【社会】「同じ仕事なら、同じ待遇に」 パートら切実春闘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 連合と日本経団連が首脳懇談会で互いの主張をぶつけ合い、26日に事実上始まった今春闘。

 連合は今回初めて、パートや派遣社員など非正規雇用も含めた「すべての労働者」の待遇改善を
要求の柱に掲げた。「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」。そんな切実な声に今春闘はどこまで
応えられるのか。

 「忌引休暇がなく、親族の葬儀には通常の休みを取った仲間もいた」

 首都圏に本社を置く鉄道会社の子会社でパート勤めをする女性(59)はそう振り返った。仕事の
内容はほぼ同じなのに、パートの待遇は低い。忌引休暇のほか、社員に支給されている食事補助券も
もらえない。会社に改善を要求したくて労組に相談に行ったが、「『パートは労組に入れない』と加入を
断られた」。

 そこで女性らは昨年3月、パート仲間だけの組合を結成。独自に会社と交渉すると、会社側は秋に
なって忌引休暇のほか食事補助も認めてくれた。会社側は、パート労働者の待遇改善を目的にした
「改正パートタイム労働法」が2008年4月に施行されたことを受け、「正社員との格差是正を検討中
だった」という。組合副委員長の女性(58)は「愚痴にとどまっていた不満を会社側に堂々と言えるように
なった」。今春闘の連合方針については「全労働者がまとまれば大きな声になる」と期待するが、「無視
され続けた私たちにとって何を今さらという感じもする」とも。

 元派遣社員の宮崎彰さん(48)は、京都市内の自動車部品工場に派遣されていたが、不況による
減産で仕事がなくなり、昨年1月、約1か月半の契約期間を残して失職した。約1年間、ハローワークに
通っているが、仕事は見つからない。雇用保険の失業給付は昨年12月に切れ、今月は無収入だ。
宮崎さんは「不安定な派遣や請負労働者に対し、これまで正社員中心だった労組が何をしてくれるのか
注目している」と話している。

読売新聞 2010年1月26日16時16分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100126-OYT1T00730.htm
▽関連スレッド
【政治】鳩山首相「簡単に昇給できる状況でない」…春闘で経団連の立場理解
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264513115/
2名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:20:23 ID:XOyvM1R60
2ならハロワに着て行く服を洗濯する
3名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:21:39 ID:hLvrmPfG0
忌引きは正社員でも無給だろ
4名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:22:21 ID:ZMzI5M/+0
そうするとパートの人数が減るんだな。
5名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/27(水) 10:22:51 ID:5A+u9wMR0
テナント次々と撤退(寂)正社員には悲壮感も笑顔も見えない
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/537/1223281189/4
お歳暮コーナーは閑散とし、閑古鳥が鳴いていた。
それでも正社員からは「いらっしゃいませ」の言葉さえない。
有名会社の経営者や、人事採用担当者の目は節穴のようですな(笑)
6名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:23:15 ID:YDdSdo4D0
労働組合が組合員しか守らない日本の組合は異常。
7名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:23:52 ID:btnM4hFv0
やとってくれる会社がなくなるだけ
8名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:24:08 ID:sUbcSw1e0
日本は、一号条約(一日八時間・週四十八時間制)をはじめ、
四七号(週四十時間制)、一三二号(年次有給休暇)、一四〇号(有給教育休暇)など、
十八本ある労働時間・休暇関係の条約を一本も批准していません。
また日本は、一九九八年のILO新宣言(「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」)で
「最優先条約」とされた八条約のうち、一〇五号(強制労働の廃止)、一一一号(雇用及び職業における差別待遇)、
一八二号(最悪の形態の児童労働禁止)の三条約も批准していません。

そのほか未批准の主な条約には、九四号(公契約における労働条項)、一四四号(国際労働基準のための三者協議)、
一四八号(作業環境)、一五一号(公務労働者)、一五五号(労働安全衛生)、一五八号(使用者の発意による雇用の終了)、
一七一号(夜業)、一七三号(労働者債権の保護)、一七五号(パートタイム労働)、一七七号(在宅形態の労働)、一八三号(母性保護)などがあります

ILO(国際労働機関)は、労働条件の改善のための国際労働基準を設定することをそのもっとも重要な活動としています。ILO条約は加盟国の批准により効力を生じ、
批准国は、その条約の規定を国内法にとりいれる義務を負います。

これまで結ばれたILO条約は百八十三ありますが、そのうち日本が批准した条約は四十四条約です。ヨーロッパ諸国のフランス(百十五)、イタリア(百一)、
イギリス(八十一)、ドイツ(七十六)などに比べ著しく低い水準にとどまっています(ヨーロッパの数字は九九年末現在)。

http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
9名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:24:11 ID:MbOaYD510
>>1
ところで昨晩の晩飯がカレーだったんだが
カレーの上に素揚げしたナスがのっけてあって
「ふざけんな!ババァ!なに勝手に余計なもの乗っけてんだよ!」って怒鳴ったら
母親がマジ泣きしたんで少しびびった!

つーか、泣くくらいなら最初から余計なことするなって話だよな?www
10名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:24:24 ID:ZMzI5M/+0
親族の葬儀って、具体的な続柄がわからんと何ともいえんなあ。
叔父・叔母だったら忌引きはもらえなくて有休で対応の会社が多くね?
11名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:24:59 ID:yn2sql0V0
正社でも忌引は無給だろが
何言ってんだこいつら
12名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:26:57 ID:X2lQwQsg0
正社員とパートの大きな違いは、責任があるかないかじゃね?
パートが重大なミスをした時に、そのパートがクライアントの所に頭下げにいくか?
行くのは担当の社員とその上司なんだよ。
13名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:27:22 ID:ndjNFqLgP
>>6
そんなおかしな組合のトップが、民主党支援母体な時点で、改善しないのは目に見えてる。
在日に選挙権渡そうとしてるヤツが、日本の固定票を逃すわけないだろ
14名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:27:52 ID:sK1BWIRP0
>>3
>>11
それ本気で言ってんの?マジそういう会社あんの??
15名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:28:00 ID:rbz3c9Yp0
>仕事の内容はほぼ同じ

まったく同じではないですから
16名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:28:13 ID:6Qh3zvZn0
正社員とパートがいがみ合ってくれるのは、経営側からすればおいしいわな
17名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:30:36 ID:9PhHuPsZ0
>>6

組合費を払って無い人をなんで助けなくちゃならないんですか?って言ったら終わる話ですな
18名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:31:51 ID:snYm32cs0
同一労働が同一賃金なのは当たり前
つか欧州ではどこの企業でも同じ仕事なら賃金は同じ。
19名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:32:16 ID:GdXp5u380
一時雇いみたいな扱いなんだから
待遇違って当然だろ
20名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:32:24 ID:70P0U2xe0
一般的に給与の大小は「責任の重さ」と「成果」によって決まります。
非正規とは比べ物にならない責任と人間的資質が求められている正社員の方が
待遇がいいのは当たり前です。      お前ら、身の程をわきまえろ。
21名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:32:37 ID:7DkveBVv0
>>1
>「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」

そんなことを主張すると、パート自身の首を絞めることになるぞ。

だいたい正社員の給与というものは、
目先の仕事の報酬だけではなく、その背景となっている組織に対する責任への貢献料という意味もある。

パート社員は、余り責任を取らずに気楽に働きたいってことからその雇用形態を取っているんじゃないのか?
(ま、正社員になる能力が無いから、止む得ずパートというヤツもいるだろうが)

正社員と同じ待遇を要求すると、
イザっていうとき、責任取って給与を減額されたり解雇もあるぞ。
22名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:33:15 ID:7/eULuSR0
23名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:33:41 ID:KoaK2G/E0
寄生虫は宿主に負担をかけないのが礼儀だ。
24名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:34:03 ID:zEsyzYo10
>>6
俺の会社の組合は組合員よりも国を守るため、積極的に米軍基地に反対しています!
25名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:34:23 ID:j2bI0zmY0
>>18
労組が、企業などと協力してその体制を作ったんだから
正社員も給料減らしてパートと同レベルの待遇にすればいいんじゃね?w
26名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:35:27 ID:/c8DlpEr0
待遇を同じにしろってどうなの
そろそろ正規雇用してくださいお願いします、ならともかく
27名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:35:47 ID:q+UgZDbg0
同一労働が同一賃金になっても正社員の給料が減るだけなんじゃないの?
28名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:36:07 ID:VXChmuMG0
>>6
まあ考えてみたらすごいよな、組合が従業員の加盟を拒否するんだから
OECDに口出しされるのも尤もだ
29名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:36:46 ID:asrKD5Um0
あれだよ、同じ商品でも買う店や
買い方(大量購入、事前予約)で値段はちがうだろ
同じことだよ
30名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:37:29 ID:VObtvdkX0
パートと同じ仕事しかできない能無し社員の給料を下げても何の問題もない
31名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:37:56 ID:QPb91i8z0

きちんと大学でて厳しい入社試験受けて試用期間経過した後入社した社員と
人事部や店長、工場長レベルが一度面接したくらいの高卒パートが
同じ仕事してるから同じ待遇にって・・・それなら入社試験受ければ?
32名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:38:33 ID:CsJlPFvn0
>>25
実際経営側はそういう作戦で正社員を味方につけて、分断工作をはかる。
33名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:38:40 ID:70P0U2xe0
>>27
そうなったら、誰も正社員になんてなりたがらないよな。
責任や成果が上がらなかった時の叱責はハンパないからな、非正規の甘ちゃんには
絶対に耐えられない重圧だよ。
34名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:39:14 ID:/AEuO+nq0
子供手当てを待てば?w
ミンスに期待しろよ愚民
35名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:40:26 ID:9whoQSzP0
>>33
責任責任っていうけど
責任取って辞めさせられるのはいつも非正規だよ
正社員が解雇されることはなかなか無い
36名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:40:41 ID:utqLkRDn0
同じ仕事だけど責任の所在が明確な社員と同じ扱いはできない
それが給料の差だと気づいて欲しい
37名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:40:43 ID:2puOsvz00
パートは休みが比較的自由に動かせるし 責任の重みも違う
賃金的に同じ待遇にっていうなら
同じ拘束を受けて、同じ責任を負う事になるんだけど 理解してるのかネェ…
うちの親はそれでOKと、パートから正社員にクラスチェンジしたけどさ
たまに、パートの時より忙しいのに休み余り取れないし、給料あまり上がってないぞ?
とか言ってるよ まぁ、福利厚生とかがupしてるのも自覚してるから
突っ込むのはやめてるけどさ
38名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:42:06 ID:ixJkTFvp0
>>35 こんな弱者虐待スレで
俺と同じ意見の人がいてビックリした
39名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:42:46 ID:ZMzI5M/+0
まあほんっとうに同じ仕事なんだったら、逆に全員パートにすればいいか。
40名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:42:55 ID:70P0U2xe0
>>35
責任の意味がわからないから「非正規」であり「高卒」なんですよ。
外国人で間に合うか、間に合わないかってことだと言えばわかるかな?
辞めるなんて簡単なことでは取れない責任が正社員にはあるんだよ。
41名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:43:23 ID:CsJlPFvn0
法律上でも正社員(常用雇用)は解雇しづらいようになってるんだよ。
42名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:43:42 ID:pD8CrvT60
不良を出したときに担当のおばちゃんパートが
相手先に頭下げに行って顛末書と改善策出すって会社なら
分からんでもない
43名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:43:57 ID:N5HhcfG50
>>33
非正規やめて某ブラック行ったが耐えられなくて一ヶ月で辞めたわ。
かなり同感できる。ノルマと人間関係。

非正規だと半年か一年耐えれば尾kだからな・・・
44名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:44:31 ID:/c8DlpEr0
ところでさ、「派遣切りに合った・・」とテレビで訴えてる人たち
その大半は単純に契約更新してもらえなかっただけ?
切られたわけじゃないんじゃねえのって思ってるけどエロくないから僕よくわからない
45名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:45:38 ID:utqLkRDn0
>>42
それなら誰も文句言わないよね
46名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:45:47 ID:oeEAawTU0
厳密に言うと仕事同じで無い場合も多いしな。
パートのほうはそれが解ってないようだが。
47名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:45:51 ID:ptxmfxh+0
>>「どうして日本の若者は反乱しないのか」。フランス経営大学院の日本視察団に詰め寄られて困った、
とは山田昌弘東京学芸大学教授。

フランス人のコメントは「日本の状況はフランスの若者の状況よりもひどい。最低賃金は低いし、若者向けの
生活保障はないし、年収100〜200 万円の若者が大量にいる」「どうして日本の若者は反乱しないのか」。
そして逆に、「低賃金で雇えて、いつでも解雇できて、社会保障もないという労働者の存在が、(経営者の
観点からは)羨ましい」とも言っていた。

世界の目には、日本の「所得格差」問題は特異に映る。世界に類似例がない。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2231211/detail
48名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:45:58 ID:CsJlPFvn0
>>44
いわゆる「期間満了」も実は労働法的には「雇い止め」と呼ばれるんだにょ。
49名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:46:04 ID:j5dZvzsc0
同じ仕事言うけどさぶっちゃけ職種によるだろうな
非正規の仕事っていったい何の技量があるの?
50名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:46:35 ID:70P0U2xe0
>>45
多くの場合、それができる能力と気概がないから非正規なんです。
51名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:46:38 ID:jsX2l3Mu0
>>不良を出したときに担当のおばちゃんパートが
相手先に頭下げに行って顛末書と改善策出すって会社なら

それは普通に多いなw
頭さげに行く時点で鉄砲玉、解雇だけどな
52名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:47:30 ID:2puOsvz00
>>42
というか、相手方にパートのおばちゃんが頭下げても
相手が納得しまい…
53名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:47:47 ID:j2bI0zmY0
>>32
分断とかw
仲間なら仲間のために一肌脱げばいいんじゃね?
54名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:48:07 ID:CsJlPFvn0
まああとは転勤とかできない限定職なら、みため同じ仕事でも、
賃金格差はしょうがないわな。
55名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:48:07 ID:oeEAawTU0
>>51
そんな会社はブラックさ。
普通は正社員がやる。

不良の量が多すぎるおばちゃんが切られたりするのはまた別の話。
56名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:48:40 ID:/c8DlpEr0
>>48
なんだよそりゃ。初耳でしたありがとうございました
57名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:49:34 ID:AWD+Gx6t0
逮捕者がでたということを聞きつけてきたんだが
今北産業
58名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:49:39 ID:sUbcSw1e0
OECDの対日勧告 [編集]
OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、
「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、
正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[2]。

以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」
「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

2008年には、特に若年層における失業や貧困を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs
(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。
その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%9B%87%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%AB%96
59名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:49:42 ID:wlUjn33uO BE:869616768-2BP(0)
だったら社員と同じ入社試験を受ければいいじゃないか
60名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:50:01 ID:7DkveBVv0
>>22
そのような会社で学生の頃、日当の良さにつられて一時バイトしたことがあったな。

しかし仕事の実態は、押し付け商法。
日中に郊外の女や年寄りの家を突然訪問し、その家の修繕箇所を探して指摘し
相手がウロタエテいる内にサッサと修繕し終えて(ま簡単な修繕だよ)、法外な料金を請求する。

嫌気がさして3日で辞めたがな。

61名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:50:59 ID:AWD+Gx6t0
3日坊主ってやつですね、わかります禿
62名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:51:14 ID:ElO/gzrJ0
頭下げるだけならパートでもできる
たったそれだけの事で「責任の重さが違う!」なんて言われてもなぁ・・・
63名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:51:26 ID:CsJlPFvn0
>>53
そうならないように。
「仲間どうしにしない」ようにするから、分断工作、という。

パート給料あげろ。

あげてもいいけど、出るカネに限界あんだから、
正社員おまえら減らすぞ。

おことわりだ。

じゃあ文句はパートに言ってくれ。
64名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:51:47 ID:Ay75iNzN0
余計な責任を負いたくないなら今のままで良いだろ。
65名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:51:47 ID:u9RsJ0p60
パートなんかやめて専業主婦してればいいんだ。
専業主婦がほとんどっていう時代が一番良かったんだから。
66名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:52:00 ID:9R2AIoCOP
>>6
労働組合は組合員の労働者は守らないよw
専従とサヨク利権だけを守るための組織ですww
67名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:52:34 ID:/PZZLBkK0
>>62
パートが頭下げに行って納得するような得意先はほとんど無い。
68名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:53:29 ID:Mzw6PS9l0
まぁ海外では当たり前なんですけどね
日本人は身分制度大好きだから
69名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:53:37 ID:ckv6c4rQ0
パートと正社員じゃ能力差がありすぎる。
70名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:53:39 ID:v7ZnqSFaO
>>42
名刺を持たない人に、そんな事をさせる会社は出入り禁止
71名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:55:33 ID:CsJlPFvn0
>>68
まず海外とは正社員の解雇要件のユルさがちがうにょ。
そしてたとえばアメリカなんかは派遣社員のほうが給料がバカ高いにょ。
72名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:56:31 ID:4hWQ0rcY0
>>69
まったくだ・・・
使えない正社員が多すぎる・・・
解雇規制の緩和させしてくれれば使えないノーワーキングリッチの正社員をクビにできるのに・・・
73名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:56:51 ID:atPy7I3d0
>>15
そうなんだよ、明らかに違う!!
正規職員は、長い手待ち時間で、雑誌読んだり、うたた寝してるんだよ。
派遣と契約職員は、彼らの2倍の伝票の量を処理してる。
扱う書類の種類は全く同じなんだけどね。

ついでに、表計算の使い方を古参の正規職員に教えてあげてるし、
予算管理の資料も、正規職員さんが集計できないので、代わりに作ってる。
@公共部門
74名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:58:37 ID:v7ZnqSFaO
>>68
また、実情を知らない海外厨か。
ブルーカラーの待遇は、世界中どこでも変わらん
75名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:58:47 ID:RkloVlh00
結局どうすれば社会構造的に良いいんだろ
パートやアルバイトというシステムを禁止にすればいいのか
一気に就職口が減ってしまいそうだけど
76名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:58:48 ID:voj7/63H0
社内規定になけりゃどうにもならんだろ。
正社員と同じ仕事をほんとにしてんの?
77名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:58:55 ID:KgHvJeZu0
時給○○円という求人に納得して応募して雇用されたんだよね?
で、実際働いて中の人と馴れ合えるようになると
「あの人正社員だから、○○円貰ってるんですって〜」「ずるい〜」
って事になってしまうって感じ?
78名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:59:00 ID:BO2PAn8B0
待遇のいい社員になれなかったんだから仕方ないだろ??
社長より辛い仕事してんだから、社長より高い給料よこせとか言い出しそうw
79名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:59:19 ID:eVu2AkXt0
正社員とパートが、いがみ合うように話を持って行くんでしょ。
経営側が。
それで本来の論点が、かすむ。


80名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:59:52 ID:CxKytFuQ0
>>21
これが本質だと思う
私も以前に派遣で7年くらい働いてました。当時は毎日3時間残業で休日出勤当たり前だったから
手取りで35〜40万くらい(ボーナス無し)だったから良かったけどね。

正社員と派遣社員とでは仕事、作業に対しての責任という部分で全く違う。
いわれたことだけ黙々と作業していればいいのが派遣だが、正社員にはそれ以外に生産数の管理(何かあったら
責任は社員にある)とか結構きびしい部分もある。

さらに派遣会社は企業との間で結んでいる賃金契約と実際の派遣社員の賃金との差額で成り立ってるから、
派遣社員の賃金だけ上げると派遣会社自体が赤字になり倒産してしまう。派遣社員の賃金を上げるには企業と派遣会社間での
契約賃金を上げないといけないので取引停止で派遣会社自体が撤退となる可能性もあるから難しい。

昔は、派遣=きちんとした仕事が見つかるまでのつなぎだから働かせてもらってるだけで有り難い。景気に左右されるから
解雇は仕方ない。って考えの人ばかりだったけどなあ・・
81名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:00:16 ID:j5dZvzsc0
もともと派遣社員は一人で独立して食っていける程の特殊な技量を持って人のみ
だったんだが一般作業員まで派遣会社の登録が解禁されたからな
てか、パートとか非正規って言うのは機械化で代用出来る職種の人ばっかり?
82名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:01:23 ID:qpAzuVU+0
>>73
その場合、社員の待遇をパート以下に落とす事が正しいのだが
法律的に正しくないんだよ。
83名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:01:39 ID:LMWQThw40
>>78
それが正しい社会のあり方である。
そもそも社長は無給で働くぐらいの覚悟が必要である。
利益は少しでも従業員に還元すべきである。
無能な社長はどんどんクビにするべきである。
84名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:01:40 ID:RkloVlh00
>>73
言いたい事はわかるんだが
そうしたら正社員になれれば満足なのかな

ただ現実は正社員にはなれない、枠がきまってるから
そして不満のあるパートも無くなれば職も失う
おそらく正社員にシワ寄せがくるだろうけどそれは仕方ないし、仕事するのが必然になれば正社員が量こなすのだろう
85名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:02:50 ID:7DkveBVv0
>>73
オメエから見ると、
毎日ゴルフ三昧の社長や重役は、噴飯ものだろうなW

しかし正社員や役員は、目先の作業でなく会社の正常な業務を維持するっていう大局の役割と責任があるんだよ。
86名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:03:43 ID:AuQFCxQC0
同じ仕事・同じ待遇のためには、同じ資質が求められます。
正社員が採用時にくぐってきたフィルターを同じようにクリアすることが出来るのでしょうか。
87名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:03:49 ID:CsJlPFvn0
>>83
なのになぜミンスを支持するのか、わからん。
88名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:04:00 ID:ckv6c4rQ0
役員が無能ってのは中小零細ほど多いよ。
会社に居眠りしにきてるだけなのに600万くらい貰ったりね。
そういう役員を全く知らない社長が居ることにも驚きだし、日本ってのはつくづく無能な経営者が多いと思うな
89名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:05:06 ID:j2bI0zmY0
>>63
正規と非正規を同じに考えて無いと分断というのは出ないとおもうんだよね
正規と非正規が共闘というのも違和感があるけど
その違和感を感じたとき自分の住処を食い荒らすシロアリのイメージがうかんだよ。
90名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:05:17 ID:ebGU0+Wx0
>>85
正社員も役員も、責任なんて取らないよ。
パートや派遣に責任を押し付けて解雇して終わりじゃん。
91名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:05:27 ID:7DkveBVv0
>>88
そんな会社一つも興せないオメエがいかに無能かってことだよ。
92名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:06:31 ID:DqWW7M3w0
>>14
うちの会社はそうだな
だから有給使って葬式でた
93名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:07:05 ID:1nh52jZl0
>>88
無能な経営者というのなら、その下で働いてる人はもっと無能ってことになるな
有能ならさっさと退職して自分が経営者になるだろうからな
94名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:07:43 ID:oeEAawTU0
正社員になったらなったで引かれものも増えるんじゃなかったっけかね
95名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:07:47 ID:7DkveBVv0
>>90
じゃ、明日までにどうしても間に合わせなきゃならない仕事があるとして、
正社員は徹夜してまで頑張るが、

パートは時間が来たらサッサと帰宅するだろうが。(私は時間通りに働くだけですって顔してW)
96名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:07:52 ID:rEsuFSiv0
パートで労組はいったら
大変じゃん・・
変な真似はやめてほしい。
労組費いくらだと思ってるんだよ!
97名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:08:25 ID:EoZvDZ200
正社員がいやならパートになればいいじゃん
98名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:09:37 ID:RkloVlh00
>>90
それは末端の結果だけを見た話でしょ
実際そういうのも多いだろう
ただ何かのトラブルやミスを被る時、誰が悪い誰が辞めたなんかじゃ何も解決してない
実際の被害は会社がうけてるわけだし
それによる業績の下落や不安定が直撃するのは会社だし社員

責任取らない上司や経営者ばっかだよ!と喚いても何もいいことなかろうに
99名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:09:38 ID:BO2PAn8B0
その無能な経営者にもなれないんだから仕方ない
100名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:09:57 ID:2Dnt/pyM0
世の中のほとんどは無能だからな
101名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:10:22 ID:h6zpxFO30
じゃあ同じ責任も
102名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:11:13 ID:AWD+Gx6t0
正社員っていう雇用形態は神に与えられた雇用形態ですから
それを自ら破棄するような奴は信じられないであります
103名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:11:28 ID:n5FfPX5z0
在日朝鮮人社員と解ったら…
104名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:11:54 ID:70P0U2xe0
俺、一応零細企業の経営者なんだが

正社員と同じ水準にしなければならないのならパートは要らない。
正社員の待遇をパート並みに下げたら、誰も正社員でなんか働かない。
                            以上
105名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:14:50 ID:ODuaXkZQ0
派遣とかパートって時間いくらで契約してるんでしょ?
働いた時間だけお給金貰えるって当たり前じゃないの?
互いの利害が一致しないのであれば契約しなければいいのに
106名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:15:09 ID:RkloVlh00
自己資金で自分が会社起こす事考えれば
リスクとリターンについて分かりそうなもんだけど
待遇が正社員同等のパートなんて誰も雇わないだろうし
107名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:15:10 ID:AWD+Gx6t0
パートという安月給で使えるから雇用するんであって
それが正社員と同じ待遇にするんだったら
会社は雇用しない
そうなるとますます冷え込んでいく
108名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:16:26 ID:q+UgZDbg0
まずは正社員を解雇しやすいようにしてからだな
それができたから、職の流動性や同一賃金なんて問題に真っ向から取り組める
109名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:16:37 ID:ooRvRYfQ0
同じ仕事ならパートの給料を上げるんじゃなく
社員の給料をパートに合わせればいいんじゃね
110名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:16:56 ID:eIhO5ySy0
何のための区別か分からないな・・・
どうして正社員とパートというものが存在してるのかを考えたら本末転倒な話。
111名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:18:24 ID:vl23N+DS0
それじゃ、正社員と同じ責任と義務を果たしてくれるわけですね。
当然だよなw
112名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:19:39 ID:WTvvQ5u60
>>111
逆だろ
正社員がパートと同じ責任と義務を果たしてくれるなら
パートもまあある程度納得するんじゃないか?
113名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:19:51 ID:CsJlPFvn0
しかしまあ、終身雇用的なシステムはもうダメだな。
解雇要件をユルくして、定期昇給とかよくわからんのも廃止。
同一労働同一賃金=業務を細分化してその成果やスキルや責任も価値化して支払う。

ただ我々のスキルがあがらないと、やはり底辺は底辺をうろつくことになる。
問題はそこで、そのシステムを導入するまでボトムアップがなされていないって
ことだな。無能なぶら下がり社員の解雇者が増えるだけだ。
114名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:19:53 ID:ckv6c4rQ0
零細企業を馬鹿にしてると受け取られたのかな。
実際は馬鹿にしてるんだけどね。
そんなんだからあなたたちは零細企業に甘んじているのであって、どうせ残り20年も会社を永続させることなどできないだろうって。
115名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:20:33 ID:dW9bcFOB0
この方向に向かうだろうな
116名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:20:52 ID:j5dZvzsc0
正社員だパートだ言っているけど、いったいなんの職種について語っているだよw
117名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:20:54 ID:AUvi8K4cP
>110
君は馬鹿ですか?
フルタイムとパートタイムの違いわかってる?
パートタイムというのは、勤務時間が短いという定義でしかない。
118名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:21:20 ID:Z+6SQHq4P
正社員とパートが同じ待遇になるなら
誰もがサービス残業もないパートの道を選ぶだろうよ。
119名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:22:13 ID:CsJlPFvn0
>>114
いいから早くタンポポ載せろよ。つかえてんだよ。
120名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:22:18 ID:9R2AIoCOP
>>113
能力給的な年俸制度を導入したところは、結局「人件費圧縮」の口実にしか使わなかった
お前さんの言うようなシステムを作っても、つまるところ「給料を払わない口実が増える」だけ
121名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:22:49 ID:WTvvQ5u60
>>118
パートにもサービス残業はあるだろう
122名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:23:02 ID:wbhQ0S5w0
同じ仕事(しかしてない)と思い込んでるだけじゃねえの?
123名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:23:26 ID:1nh52jZl0
>>117
それは違うな
大きな違いは期間の定めがあるかないかだ。
124名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:23:31 ID:SF8LM2oI0
平社員が始末書かかなきゃならないくらいの責任ってよほどのことじゃないと
ならないよ。 基本責任とるのは管理職の人間。
物こわしたから弁償なんて責任そうそうないよ。
125名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:24:26 ID:j5dZvzsc0
>>122
まぁ、得てしてそんなもんだろ、能力があるなら正社員やっているわけだからな
126名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:24:48 ID:Z+6SQHq4P
>>121
ないでしょ。
あったとしても15分ぐらい?
127名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:24:50 ID:mTUpVaLx0
>>88
役員は経営側の人間

