【政治】菅直人財務相、消費性向と乗数効果の違いを答えられず、官僚のレクチャー受ける-参院予算委(画像あり)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無しさん@十周年
マジレスかつ民主擁護のつもりは全く無いんだが、
乗数効果って単位時間中にそのお金がどれだけ回るかによって変わる指数で、
実際の指数の計算はすごく難しいんだが、さすがに1を下回ることはないのでは?

風が吹けば桶屋が儲かるを地でいく理論なんだが、例えば
26,000円→子供が塾に加入→バイト給料支給→バイト課金ネトゲにはまる
→ネトゲ会社サーバー増設→サーバーメーカー売上アップ→業績改善ボーナスアップ
とかとか、要は26,000円が市場をどのように駆け巡るかで、5倍にも10倍にもなり得る。

仮に、子供手当ての26,000円の消費率を50%として、
その消費後2ヶ月でその金額がもう一度消費される……という流れを1年繰り返すと、
計78,000円が追加で消費されることになり、乗数効果は3倍という事になる。

よっぽど変な計算をしなければ1を切る事はないと思うんだが……