【政治】「貧乏人は喫煙するな」か! 喫煙者の民主・吉田公一氏、たばこ増税批判…衆院予算委★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★衆院予算委 「貧乏人は喫煙するな」か! 民主・吉田公氏、増税批判

 「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。
民主党の吉田公一副幹事長は21日の衆院予算委員会で、政府が10月から1本あたり5円(販売価格)
引き上げるたばこ税増税に異議を唱えた。

 喫煙者という吉田氏は「たばこ税がご都合主義で値上げされている。国民の健康増進のためと言うが、
大きなお世話だ。カネがほしいからだ」と主張。過去にたばこ特別税が旧国鉄の債務返済のために
値上げされたことを挙げ、「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙で
サービスが悪い」と注文を付けた。

 さらに「私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない」とも語り、税率が
据え置かれた酒税との“不公平”な扱いにも不満を爆発させた。

1月22日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000061-san-pol

吉田公一(よしだこういち)
衆議院 東京ブロック 民主党
プロフィール:1940年10月31日生 初当選/1993年 当選回数/4回
http://i.yimg.jp/images/democracy/giin_photo/001438.jpg

前スレ(2010/01/22(金) 11:39:21)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264127961/
2名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:48:18 ID:J6r0lq2b0
何言ってんだこいつ
3名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:48:19 ID:soGMkia20
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
4名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:48:45 ID:+NjkuMe40
違うだろ。
金持ちも貧乏人もタバコ吸うなってことだろうに。
5名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:49:12 ID:rcQIytgX0
ゴールデンバットやしんせいを復活させろ
6名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:50:20 ID:98TiwfvH0
金持ってるけど吸わないよ

あんな臭いものはいらない
7名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:50:24 ID:b7ZWNmmP0
タバコなんか低所得層しか吸わないよ。
たかだか5円あがった程度でゴチャゴチャ抜かすのがいい証拠。
8テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/01/23(土) 08:51:05 ID:4tSvxxJU0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
9名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:51:57 ID:LnZGV47x0
なぜか低所得者ばかりが吸ってる不思議
10名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:52:51 ID:tvB4aFo10
車内でタバコ吸うだけで十分DQNなんですが
もっとタバコの致死率を上げたらどうなんですかね
11名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:52:59 ID:8BO66TrT0
>>9
だって他に楽しみないじゃんか
12名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:53:18 ID:4tSvxxJU0
肺がん死は死因の約6%(男は約8.5%,女は3%ちょい)、喫煙率が高く、本数も多い男は特に注意。他COPD,肺炎にも注意↓

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
平成19年の日本人の肺がん死亡者は65,576名(男 47,659, 女17,917)で、
全体と男性ではがん死亡原因の一位、女性でも胃がんに次いで二位です。

http://www.fukushi.com/news/2008/01/080107-a.html
厚生労働省は、「人口動態統計速報」の2007年1月〜10月分までと
「人口動態統計月報(概数)」の2007年1月〜7月分までを基礎資料として、
日本における日本人について推計した「2007年人口動態統計の年間推計」を公表した。
死亡数は110万6000人で、2006年の108万4450人より2万2000人増と推計される。

http://www.pref.fukui.jp/doc/fukui-hwc/kenzou/cancer04.html
肺がんの原因には、大気汚染や他の環境要因、遺伝子との関連も考えられて
いますが、約7割はタバコです。20歳から1日20本吸われる方が肺がんで亡くなる確率は約16%です。

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
一日喫煙本数×喫煙年数を喫煙指数といい、これが400以上の方は肺がんの
ハイリスクグループとされます。たばこの量と肺がんになる
危険(リスク) には相関関係があり、一日20本吸う人は非喫煙者に
くらべておよそ10倍程度肺がんで死亡しやすいことがわかります。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10750100.html
COPDは、肺胞(はいほう)―末梢気道―中枢気道に及ぶすべての病変を
包括するものですが(図24)、以前は、肺気腫と慢性気管支炎に分けて
呼ばれていました。COPDの原因の約90%は喫煙です。

http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/tobacco/yt-037.html
肺炎:死亡原因に占める順位は全体で4位ですが、高齢で多くなっています。
喫煙はそれ自体が肺の組織にダメージを与えることはもちろん、あらゆる肺炎の危険因子となります。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<その他詳細へ
13名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:54:20 ID:ZfCmtMhQ0
道ばたにたんを吐く権利w
道路脇で立ち小便する権利w
茶髪・金髪にする権利w
給食費をパチンコにつぎ込む権利w
爆音マフラーで騒音をまき散らす権利w

タバコを吸う権利wwwwwwwwww
14名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:54:36 ID:mzdudJec0
>>10
タバコのフィルター禁止にすれば良いな
15名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:54:45 ID:NiB45ee90
このおっさんが一番場を盛り上げてくれたな
16名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:54:52 ID:QAzjK6Qd0
一日3箱だったものを一日4本にすればいいじゃん。
ジュース飲む頻度くらいにへらせよDQN
17名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:55:06 ID:Jb6oOxX50
貧乏人は喫煙するな!!
18名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:55:15 ID:1afT/EZv0
なんで貧乏人は、酒煙草ギャンブルをするの?
19名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:55:49 ID:7tPLIod70
だって嗜好品じゃん
20名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:56:44 ID:Qy32/oka0
いやアルコールの方がタバコよりも問題あるので酒税を上げるべきだろw

飲酒運転なんて考えられんわw
21名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:56:58 ID:+2Y4VO4w0
国民の健康増進のためと言って税を上げるのは反対!
単に税収が欲しいだけの建て前をこれ以上許しては
ならない。
本当に健康の為、と言うのならば1本1000円ぐらいにして
手が出せない金額にする必要があるだろう。
22名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:57:11 ID:5X2Vp1ao0
ニコチン中毒になると脳まで破壊されるという良い見本ですねw
23名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:57:36 ID:cKwlebco0
>命煙をはいて

エクトプラズムか?死にそうだな。
24名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:58:26 ID:YydT72au0
>>15
落語家みたいだったよなw
25名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:58:36 ID:NFSooccS0
しかし貧乏人ほどタバコ吸ってる奴多い気がするけど何で?
26名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:59:30 ID:iLY6NowG0
>>21
喫煙がステータスになるぐらい高くすれば、このバカ議員も喜びそうだな
27名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:59:39 ID:emJSchTw0
たばこより乗用車の税金上げろよ。
セダンの高級車なんか今の3倍くらいにしろ。
28名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:59:47 ID:dpneyrk+0
貧乏人はタバコを吸うなよ。

当たり前だろ?w
29名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:00:52 ID:HFV3/EYX0

タバコは麻薬。依存性はヘロインなみ。
30名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:01:11 ID:Sttwgh/M0
煙草を吸いながら物乞いする乞食とかいるからな
タバコを吸う奴は総じて無能低能
31名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:01:25 ID:b7ZWNmmP0
ぶっちゃけ最終的には麻薬と同じで吸ったら犯罪レベルにするべきだと思うし
100年後くらいにはそうなってる可能性大。
でも、流石にいきなりそういうわけにはいかないからじわじわ税上げたり喫煙できる場所が減ってる
もうこの流れには逆らえないんだからいい加減喫煙者はあきらめればいいのに
32名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:01:30 ID:hF8hA7Zg0
歩きタバコを法律で禁止しろよ
火がプラプラして危ないし、副流煙ダラダラ出っぱなしでろくなもんじゃない
33名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:01:45 ID:D3WdRJCo0
>ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて
 貧乏人がきつい労働のうさをはらすために、高税タバコを
 買わされ、あげくニコチン中毒患者に、哀れ・・・
34名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:01:47 ID:dwovJJAJ0
貧乏人は飯でも金をかけられないし服だってそうだ。

タバコだけ助けてくれっても無理。

金持ちになれ、それしか手は無い。
35名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:01:57 ID:qJlgvjB10
貧乏なのに無理して喫煙するこたないわな
36名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:02:03 ID:kokakHeZ0
>>25
本数節約しようとしてニコチン量多いのをフィルターぎりぎりまで吸ってりゃ
中毒症状まっしぐらだからな
害があると頭で分っていても覚せい剤並みの依存性に太刀打ち出来ないから
37名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:02:04 ID:n0/Slwhe0
僕も禁煙歴1年なんで言う資格はありませんがw
喫煙者は吸わない人のことも少しは考えた方がいい
38名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:02:17 ID:Ty1QM0hD0
嗜好品だから貧乏人が吸えなくても良いんだよ
39名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:02:19 ID:P6KlkAEI0
基地外でもバッジを付けられる時代、だからミンスが政権与党に。
日本がダメになってる。
40名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:02:23 ID:UAH+2EfA0
たばことパチンコをやめられないから貧乏なんじゃね
41名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:02:30 ID:+eYPYGMG0
金持ちがポイ捨てしたシケモクを楊枝で刺して吸う奴が増えそうだな
42名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:02:51 ID:Yu4DHydG0
喫煙で頭もやられるみたいだから、もっと税金かけなくちゃだめだわな
43名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:04:14 ID:kokakHeZ0
一箱1万円でも全ての金を削ってタバコにまわし喫煙は死ぬまで止めない奴ばかりだろうな
44名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:04:35 ID:J0vISnig0
貧乏人はタバコ吸うな
45名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:06:54 ID:jgGW8vWn0
ネトウヨって嫌煙厨多そうなイメージ
46名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:07:01 ID:lRVOanFBP
自分は酒を飲まないから酒のほうが悪いって2ちゃんの喫煙厨と変わらんなw
47名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:07:04 ID:PucyFhjO0
民主党「子ども手当て支給(実は増税)するし、たばこの増税ぐらいいいだろ?」
48名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:07:11 ID:INQOgU1L0
貧乏人が喫煙する? ビンボ^−のくせしてタバコすうなんて 何て生意気ナ。
49名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:07:37 ID:n1AoH8Uz0
>>★衆院予算委 「貧乏人は喫煙するな」か! 民主・吉田公氏、増税批判

そんな事言ってね〜よ!
ケツからヤニが出るほど勝手に吸えばいいじゃね〜か!
脳みそニコチンでやられてんじゃね〜か?
世界と比較しても、日本のタバコ税は安いんだよ!
ましてや、今の社会全体の流れは「禁煙」「分煙」に向かってるんだから、
それに従って欲しいって事だ!
誰が、吸っちゃいけないなんて言ったよ!馬鹿!
テールで脳みそトロトロになっちゃってんじゃね〜か?
これだから、タバコ吸いは嫌なんだよ!
被害妄想が激しすぎる。
50名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:08:29 ID:7zbfhcO90
喫煙者って他人の煙が気にならないの?
51名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:08:30 ID:XrysZpmZ0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
52キャストオフ:2010/01/23(土) 09:08:34 ID:KY3bCn6+0
吉田公一氏の国会中継、
たまたまこの話題の答弁、見てたんだけどさ

そりゃもう、面白い応答だったぞ
文面は硬いが、こんな硬いのではなく

とても砕けていて、国会は爆笑の渦
とってもユーモアのある答弁だった

この人は人の心を掴むのがうまいわ

動画があったらもう一度見てみたい
国会を見ていて、こんなに面白いと思ったことはない
だれか ニコニコにアッププリーズw
53名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:08:35 ID:xYxWYvAT0
金がほしけりゃ酒からとってみろよ
あげてもたいして増えないんだろ?
飲酒運転で人殺す奴も減るだろ
54名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:08:53 ID:+2Y4VO4w0
貧乏人は煙草吸うなとの意見が多いのかな?
だからこそ手が出ない金額にするべき。
少しづつ上げて毟れるだけ毟ってやろうと言う汚い根性。
55名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:09:10 ID:lIb2ViEP0
ぴっちゃーの小林も浅川マキもお悔やみ写真にタバコ吸ってる写真使われててなんか......w
56名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:09:10 ID:b7ZWNmmP0
タバコをたくさん吸ってる奴は高額納税者とかほざいてる奴を見るたび
本当にタバコ吸う奴は知的レベルが低いんだな。と思う。
タバコなんか一日10箱吸おうが
タバコを全く吸わない10万円月収の高い人間より払う税金は少ない。
57名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:09:32 ID:jfUSvGcy0
そこらへんの雑草を乾燥させて吸ってりゃいいじゃん
58名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:09:52 ID:kokakHeZ0
タバコ板のニコ中脳とかがもっと湧いて出るかと思ったがそれほどでもないか
59名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:10:14 ID:mkVijVQd0
吉田公一君は
消費税を上げるときには
貧乏人は買い物するな!か
と、ちゃんと言えるのかね。
60名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:10:24 ID:dwovJJAJ0
仕事の出来ない奴は、仕事の出来る人間と同じじゃないよ。

総理にだってなれる人なら、高級ホテルのバーでも寿司屋でもハシゴ出来る。
甲斐性なしのクズが日本のために頑張ってる人達と同じようにできたらおかしいだろ。
タバコだけじゃなくすべてが同じ事。
貧乏人は働いて金持ちになれ。
61名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:10:52 ID:qMerMsG20
大気を汚してるのだから課税されて構わないだろ。

大きなお世話って、守ろうとしている健康はお前の健康じゃなくて、周りの人の健康だろ。

バカ?この人。
62名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:11:17 ID:nECNWl/U0
タバコなんて贅沢品の最たるもんじゃねーか
63名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:11:22 ID:CMANSxMe0
COPDほんとに深刻です
どうして政府はもっと実情を広報してくれないんだろ
年いって酸素ボンベ引っ張って歩かなきゃならないのはホントしんどいって
かわいそうなのは、長年旦那からの受動喫煙の主婦さん
自分はすわなかったのにねってさみしそうにいってたよ・・・
64名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:12:09 ID:04Cxn1Ml0
えっ?民主の議員がなんで文句言うの
65名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:13:18 ID:PucyFhjO0
脱税っていいよね。
66名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:13:47 ID:b7ZWNmmP0
飲酒運転は飲酒運転で万死に値するが、タバコとは別問題。
殺人の方が問題だから、レイプを取り締まるなと言ってるようなもの。

っていうか飲酒運転とかするバカは9割方タバコも吸ってると思う。
一部の例外が論点摩り替えてるだけ。
67名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:15:50 ID:wKQ9CRzP0
「私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない」
こんな奴は酒飲みの一部だが、煙虫は他人の衣服髪の毛に臭い口から吐き出した
煙を無差別に付着させて、クリーニングや無駄な洗髪を強いていることは気にも止めない
68名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:15:52 ID:Yu4DHydG0
貧乏人はタバコ買えない世の中になったんだから、
金持ちは、自主的にタバコ吸うな!
69名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:16:44 ID:Qy32/oka0
2010年1月21日衆議院予算委員会 民主党吉田公一議員の質疑

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9455621
70名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:16:59 ID:SRBmnRv40
煙草もギャンブルもしなかったら男は変態になる。小ざかしいお前達のことな。
71名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:17:54 ID:tEb4WN1t0
俺の子供の頃、家族連れで満員の映画館は喫煙の煙で霞がかかっていた。
小学校では職員室の灰皿の掃除が嫌だった。
中学の教頭は煙草を吸わないと指が震える奴だった。
高校の数学教師は授業中喫煙するヘビースモーカー。
大人たちの喫煙は迷惑で堪らなかった。
同世代が煙草に手を出す気が知れなかった。
WHOは1970年代には「葉たばこ」に代わる「換金作物」をと呼びかけていた。
喫煙の有害情報は流布されていたが喫煙者達は無視し続けた。
そんな俺も六十歳になった。


この頃は禁煙に苦しむ馬鹿世代を視るのが楽しくてもう堪らん(^0^)
72名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:17:55 ID:dwovJJAJ0
貧乏なのはナマケモノか能力が低いからだよ。

だから、貧乏人はお上の言う事を黙ってきいてりゃいいの。
お上の決めたことに文句を言うな。

マスコミがハッキリ本当のことを伝えればいいんだよ。
格差社会じゃない、能力差社会だって。
73名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:18:09 ID:D6bveF2UO
貧乏人はタバコを吸うな!当然の話だ
74名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:18:28 ID:wKQ9CRzP0
>ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力
税金はらってるから選挙権よこせの動物と同じ理屈w
75名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:19:42 ID:kokakHeZ0
なんだろ、土曜のこの時間帯だとファビョる貧乏人の喫煙者が居ないのかね
76名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:19:50 ID:Yu4DHydG0
こうなったら、貧乏人が買えないものは、一切日本じゃ売ってはいけない法案起こそうぜ!
77名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:21:12 ID:DuTwIoDD0
>「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙でサービスが悪い」
人様に迷惑かけないようにニコチン注射しろよ
78名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:21:23 ID:swZQ65560
うちのダンナは値上がりすると小遣いが減ると理由ですっぱりやめた
本当にあっというまだった
今まで健康よくないと言っても絶対にやめなかったのに・・
お金の力ってすごいと思った
79名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:21:35 ID:eb4o+BP00
とても一政治家の発言とは思えん。ここの選挙区の奴ら、何でこんなキチガイに投票しちゃったの。
80名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:22:00 ID:iWvPbOiq0
私は毎日妻からプチ迫害を受けており、行動・金銭・その他あらゆる面で自由がないのです。
喫煙の自由くらい認めて欲しいものです
81名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:23:58 ID:Yr10w+hd0
なんか貧乏人はマンコするなと見えた
82名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:24:22 ID:+v/7Nf4fP
>>75
パチンコにでも行ってるんじゃね?
83名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:25:09 ID:sHHvfNH50
その通りで御座います。
84名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:25:51 ID:kokakHeZ0
>>82
なるほどね
85名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:26:19 ID:pnBeAQQK0
とりあえず国会議員辞めてからいおうぜ
高給取りが貧乏人語っても説得力ないし
86名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:27:39 ID:Ydj8gZ5H0
>>70
酒は飲むが、煙草はやらんし朝鮮には献金しないしマッコリやジンロは飲まない。
87名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:28:43 ID:wbOCkepG0
>>12
そんなのをいくつ列挙したところで
昭和初期から屈指の喫煙率を誇った日本が長寿世界一という不思議

私はタバコを吸わないのだが、喫煙することで余計な間食も減るらしいし
他の死亡要因(成人病等)で死ぬリスクが著しく低下して長生きした結果、
最終的な死亡要因が肺がん等だったというのが正解じゃないか?
88名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:28:51 ID:M+9F56SH0
タバコは、セレブご用達!っ事で1箱千円でいいんじゃね
89名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:29:01 ID:lRVOanFBP
酒を飲まないとこういう思考になるからどんどん飲んだほうがいいw
90名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:29:06 ID:kyU1WxPk0
国会中継で、政治漫談してたおっさんか。
91名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:29:14 ID:eePE+UCW0
煙草も酒も女もギャンブルもやめました
92名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:29:40 ID:54u6M8/O0
煙草を吸えない低所得者のために喫煙手当を支給します(キリッ
93名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:32:24 ID:OoTU+Ybx0
>>60

>>仕事の出来ない奴は、仕事の出来る人間と同じじゃないよ。

そう。俺も常々そう思う。
身分の上下にかかわらず「仕事の出来ない奴」ってのはいるもんだ

>>甲斐性なしのクズが日本のために頑張ってる人達と同じようにできたらおかしいだろ。
>>タバコだけじゃなくすべてが同じ事。

左様。要は、きっちりやるべき仕事をやってくれればいい。
自腹切って楽しむのは、後は当人の勝手。

だから
甲 斐 性 な し の ク ズ が、寿 司 屋 で ハ シ ゴ なんてしてるのは
おかしい
94名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:33:22 ID:/zy/J5ru0
貧乏人は喫煙するなよ、ばか
95名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:35:21 ID:Epd0wZU10
「貧乏も金持ちも喫煙するな」だよw
96名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:35:45 ID:nTLq1GPo0
なにこいつwwwww
金持ちも吸わなくていいんだけど。吸うこと前提に話してるよお前w
新幹線の喩えとか意味不明wwwニコチン中毒者と健常者どっちが多いと思うの?

結論
喫煙者は禁煙するか、全員死ね
97名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:36:20 ID:SsZZPm5P0
>貧乏人は喫煙するな

嗜好品ってそういうもんだろ?
まして害が大きいならなおさら
98名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:36:41 ID:TLJttwbbO
俺自身は喫煙しないが、いってる事はあたってる。
中毒患者作ったのは国の責任大きいだろが。
やめられん人間もいるのに卑怯すぐる。
やくざの手口とかわらない。
99名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:37:05 ID:kokakHeZ0
>>96
正論だしそれでFAって事でいいんじゃね?
100名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:37:18 ID:KtSSR8JD0
さーて次回のファシズムはぁー
 「貧乏人は酒飲むな!」
 「貧乏人は車乗るな!」
 「貧乏人はHするな!」

の3本をお送りしまぁ〜す!

101名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:38:08 ID:oddeo2T/0
言ってる本人は金持ちだけどな
102名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:38:40 ID:P6KlkAEI0
嗜好品なんだから、3度の飯を食って余裕があれば吸えよ。
酒もそうだろ。
馬鹿じゃねーの、こいつ。
103名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:39:57 ID:PucyFhjO0
貧乏人と見下してるところが素晴らしすぎる。
いやー、鳩山といい、この人といい、呆れる。
104名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:43:26 ID:TLJttwbbO
>>102
嗜好品?依存性が強い「麻薬」だよ。
「余裕があったら」というシロモノではないのに
依存性発生が酒なんかより強力なのに嗜好品に分類されていること自体おかしい。
国の都合だ
105名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:44:06 ID:qkpK4Vq/0
タバコ自体全部なくす方向なんだろ、貧富は関係ない。
106名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:46:30 ID:TLJttwbbO
>>105
その通り。タバコなんて百害あって一利なし。
禁止すべき。もちろん発生させた中毒患者には国が責任もって
補償すべき。
107名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:46:43 ID:oJHC1vCEO
煙草がいいなんて思わないが、酒も悪いだろ。
アル中なると麻薬やってる奴と大差ないし、幻覚見てラリってるし。
電車や駅で仕事帰りに飲んでる奴の五月蝿い事臭い事。
死亡や治療費にかかる割合は酒の方が多いんじゃね?

よって、煙草一箱2000円、ビール一年缶2000円が妥当だと思う。
どっちも嗜好品だしこれでよくね?
108名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:47:03 ID:seJeIcSS0
貧乏人はタバコ吸わなきゃ自分で家賃くらい払えるんでね?
議員が頭悪いこと言ってると本当に情けなくなる。
何この国。
この吉田っての心底頭悪すぎ。
民主党も恥の上塗りするのもう止めろよ。

結局、弱者を装った某特権階級の人たちを優遇しろってことですよね。
109名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:47:40 ID:Yvb04P+E0
食品や生活必需品じゃないんだから貧乏人に配慮する必要なし
110名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:47:49 ID:kgCkS37U0
なんの得もないタバコなんて・・・て思うけどそれならエロゲも規制なって言われるから言わない
111名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:48:23 ID:DzU+CAD20
その通りでしょw
自己管理もできないんだから国にお世話してもらえよw
112名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:50:17 ID:1afT/EZv0
そもそも、貧乏でお金が無いのに、なんで煙草を吸うの?
バカなの?
113名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:50:54 ID:b7ZWNmmP0
自分の自室で吸って外に一切煙を出さないなら好きなだけ吸えばいいと思うよ。
114名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:51:31 ID:VcfD5bg60
貧乏な奴に中毒や依存症になるもの買えないぐらい
高くすらりゃいいじゃんね。
115名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:53:17 ID:Rb3oQVSn0
チャリ漕ぎながら喫煙して灰を撒き散らしたあの団塊臭い糞ジジイ
マジで消えろ消えろ消えろ
今思い出してもむかつくわ
116名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:53:36 ID:wqvHzgC60
取りやすいから酒・タバコが標的にされてきたのは事実じゃん。

貧乏人はハーブとかの代替品を自分で手巻きすりゃ良いと思う
ニコチンの吸収し易くするためのアンモニアが入ってなきゃ便所みたいな
悪臭もしなくなるだろうし。
117名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:53:42 ID:QlzGlWUp0
おれ、喫煙者だが

こいつバカか?

言われてるのは「貧乏人は喫煙するな」じゃねえよ

「喫煙するな」って嫌煙者から「国民全員」に対して言われてるんだが。

民主の議員は馬鹿すぎる。
118名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:54:48 ID:INQOgU1L0
タバコ1本 若死に1分 one smoke makes one miniute shorter!
119名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:55:18 ID:tG4Fgr/RO
必要なものじゃないじゃん
タバコなかったら死ぬーってか(笑)
120名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:55:27 ID:FOR5JjPP0
たばこへの批判は根強く、宗教的でなんかいやだけど
それでもこれだけ健康に害があるといわれてるんだから
素直にやめるのか吉だろ。
121名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:55:46 ID:W7VnZkYg0
イェス


貧乏人のノーマナー喫煙者ほど死んで欲しい存在はない
122名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:56:26 ID:n8UC94L10
その通りじゃね 金もねーのになにしてんの?
123名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:56:52 ID:jQnvHN1w0
タバコ原因の医療費のほうがタバコ税より高いんだろ
受益者負担は当然
124名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:57:34 ID:SRBmnRv40
下戸が建てた倉は無い
125名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:00:15 ID:2TckZQxIO
嗜好品だからな

ガキの俺でもそのくらいわかるわ

「貧乏人は車買うな」か!
「貧乏人は家買うな」か!
「貧乏人は酒飲むな」か!



