【社会】 全国初 検察審査会で起訴議決、裁判所指定の弁護士が元副署長を起訴へ・・・明石市の歩道橋事故
1 :
四苦八苦φ ★:
9年前、兵庫県明石市の歩道橋で11人が死亡した事故をめぐり、
検察が不起訴にした当時の警察署の副署長について、
検察審査会はあらためて業務上過失致死傷の罪で「起訴すべき」と議決しました。
検察審査会が2度にわたって起訴すべきだと議決したため、今度は検察官に代わって、
裁判所が指定した弁護士が元副署長を起訴することになります。
検察審査会の権限が去年5月に強化されてから、審査会の議決によって検察の判断が覆され、
弁護士による起訴が決まったのは初めてです。
NHK
http://www.nhk.or.jp/news/t10015254701000.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:14:45 ID:p4rStsb/0
2なら小池栄子さんと結婚できる
3 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:15:06 ID:NV6zCG3j0
どうせ起訴議決されると思ったが、
無罪判決が出た時は
「冤罪!冤罪!」と騒いでほしいです。
4 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:16:07 ID:vj3mmTRX0
これまだやってんだ
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:18:41 ID:7PVhytlY0
警察署の副署長と戦う弁護士って誰よ
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:21:05 ID:y67ewlvs0
弁護士が起訴をして他の弁護士が弁護するのか。
こんなの喜んでやるのって、安田くらいだな。
ちょっと何いってるかよくわかんない
脱税鳩山の不起訴を撤回させるべき!!
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:23:10 ID:w3gXocW/0
この副署長には同情する
で
署長は?
10 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:24:21 ID:TauTZepq0
>>7 検察が不起訴にした案件において、
検察審査会という民間人が選定されて結成される団体が
「この案件は起訴が相当ですよね」と二回判断をすると、
自動的にその案件が起訴されることになる。
その場合、検察は起訴せずに検察審査会の選んだ弁護士が起訴を担当する。
検察は何もしなくても給料もらえていいな
ニュース速報がでたので驚いたわ そんな珍しいことなのか
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:35:20 ID:ex1vbGtEO
ひつこい
狂ってるの?こいつら
14 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:39:55 ID:5wCTVuIZ0
駄目だって言われてるのに、ベビーカーが入ったからだろ。
ベビーカー禁止にしたら?
15 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:40:27 ID:OemcUynS0
副署長の責任問題はあるが
一度不起訴にされているものを
民間団体に箔の着いたような審査会が
しゃしゃり出て道義的な起訴とか・・・・
今後、こういうのも、冤罪を生み出す一助だろうな
歩道橋が帰る見学客でいっぱいなのに子供つれて突っ込んで死んだ親やらが騒いだ奴だよな
ルミナリエのときもそうだけど自分のことしか考えない深く考えない関西人気質は土人に近い
モラルの高い日本人の中に入れたくないな奴らは
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:42:08 ID:e29Hq/VV0
というか、あんだけ人が乗っても壊れない歩道橋スゴス
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:43:21 ID:/vdvmJCf0
誰も悪くないような・・・
署長・副署長なんか、責任を取るための存在なんだから、起訴は当然。
有罪になるかどうかは、また別の問題。
まあ何度も検察が起訴できないって判断を下してるんだから、本当に難しいんだろうけど
たまにはこういう制度が活用されるのも、民主的コントロールが効いてるってことが証明されるしいいんじゃない?
万が一にも副所長が有罪になったらなったで、それはそれで問題ないし
正直なんでこの問題を叩いている人がいるのか分からん
四六時中こういうことが行われて検察の権限が侵害されているとかならわかるけど
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:47:47 ID:orhqEo4V0
検察審査会には誰でも訴え出れるのか?
22 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:47:58 ID:e29Hq/VV0
>>16 都会はどこもそうだが、祖父母の代からずっと同じ地域に住んでる人は少ない。
関西は、四国や九州人が多いから、より気質が荒いのは否めないがw
23 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:50:19 ID:orhqEo4V0
>>20 検察が起訴しない理由は公判維持が難しいってこととは限らん。
業務上提携している警察と喧嘩したくないというのもあるだろ。
こういうのって脱税したやつにも出来るん?
