぬこはCG合成だな。イヤホンに比べて小さ杉
128名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:25:01 ID:RvVOh1yE0
>>109
MacはWinより更に不安定なんだぜ
デザインはいいけどな
129名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:25:28 ID:TuU9uHzW0
エロ動画を見るのにぴったりだな
130名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:25:33 ID:OO3s4mgN0
ニュートンじゃないのか?
セガールが映画で使ってた。
131名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:26:14 ID:e1yayL3z0
ホットマットなのか、うちの猫にも買ってやらねば。
132名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:26:24 ID:Gu/K0o320
>>127
ばか、これはiPodの上の猫が製品だと気がつかないのか?
133名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:27:18 ID:y9xf7Gof0
日本じゃ売れないだろう。
音楽映像に加えて出版までが排除に動くだろう。
ソフバンからフルセグチューナーが出るだろう。
マルスは幸福のうちに統治するだろう
134名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:27:58 ID:l+K7l/W3P
どう見てもうちのねこ
昼間になんのバイトしてるんだ?
135名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:29:15 ID:iuZzSSGm0
いらなすなあ
136樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/01/27(水) 19:30:37 ID:lluMnrWR0
>>90
>すんごいでっかい通信機能付きのiPod Touchじゃないことを祈ります

俺はそれを想像した。

137名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:31:00 ID:O6tZrCp/0
ぬこー
138名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:31:03 ID:uXPUASN80
ところでカメラ付のnanoの整備済品はいつから販売するの?
139名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:31:31 ID:Mx4yoo3x0
東芝レグザにMacミニ接続している俺、最強。
PSPも接続できるけど、いまいち。
iPod持っているけど、コードレスヘッドフォンあれば家では使わないな。
140名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:31:32 ID:P2MfyAUe0
ぬこー

なんでだよw
141名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:31:48 ID:Fcanb4p10
親の代から筋金入りの林檎教信者だけど

OSがスノレパだったら人柱になります。
ただ本が読めるiPhoneの巨大ver.ならイラネ
142名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:32:18 ID:4iDIKxk+0
iPod が発売されたときも、熱心な信者ですら、イラネーって嘆いた。
iPhone が発表されたときも、(ry

たぶん、新型の製品がでても、ほとんどの人はイラネーって嘆く。
で、1年以上経ってから、爆発的に売れる。
143名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:32:23 ID:6vh9G3xt0
>>132
iPodじゃなくてiタブレットだろw
144名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:33:57 ID:JkYxpokv0
出す出す詐欺で新型iPhoneだけとかのパターンはさすがに今回はないの?
145名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:34:32 ID:XgcNU7Su0
最近、apple trailerが
新しい形式になってきてるけど、
たぶんこの製品で見ることを考慮してると思うよ。
だから解像度の予想はあたる。
146名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:34:52 ID:8sDejbe40
>たぶん、新型の製品がでても、ほとんどの人はイラネーって嘆く。
>で、1年以上経ってから、爆発的に売れる。

売れない売れない。
だって携帯電話でもパソコンでもないものなんて、需要がないもの。
普通の人間は、この二つを持っていれば、それで用は足りる。
147名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:35:23 ID:8/8TAUSYO
文庫本見開きサイズ?
148名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:37:25 ID:6xnrcQ6FP
ぬこ型コンピュータ???
どらっ略
149名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:37:28 ID:nX/lpMDN0
つか>>1の合成画像に突っ込む奴いないのかよw
元画像はこっちだ
http://images.appleinsider.com/apple_tablet_rendition-100121.jpg
150名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:37:32 ID:8sDejbe40
マックが執念出して、ILIFEやIWORKSと同等の機能で
全部タッチスクリーンで動作するバージョンを無料添付すれば、
ノートパソコンの代わりとして売れるかもね。

でもそれをやると、MAC BOOKが売れなくなるので、絶対やらない。
151名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:38:47 ID:Mx4yoo3x0
でも、いくらハードがすばらしくても周辺機器を駆使してつかわないとな。
例えば、これ
http://ascii-store.jp/p/2112101909001/
寝転がって使う為の支える何かが必要になるだろうし。
そういえば、ワイヤレスキーボードのソフトがアップデートされたけど、何か関係あるのかな?
152名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:39:29 ID:lHxCANEx0
>>149
ということは、猫はやっぱり>>134の子?
153名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:40:17 ID:ixhBLJYbP
>>142
マスゴミやらなんちゃら評論家とかヒロユキがこんなの日本じゃ売れねーとか
ネガティブ大合唱するんだよねw
154名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:40:42 ID:Weu4BiQM0
Mac OS X v10.7.X ストライプキャツトだな。
155名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:40:58 ID:2hMKta5x0
リーク画像があざとくて引くw ちょっとやりすぎ
156名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:41:44 ID:0vsgrCol0
>>149
Snow Leopard改ですかね?
157名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:42:13 ID:Imk02mJM0
>>153
で、何年か後のひろゆきはちゃっかり買ってるんだろうな
158來林檎:2010/01/27(水) 19:43:40 ID:n5nznDAZ0
>>149

猫が消えただけで急に欲しくなってしまった…
159名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:45:03 ID:AxYODRp70
猫は3D映像なんだ

すげーな
160名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:45:25 ID:+ImNeqTX0
>>149
スノレパ…OSXが使えるのなら、話は別だ。欲しい。
161名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:46:28 ID:Unb7Uj+iO
>>149

猫が消えただけで急に寂しくなってしまった…
162名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:46:45 ID:utPnrCAG0
コードネーム・ジンジャーに傾倒したジョブス氏なら、
セグウェイ内蔵タブレット型iPhoneを投入してくるのは間違いない。
163名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:48:15 ID:Mx4yoo3x0
もう、逆転の発送で鞄にいれるパソコンじゃなくて、鞄の表にディスプレイ付けて
パソコンにモノを入れるようにしたら良いよ。
164名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:48:29 ID:yytnMUK20
http://jp.techcrunch.com/archives/20091130crunchpad-end/
こいつが頓挫したからなぁ
OSXなら長期待ですな
165名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:48:43 ID:NqwnLjtZ0
電話がでかいんだろ
166名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:49:44 ID:4iDIKxk+0
Amazon のキンドルに習ったんでしょ
映像、音楽、ゲームの土台を持ってるApple が次のターゲットにしたのが書籍。
新型の目指すところは、書籍の改革。

しばらくは日本ではミスマッチだろうけれど、数年経って、どうしようもなくなって結局 Apple 製品に呑み込まれるんだな。
167名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:50:30 ID:UAo85VXv0
リンゴ味のフリスク?
168名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:50:30 ID:K6mPYRMu0
>>149
うーん、ケーブルとかテーブルの写りこみ見たら、一発でCGとわかるできだな。
169名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:50:50 ID:O+7jq+6S0
170名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:50:58 ID:f3P/xoWE0
あの「むりやり尻ポケット」のVAIO Type-Pに対抗かw

それはおいといて、Petit Paintureあたりが動いて
お絵描き出来るなら欲しいな。
171名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:51:06 ID:1QSvgKCcO
3G使うならiPhoneOS
WifiのみならOSX

だろな
iPhoneのアプリ使えるのだろうから普通にiPhoneOSだとは思うけど
172名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:51:38 ID:xtoxPZmN0





     iPhone規制解除されたぞ   書き込んでみろ






173名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:53:01 ID:tYcsxaUT0
>>149
これだったらイラネ
174名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:53:13 ID:RRQEYRPh0

 ぬこがおまけと聞いてwww

175名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:53:52 ID:O+7jq+6S0
アップルタブレット
ソフトバンクから発売
月々2800円だけど、今契約すれば1800円割引で実質 1000円 24ヶ月契約

だったら、買う
176名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:55:44 ID:K6mPYRMu0
>>169
ってか、両方にせもんだろ。
177名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:55:47 ID:2kL/bTG2i
>>172
え!まじで!?
178名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:56:39 ID:9CQNVqwW0
こんな猫の3D画像が出せるなんて
179名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:57:17 ID:Ab7fHR+Zi
ほっぽが入所して来たら、濡れタオルを顔にあてがってあげるわ、
180名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:02:27 ID:Mx4yoo3x0
バイク用もしくは自転車用のグローブにiPhoneを装着出来る製品が欲しいな。
気分は仮面ライダースーパー1。ふ、古い。
181名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:02:47 ID:kuUQzM0J0
>>172
まさかw
釣りは止めろ・・・ID見るまで信じないから。

iPhoneからの書き込みはP2経由でガマンしているのに。
182名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:04:19 ID:O+7jq+6S0
>>174
ぬこが本体だ・・・
183名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:04:35 ID:u3hT+g1Vi
>>181
テスト
184181:2010/01/27(水) 20:07:22 ID:3L9xAkFxi
>>183
P2経由OFFにしたのに無線LANで書き込みしていたorz
185名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:10:41 ID:jFc+TG1jO
てすと
186名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:11:21 ID:O/v/kLg/i
どうせデカいiPhoneなんだろ
187名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:32 ID:hC+2GOX5P
ついにドラえもんが製品化されると聞いて
188名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:32 ID:X5IlsT0n0
>>1の画像は
MacOSX系=大型ネコ科動物コードネームだから
明日深夜に発表されるであろうタブレットは
普通のネコ=iPhoneOS系っていうことを
暗に示しているのか?
189名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:18:42 ID:gCKusHpji
>>172
嘘だろ?
190名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:21:38 ID:pFNvNQZ9i
テスト
191190:2010/01/27(水) 20:22:39 ID:O+7jq+6S0
>>190
iPhone から書けたw
192名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:23:27 ID:le22/dul0
iPod touch Big (笑)
193名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:01 ID:gCKusHpji
マジで規制解除だ!!
何ヶ月ぶりだ!!!!
194名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:17 ID:zAsf7jqNi
テスト
195名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:24:54 ID:mWMGZu4hi
てすと
196名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:26:35 ID:K95IykzT0
意外に小さいのね
197名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:28:13 ID:OKJ7AmOW0
>>102
スマートフォン(笑)信者はこれだから・・・
せいぜい弁当箱みたいなバッテリー持ち歩いてなよ
198名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:28:19 ID:CTNa7QVW0
SONYは寝てんのか!?
日本のエリート集団だろ
がんばれよ
199名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:28:27 ID:ogqwPnfdi
てす
200名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:30:31 ID:7UMyaATiO
てす
201名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:30:49 ID:opJGl6I50

  体重計?
202名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:31:17 ID:vwAJAKNbi
てすと
203名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:31:48 ID:Jm3fjEB00
ラッキーパンダが使えるよなぁ。

あっ、バタフライでね。
204名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:31:55 ID:2jP7KH0+i
てstー
205名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:33:02 ID:0Y81K4qH0
MacOSX mikeneko
206名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:35:18 ID:4lO431Ns0
しかし、現在iPhone持ってるとこのタブレットは無線LAN対応だけでいいなーと思ってしまう
でかいし
207名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:35:47 ID:UMB+MXLM0
i phone LLな
タブレットパソコンか。
208名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:36:02 ID:2jP7KH0+i
うおおお!!!
iPhone規制解除w
209名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:37:47 ID:0IRVi1JEi
テスト
210名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:37:57 ID:xtoxPZmN0
どうも日本はiTunesの時代のように
だいぶ先になりそうだね
211名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:38:35 ID:cuMVc/Fti
てすー
212名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:39:59 ID:K/DxHq+oP
猫ちっちゃ
213名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:12 ID:8eVXN1C00
巨大なiPhone?
いらんわw
214名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:14 ID:tMPousVg0
一緒に寝たら暖かそうなタブレットですね。(:´Д`)ハァハァ
215名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:28 ID:1fZp617o0
テスト
216名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:41:55 ID:kQWwcjYY0
イヤホンと比べると20センチ×15センチくらいか?
思ったよりずっと小さいものなんだな
217名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:44:21 ID:K6mPYRMu0
もうiPhone出てだいぶたつんだし、そろそろ無線LAN経由の同期に対応して欲しい。
218名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:45:05 ID:wVvZktqmi
この絵合成じゃないの?
219名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:45:51 ID:o+8Zpeyh0
スレタイだけみて、ついにWACOMの殿様商売も終わりか・・・と思ったら別物だったでござる
220名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:49:04 ID:wVvZktqmi
IDの後ろがiになるんだ
221名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:49:47 ID:R4sRh6x00
上半分のモフい部分だけください。
下の固い板はイラネ。
222名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:50:25 ID:yIhj+vzQ0
>>218
元の画像自体レンダリングで作ったもの
223名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:51:21 ID:o/05dte40
明日午前三時からか。
wktk
224名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:22 ID:/6dINTwl0
これでギャルゲー
225名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:27 ID:kvKgVvzG0
タブレットって何よ錠剤か?
日本語で書けや
226名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:30 ID:onwG31J70
iPhone持ってる人はこれに関してだけ手座リングできたらネ申..._φ(゚∀゚ )アヒャ
227名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:41 ID:tvxlOL+A0
iPhone房はマナー悪いから、ずっと書き込み禁止で良かったのに・・・。とりあえず解除おめ!
228名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:52:53 ID:8MEQbnJFi
てす
229名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:20 ID:K0xD/Qe80
【末尾i】 iPhoneの書き込み規制解除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264588454/
230名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:24 ID:1QpwebQK0
このサイズのネコがほしい
231名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:48 ID:S7aQRbYYi
てすと
232名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:56 ID:0vsgrCol0
まだ正体不明だからスレが伸びないな
233名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:01 ID:VswnMGhe0
ぬこ様付属なら買う
234名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:14 ID:t8prAzLJ0
ネットブックサイズのタブレットなら買うんだが、画像見る限りでは結構でかいんだよな・・・
235名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:36 ID:WABpeYsT0
まさかOSXが動くわけじゃなかろう。
236名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:44 ID:K0xD/Qe80
今日何時?
237名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:55:53 ID:SyL6bOAA0
昔のSONYのエアボードみたいなもの?
238名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:56:56 ID:opGw58fR0
もういいよ、そんなことよりも3DOの新作ゲームの発表はまだか?
239名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:57:12 ID:eQZCHqUMi
今から寝るぜ
240名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:58:23 ID:SySQZ5RW0
iphoneOSでWebCamついてたらリビングPCもMacにやられるなw
PS3じゃ太刀打ちできんw
241名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:58:31 ID:db0fFAnR0
http://cintiq.jp/
↑こういうの