阿呆か
126名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:00:17 ID:W7mAEOwR0
吉田公一は議員の資格なし。毎日いやいや毒ガス吸っている実にもなれ


1箱1000円が妥当じゃ。先の選挙は自民に入れとけばよかった
と激しく後悔
127名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:00:32 ID:LLIU4COC0
嫌煙厨ホイホイか…
128名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:00:54 ID:ufNh94tnO
うん するな
貧乏人は麦を食え
129名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:02:09 ID:QlzGlWUp0
>>128
おまえ、一般的に入手できる炊飯麦が高いのしらんだろ。
130名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:03:19 ID:jQnvHN1w0
タバコ原因の病気は保険不適用で全額自己負担にすればいい(喫煙者本人の場合な)
131名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:03:35 ID:gEhFtfOj0
>>129
朕はたらふく食ってるぞ
132名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:04:20 ID:VcfD5bg60
何か民主政権って短命で終わるな。
細川政権と同じ運命な気がする。
133名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:04:38 ID:XTdrLA1z0
受動喫煙は灰に悪いんじゃなくて、
歯周病とか歯肉炎を悪化させるってのが解かりやすい健康被害だな
134名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:04:44 ID:b7ZWNmmP0
ここまで喫煙に対する風当たりが強くなってきてるのは
これまで吸わない人間のことを全く考えてこなかったコトがまんま返って来てるんだよ。
もっとマナーを守ってればここまで悪者にされなかっただろうにね。
135名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:04:58 ID:VUMVqd8/0
貧乏人は医者にかかる金すらないんだから
たばこなんざ 吸ってる暇あるかよ。
そんな呑気にたばこなんざ吸う暇があるんなら働け。
136名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:06:10 ID:QlzGlWUp0
>>131
麦飯好きなんだけど、実際高いので白米になっちまう。
今日は玄米ご飯炊いたけど。
137名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:06:32 ID:OQtw30/w0
喫煙者ってなぜこんなやつ多いの?
138名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:07:54 ID:XTdrLA1z0
だからタスポを保険証に組み込んで
購入した箱数で税率変えればいいじゃん?
病院にも入院患者用喫煙室があるくらいだから、
タバコを違法にすることはできんだろ。
139名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:08:13 ID:5Ulo78WjO
>>134
その分税金はらってるんだがなあ

まあ1000円になっても買うけどな
140名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:08:14 ID:7UBkpvBj0
少なくとも生活保護で喫煙は論外
141名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:08:20 ID:kWRDnNyg0
飲酒と扱いが不公平なのは確かだし、酔っぱらいが迷惑な存在というのも事実だ。
だが貧乏人が煙草吸う必要なんて何処にもないわ。
142名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:10:03 ID:sJi9nauq0
タバコ吸う奴のほぼ100%が、路上に灰や煙や吸殻を散らし、
周りに受動喫煙の害を与えている。

それに対し
酒飲む奴の何%が、路上で寝て、まわりと喧嘩し、
まわりに強制的に酒を飲ませているか、
その辺の客観資料が欲しいね。

酒と比較するのはそれからだろ。
143名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:10:38 ID:D2O9X0270
貧乏人は喫煙しろて当たり前だろ1箱250円とかで1日1箱吸ってたら
1日250円あれば最悪餓死はしないぞ
「嗜好品」は基本税金高くても仕方が無いんだが生活に必要な物では
無いのだから、逆に食料品の税金を安くしろと
大体タバコてJTだけで普通にいくと独禁法違反だぞ本来酒は各社で国内
競争あるから健全だが未だにタバコは色々規制がある
144名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:10:59 ID:vRDlSo7W0
生活必需品じゃないんだからそりゃ貧乏人は吸えなくて当然
シケモクでも吸ってろ、つーか誰だろうが吸うな
145名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:11:06 ID:Uh1OJzDv0
>>137
1.ニコチンで脳がやられてる
2.もともと脳がやられてる奴しか吸わない

つか、こんな意見が通るなら
「貧乏人はフェラーリに乗るなか!」とか
何でも通りそうだ。
146名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:11:33 ID:QlzGlWUp0
>>142
いいえ、次は酒です。比較以前の問題ですw

【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264205606/
147名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:12:31 ID:OlMAAY1o0
増税で吸えなくなるくらいの生活なら吸わない方が良い
148名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:14:44 ID:p2WbgGqb0
>>1
まともな事を言う奴がいて安心したw
149名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:15:01 ID:MoDzzdae0
仲間割れ始まった
150名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:15:31 ID:xa5s5cdx0
わお
151名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:16:58 ID:whyUNl9Q0
当たり前だろ、貧乏人は吸うな。
貧乏人って育ちや学力に関係してる場合が多いからマナーも悪いんだよな。
そういうのが排除できればマナーの出来てる喫煙者も万歳だろ。
152名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:17:17 ID:b7ZWNmmP0
>>139
出たw税金払ってるとバカ発言w
タバコ税なんかせいぜい一箱150〜200円なんだよ
それじゃ毎日一箱吸ってても一年で10万も行かないわ。
タバコ吸わない年収が100万高い人間の方が多く税金払ってんの。わかる?
まぁ低学歴、低収入には難しい話かもしれないが。

だいたい税金払ってるから他人に迷惑かけていいわけねーだろw
車買ったらその分税金払ってるんだから迷惑運転していい、ってのと同じ理屈だ。
153名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:17:19 ID:o16mhLRi0
貧乏人は酒飲むなよ

嗜好品だろ
154名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:17:56 ID:p2WbgGqb0
税率上げたところで公務員の肥やしになるだけだからな
155名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:18:35 ID:S6Nsznws0
>>139
迷惑喫煙する分の税金には到底足りんわ。
156名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:19:11 ID:w+AVuFtn0
日本の長寿世界一は
新生児死亡率の低さが一番の要因
後は延命の技術が進歩したからじゃないの、
病人は増えてると思うけどね。

タバコ止めてニコチンパッチにすればいいのに
157名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:19:41 ID:XTdrLA1z0
えっと、

貧乏人は酒を飲むな
貧乏人はギャンブルをするな
貧乏人は風俗や水商売に行くな

貧乏人はひえ・あわを食え

当たり前ですが・・・
158名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:20:32 ID:g4Fvglq80
税金上げたきゃ上げればヨロシ。
タバコを吸う以上は払うのも義務だろうからな。
でも、嫌煙権の行き過ぎはちと目障りだのう。
159名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:21:03 ID:D5bhas/u0
貧乏人はファーストクラスにのるな、か!と言ってるぐらい
クソみたいな意見だなあw
小学校も出てないんじゃないのかこいつ
160名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:22:30 ID:OoZC0UAV0
こういう奴がいるから生活保護が甘やかされる。
161名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:23:13 ID:rsaFN2820
>>157
だけど現実は不思議なことに
金もってない奴の方が飲む打つ買うとタバコに散財してるよなw
162名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:23:36 ID:b7ZWNmmP0
まぁ現実はいくらでも取り締まれと思うが
ビートルズのアルバムのジャケットからタバコを消したり
漫画でタバコを吸うキャラをアニメでガムに差し替えとかは「アホか」と思う。
163名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:23:53 ID:p2WbgGqb0
公務員も生活保護舎と同じ税金で養われているのにえらそうだよね(笑)
164名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:24:11 ID:8ja27y1g0
肺ガンリスクは高くないとかいろいろ言われても
COPDのリスクは確実に上がるからな

年取ってから酸素ボンベが欠かせない生活
しかも、それでも常に息苦しい
タバコ吸ってる人は将来生き地獄を味わうんだから・・・・
165名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:24:16 ID:b7ZWNmmP0
くやしかったら公務員になれ
166名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:24:25 ID:l7qwnkuD0
>>1
まあそうだろうよ
そもそも日本から「たばこ」を無くしたいのなら「たばこ取締法」でも作って完全に規制すればいいだけ
「健康に悪い」だとか屁理屈はいらん
「たばこ」が害悪なら完全規制しろよ政府ども

でもしない

なんでか?体に悪いんじゃないのか?他人に迷惑じゃないのか?

でもしない

ゼニが欲しいしか無いでしょ
喫煙者からの税収が欲しいくせに喫煙者を悪者にしていて意味不明
喫煙者が悪者なら
さっさと「麻薬取締法」みたいに「たばこ取締法」作って「たばこは違法」としろ

もう偽善はいいわ
167名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:24:34 ID:Uh1OJzDv0
>>158
行きすぎ? どの辺が行き過ぎなのかなぁ、
たとえば嫌煙で、喫煙者が一人暮らしの自宅で吸ってる分まで
やめろとかそこまで言ってる奴は見た事無いぞ。
168名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:24:54 ID:o16mhLRi0
嫌煙厨はタバコだけ税金が上がるのを理解できてないらしい
169名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:25:06 ID:bPfoft/E0
筒井康孝が「最後の喫煙者」で描いていた近未来がすぐそこだな。
喫煙が普通だった20年以上も前にこの作品を書いた筒井の洞察力は凄い。
170名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:25:13 ID:B/i0nwji0
今日もタバコがうまいぜ(;´Д`)y─┛~~
171名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:26:08 ID:p2WbgGqb0
公務員の妻の2ch工作は異常(笑)
172名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:26:23 ID:a+hh+04S0
>>3 Excellent!
173名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:26:29 ID:AXPw4qm60
タバコにまわす金を貯蓄にまわせば貧乏にならないんじゃね?
174名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:26:52 ID:u8MP6JBV0
貧乏人だって1日3箱吸えばいい
その分他を削ればいいだけじゃん
3箱だと1000円ちょいだろ食事を三食ほど控えればいいだけ
175名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:27:49 ID:Uh1OJzDv0
>>164
そしてその医療費を負担するのが非喫煙者という…
喫煙者が生き地獄を味わうのは自業自得として、
なんで無関係な非喫煙者がそいつらの医療費を
面倒みる必要があるんだろうな。

>>166
完全規制すると、中毒者がヤミ煙草に走って
ヤクザと北朝鮮が潤うからだよ。

>>173
どうせその分パチやジャンクフードに使うだろうけどね、
DQNほどコンビニ好きだよなぁ
176名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:28:51 ID:l7qwnkuD0
>>175
だからって覚せい剤も大麻も野放しにしてるか?
アホすぎ
177名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:29:10 ID:uEsJOxHO0
貧乏人は喫煙するなということか! はおかしいんじゃない?
皆好きな事のためには何かを我慢したり、どこかで帳尻合わせてる。
煙草を吸いたければ何かを我慢すればよい。
そもそもあんなものを欲望のままに吸える今までがおかしかっただけ。
178名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:30:21 ID:GHQ0FYt+0
>>152 つまり2兆円以上の税収を意味がないと。この税収不足の状況
を理解して言っているのかな。
179名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:30:45 ID:/xMeXqII0
言ってることがよく分からん。
読書好きの貧乏人が本を買うために食事を抜くのは本人の自由だし、
ヤニ中の貧乏人がタバコを買うために食事を抜くのも本人の自由。
もっと自由にやりたければ、他でムダをなくすか、もっと稼げ、
ってだけの話。タバコだけ特別扱いする理由など、どこにもない。
180名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:32:15 ID:p2WbgGqb0
たばこの税率(笑)
181名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:32:19 ID:Uh1OJzDv0
>>176
精神作用を起こして他人に直接危害を加えたりする可能性がある
薬物と、煙草は一緒のもの何ですね、バカすぎ
182名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:32:20 ID:MXfAfQt30
派遣村で2万もらってそのままタバコ買い込むようなアホどもに何言っても無駄だな
183名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:32:38 ID:XTdrLA1z0
悪代官「貧乏人も好きにすればいい。だが、タバコ税はガッポリいかせてもらいますぜ。ガハハ」
184名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:32:51 ID:g4Fvglq80
>>158
それならそれでいいんじゃね?
185名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:33:57 ID:D5bhas/u0
>>178
タバコが全面禁止になったら2兆円税収が減るのか
と言ったらそんなわけないし。他に消費が回るだけだろ。

まあそれでも半分ぐらいに減るかもしれないが、生産性が上がり
消費の回転も良くなり、結果税収増えるかもよ
186名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:35:28 ID:aHgAZEKz0
酒ももっと規制するべき
187名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:35:32 ID:D5bhas/u0
>>181
まあ軽度ではあるがタバコも無差別に人に被害
与えてるから、問題になってしどんどん締め上げられてるわけだが。

20年後は麻薬と同じになってるかもしれないよ?
大麻だって昔は自由だった
188名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:36:21 ID:l7qwnkuD0
>>181
はあ?喫煙者を悪者にしたり「たばこは体に悪い」だとか言ってる偽善をやるくらいなら
さっさと「たばこは違法」だとすればいいだけだろ
それがお前ら非喫煙者の望むことだろうが
馬鹿じゃねオマエ

日本からたばこを排除したいくせに排除しない
なんだこれ

たばこが害悪なら税収なんか関係なく「たばこ取締法」作ってさっさと違法にすればいい
俺の主張間違ってないだろ?
189名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:37:15 ID:B/i0nwji0
今日もタバコがうまいぜ(;´Д`)y─┛~~
190名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:38:18 ID:ihIZ79Kw0
酒飲んでタバコ吸いながら「金がない」と言ってるアホが
不思議だ。
191名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:39:39 ID:u8MP6JBV0
たばこ増税

喫煙者がたばこ代のために仕事をガンバる

業績向上

景気回復

たばこ増税で景気回復に
192名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:39:57 ID:APPeaHkP0
何の増税案出しても文句言われるんだな
タバコだったら増税しても俺はいっこうにかまわんぞ
193名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:39:59 ID:p2WbgGqb0
そうだな守銭奴から税金を取るのが筋だな
194名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:40:08 ID:diNvenEs0
その内、子供の教育費より、煙草の税金の同じ年数の総額が高くなったりしてw
195名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:41:03 ID:fktg8iLe0
もっと健康に悪いタバコばかり開発すると良いよ
196名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:41:12 ID:l7qwnkuD0
>>191
増税なんて生易しい
さっさと「たばこは違法」とすればいいだけ
なんで増税とかあめーこと言ってんのオマエ
非喫煙者は「たばこ」が嫌いで日本からさっさと無くしたいんだろ?

なら税収が無くなろうが関係なくさっさと違法にすればいいじゃん
アホじゃね
197名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:42:29 ID:L7SS5WeT0
一本単位でパッケージして売るべき
値段は缶コーヒーと同じ120円
198名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:42:49 ID:D5bhas/u0
>>196
お前は小学生かよ。タバコが好きで健康にも悪くない
という主張もめちゃくちゃ多いから、民主主義として
当然の折衝が行われてるんだろ

お前は喫煙者?
199名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:43:03 ID:WZbPSCf80
>「貧乏人は喫煙するな」か!
考え方が最底辺のそれそのものだなw
200名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:43:45 ID:DOSUUMF70
正論すぎるだろ
そもそもタバコは嗜好品だしな
中毒者にとっては生活必需品かもしれないが
201名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:44:18 ID:XTdrLA1z0
>>197
燃費のいいタバコを開発すればいいかと。1本で従来の2倍長くタバコが楽しめます的な
202名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:45:34 ID:l7qwnkuD0
>>198
そんな一般論はどーでもいーんだよ
非喫煙者は日本から「たばこ」を完全に無くしたいんだろ?
だったら能書き言わずにさっさと「たばこ」を違法にしろよ

税収が欲しいんなら喫煙者を悪者にすんなっつってんの

てかオマエは「たばこ」を日本から無くしたいんじゃねーの?
203名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:45:45 ID:0iR8kZ0a0
正論だな。貧乏人はたばこなんぞ吸うな。
204名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:45:58 ID:hCgZg9Fp0
喫煙禁止でないから適法と言う考え方がまかり通ってしまうのなら
世の中にマナーなんぞなくなっちまうんだよ、

ニコチンに脳みそ冒された中毒患者さん
205名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:46:57 ID:hwt0zjMn0
むしろ、タバコを麻薬に認定してもいいくらいだ。
206名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:47:14 ID:HuA8bveU0
俺、貧乏人だからフェラーリ買えないよ。
すっげぇ欲しいのに。
207名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:47:24 ID:d6vapPh+0
迷惑だから1本300円にしてくれ
208名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:48:03 ID:l7qwnkuD0
>>1
まあそうだろうよ
そもそも日本から「たばこ」を無くしたいのなら「たばこ取締法」でも作って完全に規制すればいいだけ
「健康に悪い」だとか屁理屈はいらん
「たばこ」が害悪なら完全規制しろよ政府ども

でもしない

なんでか?体に悪いんじゃないのか?他人に迷惑じゃないのか?

でもしない

ゼニが欲しいしか無いでしょ
喫煙者からの税収が欲しいくせに喫煙者を悪者にしていて意味不明
喫煙者が悪者なら
さっさと「麻薬取締法」みたいに「たばこ取締法」作って「たばこは違法」としろ

もう偽善はいいわ

つか、たばこを日本から完全に無くしたいのか、税収が欲しいのか
どっちなんだよ非喫煙者ども
209名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:48:35 ID:8Ltv15gZ0
>>175
喫煙率が減り続けているのに医療費が上がり続けている。
これどう考えても矛盾ですね。
嫌煙はアホだから喫煙者は肺ガンになる〜=医療費を普通の人より使う
と、勝手な妄想を展開している訳ですね。
嫌煙もその歳になれば他のガンで死んでるって言うのに...

タバコ発ガン説のウソ
http://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=82514
210名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:49:44 ID:a+hh+04S0
>>208
要するに曖昧と言うのがお嫌いなようですね

中間とか妥協とかも

でも、世の中それで動いてます
211名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:50:26 ID:GWvbiRxO0
>>1
タバコは嗜好品だから大幅に税率上げて良いよ

タバコ中毒者も排除出来るしw
212名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:50:40 ID:l7qwnkuD0
>>1
まあそうだろうよ
そもそも日本から「たばこ」を無くしたいのなら「たばこ取締法」でも作って完全に規制すればいいだけ
「健康に悪い」だとか屁理屈はいらん
「たばこ」が害悪なら完全規制しろよ政府ども

でもしない

なんでか?体に悪いんじゃないのか?他人に迷惑じゃないのか?

でもしない

ゼニが欲しいしか無いでしょ
喫煙者からの税収が欲しいくせに喫煙者を悪者にしていて意味不明
喫煙者が悪者なら
さっさと「麻薬取締法」みたいに「たばこ取締法」作って「たばこは違法」としろ

もう偽善はいいわ

つか、たばこを日本から完全に無くしたいのか、税収が欲しいのか
どっちなんだよ非喫煙者ども
213ε=┏(*゚▽゚)┛:2010/01/23(土) 10:50:47 ID:GnWU7xatO
@箱\200に値下げしてくんね-かな((笑))
214名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:51:03 ID:JqPH5Ew30
老人ホームのじいさんばあさんがタバコ吸うのも腹が立つ。
215名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:51:43 ID:0iR8kZ0a0
1本1000円でいいんじゃない?
216名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:51:45 ID:0WTIUJOm0
>>吉田
モロ喫煙厨だなこいつw

それはそれとして、金持ちと貧乏人では、増税による影響が異なるのは事実。
なので増税ではなく、全面的に禁止で良いのではないか。

217名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:51:47 ID:2rYTRFhB0
江戸時代の風俗を見れば分かるように
タバコは嗜好品であり、たばこ盆や吸い口など、一式は贅を極めた
だから「ハレ」のものであり、日常からくわえ煙草で過ごすというようなものではなかった

それが時代が進むにつれて、紙巻きが浸透し貧乏人が四六時中吸ってしまうような環境になってしまった
これでは煙草が非常な害と呼ばれても仕方がない

喫煙者も煙草との付き合い方を考え直す方がいいだろう。
218名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:52:09 ID:Rdrznpyg0
民主ってホントバカしかいないのかな
あんだけ当選してりゃまともな奴いてもいいのに
219名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:52:57 ID:l7qwnkuD0
>>1
まあそうだろうよ
そもそも日本から「たばこ」を無くしたいのなら「たばこ取締法」でも作って完全に規制すればいいだけ
「健康に悪い」だとか屁理屈はいらん
「たばこ」が害悪なら完全規制しろよ政府ども

でもしない

なんでか?体に悪いんじゃないのか?他人に迷惑じゃないのか?

でもしない

ゼニが欲しいしか無いでしょ
喫煙者からの税収が欲しいくせに喫煙者を悪者にしていて意味不明
喫煙者が悪者なら
さっさと「麻薬取締法」みたいに「たばこ取締法」作って「たばこは違法」としろ

もう偽善はいいわ

つか、たばこを日本から完全に無くしたいのか、税収が欲しいのか
どっちなんだよ非喫煙者ども
220名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:53:52 ID:CTqsrTZm0
アホは高かろうが吸うからいいんだよ
誰が吸っちゃいけないなんて言った?
どんどん吸ってもらって税金を収めてもらうための増税だろうが
221名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:54:02 ID:a+hh+04S0
ID:l7qwnkuD0 こぴぺ厨

あたまいかれたか?
222名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:54:26 ID:hwt0zjMn0
タバコを吸ってから電車に乗ってきた奴がいたが、
車内でおならをした奴に「くせーんだよ、氏ね!」と暴言吐いていた光景を見たことがある。
223名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:54:33 ID:Vf0GQnK20

馬鹿はタバコ吸うな が正解だ
 
224名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:54:56 ID:D5bhas/u0
頭がおかしい喫煙者が暴れてんな
225名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:55:06 ID:ewM2N8Os0
× 法で禁止されているから吸わない

○ 法で禁止されていようがいまいが、体に悪い、他人の迷惑になる、火事の原因になる
   その他諸々の理由により、喫煙する人が減っていくことを望む
226名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:55:10 ID:l7qwnkuD0
>>191
増税なんて生易しい
さっさと「たばこは違法」とすればいいだけ
なんで増税とかあめーこと言ってんのオマエ
非喫煙者は「たばこ」が嫌いで日本からさっさと無くしたいんだろ?

なら税収が無くなろうが関係なくさっさと違法にすればいいじゃん
アホじゃね
227名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:55:34 ID:DOSUUMF70
とうとうコピペ連投しだしたか
タバコ切れたのかな?w
228名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:56:11 ID:oQ2V7mlv0
吉田公一議員か。民主党にもまともな感覚の議員がいるんだな。
がんばれ。
229名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:57:19 ID:M83vVclm0


吉田公一(よしだこういち)

この人の言うことは正論だ

酒税も上げるべき

吉田公一(よしだこういち)自民へ行け
230名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:58:50 ID:l7qwnkuD0
>>191
増税なんて生易しい
さっさと「たばこは違法」とすればいいだけ
なんで増税とかあめーこと言ってんのオマエ
非喫煙者は「たばこ」が嫌いで日本からさっさと無くしたいんだろ?

なら税収が無くなろうが関係なくさっさと違法にすればいいじゃん
アホじゃね
231名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:00:02 ID:sFR0VUiG0
確かにタバコも酒も肺か肝臓かでリスクはそう変わらないよな

世の中には健康に良くない嗜好品は数多いから
それに全部増税しちゃえば公平やん
232名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:00:14 ID:b7ZWNmmP0
まぁ、増税が気に入らないなら完全禁止
吸ったら死刑でも俺は全然かまわないんだけどさ。
233名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:01:14 ID:q96xpJiA0
嗜好品ってのは必需品じゃないんだから
金がなければやらないのが本筋だろ?w
こいつアホかw
234名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:01:19 ID:Vf0GQnK20
>>228
どこがまともだ?
予算委員会で言うんなら、民主党内の会合で先に言えよ
235名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:01:36 ID:b7ZWNmmP0
タバコでそいつが死のうが生きようがどうでもいい、むしろ早く死ねだけど
酒と違って周囲の人間の健康被害にもつながってるんだと理解しろよ。
まぁ、べつに酒税だって上がっても全然かまわないんだけど。
236名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:01:37 ID:PBMwRTYM0
貧乏人は喫煙しちゃ駄目でしょ
237名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:03:21 ID:nRUWiNDv0
配給制にしろって事なのかな。
民主のアフォ議員の主張はよくわからんわ。
238名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:03:31 ID:0WkLWuMi0
【社会】 「無価値で最低の絵本」 "タバコ吸うおじいちゃんと孫が話す絵本、
抗議され発売中止"で、抗議先導の医師に非難殺到★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264004743/

児童書とはいえ、このようなやり方は誤った規制だと思う。
徐々に値上げしてタバコ離れを促すタバコ増税は大いに結構。
239名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:04:36 ID:JXbtB+Oh0
「国民の健康増進のためと言うが、大きなお世話だ。」

てめえが、だらしなく、たばこを吸うことことにより、
周りの人が発ガン物質を吸わされているとい事実もわからない麻薬中毒者は、
落選させろ。
240名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:04:49 ID:VQqIqcKL0
ええ、趣向品ですから
241名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:06:01 ID:b7ZWNmmP0
>>238
そういうのはホント馬鹿じゃねーかとオレも思う
242名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:08:14 ID:b7ZWNmmP0
たばこ税が廃止されるかわりに
私有地以外で吸ったら罰金10万
吸殻捨てたら罰金50万でもオレはいいと思うな。
243名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:08:22 ID:6Ycm4A54O
貧乏人は飯食うなとかなら
ちょっと酷いと思うが
タバコはその通りやろ
244名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:09:02 ID:W9WIs2Fd0
ビンボー人の代弁者を気取るのなら、生活必需品を非課税扱いにする法案を成立させろよ>吉田
245名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:10:50 ID:nOtW0AXm0
これ見てたけど、こんな文面通りじゃなかったぞ
増税を受け入れた上で、ぼやいてる感じ
会場笑ってたしな
246名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:11:49 ID:b7ZWNmmP0
本心かどうかはともかく
とりあえず知能は低いけど数だけはいる喫煙者を
味方につけたくてこう発言してるんじゃね?
247名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:11:57 ID:l7qwnkuD0
>>191
増税なんて生易しい
さっさと「たばこは違法」とすればいいだけ
なんで増税とかあめーこと言ってんのオマエ
非喫煙者は「たばこ」が嫌いで日本からさっさと無くしたいんだろ?

なら税収が無くなろうが関係なくさっさと違法にすればいいじゃん
アホじゃね

たばこを完全違法にしたら40兆弱の歳入からどれだけ税収が減るのか知らんが
非喫煙者どもはそもそも「たばこ」を日本から排除してーんだから
そんなもん関係ねーよ

「体に悪い」だとか能書きはいいからさっさと「違法」にしろや
それで非喫煙者はバンバンザイなんだからよ

ついでにギャンブルと酒も全部違法にしちまえ
ギャンブルと酒から悪事の大半が垂れ流されてるわけでよ
景気対策の要である「カジノ」も未来永劫禁止な

今や詐欺やら犯罪の温床であるネットの大半も規制したほうが無難だわな
248名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:12:29 ID:S6Nsznws0
喫煙は甘え
249名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:13:05 ID:s3NAvb3V0
ホームレスのほとんどが喫煙者っていう事実。
吸殻拾ってでも吸う根性見てるとタバコがいかに毒かがよくわかる。
あそこまで落ちぶれてもタバコって吸わないと気がすまないんだな。
250名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:13:18 ID:yiYaVZ860
       _,.イ~i〜
     / 、 ;}
    /、 ( ゚Д゚) < 貧乏人はイモを食え。
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU
251名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:13:44 ID:AZLQk/5t0
ニコ中の逆切れ見苦しい
252名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:14:34 ID:ym5TB4Pa0
>>245 毎度お馴染み、ジミンの機関誌こと産経の脚色ですよ。
253名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:15:15 ID:I4fVlfE70
別に貧乏人でも吸っていいんじゃない?

