【ゲーム】12人の美少女からお嫁さん候補を決める新作ギャルゲー「登場する美少女の顔がみんな同じ」とネットで議論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
アスキー・メディアワークスが4月1日に発売を予定している期待のPSP新作ギャルゲー『マリッジロワイヤル / プリ
ズムストーリー』。全国から集まったプレイヤー(主人公)のお嫁さん候補たち12人と交流を深め、最終的にひとり
のお嫁さんを決定することになる。(中略)

実はこのゲーム、登場する12人の美少女たちの顔がみんな同じに見えるとインターネット上で話題になっているのだ。
確かに、12人の美少女たちはみんな同じ顔をしている。厳密に分けると、 12人の美少女たちの顔は4タイプに分ける
ことができ、Aタイプ8人、Bタイプ3人、Cタイプ2人、Dタイプ1人となっている。最多のAタイプを含めすべての美少
女に言えることだが、髪の毛の色を同じ色にした場合、誰が誰だか見分けがつかなくなるほど同じ顔である。ちなみ
に絵師は西又葵先生と鈴平ひろ先生で共同執筆だ。

<インターネットでの声>
・12人の妹だろ
・これカツラ被ったりしてるだけで全部同一人物だろ
・他の奴もこんなもんだろ。かき分けできてるほうが少ない
・実は12人全員同じ人でした、っていうトリックをやるための伏線だよ
・いや、よく見ると4パターンくらいあるぞ
・見て分かるように、彼女たちは12ツ子なのである
・特徴に差がなさすぎる、見分ける奴どんだけ上級者なんだ
・描き分けられないなら12人もいらねんじゃね?
・色だけで区別ついてるから白黒になるとマジでわからんな
・エロゲで鍛えられたマイスターたちには違いが分かるはず
・ちゃんと1ドットの目の大きさの違いから見分けろよ

このことに関してヤングジャンプやスピリッツ等で連載経験のある漫画家A先生にお話を聞いたところ、
「忙しくて描き分けできなかったんじゃないかなあ。同じ絵柄でも目の位置とか口の位置、眉毛の太さ
や角度とかで描き分けできるはずなんだけど。むしろ同じ顔しているからイイとかいうフェチな人向け
なんじゃないの?」とのこと。プレイヤーは髪の色や服装などで美少女たちを見分けるしかなさそうだ。

http://getnews.jp/archives/45300
http://news.livedoor.com/article/detail/4568008/
前スレ★1  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264408316/
2名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:33:54 ID:5O0VwV1t0
ゲー速でやれ
3名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:34:18 ID:v4MCKFuG0
西又葵
4名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:34:22 ID:nOgR7OET0
結局、はっちゃけあやよさんシリーズ以上のエロゲーなんて出てこなかったな
5名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:34:27 ID:Kl1L9ryQ0
一卵性双生児なんだよ
6名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:34:48 ID:56FHPN/m0
>>4は30代後半のおっさん
7名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:34:52 ID:rlA9nThd0
シスプリきめぇ
8名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:35:16 ID:QLyKb2dS0
萌え+でやれw
9名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:35:20 ID:UF64AbO90
gifで検証されたのがずいぶん前からあったじゃないか
10名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:35:23 ID:Jk+wCS1v0
このゲームのキャラで
輪郭が同じで髪型だけが変わっていくアニメキャラのフラッシュ見たいなのを
作ってくれたらわかりやすいと思う
11名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:36:04 ID:T4ydLJT90
あだち充より>>>西又
12名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:36:41 ID:L6JA3E6a0
この業界、まだこんなこと(ハンコ絵)やるのか・・・
13名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:36:56 ID:ocDdytFi0
今は亡き堀部秀郎こそギャルゲー絵師の神
14名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:37:20 ID:iKXWgKpc0

12人のうち二人は頭がふたつついてんの?
15名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:37:47 ID:cavmQi6i0
西又先生と鈴平先生の絵の区別がつく男の人って素敵
16名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:37:53 ID:fXZ21D+50
どうでもええは
17名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:37:54 ID:KC6oyz8v0
実は一人で多重人格とかいうオチか
18名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:38:22 ID:RgDuiwIV0
12人の妹といえば村田洋平だな!
19名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:38:26 ID:PfjvTtHg0
おいおい
秋田小町って娘は米袋そっくりだな
20名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:38:31 ID:RgRbuUMN0
>>1
>西又葵先生と鈴平ひろ先生

判子絵の二大巨匠でないですか、今更な記事やねw
21名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:38:48 ID:ovugqR6/0
なんで★2まで行ってんだよw
22名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:39:27 ID:LcqHQwaR0
足立工業高校出身39歳の元派遣プログラマー(現在無職)
hekeneko氏ことken kurotobi氏(狂信的尾崎豊ファン)の描く美少女CG動画

hekeneko hanny
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8


その他、hekeneko氏自慢のCGアニメ

A wing of radaniam partT
http://www.youtube.com/watch?v=GIOiIdnNa7g
A wing of radaniam part U
http://www.youtube.com/watch?v=Vgw1G6TNAKU

23名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:39:32 ID:d/Exl3x1P
最近のラノベ
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/arase2.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/miria21.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/turugi3.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/amane2.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/kotonoha.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/machinedoll.jpg
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
24名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:39:44 ID:TSEMVXzk0
今更すぎるわ
議論するまでもないだろw
25名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:40:09 ID:psXJqdp80
無理に描き分けようとして、目をでかくしたり変な形にしたり
個性付けの変なパーツをつけるよりはまだマシ
26名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:40:18 ID:HbfWeJF+0
つまり、コンセプトはカスタムメイトということか?
カスタムメイトの初代はもう20年近く前だよね。
エロゲ業界は進化しないなぁ。。。
27名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:40:58 ID:vJ72tMbV0
かわいいは正義だからな
ハンコだろうがなんだろうが萌えればそれでよし
28名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:41:46 ID:9xEAc9P40
新スレいらねーだろw
29名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:42:00 ID:f2qxWXJi0
量産型 嫁
30名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:42:25 ID:3jvLHFiV0
ユーザーは好きで買ってるんだろうから
興味ないならほっときゃいいのに

アグネスみたいになってもしらんぞ
31名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:42:38 ID:8dA83fJF0
あ○ち充 作
32名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:42:40 ID:7GZX+pkwQ
顔は隠して胸と下半身で区別すればいいと思う
33名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:42:45 ID:nfaC4w3j0
眼鏡っ娘がいないのは最後のプライドなの?
34名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:43:00 ID:3ZSIe+MB0
pixivで描いてる身としては、描き分け出来なくて良いから、
人様の評価が得られるハンコ絵を一つでも極めたい・・・
35名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:43:01 ID:V5SpMVI70

これぐらいかわいければ

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up7063.jpg
36名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:43:08 ID:UHZury4o0
そもそも「美少女なのか?」という疑問がわくんだ。

あとオタが使う「絵師」という言い方が、馬鹿みたい。
絵師ってwwww
37名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:43:13 ID:10CrCAgD0
やっつげ仕事すぎんだろ
38ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 20:43:32 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>22 普通に凄い 人物画が出来てないのが残念だが
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
39名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:43:39 ID:ugqKkJgl0
なんで秋田小町はますみんじゃないの
40名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:43:45 ID:vJ72tMbV0
西又ってライターに恵まれてるよな
俺つばは最高傑作
41名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:44:01 ID:wF8WLzlK0
あだち先生スレと聞いて飛んできました
42名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:44:31 ID:Te4fm76W0
・スコープドッグレッドショルダーカスタム
キリコ機(TC)
グレゴルー機(TC)
バイマン機(TC)
ムーザ機(TC)
リーマン機
の違いみたいなもんだろ。
ベースは同じ。装備で見分ける。
43名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:44:31 ID:3EViT36z0
>>23
タイトル痛すぎワロタ
44名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:44:48 ID:QLyKb2dS0
>>35
グロgif注意
45中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/01/25(月) 20:45:15 ID:ZLOhhmtJ0
べっかんこう信者の俺が西又をプギャーしに来ました
46名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:45:27 ID:86oqTHg+0

毎度毎度宣伝乙
47名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:45:39 ID:b/VOQ2C7O
べっかんこうも入れて下さい
48名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:45:53 ID:DaasfNak0
>>45
べっかんこうとか・・・w
49名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:46:22 ID:sF00fkvB0
俺に言わせりゃガンダムシードとかいうアニメ
アレだってぜんぶ同じキャラにしか見えなかったぜ

ガキとかデブとかオヤジとかでてこねえし
50名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:46:55 ID:E76YpfXc0
最近はどの絵師にでもハンコハンコ言えば、批判した気になってる厨房が多すぎ

真性ハンコは、西又大先生とべっかんこうだけだって。
51名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:46:59 ID:9xEAc9P40
ハンコgifももう少し速度を落として欲しい。

>23
なんつーか、タイトルのテイストがみんな同じだなぁ。
52名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:47:14 ID:VTz5DniNO
ギャルゲなんて皆顔一緒じゃん何を今更…
53名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:47:32 ID:uEgxebK+0
萌えキャラの最終奥義、
「個性的な帽子を被らせる」を使えばいいんじゃねえの?
54名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:47:50 ID:9rinvUcb0
>>23
岸辺露伴は動かない、も入れといて
55名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:48:08 ID:wdw42pq+P
まーた、ちんぽ先生の同類か、と思ったらちんぽ先生本人のスレでガッカリした
56名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:49:03 ID:GlJI3v1Q0
一枚の絵を本当にコピーしてるならともかく
全部手書きして何枚も判子絵が描けるのは
ある意味すごい技術なんじゃないかと思う
57名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:49:03 ID:sQTeBLil0
皆同じっていうか、他もこんなもんだろ。
58名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:49:33 ID:1AmafWw/0
>>18
くー
59名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:50:25 ID:DvrlVDLE0
1ダースの妹のアレ思い出しちまったじゃねぇか
60ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 20:50:45 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    目の描き方のパターンを変えるとか・・全部 同じ目の描き方だから
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        こんなのになる 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
61名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:50:58 ID:vJ72tMbV0
西又絵は良いわ
癒される
62名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:51:10 ID:fj6Ev/CZ0
>>22
自分にはできないからすごいと思う
数こなしてるうちに上手くなるんじゃないの、なにを目指してるのかわからんけど
63名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:51:26 ID:GPj7yJcJ0
忙しいんじゃなくて

技術がないんだよw
64名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:51:37 ID:xWxOxoEP0
65名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:52:06 ID:4aqrYxfr0
またにしまたか
66名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:52:14 ID:NQp8a2vX0
つか逆に、描き分けが完璧って人って居るのか。
思い当たらない。
67名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:52:28 ID:uf3IBiaS0
あだち充はただ絵にブレがないだけ
余裕で見分けが付く
68名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:52:29 ID:55oozTUK0
髪型、髪色、瞳色の違いだけで生徒会の一存は成り立っていたじゃないか!
69名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:52:33 ID:3jvLHFiV0
良くも悪くも安定した作画と固定ファンが見込めるから
製作側としては割と便利なのかもしれんな
70名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:52:41 ID:E76YpfXc0
>>40

西又は仕事運に恵まれてるとは言えるな。

一方TONYは、エロゲンガーだったときは必ずクソゲーばっかり引き当ててたな。
シャイニングシリーズでブレイクしたけどさ。
71名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:52:49 ID:DaasfNak0
ttp://yakiniku-banzai.com/tp/

12人のなんとかっていわれるとコレを思い出すな。インパクトが強すぎた・・。
72名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:53:16 ID:KVqjUjFj0
73ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 20:53:20 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>62 目指してるとかじゃなくて 無職だから ヒマで趣味でやってんだろ
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
74名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:54:46 ID:KVqjUjFj0
75名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:55:10 ID:UtUuSM/j0
思ったよりはんこ絵じゃないじゃん
76名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:55:38 ID:/w6GVwXL0
>>68
確かに生徒会の一存も結構ひどいなw
http://anime.biglobe.ne.jp/title/3437
77ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 20:56:00 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>72 11は微妙に違う さすが あだち先生だなw
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
78名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:56:46 ID:XLXlZkVfO
はっちゃけあやよさんをPSPでプレイしたい
79名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:57:01 ID:jcmALGDk0
シャッフルは良かったが
80名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:57:07 ID:wdw42pq+P
>>72
これは全員フルネーム余裕だろ
81名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:57:48 ID:djDPN/Fi0
キャプテン翼ですね、分かります。
82名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:58:23 ID:aQKv9dEn0
そういえばエバンゲリオンの女キャラも全部同じ顔だよな。あいつら顎が異様に尖っててキモい。
83名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:58:24 ID:eBg1Y6Yo0
84名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:58:59 ID:tDyHF0lsP

@お嫁さんに指名される権利を巡って12人の美少女が殺し合うゲーム
A主人公が取った行動を12人の美少女が評議し、ED時に有罪か無罪かを宣告するゲーム
B12人の美少女を指揮して、野武士に襲われる村を守るゲーム
C昔の戦友である12人の美少女を連れて、ベトナムに戦争捕虜を奪還しに行くゲーム
D選ばれた戦士である証の宝珠を持った12人の美少女と共に、鬼の住処に攻め込むゲーム
E宇宙を支配する海賊ギルドを潰すため、12人の美少女を訪ねて星々をさすらうゲーム
F平安時代にタイムスリップした主人公が、12人の美少女が敵と戦うのを後ろから応援するゲーム
G大陸横断急行列車で発生した殺人事件で、主人公が12人の美少女の中から犯人を探すゲーム
H大破壊後の世界で、企業連合に雇われた凄腕の傭兵である12人の美少女と戦うゲーム
Iエジプトから次々と差し向けられる12人の超能力美少女を、再起不能(リタイヤ)にしていくゲーム
J12人の美少女がタッグを組んでトーナメントマウンテンを戦い抜く様を実況中継するゲーム
Kサイレンが鳴ると襲ってくる不死身の12人の美少女の追撃をかわして島から脱出するゲーム


好きなのを選べ
85名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:59:30 ID:8qfdBTBK0
西又葵をいじめるなぁ〜
86名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:59:32 ID:GPj7yJcJ0
顔の輪郭も体形も前髪も全く一緒
それが西又クォリティ

これにファンが付くのが不思議ww
87名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:00:25 ID:jcmALGDk0
>>86
てぃんくる信者の俺に謝れw
88名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:00:37 ID:vIl2mhUU0
>>74www
89ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 21:01:15 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>83  ロザぱん スルーしてたけど 好感度あがったなw
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
90名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:01:44 ID:va9V09C90
おまえら、こんな嫁が欲しいのか?
病院行ってこい。
そして何かを処方してもらえ。
91名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:01:55 ID:zwOb3TBj0
何か知らんけど判子絵とか呼ばれてる人みたいやね。
92名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:02:01 ID:E76YpfXc0
>>66

何か勘違いしている人多いけど
単に書き分けができないことが判子絵の定義になるわけじゃないの。

「「まるでハンコで押したように」
特定のパースからの視点でしかキャラクターがかけない絵師が
判子絵とよばれるんだよ。

同じ顔って言うだけだったらハンコ絵GIFは作れないだろ。
のいぢやこつえーだって同じ顔が多いけど、そもそもハンコGIF自体成立しえないだろ。
93名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:02:41 ID:NGhHtYVB0
今更すぎるな
94名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:03:05 ID:o9zzP/r20
>ちなみに絵師は西又葵先生と鈴平ひろ先生で共同執筆
ここで噴いてしまった。
まんま、この人たちかよw
95名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:03:31 ID:RgRbuUMN0
>>23
第二のハルヒ狙いなのか知らんが、○○(名前)のホニャララって
今流行ってるのか・・・
96名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:04:47 ID:uFotTsT70
>>23

最後に「ポニーテールは振り向かない」と続けたくなった俺は30代
97名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:05:11 ID:YUl0B2p10
女はいい
男まで同じ顔してると流石にきつい
98名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:05:18 ID:OLy9x5oI0
つーか顔を書き分けられてる奴の方が少なくね?
ヒロイン顔と他脇役2〜3パターンあるのがせいぜいって所で。
99名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:06:12 ID:/g1QijAo0
良いじゃないの経済効果で・・・


まぁオレは買わないけど・・・
100名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:06:18 ID:DvrlVDLE0
>>96
それに「Romanticがとまらない」と続けたくなった俺は20代
101名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:06:28 ID:xWxOxoEP0
102名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:06:35 ID:fgpTypnaO
西又は酷い方だからな
ぎん太女史はちゃんと書き分けられてる
http://chuable.net/top.html
103名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:07:11 ID:NCtE/A390
解った
限界集落の人達なんだよ
基本全員親戚ジャン
104名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:07:44 ID:fj6Ev/CZ0
>>95
大喜利でありそう
105名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:07:52 ID:MEIjF49A0
荒木飛呂彦が「自分自身が美しいと感じる容貌を描き分けるのは難しい」という主旨の発言をしていたのを思い出した
106名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:08:03 ID:bgoIXeg70
なんか、オタクオタクと言っても、一枚岩じゃなくなってるんだよな
かなりピンキリになってる
107名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:08:10 ID:Fsinym4f0
>絵師は西又葵先生

またおまえか
108ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 21:08:11 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    おいらはエロゲなんてやらないから 西又なんて知らんが
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        あきたこまちの萌え絵を描いた人だよなw 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
109名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:08:44 ID:/w6GVwXL0
>>95
タイトルも似通ってるけど、イラストレーターの絵柄もなんか同じようなのばっかりで面白みがないよな。
あらいずみるいとかことぶきつかさみたいなアクの強いイラストレーターって最近のラノベではいないのかな。
110名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:08:56 ID:Gmbe3keR0
いつも思うんだけど、12というのは何か意味があるの?
両手の指の数と両足を足すと12で、それを超える13は未知のものであり、
不吉な数字とされているんだっけ?

