【政治】「貧乏人は喫煙するな」か! 喫煙者の民主・吉田公一氏、たばこ増税批判…衆院予算委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★衆院予算委 「貧乏人は喫煙するな」か! 民主・吉田公氏、増税批判

 「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。
民主党の吉田公一副幹事長は21日の衆院予算委員会で、政府が10月から1本あたり5円(販売価格)
引き上げるたばこ税増税に異議を唱えた。

 喫煙者という吉田氏は「たばこ税がご都合主義で値上げされている。国民の健康増進のためと言うが、
大きなお世話だ。カネがほしいからだ」と主張。過去にたばこ特別税が旧国鉄の債務返済のために
値上げされたことを挙げ、「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙で
サービスが悪い」と注文を付けた。

 さらに「私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない」とも語り、税率が
据え置かれた酒税との“不公平”な扱いにも不満を爆発させた。

1月22日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000061-san-pol

吉田公一(よしだこういち)
衆議院 東京ブロック 民主党
プロフィール:1940年10月31日生 初当選/1993年 当選回数/4回
http://i.yimg.jp/images/democracy/giin_photo/001438.jpg
2名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:39:40 ID:bRdRVxLO0
2なら小池栄子さんと結婚できる
3名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:39:50 ID:VtXOEsNo0
はい
4名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:39:56 ID:eawe/GEE0
貧乏人はクエを食え
5名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:40:26 ID:p9ROpab10
その通りだろ
6名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:40:30 ID:3PfuitTC0
あたりまえだろ
こいつ馬鹿なの?
7名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:40:31 ID:3JWi4xZZP
増税後の値段でも国際的に見れば安めじゃねえの?
8名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:40:32 ID:A67NmLHE0
貧乏人はタバコ買う金があったらメシ買えよ。
9名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:40:34 ID:MW4giy/u0
貧乏人じゃなくても吸うな
10名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:40:40 ID:n6PzcO4E0
爪楊枝でもくわえてなよ
11名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:41:02 ID:fIba5BTy0
その通り、貧乏人は吸殻から葉っぱ集めて吸ってろw
12名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:41:07 ID:PD35pIsB0
べらんめい調で 大変面白かった 
13名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:41:09 ID:BFfGIP0x0
嗜好品なんだから、貧乏ならやめろよw
14名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:41:44 ID:AlcqyMoS0
貧乏人は吸うなよでおk
15名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:42:14 ID:ZYa42Uvb0
>>1
これがニコチン中毒の末期か・・
ニコチンで脳みそが縮小するという学説に信憑性が出てきたわ。
16名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:42:34 ID:xF+Mqi9o0
うん、吸うな
17名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:42:54 ID:G0k/OaMl0
小沢の恐怖支配より、ニコチン切れの方が怖いってことかw。
18名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:42:58 ID:SMKoUcmH0
よく言った!
俺は吸わないけど、喫煙者いじめは気持ち悪い。
今止めておかないと、いずれ酒やポルノにも規制がかかりそうで怖い。
いや、ネットにすら適用されかねん。
19名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:43:12 ID:oIqGAKDW0
まあ、さすがに値上げっていうもんはそういうもんだ
20名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:43:22 ID:BFfGIP0x0
大体「酒税据え置きは不公平」って

タバコ税率
 海外 > 日本

酒税率
 日本 > 海外

で、タバコ増税の「タテマエ」は、
「海外に比べて安いから」だぞ

これ以上酒税上げる口実がどこにあるwww
21名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:43:23 ID:TR7cOSLy0
貧乏人の後ろ盾を得たいようだけれど
金のあるなし関係ないから
22名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:43:30 ID:d6Y5T9Hl0
ぽっぽは金持ちだけど喫煙しないよ
23名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:43:42 ID:T74O2cBa0
>新幹線は禁煙でサービスが悪い
これはだだのワガママではないのか。
24名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:44:10 ID:qyTEQIjs0
> 「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙で
> サービスが悪い」

