【社会】投薬ミスで入院患者死亡 - 愛媛県立新居浜病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
愛媛県新居浜市の県立病院で、入院していた80代の男性が誤って別の患者の薬を
投与され、死亡しました。病院側は投薬ミスを認め謝罪しました。

投薬ミスがあったのは愛媛県立新居浜病院です。病院の説明によりますと、今月21日に
愛媛県四国中央市の80代の男性が「呼吸が苦しい」と検査のため入院し、病院が
当日の夕食後と翌日の朝食後に薬を飲ませたところ、午後になって、血圧が下がるなど
男性の容体が急変し、23日に死亡しました。死亡した男性は、ほかの病院で受け取った薬を
持ち込んでいて、担当の看護師が別の患者の家族が持ち込んで看護師に渡した薬も
男性のものと思い込み、いっしょに飲ませたということです。誤って投与されたのは
血圧を下げる薬で、病院は「この薬で血圧が急激に下がり死亡した疑いがある」と
話しています。看護師は、投与する前に医師に確認していましたが、入院したときの
検査で男性の血圧が高かったため、医師は「問題ない」と判断したということです。
県立新居浜病院の酒井堅院長は「亡くなった患者のご家族にはほんとうに申し訳なく思います。
今後、職員一同、再発防止に取り組んでいきます」と謝罪しました。

*+*+ NHKニュース 2010/01/24[13:25:43] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015182731000.html
2名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:26:42 ID:gKYpu69m0
鳩のおかんか?
3名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:28:43 ID:tEhiWdv50
80過ぎまで生きれば充分だろ
4名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:29:44 ID:5s5dAg6K0
>>4
よう、クソムシ
5名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:30:33 ID:CX3bYYCS0
呆ける前に死んだんなら家族にとって幸運だ
6名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:30:33 ID:kv8WGVP30
俺が投薬ミスされれば良かったのに
7名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:34:51 ID:Pu8w6Oam0
>>6
そういうこと聞くと涙出るからヤメレ
8名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:36:47 ID:CwB4In5M0
>看護師は、投与する前に医師に確認していましたが、入院したときの
>検査で男性の血圧が高かったため、医師は「問題ない」と判断したということです
 
裁判になると、重要な論点だな。
9名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:37:00 ID:xkAExy0p0
もうね、ある程度の医療ミスは社会で甘受しなきゃいけない時代だよ。
医者も看護師も忙しすぎ。気使いすぎ。寝なさすぎ。
10名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:38:11 ID:ja4axzLn0
>死亡した男性は、ほかの病院で受け取った薬を持ち込んでいて

自業自得としか
11名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:44:45 ID:CwB4In5M0
>>10
それはきちんと病院に提出すれば、後は病院の責任。
結構こう言うミス多いから、どこの病院も相当神経使ってるよ。
12名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:16:43 ID:7yBEvIRo0
看護婦が持ち込み薬間違えて、医者に確認したんだろ。
看護婦が悪いだろ。
13名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:17:46 ID:jWrzElgW0
>>10
自業自得?そう思ってるのは馬鹿なお前だけだろw
14名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:22:22 ID:EWza0CUGO
>>10
よその病院でどんな薬を貰ったのか、新しい病院へ持って行って見せるけど
どこが自業自得?
15名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:24:49 ID:6cxogGZX0
>>9
甘受まで言っていいかは、わからんけど、後段の問題は大問題なことは認める
16名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:28:01 ID:7kNJ703U0
新居浜の事件多いな
17名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:08:12 ID:xa0xOpzJ0
>>12
医師に確認したなら医師の責任でしょ
18名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:47:19 ID:6HflI2md0
患者が高齢だと病院もすぐ過ちを認める傾向があるね
賠償が少額で済むからかな?
もめるよりは…
19名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:29:45 ID:oLfegh9a0
新居浜市だな〜
20名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:30:05 ID:yLStm8DY0
ミスがミンスに見える
21名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:31:33 ID:w+QMLc300
医師の証言は裁判になると変わるよ。
責任は看護師になすりつけだな。
22名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:34:17 ID:7yBEvIRo0
>>12
例えばこんなやり取り
看護婦「Aさん持ち込み薬あるんだけど飲ませていいですか?」
医師「持ち込み薬ならいいよ」