DQNがそもそもの原因なんだけどね
28 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:54:33 ID:e29Hq/VV0
>花火会場へは、事故のあった歩道橋の他に、朝霧駅東側の踏切、
>西側の跨線橋や山陽電気鉄道本線の大蔵谷駅や西舞子駅といった迂回手段もあったが、
>どれも会場から遠いか遠回りになる上に主催者側も迂回手段についてのアナウンスを行っていなかった。
これ、主催者側が悪いわな。
インテックソのカウントダウンなんぞ、寒い中、地下鉄まで歩かされたぞ。
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:55:42 ID:Hh3HsE4c0
この件は、結果だけ多くの人が知っていると思いますがますが、どう言った指示を
出したとかは内部でしか判らないことと思います。内部から本当のことが出てくるとは
思えませんね。検察側は事実と言って何でもでっち上げることが出来ますね。
内部告発さえも消し去るでしょう。
それが出来るのが、検察です。
不祥事が表に出ると威信、権力と言う物がが崩れますからね。
検察裏金をこう言う時に、裏で使ってくれたら良いんじゃないかな。
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:59:51 ID:p9EWv6pc0
だからって署長さん可哀想
>>15 民間団体ではなくて、日本の司法制度に組み込まれている機関だぞ
>>32 もちろん、違う。
ただ、これまでに「不起訴不当」を一度受けている以上、
高知検察審査会が再度この件を審査するのは当然。
そこで2度「起訴相当」と判断されれば
検察を跳び越して起訴できる。
>>34 そりゃそうだけど、もう一度この件審査して、
再度不起訴不当だったらどうするの?
不起訴不当から起訴相当になると言う根拠は何だろ
>>12 これまでは過半数の「起訴相当」でも3分の2以上の「不起訴不当」でも
検察が拒めば起訴されなかった。
2009年5月21日の法改正によって、検察が拒み続けても起訴する道筋ができた。
ちなみに、今回のも高知白バイも、司法が起こした事件を不起訴にしてる。
今回の改正は司法が身内をかばうのを制限するためのもの。
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:19:26 ID:Xqmmy9XN0
この制度、弁護士が検察官役をやるんだよね・・・
公判のプロでもないのに、うまく機能するのだろうか。
38 :
36:2010/01/27(水) 19:19:46 ID:dz4qtNEI0
>>36 間違えた。
3分の2以上が「起訴相当」、過半数が「不起訴不当」でした。
>>36 > これまでは過半数の「起訴相当」でも3分の2以上の「不起訴不当」でも
逆
>>35 たまたまその時検察審査会のメンバーだった11人のうち、
6人賛成なら「不起訴不当」
8人賛成なら「起訴相当」
>>37 司法の関係者が身内をかばうのを防ぐための法改正。
不安はあるが検察に任せるわけにもいかない。
あと、選ばれる弁護士は検察審査会が選ぶので、
検察の味方をする人物は避けるでしょう。
>>40 つまり、不起訴不当になったのは「たまたま」だと思ってるわけ?
>>42 11人中の6人か8人か、は偶然の要素が大きい。
ただし、0人が6人になる、て事はあり得ない。
もっとも、法改正後は検察を跳び越える権限も与えられた訳だし、
再度審査されれば8人になる可能性は高いと思う。
46 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/01/27(水) 19:40:49 ID:lxD01PwbP
検察審査"協"会の、会長や副会長が無駄に胡散臭い件について。
普通に考えて、不起訴不当で、また検察が基礎を拒否したら、
「おかしい。起訴すべき」と考える人が、増えることはあっても、減ることはないのでは。
>>45 この資料は面白い。
昔は「起訴相当」まで行くのが多かったのが
昭和31年以降揺らいできて、
昭和50年以降は「不起訴不当」止まりが多くなってるのか。
平成5年の「不起訴不当」の数の多さの異常は政治資金規正法関連…と。
確かに「起訴相当」まで行かない理由が何かありそう。
しかし、法改正によって検察を跳び越える権限が生まれた以上、
前例から離れる可能性はあるんじゃないかな…
「不起訴不当では結局意味ないので、どうせなら不起訴相当か起訴相当にしようぜ」って。
>>49 確かに、検察審査会法の改正で、傾向が変わる事はあると思う
51 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:53:23 ID:Hh3HsE4c0
高知白バイ衝突死事故について
こらは、警察の事故写真がおかしい。白バイを移動してあった所を移したのですよね。
目撃者証言とは違います。事故直後、転倒した白バイは写真の所には無かったと、
証言しているのに、警察は写真が事実と言っています。
最初駆けつけた警察官達は、周囲の安全確保を取るのは当たり前。
だから、白バイを移動する。その後別の処理班が来て、事故写真でしょ。
これを、あたかも相手側が悪いと言っているのでしょうね。
初動見聞、内部ミスでしょうね。気付いた時には遅かった。
それを正当化するしかなくなったしまったのです。
一般人が裁判で証言するのは不利益があっても、利益はないです。
非常に煩わしいと思っているのが現状でしょうからね。
最初駆けつけた警察官達は今、どうしているのかな?
どう感じているのかな?
>>51 そうそう、目撃証言があるのに警察の側だけが認められてる。
司法の人間は警察官の証言を無条件で認めるようになってるんだろうね。
でも、検察審査会で判断する11人は有権者から無作為抽選だから
「死亡警察官の同僚の証言と、利害関係のないバスの乗客のどちらを信じるのか」を責めれば
上手くいけば8人いけるんじゃないかな。
指定弁護士に捜査当局がはいわかりましたとひとつ返事で協力してくれるかね?