金さえ払えばな。


たばこ屋に収入証明見せる必要なんて無いんだぜ?
254名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:16:20 ID:Mq9Gl8Aq0
>>10
キルドセブン・ニコチン濃度20000%
注意書き:ガン保険には入れませんw
255名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:20:37 ID:p2WbgGqb0
根性焼きの痕がある奴がキャンキャン吼えてるだけだろ(笑)
256名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:23:22 ID:O31NERrJP
だいたい税収が三十七兆円しかない時代に、二兆円もの納税に対してぞんざいな扱いなんだな。どこにそんな余裕があるのかね

喫煙厨はどっかのタイミングで一ヶ月くらい喫煙ストライキでもやって税収止めてやりゃいいんだよ

そもそもタバコの健康被害で国保が受けるダメージと差し引きしても、禁煙なんてさせて割に合う訳ねえだろ
欧米厨が、タバコ恰好悪いドラッグ恰好良いをせっせと蔓延させて、中学生まで大麻吸う始末
ドラッグなんてお隣の北朝鮮に金が流れて国の税収にもならないのはパチンコと同じ仕組みだわな

国を弱体化させたく無いなら欧米厨が言う事の常に逆をやりゃいいんだよ

257名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:27:33 ID:7JkxjFGn0
民主党解体前夜だな
みんなで好き勝手なことを言い出したwww
258名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:28:31 ID:/NWZDzYz0
>>257
>みんなで好き勝手なことを言い出した

最初から、みんな好き放題言ってただろ?
259名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:29:14 ID:VQqIqcKL0
「貧乏人はガソリン・灯油使うな」か!・・・の、ガソリン値下げ隊は、今どちらへ?
260名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:29:18 ID:a3QSn3yo0
たばこを麻薬規制に含めればいいだけだな
261名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:31:26 ID:cAoO9mW30
>>256
だからこそ禁止しないで増税なんだろう。
今すぐニコ厨が禁煙しても1年やそこらでいきなり発病リスクが下がって医療費が激減するわけでなし。
262名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:32:14 ID:F7jLwNn70
健康目的で云々、と言いつつ酒税は据え置き、ってのも、
まあ変と言えば変だw

なんか合理的な理由でもあるんですかね?
263名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:32:30 ID:Mq9Gl8Aq0
264名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:33:06 ID:a3QSn3yo0
>>262
酒は飲んだ人間にしか害を及ぼさない
265名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:33:14 ID:1POK6oPz0
JTが値上げするタイミングだから
266名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:33:46 ID:VcfD5bg60
世間じゃビールから発泡酒に切り替えてるんだから
値上がりしたら安いまずい煙草にすりゃいいんじゃない。
267名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:36:32 ID:lJcR782b0
タバコを吸うのは馬鹿かガキかジジイか田舎者。必ずどれかに当てはまる。

俺はガキの頃吸ってた。
268名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:36:53 ID:F7jLwNn70
>>264
飲酒運転による交通事故というのもありますし、酔っ払った上での狼藉という
問題もありますし、飲みすぎて健康を害すると保険が使われちゃって云々とい
う問題もあるのだけれどもw
269名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:37:11 ID:9EHzntQa0
> 「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。

嗜好品なんだから、そのとおりだろ。どんだけバカなんだ…
270名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:37:14 ID:/JAma1wR0
一度も吸った事無い
271名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:39:02 ID:93N9WOET0
そうだ貧乏人はタバコをすうなぁ〜。
タバコを吸うと肺癌等の病気になるリスクも増え、医療費増大の懸念もある。

民主党の議員は馬鹿ぱかりなのか。

272名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:40:28 ID:C1HtBYwL0
喫煙者の票を取りこもうと必死すぎるだろ。
そんなに政府方針に反対なら離党すれば良いのに。
273名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:41:58 ID:a3QSn3yo0
>>268
着火時のよそ見による交通事故件数の他、ポイ捨てによる放火未遂も含めますか?
274名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:46:19 ID:/hm23ZkP0
そんなこと言ってる暇があるなら
貧乏人は保険料払えず死ねってか?とか言えばいいのに

喫煙して死に急ぐのとは訳が違うんだからさ
275名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:47:21 ID:VOwyl1sU0
貧乏ならタバコくらい我慢しろよ それか吸い続けてもっと苦しめ
276窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/01/23(土) 11:47:30 ID:KU0FIAM/0
>「貧乏人は喫煙するな」

( ´D`)ノ<煙草は嗜好品である以上当たり前の話だろが。
        素でバカだろこいつ
277名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:51:55 ID:Vf0GQnK20
>>275
一昨年の派遣切り特集で
『もう三日もまともに飯食って無いんすよ〜』
        とタバコ吸いながら答えてた奴を思い出した
 
278名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:53:21 ID:fKn7sMca0
窓際久しぶりに見た気がする
279名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:53:21 ID:w+NNY6SdP
値上げするから、ニコチン・タールを大増量サービス して上げればいいんじゃね?
280名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:54:24 ID:F7jLwNn70
>>273
今は減少しつつあるとはいえ、まだまだ存在する「イッキ飲みの無理
強い」による急性アルコール中毒なんていうものは、どうして他人に
対する被害として無視するんですか、なんてことにもw

こんなこと言い出せばなんだって言える。
281名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:55:15 ID:WLWthWZ00
庶民じゃない人に庶民目線で語られても・・・
ってか誰?
282名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:56:50 ID:7ZPVSr5/0
タバコ吸う奴は地獄に落ちろ
283名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:56:56 ID:SWyFTivK0
貧乏な喫煙者はなんで貧乏になってるか考えろよwwwwww
284名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:58:22 ID:a3QSn3yo0
>>280
一気飲みへの対応をしたいなら、水も摂取禁止にしましょうね。
1時間で数リットルも飲めませんから。
285名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:58:59 ID:hkYSBC6N0
「貧乏人は脱税するな」か!
286名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:59:39 ID:ApKbiwrS0
貧乏人が喫煙・パチンコ・焼肉バイキングはイカンだろ
287窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/01/23(土) 12:01:39 ID:KU0FIAM/0
>>284
( ´D`)ノ<水を1時間で数リットル飲んだら素で命が危険です
288名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:05:49 ID:h4fSPpOo0
タバコ増税や禁煙の風潮もざまあwとしか思わない
でかい面しすぎた罰だ
289名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:10:21 ID:VAgOJ4Ze0
吉田公一(笑)
290名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:12:11 ID:14qwWcF00
金が無いなら吸うなよ。
291名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:12:32 ID:i26dpuLm0
喫煙者=未来への予測が出来ない=社会への準備が出来ない=低所得者
292名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:12:34 ID:wFeBGfs80
いままでもかなりな金額だったろ。
つーか人に迷惑かけずに吸ってるならかまわん。だが迷惑かけといて逆ギレはねーよ。

アレだ、煙が外に出ないように、ガスマスクみたいな喫煙マスク作ってそれ使え。
293名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:14:29 ID:m3h2J8+r0
>喫煙者=未来への予測が出来ない=社会への準備が出来ない=低所得者

まるで、JTとそっくりだな!
発展途上国に(煙草害隠して)たばこ売りまくって、近い将来、
肺癌集団訴訟とか起こることを、まったく無視
294名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:14:44 ID:F7jLwNn70
>>284
コンビニで売っているミネラルウォーターのペットボトルには「飲みすぎは
あなたの命を縮めます」と書いたラベルを貼って、水死体の写真掲載を義務
づけるのなw
295名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:15:33 ID:dlRKxD0Z0
>>7
まったくもってその通り
隣の爺さん一箱2万でも余裕に吸うってよw
吸うなよw
296名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:16:02 ID:ZPvOniqU0
そうだね、酒も金持ちの飲み物に・・ってそういう?
297名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:29:55 ID:l/2Iedjh0
毎度思うんだが、貧乏人がタバコ吸うな?
吸えないくらい貧乏なら金持ちになろうと思わないのかな?

最近、ハングリー精神がないよね
298名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:32:39 ID:wMM4Gy3z0
金融資産の9割握ってる欲豚老害どもに大量消費してもらえばいい
寿命も減って一石二鳥
299名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:35:18 ID:hGEpesxr0
世の中には平気で歩きたばこをする輩がいる。
いい大人が、煙、痰つば吐いて、吸い殻はぽい。下水に落としてもポイ捨てはポイ捨て。
衣食足りて礼節を知る、の通り、精神も懐も貧しい輩がたしなむ物ではない。

分別をわきまえられる人が、大人の嗜好品として愛煙することは全然かまわない。
たばこの値上げは、礼節のない無礼な物を排除するいい機会になると思う。
300名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:36:18 ID:DU8/3DEz0
>「たばこ税がご都合主義で値上げされている。国民の健康増進のためと言うが、大きなお世話だ。カネがほしいからだ」

 この文に大きなお世話だが入るあたり、頭は良くないなぁ。
301名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:37:24 ID:YgaupuHs0
喫煙者は心が病んでる
302名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:38:31 ID:TGef/1HK0
今時タバコなんて吸ってるから貧乏なんだよw
303名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:39:18 ID:364wTn2z0
近未来予測
・貧乏人は酒飲むな(WHOで可決済)
・資源有効活用の観点から
  化粧禁止・私用車禁止・パチンコ・PS3等禁止など
304名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:41:20 ID:d4hubq/U0
そうだよ。 ビンボー人は、タバコ吸ってんじゃねーよ。

タバコに使うカネがあるなら、他のものに使えばいいだろうが。 アホか。
305名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:46:51 ID:gMv1m+8w0
>>303 何で校極端な妄想に走るかねぇwww
306名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:49:23 ID:TnFGs4eb0
ガソリンが値上げされてた
10円近くいきなりあがってたぞ
307名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:51:57 ID:8rEEnukY0
>>29
おいおい?
ヘロインてそんな簡単にやめられるのか?
いい加減な事言うなよ。
308名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:53:21 ID:8XUD9IS00
コンビニ店員をやってるんだけど
今おまけ付きのタバコって多いよね?
あれを組み立てながらパッケージに目をやると、例によって
「喫煙者の脳卒中率は非喫煙者の1.5倍です」とか
「喫煙者の発がん率は・・・」とデカデカと書いてあるわけ
「お前は死ぬよ」と書いておきながら同時におまけで吊って吸わせようとする・・・
なんだか吐き気がしたよ
309名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:54:36 ID:BSvoZzTn0
>>126
自民党が政権にしがみついてたら今年はタバコ増税の話自体が出てなかったわけですが?
吉田某は自民に行けって話なら賛成。比例だから一旦辞職してね。
310名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:55:34 ID:d4hubq/U0
>>308
いい年しておまけに釣られる様なバカは、さっさと死ねばいいよ^^
311名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:57:18 ID:4COue1Xs0





貧乏人うんぬんじゃなくて喫煙するなよ・・・。

健康リスクを他人にも振りまくんだから。

勝手にガンになるのはいいけど副流煙でガンは勘弁







312名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:01:16 ID:fj0lBXA00
貧乏人はタバコを吸うなというが
貧乏人のほうがオレを含め喫煙者が多いよな
貧乏人は保険税の支払いが少ないはずだから
増税分は喫煙者の医療費に回すべきだな
313名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:06:39 ID:a3QSn3yo0
>>309
ちょうど一年前、麻生政権が増税しようと動いてましたがね
まぁ裏工作してなかったんで公明に潰されましたが
314名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:06:39 ID:R8y9gpqf0
どうせ喫煙者は増税してもやめないだろうって、
小ばかにされてるんだよ。

ここは皆で禁煙して、見返すんだ。
315名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:06:51 ID:e6F2R+ki0
たばこの目的は吸う事だけど、
吸う事によって自分の健康や周囲の人の健康に物理的に害を及ぼす事になりかねないからね
一箱300円くらいだけど、+700円増税してもいいと思う

税収はかる有用な手法は宗教法人税導入するべきだけどね
316名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:08:34 ID:Kx6f9iKt0
貧乏人は嗜好品を我慢するしかないのは当たり前じゃん
317名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:10:09 ID:D/vBO8ReP
喫煙者は存在自体が迷惑だから仕方ないだろw
318名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:10:20 ID:YNg0L9Ol0
>>312
そうだよな

昔は貧乏人は煙草、金持ちは煙草吸わないってのが多かったんだけど、
今は逆なんだよなあ
319名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:10:32 ID:SWyFTivK0
>>316
貧乏人は贅沢するなか! と言っているようなものだからなwww
320名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:10:52 ID:H99fOreh0
タバコ脳wwwww
321名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:11:07 ID:CTuq7ThQ0
貧乏人が真っ先に削るとこだろ、ギャンブルと酒と煙草。
322名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:12:43 ID:BWQC1Jtu0
>>314
ムリムリ、1000円になっても半分も止めないからとっとと値上げしたほうが良い。
323名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:12:52 ID:DzqJMVGG0
ホームレスや派遣村の特集のとき必ずタバコ吸ってるよな
324名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:13:21 ID:a3QSn3yo0
>>321
派遣村の乞食がその定説をみごと覆しました
325名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:13:28 ID:AX4jUa0Q0
貧乏人が趣向品を買うなよw
当然だけど生活保護も煙草、酒を買うなよなw
326名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:13:57 ID:e6F2R+ki0
ギャンブルはな、私営ギャンブルは全面禁止、公営カジノ解禁でいいと思うよ
つぎ込んだ金も公的な財源になるしさ
競馬・競輪・競艇・宝くじなんかすでにそうだし
327名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:14:04 ID:WxHAFm3k0
ガス抜きかよw
328名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:15:01 ID:CthQpnbx0
俺もタバコ吸うけど
貧乏人はタバコ吸うなとは思う
あくまで嗜好品
329名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:15:06 ID:p07MurGL0
個人の嗜好品に口出し杉なんだよ
330名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:16:04 ID:JrnPVMDL0
タバコ高くなると確かにきついよ。
ふざけんな!
タバコぐらい吸わせろや!
331名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:16:52 ID:NSfDMzKH0
嗜好品なんだから当たり前だろ
貧乏なら煙草ぐらい我慢しろや
332名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:18:20 ID:p07MurGL0
葉巻、パイプは嗜好品だとおもうがタバコって違う気がするぞ
ビールとかもそうだろ高い酒には高い税金掛けろっての
333名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:19:26 ID:e6F2R+ki0
酒はな、使い方によっては薬にもなるし料理にも使われるからな
もっとその辺は詰めて慎重に議論しないとな
334名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:20:06 ID:kXwcOy600
喫煙は土人の習慣。文明人は喫煙しない
335名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:22:37 ID:zGBaKhVO0
喫煙者の3低

低学歴
低収入
低モラル

喫煙者は人間のクズってことでOK?
336名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:23:12 ID:czeZ9IZj0
貧乏人は喫煙するな!なんて誰もいっていない。
貧乏人でも金を出して煙草を買えば吸える。
貧乏人は高級料亭で飯を喰うな!と言うのと
何も変わらない。

#むしろ貧乏人に限らず喫煙するな!
337名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:23:34 ID:E7z1F99j0
>>312
財政的に見てタバコ増税とかもってのほかだろ

喫煙者だと寿命が短いので年金がかかる期間が短い、タバコ税収あり
※死ぬ前には誰だって病気にかかるし、人間に死なない奴はいないので
かかる医療費の額は吸おうが吸うまいが医療費自体は大して変わらないだろうから
338名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:24:16 ID:aG0t75Ag0
酒類は値上げされるたびに第3のビールとかなんとか頑張ってるけど
タバコのはその余地がないな。
もっと自由化して第2のヤバげなタバコとか出してくれ。
339名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:24:44 ID:bVGuSwnW0
パチンコとか競馬競輪競艇のギャンブルは売上の50%を税金で徴収しろ
340名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:25:51 ID:ST7BaJU50
歩きタバコや屋外、公共の場所での喫煙を法で完全規制して
その取締りを民間に委託すればいい

歩きタバコしてるやつがいたら写真撮って送信すれば
民間の会社がそれに基づいて調査を行い
犯罪者を特定、罰金をせしめる

罰金の一部は通報者に報奨金として還元する仕組み

もしくは、歩きタバコなどの悪質な喫煙者に対しては
誰でもが逮捕権を行使できるようにすれば完璧

さらに歩きタバコや禁煙の場所での喫煙に前科つけるとか
341名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:26:36 ID:JxvHsDHw0
民主はたまにこういうクリーンヒット飛ばすヤツが居るから自民支持の俺的にも困る
342名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:27:46 ID:q+tCIS+20
>人間のクズ
って褒めすぎ
人間として認めちゃいかんだろ、ただのゴミだよ
343名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:28:44 ID:zGBaKhVO0
人ごみの中での歩きタバコ

吸殻を駅のホームや路上や駐車場にポイ捨て

走行中の車内から吸殻をポイ捨て

乳幼児の前でも平気でスパスパ

喫煙者のモラルは最低の一言につきる
喫煙者を抹殺できれば落ちる一方の日本人の
モラルが飛躍的に向上すること間違いなし
344名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:29:11 ID:FOR5JjPP0
たばこ増税に反対してんのはもちろんたばこ業界に決まってる。
たばこ農家、JT、小売店。
JTは冷凍食品とかに業態転換始めてるが
たばこ農家と小売はつぶしがきかないからな。
345名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:30:03 ID:t+vcy6re0
吉田公一って今民主なの?
なんか昔は違ったような
346名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:30:30 ID:qLUmU9R00
>貧乏人は喫煙するな
どの角度から見ても正論でFA
347名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:31:05 ID:e6F2R+ki0
>>344
たばこ農家の転作支援を農水省なり都道府県、市区町村、農協がやればいいと思う
348名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:32:08 ID:7j9NpqAnO
反対意見を言っただけで反社会の烙印を押されるってのは
思想や言論の自由に反するから、こういう意見を言う人がいても構わない。
ひとり残らず皆が皆同じことを言う(言わざるを得ない)状況は逆に怖いだろうが。
そして決をとって多数派に軍配があがればいい。
決の前に反対意見を封殺するような国にはなってほしくない。
349名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:33:00 ID:4Qvbn+AG0
金無くても吸う奴は吸うから増税大賛成
350名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:39:46 ID:nUJ3oW8t0
>>340
前科とかは明らかにやりすぎだが(わざと大袈裟に書いてるのは
わかるけどね)、取締りを民間にやらせるのはやらないといけない
と思うね。駐車違反と同じようにする。
そうすれば、雇用の促進にもつながるからね。
あと、同様にルール違反がまかり通ってるものにペットの問題と
廃品回収などの拡声器を使った騒音迷惑行為もある。
これらも同様に取り締まった方がいい。
本来は、取り締まらなくても自主的にわきまえてくれればそれに
越したことはないのだが、マナーとかそんな甘っちょろいことでは
もはや対処できない。ペットは誰でもかれでも飼いすぎ。路上が
糞だらけ、躾が出来ないから吼えまくるアホ犬ばかりだもんよ。
廃品回収の騒音垂れ流し行為も全く対処しないから図に乗って
年々ひどい自体になってる。
351名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:41:15 ID:GcpVI7sp0
その批判派的外れじゃないかと・・・、増税の言い訳に健康問題を絡めてるだけだと思うんだが
352名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:43:11 ID:zGBaKhVO0
超法規的措置で警察官に喫煙マナーを守らないバカを
その場で射殺できる権利を与えることが出来たら良いのに
353名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:46:41 ID:9EHzntQa0
>>308
それを売ってるオマエさんてば
354名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:47:13 ID:fe6TAnk30
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。 ← New!
355名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:48:25 ID:rcxPtv8P0

マナーさえ守ってもらえれば

どんどん吸ってもらって結構なのだが…

356名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:49:09 ID:e6F2R+ki0
>>350
ペットは増税してもいいと思う
ただし盲導犬は除外してね
357名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:52:38 ID:M/zE6T3u0
358名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:54:09 ID:38ekYUwK0
>>355
どんどん吸ってガンになって入院して保険料上げる元凶になるとか家族が看病しなくちゃならなく
なると大変迷惑なのだが。
喫煙が元で病気になったら即煙草を一箱分食べて、あの世へ行って下さい。
359名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:58:32 ID:Q2GUkCWx0
だって煙草は嗜好品って位置づけだろ?金が無いなら吸うなよ
フェラーリと一緒だろ?
360名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:58:46 ID:KhNaypC60
じゃあ累進課税にしようぜ
100万以上・・・一本1円
500以上・・・一本30円
1000以上・・・一本200円
タバコは税務署で買う

>>358
ニコチンを過度に吸収させて中毒にするために
アンモニアを添加してたりするからすごいくさいんだよね
喫煙者から便所の匂いがする
製造方法に規制をかけたほうがいいよ
361名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:59:55 ID:MrZQnsdc0
貧乏なら尚更吸わない方が良いと思うけど。
変なこと言う人だなぁ。
362名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:01:41 ID:ysE+wiHK0
貧乏人は肺ガンになってもまともな治療費払えないだろ
363名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:01:47 ID:wkG+HPes0
>>355
元喫煙者だから感じるんだが、
喫煙者のいう「モラル・マナー」と、非喫煙者のいう「モラル・マナー」に
差がありすぎるんだわ。それに加えて
ニコチン欲しさの「このぐらいいいやろ(大目に見ろよ)的なものがあるから
益々差が開く。
364名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:02:58 ID:R1ON9ImfO
うん、喫煙するな
365名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:04:11 ID://QUVo4V0
今の日本人はほんと排他的だよな
何でお前らが他人の嗜好に干渉するわけ?
大多数が正しいと思ってる正義厨ばっかりで吐き気がするわ
資本主義は成熟すると社会主義望む人が多くなるしアメリカでもその兆候はある
煙草すいたい貧乏人は外国人参政権賛成するのもありかもね
金さえあれば正義だと思ってる馬鹿多すぎ
366名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:05:02 ID:r5a6D9wq0
煙草やめれば健康上向きになるんのにな
367名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:06:35 ID:KhNaypC60
ぶっちゃけ貧乏人とか金持ちとか関係ないよ
どうせ肺がんや喉頭がんになったら直らずにギリギリまで闘病して苦しんで死ぬだけだからな
抗がん剤で余計に苦しむか放っといてぽっくりいくかの違いしかない
医療なんて応急処置以外は詐欺だし
368名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:07:57 ID:W3CUv2Ba0
貧乏人はソープに行くなという事か!
369名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:08:32 ID:8SxgOEBY0
だから外で吸うなよボケ
自宅だけで吸ってろカスが
370名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:08:54 ID:r5a6D9wq0
モラル良ければいくらでも吸って税金いっぱい収めてくれ
成人病とかで早死にするから国にとっても優しい
371名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:10:40 ID:KhNaypC60
一番影響を受けやすいのは児童
喫煙者を親に持つ子のアトピー、喘息、中耳炎の発生率は異常
372名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:12:55 ID:E7z1F99j0
>>358
>どんどん吸ってガンになって入院して保険料上げる元凶になるとか家族が看病しなくちゃならなく

それタバコあんまり関係ないよね。せいぜいその時期を前倒しするくらいだろ。
聞くけど、タバコ吸わないお前はジジイになってもガンにもならなければ介護されることもないの?
373名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:13:54 ID:Dd7f6Cwi0
増税した方が、本人の健康にも社会にも良いのにな
374名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:15:48 ID:KhNaypC60
耳鼻科にかかるようになっても止められなくなると悲惨
375名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:15:53 ID:r5a6D9wq0
反対の発送で、喫煙を義務化すれば人の回転が良くなるんじゃね?
376名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:19:02 ID:rcxPtv8P0
>>358
タバコが保険料上げる元凶?
普通、病気になれば皆保険料がかかる訳だが…
逆に色々な面を考えたら社会貢献してると思うのだが?


>>363
確かに喫煙者と非喫煙者の考え方には差がありますね。
でも今は自宅以外では基本的に喫煙所でしか吸えないのじゃ?
それがマナーですかね。
377名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:23:02 ID:TATwSDi80
煙草が必ずしも悪とは思わないけどな、節度さえ守ってくれれば
俺の父親も煙草吸うけどせいぜい日に2、3本程度。家族が一緒にいる時は殆ど吸わない
378名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:26:19 ID:OJw71v5j0
民主党なのに馬鹿か?お前らが財源ないのにばら撒いてるから増税したんだろw
379名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:30:40 ID:38ekYUwK0
>>372
何言ってんの?
自分は喫煙した結果によって生じた事に対して言ってんだが?

>>376
>色々な面を考えたら社会貢献してると思うのだが?
これが真実なら世界人類は全員産まれた時から死ぬまでがんがん煙草を吸った方が良いと言う事ですか?
それならそういう方向性に社会を持って行きませんか?
380名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:31:42 ID:FwD7TveHP
「貧乏人は喫煙するな」か!ってか?























当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:33:55 ID:E7z1F99j0
>>379
で、どうかんがえたらタバコが悪者になるんだ?
喫煙した結果、税収が増えて、年金支出が減ったなら大したもので
ほめられることはあれ、責められるようなことはないと思うが
382名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:34:12 ID://QUVo4V0
>>379
物事を一面でしか捉えられないのな
頭が固いわ
自分の考えを押し付けないで色んな角度から見なくちゃ駄目
383名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:35:09 ID:3pRTduaH0
金がないなら嗜好品はひかえるもんじゃねーの
384名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:35:40 ID:5Sg2YJExO
煙草はドラッグの一種なんだから貧しい奴らに手を出しにくくして当然。
未成年も買いにくくなるだろうし。
385名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:36:39 ID:rcxPtv8P0
>>379
あなた極端だねw
自分で恥ずかしくないですか?
386名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:36:41 ID:EFrvEzDO0
俺は喫煙しないのだが、
この前同じく喫煙しない友人と飲んだとき

「逆に、一箱2000円くらいになったら吸い始めようぜ」

という約束した。
387名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:36:55 ID:MwrwoXXA0
誰だって自分の収入の中でやりくりしてるだろ。
生活に必要なものならともかく、「喫煙できなきゃ死んじゃう〜〜〜」ってか。
頭悪すぎとしか思えない。
388名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:38:14 ID:WOSyQmNM0
貧乏だから喫煙しているのに気づいてないのか
389名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:39:54 ID:38ekYUwK0
>>381
>>382
>>385
いや、別に?
だって自分は煙草は非合法化すべきものだと思ってるもんw
たばこ農家も当然廃業すべきものだと思ってるよ。
政府は煙草なんて食えないものよりちゃんと食えるもの作らせて食糧自給率上げろよって感じだ。
390名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:40:08 ID:ot4vECHR0
キレイ事だけじゃなくてこういう意見が出るのはいい傾向だ
391名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:40:13 ID:/iY/y8nS0
タバコ吸わずに長生きしたら保険料かからなくて助かるってマジイミフだよなw
他人の嗜好に難癖つけるだけじゃなく「社会のゴミ」「人間じゃない」「殺したい」とかシーシェパードと同等
でも2chでは嫌煙が大勢だからそれでOKになってる
極度の嫌煙者は自分を省みる能力が著しく欠けているな
392名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:43:13 ID://QUVo4V0
>>389
そうですか
自分の思い通りに人の嗜好も町並みも画一化すればいいですねw
393名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:43:31 ID:NsZ2q+GQ0
俺昔こいつの選挙手伝ってたときに
期日前投票の替え玉として他人の投票させられたことあるんだ
そのときのバイト3人となりすまして投票した
そんな不正をさせるような奴が何をほざいてるんだかw
394名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:43:51 ID:l7qwnkuD0
>>191
増税なんて生易しい
さっさと「たばこは違法」とすればいいだけ
なんで増税とかあめーこと言ってんのオマエ
非喫煙者は「たばこ」が嫌いで日本からさっさと無くしたいんだろ?