例えば、銀行から100万円借りてきて
70万で人を雇ったり材料仕入れて何かを生産して
顧客に120万で売って100万は銀行に返す
20万儲かったからこれで規模を広げて・・・

って全体見渡してるのが役員(経営)の仕事
128名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:25:04 ID:5FZL8tKA0
正社員がパートの方に合わせられるんだな
129名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:25:08 ID:g3otpO540
結果平等を望むゆとり世代
130名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:25:28 ID:RkAc+29T0

同じ責任を負って、同じように勤めてくれる。
同じようにサービス残業や、サービス出勤してくれる。

もっとも、一部の現場はパートさんのいうこともわかる。
責任感も社員のほうがなかったりするからね。
131名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:25:46 ID:q+UgZDbg0
正社員が切りにくい状況って誰が得してるの?
雇用主は当然として、正社員、パートすらも損してる制度だと思うんだが
社会が変わってるのに、昔からの風潮を大事に扱いすぎだろ
132名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:25:55 ID:2Dnt/pyM0
>>105
基本その考えであってるよ
そういう雇用契約で採用してるからね

たまにパートは時間外も残業しないとかいうアホがいるけど
いやいや、パートでそれを肯定してどうするとw
133名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:26:07 ID:AUvi8K4cP
>123
それは契約社員など有期雇用と正社員の違い。
一般にパートタイム労働というのは、
フルタイムの対概念でしかない。
134名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:26:09 ID:CsJlPFvn0
>>120
年俸は確かに流行ったね。
確かに経営者から言わせれば人件費なんて絶えず圧縮したいわけで。

だから細分化すりゃいいのよ。
実際、時給制とかのほうがシンプルでいいと思うよ。
135名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:26:40 ID:SqUHQ6+n0
同じ待遇ならお前らは雇わないって言われたどう答えるんだろうな・・・
136名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:29:06 ID:CsJlPFvn0
>>135
ユニオン入ってファビョるんだろ。
基本根底に「だれかが私をなんとかしてくれる。豊かにしてくれる。そうじゃないのはおかしい」と
思っている人増えてきてるからな。
137名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:29:22 ID:vGvFBiyC0
>>131
全部政府が悪い
バブル時代はよかったとしても、バブル崩壊したのに未だにセーフティネットを貼らない体たらくぶり
企業はギリギリの体力でやっていて、終身雇用する力も無い中小がほとんどなのに
新卒採用にこだわり続け、解雇規制を緩めず、失業者への社会保障も無い
こんなんじゃ衰退するのは当然かと
138名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:29:36 ID:AUvi8K4cP
>135
「やれるものならやってみろ」だろうね。
正社員による人件費を企業は抱えたくないんだから、
困るのは企業の方ですよ。
139名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:29:38 ID:VJ9Cq6D80
同じ労働なら同じ待遇にって言うけどさ
セット販売の方がバラ売りよりお得なのは当然だろ
パート形態選んでるんだから割が悪いのも当然だろ
140名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:29:39 ID:qpAzuVU+0
>>88
役員は社員に給料を払ってるご主人様だよ
「ご主人様も働きなさい」ってメイドが言い出したら変だろ
141名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:29:53 ID:jgNa8ZPc0
なら同じだけの責任も負うんだな?
142名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:30:00 ID:Yksn4rGx0
例えば24時間営業
倍営業したところで業界の需要は倍にならない。
が、倍営業しないと他に客を取られてしまう為他も追従せざるを得ない
こうして時給が半分になっていくのだ。時給が半分になっても雇用が倍になれば今のご時勢的にはいいのかもしれないが
実際は人員は据え置きで倍働かせる。こうして、過労死と就職難が同時に問題化するわけだ。
過当競争→経済規模縮小→過当競争→∞
今の日本でこうした負の連鎖に陥っていない業界は銀行やマスコミ、公務員など
数えるほどしかないんじゃないだろうか。
せめて労働法等を守れば状況は少しはマシになるのではと思う。
ルールを守った上での自由競争だろうと。

新たな需要を生み、業界の市場規模を拡大することによって成功する会社よりも
価格破壊、長時間営業等で市場規模を縮小し、
業界の時間当たりの生産性を低下させる焼き畑農業的手法で成功している会社がなんと多いことか。
ここが是正できなければ日本の未来は暗いと思う。
例えば、皆が労働法を守り、生活保護以下の条件では人が集まらない社会なら
ここまで焼畑企業がのさばることはなかっただろう。
143名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:30:04 ID:aqk51tZQ0
>>88
そんなことない
現実は中小のほうがずっと厳しい環境にある。
144名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:30:26 ID:EmXVEVfd0
見かけ上同じ仕事でも責任が異なる。
145名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:31:49 ID:DkvgLuCe0
責任とか言ってる奴いるけど
パートの方が責任を負わされることだってあるんだよ
146名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:32:00 ID:eWApMgs30
>>12
クライアントの所に謝りに行くなんて年に数回あるかないかだろ。

それに、ミスしたら謝りに行かなければならないところに
配置されてるんだったら、そのパートはそれなりの責任ある仕事を
担当しているということだろう。

本来のパート仕事だったら、ミスしたからってクライアントに
謝りに行かなければならないほどの重大なことにはならない。
147名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:32:19 ID:jgNa8ZPc0
何か失敗したら、パート代返上でただ働きするんだな?
自分が失敗したわけでもないのに、
責任を負って補償をパート代から出したりするんだな?

それならいいよ
148名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:32:24 ID:j5dZvzsc0
法的にも正社員を解雇しずらい仕組みを勝ち取ってきたのは
おまいらの親や先人達が労働者の権利として勝ち取ってきた物

それを放棄したらさらに失業者を増やすだけになるんだが
149名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:32:51 ID:1nh52jZl0
>>133
パートがフルタイムの対の概念というほどシンプルじゃない
フルタイムパートはどう説明する?
現実問題フルタイムパートは多くの業種で普通にあり得ることだぞ。
お前が言ってるのはパート労働法に限ってのことじゃないのか?
150名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:32:57 ID:CsJlPFvn0
>>145
そういうこともあるんだろうね。つまり例外だね。
151名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:33:05 ID:vGvFBiyC0
>>141
よく正社員側のそういう意見がでるけど
同じだけ給料がもらえるのなら責任ぐらい負わざるを得ないだろ

まず正社員が派遣に対する「責任もないくせに」という浅ましい考え方を変えないといかん
なぜ、「自分たちは派遣より高給だから責任があるのは当たり前」というふうに考えられないのだろうか
152名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:33:39 ID:mrV+9Z/+P
「何をしてくれるのか」



あのさ、もうさ、こういう馬鹿はさ、竹島に進軍させない?
153名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:33:53 ID:AUvi8K4cP
>141>144
責任は正社員もパートも変わらん。
ていうか正社員の場合、平社員は責任などないも同然。
管理職が責任を取らされるのが慣習。
むしろパートの方が責任をとってやめさせられることが多い分、
パートの方が責任が重いといえる。
154名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:34:44 ID:vdSJaYcO0
そういえばそもそも、なんで社員じゃなくてパートなんだ?
155名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:34:45 ID:RkAc+29T0
>>88
> 役員が無能ってのは中小零細ほど多いよ。
> 会社に居眠りしにきてるだけなのに600万くらい貰ったりね。
> そういう役員を全く知らない社長が居ることにも驚きだし、
>日本ってのはつくづく無能な経営者が多いと思うな

会社法を改正して、オープンにできるところはオープンにしないとね。
出資者比率、従業員の離職率。役員報酬・・・。
せめて離職率は補足すべきだね、ハローワークにもさ。

なにかというと従業員の責任に転嫁して、あいつを「切る」とかいってるからな。
中小零細の経営陣がほとんどが無能ってのは本当のはなし。
だから、経営手腕が必要な今のタイミングでうじゃうじゃつぶれていく。
仕事量や働く量でいっても、ダメな中小零細の経営者ははたらかない。
単なる運や親戚のパイプで請け負えただけなのを自分の能力とカンチガイ。

しかし、中小零細の社長は夜うち朝がけで働く社長もたくさんいる。
こういうところは大丈夫だが、やはり金銭感覚と従業員に対する感覚はずれている。
ダメなら切る。 責任を他人に転嫁。 当然ゼニには汚い。
裏を返すと、こういうのが経営や起業に必要なずるさ、汚さ、ともいえる。
社会人的にはそういう他人に対しての配慮がまったく欠落している中小が半分。
でもこういうところは計画倒産たくらんだり、カンチガイでつぶれるところも多い。

あとの半分は、長期的に継続している中小で、まともな社会人だろう。
でも、ゼニに汚いのは当然のことではある。あたりまえのこと。

それと、法人税も安くしないと、日本から会社はなくなる。
消費税を上げて、法人税を下げるべきなんだけどね。
156名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:35:13 ID:q+UgZDbg0
>>137
結局そこなんだよな
一番重要なバランスやルールを調整する人間が事なかれ主義で変化を嫌ったから今がある
少しは状況や社会背景に対応したルール作りして欲しいわ
157名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:35:47 ID:Zp4WVNS90
責任責任っていうけど
責任取って辞めさせられるのはいつも非正規だよ
正社員が解雇されることはなかなか無い
その責任分、非正規の方が高報酬であるべき
158名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:35:57 ID:CsJlPFvn0
>>153
っていうふうに思ってるのね?
うんうん。そうかそうか。
毎日正月でうらやましい。
159名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:36:04 ID:s+O9Klvy0
>>154
定時になったら、パーッと帰っちゃうからだろ?
160名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:36:16 ID:eWApMgs30
>>141
同じ責任を負っているからパートの人たちも賃金をあげてくれと
いっているのだろう

しかし、正社員・経営者陣営が言う「責任」って具体的に何なのか
よくわからない。
161名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:36:39 ID:vGvFBiyC0
>>153
そのとおり
常に解雇と隣合わせで、給料も少ないパートのほうがキツイ
管理職から見れば平社員もパートも変わらんよ
162名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:36:51 ID:70P0U2xe0
>>151
ん? だからみんなそうだと言ってるんだけど。
163名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:36:51 ID:jgNa8ZPc0
>>153
正社員はフルタイムで働く責任がある
パートで働く時に


必ずフルタイムで働け!



と強制されるか?
164名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:38:51 ID:pNtWEsGM0
ニート国士には関係ないだろ
165名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:38:58 ID:CsJlPFvn0
>>161
あのね? だからね?
パートアルバイトはそういう雇用契約なのよ?
166名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:39:10 ID:vdSJaYcO0
文句を言うならサクッとやめて他に行けば良いのに、、、
167名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:39:23 ID:uvc7o4JnO
連合(パート)=沖縄
経団連 =アメリカ
という綺麗な構図です
沖縄の民意は無視なので
パートの民意も無視です

最低時給引き上げのマニフェストも実現不可能で票取り詐欺でした、と。


168名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:39:56 ID:70P0U2xe0
>>160
責任が求められる立場になったことがない人には想像もつかないんだろうな。
だから低賃金なんです!! はい、 終 了〜
169名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:40:13 ID:zdsvg4F+0
高学歴が絶対!学歴無い奴なんて社会のクズ!・・・学歴厨の中年ニートが只今発狂しております
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1264265048/
170名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:40:26 ID:j5dZvzsc0
>>166
ある意味文句を言うから正社員になれないんだよ
171名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:40:33 ID:8D5TBH9B0
>>160
「責任」=「上司・顧客に怒られる」ってことなんだろう。
ゆとり脳ではその程度のもの。
たしかに経営者は従業員を守らなければならない責任があるが、
平社員の分際で責任とか笑わせるわ。
どれだけ会社からの恩恵に預かってると思ってるんだか。
172名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:41:00 ID:AUvi8K4cP
>163
契約した時間分は働かないといけないのは
正社員もパートも同じだろう。何を言ってるんだ?
>154
需要と供給の関係。
企業は正社員の負担を増やしたくない(解雇できない、福利厚生がかかる)
労働者は、フルタイムで働くほど時間の余裕が取れない(主婦など)
173名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:41:10 ID:jgNa8ZPc0
責任を負わない雇用契約を結んでおいて
一定の責任を負う社員と同じ待遇を求める時点でお察し

あと責任とセットになるのが信用
パートで働く奴は信用されて無いだけだ
174名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:41:18 ID:f4eoVTDd0
パートで働いてる人、全部がこんな事思ってないだろうに。
子供に熱が出た、遠足だ、運動会だって気軽に休めるのがパートの良いところ。
初めからそんな事を覚悟して雇っているから、雇用者側も気にならない。
これが正社員なら、あっという間にクビだしね。
175名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:42:01 ID:CsJlPFvn0
>>174
しょうゆうこと。
176名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:42:19 ID:fnsYLRIL0
>>168
正社員になったことがないの責任がどういうものなのかわかりませ〜ん
教えてください〜
177名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:42:21 ID:q+UgZDbg0
>>168
まぁでも、バイトでも務まるような事をやってる正社員に責任なんてないんだけどなw
正社員でも上の立場になったら当たり前のように責任は重たいけど
所詮、バイトと同じ仕事しかできない正社員でしかないから
それならいっそ、バイト並に給料下げてもいいと思うよ
178名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:44:04 ID:70P0U2xe0
>>171
同意する。
責任の概念が理解できない人たちが文句をいってるだけ。
非正規や平社員がハンコついてるだけに見える、役員の立場になったら3日ともたないだろう。
179名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:44:11 ID:AUvi8K4cP
>173
正社員より信用されてるパートさんが多いけどね。
正社員は解雇されないのをいいことに
怠けたりいいかげんな仕事をしたりするよ。
180名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:44:31 ID:OK79zSeK0
>>1に出てくる人らは下手したら正社員並みに働けるし、働きらきたい
と思ってる人らじゃね?
こういう人らには報いてあげたいな、とは思うが。

でも現実はそういう人ばっかりじゃないんだよね。
181名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:44:55 ID:jgNa8ZPc0
>>172
正社員として契約した人間は会社から信用されている
パートで契約した人間は、まあパート代程度の信用しかない

会社として人員を確保する場合、
信用できる人間を大事なポストに置くのは当然

ある日突然会社に来なくなるような人間を正社員にはしない
182名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:45:55 ID:Yksn4rGx0
結局あれだ。どれだけストレスに耐えられるか=責任ってことだ。
183名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:46:08 ID:CsJlPFvn0
>>179
「〜が多いよ」が多いよ。
184名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:46:44 ID:2puOsvz00
ちっこい会社は役員が無能とかってより
全員作業員とかだろうから、無能だと即ENDだと思うよ
親が会社があって、そっから出てきてる役員とかだとまた話が違う事もあるが…
ピンでやってる所は役員なんてのは、会社運営上必要だからとか
対外的に肩書き無いと不味いからとかレベルのものよ
185名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:46:45 ID:4BmrpkvL0
まあ昔だったら何かあった際「責任」を取る必要が無いという事で同じ仕事内容でも
賃金に格差があったわけだが、近年パートやアルバイトに対して正社員と同等の
責任を押し付ける企業が増えてきてるからなぁ

そういう意味では同一待遇を主張するのは理解できる
186名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:46:59 ID:vdSJaYcO0
前提として、仕事始める前に面接等で待遇面とか説明を受け
理解納得した上で働き始めたんだよね?
そのときの説明と働き出してズレが生じているのなら
文句を言って良いと思うけど。。
187名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:47:29 ID:9P+zsC9C0
雇うにしても、こんな運動するような権利ゴロは雇いたくないんじゃね?
188名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:47:41 ID:mnhBk9gV0
>>177
そんな大した仕事をしていない正社員多すぎるからな
パートより仕事のできない正社員の多いこと多いこと
いらんのばっかり新卒で取っちまうと傾くわwwwwwwww
189名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:47:55 ID:cuwe04eO0
本当にパートと正社員が同じ仕事量、仕事内容でやってんならむしろ正社員要らんで全員パートにすれば経費が削減できるね
190名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:48:24 ID:jgNa8ZPc0
きっちり会社の定める時間
休む事無く安定して働けないからパートなんだろ

191名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:01 ID:q+UgZDbg0
>>185
昔からかわからんが、時給800円の人間にやたらと質を求めるからな
正社員や相応の金貰ってるならまだしも、安く安定もない人間に質や責任求めるのはおかしいわな

それを企業が求める以上、待遇を正社員と同じにしないと
192名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:07 ID:zEe8QoDY0
>「不安定な派遣や請負労働者に対し、これまで正社員中心だった労組が何をしてくれるのか注目している」

何もしません
20年ほど前に労組への加入を呼びかけたときにはしっかり無視されました
193名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:11 ID:iZ3fv9uZ0
正社員の待遇をパート並みにするっきゃないな
194名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:22 ID:wbhQ0S5w0
雇用契約が違うのだから、仕方ない。
「正社員にしろ」なら解るんだが。
それで使ってもらえるかは知らん。
現正社員を解雇し易くならんと枠が空かないんだろうし。
195名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:33 ID:Z+6SQHq4P
>>189
で、ある日突然に複数が仕事休んだり、急に辞めたりとかするんですね。
196名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:40 ID:70P0U2xe0
>>182
おそらく底辺たちはストレスの意味すらわからんと思うよ。
首や肩が硬直して、のぼせあがるような感覚は経験した者にしかわからん。
197名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:49:51 ID:J+awhiE00
     正社員
       ↓
  パートに置き換え
       ↓
     正社員
198名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:50:23 ID:OK79zSeK0
>>185
それを逆手にとって「何かあっても私がやめればいいんでしょ!」って
自由気ままな人もいるけどね。
まぁ本当に色んな人が居るわけだよ。
199名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:50:28 ID:PdjelNIU0
入社試験受ければ飯田家
200名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:50:33 ID:YIBp/J+j0
>>189
そうなりつつある。
201名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:51:12 ID:AFW0b78Z0
うちは忌引き有給だが無給の所があるのか。
うち完全な月給だから無給だとしたら賞与からぶんどられるな。
202名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:51:14 ID:CsJlPFvn0
>>186
契約前は分からないが、中で働いてみたら、ダレソレは私より給料が多い。
おかしい。給料あげろ。という話。

つまり自分の能力その他ではなく、他人がこうだから自分もこうじゃないと
不公平だという論法だね。

別に会社は公平な世界ではないし、その必要もないのだがね。
203名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:51:35 ID:j5dZvzsc0
>>200
で、そうなりつつあるのはいったい何の職種なんだよw
204名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:52:10 ID:jgNa8ZPc0
いきなり辞めない
仕事を休まない
会社の求める時間「必ず」出勤する

正社員として採用して、給与という固定費を払う以上
信用できる人間を雇用するのは当然

その「信用」の部分をクリア出来ないのに
なに言ってんだよ
安定して働けないから正社員になれない
って事をまず理解しろと
205名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:52:39 ID:q+UgZDbg0
>>188
正社員なんて、管理職や本当の意味で責任を負わないといけないポジションだけにして他は全部派遣やバイトでも回りそうなものだけどなw
企業もそっちの方が人を切りやすくて小回り利くだろうに
206名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:53:15 ID:Qqr9r1//0
>>14
忌引きは無給の代わりに有給を消費しないという形式が多いと思う。
207名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:53:57 ID:1HlY1t1B0
>>189
同じ仕事量ってことはありえないだろ・・・
このソース書いた奴が「パート」をどういう定義で使ってるのか知らんが、労働局の定義では
パート=短時間労働者(一週間の就労時間30時間未満)
だから一週間に40時間就労する正社員とは最初から違う
社会保険は勿論かけられない 雇用保険は可能だが
単に「固定給ではない時給労働者」という意味ならパートなんて単語は使わないだろう
208名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:54:11 ID:AUvi8K4cP
>189
管理職だけ正社員で、あとはパートとバイトの会社なんて
いまどき珍しくもないだろう。
209名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:54:29 ID:1nh52jZl0
責任や信頼などいろんなものが考慮されて
同じ仕事をしていても正社員だったりパートだったりするわけだろ
要はパートにはそれだけ期待してないってことだな
210名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:54:49 ID:G1EetWf90
>>35
それは自分の仕事に対する責任をとっただけ

相手の会社とか消費者に対する責任はとらされないだろ
211名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:55:02 ID:4LjbUEQi0
>188
新卒採用って将来への期待値込みで採るってだけだから、不況打開に逆行する採用手段なんだよな。
むしろ企業の足を引っ張るお荷物を抱えるだけ。
やっぱり新卒一括採用は廃止すべきだろう。
そして解雇規制を緩め、仕事のできる人間だけが働く社会にする。
能力が無い若者は国が責任をもって就職支援をする。
そして景気が回復したころに一気に採用を増やせばいい。
毎年即戦力にならない新卒を採らなきゃならないって、企業にとって一体何の罰ゲームだよ。
212名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:55:56 ID:aTUYDUyO0
最初から入社試験受ければいい。
うちの人事だって敗者復活はない。一度昇進レースに遅れたら、もう追いつけない。
こいつら正社員になったらなったで、また文句言うだろ。
213名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:55:57 ID:Dh7Rgjya0
あほがいっぱいいるな
214名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:56:00 ID:EAg5BKxG0
>>179
昔働いてた工場で正社員のミス、バイトのオレのせいにされたわ
215名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:56:51 ID:Dq09oq7w0
>>188
自分は入社した直後から、先輩たちやベテランパートと
同じくらい仕事が出来たのか?
入社直後の新卒が経験のあるパートより使えないのは当たり前だろう
216名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:56:56 ID:wKlP63tU0
パートで正社員とまったく同じ時間拘束で責任もあるのかな?
しかも自給換算するとパートの方が高い場合がある
パートの人は好きなときに休めていいなーと横目で見てんの
知ってんのかな?
217名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:57:09 ID:hBpALpUi0
女性が基本的に優遇されてるから
パートだけでもオッケーだったって言う事もあるんだよなぁ

父子家庭の場合、なんら支援が無いから
正社員じゃないと生きていけないしな
218名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:57:43 ID:4BmrpkvL0
>>198
そういう人間はパト・アルバイト待遇でいいと思う

責任を取るのに「辞める」って事も確かにあるけどそれ以前に「ケツを拭く」っていうのが大事
つまり、昔のパート・アルバイトっていうのは「何かやらかした時は社員が(謝罪・賠償・補償等の)
ケツを拭くけどあなたには即辞めていただきます」っていう感じだった

今の場合だと「何かあったらあんたがしっかりとケツ拭いた上で辞めてくださいね」って感じになってる所が多い
そりゃ待遇上げろと言いたくなるのも理解できるって話
219名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:57:49 ID:jgNa8ZPc0
パート待遇に文句があるなら
通年で不定期に休まず
突然辞めることが無く
会社が提示する拘束時間、必ず出社する

って証明を会社にして信用してもらえ
そしたら正社員として採用してもらえるだろうに
220名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:57:58 ID:tBSkrzlT0
>>216
じゃあ、パートになればいんでね?
221名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:58:03 ID:j5dZvzsc0
とりあえず自動機械に奪われる職種じゃダメってことだな
せめてその機械を修理するとかそういうレベルじゃないと
222名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:58:03 ID:J+awhiE00
とりあえず業績悪化につき解雇ということで
223名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:58:10 ID:IrA2qlhT0
>>203
俺の嫁さんは、営業事務で派遣から契約社員になったけど
仕事ができず会社にすがるしかない40後半のオバチャン正社員達がいて
立場関係なく、その人達の担当分もさせられてた。
で、残業になるわけだが、その社員達は自分の仕事を契約にまかせたまま
定時で帰る。
仕事が遅れたら上司から「部署の連帯責任だ〜」と言われるだと。

大手百貨店での話。
224名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:59:08 ID:wKlP63tU0
>>160
パートの人はその会社がもし存続しなくてもものすごく困らない
しかし正社員・経営者陣営は会社を継続していくという長期的責任が
ある
長期的な目で見れば、今同じ仕事をしている正社員はこれから後も
同じ仕事を永久的に続けるわけではない
新人には初めから重い責任の仕事を負わせるわけにはいかないので
簡単な仕事から覚えていってもらう
いろんな現場を経験して今後、管理側に回ったり、いろいろな仕事を経験していく
途中で転職してしまう人もいるだろうけど、誰もが最初から転職するつもり
で正社員になっているわけではない
225名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:59:20 ID:SyceUkW6P
>>1
オランダか
226名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:59:35 ID:/Hxx0tyq0
思うに、>>1で声を上げてるような非正規の人って上昇志向があって、
仕事も正社員並みにこなせる人らなんでしょ?