この女の子12人という設定には何か深い意味があるのかな?
なんか凄く気になるんだけど。
111名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:09:01 ID:5BZA6RtX0
久遠の絆とMissing Partsのときの岸上大策は良かった。




最近全然見ないけど......。





久遠の絆、エロゲ化して絵師代わるらしいけど、大丈夫か?
112名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:09:11 ID:OLy9x5oI0
>>106
オタクが一枚岩だった事なんて有史以来一度もないだろ
113名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:09:44 ID:A5Ky3fFi0
なんだ、平和なニュースか。
114名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:09:54 ID:4ZFLmLEs0
あやよさんとかカスタムメイトっておまえらw
115ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 21:10:36 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    当たり前だww 同じ宗教の信者でも 色々な派閥があって
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        解釈も違ったりして・・争いは絶えないんだからなww 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        一枚岩であるわけがないw                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
116名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:10:41 ID:lua19G4Y0
ネーブル?
117名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:11:01 ID:sDJwkGDL0
>>106
ピンなオタクってどんなのだよwww
118名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:11:04 ID:xWxOxoEP0
119名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:11:10 ID:bgoIXeg70
>>23
ライトノベルは、スレイヤーズとかあの辺からライトライトノベルと言う新しいジャンルに突入してるよな
昔から頑張ってるガチラノベ作家の人らが同じラノベ扱いで凄い可哀相

>>112
オタクって言い方が悪かったね「狭い意味でのこういうアニメとかゲームとかそういうオタク」に限って言いたかったのさ
昔から一枚岩じゃなかったとしても、かなり多層化して色々ヤバい部分も出てる気がする
120名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:11:15 ID:4GSP/DEj0
>>95
ハルヒも二番煎じだろ
荘厳な形容詞+妄想名詞ってのがパターンw
121名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:11:52 ID:Jk+wCS1v0
>>84
とりあえずGは全員犯人なんだろ?
122名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:12:35 ID:OLy9x5oI0
>>110
1年=12カ月が起源とされる12進法が多くの文明で用いられたのは
12という数が争いなく物を分けるのに便利だからだといわれる
「12」には1、2、3、4、6、12と多くの約数があるから
物が12個あれば各人数で平等に分けられる。だが10個だと2人か5人でなければ争いになる。
そうでなくとも割り切れる数が多い方が何かと便利なので
ダースやグロス、また1フィートが12インチといった単位も生き残ったようだ
十二支も12を1サイクルとする考え方の名残だ
123名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:12:46 ID:Q3NvZXLl0
>>23
やっぱこれに違和感もってたの俺だけじゃなかったんだなw
124名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:13:03 ID:IMKWIt3X0
何を今更って感じだけど。

横山某とか車田某とか。
125名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:13:19 ID:bgoIXeg70
>>118
スレイヤーズが児童文学で出たりしてるの見てからは、その辺ももう諦めました…
何か、売れないからって出版業界が節操無くなってる感じ
126名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:13:32 ID:CfERMFao0
>109
アクの強い作者もアクの強い絵描きもいるが
編集者がやっすい契約社員で収入も立場も低く、原稿持ち逃げしたり
仕事捨てて失踪したりするから無理
結果も出さないといけないから売れ線でハンコ商売しかできない情けなさ
127名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:13:48 ID:3gyTMQIg0
今月ウルトラジャンプで終わった漫画もそんな感じだったな
タイトル忘れたけど
128名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:14:03 ID:+cJ87Qa7O
まだ、同じ会社ないならマシじゃないか。
別々の会社から同時期に原画を請け負って、それぞれの会社に同じデザインのキャラを送った原画家さんもいたくらいだし。
背景が違うだけで、パースの同じイベント画がそれぞれの会社に送って手抜きをしたらしいよ。
129名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:14:45 ID:+cLB17TA0
俺には14人に見える
130名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:14:53 ID:Gmbe3keR0
>>84
なんか面白そうなんだけど…

>>122
なるほど。
つまり、争い無く女の子を分けるのに便利なんだね。
意味深だなぁ・・・
131名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:16:40 ID:RgRbuUMN0
>>126
契約編集者ってげんしけんの主人公みたいなのか
なんか、やたらとも編集って凄いと持ち上げていたみたいだったけどw
132名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:16:48 ID:DvrlVDLE0
>>125
ハルヒだって児童向け文庫で売られる時代だぜ…?
長門vs朝倉のあのシーン一体どうする気なんだか
133名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:17:02 ID:Uw8T4q4L0
公式見てきたけど、沖縄少女が色黒じゃないとか最高にナメてる
134冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/25(月) 21:17:42 ID:LRytHP1i0
>>115
末尾がPって・・・
医学部再受験どころか2ちゃんにどっぷり漬かってるやんw
135青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 21:17:52 ID:KK2My8ey0
>>119
>ライトノベルは、スレイヤーズとかあの辺からライトライトノベルと言う新しいジャンルに突入してるよな

ライトファンタジー的な傾向が強まったのは事実だね。
ただ、今は揺り返しが来てて、スレイヤーズみたいなノリのライトファンタジーははやらない。
僕がラノベをはじめて読んだ時代はライトファンタジー全盛で、
モンスターコレクションなどの富士見ファンタジア系の書籍がラノベコーナーの半分を独占していた。

で、そこからさらにブギーポップとセカイ系ブームがきて、
文学との境界も曖昧になってくる。
有川浩とか冲方丁みたいな作家が出てきたのは、とても象徴的な出来事だ。

だからガチとライトって分け方よりも、ラノベそのものの様式が変化してきたって捉え方のほうが適当だと思う。

>昔から一枚岩じゃなかったとしても、かなり多層化して色々ヤバい部分も出てる気がする

いいことだと思うが。
136名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:18:10 ID:7DBI4ZWr0
キーワード:14人

抽出レス数:0

これに突っ込む人が居ないのを不思議と思ってしまうのは、
俺がエロゲ経験が無いからなのか?
137名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:18:12 ID:xz9WfzCo0
せっかくの絵だけで売る
システムや面白さそっちのけのゲームなのに
発売前からその絵でケチがついて売り上げとか大丈夫かな。
あ、オタクはバカだから大丈夫か。
138名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:18:30 ID:aXUygw9P0
え?なにをいまさら。
んなギャルゲー山ほどあるだろ?
139名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:19:55 ID:1UWCmjcn0
>>23
絵柄はともかく、タイトルがどれも似たような感じのばっかだな。
少し前は、ひらがな4文字のが多かったし、
ちょっと流行ったらすぐに右習えの業界だな。
140名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:20:01 ID:fVgD8Okq0
ご参考
そこまでして集めた美少女。どれも、おんなじ顔に見えるのだが
http://d.hatena.ne.jp/usou_tuki/20060105/p2
141名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:20:03 ID:5BZA6RtX0
>>135
普段政治関係の板で見かける青識亜論さんだ。
こんなスレで見かけるなんて珍しいーw
142名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:21:25 ID:RgRbuUMN0
>>135
冲方丁はテンポの悪い文章すぎて、かなり読者選ぶでしょ。
信者以外は、途中で読むの止めたくなる。
143名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:21:32 ID:2TpJQJ680
リアルのアイドルグループだって名前や個性が認知されるまでは
みんな同じにしか見えないようなもんかもしれないね
アイマスみたいに、売れたらキャラが立ってくるのかもしれない
144名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:22:00 ID:l6y2P+DF0
あだち先生や高橋留美子先生なんか
全作品登場人物が同じ訳だが
145名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:22:22 ID:vb0gPFGd0
>>130
>争い無く女の子を分けるのに便利
ギャルゲーなので分けるなんて概念はなく、
多いほうがどれかにヒットするべ 程度かと
146名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:22:25 ID:k8fFjakd0
公式見てて気づいたが
「宇和島伊予」という愛媛キャラが「東京出身」になってるのな。
チェック甘過ぎ。
147名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:22:26 ID:6x3zquklP
148名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:22:44 ID:gvc3WjsZ0
>1
萌えニュース板でやれ
149名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:23:53 ID:f4Sbqk9EP
>>4
なんというオレ
150名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:23:59 ID:ZNKxPzh70
また判子絵職人か!
151名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:24:23 ID:LvXsYxCXP
>>4
世の中なんてちょろいもんすねー
152名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:24:39 ID:jXcMwCnF0
公式見てきたがキャストは結構豪華だな。
まあ買わないがw
153名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:25:17 ID:95wkAraP0
こんなもんだろ。
これ以上の描き分けは絵描きがパンクする。
むしろ描き分けるんじゃぁああとかほざく絵描きに
やらせるとスケジュールが破綻する。

一般ゲームみたいに大資本が投下されてて
膨大な作業人員を確保してやるとこと一緒にすんな
154名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:25:56 ID:lua19G4Y0
>>147
それにしても表紙、おんなばっかやな。
155名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:25:58 ID:1OFrpJAj0
西叉&錫平だから仕方ない。
基本、描き分けの出来ない奴らだから。
特に西叉は常にネタにされるくらいの判子。
あいつらに企画を持っていたやつが無能なだけ。
156名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:26:00 ID:xz9WfzCo0
最近ギャルゲー買ってない。
エロゲーだけで手一杯。
157名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:26:22 ID:3EViT36z0
>>147
ノベルには興味ないがイラストはいいなぁ
158名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:26:45 ID:CfERMFao0
>135
どこが多層化してるのかよくわからん
画一化してると思うぞ
書店の本棚も同じ作品が1〜20巻とか並んでて選択肢皆無
ブンガク化はコバルトがとっくに通ってる道だし
ウブカタは正直、オサレあかほりさとるみたい仕事のこなし方してるわ
ヴェロシティは明らかに読者舐めてるわ…



もう棚を見て買う気がしないからザンヤルマの剣士より面白い本教えろ
159名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:27:00 ID:Fsinym4f0
>>147
全部エロマンガに見える
160名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:27:33 ID:+wngENK60
>>110
12の月や、12星座ひとつにつき
ヒロイン候補を1人づつ当て嵌めよう・・・とかいう魂胆なんじゃないか?
(干支でもいいけど 年長組はともかく、年少組は年齢によっては犯罪になるからな)
161名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:27:46 ID:OLy9x5oI0
>>145
属性分けという概念があるだろ
年上、年下、同級
知的、活発、家庭
などの各属性を満遍なく入れようととした場合
12人という数は都合が良い


かもしれない。
162名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:27:47 ID:EFF9uwAw0
ハンコ絵に需要がないわけじゃないがなあw
163名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:28:21 ID:LvXsYxCXP
って言うか大半の漫画とかそうじゃない?
絵が上手いって言われている北条司でも
真面目キャラのキャッツアイの刑事と、ふざけた適当男の冴羽りょうは同じ顔。
女キャラは髪型以外では判別不可能だよね。
同じ顔なのに香は「男女」とか言って他の女性は追いかけるあたりまったく説得力が無かった。
164名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:28:27 ID:wRKRKoNz0
断言できるほど売れないとおもう
165名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:28:47 ID:vq5AGYEy0
西又スレを良いことにべっかんこうをディスってる奴は
とりあえず表に出ろw
166名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:29:02 ID:qnzy/9830
167名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:29:20 ID:qBli2m990

 gif で。
168名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:29:22 ID:gd5sa/kv0
>>1
どれも髪型が似すぎてないか?
絵心ゼロの俺ですら、タレ目、ちょっとツリ目、普通目、眼鏡っ娘で、すぐに
4パターンくらい作れる。これにショートヘアやツインテールを混ぜれば、
かなりのバリエーションになるのに。
169名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:29:30 ID:qnzy/9830
170名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:29:40 ID:xWxOxoEP0
徳山GIモーターボートが大変なことに
http://www.kyotei-special.jp/201002GI18/
171名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:29:44 ID:7p1xlxeBO
西又で駄目なら高橋留美子やあだち充、高橋陽一、鳥山明はどうなるの?
172名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:29:57 ID:ZlB+NBPL0
だれかもう髪の色や目の色を統一ってやった?

ギャルゲーの絵はリアル系っていうのか?あれが良いなやっぱ
キミキス、アマガミ、ラブプラスみたいな絵
173名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:30:23 ID:qnzy/9830
174名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:32:14 ID:GPj7yJcJ0
信者が必死すぎてワロスwww
175名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:32:20 ID:5b7oGBl10
これは絵師がハンコだから仕方ない
176名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:32:36 ID:Oit+CPA10
見事にシスタープリンセス思い出してしまった。あれからだいぶ経つのか…。
177名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:32:54 ID:JZOlizbk0
>>165
判子界最強ツートップだからなw
178名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:33:07 ID:CfERMFao0
>163
りょうと香の関係において顔は関係ないだろ…
態度と服装、そして生活の距離感
そのレスは童貞臭いわ
179名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:34:09 ID:qBli2m990
>>23
漫画だと 何か 問題でも?


>>67
昔と今では、明らかに昔の絵は、受け入れがたい

南ですら、ばばぁに見える
180名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:35:47 ID:j8+mbKx50
>>147
最近はイラストレーターのPNも没個性的で覚えられない
PNというよりHNっぽいのも影響してるんだろうが
181名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:37:10 ID:phCuipN30
>>180
PC絵描きが増えてそうだな
182名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:38:07 ID:Q7n1jjxK0
実は、アソコの形も全く同じなんだぜ?
183名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:38:20 ID:XlK+WAmf0 BE:876298728-2BP(200)
>>100
ギルティギアですね、わかります、と元十代が答える。
184名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:38:23 ID:LvXsYxCXP
>>178
まさかギャルゲースレで童貞臭いって言われるとわw
そこに関してはこのスレ自体が「「こいつはくせえッー! ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!」なのに。
俺が言いたいのは北条司でも顔の書き分けは殆ど無いだろって事なんだけど。
185名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:39:25 ID:4qqy0faR0
質量を持たない残像だと!?
186名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:39:33 ID:cf9zYUrT0
ギャグマンガ日和にこんな話あったな
打ち切り寸前のサッカー漫画連載してる売れない漫画家が主役で、
編集者から登場人物が似たような顔ばっかで混乱するんだが
嫌がらせかとか言われるんだよな
187名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:39:50 ID:gd5sa/kv0
>>179
昨日ドラッグストアに行ったら、ラム(うる星やつら)の温泉の素みたいなのがレジ横で
売ってて、女子高生が「あ、ラムちゃんだ」「かわい〜!」って即買いしてた。

30年前にあるクォリティの絵柄を確立していた高橋留美子は神。
188名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:41:11 ID:7ngs9oKv0
新作出る前に値引きってのは今時はフツーなのか?