なら税収が無くなろうが関係なくさっさと違法にすればいいじゃん
アホじゃね

たばこを完全違法にしたら40兆弱の歳入からどれだけ税収が減るのか知らんが
非喫煙者どもはそもそも「たばこ」を日本から排除してーんだから
そんなもん関係ねーよ

「体に悪い」だとか能書きはいいからさっさと「違法」にしろや
それで非喫煙者はバンバンザイなんだからよ

ついでにギャンブルと酒も全部違法にしちまえ
ギャンブルと酒から悪事の大半が垂れ流されてるわけでよ
景気対策の要である「カジノ」も未来永劫禁止な

今や詐欺やら犯罪の温床であるネットの大半も規制したほうが無難だわな
395名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:44:24 ID:53uiOLEs0
「○○か」はゲンダイお得意なのに・・・
396名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:46:16 ID:WC0ZozZpO
貧乏人はタバコやめりゃあ金浮くだろ。
397名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:46:51 ID:0hk1Reqj0
>>391
体に悪い物が他人の嗜好に難癖か
398名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:52:19 ID:635HZ81/O
貧乏人はタバコ吸いながらパチンコに行き
少し金が出来るとタバコ吸いながら風俗に行く
結局は損してまたまた貧乏人
もちろん彼女も出来ずに結婚もできない
一生貧乏人

低所得者は独身喫煙者が多い
399名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:54:21 ID://QUVo4V0
>>396
貧乏人だろうが金持ちだろうが金の使い道は自由だろ
金の使い道さえ指図できるほど金持ちは偉いのかw
400名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:55:47 ID:1bzZCuiBP
たしかに酒税も上げろよ。
401名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:56:59 ID:JfpBFPPj0
タバコを吸ってるのは貧乏人というイメージ。
喫煙しなければ貧乏人にならないで済んだかもしれないのに。
402名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:57:13 ID:Yt5+eDSD0
指図はしないが
金が無いならタバコより先に買わなきゃならんものを買った方がよくないか?
403名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:57:26 ID:pGc27fcv0
喫煙を続けて将来の医療資源の前払いをしてると思えばタバコが高額でも当然
404名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:00:50 ID:HKi3UkBe0
貧乏人に金を渡すと真っ先にやることは
タバコ、酒、パチンコ
405名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:03:04 ID:rcxPtv8P0
>>389
そう言うのはずっと自分だけで思っててくれよw
406名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:03:40 ID://QUVo4V0
>>402
だったらお金が余ってる人は困ってる難民に寄付しなくちゃいけないんじゃないか?
407名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:04:47 ID:BSvoZzTn0
>>360
貧乏人からタバコを買うのが流行りそうだ
408名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:06:11 ID:VhYd2Y8x0

酒税を大幅アップすべき!
409名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:09:18 ID:9eMZ52u/0

こんな理屈がまかり通るんだから、そりゃ小沢だって許せるんだろうな。
410名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:09:54 ID:huhWUu+80
なんでもそうだ
411名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:10:11 ID:KhNaypC60
>>398
俺のまわりにはタバコが原因で婚約者と分かれた男がいるな
止められない麻薬なんだから増税した方が良い
412名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:16:51 ID:Bo7m9oZG0

貧乏人じゃなくても喫煙するな!
413名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:18:35 ID:rg1fwH3n0
タバコ増税に賛成したヤツは、塩分の取りすぎは、脳卒中になるから
塩1グラム5円値上げする事になっても、反対する権利は無くなるけど
そうなっても良いのか。
414名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:20:22 ID:u2nG4DJH0
以前うちの病院に入院していた肺癌患者、
病室で煙草を吸って強制退院させられたんだが、
先日自宅で煙草を吸おうとして酸素ボンベに引火して死にました。
馬鹿は死ななきゃ分からない。
415名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:23:26 ID:B7wULDEV0
危険で迷惑な酔っ払いにいっぱい税金かけてください。
煩い保険屋の電話に税金かけてください。
空気汚染する香水にもっと税金かけてください。
働けるのに働かない人にも税金かけてください。
勉強しない生徒いる学校にも税金かけてください。
参政権欲しがる外国人からもっと税金取ってください。

貧乏な独身者から取った税金を裕福な家庭の子供にあげないでください。
授業受けない高校生の授業料を免除しないでください。
納税者のTVに警告出すNHKに税金をあげないでください。
言葉に責任持たないマスコミや占い師にはギャンブル税適用してください。

可愛い女の子に子供手当てをあげてください。
スカートの長さに累進課税を適用してください。
綺麗な娘に職場と手当てを与えてください。
慈悲深く従順ないい妻いい母には年金増額してください。
毒男にはメイド手当てが必要かと思います。
吸殻を灰皿に捨てたら10円返してください。
416名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:24:27 ID:eI7Q/4jx0
ツーチャンネラーが無条件で叩くもの
タバコ、酒、BBQ、大排気量車、朝鮮人、リア充

無条件で擁護
児童ポルノ、アニメ、ネコ、エロゲー、秋葉原

きめえwwwwwwwwwwww
417名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:25:52 ID:jEXrPR1H0
>>416
ねこは叩かれてるぞ
418名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:26:28 ID:cPNBhN6U0
貧乏人とDQNって喫煙率高いんだろうな

419名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:26:48 ID:iVq4Ztv30
「貧乏人は高級料理を食べるな」か!
すべての料理屋はただで料理を振舞うべき!キリッ
420名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:29:44 ID:UDkFXHJP0
>>413
まず自分で100パーセント禁塩して見れば?生命必需品だって分かるよ
421名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:32:22 ID:LJG44bf50
タバコって大人のおしゃぶりみたいなもんなんだってどっかで聞いたことある。
口でくわえるという行為自体がやめられないらしい。
それ聞いたときはおかしかったな。立派なおじさまたちもみんなおこちゃまw
あ、自分も昔吸ってたけど
422名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:34:18 ID:vVYoL8Jv0
>>416
ツーチャンネラー(笑)
児ポとかアニメとかエロゲの趣味はないから一緒にするなよ
で、「きめえ」はつーちゃんねる語だw
423名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:35:38 ID:38ekYUwK0
>>413
塩分は人間が生きていくのに不可欠なのでそれはありえません。
タバコは生きていくのに必要ないどころかただの麻薬だよ。
424名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:35:50 ID:SVQv1woa0
>>391
嫌煙家ってシーシェパードと変わらないよね。
シーシェパードを批判しつつ、タバコは吸うなとかいう奴等は頭の中どうなってんだ
425名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:36:32 ID:zL4kHyN60
>>16
増えてんじゃんwwwwww ヴァカwwww
426名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:39:22 ID:/BnSvtMC0
塩も公社時代からすると
だいぶ高くなったね
`20円だったっけ、
427名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:40:25 ID:/gDnOsWT0
タバコ吸うな、というかひっきりなしに吸うなって感じ。
「一服する」という言葉があるように一息する程度に喫煙すれば一箱500円でも高くはなかろう。
428名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:44:16 ID:PGOzy5vN0
お値段据え置きで長さ5円分短くしちゃえばいいんだよ
429名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:46:40 ID:33/axH/V0
当たり前だ
貧乏人が贅沢しようとするのが間違ってる
ワープアがタバコに金を使い
生活保護受けるとか頭がいかれてる
430名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:46:51 ID:FfKVQ8ul0
ホームレスでもタバコ吸ってんだから
吸うやつは吸うでしょ
431名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:48:24 ID:XeEuNCgT0
タバコを吸う権利は誰も侵害してないよ。
それと、タバコ値上げが「喫煙者の」健康の為というのも間違ってる。


タバコ規制は「受動喫煙を余儀なくされる非喫煙者の健康」の保護であり、
「吸うな」ではなく、「煙を吐くな」と言っている。
生でタバコを食え。それなら誰も文句言わない。
432名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:49:31 ID:iRLkQVqL0
貧乏人は煙草吸うな、これ当たり前だと思う。
煙草とか趣味嗜好品、そんな余裕あるなら家計に入れるべき。
借金作ったり消費者金融で酒飲んだり、そういうのは本当の貧乏人じゃない。
ただの甘え人。
そんな人は貧乏人は煙草すうなか!、と怒ってはいけないと思う、高いなら煙草やめるべき。
433名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:49:52 ID:33/axH/V0
タバコを買って税金を払ってる?
誰も頼んでいませんよ
いつやめていただいてもよろしいんですよ
さあ、おやめください
さあ
さあwww
434名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:52:09 ID:XvOQgeIW0
>>404
貧乏人ほど金使い荒いよねw

パチンコとかさ、どこの金持ちがやるのかと思いきや…。
435名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:53:48 ID:S4AT5G/30
俺は小金持ちだから自由に喫煙できそうだな
436名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:56:56 ID:KhNaypC60
たった400円なんだから買えるだろwwww
つーか嗜好品のタバコを一日に10本も20本も吸うのがおかしいんだよwwww
性欲処理の代替品だし、オナニーを一時間に一発するようなもんだぞwwww
俺みたいな大金持ちだって高価な葉巻を一日一本吸うくらいだぞwwwwww
20本も30本も吸ったら死んじゃうよwwwww
貧民ってマジでアホだなwwwwww
437名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:58:50 ID:5XIzs6gH0
>>427
1本5千円のシガーうめぇよ
438名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:01:25 ID:u2nG4DJH0
>>437
知り合いは1本2万円のを吸っている。
月の葉巻代が80万とかいっていた。
439名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:02:16 ID:Z7TMYh/w0
こんなくだらないことにしか反旗を翻せない民主党員

しかも反旗を翻したところで誰もついてこない
440名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:03:13 ID:Ga9Euy1U0
>>438
すごい純粋な疑問なんだが、酒とかでも高いのとかあるじゃん?
タバコもそうだが、そういうのって、やっぱ値段に見合った味なのかな?
その友達も最初から2万のに手をだしたわけじゃないだろうから、
いろんなの試して「やっぱ2万のはいいなぁ」ってなったんかな?
441名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:03:41 ID:7ItWjR/g0
>>431
いいこと言った
正にその通り
442名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:04:06 ID:Kj/dIEX30
買えないならタバコ吸うなよ
443名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:04:14 ID:KhNaypC60
>>440
高いのが本物の酒とタバコ
葉タバコや安酒はクズ葉の寄せ集めやアルコールに味付けた薬物
444名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:05:24 ID://QUVo4V0
貧乏人を蔑む事しか出来ない貧相な発想
せいぜい金に忠誠誓って人生謳歌してくださいね
445名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:05:34 ID:lwMcSKmF0
健康保険の自己負担率を上げれば済む話w

喫煙するくずは、自己負担率70%でいい。

喫煙者の吐く息は、公害ですwww
446名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:05:57 ID:4LQ10lNF0
ビルの屋上とか、人のいない場所で吸えば大丈夫。
447名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:06:04 ID:xJxv1ZiX0
え、当然だろ?
食費は切り詰めてもたばこは一日二箱吸うとか意味わかんないよ
448名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:07:51 ID:d9MWvN/20
まあ健康のためつうより単に税収のためだからなあ。
449名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:09:24 ID:KhNaypC60
>>446
貧民が一斉にタバコをふかしたら公害になるだろ
紙タバコを吸うクズには
ニコチンを抽出して静脈注射するようにしたほうがいい
450名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:10:53 ID:4LQ10lNF0
>449

なんとかと煙は高い所が好きって言うでしょ。
451名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:11:19 ID:cAoO9mW30
1日2、3本って、吸い過ぎだろ貧乏ニコ厨。
452名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:13:29 ID:KhNaypC60
国民一人に週一箱のタバコを配れよ
ニコチン中毒者には喫煙者と非喫煙者のどちらがえらいか教えてやれ
453名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:17:53 ID:p2WbgGqb0
政官民で何時まで禁煙ビジネス続けるつもりなんだ
もうt限界だろ(笑)
454名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:19:15 ID:Ga9Euy1U0
>>443
でもさ、例えば俺がよく飲んでるお酒って、
スピリタスっていう度数96度のウォッカで、お値段は手ごろな1500円なのだけど、
本物の酒って意味では度数高いこれが一番本物じゃないのかしら と思う。
455名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:19:48 ID://QUVo4V0
>>452
どっちが偉いんだ?
非喫煙者のほうが偉いのかなw
456名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:20:06 ID:aUcarXlo0
かわいそうに
おじいちゃんボケちゃったんだ
ボケちゃった人って
こんなニュアンスの発言するよね

自分ではすごく筋が通ってるつもり
457名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:21:53 ID:F7jLwNn70
>>456
>税率が据え置かれた酒税との“不公平”な扱いにも不満を爆発させた。

ここんところのどこが筋が通っていないのか、おじいちゃんに説明して
あげてw
458名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:26:50 ID:8FE0EHa10
ここまで吉田茂なし
459名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:33:48 ID:p2WbgGqb0
諸外国との税負担率の比較
http://www.jti.co.jp/news/tobaccozei/appendix_05/index.html

たばこ税は、一般財源として多大な貢献
http://www.jti.co.jp/news/tobaccozei/appendix_01/index.html

たばこの担税力はすでに限界
http://www.jti.co.jp/news/tobaccozei/appendix_02/index.html
460名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:35:59 ID:p2WbgGqb0
2chは公務員と弱者が偉そうにしていることが多い(笑)
461名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:36:25 ID:c51b3cqF0
増税によって国が金を巻き上げるシステムから、
国民が自主的に再配分して流れていくシステムへ
変更していかなければ官僚主導は脱却できない
税金はできるだけ少なく
そして金持ちは自主的に社会へ還元する
これを目指すべき
462名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:38:55 ID:hwK93ILJ0
JT工作員、もっとガンバレw
463名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:42:23 ID:TI+6lhGe0
たばこ増税に際して…一部の低所得な方々にご迷惑をおかけいたします
 
 これを機にニコチン摂取の効率を高める工夫をお勧めします
 火をつけ煙(副流煙)として周囲にニコチンをばら撒く方法は摂取の効率がよくありません
 したがって、直接食べる、コップの水に溶かして飲む、鍋で煮だして飲む
 等の方法で少量のたばこから効率よくニコチンを摂取して下さい

 以上…正負工法(せいふこうほう)です

 

 但し、この際健康のためには禁煙外来を受診し、ニコチンパッチを処方される方がよりベターでしょう

 ニッポン国政府、広報です
464名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:46:02 ID:CthQpnbx0
>>454
化学系の学生なんかは
ほぼ100%のエタノールを口にしたことが
一回ぐらいはあると思うのだが
まあ手間考えればかなり高いか
465名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:47:32 ID://sjGrof0
貧乏になったら食べるもの減らすだろ
タバコも減らせよ
1000円になったわけでもあるまいし
466名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:48:12 ID:Q7W3AUbK0
タバコって食うもの削ってまで吸う必要は無いでしょ。
金が無い人は吸うなとは言わないけど無理に吸う必要も無いって感じ。
467名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:51:10 ID:2cpjucA30
 馬鹿や貧乏人に限ってタバコすってパチンコやるのは何でなの?
今日も小学校の子供何人か乗せた車で、タバコすいながら運転してる親みたけど、
子供のころからそんな環境じゃ間違いなく脳にダメージあるね。
468名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:51:54 ID:Ga9Euy1U0
>>464
中学生じゃあるまいし、「僕ちゃんドンペリやウォッカ飲んだことあるよー」とか自慢するような年でもないのだが。
で、エタノールって旨いの?
469名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:54:10 ID:CthQpnbx0
>>468
度数がきついだけで味とか風味は無い
まあ当然だが
470名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:54:47 ID:Ga9Euy1U0
>>469
そうなのか。やっぱそういう意味では、度数だけじゃなくお酒として楽しめるように作られてるんだろうな。ウォッカは。
471名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:56:19 ID:uvzAlO4e0
> 貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけない

普通の嗜好品ならその程度で十分なはずだが
依存性薬物のはずのエタノールだって、朝から晩まで飲んでる依存症患者は少数派だ。
472名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:57:44 ID:MZ/ozRVl0
タバコ増税みたいな後ろ向きな法案よりも、もっと前向きに電子タバコ普及促進法案作ろうぜ。
473名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:01:06 ID:38ekYUwK0
>>472
電子タバコにエコポイント付けるとか?w
474名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:01:08 ID:enenWzGh0
オレ喫煙者だがこの発言はないわw

紙巻20本1000円以下なら
もうちょい上げてもらっても構わんよ

カフェなんかの喫煙席が空くならそのほうがいい
475名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:02:47 ID:9VT9GRwb0
上げてもいいが民主のやり方が汚いので反対したくなる
476名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:06:24 ID:Ga9Euy1U0
もともと、税での収入をあげることが目的じゃなくて、
「皆様の健康の為、有効な対策として値上げがあると思う」とかなんとかいう建前だったんだろ?
だったら「貧乏人は禁煙するな!ですか?」ってまさに「その通りです」としか言いようがないだろw
477名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:10:48 ID:p2WbgGqb0
金持ちや貧乏人の民間人も税金食いつぶしてる公務員と生活保護の頭の上にも
同じようにダモクレスの剣がぶら下がってなきゃおかしいだろ(笑)
478名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:11:37 ID:Jb6oOxX50

今時たばこなんか吸ってるのは低学歴の貧乏人が主体です。

479名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:13:46 ID:5ALvclY00
脳内寄生されてニコチンを摂取するよう思考と行動を支配され苦しめられてるのに
それに気付かない喫煙者
480名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:14:56 ID:RtMzwx5F0
「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけない」

その通りじゃないの?なんもおかしな主張では無いと思うが。
481名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:16:07 ID:MZ/ozRVl0
>>473
電子タバコを通常のタバコと同じように、自販機、コンビニ、スーパー等で販売しやすくする。
一般人が入手しやすくなり、一気に普及する。

でもそうすると従来のたばこの売り上げが下がり、たばこ税が減る分税収が落ち込む。
財政面から考えるとやりそうにないなぁ。
482名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:17:47 ID:4QrT6vac0
貧乏人こそ禁煙すべきなのに
何言ってんのこのオッサン

禁煙して失うものってないよ
体重が少し増えるけど
483名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:20:11 ID:73RJ7khX0
「タバコの値段は欧米並みの1箱千円でいい」などという一見もっともな考え方は「消費税
率は欧米並みの15%でいい」ということと同じ考え方であり、消費税率アップを容認する
考え方だ。
タバコ嫌いであっても、税金のムダ使い対策が不十分なこの時期に増税論に賛同することは、
結局は自分で自分のクビを絞めることになる。問題の核心はタバコ税率の引き上げではなく
「税金の使い道」にある。
国家公務員は天下り先の「独立行政法人」をたくさんつくり、補助金名目で天下り先に多額
の税金を投入して、官僚OBを養っている。これらの天下り先法人は何らの存在意義もない。
これらの不公平で不必要な税金支出の撤廃をしないで、タバコ嫌いが個人的嗜好に基づいて
タバコ税の増税に賛成することは、結局は、国民が自分で自分のクビを絞めることになる。
「タバコの値段は欧米並みの1箱千円でいい」などという一見もっともな考え方は「消費税
率は欧米並みの15%でいい」ということと同じ考え方であり、消費税率アップを容認する
考え方だ。
484名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:22:30 ID:ORLHyhNW0
珍煙発狂ざんまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:23:03 ID:qhxsNPHa0
ニコチンで頭逝かれてるんだろ
486名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:24:27 ID:Tb92D8ss0
>>貧乏人は喫煙するな

このロジックだけは誰も議論しなかったよな
これ以外の問題でもカネさえ払えば許されるような話はザラなのにな
487名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:25:21 ID:xiDK4Oku0
つーか増税する前に無駄の削減やれよ
話はそれからだ
488名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:27:22 ID:Ga9Euy1U0
>>483
まさしくマルティン・ニーメラーが唱えた危機に今、直面していると思う。
489名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:29:55 ID:hwK93ILJ0
たばこ税を上げないと
消費税が上がるんだけどな
490名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:29:55 ID:oMLJlmpK0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:あれがもう一台買えたわけですよ。
491名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:34:31 ID:4LQ10lNF0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B: オ、オ〜ウ。パンツを脱いだら、フルチンで〜す。
492名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:35:42 ID:rg1fwH3n0
タバコは、精神に良いのです、嫌煙モンスターどもの、ヒステリーカキコを
見れば明らかです。
493名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:37:51 ID:VcfD5bg60
親が煙草吸ってると子供が
「服が煙草臭い。」とか言われる時代なんだぜ。
喫煙者の子供って学校でバカにされるんだぞ
結婚や親とか関係ない奴が多いんだろうが、ここ。
494名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:41:09 ID:ZVetE4Ab0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:あれがもう一台買えたわけですよ。
A:2台も必要ないでしょう?
495名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:50:08 ID:Ga9Euy1U0
>>492
まぁ、わからんでもない。学生時代にかっこいいかな?とか思って吸ってて、
今はもうやめたけど、やっぱタバコのアノ感覚は独特で、
酒やカラオケやセックスとはまた違うよさがあるってのは、分かる。
496名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:59:32 ID:/xMeXqII0
ぶた箱に見えた。
497名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:03:24 ID:AK6BYp3Z0
税上げなくてもいいが、
喫煙所以外で吸ってたら
死刑にしてく
498名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:04:20 ID:NYCb2Sm30
一箱千円でお願いします!!
499名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:08:05 ID:1Ru9Q04/0
あなたはなぜタバコを吸いはじめたのですか?
500名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:08:52 ID:iBjZAfzjO
貧乏人は吸わなくいいよ。タバコに使う金があったら家庭にまわせ。
稼ぎが悪いのに、家族の健康を害する嗜好品なんていらんだろ。
501名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:14:18 ID:2+jj+Vxb0
貧乏なくせにタバコだけはやめない奴いるよなあ
アル中じゃなきゃ酒は回数減らせるけどタバコは切れるとどうしようもないとか
502名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:17:48 ID:fE1olUtI0
タバコって低脳、低所得層の必須アイテムだよな。
503名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:20:19 ID:Ga9Euy1U0
>>499
タバコになんかカッコイイイメージあった。
具体的には、灰皿に山盛りになったタバコ、何日も風呂に入っていない為不潔な体と頭をボリボリかきながら落ちてくるフケ。
女子社員は敬遠するような人付き合いが下手な男だが、
仕上げるプログラムの出来は一品で会社はその技術力だけで
雇わざるを得ない男 みたいな。

まぁ現実にはフロに何日も入らないとか俺が耐えられないし、プログラム技術も悪くはわないけどまぁそこそこで、
人付き合いもそこそこはできるっていう、モブキャラになってしまったわけだが。
504名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:31:45 ID:S+Tl+Xty0
9 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:51:57 ID:LnZGV47x0
なぜか低所得者ばかりが吸ってる不思議

バカだから低所得だし、たばこを吸うんだよ
505名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:35:26 ID:S+Tl+Xty0
過日、テレビで生活保護者がたばこ吸ってた。レポーターがたばこのお金を生活にまわしたら?と言ったのに「うーん」とか言ってた。税金払いたくなくなった。
506名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:35:42 ID:AdXWpWOO0
セックスする相手も熱中する趣味もないからタバコを吸うんだろ
楽して一番自分が格好良く見えるのがタバコだからな
507名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:36:09 ID:NYCb2Sm30
>>503
君はゴロワーズを知っているかい〜
508名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:39:04 ID:S+Tl+Xty0
498 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:04:20 ID:NYCb2Sm30
一箱千円でお願いします!!

最初はそう思っていたけど、千円になれば、あほどもが犯罪犯してたばこ代稼ぐって必ず。
509名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:39:33 ID:1fnfkvJV0
タバコ吸うと落ち着くとか言ってるバカを見ると笑える
バカだから自分がニコチン中毒だという自覚まったくないしね
510名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:43:29 ID:Ga9Euy1U0
>>507
知らない〜 ということでググってみたが、タバコの銘柄?
まぁガキの当時、吸ってる自分に酔ってただけで(後に、良さをしったけど)
タバコの銘柄には拘ってなかったんで、ホープ、マイセン、センブスターその他いくつかの、
所謂「ああ、聞いたことあるな」ってのを吸ってただけなんで。

>>509
それは、わかる、アノ感じは落ち着くってよりは、もっとこう、あれな感じなのに。
小説家ならうまいこと表現するんだろうけど。
でも、端的に吸ったことない人に良さを伝えるなら、
「落ち着く」っていう単語になっても、しょうがないかなぁ とは思う。
511名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:44:23 ID:7xbX3iwH0
喫煙率と偏差値は反比例する。
これは事実。
馬鹿専門学校の生徒は登下校のとき100%吸っている。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率が高いのも事実。
ニコヨンはみんな吸う。
塗装工も全員吸う。
煙草を吸わない土方なんて見たこと無いよ。
早婚多産のドキュソ。
子供作るしか能がない。
子供には変な名前をつける。
例えば翔。
馬鹿の象徴の様な名前。
ユウキ、ダイキなどもドキュソ名の典型。
女の子にはキャバクラ嬢みたいな名前をつける。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。

喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子
512名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:48:27 ID:NYCb2Sm30
>>510
http://www.youtube.com/watch?v=F-8nd0eucGA

昔、こんな歌があってね。
それでゴロワーズを吸ってみたんだが、三ヶ月程度でタバコそのものをやめたな〜。

あれから12年、、、もう三十路www
513名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:50:01 ID:ixuDHsiO0
【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264226027/
ここのスレでタバコ会社工作員がブヒーブヒーの啼いてます。
頭の悪い馬鹿だなあwwww

タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
ざまw
514名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:53:02 ID:NYCb2Sm30
あぁ、それと落ち着くって解釈は間違いで、吸引により血中の酸素量が減る。

簡単に言えば、ドロドロ血液で脳の活動が阻害されるよ。
515名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:53:54 ID:wkG+HPes0
>>510>>512
ゴロワーズ、ロスマンズ、ハーベー、ラッキーストライク
あたりはモータースポーツのスポンサーズカラーになってて、
それなぞらえて吸ってるのが多かったね。(JPS、マルボロもそう)
ゴロワーズは俺も吸った事あったけど、
フランス煙草独特の味(ジタンもそう)で正直美味くなかったw
516名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:56:04 ID:zBBZhOiY0
>>87
まだ『平均寿命』の数字の嘘に踊らされてるバカがいるとは・・・。
平均寿命が挙がったのは、赤ん坊が死ななくなったからだよ。
517名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:57:15 ID:aZ0LjIVr0
漏れは親父のようにタバコ癌で死にたくないから絶対にすわないと決めた

肺癌

手術

胃癌

手術

腸癌

死亡

肺がん後の手術した以降はきっぱり喫煙したが、結局は遅かった。orz
ちなみに腸に行くと、糞がケツ筋肉が制御できないから50になってオムツする羽目になる。
最後は病院で寝たきりで抗がん剤打たれながら死んでいった・・・

タバコ吸ってるやつらはたいてい同じ道に行くだろう。

518名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:01:33 ID:TZ+dXeue0
前久々に歩きタバコ見たけど、ほんとそれだけで目立つくらい居なくなったんだなぁ。
煙っつうか近くの人が気付いた時に、うわっって感じで大きく避けるから目立つ感じw
519名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:01:43 ID:1CLh7oPp0
>>507
ゴロワーズはダイハード1で犯人が吸ってたな。
520名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:03:39 ID:S393hqTO0
これだから喫煙者はバカバッカ
521名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:05:50 ID:gHA2iZnF0
正月の新聞に50年前の物価のってたけど、今の煙草の値段は安すぎだよね
522名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:06:09 ID:/rSyY1D70
【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264226027/

ここのスレでタバコ会社工作員がブヒーブヒー、啼いてます。
頭の悪い馬鹿だなあwwww

タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
ざまw
523名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:11:24 ID:Ga9Euy1U0
>>522
スレは読んでないけど、まあ、飲み会終了はいい知らせだな。飲み会なんて部長か社長にでもならんと
本人が酒が好きかどうかは関係なく苦痛でしかないし。
飲みたいなら家でゆっくり飲めばいいし。
524名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:12:57 ID:zGBaKhVO0
喫煙者のモラルが低いのではなく
もともとモラルの低いドキュソが喫煙するから
喫煙者のモラル向上はありえない
525名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:13:31 ID:1BKnPo8O0
民主にはマジキチが多すぎる
526名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:16:39 ID:iRLkQVqL0
電車降りたら先ず煙草を吸う奴がいる
後ろは煙たい臭う、灰が散る、子供はあぶない
最後に踏み切りで煙草を捨ててやがる
マナー最低の喫煙家が多い
一箱1000円でいいよ
527名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:17:50 ID:DPVa/QTU0

・「金がないのに結婚はしない方がいい」

  by 麻生太郎 第92代内閣総理大臣 【【【世襲5世】】】

  高祖父は大久保利通(維新の元勲・初代内務卿)、
  祖父(母方)は吉田茂(第45代・第48代・第49代・第50代・第51代内閣総理大臣)、
  祖母(母方)は大久保利通の次男・牧野伸顕(文部大臣、農商務大臣、枢密顧問官など、伯爵)の長女雪子
  祖父(父方)は九州の炭鉱王麻生太吉(石炭鉱業連合会会長、九州水力電気社長、衆議院議員、貴族院議員等)
  祖母(父方)は子爵加納久朗(横浜正金銀行取締役、日本住宅公団総裁、千葉県知事)の妹・夏子
  父親の故・麻生太賀吉は、麻生セメント会長、九州電力会長
  義父は鈴木善幸(第70代内閣総理大臣)
  義弟・寛仁親王(皇位継承順位第6位)

528名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:18:11 ID:XP1V7k2s0





吉田公一は貧乏では無い。




529名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:21:55 ID:DPVa/QTU0
国会議員の給料
 −−−
 −−−

ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる額は、実に年間4400万円!!!

 さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えであ
る。三人あわせてざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、懐に入れていた議員
もかつては少なからずいたというのだから、空いた口がふさがらない。結局、ヒラの国
会議員一人維持するために年間6400万円以上の税金が、直接費だけで必要なのだ。
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 この額は基本的に、衆議院でも参議院でも同じ。現在衆議院議員は480人、参議院議員
は247人が定数。合計727人に、これだけの額が支払われているというわけだ。6400万円
かける727人イコール465億円!! この額には、国会を維持する為の事務方賃金、設備費、
選挙に要する膨大な費用、さらには大臣、議長等の役職加算、役職者に提供される運転手
付きの車等の費用は一切含まれていない。

 そして、盗人に追銭!とまでは言わないが、これに加えて、8年前には政党助成制度
なるものが創設された。元々、頻発した国会議員の汚職を防ぐために、議員が汚い金に
手を出さなくてすむよう税金で政党活動を支えて上げましょう、という、なんとも「お手盛」な
法律で、これに支出される税金は、赤ちゃんから年金生活のお年寄りまで国民全員が
一人250円、今年度分の支出だけで実に317億3100万円にものぼる。分配は、・・・
   −以下、省略−

http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/030129/
530名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:24:29 ID:zBBZhOiY0
>>280
そう思うならお前が>>268を引っ込めりゃいいんだよ。
お前が屁理屈を言い出したから>>273を言われてるんだからな。
531名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:39:18 ID:A8KOqygz0
>>1
アホすぎる・・・どこの選挙区だよ
東京の69歳か!完全な老害だな
532名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:40:35 ID:zBBZhOiY0
>>425

よく読めよヴァカwww
533名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:43:50 ID:VcfD5bg60
ニコチン依存症は喫煙者の約七割
アルコール依存症は飲酒者の26人に1人だって

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
534名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:12:20 ID:k3vdM0/Z0
>>1
国会での吉田公一の質問って、まるで漫談聞いているみたいだったな。
お笑い芸人を超えたってかんじ。
535名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:13:50 ID:zWYIYh8T0
いや、金に困ってるならタバコとかはやめるだろ普通
536名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:19:40 ID:Ga9Euy1U0
>>535
馬鹿「酒もタバコもギャンブルも女もやらずに早寝早起き野菜大目の食事で
    毎日1時間以上のウォーキング それで100まで生きて、で、お前は生きててなにが楽しいの?」
とか平気で言い出すからな。やつらは
537名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:24:41 ID:38FbxhW0O
べらめい議員やれやれだぜ
538名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:26:28 ID:cAoO9mW30
>>51>>490ってよくコピペされてるけどこれがニコ厨の願望なのか。
539名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:37:43 ID:nWuBqYTQ0
極度の禁煙家だが税金を取りたいがためのタバコ値上げには賛同できない。
また煙を出さないのなら何も文句言わない。

ただ低所得者ほど喫煙率が高く(外国でも同じ)、なけなしの収入と健康を失っているのは問題。
540名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:40:34 ID:60ZijmKh0
脳が侵されてる奴になに言ってもムダwww
541名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:41:57 ID:GGw+THMa0
いっそのこと喫煙を法律で禁止してはどうか。
542名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:43:10 ID:3E1hYBi00
嗜好品なんだから、経済状況によって制限がかかるのは当たり前じゃん
そもそも1箱1000円になったとしたって、1本50円なんだから嗜好の範囲で吸う程度なら貧乏人でも十分可能だろ
起きてる時は常に一定間隔で吸わないとイラツクってのは、もう嗜好じゃなくて中毒という病気だって自覚しろよ
543名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:54:25 ID:r4esa9yG0
気骨のある意見だな。
544名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:11:18 ID:wbOCkepG0
>>516
赤ん坊は他国も死ななくなってるんですが?
途上国ならともかく、先進国ひっくるめた長寿世界一ですよ
昭和初期からずっと高喫煙率を誇る日本が その長寿世界一なんですが
545名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:38:49 ID:XTdrLA1z0
てすとするよ。
546名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:44:08 ID:LFHYVaco0
嫌煙厨があまりにもムカつくんで
試しに禁煙始めて今夜で4日目

あら、意外にいけるかもww
547名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:48:51 ID:wkG+HPes0
>>546
ニコチン自体の依存は三日から一週間で抜けるよ。
あとは習慣性の依存(これは個人で違う)が無くなれば
煙草いらずだね。
548名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:52:06 ID:4QRQhZke0
もうさ酒やタバコは今より数倍値上げして貧乏人は嗜好できないようにしたほうがいいよ

本当は全ての人がそうなるべきなんだろうけど、法律で禁止できない以上は価格で対象者を絞る以外ないだろ?
その場合お金がある人のみが嗜好できる状況になるのは止むを得ない

なぜこう思うようになったのかと言うと
年末派遣村で国から恵んで貰ったお金をすぐに酒、タバコの購入やパチンコなどのギャンブルに費やすのをメディアで知ったからだ
結局、社会の底辺にドロップアウトした人達って頭のネジが少し足りないのだと思う
普通の人の感覚だと、そのお金って面接するために必要な交通費だと理解できるから
例え個人の嗜好に費やしたい衝動に駆られても我慢するもの
しかし底辺の人達は衝動的に自分の買いたいものを買うのが分かった
幼い頃より勉強よりも今やりたい事ばかり衝動的にやって生きてきたからこそ社会の底辺の住民になったのだと思う
つまり、嗜好品やギャンブルといった誘惑から低所得者を締め出し禁欲の生活を強いる事こそが
彼らの勤労意欲の向上をもたらすと信じるからこそ酒やタバコの大幅値上げは賛成だな

本当は理性よりも本能が優先する動物のような低所得者は死んで貰いたいのが本音だけどねw
549名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:57:02 ID:EbsGWT4w0
>>429
仕事柄、俺は生活保護の連中と付き合わなきゃいかんのだけど
やつら男は9割、女も6割は喫煙者だぞ。
ちなみに男の残り1割は死にそうな爺さん。
550名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:00:39 ID:LFHYVaco0
>>547
はい!頑張ります!!
551名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:03:54 ID:Y+7x5N0o0
>>549
自分の健康よりも、目先の快楽を求める連中らしい行動だw
552名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:18:16 ID:wsl8baeM0
噛みたばこにしたら嫌煙家には嫌われないよ
煙でないから
553名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:20:17 ID:o82Gv+va0
>>544
日本でタバコが無くなれば、さらに日本人は健康長生きになるだけの話だよ。
そんなことがわからないおまえは馬鹿すぎ。
554名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:32:23 ID:GHQ0FYt+0
>>553 馬鹿はなんの根拠もない話(さらに日本人は健康長生きになるだけ)を
信じるらしい。健康によい○○宗教の壷でも買っとけ。
555名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:37:27 ID:ZqOERWw90
>>554
喫煙者は短命だよ wwwwwww
556名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:39:29 ID:U0qxu6FO0
>>554
喫煙者は短命だよ。否定してごらん。
557名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:40:17 ID:B/yVa2ot0
タバコなんか吸ってるから所得が低いんだろ。
558名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:50:28 ID:V7M7yzSU0
貧乏人は風俗行っちゃいけないっていうのか!?
559名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:56:43 ID:TxTR9DaE0
嫌煙房は肺がんで死ね
560名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:34:45 ID:ayueiZN10
JT工作もカネかかるんだな

【削除】掲示板『2ちゃんねる』の都合の悪いスレッドを削除してくれるサービス / スレッド1本の削除費用12〜40万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264131847/
561名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:47:27 ID:zWMyvlYO0
>>556 それでは喫煙率と国別の寿命も関連していると説明してくれ。
君たちが主張するほど有害なら関連しているはずだよね。
562名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:49:11 ID:tpS5Pye00
ついでに酒税も値上げしてくれ
563名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:54:42 ID:YGuXDBKb0
>>561
日本でタバコが無くなれば、さらに日本人は健康長生きになるだけの話だよ。
そんなことがわからないおまえは馬鹿すぎ。
564名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:07:57 ID:zWMyvlYO0
>>563 繰り返すが、何の根拠もない話(さらに日本人は健康長生きになるだけ)を
信じる君は宗教家か占い師なのかな。
スギ花粉で抗アレルギー剤を飲みながら排ガスを吸って、粉塵にまみれで黄砂を
浴びながら幸せな未来を夢見るのか。
565名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:15:07 ID:LpImsutW0
>>544
そんな恥ずかしい物を誇るな。
566名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:15:56 ID:TLSIybQV0
>>564
喫煙者は短命です。統計で明らかです。
567名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:25:01 ID:vx6pCVW/0
喫煙者が短命なら
むしろ国民には大いにタバコを吸ってもらって
早く氏んでもらったほうがいいのではないか
568名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:34:25 ID:2Lvg3MSx0
>>567
同じような事をJTの役員が言ってる。
喫煙者は早く死ぬので年金がいらず、
国にとっては都合がいいそうな。

実際は喫煙者のほうが医療費がかかるという統計もあるから、
信用できないけどな。
569名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:37:40 ID:+8xi6Cd40
そもそもタバコなんぞ
金の無いパチンカス御用達の品だし
570名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:46:46 ID:GHVhlSrh0
嗜好品なんだからその通りだろ
何言ってるんだ?
571名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:36:58 ID:ofifMNt00
>>570
至極真っ当な意見だよな。

「貧乏人は〇〇(←趣味嗜好品)するな」か!、でこれが煙草以外だったら
大抵は「当然だボケ」で終わる話。
煙草以外で文句出てくるのはあと精々パチンコくらいかねぇw
572名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:45:06 ID:9rYXvDAf0
工作員だらけワロス
573名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:45:38 ID:66UWl/YR0
90以上で死んでるのは皆喫煙者。
574名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 04:51:04 ID:x8yuTMmv0
「一箱〜円以上になったらめる」とかいう喫煙者のざれ言に騙されちゃいけないよ。
実際はあいつらやめないから。
喫煙者が減ってるってのは要するに喫煙ジジイどもが死んで、タバコ吸わない若い奴らが増えてるだけの数字マジック。
つまり、喫煙者減は社会的要因じゃなくて、単なる自然減。

だから、タバコの価格はどんどん上げて構わない。
575名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 04:52:32 ID:4RkfK6cL0
吉田ってこないだべらんめえ口調で質疑してた人か
576名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 05:25:56 ID:lPenmDy80
正論。体に害のあるものなんて世の中山ほどある。
むしろこんなにシェアのあるものをいじめるのはおかしすぎる。
577名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:21:12 ID:/WLN8Qhw0
>>1
5円の増税って、
 今まで一日3箱→増税後は一日2,3本
になる計算なの?

タバコ擁護って、おかしな理屈ばかり持ち出すよなぁ
578名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:24:21 ID:LE5m9b8d0
>>576
だから効果があるんだろ
579名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:27:56 ID:x8yuTMmv0
>「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。

金持ちと貧乏人に差があるのは当たり前だろーが。
アホかコイツは。
580名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:30:12 ID:YPuJ5mau0
>>579
あほはおまえだろう
581名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:32:57 ID:vKeu6HwN0
>>5
あの、どっちも現行生産銘柄だけど。
582名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:35:03 ID:cwTJbn4I0
国民の代表たる人たちが決めるんだからしょうがない。
583名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:39:22 ID:VoGGnc6I0
やっぱり民主は、つかえねえ。
584名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:41:23 ID:x8yuTMmv0
そのうち
「関西の自治体公務員の大部分は部落民」
とか言い出すんだろうな。
585名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:47:50 ID:eA/31VVd0
喫煙者は嗜好品のつもりなんだろうが
ニコチン依存症。
認めたくないのかな?依存症って。
586名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:56:04 ID:IHkBqpE/0
>>1
これは全くのでたらめ。
1箱約700円のイギリスでは値上げによって喫煙者における低所得者の割合が上がった。
社会的地位が低く判断力の低い単純労働者や低所得者ほどたばこはやめられない。
587名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:00:38 ID:/WLN8Qhw0
脱官僚をうたう民主
事業仕分けでは財務省案通り
JTおよびJTの関連団体はことごとく財務省の天下り先。

事業仕分けではスパコンもロケットも毛利さんも、
いろんな産業に影響するものを切り捨てまくる。

その一方で、同時期の政府税制調査会(財務省が開く)では
財務省が「JTの影響を考慮しなければならない」
と言って、一箱1000円→400円に大幅値下げ。


他の省庁の天下り先は、いろんな産業への影響をどんなに出そうとも、容赦なく切り捨てる一方で、
財務省の天下り先であるJTだけは死守する姿が鮮明にwww
588名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:01:58 ID:UgrdNT610
正気で喫煙が出来るかっっっっっ!!!
589名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:07:39 ID:/WLN8Qhw0
麻生さんの時もタバコ1000円言われてて、
一昨年12月上旬に突然ピタっと止めてたな。

そして2週間ほどたって、大幅な財政出動の予算案を出してたな。
予算案、即ち財務省の協力が必要不可欠だったわけだが…
590名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:08:14 ID:MdQwha410
禁止しなくても吸わないのが当然だろ。
百歩譲って喫煙が趣味嗜好なら、他の趣味嗜好との
公平性もあるわけだ。
例えばエレキギターを弾くのが趣味のやつは
駅のホームや車内で大音響で弾いていいわけ?
趣味嗜好は等価だろ、差別はいけないよ。
花火が趣味のやつは駅のホームで
花火つけていいんだな、JRの社長さんよ。
お香をたくのが趣味のやつは
車内で焚くぜ。
止めにくるなよ、車掌さん。
SMプレーが趣味のやつは
ホームでプレーしていいんだな。
どうだ答えてみろ、JR。
お前らのやっていることがいかに
おかしいか分かるだろ。
北海道庁は財政困窮なのに、数百万かけて
職員の喫煙所を作るらしい。
税金でそんなことやっていいのか。
喫煙が趣味嗜好なら、たとえば税金で
雀卓買っていいのか。
国交省で散々問題になっているだろう。
税金の使い方が。
喫煙者のみ優遇するな!!


591名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:11:16 ID:UgrdNT610
ニコチン依存症患者は、禁煙をファシズムだなんだと騒ぐが、
お前ら、タバコ吸ってる時に横でウンコされたらどうだ?
健康云々以前に、周囲に不快感を与えてると言う事に
何故思い及ばないのかね?

まあこう言うと、
  「野糞は違法だが喫煙は違法じゃない。」
とか、顔を真っ赤にして、唾飛ばしながら噛み付いて来るんだろうけど
592名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:16:26 ID:YPuJ5mau0
>>591
センスのないたとえだな
593名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:23:08 ID:W53thtmB0
特定のものに異常に税がかかってるのは変だとは思うわ
もっと広く嗜好品とかなら良さそうだけど
594名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:27:25 ID:TmAt/hnr0
そもそもタバコみたいなものが売られてるのが不思議
あとパチンコも
なんだかなぁ・・・
595名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:31:27 ID:JoCP6cfg0
低所得層しか吸わないだろ
たかが数円上がっただけで文句言ってるの層をみるとわかるだろ
596名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:31:40 ID:YPuJ5mau0
>>594
おれもそれが不思議なんだよな
嫌煙派の人たちも増税しろとはいうけど
販売禁止にしろとはいわないし
597名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:32:52 ID:ti9ZoIHT0
うちの職場だけかも知らんが
喫煙者と非喫煙者はタバコ休憩で勤務時間に30分くらい差がある
598名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:44:20 ID:3r8hD9he0
貧乏人は、酒、煙草、パチンコ、風俗は禁止にするべき
599名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:49:59 ID:ofifMNt00
>>596
>販売禁止にしろとはいわないし

というか増税でも禁止でも結果的に迷惑喫煙が減るならなんでも良いのだけど、
単に常識的判断をしている奴が多いってだけじゃねーのw
600名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:54:16 ID:/WLN8Qhw0
>嫌煙派の人たちも増税しろとはいうけど
>販売禁止にしろとはいわないし

普通に言いますが何か?
ただ、いきなり禁止すると、
嗜好品だと思ってた中毒者達が全国で一斉に禁断症状で発狂するのが目に見えてるので、
徐々に減らす方法>増税して次第にやめさせていくのが現実的だと分かっている訳ですが。
601名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 07:57:30 ID:KKQupQi80
>>591
同感
喫煙厨は、喫煙行為自体が
周囲に激しく迷惑なの全然理解できて
ないし

喫煙厨ってかヤニ中は全員日本から
永遠に隔離してほしい
602名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:00:47 ID:0y3eugMH0
生活必需品じゃなくて嗜好品なんだから、貧乏ならやめろで正解だろ。
貧乏人はクルーザー遊びするな、金持ちだけしてろってことか!と言うバカは
居ないのと同じ。嗜好品を楽しむ金が無ければ諦めるしかない。
603名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:03:20 ID:DkffI9ng0
>「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。

まさにその通りだと思うんだが。
604名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:17:01 ID:/WLN8Qhw0
>>603
5円の増税って、
 今まで一日3箱→増税後は一日2,3本
になる計算なの?

タバコ擁護って、おかしな理屈ばかり持ち出すよなぁ
605名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:35:21 ID:UyWE6RX20
「貧乏人は喫煙するな」

嗜好品なんだからそれでいいよ。
606名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:39:09 ID:DkffI9ng0
>>604
>今まで一日3箱→増税後は一日2,3本
どこにも増税前と増税後の本数の比較などおれは書いていないし、>>1にも書かれていない。
書かれているのは、増税後の金持ちと貧乏人の比較だろ。

>になる計算なの?
さぁ、しらん。なんでおれに聞く?
この吉田某ってのは同じ金額でどれだけ買えるかなんて話してないだろ?
「タバコは金持ちはたくさん楽しんでいいが、貧乏人はちょっとだけ。」ってのはけしからん。といっている。
で、おれは、
「タバコは金持ちはたくさん楽しんでいいが、貧乏人はちょっとだけ。」ってのはその通りで、「けしからん。」とは思っていない。
という主張だ。
607名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:41:44 ID:oBSbu6cDO
貧乏人の喫煙厨はマナーを知らない椰子が多過ぎだから禁止は当然。人に迷惑をかけている自覚が全くない大馬鹿者は逝ってよし。
608名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:59:44 ID:RFAedVa70
貧乏人は自分の稼ぎの中で自由にすりゃいいが、
生活保護受給者は吸っちゃ駄目だよな。
609名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:35:16 ID:eA/31VVd0
マナーのいい喫煙者は世間の空気が読めるので
禁煙に成功してるんだろう。
もちろん、本当にマナーのいい喫煙者もいるんだろうがね。

「まだ、煙草吸ってるんですか?」って目で見られる職場と
「えっ、煙草吸わないの?」って目で見られる職場があるし
どこに属してるかにもよるよね。
610名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:44:43 ID:lrtI8dEh0
肺がん死は死因の約6%(男は約8.5%,女は3%ちょい)、喫煙率が高く、本数も多い男は特に注意。他COPD,肺炎にも注意↓

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
平成19年の日本人の肺がん死亡者は65,576名(男 47,659, 女17,917)で、
全体と男性ではがん死亡原因の一位、女性でも胃がんに次いで二位です。

http://www.fukushi.com/news/2008/01/080107-a.html
厚生労働省は、「人口動態統計速報」の2007年1月〜10月分までと
「人口動態統計月報(概数)」の2007年1月〜7月分までを基礎資料として、
日本における日本人について推計した「2007年人口動態統計の年間推計」を公表した。
死亡数は110万6000人で、2006年の108万4450人より2万2000人増と推計される。

http://www.pref.fukui.jp/doc/fukui-hwc/kenzou/cancer04.html
肺がんの原因には、大気汚染や他の環境要因、遺伝子との関連も考えられて
いますが、約7割はタバコです。20歳から1日20本吸われる方が肺がんで亡くなる確率は約16%です。

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
一日喫煙本数×喫煙年数を喫煙指数といい、これが400以上の方は肺がんの
ハイリスクグループとされます。たばこの量と肺がんになる
危険(リスク) には相関関係があり、一日20本吸う人は非喫煙者に
くらべておよそ10倍程度肺がんで死亡しやすいことがわかります。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10750100.html
COPDは、肺胞(はいほう)―末梢気道―中枢気道に及ぶすべての病変を
包括するものですが(図24)、以前は、肺気腫と慢性気管支炎に分けて
呼ばれていました。COPDの原因の約90%は喫煙です。

http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/tobacco/yt-037.html
肺炎:死亡原因に占める順位は全体で4位ですが、高齢で多くなっています。
喫煙はそれ自体が肺の組織にダメージを与えることはもちろん、あらゆる肺炎の危険因子となります。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<その他詳細へ
611名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:47:02 ID:fmGmNsRT0
21年吸ってるからハイリスク組みだよねぇ。。

吸うから貧乏へwって側面もあるか。
612名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:49:43 ID:80IhXgF80
こんなのが議員やってるんだからダメだろ
613名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 10:00:05 ID:/OuEJ8Kc0
たばこに使う金を他の消費にまわせば生活の質が向上するのに・・・
614名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:19:12 ID:grzEdNJZ0
どうでもいいけど
5円上がって1日2,3本しかすえなくなるなら
上がる前も2,3本しか吸えてないだろw
615名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:21:20 ID:zWMyvlYO0
>>610 つまり喫煙率の少ない国は肺がんの発生率が少ないと・・・。
616名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:27:52 ID:YM5OixM90
個人で吸うのは勝手だとおもう、いくら吸って勝手にどうぞだが
吸った煙は、はかないで欲しい、今でも吸ってるヤツこのマナーができてない。

俺は喘息持ち、マジきついんだ。
公共の場所では全面禁煙にすべきだよ。

呼吸器科に入院してるとCOPDの患者よく見るけど
あれしんどいとおもうよ。
酸素すいながら、タバコ吸おうとしてるジジイ見てると、ああはなりたくないね。
617名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:43:04 ID:O2XDwRc10
>「私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない」
これって、俺は飲酒しないから酒税も増税しろってことでしょ。


私は喫煙をしないから、ニコチン切れてイライラしたり、道路で吸ったりしない。
会議中やカラオケなどの狭い室内で、他人が不愉快な思いをしているのに平気で煙を吐いたり、
飲食店で隣の人が食事してるのに、臭い匂いを撒き散らしたりもしない。

だから増税しろ。
618名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:44:15 ID:ct+eWSk+0
タバコ吸ってるとこんな人間になっちゃうわけだ。
619名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:50:39 ID:UwLgelTa0
>>616
だってそれマナ−じゃないもん
620名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 12:02:45 ID:5r6h2sh20
「貧乏人は喫煙するな」

全くもって正論だが何か?
621名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 12:32:01 ID:dw6C4Id20
医者不足なのにタバコ飲むやつは、
癌になっても治療受けるな。
622名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:15:06 ID:X1sQiqyS0
喫煙によって人に迷惑をかけないのであれば、誰もたばこを吸うなとは言わない。

しかし、日本社会は、喫煙者の趣味を支援するために多くの資金を投じている。
喫煙車、喫煙室、灰皿、吸い殻収集・清掃等々。
そのコストの多くは、非喫煙車が間接的に支払っている。
何故そのような投資を社会はしなくてはならないのか。単なる人の趣味のために。
しかも本人ばかりでなく周りの健康も害するという効果しか無い趣味のために。

食品の品質、公害、BSE、インフルエンザ、等々の問題に敏感な人々は、
何故、より多くの人の健康に大きな影響を与えているたばこの問題を放置しているのだろうか。
623名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:17:09 ID:rzHyLuLq0
>>1
>「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」

え?
当たり前だろ。
食事すら貧乏人は腹八分目で不味いものを
金持ちは美味いものを満腹食っているだろ。
624名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:25:20 ID:GeNLCI5W0
それが政治屋の言う事か大人げねーなをい
頭悪すぐる
625名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:29:12 ID:oBy3n03s0
100円ぐらい上がっても世界と比べたらまだ安いだろ。
増税しても全然高くないよ。
626名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:31:28 ID:tPdBGNfm0
627名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:38:08 ID:2qT9MHjN0
これはある意味納得できるよ。
ほんとに健康のためなら医療機関で本数制限して売るべき。
金がある人間だけが吸えるというのは理屈に合わない。
628名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:42:02 ID:2qT9MHjN0
>>307
ヘロイン並は言い過ぎだが、ヘロイン、コカインの次に依存性がある。
http://image.blog.livedoor.jp/teranews/imgs/2/6/2682f80e.jpg
629名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:05:22 ID:flZyV2Hi0
珍煙の基本行動パターン

http://www.youtube.com/watch?v=xLgeHgFksfY
630名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:27:14 ID:bmHXXR2c0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
631名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:34:50 ID:DkffI9ng0
>>630
秀里音子シリーズの他のやつに比べると男が書いたっぽさが強いな。
昔のやつはもっと秀逸なやつがあったのにな。
632名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:35:28 ID:KAFQwQFQ0
>過去にたばこ特別税が旧国鉄の債務返済のために

消費税にも似た話があったな、借金じゃなくて減税だったけどさ
JRの連中の待遇を見ると、国が引き受けた借金はJRに全て戻して良いじゃないか?
633名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:09:02 ID:rzHyLuLq0
>>632
借金と言うか国営の時赤字だったというだけだろ
634名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:23:36 ID:Zd1dEURZ0
なんだかな
値上げじゃなくて禁止すればいいのにな
ついでに肥満はメタボ税だな
ネット税も作ればいい
生きるのに必要ないものは税金かければいい
日本は寛容の心を失ってしまったね
もう疲れたよ
635名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:26:05 ID:MS8KK4gJ0
今時の金持ちだってタバコ吸わないからな
636名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:30:51 ID:2xCJn7kx0
>>600
財務省との癒着・利権問題とかもクリアしないと違法化するのは難しいよね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/cardiac_surgeon_egg/30530291.html
まあ増税を機会にじわじわと喫煙者を減らし違法化に向うとは思うが。
637名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:31:30 ID:LvFKkpze0
>>628
依存性がヘロインと似ているのは、アルコールだね。(耐性、精神的依存、身体的依存がある。)
たばこはコカインと似ている。(耐性、精神的依存がある。身体的依存は無い。)
638名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:47:49 ID:zWMyvlYO0
>>636 禁止にもできないのに増税かよ。脱税総理が税収が少ないので国民から
金をたかろうとしているだけだよ、民主工作員さん。
・・・そのうち貧民の暴動が起こるぞ。
639名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:54:05 ID:1Vt4YibF0
貧乏人、金持ち関係なく、タバコは害悪なのでやめなさい。
640名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:02:29 ID:4iND6RHr0
パチンコやる権利
競馬やる権利
ソープ行く権利
酔っ払う権利
つばを吐く権利
茶髪で個性を出す権利
爆音出して走る権利
峠でスピード出す権利
給食費払わない権利

タバコ吸う権利
641名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:04:32 ID:vuo9dg3s0
煙草でボヤを出す権利、煙草で焼身自殺する権利、煙草で他人に焼印を押す権利、煙草で幼児を突然死させる権利
642名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:05:14 ID:BCAQq1070
嗜好品なんだからそのまんまだよな?