じゃねぇかw
242名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:58:58 ID:1QpwebQK0
株価ボタン消させてください
243名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:00:11 ID:K6mPYRMu0
>>226
それ、SBMにはあんまメリットない話だよね。強いて言えばそれきっかけでiPhoneの売り上げちょっと伸びるくらい。
で、回線は混み出すし、ほかのスマホユーザーからは不公平だと叩かれる。

タブレットがSBM独占販売とか言うなら話は別だけど。
244名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:01:46 ID:2OdYsBvmi
ほう
245名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:04 ID:vjfoGuSFi
Test
246名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:02:38 ID:3IOQf5uyi
テスト
247名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:06:58 ID:0IRVi1JEi
>>238
元の時代に帰れ
248名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:07:46 ID:fadym7b90
ニュートン復活するの?
249名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:08:00 ID:JV2cISuW0
タブレットつうから能率手帳サイズあたりかな?
250名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:08:00 ID:92aNzgfo0
ベタに、ねこを焼くホットプレートだったらウケる。
251名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:12:59 ID:87mQsG040
マカ大喜び
252名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:13:04 ID:Wln4z01i0
>>1
ほう、まるで生きているような
猫が見事だな
253名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:19:14 ID:G6hf5QtJ0
iCatか。
254名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:21:39 ID:2OdYsBvmi
やべえ。iPhoneで書き込める様になってやがる。
昨日モリタポ買ったばっかりなのに・・・
くやしいっ!・・・でも書き込んじゃうっ!(ビクンビクン)
255名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:24:01 ID:fqbVJqAY0
ぬこが本体なんだろ?
256名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:32:50 ID:9hMonWMOi
>>8
おもしろいよ
257名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:36:02 ID:45yfLLG90
解除記念パピコ
258名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:38:05 ID:sulH1Xx+0
このタブレットの発売に関して

アメリカの出版社CEO 「われわれのコンテンツの95%は、タブレットで利用可能な電子書籍フォーマットになっている。
タブレットによって、より高度な教育市場、プロフェッショナル市場が開かれるだろう。
タブレットはすごいものになる」(ノリノリ)

日本の出版社 人生オワタ\(^o^)/
259名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:39:31 ID:BfNXqCgt0
猫が立体映像?
すご
260名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:41:58 ID:IzeX9qkwi
端っこまで親指とどくかなぁ?
261名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:43:35 ID:+xCD5DUm0
>>1
アップルの新Newtonです、よろしくお願いします
262名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:43:53 ID:J/AqjTVA0
ソフバンなら買う。
ドキュモならイラネ。
263名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:44:36 ID:Yy9W2yKR0
>>1画像

おりろw
264名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:45:53 ID:0bHkNNwH0
主力製品ねえ。
やはり、kindleとNetbookの追い落としを狙った製品かね。
AppStoreと連携しての書籍販売なんだろうなあ。
265名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:46:11 ID:c49asjXP0
>>149
ヌコはパソの上に座ってジャマをするものと相場が決まってるからなあ
266名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:46:33 ID:45yfLLG90
>>224
もちろんパンチラめくりでしょ
267名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:24 ID:TbQAs2GG0
ネットブック買ったんだが、ごろ寝PCとしては無茶苦茶使いにくかった。
やっぱ操作が問題。
Windowsってタッチパネル前提のOSじゃないからなあ。
まめつぶみたいなタッチセンサーで操作する機種とか発狂しそうになるし。
268名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:25 ID:XO/KLI89i
チタンボディー
有機EL


記念テスト
269名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:56 ID:9621DzMEi
むしろぬこが欲しい
270名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:50:34 ID:TbQAs2GG0
3G付いてるのは流石にいらんがtouch版なら欲しいな。
ただこれ高そうじゃね?
iPodtouchの値段から考えても5万以下とかでは買えないんだろうなあ
271名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:50:42 ID:XQMmcpEj0
>>149

どうみてもOSXです、
272名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:50:52 ID:XLN+o0VkO
よく分かりませんが、本当のタッチタイピングが出来るのですね?
273名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:52:16 ID:JkM1JeLa0
相変わらずイヤホンは 白い悪魔 が付属してるのかwwwww
274名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:52:39 ID:0bHkNNwH0
そういや、tactile ディスプレイになるって噂があったが。
275名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:52:50 ID:kDOYkKLA0
これでくぱぁしたい(;´Д`)ハァハァ

って俺1ヶ月前に3GS 32G買ったばっかりだぜ…
276名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:53:03 ID:1QpwebQK0
やっぱり横にすると勝手に回転するんですか?
277名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:53:18 ID:6vHXDJ7b0
10インチは正直でかすぎると思う。
278名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:53:37 ID:O+7jq+6S0
日本時間で、今日の何時に発表なんだよ?ヽ(`Д´)ノ
279名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:53:48 ID:Kac7mJUJ0
猫みたいだな
280名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:53:48 ID:Nbfu2+II0
iぬこ
281名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:53:54 ID:onwG31J70

回転するかどうかはアプリ次第だから、
勝手に回転することに文句あるなら、アプリ開発者に言え
282名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:55:29 ID:kDOYkKLA0
SlingPlayer for Macが動くなら俺悶絶
283名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:55:43 ID:327sjOVB0
>>149
それ、iPhoneOSじゃないじゃんw
284名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:56:21 ID:onwG31J70

iPhone OSが4.0になるのか、それとも別ラインのOSつくったのか
 
285名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:56:39 ID:kDOYkKLA0
>>276 >>281
脱獄したら回転on/off切り替えも簡単
286名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:07 ID:+QRfwnFT0
単にipod touchを大きくしただけじゃないの?
287名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:18 ID:NAWCoVagO
勝手アプリ作りたいのに金取るなよ
288名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:30 ID:kDOYkKLA0
SlingPlayer Mobile for iPhoneが動いたとしても
今の仕様だと10インチじゃ粗すぎるだろう
289名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:01:22 ID:RQMEoqX50
>>1
上に載っている虎の画像からして、40インチくらいありそうだなw
290名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:01:51 ID:wpGdbJF40
docomo
でだしてくれ。
普通にネットが出来ればコレを社外での仕事に使う。
たのむ

docomoでだしてくれ。
291名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:05:06 ID:L6Q1JUvS0
発熱問題が解決されてなさそうだなぁ
292名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:08:34 ID:GL+XrDB80
MacOSXが動かないならつまらない
293名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:10:07 ID:wKSgsnsj0
かきこみ規制おおいな
294名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:10:40 ID:1zW3E6a70
>>264
まぶしい液晶で幾種類も出されてもなあ。
295名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:10:53 ID:N2gNbX7s0
イフォン=ソフバンになって以来、買うという選択が無い
なんでソフバンと抱き合わせなの?気持ち悪いんだけど
296名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:10:54 ID:TbQAs2GG0
>>292

OSX(パソコンの)が載ってるほうがつまらんよ。
重いし。
パソコンと携帯デバイスの待ち時間に対する印象は全然違う。
パソコンなら起動に10秒くらいかかるアプリとかあるけど
携帯だと1秒で起動しないと遅いと言われる。
サクサクの度合いが全く違うからパソコン用OSなんぞいらん。
297名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:12:26 ID:qiZBsoia0
itunes版キンドルの発表きた?
298名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:14:49 ID:WmChFlEn0
>>278
明日の3時だよ
あと5時間後
299名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:15:35 ID:02weMkAv0
>>290
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
300名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:17:43 ID:la5nLzhE0
>>267
> Windowsってタッチパネル前提のOSじゃないからなあ
ですね S5使ってるけどそんな感じ なまじ既存のソフトがたくさんあるから、タッチパネルUIに適したソフトが開発されないんだよね
あと、文字入力はどうするんだろ? 手書きは結局遅いし、スクリーンキーボードは、画面をふさぐし・・
301名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:18:55 ID:JkYxpokv0
液晶といいスマホといいい
シャープは何やってたのかと
302名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:19:51 ID:K6mPYRMu0
ま、ドコモでだしたとしたら、BBBと同じ運命をたどるだけ。
アメリカでは互角の戦いだったのに、日本では全然売れず。
RIMの連中もドコモなんかと組まなきゃよかったとおもってるところだろう。
303名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:20:13 ID:O+7jq+6S0
>>298
サンクス
全裸待機も楽じゃあない ヽ(`Д´)ノ
304名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:20:50 ID:mCYVMp3/0
>>295
いまだにそんなこと言ってるほうが気持ち悪い。
305名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:21:31 ID:plCeqIlZ0
>>300
S5ってXPじゃね?
それもタブレットエディションじゃない。
比較対象間違えてるw
306名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:22:27 ID:RGn3wahB0
DSをLLLくらいにしてボタン類をひとつにして両方の画面が筐体サイズ
いっぱいいっぱいになったようなのを予想
307名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:23:49 ID:kaTww2DR0
当然ハードディスクじゃなくてSSDだよね?
308名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:24:16 ID:plCeqIlZ0
>>1
画像を見る限り、新型の機種名はiCat?
309名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:27:00 ID:plCeqIlZ0
>>288
10吋でiPhoneと同じ解像度はあり得ないw
310名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:27:26 ID:onwG31J70
なんでガセ画像を基準に話しすんのバカなの
311名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:29:01 ID:Zt8Pz2/V0
まあ、どうせ日本だったら1ページ当り10円とかするんだろw
312名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:30:03 ID:RQMEoqX50
>>308
* 4.1 Public Beta (Siam)
* 4.2 Mac OS X v10.0 (Cheetah)
* 4.3 Mac OS X v10.1 (Puma)
* 4.4 Mac OS X v10.2 (Jaguar)
* 4.5 Mac OS X v10.3 (Panther)
* 4.6 Mac OS X v10.4 (Tiger)
* 4.7 Mac OS X v10.5 (Leopard)
* 4.8 Mac OS X v10.6 (Snow Leopard)

* 4.9 Mac OS X v10.7 (Cat)???
313名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:32:50 ID:sibFZL310
お絵かきできるなら
液タブ代わりに買ってもいいな。
314名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:34:51 ID:onwG31J70
できるに決まってるじゃないの
315名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:37:50 ID:ulNPDFqQ0
しょぼい合成‥
316名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:39:05 ID:mCYVMp3/0
>>312
猛獣から普通のネコになるのかw
317名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:40:30 ID:S/R0DOb80
ジョブズが、強力!と言っているんだから、おまえら期待しておけ!!
318名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:42:43 ID:K6mPYRMu0
>>311
中抜きすりゃいいんじゃね?極端な話、日本の著者がアメリカの電子出版サービスに
登録して、日本の読者が海外アカウントでそれを購入すれば売買は成立する。
319名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:43:13 ID:RQMEoqX50
>>316
残っている、ネコ科もうじゅうって、「ライオン」暗いしか思いつかないんだけど、今こそ使う機会なんかな?
320名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:44:00 ID:WE+m+Raii
マジで?
321名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:45:05 ID:2YH6oGw/O
静電式でスタイラスは使えない可能性が高い
絵が描けるにしても指で描くことになりそう
322名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:45:17 ID:7KaIZaCY0
touch LLときいて
323名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:48:15 ID:RQMEoqX50
>>321
どんな方式にしろ、スタイラスより指の方が処理は大変だよw
324名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:56:01 ID:QZ3cnn2t0
>>42
俺もLC475売ってコレを買う!
まさにピザボックス!
325名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:58:53 ID:onwG31J70
iPhoneですらペン式の発売されてんじゃん
無理なわけないだろ
326名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:05:11 ID:M5oJHu3li
てす
327名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:05:50 ID:QZ3cnn2t0
>>312
品種名とか毛色で行くとか
マッカレルタビーとか
328名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:08:03 ID:rPT2iTV/P
なんか >>1>>169 の画像を本気で信じてる奴がいるな。
信者が作ったフェイク画像だぞ。