確かに起訴後の取調べとか証拠集めとかどうなってるんだろう。
十分有罪に出来る証拠が揃ってるから起訴相当ってことで、指定弁護士は法廷活動しかしないのかな。
55 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:02 ID:7PVhytlY0
弁護士に報酬は誰が出すんだ?
高知白バイ検察側の主張
白バイは制限速度いっぱいの時速60km程度の速度であり、バスが停車していればありえなかった事故である。
緊急走行や追跡追尾訓練のために制限速度を超えて高速で運転したことはない。
高速で運転するのは速度違反を取り締まるために追跡するときだけである。
同僚の白バイ隊員が約130m離れた交差点のバスと178m先の白バイを目視、
交差点から約80m離れた場所で事故を目撃した。
8年のベテラン隊員であり、バスは時速約10km、白バイは約60kmであると確認できた。
これ、裁判官は完全に認めちゃったんだよな。
ちなみに、瀬戸内海放送が全14回のシリーズで特集してる。
以前見たときは7回くらいまでだった気がするので、今から見てきまつ。
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indextable.asp?tid=4&sid=7
57 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:20:07 ID:AqOCftrC0
その手があったか!
検察審査会にポッポを起訴させりゃいーんだ!!
検察審議会で却下された事案をもう一度審査会に挙げることは可能なの?
>>58 多分、できる。
幾つかのHPを調べたが、
「一度不起訴相当となった案件は再度審査される事はない」という趣旨の文面が見当たらなかった。
60 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:34:28 ID:Hh3HsE4c0
兵庫県明石市の歩道橋で11人が死亡した事故をめぐり の件
主催者側は当然届け出をして警備とか、観客誘導とか、、、、
その内容を知っています。
それを受けて、警察は判断して内容不備を指導をしなくてはならないのです。
ですから、許可を出した側に重い責任というものが発生するのではないでしょうか。
主催者側責任も発生。しょうがないですね。
ご冥福をお祈りします。
>>9 署長は2007年7月に死亡。
最初の2回の「起訴相当」は署長・副署長が受けてる。
その後署長が死亡、
副署長は今回で4回審査されて4回とも「起訴相当」。
62 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:45:18 ID:3g8kAe160
>>55 検察審査会法第41条の9
5 指定弁護士は、これを法令により公務に従事する職員とみなす。
6 指定弁護士には、政令で定める額の手当を給する。
63 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:01:10 ID:Hh3HsE4c0
高知白バイ検察側の主張が、ハバカリ、まかり通る。
庶民が検察相手に勝てないのが現実。これで、検挙率も上がります。
自民党清和会との、繋がりを持っていれば別ですが。
この検察審査会って毎回、別の人らが集まってるの?
65 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:05:16 ID:toA+K2O50
つーか、こういう展開になると、感情論以外の
なにものでもなくなるな。
鳩山首相を検察審査会に訴えることはできないのか?
秘書が政治資金規正法で罰金になってるんだから
責任者も罪に問えるはずなんだけど。
>>64 任期6か月、3か月に一度半分改選。
だから、通常は全員入れ替わってる。
起訴はすればいいじゃん
検察がメンツにこだわって及び腰になるからダメなの
有罪無罪は裁判所が決める
例え結果が無罪でもどんどん起訴すればいいぃ
70 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:13:52 ID:mx3TaBVQ0
あんな所に5歳以下の子供を連れていく奴の神経を疑う
どう考えてもキチガイ過ぎる
自業自得この上なし
>>70 いや、というか。
あんな所で花火大会する方が正気の沙汰じゃないだろ
>>9 とっくに県外へ転勤
これは誰かに責任を擦り付ける為
誰でも良かった
73 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:20:53 ID:u24tLGi5O
で、無罪になった時は誰がどんな責任とるの?
国家賠償?
起訴相当と判断した審査会の連中にも、法的責任を取らせないとダメだろ。
「間違っても責任なし」では、審査会の連中は
いくらでもデタラメな判断だすよ。
検察は失敗した時の責任があるから
遺族の言いなりの、いい加減な判断はできない。
74 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:21:38 ID:KvQ4Nel/0
>>61 おお、そうだったのか
キャリアでどっかに飛んでいってたのかとオモタ
にしても警察官って短命だな
75 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:22:38 ID:mwEK8Iah0
この事故があった時、よく素人でも危険と判断できるのに
警備をきちんとできない警察が悪いという人達がいたね。
それで思ったのは、迂回路があるにもかかわらず危険な歩道橋に
子供をつれていった人達の責任はどうなの。
迂回路を使い遠回りした人達もいた。
子供が1人で、歩道橋に行ったというなら警察に責任もあるかなと
思うが、大人が危険な所に連れて行ったのだから警察に責任があるなら
連れいった大人にも責任あるのではないか?。
てか主催者はどこいった?