こういう人らには、正社員への道や同じ水準の給料が保障されるような仕組みは必要だと思う
でも、みんながみんなそうじゃないから話はややこしい
逆に正社員なのにパート以下の能力で邪魔になってる能無しも居る

サッカーみたいに入れ替え制を作った方がいいんじゃねーかな
正社員の枠を増やすのが一番だけど、今は難しいし
227名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:00:13 ID:alsuAwtH0
パートなんだから訴える内容を間違えてないか?
「違う待遇なら違う仕事量を」だろ
228名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:00:15 ID:q+UgZDbg0
>>215
この流れから経験込みでの評価だろ
新卒が若さを武器にしてる分、経験不足なマイナス点も受け入れないと
何より企業は新卒に即戦力を求めてらっしゃる
229名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:00:23 ID:IrA2qlhT0
>>224
いま仕事があまってる時代じゃないから
パートも派遣も困るんだけどな。
230名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:01:26 ID:c1kCRM0J0
全ての新卒は時の流れの中で必要な技術を習得し。パートなんかと比べ物にならないほどの役割を担っているものだよ。
あれだよ、ベテラン看護婦が新米医師に対して知った風な口をきくのと同じだよ。
看護婦なんかが医者の代わりになれるわけがないだろうw
231(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/01/27(水) 12:01:51 ID:UAfp3EVE0
>>1
|同一労働、同一賃金なら、中国人も同じ待遇にするアルっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧    ゲシ ゲシ
.     /支 \  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( `ハ´)= ̄)  (@∀@;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
232名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:02:16 ID:j5dZvzsc0
こんだけ不景気になっててパートと同等の仕事と思われてしまう程度の
仕事しかしてない正社員ってどれだけいるんだかな

単なる害国人参政権にからんだ移民受け入れの口実に正社員を
解雇しやすくしろと言っているだけのような
233名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:02:18 ID:voj7/63H0
>>223
派遣はそういう働きかただろ?そしてそれを選択したんだろ?
そこに気づかないで勝手に裁量労働的発想を持たれてしかも自己判断。
234名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:02:21 ID:r/5tN8W90
派遣の福利厚生は登録してる派遣会社がちゃんとしてるの?
235名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:02:22 ID:WTvvQ5u60
>>224
我々正社員はパートと違って日々経験を積んでいる(キリッ 
っていうくせに
いざリストラされるとその経験がるのに起業なんてできるわけがないと言う
何の為に経験を積んで来たんだと
経験なんて実は積んでおらず無駄に過ごしていたとしか思えん
236名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:02:35 ID:qpAzuVU+0
「同じ仕事なら、社員をパートと同じ待遇に」 経営者ら切実春闘
237名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:02:44 ID:4LjbUEQi0
アルバイトしかしたことのない大学生に10年戦士と同じパフォーマンスを求める今の日本社会
新卒一括採用は本当に日本を崩壊に導く愚策
238名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:03:42 ID:qMh5e/LJ0
パートに社員並みの待遇してたらパートの意味ないやん
239名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:03:44 ID:Dq09oq7w0
でも昼間の満喫・ネカフェ・個室ビデオ・パチ屋あたりに居る
無能なサボリーマンの多いこと多いこと・・・
確かにこういう無能を減給or解雇して、有能なパートの
待遇を改善するべきだとは思うな
240名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:04:04 ID:q+UgZDbg0
>>226
解雇規制を緩くして、バイト→正社員の義務化を国が勧めるのが始まりだと思う
他の先進国はこの辺りよく動いてるんだけど、日本は本当に政治が三流だと思うわ
241名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:04:42 ID:eVOjzxwm0
責任だけで給料が違うのなら役職手当でもつければ良いのに
242名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:05:01 ID:mK5fhGFh0
社員と同じ待遇にしなきゃいかんなら、実際問題パートとか雇わんがな
劣悪な環境は問題外だが、まずは雇用の拡大の方が大事だろ
243名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:05:58 ID:Xh8uCXWD0
じゃあ正社員になれば良いんじゃね?
244名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:06:19 ID:AUvi8K4cP
いいから正社員クビにできるように法律変えろよ。
正社員はパートより能力があるから大丈夫なんだろ?
245名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:06:30 ID:7oFouPtB0
いや、逆々。
本来なら雇用が不安定な分、同じ仕事をしている正社員よりも高い給料を出すべきなんだよ。
246名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:06:51 ID:q+UgZDbg0
>>239
待ってる営業も中にはいるから勘弁してやれ
正社員というだけの無能はただのお荷物だけど
247名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:07:14 ID:4BmrpkvL0
>>240
それが難しいんだよな
それをやると派遣社員よろしく正社員化する直前で首を切るだろね
それに対して訴え出る人間も極少数
それらを改善するのにまた数年ってなると思う

やらないよりは遥かにマシだが道のりは長いね・・・
248名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:08:06 ID:WTvvQ5u60
>>246
待ってる間にネット開いて
営業の情報なり商品知識なりを1つでも仕入れたらええやん
249名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:08:14 ID:CsJlPFvn0
>>244
是非推進してくれ。
会社も助かる。

さあ人員削減だ。
250名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:08:32 ID:7pA7svCH0
>同じ仕事なら、同じ待遇に

経営者: なるほど、一理ありますね。正社員の給与をパート並にせねば。


これ実在の経営者の発言だから。こうとも言っている。
グローバル化の波は物流、事業展開だけじゃない。人件費のグローバル化がこれから始まる。
つまり、日本人がある仕事をする、同じ内容の仕事をバングラディシュ人がする、
この日本人の給与はバングラディシュ人の給与と同じになる、と。
251名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:09:39 ID:GdXp5u380
>仕事の内容はほぼ同じ

ってのがまず嘘っぱち
パートに研修受ける義務とかないじゃん
252名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:09:45 ID:aTUYDUyO0
普段お前らが毛嫌いしてるJASRACみたいな奴だな。

253名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:10:19 ID:c1kCRM0J0
正社員よりパートが有能な会社ってのはどんな業種なんだw
きっとまともな会社ではないんだろうけどさw
254名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:10:43 ID:TbW3+eER0
「転勤あるけどいいんだな?」
って言えば9割は黙るだろ
255名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:11:04 ID:q+UgZDbg0
>>247
正社員化する直前で首切るのは、解雇規制が強すぎるからだろ
一旦正社員にしてしまったら安々と切れない以上、直前で切る企業の気持ちはわからんでもない
256名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:11:08 ID:pKapogac0
仕事の内容が同じでも、スタート地点が違うんだから、同じ待遇は無理だろ。
257名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:12:16 ID:hBpALpUi0
実際のところ、大企業以外は正社員の時給ってパート以下なんじゃね?
258名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:12:22 ID:WTvvQ5u60
>>253
有能なら何故起業できない
259名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:12:30 ID:BH2lJgtm0
じゃあ小沢の秘書になれば良いんじゃね?
260名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:12:37 ID:jgNa8ZPc0
「5年後もずーと働いてるよな?」
「いきなり休むなよ?」

この辺に対して信用得られて無いんだから仕方ないだろ
261名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:12:45 ID:Z+6SQHq4P
>>250
その会社、絶対に潰れるね。
でなきゃ経営者が変わるか。
262名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:12:52 ID:mnhBk9gV0
>>215
ベテランになっても戦力外が多いから困るんだろ。
それに自分のミスをバイトやパートに押し付ける輩が多すぎるわ。
外に出すとタバコばっかり吸っている奴とか多くてな。
今後もバイトとパートを増やすよ。

運輸関係だと正社員の責任でパートが多いな
263名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:12:57 ID:CsJlPFvn0
>>257
オレ時給換算したら450円だったぜwww
264名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:14:05 ID:J+awhiE00
パートと同じ仕事をする正社員
265名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:14:22 ID:httYr1tt0
介護で働いてる卒業生が「正社員が自分の仕事まで押しつけてくる。」って言ってた。
266名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:14:29 ID:IxhC3nAJQ
知らない人も多いみたいだけど、派遣でも数年働いたら正社員になる権利があるんだよ。法律でも定められてる。


ではなぜ今の派遣の人が正社員になれないかというと、
企業と雇い主が別々の会社になっているから。


なので企業は派遣の人を正社員にする義務もなくまさにモノのように扱われる。
雇い主はピンハネし放題。


まさに法の網をかいくぐった現代の奴隷制度とも言えるね☆
267名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:14:50 ID:vdSJaYcO0
>>235そこで起業とか、職種にもよるだろよw
268名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:14:51 ID:JcC+hBXL0
正社員と同じ待遇にしたら会社が潰れます。同じ待遇にするには正社員の給与を下げ
なくてはなりませんが、そんなことは会社の労働組合が許しませんし、労働組合が支持
基盤の民主党が許しません。
269名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:15:11 ID:Dq09oq7w0
>>246
それは解るんだけどね、待ち時間や相手のドタキャンなんかで
時間が出来ても、何か次に繋がる努力って出来るんだよね
>>248が言ってるみたいなさ
給与支給対象である就業時間内に、ネカフェのPCでエロサイト
見るのに夢中だったり、個室ビデオでAV見ながらオナヌーとか、
中にはソープで女抱いてたり・・・
270名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:15:16 ID:q+UgZDbg0
>>260
今の時代、正社員も五年後働いてるかわからん
271名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:15:25 ID:c1kCRM0J0
>>267
アホに構うなって。そいつさっきから支離滅裂だから
272名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:15:24 ID:lwNhLTe20
無能正社員にもなれないパート派遣労働者
273名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:15:50 ID:2puOsvz00
>>263
社会保険は?
274名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:15:54 ID:CsJlPFvn0
>>266
>派遣でも数年働いたら正社員になる権利があるんだよ

ないよ。
よく調べてね。
275名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:16:21 ID:TbW3+eER0
パートが多いってのはスーパーとかなイメージがあるが

転勤あり
毎日早出残業
土日出勤当たり前
祭事は休めない

これをパートが呑むとは思えんな
276名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:16:49 ID:J+awhiE00
パート様w
277名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:16:50 ID:CuMBqypF0
>>258
そのあたりがもう、「パートも平社員も変わらん」と言ってるようなものだぞ
起業家からみれば起業しない奴はどれも同じってことよ
278名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:01 ID:2puOsvz00
とりあえず、正社員にしてもらえるよう掛け合ってみる所から始めてみてはどうか。
財政逼迫してる会社でないなら、働きがいい人は是非正社員に迎えたいって所もあるだろう。
パートで楽な部分と正社員で得と本人が考える事、損と思えるところ 両方きちんと見て考えればいいさ。

でも、忘れちゃあかんのは、不平等なんてどこにだって転がってるし
一度進んだら戻れない事だってあるし、結果の平等を求めるなんてのは論外ってことだね
279名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:09 ID:suXUbOBk0
「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」

なんでこんな理屈になるんだ?
責任の所在とか異なる部分なんていくらでもあるでしょ?
280名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:28 ID:WTvvQ5u60
>>267
じゃあいったい何の為の経験積んでるんだよwwwってことになる
シューティングゲームでハイスコア出せるんだぜ!
みたいな実際には役に立たない経験と同じ
リストラされた時、自称経験が何の役にも立たないのでは意味がない
281名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:31 ID:mnhBk9gV0
ID:jgNa8ZPc0は生活がやばそうだなw
282名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:33 ID:jlcTUwKA0
パート叩いてる奴多いけどさ。
きっと20代なんだろうな。
20代なんて仕事なんていくらでも見つかるから
危機感が無く、この先いくらでも仕事が見つかると
勘違いしてしまう。
実際俺もそうだった。
しかしどんなに学歴よくても資格持ってても35過ぎて会社を
辞めたら、社会的にゴミ屑でしかないことを気付くだろう
283名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:45 ID:hBpALpUi0
>>273
パートも旦那の控除分があるんだぜ?
284名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:18:06 ID:2puOsvz00
社会保険と所得税なくしてみよう
285名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:18:14 ID:jgNa8ZPc0
>>270
分らんかも知らんが、正社員になってる奴は
会社とそういう前提で契約を結んでいる
パートや派遣の奴は、そういう契約を結べるほど信用されていない

その事実を無視して、権利だけ主張したってダメだろ

パートの待遇に文句があるなら
まず自身がどれだけ能力があり信用できる人物かを証明すべき
それが出来ないなら文句言うなと


他人を貶める前に、まず自信の有能さを示せ


話はそれからだ
286名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:18:42 ID:CsJlPFvn0
>>273
雇用・社保はあるよ。
287名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:19:20 ID:CuMBqypF0
>>275
そんな条件普通の奴でも呑まねーよ
バイトにも劣る条件で働いて正社員ヅラしてるマヌケとはお前のことだよw
288名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:19:57 ID:Dq09oq7w0
>>262
すまん、誤解してた
経験を積んでも物にならない無能を新卒で抱えちまったってことね

でもそれは当人だけの問題とは一概に言えんからなぁ・・・
289名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:08 ID:Li5+k65DO
なんで高校大学就職と間を空けずに社会に従事し続けた俺とフラフラフラフラしてたパートごときが同じ待遇になるんだよ
お前らが勝手に遠回りしたんだから今さら俺に追い付けると思うなクズが
290名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:14 ID:SyceUkW6P
不安定な分、時給くらいは正社員の8割程度にすればいい
291名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:15 ID:vdSJaYcO0
>>280誰もが起業を目指して正社員やってるとでも思ってるのか?
292名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:22 ID:2puOsvz00
ID被ってますわw
293名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:53 ID:Azvplgyz0
今の日本って社会状況から政体までなにからなにまで革命前夜の
おフランスにそっくりだね。
294名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:56 ID:IKOj2JD1O
嫌ならやめて貰って結構。
やめて欲しくない存在の要求なら、ある程度店側も考えるだろう。

職を選ぶ権利は持ってるだろう?
295名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:56 ID:CsJlPFvn0
てかマジレスすっと、タンポポのっけるだけのパートもいれば、
バリバリ正社員並に仕事をこなすパートもいる。正社員も然り。

それらを「正社員」「パート」という言葉でくくって、同列に語ることはできない。
296名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:21:32 ID:mnhBk9gV0
子育てしながら働いているおばちゃんのイメージで語っている人が多いから
噛み合わないんだろうな。
297名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:21:38 ID:2puOsvz00
営業でバリバリものを売る能力と
開発でこつこつものを作る能力と
会社を起業して潰れない様に運営する能力と
どれも違うものだけどねぇ… 起業起業いうけどさ

いざ運営するとなると、出奔した時に不義理働いて独立するとろくなことないし
不義理はたらかんでもそれまでいい感じに外とのパイプ作っておかないと
最初の辛い時期乗り切るの大変だし
会社おったてるのは簡単だけど、運営維持は楽じゃあない
298名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:22:19 ID:btnM4hFv0
会社のために死ねる

これが正社員の覚悟だ
299名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:22:55 ID:dxXv9aYp0
同じ待遇というのならボーナス支給に保険も入れってか
会社潰れるぞ
300名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:22:57 ID:N1XVuGbC0
バイトから正社員になったけど、たしかに待遇は違うよ
保険やら労働組合費が上乗せされて、バイト時代より給料下がって、サビ残は増えたし、
朝昼夜勤の交代制の1時間帯に固定だったのが、それぞれの時間帯に出勤しなきゃいけなくなったし
身に覚えのないことで始末書書かされて処分対象にされたし
他にその時間に社員が余ってるわけじゃないから休めないし

パートとかバイトが社員と同じ待遇なら、雇用期限のない社員に最初からなったほうがいいよ
それだけやって契約満了で首切られるとか馬鹿馬鹿しいもの
301名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:22:57 ID:mK5fhGFh0
問題は実質社員のパートが社員雇用されないってことだろ?
あくまでパートとして働き、社員と同じ待遇を要求するのは論外だが
302名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:23:13 ID:q+UgZDbg0
>>289
今まで真面目にやってきたというだけで権利主張する現状無能って一番質の悪いタイプだよな
303名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:23:27 ID:WTvvQ5u60
>>291
誰もがリストラや倒産などに備える為に会社で日々経験を積んでいるんだろう?
次も正社員の口でもいいが、
職が無いって言って涙目になってる奴の意味がわからん
何かあった時に自力で稼げないのではそれは経験ではない
304名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:23:45 ID:jgNa8ZPc0
>>295
能力あるのにパートやってる奴は
そいつが会社に掛け合えばいい
無能な社員が仕事しないのは
経営者の責任であって、パートにはなんら関係の無い話

もう一回言うけど
社員が無能なのに正社員として給料を取っているのは
パートの連中にはなんら関係の無い話だ

責任を負うのは経営者であり、経営者の判断に
パートが口を挟む権利は無い
305名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:24:53 ID:CuMBqypF0
>>298
まるで戦時中の発想だな
会社は社員が死んでも何も思わないわけだが・・・
306名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:25:19 ID:93cXgLFA0
>>233
「正社員はパートと違って責任がかかる」のに対して
実例を出して反論しただけなんだが。

「そういう生き方選んだ」とかじゃねぇよ。
307名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:25:51 ID:vdSJaYcO0
>>298ちょっwそれは言い過ぎww
308名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:26:23 ID:jUU385cf0
同じ日本に住んでるんだから同じ待遇にしろ
309名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:26:26 ID:jlcTUwKA0
>>298
お前みたいな馬鹿がいるから会社が付け上がって日本の労働環境が劣悪化し
世界から笑われる原因になるんだよ。
310名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:26:34 ID:mnhBk9gV0
>>289
遠回りしていても欲しい人材はたくさんいるし、ずっと居てくれもいらない人材はたくさんいるんだ。
311名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:26:47 ID:tBSkrzlT0
>>285
>会社とそういう前提で契約を結んでいる

え?お前の会社は「ずっとこの会社で働きます」なんて契約結ばされるの?
そりゃおかしいよ。
ちょっと労働監督署にといあわせみたほうがいいよ?

企業側にはそんな権利は無いから。
312名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:26:51 ID:eJFpdwHk0
契約するときにいろいろ決められてるはずなのに入ってからごちゃごちゃ言うなよ。お互いに。
313名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:27:00 ID:q+UgZDbg0
>>307
言い過ぎではないだろw
314名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:27:19 ID:OiRWzxM50
同じ仕事なら、パートいらないだろ。
315名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:27:35 ID:93cXgLFA0
>>304
だから会社に掛け合うってのが>>1の記事なんだろ。
だから問題なし。
316名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:28:43 ID:BVYZl2o50
同じ仕事・同じ責任・同じ義務を背負う覚悟なら、文句は無い。
317名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:28:59 ID:kRO4nrq/O
パートも派遣も契約時や募集の内容見て来ているんだろう?
契約と違わないなら文句言うなよ
318名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:29:01 ID:/aRpki0i0
子供が熱を出したんで
319名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:29:07 ID:jgNa8ZPc0
>>311
雇用の際に保護者の念書を取られる場合もあるぞ
「辞めないよね?
会社に損害与えた場合、誰かが責任取るよね?」

って内容をな
パートはそこまで求められないだろ?

会社の為に死ねるか?
ってのは、上手い言い方かもしれない
320名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:29:26 ID:4koLNkvL0
ドラマじゃあるまいし、責任とった社員なんているのか?なんの責任やねん。
321名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:29:44 ID:AWD+Gx6t0
同じ仕事で同じ待遇なんだったら正社員とパートという風に違う単語使わなくていいじゃん
322名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:30:01 ID:vdSJaYcO0
>>313そうか、トップならそう思うかも、、
323名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:30:12 ID:N1XVuGbC0
あとノルマも達成してくれて、企画書も出してくれて、転勤も受け入れてくれるんだろうから

でもそれなら社員にしたほうが話は早い気がする
324名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:30:28 ID:WTvvQ5u60
>>319
そんな念書に法的効力ないけど
325名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:31:03 ID:q+UgZDbg0
処遇ならともかく、正社員と同じ給料(保険こみ)になっても
パートの首の切りやすさから企業は今までのようにパートを使い続けるだろうな
それだけ首を切りやすいというのは企業からすればありがたい
326名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:31:04 ID:wbhQ0S5w0
正規とパートは線引きされるのが本来の姿。
正社員と同等の仕事してるのに正社員になれないってのが問題。
これは>>223でのオバチャンさえ簡単に切れないのが原因だろう。
経営側だって正社員に使える枠が同じなら、使えない奴より使える奴を置きたいと思う筈で。
327名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:31:04 ID:CuMBqypF0
非正規だと簡単に首を斬られ、しかし正規だと>>300のような弊害がある。
ホントこれって「正社員で守ってやるだけ有り難いと思え」的な奴隷制度だよな。
経団連の言いなりになって悪政し続けた自民党の連中は腹さばいて死ねよ。
売国民主党もカスだが、全ての元凶はやっぱり自民党だわ。
328名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:31:54 ID:WTvvQ5u60
>>323
ノルマ達成しても正社員に取られるし
企画書も正社員に取られるし
転勤ないんだからと無茶な労働条件を突き付けられるのがパート
329名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:31:59 ID:DKDd3F+nO
同じ作業場にいたら同じ仕事だと思ってる連中だろ?

書類仕事やクレーム対応もしないし
残業なんてとんでもないっていう
330名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:32:15 ID:EhYepnhP0
公務員の賃金は高い方に合わせていく
民間企業は正社員の賃金をパートに併せていくだけ


これ凄く簡単だな
331名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:32:24 ID:Ozt6xSP10
むしろ、いつでも簡単に切れるパートやアルバイト・派遣は、
正社員より賃金高くないといけないと思うが
332名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:33:13 ID:f0xqNaNM0
ニュース見てないのかなぁ?

ベア消滅

ボーナス消滅

定期昇給消滅 ←いまココ

ベースダウン

正社員制度消滅
333名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:33:35 ID:4koLNkvL0
正社員も気づけよ。仕事を押し付けられてるって。
「正社員なんだから会社に奉仕」
あほか
334名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:33:54 ID:nPtjTKp30
まあ、言うほど正社員は責任なんて取らないけどな
335名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:34:04 ID:UwJAll7E0
国連みたいなもんだな

常任理事国・・・・・・・・社員
日本・・・・・・・・・・・・・・パート

336名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:35:07 ID:8dO+9/zO0
じゃあ社会保障費や納税も同じ扱いにして、勤務も同じ扱いにしてバイト特権をなくさなくちゃね
337名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:35:43 ID:f0xqNaNM0
>>331
欧米ではむしろ、それがスタンダード。
338名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:35:50 ID:NH55A6iZ0
>「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」

これ、日本国内でしか営業してない企業に対しては言えるけど・・・ 今の時代はねぇ・・・
339名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:36:18 ID:q+UgZDbg0
>>334
下の立場ならな
上の立場なら相応のリスクあるんじゃないの
だからバイトと同じ作業やってる平なんてバイト並の扱いでいいんだよ
340名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:36:19 ID:eWApMgs30

俺は中学出てすぐに社会に従事して税金もたくさん
払ってきたのによー

なんでだらだら遊んでたパートの奴らと同じ待遇にされなきゃいけないんだよ?

同一労働とかいってる奴らはその辺りハッキリ説明しろや!
341名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:36:35 ID:jgNa8ZPc0
扱いを同じにするのではなくさ



不満があるなら社員になれるよう訴えろ



パートのままとかアホか
342名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:36:40 ID:ZmB7xdPs0
同じ仕事だ!と思っているのはパート側だけで
会社や正社員は同じ仕事をしているとは思っていないようですけど
343名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:36:42 ID:r0P0W3vl0
責任の重さが違うだろ。客に土下座できるか。
344名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:37:43 ID:CsJlPFvn0
>>341
すまんが改行がうざい。
345名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:37:47 ID:tBSkrzlT0
>>319
そんな念書法的な拘束力ゼロなうえ
「職業選択の自由」を侵害する恐れがあるんだけど、それ?

お前の会社、大丈夫?

かなりブラックだな。
346名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:37:57 ID:IxhC3nAJQ
もう法律でパート・アルバイト・派遣を禁止すればいいよ。


そうすりゃ無能社員はどんどん切られて有能な社員を入れられる。

そうでもしないとパートのありがたみなんて社員には一生わからないでしょ。
347名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:38:52 ID:1R3/9YmA0
もう冥土にしかいないと思っていた新自由主義者たちが
暴れてると聞いてとんできました。
348名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:39:17 ID:jgNa8ZPc0
>>346
そうなると、パート形態でしか働けない人は
雇用される機会を失う事になるな
349名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:39:26 ID:O2aeCVpN0
>「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」

つまり中国人と同じ待遇にということですね?
350名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:39:41 ID:UwJAll7E0
>>343
土下座するくらいで社員になれるなら、なりたいと思う人は多いと思う


で、実際のところ社員とパートの責任の差ってどれほどのもの?
351名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:40:01 ID:gmskl43l0
同一価値同一賃金の考え方はいいと思うよ。うちは斜め下に行ったけど。

去年の派遣契約更新前に構内請負化されて正社員切り。
切られた正社員は派遣会社に登録されて構内請負に。
同じ仕事が無くなって低い方に統一化された。

労働条件は派遣会社に一任するから好きにしてよって。
352名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:40:03 ID:vdSJaYcO0
>>346失業率
353名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:40:23 ID:HmHz8Wo60
>>1
こういう奴等って自分で自分の首を締めることになると考えないで要求するよなw
派遣の次はパート規制ですかwww
354名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:40:29 ID:MDapUmnj0
パートのほうが正社員より働いてること多くない?
で、正社員ってパートに仕事押し付けて仕事して無くない?

ってことで
同じ仕事ではないから、同じ賃金にならないで終わりでは?

劉邦が戦争を猟にたとえました
「先陣切って戦うのは、人に支持され猟をする犬と同じ。犬の働きである。後ろで指揮するのは人間のすること。人間の働きである」
つまり、先頭で働いてるのはしんどいのに同じ仕事どころか同じ人間扱いじゃない。今も昔も同じかよ
ひでー話だな
355名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:41:23 ID:Abnc0dS80
同じ仕事の『同じ』をどう選り分けるか難しい。
大きすぎる区分けだと、例えば「日本でする仕事」とかじゃだめだし、
結局自分の都合の良い分け方しそうだな。
356名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:41:28 ID:mnhBk9gV0
正社員にしろパートにしろ、目に見えるものが何もない人はいらないよ。
ネットに精通よりはパソコン検定3級雇うしw
パートの人は余っている時間を上手に使えよ〜
安く身につけられる技術も意外にあるからな〜
金はかかるが、高度な実務を教えてくれるところもあるし。
357名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:41:45 ID:CsJlPFvn0
>>354
ヒント:一番槍
358名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:41:47 ID:jgNa8ZPc0
>>350
会社を辞めない
決められた時間には必ず出社する
もし出社出来ないならタダ働きする
会社が求める場合、転勤もする
私用で会社を休まない
休む場合はきちんと届出をする
ただし、なるべく会社の業務を優先する

こんなもんかねぇ
359名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:42:15 ID:EhYepnhP0
解雇の自由を導入しない限り
労働者が競争しない 更に組織は固着している
解雇の自由が先にしろ
360名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:42:19 ID:q+UgZDbg0
>>350
社員かパートかで分けるのが間違ってる
例え社員でもパート同じ単純労働なら責任なんて大差ない
そのコミュニティをまとめてる人間なら責任は重たいし
コミュニティの駒の一つでしかないならば責任は軽い
361名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:43:12 ID:WTvvQ5u60
>>356
いつの時代だw
今は資格保持者は軽薄と見なされてマイナス評価されるぞ
無資格のネットに精通の方が評価は高い
362名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:43:47 ID:HmHz8Wo60
>>354
正社員としては使えない人間に仕事を与えられるんだから感謝されるべきなんだけどなw
363名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:43:50 ID:GdXp5u380
>パートのほうが正社員より働いてること多くない?
>で、正社員ってパートに仕事押し付けて仕事して無くない?

あり得ない
そんな優秀ならそれこそ正社員になってくれと言われるわな
出来ないから無駄に時間がかかって正社員より働いてる錯覚に陥るんだよ
364名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:44:30 ID:QeYb7ri50
>>361
その仕事に必要な仕事ならともかく
無用にたくさん持ってたら暇人の資格マニアだと思われるよな
365名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:44:45 ID:9mr7dMCc0
パートが正社員と同じわけないだろw
366名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:45:30 ID:xRP8WCDw0
>>356
技術より資格ってことか
まあそんなもんだろうね
367名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:46:08 ID:tBSkrzlT0
>>363
>そんな優秀ならそれこそ正社員になってくれと言われるわな

そんな中途採用やってる会社があるなら是非教えてくれ。

一度雇ったら、例え無能でも正社員をやめさせることもできない。
それなのに優秀だからってパートから正社員に格上げだけしてたら、人件費圧迫するだろ。
368名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:46:13 ID:vdSJaYcO0
>>361さっきから起業言ってたけどIT関連だろ?
IT関連なら君の言ってる事わかるけど、
ここはそれに限らないからね、、
369名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:46:25 ID:jgNa8ZPc0
経営者
資本を投下しその運用益を得る
社員
会社の得た利益から給与が出される
パート・派遣
決められた仕事に対して、規定の支払がなされる

社員は会社の業績が下がれば給与も減る
仕事に対する報酬の考えが違う
370名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:46:27 ID:CsJlPFvn0
>>356
パソコン検定3級? カスみたいな資格だな。
おれはネットに精通のほうを取るね。
カンバンなんてなんにもならん。
371名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:46:40 ID:WTvvQ5u60
>>358
正社員を年末年始なんかに休ませる為にかわりに出勤するのはパートだし、
パートは基本的に休むことが許されないし、休んだりしたらすぐクビだし、
届出なんて正社員と違って受理されないことも多いし、
会社の都合の良い時間で使いたいから無茶苦茶な中抜けとかタダ働き多いし、
辞めると言っても次が決まって仕事を覚えるまでダメとか言われてなかなか会社が許さないけどなあ
372364:2010/01/27(水) 12:46:41 ID:QeYb7ri50
× その仕事に必要な仕事ならともかく
○ その仕事に必要な資格ならともかく
373名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:47:00 ID:J7U9jtvc0
>>360
パートの首の軽さを知らんのか
374名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:47:19 ID:q+UgZDbg0
>>363
無駄に時間かかってるならそっちの方が優秀じゃねえか
日本は効率よく短い時間で片付けれる人間よりも、少ない仕事を長い時間かけて忙しそうに片付けれる人間を評価するよ
375名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:47:29 ID:zFI5QSCj0
入り方が違うんだから仕方がないよ
愛人が正妻と同じことやってるから待遇一緒にしろっていってるようなもんだし
根本的に、正社員のコネ入社のほうをなんとかして、能力主義の採用をすべき。
正社員の採用の仕方に問題がある。だから派遣やパートより仕事ができない社員が悪目立ちするんだよ
376名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:47:36 ID:B7PeISf60
同じ仕事で同じ待遇にすると、全員社員にするか
全員パートにするかしかないな
全員パートした方が企業は利益が出るから、社員をパートにすれば
同じ待遇で良くね?
377名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:47:50 ID:1FLQW4jt0
今は正社員を100とするとパートは50ぐらいだっけ?
これを80にすれば文句は出ないと思うよ
378名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:48:24 ID:6OyxB9Rb0
時給・日給で忌引休暇って相当レアじゃない?
379名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:48:43 ID:bxjXhIv00
パートと正社員って仕事内容もだけど時間的なものでの違いだと思っていたけど違うの?
380名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:48:44 ID:RbnqhTGJ0
普通の企業なら一般的に言われているような社員とパートの待遇の差がある
ブラックだとパートは仕事内容のわりに待遇が悪い
381名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:49:35 ID:oy6l8CLaO
それなら誰も苦労して就活しねえよwww
バカかwww
しかもこれ在日とかにも繋がりそうじゃん
ムリムリ
382名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:49:38 ID:zFI5QSCj0
とにかく、大手、公務員に限らず、コネ採用を撲滅しろよ
383名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:49:47 ID:q+UgZDbg0
>>373
本来はどうするべきかって話

現状は同じ仕事内容でも正社員というだけで首は切れないし
下っ端限定ならパートの方が責任重いんじゃね
384名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:49:51 ID:PXhUffs80
>>346
学生はどうやって稼ぐんだよ……。
正規社員の数は増えても雇用のパイが減ってどうやっても働けない人間が増える結果になるわ。
385名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:50:01 ID:96HV7qGrO
これってオランダみたいな働き方にしてほしいってことだよね?
正社員と時間毎の給与なんかは同じで
働く日数や時間は少なく、っていうやつ。
日本じゃ長時間勤務を何故か誇りに思ったりとか
働く時間が違うのに給与同じなんてありえない!って無理だろな
386名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:50:32 ID:eWApMgs30
パートが正社員と同じわけないだろ
俺は中学でてすぐ正社員で働いてんだぞ

だいたい責任の重さが違うだろうが。
客に土下座もしてきたし、会社のために死ねるよ。

正社員の俺がとってきた仕事のおかげでパートの連中も稼げるんだろ。

パートのくせに、残業代をくれだの、慶弔休みたいだの、産休だの、
有給だの・・、おまけに正社員と同一賃金だと!?
いったいいつからこんな図々しい奴らばかりの世の中になったんだ?