まぁ、俺も信者だが。

キンドルやアマゾンはコンテンツで儲けたい、
アップルはハードで儲けたい。
ってことで競合はしないのかなぁ。と思ってる。
日本じゃ著作権ゴロのせいでどうなるか知らんけど。
329名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:10:30 ID:ARO3nNp20
330名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:10:56 ID:fuH8rYQW0
>>312
> 4.9 Mac OS X v10.7 (Cat)???
Lionと予想してみる
331名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:11:59 ID:cVnZ0M2B0
>>329
フェイク
332名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:14:45 ID:/H4rwarE0
これ通常は机の上にペタッと置いて使うのかな?
蛍光灯の反射とかで画面見づらそうだな
333名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:36:18 ID:kYBe07OyO
MacBook涙目
ぐらいの内容じゃないとキツイな
334名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:54:48 ID:osKRh+qr0
単なるiPhone 4G発表かと思ってたが、そうじゃないのか。
ってことは+iPhone発表で今年のAppleはすげーことになりそうだな。
335名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:04:05 ID:2OdYsBvmi
俺の予想

価格:890ドル
CPU:デュアルコア
OS:MAC OS X(特殊仕様)
解像度:wxga
連続稼動時間:8時間
備考
iPhone OSが仮想で立ち上がり、


336名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:15:40 ID:7z+AjkpX0
おめー3Gってのは通信回線の世代の話だぞ
4GのサービスはじまってないのにiPhone4Gがでるかよ
337名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:25:07 ID:Qf6flJLG0
4Gwwwwww
338名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:27:08 ID:/ogt5wFx0
第四世代
339名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:27:17 ID:s5pWO1eK0
アップルのモバイルではG4がまだ現役なのかと思った
340名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:32:32 ID:zq3zDqs7i
>>272
これまでは非接触タイピングしてたのか?
341名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:36:54 ID:zq3zDqs7i
4Gごときに釣られんなよ
342名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:49:06 ID:SF84r9lGi
4G楽しみ
343名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:55:57 ID:oID3GD8n0
情報まとめておいた。

■新商品アップルiSight
-機能-
・iPhoneとiPod Touchの全アプリケーションが動作可能
・電子新聞・雑誌・書籍対応
・Safari対応、音楽再生機能、動画再生機能搭載 
-スペック-
・画面:約10inchタッチパネル対応 (WXGA)
・CPU:PA Semi製
・SDカードスロットあり USB端子あり
・Wi-Fi54Mbps対応 一部3G HSUPA対応モデルあり
・モーションセンサー搭載
・重さ500c〜1`

値段: 3G回線契約ありで498ドル、なしで898ドル
----------------------------------------------
344名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:02:33 ID:VKHe5NHM0
携帯、本、ipod touhchを一緒にバッグに入れてる俺はこんなもんいらんw
345名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:03:37 ID:FqeUg21FO
1`でモーションセンサー入れるのか
346名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:05:38 ID:KKfTtE1Zi
>>345
縦横の感知くらいには使うでしょ。
347名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:05:46 ID:ozdZu6Fm0
うちの大学の経営学部の香具師らが「スティーブ・ジョブスや
松下幸之助は大したことがない。俺がCEOだったら○○して
○○の利益を挙げ、さらに発展させている」と得意げに語り合ってたぞ。学食で。
348名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:09:49 ID:65MvMpQ90
何だよこのテストスレww
349名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:10:15 ID:Vy2lQSfb0
>>343
ちと重いな
350名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:10:45 ID:KDgEBCcS0
根拠のない自信は、ゆとりの特権。
351名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:11:09 ID:7z+AjkpX0

おまえら大切なことを忘れてないか?
ジョブズはガンで仕事休んで入院してたんだよ
つまりここ数年、ジョブズがもっとも意識していたのは健康管理だ



もうわかるな?
iSlate = Wii Fit
352名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:12:35 ID:oID3GD8n0
>>351 iSlate Fitだろ。
353名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:13:51 ID:q/qu1qhL0
すいません、、本スレはどこですか?
354名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:20:47 ID:GzD/5uy40
電話するとききつくない?
355名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:21:59 ID:7z+AjkpX0
iPhoneじゃねーんだぞバカ
356名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:25:40 ID:8VYA4lQa0
ジョブスがバカでかい板を封筒から取り出してハイ、もしもしってやったら大爆笑だろうな
357名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:26:06 ID:fVWyho8Pi
>>354
電話できるとして、ヘッドセット使えば問題ないな
358名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:26:20 ID:YuSgp3NV0
大きいiPod Touch www
359名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:34:11 ID:LjNILf+m0
でっかくなっちゃった!
360名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:36:18 ID:CQM7A4qE0
これで漫画とか配信始めたらいいなぁ、
とにかく今はフォーマットバラバラなので。
361名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:37:30 ID:dXPdoheM0
Zipでよいじゃないか。
362名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:39:13 ID:UMKfQzQY0
>>343
あとは
フラッシュ対応と発売時期だ。
2月発売なら神!!
363名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:41:10 ID:jxIj0iAwP
北斗の県 フルカラーでみてー
364名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:41:37 ID:iy2JYTAE0
人柱部隊がアップを始めたようです
365名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:45:17 ID:J6oaxynT0
アームかなにかで固定すれば、
寝て真上見ながらネットしたり、
電子ブック読めたりするのかな


いいね
366名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:28:56 ID:up3/JsqV0
iPhoneやめました

これまで普通の携帯電話とiPhoneの2台持ちをしていた筆者は、この12月から普通の携帯を
1台だけ持ち歩いている。仕事用と私用を1台にまとめようと、iPhone 3Gを解約することに。

「(普通の)携帯が使えないと致命的なシーンはあったが、 iPhoneが使えなくて致命的なシーンはなかった」。
iPhoneは、おもちゃとしては楽しかった。でも、「この機能がないと立ちゆかない!」というシーンが一回もなかった。

iPhoneのいちばんのメリットは「PCでできるのと同じことを手のひらで実現できること」ではないでしょうか。
 しかしこのメリットは逆から見れば、「iPhoneでできることは(基本的に)PCでもできる」ということになります。

私はいつも、左手でiPhoneを持ち、右手の人差し指で文字入力をしていました。
つまり、両手を使わないと文字が入力できないのです。両手入力だと何が困るか? 
私の場合は、「荷物が多いときは操作が大変」「歩きながらメールを打てない」の2つでした。

iPhoneのSafariは万能ではありません。Flashに対応していないため、実は「閲覧できないサイト」がいろいろ
あるのです。トップページをFlashにしているPC用サイトはたくさんありますし、さらに困るのが携帯用サイト。

 携帯用サイトでFlashを多用しているコンテンツはたくさんあります。最近だと、mixiや GREE、モバゲーなど
SNSが提供している携帯向けアプリ(ゲームが中心)はほぼすべてFlashです。
そのためこれらの携帯向けゲームは、 iPhoneで遊ぶことはできません。

「物理的なキーボードがないデバイスは、触っていて楽しさ半減」という事情もあったりします。
これは理屈じゃなく、完全に性向の問題ですが、どんなにソフトウェアキーボードの精度が上がっても、
フリック入力に慣れても、キーをプチプチ押す楽しさにはかなわないんですよね……
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.html
367名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:30:58 ID:Vy2lQSfb0
>>366
止めんなアフォ
368名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:38:16 ID:mz3iVlir0
タブレットだと動画見る時ツラくないかな。
369名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:54:23 ID:HoKFm22q0
ぬこが居るということは相当熱が発生するんだな
370名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:59:03 ID:FqeUg21FO
スタンドはつくんじゃ?
フラッシュとATOKがあれば速攻で買うわ
371名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:59:35 ID:gi67s9Oy0
三時から発表するのはわかった。
どのサイトで発表するの?
372名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:11:39 ID:dFLHeA4C0
やっぱポケットに入るくらいの大きさじゃないとな。
ドラえもんのポケットみたいにおなかにポケットついた服も一緒に売るべき。
373名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:21:04 ID:STI5irJY0
374名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:36:47 ID:gi67s9Oy0
>>373
サンクス!
ipadかー。ネーミングのは相変わらず良いな。
375名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:02:22 ID:fWq8DsZU0
● iPad まとめ
要は「デカいiPod touch」。

画面:9.7インチ IPS液晶
厚さ:1.3cm
重さ:650g
無線:WiFi 802.11n、Bluetooth 2.1+EDR
CPU:Apple A4 1GHz
ストレージ:16GB〜64GB
バッテリー:最大10時間
その他:マルチタッチ画面、加速度センサー、デジタル・コンパス、スピーカー、マイク、Dockコネクター
アプリ:iPhoneと同じ。今までのiPhoneアプリは「2x」ボタンを押すとフルスクリーンに。

iBook Storeから本、新聞が購入可。←当然日本は無し!!!
376加筆:2010/01/28(木) 04:35:18 ID:fWq8DsZU0
● iPad まとめ
要は「デカいiPhone」。WiFiモデルは3月、3Gモデルは4月出荷。

画面:9.7インチ IPS液晶
厚さ:1.3cm
重さ:650g
無線:3G、WiFi 802.11n、Bluetooth 2.1+EDR
CPU:Apple A4 1GHz
ストレージ:16GB〜64GB
バッテリー:最大10時間
その他:マルチタッチ画面、加速度センサー、デジタル・コンパス、スピーカー、マイク、Dockコネクター
アプリ:iPhoneと同じ。今までのiPhoneアプリは「2x」ボタンを押すとフルスクリーンに。iWork(Apple製Office)も動くよ。
アクセサリ:キーボード付きDock、スタンドにもなるカバー等。

価格
WiFiモデル:16GB=$499、32GB=$599、64GB=$699
3Gモデル:16GB=$629、32GB=$729、64GB=$829

iBook Storeから本、新聞が購入可。←当然日本は無し!!!
377名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:36:49 ID:eQ1uwQuti
誰がこんなの持ち運ぶんダニ?
378名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:37:02 ID:7jxFgD/d0


ところで、WiFiモデルと3Gモデルの違いって何?
379名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:40:52 ID:/dhXmHbTO
これは欲しい。値段もまぁ妥当。
380名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:42:44 ID:qqm1CUcI0
>>378
WiFi→無線LANルータがあるところ(で、セキュリティを合法的に突破できるところ)でしか使えない
3G→上記に加え、3Gの携帯キャリアのサービス地域でも使える。
381名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:42:58 ID:6yv7ahA90
液晶タブレットとして使えたら欲しい
382名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:45:02 ID:qqm1CUcI0
>>376
産経新聞は見れるよ。タダで。


iPad対応版は有料になったりして。月2000円とか。
383名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:47:35 ID:gi67s9Oy0
3Gが使えるということはどこかしらのキャリアに依存し、
SIMカードを使わなければダメってことだよね?
softbankだけか、SIMフリーかどっちなんだろ。
384名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:47:59 ID:3gXezb440
これのキーボードはiPhoneで使えるのか?
385名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:48:18 ID:7z+AjkpX0

動画すげーぞ!!
http://www.apple.com/ipad/ipad-video/#large
 
386名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:57:13 ID:/dhXmHbTO
都心ならWiFiでもいいかもね。
常時オンラインでなくても、現状のマック、スタバ、駅あたりでつながれば十分かも。
387名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:57:45 ID:GWZ7VH5W0
寝ながらネット端末としては優秀かもな。680gって軽いだろうし
388名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:02:53 ID:3gXezb440
>>382
その場合もあらたにすがあるでしょ。
ほかにもRSSリーダーとか使えば記事は持ってこれる。
389名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:04:27 ID:7z+AjkpX0
だからさ、ベッドにiPad寝かせてエロ動画みながらシコシコとだな
390名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:12:37 ID:vPcdJiac0
>>385
その動画の中で言ってた、iPadは499ドルから(以上)だって。
米では間違いなく授業で使われるな。本が百科辞典なみに重いんだよね。
なんか日米で差が開いていくのを感じられる。
391名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:17:22 ID:qqm1CUcI0
なぜわざわざCPUを自社生産したんだろう。Atomでもいいような気もするが。
スペック厨的には1GHzって数字だけでゴミ呼ばわりだろうし。
392名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:25:02 ID:TtUrtHRM0
>>374
良いか?iPodのパチモンみたいだ。
393名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:27:36 ID:DbSM0Byi0
>>391
アトムひどすぎ
何年も前のCPUよっか非力過ぎ
妥協の産物
クルーソーに近い物を感じる
394名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:31:30 ID:nJytZqQI0
ぶっちゃけ、海外では売れるかもしれんけど、日本だと微妙だな。
395名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:35:55 ID:AZGcUYh10
>>391
自社生産っていうかARMをちょっとカスタマイズして名前つけただけじゃないのかなぁ
iPhone 3GSはARMの600MHz駆動だから、単純にクロックだけでいうと1.6倍だな
396名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:36:34 ID:TIG5Uguv0
現地からは爆速・超快適だとインプレが・・・。
OS4.0でFlash対応もありそうだし、次期iPhoneに同系チップが載るなら嬉しいな。
397名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:39:04 ID:b1qHgzwW0
>>394
個人的には売れなくても良いから流行って欲しい
これ持ち歩いて恥ずかしくないくらいにはw
398名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:39:12 ID:mKXGGq2WO
バッテリー10時間表記ってことは、半分の5時間が妥当な線か。
こりゃ持ち運ぶというよりも、PSPと同じで簡易据え置きタイプとして使われることになるんだろうな。
399名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:40:06 ID:vPcdJiac0
これでアマゾンのキンドル死亡だな。$489ドルだっけね?
400名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:43:08 ID:X0KrbbJD0
率直に言ってiPhoneが大きくなっただけで
新鮮味が無いし、期待外れだな
Mac板も葬式とまでは言わないが微妙な空気だ