ごもっともなんだが、イメージするとどうにも滑稽まぬけにしか思えない。
25名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:44:17 ID:hLn+Fa0O0
そもそもタバコを吸い続ける人間が量を減らすことを税収計算してないだろ。
26名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:44:33 ID:Ydpkiv6x0
嗜好品ってそういうもんだ…ろ…
27名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:44:35 ID:rXVvcSjm0
迷惑料なんだから高くて当たり前だろ。
人様に迷惑かけて、設備や備品に金までかけさせといて
高いとか底なしのバカだな。
タバコが先か、貧乏が先かよく考えてみろよwww
28名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:44:45 ID:08+yYrtM0
ジャンキーなら、いくらになっても吸い続けるだろ。
いらん心配だな。
29名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:45:17 ID:zTMxQ7Gh0
吸うなよ、貧乏人はw金無かったら大人しくしとけ
30名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:45:20 ID:3PfuitTC0
>>18
エロで精神をやられてるのか?
31名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:45:26 ID:Cegq2+Er0
貧乏人がタバコの量を減らさず腹減らしてる様をみると胸が熱くなるな
32名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:45:29 ID:WD2mFgZV0
金もないのにタバコを吸うなよ・・・
33名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:45:42 ID:0BGlJny90
車はどうなんだよ。
暫定税率でバカ高い税金を搾取しまくって
貧乏人は車に乗るなってことだろ。
34名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:46:14 ID:A0kxOEePP
それはそうだろう。
医療費全額自己負担できるような金持ちだけが吸うべきだ。
35名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:46:20 ID:etVzXD0Q0
>「貧乏人は喫煙するな」か!

Yes!!

タバコは嗜好品、タバコ買う金があるなら生活費にまわせw
パチンコ・スナックも厳禁だ!!
36名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:46:22 ID:HaR0vKIG0
とにかくタバコの税金をJRの借金返済に廻すな
37名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:46:30 ID:Kci8xVw/0
禁煙2日目です

今はシケモクすってる
38名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:46:33 ID:D2bM0Kyv0
キセル喫煙にすればいいと思うよ。
紙巻の3服目以後はタバコの葉を無駄に消費してるだけ。
ニコ中にもなりやすいし、まさに政府の思うツボ。
39名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:46:54 ID:xLJvERuA0
って言うか喫煙するなよ
40名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:47:01 ID:R6zDzGij0
パチンコや宗教から取るのが先だろって言ったら支援するぞ
41名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:47:02 ID:hLn+Fa0O0
税収は半分になるぜwwwww
ミンスざまぁwwwwwww
42秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/01/22(金) 11:47:03 ID:NrQmDcQl0
('A`)q□  俺は喫煙についてどうでも良い派だけど、これはないだろうw
(へへ    
43名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:47:32 ID:3pGjdx5M0
中継聞いてたけど話は面白かった。国会の場でなければ大受けだと思う。
44名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:47:40 ID:Q/1MQS480

吉田の質問の動画みたが、おもしろかったw
議場内爆笑って感じw

文章だと雰囲気がでていないから動画を見てご覧
45名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:47:48 ID:Du1WtUG90
>>15
だな

まあ、たばこ吸っても吸わなくても、民主議員の言うことだから
46名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:47:54 ID:KtfpBagF0
別に債務返済に協力するために吸っているんじゃないだろw
47名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:48:08 ID:9EDnwTyW0
禁煙したら貧乏じゃなくなる人もいるだろうに
48名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:48:15 ID:6DzJ2rNv0
>>33
だからタバコのようにクルマやガソリンかも
環境だとか何とか理由付けて
都合良く、税金を取るんだよw



49名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:48:37 ID:WB0T9Z/x0
消費税が増税されたら、貧乏人はモノを買うなってことですね?
50名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:48:51 ID:58Ql8i/h0
喫煙は甘え。

ほら、すぐに口答えしようとするニコ厨。
51名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:48:59 ID:vlqXAwoo0
民主党混乱してるなあ
52名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:49:18 ID:xc9YBfaE0
酒煙草を自制できる人はそうそう貧乏人にならんし、なっても生保や自己破産までせんだろう。
性格破綻から貧乏になった人に自堕落な生活するなという奴は理想主義者だな。
53名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:49:50 ID:ZxrAxiLv0
いくら増税してくれても良いよ、1本1mくらいにして、自分で切って吸えるようにしてくれたら
54名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:50:03 ID:dMgIQeh20
その通りです。
喫煙、飲酒は金持ちの趣味とするのが良い。

何かあったときに慰謝料や医療費を自腹で払っていただく感じで。
55名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:50:05 ID:HQK0Wayd0
趣向品なんだから貧乏なら吸うなよ
反対に食料品は非課税にしてもらいたいな
56名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:50:19 ID:m8lDoAcF0
当たり前じゃねえか。アホか。
57名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:50:24 ID:2sUQGVrYP
自分の事しか考えない喫煙者の特徴がよくわかるな。
58名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:50:30 ID:q774gmEX0
珍問答だなw

まあ狙いがはっきりしないから文句が出るわけで

健康増進のためか、それとも税収を補うためか
両方ってのはありえない
59(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/01/22(金) 11:50:53 ID:TxsTjnAp0
>>1
>「貧乏人は喫煙するな」か!

(゜ー゜)(。_。)(゜ー゜)(。_。)ウンウン!!