亡くなった患者に実際持ち込み薬があったのだから、
医者は許可するだろ。
23名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:34:20 ID:I+RZm3yN0
>>21
看護師が責任とれるわけないやろ、あほか。
結局全部医師のせいになるんだよ。
24名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:42:04 ID:a6ZxhhKt0
医療ミス犯して患者殺した医師看護師は死刑とし医療施設は廃止せよ。
25名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:46:30 ID:5/0dUFAW0
お前らがアルバイトでレジやった時、
打ち込んだ額とレジ内の金額が合わない事がしょっちゅう有るだろ?
そのミスが医療現場になっただけ。
公になるのはこういう大きい事だけだが、
医療ミスなんてどの病院も小売のレジの金額差異が出るのと同じくらいの頻度で起きてるよ。
26名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:58:30 ID:qzR+sEfk0

これはビミョウ。

薬剤投与の方法に限って考えれば
入院時に血圧が高く医師の判断も間違っていない。
最終的に投与した看護師に責任があるかもしれないが
血圧の高い患者に降圧剤を投与したのだから無問題では?
まぁ高いと言っても数値が公表されていないので何ともいえないが。
収縮期が160〜170mmhgくらいで自覚がないようなら安静臥床で
しばらく様子みてもよかったかもしれない。

抗血小板剤の副作用なのか、降圧剤の副作用なのか
具体的な薬剤名も公表されていないので重篤な副作用に該当するかの判断もできない

裁判での争点は預かった薬袋の名前と当該患者の名前間違いに気づかなかった、ことか?
とは言っても、名前間違いに気づいてても医師が降圧剤を投与の指示出したと思う。
それで同じ結果になってても「医療事故」なんてことになってたのだろうか?
27名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:59:37 ID:mMvrbFIF0
新居浜市って攻殻の舞台みたいな名前だな
28名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:15:08 ID:uW8IQzTn0
>>27
はぁ?あんま新居浜馬鹿にすんなよ犯すぞ
29名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:17:13 ID:m/Ufis3L0
>>28
新居浜にDQNが多いのは間違いない
新居浜生まれ新居浜育ちの俺が言うんだから間違いない
30名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:30:41 ID:8ZPkXFc90
医療事故なのは間違いないので
ご冥福をお祈りする。

持ち込み薬の管理を看護師と主治医だけに任せないで
薬剤師を交えてダブルチェックにするってのは
病院のリスクマネージメントでは常識になってきてると思ったんだが
まだまだなんだな。
31名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:33:28 ID:ANe/oYly0
血圧高いから降圧剤投与OKってDrに言われたら薬剤師はなにも言えないよ
32名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:37:00 ID:N/4MU9M70
いくらかの慰謝料が遺族のもとへ入った時点で
遺族は満足
33名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:38:24 ID:Hpn/D28M0
何で今更再発防止を徹底とか言ってんの?
馬鹿の一つ覚えみたいに言っちゃえば勝ち、みたいな
それ以上は追求お断りします、っていう変な風潮
こういう日本人が大嫌い
34名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:02:09 ID:SNpqJeYgO
>>30
夜中の急患対応にも、いちいち薬剤師呼び出すのか
患者500人規模の病院で、薬剤師5人くらいしかいないんじゃないか
35名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:52:09 ID:i1fkn6FB0
医療訴訟を警戒して現場は超ピリピリだよね。
ロボットみたいに24時間勤務して、医療ミスが出ない訳がないし。