サプライズが無かったのは痛いな
401名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:46:34 ID:aMjlFNGhO
>>391
省電力化のためだろ。
動画再生で十時間もつと言ってるし。
あのサイズで既存のチップじゃ絶対無理。地味に凄い。
402名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:50:27 ID:nJytZqQI0
キンドルは死亡したかもしれんが、見開きで綺麗に漫画よめなきゃ日本じゃだめ
403名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:52:23 ID:uDbNX/HLP
老眼用iPod touch葬式会場はこちら
404名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:58:08 ID:uDbNX/HLP
A4チッブは自社生産だけどARMコアだからiPhoneと一緒
A8のリミッタ外して1G動作にしてる
10時間持つのはスゲーと思った。
405名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:58:47 ID:456tYYK00
>>374
散々噂されてきた名前じゃねえかwww
406名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:59:18 ID:XBMXrAl+0
これならiPod Monsterとでもつけて発表したほうがよかったような
407名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:03:27 ID:fWq8DsZU0
iPad - 仕様

サイズ:242.8mm x 189.7mm x 13.4mm
重量:680g (Wi-Fiモデル)、730g (W-Fi + 3Gモデル)
CPU:Apple A4 1GHz
容量:16GB/32GB/64GB
バッテリー:25Whr Li-ion バッテリー(音楽再生、ビデオ再生、Wi-Fiによるネットサーフィンで最大10時間)

ディスプレイ
・9.7インチ 1024 x 768ピクセル 132ppi IPS液晶
・LEDバックライト マルチタッチ
・耐指紋性撥油コーティング

ワイヤレス
・Wi-Fi:802.11a/b/g/n、Bluetooth 2.1 + EDR
・3G:UMTS/HSDPA (850, 1900, 2100 MHz)、GSM/EDGE (850, 900,1800, 1900 MHz)

センサー:加速度センサー、環境光センサー
位置情報:Wi-Fi、デジタルコンパス、Assisted GPS、携帯電話通信
本体のボタン:電源/スリープボタン、音量調整ボタン、ミュートボタン、ホームボタン
入出力:Dockコネクター、3.5mmステレオヘッドホンジャック、スピーカー、マイク、SIMスロット
対応言語:英語、フランス語、ドイツ語、日本語、オランダ語、イタリア語、スペイン語、簡体字中国語、ロシア語

価格:
Wi-Fiモデル:16GB=$499、32GB=$599、64GB=$699
Wi-Fi + 3Gモデル:16GB=$629、32GB=$729、64GB=$829
408名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:06:15 ID:+TNrAeYei
てす
409名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:10:06 ID:DbSM0Byi0
つかiPhoneの電話使ってる時
顔から離すと勝手に画面表示が出るのは何でだ?
光センサーとか傾斜センサーとかか?
なんで都合よくでるんだ?

ああいったとこが国産のには無い
そこら辺が全然ダメ
技術は上なのにアイディアが乏しいのが国産メーカーって感じ
410名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:11:05 ID:uDbNX/HLP
>>409
光センサー
411名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:16:03 ID:fWq8DsZU0
>>409
「接近センサー」っつーのが付いてる。つか持ってるならそれくらい把握。
412名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:16:44 ID:bn6U5Uje0
既にiPhone持ってたらルータ化して3Gはいらないってことです?
いや、iPhone捨ててこっちに乗り換えてもいいなあ
413名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:17:42 ID:+TNrAeYei
>>409
スピーカーの横にセンサー付いてる
強い光に当てると丸いセンサー部が3つ見えるよ
414名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:20:17 ID:wzOMmMihO
待ってろよぉぉ二月で縛りきれたら即効買ってやるぜ
415名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:22:58 ID:mnSWjNdTi
キーボード付きドックかわええw
別荘で使うのに丁度いいな
416名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:22:58 ID:QpekuR9cO
とりあえずデカいメガネ拭き必須だな
417名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:27:44 ID:DbSM0Byi0
>>410
>>411
そか、やっぱりって感じだけどそれにしても絶妙すぎる、、、
>>413
見えるねぇ
わかってても凄いと思うよマジで
418名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:28:32 ID:mKXGGq2WO
>>409
情弱乙w
そんな機能程度ならばガラケーにも付いているわ
むしろタッチパネルを使用している携帯電話ならば当然付属しているべき機能だろww考えりゃわかる
iPhone使いは馬鹿か?wwww
419名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:30:19 ID:DbSM0Byi0
>>418
他の携帯も最近はこんな感じなのか
それは知らなかった
ガラケーって何?マジ知らん
420名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:31:35 ID:TtUrtHRM0
>>409
国産はダメって言いたいだけだろ…
421名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:32:28 ID:mb8yAQ7b0
アップル版キンドル
ソフトはつけるの?
422名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:33:44 ID:1AY6QuaG0
もう、どのメーカーも追いつけない未来。
http://www.apple.com/ipad/ipad-video/#large

423名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:34:13 ID:jcQPmMdEO
価格含めなかなか良さそう。
来年の第2世代を買おうかな。
424名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:38:55 ID:mKXGGq2WO
>>419
ごめんな、悪気は無かったんだ。携帯板の各スレにiPhon厨が出張してきてまで機能自慢しまくってるから、ストレス溜まってんだ。そのノリでつい書いてしまったよ。
■ガラケー=ガラパゴス携帯
世界から取り残されたとされる、日本産の携帯全部を指す俗語。
425名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:39:07 ID:HQqBoXLd0
ただ大きくなっただけじゃねえの。
426名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:40:20 ID:456tYYK00
YOUTUBEの糞画質と10MB制限はそのままなんだろ。
iPhoneOS4.0まだかよ
427名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:42:06 ID:vPcdJiac0
日本では著作権がどうのこうので本は無理だから意味がなさそう。
政治の遅れというか、役所の遅れというか法整備がどうたらこうたらで...
あとAppStoreでっていうのがちょっとね。全て揃ってるわけでもないだろうし。

428名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:43:02 ID:zHM1Gt+U0
429名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:44:35 ID:CdUZ53Xw0
mac板の連中がはしゃいでいるが
ただのiPhone大型判だよな?
信者どもが必死で持ち上げているのが惨め。
430名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:46:01 ID:5+uawDWP0
中国製裁断機とScanSnapを購入した俺にスキはない…はずだった
iPhoenOS4.0見てからだな
431名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:46:53 ID:40G7mJXF0
すまん。どこがいいのか何もわからん。
432名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:48:10 ID:+PTJkGj7O
みんなネットで中継見た?
433名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:48:49 ID:456tYYK00
>>431
アップルがやっと出したって事実だけじゃね?
ただのイベントよ。
ビルゲイツのタブレット構想に乗っかってるだけ。
434名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:48:56 ID:tY/e5XvA0
         ____
        /⌒   ⌒ \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /    iPad     \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)             (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
435名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:50:28 ID:V043gz7p0
これって、自宅でネットブックとしてもつかえそう?
436名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:51:50 ID:i054x5QI0
アイパッド アイパッド
イパッド
パッド
ッド
437名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:53:07 ID:ZSyl40kz0
なんかひねりがないよな 
438名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:53:49 ID:456tYYK00
>>435
用途によるんじゃね?
iPhoneに毛が生えたようなもんだから、その程度のことだ。
iPodのドック用途とか開発には使えんだろうな。
439名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:54:34 ID:wunGOGq20
ちょっと高性能な電子ブックリーダーとしてぐらいしか、個人の使い途が無いように思うんだけど。
440名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:55:09 ID:fWq8DsZU0
>>435
というか、自宅でネットブックとして使うものだろう。

ネットとメールだけできれば十分。
あ、ついでにゲームとかもできるらしいよ。
でもPhotoshop使うことも、DVDリップすることも、年賀状刷るのも無理。
そんな機種。
441名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:55:19 ID:r7HZm+bI0
いくらネガキャンしても確実にジワジワ来るよ。
ソフバンが安売りしたら尚更。

見た目が地味でも便利さで買っちゃうでしょ。結局。
442名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:55:48 ID:O7Ua2tKr0
ポスターみたいにくるくる巻けるディスプレイとかいつ実用化されるんだろ・・・
443名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:55:52 ID:i054x5QI0
アップル製おしゃれキンドル。
444名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:56:27 ID:zNOc+99R0
これ持ち歩くのは恥ずかしいなw
445名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:57:46 ID:456tYYK00
>>441
これがくるんだったら、
エロゲのアップルって言われる時代が来るわ。
446名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:58:04 ID:MHCLJrxYi
ぬこだけ欲しい
447名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:59:02 ID:fWq8DsZU0
「今日電車で超絶デッカイiPhone見たんだけど、あれなに!?」

ってことになるのかw
448名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:59:07 ID:MgxmhqT00
>>442
印刷大手が特許取り捲ってる
主に携帯電話に接続して使用することを想定しているらしい
449名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:59:32 ID:2Tp3WEtii
早速ネガキャン必死なのが笑える
450名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:00:22 ID:CiPlyLG50
今更この解像度はないわw これで「HD画質」ってどんな詐欺w
451名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:01:37 ID:MgxmhqT00
昨年12月に公開されたタブレットPCによる電子雑誌のデモムービーが、
日本の大手出版社に強烈なインパクトを与えていて、某大手では暮れから新年にかけて、
重役の皆さんがyoutubeのデモ映像を見ながら何度も会議を開いているとか。
でも今更騒いでも、ちと遅いのではないか……とか。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-dc14.html#more
452名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:02:42 ID:m8FZfhLH0
これさ、ゲーム機として見たらちょっと大きすぎない?
加速度センサーで操作するゲームをやってるとこ想像したら阿呆みたいだよ。
453名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:03:46 ID:ZSyl40kz0
まあ電子書籍妖都してならありかもな 
454名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:03:54 ID:NHW8tInui
>>449
さっさとエロアプリでも落としてこいよ糞フォンwww
455名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:03:57 ID:CdUZ53Xw0
>>449
工作員さんお疲れ様ですw

つーか正直になろうよ。
本当は、そんなでもなかったな…とか思っちゃったろ?
iPhoneでかくしただけ。
mac板のキモオタどもが
全世界で日本の漫画を配信できる!
とか喚いてたけどその程度のもんなんだよ。
456名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:04:08 ID:3XdSANaU0
なんか評判悪いな
アップル製品なんか1つも持ったことが無い俺がすげえ欲しいんだけど
457名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:05:05 ID:dDrTFYBR0
出版社を通さず電子本を作って売ることができる?っぽい
そこには可能性を感じる

でもそれ以外はiPhoneLLって感じ
458名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:05:05 ID:MA2pyLdN0
アメリカの教科書市場を狙ってるらしいね。

向こうの教科書は高くて重いらしい。
(買えずにお古で済ませる人も多いとか)
459名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:05:18 ID:Yt+rs1g+O
よさそうだけど使い道が思いつかない
460名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:05:47 ID:Vm1PxVf+0
アップルはヨブスと一緒に消え去る。


>>452

あのね、十戒の書かれた石版知ってる?
だからスレート型って言うんだよ。
ヨブの作った石版だ。
461名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:05:58 ID:RndYp0Iz0
kindle涙目
ソニーもっと涙目
462名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:08:27 ID:AzRE/1Mx0
iPhoneの性能ってあのサイズでキリギリ許容できるレベルなのに
それを更にでかくしてどうすんだよ
463名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:09:02 ID:MA2pyLdN0
iWorkがどれぐらい使い物になるのかな?
464名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:09:24 ID:tY/e5XvA0
iPhoneと同じで、膨大なアプリケーションの中から自分が面白い、使えると思うものを
そろえて、初めて価値を理解できる類の製品だよね。

iPhoneも色々不満はあるけど、トータルではここまで色んな使い方ができるものはなかったんで、
気に入って使ってるよ。

で、iPadもSDK配布開始してるみたいだから、14万のアプリの開発者がどういうアプリを作っていくか、で化けると思われ。
現状じゃiPhoneアプリが動く+α程度の魅力なのは確か。
465名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:09:45 ID:456tYYK00
>>462
性能と技術力のなさを見た目でごまかしてんのがバレバレよな。
毎年お祭りのようにアップデートしてるけど、開発が遅れてるだけの話。
466名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:12:26 ID:tY/e5XvA0
アップル iPad 実機ギャラリー&インプレッション
http://japanese.engadget.com/2010/01/27/ipad-hands-on/