参考価格: ¥ 6,090
価格: ¥ 4,662 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 1,428 (23%)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030XLXGY/ref=nosim/accessuporg-22

189名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:41:16 ID:BU2U7BuQ0
>>53
東方ですねわかります
190名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:41:29 ID:lua19G4Y0
>>1
それ散るの児玉先輩と青葉、まぎれてね?
191名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:41:49 ID:7p1xlxeBO
最近の戦隊物も男はみなイケメンだけど。
192名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:43:24 ID:wsGADpjc0
影絵だけでも誰かわかるほどキャラが立ってなきゃ
そんな基本、いたる絵でも守ってるぞ
193名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:43:31 ID:v+AJ2N5e0
人工3で嫁を作るとみんな同じ顔になる
194名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:44:32 ID:50HM8GBA0
クローンウォーズか
195名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:44:41 ID:CkNjqo/S0
>>23
>>147
ホントどれも似たような萌え絵なんだなーライトノベルっつか萌え系ノベルって感じ
196名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:44:59 ID:j8+mbKx50
北条司もあだち充も、主役は毎度同じ顔ではあるんだけど
並べてみるとそれなりに時代に合った絵にはなってると思う

今のキャラと並べてみると、やっぱ南ちゃんや瞳は80年代キャラなんだよなあ
197名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:45:25 ID:wudXCTX+0
>>72
これがプロだな
198名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:45:40 ID:DJcQaXmEO
顎のパターンがポイント
西又は鈍角で鈴平は鋭角

だから二人のキャラを同時に立たせると鈴平の方が身長が高く感じる
199青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 21:46:12 ID:KK2My8ey0
>>142
それはある。
ただ、『ばいばい、アース』みたいに、一般と近接した作品を書く人だよね。
最近はついに江戸の和算家をテーマにした時代小説まで書いてるし。

>>158
コバルトのそれよりは、もうちょっと規模が大きいかなという気が。
200ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 21:46:39 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>154 男を表紙にしたら売れないだろwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        木下秀吉だけは表紙を飾ったが あれの性別は秀吉だからかw 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
201名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:46:42 ID:2EwgTeFw0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いい男・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
202名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:48:17 ID:M/X9y+5J0
顔なんか飾りです!
エロい人にはそれがわからんのですよ〜
203名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:48:44 ID:pCDiaYdt0
シスタープリンセスは面白かったよな。
夜中に突然、妹がやってきたり、下着はき忘れるのがいたり。
204名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:49:07 ID:fH0JPbWO0
(13)12人の美少女の光の戦士が、対するカオス側の12人の美少女と世界の命運を巡り戦う対戦格闘タイプのゲーム
205名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:49:09 ID:u6Xn9VMd0
北条司のシティーハンターも 何十人も女のゲストキャラが出てきたが
並べてみればわかるがハッキリ言ってほとんど同じ顔
北条司くらい絵がうまくても 美人のかきわけはほとんど出来ないていうこと
206青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 21:50:22 ID:KK2My8ey0
207名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:51:09 ID:OLy9x5oI0
>>197
何十年も同じ顔を描き続けれるプロって意味?
208名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:51:56 ID:a/J0IlF80
誰かと思ったら二死股かよテラワロスwwwwwwwwww
209ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 21:51:59 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   金田一少年の事件簿の作者はキャラの描き分けが凄いらしいなw
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       おいらが一番好きなのは・・・血溜之間殺人事件(囲碁部の殺人事件)で出てきた
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        小角部長だね!!!                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
210名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:52:25 ID:j8+mbKx50
>>206
海野十三のはここに入れちゃって良いのか?
211名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:52:47 ID:Lnv2T4q80
山本和枝の新作か
212名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:53:09 ID:t1CVbfy20
福本さんなんかは絵の技術はナニだが、キャラの表情の変化は上手い。
向き不向きがあるんだろうな。
213青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 21:53:13 ID:KK2My8ey0
>>200
『皇国の守護者』とか『されど罪人は竜と踊る』なんかは、
基本的に表紙は男だね。

>>205
一般論として、美人というのは、特質のない顔ってことだからね。
人間の顔を重ね合わせていって、均質的な顔を作り出すと、そこそこの美女・美男子になるらしい。
214名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:53:57 ID:1UWCmjcn0
最近のはじめの一歩とか、女キャラも男と同じ顔になりつつあるしな。
215名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:54:06 ID:+SSDqatK0
イラスト描いてきた経験から言うと
描き分けはできる。そんなに難しくない
顔も輪郭も髪型も変えて、全く別人が描いてるようにさえ描ける

ただ、一部の人は「個性がなくなるから嫌だ」と言ってる
同じような顔を描いてないと不安になるらしい
俺はあまり賛同しない
216名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:54:28 ID:LvXsYxCXP
ちなみに顔の書き分けについては井上雄彦はマジで上手いと思う。
花道にエアジョーダン持って行かれるスポーツ洋品店の親父の回想シーンで、
「あー、確かにこの親父を若くしたらこんな感じだ」って戦慄した。
217名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:54:43 ID:NbaKHqSl0
やべえ、スレタイだけで西又ってわかった
218名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:55:23 ID:7ngs9oKv0
>>72 なるほどA先生か。つか、聞く方もすごいよな、>>1
219名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:55:39 ID:3M90muCu0
>>213
富士見書房や角川もメディアミクスのアニメ化が増えた
2000年手前あたりからおかしくなってきたんですわ…
220名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:55:41 ID:S5NY6Iuf0
乳くりドラゴンこそ志向
221名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:55:53 ID:Wj5U/B7Y0
>>209
久しぶりにホッカルを見たな。
とりあえずお前のアマゾンのレビュー10個に「いいえ」で投票してきてやったぞ。
222青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 21:55:55 ID:KK2My8ey0
>>210
おっと間違えた。こっちだった。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0945/09451013.jpg

とりあえず、中身はクソだった。
わが徳島の文化英雄・海野十三をリメイクするなら、もっといくらでもやりようがあっただろうに……。

個人的には徳島を舞台にした『三人の双生児』をリメイクして欲しかった。
「呪われてあれ、三人の双生児」
223名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:56:18 ID:fH0JPbWO0
関係ないが今、テレビタックルでロビンマスクの声の人のことを言ってた。
血も涙もあるんだな、テレビタックル
224名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:57:10 ID:aH9s+alN0
郵便局のATMのところに萌えプリン(西又葵)の注文用紙あってビビった。
俺どこにきたのかと思った。
郵便局で注文できるんだな
225名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:57:30 ID:tDyHF0lsP
>>204
なんという地雷ゲー臭
226名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:58:10 ID:gbuysfWn0
>>158

「狼と香辛料」だけが異彩を放ってる。
227青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 21:58:29 ID:KK2My8ey0
>>219
富士見は今でも独自路線を突っ走ってる気が……。

電撃はけっこう、売り上げやメディアミックスを度外視した作品を出してる気がする。
それこそ紅玉とか有川なんて、ラノベレーベルから出すには重たすぎるしねえ。
萌え要素もほとんど皆無だし。
228名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:58:29 ID:wsGADpjc0
カオスエンジェルズというゲームを持ってる、
西和彦という天才が率いるASCIIという新進気鋭の法人が作ったものだ。
当時のキャラはドットの関係でどれも同じような顔になりがちだったが、
みなキャラが立っていた。
だから、何度でも抜けた。

残念ながら、今のASCIIには西和彦のあの情熱がまったく感じられない。
229名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:58:49 ID:fH0JPbWO0
>>224
大丈夫だ、綾波も切手になってたこともあるから安心しろ
230ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 21:58:54 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>221  アマゾンレビュー 面倒臭くなって全く書いてなかったなあ・・w
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
231名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:59:03 ID:a/J0IlF80
まさかこのスレで青識亜論氏を見かけるとは。
結構こっちにも造詣あったんですね。
232名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:59:11 ID:OLy9x5oI0
>>215
>全く別人が描いてるようにさえ描ける

別人の絵になっちゃ駄目だろw
233名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:59:15 ID:Bk7/Q2skP
http://www.marriageroyale.com/charactor/index.html

そんなに同じかな?
こんなもんじゃね?

ゲームは知らんがラジオは結構面白いぞ。
http://lantis-net.com/marriage/
234名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:00:05 ID:ht0FD94y0
そもそも西又に多人数型ギャルゲをやらせる事自体が人選ミス。
エロゲンガー初期の頃から全く同じ顔を書く人で、それが様式美な人だから。
235名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:00:28 ID:j8+mbKx50
>>222
ああなんだ、ビックリしたw
古典を萌えカバーで再版系かと思ったらリメイクってのにもビックリだが
236名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:01:36 ID:TesXqrPJ0
最近のキャラデザはあまりにも記号化されすぎて
ちょっと退屈にかんじてしまう。

エルフの同級生のキャラデザあたりまではまだ個性があったようなきがするが。
237名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:02:49 ID:tM7fL/BtP
238名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:02:57 ID:qBli2m990
>>223

(´・ω・)っ人気商売の鉄則
239名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:03:00 ID:Bk7/Q2skP
>>64
よくこんな写真撮れるな。
すげー。
240青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:03:19 ID:KK2My8ey0
>>226
異彩……か?
いや確かに、アナール学派的な歴史考証に基づく舞台設定は圧巻だが、
基本は獣耳・ロリばばあ・ツンデレという王道路線だろう。

最近の作品で評価したいのは、『ネルリ』シリーズとロミオ作品かなあ。
既存作品のパロディの連鎖に次ぐ連鎖が、ラノベならではの、いい意味での「軽さ」を演出できていて良い。
それでいて中身は童話的、少年的だしね。最近のラノベが見失いかけている要素だ。
241名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:03:33 ID:VhOm3RC10
ルナティックドーンの嫁候補はみんな同じ顔
242名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:03:48 ID:b08Cs0mS0
>>237
それはたかみちの個人的資質だろ。
243名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:04:01 ID:7Eet5P4Y0
             /,. -____、       、:.:.:. 
            /,.イ:.7:/ |/ ヽ、r-、     |ヽ 
            /:./::Vレ仁ヽ  ,==≒、|\` 、 !  
            ヽト、.:|ヽゞィj__  行テト、Y≫、 〈   /
              _| └ナ‐<ヽ `¨´ /⌒ルイ. /
      / ̄ ̄`ー/∧  ヽ  〜'   //レ'/   /
      /  _ -―/´   ヽ`ヾ==‐ァ   》=' /   /
    // ̄   / -、  ハ ` こ´  ,〃/ ./  ∧
  /     /    ヽ  ∧___ // /  / `ー-- 、
../  /   / ,.     \     /  /  /      \
'   /   /        `ー',. -――/  /        ヽ
  ∠   /                /__. /             '.
/     ,'           i  /  r'´_,.-、\  ト、__ _
 __,. イ/::7         / /   _「_,. -‐  \     、___ ̄
く´ `ヽ |:::└┐        / /   〈 _,. ‐     `ー-、__ `
 ヽ  ! \r ┘     / |    〔 r--、            `
  `` ヽ  >┬―<⌒ヽ !   「:冫  ト、__,.__
、     \ /ト、ヽ   |  \「 ̄::/   /  / /`ー 、  、_
 `` 、     /   ! `ー ト、  `ー/  / イ/´ノ    ヽ_
    冫 /    ヽ.   '. `ー- /_   / /,.イ         ̄
    |  /      | ̄ ̄ヽ   〈⌒ヽ/_ア´  !
    ハ /     ` !   | `ーへ___}リ' /    ヽ
    { ム|       \  !    /´ /      ハ
     ̄|       \'.` 、_/ /      '.|
      | |       \ r┐ !          ヽ!
        | |      |   \Lj /   i       ヽ.
      ! l     | ,.    |               |
      ヽ.!     |     !    i          |
          ト、     !    /ヽ.    |        i |
        !|    /  イ〔  !    |         | |
244名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:04:07 ID:PHfcGyhD0
すくぅ〜るメイトでエロゲは卒業w
245名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:04:15 ID:6N8yiiTy0
116 名前:ちきちーた ★[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 03:00:25 ID:???0
\.ezweb.ne.jp
\.docomo.ne.jp
2/1にサーバー撤去します
以後は見ることもできませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

246名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:04:22 ID:oN2vL3Tq0
大和和紀のあさきゆめみしも殆ど同じ顔ですが
247名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:04:29 ID:CkNjqo/S0
>>206
おー二枚目が何かイイ
五枚目は萌え系とは違うのか
深いな
248ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 22:04:56 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>231 こっちが専門じゃねーの?ww
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        >>237  全部持ってるよ
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         コミックLOは“愛読書”だからね              
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
249青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:05:56 ID:KK2My8ey0
>>231
最近はこういうスレのほうが書き込み頻度高いかも。

>>235
なんというか、いちおう原作も、唐突に美少女大臣や博士が出てきたり、
アンドロイドだの火星人だのが暴れまわる話なので、すでにラノベっぽいんだが、
その素材の調理の仕方がちょっと……ね。

>>236
あのころこそ判子絵な気が。
250名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:06:33 ID:phCuipN30
>>246
いや末摘花の君とかなかなか描けるもんじゃないぞ
251名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:06:57 ID:JylNBDcj0
> 厳密に分けると、 12人の美少女たちの顔は4タイプに分けることができ、
> Aタイプ8人、Bタイプ3人、Cタイプ2人、Dタイプ1人となっている。

このスレは足し算をしないのが作法か何かなのか?
252名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:07:00 ID:+SSDqatK0
>>232
「別人の絵」と「自分らしい絵」をどれくらい混ぜるかが難しいんだよ
自分の好きな絵ばっか描いてるとマンネリになる
人気が出てれば判子にできるから楽でいいよな
253名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:07:01 ID:6x8grmt40
どきどきすいこでんか
254名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:07:20 ID:3EViT36z0
>>237
成年マーク消して違うところに並べといたら面白いな
255名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:07:53 ID:M3rWpW920
某ラノベの
「使徒ター・プリンセス〜イエス様大好き!〜」
ってネタ思い出した。
ある日突然、あなたに12人もの使徒が出来たらどうしますか!?
しかも使徒たちはみんなみんな、イエス様のことが大好きなんだぞっ!




・・・・・あれ新刊出ないのかなあ、地味に好きなシリーズなんだがwww
256青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:08:27 ID:KK2My8ey0
>>243
タカさんは確かにエロい。
僕は筋肉質な女性キャラは大好物だ。

が、しかし、最近のラノベにはこういうものがある。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0945/09451005.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51EXWIaUyOL.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51w9MTRu9aL.jpg
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4094511385.jpg

筋肉の量ではこっちが圧勝。
しかも、こっちは筋肉キャラにチンポ(でかい)が付いてる。
もはや男でいいじゃんというレベル。
257名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:08:46 ID:O/KV9Gxm0
ギャルゲーではよくあること
258名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:09:38 ID:oMg5OnoP0
俺の大好きな民奈良県さんだってかき分けてるかと言えば微妙だしな
259名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:09:51 ID:u3hiVgBM0
>>1
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org593582.jpg

昔拾ったけど元ネタがわからん。
260名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:10:05 ID:iGDZ5Ika0
>>237
へー絵上手いね。これどんな雑誌なの?
学研のやつ?
261名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:10:26 ID:Rftyxvmw0
>>240
AMAZONのレビューちょこっと見たが、ネルリシリーズ面白そうだな。
ちと読むもん無くなった所だから読んでみるか。
262名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:10:42 ID:EHoe7mPU0
キャラデザ西又で全員同じ顔で議論とか今更過ぎねーか?
263青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:10:56 ID:KK2My8ey0
>>247
五枚目は少女漫画系の耽美絵。
作品自体は素晴らしいのだが、この耽美絵が受け付けないというオタも多い模様。
264名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:11:10 ID:fH0JPbWO0
>>256
強化外骨格や、堀江罪子に近い作品のことだな
265名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:11:15 ID:0pyBB47M0
この程度の画しか描けないのに
なぜ西又は人気あるんだ??
266名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:12:17 ID:TesXqrPJ0
LOの表紙絵はオレ的にダメだ。
シチュにフェチをかんじさせる絵だが、
キャラのパーツ的なフェチが存在しない。
267名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:12:31 ID:DaasfNak0
>>260
ロリ専門のアダルトな漫画雑誌
268名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:12:54 ID:qBli2m990
269名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:13:12 ID:XAonqOPe0
判子絵師ばかり登用しているからこんな事になるんだよw
270名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:13:51 ID:OKqyKtTo0
キャプ翼を愚弄するのか。
271名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:13:55 ID:6x3zquklP
>>260
中身はハートフルな漫画雑誌です
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_2774.jpg
272青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:14:05 ID:KK2My8ey0
>>264
この作品の凄いところは、一般レーベルであるガガガ文庫から出ているのに、
フタナリ同士ががっちり結合するシーンがかなりの頻度で出てくること。
しかも筋肉ムキムキ。誰得感がただよっている。

今のところ続刊が着々と出ていることから、それなりに売れているのだろうとは思うが……。
273名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:14:08 ID:P07LV66l0
>>265
この程度の絵も描けない人が大勢いるから。
またガキオタはこれが流行ってると騒げばすぐ飛びつくバカ揃い。
274ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 22:14:21 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    今月のLOはかなり酷いよな・・・いつもは持っていきやすい表紙なのに・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.          
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
275名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:14:24 ID:7p1xlxeBO
>>267
近所の本屋にあるけど、
そろそろ発禁になりそうだなぁ。
276名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:14:33 ID:c1e1TPfu0
え?こんなん普通だろ?
277名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:14:39 ID:oMg5OnoP0
まあ安定して良質の絵を供給してるといえなくもない。
278名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:14:54 ID:fH0JPbWO0
>>260
260が女なら、中身を読まないことを忠告しておく。
同時に学研でもないことも。
279名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:14:59 ID:TfoGNjGW0
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ゚д゚ )     ∧_∧             ( ゚д゚ )     ∧_∧
   /    \    ( ゚д゚ )            /    \    ( ゚д゚ )
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| |    .| |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|    | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . ( ゚д゚ ).    ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. ( ゚д゚ )     ~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|  ( ゚д゚ ).  _/   ヽ          \|    ( ゚д゚ )
.  |     ヽ          \ /    ヽ.   |     ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |   |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \ ∧_∧    (⌒\|__../ ./
   ヽ、___ ( ゚д゚ ) .   ~\_____ノ|  ∧_∧ __ . .( ゚д゚ )      ~\_____ノ|  ..∧_∧
.         _/   ヽ  .        \| ( ゚д゚ ).    _/   ヽ          \|   ( ゚д゚ )
.         |     ヽ          \ /    ヽ、   |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
280名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:16:00 ID:j8+mbKx50
>>271
いいなあw
こういうアホなノリ好きよ
281名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:16:00 ID:qBli2m990
>>259
> 元ネタがわからん。

そ   ん   な   ま   さ   か   (^ω^)



アニメ画像フォルダで、いつも最後の方になる作品だぞ?
282名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:16:01 ID:BU2U7BuQ0
>>275
先にいちごがお仕置き食らったみたいだけどな
283名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:17:06 ID:sPG+ZOnb0
>>248
ホッカルはロリコン犯罪スレとゲームスレでしか見たこと無い
284名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:17:15 ID:nfFz3mQI0
タイトルで西又臭を感じたがやはりかw
285名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:17:30 ID:qv7DVGxm0
>>36
画家というのもちがうし
イラストレイターともまた違う気がするので
いつの間にか絵師というのが定番になったような。
CG作家とかあったけどCGだけじゃないし。
286青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:17:51 ID:KK2My8ey0
>>283
いや、前、民主党関係のなんかの事件に関するスレで見かけたぞ。
政治系スレにも時折出現する模様。
287名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:18:14 ID:gvZbzUys0
まぁ、俺は、ファイナルロリータの続編希望。PS3で出してくれ。
288名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:18:19 ID:M3rWpW920
>>263
そりゃやってる内容がガチのホラーだもんwww
甲田学人のラノベは怖いのと同時に痛くてグロい。
表現が生々しいから引き込まれるんだよな。