┐(´〜`)┌  ジョーコーだろ。
60名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:51:14 ID:F3VC9qZh0
>>2
百合子さんにしとけ(´・ω・`)
61名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:51:32 ID:f1qRRc8TO
党から追い出されるな。
62名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:51:32 ID:LA7Ojczg0

「貧乏人は喫煙するな」は正しいよ。

ただでさえ家族のために決して恵まれているとはいえない労働条件で
肉体を酷使している上に、煙草を買い、嗜んで、呼吸器官まで傷つけて
出費ばかり増える。これでは可哀想だ。

まず現時点で貧乏な人間は、したい事をしばらくの間我慢して
貧乏から抜け出す努力をすべきだ。嗜好品を嗜むのはその後でも遅くない。
63名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:05 ID:j9zFSsB20
嗜好品なんだから当たり前の話なんだが
64名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:10 ID:UwgKVi750
煙草吸わない酒好きだけど
酒税はもちょっと上げてもいいと思う
65名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:11 ID:TwK8Dcdf0
たばこ吸ってる奴の殆どが貧乏人
66名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:14 ID:zobupc7hi
昔から貧民は費え多しといわれてるから。
67名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:14 ID:zpkX8gS80
>>1
いい機会じゃん。やめるときだよ。

> 酒税との“不公平”な扱いにも不満を爆発させた
自分は日本酒党だけどあげてもかまわんよ。
しかし、麦酒なりいろいろノンアルコールとか
企業努力があるし、海外からの
輸入に対する関税とかの問題もあるからね。


68名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:36 ID:ptyxJCnb0
金を払えない貧乏人はJTの客じゃありません。
69名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:45 ID:d6Y5T9Hl0
福島みずほ消費者相「愛煙家の皆さん、本当に申し訳ありません」
ttp://mg24live.net/up-l/s/img1261490523728.jpg
70名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:45 ID:NxLYmnxw0
"嗜好品"なんだから金がなけりゃ我慢するのは当然だろww
71名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:46 ID:Tg9hSuAz0
中国の貧困層のドキュメントで小汚い中国人労働者が地べたに座って
満足に飯も食えないとかいいながら煙草ふかしてたの思い出した
72名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:52:49 ID:khHfqanh0
金持ちも貧乏人も喫煙するな! 当然のこと。ただの毒ガスだからな。
73名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:53:10 ID:C5th1T0f0
本当に貧乏だとタバコ吸おうという気すら起きんわ
74名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:53:20 ID:IyLdkbI10
貧乏なら吸うなよ。もともと喫煙は金持ちの娯楽。
75名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:53:30 ID:H3I2VUtTP
喫煙するな!
76名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:54:01 ID:MUH8ohNy0
>>20
政治家でもよくこういうヤツいるけど
日本で高い税をとってるものでもある国では税金が安かったりするんだろ?
税体系が全然違う海外と日本で税率の比較したって無意味だし、論点のすり替えだと思う
77名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:54:16 ID:FK4Ty6DU0
タバコとパチンコやめないくせに生活苦を愚痴る奴はマジでどうにかして欲しい
78名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:54:16 ID:gugr06Bg0
贅沢できる貧乏人は貧乏人ではない
79名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:54:41 ID:hfEcB4Ki0
小沢批判しろよ
80名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:54:43 ID:hq3OCTZV0
煙草は趣向品なんだから買える人だけが楽しむものだろ
81名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:54:46 ID:W+uLEA4s0
貧乏人やホームレスに喫煙者が多いのは
金の管理ができない自堕落なカスだらけだから
とりあえずタバコ取り上げろ
82名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:54:57 ID:jcmdOYu+0
JTに言えJTに
あいつらが煙草安く売りすぎたおかげでその値段で定着してしまった
一箱1000円にすればいいよ
83名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:55:14 ID:KtfpBagF0
ってかさ、貧乏人はタバコに限らず、いろいろと我慢しなきゃならんのは当然だろ、金がないんだから。
84名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:55:33 ID:CUGGJDxh0
この人だったのか
昨日、仕事の移動中に国会中継をラジオで聴いていたけど
漫談をおこなっていると錯覚するほど面白かった
85名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:56:05 ID:20Xo8Uk20
>>82
安いよ
たばこって嗜好品なんでしょ?
最低1本500円くらいにするべき
カフェのコーヒーと同じくらいでこそ、趣味趣向
86名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:56:16 ID:8ozw26gc0
生活保護世帯はタバコ禁止でもいいと思う
87名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:56:22 ID:oGq/pK3n0
そうですが何か
88名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:56:44 ID:Jg/iUL9t0
たばこなんかにとりつかれてるから貧乏なんじゃないの?
89名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:57:02 ID:TTLfy3u50
>>20
根本的に理解してないな
海外が高いのは、その税を喫煙者の医療費や支援に当ててる目的税だから
90名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:57:04 ID:yNF0BkG60
カネ持ちは煙草なんか吸わない。