甘えるな!!!!
387名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:50:32 ID:HmHz8Wo60
資格をびっしり書いている人間に仕事が出来る奴がいた例が無い
しかも、応用力もないから本に書いてないイレギュラーなことがあるとテンパって最後は逃げ出す
だから最近は履歴書の資格欄はまったく重要視しない
388名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:50:34 ID:QI45dOEH0
いつでもやめるやつを、なんで同じ待遇にしなきゃダメなの?
389名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:50:56 ID:6OyxB9Rb0
時給・日給で休暇ってのもなかなか無いような
390名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:51:13 ID:vdSJaYcO0
>>380まぁ起業の良いように扱われちゃってるのが実情だろうね、ましてや今の不景気、、
391名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:51:24 ID:uRDQNNH30
現代の奴隷制度なんだから仕方ないなw

格差がないと経済成り立たないだろ
392名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:51:36 ID:WTvvQ5u60
>>384
むしろ学生の時こそ起業しておけよ
時間がある時は学生時代くらいしかないし、
仕送りもあるから生活していけるほど稼ぐ必要ももないからハードル低いし
393名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:51:38 ID:4koLNkvL0
優秀な人を社員に登用するってのは間違い。
会社に(ってより登用する本人)に都合よく働いてくれる人を登用する。
パートの賃金をあげれば労働にとっては一番いいんだよ。
よその会社に気楽に転職できるからな
394名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:51:40 ID:5HCuZOKb0
てゆかコレ、逆にてめーらの首締めてんのと一緒じゃね?>>1
395名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:52:01 ID:fMoLkRSF0
日本では新卒で企業に就職しなかったら一生抜け出せない奴隷制度に組み込まれるって
わかりきってるじゃん。なに憚ること無く大っぴらになってるんだから。

その是非はともかくとして分かってるのに自ら奴隷制度に足突っ込んだんだから
今更ガタガタ抜かすな、カースト最下層のガミクズ共。


と、いうことだよ。
酷い社会だと思うけど、その酷い社会をどうやって生き抜くかは自分で考えないとね。
396名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:52:02 ID:q+UgZDbg0
これって主張がそもそもズレてるな
正社員と同じ処遇に!じゃなくて、不安定な分正社員より給料あげろ!って主張ならもっと支持が増えそう
397名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:52:11 ID:zFI5QSCj0
パートはいろんなところで働いてこそメリットがある
同じ会社でずっとパートやアルバイトって意味ないだろう
パートはどんどん転職しろって
398名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:53:27 ID:CsJlPFvn0
ウチ派遣やってるけど忌引の有給扱い特別休暇あるよ?
もちろん年次有給は減らない。
399名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:53:30 ID:6OyxB9Rb0
同待遇になったとして、より少数のスーパーマン求められることになってますます就労者減るような

だって先が見えず下る一方が約束された鳩山恐慌真っ最中だよ
400名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:53:31 ID:dXh+qn9r0
有能なパートさんに引っ張られてスーパーのおばちゃんとかまで底上げされたりするのかしら
あの人たち賃金上げたら○○万の壁とか言って労働時間減らしそうw
401名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:53:35 ID:jgNa8ZPc0
>>396
別に企業はパートの給与を補償する義務はないわな
企業の提示する条件で働いてくれる人を雇うだけ

402名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:54:28 ID:8bccvbAE0
>「同じ仕事なら、同じ待遇に」
仕事の極一面だけ取り上げてこう言う奴ってどうしようもない。
週3日1日5時間の学生と週5日1日8時間のフリーターでどちらを厚遇するかとしたら当然後者。
でも、それやると前者が馬鹿みたいに喚くから後者を前者待遇に合さざるおえない。
403名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:55:09 ID:q+UgZDbg0
>>401
労働力のダンピングか、奴隷気質ってのは本当に罪だねえ
404名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:55:31 ID:hBpALpUi0
うちの会社、バブルの頃と数年前の2回ほど
パートから正社員への移行希望聞いたけど、100人近くいて2回とも数人だった

パートの方が時間に融通聞くし、休みも取りやすいし
残業してでも帳尻合わせる必要も無いしで
正社員になるメリットを感じてくれなかった

今回の不況で、パートは全員解雇したけど
自業自得だと思ったよ

405名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:55:32 ID:93cXgLFA0
いまは正社員には責任がある、パートにはないとかじゃなく
ただの雇用の調整弁になってるだけでしょ。

うちに来る保険会社の契約社員みてると悲惨だわw
責任もたされてるから社員以上に必死。何かあるとすぐ首。
406名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:56:03 ID:jgNa8ZPc0
今の待遇に不満があるなら辞めればいい
もっといい条件の企業に、
正社員として採用してもらえるよう自分で動けばいい
正社員と同じ仕事が出来るんだろう?
なら簡単じゃないか
407名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:56:08 ID:QeYb7ri50
>>356
20年前にパソコン検定3級をとって 15年専業主婦やってた人間も使えるか?
それなら無資格で頭の柔らかい若者を採用するよ
408名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:56:12 ID:Lu5Jfzij0
正社員って本当に会社に洗脳されちゃってるんだね
残業代もらうのも定時で帰るのも有休つかうのも本当は普通のことなんだけどね

409名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:56:19 ID:eWApMgs30
とはいってもパートに一斉ストライキされると
正社員の俺の仕事が増えるから、それも困るんだよね・・

だからそこそこは妥協して、賃金上げてやらなきゃならんだろうね

パートは底辺!奴隷!黙って働いて感謝しろ!と教育するのが一番だったし、
今まではそれで通用してたんだけど、最近はネットの影響で、
パートが賢くなっちゃってるんだよね。
410名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:56:26 ID:CsJlPFvn0
>>405
あれは個人事業主じゃねーの?
411名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:56:46 ID:4koLNkvL0
日本は労働の立場なのに経営の気持ちわかる〜てやつ多すぎ。
労働は労働の権利。経営は経営の権利を主張すべき
412名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:56:52 ID:2RN9z6CQi
面接官「1正社員、2正社員並の待遇のパート、3従来のパート、どれを希望しますか?」

受かるのは3
413名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:57:21 ID:WTvvQ5u60
>>402
週5日1日8時間のバイトなんて企業からは一番嫌われる人材じゃないのか?
基本的にバイトを使うところは人材や時間の融通が効くように
短時間のバイトを人数多く使うのがいいわけだし、
生活がかかってるような人間の面倒は見たくないし
414名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:58:26 ID:sAU872B10
正社員の待遇を下げて同じ待遇にします!
415名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:58:41 ID:fMoLkRSF0
>>412
そこで3と答えるような奴を雇うならそもそも面接なんてしないんちゃうのw
416名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:58:51 ID:8bccvbAE0
>>411
で、GMやJALの後を追えと?
ちなみに、俺は2度ほど待遇が悪くて会社を変えた。
労働者の権利を主張するのと、我侭通して会社潰すのは全く別。
417名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:58:55 ID:4koLNkvL0
>>412
そうならないように風潮づくりをしているんだよ
418名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:58:56 ID:9zf2xeIK0
40過ぎたおじちゃんおばちゃんたちに働く場はそんなにないと思われ・・・
そういう人達のクビしめてませんか?
419名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:59:41 ID:pKggx+5b0
上にもあるけどこれが広がると
正社員の既得を崩されるから正社員は必死で守るだろうな
ほとんどの正社員がパートに毛が生えた程度に合わされる
420名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:00:11 ID:PXhUffs80
>>408
労働者のために会社があるわけじゃないからな。
会社が傾くと自分が大変になるから必死になるし我慢もする。

パートは労働の対価としてしか金を見ていないだろ?
421名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:00:28 ID:q+UgZDbg0
>>408
正社員は切られ辛いという事を逆に生かしてみんながある程度好き勝手やったらいいのにな
そうする事で企業も困って、雇用規制問題で政治家にアクションかけて法が変わるのに
現状は、再就職がしにくいというデメリットしかない
422名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:00:56 ID:vdSJaYcO0
>>410保険会社によるだろ
423名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:01:04 ID:G1lYdzl40
賃金奴隷という範疇ならば正社員もパートも変わらないんだよな。
424名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:01:20 ID:GdXp5u380
同じ仕事.と言っても
正社員の場合は同じ仕事し続ける訳がないし
将来は経営陣に入れるつもりで育成するのが正社員であって
パートはそんなもん期待も何もされてない
端から求められてるもんが違うんだから、待遇が同じ訳がない
425名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:01:22 ID:93cXgLFA0
>>410
それは代理店。
代理店の上の保険会社の社員のこと。いまは契約内容の確認等がきびしいから
ちょっとでも代理店がヘマすると保険会社の立場が悪くなる。
で、保険会社は代理店に指導するわけだが、契約社員は
受け持ってる代理店がヘマすると簡単に首になるから
「あれしてくれ、こうしてくれ」と必死。

社員は「そんなのいいですよ〜」とぬるいな。


426名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:02:20 ID:K9P0WVmu0
×同じ待遇に

○女性だけ優遇して!
427名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:02:37 ID:8bccvbAE0
>>413
小売業では普通だよ。
社員は店長と数名で残りはバイトやパートというやり方は。
428名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:02:59 ID:4ISC7bz40

「同じ仕事なら、同じ待遇に」


同じ場所に居るってだけで、同じ仕事じゃないんだけどなぁ。
こういう勘違いする人多いよね。

とりあえず、正社員と同じ入口から入り直して貰いましょうかね。
429名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:03:06 ID:BllYJA+M0
"親族"の葬儀で忌引ねぇ。
うちは〇親等なら〇日という形で既定してるが
"親族"だと1日つくかつかんか…法事の日程決めるにも半年以上前からビクビクだぜ
いや、それが正常じゃないのは分かってるけど、正社員でもこんなですよと。
430名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:03:07 ID:CBpuZakM0
パートを正社員並みの待遇にすると、会社がつぶれますが。
つーかさ、バブルが弾けたあたりから20年近い年月をかけて、
雇用調整弁として非正規社員メインの社会構造になってきたわけで、
そう簡単に待遇改善できるわけねーじゃん。
431名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:03:59 ID:1IUfpzE70
>>1
432名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:04:13 ID:iQ7CQKRh0
同じ仕事するなら、正規社員になれ
なれないなら、同じ待遇はあり得ぬ

またひとつの 春 争 であ〜る
433名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:04:24 ID:sAU872B10
同じ給料にするとなると、企業が正社員のために出してる厚生年金分・ボーナス・退職金を
パートに支払うってことだから、月額はパートの方がが恐ろしく高くなるなwww
434名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:04:24 ID:Gqg0HRCG0
何かあったら正社員のように責任もとるのか?
待遇だけ正社員と同じにしろってんじゃただの我が侭だぞ
435名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:04:32 ID:jgNa8ZPc0
家政婦のオバチャンと結婚して家族になった妻
差があって当然だろ?
436名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:04:54 ID:G1lYdzl40
>>420
それこそ企業に利用されてるだけなんだけどなw
そもそも正社員もパートも経営には関係ないんだから
労働契約上、金のことを労働の対価以外で考える必要なんて全く必要ないし
考えてる奴は単なるお人よし。
437名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:05:10 ID:4BmrpkvL0
>>413
昔はどの会社もそうだったんだよ
誰にでもできて、時間の融通も利いて、安い賃金で雇える
駄目なら簡単に辞めてもらうことだって出来ることがパート・バイトの条件だった

けど今の場合「安く雇える」と「簡単に切れる」だけが一人歩きしてしまって
正社員と同じ仕事内容で給料安く出来るからパトやバイトを雇うになってる
早い話がお安く雇えてクビにしても面倒の無い正社員的扱い

パートやバイトが声を上げ始めたのはこういう側面もあるからだと思う
438名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:05:22 ID:q+UgZDbg0
>>424
何年前の話ですか?今の時代正社員でも単純労働の使い捨てなんていくらでもあるよ
そいつらをパート化させて正社員なんて極一部でいいんだよ
439名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:05:51 ID:kJBQxYhC0
「同じ仕事なら同じ待遇に」って言うけど、
じゃあ同業種で同じ仕事をしているのに給料が違うのはいいんだろうか?
440名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:06:14 ID:KKlxh8Ok0
>>428
正社員なんて従業員とパート従業員の最大の違いは、
「期限の定めの無い雇用」であることだけ。

偉そうにいえるのは、法的な責任の重いオーナーや経営者だけ。
441名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:07:19 ID:iQ7CQKRh0
同じ地球にすむなら同じ待遇を

by 宇宙人
442名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:07:23 ID:+XpzhX0Z0
大学時代に某ファストフード店でバイトしていたけど、
パートおばちゃんは 社員とシフト調整でしょっちゅうもめてたな〜
103万円以下になるようにギリギリで働くのも大変みたいよ〜www
443名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:07:30 ID:K9P0WVmu0
まぁ
保健関連が無かったりとか色々あるけどな
444名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:08:00 ID:3fLuCVpf0
欧米じゃ同一労働同一賃金は常識
年功だとか職能だか不公平な基準で給与決めてるのなんて日本だけだよ。
445名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:08:16 ID:BllYJA+M0
>>437
よくも悪くもアメリカ式というか、
サービスの質が多少落ちてでもパートが前面全業務やっちゃうみたいなとこ増えたね
で、今度はサービスの質をそこから底上げしようという形で
パートのケツを叩くからパートも文句を言う、という構図だわな
446名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:08:56 ID:pjLqLbkK0
同じ能力があるのなら、客観的に判断してもらった後
正社員登用してもらえばいい
447名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:09:40 ID:G1lYdzl40
>>440
そうだよな。
経営者、監督者が「パートはこの仕事をやって、正社員はこの仕事をやって」
と自分の裁量で割り振ってんだから、働いてる側にとっては使用者の命令に従って仕事してる点じゃ全く変わらない。
448名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:09:53 ID:+au+tvt30
同じ仕事してる社員をパートにすれば同じ待遇になるだろ
社員をパートにすりゃいい、人件費も削減できて企業利益も上がるし一石二鳥
449名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:10:11 ID:C7V7B5Y+0
俺が就職したばっかの頃は、パートやバイトの方が一ヶ月の給料多かったけどな。
ボーナスはなかったけど。

450名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:10:28 ID:3V4ii4GA0
就業時間や労働条件も同じにしたら文句言うくせに
451名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:10:54 ID:8bccvbAE0
>>441
億単位の脱税しても刑務所に入らなくて済むは、
毎月1500万円の子供手当てを貰えるはと厚遇ですが>宇宙人
452名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:08 ID:PH0OXjnv0
待遇って福利厚生の話でしょ。
そら忌引き休暇すら貰えないんじゃ、文句言うわ。
別に正社員と同じ給料同じボーナスをよこせって言ってるわけじゃないと思うけど。
453名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:13 ID:y+2hPevk0
なんか、税金払ってるんだから選挙権よこせ、の構図に似ている気がする
454名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:14 ID:q+UgZDbg0
>>445
相応の仕事を強要するのなら相応の処遇を求めるのは当たり前だわな
その処遇にしてくれないのなら、パートはもっとサボるようにしろ
安い賃金で正社員並に働いても自分を安売りしてるだけ
455名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:22 ID:sAU872B10
>>444
司法が腐ってるから日本は。
欧米だと人事評価や成績で区別しないと即裁判だからな。
日本は公務員以外は泣き寝入り。
456名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:37 ID:fnP0QSceO
これ言い出すと地方公務員が
457名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:39 ID:BltY9xAA0
>>444
じゃあ、欧米で働けば?
458名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:46 ID:vdSJaYcO0
>>447じゃどうして君はパートなんだ?
459名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:48 ID:B8cM5pyt0
というか正規とか非正規とかそういう区別がなくなればいいのにね
460名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:54 ID:tMPousVg0
>仕事の内容はほぼ同じなのに、パートの待遇は低い。

あなたが「おつかれさまでしたー」と帰る時に、
社員の人は必ず残業していたりしませんか?
でも正規の労使交渉で待遇改善されたみたいだから、
経営側は「改善できる余裕あるのに知らんぷり」していたんだろうな。
461名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:11:57 ID:voj7/63H0
>>435
契約って大事だよな。家政婦といわず内縁でも差があるのは当然
462名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:12:08 ID:MzEkPCeZ0
パートとアルバイトの違いが分からない今年の4月で新卒採用2年目に突入する俺
463名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:12:08 ID:6gQNGn7I0
だんだん格差はなくなっていきそう
103万の壁って撤廃されるんでしょ?
おばちゃんもガンガン働くようになるんじゃねーの?
旦那の給料もきっと減ってるでしょ
そしたらもっといろいろ主張するようになるよ
464名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:12:32 ID:K876Jmzr0
じゃあ仕事をなくしましょう(ミンス
465名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:12:34 ID:6pJf7mxU0
同じ仕事をしているなら、同じ待遇にって
パートを雇うメリットがなくなって、パートがいらなくなりました
という事になる気がするのだが
466名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:12:41 ID:iyRFvFWr0
別にパートを社員と同じ待遇にしようと、パート自体禁止にしてもいいじゃんw。
無能が失業するだけの話だろ。
467名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:12:56 ID:VXChmuMG0
>>319
このような事を得意気に言えちゃう馬鹿はもはや罪
468名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:12:58 ID:mTUpVaLx0
>>319
念書取らない会社があるのか?ってぐらい殆どの会社が保証人取るよ
書いてる内容もなかなかえげつないよ
会社に損害を与えた場合は本人と同じく弁済します、って念書だからね

この念書は労働法的には無効なんだが「この人を信用しますか?」と
推薦出来る人が本人の回りにいるかどうか、そういう信頼される人生を
送ってきた人間なのかどうか、を見る為にね。
一人で好き勝手に適当やってた奴には無理な書面だよ
469名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:13:00 ID:vSgeJMGj0
>「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」

責任も義務も同じにしていいんだったらな。
470名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:13:15 ID:IrA2qlhT0
>>465
簡単に解雇できるかどうかが大きな違い。
471名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:13:29 ID:G1lYdzl40
>>458
レス先間違ってるぞ
472名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:13:36 ID:BllYJA+M0
>>454
パートの労働環境問題ってのはまさにそこだよ
小売とかは今容赦なく「いやならやめろ」実施中なんじゃないの?
行きつけの量販店とかデパ地下食品街とかあからさまに店員減ったんだが
473名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:14:22 ID:m4SFc+Yz0
待遇なんか同じじゃなくてもいいよ
時給が低いのは変わらないと思うから、どうせなら無駄に責任持たせるのやめてほしい
給料はかなり安く抑えるくせに責任だけは社員並みとかマジでやってらんない
474名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:14:25 ID:l4lfF8ps0
同じ待遇にしたらサビ残とかさせられるけど良いのか?
475名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:14:28 ID:I7FrMwJs0
>>1
これには反対
実現しようとすれば、正社員の待遇を落として平均化するしかない
平均を落とすことは結局は労働者の地位を貶めることにしかならない
476名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:14:35 ID:PH0OXjnv0
>>472
フランスみたいに大規模なデモやストやればいいのにねえ。
477名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:14:39 ID:KKlxh8Ok0
>>319
こういう紳士協定を、あたかも法的効力があるかのごとく勘違いする、
団塊無能が多すぎる。
478名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:14:58 ID:YZrlFV5S0
>>31
同じ仕事させる事自体がおかしくないか?
能力のあるはずの正社員と、能力の無いはずのパートが。
479名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:15:02 ID:GOnNUmmq0
同じ仕事をしても能力の差でスピードが違ったり、不良率や品質に差が出るだろ。
同じにしたら誰も頑張らなくなるぞ。
480名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:15:51 ID:B8cM5pyt0
>>475
同一賃金同一労働が実現すれば、待遇上がる人もいるでしょ。
不当に働きすぎてる人たくさんいるんだから。
481名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:16:06 ID:q+UgZDbg0
>>465
首が切りやすい分企業はパートに頼らざるを得ない
待遇というのが雇用規制の話だったらパートは必要ない
賃金の話だったらわからんでもない、不安定な仕事してるんだから正社員以上でやっとつり合う
482名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:16:36 ID:GYSiMd750
うつ病になって辞めたり、電車に飛び込んだやつは知ってるが、
責任とって辞めたり、降格された上司にはまだお目にかかったことがない。
483名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:16:57 ID:JI5wwrSk0
派遣は、雇用の調整弁だし、同じ責任や忠誠心まで求めていないからな。
派遣が雇用の調整弁だってことぐらい、派遣労働者は学習しろよ。
正社員の雇用や給与に侵食することは許さない.
484名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:17:16 ID:I7FrMwJs0
>>480
それじゃ、パートの意味も必要性もなくなるじゃんか
485名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:17:35 ID:pJ1Li0790
報道されない格差〜同和奨学金という不公平・不公正:イザ!
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/1432476/
486名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:17:36 ID:N1XVuGbC0
そういえば正社員になるときも保証人2人分かかされたなあ
父親と兄の名前にしたけど

というか定年まで過労死しないで勤められんのかなあ
487名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:17:48 ID:IrA2qlhT0
>>483
だから逆に安定した正社員より収入は上げるべきかも知れんがな。
488名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:18:59 ID:q+UgZDbg0
>>472
「嫌ならやめろ」は何処でも実施中だろ
日本人が勤勉(笑)だから
そもそも日本って色んな文化をアメリカから貰ったけど、「契約制」って文化だけは貰ってないよね
489名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:19:21 ID:Zp4WVNS90
じゃあ会社の資金繰りの保証人になってお前の自宅を担保に入れろ
490名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:19:34 ID:xacW1gJ/0
まぁでもそうだよね
491名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:21:10 ID:U0FxZ+Mx0
今どこも体力削られているのに、無理言うと会社自体なくなるぞwww
492名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:21:35 ID:YsnHbc09P
>>486
ウチの会社はパートになるときも正社員と同じように保証人二人分書かされます
493名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:21:52 ID:B8cM5pyt0
>>484
んー?どうして仕事の内容で給料が決まるシステムになることが、パートの不必要につながるん?
分からないな。教えてくれ。
494名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:22:55 ID:/p4fnsEA0
正社員が最大限責任を負ったとしても解雇だろ
賠償金を払わされるわけじゃない
パートと同じじゃん
495名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:24:27 ID:VyZR5jIw0
給与低い、ボーナスなし、有休なし、首切り簡単、
責任だけは重い。
それでいったい誰が働きたがるんだ?
496名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:24:31 ID:IYDIuZQWO
社員とパートの最大の違いは義務。
社員は会社の社会的意義である雇用を創造するために居るが
パートは与えられた仕事をこなすために居る。
その差はでかい
497名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:24:42 ID:Xc9KAWn20
>>483
> 正社員の雇用や給与に侵食することは許さない.
そうだそうだ。もっと言ってやれ。
498名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:24:50 ID:ABRJ0x/A0
サービス残業は正社員の誇りだったのに、最近はそれも廃れてるよな。
まったく嘆かわしいことだよ。

責任も義務もパート風情とは違うことをしっかりと理解してもらいたいね。

会社のために生きて、会社のために死ぬ、これが正社員の尊い覚悟!!

正社員のくせに、休みたいだの、子供の顔が見たい、だの、
給料をあげてほしい、だの甘えてるんじゃないってーの!

死ぬまで働いてこそ、正社員!
いやならパートになれ、パートに。
499名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:24:56 ID:I7FrMwJs0
>>493
パートって必要なときだけ使えるからパートなんだろ
500名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:25:06 ID:140wLmVg0
パートと同じしてる社員の給料をパート並にすれば良いだけだろ
バイトだってちゃんとした会社や店では働くときに契約書交わすんだし
社員制度、新卒採用なんてもの自体が不要
501名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:26:18 ID:CdiGz6840
全員パートじゃだめなのか?
502名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:26:35 ID:57fukiaj0
能なしの正社員はフリーター扱いでいいんだよ。
それが嫌なら出向でとばしちゃえばいい。
503名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:26:38 ID:G1lYdzl40
>社員は会社の社会的意義である雇用を創造するため

だが労働契約にはそんな事は書かれていないわけで、
単なる当人の「麗しき使命感」に過ぎないと。
504名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:26:42 ID:vUuGZDas0
同じラインや同じ職場でも完全に同じ仕事をしてる人間なんて一人としていないよ
505名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:26:53 ID:WU2j118M0
同一労働同一賃金だから

新興国人と同賃金で働いてください

今起こっていることはそういうことです
506名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:27:53 ID:B8cM5pyt0
>>499
企業としての視点で、労働者側からの視点じゃないよねそれ。
あと、必要なときだけ使えることと、給料体系のどこに関係があるの?
507名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:28:02 ID:voj7/63H0
>>496
義務とか能力とか同じ仕事やってるとかじゃなくて、雇用契約の違いだけだろ。
508名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:28:12 ID:KKlxh8Ok0
>>493
「同じ責任や忠誠心」
単に、終身雇用に安住しているだけ。

「正社員の雇用や給与に侵食することは許さない」
既に、パート・アルバイトに取って代わられているのだから、
相対的に地位や価値が減価していますよ。
509名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:28:42 ID:vdSJaYcO0
そもそもパートタイマーだぞ。
510名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:29:21 ID:3uF8wjVl0
>>507
何故雇用契約が違うのかって話でしょ
511名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:29:38 ID:jgNa8ZPc0
>>503
社員の人件費は企業に取っちゃ固定費なんだよ?
企業の資本から給与を出す以上
企業の理念に沿って働く必要がある

対してパートや派遣は
その時点で提示される仕事をして報酬を得る

正社員は企業が儲ける為に色々やる必要があるけど
派遣やパートはそこまで責任を負わない
512名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:29:51 ID:wG/Tjy5x0
まぁ、とりあえず、社内失業者を切るとこからだな。
513名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:30:14 ID:zVCb+nva0
同じ仕事なら同じ給与では不公平だ
同じ条件なら同じ給与なら公平だ

つまり、責任も努力も成果も同じでなければ同じ給与だと不公平。
コイツらの言っている事は「悪平等」だ。

正社員はあるいみ会社と運命共同体。
パートと同じなワケないだろが!