患者が医者を自己責任で選べる時代だし、
医者の責任をもっと軽減してやってもいいと思うけどねぇ・・・

36名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:19:16 ID:IIT0V2XS0
>>30
持ち込み薬は使わないのが最近の流れです。
37名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:32:46 ID:WwT/yvixO
>>30
リスクマネジメント、安全委員会のおかげで、うちはしばりがきつくなった。
>>34>>36
どこの病院だよ。薬剤師少なすぎだよ。最初に内服薬自己管理できるかもチェックだし、なんの為の入院?内服薬チェックはしない理由は?
38名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:39:07 ID:KtGneAfK0
太鼓祭りの土地だし、DQN確かに多い。
で、これって何科の話よ?内科?
39名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:48:33 ID:aktdlGXb0
じゃあ、投薬禁止で
40名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 10:12:14 ID:4GEd4/wb0
薬預けろと言ったのは病院側
薬には名前が書いてあったのに気にもしなかったのは看護師
医師も名前確認しなかったのは悪いがふつうのレベルの看護師なら
名前の確認くらいは完璧にこなせるから
医師として治療に悪影響があるかないかで判断するよな

>同病院によると、亡くなった男性は21日、胸の不調を訴えて来院し、胸水貯留と
>診断されて検査入院した。入院前から別の病院の泌尿器科で前立腺の投薬治療を
>受けており、新居浜病院は薬の管理のため、前立腺の薬を看護師に届けるよう伝えた。
>この後、別の入院患者の家族がナースステーションに預けた血圧を下げる降圧剤と
>血を固まりにくくする抗血小板薬を、看護師が男性の薬と勘違い。
>主治医も薬の袋や添付されていた薬剤情報に記された患者名を確認しなかった。

http://www.asahi.com/national/update/0124/OSK201001240106.html?ref=goo
41名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 10:14:52 ID:D+QVQOLrP
ジェネリック薬wのせいで、持参薬が聞いたことない名前になって、
いったいなんの薬なのか、わけわからんようになっただけだろwww
国策で死亡、ご愁傷様ですwww
42名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 10:21:21 ID:/FARpnKz0
> 別の患者の家族が持ち込んで看護師に渡した薬も
> 男性のものと思い込み、いっしょに飲ませたということです。

看護師タイ-ホ
43名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:06:15 ID:x2p5fw/x0
新居浜の優れた逸品に選んでおきながら、
安葉製粉製麺を支援しなかった新居浜は糞。
44名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:11:07 ID:4GEd4/wb0
>>41
薬の名前でどの患者のものか判定する必要はない
薬袋に書いてある患者の名前で判断すればよい

患者の預かり荷物その内容で患者に渡したりする病院がどこにある
これは高級品だから裕福そうな○○さんのものとかないだろ
45名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:19:28 ID:YEzOfUrT0
一包化ってめちゃくちゃリスク高いよな
自分で何の薬か把握しなくなるし
もっと点数上げて自分で管理する方向に誘導するべき
46名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:23:54 ID:RycE4tWm0
>43
経営者が自殺してしまったな…

新居浜はヤクザが幅利かせ過ぎ。太鼓祭りもヤクザの資金源だろ
47名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:29:08 ID:ZJZ58alx0
長寿ですな
48名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 11:41:41 ID:L6E/TaaZ0
この問題の背景には
いわゆる「入院医療費の丸め」が潜んでいます。
 
その「DPC制度」によって、何をしてもしなくても
いただく料金は病気ごとに一定になってしまいました。
 
そのため、いままでは、それぞれの病院できちんと処方していたのに
いまでは「家から自分の薬をもってきてください。
儲からないからここの病院では出しません」
というトンデモナイ状況になってしまったのです。
 