77 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:24:03 ID:aAceb58X0
>>69 アメリカ方式だな。日本の有罪判決率90%超ってのが本来異常。
これは事件では無い。
事故だと思う。
子供が死んだとしても監督できなかった親にも責任はある。
でも訴えたら勝てる可能性のある事柄だから
動くやつは動く。
俺が遺族だったら本当にやりきれないけど、
まず自分を責めてしまうな。
病んでしまうだろうけど。
79 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:28:51 ID:dGQT0M2W0
>>69 「有罪の証拠が弱いなあ…」って一見して分かる事件で有罪勝ち取れって言われたら
検事も涙目だなw
上司だって「この事件は負けてもいいから」とは言わんだろうし
>>69 というより、司法が仲間をかばってるのよ。
>>75 その、「責任の大きさ」は裁判所が判断すべきなのに、
検察が仲間の警察をかばって裁判所にさえ行かせないようにしてるのだ。
81 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:31:42 ID:BvGl/n9L0
今回の決定は過失責任ってよりも結果責任の追求のような気がする
情緒的杉てで好きじゃないな
82 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:43:28 ID:NV6zCG3j0
警察にも民事責任を認めているし、副署長の部下にも刑事責任を認めている。
問題は副署長にも刑事責任が認められるかだな。
オウム幹部村井秀夫刺殺事件は
実行犯の裁判では暴力団幹部との共謀を認めて有罪となったが、
暴力団幹部の裁判では共謀を否定して無罪となったこともある。
また「証拠優越が原則」の民事訴訟と「疑わしきは罰せず」の刑事訴訟は性格が違う。
OJシンプソン事件や服部剛丈射殺事件のように
民事訴訟で殺人の責任を認定しても、刑事訴訟で無罪とすることもある。
共犯関係を否定して公訴時効成立で免訴となったり
刑事責任を認めずに無罪となったりしたら
遺族の反応がどうなるかね?
「杏林大病院割りばし死事件」並みに感情任せになるだろうな。
ようわからんな
刑事訴訟して!!→だめ(検察か警察かようわからンがそっち)
↑
を2回以上繰り返した後
民間の警察っぽいのにたのんでOK
ということ?
84 :
名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:16:07 ID:Pe4GenoH0
>>83 「民間」じゃなくて、民間人から選ばれた裁判員(の、検事版)みたいなもの
この事件、歩道橋の上でdqnが暴れた(本当は暴れたdqnはいなかった)
とか捏造したのが心証を悪くしたね>警察
亡くなった人は気の毒だと思うけど、
どうなのかねこれ
正直、群集心理による不幸な事故に思えてしまうんだが。
87 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 03:20:22 ID:2hwA6CNi0
警察は警察で問題があったとして、
親は親で保護責任的なことは問われてないの?
自分の子だったら、危ないとこ連れて行って
亡くなったとしても、誰も訴えなきゃ良い事なってるの?
88 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:52:02 ID:td19CgB8O
>>85 あ、捏造とかやってんの!?
なら駄目だな
89 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:36:27 ID:0h79bhvg0
検察審査会経由の起訴が増えれば無罪判決が増えるだろうから
日本の異常な有罪率も少し減ってまともな状況になるんじゃね?
素人判断で起訴された人には気の毒だが
90 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:41:34 ID:0v8/RsfoO
>>82 過失犯に共謀共同正犯なんてあるわけないだろ。
知ったかぶるな。
監督過失か
93 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:05:04 ID:cGca+i/L0
腐れ検察がいい赤っ恥だな
まあ貧乏人がタダで参加出来るイベントなんてやるなってこった。
あのヤンキー四人組はどうしたの?何で未だに証言もせず雲隠れ?