514名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:30:30 ID:gcmaJVQA0
同じ仕事って思ってるのはパートの方だけだったりするんだろうな。
社員からすると、まさかそんなこと思ってるとは。どこが同じじゃボケ!って感じで。
515名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:30:41 ID:PH0OXjnv0
正社員一人雇う金でパート3人雇えるのなら、そっちにシフトする会社が出てもおかしくはないわな。
現にどこぞの地方自治体やハローワークじゃ実施しとるようだし。
516名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:31:01 ID:Nl4LfbA90
全員で下げまくり
517名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:31:16 ID:B8cM5pyt0
もっと色々な仕事の形態が認められるようになればいいのにね。
正社員とかパートの区別が無くなって、個々人ごとに柔軟な契約を結ぶようになれればいい。
518名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:32:05 ID:NXZRDp2i0
パートさんは、使いづらい。会社や社会に対する意識が低いから。
基本的に家庭優先なのは仕方ないけれど、会社という組織にいるということへの自覚が薄い。
同じ仕事をしていても、仕事に深みが無いというか、やはり「パート」という名前の通りだと思うよ。

本人は「私はこんなにきちんとやっている」と思うかもしれないけど、
会社からみれば明確に正社員との壁がある。
もし本当に会社から必要と思われれば、パートさんでもアルバイトさんでも、
正社員にならないかって声は掛かるし、それがないってことは、会社として人を雇う体力が無いか、
本人が正社員として求める条件に合わないかだと思う。

少なくとも、小学生以下の子供がいる女性は、多分無理。
会社としては、家庭事情で休む確率が高いというだけで、リスクなんだから。
そのリスクを持っている以上、「正社員と同じにして」はよほど優秀でなければ、
あるいは会社に体力が無ければ、通らないと思う。
519名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:32:11 ID:IrA2qlhT0
>>517
それは仕事できない正社員が困るなw
520名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:32:24 ID:q+UgZDbg0
>>513
逆に言うと会社と同じ安定性を得れるわけだ
それに対し、パートはすぐに切られるリスクを常に負ってる
リスクを受け入れてる分、給料高いのは当たり前だよね
欧米ではそれが当たり前だよ
521名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:32:35 ID:A3WR08jU0
働いていれば衣食住足りて、更に趣味にもお金が使える、貯金も出来る、結婚も出来る。
という考えを捨てろ。日本はもう一等国でもなんでもないんだ。

日本の凋落はたとえ働いてても餓死者が出るのが普通という
世の中が来ていてもおかしくないくらいに激しい。
正社員だってパートだってなんだって過去の遺産を食いつぶして
なんとかまともな社会を維持しているだけ。

日本人=勤勉で優秀、なんてのは過去の栄光に過ぎない。
日本人、日本が凄いと思われてた時代はもう終わってるの。
お前らの世代は過去の優秀な世代にぶら下がってえばってるだけの
ダメな世代なんだよ、早く気づけ馬鹿者供。
正社員だろうが、パートだろうが、ほんの一握りの上層の人間を除いたら
日本人なんて無能なカスしかいないんだから。

過去の遺産がなかったら日本なんてマジでジンバブエみたいなもんだろ。
522名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:32:57 ID:voj7/63H0
>>510
勝手に雇用契約結ばれたわけじゃないだろ。自分もパートで納得して契約しといて、
社員と同じ仕事してるのに・・・・って、そんなの判断できる立場じゃないじゃん。
社員が無能だろうが、その分押し付けられようが、関係ないだろ。
職業選択の自由があるんだから、正社員になりたいならそういう雇用契約結べよ。
523名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:33:23 ID:ABRJ0x/A0
そうそう、同じ仕事と思ってるのはパートのほうだけ!

同じ責任や忠誠心、義務、社会的責任といったものが、
正社員とパートではまるっきり違う!

仕事をとってきて、商売にして、クライアントとのトラブルには
土下座をして謝り、誇りをもってサービス残業をやり、
会社のためなら、いつでも死ねる、そういう覚悟が全く違うのに
勘違いしないでもらいたいよな。

正社員の領域、給料をパートごとき奴隷が侵食することは
絶対に許されない。認めない。断固叩き潰すべき。
524名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:33:24 ID:wzLyv+QCO
本当に同じ仕事なら、最初からパートしか雇わない
525名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:33:30 ID:XviAvwfG0
みんな争え

おいらは関係ないから経営者は蚊帳の外

安売り合戦してください
526名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:33:34 ID:TDWSkT10i
>>487
正社員の給与が高いのは、企業側からすると将来への投資という意味合いがあるからな。そもそも正社員とパートの採用基準も違うのも企業側としては正社員の将来価値を重視している証拠。現在価値は必ずしも現在やっている仕事だけでは決められない側面もあると思う。

人材も需要と供給で価値が決まる以上、正社員以上の給与をもらう非正規社員も存在してるが、パートレベルの仕事だと(建前上は)長く勤めて上の仕事で貢献する(と期待する)正社員給与>>>>>いつでも辞められるパート給与、となるのは仕方がないかと。
527名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:33:35 ID:vUuGZDas0
同じ取引先に担当者が二人居て同じ発注して同じ業務をして
るなんてことはありえないんだから。同一労働同一賃金でいいじゃん
528名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:33:39 ID:DqWW7M3w0
よし、わかった
正社員の待遇をパートなみに下げる


コレで問題解決、みんなハッピー
529名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:35:29 ID:NXZRDp2i0
>>528
まあ、そこへ落ち着こうとするよなw

それが見えないのがパートレベル。見えるのが正社員レベル。
530名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:35:47 ID:voj7/63H0
>>528
むしろパートが待遇悪いとは思えないが。
時給1000円になるんだろ。
531名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:35:54 ID:B8cM5pyt0
忠誠心とか義務とか、経営者側に都合のいい理屈ばかりの人が多い気がする。
労働者と企業は対等であるべきなのに。
532名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:36:25 ID:DqWW7M3w0
つうか、このテの「同じ仕事をしてるんだから」って主張をする人って
「体を使った単純労働」以外を、仕事としてカウントしない傾向があるんだよな

だから「同じことやってる」ように見えてしまう
「違う部分」をカウントしないから
533名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:37:00 ID:LroE86rg0
「同じ仕事なら、同じ待遇に」
そして
「同じ採用試験を受けて、同じ責任を持つことに」
になります
534名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:37:16 ID:E1tWdgBP0
パートを使って与えられた仕事を片付けるのが社員の仕事だから
段取りだけで仕事を片付けられればパートと同じ労働をする必要ないだろ
求められているのは結果だけだからさ
社員がパートより働いていないと言ってるのは何なんだろ?
535名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:37:26 ID:q+UgZDbg0
>>531
そこが日本人の限界点
精神論で屁理屈こねて対等な契約を嫌う
536名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:37:58 ID:voj7/63H0
>>531
たしかに、忠誠心とか義務とかいっちゃうのって同じ仕事だから同じ待遇を求めているのと変わらんわな。
単純に雇用契約の違い。
537名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:38:03 ID:KKlxh8Ok0
>仕事をとってきて、商売にして、クライアントとのトラブルには
>土下座をして謝り、誇りをもってサービス残業をやり、
>会社のためなら、いつでも死ねる、そういう覚悟が全く違うのに
>勘違いしないでもらいたいよな。

これね、優秀なパートの女の人なんか、
正社員なんかより凄まじい業績上げますよ。
ノルマありませんからと、こちらから言ってるのに、
業績上げちゃうんですから。
538名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:38:07 ID:4BmrpkvL0
>>523
覚悟の違いは確かにあれど最近はパートやアルバイトに責任取らせる所が
結構あるみたいでな・・・

昔はバイトと客が揉め事起こしたら間に正社員が入ってバイト君は置くに引っ込んで貰う
で、バイト君の代わりに正社員が一切のケツを拭いてやる、その代わりバイト君はクビね
っていう感じだったんだが

今じゃバイト君に一切のケツを拭いてもらった上でクビねって所が増えてるから問題になってるんだと思う
539名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:38:23 ID:IrA2qlhT0
540名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:38:31 ID:coiNNhBw0
問題があったら正社員は責任うんぬんとか
現場レベルで解決出来る程度なら非正規でも対応できるし、そもそも能力があればそんな問題関係ない
対応できないなら結局出て行くのは管理職クラス
正規は管理職だけでいいんだよ、後は全部非正規で優秀なのだけ正規採用して管理職に抜擢すればいい
541名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:38:37 ID:jgNa8ZPc0
>>528
もしお前が社長だとして
一緒にいて楽しく仕事できて有能な人なら
待遇良くするだろう?

信用ってのはそういう事
パート・派遣の人間は経営者から信用されていない
それだけの話

有能で信用できる人間ならパートタイムでしか働けなくても
厚遇する
違うから扱いが酷い
実に単純な話
542名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:39:51 ID:PH0OXjnv0
>>537
それで社長まで上り詰めた人いるね。
543名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:40:26 ID:k4YFok/w0
>>35
小さい会社なら、社長とバイトは同じ仕事をすることだってある。
社長は大借金を背負うリスクがあってバイトにはそれが無い。
解雇なんてのは一番低いリスクだろ。
まー確かに、今時の正社員ってバイトとさほど変わらん意識の奴が多いのは否めないけどね。
544名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:40:31 ID:q+UgZDbg0
>>534
管理側の正社員ならわかるんだけどねえ
所詮、駒としての働きしかしてない正社員なんていくらでもいるだろ

>>526も将来を重視して給与を割高にしてるといってるがそんなのは正社員の中で一部
ほとんどが駒としての役割しかない、それならいっそパートも同じ扱いでいと思うんだけどな
正社員なんて管理側の一部だけでいいんだよ
545名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:41:08 ID:3uF8wjVl0
>>522
だからなんでパートと正社員の雇用契約条件が違うんだよ
って話をしてるんでしょ。
このパート達は。
何故雇用条件が違うのかを論じてるのに違うモンは違うから仕方ない
って結論はちょっと違う。
まぁ論じた所で意味ないっちゃ意味ないけど
546名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:41:19 ID:voj7/63H0
>>537
そうそう、だから、業績全然あげなくても正社員は賞与とかもらっちゃうし
業績のすばらしい派遣は時給が一向に上がらないってのも存在できる。
雇用契約がちがうし、社内規定も違うんだから。労働者って括りは普通の人くらい
意味を持たないだろ。
547名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:41:22 ID:zrHg8NfO0
民主の最低賃金1000円の話はどうなった?
選挙終わったら話を聞かなくなったんだが
548名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:41:33 ID:DqWW7M3w0
つうか、むしろ
正社員にパートレベルの仕事を与えてる会社ってなんなんだ?

それならパートにやらせりゃいいじゃん
549名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:42:18 ID:IrA2qlhT0
>>543
正規と非正規の責任の話をするのに何で社長の責任がでてくるの?
550名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:42:30 ID:+2KwVJz90
不思議な現象としては売り手市場の場合は筆記問題やSPIなど
ある程度のハードルを設けてそれなりの選考基準で選べること。
アルバイトなのに、高付加価値なサービスやパソコンのデータ入力など
本来なら社員がやる雑用をパートバイトに任せ「社員雑用を任されるのはとても名誉な事だ」
という錯覚になったり。。。
551名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:42:31 ID:jgNa8ZPc0
ルールじゃねーんだよ
今派遣やパートやってる奴は
それ相応の「実力」と「信用」が無いんだよ

実力もあって信用もされてる人間なら
会社は多少の事も理解して雇用してくれる

実力も信用もない連中が、会社は待遇良くすべき

って騒いでるから、身の程弁えろと言ってる
552名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:42:37 ID:uT59yvKM0
うちは社員よりパートのほうが仕事日数も多く(勤務時間も同等)、営業成績もあげまくり。
成績表のトップ5は全員パートさん。

けど給料は社員の三分の一以下の待遇wwww
トイレ休憩すらまともに与えないwww
そして時給なのにサービス残業(強要)どころかサービス前業(強要)もあたりまえwww
「サービス」なのでお時給はつきませんww
社員よりパートのほうが罵声・命令あびまくってまるで奴隷www


さすがにこれは酷いと思ったよ。(´・ω・`)
553名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:42:46 ID:MTaOrqy60
>>544
「ずっと駒として働いていられる正社員」は普通いないよ。
いずれ管理側になることを期待されているからこその正社員待遇。
554名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:42:49 ID:B8cM5pyt0
正社員っていうシステム自体無くなってしまえばいいと思っている。
もっと流動性上げようよ。
555名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:43:08 ID:j5dZvzsc0
>正社員にパートレベルの仕事を与えてる会社
俺はそんな会社見た事が無いよ
556名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:43:49 ID:PH0OXjnv0
>>552
業種はなに?
557名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:43:51 ID:wol2U+yT0
約170ヵ国が批准している国際労働機関(ILO)第111号というものがあるけど
日本は批准してないんだよな、先進国のくせに
雇用市場に流動性がないんだから同一労働同一賃金を保証されてる方が
セーフティネットの一つとして広く受け入られるべきものだと思うんだが

責任どうこうってのは仕事の内容が曖昧すぎるのが問題であって雇用の差が問題なのではない
職能給ではなく職務給にすれば責任の所在が判別しやすく、成果主義にも合致していると思う
558名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:44:03 ID:o/U7ezON0
社員がいなくなってパートと同じ待遇になっちゃうよ
559名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:44:18 ID:1hAZzssX0
>>546
業績の素晴らしい派遣って、どんな職種で?
560名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:45:14 ID:4ISC7bz40
>>440

零細もいいところだけど、経営者ですよ。

自分自身、正社員も、契約社員も、フリーランスも経験して来ましたが、
入り口の違いってのは大きいんですよ。

会社は「雇う期間」に応じて、その人材の扱いを変えますから。
今現在同じ仕事してるかどうかなんて、微々たる問題なんです。
そこに気付けない人間は、いつまでたっても会社に使い捨てられるだけです。



現在、弊社では正社員しか採用していないので、かなり門戸が狭いですし、離職率も低いです。
同業他社は、大半を契約社員にしているので、短期間で人が辞めて行ってますね。

弊社みたいな会社ばかりになると、失業率はハネ上がるでしょうね。
561名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:45:21 ID:IrA2qlhT0
>>551
>>223の嫁は結婚してしばらく働いていたが
アホらしくなったのでやめたんだが
1年後に「仕事できる契約社員が全員やめて大変だから戻ってきてくれ」
と連絡あった。

ただし「契約社員で」だとw
562名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:45:39 ID:TDWSkT10i
>>544
そもそも正社員とパートという区分で、採用段階から管理職候補として選抜済みなんだよ。

563名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:45:48 ID:voj7/63H0
>>545
雇用契約の違いを飲み込んで契約してんだろって話。
そして雇用条件が違うのは採用の際提示された雇用契約が違うから。
サビ残やら労働基準法を守らないのは許せないけど、これは性質が違いすぎるだろ。
同じ雇用条件を出すかどうかは雇用主次第だろうが。
564名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:45:50 ID:DqWW7M3w0
>>555
俺も無い

だから、この言い分には違和感がある
565名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:45:51 ID:jgNa8ZPc0
>>552
パートを働かせるのが社員の仕事なんだろ
別に稼げるパートは他にいる。交換可能
でもパートを管理できる社員はなかなかいない
その有能なパートは「パートの立場のまま」で
他のパートを管理できるか?
566名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:46:07 ID:j5dZvzsc0
しかしよくもまぁ職種等の具体例も出さずにここまでパートのお涙頂戴話を
語れるもんだよなw
567名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:46:34 ID:uT59yvKM0
>>556どらぐすとあ
568名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:46:46 ID:q+UgZDbg0
>>553
駒の中で結果残した物を上げる制度にすればいいって伝えたかった
正社員というだけで首切れない、長く勤めてるだけで給与が上がる以上そこに胡座かくサボリが出てくる
そもそも不安定な以上、相当の給料与えろと思うんだけどな
569名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:46:53 ID:Rv3OSMpJO
>>548
おっと、日本郵政の悪口はそこまでだ。
570名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:47:01 ID:OiRWzxM50
>>481
いつでも辞められる、
時間に融通が利く。

571名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:47:50 ID:ABRJ0x/A0
だいたいパートにはパートとしての義務や責任のゆるい仕事しか
やらせちゃいけないんだ、そういう契約なんだよ、

それに正社員と同じ仕事をやらせるのは労働契約の範囲を超えた違反だから
とっとと裁判でもしやがれってんだ。

正社員を減らしてパートにその分の仕事をやらせるクソ経営者のせいで
パートどもが調子に乗りやがるんだ。

俺ら会社のためにカラダを張ってきた正社員がそのせいで給与を侵食されたり、
正社員の義務であるサービス残業を減らされるのは納得できない。
572名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:48:28 ID:PH0OXjnv0
>>567
ドラッグストアって、パートでも営業成績とかノルマみたいなのがあるの?
573名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:48:50 ID:1VGN1wub0
立場が不安定なぶん、むしろ正社員の3割増くらいが妥当だと思う。
574名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:48:52 ID:hX1XsXSC0
おなじ「働く」女性でも日中利用者が極めて少ない公立施設とか行って見?
受付のねーちゃんはファッション雑誌全誌読破、おばさんなら多少勉強っぽい事してる
同じ「働く」つーても時間の使い方、中身が違うのよ。散歩がてら行って見
575名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:48:52 ID:jgNa8ZPc0
>>561
あのさ、その時点で気付こうよ
嫁さんのやってた仕事と、社員のやってた仕事が違うって事に

社員は仕事の出来る派遣を管理するのが仕事
嫁さんは社員の提示する業務を捌くのが仕事

これが理解出来ないならどうしょうもない
576名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:49:55 ID:mh7ChdHl0
責任は取らんが口は出します。
577名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:50:14 ID:1si/qcLf0
平日の真昼間にえらそうな事書き込んでも説得力皆無
578名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:50:26 ID:uT59yvKM0
>>572
うちはある。
でも、どんなに売り上げても給料(時給)はあがらないww
のでバイトの俺はしらんぷり
579名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:50:27 ID:av/3qa/SO
パートだから 派遣だから 非正規だから
じゃやいんだよ

君自身が会社にとって有益か否かで
立場が違うんだ

会社が君自身にとって有益でないなら
直ぐに転職すべし
580名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:50:30 ID:IrA2qlhT0
>>575
>>223をしっかり読みなさい。
自分の担当を押し付けて定時で帰る社員の仕事がどう違うか。

これが理解できないならどうしようもない。
581名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:51:00 ID:PH0OXjnv0
>>575
アラフォーお局正社員が邪魔だけどクビを切れなくて困ってるということしか分からん。
582名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:51:36 ID:q+UgZDbg0
「バイト店長」って言葉は「購入厨」並にイカれてる
583名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:52:09 ID:LG9Tlwfv0
子会社に用事があったから行った時
休憩室が隣でパートのババア(35〜40くらい)の話し声が聞こえてきた

「子供手当て出たらみんなで旅行行かない?」
「うんうん。いいねー うち5人いるから13万だよw」←初年度は半額だって・・・
「いいなー。うちは2人だから5万ちょいか」←お前も違うってw
「てかさ、何でここ自給1000円にしないの?」←お?
「早くパートも正社員並みにしろってな」←おっおっおっ

その後俺が帰るまで永遠とジミンガージミンモーと民主党擁護の話ばっかで萎えてきた
584名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:52:11 ID:K876Jmzr0
店長なんかバイトの仕事でしょ。
585名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:52:21 ID:PH0OXjnv0
>>578
へー
給与に全く還元されねえのに成績あげてる熱心なパートさんを他に取られたりしちゃわないのかねえ。
586名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:52:28 ID:8v5KrVbu0
結局皆自分が可愛いだけなんよ。色々屁理屈つけてるけども。

能力とか仕事云々じゃなくて既得権益の奪い合いってだけでしょ、これ。
587名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:53:29 ID:MHFh8c5R0
正社員をパート並にしろということか
588名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:54:51 ID:ABRJ0x/A0
>ルールじゃねーんだよ今派遣やパートやってる奴は
>それ相応の「実力」と「信用」が無いんだよ
>実力もあって信用もされてる人間なら会社は多少の事も理解して雇用してくれる
>実力も信用もない連中が、会社は待遇良くすべきって騒いでるから、
>身の程弁えろと言ってる

これすげーわかる。
派遣やパートしかできないような奴は、人間として劣ってるんだよね。
だから世間から信用してもらえない。
企業が信用しないのは当然だし、そんな奴らに
正社員が担ってきた責任や義務が果たせるわけがない。

実力も信用もないくせに、仕事をしているつもりにならないでほしい。

もっとも、社長の息子や親族なら、どんなカスでもいきなり役員だけど、
これは社長の血縁という実力、信用があるからね。
589名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:54:51 ID:jgNa8ZPc0
>>580
あのさー
あんたの嫁さんが有能なら、正社員になってたはずだよ?
なってないのは、管理能力においてそのオバちゃんに負けてるから
仕事押し付けるのも能力のうちって理解しろ

会社にとっちゃ結果を出せる人間こそ有用
そのオバチャンがいなくなったら誰が派遣を取り仕切るんだ?
派遣は取替えが出来るけど、取り仕切りが出来る人間は限られてる
590名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:55:01 ID:DqWW7M3w0
>>586
あと、あるとすれば、パートが自分の労働力を安売りしすぎるという話か

「パートレベルの仕事しかしてない正社員」はともかく

「正社員レベルの仕事を要求されるパート」って
その時点で断るか、正社員待遇を要求しとけw
591名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:55:05 ID:av/3qa/SO
>>579
×じゃやいんだよ
○じゃないんだよ
592名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:55:57 ID:3uF8wjVl0
>>563
採用時の雇用条件から待遇改善求めるのは至極真っ当だろ。
パート等が言ってることは無茶すぎるけど。
責任や義務、まぁその他色々あるから正社員とパートは雇用条件が違いますよ
って事。
お前さんの言ってることも判るしその通だとも思うけど>>496の言いたい事とは
ちょっと違うんじゃないかってだけ。
593名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:56:08 ID:uT59yvKM0
>>585
俺もそう思ったが、あれだ、
年齢(30後半〜50代)もあるだろうし、いまの自分のポジションの確立ってのもあるから
本人が「今更他に行けないわ・・・」ってとこなんじゃね?奴隷脳なのかもしれん。

もったいねーな。才能あんのに。
594名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:56:19 ID:voj7/63H0
>>580
押し付けてるというか、契約社員に仕事振ってナニが悪いの?ってことじゃないの
595名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:56:33 ID:47aNIflo0
>>1

デフレ化で内需喚起の政策の一つが安定した雇用と賃金だからもっとも大事な

政策に一つで強制力を持っても実現するべきだと思いますね。

使用者側は賃金を抑えて利益を増やしたいわけだが内需が崩壊(需給ギャップ

)している現状では、その利益は国内再投資に回らない。
596名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:57:04 ID:Gc3kZjOF0
派遣パートって責任を背負わず、面白おかしく生きること
を選択した人達でしょ?
オレはそう思ってるが
597名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:57:23 ID:K876Jmzr0
ま、最低賃金上げてやれば?w
598名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:57:49 ID:ABRJ0x/A0
>会社にとっちゃ結果を出せる人間こそ有用
>そのオバチャンがいなくなったら誰が派遣を取り仕切るんだ?
>派遣は取替えが出来るけど、取り仕切りが出来る人間は限られてる

いいこと言うね。

正社員は取替えがきかない。簡単に取り替えたりできないように
パートより高い給料が支払われている。信用と実力、覚悟の差!

会社のために死ねる、という覚悟は大きい。

パートに時給1000円なんて冗談じゃないよ。
パートの奴が結果を出しているところなんか見たことが無い。
599名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:58:00 ID:Bn95f08J0
よくわからないのだが、俺の認識として
正社員 : 正規兵
派遣・パート : 傭兵(外人部隊)

と思ってたんだが・・・となると、なんでも自己責任じゃねーの?傭兵のポジションからすると。
600名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:58:43 ID:7sw7cD2ZO
>>3
忌引は大抵の会社で、親なら10日、祖父母と兄弟で3日、配偶者で5日つく。

バイトや契約社員ならわかるが、従業員で忌引がつかないってのはブラックなんじゃ?

601名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:59:24 ID:zIvinXnI0
よくわからんが、正社員をパートと同じ待遇にすればいいんじゃねえの?
602名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:59:24 ID:jgNa8ZPc0
会社は派遣社員に対して業務を委託し報酬を支払う
社員は会社から結果を求められ、給与と引換えに結果出す

派遣が仕事しなければ正社員の責任
だから正社員が派遣をこき使うのは当然
こき使われるのが嫌なら派遣辞めて正社員になれ

正社員になるには、
飛びぬけた能力か実績、積み上げてきた信頼

この辺が必要になるけどな
603名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:59:36 ID:PH0OXjnv0
>>593
パートのおばちゃんの場合、職住接近を強く望むことが多いから、職場は限られてくるんだよね。
604名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:59:58 ID:ABRJ0x/A0
面白おかしく自分らしく生きることを選択してパートになったくせに、
給料上げろ、なんて人として間違ってる。

正社員の高給は会社に人生捧げる覚悟をしているから、その尊い心意気に
応じて支払われるものだろうが。
605名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:00:30 ID:K876Jmzr0
パートは人じゃないからな〜
606名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:00:59 ID:IrA2qlhT0
>>589
仕事を取り仕切ってるのは課長なんだがw
オバチャンは上司でも部下でもなく、自分に割り当てられた仕事を
できる人に「ちょっとわからないんですけど」とやらせる人。
単にズルいだけ。

まぁあんたが頑として認めたくない人だって事はまちがいないな。
607名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:01:00 ID:q+UgZDbg0
>>599
その分傭兵は割高じゃないと釣り合わないでしょ
野球界見ても、本来外の人間は同じ働きでも割高に設定されるのが当たり前
608名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:01:30 ID:ABRJ0x/A0
パートの時給1000円要求なんて、ただの甘え!

絶対認められない!

甘ったれは許されない。

文句言いたければ、まずは正社員に採用されてからどうぞ。
609名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:02:14 ID:PH0OXjnv0
>>606
きっと正社員なら年齢を重ねれば誰でも自動的に管理職になってるというお花畑に住んでる人なのよ。
610名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:02:17 ID:mh7ChdHl0
>>599 傭兵なのに安いのかw
611名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:02:19 ID:jgNa8ZPc0
>>606
現実を見ろ
お前さんの嫁の評価は派遣止まりだろ?
会社にとって有用な人間であれば正社員待遇だったはずだ

その現実から目を逸らしている限り何も変わらんぞ
612名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:02:27 ID:3ILpKH0r0

同じ仕事っていうのは
・与えられているミッション
・要求されている成果、貢献
・その結果に対して負う責任
・実際にあげている成果、果たしてる貢献度
まで含めて同じってことなのか?