頭悪い → 貧乏人&喫煙
頭良い → カネ持ち&非喫煙
91名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:57:10 ID:DbvUcewu0
>>1
少し違うな、
貧乏人はタバコも酒もギャンブルもするな。
92名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:57:11 ID:lsQ4ZLhf0
貧乏人も金持ちも等しく喫煙しなきゃいいよ
それで全部解決

おーるおーばー
93名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:57:12 ID:Tw4EDG3g0
健康のためじゃなかったのか!!
94名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:58:12 ID:UwgKVi750
>>76
白人にくらべて日本人は酒に弱いって言うし
実際飲酒が社会の迷惑になってる事例も多いからね…
煙草値上げすることで喫煙者を減らそうという意図があるなら
酒も同じ考えで高くなってもいいと思う
95名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:58:19 ID:qyTEQIjs0
>>85
そう考えるとコーヒーって高いよな
別に大した栄養があるわけでもないのに…
96名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:59:09 ID:8MHQSDRi0
いや実際禁煙出来るなら禁煙した方がいいに決まってる
タバコなんてほとんど税金だ
納税は高額所得者に任せとけ
97名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:59:11 ID:iZ9MbDgL0
まったく嫌煙厨にはヘドが出るぜ。
お前らの被害妄想につき合わされてるのも、もう飽き飽きなんだよ!
98名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:59:22 ID:G0k/OaMl0
>>89
海外で税率が高いのは紙巻きだけってとこが多い。
どっちかっていうと、ポイ捨てすんなってことなんじゃないの?
99名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:59:28 ID:3PfuitTC0
ホームレスで酒煙草やってるやつみると「まず酒と煙草をやめろ。話はそれからだ。」
といつもTVに向かって言っている。
100名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:59:29 ID:d3u2WqHh0
貧乏人はわかば吸え
101名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:00:02 ID:TLwUqHsN0
> さらに「私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない」とも語り、税率が
>据え置かれた酒税との“不公平”な扱いにも不満を爆発させた。
結局はてめえの都合じゃねーかww
102名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:00:26 ID:Nbv9G2sD0
迷惑税も追加するべきだな
103名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:00:31 ID:VjKZIEF40
もうじゃぽんはやめて、2000円くらいの細い葉巻にしたらいいよ。
そっちのほうがんまいし。むかし買って吸ってみた。肺の殺菌になるっていうから。
104名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:01:03 ID:TwK8Dcdf0
>>97
禁煙すればヘドが出なくなる
105名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:02:29 ID:pTw6ulr40
ニコチン吸ってるから馬鹿な頭がさらに悪くなってるみたいだな!
106名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:02:38 ID:P2nvTZXE0
喫煙者の知能障害っぷりが如実に表れた話ですね。
107名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:02:50 ID:G0k/OaMl0
>>100
紙巻きなんて、中流層の娯楽。
貧乏人はパイプ一択でしょ。
ランニングコストは最安だし、紙巻きの
シケモクでもおいしくいただける。
拾ったシケモクをブレンドするのも楽しい。
ホームレスの喫煙者がなんでパイプにしないのか
不思議でたまらない。
108名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:02:55 ID:jcmdOYu+0
政治が人の嗜好品を禁ずるっていうとロクなイメージないから、
せいぜい一箱1000円からイイトコ2000円くらいまでするべき
酒に関しては大昔から人の生活に文化として根付いてるのも事実だから、
禁止や値上げというよりも、飲酒によって起こる犯罪を明確に厳罰化するべき
109名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:03:04 ID:Tw4EDG3g0
>>85
そうそう、国がたばこ喫煙店を作って1本500円で
自宅かそれ以外の所では吸えなくすればいいよ
110名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:03:44 ID:T1UFm4w40
>>1
バカじゃないの
111名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:03:45 ID:VW+afily0
当たり前だろ嗜好品だ
112名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:04:11 ID:hWhBngy/0
タバコなんか買ってるから貧乏なのではないか
113名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:04:42 ID:Nbv9G2sD0
だから、喫煙者じゃなくてニコチン中毒患者!!