96 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:41:54 ID:51tk4kii0
警察もいいがげんだが、検察もいいがげんだなぁ
本当に仲間内だと起訴にもしないのは酷い話だ
今回、民意が受け入れられて、少しは変わるだろうか
裁判でも民意が判決に反映されてきているからなぁ
この事件を裁判員裁判でやればいいよ
97 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:19:06 ID:VXGg26Q80
人ごみを本能的に回避するねらーには他人事だな
98 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:53:46 ID:mvQnxGQU0
殺したのは上に乗った奴だろw
>>97 いや、まったくそのとおりだわ
最短距離の人ごみで動けなくなるのなら、その時間分遠回りしたほうがお得なんだもん
混雑してんのに、後ろから押す奴や渋滞を作る奴とかみてるとイライラしちゃうし
>>97禿同www
御舞が正論素晴らしいですwww
施設警備は現場保安員がアルバイトだろうが衝突危険見つけたら白手袋だけで停止要請を単独判断手柄は職責当たり前報酬無し予測間違いなら解雇の世界だ
地元出身ノンキャリア警察官の監督責任者を裁判に掛けたいのだろうな
火災事故例に頼れば防災責任者に刑事罰
建築設計会社と発注主に民事裁判となるだろう
裁判に出資する奴がいるなら民主主義だから仕方無い
歩道橋を建設した明石市土木建築課と設計会社も
裁判に掛けないと不公平だと思いますよ
歩道橋の出入口は防災対策設計が欠けていた建築設計責任がある
企画設計担当の不備が事故原因の筈だ
施行技術担当は問題ないが
直接押しつぶした人やその場にいた人を訴えることは無理だから
代償として責任があると考えられるところは訴えるという事だろう
102 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:32:36 ID:0h79bhvg0
もし俺が裁判官でこの元副署長が
あんなに混んでるのにどんどん歩道橋に人が上がってくるなんて
明石の連中は想像を絶するバカばかりでした
こんなにバカばかりだなんて予見できる訳がありません
と正直に言えば無罪にする
予見可能性を言うなら親の保護責任も問われてしかるべきだと思うが
あの状況で2歳の子どもを連れて突入とかありえん
103 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:38:52 ID:WAvoZg4C0
>>102 俯瞰から情報を総合して仕事でやってる立場と
現場のただ中にいて、急激な人口増加に巻き込まれたのでは自ずと立場が違うのだが。
この事件の過去の裁判では民事では過失相殺の記載なし、
刑事でも被害者遺族が責められるいわれはないと判決文に明記されているんですけど
104 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:41:46 ID:GHQ0IixO0
こんなのあるのか。
鳩山親子の悪質脱税をぜひ起訴してもらおう。
105 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:43:41 ID:0h79bhvg0
>>103 ふーん
日本の法律はバカに優しくできてるんだねぇ
106 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:46:16 ID:ZS4UZZz80
上杉隆氏などが検察は記者会見をオープンにしろといっているけど、この裁判の検察官役の弁護士は記者会見をオープンにするつもりはあるのだろうか。
>>15 検察審査会の機能を強化するならば、無罪率をあげるといった被告人の権利も向上しなければならないはずなのだけどね。
日本の犯罪被害者・遺族の権利向上は加害者とおなじレベルに向上するのではなくて、加害者のレベルをさげるというやり方なのだよな。
108 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:50:51 ID:RfcugOyNO
こんな事件は揉み消して、せっせと政治家を抹殺するために事件捏造する検察。
検察の地位も地に落ちたねぇ……
109 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:11:17 ID:ZS4UZZz80
>>82 >>100 そういった複雑な要因がからむ事故を刑事裁判のスキームでさばくというのは無理がおおいのだろうなあ。
本来、検察審査会は検察官だと仲間意識や圧力で起訴に消極的になる権力犯罪には有効な仕組みだとおもうのだが、事故になると感情的になりやすい市民の判断がくわわるという問題もあるような気がする。
111 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:33:57 ID:7UFlObKI0
起訴独占主義の例外の一つである付審判請求では
19人に対して8人が無罪だからね〜。
この手の裁判で被害者遺族は犯罪者扱いされている副署長に対して。
「公訴時効成立で免訴」判決が出たら、
どうするのかね?
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:45:22 ID:ZS4UZZz80
>>90 > 過失犯に共謀共同正犯なんてあるわけないだろ。
> 知ったかぶるな。
過失で共犯というのは無理がおおいような。
花火大会事故 市民感覚が一石
http://www.sankei-kansai.com/2010/01/28/20100128-019837.php これまで起訴独占主義を貫いてきた検察官に代わって指定弁護士が公判に立つが、個別事件としてみた場合、有罪の
立証が簡単ではない業務上過失致死傷罪をめぐる事件であることや、公訴時効の問題も含め、識者からは「難しい公判
になるのでは」との声があがる。
過失論に詳しい松宮孝明・立命館大法科大学院教授(刑法)は「検察官が起訴しなかった事例で、指定弁護士が新しい証
拠をどう収集していくのかが注目される。検察や警察もどこまで協力するかわからず、苦労する部分が多いのでは」と話す。
また業務上過失致死傷罪の公訴時効(5年)を過ぎており、検審は「(有罪とされ公判中の)元地域官の共犯と評価でき、
公訴時効停止の要件を満たす」と判断したが、「過失犯の『共同正犯』を認めたケースはあるものの、こちらも難しい判
断になる」とみている。
113 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:49:56 ID:JJdh7kzb0
階段を降りたところに屋台を出させて、歩道の幅を狭くして
ボトルネックを作り上げた
せめて直ちに閉店させていればもう少し人が流れていた
同じ作業に従事していたとか同じ義務を負うもの同士なら過失犯の共同正犯もありうるんじゃなかったか?