ニコニコソースで悪いが、これからトラック4まで聞いたらその一端が理解できると思う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm747622
289名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:19:26 ID:SuLvgt4M0
「もやしもん」に出てくる女の顔も区別付かないよな
290名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:20:32 ID:sPG+ZOnb0
>>287
PSKのメンバーはどこで何やってんだろ
291名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:20:48 ID:/3zjk9Lb0
男を書くときは顔の骨格自体をいろいろ書き分けられるが
女の場合は基本的にかわいい骨格が(その絵師で)決まってるから
どうしてもカツラを変えただけになっちまうな
292青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:20:54 ID:KK2My8ey0
>>285
「絵師」は、浮世絵師とかと同じノリじゃないかなあ。
もっぱら芸術方向に向いたアーティストではなく、大衆向けのものを書くんだけど、
それを突き詰めていくと、ぽろっと何かが極まった作品が生まれる……こともある、みたいな。
とてもイメージに合った言葉だと思うけど。

>>287
ファイナルロリータはラストの静香が好き。
「テクニックがたりないんじゃないの?」

>>288
僕はMissingで彼がデビューした頃からのファンだよ。
ただ、『断章のグリム』は最近マンネリ気味に見える。
293名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:20:56 ID:xRiNaQd30
>>111
うわぁまた懐かしいタイトルを・・・
俺がはじめたやったノベルタイプのゲームだ。
結構好きだったんだけど、エロゲ化するのか・・・マジかぁ・・・・・・
294名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:22:19 ID:qgV5NsrE0
ときメモ3も同じ顔って非難されてたなー
295名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:22:25 ID:EHoe7mPU0
>>291
美女、或いは美少女を描く場合は、だろ。
個性的なブスでも良いなら幾らでも描き分けられるだろうよ。
296名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:22:25 ID:lua19G4Y0
声優のほうも微妙だなー。
後藤と吉田は、無理矢理ねじ込んだ感がある。
297名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:22:57 ID:+SSDqatK0
>>291
そうか?
顔の形も色々あって面白いよ
298名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:23:27 ID:YOQCszJh0
>>23
なんか下二冊は上遠野の焼き直し臭
299名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:23:50 ID:NA1t8BDq0
>>23
コトノハ遣いは囁かない
機巧少女は傷づかない
ダイヤモンドは砕けない

ちょっとは自分でタイトル考えろよwwwww
300名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:24:17 ID:EaevU0280
この絵は萌え絵に入りますか?
ttp://3d.skr.jp/2d/src/1264425809973.jpg
301名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:24:42 ID:S5pl/Uy00



ガンダムSEEDも全員同じ顔だぞ!!


302名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:25:11 ID:qv7DVGxm0
303名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:25:23 ID:v/sz8z+2P
結局、エロゲの最高傑作ってなに?
304青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:25:35 ID:KK2My8ey0
まあ、顔の形が似てるのは、手塚の頃からの漫画文化の伝統だからなあ……。

昔の浮世絵とかも、けっこうどれも似た顔のような気がしなくもない。
ttp://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/aktk0727/45030-6.jpg
ttp://rakutyuurakugai.cocolog-nifty.com/blog/images/img_guime2.jpg
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seibidou/cabinet/add12/bin0711291830570010.jpg
ttp://morinokajiya1929.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/05/20090505_1_2.jpg

判子絵っていうか版画絵だけどね
305名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:26:54 ID:vJ72tMbV0
>>271
何だこの突っ込みどころしかない作品はw
306名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:27:11 ID:N206f4Jc0
>>304
スカート丈のごとく
目の大きさもまた小さくなっていくのだろうか
307名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:27:12 ID:EHoe7mPU0
>>300
どっちかっつーと腐女子が好きそう。
キモヲタ受けしそうな絵柄を萌え絵って定義するなら入らないんじゃね?
308名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:27:25 ID:JZOlizbk0
>>203
LOはいろんなとこで見るがたかみちはうれねーなあ
まあ果て青は名作と
309名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:28:01 ID:3M90muCu0
>>228
西はアスキーを引っ張ったが
カオスエンジェルズはそれとは関係なく一部の有志ががんばったんだよ
当のアスキーからもプッシュされなかった

なおキャラデザのY人さんは昨年末に発売されたPSPソフトのクイーンズブレイドでも
敵キャラクターを5人ほどデザインされている
310名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:28:08 ID:M/X9y+5J0
> 判子絵っていうか版画絵だけどね
うまいこと言ったつもりかw
311青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:28:11 ID:KK2My8ey0
>>299
出版の前に編集がタイトルに手を入れるから、
編集の意向で「柳の下に泥鰌は二匹」にされた可能性はある。

>>303
CROSS†CHANNEL
312名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:28:56 ID:c1e1TPfu0
>>303
天空のシンフォニア
313名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:29:08 ID:4iVhc5TeP
>>260
たかみちは画集出してるよ

アイマスのキャラは見る人が見れば目、もしくは胸のアップだけで見分ける人もいるらしいぜ。
314名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:29:21 ID:prXkPOE30
1.髪の色を変えるって文化をやめる
2.女って頻繁に髪型服装変えるんだからそれを実施する

これを常識にするだけで実力無いのを排除できるよ。
一話ごとに髪型違う主人公の作品にはこだわりを見た
315名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:29:27 ID:EHoe7mPU0
>>303
YU-NO
316名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:29:33 ID:lPj2mcqq0
ネクストキングの新作かと思ったのに……orz
317名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:29:38 ID:fH0JPbWO0
>>260
おとなしく、LO画集 TAKAMICHI LOVE WORKS 2,800でも買っておいた方がいい。
318名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:29:46 ID:BU2U7BuQ0
>>303
アルトネリコ
319名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:30:01 ID:qBli2m990
>>304
浮世絵も、群衆ものはハッキリと判子絵みたいに言われてるよね

その手の番組とか見てると
320名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:30:06 ID:Fsinym4f0
>>303
YU-NO
321名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:30:13 ID:sPG+ZOnb0
322名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:30:34 ID:3M90muCu0
>>294
ヅラチェンジシステムと呼ばれたこともあったw
323名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:30:40 ID:RqRKivcH0
なんだ、おちんぽ先生か。
別にいまさら記事にするほどじゃないだろ
324名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:30:56 ID:ssCsEMuG0
ときメモとかもみんな同じにしか見えん
325名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:31:12 ID:RgRbuUMN0
>>303
マブラヴ オルタ
326青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:31:16 ID:KK2My8ey0
>>315
YU-NOは今やるにはインターフェースが難点だよなあ……。
あの「みる」とか「はなす」でちまちま正解を探すのは時間がかかる。

今、剣乃ってなにしてるんだろね。
327名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:31:35 ID:X+nYXYZn0
つーか、こういうゲームのキャラクターって元から
髪の毛の色くらいしか違いがないでしょ?

ピンクとか赤とか水色とか、傾奇者みたいなスタイルの
328名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:32:16 ID:+SSDqatK0
>>314
メインヒロインを2〜3人に絞って、髪型や服装を変えて延々と続ける案を作ったけど
構想段階ではかなりうまくいった
ヒロイン5人もいらねえわ
329名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:32:22 ID:prXkPOE30
>>327
眼帯と包帯という最終手段が
330名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:32:30 ID:qv7DVGxm0
>>326
エロアニメ作ってんじゃね?
331名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:32:30 ID:sPG+ZOnb0
>>311
本がヒットしたら次の本も全然関係ないのに
似たようなタイトルに変更されたって聞いたな
332名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:33:19 ID:Fsinym4f0
>>326
一般向けゲーム制作会社の社長になってる
333名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:33:25 ID:gvZbzUys0
同じ顔でもOKって流れを作ったのは、あだち充。
複線回収をしなくてもOKって流れを作ったのは、エヴァ。
334名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:33:56 ID:N206f4Jc0
LOは表紙だけでいいや
335青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:33:57 ID:KK2My8ey0
>>314
髪型ってそんなに頻繁に変更するだろうか。
まあ、髪型を変えるヒロインもいるけどね。
ロマサガ3のカタリナとか。

服装を頻繁に変更させるのは、原画の作業量が増えすぎるから無理だろう。
「服、変えないのか?」
「同じ服を何着も持っているんです」
のやりとりは、もはや一種の様式美といえよう。
336名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:34:13 ID:aQKv9dEn0
つまりシスプリの劣化版か
337名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:35:11 ID:M3rWpW920
>>313
俺どんなアップでも福本画ってわかるよ
338名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:35:13 ID:7gHroVuu0
>絵師は西又葵先生と鈴平ひろ先生
絵師がこの二人なら仕方ないねw
339名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:35:59 ID:Gmbe3keR0
>>302
なにか…違う…

違う気が…するんだ…
340名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:36:23 ID:qBli2m990
>>335
漫画の場合、作者の都合による髪型変更なら、いくらでも見覚えあるな・・
341名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:36:32 ID:1+X6YfYk0
よくわからんが、松本零司の描く女性の違いみたいなものか?
342名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:36:57 ID:v/sz8z+2P
取り合えず「YU-NO」ってのが評価高いようだけど
これって今でも売ってるの?
343名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:37:08 ID:VELHiPfg0

これは、配偶者を選ぶ基準じゃ「顔」じゃない、「性格」だと訴えてるゲームじゃないのか?w
344名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:37:16 ID:+SSDqatK0
>>335
現実の女は毎日気合い入れて髪も服装も変えるんだよ
二次元もそうしないと三次元の完全上位とは言えない
345名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:37:27 ID:qv7DVGxm0
>>336
劣化版つーか、電撃G's magazineで
飽きもせず代々続いてる読者参加型コーナーの最新版
346名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:37:51 ID:PBg8+hd+0
21世紀のセンチメンタルグラフティ?
347名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:38:01 ID:BU2U7BuQ0
そういやベビプリどうなったの
348名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:38:03 ID:HizyEnNS0
で、オススメのラノベは何?
349名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:38:15 ID:WLPm73djO
....ふと、私立ジャスティス学園で

宮崎駿に似たオッサン攻略したのを思い出した。

...いや、ギャルゲーじゃないけど。

仲良くなると頬赤らめるオッサンに萌えた。
350青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:38:40 ID:KK2My8ey0
>>331
新人は高確率でタイトルを変えさせられるようだ。

19世紀のアメリカのある出版社は、モーパッサンの名作『脂肪の塊』を、
『女はいかにして娼婦になりしか』という題名に変更し、元の倍の売り上げをたたき出したそうな。
やっぱり僕らはタイトルで本を手に取るから、出版者としては一番気になるところなんだろう。

>>332
そうだったのか。
351名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:38:41 ID:PnU2OFgc0
俺が若かった頃、判子絵といえば山本和枝とLeafの何とかいうおばさんだったんだが、時代の流れは早いな。
352名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:38:41 ID:5EBKr02x0
>>4
古いなオイw
353名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:39:17 ID:fH0JPbWO0
>>271
その漫画の趣旨から言えば、アコちゃん(9)も49才のババァという落ちのようだな
354名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:39:27 ID:1kfBSNz00
>>337
福本は誰でもわかるだろw
355名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:43:15 ID:ssCsEMuG0
同年代の女性キャラが大勢出てくる作品はどうしてもこうなっちゃうだろw
356名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:43:34 ID:RgRbuUMN0
>>302
なんだよ、これ!!
アレは、筋肉モリモリのバーバリアンぽい絵がいいんだろが・・・
これは、無いわw
357名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:44:04 ID:vVo+lLsk0
>>4
リビドーとかは?
358名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:44:21 ID:EHoe7mPU0
>>342
オリジナルはPC98版なので今PCで動かそうと思うならPC98エミュが必要。
昔のゲームなんで中古で探すのも大変かも知れない。
Win版はエルフ大人の缶詰に同梱されてる。
ググったら売ってるとこもあったが、プレミア付いてた。定価の2倍ぐらい。
コンシューマではセガサターンに移植されてる。これは中古ショップでもあると思う。
359名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:44:45 ID:/FK1Uoaa0
>>1
言うほど酷くは見えないが。
てか、これ御大じゃね。
360名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:45:31 ID:z6H9eCTN0
>>23
なんつーかハルヒ、シャナ、キノの旅あたりがネ申に見えるな……
361名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:45:48 ID:vbzjKsEW0
西又って時点でコピー顔しか描けないの分かってるじゃんwww
362名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:45:56 ID:YOQCszJh0
>>314
「規格化されているパーツで構成されている為、自由に機体を組み換えられる」

↑のがコンセプトのアーマードコア(ゲーム)でさえ
主人公以外の登場人物の大半は固定衣装なのが現実だぜ。
363青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:46:04 ID:KK2My8ey0
ちなみにどうでもいい話だが、歴史上、もっともタイトルの長い本は、
1888年に出版された、

『姑の本。小話、アイデア、格言、考察、役に立つ知識、よい助言、罵りと叱責、
質問と答、毒キノコ、あてこすり、清涼剤、ご機嫌取り、愛想、思考の断片、
紙片、小さな針、木片、破片、火の粉、打ち上げ花火、散弾、爆弾、魚雷、小片、
混合物、ごった煮、いろいろ、さまざま、……その他、この種の華々しくも
真に知的なる閃きのよりどりみどりの寄せ集め、心が明るくなる精選ジョーク集。
書き、刈り、組み立て、集め、文章化し、編集し、削除し、模写し、つかみ、頼み、
並べ、取り、選び、かすめとり、盗み、見つけ、発見し、とどのつまり、完璧を期して、
読者の喜びのために出版せしもの。シリシャカ・アンドル』

というフレンチジョークの本である。
364名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:46:05 ID:BU2U7BuQ0
そういや9821V13持ってるわ
365名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:46:16 ID:3M90muCu0
>>358
缶詰版はセリフが一部カットされてるよ
366名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:46:20 ID:prXkPOE30
>>335 メインの髪型じゃなくってさ
長髪ストレート→運動中はポニテ、風呂上りはぼさぼさからアップにまとめて
暑い日にはアップ、湿気がおおけりゃくっつかないように編む。程度か
切るわけじゃなく、服に合わせるとか、ただ暇つぶしに友達といじるとか
367名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:46:22 ID:fH0JPbWO0
>>348
最近読んだので小中高の時にそれぞれ異世界や宇宙や地球を救った少年のラノベが面白かった。
368名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:46:59 ID:SXtHNrkt0
>>328
それ何てラブプラス?
369名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:47:00 ID:WLPm73djO
>>337
そんなあなたに
ttp://imepita.jp/20100125/817960
370名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:47:34 ID:xs9IbVUe0
まさかと思って開いたらやっぱり西又スレだったでござるの巻
371名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:48:16 ID:nOF1hZp/0
クイーンズブレイドみたいに色んな作家に描いてもらえよ
372名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:48:17 ID:qBli2m990
>>363
つい最近、くそ長いサブタイを見た気がした
373名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:48:53 ID:M3rWpW920
>>348
悪魔のミカタ

大好きなんだがなぜかマイナーなんだよなあ
374名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:49:37 ID:E76YpfXc0
>>188

20年前からゲームの割引二割は普通だけどなにか?