ニコチン中毒薬に名称変えて売りだせよwww
114名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:04:58 ID:1p/cK69K0
貧乏人は間違いなく吸うべきじゃない
民主なら国策搾取だとか言っても不思議じゃないくらい
115名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:06:33 ID:I+eWU9q90
>>85
葉巻はそのくらいじゃないの?
買ったことないけど
116名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:07:02 ID:TIcBrmpq0
派遣ホームレスが金がない政治が悪いとたばこ吸いならがいってるのをみると
貧乏人がホイホイ嗜好品をゲットできるのもどうだろうか?とは思う。
117名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:07:19 ID:FkrXoNbA0
貧乏人喫煙者が一番マナーが悪いんだから吸わせない方がいいだろw
118名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:08:49 ID:Gmn7QkLU0
こいつ、JTとつながっているんじゃね?
119名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:09:02 ID:EWebCxfs0
だ。
120名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:09:19 ID:9AXXM8Zm0
こういう奴のこういう発言が逆に喫煙者の首を絞めていることになんで気付かないかね
121名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:09:44 ID:p1v/fH4o0
タバコ一箱2000円くらいにすればいいのに
俺は喫煙者だけど、貧乏人は喫煙してる暇があったら一秒でも多く労働してろ
122名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:09:44 ID:7vAz20Gt0
底辺ほどタバコとパチンコ好きだよな。
123名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:09:44 ID:gBysgLNo0
何で喫煙者はへーきで隣でぷかぷかするんだろう
煙吸うと気持ち悪くなるからやめて
124名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:10:31 ID:uF3BDCYQ0
「貧乏人は喫煙するな」か!
そうですが何か
125名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:10:34 ID:A39BEGo2O
貧乏人しか吸ってないだろがwwwww
126名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:10:46 ID:3pGjdx5M0
「貧乏人は喫煙するな」だ!
127名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:10:54 ID:vCO9ydI40
どうしても他人に干渉したい馬鹿が多いな
ロリコン規制するアグネスと変わらんわ
128名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:12:06 ID:hPLkm3UG0
煙草よりパチンコをなんとかしないと

売国奴の資金源になり
マスゴミを操作するのに使われてる
129名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:12:25 ID:0LP0VX5b0
いやちがう

貧乏人はどんどんタバコを吸ってたくさん税金払って
肺がんになって早く死ねということ
130名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:12:35 ID:LrLJgnec0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
131名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:12:36 ID:i5HSYfsb0
喫煙したいなら、働けばいいんだよね
132名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:13:20 ID:zpkX8gS80
>>128
あー、それはいえるな。
パチンコ税をべらぼーに
とったほうがいいわ。
133名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:14:13 ID:T1UFm4w40
>>128
タバコもパチンコもなんとかすりゃいい
134名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:14:46 ID:/FL+16Fj0
税金としてのみで考えてた時、
煙草を吸っている吸っていないとか関係ないわな。

簡単に取れそうな所から税収を上げようとする魂胆が、
いかがなものかと思うけど。
いきなり自分の趣味に対して税金かけらたり、
税金あげられても嫌だからさ。
135名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:14:56 ID:+Q7tIHpE0
ニコチンに脳を浸してるとこんな大人になる
136名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:15:09 ID:6kVQqJYL0
国会議員なら新幹線も飛行機もただなんだから
文句をいうな
137名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:15:41 ID:3EqsTo710
健康増進じゃねえよ

医療費で無駄金使う候補者から回収してるだけだろw
138名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:17:01 ID:jcmdOYu+0
ロリコン規制も煙草も飲酒に関してもクソみたいな人権派を根絶やしにするのが先だな女子高生
139名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:17:42 ID:CH6no6++0
そう、するなよ。
140名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:18:07 ID:V5QK+qWY0
つーか少ない生活費の中から
敢えてタバコに出費するかどうかの選択は
本人次第だもんね
トヨタに「貧乏人はレクサスにのるな」か!
って批判して来いよw
141名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:18:12 ID:d6Y5T9Hl0
俺は喫煙者だが、別に1000円になっても禁煙するつもりはないな。

むしろ、値上げするなら喫煙スペースで隔離されて吸わなければならない
現状に抗議して、嫌煙家どもに遠慮することなく吸いまくってやるよwww
142名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:18:46 ID:TIcBrmpq0
>>140
それで生活破綻して他人の所為にしてる屑が居るから
叩かれてるとおもうのだがな…
143名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:19:05 ID:n1h24MHd0
全国民の喫煙率に比べ
パチンコ屋での喫煙率の高さ
お笑い芸人の喫煙率の高さ
ホームレスの喫煙率の高さ
統計みたいな
144名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:19:18 ID:7cji5sbD0
貧乏人はその金で食い物かっとけよ
145名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:19:29 ID:kOX2/Q6zO
当たり前だ