* 画面はかなりきれい。対角9.7インチ、解像度 1024 x 768。IPS液晶。表面はグレアタイプ。

* 広さ (242.8 x 189.7mm)に比してやたらと薄い (13.4mm)。
   もともとあまり薄くはない iPhone 3GS (12.3mm)と1mmくらいしか変わらない。

* 別に軽くない。大きさとの対比では軽いと感じられるものの、実際は700g前後。必然的に指で支えるため重い。

* 挙動は非常に滑らか。プロセッサはアップルの独自デザインという Apple A4 1GHz。
   Safariのレンダリングなどは、iPhoneの4倍以上の解像度にもかかわらず猛烈に速い。

* OSは iPhone OS 3.2。ユーザーアプリのマルチタスクなし!。ダウンロード / アップロード待ちになにかしたり
   iWorkアプリで作業しつつネットラジオを聞いたりetcは不可。一心不乱という美徳が養えます。

* うわさされていたカメラは非搭載。ドックに載せてもビデオ通話はできません。
   iPhoneならできるUstreamほかストリーミング中継、録画編集 etcは全部なし。マイクとスピーカーはあります。

* 3GモデルにはSIMカードトレイあり。でもSMS / MMS (メッセージング) アプリなし。

* Flashなし(確認)。
467名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:12:35 ID:iDTRfyNC0
期待していたものと何か違う・・・

俺はMACのタブレット版を期待していたのに、これじゃ只のデカイipodじゃねーか
468名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:13:28 ID:g5bKx6100
もし流行ったらガリガリ君おごってやるよ
469名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:14:54 ID:456tYYK00
>>468
じゃあ流行るほうにうまい棒賭けるわ
470名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:16:25 ID:m8FZfhLH0
まあ当たり前なんだけど、母艦がなきゃ大したこと出来ないわけね
471名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:17:52 ID:pmP4MpPI0
うわーイラネw 完全キーレスにせえよw そりゃ会場はどよめいただろうな。色々な意味でw
472名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:18:28 ID:456tYYK00
iPhoneがでかくなるというよりも、MacBookがタブレットになると期待したんだが。
ところでMacBookProの新製品はあったのかね。
473名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:18:59 ID:vfCZoR6v0
>>32



お前以外。

474名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:19:47 ID:NxKOrqE+0
持ち歩く勇気があればだが、
ソフトなんか必要なく、そのまま電話可能な機能搭載だってさ

耳に当てるのか、自動ハンズフリーでプライバシーゼロなのかまでは
不明
475名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:20:38 ID:vhBN1ec/P
電子書籍扱うならAppStoreを検索し易くしてくれないと
あんなので本探したくない
辞書アプリとの連動は当然出来るよね?
476名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:21:25 ID:vuQHKdiK0
レッツノートS8買っちまったよ
477名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:21:46 ID:VaF4EktyO
それよりスティーヴさんまた体悪くした?
痩せた気がする

あとこの人の大学卒業式のスピーチは聞いとけよ
ちょっとだけやる気起きるから
478名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:22:46 ID:Qbiw3oOx0
ポジションとしてはキンドルみたいなもんだろう。
479名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:23:59 ID:456tYYK00
キラーコンテンツはグラビアアプリか
480名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:24:08 ID:GLls1T9X0
wifiでパソコンをリモートコントロールするアプリ作れば
液タブみたいに使えるのかな
481名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:24:57 ID:m8FZfhLH0
ギガジンは、「アップル社の新タブレットPC」て書いてるけどさ、なんか違うでしょ
482名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:25:05 ID:yP9hkQFC0
昔キーノートプレゼンだったと思うけど、10.4in iPod を
ネタでジョブスがやってたけど、ほんまやったんやなw
483名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:25:21 ID:IR4Styf+i
Flashが動かない時点で、ネットブックとしては死んでるな
あとはソフト次第だけど日本では売れないかもな
484名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:25:26 ID:QhjY9G8mO
またバカが喜んで買いそうw
485名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:25:27 ID:VkruUTy5O
マックをタブにしたら
インテルCPU入れるからぶっとく
なっちゃうだろ
486名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:26:26 ID:2Tp3WEtii
>>477
前のWWDCの時よりは太った様にも見える。
それでもまだまだ痩せてるけど。
487名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:27:45 ID:VGHjkCj60
実際ぬこが上に乗ったら、ファイルが凄いことになりそうだなw
488名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:27:46 ID:456tYYK00
>>481
巨大モシモシだな
489名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:29:30 ID:ym0UTfDB0
でかいiPhoneになってしまった…orz


ホワイトプラン+Wifi利用料(490円)+パケ代(4,410円固定)+本体料金(分割縛り)?

iTunes(USB経由)+wifiで使いたいだけだから、キャリア依存なら買えない
490名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:30:27 ID:456tYYK00
ジョブズ神が絡んでまでいったい何を直したんだこれは
491名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:30:48 ID:AZGcUYh10
コピーとかいろいろうるさい出版社を納得させるにはこういうクローズドなプラットフォームにするしかなかったんじゃない?kindleもそうだし
ちなみに3Gはデータ専用で通話は出来ないらしいよ
492名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:33:29 ID:456tYYK00
クローズすぎてまたもや牢獄。大部屋になっただけだな。
493名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:34:17 ID:v6rpMYeG0
スタバ風に
アイフォーン・グランデ

みたいな感じだな。
494名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:35:01 ID:MV5tOOUt0
イヤホンがデカいのか猫が小さいのか…それが問題だ
495名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:36:31 ID:83IZQbVEO
活字媒体には問題ないと思うが
最低限1440x900くらいあれば漫画にも使えるのにな
496惨事に遭いましょう:2010/01/28(木) 07:36:48 ID:p4l2BJOr0
>>466
>357 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2010/01/28(木) 07:07:58 ID: A7wDNgmv
>>>348
>ttp://www.apple.com/ipad/specs/
>ttp://www.apple.com/ipad/gallery/
>ttp://images.apple.com/ipad/design/images/multi_touch_20100127.png
>ttp://images.apple.com/ipad/design/images/accessories_20100127.jpg
>
>巨大「iPod touch」になったのは、『このサイズでカメラ内蔵するメリット』が
>見出せなかった性かな?>上下左右無く使えるUIの性で余計に
>
>iPhoneアプリ拡大表示も出来るから
>ttp://images.apple.com/ipad/app-store/images/hero_20100127.jpg
>出始めでアプリの少なさには悩まされる事無いけど、今年の年末には専用アプリが増えそうだw
>ttp://images.apple.com/ipad/app-store/images/iwork_20100127.jpg
>『iWork for iPad』みたいに…

オマケ
ttp://movies.apple.com/media/us/ipad/2010/tours/apple-ipad-video-us-20100127_r848-9cie.mov
…QTで「URLを開く」で見る必要あるがw


497名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:37:19 ID:aGuR8Hv40
ネガキャンでも何でもなく、貴様らコレ売れると思うか?

2chでも、ここ暫く「キーボードは外付けがデフォ」とか騒いでた連中居たけど
あんなもん、Winなら昔から普通に存在してた「売れない」ジャンルなのに
「無いから作れ、俺達は待ち焦がれてるんだ」なんてやっても説得力も何もねぇ。
このアップルタブレットで「待ってたのキターー」ってやりたいのバレバレだったじゃん。

iPhoneなんてPDAとしては10年以上前の低機能・低性能なマシンを低レベルなアプリで
軽々動いてるように見せかけてるだけで、アメリカと日本以外じゃ売れてねぇ。
馬鹿がiPhoneで「実用的なブラウジング」とか言ってるけどWQVGAで「実用的」てどんな情弱だよ。
ホント日本の「騙し売り」って酷いよなぁ・・・
498名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:37:51 ID:CHbzDXgP0

iphoneとノートPCの悪いとこどりみたいな製品だな

ノートPCとは比較にならないOSの不自由さ
携帯性はiphoneに遠く及ばない

誰得?
499名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:38:07 ID:fdcxHrnj0
ネコを売るんですか?
500名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:39:51 ID:456tYYK00
>>497
キーボードドック用意するとか自爆としか思えん。
スクリーンキーボードもフルキーボードみたいなデザイン。
シコシコ12ボタンフリックやってろよと。
501名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:41:58 ID:nnxTawx4O
3時まで起きてるのはしんどかったから寝たが、
久しぶりにかなりがっかりした。
新しいmacbook関連の発表はなかった?
502名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:42:27 ID:e4cGrRW00
笑い飯のでっかい電話ネタを思い出した
503名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:43:49 ID:KDgEBCcS0
まさにでかいiPhoneだな。
重さも軽くはないし、Macのソフトも動かないし。
サクサク動くのは凄いけど、拡張性にも疑問あるし、
何より、日本では本が買えないから、メリットのかなりを失ってる。
504名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:43:59 ID:456tYYK00
MacOS+Intelベースで作ってボテボテになってたのを
ジョブズが激怒して急遽iPhoneベースになったのかな。
505名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:44:34 ID:LVhlpfm6i
まだ書き込み出来るか?
506名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:48:45 ID:DlU7lrWLO
>>1ネコが予想外すぎでふいをつかれて思わずワロタ
507名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:51:58 ID:c7btQ4qt0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
508名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:52:47 ID:2gQvIDxv0
なんだこれ
暖かいのか?
509名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:53:59 ID:i+HFtmF80
OSX が使えるようになったら買う

さてマクブク買いに行ってくるか
510名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:54:03 ID:ahTA135pO
これで任天堂DSやったらおもしろそう
511名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:58:17 ID:qH1Pw9PK0
pipin@->appleTV->いまここ
512名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:02:46 ID:R0bbzUw70
がっかりの最大の原因は、macbookのタブレット版じゃなかったこと。
巨大iPhoneを期待していたわけではない。
513名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:04:13 ID:ahTA135pO
5万円そこらじゃ無理でしょw
514名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:05:41 ID:NxKOrqE+0
ソフトバンクはどんどん拡大するのはいいけど、
借金がとんでもないことになっているが大丈夫なのか??

いくら会社が儲かっていても、倒産させるなり潰さない限りは
借金って言うのは、いつかは返さないといけないものだぞ。

返せるレベルの金額か、あれ。
515名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:07:49 ID:R0bbzUw70
>>513
Windowsなら5万やそこらでCULVノートが手に入って、
FLASHも動いて解像度も高くて
516名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:07:58 ID:bmOxJhUZO
よいよ くぱぁ ができるのか
517名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:08:07 ID:aJV6wox00
>>477
観た。 教えてくれてありがとう。
518名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:08:56 ID:Fd64r57l0
Appleは先端を走っているが故にたまに物故苦からなあ。
これは物故板ほうだろ。

と、四半世紀のじじぃマカーがしったげにかく
519名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:09:59 ID:OJC17AAOO
吉田戦車の「ゲームボーイを小さくして売れたんだからでかくしたゲームオヤジを
出せばもっと売れると思うんだ」ってネタを連想した。売れるのかこれ?
520名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:10:00 ID:R0bbzUw70
>>515の続き

>>513
Windowsなら5万やそこらでCULVノートが手に入って、
FLASHも動いて解像度も高くてHD動画もスムーズに再生できるが?
521惨事に遭いましょう:2010/01/28(木) 08:10:32 ID:p4l2BJOr0
ニコに上げた香具師乙です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9520444

>>512
ま、MacBook Airのような新製品望んでたファンや市場には受けないなw
522名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:11:10 ID:lfMoHrbU0
Appleてホント、マルチタスク使えないよな
523名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:11:48 ID:X0KrbbJD0
>>512
これくらいの大きさになるとOSに求められる
レベルが上がるからiPhoneOSの制約がキツイな
MacOSXだったら神デバイスだったのに
ソフトとハードの不一致という印象が否めん
524名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:15:33 ID:GEhMHbi6O
なんという誰得デバイスだ。
車移動が主のアメリカならともかく、電車社会の日本では、あまりにもキツいデカさだな。
525名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:24:24 ID:r7HZm+bI0
>>523
それじゃあ、流行らなかったWinタブレットと同じだし
WindowsユーザーもiPhoneユーザーも置いてけぼりでヒットしないでしょ。
526名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:29:50 ID:IR4Styf+i
ひょぶす>CMタレントはマギーシンジデス
527名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:36:37 ID:JHqUc2iei
正確なサイズ知りたい。
文庫本サイズのが欲しい。
いつ発表?
528名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:37:04 ID:mw2AStoc0
書籍って今、絶望的に売れてないからなぁ。
Win系の端末は安く買えるけど、電子配信系のコンテンツが全く伸びてないんだよね。
某出版社のコミック系電子配信も去年半ばまで利益出てなかったしな。
今現在の利益も確か100万円行くか行かないかあたりだったぞ。
利益でるようになったのは、システムを手がける業者の利益を強制的に削ったからでね。
儲かってるのは、実際業者だけだったしね。

