【グルメ】牛丼チェーンの神戸らんぷ亭、日本初「塩牛丼」を発売 「想像のちょっと外にある味」とのこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:46:56 ID:11uQVb000
>>203
オレンジ色だろ!!
205名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:50:05 ID:mPbK9xEQ0
実はKOBEじゃなくてKANBEじゃないか?w
206名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:04:16 ID:HIeshMwz0
12年振りくらいにらんぷ亭のチープな味わいの牛丼食いたくなった
207名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:06:59 ID:QzND3B98O
塩厨歓喜
208名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:07:41 ID:DbnwdP270
群馬県には店舗すらない
209名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:15:01 ID:6mN8plTo0
神戸にあるかと思ったら関東だけかよ
210名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:16:04 ID:kKsFM8qD0
神戸らんぷ亭と聞くと明治の文明開化ですき焼き食ってる絵を思い出す
211名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:19:04 ID:Gx3UKGfB0

そういや東京の八重洲にもあったね。本屋の帰りに、よく寄った。
212名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:19:09 ID:Tu215IEX0
こういう柔軟な発想と思い切った行動力って大事だね。
昔からの味は絶対変えないと意地を張って、
その味に固執した一部の固定ファンの為にリスクや不安さえ背負い、
その他大勢の新規を開拓しない牛丼店とは大違いだ。
過去に固執する店よりも、新規開発する店を応援したい。

俺が比較した店はどこかは言わないが。
213名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:22:05 ID:bWEbgq5I0
無茶すんなよらんぷ亭・・・・これでコケて業績悪化したらどうすんだよ
俺は牛丼屋としてのらんぷ亭は評価してないけどベーコンエッグ朝食屋としてのらんぷ亭は結構好きなんだぜ?
214名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:08:46 ID:ntGeUTh+0
>>213
かつて吉野家・松屋・なか卯・すき家・らんぷ亭の利き牛丼をやって
らんぷ亭が一番口に合った俺が来ましたよ?

まぁ、塩牛丼が美味いかどうかは明日確かめてみるわ
215名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:12:15 ID:TNvonisS0
早稲田の神戸らんぷ亭はまだあるのか?
学生時代毎日食ってた。
216名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:15:02 ID:R0zlQ4FVO
セブンイレブンのネギ塩カルビ弁当みたいな味なら食べたい
217名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:17:34 ID:5Mdlak3+0
「既存の牛丼店で想像できる範囲のちょっと外にある味」
この表現は、どう考えても普通にはうまくない味ってことだな。
218名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:18:12 ID:BcN6PjXM0
肉に自信が無いとできないよなコレ
219名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:18:42 ID:bWEbgq5I0
>>214
らんぷ亭不味くはないけど特徴ないんだよねえ
220名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:19:56 ID:IouuusAj0
だし汁100cc、塩小さじ1、ミリン大さじ2、酒大さじ2
これに牛肉と玉ねぎ入れてさっと煮込み、飯にかけりゃ「塩牛丼」
塩ラーメンがあるんだから塩牛丼があってもおかしくない
221名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:20:49 ID:Tx5l2FDt0
昔は仕事の帰りに田町のランプ亭に行ってたよ
今じゃらんぷ亭のない田舎でニートやってます
222名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:23:52 ID:ZYgKOZzb0
久々にらんぷ亭行ってきた。
やっぱこの店で一番うまいのは、
ドレッシング(あわせ味)。
223名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:28:20 ID:OQKSiKcP0
次は「味噌牛丼」だな。
224名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:35:19 ID:FZraJKIv0
塩とガーリックと胡麻油だろうな、これに青ネギのせれば
なんとかなんじゃね?
225名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:40:57 ID:gIEry3Gh0
>>222
やっぱそうだよなww
226名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:42:05 ID:PpDAod220
周囲、すき家ばっかりでらんぷ亭なんて良いところねえよ…w
227名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:45:06 ID:CEqayfVKO
>>1
鳩山しか理解出来ない味って事?
228名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:54:59 ID:esN2kyPN0
まだ存続してたんだね、このチェーン店
229名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:58:28 ID:zQxYH4F80
俺の塩みたいな味かな? あのレモン塩味焼きそばは一頃はまった。
似たような味じゃないの? たいした独創性じゃなさそう。
230名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:09:12 ID:VusfjxP80
丼メニューの豊富さと味なら「すき家」かな。
ここはバリエーションで成功した例。
逆に吉野家のように失敗した例も有るので難しいところだな。