貧乏人がタバコとか贅沢にもほどがある
その金でちゃんと税金払え
146名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:19:41 ID:qEHwnASs0
まじでそのとおりなんだけど、違うの?
147名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:20:04 ID:RcGVZJvg0
うん。タバコ吸う金があるなら貧乏人は貯金した方がいいんだが。
健康の増進の為と言うが大きなお世話だ?
医療費が増大して、国民健康にも影響するんですけど。
仲間の長妻に聴けば?
148名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:20:05 ID:jcmdOYu+0
>>141
社会のお前の評価が下がるだけでそういう阿呆な抵抗自体ガキのやることだろ
喫煙者は世間では常に少数だってことを覚えておいたほうがいい
149名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:20:17 ID:fuZOEGy10
オザーさんに頼めよw
150名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:20:45 ID:fq73QDkW0
肝臓がん抑止のため酒税も大幅に上げるべき
151名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:21:09 ID:i/Evwnxj0
金を貸した奴がタバコすってるとまじで殺意が湧く。
本人に自覚が無いのが余計むかつく。
152名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:21:26 ID:cwFc+Z5C0
価格据え置きのハーフサイズの煙草出したら売れないかな。
153名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:21:36 ID:20Xo8Uk20
>>151
貸すな
154名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:22:21 ID:yX76K9wb0
>>1
はい。
その通りでいいんじゃね?
155名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:22:37 ID:RcGVZJvg0
>>147
国民健康→国民健康保険
156名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:22:51 ID:olak/AB10
酒だって飲酒運転で人殺しまくってるんだから
国民のみなさまの事を思えば
DONが酒を買えないように値上げするべきだろ。 
157名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:23:53 ID:1S4HX7ST0
> 「貧乏人は喫煙するな」

別に貧乏人が喫煙してもいいと思うけど。税金払う必要があるがなwww
158名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:02 ID:I3zmOdmQ0
嗜好品なんだから当然だろアホか
159名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:06 ID:TZgnTQkw0
そりゃそうだろ。金がないなら吸うな。
タバコを吸わないと死ぬってんなら、もうそれは中毒が重くて完全に病人だし。
160名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:13 ID:nYljT6f90
タバコで脳がやられちゃってる典型だなwww
納税したくてタバコ吸ってるわけじゃねーだろボケwwwwwww
161名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:27 ID:NGm8KG4t0
>>1
違うよ・・・喫煙は金持ちのステータスってことだよ
「朝三暮四」だがな
162名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:29 ID:4AuRLgE4P
中毒状態の時は食事とタバコどっちを取ると言われたら後者だからな
買わないという選択肢があり得ない状態になってるから
自分達はどうしようもなく搾取されてるんだと八つ当たりする
163名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:34 ID:/FL+16Fj0
密輸入の煙草が出回ったら余計税収下がるよ。
税金あげるなら、そのあたりもちゃんと考えて欲しいわ。
164名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:37 ID:CElDxOGN0
お金がないから嗜好品は仕分けようとか考えないのかね
そんなだからいつまでたってもお金がたまらないんだよ
過疎の依存はみっともないし、これを期にやめれば清潔で健康な人間になれるよ
165名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:38 ID:oKuh7lD9O
>>152 ぼったくりww
166名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:24:57 ID:jcmdOYu+0
たばこ→2000円
酒→飲酒による犯罪を明確に厳罰化
パチンコ→税金取れ
宗教法人→税金取れ

以上
でも現実的にパチンコと宗教法人に関して手入れるとなると難しいだろうな
変なのいっぱいいるでしょあの世界
JTはそれに比べたらか弱い女子中学生みたいなもんだ
167名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:25:06 ID:z3lxm7JM0
貧乏人がタバコとか贅沢すぎ
貧乏な上に煙ったいとか最悪
168名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:25:28 ID:FktbcNz80
ナマポ費でシャブ買う奴がいてる
169名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:25:49 ID:PR5D9ZsI0
貧乏には喫煙するなよ。
170名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:26:01 ID:+Q7tIHpE0
東南アジアへ行けば安く吸えるんじゃない?
あっちは白Tで道にたむろしてプカプカしてるおじさん達が多いじゃん
171名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:26:40 ID:fklG+Nir0
>>127
喫煙は社会的損失があるというのが明らかでしょ
エロゲやエロ漫画の規制とは区別すべき