こういった端末を作るのって、需要喚起したりとかコンテンツホルダー
の参入を促進する効果はあるんだよ。
アメあたりで成功事例出てくれば、大手の出版・新聞社が本気になるしね。
529名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:42:45 ID:kJoyccXK0
バッテリー10時間もつって、
動画とかみていても?
バカな俺にこたえてくれ
530名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:43:02 ID:g8BG8QRZ0
Photoshop 用にタブレットとして使えればすごいと思ったんだがダメっぽいな
531名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:44:53 ID:dGVFbfy8i
ネット閲覧、メール、音楽、読書位が毎日の人、これ大多数だろうから米国では売れるだろな。
532名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:45:20 ID:1BGkF0pa0
愛称考えた!!
↓↓↓↓

i覧板

親しみやすくてよくね?
533名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:45:30 ID:iNbc3kin0
大きな iPhone は便利そうだけど、買う気にはならないな。
MacBook Tablet を期待してたから残念。
534名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:46:21 ID:Mh8DAwCXi
>>529
そんくらいは、もつだろう
iPhoneより落ちてるとは思えん
535名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:48:26 ID:8qd/Z7zLi
iPad発表されたけどあの大きさなら
MacBookでいいじゃん、と思うのだが。
少なくともポケットには入らないだろう。
536名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:48:55 ID:g8BG8QRZ0
アメ在住だが、とりあえずこちらの奴に聞いたら
1.様子見
2.キンドル死亡だな!
3.でかいわね〜

という感じだ。誰も買うとは言わなかった。1と2は iPhone 持ち。
537名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:49:22 ID:qrPY92Sg0
俺にも答えてくれ
タブレットなんて今まで腐るほど出て廃れてるのに
ここにきて出すのはなんで?しかもメディアはバカみたいに全く新しい商品のように報道してるし
正直、iアプリが使えて起動が速いのがそれほどの魅力をうむとは思えないんだが
538名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:49:55 ID:ICu66Yl80
>>532
アイパーでいいだろ
539名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:51:33 ID:QoCq7fl00
>>497
ウィンドウズって時点でダメって事に気付け
540名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:51:33 ID:3vmx04hgO
USB使えてOSXだと期待してたのに
しかもでかい。せいぜいノベルスぐらいの大きさにしてほしかった
これならiphameかtouchでいいよ
541名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:51:50 ID:KhuKJHcDi
じわじわと欲しくなってきた。
542名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:53:08 ID:BKj8wbKu0
>>537
iアプリ関係無いぞ
543名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:53:25 ID:vu8GD5Nmi
今は、Clieで小説読んでる。老眼が進めば買ってもいい。
544名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:53:41 ID:dGVFbfy8i
>>540
俺もiphameでいいよ。
545名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:54:05 ID:gie4XU890
マイクロソフトはアップルの真似ばかりするんじゃねーよw
546名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:54:37 ID:iHrgcJup0
デカくて持ちづらい。そのくせハードキーがなくて文字入力もツラい、ってかんじか…
Winでいうネットブックみたいなのがほしかったってだけじゃねーの?
タテがPSPくらいでVGAかWVGA、ってくらいなら可搬性もかなりマシなタブレット(MID)に
なったとおもうんだが、これドコで使うイメージなんだろ。自宅でだけ?
外で使うとコンビニで在庫確認してる店員みたいになりそうだな。。。
547名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:54:54 ID:qrPY92Sg0
けどあのキーボード一体型クレードルはカッコいいな
アップルらしいセンスだとオモタ
548名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:57:10 ID:r7HZm+bI0
そのうちマイクロソフトも真似してタブレット用OS作るかもね。
549名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:58:21 ID:odRywfZti
midiと同期できたら、迷わず買う
550名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:03:43 ID:s5o3cLHw0
まぁ、使って見なきゃわからんが、Touch/iPhoneを
4インチにしてくれた方が良いような。
551名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:13:28 ID:36IDBQC20
フルスペックPCとしてMac欲しがる層なんて殆ど居ないんだから
これで正解だと思うけどな。
そもそも忙しなく作業するような事にはタッチパネルって不向き。
ソファーやベットの上でコーヒーでも飲みながら新聞記事や動画を
観る用途ならばこれが最高だろう。
それと、車との相性も良さそうだね。
もしかすると既存のカーナビやカーオーディオを駆逐するかもしれん。
552名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:13:36 ID:urKAzDrv0
これはちょっとデカすぎだな・・・
それとメモリの記載がないのは何でなんだぜ
またウンコ仕様なのか???
553名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:13:56 ID:Fd64r57l0
>>540
おいらもおいらもiphameにしようっと。

約700gという重さも結構ネックだな。
554名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:14:00 ID:tu/NjAFP0
なんでも無料のpcじゃ儲からないから、課金システムを前提としたデバイスで勝負ということですかね
555名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:16:10 ID:Fd64r57l0
スペックに関しては記事よりも本家を見るのが一番はやいぞ

ttp://www.apple.com/
556名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:16:26 ID:O7Ua2tKr0
Macintosh Portableからここまで進化ってのは凄いけど
やはり液晶ディスプレイや充電池の大きさ・重さの縛りからは出られないからな・・・
557名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:18:40 ID:K1w/EiQx0
MacOSが動いてiTunesでiPhoneを管理出来るものと期待してたが、その実態はデカいiPhoneとは……
558名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:22:04 ID:s5o3cLHw0
>>551
ビューワとして、日本で使うのが難しいのは、
日本のサイトは、WMA/WMV形式の配信オンリーとか
フラッシュ多様なのに、スキップすらないサイトが多すぎて、
いまいち使い勝手が悪い(現在のiPhoneOS)
559名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:45:40 ID:PAWZ5qDF0
>>551
振動や過酷な環境に、デザインは良くて製品品質はオッオーなアップル製品が耐えれるとは到底・・・
560名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:46:39 ID:BhG0qIZz0
そこで保護シールですよ
561名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:51:24 ID:g1+Tc8wGi
てすと
562名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:53:28 ID:eHqsjPjn0
10000円以内なら買うかどうか迷ってたと思う
563名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:59:32 ID:vnm6J7Lq0
win機もだしてくれ
564名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:01:16 ID:MaOMKKrZ0
>>546

>外で使うとコンビニで在庫確認してる店員みたいになりそうだな。。。

座布団1枚謹呈。
565名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:01:33 ID:Wn3M8wvV0
カーナビとして使うかな。でもTV見れないしな。やっぱいらね
566名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:03:41 ID:NOLGryQU0
まあ、全体のラインナップとしては、そうならざるを得ない製品だよ。
ここらあたりはシステマティックに考えているんだろう。
「これより小さいモノをお望みなら、iPod/iPhoneをどうぞ」ってことでしょ。
次期モデルはカメラとマイクが付くんだろうね。

特別な使用目的が無く、(なんとなく)便利さが欲しいって人には、サイズが気になるかもね。
ライターや秘書/マネジメント業務など、特定の使用目的がある人には、かなり使い出がいいかもよ。
567名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:07:23 ID:JBhnxeVhP
>>546
特定コンビニで使うための業務アプリをアップルに送って審査してもらいAppstoreで全世界に公開するつもりか?
568名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:11:11 ID:36IDBQC20
>>565
カーナビ用のDocにワンセグ受信機が内蔵されている奴が発売されれば
TVもラジオも問題無さそうじゃない?
大画面だしタッチパネルだしカーナビとしての素養は高いと思う。
本体5万+Doc2万+カーナビソフト1万=計8万
位ならALPINE X08とかの17万と比べても競争力は高いんじゃないかな。
家に持って帰っても使えるしw
569名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:15:25 ID:KYWvaJSXi
そんなもんよりiPhoneのOSのバグを直せや
570名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:15:39 ID:QPUICCSE0
>>539
ウインドーズだよな。
571名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:16:58 ID:kncFZvkj0
いくらくらい?
外出先ではiPhoneだし、
自宅でちょこちょこ使うには良いかもしれん。
572名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:17:52 ID:2RWyRtlZ0
初代機はiPhoneOS 4にアップグレードできるんかな?
これ持ってBTヘッドセットの青LEDペカペカさせながら出歩いてみるのもいいかもしれない
573名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:17:55 ID:nRi9jJ1n0
バッテリー駆動時間が最大10時間ということは、
動画やメールを使用したら5時間程度だろ。
この製品はすごい中途半端だな。
本来読書用としては不向きだな。だからキンドル、リーダーとは競合しないね。
日本語の電子書籍が増えれば、readerを買うかな。
574名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:18:26 ID:YTwtkazVi
>>567
もともとApp Storeには法人用途でAD Hocビルドで
iTunes介さずに配布する事も出来るんよ。
575名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:19:29 ID:pZjgEHKg0
キンドル対抗か。
これ何とかしないと、出版業界は根こそぎ全部持って行かれちゃうぞ。
iTMSとかアマゾンのときみたいに。
576名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:19:57 ID:xTQKIu33P
この大きさでブラウジングできるのにFlashが見れないって、
本当に大きいだけのiPhoneなんだな…。
577名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:21:04 ID:hlaqM2MaO
ipadはそんなにヒットしないと見た。
方向性が逆だと思う。
iphoneのコンパクトモデル出した方が売れるよ。
578名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:22:03 ID:s4fK9ZNJi
>>573
連続再生10時間らしい。
579名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:22:16 ID:Yiz8JnJ20
>>576
え?結局またFlash見れないの?
本当にデカイだけなんだな、何に使うんだこれ

MacbookのUMPCでも出せば良いのに
580名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:22:19 ID:ZjKSgmQN0
581名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:22:26 ID:kncFZvkj0
まあ、自宅ではipod taouchでオセロばかりやってる。
582名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:23:38 ID:kin4tCEc0
なんだMac互換じゃないのか。
いいかげんタッチパネルでエロゲやらせろよ。
583名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:24:59 ID:jFUFnm/z0
iPod が発表されたとき、5Gで5万ってwwこんなもん売れるかwwwと騒がれた。
しかし、数年後、音楽の世界は大きく変わった。
iPhone が発表されたとき、ワンセグねーのに売れるかwwwと騒がれた。
しかし、数年後、携帯の世界は大きく変わった。

iPad が発表されたとき・・・


歴史は繰り返す

584名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:26:07 ID:oWHM3O3I0
これって筆圧感知できるの?
もしお絵かきできるなら欲しいんだけど。
585名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:26:23 ID:xTQKIu33P
>>577
そこそこヒットしてくれて、各社が追随してくれる方が面白いけどな。
といってもMIDってもう色々出てるけど。

ブラウジングやら作業やら動画なら明らかにノートPCのが快適なんで、
ビューワとしての役割が大きいんだろうけど、テキスト読むだけならPDAやら
スマートフォンで十分だから画像をサクサク閲覧出来る機械を
1万程度で出して欲しいわ。
586名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:26:45 ID:9seQ70cG0

これはAirmacExpressに直接音を飛ばせるのかな。
587名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:27:15 ID:NGnF0Ic60
マカーはnewtonのことをすぐ忘れるから困る
588名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:27:34 ID:s5o3cLHw0
>>571
縛り無しプランで9万前後
589名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:29:07 ID:nRi9jJ1n0
この製品がめざしている所が分からない。
ノートPC? 電子書籍?
対キンドルであれば駆動時間が短すぎだよ。
少なくとも100時間はいるよ。
液晶のライトはどうなってんだろ。
ノートPCにしては機能が劣るし、
これだったらiPhoneで十分だろ。
590名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:30:06 ID:59XOEOzZi
>>589
ソファー専用端末。
591名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:30:42 ID:XuxlYsTc0
ありえねーw
でかすぎて持ち歩けないわ
592名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:33:25 ID:DS2egxOHi
バンダが規制解除されてる!
593名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:34:07 ID:deGGmFuui
本が買えるなら買ってもいいんだけどな。