何言いたいのこの人?
643名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:08:58 ID:48k5K8Vi0
>>637
タバコも離脱症状があるんだし、身体的依存はあるでしょ
精神的依存に比べたら弱いってだけでさ
644名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:09:28 ID:Zd1dEURZ0
他人を誹謗中傷する行為も罰金刑だね
迷惑かかるから
645名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:14:36 ID:Zd1dEURZ0
酒飲みも息が臭いから厳罰だね
せめて歯磨きしてから喋るべき
646名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:24:40 ID:tPdBGNfm0
「ニコチン切れで煙草が吸いたい」という禁断症状の持続時間は15秒。
その15秒を我慢出来ないのがニコチン中毒。
647名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:26:49 ID:AjLcUfAM0
貧乏人なんで喫煙してないよ
648名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:33:55 ID:Zd1dEURZ0
にんにく臭いやつは迷惑

化粧のにおいも迷惑

些細なゴミのポイ捨ても罰金だね

香水なんかも他人からすれば悪臭

風呂に入らない人も嫌

キモい人も景観を損なう

ボランティアしない人も自分の事しか考えないから税金いるね

ペット買ってる人は獣臭いから迷惑

お肉食べてる人は牛さんや豚さんに悪いから税金とらなくちゃね

他人に干渉すればたくさん税金とれるね
649名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:42:06 ID:zWMyvlYO0
>>646 他人に自分の嗜好を押し付けてどうする。多文化社会という言葉ぐらい
知ってるよね。
そして世の中は危険な物質であふれている・・・そんなに嫌なら息をするなよ。
650名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:47:07 ID:tPdBGNfm0
レス番もまともにかけないニコチン中毒
651名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:42:00 ID:t6Ut9LZZ0
>>3
はえーよwww
652名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:47:08 ID:gFO+T7i+0
タバコは安すぎ
1箱1万円でいい
653名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:49:46 ID:FMX6IvnJ0
むしろきったない貧乏そうな糞ジジイほど喫煙してる
この前の派遣村の糞貧乏どももニュースに流れた時
余裕で喫煙してた
民主のこいつはたぶん支持母体が売国企業JTとかなんだろう
654名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:51:36 ID:SF73i5I40
昨日、ヨボヨボの90ぐらいのじーさんが、タバコを買いにコンビニに来ていた。
店を出たと同時に震える手で開封し、タバコに火を付けていたよ。
歩くのもしんどそうで、今すぐ召されてもおかしくないじいさんなのに
タバコを吸いたいという思いだけでコンビニまで買いに来る。
恐るべき麻薬だよ。
655名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:54:33 ID:pyZQm78N0
副流煙被害の補償として喫煙者の各種税金を10倍にしたらいいよ。
そしたらタバコの値段はそのままでもいいじゃん。
656名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:08:48 ID:OD4bY/2I0
キモオタ税も入れたらどうよ
657名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:10:18 ID:Iu/kvLdgO
貧乏人は喫煙するなよ

658名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:11:56 ID:ACCF8Z9j0
貧乏人から喫煙の楽しみを奪うなよ。
659名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:12:05 ID:4FeuguM3P
貧乏人は拾いタバコで十分だろ
街もきれいになって一石二鳥
660名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:13:16 ID:gxnpIDSm0
デブ課税はすべき。
661名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:13:21 ID:25F9sI4Y0
貧乏人に吸わせてさっさと肺がんで死なせてやれよ
662名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:16:39 ID:txndEHRC0
逆に貧乏人ほど喫煙率高いのが笑える
ホームレスなどほとんど100%喫煙者
喫煙する性格だからホームレスに成り下がったのか
ホームレスに成り下がったからタバコでもすってねえとやってられねえって
なったのか それはわからんがなw

まあ日雇い労働者も100%喫煙者だから そのへん同じ層なのかもね
663名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:16:42 ID:E9iRRxZ+0
たばこ値上げするなら酒も値上げしろ
不公平だろ
664名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:17:21 ID:uMxUMZQs0
遊んでいるだけで金が入る議員が何を言っちゃってんの?

イッちゃってんの?
665名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:17:24 ID:pCYLIDhm0
珍煙m9(^Д^)プギャーーーッ
666名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:18:06 ID:6oN9cNV+0
>>1
> 「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。

実際そうじゃないか?
貧乏人は税金も健康保険料もろくに納めない
それで煙害が指摘される煙草を吸うなんて身の程知らずだ
煙草が吸いたいなら相応の税金を払う事だね
667名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:18:22 ID:pyZQm78N0
さっさと死ぬどころか、なぜか病院にきて健康保険使って治療してもらい、医療費圧迫する始末。
ニコチン家畜どものせいで子供や妊婦が治療の機会を奪われて死んでいってる。
668名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:18:46 ID:tuMipG/X0
私は酒を飲むけど酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない
民度低いね吉田公一氏
669名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:19:24 ID:3w/JYdyA0
貧乏が嫌なら金持ちになればいいじゃない
670名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:20:00 ID:9i+Yqjv10
>>628
酒のが上だがな
671名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:20:16 ID:2xpbvIg90
>>663
全然不公平じゃない。
酒と煙草の利用者に関係はないし。
672名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:21:46 ID:Izisxn120
酒は禁酒法時代っていう悪い実例があるからだろ
タバコで暴動が起きたりやみタバコが横行するようになったらいいんじゃね
673名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:22:18 ID:MUprZWUUO
金持ちは沢山吸えて貧乏はあまり吸えないって当たり前の話しじゃん
なにを馬鹿なこといってんだろ
674名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:22:59 ID:QqvAlKmAO
民主党はホントに訳の分からんクズしかおらんな
675名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:23:35 ID:OkmprFeX0
そりゃ嗜好品なんだから
金持ってて周りからの批判も厭わない図々しいやつしか吸っちゃ駄目だよ
貧乏人がへこへこして肩すぼめながら飲むもんじゃないよ
676名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:23:43 ID:j4rLjLY80
貧乏人は喫煙するな
飲酒するな
パチンコするな

あたりまえだ
677名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:24:24 ID:cpFyfSwt0
>>671
心配せずともWHOは「酒は健康に悪いだろ」と大幅値上げを勧告して
いるw
678名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:24:38 ID:5zJdK2IA0
タバコ吸ってるから貧乏なんだろ
679名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:25:18 ID:Izisxn120
>>673
喫煙者にしてみたら煙草は生活必需品だからしょうがないんだろうな

後酒の依存性について言及してるけど、
飲酒運転は罰せられるみたいにちゃんとリスクはあるからみんなある程度は自制してる
煙草はそういうの一切無いからいつでも吸える→依存者の数が多くなる
680名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:26:24 ID:UfBF4Gfy0
「飲んだら、乗るな」
「稼げないなら、吸うな」
「国籍ないなら、投票するな」
681名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:26:28 ID:zWMyvlYO0
>>655 副流煙被害てなにかな? そんなに害があるのなら喫煙率の低い国ほど
長生きなんだろう・・・馬鹿なの、宗教なの?
682名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:27:58 ID:2xpbvIg90
>>677
だから何?何が言いたいのか分からないんですけどねぇ?

煙草は個別の理由で税金を上げれば良いし、酒も個別の理由で税金を上げれば良い。
俺は、こっちが上がったからあっちも上げろってのが変だって思ってるだけなんだけど。

683名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:28:59 ID:gH+MS2bV0
>>1
俺自身が喫煙者なので、これ言うとイヤミになるかも知れんが、

「貧乏人は喫煙するな、というのか!」
という問いに対しては、
「その通り。甲斐性の無い奴が酒だのタバコだのやってんじゃねぇよ、働け」
と、個人的には思ってる。
それに消費税だと生活必需品にも税金かかるが、
嗜好品であるタバコに税金かけるのは当たり前の事。
だいたい、だったら住民税の存在に対しても
「貧乏人は日本に住むな、というのか!」
って言えちゃうしな。

もっとも、国債発行する事に決めちゃった以上、
さらに増税する意味が全然分からないけどな。
普通、税金じゃ足りないから国債発行するもんだろ?
国債発行した上でさらに増税、って、一体どんだけ金欲しいんだよ民主は?
684名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:29:36 ID:Izisxn120
俺は副流煙の害とかについては確かに危険物質は他にもあるしどうでもいいけど、
臭いのと煙たいのだけは我慢できない
だから副流煙とかじゃなくて悪臭税をとるべき
685名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:30:20 ID:6uaYhNp10
百害あって一利なしのタバコを擁護するアホの集うスレはここですね。分かります
686名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:30:48 ID:cpFyfSwt0
>>682
タバコ増税の根拠が「健康に悪いので喫煙率を減少させにゃならん」とか
なんとかでしょう?。
であれば、酒の方もターゲットになるし、WHOさんからもお墨付きを頂いた
という、目下そういう状況だよという話。
687名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:32:23 ID:3qulo8E8O
>>659
その通り、
貧乏人がタバコを吸いたければ、シケモク拾いをすればよい。
688名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:11 ID:fAItIcjB0
無職で煙草吸ってる奴がポックリいってくれれば良いのに。
無職で酒飲んでる奴も。
俺のオヤジは酒飲み。退職後、肝臓ガンで苦しんで死んだ。
689名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:15 ID:WFWWri1a0
今のたばこの接種方法は、そのほとんどを空気中に放出していて無駄が多い。
しかも、それが周囲のひんしゅくをかっている。

水に溶かし接種する。超微量で効果が出る。
葉っぱだけで売れば済むようになる。ポイ捨てがなくなる。
690名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:33:54 ID:j4rLjLY80
>>683
どんだけって・・・
そりゃ、とれるだけ欲しいだろ
691名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:34:25 ID:Izisxn120
>>689
それなんだっけ
水タバコだったっけ?
692名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:36:01 ID:tYjflc3o0
1000円で貧乏人とかwwww
喫煙による医療費考えろよ
693名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:36:13 ID:2xpbvIg90
>>686
だからさぁ……、WHOが言ったからってのが重要なことならば、それを理由に酒の税金を上げろって言えば良いんじゃね?
煙草と話をからめるからおかしくなるんだよ。

694名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:37:59 ID:F2AhyrcB0
東京都心部だと、ディーゼル車と焼肉屋が一番迷惑だよ。
焼肉屋税を設けるべき。
695名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:41:33 ID:3w/JYdyA0
貧乏人は喫煙するな
飲酒するな
パチンコするな

貧乏人は…長生きしろ


なにこのツンデレ
696名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:42:02 ID:cpFyfSwt0
>>693
「WHOも提唱した重要事項」ということで、喫煙者減につながるための大幅
値上げ論って話につながっていたわけだろう?。
であれば、酒もやがてそんな風になるだろうなってこと。飲酒率減は国が掲
げる目標でもあるし。そういう意味ではやがて「公平に」なるんだろうと。
697名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:45:58 ID:2iXGgQ/E0
そのうち覚醒剤とか大麻の方が手軽になるんじゃない?
698名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:47:18 ID:2xpbvIg90
>>696
だから一緒にすんなって…。
煙草は煙草、酒は酒だろ。
煙草は煙草のやり方で喫煙率を下げれば良いし、酒は酒のやり方で飲酒率を下げれば良いだろ?

何でわかんないのかね?
何で煙草と酒の規制を同じやり方でやろうとする?違うものだろ?
喫煙後に車を乗ったらダメとかにしたいわけ?あほらしい…。
699名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:47:21 ID:V0b139pq0
今吸ってる奴等見てると、もっと高いほうがいいと思うがな
火点けといてロクに吸わずにただ燃やしてるだけな奴ばっかだし
馬鹿高くなればそんな勿体無いことする奴も減るだろ
700名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:47:53 ID:4brZQ0lb0
渋谷のセンター街とか地下街とかで歩きタバコしているのは
ほぼ50代オーバーの身なりの汚い野外生活者つまり低所得者

これで分かるだろ?
社会のルールを理解するor遵守する能力が著しく欠如しているから
社会の底辺をウロウロしている事が

人間として生まれれば、そりゃ知能の面において
大多数を占める平均値周辺の者と上位、下位の者が存在する訳で、
その下位の者って社会にとってお荷物でしかないのだから、
若い時期に合法的に間引きしたほうがよりよい社会になるのじゃないかな?
701名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:49:19 ID:WFWWri1a0
>>691
そうではない。たばこを水に溶いて飲む。体内接種効率100%!

水に溶いて接種すれば、現行のように成分を空気中に失うことはない。
摂取効率が飛躍的に高まるので、1回あたりは微量でいい。
もしかしたら、20本入りの1箱で1ヶ月持つかもしれない。
他人に迷惑もかからない。
702名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:50:28 ID:2xCJn7kx0
>>701
もうそこまで行ったら普通にお茶でも飲んでた方がいいなw
703名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:50:55 ID:UuPHuy5X0
老若男女関係なく歩きたばこどころかチャリタバコもいるわ
全員しょっぴいて欲しい
704名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:51:19 ID:wMTIVHqX0
文字に起こすとこうなるのかw

生中継を見ていたが、それなりだが まぁ 面白かった。

理論や整合性はどうでも良いとして、酒を飲まない愛煙家の意見ね。
705名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:51:30 ID:F2AhyrcB0
パチンコ・焼肉・創価の勧誘に課税した方がよくねえか?
近所迷惑税みたいに。
706名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:51:50 ID:ZrlrqRio0
貧乏人と低能者は喫煙するな
707名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:51:55 ID:4brZQ0lb0
>>698
>車を乗ったら
車を乗るってどういう意味なの?
708名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:24 ID:2iXGgQ/E0
>>701
量の微調整失敗したら死にそうだ
709名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:37 ID:OkmprFeX0
焼肉は許してやれよ
710名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:55:12 ID:l3nBHhbH0
喫煙しないことで死ぬわけじゃないんだから、
銭金が無いなら吸わないでいいだろ。くだらない。
711名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:55:20 ID:rOBb9aJG0
貧乏人は煙草の代わりにしっかりとした飯を食えよ・・・
712名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:56:26 ID:WFWWri1a0
>>708
そう。接種の方法を誤れば死ぬだろう。
「あなたの健康を損ねるおそれがある物」なのだ。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov951000.html
本来そういう物なのだ。

「分量を間違えると死ぬおそれがあります。子供の手の届かないところに保管してください」

文章にしてみたが、今のたばこと何ら変わらない。
713名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:00:56 ID:RULW5Fjm0
本当に貧乏なら吸ってる余裕などないわけだが
714名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:01:53 ID:rzHyLuLq0
>>705
アサヒの勧誘も入れてくれ
715名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:03:10 ID:2xCJn7kx0
>>712
リンク先のサイト、日本語版にも”性的不能になる”って一文があれば男性の喫煙率は激減しそうだw
少子化対策にもなるのに何で無いんだろ?
716名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:06:30 ID:u1bm3F0Y0
>>1
タバコの値段が10倍になっても余裕で買える金貰ってるくせに、
貧乏人の味方だみたいな言い方すんなよ
717名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:07:37 ID:V0b139pq0
吸ってるときだけ燃やして口から離せば消えるような喫煙具を開発してくれんものか
吸いたいのを無理やり止めさせる気は無いが燻されるのだけは腹が立つ
718名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:50 ID:eA/31VVd0
>>715
夫婦そろって喫煙者な残念一家ほど
子沢山じゃん、学校に迷惑かけるバカガキ。
719名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:11:33 ID:D8fOlJiF0
>>1
嗜好品ってのはそんなものだろ?

バカか?
720名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:14:42 ID:UgrdNT610
貧乏人かつDQNほど喫煙率は高い
721名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:17:46 ID:2xCJn7kx0
>>718
ああ、そういう親ほど”人生何の我慢もせずに楽しく生きて早死にしたい”とか言ってマジで
早死にして残った子供を社会に押し付けて税金で食わせる事になるんだよね。
722名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:19:50 ID:3V9eig150
貧 乏 人 は 喫 煙 す る な !

吉 田 公 氏 は 死 ね !
723名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:20:05 ID:16Nx0U2W0
52 :キャストオフ:2010/01/23(土) 09:08:34 ID:KY3bCn6+0
吉田公一氏の国会中継、
たまたまこの話題の答弁、見てたんだけどさ

そりゃもう、面白い応答だったぞ
文面は硬いが、こんな硬いのではなく

とても砕けていて、国会は爆笑の渦
とってもユーモアのある答弁だった

この人は人の心を掴むのがうまいわ

動画があったらもう一度見てみたい
国会を見ていて、こんなに面白いと思ったことはない
だれか ニコニコにアッププリーズw


俺はたまたま親父の車(糞ぼろい軽でAMラヂオのみ)乗ってて仕方なく国会中継聞いてたら
この答弁が流れてワロタ 途中からしか聞いてなくて自民党のヤシかとおもったらミンスか 一応ユーモアが分かるヤシがいるんだな
724名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:22:47 ID:eA/31VVd0
>>721
そうそう、離婚とかして生活保護受けて
育った子供が犯罪者になって無茶苦茶だよな。
そして劣化遺伝子は生命力が強いから不滅なんだよな。
725名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:37:13 ID:zWMyvlYO0
WHO・・・タバコ・酒・・・次は豚肉かな。そのうち一夫多妻は健康によいとか
言いそうだよね。
726名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:40:35 ID:C0rCM4Gf0
貧乏人は吸うなっていうか
吸ってるのは貧乏人が中心だろ。
富裕層はあんまり吸わんぞ。
727名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:42:54 ID:ftWHcif/0
>>52
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9455621

あったよw おもしろいw
728名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:04 ID:PZ0rx0ZSO
貧乏人はシケモク吸え!
729名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:44:29 ID:GSr/dpBj0
金無い奴は吸うなでおkじゃない?
730名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:47:07 ID:Z95aiPgy0
吸うなってか本数が減るかもってぐらいだよね
まあ一応止める機会にはなるか
731名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:50:58 ID:LpHtKTD10
貧乏人ほど煙を吸い込むだけの娯楽に
無駄に金を費やす
732名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:28:24 ID:ftWHcif/0
衆議院の委員会映像ライブラリでも見れるね。
1月21日の予算委員会で検索。
733名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:36:45 ID:7CwDGe870
今まで23年間に渡って、タバコを一日一箱吸ってきた。
しかし、先週インフルエンザに罹って以来、タバコが不味くて仕方がない。
どうやら、喉と肺が受け付けてくれないようだ。
なので、今日はまだ3本しか吸ってない。しかも先んちょ1センチくらいだけ。
もう明日からやめるよ

貧乏人がタバコを吸うなって言う意見は、間違っている。
貧乏人だって、始末して金作って吸えばいい。それくらい出来るだろう。
値上げは、健康増進という意味合いもあるだろう。
今更、増税して、税収が増えるとは思ってないだろうし。

貧乏だから、増税されたタバコが「全く」買えません、と言う事は絶対にない。
頑張れば買えます。心配しなくていい。
金が本当になくて買えなければ、買わなきゃ良いんだ。
734名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:38:57 ID:hLze9S/l0
いや、喫煙するなよww

その分生活にまわせばいいだろw
735名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:39:41 ID:RONHF2Hw0
違うよ、金持はさっさと氏ねってことだよ
736名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:41:12 ID:nDk6HBUo0
タバコ全面禁止。密売は売り手も買い手も死刑。
タバコ農家には転作の為の援助。
いらねぇモノは無くせ。
そうすりゃ俺も禁煙できる。
737名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:41:23 ID:JxRk1VmE0
というか金の有る無しにかかわらず喫煙するなといいたい。
738名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:42:09 ID:4eo0ZqUI0
タバコも、ビールみたいに「第2のタバコ」を開発すればいいんじゃね?
739名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:43:02 ID:zc02i/wD0
そら嗜好品だから吸わないほうがいいんじゃない?
740名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:43:40 ID:dNPeq/YQ0
金持ちのくせに何を貧乏人の味方のようなコト言ってるんだろ。
そんな本心にもない事を言ってまで支持者を増やしたいのか。
741名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:44:11 ID:cWCV4bi70
>>27
ミニバンの重量税を上げる方が先だ
742名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:44:41 ID:eSAucVLP0
よく言った! 国民の健康のためなら全面禁止にしろよ。
743名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:45:47 ID:HhBpXJ3W0
タバコは止めた方がいいよ。
酸素ボンベおさないと歩けないひともいる。

金の問題じゃない。健康の問題だ。
ヒロポン中毒にして国が金儲けしているようなものだ。
744名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:46:29 ID:Q2UFaNTC0
たばこも吸えないほど貧乏なら
たばこやめて生活費に回せよ。
その方が景気もよくなる。
745名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:47:47 ID:eZIBmWlG0
ビール500円にしてやれよ、
カルト教団民主党よ
女の子のいる店、飲食店がビールを幾らで売るかなー。
遣ってみろよ、出きるものなら。
746名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:48:31 ID:vu0plC380
貧乏人は吸いたければ、
大人しくわかばやエコーでも吸ってればいい
747名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:49:12 ID:eSAucVLP0
お酒も国民の健康のために大増税しろ。
748名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:50:53 ID:XBbFZD1/0
タバコも酒もどんどん増税するべき。
749名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:51:52 ID:Gz8eKmkl0
> 「貧乏人は喫煙するな」か! 