しかも煙草は税金さえ払えば社会に迷惑を掛ける事を容認されるが、
エロゲは規制されたら社会に一切迷惑を掛けずとも金を払おうが何しようがエロゲをする事は違法になる
172名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:27:47 ID:kOX2/Q6zO
>>141
お前の煙が原因で喘息が悪化したってことで訴えてやるよ
裁判での結果に関係なくお前の職場の上司に延々と文句垂れてやる
なーにこちとら華の無職だ、タバコ一本でお前の生活をめちゃめちゃに出来るならそれくらいはやるぜw
173名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:28:02 ID:yqAYrHe30
タバコは贅沢品だからね。恩賜タバコなんてあるぐらいだし。
174名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:28:13 ID:yMmuQeaw0
仲間割れキタwwwwwwww
175名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:28:26 ID:G0k/OaMl0
>>165
そうとも言えない。
ほんとにそれが可能なら、激安といっていいレベル。
販売価格に占める原価率が非常に低いので、
材料を半分にしたって、10円も下げられないだろう。
176名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:28:40 ID:KZNtOhUlO
>「貧乏人は喫煙するな」か!

それでなんら構わんだろ‥嗜好品の扱いだろ?
酒もタバコもやらなくて死んだケースは無い。逆は腐る程あるがな。
177名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:29:49 ID:jZc9E1xR0
たばこ吸う為にみんな一生懸命働くだろう
仕事があれば・・・
178名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:30:08 ID:jcmdOYu+0
>>172
無職で2chって他人を批判するには一番適してないwww
179名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:31:15 ID:O2yP0Ik/0
貧乏人はタバコで健康を害したら医者にかかれないじゃない。
180名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:31:21 ID:fHGmHC2W0
>>26
それを言ったら他のものはどうなのって話だな
181名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:31:54 ID:MIqrzmeK0
肺癌で死ぬ人の顔だわ
182名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:32:23 ID:x9tdCrSkO
つか、シナチョン民主党は、パチョンコに税金かけろよ。
あと、創価学会にも。

で、段階的にパチョンコを禁止にしろ。

国力が低下し、売国マスコミがのさばるのは、
国民の金がパチョンコに吸いとられてるからだろ。

タバコや酒より、
パチョンコに税金かけろ。
183名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:32:41 ID:2BSZxCeg0
パチンコとたばこを禁止すれば貧困問題の7割くらいは解決するよ。
パチンコとたばこの膨大な売上げが他の市場に回れば、一瞬で景気回復だよ。
184名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:34:57 ID:i+gDZJA/0
>>1
協力している?しているなら、タバコ代全部を納めればいいじゃん。
185名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:35:54 ID:fqClWY6u0
安易な増税は反対。

喫煙と医療費を問題にするのなら、
砂糖は国民医療費を3兆円つぎ込んでいる糖尿病の原因になるから増税すべきだし、
食塩は高血圧の原因になるから、増税すべきだ。
食物用油は、動脈硬化の原因になるから増税すべきだ。
米・小麦も糖尿病の原因になるから増税すべきだ。
餅やすし、こんにゃく、パンは窒息死の原因になるので増税すべきだ。
その他、豚肉・牛肉・鶏肉など肉は油を多量に含むので増税すべきだし、
サンマは黒く焦げると癌の原因になるので増税すべきだ。
酒は、肝機能障害の原因になるから増税すべきだ。
ポテトチップスにはアクリルアミドが含まれて発がんの危険があるから増税すべきだ。
携帯電話・高圧電線・電子レンジ・コンピュータ・無線LANなどは脳腫瘍発生のリスクとなるから増税すべきだ。
ヘッドホン・イヤホン・オーディオ・航空機エンジンは騒音により難聴になるおそれがあるから増税すべきだ。
パソコン・テレビ・文字の小さい新聞は、目が悪くなる可能性があるから増税すべきだ。
ガラスは、けがをする人が沢山いるので増税すべだ。
刃物は危険きわまりないので、増税すべきだ。
自動車は、交通事故で毎年何万人も死傷しているので、大増税するべきだ。
ついでに年を取る(加齢)は発がんのリスクとなるから高齢者から増税すべきだ。
乳幼児はすぐ発熱するから増税すべきだ。
貧乏人は、それだけで病気になりやすいので増税すべきだし、
金持ちは旨いもの食って、不摂生をしがちだから増税すべきだ。
なんて議論が起きると思うぞ。
186名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:36:23 ID:ruuLH5lQ0
>>1
最近の民主党には腹立つが
吉田氏の意見には大賛成

たばこ増税反対
187名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:36:43 ID:jcmdOYu+0
だがそのパチョンコ業界とソーカ学会と癒着してここまで巨大になったのは
自由民主党がもたらしたものなのでした…
学会に関しては公明党だけど