>>114 署長と副署長で起訴不起訴が別れたのは
その辺が同じじゃないって判断なのかもね
理論上は認められても実際の認定は難しいとか・・・
116 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:11:46 ID:ZS4UZZz80
>>111 検察審査会の権限強化や裁判への被害者参加制度と、犯罪被害者・遺族の刑事司法手続きへの関与をつよめる改革がおこなわれてきたのだけど、無罪になった場合のダメージもおおきくなるのだよね。
被害にあった・身内をうしなったという悲しみに無実の人を犯人扱いしてしまったという罪悪感がくわわるわけだから。
この裁判で「検察審査会の権限が強化されるという、事件発生後に被告人にとって
不利益になる法改正が行われたものによるから、実体法のみならず手続法も法律で
定められてなければならないとする罪刑法定主義に反する」という主張を
確実に弁護側(副所長側)はしてくるだろうねぇ。
118 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:57:48 ID:wn/l+N8VO
明石の民度の低さというか押し合いへし合いしてた人達も恥ずかしくないのか? って思うんです
119 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:02:17 ID:wn/l+N8VO
>>102 だよね。 あの被害者(笑)のオジサン、自分の過失は棚上げにして、恥ずかしいわ
120 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:04:27 ID:/45wZN9C0
こんなのが起訴されて
小沢が起訴されないなんて
121 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:24:40 ID:GO4MVzWk0
>>69 菅谷氏の事件の検事は?
たたかれてないか?
122 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 17:27:32 ID:GO4MVzWk0
警察が雑踏整理しないといけないのか?
観客集めてるのは主催者じゃないの?
でも観客も勝手に来るだけだから
誰も責任なんじゃない?
混雑して危ないとか言うのなら
死んだ人も混雑してる中につっこんでいったんだから
同じじゃないのか?
副所長にも責任が全くないとは言わないが、それは能力的なものであって、責任の取らせ方は警察内部の問題じゃね?
いくらなんでも刑事責任まではないと思う
遺族が自分を「被害者」と言っているのにも違和感
「花火が観たくて人込みに突入したら子供が死んじゃった! どうにかしろ!」ということだよなぁ
自分たちの責任はどーすんだべさ
以前の検察の対応についても「検察は被害者(笑)の味方だと思っていたのに、ショックだった」とかなんとか
テレビを見ていて失笑してしまった
署長の責任はどうなったの?
125 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 18:46:23 ID:GO4MVzWk0
127 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:23:42 ID:WAvoZg4C0
被害者側の担当弁護士のブログも貼っとくね。
ttp://takemune.exblog.jp/4059670/ ここまでの司法判断としては、
まず署長に大きな責任がある
被害者側の責任は民事では記載無し、
(被告側は争う事が出来るし、こうした行政相手の賠償訴訟だと、
そうした要素があれば行政側の代理人が徹底的に突いて来るのが通常)
刑事裁判では、あえて責められるいわれは無いと言う事が言及されている
これが刑事でも民事でも、確定判決含めて実際に担当して証拠に当たった裁判所の一貫した判断
128 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:29:33 ID:Gm4vxmtv0
検察は証拠出してくれるの
そうでないと裁判で無罪にならね?
>>15 日本もそろそろ裁判で無罪を立証するという方向性を持った方が良い。
起訴=有罪は冤罪の温床。
130 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:41:32 ID:UghbkipQ0
>>103 >刑事でも被害者遺族が責められるいわれはないと判決文に明記されているんですけど
だから子供つれて危険な場所に突入した責任はないと言えるの?。
アメリカでは、小さな子供を一人車の中に残していれば児童虐待の犯罪とか。
日本では、昔パチンコ屋で車の中に子供を残して死亡させても刑事事件になる事は
なかった。
最近は、あまり頻発したので刑事責任を問われた例もあるようだが。
世間の情勢が変われば、刑事責任を問われてもおかしくないのでは?。
131 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:05:00 ID:WAvoZg4C0
>>130 自分から異常な混雑に突入したというソースがあればよろしく。