するなよ
750名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:57:49 ID:V7lGpORi0
喫煙者の大半は
「タバコは二十歳になってから」という社会の基本とも言うべきルールを守らずに
中高のガキが粋がって吸ってニコチン中毒になって今に至るわけ

未だにタバコ吸ってるのは
私はその程度の人間ですって看板背負ってるようなモンだよ
751名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:58:04 ID:3tg+Ns9g0
酒酒って論理のすり替えをしたがる
ヤカラが多いけど、基本的に酒飲みほど
喫煙率は高いからさ。
別物だと思ってる奴が居るようだが
喫煙者は飲酒率も高いというのは統計調査で
明らかになっているよ。
煙草のマナーの悪い奴は酒のマナーも悪い。
タンはく奴はゲロもはく。
こういうのは連動しているんだよ。

752名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:02:26 ID:1GaD0x0m0
貧乏なくせにそういうのには頻繁に金出すんだな
753名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:03:41 ID:V7lGpORi0
1日300円が1年でいくらになるのか計算できないから貧乏なんだ
754名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:07:30 ID:0y3eugMH0
>>753
たかだか年間10万ちょっとが厳しいというのは確かに貧乏だな。
755名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:11:42 ID:V7lGpORi0
>>754
厳しくなくてもそれなりの金だろう?
電化製品の待機電力を無くすだの節水するだので得られる額ではない
普通なら真っ先に削るべき出費が最後まで残るから貧乏なんだ
756名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:15:51 ID:/H7iC8HS0
医療や教育で貧富の差があるのは国としてまずいが
タバコは嗜好品なんだから貧乏人が吸う本数減らすのは当然だろ
757名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:20:06 ID:zWMyvlYO0
>>755 馬鹿! 貧乏だからタバコでも吸ってなければやってられるか。
・・・禁煙手当てでもくれたらやめるぞ。
758名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:20:48 ID:iW1TyCzY0
煙草を吸う人間は脳が腐るどころか
まわりも腐らせていく

特に女で煙草なんて軽蔑する
759名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:56:58 ID:P3q+sExTO
タバコもそうだが、酒もたち悪い。
つまんねー飲み会行きたくないから、酒も増税してくれ
金払ってまで、上司の説教聞きたく無いんだよ
760名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:00:39 ID:aLTTzDVX0
個人的にはタバコ増税は反対だな
嗜好品の増税はマイナスの経済効果しかないし
その代わり「一定以上タバコを吸ってる人は医療費の負担が増える」ってのはどうかね
どんな基準で決めるかは難しいかもしれんが・・
761名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:00:53 ID:rzHyLuLq0
>>759
酒、タバコとくれば、女も有害だから、
彼女持ちや既婚者は課税しようぜ
762名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:07:25 ID:ofifMNt00
>>631
基地外の捏造したコピペだし無視しないとずっと続くからスルー推奨
763名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:12:34 ID:ofifMNt00
>>634
だから禁止でも増税でも良いんだって。

むしろ増税賛成してる非喫煙者の多くは
「譲歩した結果、禁止ではなく増税で留めるくらいでいいんじゃないか」位にしか思ってない。
そこに財務をはじめとした政府の思惑が被っているだけ。

多くのものはこんな折衷案すら無い「いきなり禁止になるかどうか」という流れだから
随分配慮してるとは言えるだろうね。
764名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:17:04 ID:ofifMNt00
>>695
統計的には貧乏人は早死にする傾向だった記憶がある。

喫煙飲酒程度で長生きとか言ってるのもどうかと思うけど、
まあ政府的には少しでも働いて税金収めて欲しいだろうからねw
765名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:17:06 ID:WKdqVOQs0
野原ひろし 禁煙成功
フグ田マスオ 吸わない
さくらひろし 吸いまくり
のびのび助  吸いまくり
あたしンち父 吸いまくり


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   タバコに関してはこんな感じだお
|       (__人__)    | 子供のために禁煙した、野原ひろしは偉いお
/     ∩ノ ⊃  / 問題は酒の方だお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

766名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:20:32 ID:WKdqVOQs0
野原ひろし 酒好き
フグ田マスオ  酒好き
さくらひろし  酒好き
のびのび助   酒好き
あたしンち父 酒好き

     ____
   /      \   
  /  \   ,_\    
/    (●)゛ (●) \ 庶民ア二メの親父は、全員酒好きだお
|  ∪   (__人__)    |   公共の電波で酔っ払いシーン連発だお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /  

767名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:20:51 ID:ofifMNt00
>>705
パチンコや層化はは増税より禁止の方が良いんじゃないかw
増税=存在を認めるだぞ。


>>713
「貧乏で明日食べる金持無いと言ってる」ホームレス連中が煙草を吸い酒を飲む不思議…
768名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:24:00 ID:S40ukeHD0
タバコ安くても良いから自宅、喫煙スペース以外での喫煙を不可にして欲しい
769名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:24:44 ID:u1bm3F0Y0
んだからぁ、健康のためって言ってんなら、10倍くらいにすりゃいいんだよ
止める人一杯出てくるから・・・
100円とか200円とかしか上げないから、税収のためだと言われる
770名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:26:24 ID:ftWHcif/0
ニコで何度も映像見てるけど、
この人の質疑の時間だけ、委員会内の雰囲気が妙に明るいw
771名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:39:05 ID:8L92p0AC0
貧乏人はタバコ止めたら将来的な医療費を減らせるだろ
772名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:40:27 ID:pyZQm78N0
家族や同僚を副流煙で病気にして殺した馬鹿珍煙ってなんでまだ生きてるんだろ?
誌ねばいいのに。
773名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:36:27 ID:zly1E+Mz0
>>722 副流煙の心配をしているなら、排気ガスでいっぱいな外では息を止めていろ。
臭いがなければ安全だと思っているのかな。
774名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:43:38 ID:XrhrXe3K0
別に貧乏人は喫煙しなくていいんじゃね?
貧乏人はセックルもできないぞ
775名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:47:22 ID:XrhrXe3K0
>>760
タスポでできるんじゃね?
ま、上司が部下にタバコ購入させるって風になるかもだが
まあ、タスポ所持者だけがタバコ買えて、
一律保険料値上げでいいよ。譲渡は、刑罰。

これでみんな納得するだろ
776名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:46:29 ID:bcMgyrUr0
喫煙者だが別に値上げOK!
1箱1,000円でも1万円でも良いよ!
でも俺は辞めないな、高いから辞めるって奴は今すぐやめればいい
貧乏人は喫煙するなって言うのは正解!だって嗜好品だもん
777名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 06:03:50 ID:3ZiFIAYr0
>>1
ハゲドウ

なんでタバコだけ税金上げるわけ?
ふざけんなよ。俺みたいなバイトで食ってる人間もタバコすってんだぞ。

食べ物とか携帯とか車の税金も平等に上げろよ。
778名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 06:07:30 ID:mtelA/3h0
>>777
食い物は誰でも食う
携帯は国民のほとんどが持っている
車も使わない奴はいない

タバコはストレスの解消方法をそれしか知らない連中しか吸わない
上記の3つと比べれば少数派なんだよ
779名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 06:08:54 ID:eM1cN+sIO
この腐った脳みそを持つ政治家の論理だと
旅行にも行くな、高い車も買うな、家も買うな
となるな。金がない奴が金持ちと同じ行動が取れるわけがないだろう。
喫煙者はタバコ以外でもそうだが、朝鮮人並にズレた考え方をする。
780名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 06:51:48 ID:jKriHhNg0
ここでニューヨーカーと北朝鮮人民軍兵士の比較をしてみましょう
ニューヨーカー 喫煙率 20%
北朝鮮人民軍兵士 喫煙率 90%
あなたはどっち派?

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率
は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとん
どが1度は喫煙を経験する。学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころに
なると、男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。軍では1人当たり毎日たば
こ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。

781名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 06:56:41 ID:ehc17weEO
アホ臭さ…こんなのが当選4回だって…
金が無いなら吸うなよ。
782名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:05:18 ID:wY0TRsFm0
初めてだ。

民主の議員も良い人がいるんだと。
783名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:07:06 ID:oBztIdkS0
貧乏人はタバコじゃない金かからないことやりゃいいだろうよ
784名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:09:26 ID:JZJsLhaaP
当たり前だ
煙吸引なんて百害あって一利なし
しかも周りにまで迷惑かけまくって平気な面してるキチガイばかり
785名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:15:00 ID:5IkzblEI0
自分は一回の禁煙で成功したけど
何度も失敗する奴って何で?
何で我慢出来ないの?
786名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:18:03 ID:p25uOcgd0
このニコチン中毒議員さんはタバコ農家が票田なのか?
787名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 08:12:06 ID:3/DjIgRG0
>>786
どちらかというとこの人個人では増税に対して何でもかんでもケチ付ける類の人のようだ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~Y-kouiti/

主張をざっと見てみるとあんまり頭はよろしく無いような感じの印象もあるがw
788名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 08:58:04 ID:Cq2DYctZ0
脳に一生消えないニコチンレセプター生成させられてる
ニコチン家畜って惨めだねw
789名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 09:10:09 ID:5IkzblEI0
>>788
ホント、喫煙者でメタボの奴ってもう人間
やめちゃえよって思うよ、養豚かよ。
790名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 09:20:15 ID:EilfPCdt0
まだ歩きタバコや道端にポイポイ捨てなきゃ救いもあるんだが
程度の低い奴しか吸ってないイメージだわ
791名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:16:25 ID:iK7IbKFkQ
は?新幹線は禁煙でサービスいいじゃないか!
まず、自分が有害な毒ガスを撒き散らす
迷惑な存在だという事を自覚して欲しい。
792名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:51:25 ID:kd7Mbj7O0
貧乏なら高い飯は食えない。
貧乏ならタバコ吸えない。
当然じゃねーか。
793名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:54:45 ID:zly1E+Mz0
>>791 >有害な毒ガスを撒き散らす
それはお前の妄想だから・・・国別の平均寿命にも影響しない毒ガスかい?
文句があるのなら排気ガスや粉塵・スギ花粉等の全てに言ってからにしろ。
794名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:57:51 ID:p0fmWLuD0
子ども手当てでタバコ買う
795名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:00:32 ID:lqXb+oA10
貧乏人は喫煙なんかしちゃだめだろう。
単なる嗜好品なんだから、金が無いならやめるのが当たり前。
なにを甘ったれているんだこの議員は。
796名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:05:17 ID:kggAY9RL0
>>793は論点の摺り替えすら知らない馬鹿
797名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 15:25:52 ID:lqXb+oA10
>>793
順番から言えば、まず身近にあるタバコからだろ。
つーか、煙が問題になってるんだから、ニコ中毒の奴はニコチンパッチでも貼れば解決じゃね?
それか、水に溶かして飲むとか。
798名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 15:31:25 ID:GIKDV/iE0
>>797
>ニコチンパッチ
タバコ吸ってるオレカクイイとか言う自己陶酔人間が多そうだから
ニコチンパッチなんてカッコ悪くて出来ないんでない?>ニコ中毒
799名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:14:41 ID:HgzLi4Tc0
>「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」

そりゃそうだろう?金持ってる奴はタクシーのって貧乏人はバス乗る。それと同じ話だ。
800名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:18:09 ID:ysKwC2Rq0
喫煙は別に個人の自由だからどうでもいいんだけど
喫煙者の口臭の酷さはなんとかならんものかね
なんでタバコのニオイじゃなくてウンコのニオイがすんだよ
801名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:19:30 ID:HgzLi4Tc0
そういやこの前通販でやってた電子タバコってどうなんだ?
あれなら税金かからなくていいんじゃねえの?
802名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:22:05 ID:ZM0see8IO
金持ちは喫煙を義務化すべき。ノルマは一日三箱w
803:2010/01/25(月) 18:23:57 ID:CYHh8NUT0
貧乏人=たばこ
金持ち=葉巻

私のこの認識は古いのかなあ。
804名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:25:05 ID:qqDXFmxt0
いや、貧乏人こそこういう無駄なことに後先考えずに金使うから貧乏なんだろ?
805名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:25:15 ID:X/ubntlt0
酒税も10倍にすればいい 皆健康になるし、飲酒事故も減る いい事ずくめだ
806名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:37:58 ID:L/vAxyn/0
酒も増税しろよ
酔っ払いも他人から見りゃ、百害あって一利なしだしな
807名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:42:17 ID:WdiNidFI0
金があろうが無かろうが、タバコ吸えばいいと思うよ。他人に迷惑かけない場所で。

ただし、本数が多かろうが少なかろうがタバコ吸う人間には、骨折ねんざ等外傷以外、
国民健康保険や、老人・障害者のための公的医療保険が使えないようにすればいいんだよ。

個人医院に行くとね、他人の診察内容が聞こえるんだけど、医者にタバコ止めろ酒止めろって
言われて「それは無理」って即答する人いるけどね、薬を大袋で貰うのに
会計で払う医療費が安かったり、無料だったりでうらやましい限り。
808名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:49:58 ID:lw6GWDlJ0
>>805 >>806

まあ民主党のマニフェストに酒税の改定は明記されてるから
(原材料とかじゃなくアルコール度数に従う形で)
とりあえず一般庶民にとっては「発泡酒、第3のビールの大幅増税」って形に現れるんじゃないかな。
809名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:56:04 ID:L/vAxyn/0
>>808
でも民主党のマニフェストなんてあてにならないだろ

810名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 19:00:31 ID:lw6GWDlJ0
>>809
関連団体次第なんじゃね
たばこ増税は業者の方に話つけてこの額になったみたいだし。
811名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 19:09:47 ID:9S71T/7M0
>>800 俺の通ってるスポーツクラブは全館禁煙なんだが、
入館直前に吸いだめするやつがいる。
そいつが横に来たら臭くてかなわない。
たばこを凝縮したような異様な臭いがする。
横のランニングマシーンで走って汗でもかかれたらたまらん。
スポーツクラブは喫煙者の入会は禁止にしろと言いたい。
そもそもスポーツクラブに入る前にタバコやめろ。
いくらスポーツクラブで汗かいてもタバコ吸ってたら何にもならんぞw。
812名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 19:13:52 ID:ngJrgM/J0
喫煙だけじゃないことよ鳩山の言うことにゃ
貧乏人は電気もダメ油もダメ、ありとあらゆる消費課税強化税
喫煙なんて屁でもない貧乏人殺しですよw
813名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:10:20 ID:D6jfY2Fh0
貧乏人はほかを削っても酒タバコギャンブルは止めない。
だから問題ないだろ。
814名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:35:18 ID:1Hy9v+Oh0
「金持ってる奴はフランス料理を食っていいが、
貧乏人はラーメンで我慢しろっていうことか!」と
いうような趣旨で怒ってるんだよな。
815名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:15:22 ID:nYLSifd20
>>812
このスレの9割を占めるタバコ会社のホンネは、
「すべてが汚れちまえ!!」「世の中、毒だらけになっちまえ!!」


  ↑
毒には順位があるのだよ。
タバコと他のものは同じではない。
816名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 21:35:56 ID:GIKDV/iE0
タバコ会社の喫煙率ってきっと一般社会よりもずっと低いんだろうな・・・。
817名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:02:33 ID:3/DjIgRG0
>>803
その貧乏人と一括りにしている中で更に格差ができたってことだ。
貧乏人の下の方は飯食う金も無いんだから生活費を煙草代に回してる場合じゃないだろってこと。
818名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:20:45 ID:unHvOrdg0
欧米で600円も1000円もするようなタバコは高級品
日本の自販機で売ってるような廉価のタバコは日本と変わらん
日本には高級たばこなんて国産じゃないんだけど
819名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:34:41 ID:ga/4J4GW0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
820名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:39:13 ID:4d5XHv2n0
中途半端に貧乏だから喫煙したり、酒を飲むんだよ。

とことん貧乏なら、飯を食うので精いっぱい。
中途半端にせず、とことん貧乏にすれば働く。
821名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:41:57 ID:V8RE2Wdt0
百害あって一利なし
貧乏人は喫煙すべきではない
ついでにパチンコ・競馬・競艇・競輪もな
だいたい、金を賭ける娯楽は禁止すべきだ
競馬や競艇も、入場料を払って掛け金なしで馬のレースを純粋に楽しむものにしたり、
パチンコも景品が一切ないテレビゲームのようなものにすればよい
822名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 22:41:57 ID:OIlh4sOL0
底辺に酒とタバコは付き物だなwww
823名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:07:12 ID:3MHqhXQV0
住みにくい世の中になったもんだ
マナーの悪い馬鹿のせいで過剰反応する馬鹿も増えた
824名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:24:58 ID:zly1E+Mz0
>>796 なにが論点のすり替えだよ。
まるで民主の増税論者のような意味不明な発言だよね。
825名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:27:26 ID:CEcz859O0
>>773
排気ガスの疫学統計を出していないおまえの負けだよ。
負け犬は惨めなだけだwwwwwww
826名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:40:10 ID:zly1E+Mz0
>>825 ゆとりは東京排気ガス訴訟も知らないのか・・・・。
地裁は排ガス被害を認めたよ。
827名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:42:55 ID:3/DjIgRG0
>>823
確かに>>1みたいなありえない過剰反応発言は増えたな。
828名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:44:46 ID:FulyyH+D0
>>826
排気ガスの疫学は、きわめて限定された地域だけでは成立するよ。wwwwww
タバコの疫学は世界中において成立する。w
829名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:17:19 ID:WpQduI6M0
>>828 それほど有害なら、喫煙率の高い国の発ガン率や寿命に関連するはずなんだが。
残念ながら喫煙率の高い日本の平均寿命は世界一、もちろん先進国間でもね。
830名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:23:18 ID:AbaBO7rI0
>>829
日本でタバコが無くなれば、さらに健康、寿命が延びるだけの話だよ。
きみは馬鹿だからわからないようだねw
831名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:23:36 ID:GeqnK23p0
金持ってても喫煙するなってことですよ。
832名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:26:37 ID:ruFKqWuO0
タバコ会社工作員って、2chであからさまに「馬鹿」って言われるよね。
かわいそうだけど、当たってるからしょうがないよなあwwwww
833名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:32:16 ID:3PSXrjGS0
肺がん死は死因の約6%(男は約8.5%,女は3%ちょい)、喫煙率が高く、本数も多い男は特に注意。他COPD,肺炎にも注意↓

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
平成19年の日本人の肺がん死亡者は65,576名(男 47,659, 女17,917)で、
全体と男性ではがん死亡原因の一位、女性でも胃がんに次いで二位です。

http://www.fukushi.com/news/2008/01/080107-a.html
厚生労働省は、「人口動態統計速報」の2007年1月〜10月分までと
「人口動態統計月報(概数)」の2007年1月〜7月分までを基礎資料として、
日本における日本人について推計した「2007年人口動態統計の年間推計」を公表した。
死亡数は110万6000人で、2006年の108万4450人より2万2000人増と推計される。

http://www.pref.fukui.jp/doc/fukui-hwc/kenzou/cancer04.html
肺がんの原因には、大気汚染や他の環境要因、遺伝子との関連も考えられて
いますが、約7割はタバコです。20歳から1日20本吸われる方が肺がんで亡くなる確率は約16%です。

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
一日喫煙本数×喫煙年数を喫煙指数といい、これが400以上の方は肺がんの
ハイリスクグループとされます。たばこの量と肺がんになる
危険(リスク) には相関関係があり、一日20本吸う人は非喫煙者に
くらべておよそ10倍程度肺がんで死亡しやすいことがわかります。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10750100.html
COPDは、肺胞(はいほう)―末梢気道―中枢気道に及ぶすべての病変を
包括するものですが(図24)、以前は、肺気腫と慢性気管支炎に分けて
呼ばれていました。COPDの原因の約90%は喫煙です。

http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/tobacco/yt-037.html
肺炎:死亡原因に占める順位は全体で4位ですが、高齢で多くなっています。
喫煙はそれ自体が肺の組織にダメージを与えることはもちろん、あらゆる肺炎の危険因子となります。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<その他詳細へ
834名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:34:57 ID:WpQduI6M0
>>830 >日本でタバコが無くなれば、さらに健康、寿命が延びるだけの話
君の疫学的調査では上記のような結論なのかな? 君の疫学的調査は未来の事
までわかるのか・・。まさに易学だね。
もう一度言うが喫煙率の低い国は発ガン率も低く、寿命も長いのかな。
835名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:36:10 ID:ONJyyUAj0
貧乏人が煙草吸ってる姿って惨めだよね
なんであんなみっともない姿晒してまで吸ってるのかね
836名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:38:59 ID:08YwV9uZ0
>>834
きみは馬鹿だからわからないようだねw
男の寿命が短いのは喫煙が影響してるんだよw
837名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:40:56 ID:pnm5wRHr0
>>834
おまえは簡単な計算もできない馬鹿なんだなあww
838名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:42:08 ID:ZvkywVDzO
タバコは金持ちの嗜好品だ。
貧乏人は吸うな!
839名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:43:52 ID:BKhVqH6X0
>>833
だね。体に悪いモンね
どうあがいても力あるものには勝てない。

タバコはなくなるよ。

つぎは酒らしいけどまだ序の口
コーヒーも、お茶も、携帯電話も、漬け物も、化粧品もなくなるんだ。
そして、排気ガスが垂れながし物流輸送費が安い車もね。関係ないものまで値上げ。
そのうち電気だってバカ高くなっていくんだよね。
ありとあらゆる、楽しみや、趣味や、便利さが、超金持ち以外から奪われるんだ。

健康のためにだよね。でも長生きできるんだよ。マンセーWHO
明るい未来が見えたでしょ。最後にわずかな楽しみ、希望も奪ってくれるぞ。WHOマンセー
おら死にたくなってきたぞ。
840名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:49:41 ID:gVkTWJvK0
>>839
コーヒーは抗癌作用がある。車がないと、タバコは配送できない。

だからおまえは馬鹿なんだよw
841名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:51:19 ID:BKhVqH6X0
>>840
せめる相手を間違ってるぞ。
タバコは体に悪い、なくなるっていってる、おらに何で敵意を
842名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:53:31 ID:WpQduI6M0
>>836 宗教家と馬鹿には何を言っても通用しないが、その両方となるとさすが
に会話にならないね。しかもソースのない妄想まで入ってくる。
あきらめずにもう一度言うが、それほど毒性の高いものなら喫煙率の低い国は
発ガン率も低く、寿命も長いのかな。
843名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:54:16 ID:gVkTWJvK0
>>841
いや、おまえの文章はおかしい。
WHOの判断は非常に正しい。
844名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:57:40 ID:BKhVqH6X0
>>843
やっぱり権威あるもの、力あるものには負けるんだ。マンセー正しいWHOお前について行くぞ
死にたくならない程度にたのむ。

出来ればタバコすって肺ガンになっても、風邪治す程度のレベルにしてくれるとありがたいけど。
むりかw
845名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 00:58:46 ID:mUJnDr1s0
>>842
あきらめずにもう一度言うが、
男の寿命が短いのは喫煙が影響してるw
計算ができないなら、そう宣言しなさい、馬鹿w
846名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:00:02 ID:mUJnDr1s0
>>844
権威じゃないね。誰もが理解できる科学であるだけの話。
まあ文系馬鹿には理解できないだけの話だ。
847名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:00:24 ID:BKhVqH6X0
>>840
コーヒーは大丈夫なのか良かったよ。超コーヒー好きなんだ。
おらなんだか生きる希望がちょっとだけわいてきたぞ
848名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:01:16 ID:3zaG6Ygx0

タバコ会社工作員は、そうとう頭が悪いな。
馬鹿すぎ
849名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:04:36 ID:BKhVqH6X0
>>846
おらには難しすぎてわからないよ・金もねーし。
コーヒーは大丈夫ってきけたのが今日の大きな収穫だ。ありがと。

でも、たくわん好きなんだけどダメなんだよね。
仕事で携帯もたされてるんだけど、大丈夫かな。健康被害無い?
今目の前にあるPCは大丈夫かな?
頭の上にある蛍光灯とか大丈夫かな?
850名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:07:09 ID:3zaG6Ygx0
>>849
タバコぐらいにデータが集まらなければ、
世界条約なんて簡単には作れない。
世界条約を甘く見すぎだ。
851名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:09:46 ID:voTUIFh/0
タバコ会社工作員って、いつ見ても頭の中が曇ってるねw
852名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:22:38 ID:aya8osgB0
いや、お前与党の人間だろw
853名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:24:14 ID:BKhVqH6X0
>>850
統計、条約関係ないよ。
悪いかも知れないのか?大丈夫なのか?
大切なのは条約か 統計か 自分の命か?それとも楽しい人生か?
お互い様なんだよ。他人の健康への干渉なんて。

だが世の中の流れには勝てない、タバコ抹殺は確定したよ。ひとつの時代に合わない
文化が消えるだけのこと。
そしてターゲットは次は酒になったてことは確か。まあオレはたまにビールのむだけだから
どうでもイイが。タバコに関しても吸わないヤツは、こんな感じだったのもわかってた。
自分が興味ないモノのせい、自分が利用しないもので不利益を受けるのがいや
それ以上でもそれ以下でもないよ。
議論するだけ無駄。議論で暇つぶししてるヤツが大半だろうけど。
タバコ吸ってるヤツもう諦めろ。タバコは抹殺されるよ。
嫌いなヤツよかったな。次が自分が利用してるモノがターゲットにならなければいいな。
幸運祈るよ。
854名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:25:00 ID:R278Sojj0
こればっかりは正論。貧乏人は喫煙してはいけないと思う
タバコ代が節約できる上、将来のガン医療の負担も軽減できる
855名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:26:05 ID:1zEjyhrQ0
国際機関といってもいろいろあるし
WHOだからといって信用出来ると言うわけではない。
856名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:26:16 ID:KBiMnDOD0
な〜〜にが貧乏人はだよ
貧乏人の味方みたいな顔するなつうの
議員になって年間何千万もらってんだよ税金から
857名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:27:17 ID:RNaNsAtg0
>>853
病院にかかっちゃダメだよ、きみ。
きみは健康保険を使ってはいけない。
858名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:27:43 ID:RNaNsAtg0
>>855
文系馬鹿、乙wwwwwwwww
859名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:28:19 ID:BKhVqH6X0
>>857
アンカー間違ってるぞ。wwww
860名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:28:48 ID:1zEjyhrQ0
>>858
え?
861名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:28:57 ID:gnkv73q10
貯金して貧乏から抜け出せよ
862名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:31:09 ID:BKhVqH6X0
>>855
信用できるとかできないはあまり重要ではない。
要は力があるか、ないかだよ。権威の問題。
正しいか。間違ってるかもさほど重要ではない。
863名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:32:32 ID:WpQduI6M0
>>845 >男の寿命が短いのは喫煙が影響してるw
やっぱり馬鹿の宗教家か。せめて上記のソースぐらいだせよ。
男の方が寿命が短いのは体質的な問題、だから生まれてくる男と女の比は
男の方が少し多い。・・・「ゆとり」のための豆知識な。
864名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:34:36 ID:RNaNsAtg0
>>859
おまえは、科学を理解してない馬鹿だよw
>>860
おまえもw
865名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:35:54 ID:1zEjyhrQ0
>>864
頭ごなしにそんな事言われても^^;
866名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:35:55 ID:RNaNsAtg0
>>863
男の寿命が短いのは喫煙が影響してるよ。計算できるだろ。
反証したら?wwww
867名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:37:23 ID:BKhVqH6X0
>>864
モノホン相手にしてるほど人生は長くない。
長いことタバコ吸ってたんでねw
長生きしろよ。お前の信奉する科学とやらで。
868名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:39:43 ID:BKhVqH6X0
しかし3ヶ月もたつのにたまに吸いたくなるね。
ビール飲んだときとか。話弾んで楽しいときとか。我慢我慢頑張れオレw
869名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:40:19 ID:r7EpZAqI0
>>867
統計を見ろよ、馬鹿喫煙w
870名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:41:11 ID:I50a/m/m0
>>848
スレを埋めるのが目的だからね。
レスが付く様な発言を寧ろ心がけてるんだよ。

>【削除】掲示板『2ちゃんねる』の都合の悪いスレッドを削除してくれるサービス / スレッド1本の削除費用12〜40万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264131847/
1 :名無しさんφ ★:2010/01/22(金) 12:44:07 ID:???0 ?2BP(101)
『2ちゃんねる』のスレッド(掲示板)は書き込み数が1000件になると、程なくして過去ログ倉庫に送られ、読む
ことができない状態となる。そのシステムを利用して意図的にスレッドに大量の書き込みをし、スレッドを読め
ない状態にする業者が現れ、インターネット上で大きな話題となっている。

そのサービスは北海道に本社を持つ株式会社遊販が運営しており、『2ちゃんねる等スレッド倉庫移動(削除)』
というサービス名で提供されている。サービス内容を「大量に投稿→過去ログへ移動」としていることから、
意図的に大量の書き込みをし、スレッドを強引に過去ログ倉庫に送るというのが主な作業内容のようだ。
871名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:45:15 ID:BKhVqH6X0
>>869
バカ喫煙手もう一度罵られる要になりたいな。でも小遣い減らされたからな。
統計なんかみて何か意味あるのか?
要は実利が一番タバコやめるきっかけになるぞ。
嫌煙家の方もそういってるじゃないか
一箱1000円にしろとか
統計とか一般人には、くそにもならねよ
872名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:49:12 ID:BKhVqH6X0
>>870
そうなのか?NGしとくか
873名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 04:48:27 ID:4wAkrYoD0
>>842
さすがに>>842>>863の言い分の方が宗教だな。
煙草教。