そのために、家から持ってくる薬を間違えたり
薬を忘れたりで、全国で大事件が多発しています。
 
この事件は氷山の一角です。
 
医療費を減らして事故を増やす政府に鉄槌を
49名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:54:13 ID:D+QVQOLrP
>>44
以前は他の患者の薬が混じったとしても、こいつ、高血圧の薬多くねwww
みたいな感じのチェック機能があったんだよ。
国策ジェネリック薬普及のおかげで同じ成分でも製剤名が複数あり、
チェックが難しくなった。
看護師が取り違えたら即終了www ホラーな世界へようこそwww
50名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:29:25 ID:YEzOfUrT0
ウルソっぽい名前だし肝臓の薬じゃね?
と思ったらアルダクトンのゾロだった
51名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:09:51 ID:beX7OPnA0
>>48
医は算術w
52名称未設定:2010/01/25(月) 23:06:57 ID:m4T2IKxd0
>>40の内容からしたら、
間違えて飲んだのが降圧剤と抗血小板薬のようだが、
二回飲んだだけで死ぬようなことは普通ない。
他人の薬を間違えていいって事はないが、
急変したのは胸水貯留からきた心不全かなにかが原因じゃないかな?
53名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:05:15 ID:ETUmAm2pP
おそらくもともと降圧剤を飲んでいたのに加えて、
他人の降圧剤の追加で過剰投与状態になったんじゃないかな。
心臓が弱ってたのもあって、そのままさようなら…
54名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:07:16 ID:5wWm171H0
また医者か!
55卵の名無しさん:2010/01/27(水) 05:57:45 ID:G+saHq4PO
脳梗塞で救急搬送 予後順調に回復してたように見えたのですが入院から15日たち急性期を過ぎ今度は脳出血を起こして片麻痺に高血圧降下剤は飲まされず
これって医者の責任は問われないのでしょうか
56名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:12:44 ID:8MwmvIc/P
>>55
脳梗塞後の出血は、虚血による組織の破綻が原因で生じるから、血圧が正常でも
発生する。血圧を下げすぎると末梢の循環が悪くなるから、脳梗塞のダメージの
少ない部分に血液が行かなくなり、結果として脳梗塞は大きくなる。
つまり単純に血圧を下げたらよいというわけにもいかない。

脳卒中は生活習慣病といわれるように、生活習慣をきちんとしていたら回避できたんだが、
これって患者の責任は問われないのでしょうか?www
57名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:16:44 ID:MbJJazoI0
もう何と言えば
58卵の名無しさん:2010/01/27(水) 12:17:01 ID:G+saHq4PO
入院してたのに
薬も選べる訳じゃない。点滴も。
それなのに医師の過失は問われない看護士の過失も問われない。
なんか納得できない医師ならば危険を予測できたはず危険回避義務が無いのか
59名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:39:57 ID:snpFQ2/X0
80すぎなら、もう寿命でもいいと思ったりもする
60名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:09:32 ID:8MwmvIc/P
>>58
一緒に生活してたのに
食事も選ぶこともできる。運動も。

なんか納得できない
家族ならば脳梗塞発症の危険を予測できたはず
家族に生活習慣改善義務が無いのか

家族が病気にさせているにもかかわらず、真実が知りたい!だからなw
61名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:36:40 ID:Vq3c32ci0
つまらない言い訳するぐらいなら金取るなよ
62名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:37:08 ID:8MwmvIc/P
金がないなら病院に来るなよw
63名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:45:51 ID:ypN6k9+F0
誤投薬があったのは事実であるにせよ、過剰投与したわけでもないだろうし、
これが直接の死因と考えるのは、皆さん、いかがなものでしょう?
おそらく、何か別に直接に死に直結するイベントが起こったと考えるのが医療サイドの人間の自然な発想でしょ。
ここの院長、マジで降圧剤で死亡したと思ったんだろうか。
こんなに簡単にマスコミの前で謝罪しちゃって、大丈夫かな??
ますます医療界が萎縮しちゃうよ。何考えてんだろう。
64名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:46:50 ID:vzvx3Lva0
わしにも投薬してくれ
65名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:51:37 ID:SDjZjVdd0
まあ、東予だから、愛媛の大阪みたいなもんだし。
66名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 04:46:41 ID:omC2jtpE0
ID:8MwmvIc/P
自分が嫌われてる理由がまったく分かってない奴w
67名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:30:52 ID:X/SS/JVs0
>>52
心不全でポンプ不全→収縮期圧低下時にβブロッカーでも飲ませたのかな?
68名無しさん@十周年
>>63
別の患者の薬を一緒に投与したみたいだから、おそらく過剰投与だよ。