計画から監視から連絡から、全体から俯瞰したり情報伝達したり、
業務上予測して把握して対処すべき様々な箇所での過失の結果として、
本来ある程度分散して止めておくべきだった、それが出来た相当の可能性のある人数が、
現場にいる通常人の感覚からは判断困難な短時間に一箇所に集結した結果どうにもならなかったという事でしょう。
国家賠償請求訴訟の行政側代理人は非人道的なぐらいに被害者過失責めて来るのが通常。
にも関わらず、兵庫県(県警)と明石市と警備会社を相手取った賠償請求訴訟では
被害者過失の記載が無い。そのまま判決が確定してる。
刑事裁判でもあえて被害者過失の否定が明記されている。
つまり、被害者遺族には他人がとやかく言う程の過失は存在しない、存在するという証拠は存在しない。
これが本件において直接証拠に当たって判断した裁判所による一貫した法的評価であるという事。
もっというと、兵庫県(県警)相手の賠償請求訴訟は一審で確定してる。
県警による死亡責任の裁判はほとんどのケースで最高裁まで上訴して来る。
署長の責任が明記されて過失相殺すら認められない完敗でも上訴する要素すら無かったと考えるのが妥当。
>自分から異常な混雑に突入したというソース
無理矢理首根っこ捕まえられて混雑の中に投入された訳じゃないし、
混雑してるのはわかってるんだからなあ
それとも、歩道橋に上がるのを回避することができないような状況だったのかな
133 :
126:2010/01/28(木) 21:29:36 ID:t/FtvIYq0
>>130 被害者遺族には、ほぼ責任は無いのが事故発生前後の経緯を見れば分かるよ。
「子供つれて危険な場所に突入した責任はないと言えるの?」
こう思うのも無理は無いけど冷静に事実を基に、客観的判断をされるべきだと思います。
俺は遺族会に批判的です。
134 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:14:16 ID:UghbkipQ0
俺は、責任あると思ってるから書いてる。
迂回路もなく歩道橋しかなかったなら、当然責任はない。
唯一、歩道橋しかないのだから。
しかし、迂回路がありそちらに使うようにと言う事なのに、歩道橋を選択した。
世の中、どこにも危険はある。
小さな子供を持つ親として、子供を危険な所に近づけないのが親の責任。
歩道橋を選んだ人達は加害者とも言える。
136 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:44:41 ID:OKzfhjUJ0
検察審査会って誰がなってるかわからんし
密室でやりたい放題だな
>>136 んなこと言ったら裁判員裁判だって同じだろ
138 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:05:37 ID:UghbkipQ0
>>135 >事実はこちらを
事実はこちらでなく、感情論はこちらでしょ。
普通、原告団のHPは、感情論そのままでしょ。
原告のHPを根拠とするのは、極端な話犯罪者の言い訳を事実とするのと同じでしょ。
よくあるパターン
自分たちの責任から逃避したいために、誰かを悪者にする。
139 :
名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:22:43 ID:/iDtCkD/0
警察署長が起訴されるなら、子供を殺した親も起訴されるべき
「なぜ、誰が見ても危険で警察の怠慢だと言うような状況で2歳の子供を連れて突入したのか」
「他の普通の親は、危険だと引き返したのに、なぜ花火会場に行ったのか?」
「2歳の子供に花火を危険を冒してまで見せる必要があるのか?親が見たかったからなのか?」
など、普通じゃない親の責任とその脳味噌の中身を裁判で明らかにしてほしい
保護責任者の責任を追及すべき
これが他人の子供を預かって殺したら、刑事でも民事でも負けるのに、
実の親なら賠償金が貰えるなんて、おかしい
ダウはプラマイ50ドルぐらいで引けてくれれば、翌朝すんなり順張りで入れて簡単でいいのだが
141 :
140:2010/01/29(金) 00:16:08 ID:kLNwxCjR0
142 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:34:22 ID:lMej9Dh30
>>138 その原告団のHPに反論出来るだけのソース持ってるの?
遺族に噛み付く以上、どっちに立証責任あるか分かってて物言ってる?
結局、原告団の直接の「敵方」は裁判で闘ってその原告団の主張に裁判上完敗してるんだけど。
裁判所で原告側の過失は一切認められず、刑事でも民事でも加害者認定されて、
とうとう最後の砦の副署長まで起訴された。
そもそも、署長副署長に責任あると言う事は、組織としての検察庁以外、
本件を直接担当して証拠に当たった裁判所(部下の刑事裁判、兵庫県への賠償命令)も
検察審査会も、当初の担当検事すら(
>>127のブログ参照)みんな認めている事なんだけど。
>>139 現場の一参加者でも「誰でも分かる」と言うのと
事前に計画して人員を配置して情報を収集して防犯カメラで監視して警備を取り仕切る人間なら
「誰でも分かる」と言うのをどういう発想から混同できるの?