いや、単行本を持ち歩いたほうがいいか。
594名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:35:27 ID:x8sJObWL0
700g…通称は「ギロチン」か?
寝モバやると油断した瞬間顔面ストライク。
595名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:36:05 ID:438mqxuQ0
マイナーチェンジまで待つ
596名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:36:51 ID:MDNqs9xZ0
iPodやiPhonがでっかくなっただけ。
アップルにはがっかりした。
597名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:38:50 ID:fWq8DsZU0
ソニーのdashとやらは死亡?
598名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:39:30 ID:ZjKSgmQN0
>>585
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/LF-X1/index.html
SONYの「LF-X1」
ネット、メール、画像、映像、テレビ、お絵かき、AV機器の遠隔操作
今回のアップルと考え方が同じだったが
製品は製造していない
599名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:39:57 ID:+VCC6PGP0
>525
winタブレットがはやらなかった理由は価格だろ。
当時ノートPCの価格がどんどん下がって、20万以下ばかりになってきた頃に
スペック変わらず+10万くらいで出てたんだから。
600名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:40:27 ID:kin4tCEc0
なんだまだ仕様発表してないじゃん。
また噂に騙されるとこだった。
今夜を待つ。
601名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:41:29 ID:78GV/rHdi
Air匂がありすぎる
602名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:43:55 ID:+VCC6PGP0
>584
出来ない。
筆圧無しでもソフト次第でそこそこの絵が描けるけど
しっかりした絵を描くなら液晶タブレットを買うか、wacomの電磁誘導式タブレット搭載したタブレットPC買うかした方がいい。
603名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:47:58 ID:3m5Rds4W0
>>583
つまり、次期 iPod まで待てと・・・
604名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:48:11 ID:f/Bt88MZI
すぐ充電切れ。
605名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:50:57 ID:eHqsjPjn0
eMac「ご新規様1名入りま〜す」
キューブ「いらっしゃっせー!!」
606名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:54:19 ID:oWHM3O3I0
>>602
え〜なしなのかよ。超がっかりだよ。いらんわこんなもん。
同じ事やりたかったら適当な台湾製のノートブック買った方が安上がりだな。
アップルお得意の外部ストレージなしのぼったくりだし。ブランドだけ。
ワクテカして損した。ほんとiPhoneでかくしただけだ。DSiLLみたいなもんか。
607名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:55:56 ID:29zBk0mOi
>>605
appleTV「俺を忘れんな」
608名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:55:58 ID:cf8MEmit0
猫ちっちゃー
こんな猫欲しいわ
手乗り猫かw
609名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:59:06 ID:M7Zvi0EN0
日本のメーカーって何でこういうのを作れないかな。
OS持っているところの勝利だな。新しい価値だ。
610名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:02:05 ID:CWh9F4aH0
>>583
今のこの状況は、縁起が良いな
611名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:04:49 ID:+VCC6PGP0
>609
別に新しくは無いだろ。
これまでタブレットPCたくさんでてたし、vaioの薄いヤツとか、リナザウとか、genioみたいなのもあるし、ソニーのネット見れる薄型テレビとか、近いモノは作ってる。

Appleは宣伝が上手いのと、元々のmacの頃に付いた信者が居るおかげである程度見込めるしそういう層をターゲットにした商品も出しやすい。
任天堂みたいなもんじゃないかと。
同じゲーム内容でもマリオじゃなくて知らないキャラで任天堂ハードじゃないところから出たら、どんなにゲーム内容が面白くても見向きもされないだろうし。
612名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:13:18 ID:ZjKSgmQN0
>>609
2004年には
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/LF-X1/index.html
SONYの「LF-X1」

1997年には
http://page.freett.com/townes/keitai/dp-211.htm
タッチパネル携帯電話 DP-211

613名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:19:14 ID:3vmx04hgO
>>590
的確すぎてワロタww
614名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:20:44 ID:RZRvhpUy0
良かったなおまいらの

Ona Pad

が出てw
615名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:28:05 ID:L3fXFE4oi

>>611
で、それらの製品はこんなふうに動いたの?w

http://www.apple.com/ipad/#video

616名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:45:15 ID:ZQn41eC2P
アップルはDPIをあげないので解像度はPC並み
昔からそうだったし今後も変わることは無いのだろう
ただし電子ブックとしてみるとこの方針は致命的と思う
617名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:52:44 ID:ahTA135pO
「すべての音楽を持ち歩く」というコンセプトから
今度は「すべての本を持ち歩く」へ・・・

売れると思うよ
618名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:54:59 ID:jFUFnm/z0
10年後には、図書館が無くなったりしてな。
619名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:06:32 ID:4MCu0oso0
ニュートンOSが動かないならいらないね
エミュで良いから動かせよ
620名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:07:20 ID:kin4tCEc0
>>612
DP-211とiPhone持ってるが、まったく別物だぞ。
なんの比較がしたいんだ?
通話が出来る、を基準にするならなんでもいいわけだが。
iPadとの比較だとすればさらにわからん。

ちなみにパイのは3機種持ってる。
621名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:20:04 ID:uDbNX/HLP
Kindle DXに対向して慌ててiPhoneでっかくした

次世代に期待

622名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:25:15 ID:kJoyccXK0
ITには詳しくない俺でも
これはすごいんじゃね?と思えてくるし、
みなの意見を見るだけでも夢広がる。

けど教師の立場から言うと、授業は楽になるけどますます馬鹿は増えるな
電子黒板かわりに導入したら安くつくけど・・この先どうなるのだろう

623名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:34:40 ID:PmbOLvpbi
うー欲しい
624名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:53:20 ID:AAmOQ5DF0
iPad nanoが出るまで待ちだな。
625名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:04:06 ID:dFUuXmxU0
こんなでかいの電車で読んでたら、周りに覗かれ放題じゃん
626名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:07:07 ID:ZjKSgmQN0
>>620
比較じゃなくて、10以上前に日本ではすでタッチパネル方式はあったと言う事
627名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:07:47 ID:ap/MSuW+O
上に乗ってるのは新しいOS?
628名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:11:30 ID:nuzRznlx0
ごって欲しい
629名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:11:38 ID:nDWKplTR0
     落としたら 一発で壊れそう
630名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:13:20 ID:qqm1CUcI0
日本版はiBooksへの出版社の対応が全てだと思う。
特に小学館、集英社、講談社の三社の傘下の可否。

角川あたりは食いついてくれそうだけど。
マンガ・ラノベ・アニメ・映画の配信やるならこれ以上のガジェットは無い。
631名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:13:26 ID:dFUuXmxU0
iPhoneの新型出ればそれで十分だわ
632名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:13:40 ID:VChR5yVL0
いまいちかわいくない
633名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:32:08 ID:/X4wm/B80
そんな事より3GSの後継機出してくれよ…
634名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:33:17 ID:RIHqhH8K0
持ちやすさとか考えてないよね
片手で持つのにすごく持ちにくそう


落として壊しそう
635名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:38:00 ID:K8Be3sbVi
iphon'e使うばかがいるかぎり
こんなのでも売れるんだろうな
636名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:38:54 ID:jqGx8Vjt0
カテゴリーとしては電子ブックリーダーだからな
日本では今のところ電子書籍が流行ってない、流行る下地が無いから
比較対象がネットブックになってしまい評価に戸惑うんだろう
637名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:05:49 ID:8VYA4lQa0
電子ブックの習慣が根付いてる米でも微妙な空気が流れてるけど…
まあ欲しい人に行き渡りそうなんだから信者の皆さんは素直に喜ぶべきだよ
徹夜しなくてもよさそうだし、バカ売れしても転売屋が喜ぶだけだしな
638名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:07:21 ID:vZK25LGD0
小さすぎても使いにくいしな。
そのうち40インチipadでるな。
639名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:42:41 ID:yf5oxCQ/P
>>612
そこでなぜ Datascopeが出ない?
640名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:20:53 ID:C+JgfA5o0
Appleは売れる商品と売れない商品の差が大きすぎる。
iPod/iPhoneが売れてるのに対して、AppleTVなんて…
641名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:52:09 ID:qqm1CUcI0
>>640
せめてDcok機能と外付けのDVDドライブ(Air用)を接続できるUSB端子があれば・・・
642名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:55:37 ID:qqm1CUcI0
あ、USBあった・・・
643名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:38:27 ID:fYzdjqHf0
>616
iPhoneやOSXの画面見たこと無いだろ
644名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:39:55 ID:s5o3cLHw0
>>643
OSXって72dpiじゃなかったっけ?
もう96か120?
645名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:45:21 ID:3gXezb440
>>638
亀山モデルっすか。
646名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:50:26 ID:c9pCf99oP
>>644
iPhoneは163dpi
647名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:52:03 ID:s5o3cLHw0
>>646
解像度倍になれば印刷物並みだな。
648名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:59:11 ID:qrPY92Sg0
こんなもんでもアップルだからという理由で売れるんだろうな
そして他メーカーはこぞって2番煎じタブレット続々発売
あ〜・・ スライドでいいからキーボードつけてくれよ・・
649名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:37:02 ID:gbVo8U0v0
漫画の見開きが見れなくちゃなぁ
650名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:52:46 ID:b822lD+F0
こんなもんでもAppleだから売れるんだろ、と言ってるやつは
AppleをMacの会社じゃなくiPodの会社として見てるってことはわかる。
651名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:57:04 ID:UhreoxR30
とうとうネコ型が登場したのか。
652名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:57:41 ID:kJoyccXK0
>>640
アメリカじゃ売れてるってきいたけど?
653名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:05:04 ID:u5B2ml+90
>>531
ウチの会社は私物PC禁止になってるので、家ではこれ位の用途で十分かもしれない。
654樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/01/28(木) 18:11:43 ID:0HN9fSvL0
iPadにiPhone用テトリスを仕込んで店頭に陳列してしまえ。
655名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:23:00 ID:y0ol/BfKi
>>629
というか、ヘッドホン確実に壊れるだろこれ。
たぶんコードが噛みちぎられて終了な予感
656名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:32:13 ID:zjK0pKm/0
大きいとか重いって言う奴は日本の家電メーカーに毒されている。
657名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:45:10 ID:9ZRIvLnx0
>>655
ちゃんとしつければ大丈夫。
658名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:06:03 ID:3lueOqQ60
第3世代iPadになると使いやすくなっていると思う
659名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:10:32 ID:SQtQY7k80
FLASHに対応してないんじゃインターネットもまともにできないじゃないか
こんなものいらんわ
660名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:19:19 ID:Yw0K9Z8W0
>>614
面白いと思って言ってたらスゴイですね。
661名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:38:11 ID:36IDBQC20
でも何か懐かしい感覚なんだよね>iPhone,iPad
10年前にPC買って(Pen3.450M)プログラムを始めた時、
最初に作ったのがiPhoneのジャケットのスクロールみたいなやつと
iPadの本棚に本を並べて取り出しページをめくりながら読むという
ソフトだったっけw
もちろんタッチパネルじゃないけどマウスのポインタを指の形にして
めくる感じにしたところまでコンセプトは一緒。
別にオレが凄いんじゃなくて、あの時代誰しもが同じような未来的な
イメージを抱いてたんだと思う。
それをジョブスはずーっと持ちつづけて、それを今具体化している。
それが懐かしい感じにつながってるんだと思う。
映画で言うと「ディスクロージャー」でのディジコム社製OSみたいな
未来像を持ってるんだと思うな。
662名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:44:46 ID:NNqrdq/n0
>>636
日本も電子書籍はかなりあるけどみんな買わないだけ
出版社も作家も再販価格維持制度がある紙で売ったほうが儲かるからあまり宣伝しない
663名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:59:31 ID:jFUFnm/z0
一昨年の東京国際ブックフェアで、日本の電子出版委員会だかって協会が小さなブース出してた。
去年もみかけたけど、地道に活動はしてるみたいだよ。

日本語は縦書きがあったり、ルビがあったりで、組版には、洋書とは違う難しさがあるからね。
それらを統一するフォーマット(XML)を作ってるらしいよ。

まぁ、色々あって日本でのiBookサービス開始は何年かかかるかもね。
664名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:11:59 ID:36IDBQC20
>>662
もし日本で普及させるんなら小中高大学で紙の教科書をiPadのような
ものに代える事から始めないとダメだろうね。
個人から普及させるには無理があるとおもう。
でも学校で全ての教科書や問題集をタブレットPCに置き換えたら凄い
ことになるとも思う。
事業仕訳で問題になった事も蓮舫案のようなことが可能になる。
学習出版業界もマークシート問題の自動解答機能や蛍光ペン機能やら
音声解説機能などなど幾らでも広がりを見せる余地がある。
連絡網にも使えるし、成績管理、宿題管理、教科書のページと連動した
授業の録音・録画機能、時間割とスケジュール管理、と無限大。
そうなるとペンタブレットがベストかなぁ。。DS SuperLLみたいなw
665名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:12:26 ID:SQtQY7k80
あと次のiPodには十字キーとABボタンをつけるのを忘れずに頼む
タッチパネルでゲームするのは限界があるし、APPStoreで往年の
ファミコンゲームを低価格で配信してくれたらうれしい
666名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:19:34 ID:FeUbT3Bs0
これは売れない。
でもiPhoneでは小さくて見にくい産経新聞を見るにはいいかも。
用途によっては便利だけど、iPhoneの代わりにも、macの代わりにもならないからなあ。
667名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:29:10 ID:/50ftLVq0
iPhoneに加えてiPadもキャリアと契約してMobileMeにも入って.....