なら同じ待遇にしてやらないとな
613名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:02:40 ID:x+dMEoDr0
>>604
>会社に人生捧げる覚悟

つまりその人にとって、労働力を売ることが出来る対象は、正社員として就職したその会社のみであり、
会社側はその人の労働力を買い叩けるわけだ。
614名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:02:54 ID:wxFCPeW50
>同じ仕事をしているなら、同じ待遇に
中国人と同じ境遇で働いてください
615名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:03:14 ID:KKlxh8Ok0
>>598
「会社のために死ねる」、という覚悟があるんなら、
今、会社の経営が悪いので、
「あなたは会社の為を思っているようだから、あなたが会社を辞職して下さい」と、
言われたとします。

こう言われて、辞められますか。
616名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:03:21 ID:uT59yvKM0
>>603
うちは結構都会なほうだから、仕事なんぞ選びたい放題なんだけどな。

年取ると、新しい事や新しい環境や新しい人に「チャレンジし辛くなる」って聞いた。
617名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:03:33 ID:JxxJO6aP0
>>600
社規読み直せ
618名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:04:00 ID:APNTGyWk0
江戸時代のエタヒニンと同じで正社員の不満をそらすためには下の階層が必要。
619名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:05:41 ID:suXUbOBk0
よし
正社員の待遇をパートと同じまで下げよう

これならこの文句は出なくなる
620名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:06:04 ID:iklPVsrO0
なぜそんな条件で働き始めたんだ。
621名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:06:57 ID:thOupEe50
最低時給1000円は実現すべきだね。
そうすりゃ夫婦でコンビニバイトでもそこそこな暮らしができるようになり
地方に人が流れるようになる。
あと払えない企業はつぶれりゃいいのだよ。
奴隷労働させて生き残ってる会社なんて企業の役割はたしてないの。
622名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:07:03 ID:1/Vk5iME0

でも、

「勤務時間10時から3時までにして!」
「家の事もやんなくちゃいけないのよ!忙しいのよ!」

でも、

「給料安い!」
「そのくらいアンタがやりなさいよ!」

とか言うんだよ・・・

623名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:07:19 ID:IrA2qlhT0
>>594
「正社員は有能、派遣は無能」と言う人に
同じ部署で同じ仕事をしていた無能の正社員の話をしているだけなんだが。

誰が正社員がその仕事を仕切ってたと言った?
624名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:07:45 ID:9dUcVklr0
同じ仕事でも同じ責任じゃないからな
625名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:08:07 ID:VyZR5jIw0
>>523
食品の不祥事を起こした会社は
「パートが自分の判断でやったこと」と、
パートに濡れ衣着せたよね(実際は会社命令)。
どこまでも弱者を食い物にしてる。
626名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:08:14 ID:XFDSiGnl0
>>210
>相手の会社とか消費者に対する責任はとらされないだろ

その責任を取るのは経営者じゃね?
所詮、正社員はそんな部分での責任は取らない。
627名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:08:39 ID:fM5mBuYW0
>>21
失敗しても笑っておしまいでペナルティもとくに無いような仕事ならそうだろうな
でも実質的に管理等の重い仕事も派遣社員がやってたりする職場では正社員同等以上の報酬が当然だろう
元々派遣社員は労働力を流動化させて最適化するためにやってる事で同じ仕事を低賃金でやらせていいという意味じゃない
628名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:09:43 ID:PH0OXjnv0
>>625
「秘書がやったこと」「母親が勝手にやったこと」と一緒ね。
629名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:09:48 ID:jgNa8ZPc0
>>623
正社員が無能か有能を判断するのは企業側であり
責任は経営者にある
もし正社員が無能で会社に損害を与えた場合
被害を被るのは企業側であり

ただの使い捨ての駒がその事について言及する権利はない

630名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:10:07 ID:DqWW7M3w0
>>600
忌引きはもらえるが、ソレ無給休暇なんだよ
631名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:10:09 ID:q+UgZDbg0
パートはこれ以上はパートの仕事じゃないと思ったら断れよ
どうせ金上げてくれないんだから頑張るだけ損だぞ
632名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:10:57 ID:g1JPWSA30
現状に不満があるなら努力するしかないと思うんだけどな
別にそれで必ずどうにかなるとか甘いことは考えてはいないけど
でも人にねだったところでどうしようもないし頑張らない人間に対して
何かやってやろうって思わないもの
633名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:11:43 ID:IrA2qlhT0
>>615
「会社が銀行から借金するのに保証人になれますか?」だろ。
辞めるなんて単に転職すればいいだけ。

俺は保証人所か自分名義で借金という馬鹿な事やったけどなww
634名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:12:24 ID:I7FrMwJs0
>>506
給料だけじゃなく待遇面を言っているんだろ? これ
635名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:12:24 ID:VyZR5jIw0
いやもう、パート募集なんてしなくてよろしい。
貧乏人は簡単に生保受けられるようにしろ。
企業からはたっぷり税金とって。

つかね、経営者は、「この条件で自分が働きたいか?」
って考えてみろよ。
いやなことは他人に押し付けて。
636名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:12:52 ID:lmUym3qE0
>>626
まったくだ
本当の意味で責任をとらされるのは経営者
平社員のくせに経営者目線で話を始めるのは日本人のクセなのかね?
637名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:13:00 ID:q5bNpiK80
忌引きはほとんどの会社で無給休暇

2ちゃんN+でよく無学な女叩きの低学歴が「女は生理休暇が取れていいな!」というが
生理休暇もほぼ無給休暇
当たり前だろ
638名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:13:21 ID:IMgsw1qN0
同じ待遇なら同じ責任がかかってくるぞ
639名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:13:29 ID:HMq3Ga2R0
>>1の最大の問題点は食事補助券。ていうかそれに尽きるだろ。
それさえだしときゃ「パートにも食事補助券!?なんていいパート先!」
とパートさんたちの評価は180度違ったと思う。
忌引休暇はしょうがない。それが欲しけりゃまた別の生き方を考える。
でも食事補助券はだめだ。そういうおまけ的な部分で区別されるのがいち番精神的にこたえる。
640名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:13:36 ID:zIvinXnI0
基本的に仕事できない奴に限って「私の方が仕事できる」「上の人間はサボってる」って言うんだよな
なんか知らんが、替えのきかない有為な人材って勘違いするのがめちゃくちゃうまい
まあ、それは大きく見れば誰でも同じなんだけどさ
641名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:14:06 ID:Jm3fjEB00
忌引休暇なんて使ってる奴、いねーよw
一応、会社の制度としてはあるけどな。
ほとんどの人は有休使ってる。

労組なんて入らないほうがいいって。
給料の1%以上を組合費を取られるから。
で、労使交渉とは何の関係もない飲み食いに使われるだけ。
642名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:14:10 ID:Gc3kZjOF0
いやいや。
正社員こそがいらないだろう、企業の本音はそうだよ。
一部の管理職以外はパートでよろしい
社員という肩書きだけで会社にぶらさがってるのが多すぎるからな
643名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:15:02 ID:dXh+qn9r0
東京都の最低賃金791円が1000円になると物価はどうなるの?
644名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:15:14 ID:FKMrh7hg0
何で大卒正社員と高卒パートが同じ待遇なんだよw
645名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:16:08 ID:q+UgZDbg0
>>642
それは言わない約束だろ
646名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:17:17 ID:wxFCPeW50
>>635
押し付けてないだろ?
その環境で働きたいからパートが来るんだから
647名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:17:49 ID:DqWW7M3w0
有給休暇:給料が出る 休んでも給料減らない
無給休暇(忌引きなど):給料が出ない 休んだ日数分、日割りで給料が減る
無断欠勤:給料が減る上に、会社ごとのペナルティが待っている

忌引きは、無断欠勤扱いにならないだけだよ

だから、有給を消化しきってでもいない限り、
有給使って葬式に出るんだ
648名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:17:58 ID:g1JPWSA30
>>644
他人の苦労はわからない癖に自分の苦労はわかって欲しいからだろ
649名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:18:48 ID:QmEeZoSJ0
パートの立場を生かして適当に仕事すればいいのに。
ミスしたり仕事遅れたら全部社員に任せて帰ってるよ。
650名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:19:02 ID:jgNa8ZPc0
>>645
ただ、そのパートがちゃんと仕事するかは
誰も保証してくれないけどな

その保証が欲しくて、企業は正社員を雇うわけであって

パートでもちゃんと働く人は正社員になれるよ
なれない奴は、そういう評価しかされてないって気づけ
問題は自分にあるんだよ
651名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:19:10 ID:lmUym3qE0
>>642
平社員はその事実から目を背けたいためにパート社員を叩くんだよなw
そして進んでサービス残業を受け入れるバカさ加減
まったく企業様にとっては何も言わず奴隷してくれるんだから有難いことでしょうwww
652名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:19:17 ID:voj7/63H0
>>623
気持ちは分かるけど>>629の言うとおりだと思う。有能無能を判断するのは
プレーヤーじゃないんだよね。ひょっとしたら結果でもない。
それが嫌なら正社員になるべき。もちろんサビ残他違法性のあることはダメ
だと思うよ。パートでもなんでも。
653名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:19:59 ID:EVUPnuSzP

民主党の支持団体、連合がはリップサービスしてるだけだと思う。

>>1 の「そこで女性らは昨年3月、パート仲間だけの組合を結成。」
この労組は連合に加入しているのか?
既成労働組合が、既得権を守るスタンスは非常に強い。
民主党に投票したなら、結果を見て、参院選を考えた方が良い。
654名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:20:38 ID:z36EzoJC0
世の中不公平で当たり前という単純で
簡単な事が理解できてないとしか思えん
655名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:20:57 ID:QmEeZoSJ0
いつクビになっても文句いえないバイト待遇なのに、何で真面目に働くのか理解できんわ。
656名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:21:46 ID:q+UgZDbg0
>>644
今の結果で見てるからだろ
正社員が本当にみんな有能ならば同じ仕事やってもパートよりも結果残せるはず
正社員だから、大卒だからと肩書きだけで結果残せない奴って一番お荷物だぞ
657名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:22:07 ID:voj7/63H0
>>655
それは正社員も一緒
658名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:23:55 ID:q+UgZDbg0
>>655
本来はおまえのやり方でいいのにな
会社から適当に扱われてるなら適当に仕事すればいいだけ
変な義務感背負って勤勉ぶるからこうなる
659名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:24:01 ID:jgNa8ZPc0
「信用」
「信頼」

この言葉の重みがわかるか否か
もうこれに尽きる
660名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:26:29 ID:MTaOrqy60
>>647
その辺は会社によるぞ。

今就業規則を確認してみたところ、
うちの場合、忌引きは夏季休暇とか結婚休暇とか転勤休暇とかと一緒に「特別休暇」扱いで
有休と同様に給料が払われる、となっていた。


有休使い切ることなんてまず無いからどっちでも同じなんだけどw
661名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:27:28 ID:IrA2qlhT0
>>652
現場の責任者が仕事ができるバイトを正社員にしようと上にかけあっても
正社員になれなかった知人の話もあるんだが。

現場の責任者が有能と認めても、上が正社員枠や予算だけで
判断すればどうしようもない。
そんな現実も知っておくべき。まぁ彼は「正社員は有能」と言いたいだけだと
思うけどな。
662名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:27:46 ID:DqWW7M3w0
>>655
ぶっちゃけ、この問題は
パート側の「サービス過剰」が根底にあるんだよな

クソみたいな時給で雇われてるんだから、
クソみたいな勤務態度でいいんだよ

ソレを、真面目に「時給以上」の働きをするから
こんな不満が出てくる
663名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:28:48 ID:VyZR5jIw0
>>646
働きたいんじゃない、洗脳で追い込んでるんだよ。
664名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:30:10 ID:DqWW7M3w0
>>660
買取が法律で禁止されたから、
毎年10日以上の有給が無駄に消滅していくww
665名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:31:16 ID:tmmW0LJK0
>>662
だよな
時給分以上に働いちゃうから企業側もパートでいいやって話になる

パートがみんな合理的に仕事をすれば、自然とパートは減って正社員は増える
666名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:31:20 ID:IwdhxqsB0
20年ぐらい前までは派遣とかなくて
自動車メーカーも契約社員で 半年更新
残業とか多かったけど手取40万超えてたからね
住居費も無料で 1年間勤めると100万円の
慰労金とかくれてたし 正社員と同様扱い
正社員の方はなんで契約のほうがなんて
いってた時代も 今の派遣は相当搾取されてるね
667名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:32:22 ID:WU2j118M0
どの道正社員もパートか
パートの方がましに追いやられるんだから
どうでもいいが・・・
668名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:32:43 ID:q+UgZDbg0
>>662
そこはパート側も悪いが、企業が求めるというのもあるんだよな
処遇はそのままに正社員並の仕事の質求めてる以上安々と断れない

他国じゃ、労働者の権利が守られてる分給料に見合った労働でいいけど
日本の場合は給料は少なくても「雇って貰ってる立場が意見するな」だから
669名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:33:23 ID:MTaOrqy60
>>664
使って使えないことは無いんだが、
保険として5日分くらいは残しておきたいのと、
あんまり休みすぎると評価に差し障るかもしれないから
なかなか思い切って休みを取ることができん。

自分の貧乏性がうらめしいぜw
670名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:33:38 ID:2puOsvz00
>>660
うちも特別休暇が出るわ というか昨年使って葬式出てきた
土日で会社から連絡きたりするので
有休使って平日休もうものなら 普通に電話かかってきそう

671名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:34:35 ID:zFI5QSCj0
バイトしてやめて旅行にいって学校にいってバイトして
こうやらないとバイトのメリットがまったくないよ
672名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:36:11 ID:MTaOrqy60
>>670
連絡来るのは想定内だな。
会社の携帯は休暇中も持っている。

どうでもいいことで連絡してくるようなことは無いし、
自分じゃないと解決できない緊急事態はいつでも起こりうるし、
電話口で対処できる程度のことならスパッとやった方がいろんな意味で気が楽だし。
673名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:40:31 ID:/Bgw6Hth0
パートに突然明日から海外出張とか来月から単身赴任とか言えないんだから、社員と同じ仕事ってわけではない
674名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:43:24 ID:CiL9ZR/d0
パートタイマーとかいってフルで働かせる所結構多いよね。
ちゃんとパートにとどめておけばいいのに。
定時をちょっと早めておくとかさ。だからこんなメンドーなことになるのさ。
675名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:43:34 ID:DCInA+dO0
正社員やってた時にいた会社ではパートも正社員も同じ仕事をしてたのに
パートは給料安くてかわいそうだったな
今の会社では自分がパートだけど正社員とは仕事内容(責任)がまるで違うから
自分は安い給料だけど見合ってると思ってる
雇う側の問題だよね、企業はもうちょっと考えてあげてほしい
676名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:45:20 ID:8v5KrVbu0
落ちるは無限の奴隷地獄門

現世に生きてる限り、逃れることは出来ない。一握りの人間以外は。
677名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:46:48 ID:uur6rGM80
ここまで700近いレスがついたが、「責任」という言葉を説明できる自称正社員はまだ一人もいないな
678名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:47:39 ID:XFDSiGnl0
>>662
だなぁ。

牛丼屋の店員の接客態度みてるとそう思う。
最低賃金レベルなんだから、もっといい加減な接客でもいいと思うw

そこらへんはアメリカはしっかりしてるな。
給料悪いから店員の態度悪いし。

>>668
結局の所、労働者が低賃金を受け入れている事により、
労働相場というのが、どんどん下がっているって事なんだろうね。
679名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:53:59 ID:DqWW7M3w0
>>678
自分が安売りをしないと、
他の「安売りしてもいい」という人間に場所をとられる!

労働力安売りのチキンレースだな



こういうのを防ぐには組合つくるしか……


って、なんだかんだで
>>1の方向性は間違ってないんだなww
680名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:56:21 ID:jfVOXOJ70
>>1は政府への法整備の要望なの?企業への要望なの?

政府が従わない場合はどんなリアクションとるの?
企業が従わない場合は?

何を言ってるのか記事からじゃ全然わからん。

書き漏らしているなら記者を
言ってないなら団体をクビにするべき。
681名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:58:45 ID:1S9z1CKCP
業界ごとに組合に入ることを義務づける法律を作ればいいんじゃね?ある程度以上の規模の業界、企業には
という制限付きでさ。横のつながりがないから交渉の余地もクソもなくなるわけだし。
大きなパート組合、派遣組合みたいなものができればそれなりに交渉力を持つことができるんじゃねーの?
682名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:58:51 ID:wlDnQpuh0
じゃぁ、正社員と同じ義務果たしてもらおうねw
683名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:59:12 ID:yAqLzXyj0
例えば24時間営業
倍営業したところで業界の需要は倍にならない。
が、倍営業しないと他に客を取られてしまう為他も追従せざるを得ない
こうして時給が半分になっていくのだ。時給が半分になっても雇用が倍になれば今のご時勢的にはいいのかもしれないが
実際は人員は据え置きで倍働かせる。こうして、過労死と就職難が同時に問題化するわけだ。
過当競争→経済規模縮小→過当競争→∞
今の日本でこうした負の連鎖に陥っていない業界は銀行やマスコミ、公務員など数えるほどしかないんじゃないだろうか
せめて労働法等を守れば状況は少しはマシになるのではと思う。
ルールを守った上での自由競争だろうと

新たな需要を生み、業界の市場規模を拡大することによって成功する会社よりも
価格破壊、長時間営業等で市場規模を縮小し、
業界の時間当たりの生産性を低下させる焼き畑農業的手法で成功している会社がなんと多いことか。
ここが是正できなければ日本の未来は暗いと思う。
例えば、皆が労働法を守り、生活保護以下の条件では人が集まらない社会なら
ここまで焼畑企業がのさばることはなかっただろう
684名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:02:06 ID:K876Jmzr0
やっぱ正社員要らない説が有力かw
685名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:05:28 ID:DqWW7M3w0
>>684
正社員の仕事を、パートがこなせてしまうのが「本当」なら
パートの待遇上げずに、正社員を減らすものww
686名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:05:35 ID:uur6rGM80
>>683
思えば、24時間営業ができたころから景気がどんどん悪化していったな
昔はコンビニなんて11時に閉まってたら遅いほうだったのに
687名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:06:11 ID:jgNa8ZPc0



同じ仕事かどうかきめるのは企業側
パート側が決める事じゃない



688名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:07:20 ID:ZB6yg+b50
日本国籍じゃないのに参政権よこせっていうどっかの国の連中みたいな考え方だな
正式に会社に所属して運命を共同し、経営陣に昇進する可能性を期待されて採用された社員と
責任を一切負うことがないパートでは待遇が違って当然
パートで入っても責任を持った仕事をして見るべきところがあれば普通に正社員に登用される
689名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:08:53 ID:DqWW7M3w0
>>688
問題はそこだ

そんな「捨て駒扱い」で雇用されたのに、
パートが真面目に働きすぎるんだよな

ある意味、自分で自分のクビをしめてる
690名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:09:44 ID:VyZR5jIw0
>>685
非正規雇用が増えてるのはなんででしょう?
691名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:09:44 ID:uur6rGM80
>>688
「責任を持った仕事」ってなんだよ。説明してみろ。
ヒラ社員に責任なんてねえよ。あるのは解雇されない「権利」だけだろう。
692名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:13:59 ID:XFDSiGnl0
>>683
>価格破壊、長時間営業等で市場規模を縮小し、
>業界の時間当たりの生産性を低下させる焼き畑農業的手法で成功している会社がなんと多いことか。

だよなぁ。
で、政府まで規制緩和等の政策により、
価格破壊で国民の生活は良くなる!とか煽っておいて
その挙句は、GDPが減っているって騒いでるんだもん。

囚人のジレンマじゃないけど、ここの最適解に沿って行動すると、全体としては悪い方向にいくんだろうね。
693名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:14:12 ID:jgNa8ZPc0
>>691
会社の業績が悪くなった時に
安い「月給」で働かされるパートがいるか?
企業が利益を出せるように
「責任」を持って仕事するのが正社員
与えられた仕事をするのがパート・派遣社員
694名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:14:17 ID:2puOsvz00
>>689
休みとか融通きくんだから 自分都合のシフト要望出して適当に遊ぶとかね
というか、そいうのが許されるからパートに就くのであって
利点を行使しないで文句言うのならば 普通に正社員目指せばいいじゃないっていう
せっかくの利点がもったいない
695名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:14:45 ID:DqWW7M3w0
>>690
じゃあ、今後もパートの待遇が改善されることは無いな
正社員が減るか、待遇悪くなるだけだ

管理職以外、みなパート時代
696名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:15:47 ID:VyZR5jIw0
>>693
会社の業績が悪くなった時は、まっさきに解雇されるのがパートですがなにか。
697名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:17:12 ID:Uy3gslWF0
休みたい時に休んで、働きたい時だけ働いて、
責任ある仕事はやりたくない、だけどやってる
仕事は同じですって言ってるバカパートもいるからな。
698名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:17:26 ID:DqWW7M3w0
>>693
安い月給で働かされるパートはいない、
なぜなら業績悪くなったら、まずパートを「切る」から


と言うか、元から安いw
699名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:17:40 ID:XFDSiGnl0
>>695
そのうち、管理職もパートになりそうだなw
700名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:18:27 ID:HLSRRaIW0
時間形態とかその他諸々違って
それを踏まえた上で自らパートを選んだんだろ
701名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:18:44 ID:jgNa8ZPc0
企業は利益を出すことを目的としている
その目的の為に資金・人材を管理するのが経営側
企業から提示される予算や
企業の信用を利用して、利益を出す為の業務を管理するのが
正社員

業務の過程で発生する一作業を行い報酬を得るのが
パート・派遣
702名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:19:37 ID:VyZR5jIw0
>>699
パート店長なんてバカなことはとっくにw
ブコフはパート社長だろ?
703名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:21:16 ID:XFDSiGnl0
>>693
>与えられた仕事をするのがパート・派遣社員

まぁ、経営側からすると、
正社員だって与えられた仕事をするだけなんだけどね。

>>701
>業務の過程で発生する一作業を行い報酬を得るのが
>パート・派遣

少し前は、そこも正社員だったんだけどなw
結局人間がするんだから大して変わらない。
少しずつ給与が安い側にシフトしていくだけ。
704名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:21:42 ID:DqWW7M3w0
>>701
その理屈で言うと

「正社員もっと減らしましょう!」しか出てこねえんだよな……ww
705名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:21:55 ID:jgNa8ZPc0
>>696
>>698
勘違いしてはいけない
解雇するのは仕事がないから
給料を渡さないのではない
パートにさせる仕事がないだけ
706名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:22:18 ID:uur6rGM80
>>693
おいおい
何の説明にもなってねーよw
IDが真っ赤だから抽出してみたらあんた朝からずーっとスレに張り付いてるのなw
読んでみたら正社員の仕事について全然把握できてないじゃないか
実はパート経験しかないんじゃないのか?
707名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:23:32 ID:XFDSiGnl0
>>705
一方正社員は、国が雇用助成金を配って雇用を守った。

こうですね。わかります。
708名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:25:52 ID:VyZR5jIw0
>>705
仕事無くても社員は解雇しませんよね?
水面下では追い出しにかかるだろうがw
709名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:26:09 ID:uur6rGM80
雇用調整助成金は本当に無駄だな。
再就職のための支援制度を国がやってこなかったからこんな状態になってる。
仕事の無い人間の金を配って雇用を守る?
こんな訳の分からん策では、必ず破綻するぞ。
710名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:27:58 ID:dZcH8YR50
>>687
確かに決めるのは企業側だけど、決定権があるのは現場を知らない上層部
711名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:29:19 ID:K876Jmzr0
おまいら暇そうだな(´・ω・`)
712名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:29:35 ID:jaSSr7nE0
同じ仕事してると思ってる勘違いから直さないと、世の中崩れる。
713名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:29:37 ID:IrA2qlhT0
>>706
間違いなく正社員じゃないよなw
714名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:30:08 ID:hqircR4C0
やっぱりこういうスレって正社員対非正規になるんだな
715名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:31:12 ID:DqWW7M3w0
>>709
終身雇用が崩壊したのなら
本来は、再就職・転職しやすい環境づくりに金を使わなきゃいけないのに

いまだに終身雇用を維持するところに無駄金をかけてる

アレは本当に意味がわからん
716名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:31:53 ID:jgNa8ZPc0
>>710
その結果、企業が損を出したら経営者の責任
別にパートには関係のない話だ
ただ、企業の収益が減ると
給与を貰っている社員も困るからちゃんと働く
一方パートは、企業の収益に関係なく働く

717名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:33:25 ID:/sccWogK0
「じぶんたちが頑張って正社員の皆さんにもパート並の自由と責任の軽減を提供しますから」ぐらい言ってみろよ
都合の良いときだけ働きに来やがって、勝手な事を言うな
まるでシナチョンだな
718名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:34:06 ID:y/+CZsg40
正社員側の意見は大差ない事がバレて
賃金が引き下げられる事を恐れてるようにしか見えないw
719名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:35:01 ID:cx3dKqVz0
現状では有効な手段として選挙で変えるしか方法が無いのなら
少なくとも民主党には票を入れないことだな
720名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:35:08 ID:8ZQ6obnk0
>「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に


つまり
これからは大卒でも中卒でも高卒でも
10代でも30代でも50代でも
資格があってもなくても
何十年仕事してるベテランでも仕事が同じなら同じ給料にしろ と
721名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:35:28 ID:jgNa8ZPc0
社員が仕事しなくて会社の収益が減ったら
給料減らすか解雇されるだろ

一方、派遣社員やパートは
自分たちがやった仕事のせいで会社の収益が減っても
何もしないだろ?
単純に次から仕事を依頼しなくなるだけだ

派遣やパートには継続性がない
正社員には継続性がある

責任ってのはそういう事
722名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:36:43 ID:XFDSiGnl0
>>716
>給与を貰っている社員も困るからちゃんと働く
>一方パートは、企業の収益に関係なく働く

正社員もパートも解雇されると困るし、
正社員がちゃんと働くって・・・ 普段はちゃんと働いてないのかと。
723名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:38:24 ID:IrA2qlhT0
>>718
正社員になったつもりで非正規叩いて喜んでる奴が
一匹いるけどな。
724名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:39:02 ID:jgNa8ZPc0
>>722
未来に渡って会社が存続するように働くのが正社員
目の前にある仕事をするだけなのがパート・派遣

725名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:39:05 ID:ZB6yg+b50
能力や経歴は問わず採用されやすいっていうメリットだけ享受して
管理職候補として経歴や能力を厳しく審査されて入った正社員と同じ待遇をよこせってキチガイか
地位が違うんだから当たり前なんだよ
一般社員が課長と同じ仕事をしてて課長の給料をよこせっていう馬鹿がいるか?
昇進させてもらえるようにさらに仕事を頑張るのが常識的な考え方
こういう主張をすること自体がパートの無責任さの証左
726名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:39:50 ID:3n34VSI30
最初から正社員で入社すれば
727名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:39:55 ID:DqWW7M3w0
>>720
うちの会社はそうだなあ

成果実績システムだから、
年齢関係なく、こなした仕事分の金しかもらえん

体きついのなら、管理する側に回るしかない
728名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:45:32 ID:hqircR4C0
経営者に批判を向かうのを防ぐための身分制度
729名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:45:49 ID:q+UgZDbg0
>>714
すでにそれが間違ってるんだけどなw
雇用の流動性を推し進めなかった政府の責任なのに
非正規vs正規の構図にすることで難を逃れてる
730名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:46:04 ID:VyZR5jIw0
>>720
昇給が伸び悩んでいるから結果的にそうなっているねw
731名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:48:54 ID:XFDSiGnl0
>>729
>雇用の流動性

この言葉ってよく聞くんだけど、
どうメリットがあるのか良くわからないんだよなぁ。

一昔前にはやった規制緩和と同じにおいがする。
732名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:49:10 ID:2puOsvz00
>>715
といっても 別に若いモンの終身雇用を守るってのは
あまし考えていないような気がするんだよ
乞食バラマキとかみてても、なんか中高年にとりあえずかねやって
人気取りしとこーぜー 的な空気しか感じない

本気で取り組むつもりあったら
農林水産と介護で大勝利! とか馬鹿な事言い出さない
733名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:49:31 ID:uur6rGM80
>>728
そのとおり
低賃金で働かされているパートを正社員が叩くという構図がまずおかしいね
734名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:49:52 ID:/4D4mvd30
>>720
それって当たり前じゃないか?
同じ仕事を1でこなせるパートと1でこなせる社員なら給料格差はおかしい
同じ仕事を1でこなせる中卒と1でこなせる大卒の給料格差もおかしい
同じ仕事を1でこなせる新人と2でこなすベテラン社員なら給料格差は非常におかしい

735名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:51:29 ID:VyZR5jIw0
>>721
何かを言ってるつもりで何も言ってないなw
社員が給料減らすだけですむところを、
パートはクビになるんだよw
パートが不祥事起こしても、社員みたいに会社は庇ってくれないからね。
736名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:52:13 ID:XFDSiGnl0
>>734
当たり前が、実際に社会に反映されないから世の中おかしんだよな。
737名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:52:17 ID:DqWW7M3w0
>>731
好きなときに好きなだけ社員を雇って、
必要なくなったらクビにできれば、
企業としてはらくだわなww
738名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:53:07 ID:skWLiWP8O
>>734
同意。この仮定だと正社員がパートよりも仕事が多い…というわけじゃないんでしょ?まったく同じなら不公平だと思う。

739名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:54:15 ID:jgNa8ZPc0
>>734
お前は家族と赤の他人を同じに扱うのか?
家の掃除にしても
家族は継続的に住むわけだから、そこを考えて掃除する
赤の他人は頼まれた以上はやらない

>>1は赤の他人が頑張ってるんだから家族扱いしろって話
パートや派遣が頑張る必要ねーんだよ
家族扱いして欲しいなら、家族になれって話
740名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:54:27 ID:XFDSiGnl0
>>735
だよなぁ。

責任って一体何なんだろう。

仕事のミスをしても、

正社員 ⇒ 顧客に謝り弁解のチャンスがある&関係修復すれば評価UP!
        当然、嫌なら退職も可能
パート ⇒ クビ

741名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:54:34 ID:q+UgZDbg0
>>731
雇用規制がきつく、みんなやめないから入る隙がない分再就職し辛いだろ?
となると現状の会社にしがみつくしかないだろ?
そこで足元を見て、労働者に無理難題を吹っかけるのが今
やめれない、再就職できないという事を見抜いた上で残業強要
だからブラック企業なんてものがのさばってる

やってみりゃわからんのは事実だが、首をきられやすく
その代わり再就職や転職がしやすくなったら労働者にとって環境が悪いところは減るだろ?
742名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:57:59 ID:hqircR4C0
同一賃金同一労働も海外のマネすりゃいいじゃん
743名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:58:23 ID:jgNa8ZPc0
>>735
ならパートは企業の成績が悪くなったら
安いパート代、場合によっては無給で
以前と同じ仕事をする必要があるか?