>>1は試作と評価をくりかえした自信作みたいだから成功するといいね。
231名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:14:36 ID:8aa+bwCm0
ただの牛丼なら「え・・・塩?」と思うけど
塩牛丼なんかだいたい想像がつくだろ。
すき家と松屋も見た目通り。
吉野家こそ想像のちょっと外でうまい。
232名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:14:42 ID:nL1hCzjT0
神奈川県内にもっと店舗を作ってくれないかな、特に湘南地区に作って欲しい。
233名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:08:19 ID:Hbs7NLrh0
会社の食堂のメニューで昔から普通にあったわけだが
234名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 09:07:12 ID:T6ehdmna0
>>232
この手の店って店舗数を増やすと馬脚を表して人気が落ちるんだよね
少ない店舗数でプレミアっぽい雰囲気を保っているから・・・
235名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 10:08:18 ID:kG80xgSu0
値下げ競争が始まる前は最安値だったんだよな。

値下げ競争が始まったのと、ダイエー撤退やらいろいろあったけど
なんとか細々やってますって感じだから
あんまプレミアっぽい雰囲気っていうのはないわ
236名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 12:20:43 ID:+ZfuGRfg0
いま塩食った(南長崎)けど、なんかひと味足りないような
237名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:47:14 ID:yy1KDAMG0
>>225
うまいよね、あわせ味ドレッシング。
松屋のフレンチドレッシングよりいい!
238名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:42:23 ID:6DGT6MDu0
味や値段もアレだが、吉野家は肉の量が少なくなったよな
http://kenkodieting.blog87.fc2.com/blog-entry-1562.html
239名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:51:58 ID:9VDB0tCH0
アキバのらんぷ亭はいつもガラガラだなw
240名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 17:01:50 ID:R1Di50Jq0
鳥でも豚でも牛でも良い肉だったら塩が一番おいしい
241名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:04:44 ID:G3Da4yMr0
築地銀だこも築地に無い
242名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 18:38:56 ID:8aa+bwCm0
だから肉が少ない時は何回でも作り直させろって。
写真と違うぞって。
243名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:02:59 ID:qQNn30Z10



神戸らんぷ亭??

はぁ?

神戸にそんなのないぞ???

何をするところだ??
244名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:11:50 ID:wDXf30Dp0
塩牛丼なら近所の食堂で20年ぐらい前からあるぜ
タン塩っぽくて好物だぜ
ちなみに他にも塩牛丼は5,6件ほど出してる


どう見ても日本初じゃないぜ
245名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:38:50 ID:QuIEBmz10
ああ、コレ何ヶ月も前に食べたけど、試験販売だったのか。
別に不味くは無いので1回はお勧めするが、2度食べたいとは思わないだろう。
所詮牛丼なんぞ、肉ではなくタレの味で飯を食ってると言うことを、再確認する為のメニューだなw
吉野家と比較して柔軟性が云々とか言ってる連中も居るが、純粋においしくないからやらないだけだろう。
奇抜なメニューでとりあえず客を呼ぶマックの期間限定メニューと同じ手法ってやつ。
246名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 23:55:11 ID:kG80xgSu0
ソースに日本初なんて書いてないのに
記者失格じゃね?
247名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 01:21:58 ID:fv1b/QCq0
ほしゅほしゅ
248名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:07:47 ID:+USU1GVa0
今食ってきた。塩牛皿定食。
味はともかく盛り方が最悪。
タレが野菜に染みてしまっている。

これでは、らんぷ亭の主力商品である、
ドレッシングあわせ味が台無しだ。

ぜひ再考してもらいたい。
249名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:11:55 ID:oxBnWNnM0
これ牛しゃぶ丼じゃないの?
250名無しさん@十周年:2010/01/26(火) 23:23:02 ID:HuupuF8zO
夏季限定のおろし牛皿をオールシーズン販売して欲しい
251名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:06:49 ID:8Tpw/B2C0
ほか弁のが好みだったので食べてみたいが、近所のらんぷ亭は一瞬で撤退しちまった。
252名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 00:44:14 ID:rghPhwyK0
次は砂糖豚丼で勝負だ!
253名無しさん@十周年
牛丼アイスって聞かれないな、俺が特許でも取るか