つか、昔のゲームは流通マージンが5割あったから、ゲームは今より割引が多かった


最近は流通マージン4割程度だから、23%の割引販売は利益あんまり乗らないけどね
375名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:49:37 ID:RHyJ7kt70
昔のときメモでも実は顔はみんな似通ってるといわれてなかったっけか。
376名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:50:11 ID:j8+mbKx50
>>344
髪型は状況に応じて変えるべきだとは思う
たとえば日常とデートで同じ髪型はありえないし
ロングヘアのキャラは体育や風呂に入るときは髪の毛まとめないと

377名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:50:27 ID:Rftyxvmw0
>>348
東京忍者
378名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:51:05 ID:sPG+ZOnb0
>>363
今はどういう評価か知らんが
当時は奇をてらってうぜぇと思われたんだろな
このCMみたいに
http://www.nicozon.net/watch/sm3870391
379名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:51:24 ID:ssCsEMuG0
同じ作家が同年代のキャラを描き分けられるのって、普通目垂れ目つり目の3パターンくらいじゃねーの。
380名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:51:40 ID:rfRSwzcv0
西又かと思ったら西又だった
381名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:51:52 ID:BVpmd4OE0
西又余裕
382名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:52:33 ID:3M90muCu0
>>377
ぶらじま太郎自重
383名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:52:36 ID:EHoe7mPU0
>>365
そうなのか。
つっても98版は割と探すの面倒そうだし、インターフェースが流石に古臭いとは思う。
SS版はボリュームあるだろうけど基本エロはカットだし、
Win版はカットされてるところがある、と。
まあ、この辺の情報で判断して探してもらうしかないな。
384名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:53:14 ID:N206f4Jc0
>>376
だよなあ

全く関係ないが
コンタクトレンズ(とケース)の大きさはどうなってるんだろ
385青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:53:59 ID:KK2My8ey0
>>348
最近のだと、
『狼と香辛料』
『AURA』『人類は衰退しました』
『耳刈ネルリご入学、万歳、万歳、万々歳』

しかし、不滅の名作はやはり『星界の紋章』『皇国の守護者』だろう。
両方とも、未完のままだがな……!
386名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:54:41 ID:pxk+okpFP
以前なら「キャラの見分けが難しい」
といわれたのは少女漫画だったわけだが
とくにアップになるとわけわからんと…

父がオスカルとアンドレとマリーアントワネットとロザリーの
区別が付かないと嘆いていた時代はもはや古代か
387名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:56:01 ID:OLy9x5oI0
>>348
悪魔の国からこっちに丁稚
隣あわせの灰と青春

たいして面白くないけどタイトルが好きだった
388名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:56:04 ID:tahlKfcI0
奇面組であったマンガをスタンプで描く話を思い出す
389名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:56:07 ID:j8+mbKx50
>>349
英雄先生は駿がモデルの癖に良いキャラだったな…
390名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:56:08 ID:1kfBSNz00
>>376
プライベートでばったり会った時にいつもと違う髪形だとドキッとするよな
そういう演出はいいと思う
391名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:56:39 ID:RgRbuUMN0
>>383
SS版はフルボイスでなかったかな?
やる価値はあるとおもうし、15禁程度のポロリもたしかあったかと
392名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:57:17 ID:phCuipN30
>>348
荒馬・是馬シリーズ
393青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 22:57:40 ID:KK2My8ey0
>>378
ところが、当時、この本はかなりヒットしたらしく、
1911年までに四版が出るロングセラーとなった。

この頃は、なぜかやたらと長い題名の本が出版されている。
似たようなジョーク集で、

『遍歴学生。学校らしい逸話と生徒らしいアイディア。
まこと知的な輝けるジョーク、よりどりみどりの寄せ集め。
心に明るさを呼び込む、精神の閃き精選集。一千とんで一片あまりのウィットの数々。
学校の色とりどりの花咲く野原と、教師の生活の未開拓の庭から、
刈り取り、藁の山を作り、乾燥させ、熊手でならし、積み上げしもの。
これ、小生ジェールフィ・イヴァーンが、真摯なる読者に喜びを提供せんがために、
美しく整形し、ひとつにまとめあげ、型に押し込みしもの』

という本も出版されている。こっちはさっぱり売れなかったようだ。
394名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:58:13 ID:NA1t8BDq0
>>348
加納一朗作の荒馬・是馬シリーズ
「人工生命体ドンドン」

運よく地球上に落ちてきた隕石が当たって
敵が気絶するシーンはなかなか見所があるぞ。
395名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:58:16 ID:z6H9eCTN0
>>385
星界は、ラフィールが帝位に就く前に作者の寿命が尽きるだろうな……
396名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:58:48 ID:RgRbuUMN0
>>387
「隣あわせの灰と青春」をラノベとして分類しないでくれ、頼む。
397名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:59:00 ID:wTdvC8ns0
>>384
ララ美って子が詳しいらしいぞ
398名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:00:14 ID:c1e1TPfu0
>>345
マジかよ
メガパラが大好きで素直になれず応援できなかったシスプリだったけど
アニメで嵌って青春を捧げた雑誌が今はこんな企画やってるのか

シスプリは奇跡だったなぁ
399名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:00:25 ID:3M90muCu0
>>385
未完といえば蓬莱学園の革命!も忘れちゃイヤン
400名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:00:25 ID:3MHqhXQV0
今更何を騒いでおるのだ…
401名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:01:12 ID:9xEAc9P40
髪型=個性というかアイデンティティっぽくなっちゃってるから
少なくともオタ向けのギャルゲーでしょっちゅう髪型を変えるってのはムリだろ…
402名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:01:36 ID:8pg4IKHd0
>>342
おとなしく、アニメ版探せば?
当然18禁
403名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:02:13 ID:ssCsEMuG0
髪型云々で語ってるやつは似非。本当にこだわってるなら髪の毛を日を追うごとに数ミリずつ伸ばすくらいじゃないと
404名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:02:23 ID:4li0hSefQ
スターシステムを採用しているんだろ
shuffleで見たことあるキャラもいるし
405名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:02:28 ID:Rftyxvmw0
>>382
あの人は実は有名人なのか?
中学生の頃買って余りのカオスっぷりに衝撃を受けたぜ。
406名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:02:30 ID:c1e1TPfu0
>>348
魔界ヨメ
407名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:03:03 ID:CekKaX8o0
御大じゃ仕方ないな
408青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 23:03:25 ID:KK2My8ey0
409名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:03:35 ID:NA1t8BDq0
>>392
あれ?俺のPCぶっこわれて二重カキコしてる???
絶対に被りそうにないネタのはずなのに
なぜか似たようなカキコがあるぞ???
410名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:04:27 ID:n19Wag2j0
>>383
エルフの缶詰版は有志による修正パッチが出てなかったか?
あれ使えばPC98版と同じだったはず。
ま、ヤフオクでPC98版のソフトを手に入れた方が良いと思うけど。
411名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:04:34 ID:4H6uOP/J0
西又葵に顔が同じとか言ってる奴は素人
412名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:05:43 ID:EHoe7mPU0
>>408
知り合いがネコミミキャラの頭蓋骨はどうなってるか真面目に考察してたが、
ふとそれを思い出した。
413名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:06:06 ID:OLy9x5oI0
>>396
でも新版は集英社スーパーファンタジー文庫から出てるんだぜ?思いっきりラノベじゃね?
http://ec3.images-amazon.com/images/I/31FGB0GYTNL._SL500_AA200_.jpg
414名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:06:12 ID:NBHVEPfr0
>>4
「ようこそシネマハウスへ」こそ名作中の名作。
415青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 23:06:37 ID:KK2My8ey0
>>395
帝位に付くまでとはいわんが、せめて今の戦いが一段落するぐらいまでは書いて欲しい……。
ていうか、専業作家なのに、作品出さずに食っていけるのだろうか……。
416名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:07:01 ID:YXTmEm2w0
プリメ4の絵師とか
一見可愛くても描き分けができない奴はゲームの仕事すんな、と
417名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:07:06 ID:phCuipN30
>>409
おれもビックリだ
ちょっと感染してるかもしれんな
418ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/25(月) 23:07:12 ID:7VOqK+g7P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    ギャグ漫画日和で そういうネタがあったな >>408
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
419名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:07:41 ID:M3rWpW920
>>358
抜けるゲームなのかストーリーを楽しむゲームなのか、話はそこからだ
420名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:07:49 ID:+cJ87Qa70
>>348

仙獄学艶戦姫 ノブナガ
421青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 23:08:55 ID:KK2My8ey0
>>416
プリメはやっぱ2だよな。
4は4で、ゲームを進めていくと愛着がわいてくるが、
赤井絵には敵わない。
422名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:08:58 ID:EHoe7mPU0
>>419
どう考えても後者。
423名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:09:06 ID:hhFsi7mA0
>>4
そのタイトルがすぐ分かる自分に(´・ω・`)
424名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:09:30 ID:c1e1TPfu0
>>420
それ好き
425名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:10:01 ID:ysurCNul0
ホッカルさん久しぶりに見たわw
元気そうでなにより
426名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:10:12 ID:UtnqEH5S0
なんで、この内容で次スレが立ってんの?
427名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:10:12 ID:PnU2OFgc0
いまだにいのまたむつみとか藤島とかたわし原が絵師として需要があるのは描き分けと多種多様なポーズの引き出しがあるからなんだろうな。
428名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:10:18 ID:2oA67VGM0
@お嫁さんに指名される権利を巡って12人の美少女が殺し合うゲーム
A主人公が取った行動を12人の美少女が評議し、ED時に有罪か無罪かを宣告するゲーム
B12人の美少女を指揮して、野武士に襲われる村を守るゲーム
C昔の戦友である12人の美少女を連れて、ベトナムに戦争捕虜を奪還しに行くゲーム
D選ばれた戦士である証の宝珠を持った12人の美少女と共に、鬼の住処に攻め込むゲーム
E宇宙を支配する海賊ギルドを潰すため、12人の美少女を訪ねて星々をさすらうゲーム
F平安時代にタイムスリップした主人公が、12人の美少女が敵と戦うのを後ろから応援するゲーム
G大陸横断急行列車で発生した殺人事件で、主人公が12人の美少女の中から犯人を探すゲーム
H大破壊後の世界で、企業連合に雇われた凄腕の傭兵である12人の美少女と戦うゲーム
Iエジプトから次々と差し向けられる12人の超能力美少女を、再起不能(リタイヤ)にしていくゲーム
J12人の美少女がタッグを組んでトーナメントマウンテンを戦い抜く様を実況中継するゲーム
Kサイレンが鳴ると襲ってくる不死身の12人の美少女の追撃をかわして島から脱出するゲーム


好きなのを選べ
429名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:10:30 ID:fBtnCcSp0
430名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:10:53 ID:ts97l2Cp0
西又葵はジェネレータ使って自動生成でキャラデザインしてんだよ
431名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:12:07 ID:N206f4Jc0
>>408
なん・・・だと・・・?
432名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:12:50 ID:+cJ87Qa70
普通に携帯ゲーム機でカキコしてるのに公開プロシキ云々拒否。ワケわかんない。
433名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:13:45 ID:n19Wag2j0
>>429
地味に発売されてないスペースファンタジーゾーンが入ってるなw
434名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:14:36 ID:4Kyw56JI0
描き分けが出来ないくらい問題ない。
北条司なんて、あんなんでも何十年もメジャーで漫画描き続けてるじゃないか。
435名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:15:36 ID:OLy9x5oI0
>>429
7〜8割しかわかんねーや
436名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:16:17 ID:c1e1TPfu0
>>408
wwwwwww
ハンタも目の色を隠す為にコンタクトしてたキャラが
コンタクトを持ってるとき大きくて笑った
437名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:17:00 ID:4H6uOP/J0
あだちも北条も同一作品内では描き分け出来てるけどな
同一作品で描き分けができてないのは高橋陽一
438名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:17:04 ID:V3Oj7JKf0
>>414
こんな世界だけど、僕はこの世界が好きなんだ……
439名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:17:37 ID:+cJ87Qa70
>>424
今一、知名度が無いからその良さが分かる人少ない
そもそも、あとみっく文庫のこと知られてないし
440名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:18:34 ID:ssCsEMuG0
同世代のキャラが少ないから描き分けてるように見えるだけで、北条でも若い子12人も描きわけられんだろうw
441名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:18:59 ID:OLy9x5oI0
>>414
懐かしいな、あれは俺も好きだった
442名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:19:38 ID:MaMpf7xC0
描き分けたところで、どっちみち漫画描画曲線仕様だろ、いい加減気付けよマンガニア
443名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:20:42 ID:NnxKKehU0
>>437
最新作で主人公とヒロインの見分けが付かないのは俺だけ?

ごめん同じユニフォームと髪型で無理言っちゃダメだね、いくらプロの漫画家にでも。
444名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:21:34 ID:6bYJrEmp0
>>17
それはそれでサスペンスタッチで面白そうだな
445名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:21:37 ID:g/IYBU5o0
同人誌は全滅だなw
446名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:22:53 ID:3M90muCu0
>>421
プリメ2クラシックが最高
新しいPCに乗り換えるたびにインストールしてるzp
447名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:23:26 ID:ayr3k5Yz0
シスプリのスレでは無かったのか、残念だ・・・
448名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:23:47 ID:aR2LBlXc0
>西又葵先生と鈴平ひろ先生で共同執筆

むしろ仕様だろw
449名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:23:56 ID:sFNqMiJi0
>>1
みんな髪の色違うし、別人にしか見えないけどな
450名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:25:39 ID:6cchW2CP0
あだち充だって皆同じ顔じゃん
451名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:26:48 ID:phCuipN30
まあそんな書き分けしてても読者は混乱するだけだしな
452名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:26:50 ID:kIF4kMTG0
>>50
武内
453名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:27:46 ID:/TAFJ5Z20
鈴平2パタンはわかったが、2/2の配分の気がする
釣り眉とたれ眉
454名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:28:03 ID:NDDJZ+6A0
オベイ
455名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:28:25 ID:9wdprjCu0
次スレ立ってたのかw

>・ちゃんと1ドットの目の大きさの違いから見分けろよ
無茶言うなw
456名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:29:01 ID:NnxKKehU0
>>451
書き分けしなさ過ぎる作家でも混乱するぞ。
457名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:29:32 ID:qBli2m990
>>408

( д ) ゚  ゚
458名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:30:13 ID:phCuipN30
>>456
キャラが多いとね…
459名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:33:43 ID:/TAFJ5Z20
あ、左上見落としてた
3/2か
460名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:36:58 ID:9psHzs/l0
誰か、山岡と金上が判子絵の微妙な違いを見分ける勝負するコラ作って
461名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:37:20 ID:/Z7lbnOVO
こんなので根を上げるなど…
横山版「項羽と劉邦」で出直して来い
462名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:40:00 ID:b7qAxpNc0
>>147
この手のイラストレーターって全員エロゲ絵師で通用するんじゃね?
463名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:43:16 ID:ssCsEMuG0
http://www.edita.jp/blogoo/one/blogoo6537226.html
どっちが檜山か見分けられるようになってから語れよ
464名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:43:27 ID:g8aviWXP0
最近はキャラどころか表情すら描き分けられない奴も多いしな。


眉毛の向きと口の開き具合だけで表現するとか
福笑いか腹話術人形レベル
465名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:43:38 ID:UqpAUFLB0
スレタイ見て、西又特定余裕でした^^
466名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:47:29 ID:+cJ87Qa70
昔のグリーンモニターでラムを書いてた勇者にあやまれ
467名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:52:45 ID:LLF5WDTi0
キャプテン翼の登場が25年遅かったらこんな感じでたたかれていたのだろうかww
468名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:52:48 ID:d31F5gwJ0
最近ガジェット通信の宣伝がウザ過ぎるんだが
469名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:53:12 ID:1quDnRvO0
CGはどんなに上手くて小奇麗で個性があっても同じレベルの絵を見ると誰の絵かわからなくなる
わかっても三枚目くらいから同じ絵に見える
アナログ塗りがもっと出てほしいな
かといって「されど竜はナンタラ」みたいな腐女子が好きそうな自己陶酔系も嫌いだ
もっと普通でいいからさ
470名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:54:14 ID:60mg963e0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/1/0/1044c548.jpg
ド素人の俺でも右上にいるのが森崎君だというのはわかる。
471名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:54:46 ID:Gcj38UIV0
>>36
あと先生もな
472名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:56:01 ID:F0Z7inip0
横山光輝の漫画の女キャラ皆同じに見えて誰が誰かわからんかったw
473名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:56:31 ID:7oIF/LUn0
>>347
まったりと展開しております
日記は休日以外毎日更新されてるから毎日が楽しみです
474名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:57:19 ID:C43GRvFW0
この手の話なら、「どきどきすいこでん」のネタに触れるやつが、いなければなるまい。
475青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/25(月) 23:57:38 ID:KK2My8ey0
>>472
横山まさみち作品の主人公キャラも区別できない
476名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:58:25 ID:q7QTfEle0
>>1
どうでもいいじゃねーか。そんなことw

どうせ、その美少女たちが愛してるのは「主人公」であって、
お前らではないんだから。
477名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:58:57 ID:yESa5I5/0
ゲーム内容的に描き分けられない人間使っちゃ駄目だろこの場合。
478名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:58:59 ID:XyJs0rXh0
なんという夢のあるゲームだ
479名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:59:33 ID:PnU2OFgc0
でもさ、冷静になって考えてみたらさ。
天野喜孝の絵だってそれだけ単独で見たらどの作品のキャラか一発でわかるのはDとドクター・ファウストぐらいじゃないか?
美樹本晴彦だってどうよ。
永井豪だって。

おまいらエロゲ絵師だから叩いてるだけじゃないのか
480睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/01/26(火) 00:00:20 ID:rzJWkQZx0
>>470
次藤じゃね
481名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:00:22 ID:RgRbuUMN0
>>466
ラップに下絵写して、CRTに貼り付けてドットを打って(ry
482名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:00:51 ID:ayr3k5Yz0
test
483名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:01:07 ID:/+r2nZqkO
ガジェットの記事でスレ立てんな
484名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:01:37 ID:g8aviWXP0

ハンコ絵師2人に12キャラ描かせるのがアホ

ハンコ絵師12人に1キャラずつ描かせればいいだろ
485名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:01:51 ID:yESa5I5/0
>>479
天野はホーカシリーズみたいに絵柄変えたりできるけどな。
486名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:02:27 ID:Ik4RVhmv0
>>23
そうなんだよなぁ
表紙から読む気が起きなくなる
487名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:02:42 ID:NQsGDktc0
効率的で良いじゃないか。
12人も個別に顔を描いていたら、
コストが上がって仕方が無い。
488名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:03:09 ID:TThOzzC70
俺の知る限りだが2ちゃんで御大って呼ばれる人は、皆ネタ扱いだな〜
水島新司、三峯徹、西又葵、近藤唯之の4人だ
489名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:03:28 ID:PJTsPFv80
>>488
富野とかは?
490名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:03:44 ID:Oi2iVP2J0
願いをかなえるために最後の一人になるまで戦うバトルロワイヤル。
戦わなければ生き残れない!

最後になって戦いは既に死んでいるプレイヤーを生かすための、
新しい命を生み出す儀式だったことが明かされる。
491名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:04:09 ID:rqzb4Fb70
発売日に引っ掛けたエイプリルフールネタなんじゃねぇの?