毎月の支払はヴァーチュなみでしょうかw
668名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:36:24 ID:MDtkmvc+0
日本メーカーならもっと小さくて軽くて高解像度でクソ早いのを作るだろ。
OSもCPUもアプリも外製の。

そして事実、普及しない。
669名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:45:45 ID:3gXezb440
>>667
それでも婆厨よりは安い。
670名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:51:02 ID:SUkS3GRc0
日本企業の戦い方は、よそで斬新な商品がでたら、
追従、改良してシェアを奪うというやり方が多かった。
しかし今は先行逃げ切り以外生き残る方法がない。
671名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:58:57 ID:fMV8Ch8KO
もしこいつに匹敵するようなものが作れるとしたら、日本では任天堂だけだろうな。
672名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:08:06 ID:Vm1PxVf+0
ワコム社に仕事が来なくて

矢張りジョブスはまともだとオモタ。

>>671
ハアドは誰でも作れる。ビクタアなんかやフナイでも。

問題はANDROID上のアプリ。
今のところアイコンとかGUIはiPADの方がカッコいいが
明日は雨で明後日はない。
673名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:25:22 ID:fMV8Ch8KO
>>672
ハードだけじゃなくソフトの意味でも言ったんだが>任天堂
DSのノウハウやサブカルとの相性からも任天堂以外無いと思う。
674名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:44:12 ID:UiYZZNE60
3G無しモデルはGPSついてないのか。
カーナビの代わりに使おうと思ったのに。
675名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:48:30 ID:3gXezb440
>>674
そうなると↓のX70とかになるんかね。
676名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:51:19 ID:Vqf0cnh40
これはいい。

生活にネットが欠かせなくなってるから、
室内ではちょうど良い大きさだわ。

デスクトップやノートだと立ち上げるのめんどくさいときがあるし
体の向きも固定される。

これだと、リラックスした体制でネット見れる。


持ち歩くのだって、
満員電車ではさすがに無理だけど、
座れる場所があればノートよりもいい。


書籍がそろえばもっと良いけど、それはまあ我慢しよう。
とりあえずは英語でいいや。
677名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:55:01 ID:+5IappRQ0
ちょっとでかい気がする。
7〜8インチあたりで十分なんだが...
678名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:59:46 ID:qPP88euH0
SBのSIM使えるなら買う
679名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:01:49 ID:3gXezb440
>>678
MicroSIMだからiPhoneのUSMIとはそもそも形状が違う。
680名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:09:48 ID:xTQKIu33P
>>676
flash見れればミニノートイラネってなるんだけど、残念ながら
新製品紹介のURL開いたらflashページでってガッカリ感は壮絶。
681名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:13:42 ID:bQAcMwf90
iPhoneが3.0でコピペ、MMSに対応したみたいに、そのうちiPadだけFlashに対応しそうな気がする。
682名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:17:34 ID:7z+AjkpX0

@売れないとか言ってる奴はまず動画をみる(1:00〜4:00くらいだけでいい)
http://www.apple.com/jp/ipad/ipad-video/#large

Aその上でまともな批評してる人の記事に目を通してみる
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51389114.html


それでも売れないと言い切れるなら、最高にアホ
 
683名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:38:26 ID:/50ftLVq0
>>682
アップルは、その製品のある素晴らしい生活を、消費者に分かりやすく訴えるのが上手ですね。
iPadの場合は、3G通信の料金が少し心配なくらい。
684名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:03:12 ID:5+uawDWP0
>>682
手すりww
いろんなこと考えるなww

笑えました。3点。
次の擁護レビューお願いします。
685名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:07:11 ID:7z+AjkpX0
文章理解できてるんかおまえ

もしフチが薄かったら、iPad支える左手で画面さわっちゃうだろ
そうすろと右手で画面タッチしても正常に反応しないから操作できない
だからフチは太くないと、使いにくいって話
686名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:53 ID:Vqf0cnh40
これ、案外、手帳的な使い方がいけるんじゃないかな。

アイデアメモとして、手描きラフスケッチがそのまま残る。

検索、サムネイルで一覧表示。

この大きさでそれができるのはなかなか魅力的。

電子手帳という分野は死んでしまったけど、また生き返るかも。
687名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:03 ID:5+uawDWP0
>>685
すいません、理解してませんでした
昔のジョブスなら、ダサさを言い訳するなんて考えられなくて
688名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:16:36 ID:3gXezb440
>>686
手帳的な使い方だとiPhoneかなと思う。
例えばiPhoneでEverNoteを使うと、手書きメモと一緒にカメラやマイクを使った記録
も取れるし、その際に位置情報も同時に記録できたりする。
iPadでも動くけど、結局GPS、カメラマイクとかないんで、全部の機能は使えない。
689名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:19:23 ID:Vqf0cnh40
>>688
iphoneのサイズでは、
つらい場合もあるんじゃないかと思うんですよ。
こいつの大きさなら、紙のノートの感覚でペンを走らせられる。
690名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:23:00 ID:qqm1CUcI0
>>689
ペイントソフトで風景写生して即うp、なんて使い方もアリだな。
691名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:29:16 ID:3gXezb440
>>689
そういうの加味しても、やっぱりiPhoneかな。理由は688に書いたとおりだけど。
意外にカメラとボイスメモは使える。あとで自動でテキストに起こしたりもできる。
iPadはいいと思うし、おれも買う予定だけど、メモ用途ならやはりiPhone。
692名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:34:03 ID:Vqf0cnh40
>>691

私はメモは書いたり描いたりが主体なので

断然こっちですな。
693名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:39:39 ID:3gXezb440
>>692
紙とかホワイトボードに書いて写真に撮ればいいじゃん。実際仕事場ではそうしてるけど。
694名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:43:52 ID:Vqf0cnh40
>>693
まあ、好き好きということで。
カメラやボイスは思ったより使えないと思ってるので、

フリーハンドが生きるデバイスのこれは良いな、
と思っただけですわ。

695名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:48:50 ID:c9pCf99oP
iPadのサクサクっぷりはただ事じゃないな
他社の数年先を行っている
実機でこの動作は凄すぎる

アップル iPad 実機ギャラリー&インプレッション(動画追加)
http://japanese.engadget.com/2010/01/27/ipad-hands-on/
696名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:49:16 ID:3gXezb440
>>694
.....触ってから判断したほうがいいよ。そもそもEverNoteのボイスメモとか使ってダメって判断してる?
697惨事に遭いましょう:2010/01/29(金) 00:41:06 ID:ti/NaNsF0
>>662-664
日本で『電子書籍』が普及しないのは、初代iPod登場以前と同様に「違法コピー恐れて」
専用機器や専用ビューアーでしか読めない『利権雁字搦め』の現状と、印税という古い
商習慣、『最新技術』へ投資すら出来ないDTP業界の惨状もあるかと…


…以前一時期流行った『マルチメディア』(文字と音や映像を組み合わせた表現媒体の総称)
という名のCDROMメディアがあったけど、アレが新たな皮袋と技術を得て蘇ったモノが、
ジョブズが今回のiPad使って表現したい「未来の娯楽装置」なんだろうな

去年の『アニメの殿堂』といい、現政権の『IT振興事業』といい、アイデアが良くても結局何の
成果も上げずに消えていく政策しか打ち出せなかったり、業界や政治家・官僚同士のつまらない
足の引っ張り合いで終わるようなモノしか出せない我が国の現状が嘆かわしい…
698名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:43:23 ID:uu2bET++0
まあ日本じゃ売れない
699名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:19:11 ID:qRoev16B0
6月に新iPhoneと一緒に新OSでFLASH対応だろうなー
700名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:32:52 ID:i1L0728Q0
iPhoneのときも同じこといってるアホいたな
もううんざり
701名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:36:58 ID:7HqoVhqzP
文字入力がアレだが、まあ悪くない。
702名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:44:37 ID:viDXQKP20
英語のサイト読んでて知らない単語を押すと意味が出る、とかできるの?
703名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:55:02 ID:srVYbJMoP
外で写生とか、太陽のもとで液晶画面で画面ずっと見るなんて拷問でしかない。


この製品だけ買うっていう少数は良いとしても、iPhoneかtouch持ってる奴は
そっちが軽くて取回ししやすくて結局外ではそれに落ち着くし、
家の中でPCの前に座ってるのが面倒って人が使うだけになりそう。
704名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:56:52 ID:vtACDkZmP
>>697
結局は利権問題なんだが、新聞・本は関わる人が多すぎなんだよ。作者から出版社から紙屋や印刷屋、問屋、書店、販売店etc...
日本は特にその物理的、精神的な流通網を片田舎まで行き渡らせてるから発展してきたとも言える。小さい国だからね。
それを突然、紙屋以降いらねっていっても難しいわな。
反対に、アメリカは広くて行き渡ってないから電子ブックの需要が出ている。
いいところもあれば、悪いところもありだな。
705名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:07:17 ID:srVYbJMoP
>>704
つーかアメリカは本の装丁のズサンさが異常。

あれなら画面で読んだ方が快適と思うのも無理ない。
あと新聞の配達って文化も無いんじゃないか?
706名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:18:04 ID:chp+q6FH0
>>705
再販で守られてないからだろ。

新聞配達は田舎で富裕層のみだ。
707名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 02:44:32 ID:/ac4DRmQ0
>>703
まあ、間違いなく台数的にはiPhoneでしょ。それはこれからも変わらない。
708名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 03:22:13 ID:1EqA27VF0
iBooksで出版変わるとかって、、、
これePubだからSony Readerと一緒だぞ、、、
709名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 04:43:02 ID:srVYbJMoP
>>708
mp3でやったみたいに強引に著作権なし崩しにしてくやり方に期待されてるんじゃないの?
電子出版の目玉はただでかいだけの携帯ってこんな機械じゃなくて
電子ペーパーの方だから、それがきちんと高速に動作するようになる前に
iTunesで抱え込みたい方向じゃなかろうか。
710名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:08:45 ID:j7PDqXS40
EPUBって、XHTMLで出来てるんだな。
これって、広告埋め込み可能だったら、
R25のように広告主が作家に金払ってユーザーは無料で読めるとか、面白いこと出来るんじゃね?
711名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:11:12 ID:08IKouwH0
ペット製品にまで手を出してきたのかと思った
712名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:24:40 ID:LOerBFuxO
>>705
自転車乗った兄ちゃんが玄関前に新聞投げ捨ててくシーンを、映画とかで見たことくらいあるだろw
713名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:02:17 ID:Pf6m9Qa40
ドコモの社長が前向きに検討だってよ・・・・死亡フラグか
714名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 21:27:07 ID:Qa8kGLjB0
デスクとかノートは体が固定されるから、
PCで本を読むってのは、書見台で本を読んでるようなもの。

生活とコンピューターとの関係では、
こういうタブレットが生活の上で一番好ましいのはわかりきってる。
性能と環境がやっとそろった。

iPadは、ソフトも含めたパッケージング技術が秀逸。

対抗はキンドルかHPのタブレットだが、
前者は機能不足、後者は価格とPC臭さから離れられるかどうかが問題になる。

715惨事に遭いましょう:2010/01/30(土) 06:28:52 ID:9/6s0CrG0
>>713
SIMフリーが前提になってるからでしょ>iPad


…どっちにしろ、キャリアは『土管』としての役割しか求められてないけどねw

『Netbookの亜種』と思い込んでるDoCoMoやauにはちょうど良いんじゃない?w
716名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 06:38:17 ID:ghqbHWfp0
auは参加資格さえありませんからw
717名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 14:50:35 ID:ZoTkEulD0
>>715
有線のほうだと土管屋のNTTフレッツとサービスプロバイダはもはや完全に分離されたのにな
無線だっていずれそうなるに決まってる
718名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 03:11:30 ID:8MQXkvHW0
>>699
それはないし、逆にAdobeが嫌がらせでAndroid用Flashを
ぶつけてくる可能性が高い
719名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 08:09:25 ID:g693CUmW0
720名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 10:36:11 ID:AsOCnzbU0
>>719
ドコモはパケ死仕様だろ
721名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 19:37:43 ID:Mhv07IA70
どうでもいいじゃん
722名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:31:21 ID:ypVBMH1o0
>>150
ジョブズの中継見たけど、iWorkついてる
けっこう良いかも
723名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:43:24 ID:oqbLW51BI
>>706
アメリカは知らないけど、カナダは売れ残りの前日分の新聞がアパートの入り口に置いてたりする。
当然無料。
本も本屋で値引き販売されてたりする。本屋で本のワゴンセールは凄く新鮮な感じ。
あと、CDもお店単位で値段が違う。

新聞配達は見た事ないな。
724名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 06:13:38 ID:ypVBMH1o0
>>723
CD高いのは日本だけだろjk
イギリスでは高いので日本円で700円ぐらいだったぞ
725名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 07:43:23 ID:ibMfTSLT0
SIMを専用にしたのが間違い。ihoneユーザが切り替えてつかうとか、そういうことを想定してないのか。
別にSIM買ってねとか馬鹿しい
726名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 08:31:01 ID:LkNf4Otb0
727名無しさん@十周年
iPad nanoもってるからいらないや