危険を冒すって、これ公営イベントなんですけど。
別に子連れ参加を禁止されていない以上当たり前に参加する権利はある。
そこまで危険なイベント・状況ならむしろ事前や途中に主催者・警備責任者が告知する義務がある。
混雑していると言っても、誘導に従っていればそれほど危険な事は無いと考えるのは当然の権利。
それを危険だと予見しろと主催者警備責任者が主張するのは論外。
業務上の情報収集能力に照らして立証上主催者・警備責任者に過失があれば法的責任が問われても当然で、
現実に証拠に基づき本件を担当した裁判所はその責任をことごとく認めている。
本件を担当した裁判所は、行政の性質上被害者に隙があれば徹底した争いになる賠償請求訴訟でも
過失相殺・被害者責任には一切言及していないし刑事に至っては敢えて被害者責任を否定する文言を明記している。
これが直接本件の証拠に当たった裁判所による司法判断としての法的評価。
>>126 >>135 d。今まで遺族には批判的だったが、手記を読むと責任のない人が大半なんじゃないかと思えた
この手記の母親家族が到着した打ち上げ開始一時間前は、危険を感じるほどの混雑ではなかったんだな
んでちっとも進めずにいるうちに歩道橋上で事故発生、と
誰に対しても責任を問うのが難しいな
144 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:38:39 ID:2Z/m0sZy0
ほう
145 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:48:08 ID:lMej9Dh30
あまり警察や国賠ナメない方がいいよ。
国家賠償請求訴訟の行政側代理人、特に警察相手の訴訟になったら、
非人道的なぐらいに徹底して被害者側のあら探ししてそこ突いて来るし、
税金で裁判やってるから敗訴したら当たり前に控訴・上告で上級審で争って来る。
警察による死亡責任が認められる様なケースなら特にそう。
にも関わらず、本件の兵庫県(県警)相手の損害賠償請求訴訟では、
過失相殺は一切認められず、署長の責任も明記されて警察の責任・過失で多数の死傷者が出たと認定されて
賠償命令が出る完敗にも関わらず控訴すらされていない。
通例から考えても兵庫県、それも捜査権のある県警側に材料が無かったとして考えられないし、
推測としても親の無過失でも起こり得る事態である以上
遺族への名誉毀損基準から考えても、実際に証拠に基づいて判断された判決を重んじて論じるのは当然。
しかも、刑事裁判でもあえて被害者に責められるいわれの無い事を言及された訳だし。
実際、そういう公権力の行使の仕方が正しいかは別にして、
警察敵に回してここまで執拗に告訴繰り返した場合、
それで親に保護責任上の過失があれば立件するのが警察側の発想だね。
だけど、結果は警察からも裁判所からもそちら方面の過失については全く音沙汰無しと。
146 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:57:36 ID:lMej9Dh30
>>136 「起訴相当」議決には審査員の三分の二以上の賛成が必要。過半数が「不起訴不当」
法改正前を含めて四回連続で「起訴相当」の議決が出てる。
もちろん、審査員は毎回入れ替わっているし、
制度上検察庁の持つ証拠は送られる事になってる。告訴した側も証拠の提出は出来る。
つまり、基本的に同じ証拠の同じ事件について全く別メンバーの検察審査会が四回連続で三分の二以上、
これでも起訴にすら相当しないと言うのはさすがに異常と言うしか無い。
147 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:11:36 ID:lbDl5mLQO
検察が起訴しないくらいだから 無罪になるな
148 :
135:2010/01/29(金) 04:45:44 ID:0kyZwYZZ0
>>143 あ、どもw
事実を知れば被害者遺族に責任を問うのは「裁判上」無理なのが分かるよね。
それでも俺は遺族団に批判的です。HP見て自責の念を感じましたか?
彼らの行動・発言・表情、まったく自責の念を感じた事がありません。
子を持つ親としての資質があるとは思えないのです。
>>138 おっしゃる通りw なんだけど、事故発生に至る経緯は嘘・偽りないよ。
俺は事実を知ってなお、批判的なんです、遺族に。
149 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 11:40:02 ID:Y8eL52uh0
最初に転んだヤツが一番わるい。危険な場所に子供を連れて行く親もわるい。
状況判断しろよ。ぐずぐず言うなら家から出るな。
弁護士が起訴するのか
弁護士はやりづらくないんだろうか?
その後の業務もあるし
どうやって公判をしていくのか興味深いな
151 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 13:01:46 ID:xwepyySK0
警備体制の不備があるというのは結果論だからな。次に同じような事故が起きたときは
有罪だろうが、今回は無罪だな。
152 :
名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 19:29:51 ID:bOhPM+lD0
検察は卑劣だな
村木の事件も捏造だろ、どうせ
検察審査会は一般から適当に抽出された市民だろ
やっぱどうみても警察に責任があったんだろうな
いったん言ったことはなかなか翻さないのが警察。
オレも苦労したよ。
>>151 半年前に同じ場所で花火大会がありそのときに小規模ながら似たような事故があった。
今回はそのとき以上の人出が見込まれていたのに警備体制はそのときの丸写しだった。
結果論じゃないんだよ。
たしかに、安全と秩序を守るのも警察の責任ではあるな
でもその理屈を振りかざして行き過ぎるのもね
検察審査会を信用しない訳ではないけど、一般市民は警察に対して厳しいのが最近の風潮
っぽくもあるし、「どうみても」というほど警察に責任があったかはわからんね
157 :
名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 17:26:09 ID:Mhv07IA70
死刑にしろ
158 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/01/31(日) 18:06:01 ID:pg2hbr9VP
159 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/01/31(日) 18:10:32 ID:pg2hbr9VP
>>136 OBの家に「検察審査"協"会」の札が貼ってあったりだな・・・・・ (´・ω・)y-oO○
弁護士が原告か