アイレムの「どきどきすいこでん」とネタが同じだし
ttp://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_01/heroine.html
492青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 00:05:02 ID:LWbYiRIX0
>>488
ラノベ的には佐藤大輔が御大の称号を得ているな。
……書くのが遅いから。
493名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:05:10 ID:rw36pfXW0
>>64

wwwwwwっ!!
494名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:06:57 ID:aJREGFHK0
>>491
というか、批判記事にみせて、実は宣伝記事っていうオチだと思う。
495名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:08:27 ID:RJMTs0wEO
西又なら仕方ない。
496名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:10:41 ID:SdkZPgi10
一時期、キャプテン翼もみんな同じに見えてたw
497名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:12:16 ID:IZMDpT0o0
何故この板に?
キャプ翼も顔は一緒だなw
498名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:14:12 ID:bErutKQp0
>>429
引越しで専門誌全部廃棄しちまった・・・ ( ´・ω・)
499名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:15:44 ID:nXSfrv9m0
>>4 「イリウム」とかオレンジハウスとか知ってる人居るかなぁ
500名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:17:31 ID:e/jHpY050
>>342
PC98版をエミュでやるかサターン版をオススメする。

エロゲはあまりやらんが
クロスチャンネルはすごく面白かった。
501東日本国民:2010/01/26(火) 00:19:59 ID:wW1B+oG60
>>492
ちょっとマテ!いつの間に佐藤大輔がラノベ分類に?!
502名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:21:28 ID:2+MgiETM0
一つの作品内でスターシステムを活用してるとか
好意的に解釈しろよ
503名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:22:26 ID:QU612fYM0
>>295
マガジンで結構前やっていたKYOって登場キャラほとんどホスト風イケメンだけで
全員ちゃんと顔違ってすげーと思った。
ストーリーはともかくあれはめったにできることじゃない。
504睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/01/26(火) 00:23:13 ID:Ljqum9v00
>>501
ドラゴンエイジに原作で連載持ってるからラノベ作家だと思われてるんじゃあ
505青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 00:25:15 ID:LWbYiRIX0
>>500
同志! やっぱCROSS†CHANNELだよな。

「強くならないと生きる資格がないわけじゃないから 弱いままでも、いいんだよ」
「楽しいって思えるなら、いいじゃん」

>>501
え、ラノベとちゃうのん?
レーベルは、んーと、c-novelsか。
微妙だなあ。
506東日本国民:2010/01/26(火) 00:25:38 ID:wW1B+oG60
>>504
いつの間にそんな仕事を・・・遥かなる星やパシストの続きを書いてくれないもんかのぉ。
507名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:26:34 ID:GuEDOG/y0
またそういうことを
508名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:26:45 ID:yfjyS45g0
顔で選ぶな、中身だと言いたいんだと思われ
509名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:27:05 ID:9zUJHd7C0
全部西又葵の顔にすれば売れるよw
510青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 00:27:40 ID:LWbYiRIX0
佐藤大輔のラノベ度は、春樹異常ハルヒ未満って感じだな。
511名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:30:04 ID:1wplsZR+0
あだち充とか松本零士とか
512名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:30:44 ID:sc9Bp97H0

キャラクターデザイン:鳥○山明
513名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:31:09 ID:8ndUDfn1O
>>509
完全な判子絵ゲーになったらつまらんだろ
514名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:31:43 ID:aJREGFHK0
>>504
いつものごとく、トンズラしました。今は作画担当が別作品描いております。
515名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:32:21 ID:WaTYTbGZP

佐藤御大の作品は、面白いけどあれでなかなか厨二病気味だと思う。
516名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:34:55 ID:z+iZ9Wwh0
これくらいなら、最近出た(?)「ときめも4」よりずっとましじゃないか?
あれを雑誌で見た時は驚いたぞ。
全くかわいくない上に、全員同じ顔だったからな。
517名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:34:58 ID:PJTsPFv80
>>514
シュトヘル結構面白いぞ。
518青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 00:36:09 ID:LWbYiRIX0
>>515
豪屋大介名義の作品はまんま厨二病だしねー。
いや、クオリティが高いからいいんだけど。
519名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:36:39 ID:9zUJHd7C0
>>513
西又本人の顔だ

描いた絵の事なんかしらん
520名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:37:02 ID:FW5Qkztz0
>>118
柳原良平いいなあ
真鍋博とこの人は二週くらい回ってセンス・オブ・ワンダーを感じるわ
521名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:37:20 ID:aJREGFHK0
>>516
発売前は不人気で、発売後に幼なじみのヤンデレ発覚で人気あがったんでないか
522名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:38:44 ID:qt2bUmt00
美人やハンサムとかかき分けれる画力のある人はそうそうおらんそうだ。
あっても3パターンくらいなんだと。
523名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:39:18 ID:WzyRFvWa0
どきどきすいこでん
524名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:40:05 ID:PJTsPFv80
>>515
皇国って主人公が結局義理の姉に手を出してたり
副官と敵の司令をハーレムにしてたりで、
なんかこう、硬派な皮を被ったハーレム系ラノベ主人公っぽいっていうか。
525名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:42:41 ID:pri1h1yi0
>>399
しょっぱなからはっちゃけあやよさんとか出るし
おっさん臭いスレだとは思ってたけど
蓬莱学園まで出てくるのか。
マジで続きだしてくれってのw

で、このスレなんのスレ?
526名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:43:15 ID:2XaSmO6Z0
シスプリスレかと思ったww
527名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:49:22 ID:WaTYTbGZP
>>518
馬鹿も全力でやれば喝采を浴びると言う。御大の話が面白いのはたぶんそれ。

>>524
RSBCと征途は面白かったけど、皇国はなぜか受け付けなかった。
基本設定は面白いと思うのに、ストーリーの細かい部分や特定の描写(エロ関係とか)
になぜか生理的嫌悪感を感じてしまった。特にあの主人公の性格がたまらなくおぞましく
感じた。
528名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:52:27 ID:HUurNbq9O
>>524
え、あれって千早といちゃこらしながらもふる話だろ?
529名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:53:17 ID:jMN39gneO
性格を理解してないから書き分けられてないんじゃなかろーか
530東日本国民:2010/01/26(火) 00:59:17 ID:wW1B+oG60
>>518
ちょっとマテ!
豪屋大介=佐藤大輔説って決着ついてたのか?!
さすがに別人じゃないのか??
531名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:59:39 ID:c+hk+mak0
>>522
ワンピースの登場人物の多さはすごいと思う
美人系の顔は同じだけど
532名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:00:37 ID:LdYn8V+s0
そういやドラゴンボールですら良く見たら割とハンコだよなぁ
533名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:02:56 ID:PJTsPFv80
>>532
というか鳥山キャラの顔そのものは、かなりハンコだよ。
髪型とかデフォルメ具合が漫画的というか記号的だから
見分けが付くけど。
534名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:05:29 ID:7dCYe31d0
判子絵師にそれを言っては御終いだ

>>36
あ?江戸時代からある言葉だろ?
535名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:06:44 ID:stvpfZn20
| /  :.:.:|   :.:.:|  :.:斗ヤf |:. :| i|  ヽト 、, __|\  .:.:|  :.:|  : |
|.i|  :.:.:|   :.:.//:|   |::| |:.:.:| i|     \:.:.:.:「 `ト、 :.:.|  :.:|:. .:i:|
リ |  :.:.|   :.:イ | :..| rテ示ト i:.:|  i  rテ=ミ::|  ', .:.| :.:.|:: :.i:|
  | :.:.|i  :.:.| |/ / :: ::::}  V     /::  :::} \  V:.:| :..:|.:.:/リ  
  ', :.:| i  ..:.:| /  トヘ:::::i}       トイ....:::|  〉 |:.:.| :/|:.//    みんな顔が同じ!?
   \| |ヽ .: | ヽ  弋ー‐ツ         弋ーツ     レ:|:.:/:.|/   
      | :.Vヘ   ー‐‐ '´           ''ー‐‐'   /:.:.|/:.:.:|   
     | i:.:.i:ヘ //V     ヽ     /V /  /:.:./:.:.. .:|
     | i:.:|:.:∧                   /.:.:.:.|.:.:.:. :|     
     | i:.:|:.:.i.:.\      t‐_つ         イ.:.:. |.:.:.: |
     | i.:| :.:|:.:.|:.:.\            /.:.:|:.:.  |::.:. i |
     | i.:|  |:..|:.:.:.:.:.:> 、         , イ.:.::.:.:.:.:|.:  |..:.: i |
     | i::|  |:.:|::.:.:.:.:/| ` ー  - '   |―-、_:.|:   |:.:.: i |
.     | ::|  |:.:|/ ̄  |         |、   | i  |::.:.: i |
.     | ::|  |:.:|  //|          \ヽ. |イ  ト、:.:.:i |
536名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:07:38 ID:kUJANN970
スレタイみてから絵師特定余裕でしたw
537名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:07:57 ID:msv/hha80
>>303
つよきす
538名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:08:02 ID:frav9XI/0
ギャルゲ・エロゲ、この手のキモ萌え絵にいまさらだろ
539名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:09:11 ID:c+hk+mak0
>>533
鳥山明は描こうと思えば違う風に描けるんじゃない?
有名人の似顔絵とか見ると、ほんと上手い
ttp://matome.naver.jp/odai/2125842545100556549?page=1&viewCode=IP&grid=false
540名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:09:31 ID:1CIlqRZa0
苺ましまろも色と髪型同じにすると解らんくなる
541名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:09:35 ID:8KhAxvO20
西又と鈴平の二人はガチに描き分けできない絵師だからしょうがない。
542名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:10:52 ID:8S1PyJGv0
>>471
あんまり先生は使わんな
嫌いな絵師を揶揄するときに
皮肉っぽく敢えて先生を使う場合も多いし
543名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:11:27 ID:8S1PyJGv0
>>303
歴史的にも、実質的にもAIR
544名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:11:39 ID:7hr8wz9v0
美人顔は一人の漫画家につき一人分しか割り当てられてないそうだからしかたないよ。
545青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 01:12:25 ID:LWbYiRIX0
>>530
え、違うの?

>>537
つよきすよりは、最新作の真剣こいのほうがクオリティが高いと思う。
546名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:13:17 ID:1CIlqRZa0
ストーリあんま気にせんで、とにかくめっちゃエロいエロゲ教えれや
547名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:13:25 ID:rB+oVSBY0
で、ここまで福本伸行出た? カイジに登場する女キャラについて一晩語り明かしたいんだが…(`・ω・´)
548名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:14:04 ID:PJTsPFv80
>>539
地力はスゴイから何でも描けるのは認める。
ただ漫画はそういう描き方してるってだけの話で。
549東日本国民:2010/01/26(火) 01:14:13 ID:wW1B+oG60
>>545
どう考えても別人だろ・・・。
550名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:15:20 ID:8KhAxvO20
>>539
漫画だからね。
長く描き続けるし、何度も描かなきゃいけないキャラデザインだから自分が一番描きやすい絵にするのは当然だろう。

本気で他の絵が描けない西又みたいなヤツと一緒にしちゃいけない。


しかし高橋陽一ひどすぎワロタw
本気で全員同じ顔w
551名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:15:37 ID:4GO2rToI0
>>23
フランス書院超えてるじゃんよ!!
552名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:16:45 ID:PJTsPFv80
>>547
           , -──────- 、
        /        ,. -‐-.、 `‐、
       /./`::‐ 、.__,...‐'::´::::::::::::::::ヽ  ヽ
.        /./::::::、:::::::::::::::::::;:::‐'::::::::::::::::::::l.   !
      //  :::::`:ー-‐::'::::::::::::::::::::::::::::::::l  i
.     |' ̄`~`'‐、:::::::::::, ‐''"~´ ̄ ̄ :::::::!   |
       l.  ─‐- :::::::::::-──  :::::::/   |
      │===。=, :::::::==。=== :::::| l⌒i |   美人だから・・・
     │ ` ‐-‐/ jv :::ヽー--‐ '  :::::|.|,ヘ |. |
.       l. ー-‐/  u:::::ヽー--‐'  u::::|ト、 l |
.      | ,r‐'〈__,、_,、_〉 `ー-‐ 、::::|!_ノ  !    うちの美心は・・!
        |/ ,,,;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;;;;,,,,,  l::::|ヽ  |\
       l 匚匚匚匚匚匚匚匚匚lヽ::::|:: ヽ |::::::\
      | `┴┴┴┴┴┴┴┴┴':::::!::  ヽ|::┃::::i`‐-
.      !、    =====  ::::::::::::::/::   ゝ::┃:::::|:::::
      ,. ‐'`i'‐ 、   :::::::::::, ‐ ' ´::::   /;|:::┃:::::|::::
   ,. ‐'´┃:::::|:::┃::`i ‐ ' "´:::::::::::::    /;;;;;;|::::┃:::::|::::
  :::::::::::┃:::::|:::┃::::::ト、:::::::::::      /;;;;;;;;;;;|:::::┃::::::|:::
553名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:17:16 ID:f1kxFMgm0
さすが判子職人。
頑固なまでに寸分違わず作り上げる技術にはいつも感心させられる。
554名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:19:55 ID:Ji31J1YG0
>>23
読む前に主人公のビジュアル押しつけられたら読む気しねーよ!
いや、ラノベってそういうもんなんだろうけどさ。
555青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 01:20:05 ID:LWbYiRIX0
>>549
A君の戦略・戦術の解説の説得力が異常だったから、
てっきり佐藤大輔の筆になるものかと。
556名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:20:18 ID:msv/hha80
>>545
まじこいは色々ゴリ押しじゃなかった?
557名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:21:28 ID:mbUcMwE60
>>1
判子絵描きだから、仕様です。
カムサハムニダ。
558名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:23:22 ID:Mxuy7BI20
専門学校とか美少女キャラ絵描きキットで教えるような、
典型的なパターンの画でしかもハンコだなw
559青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 01:25:51 ID:LWbYiRIX0
>>556
真√はけっこうゴリ押し感があったが、
基本的にあのライターは、製作期間の関係か、どっかで必ずボロがでるので……。

真√の釈迦堂さんとか、マロードの正体とか、いろいろ残念なところは多かったけど、
ワンコ√なんかは萌えと燃えと泣きがかなり高次元で調和していたように思う。
作品全体として、キャラクターの書き込み方とか、パロディの扱い方なんかが、
ほとんど熟達の域に入ってると感じた。
今が一番脂の乗った時期かもね。
560東日本国民:2010/01/26(火) 01:26:49 ID:wW1B+oG60
>>555
レッドサンブラッククロス密書とか読むと、
豪屋作品とは相容れない哲学があることがわかるぞ。
豪屋氏はやはり熱烈なファンの一人なのだろう。
561名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:27:18 ID:8S1PyJGv0
>>549
>>545
同一人物説の根拠は
佐藤の元嫁が旦那の作品として
A君をブログで紹介していたということがあった

それで、佐藤関連スレの住人はほぼ全員納得した
562名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:27:17 ID:/vKcnoo60

何を言っとるか!?

サザエさんを見ろ。フグタ一家は顔のしわと髪型が違うだけで、血縁が無い
マスヲさんを除けばすべて同じ顔しとるだろう。

パターンを描き分けられるほうが珍しいのだな。w



563名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:29:06 ID:8S1PyJGv0
>>560
熱烈なファンだったとしたら、超筋金入だな。
作品を途中で投げ出すところまでオマージュするなんてwww
564名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:30:57 ID:msv/hha80
>>559
ワンコルートの感動が百代のせいで半減しなかった?
てか百代がパワーバランスおかしくし過ぎだった。
パロディはつよきすの時にさんざんやってるからお腹いっぱいだったな。
初めてタカヒロ作品やった人は楽しめると思う。
565青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 01:31:02 ID:LWbYiRIX0
>>560
そうなのか……。

いや、僕、実は佐藤大輔の作品、皇国以外読んだことないのよね。
読みたいと思って探してるんだけど、なかなか見つからない。

>>561
なるほど。
ところで佐藤の元嫁ってふたなr(ry
566名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:34:30 ID:q01aEKHl0
妹にこのゲームのキャラ12人
特徴つけて描いてもらったが、結構難しそうだったw
567うひょのふ:2010/01/26(火) 01:34:35 ID:k2cdUZM80
>>414
おまいさんとはうまい酒が飲めそうだな
568青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 01:34:46 ID:LWbYiRIX0
>>564
>ワンコルートの感動が百代のせいで半減しなかった?