煙草に関する疫学統計学を否定して他の疫学統計学は何の検証もなく丸々信じる、
「君の〜」と都合の悪そうな部分は極端に矮小化していく、等、
まさしくレスが全部煙草原理主義の完全な宗教に染まっているとしか見えない。

男性の寿命と喫煙に関しては否定している理由と全く同じで肯定出来ないってくらいでしかない。
現実は男子のほうが多いのも極僅かの差であって体質差ならその比以上の数字で
死亡率が広がることの理由付けにはなっていないし、そこに喫煙率の差が関与していることを
「体質だから」と真っ向完全否定する事もできない。つまり自らの>>829辺りのレスと矛盾する。

まあ日本じゃない近くの国で少子化政策の歪みのせいで男女比で極端に男児出産比率が増えたなんて馬鹿話もあるけど
あれは少子化政策で子供が数産めない中、女児とわかると中絶する奴が続出した結果だな。
874名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 04:54:08 ID:4wAkrYoD0
>>850>>853
データが無くてもやっちゃうおちゃめなケースもあるけどね。

煙草に関してはWHOが悪だ〇〇が悪だなんて言ってる煙草側も
相当情報工作やらネガキャンやってる結果だから救えない部分が多いとは言える。

まあ煙草は他人に露骨に干渉しすぎて迷惑かけまくった結果でもあるから自業自得の部分が多いわな。
あまりにも自浄作用という点でタバコ業界含め疎かにしすぎて馬鹿にしすぎた。
875名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 05:59:55 ID:Gz69LjGa0
体への害はそんなに気にするほどでもないだろうが
汚い!臭い!危ない!消えうせろ!
876名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:02:04 ID:K1bDPawr0
>>853
よく煙草批判をすると
酒がもっと悪いとか排気ガスが何倍も危険という
やつがいる。
じゃあそいつが反アルコール運動なり
反車公害運動をしているかというと
ぜんぜんそうじゃないんだな。
じゃあすり替えだよな。
そもそも酒と煙草ってある意味連動していて
喫煙者は同時に飲酒者でもある場合が多い。
全国調査の結果によると喫煙者の飲酒率は極めて高い。
煙草のマナーの悪いドキュソは酒のマナーも悪い。
これが現実なんだよ。
煙草から酒に目をそらして批判を逃れようなんて
お前、姑息だぜ。
877名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:27:49 ID:/I4UPefXO
増税しても全く問題ないよな
DQN貧乏人はタバコの為ならメシ代だって軽く削れるんだからw
878名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:33:10 ID:K1bDPawr0
ヘビースモーカーのつかこうへい
肺がんだって。
喫煙者次々と死にますねぇ。
忌野清志郎もついに死にましたね。
赤塚先生も死にましたね。
元阪神の加藤博一さんも死んじゃいましたか。
いい人だったというけどタバコやめろよ
といってくれる真の友達や家族はいなかったんだねぇ。
阿久悠死んじゃったね(笑)
超ヘビースモーカーだったらしいね。
柴田恭兵も肺がんですかぁ。
ヘビースモーカーの二子山も死にましたね。。
石原裕次郎も元々舌がん。
鈴木ヒロミツもヘビースモーカー。
肺がんの吉田拓郎も完治どころか、ステージをキャンセル。
ファンに同情されるようじゃミュージシャンは終わり。
とにかく癌で死ぬ俳優タレントがことごとくヘビースモーカー
なんですね。
渡辺文雄も大のヘビースモーカー。
セントルイスのルイスも喫煙者。
宇野重吉も川谷拓三もみーんなヘビースモーカー。
がん以外でも脳梗塞の西城秀樹、心筋梗塞の西田敏行、
ヘビースモーカーですよ、彼らはもちろんやめましたがね。
自分だけは大丈夫なんて思ってたら
墓穴掘りますよ。
愛煙家の筑紫さんも癌ですか。
しかも肺癌とは(笑)。
鳥越は生きてるか。
879名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:34:12 ID:+qii9WMy0
何で今の紙巻タバコにこだわるの?
政府も何で噛みタバコとか開発しようとしないの?
880名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:35:05 ID:uZsOlIDd0
貧乏人は喫煙するな
881名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:36:01 ID:kTwulepA0
貧乏人は喫煙するなよ(笑)
タバコがないと生きていけないわけでもあるまいに
882名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:38:51 ID:+DkLdTey0

> ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙でサービスが悪い
> 私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない

( ゚д゚) … ポカーン
首相が吉外なら手下どもも残らず吉外だなw
883名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 06:39:54 ID:K1bDPawr0
「井上ひさし」「喫煙」でググってみたら、
今年になってからも公の席で「喫煙率が半減したのに、
肺ガン患者は2.5倍になっている。喫煙と肺ガンは無関係だ。
肺ガンが大都会で多いのは、大気汚染が原因だからだ」
といった発言を繰り返していたようだ。
井上ひさしのような人でも、喫煙を正当化しようとして、
こんなことを言っていたとは。

つくづくタバコは罪深いと思った。
884名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:05:50 ID:3GX2uZgG0
専用の喫煙施設も設けられないような貧乏人に吸う資格はないな
100歩譲って公共で設置された専用の喫煙施設のみで吸うならよしとしよう
だが、多くの中毒者はそうした場所でのみ赦されることに耐えられず、ところかまわず吸い始める
少数の周囲に気遣える真っ当な喫煙者こそ多数の中毒者の被害者そのもの
885名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:08:02 ID:3GX2uZgG0
>>883
タバコを吸いたいがために脳があらゆる“言い訳”を組み上げるんだそうな
麻薬中毒者と同じw
喫煙率減少の成果を確かめるなら10年20年は待たないと数字に現れるほどにはならないでしょうね
886名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 07:15:59 ID:py1g9+p50
まさに基地外

国会議員のくせに税金の流れも理解できてないのか。
まぁ基地外の塊、民主党ならあり得る話だ。
887名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 10:14:59 ID:1xM1q/+g0
高学歴よりも低学歴の方が喫煙者が多い。
金持ちよりも貧乏人の方が喫煙者が多い。
都会より田舎の方が喫煙者が多い。
若い奴よりもオヤジ、ジジイの方が喫煙者が多い。

平均的な喫煙者像=低学歴で貧乏人で田舎者の小汚いジジイ

これでは誰も味方してくれない。
888名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 12:25:01 ID:PHUEGGHF0
   周りの人間がどれだけ不快だろうが、迷惑だろうが知ったことか!
   俺は、タバコを一時たりとも、吸わずにいられないんだ!!
   自動車や工場の排煙を容認して、タバコが容認できない奴は機知外だ!
   ヒットラーだ!!禁煙ファシストだ!!

   タバコの廃止の前に、自動車の排ガスをゼロにしてから言え!!
889名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 12:45:04 ID:9gJc8op50
>>887
>若い奴よりもオヤジ、ジジイの方が喫煙者が多い。
平成20年の調査だと、
20代 41.2%
30代 48.6%
40代 51.9%
50代 41.2%
60代 32.6%
890名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:04:31 ID:8al29kC60
こんなDQNがいるから嫌煙厨というもう一方のDQNも発狂するw

891名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:10:28 ID:rvPLgFyR0
タバコは生活必需品でも何でもない、贅沢品なんだから
「貧乏人は喫煙するな」は正論だ。
892名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 16:59:17 ID:DdByvfC/0
金持ちでも吸わない方がいいのは明白だろwwww

こんなボケが国会議員やってる方が問題だろ

しかも民主党副幹事長って・・・・??

士ね

特に生保の人間なんかはもう絶対に喫煙不可能にしろ
893名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:03:29 ID:BZgBjSmv0
なんというお馬鹿さんw
894名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:04:59 ID:UScpg4lH0
物は言いようだな吉田しね
895名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:30:27 ID:6NSBdQW30
民主にもまともな議員がいるんだな。
がんばってくれ。
896名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:45:58 ID:cO6XAE0vO
理由はどうであれ 金の無い者は吸う資格なし
897名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:47:03 ID:CndC/HQg0
貧乏人ごときが喫煙とかあつかましいわ。

空気吸うこともあつかましい。
898名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:49:18 ID:D9L/OKIXO
タバコ吸いたいなら働けよ
899名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 17:50:10 ID:ejk+qrUwO
タバコなんて贅沢すぎるだろ。
900名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 18:24:08 ID:+D1MR4sr0
タバコ会社工作員はこっちのスレで暴れてるようだね

【国際】お酒の安売り・飲み放題はダメ!=アルコール規制指針案を承認−WHO★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264422636/
901名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 20:16:00 ID:0QuVB2SN0
(次回のスーパー価格にえいきょうするんだから、ダンボールストップ!)
902名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:12:20 ID:WpQduI6M0
>>873 という事は喫煙率の低い国では男女の平均寿命が同じだと・・・。
そんな国があるのかね。
君の大好きな易学で解るのかい。まさに宗教だね。
903名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:14:00 ID:CUFqfMWK0
たばことアルコールは贅沢品としてたっぷり課税して欲しい



904名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:14:53 ID:33FswhSv0
>>902
煙草に関する疫学統計学を否定して他の疫学統計学は何の検証もなく丸々信じる
人なんだね、きみw
905名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:23:03 ID:MLQaAJNl0
貧乏人はタバコを吸うなというのは当たり前。
病気になったら数割は負担が生じる、貧乏人はそれが負担できなくて生活保護を受ける。
タバコは嗜好品なんだから、金のない奴は吸うな!
906名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:24:28 ID:q1+7/Bbj0
俺も言ってやるぞ 「貧乏人は喫煙するな」
俺、すわねぇもん。タバコ吸わなくなって13年経ちます。貧乏になって10年近くかな。
早く景気回復させろよ、役立たずの議員ども。
高い税金払わせといて、礼儀を知らない自称発展途上国や、
無意味な子供手当とやらでバラまいてるんじゃねえよ。

あ、>>1 の議員さんてタバコ関係の方から献金してもらってるんですかね。
907名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:28:35 ID:MLQaAJNl0
>>902
昔、男女の平均寿命の差は、小便をする時の差によると聞いたことがある。
男はパンツを脱がないが、女はパンツを脱ぐ。
ある部分(記憶にない)の冷却頻度の差だとか。
908名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:45:04 ID:is2uKT820
当たり前。貧乏人は喫煙するな。飲酒するな。遊ぶな。寝るな

働けクズども!
909名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:46:12 ID:bqxBM69C0
タバコ吸わない奴ってキモオタ率が高い気がする
910名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:51:54 ID:BKhVqH6X0
>>876 生きてて楽しいかw



911名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:52:17 ID:Xn0DJkJL0
>>909
さすがに今の時代それはないぞwww
912名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 21:54:11 ID:9HPei5dv0
また、タバコ会社が負けたの?
913名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:03:19 ID:v/Y0Ywns0
金持ちも喫煙すんな
914名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:05:38 ID:BKhVqH6X0
>>900 おお〜ちょっくら行ってくるわ
915名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:08:20 ID:l3WZmwKxO
別に煙草なくても生きていけるだろ。
オギャーと生まれた日から、法律を守っていれば20年間は生きてきたんだからさ。
無くて当たり前の20年間に戻るだけ。
916名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:11:17 ID:BN98kUfA0


そのうち貧乏人は何も出来なくなって
労働者と言う奴隷を生産する道具でしかなくなりそうだな
917名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:14:08 ID:BKhVqH6X0
>>916
若いときはその生産が最高に楽しいけどなw
918名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:16:49 ID:JNGq9hUH0
煙草は貧乏人の嗜好品なのに>>1は何言ってるんだかw
919名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:17:55 ID:QJ1562Ef0
いや嗜好品はどんどん税かけていいだろうwww
920名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:21:03 ID:E5FMgYgS0
金持ちはタバコ吸わない率高いよ。
何故なら、金が有って人生楽しいのに
タバコなんかで寿命を摩り減らしたりしないから。
逆に貧乏人は頭が悪い率高くて
3K労働者ほど喫煙率が高い。
921名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:29:22 ID:eu/LVAmt0
馬鹿やな、禁煙嫌煙とかの問題をレスしてどうする
ここは吉田氏の爆笑、ハイセンスな国会質問を話題にする場
国会中継を見てない小僧だから議論がずれるわけだ
922名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:32:01 ID:PAAF/RQR0
>>921
たしかに。
明らかに質問場面を見てないで語ってるやつ多すぎw
923名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:33:33 ID:ylnBS9L70
吉田公一って勝海舟見てえだ
924名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:38:19 ID:eu/LVAmt0
野党議員の何とも笑い顔
面白い質問、そしてその言い方や言い回し。
JALの天下りについて
「海上保安庁のお偉いさんがなんでいるんだ?空に海がか?」
「海保なんて飛行機が海に落っこちた時にでりゃーいいんだ」
問題発言かと後々問題になるかと思ったがそれを感じさせない話術。
925名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:45:46 ID:M56pu5TU0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
926名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 22:49:47 ID:0QTLJcEx0
麦を食え
927名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:12:57 ID:N8X17aBq0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
928名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:39:14 ID:dFQ+CGxh0
>>904 しかし統計学が好きだね、間違いのない神の言葉とでも思っているかね。
まるで易学だよね。
ところで「男の方が寿命が短いのは喫煙のせいだ」と言うソースはまだなの。
易学ならいらないが。
おまけになるが、日本ではタバコ訴訟は敗訴が決定、排ガス訴訟は地裁では
勝訴になっているよ。どうも排気ガスの方が毒性が強いとの司法判断らしい。
タバコの害を吼えるより、排ガスの害を訴えた方が肺には良いみたいだよ。
929名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:46:21 ID:F9wXpo/w0
>>928
男の寿命のほうは簡単な計算だよ。
ぷっwwwwwww
司法判断なんて=政治判断です。何の真実でもありません。終わりw
930名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:49:20 ID:rIUO8FTb0
>>928
で、きみは、煙草に関する疫学統計学を否定して他の疫学統計学は何の検証もなく丸々信じる
んだね?はい、わかりました wwwwww
統計的に排ガスの死亡は微々たるもんです。タバコによる死亡は桁が4つぐらい違います。
これが科学的な真実です。終わりw
931名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:33:12 ID:F4eck5jK0
むしろ金持ちは10箱吸ってさっさと死ね
子供にも中耳炎や喘息や肺炎やアレルギーをプレゼントしろww
932名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:41:27 ID:Pe4GenoH0
【政治】 「働けるのにタバコ吸いつつ『仕事合わないし』と働かぬ人、大阪から出て」…平松市長、生活保護を一定期間で打ち切り検討★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264467376/l50

他の市町村も続けー
933名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:45:57 ID:F4eck5jK0
結局人生楽しく生きられるかどうかだからな
タバコ吸ってるだけで便所の汚物入れ扱いされる世の中なんだし
昔と違ってすわないほうが賢い
珍煙をいじめるほうがタバコを吸うよりも面白いwwwwwwwww
934名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:49:31 ID:h/L5eDLE0
たばこもいらないけどアルコールもいらないでしょ
935名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 02:57:23 ID:GOnNUmmq0
アメリカはタバコ一箱600円くらいかそれ以上だけど
貧乏人ほどよく吸う。
アメリカの貧乏人は課税された既製の紙巻タバコは買わないで
シガレットチューブにインジェクターを使って葉を自分で詰めて作る。
シガレットチューブでググってみな。
936名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 05:26:13 ID:yhOPpmOA0
本当の貧乏人は全ての生活費を削ってでもタバコを吸いますww
給料日前に残金300円しかなければ迷わずタバコ買いますwww
937名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 05:27:28 ID:bOZsG4d90
フィルターなしにして肺ガンで殺せばいいじゃん
医療費年金も減って一石二鳥
938名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 07:58:20 ID:r8lXwYej0
昔はフィルタにアスベスト使ってたんだよな。
復活キボンヌ。
939名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:09:12 ID:AtF7LNc70
>>938
そこらじゅうに吸い殻不法投棄するんだからそれはダメだろう。
940名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:23:37 ID:V9FwPH2A0
キチガイの嫌煙厨に屈するようで非常に不愉快だが
増税が正式決定したら禁煙する
貧乏だからなw
941名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:23:46 ID:LnGgERaQi
貧乏人はヤニ税を一生搾取されてろ

カナビスは無税だしウマー
942名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:33:34 ID:NaMBeDB5O
>>934

禁酒法って知ってる?
943名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:46:25 ID:t99aA0JN0
タバコばかり値上がりして、
あらゆる揉め事の元凶である酒が野放しにされている。
許せない。
944名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:50:47 ID:WT79cMJS0
馬鹿とDQNはみんな吸ってるタバコ。
さあ、あなたも吸いましょう♪
945名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:52:21 ID:FYbvheGD0
タバコで腹は膨れない

パンなら腹は満たされる
コメでも腹は満たされる

人間にとって、どちらが大切かは言うまでもないな
946名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:55:25 ID:UqJ27mfG0
>>932
※)但し、在日とBは除く。
947名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 08:57:15 ID:B39zMe9nP
本来喫煙は金持ちの趣味だ。300円のタバコなんかあること自体間違いだ
葉巻が吸えない奴はタバコを吸うな

そもそも教育水準の低い貧乏人がタバコを吸ってるからマナーが悪くなるんだ
948名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:39:16 ID:e2Hc7JIx0
サラミとか燻製いくらするのか見てこいよ
ニッチな嗜好品なんだから高くて当たり前なんだよ
949名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:40:16 ID:2Z5Iz8SS0
元々煙草はぜいたく品だからなあ
貧乏人が吸うなは正論だろ
950名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:49:16 ID:XEQ7Q65z0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
951名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:50:35 ID:2YvkRE+N0
消費税
 「貧乏人は買い物するな」ってことか
952名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:56:26 ID:DKcGxxtkO
金持ちは葉巻を吸えばいい。
953名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:56:41 ID:s36FmuZO0
まぁ癌にかかれば治療費もかかるし、貧乏人は吸わなきゃいいよ
954名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:56:47 ID:NeuHkPc70
喫煙者の思いを代弁するという意味では当然の発言だろう。
とりやすいところからとるという安易な発想は許せない。
955名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 09:58:16 ID:5gGWu9FqO
いやいや、金ないのに無理して吸わんでもいいだろ。
956名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:00:28 ID:k5m9jpZTP
貧乏人はショートホープでも吸ってろ
957名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:01:54 ID:GjO47Z2n0
たばこに、毒物添加しとけよ
1年間に10カートン吸うと、8割が死ぬ位の量が適当じゃね?

3年くらいで、喫煙者居なくなるよ。
958名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:03:20 ID:uYiQgpDq0
中毒者は一生懸命煙をすっているわけでもないし、協力もしていない
959名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:05:22 ID:UbTfvw4FP
>>956
HOPEはブルジョワ用にブレンドした高級たばこなんだが。
960名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:21:54 ID:+KuxS/8W0
> 「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。
それでいいじゃん
そして生活保護者は喫煙そのものを禁止にしろ
961名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:41:28 ID:UqJ27mfG0
>>960
いや、まともな人間なら、そもそも吸うなよと・・・・・
962名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:46:14 ID:cZ7vqmBI0
論破しすぎでテンパリすぎだろ吉田w
963名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 10:51:02 ID:2z1dSLbd0
消費税廃止して物品税を復活させれば良いじゃん
964名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:24:22 ID:cLE6fDSr0
たばこは無差別に毒煙を周囲にまき散らして健康被害を及ぼすので
法律で禁止すべき
965金神弁天:2010/01/27(水) 11:37:39 ID:PbkKpT4t0
煙草は優等な文化文明の象徴である。
100%煙草が勝利するであろう。
男が煙草を吸わなくて何をするのであろうか?
愚かな事ばかり言いまくって恥をかくだけである。
966名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 11:44:17 ID:9PhHuPsZ0
おいおい、俺に言ってるのか?胸にぐさっと突き刺さったぞ。お前は関西に住んでるのか?
967名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:09:05 ID:YqgJwfqF0
>ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに

腹筋が・・・・ w
968名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:09:51 ID:DEDKsYix0
嗜好品なんだから貧乏人は喫煙するな
969名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:13:22 ID:tEeRg6b70
副流煙の毒性は主流煙と同じように吸った場合比較的多いと言うことだよ
隣の煙が漂ってきたからといってケンコーが!俺のケンコーがああ!!と狂いのたまう必要はないですよ
970名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:08 ID:Xoxy5YO1O
喫煙者何千万人いると思ってるの?少なくともカルト草加信者よりは多い

喫煙者は次回民主には入れない
971名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:17:21 ID:0DH6Bm3u0
お手軽簡単「正義ツール」に使ってるだけの低脳共が何を言おうが知ったことありません。ふつーに死ぬまで吸い続けます。
972名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:19:10 ID:3YSCUyY/0
タバコの煙を気にするくらいなら排ガスやハウスダストから身を守る術を考えた方が有意義
973名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:20:38 ID:HtpuG2Jn0
>>972
煙ではなく気体であればまだマシなのに。
しかもその煙は猛烈に臭い。
個人的に健康の話は二の次。
974名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:24:03 ID:Jn5LgpsE0
「俺のそばで吸うな」
簡単に解決だな
975名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 12:39:53 ID:lD0p4MNu0
貧乏人なら、タバコを吸うのをやめてタバコ代を浮かせられればどれだけの金が
残るかを考えた方がいいんじゃないのか
976名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:00:20 ID:ErYUJC2Q0
ID:WpQduI6M0=ID:dFQ+CGxh0 の煙草教に洗脳された痛々しいレスを眺めるスレw
皮肉にも>>873のレスの後押しをしている結果になってるな。

>>902のレスw
>君の大好きな易学で解るのかい。まさに宗教だね。
  ↓
>>873のレス
>煙草に関する疫学統計学を否定して他の疫学統計学は何の検証もなく丸々信じる、
>「君の〜」と都合の悪そうな部分は極端に矮小化していく、等、


>>928のレスw
>ところで「男の方が寿命が短いのは喫煙のせいだ」と言うソースはまだなの。
>易学ならいらないが。
  ↓
>>873のレス
>男性の寿命と喫煙に関しては否定している理由と全く同じで肯定出来ないってくらいでしかない。


ちなみにどこかの国で少子化政策で男女比が広がったのは疫学でも統計学でもなんでもなくて
単に妊娠で女児だとわかると中絶するってケースが増大した結果w
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112701000348.html
http://www.recordchina.co.jp/group/g20317.html
>中国の男性は女性より3700万人多く、なかでも0歳から15歳までは男子の方が女子より1700万人多いことが判明。
>「1人っ子」なら男の子を生みたいという夫婦は都会よりも農村部で多く、産婦人科で妊娠中の胎児の性別を診てもらい、
>女とわかったら人工中絶を受けるケースが後を絶たない。
977名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:01:40 ID:z/gwkrBP0
貧乏人はおしゃぶりでも吸っとけ
978名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:03:19 ID:y7CCF9qD0
貧乏人から先に健康にしてやるって話だろ?
979名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:10:23 ID:ErYUJC2Q0
>>978
貧乏人が病気になって早死にしたとしても経済損失のほうが大きいんじゃね?
どんなに重い疾患になっても全く医者にかからず潔く野垂れ死に
くらいに覚悟決めて煙草吸う奴なんてのもさすがにいないだろうし。
980名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:14:26 ID:n8lVRIMmO
国会中継のこのシーン見たけどこの人面白かったよ。
閣僚の人の笑いを誘うような話し方だった。
話の中核は、増税については課税の対象者が論ずるべきであって、
非対象者が一方的に決めて良い話ではないって内容だったんだけどな。
記事にすると随分ニュアンスが変わるもんだな・・・。
981名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 13:53:14 ID:y7CCF9qD0
>>979
ならなおさら…貧乏人を健康にしたほうが良いって話にもならないか?
982名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 14:01:42 ID:HoVbVL8T0
煙草大好きミンス教
983名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:23:54 ID:ErYUJC2Q0
>>981
吸わないから健康だとは言わないけど、そりゃ無駄に医療費はかけたくはないだろうね。
984名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:35:22 ID:fY8DOQwg0
医療費とか嵩むし、貧乏人は喫煙するな、は一理ある
それに被害を被るのは当人だけじゃないしな
985名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:45:30 ID:PRTtWB480
煙草による損失で最も多いのは火事
986名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 15:47:41 ID:0jLUu8UX0
貧乏人は喫煙するなっていうか、貧乏人ほどたばこを吸うだろうよ
高くて買えないなら少ない稼ぎをたばこに費やさせなくていいだろうに
987名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 16:52:22 ID:UrWl+kSZ0
貧乏人は医者にかかる金すらない
保険料も払い損
お前等にとやかく言う資格はない
988名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 18:10:03 ID:DXmLFbkl0
Absolutely!
989万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/27(水) 18:20:09 ID:oC9QAthSQ
  ∧_∧
 (=・ω・)スモーカーだな、吉田氏
.c(,_uuノ
990万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/27(水) 18:54:25 ID:oC9QAthSQ
  ∧_∧
 (=・ω・)スモーカーには生き辛い時代になったな
.c(,_uuノ
991名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 20:15:28 ID:BIFc+C4W0
無理に生きなくていいよ
992万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/27(水) 21:13:49 ID:oC9QAthSQ
  ∧_∧
 (=・ω・)さて、うめるか
.c(,_uuノ
993万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/27(水) 21:22:07 ID:oC9QAthSQ
  ∧_∧
 (=・ω・)うめ
.c(,_uuノ
994名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:23:43 ID:X8txnj4T0
ニコで動画見たけど、かなり面白かったよw
会議場、どの党の議員も爆笑してた。
995万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/27(水) 21:28:14 ID:oC9QAthSQ
  ∧_∧
 (=・ω・)苦笑いもんだが、民主にもタバコ
.c(,_uuノ 好きがいたので満足
996万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/27(水) 21:31:22 ID:oC9QAthSQ
  ∧_∧
 (=・ω・)う め
.c(,_uuノ
997万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/27(水) 21:35:37 ID:oC9QAthSQ
  ∧_∧
 (=・ω・)次スレはいらんからな
.c(,_uuノ
998名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:46:52 ID:WT79cMJS0
思春期からタバコを吸い始めると前頭葉が少し薄い大人になります。
前頭葉以外の脳の能力は人間よりチンパンジーの方が上回ってる傾向にあるらしい。
つまり人間を人間たらしめてるのは前頭葉。
その前頭葉が薄いって・・・。
喫煙者すなわちニコチンパンジーw
999名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:47:29 ID:eHyYiVnH0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  o ゚.
.     〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ} 。 :∴
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/ 。 X,,
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ
.      / .ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
━━━━━━━━━━━GALAXY EXPRESS 999━
1000名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:48:28 ID:8n9BY6zz0
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。