社員はやらなければいけない
パートはやる必要はない

やっすいパート代で働いてくれるってんなら
企業は喜んでパートや派遣を雇うだろ

やった仕事に対して一定の報酬を要求しておいて
成績が落ちた時には報酬が減らされるのを拒否する
だからクビになる

単純な話だ
744名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:00:39 ID:2puOsvz00
>>734
単純に机仕事とかでわからんから難しいと思うよ
ほんと文句ばかりでくそ働かん年寄りも居れば
えらく顔が広くて、本人の実務能力はそれ程でもないけど顔つなぎで
会社に利益ひっぱる年寄りもおったりするからね
一見遊んでるように見える役員なんかは後者だったりする事もあるわけで
もっとも、ガチで遊んで被害しか与えないアホもおるんだけどさ
ああいうのはどうにかして欲しいけどね 下手に年齢高くて地位があると
回りもなかなか疎ましく思っても排除できないっていう
745名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:00:57 ID:jgNa8ZPc0
経営者が資本を投下して
企業活動の結果利益を得る背景には
損失を出して資本を失うリスクも併せ持つ

社員として雇用された場合、多かれ少なかれこのリスクも負う

パートや派遣はこのリスクを負わないだろう?
他の仕事を探すだけだ

経営者には転職なんてないからな
746名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:00:58 ID:XFDSiGnl0
>>743
>社員はやらなければいけない

無給って、、、
やらないって・・・

サビ残にしても会社が残業を認めてないから、
仕方なくやってるだけなんだよね。

まさか、通常の意味で、
労働者がサービスで残業しちゃうぞー^^
って思ってる?
747名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:01:27 ID:ZB6yg+b50
>>735
正式に所属してないんだからかばうメリットなんか何もないだろ
外国人が日本で犯罪を犯したり仕事がなくなって生活に困窮したら
祖国にお帰りいただくのが「普通の」考え方であるのと同じ
パートも不必要になったり不祥事を起こしたら辞めていただくのが当たり前の考え方
748名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:02:32 ID:uur6rGM80
>>743
君が何を言いたいのかサッパリ理解できない

>社員はやらなければいけない
>パートはやる必要はない

何を?目的語ぐらい書け
749名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:02:35 ID:4BmrpkvL0
そもそもパートやアルバイトが正社員と同じ仕事をしてる
っていうこと自体がおかしいんだよな

パートやアルバイトって言うのは人手が不足しているけど
・正社員を雇ってまでやる仕事じゃない
・正社員の補助的な仕事をさせたい
・タイムシフト・営業時間の都合上(効率上)パート・アルバイトにせざるを得ない
って場合に雇うものであって

給料安く済むから非正規で雇うわっていうものじゃないと思うんだよな
まあそういうのは時代の流れで変わって行くんだろうけど・・・
750名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:03:55 ID:K876Jmzr0
制度上の区別をなくして雇用は全て期間を定める。でいいんじゃないか。
751名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:04:03 ID:DqWW7M3w0
>>747
だから、「その程度」の存在なんだから
「その程度」の仕事だけやってればいいのに、

なぜか会社も、そしてパート自身も、
面倒な仕事をする(させる)んだよなww

時給*00円レベルの仕事(士気)でいいんすよ
752名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:05:05 ID:VyZR5jIw0
>>743
んー、何を言ってるのかよくわからないね。
賃金踏み倒しなんてザラにあるし。
>やっすいパート代で働いてくれるってんなら
>企業は喜んでパートや派遣を雇うだろ
だから不正規が増えてるんだが。
753名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:06:25 ID:q+UgZDbg0
言ってしまえば800円前後で正社員並の仕事を求める経営者のただの甘えなんだけどな
754名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:06:48 ID:jgNa8ZPc0
賃金を未払いの状態で働くかって話だ
社員ならありえるが
パートや派遣では有り得ない
755名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:07:11 ID:XFDSiGnl0
>>753
それを格好いい表現にすると、
「労働力のグローバル化」
なんだよなw
756名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:07:58 ID:DqWW7M3w0
>>753
その甘えを社会(労働者)が許容してしまっているのが問題

まあ、そういう意味では
ちょっとアカ臭いが、組合作ったりするのは間違ってない
757名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:08:12 ID:SEl41S4b0
同じ仕事でも責任が違う。
758名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:08:35 ID:K876Jmzr0
で、正社員に800円の価値があるんかね。
759名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:09:24 ID:2puOsvz00
>>751
前にどっかの会社の話で
バイトに仕入れやら収支やらの社員がやる計算までやらせて
これで働く事の自覚を〜 とか得意げに言ってる変な店がTVで出てたなぁ…
賃金はやっぱりバイトレベルなんだけどね
美談として取り上げてたけど どうみても労働力の搾取ですっていう
アホじゃねーのって実況が賑わってた  店も店だし 付き合う側も付き合う側だわ
760名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:09:27 ID:VyZR5jIw0
>>747
正社員の優遇振りを言ってるだけで、
正社員の責任を言ってないね。
761名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:09:40 ID:XFDSiGnl0
>>754
>社員ならありえるが

・・・?
なぜ?

>パートや派遣では有り得ない

少し前、すき屋でバイトを無賃で働かせてたような・・・?

>>753
言わんとしていることはわかるけど、
具体的に責任ってなに?
会社が倒産しても責任を問われるのは経営者で、
正社員は一切責任は負わないよ?

顧客に仕事のミスを謝る&修復するのが責任?
762名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:10:45 ID:Rc2BasKSO
派遣よりパートの方が 割に合わないと気づいてしまった
派遣は派遣元に相談して職場変えることもできるがパートは問題を受付てくれる窓口すらない
763名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:11:25 ID:jgNa8ZPc0
>>762
つハローワーク
764名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:12:16 ID:dZcH8YR50
>>721
正社員はクビにならないからミスした後も会社にいるだけだ。
別に責任がある訳じゃないし、あまりにもダメな奴でも切れないから
結果としてそいつには何も仕事を頼めなくなる。
こんだけ会社の売り上げ減ってもクビにならない非正規ってのは
当然優秀なのしか残ってない(ここは会社によるってのは分かってる)。

あと平社員が客に謝りに行くなんて話、うちでは聞いた事ねえぞ。
行くのは営業と課長だけで、担当者すら行かない。
一応誰でも知ってる会社。
765名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:12:42 ID:q+UgZDbg0
>>762
その代わりパートはもっと気軽に職場変えれるメリットがある
ログでも言ってたが一つのところで働き続けるパートはメリットを生かせてない
給料も安いし、職場変えやすいから少しはワガママ言って通らなきゃ逆ギレしてやめるくらいでいいんだよ
766名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:13:11 ID:OJQawphj0
本当に同じなら、なぜ会社側は給料の高い正社員を雇ってるんだろう?
767名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:13:55 ID:jgNa8ZPc0
>>766
すぐ辞めないから
768名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:14:34 ID:sKN2SSeV0
パートだから雇っているやつは
正社員だったら雇わないようなやつらばっかり。
派遣も一緒。
同じ待遇だったとすれば、雇ってもらえなくなるだけ
769名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:14:46 ID:vdSJaYcO0
パートタイマーだから、
それが良くて働いている人がほとんどのはず、、
今回の1はごく稀少だよな。
770名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:14:55 ID:XFDSiGnl0
>>764
>あと平社員が客に謝りに行くなんて話、うちでは聞いた事ねえぞ。

うちは謝りにいくけどね、というか俺が謝りに行ったorz
当然上司もついてきたけどね。

会社に損害を与えたけど、会社から請求された訳でもない。

仕事の責任って何なんだろうね。
771名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:14:56 ID:voj7/63H0
>>758
時給換算ではない
772名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:16:20 ID:uur6rGM80
>>721
オマエが「正社員で働きたい」と思ってることだけは理解できた
773名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:17:59 ID:HMq3Ga2R0
よくわからんが。
会社の利益のために働く人と自らの生活のために働く人の待遇は違うのでは、てことだと思う。
774名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:18:06 ID:3O4ceBWq0
同一賃金は当然かもだけど、福利厚生なんかも同一にしなきゃ
いかんもんなのか?
775名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:19:04 ID:jgNa8ZPc0
>>770
お前は会社から減給を言い渡されても反論しないよな?
対してパートに減給を言い渡すくらいならクビにする

それだけの話だろ
責任ってのは信頼とセットなんだ
776名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:19:05 ID:DqWW7M3w0
とりあえず、ある程度労働者が団結なり何なりしないと
労働力(時間)の搾取は歯止めかからないよ

競争力の問題もあるが
いくらなんでも、現状は搾りすぎだw
777名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:19:13 ID:ZxLiUiWE0
>>「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」

これでは日報と称してを一日一行でも書かせるだけで
「正社員は管理もしている」などと
クソ企業どもに都合のいいように逃げ道を作られるだけ
先は目に見えている、連合はいかにも「やっていますよ」と言わんばかりに
パートの味方を装ってザル制度を作りクソ企業を儲けさせ
「やっぱりダメだったじゃないか」と言われるまでの時間を稼ぎたいだけ
778名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:19:56 ID:XFDSiGnl0
>>773
よくわからんけど、

正社員でもパートでも自らの生活の為に働くし、
その仕事は企業の利益となっていると思うんだが。
779名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:20:01 ID:Rv3OSMpJO
>>770
うちの会社は正社員がミスしたらバイトが客の所へ身代わりの土下座に行くけど?
780名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:20:58 ID:K876Jmzr0
責任取るのはバイトの仕事だろ。
781名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:21:20 ID:f4eoVTDd0
圧倒的多数のパートからしたら迷惑な話。
パートには、子育てしながら10:00〜15:00勤務するとか柔軟性がある。
フルタイムで働ける優秀なパートは、正社員にしてる。
なりたいのに正社員になれないなら、それは必要とされていないだけ。
782名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:21:32 ID:DqWW7M3w0
>>773
いや、ソレはもう個人の精神面の問題であって、
正社員・パート関係ないだろw

>>779
どこの会社だよwwww
783名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:22:00 ID:jgNa8ZPc0
>>778
雇用形態の時点でパートが自分を優先してるだろ
それを無視したら御話にならない
784名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:22:16 ID:1S9z1CKCP
単純に「給料あげろ」って言った方が適正な気がする。
785名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:22:17 ID:XFDSiGnl0
>>775
>お前は会社から減給を言い渡されても反論しないよな?
>対してパートに減給を言い渡すくらいならクビにする

比較になってないじゃん?

正社員は、減給を言い渡されると、受け入れるか退職するかの選択しがある。
パートには選択しがない。

こういう事?どっちが厳しい環境で働いてるのかと。
786名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:24:14 ID:2CtIDjlw0
>>749
会社はそういうつもりで雇っているけど、現場では仕事が『出来てしまう』パートに頼っちゃうんだろうな。
パートはパートで、そこまで頑張らなくても良いのに頑張ってしまう。だから歪みが起きるのだろう。
787名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:24:26 ID:A8ACrL1G0
だったらそもそも、正社員で雇ってもらえばいいんじゃね?
正社員で雇ってもらえないんだとしたら、
パートで安くこき使われる理由が何かあるんじゃないの?
788名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:24:45 ID:XFDSiGnl0
>>779
ふと思ったけど、
サポートセンターの外注化って、ある意味その流れだなw

>>783
雇用形態として、パートは会社優先
首にしたくなればクビにできる。
789名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:25:29 ID:Ew6I3yLj0
しかし俺の職場にも非正規の人多いけど
非正規の人も年功序列で給与が上がるんだよ
最下層と最上級では時給にして500円くらい違う

同じ仕事なら同じ待遇にって言ってたら
全員最低線まで引き下げられるのが落ちだと思うけど・・・
790名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:25:38 ID:jgNa8ZPc0
>>785
会社だって人を選ぶに決まってんだろ
信用できる奴なら減給しても雇いつづけるし
信用できなければ即解雇
791名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:26:36 ID:rZIWlSYt0
>>761
> 会社が倒産しても責任を問われるのは経営者で、
> 正社員は一切責任は負わないよ?
趣旨と違うのは分かってて、あえて言いたいんだけど、
会社が倒産して責任を問われる経営者って、現実的にはほぼ居ないよね。

真っ先に切られて職を失うのは、下っ端。
社員は直接仕事がなくなって路頭に迷うけど、「経営者」という立場の人間は、
今の会社が潰れても以前とそう変わらない待遇ですぐに別の会社でゾンビのように復帰する。

傾き掛けた会社を建て直す手段として、下っ端のリストラ程度しか対応策が示せない経営者なら、
そんな経営誰でもできるから、彼らが高給を貰う理由なんて全くないんだけど、なぜか彼らは給料が高い。

本来なら経営者ってのは会社の戦略を明確に示せる人間がやるべきだが、
日本の経営者って、口先だけでその地位に昇った人ばかりで、
それはどこの会社に行くのでも通用するんだろうね。

日本が好景気のときは、そういった口先だけの人間でも、経営ができているように見えた。
でも今となっては、完全にそれでは運営できてないのに、いまだに同じような人が経営者という地位にいるね。
792名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:27:23 ID:vdSJaYcO0
>>789ちょっw
いくらなんでも同じ時給にしてくれって話ではないだろww
793名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:28:03 ID:DqWW7M3w0
>>791
いや、「責任」は「負債」というカタチで背負うでしょ

クビになった社員やパートは、職を失うだけで、
負債は背負わないじゃない
794名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:28:13 ID:f4eoVTDd0
うちの会社の非正規社員なら社員より給料は高いな。
胴元に時給5,000円払ってるし。
忙しくなくなったら契約解除するから社員雇うよりは安い。
795名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:28:54 ID:HMq3Ga2R0
>>774
逆でしょ。
福利厚生は公平同一でいい。てかパートの人はそれがあるだけでかなり精神的安定があるはず。
てか経営側はそれやるだけでだいぶ非正規たちのガス抜きができるのに、と思う。
同一賃金はやっぱあれですよ。過去に出した実績がちゃらにされるのはなんかさみしいです。
796名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:30:25 ID:XFDSiGnl0
>>790
>信用できなければ即解雇

正社員を即解雇するのは違法です。
>785での退職というのは労働者側の行動の事で、
企業側としては取れません。(リストラ対象ってのはありだけどw)
797名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:32:20 ID:q+UgZDbg0
>>794
それが当たり前だよな
真っ先に首切られるというリスクがあるんだから非正規はその分給料高くしないと
798名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:32:37 ID:K876Jmzr0
正社員を1人解雇するにはパートを全部首にしないといけないのです。
文明国ってすばらしいですね。
799名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:33:54 ID:VCX0vBAq0
俺たちで団結してさ、

パートやアルバイトを差別してる会社の商品は買わないようにしようぜ!!
800名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:34:24 ID:vdSJaYcO0
>>795
>>1がたれたいのは忌引きがどうのとかその福利厚生の事だろな
801名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:35:03 ID:jgNa8ZPc0
>>793
負債の考え理解できてない奴が多いんじゃないかな
経営者ばっかり儲けてずるい!
とか言ってそうな気がする
802名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:35:13 ID:q+UgZDbg0
>>795
福利厚生を同一にすれば、パートがパートである必要ないだろ。すぐに切れるのが一番の強みなんだから
むしろそれよりも賃金だ。何かあった場合すぐに切られるんだからその分高めにしないと割に合わない
803名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:35:18 ID:tmmW0LJK0
>>799
山に篭って仙人にでもなるつもりか?
804名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:35:58 ID:KrZcZigF0
負債は破産で免れますw
805名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:36:00 ID:pdLbUpFXO
社員→異動ありボーナスあり。パート→異動なしボーナスなし。
仕事はほぼ同じ、あれ〜?まぁ少しだけ時間の自由が利くけど。
806名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:36:32 ID:DqWW7M3w0
>>799
本来ならやるべきなんだよ

日本の労働者運動は、
政治的にバイアスがかかってグダグダだけど

労働者運動自体は、していかなきゃいけないんよ

>>800
でも忌引きなんて、正社員でも会社によるからなあ……
807名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:36:56 ID:Rv3OSMpJO
>>799
今の日本企業のほとんどだろ。役所すら待遇差の大きさが問題になってるのに…。
808名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:40:25 ID:wc6bdjUl0
嫌なら働かなくていいよ
809名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:43:32 ID:UUlh4l8B0
>>735
うちの会社ならまず社員が減らされるだろうなぁ
パートってスーパーのレジみたいな単純仕事とは限らないんだよ
どの社員よりも勤続年数長い元社員の経理のパートさんに辞められたらマジで困る
810名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:43:33 ID:7xKmK8Z10
責任の重さが違う
同じ仕事に見えるかもしれないが同じ仕事ではない。

因みに、ウチの会社は正社員(中途)で採用されるには結構大変
筆記+小論文+面接3回(俺は4回だった)、俺の時は採用2名に対して応募75人だった

嘱託-準社員-長期パート-パート-バイトなんざは簡単に入れる、だがどんなに頑張っても正社員にはしない、なれない
簡単に辞めるしなー、責任感も無い奴ばっかだし。
しかもその身分で「俺○○に勤めてるんだぜ」みたいに言ってる、もうね・・・なんつーか・・・まぁいいや・・・
811名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:43:57 ID:HMq3Ga2R0
>>802
なんかあったら会社にいられなくなる、のは今のご時世正規も同じでしょ。
だったら雇用保険厚生年金あったほうが長い目で見りゃ得ではないか、
ついでに今以上にパートから正規へ、という流れも増えるのではないか、
とか思ったのだがそういうあれではないのだな?
812名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:45:54 ID:DqWW7M3w0
>>809
>勤続年数長い元社員の経理のパートさん
問題は、そんな「いないと困るパーツ」にまで育てておきながら、
その「パーツの価値に見合った待遇」を与えてないことなんだよな

企業が甘えて、パート側もソレを許容してしまっている

ここらへんは、何とかすべきだと思うよ
813名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:46:32 ID:1EwUURSzP
給料が低くてもなぜか正社員で会社に残れている連中は
給料が低いなりに何かクリティカルな役割を分担されているはずだ。

なので、単に額面の大小で文句を言っているとさらに
不幸になる場合があるのでじっくり考えよう。

逆に言えばいつ首を切られるかドキドキしている人は
自分が抜けたら他の人には出来ない仕事が積もってきてしまうという
何かに自分の役割を当てよう、引っ掛けよう。
814名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:46:46 ID:q+UgZDbg0
>>810
何度も言ってるけど、努力して入ったから、過去に努力したからってアプローチはなー
現状でいかにその人間が金になってるかだろ
入るの大変でもそいつが「今」金になってなかったらいらんよ
815名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:47:44 ID:jgNa8ZPc0
>>812
中小企業の場合、経理が常駐する必要はあんま無い
会社によるけどな
816名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:48:06 ID:K876Jmzr0
>>812
つーても他所いっても給料増えないぞ。
817名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:48:13 ID:DqWW7M3w0
>>810
もぐりこむのが大変だから正社員は高待遇でもいい

ってのは

公務員は高倍率の採用試験通ったから
高待遇でずっとぐうたらな仕事しててもいいんだ

ってのに通じるぞ

話がずれてるw
818名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:48:34 ID:2puOsvz00
>>764
全国区でTVCM出してるような家電メーカーの製品がフリーズした時
クレーム入れたら現場からその上席、部署ボスまでぞろぞろ着たぞ

もっとも、クレーム窓口が握りつぶしてたのがばれてからというもの
現場サイドは仲良し状態になったけど
819名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:49:36 ID:uur6rGM80
>>814
日本の学歴厨も同じようなものだよな
努力して大学に入ったはいいものの入学後に何をするわけでもなく
過去の栄光ばかりを引きずっている

日本は大学も企業も、入るまでが難しいという異様な風潮がある
820名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:52:03 ID:K876Jmzr0
働いたら負けということさ。
821名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:52:42 ID:q+UgZDbg0
>>819
過去を大事にしすぎなんだよな
問題は今どれだけ社会で活躍しているかだろうに
これだけ苦労したんだから、今役立たずでも報酬をいっぱいくれ!ってのが間違ってる
822名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:53:47 ID:2puOsvz00
>>807
つか 役所の方が酷いんじゃないか?
下っ端の給与手取りの話とか酷いし
年とって肩書きつくまでは試練だよなぁ あれは
823名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:56:12 ID:uur6rGM80
>>817
公務員も民間も「入ってしまえば勝ち」という考えがいまだに根強いな
解雇規制の強さもそれに拍車をかけてる
正社員になるまでが難しく、なってしまえば多少のことでは解雇されない
これじゃグータラになるのも無理はないわ
競争社会とか言っておきながら実際に競争するのは「入るまで」。
まったくおかしな国だよ
824名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:56:27 ID:bFAPPF/t0
>>819
その分能力が高いわけだからしょうがないと思うけどな
日本は終身雇用の世界だったわけで、優秀な人材を獲得する確率が高いやり方を選んだんだろ
そうでなければアメリカのようになってただろうし
825名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:57:41 ID:jgNa8ZPc0
会社に対する感謝がないな
826名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:59:50 ID:q+UgZDbg0
>>811
たしかにそれは同じだけど、順序があるじゃん
普通まずは正規の前に非正規切るでしょ?
そのリスクがある以上、割高にするのは当然だと思うんだけどな
こう言えば企業は「割高にした結果が今」って間違いなく言うけどw

>>雇用保険厚生年金あったほうが長い目で見りゃ得ではないか
ここで年金かw年金なら、非正規は金貰う事を望むだろうし
企業も年金払うのなら、賃金を多少上げた方が安く済むからどっちにとっても年金はよくないと思う
827名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:00:29 ID:miI91SQi0
>>825
早く履歴書を書く作業に戻るんだオッサン
828名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:01:59 ID:q+UgZDbg0
>>823
学校もそうだもんな
既得権益が育ちやすい国民性でもあるのかな
これはもう日本の性格と呼べるだろ
829名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:02:08 ID:6bd8yVsB0
まさに労働問題の本質を突いてると思うよ。
労働者の敵はブルジョア労組だってこと。


830名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:02:35 ID:7ws3hhcw0
「同じ待遇なら、もっと優秀で若い新卒者に」になるだけ
831名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:03:06 ID:DqWW7M3w0
>>829
日本には、真の意味での労働組合がないからなw
832名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:03:32 ID:sCVbuNEF0
正社員の待遇を落とせばすべて解決!
不景気なんだから
833名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:04:19 ID:bMOwg1cs0
社蓄が自分のありもしない存在意義を認めさせようと必死なスレだな
834名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:04:26 ID:0yWJcztv0
ID:jgNa8ZPc0
ID:jgNa8ZPc0
ID:jgNa8ZPc0
835名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:04:36 ID:Q9h3mUVIO
>正社員になるまでが難しく、なってしまえば多少のことでは解雇されない

この原則ももはや崩壊しつつあるがな
836名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:05:09 ID:q+UgZDbg0
>>830
パートでギリギリなんとかやれてるのに
いなくなった分、正社員でまかなうなんて力技ができる企業はほとんどないって
837名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:05:51 ID:RSeaIR8W0
パートや派遣の敵は企業ではなく、既得権益を全労働者の権利と錯覚してる正社員労組なんだよ。
こういうパート改善、同一労働同一賃金は賛成だが、絶対に労組はこれを飲まないだろうな。
838名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:06:17 ID:jgNa8ZPc0
あんま無理難題吹っかけると
企業側も優秀な人間「だけ」と個別契約結ぶと思う
839名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:06:58 ID:WTvvQ5u60
>>838
残念ながら企業に優秀な人間を見抜く力がない
840名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:07:46 ID:NqBi3epw0
一度正社員制度を廃止してみたらどうだ?
841名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:08:37 ID:DqWW7M3w0
つうか、不自然に正社員の肩を持つやつらよ、

大嫌いな「公務員」の言い分とほとんど変わらなくなってきてるぞww
842名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:08:42 ID:WTvvQ5u60
>>840
一気にグローバル化が進むだろうな
平均年収半分は下がる
843名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:09:14 ID:jgNa8ZPc0
>>839
パートの待遇良くして企業の負担増やすぐらいなら
フリーランスと個別契約するだろ
単純に効率を重視した結果、パート採用って手段を取ってるだけなのに
企業に見抜く目がないとか
844名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:09:27 ID:q+UgZDbg0
>>840
年金ちゃん死ぬやん
845名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:11:02 ID:DqWW7M3w0
>>843
だから、ソレが加速すると

バイトの待遇改善じゃなくて、
正社員の締め付けしか待ってないんだよなww
846名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:11:31 ID:jgNa8ZPc0
企業側からすれば、パートや派遣への負担が増えたら
パートやら派遣の採用を止めて
外注に切り替えるか個別契約に走るだけ

企業ってのは利益出す為に動いてるのに
なんか労働者を雇うボランティア団体と勘違いしてないか?
847名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:13:10 ID:RSeaIR8W0
日本は正社員だろうと派遣だろうと雇用を切ると鬼の首をとったように騒ぐからな。
企業からしたらそれなら始めから雇わない道を選ぶようになってしまう。
今は国が企業を選別する時代ではなく、企業が国を選別する時代なんだよ。
848名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:13:56 ID:jgNa8ZPc0
派遣・パートを守れ?
大企業は海外に逃げるだけです
国内の中小企業は疲弊して会社清算するだけ

849名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:14:19 ID:K876Jmzr0
日本国民は価値が無いからな。なんか勘違いしてるようだが。
850名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:14:37 ID:4aK9R8RA0
人件費を安くしたいからパートを募集してんだろうが
851名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:17:40 ID:jgNa8ZPc0
安い賃金で働くのが嫌ならさっさと辞めれ
海外に外注出す時代来てるのに寝惚けるなと
この不況で企業も死に体なのに負担増やしてどうすんだと
852名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:19:01 ID:K876Jmzr0
ま、正社員の休業保証とかに比べると酷いのは確かだ。
853名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:19:41 ID:Gu/K0o320
正社員の賃金をパートに合わせるだけですから
簡単です
854名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:21:18 ID:PhNIKV3n0
>>810
そおかしらあ??
正社員でも パートより はよ 帰るヤツは おるけどもな
855名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:22:40 ID:sBeEREU/0
同一労働同一賃金、
中国から大勢来てもらって
パートはみんなクビ
856名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:23:00 ID:X70lL1AD0
正社員試験受けろ
学歴:職歴でカバー出来る企業も多い
職歴:今まで無職or非正規だったなら自己責任
募集が無い:募集があった時期になにしてたんだ?
待遇、給与:○○だったら本気だす→一生非正規
こんな感じでよくね?
857名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:24:35 ID:SdL+mpu20
大部分の使えない正社員の賃金をパート並みに落とせばすべて解決。
858名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:24:47 ID:XFDSiGnl0
>>846
結局の所、企業のもうけの為にお前らは安月給で我慢しろ!ってことなんだよな。
競走相手が海外の労働単価が安い所相手なんだから仕方ない訳だが。

競走=両者とも底辺で戦うだからね。これからは日本人の労働単価はどんどん下がっていくよ。
859名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:25:07 ID:jgNa8ZPc0
経営者側も正社員もそんなに恵まれてないのに
同じ作業してるから同じ待遇にしろとか寝惚けすぎ
嫌なら自分で会社作ればいいのに
860名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:25:29 ID:T3k0cQG90
>>842
今でもワープアがいるのに年収半分になったら死者続出だな
861名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:25:56 ID:ndeW+aqR0
同一価値労働、同一賃金にする。
そして、年功序列のベースアップは止めて、諸手当にした方がいい。
そうしたら年齢制限も撤廃出来る。
862名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:26:10 ID:K876Jmzr0
日本人の価値が下がりすぎたからな。
年収300万以上は解雇自由でいいと思うぞ。優秀なんだから保護はいらんだろ。
863名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:26:25 ID:vdSJaYcO0
>>849GOTO祖国
864名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:26:47 ID:ezsPvmLe0
なぜ正社員に応募せずにパートに応募したのかをぢっくり自問自答してみてくださいな。
865名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:26:48 ID:J+awhiE00
共産主義ってすてきやんw
866名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:28:49 ID:jgNa8ZPc0
嫌なら辞めろ
会社を選ぶ権利はあるだろ
パートを保護する義務は企業にはない

パート・派遣は好きな場所で働けよ
867名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:28:58 ID:WTvvQ5u60
>>859
自分会社やで自営立ち上げて単純な仕事で儲けるのは簡単だけど、
若い時から人に使われてないと人間性は成長しないし、
組織に属して大きな仕事、高度な仕事をやって社会に貢献しなければだめだしな
868名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:29:07 ID:9NtkTgfm0
つか本当に同じ仕事してんの?
同じ部分もあるってだけなんでない?
869名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:29:50 ID:XFDSiGnl0
>>866
>パートを保護する義務は企業にはない