いやむしろ、手を出せない高みに百代がいるからこそ、
ワンコの悲哀が際立つのであって。
まあ、なんかいろいろ召還したり瞬間回復したりビーム撃ったりはどうかと思わんでもないがw

>パロディはつよきすの時にさんざんやってるからお腹いっぱいだったな。

僕は姉しよ、つよきす、君ある、まじこいとやってきたが、
もともとパロディネタが好きってこともあって、かなり楽しめた。

ニコニコ動画の春原ロビンソンから、日本三代奇書『ドグラマグラ』まで。
引き出しの広さに圧巻だよ。
569名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:35:37 ID:G/+syhnW0
コミケでハートワーク買ってる友達に「いつも同じ本買ってね?」って言ったらブチキレされた事を思い出した
たぶんわかる人には微妙な違いがわかるんだと思う
570名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:37:50 ID:Ltzx4xpP0
>562
血が繋がっていれば顔がそっくりなのはOKだろ。
ツルモクの白鳥沢家はみんな同じ顔だし。

まぁ、西又が下手くそなのはガチだけど。
571名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:39:38 ID:msv/hha80
>>568
まあ人それぞれか、俺も姉しよからまじこいまでやった
その中でつよきすを勧める
572名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:41:19 ID:S3FftP/50
アイドルとか女優とかにしたって皆ハンコ絵みたいなもんだし別にいいんじゃね
見分けられるやつは見分けられるってことで
573名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:50:00 ID:vyTS2wK60
15cm以下は人間じゃねえがモットーの竿姉妹じゃないか。
574名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:51:11 ID:56Bqdhsu0
同じに見えるっていうより、よそのギャルゲーから借りてきた
感じに見える。
それぞれの印象が薄いというか・・・
でも各地方代表とかにしたアイデアは良いかも
北海道の子が好みだ
575名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:53:28 ID:7dCYe31d0
>>572
スレタイの人は顔が綺麗に重なるレベルなので
それは言い過ぎ
似たような顔しか描けない漫画家は多いが
多くは角度を変えた絵くらい描けるし
576名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:00:56 ID:TGeDyZk20
髪の色と身長と設定年齢と乳のサイズが違えば
顔が一緒でもいいんじゃね?
577青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 02:02:57 ID:LWbYiRIX0
特に乳のサイズは重要だな。

「諸君、女性達の言葉は忘れるが良い。
『サイズなんて問題じゃあない』というのはまやかしだ。
サイズは、重要だ!」
――ナワダイク・モーガン
578名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:04:40 ID:M5+lY2wN0
みんな語るなぁ・・・
579名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:06:09 ID:/f1nLLCP0
顔が同じとかギャルゲではいつもの事だろ
今更何いってんだよwww
580名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:06:39 ID:/eMKTT8I0
2001年の深夜アニメ
テレビ東京
* グラップラー刃牙 - 月25:45
* グラップラー刃牙 -最大トーナメント編- - 月25:45
* ココロ図書館 - 木25:15
* コスモウォーリアー零 - 金27:10
* シスター・プリンセス - 水24:45
* Z.O.E Dolores, i - 金26:30
* チャンス?トライアングルセッション? - 日25:30
* NOIR - 木25:15
* バビル2世(新) - 金27:10
* PROJECT ARMS - 土24:50
フジテレビ
* パチスロ貴族 銀 - 水26:25
* HELLSING - 水26:25
WOWOW
* The Soul Taker ?魂狩? - 金23:00
* 星界の戦旗II - 水23:00
日本テレビ
* 旋風の用心棒 - 月24:45
TBS
* ちっちゃな雪使いシュガー - 火26:25
テレビ朝日
* 破邪巨星Gダンガイオー - 木27:44
BS-i
* まほろまてぃっく - 木24:30
581青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 02:10:31 ID:LWbYiRIX0
>>580
星界かあ。リアルタイムで見たかったなあ。
582名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:11:48 ID:v61AnE8I0
俺はむしろ実写だと着てる服とか髪型からしか人物の判断がつかないから,
アニメ顔みたいにわざと特徴を付けてくれてる方が分かりやすくていい.
583名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:13:27 ID:PaCZka0+0
萌え絵って、独自性が無いよね
使いまわしてるみたいでアホみたい
コピーしてるみたいでアホみたい
パクってるみたいでアホみたい
全部同じ顔でアホみたい
飽き無い奴がアホみた
584名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:14:28 ID:+GCVzS6X0
顔は同じだけど、性格で個性を出します(キリッみたいなもんなの?w
585名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:15:40 ID:GOsCJ7Jf0
性格の個性もそんなにあるかねえ?
586名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:16:21 ID:rRWbdcPR0
芸能界でも最近は出てる人の顔が一緒だね
587名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:16:46 ID:CCn2C/CD0
はてなようせいは正直萌えた
588名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:18:37 ID:PJTsPFv80
>>585
属性なんて分類化されてしまう程度には少ない。
589青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 02:25:45 ID:LWbYiRIX0
>>583
まあ多様であればいいってもんじゃないからなあ。
独創性がそんなに大事なら、ダダイズム芸術でも見てろって話で。

>>585
「現実的」である必要がない分、一般的な小説よりは多様と言えるかも。
590名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:39:01 ID:s6LGB3280
こんなんオタスレでやれや きめえ
591名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:42:42 ID:PJTsPFv80
>>590
スレタイで釣られるお前が実のところオタに興味津々なだけじゃね?
592名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:57:42 ID:aeNN3JwO0
>>36
オタ臭が漂うよな
593名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 02:59:13 ID:LdYn8V+s0
>>559
マジコイは全然ダメだった
あんだけ暴力的に売れても結局2chじゃロクに評価されなかったしね
声優ネタなんて誰得っていう
594青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 03:05:24 ID:LWbYiRIX0
>>593
いや、作品スレでは絶賛、もうほとんど信仰の領域に突入してたが。

確かに声優ネタとか政治ネタが入ったのはアレだが、
作品としても、あれだけ大量の登場人物を上手く制御して、それぞれにキャラを出せたのは驚嘆に値する。
百代√の川神大戦とか、大掛かりな舞台装置を用意できたのもそのおかげだった。

僕は良かったと思うけどなあ。
ヒロインもよく書き込めていて、特にメインヒロインは全員好きになれた。
前作のきみあるがひどかったためかも知らんが、僕としてはかなり評価が高い作品だ。
595名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 03:22:50 ID:LdYn8V+s0
>>594
あんだけキャラクター出しといて結局誰一人恋愛してなかったしなぁ…
つよきすが評価されたのはそういうエロゲとして大事なところもちゃんとしてた所じゃないかな
誰も空飛んでケンカしたり天下一武道会やりはじめたりそういうのを望んでたわけじゃないしね
そういうのは根っこをしっかり作った上でギャグとしてやればいいのにそっちをメインにしちゃったのが間違い
体験版部分はちゃんと青春してたのにその先は超人お披露目会でしかなかったな
596名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 03:24:04 ID:8TeAW2Bd0
キャプテン翼が分からない
597名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 03:27:32 ID:4y+plpYz0


会員急増! 在特会に入って日本の景気・治安を回復しよう!!

サブリーダー、あなたのアイデア ・意見 (例:パチンコ国営化・集団訴訟・国内旅行推奨)も募集中!

598青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 03:29:39 ID:LWbYiRIX0
>>595
僕はむしろ、そういう喧嘩とか戦争っぽい描写とかが楽しめた口なので、
味覚の違いなんだろうね。
川神大戦のわくわく度は異常だった。

恋愛もまあ、きちんと書き込めていたように思うんだけど。
ただ残念だったのは、個別√がキャラを殺す方向に向かったことかなあ。
ワンコは栄養士という選択を取ったことで、いい意味での馬鹿さを失うし、
まゆっちは松風が消滅するし、京にいたっては……京√の京は京じゃないだろと。

けどまあ、そういう不満点をおいても、
けっこう小さくまとまりがちだったタカヒロにしては、
でかい舞台装置を用意して、広げに広げた風呂敷を、なんとか畳みきったという意味で、
僕は一番よくできた作品かなあと思う。
599名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 03:30:00 ID:BuwAt80/0
★2かよw
600名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 04:07:39 ID:Svf1WcoR0
結局性欲をかきたてる表紙の本が売れるんだよ
人間、性欲には忠実だからな
601名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 04:47:25 ID:+pKZM/oT0
やべっこのゲーム欲しくなってきたわ
602名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 04:53:32 ID:RvCYz/dU0
>>74
マジで瓜二つじゃねーかwwwww
603名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 04:58:16 ID:7QpFZ55H0
>>111
>久遠の絆、エロゲ化して

マジ!?初めて聞いたぞ。
PS1でしかしたことがなかったが進化してたんだな。

やっぱりPCで出るんかいな?
604名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 05:35:45 ID:bW0gAdviP
>>303
狂った果実
605名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:19:13 ID:UeYKH9m10
こういうMW商品の宣伝スレは正直板違いだと思う

わざと立ててるんだろうけど
606名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:30:00 ID:RfghUKBG0
アイマスも顔みんな一緒じゃん
何を今更
607名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:52:41 ID:CUjfzdqF0
髪型だけであそこまで違うものに見える
すごいよなw
608イモー虫:2010/01/26(火) 06:59:28 ID:47Wg9xaDO
なぜ青識がここに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ч__ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
609名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:28:02 ID:95EPCrmq0
★2
おまえら・・・・・・
610名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:39:36 ID:ms4EzlLx0
鈴平キャラはまだまともだな
だが西又お前のキャラは完全に判子絵だw
611名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:41:56 ID:vi+WzNGA0
2っておまえらw
612名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:46:01 ID:DB/5YLql0
鈴平乙!
613名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:55:26 ID:PyDOhctT0
614名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:02:56 ID:uZsOlIDd0
「もやしもん」に出てくる女の顔も区別付かないよな
615名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:07:12 ID:LWNRS4KJ0
あだち充は全シリーズ男も女も三人が演じている
主人公系が一人
でかいのが一人
デブいのが一人
616名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:10:39 ID:ysSLeUhQ0
>>615
一組くらいは、双子設定とかもあるのでは?
617名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:10:47 ID:0ElBVGkH0
西又葵

なんだろ いつもそうだよ
618名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:12:14 ID:ms4EzlLx0
>>613
セーラーマーズで吹いたw
619名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:22:21 ID:gjbJCm3B0
>>84
12人でなくてもいいのなら

@、B、C、E、G、Hは既にある。
620名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:39:19 ID:f1O5jJsu0
うしろ髪が跳ねてないのが岬くんな
髪が茶色いのが三杉くん
んで眉毛が繋がりそうなのが松山くん
621名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:40:01 ID:3rIJ6W6K0
622名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:42:38 ID:/z0ozKTa0
人気出るとすぐ大量の原画担当してすぐ似た絵に飽きちゃうんだよな
TVがお笑い芸人出しまくって飽きられるみたいな
623名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:45:01 ID:mTXFQASyO
キャップ剥奪しろよ
624名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:45:25 ID:8AOeaIzj0
これに限らず秋葉系♀キャラなんてどれも同じだと思うんだが・・
何を今更
625名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:47:06 ID:IXIlCc4H0
同じタッチで顔がそれぞれ違うのは銀英伝ぐらいだろ。
DCダ・カーポでもリリカルなのはでもJOJOでもDBでも
服装や髪型を変えて別人にしてるよ。
626名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:49:56 ID:xQjPWmtu0
>>74
www
627名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:55:56 ID:5G8nx5170
なんでこんな事で議論になるの?

萌え絵とかエロゲの絵とか、みんな同じじゃねーかよ。区別つかんわ。
628名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:58:03 ID:/b+FMhxl0
5年前から残ってるスレかと思った。なにを今更
629名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 08:58:25 ID:eEwdrBJB0
630名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:02:04 ID:CSoFor0P0
今のアニメも同じ顔のキャラばかり。
631名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:13:05 ID:3rIJ6W6K0
個人的にはこの人よりべっかんこうの方が判子絵度強いと思うけどね
632名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:13:06 ID:hcD6nVNv0
全員カツラ絵なのもスゴイが
この絵柄で抜けるおまえらもスゴイと思う
633名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:14:22 ID:4k6BUZHS0
ギャルゲーってそういうもんだと思ってた
634名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:26:01 ID:EFH6Bt+E0
鈴平か・・・
ギガテックで商業デビューしたっけな
晴海時代の同級生2本じゃ精液集めるのが趣味とか書いてたっけw
635名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:33:20 ID:zOAoB1gH0
それなりのエロゲオタの俺だが、西又とはにはにの人の描く絵は、見分けが付かない
636名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:34:13 ID:OTx6pYbS0
ってか萌え絵って違う人が書いてても同じに見えるし
そんなもんじゃないの?
何でこの人だけ問題になってんの?
637名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 09:35:05 ID:zOAoB1gH0
>>636
他の人の絵は見分けられる人には見分けられるが、個の人のは完全に顔の造形が一致してるから
638名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 10:28:05 ID:APTQ9yuI0
鈴平と御大って喧嘩別れじゃなかったのか
639名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 10:33:46 ID:EFH6Bt+E0
>>638
それ西又がストゼロのさくらコスしてた頃の話じゃん
西又がいたると合体サークル出し始めた理由が鈴平と喧嘩したからだったな
640名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 10:36:57 ID:HKYwD6Rv0
たまにはあだちみつる先生のことも思い出してあげてください
641名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:01:32 ID:aqOWaL+S0
あだち充スレと聞いて
642名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:06:02 ID:HKYwD6Rv0
今気づいたけどまさか>>1の漫画家A先生って・・・
643名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:06:03 ID:GbLbINlvO
顔の描き分けも出来ない絵師
声の使い分けも出来ない声優
エロゲ業界なら別に珍しくも何ともない現象だわな
644名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:07:52 ID:10MUH3LQP
普通に見わけられるわけだが・・・みんな目が悪いのか?
645名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:08:13 ID:dXq5Gsyp0
ギャルゲーとかの萌えなアニメ絵って基本全部同じに見えるんだけど
646名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:10:29 ID:z1VnW3rY0
647ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/26(火) 11:13:16 ID:3BtNRuwFP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>76 みんな ミニスカで ニーソなんだよなw
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        ニーソックスは制服なのだらうか?w 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
648名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:16:10 ID:UqKnhGxl0
649名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:26:47 ID:dXq5Gsyp0
ちょっと前までのアキバ的萌え絵のイメージってコレだよね
650名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:27:34 ID:urpgzFA50
企業のイメージキャラクターなら特徴が無い方が使い勝手がいいけどゲームではなぁ・・・
651名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:35:13 ID:0J9q1cQV0
>>74
何ルーレット?
ストップボタンが無いと止められないんだが・・・
652名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:41:10 ID:10MUH3LQP
そりゃ所謂「素体」の状態までひんむけば芋版なのかもしれないけど、
それは三次元の人間だって似たようなもんじゃないか?
可愛い系の女の子集めて丸刈りにして、メイクも一緒にしたらパッと見見分けつかんだろ

髪型や性格服装その他、個を識別する要素があるんだからこれはこれでいいのだw
653名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:41:38 ID:534cg3Hu0
ときメモ時代からの伝統じゃん
654名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 11:57:14 ID:yHbXxNDR0
鈴平ひろが巻き添え食らった感じ?
ひろは蒼が良かった
655名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 12:19:21 ID:HKYwD6Rv0
おいおい、ときメモは双子でも微妙に見分けがついたぞ
656名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 12:57:18 ID:sB2WDidR0
声で聞き分ければいいじゃない
657名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 13:07:00 ID:KQEt5sh30
>>647
あ、ホッカルさんだ!
658名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 13:10:38 ID:mKr+QXwL0
>>4
さっぽろモモコ乙
659名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 13:41:21 ID:DMAkr4xe0
仕事を頼む側から見ると安心感があるよね
個性的な作家に依頼すると完成品を見るまでは
仕上がりや売り上げ予想できないから博打になる
その点から言えば判子作家なら想定できるもんな
660名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 14:06:34 ID:BB4P7v+u0
>>331
おっと、ケイシー・ライバックの悪口はそこまでだ
661名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 14:08:53 ID:SLT5SYt40
662名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 14:16:56 ID:tKmrNn8m0
>>22
15年くらい前ならDoGA CGAコンテストで入賞できるレベル
663名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 15:00:54 ID:4GO2rToI0
どうせトレスしてるだけだろw
664名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 15:10:26 ID:o00n3Vsw0
>>651
esc
665名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:24:18 ID:K10kbfFf0

そういえば、>>1の人って
ルーカス事務所から、スターウォーズのイラスト依頼が来たって言ってなかった?

いつ公開されるの?
 
666名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:33:18 ID:fW9MHDBM0
どうせお前らは吉成曜とか吉成鋼みたいな超絶に絵の上手いイラストレーターのこと知らんのだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=CVQzIpHOE9Q
http://www.youtube.com/watch?v=TBMCiEGXFsY
667名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:34:44 ID:2tNS/55M0
【レス抽出】
対象スレ:【ゲーム】12人の美少女からお嫁さん候補を決める新作ギャルゲー「登場する美少女の顔がみんな同じ」とネットで議論★2
キーワード:べっかんこう

抽出レス数:6

まぁ、こんなものか
668名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:36:54 ID:19hK6R3x0
669名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:39:23 ID:scFBc6Cc0
この12人の美少女が守る宮を、主人公が突破していくゲームか?
670名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:39:31 ID:XmX5k0U70
判子絵なんて今更の話の上に、絵師も判子絵界の巨匠じゃねーかw
話題作りの無理矢理記事だな。
最近こういうの多いよな。
671名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:41:16 ID:FFSt79ye0
3DCGもそんな感じだったな。
いつからか顔を造り分ける人も増えたけど。

ポリゴン編集の手順が決まってしまうと同じ顔が量産される。
672名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:42:15 ID:fz3kJEDC0
こんなの全然普通だよ、修行を積めば髪型と声で別人と認識できる
問題なのはどいつもこいつもお姉さんキャラじゃねえって事だ
673名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:46:36 ID:FFSt79ye0
リカちゃん人形みたいなもんとレスした人がいたけど良い例えだな。
漫画だとなおさらキャラから離れると顔を細かくかけなくなる。
顔面に拘ってる暇があれば、シルエットを変えたほうが効果的なのかもね。
674名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:52:00 ID:KFqkm8G/0
サザエさんか
675名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:54:41 ID:4GO2rToI0
>>670
判子絵って何だ?
辛口芸能評論のデブ女か?
676名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:01:33 ID:+nlH/is+0
L蒸気機関で動く機械に乗る12人の美少女を率いて戦うゲーム
677名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:06:56 ID:OokVRqcr0
あだち充
高橋陽一
678名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:10:08 ID:NWvBlQMQ0
>>470
え?森崎君どうしたの?
コラ?
679名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 18:28:07 ID:DHWfLGBy0
>>678
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E7%BF%BC%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

森崎有三(もりさき ゆうぞう)
(声:上村典子/阪口大助・上田祐司/近藤隆)

【ワールドユース編】では大学受験を1年見送り、ユースチームに参加。
エピローグにて翼が結婚式を挙げた際に多くの旧友が呼ばれたが、そこには何故か森崎の姿は無い。
また、12巻の表紙にもワールドユースのメンバーに森崎がいない。
680名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 18:29:32 ID:swps8FcD0
>>4
初めて聞いたけどなんかすごく気になるタイトルw
681青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 18:50:05 ID:LWbYiRIX0
>>680
あやよさんという淫乱なヒロインが、男「を」犯しまくるゲーム。
作品を追うごとに徐々に規模が壮大になっていき、
最後には宇宙大戦とか閻魔様とのバトルとかにまで話が膨らむ。
682名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 19:25:16 ID:tVdHrUJh0
679:
え・・・昔C翼のファンで、今は離れてしまってるんで最近の動向よくわからないんだが
森崎君いなくなっちゃったの?死んじゃったの?
683名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 19:27:40 ID:Ji31J1YG0
森崎君てキーパーだっけ?顔面ブロックの人だっけ?
684名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 19:31:40 ID:NxFWyOEw0
あだち充の萌えない絵よりはずっとましだ
685名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 19:33:32 ID:BQXFR8bu0
その点、あだち充も高橋陽一も描き分けが上手いよね。
686名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 20:26:06 ID:YN+EgInw0
要するに一択ってことだろ
687名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 20:30:41 ID:lT1hpqJq0
美少女しか描けない人が増えている気がする。
ガチムチオヤジからおばあちゃんまで老若男女描ける絵師ってあんまり見ないな。
688名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:00:54 ID:sFqVSiyA0
ガチムチオヤジに目覚めた萌え絵描きは多いと聞く
689名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:03:57 ID:nVfr9n0V0
まぁでも、下手に書き分けしようとして可愛くなくなるよりは
ハンコでも可愛いほうがいいのが真理
690名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:11:58 ID:xFRlpz7n0
鈴平じゃなくてこの人と組ませりゃいいのに
桐島りおな
ttp://www.interq.or.jp/angel/riona/
691名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:15:10 ID:csz1cpfS0
何を今更・・・
むかしから髪型と乳のデカさでしか差別化できてないだろ
692名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:20:24 ID:UXZKiZqU0
>>687
織音@戦国ランスとか?
693名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:48:09 ID:ql7AZh7O0
>>147
違いが分からない
あだち充のキャラ当てクイズより難しそう
694名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:11:48 ID:sFqVSiyA0
695青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/26(火) 23:29:15 ID:LWbYiRIX0
>>694
TYPE-MOONと香辛料だけ、つかさが秀才キャラに見えるw
そういやどっちも、あんまり馬鹿キャラは出てこないな。
696名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:13:17 ID:5l2E9mP10
昔から、アニメ漫画の女の子キャラなんて
髪型でしか区別が付かないと言われているのに。
697名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:30:18 ID:+SJrNXSE0
>>23
「ブギーポップは笑わない」と「涼宮ハルヒの憂鬱」の流れか?
698名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:24:57 ID:T+JOrrou0
>>694
遊戯王ww



























699名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:26:04 ID:R+IabTDa0
700名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:28:45 ID:KC9y29Qf0
没個性もいいところだな。魅力が全く感じられん
701名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:29:40 ID:T+JOrrou0
失礼、気付かないうちにenter連発で押してたorz
702名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:35:22 ID:jWVCZyDQO
最近のギャルゲには期待を裏切られてばかりだよ…
703名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:41:12 ID:ajblCrVVO
小笠原真が既に漫画でやってる
全く同じ展開
704名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:44:37 ID:k91TUzEL0
>>23
書店のこのジャンルの棚には近づかない
705名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 01:51:17 ID:HF959cvr0
>>23
3つめは昔ながらのラノベってタイトルじゃないのか
706名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:01:13 ID:zY4BRF240
707名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:03:33 ID:zY4BRF240
>>699
これ、コナミと小学館のどちらからも
訴えられるんじゃないか?
708名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:04:53 ID:AEy8bP4vi
ゆうきまさみも同じ顔使い回してるよ、じゃじゃ馬とパトレイバー、キャラの顔全く同じだもん
709名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:09:22 ID:uE9pIdf/0
髪型と髪の色と、胸の大きさだけカスタマイズできる調教ゲーで遊んだっけなぁ。
あの頃は想像力が豊かだったんだなぁ・・・
710名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:21:45 ID:IOekQ4W80
女性キャラのデザインは宮下あきらにお願いすべき
711名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:25:51 ID:EtBzKsmNO
漫画好きってほどじゃないから多くの作品を知ってるわけじゃないが
かつて餓狼伝説、現在はむこうぶちを描いてる
天獅子悦也はうまいと思う。
子供、青年、中年、老人男女の違いがしっかりしてる
712名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:42:58 ID:LleIxbNm0
>>4
あやよさんも5まで行くと頭が弱い子を通り越して頭がおかしい子になっていた。
713名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 03:05:21 ID:DwrktJTz0
東京の人間は豚を羊だといってもみんながそう言ってるのならそれで通用するような連中だから問題ないよ
714名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 07:48:55 ID:1UuRNERp0
また西又葵スレか
715名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:40:52 ID:FxmhoNwx0
>>709
SM調教師瞳3か。
マニアックすぎる。
716名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:57:21 ID:mV3jONds0
そっくり人形展覧会
ttp://www.youtube.com/watch?v=q6ieUdxovX8
717名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:59:46 ID:h0tkZMK60
西又ほぼ終わってた絵師だったのに去年から急に脚光浴びだしたな
718名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:08:40 ID:DqWW7M3w0
みんな同じ なんていうから
リビドー7 とか 星の砂物語みたいなのを期待してたが

何だ、ちゃんと顔違うじゃないwww
719名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:55:23 ID:bRxpyb3c0
720名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:03:08 ID:p5rHyBAi0
>>1
西又の書く子は清楚な感じがよくて好きだが
確かにこれでは区別がつかないw
721名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:03:52 ID:tGmO9DHn0
最近>>1みたくインツーネッツのこえw
とかっつってやるの流行ってんの?映画の宣伝みたいでなんかなぁ
722名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:08:01 ID:WU2j118M0
西又じゃしょうがない
鈴平も丸目と釣り目の二種類しかないし

でも鈴平は好き
723名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:08:57 ID:g3JTN4tn0
インターネットの声って流行ってるよ
前は政治関係でも、「某大手掲示板サイト(2ちゃんの事だろうな)では○○というスレが立てられ〜」
とかやってたし
724名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:30:34 ID:WU2j118M0
鈴平の方のメイドさんと結婚したい
725名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:32:49 ID:WU2j118M0
よく見ると
西又の方も楓タイプとプリムラタイプがいるようだが
嫌いだからどうでもいい
なんで西又の方が数多いの
726名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:44:02 ID:42rzAbH60
結局描き手が一人だったら、美的感覚はおのずと偏るしな。

そうでなくとも日本のアニメは記号化してる。
目が大きくて、髪はつやつやストレート、口は極端に小さく、鼻の穴が小さい。

どいつもこいつも同じ様なセンスしかないってことw
727名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:14:35 ID:piLgAu3O0
ケチらずに12人それぞれちがうクリエーターさんに
デザイン頼めばよかったのに
728名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:29:45 ID:KxwuThrh0
一人好きになったら12人とも好きになってもらえるメリットも有る
729名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:38:26 ID:E0W2A3BV0
今更なに言ってんだw
らぶドルの方が見分けるの大変だろw
730名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:40:12 ID:VBch2Zez0
>>727
そういやライブアライブみたいなゲーム見かけなくなったな
731名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:44:15 ID:TbAeIgBe0
新大久保あたりの韓デリの広告かよw
732名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:50:18 ID:6n1VfMwv0

変態のキモヲタ根暗どもが、はびこってるのどうにかならんの?
この変態どもがアニメゲームの制作側にはいって、さらに変態どもを大量生産してんじゃん

これで、日本の文化はすごい!!とか言ってるの。認められたとたんに腐敗させやがってるのに気づいてねーの

なんなんだ?この気持ち悪い変質者集団は
733名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:54:43 ID:LvSV1v+70
>>22
リアルを追求するだけがCGじゃないっ キリッ
734名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:02:58 ID:sEc2wD910
>>54
ドイツ軍人はうろたえないもな
735名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:07:22 ID:sEc2wD910
>>428
4はFPSにしたら面白そう
736名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:07:54 ID:8nhpRuvn0
SM調教師瞳
↓脳内変換
ジーコサッカー
737名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:12:27 ID:NS2F1mWi0
>>732
元から根暗キモヲタが作ってたけど
大量生産されて質が落ちてるんだと思う
738名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:13:43 ID:cYifAh1u0
キャラデザインはキャプテン翼を描いた人かね?
739青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/27(水) 17:14:56 ID:ywzqNH1M0
>>737
判子絵は手塚御大の頃から変わらんだろ。
別に質は落ちてないと思うぞ。
740名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:18:06 ID:kY/xPvHD0
小清水亜美とか戸松遥ってどこにでもいるよなw
741名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:26:16 ID:ziVgARASO
>>732
確かにキモイと感じる奴は多い。

が、悲しいかな海外からツアー組んでまでアキバにくる連中、
パレスチナで反戦プラカードにハルヒというラノベキャラ
が描かれていたり、アニメの影響で日本語を学ぶ外人が多数いること、
キモイ、臭いと感じるコミケが億単位の金が動く市場ということを考えると
潰すに潰せない存在にまで大きくなってしまった、ということだな

まぁ潰れろと豪語してる奴らはこれだけの金や価値をないがしろにできるだけの
存在なのか?と聞きたいが。アニメが潰れればニュースになったり市場、国際的にも
なんらかの影響(微々たるもんだが)が出るが文句言ってる奴らが死んだところでは
何も影響が出ないわけで。
お前が死んでも世界は困らんが、
日本アニメが滅んだらアニメはディズニーの独占になるw
あの目が巨大な幼女みたいなキャラは何だ?気持ち悪いだけw
ミッキーだのスティッチだのぬいぐるみだの気味悪いんだよw
742名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:32:42 ID:NS2F1mWi0
>>739
よくわからんが作家ごとに個性もなかったのだろうか
743名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:41:52 ID:Hu09kG8M0
ギャルゲーは4人くらいが限界
744青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/27(水) 17:43:09 ID:ywzqNH1M0
>>742
今だって作家ごとの個性はあるぞ。昔と負けず劣らず。
カイジみたいに変な絵柄とか、抽象芸術ギリギリの作品まで。
萌えや少女マンガ絵は、そうした多様化の中で生まれた様式の一つにすぎない。

確かに萌え絵の内部では均質的かもしれないが、
漫画や作家全体で見れば、総数も規模も増えた分、昔より幅は広くなっていると思う。
745名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:44:14 ID:2E4JSMkWP
CV違えば問題ないだろ
746名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 17:52:53 ID:NS2F1mWi0
>>744
まぁ広い範囲で言えばあるのかもね
747名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:31:32 ID:WU2j118M0
14人いるじゃねーかと思ったけど
これ案内役っぽいメイドさん2人も攻略できるの?
748名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:40:31 ID:R+IabTDa0
>>711
天獅子は餓狼じゃなくて龍虎の拳
749名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:16:19 ID:3JqenhlL0
>>748
ギースの話も書いてたからそのことじゃね
750名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:31:15 ID:MoBso8gA0
>>23
もうロードスとかソードワールドとかグインサーガとかああいう絵柄は受けない時代なのかね
それとも内容に合わせて萌え絵にしてるだけかこれは
751名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:09:28 ID:EpnxXwfp0
>>728
笑わせて貰ったよ。


そうかぁ。12人かぁ。

ねぇよw
752名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:22:47 ID:A3Hm8EPI0
yほ
753名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:34:45 ID:ttTHI6Qh0
見た目の微妙な違いがわからないのはまだまだヒヨッコ
キャラのハートがわからないのはまだまだガキ
ゲームプレイヤーの世界で40、50はまだハナタレ
754名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:38:19 ID:gT7r/Xou0
>>360
>>23と何が違うのか判らん
755名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:40:03 ID:gT7r/Xou0
>>750
まあ、もう四半世紀も前の作品だからな
756名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 19:40:15 ID:Sch93+bK0
顔が同じなのはモアイ時代から一緒。
757名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:16:37 ID:AG16/5Xl0
>>755
やめろ!四半世紀とか言うなあぁ・・・
ロードスとかメガテン原作小説とか無責任艦長タイラーとか、青春時代ドストライクだったんだよ・・・


>>23
その手のタイトルの元ネタは「ポニーテールは振り向かない」とか「マッスルボディは傷つかない」あたりなんかね?
758名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:19:03 ID:AG16/5Xl0
そういや、西又ってルーカスに気に入られてどうこうって話なかったっけ?
759名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:20:56 ID:PTWBy9i50
スレタイだけで、西又だとわかった。
760名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:59:41 ID:QoMxVz4W0
>>759
べっかんこうだったらどうするんだ
761名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:10:42 ID:qDeLCjL/0
宣伝はエロゲ板でやれ
と思ったが

一応かき分けされてるじゃん
これがわからんようじゃエロゲヲタとして恥ずかしい
762名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:21:31 ID:PTWBy9i50
>>760
べっかんこうだとそもそもスレがたたない。
763名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:23:59 ID:wbl6DIoL0
鈴平は嫌いじゃないんだが西又はハンコ以前の問題な気がする
764名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:30:20 ID:rQEUXVzW0
スレタイみただけで西又先生とわかってしまう
765名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 23:59:50 ID:8F7B3nbc0
西又って有名な絵描きだと思ってたんだが糞なのか?
766名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:00:33 ID:lKK+H2YB0
>>22
普通にすごいと思うよ(鑑賞に堪えれるかどうかは別で)
テクスチャーとかもっと丁寧に作りこめばー?
767名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:08:09 ID:t1S+N2oL0
>>602
立ち絵をコピペで量産してるだけだな

米袋だって梅に鶯のつもりでGoogleの画像検索の一番最初の画像を加工して貼り付けてたし
ウグイスじゃなくてメジロだったけどな

該当ページにウグイスによく間違えられるメジロと思いっきり注釈があったのが痛い
説明すら読んでないのが丸わかり
768名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:17:27 ID:LWA585g+0
>>74
着せ替え状態だな・・・
西又が糞ってことがよく分かりました
名前は聞いたことあったけど
769名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:26:41 ID:dAdGWcRSO
>>711
龍虎の拳もね。
770名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:28:12 ID:OQmeSgDY0
おそ松くんもびっくりの12つ子でいいだろ
771名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:31:43 ID:nigDVWO+O
髪:腰までロング・肩までセミロング・ショート・ポニテ・ツインテ
+髪オプション:謎の毛・デカすぎリボン・ドリル
目:垂れ目・普通目・つり目
胸:貧乳・巨乳・爆乳・奇乳
服:制服(セーラー・ブレザー)・スク水・パジャマ

大概のエロゲギャルゲはこのパターンの組み合わせでなんたとかなる気がする
772名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 00:47:46 ID:5fihKjys0
11人いて大騒ぎしたのに
12人くらいもうどうでもいいじゃあないか
773名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 01:43:35 ID:RC1eIjPp0
西又はほんとにいつまでも糞絵かきちらかしてるよなー
すでに数年前には古臭い絵柄として転落してたのに
男女問わず嫌がられる絵柄

なんかコネでもあるんだろうな
774名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 09:06:58 ID:EG3Qm4xi0
>>765
糞で有名ってことなんじゃないか?
775ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/29(金) 12:05:54 ID:vu4QB7osP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  カツラや別の服を着てる同一人物オチでいいと思うよ
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       主人公が沢山の女に好かれるなんて おかしいし  
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
776名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:10:31 ID:tY0cA35U0
>>775
にしまた の とくちょう を つぶす とは なにごとだ!
777名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 12:46:21 ID:87GjhntE0
ぶんしんのじゅつですね
778名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 17:23:23 ID:ElxY/gZG0
>>758
スターウォーズイラスト集に参加しただけで、べつに気に入られた云々はしらん。
779名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 23:13:14 ID:RTQU0Sax0
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/ 健ちゃーん今日も>>773ゲトだよ〜
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /  てへり♪
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
780名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 00:30:56 ID:XXvxiWIb0
ぽんこつにも程があるだろw
781名無しさん@十周年:2010/01/30(土) 07:36:26 ID:ysocUT5q0
ねこにゃん先生なら同じ顔とか言われなかっただろうな
782名無しさん@十周年
>>711
あの人の「ギース・ハワード外伝」と「闇のギース」は良かった。
出版社はとうの昔に潰れてしまったが・・・