一方、正社員を保護する義務は企業になるのであった。

こうですね。わかります。
870名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:31:30 ID:RSeaIR8W0
労組の連中とか民主党、社民、共産なんかの発言見てると
基本的に企業家=悪、労働者=善みたいな階級闘争の構図から抜け出せてないからな。
もうそんな時代ではなくてグローバルな競争で戦う時代なんだが、
そういう連中の多くは起業もしたこともなく、安全なところから経営者を批判してるばかり。
日本の経営者は本当に優秀で、今の政治家の馬鹿な議論なんかよりよっぽど先を見越してるよ。
871名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:34:07 ID:DqWW7M3w0
>>870
グローバル化って、突き詰めると
労働力安売りチキンレースだからなあ…

ある程度で歯止め効かせないと
不味いことは不味い
872名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:34:16 ID:Ucl2FGcy0
パートや派遣と全く同じ仕事しかしない正社員って現場を見たことがないんだけど・・・自分の知る限り
873名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:35:25 ID:T3k0cQG90
>>870
優秀なわけないだろ
無能のしわ寄せを労働者に労働基準法無視、サービス残業でおしつけているんだよ
労働者に協力しろとかで負担を増やす前にこれを何とかしてみろ
874名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:36:54 ID:J+awhiE00
それでは各自健闘を祈る。解散!w
875名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:41:49 ID:2JclkhwI0
パートで働きたいのならこんな問題にはならないのだろうな
正社員になりたいがパートしか雇用がないってことだろ
パートなどは主婦の小遣い稼ぎ程度にしないとな
同一賃金同一労働を無視した国ってことだろ
876名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:42:16 ID:2puOsvz00
>>856
>待遇、給与:○○だったら本気だす→一生非正規

やればできる > やっていたらできた > やってもできない > 全部他人が悪い

派遣村w の連中とかの言い訳ってこんな感じだよなぁ…
何してたの? で終るのが多すぎる
あんな所に馬鹿面下げてのこのこ集まる連中なんて
まず最初に除外するわなぁ
877名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:54:16 ID:3j3cQ3yf0
正社員批判・正社員擁護って結局
「自分の会社or空想上の会社」
での条件しかないんだよなぁ・・・
878名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:57:15 ID:a/RAkoq/0
kぽつらはパートや派遣扱いだから雇ってもらったということを
なぜ理解できないんだ?社員と同じ待遇で雇うならこんな何の計
画性もなくダラダラ生きてるようなクズなんて雇わないだろ?
879名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:59:00 ID:RvZTgllP0
結局正社員の給料が下がるだけじゃね?w
880名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:04:47 ID:Rc2BasKSO
正社員なら仕事できて当たり前。何年も同じことしてればできるだろ。
881名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:05:30 ID:J+awhiE00
組合幹部はすべて理解していますw
882名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:14:49 ID:ykZIS0ua0
別に私が給料払うんじゃないからそれでも全然構わない。
むしろ「わかんない」「しらない」で逃げるパート連中を
なんとかしたくてたまらん。

自分の正社員の立場が危うくなる?
あんな使えない連中に負けるつもりは毛頭ないので問題なし!
883名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:21:52 ID:DqWW7M3w0
>>882
払ってる給料の額を考えたら、
そのパートの態度こそが正当なんだけどな

いったい時給ウン百円で、どんな仕事を要求するのかと
884名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:42:23 ID:MCSsWlb+0
>>828
日本だけじゃないけどね
中国も韓国も基本的に同じ
年功序列、年次が早いほうがえらいってのが染み付いてる
885名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:44:10 ID:lgfqU5kw0
知り合いのおばちゃん、パート先で本来社員のやる仕事全部やらされてるw
そのうえ人件費抑制のために勤務評定で一段階ランク下げられたってww
しかも派遣切りで人が減らされてるのに最近残業が多いよって注意されたってwww
さすがにブチ切れたら上の方の上司が「今苦しいんだよ頼むよ〜(>。<)」って泣きつかれたってwwww
そんな職場でもそこを辞めたらもう仕事が見つからないから辞められないんだってwwwww


886名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:00:17 ID:X70lL1AD0
>>885
頑張って草はやしてるけど
>そんな職場でもそこを辞めたらもう仕事が見つからないから辞められないんだってwwwww
つまりその程度の人材なんだろパートで十分
887名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:11:27 ID:IfjQ6Mwt0
何か必死で正社員批判してるのが多いが
このスレの連中はほとんど無職かフリーターなのかね・・・
888(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/01/27(水) 19:40:47 ID:UAfp3EVE0
>>1
┐(´〜`)┌  同一労働・同一賃金なら、大陸の中国人労働者と同水準まで低下しちゃうよ。
889名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 19:55:51 ID:sAPmGfsx0
「同じ仕事なら、同じ待遇に」 
バカだわ
890名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:01:10 ID:mUqIcWqH0
まだ自分達の置かれてる立場が理解できていないらしい
891名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:07:59 ID:nR20geJ60
同じ待遇にして欲しいなら正社員になれよ。
なんでならないの?
892名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:11:03 ID:NDGUXnnd0
本当に「同じ」仕事であれば同じ待遇でもいいだろうけど
思っているほど「同じ」ではないだろうね
893名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:20:44 ID:0Fq4HhFD0
やってることが似てるだけで責任負う立場かそうでないかは全く違う
何かやらかしたら解雇なり減給処分を受け入れるなら
給与や待遇同じにしてもいいんじゃないの?
894名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:25:40 ID:K876Jmzr0
虫けらなんだから低賃金即解雇だよ。
895名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:14 ID:Jbx44ksVO
非正規のほうが正規より待遇がよい場合も一部あり
それが理由で正規になりたがらない一面はある
給料が下がるから嫌との事
896名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:29:17 ID:TpZJ3+/j0
既得権益に必死にしがみつくバカと、それを奪おうとする無能。
まぁ、どこの国でもある構図なんだろうけど・・・。

あと2年ばかしで社会に出るんだが、
このスレを見てたらどんどん暗澹たる気持ちになってきたよ。
897名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:39:46 ID:K1EXKIWi0
クローズアップ現代終わったら、社員と思われる
必死な書き込みが続いてワロタ。
898名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:42:51 ID:K876Jmzr0
ああ、調停制度のやつ?危機感なんだろな。
899名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:18 ID:O2aeCVpN0
入社試験に受かって正社員になればいいんじゃね?
パートなら合格だけど正社員だと不合格
能力評価として会社にそう判断されてるってことだ
評価が不当に低いと思うなら他の会社で受かって正社員になればいい
900名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:53:44 ID:itrJm8pA0
基本的には「同一労働、同一賃金」=「年功序列の廃止」だからな。
最後は、年功序列の恩恵を最も受けている労組の連中に裏切られるのだろう。
901名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:54:18 ID:mUqIcWqH0
その前に103万の壁と
人によっては130万の壁があるから
正社員にはなれんのだろう
902名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:56:46 ID:h77EamGI0
今の状況なら、パートの方に合わせるだろうなw
903名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:56:54 ID:+mnY/oeo0
同一労働、同待遇。つまり正社員は無くして全員非常雇用にしろと。
日本国民は経営者以外パートとアルバイトの国にしろってことだな。
しねよ。屑ども
904名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:03:20 ID:Xt4iTQTNO
「同じ仕事」って簡単に言うけどさ、同じように見えても
結果に対して責任を取らされるか否かは大きな違い。
905名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:06:05 ID:92pQZ5xfO
正社員と寸分違わず同じ内容の仕事をパートがこなしているのなら
同一の賃金や待遇でも問題ないと思うけど
普通の会社なら正社員とパートの仕事内容が同一なんて有り得ない
906名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:06:39 ID:mUqIcWqH0
パートにゃサビ残なんてもんは無いしな
907名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:07:29 ID:jzZSorxM0
サビ残を撲滅すれば相当経済効果あるとおもうよ
キャノンのトイレが嫌がっても最終的にはトイレの業績もあがるから悪くないだろ
908名無しさん:2010/01/27(水) 21:09:37 ID:vDcO1mMe0
一般的にはパート=作業者
社員=マネージメントや諸問題へのジャッジ対応を実施
だろうが

パート頭としてマネージメントすることもあるだろうが
限定的な範囲で、新しいルールをきめたりはしないだろ
909名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:21:22 ID:AFfwKYmmO
安く済ませるってから非正規を使っているのに、同じ待遇なら誰も雇わんだろ
安く使える外国人使うわ
910名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:32:20 ID:yx49Rg/s0
仕事の出来るパートと仕事の出来ない正社員だと
明らかにパートの方が仕事をやってるのが問題
仕事の出来ない正社員の給与を非正規より減らせば
こんな戯言は出てこないだろうに
911名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:42:49 ID:Lpkq+qDa0
こういう事言うパートは大体誰にでも出来ることしか出来ないくせに自分しか出来ない仕事だとか勘違いしてる
バカなおばはんだろ。
ホントに同じ待遇で言いというなら移動と言われりゃ移動する、部署変われと言われりゃ変わらなきゃならん、
とっかってとこも同じでいいのかね?
近くで空いた時間にできていつでも電話一本で休める特権を全部なくしてでも同じ待遇にしてくれと言ってるのか?
912名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:54:34 ID:iGK39w4A0

連合は非正規の待遇改善と言いつつも、そんな事は微塵もないだろうね。
組織率を上げる事が命題で正規化への道筋を作る事には関心が無い。

正社員労組の方が金持ってくるしね。
913名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:35 ID:cx5sRLI30
お前らが切られた大手企業・・・
”おれたち派遣を雇え””正社員と同じような仕事をしてきたぞ”
”正社員一人切れば派遣が五人やとえる”
なるほど・・・では自分と同じだと言う
正社員はいかに大手企業の正社員となったか・・・
小中高と偏差値に一喜一憂し一流大に入る
そんなものは単なる最低ライン
Fラン・高卒の個性など企業の人事に見てる暇はない・・・
さらにTOEICや英検取得は当然のこと
各種の難関資格を取ってようやくスタート地点
コネ作り・・・サークルの嫌な先輩も大手企業に入るかもしれない
そして面接では社会常識を持ち他人と違うところをアピール
ストレス解消でやっているとしか思えない圧迫面接などざら・・・
希望職種や適職などという単語は就活には無い・・・
ただただ面接に走り・・・
気が狂うほど履歴書を書く・・・
理系はさらに2年・5年の大学院を経て
大学から企業への学校推薦をもらう
研究で徹夜・・・学会発表で徹夜・・・
しかし日本の院生には給与は1円も出ない
むしろ”授業料”を払う義務がある
当然強引にバイトをする必要がある しかし授業料は高額だ
国立で50〜60万円 私立だと100〜150万円
一流大がある大都市で一人暮らし わずかなバイトでこの授業料は払えない
そこで奨学金団体に頭を下げる むろん家庭が貧しければ大学生もこれをする
しかし奨学金は給付ではない 借金だ・・・
大手企業の正社員になるため借金をする・・・!
こうして入っても売り手市場期の入社なら入社後即リストラ候補・・・
”派遣会社に登録して大手企業への紹介を寝ながら待ちました”
以外にお前達がやったことは何だ・・・?
914名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:58:57 ID:R+5sfsI70

(中国人と)同じ仕事なら、同じ待遇に
915名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:04:00 ID:nR20geJ60
>>910
なんで正社員にならないの?
916名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:10:29 ID:Wk7BvMNk0
>>20
>非正規とは比べ物にならない責任と人間的資質が求められている正社員の方が
>待遇がいいのは当たり前です。   
薄給低待遇のバイトにすらそれを求めて来るのがブラック企業たるゆえんだよ
917名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:11:38 ID:DDcIizOk0
つーか同じ仕事してるからって同じ待遇にしちゃったら
パートの意味がないだろw
企業側は給料とか社会保障とか社員より金かけなくて済むから
わざわざパート、バイトとして雇ってるわけで。
だいたいパート、バイトに社員と同じ待遇与えることが認められて
しまったら、単にパートやバイトを雇わなくなるだけだろw
企業としてはなんとか社員だけで乗り切ろうとするだろうから
社員の負担も増えるし、業務を拡大することもなくなって
経済活動も停滞するから景気も悪くなるしね。
結局損をするのは国民
918名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:11:56 ID:26Gs70LQ0
有給申請しても普通の休みにされる会社はセコム
919名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:13:37 ID:87myATMf0
嫌がらせして辞めてやればいいのに
どーせ責任は正社員なんだろwwwww
920名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:14:52 ID:6g1dJ8Ei0
今まで勉強も努力も就職活動もまともにしないで、たまたまパートで
入ってきた奴が正社員と同じ待遇にしろとw

そりゃ言われちゃうよ。「負け組」ってね。。
921くそみそ ◆19jbKbsq2vlo :2010/01/27(水) 22:16:36 ID:LFDNb8sg0
正社員の給料を下げる口実ができましたね。
922名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:17:40 ID:yx49Rg/s0
>>915
工場だが一応正社員
工場内に高炉が有るような所のな
923名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:20:31 ID:xnQ6cu6+O
>>913

それで派遣と同じ仕事してるならやって来たことは無駄
924名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:25:09 ID:uNoTetae0
うちはパートさんには一切掃除させない。
雑用も極力社員がやる。
何だかんだそれで均衡取れてるらしい。
パートさんも余計な文句は言ってこないな。
925名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:27:09 ID:bo3O692eO
待遇が違うから正社員とパートで分けられるんだろうが
アホか?
926名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:32:18 ID:y/+CZsg40
>>915
してくれるんならなるんじゃね?
927名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:34:04 ID:uHQ87gvYO
だから欧州みたく、同労働賃金差別禁止法を作ればいいだけさ。
政府は派遣を廃止じゃなくて最低同保障を決めるべきなんだよ
928名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:38:40 ID:GFds6oix0
>正社員中心だった労組が何をしてくれるのか注目している

なんだかなあ。おれなんて年間で10万円くらい組合費とられてるぞ。
保険にしても高すぎる額だわ。守られて当然だし、金を出してない
非正社員のために活動してもらいたくはないねえ。
929名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:53:30 ID:QXgd5ZtkO
倒産させて新会社設立
930名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:59:25 ID:4ktvQvnYO
仕事は、責任感をもってする 当たりまえ パートやバイトなどは 駒
931名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:06:59 ID:E7e46XNM0
仕事の内容はほぼ同じなのに、パートの待遇は低い。

能天気に上っ面眺めてほぼ同じだろ?

それを理解できる能が無いから薄給止まり。
932名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:09:16 ID:S8p9AlSI0
「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」
ますます仕事がなくなるなー
933名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:10:08 ID:GFds6oix0
これを本気で実施したいなら、まず正社員のほうから手をつけなきゃ
話がおかしくなるわけでね。

持っているスキルとは別に、月単位や週単位ならまったく同じ仕事を
こなす先輩社員と後輩社員がいたりするのは当たり前。けど
能力や経験やポテンシャルが違うから、もらっているサラリーも違うわけで。

それも同じにしてしまうわけ?

もしくは高卒新入社員と同じ待遇に揃えるか、だなあ。パートや非正規を。
934名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:32:44 ID:O2aeCVpN0
同じだと思ってるからいつまでたっても正社員になれないんだよ
935名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:37:02 ID:uMnpm0x3i
パートやめて正社員になればいんじゃね?
なれたらだけどなwww
936名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:39:31 ID:3Z7Mhru00
まぁ参政権とおったら中韓の出稼ぎ労働者と
仕事の取り合いしなくちゃいけなくなるから
パートさんもこれから大変になるな

日本にとって安い賃金でも向こうからして見りゃ高待遇だからなぁ
がんばれパートタイマー、たたかえパートタイマー
937名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:04:17 ID:Bww+i5VWO
個別に訴訟すりゃいいのにw
938名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:08:20 ID:MTCA23hh0
>>146
仕事の重要さと
謝罪するような事態に巻き込まれる仕事か否かは
イコールじゃないだろ。
たとえば接客とかさせてたら、
つまらんミスでも菓子折り持って訪問せにゃあかんのだよ。
そのときにパートなんかついてこねーんだよ。
939名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:13:13 ID:3TK8L7teO
>>933
>能力や経験やポテンシャルが違うから、もらっているサラリーも違うわけで。

まあそれならいいんだけどね、正社員のオッサンより派遣のおばちゃんのほうが仕事が出来るし役に立つ事も多いわけで
940名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:17:35 ID:twW693wX0
深夜手当ても出ない俺が通りますよ
941名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:22:44 ID:S5F7TeHAO

認めたくない
同じだなんて認めたくない
942コマンドー ◆LUr9isZgQk :2010/01/28(木) 00:33:27 ID:lqYZAFGl0
同じ仕事と勘違いしている

一見同じに見えるが、責任の重さが違う
943名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:35:04 ID:egwzoKuTP
>>21
それは正社員じゃなくて管理職だ。
正社員が管理職の仕事をやらされ、パートが正社員の仕事をやらされているところに日本の病理がある。
944名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:50:44 ID:wdNmBj530
>>943
頭大丈夫?
945名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:19:53 ID:OjSvzO7d0
給料は、労働への対価であると同時に、将来への期待なんだよ。
正社員には、将来、会社への更なる貢献を期待している。
正社員の成長を見込んで、退職されないよう、囲い込みとしての意味も含んだ給料を払っている。

パートには、将来の成長を期待していないし、今、指定した仕事を延々とこなすことを期待している。
ある意味、辞めてもらっても結構です、という意味を含んだ給料なんだよ。

同じ仕事をしていても、社員はその仕事をステップアップにして成長していかなければならないが、
パートは、せいぜいその仕事だけをそつなくこなせるようになればいい。

同じ仕事をしていても給料が違うのは、期待度が違うから。
成長しない正社員は、パートと同じで、給料も上がらないし、辞めさせられるよ。
946名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:35:07 ID:1/DhjtWC0
>「同じ仕事をしているなら、同じ待遇に」。

正論

仕事はパートとアルバイト、権限と給料と更生福利だけ正社員ってのは間違っている
待遇に差をつけるのなら、同じ仕事をさせるべきではない
947名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:16:29 ID:kZb4mv0U0
日本は年功賃金だから
同じ仕事だけど給与の違う正社員なんていくらでもいるわけだが
948名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:22:05 ID:GXFGCRn9O
ブルーワーカーの正社員給与をパート並みに下げて、パートは勤務の自由度をなくして正社員並みの厳格勤務にすれば解決。
949名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:43:40 ID:9pgBCD8nO
いやなら正社員になれば良い
替えは幾らでもあります
かな
950名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:09:22 ID:V4yN/Eny0
非正規社員は可哀相だよなあ、日本の法律だと正社員を守るための調整弁になってる。
例えばある正社員が重大なミスをしてその結果、人件費を削る必要がでてくるとする。
そうすると日本の法律ではその正社員を解雇する前に非正規社員を解雇しなければならない(整理解雇の四要件)
951名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:12:02 ID:S+GQ9GiIO
リスクや責任も背負えよなパートさんよ
952名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:13:55 ID:W2sgC8m3O
同じ待遇なら俺もパートでいいんだが
953名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:14:01 ID:BJZXjsSc0
>>933
その時点で割り振られたタスクが同じなら、報酬も同じでいいんじゃね

優秀な人間なら、同じ時間でそれ以上のタスクをこなせるから、
こなしたタスクの人月(人日)に合わせて報酬を与えればいい




ってのをガチで実装すると
離職率が半端なくなるけどなwwww
954名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:14:01 ID:UK+OZl9o0
>>12
そういうのよく聞くけど解雇される可能性考えたらパートの方がきっついだろ
955名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:17:03 ID:qxcrd1hk0
>>938
謝罪される立場から見れば組織(会社)が責任を持って
事態の収拾と保障をおこなってくれないと意味が無い
会社の代表として正社員が来てくれるから応対できる

どこかの国の総理大臣じゃあるまいし
謝罪するだけのパートが来ても迷惑なだけだ

事態の収拾を図る=責任を果たすだから
956名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:18:17 ID:f5NWTABh0
「同じ仕事なら」

欧米みたいに「それは俺の仕事じゃない」って上司に言えるようにならないと無理だな
957名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:19:25 ID:Gwvt4Akk0

待遇同じにしてあげるから、時間になったからと
言ってさっさと帰るなよ。
ノルマも同じにするから売ってきてくれよ。
958名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:19:34 ID:9pgBCD8nO
>>953
タスクとかむやみやたらと横文字使うもんじゃねーべらぼうめ
959名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:21:14 ID:fVopsrFC0
失敗こいた時の責任も同じなら考えてやるよ
960名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:24:29 ID:U6c7TqetO
>>951
たとえば どんなリスクと責任ですか?
961名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:25:18 ID:TvgyEYsM0
責任と言っても失敗したときの解雇リスクは非正規のほうがっと大きいんだが
日本の正社員ってのは解雇されないって点では世界で一番リスクが小さいんだぞ
962名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:31:12 ID:Pdm8eejNO
は?忌引きで給料出ないって言ってる奴等の会社ってどんなだよwwww


普通はでるだろ
963名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:42:10 ID:qxcrd1hk0
>>962
「忌引きのため」という理由により有給で休んだのと混同してないか?
忌引きの制度を利用して休んだ場合はその日の給料は出ないだろ
964名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:42:46 ID:oOvFJvqc0
>>961
仕事をするうえで背負わされてる責任に対するリスクは解雇リスクだけじゃないだろ
というか、雇止めと解雇の違い理解してる?
965名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:43:15 ID:TvgyEYsM0
いまの正規・非正規の待遇の差はもはや身分制度だよ
労働ビッグバンが必要
966名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:46:22 ID:TvgyEYsM0
>>964
解雇以上のリスクなんかあるか?賃下げか?
賃下げも正社員はなかなかされないぞ。昇給見送りはあるが、解雇に比べたらたいしリスクじゃない
967名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:47:04 ID:KBxvHnyf0
おまえら、パートじゃなければ馬鹿にしている社員と
同じ仕事すらやらせてもらえないんだぞ?w嫌なら辞
めて起業でもすればいいじゃんできないんだろ?低脳
だもんなw
968名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 08:51:02 ID:cX6UvDPv0
うちの生産ラインは契約社員と準社員しかいない
正社員はライン管理だけで何もせず定時で帰る
969名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:03:43 ID:5up90W0c0
一言、「阿呆}
970名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:05:12 ID:uUjI57ro0
ほんとパートって安いよな。仕事の内容は正社員と変わりなくても
971名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:08:35 ID:BlvcoCHV0
本当に同じ仕事なのか?
そこまで出来るパートなら何故正社員にならないのか。

連れにパートとかで働いてもらいたい家庭なら、すぐ辞めにくい
正社員とか逆に困るんだけどな。
972名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:11:05 ID:WEBGQUyZ0
正社員をパートにあわせれば問題ない。
経営者も喜ぶよww
973名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:15:43 ID:aSmRCXUp0
まぁ実際、社員の方もパート並みに落ちてきてるし

【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★14
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264576416/l50

正社員さんは頑張って「責任」を持って会社に貢献して下さいねw
974名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:16:05 ID:05Z9wAPVO
何もできない社員よりもパートが優れてる場合もあるからな
それなら待遇は同じにすべき
背負うリスクは簡単に切られるパートも変わらん
975名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:16:30 ID:TvgyEYsM0
>>972
それが本来あるべき姿だよ。労働者が働きはじめるコースによってたとえ同じだけ会社に貢献しても給料が違うってのはもはや身分制度
福利厚生は>>1にあるように労組で解決するべき問題
976名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:18:16 ID:Ta6oNLO50
>>972
まあそうだろうな
パートでも出来る仕事を正社員雇ってする必要はどこにもない
977名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:53:06 ID:mfaJKQw20
>>954
頭下げるだけで、
大抵の場合、被害金額は会社持ちだからな。
個人には請求されない。

正社員の責任って、所詮「失敗したら謝る」っていう程度なんだよね・・・
978名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:55:59 ID:mfaJKQw20
>>955
(会社負担の経費の)菓子もって、
(交通費会社持ちで)謝りに行って、
が、責任を果たすですか?

979名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:56:16 ID:RsVwDXFT0
>>977
もうスレも終わりになるのに正社員の責任を具体的に説明してるのが「頭を下げる」くらいしか無いんだよなあ
980名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:59:42 ID:gF5foyweO
パートの人ってそれだけの能力しかないし。子供理由にすぐ休むし。じゃまなだけ
981名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:02:49 ID:mfaJKQw20
>>972
・雇用の流動化
・労働のグローバル化

流行のこの2つを合わせると、
パートにしよう!
になるんだよなw
982名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:31:51 ID:o1Ro3oZY0
>>973
というか
もう、2,3年前から平均年収が200万円台の人間が量産されて
減る気配が無いってニュースになってたりする
別に今年になってスレたって騒ぐ話でもっていう
983名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:15:00 ID:luRd5mZC0
>>982
200万円代同士の男女が結婚すれば500万ぐらいになるから、世帯収入の落ち込みは無い。
という目論みだったのかもしれないw
984名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 11:45:01 ID:mfaJKQw20
>>982
というか、人件費を安くするために派遣法改正とかやってたのに、
当たり前の話なんだよなぁ。

官僚や政治家ってこういうの予想していないものなのかと。
985名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:11:39 ID:lwnBetjM0
>>984
人件費を安くするためじゃなくて、景気変動による労働需要の変化に柔軟に対応するためだよ
986名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:13:49 ID:uFzk63+oO
パートの給料から住民税や年金を払うなら、同じ待遇にしてもいい
987名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:23:13 ID:imRCP9Je0
パートが騒ぐのでもうパートは雇いません
派遣・契約社員で対応します
派遣・契約にかかる費用捻出の為正社員も整理します
正社員が騒ぐのでパート雇います
パートだと管理が煩わしいので派遣・契約に切り替えます
派遣・契約が騒ぐので正社員で対応します
使えない正社員が定年で辞めるのでパート雇います
パートだと管理が煩わしいので派遣・契約に切り替えます
えーっと…
988名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:24:30 ID:WC4xKwI90
文句のあるパートは
家で内職でもしてればいいな。
989名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:29:24 ID:qzENvh+80
>>3

オマエの人生、「底辺寄り」だぞ。

早く気付け。 w

990名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:30:19 ID:W2SSv2rO0
正社員の給料を時給に換算したらパートより低かったでござるの巻
991名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:40:14 ID:EBQd0FxYO
それでは、タイ人と同じ賃金で ばいけいだんれん
992名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:44:00 ID:qxcrd1hk0
>>978
迷惑をかけた相手に謝るのは当然の事で仕事ですらない
事後対策を協議した結果の責任を会社が組織として負う
会社の指示に従って行動して結果を出すのが社員の責任
いちいちそこまで書いてやらないと理解できないの?

会社の代表同士が事後対策の打ち合わせするのだから
現場の工員が頭下げに行ってもなんの役にも立たない
それを承知で同席させるのは
仕事の失敗により大勢の人間に迷惑をかけている事を認識させるためで
「十分反省して二度と同じ失敗するなよ」という事
993名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 12:54:00 ID:6yr9WqLT0
パートと正社員の能力差は会社によって全然違うだろうから難しいけど
不満のある給料で働くこと自体が間違い
そんなことしてるから企業がつけあがる
994名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:08:30 ID:mfaJKQw20
>>992
>事後対策を協議した結果の責任を会社が組織として負う

だよね。責任を負うのは企業であって、個人ではない。

>会社の指示に従って行動して結果を出すのが社員の責任

それならパートも責任持ってるよね。
「指示に従って成果を出す」訳でしょう。

具体的な責任って何?
995名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:39:29 ID:o1Ro3oZY0
>>993
真面目に働きすぎなんだよね
パートなんだからシフトに思惑働かせる事が出来る点etc 活用しつつ
言われた事についてだけきっちしやっときゃいい
働かせる方も 働く方も求めすぎ答えすぎ
無茶いうようなスパっと辞めて、他のパート探したほうがいい
996名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:50:08 ID:KkThQPru0
>>994
ネットの中だけのえせ正社員なんて相手にしないほうが。
時間の無駄だよ。
997名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:24:02 ID:DsORHE9G0
社員とパートは「責任」が違う。
てな意見があるけどどっちも仕事を全うするという意味で責任は同じ。
違うのは「実績」。過去に会社にもたらした利益が段違いなんだから待遇が違うのは当たり前の話。
やがて正規登用されたさい「パート時代これだけの実績があるのだからこの給料スタートでよろしく」みたいな交渉なら納得。
998名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:25:23 ID:WC4xKwI90
>>997ちょっw
パートさんの方が長い場合もあるだろww
999名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:30:08 ID:n2uT1TB/0
今の雇用・労働の仕組みのままでいいと本当に思ってるんかなあ
1000名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:03:33 ID:Iw8wtYxk0
余裕で1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。