JTは可愛そうだよなぁ
狙い撃ちされちゃってる感が強い
民主になって孤立しちゃったしな
188名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:37:39 ID:Z12cylkkO
馬鹿な政治家ばっかり。
もううんざりだ。
189名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:37:56 ID:ZKKT61yd0
たばこ税反対。でも外国人参政権は推進します キリッ
190名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:39:15 ID:p9ptKTOO0
髪の毛染めるのも禁止にしてほしい。
母子加算訴訟で、ガス代払えないとかいうおばさんに限って
茶髪だったりする。そしてピザ。
191名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:39:34 ID:z4ZOHuaJ0
煙草はどうしても製造コストが低く、安くなってしまうからな。
チョコレートより安いのは不自然にも思える。
普通のジュースと価格が変わらない発泡酒や缶チューハイと併せて、ある程度の増税もアリかも。
192名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:40:45 ID:74l6LoJk0
自由があるのは金持ちだけだよ。世界の常識。

日本はマシな国。
昔は日本も六公四民の年貢が当たり前だったけどな。

米を作ってる貧乏人にヒエやアワを食わせて、
働かす側のお侍さんたちは白い米を食べていた。
193名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:41:27 ID:Z12cylkkO
>>190
確かに。
図々しい人が得をする世の中。
194名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:41:36 ID:fwW9dzyQi
タバコの問題ってのはとても単純で
他人にタバコの煙をかけないって事なんだよね
それは排泄やオナニーでは出来ていること なんだから
難しいことではなくて
それなのに喫煙者ができないというのなら
それは喫煙者の甘えなんじゃないのかな
195名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:43:28 ID:3ii2+SKx0
国による薬漬けだなw
あまり高くなりすぎると違法・脱法タバコがふえるだろうなww
196名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:44:15 ID:0ujggzpf0
すんなよ
197名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:45:31 ID:oni7oh7j0

>>185
途中から酒が飲めるぞの歌が脳内再生された
198名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:45:39 ID:9C9LQB8XP
貧乏人は煙草吸うなよ。
贅沢したけれは働け。
199名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:45:42 ID:f5cgQjLw0
貧乏なんだろ?
たばこなんてすってる場合かよ
200名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:47:51 ID:stkygcCB0
貧乏人はパチンコするならタバコは吸うな
タバコ吸うならパチンコするな
201名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:48:57 ID:/xrT8utB0
>>1
>「貧乏人は喫煙するな」
その通りだけど?
まあ、現実には貧乏人は生活保護でたばこ買って吸ってるんだけどね。
202名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:49:00 ID:VbGK5jhO0
タバコは、増税してもいいから
禁煙補助剤を安くしてくれよ
203名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:49:14 ID:z4ZOHuaJ0
趣味や嗜好品は、人を内向きにする。
趣味のもてない貧乏人は、煙草が一番。
そういうものを持たない人が、プロ市民となって外向きに問題起こすわけだ。
204名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:52:23 ID:fklG+Nir0
>>191
あれだけ自他共に迷惑を掛ける毒物を500円未満で売ってるというのは是正すべきだよな
あとそれと合わせて受動喫煙への対応もしっかりやって欲しい
205名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:52:49 ID:RKoIVcUx0
流れ読まずにカキコ。
なら値上がりしてでも吸う奴には、お前ら文句言うなよな?
こっちゃ高い「税金」を納めて吸っているんだ。しかも吸える場所でな。
喫煙所に来て「煙たいから吸うのやめてください」とか、どっかの基地みたいに騒ぐなよ。
206名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:53:43 ID:1KdPgOFw0
貧乏人に回す金が足りないからタバコからとろうって言ってるのは民主なのに、
これは民主議員の発せる言葉じゃないな…足並み乱したら友愛されるんじゃね?
207名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:54:31 ID:20Xo8Uk20
喫煙所までいって文句言うかよ
たださ、スーパーの前においてある灰皿って、喫煙用じゃねーのよ
スーパーはいる前に、捨てさせるためにあるの
それなのに喫煙所と勘違いしてる奴ら大杉。そういうのしてないんなら文句ないよ
あ、ベランダ喫煙もやめろよ
208名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:56:35 ID:kvoa8SbwO
民主は大嫌いだが、こいつだけは好きになったぞwwwwwww
女、子供の批判に負けずに頑張れwwwww
209名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:57:19 ID:WHWlwDPj0
>>205
わざわざ喫煙所まで来て注意する奴なんていないだろ
喫煙所ではなく禁止されてない場所では?
210名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:59:43 ID:jcmdOYu+0
煙草大増税してその分を医療用のニコチンパッチの補助にあてればいい
目的税なら説得もしやすい
嗜好品を法律で禁じるって成功した例ないと思うんだが
211名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:00:16 ID:QgJqrTQS0
喫煙は違法にすればいいんだよ
212名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:01:41 ID:OCAWzlwo0
>>207
ベランダ喫煙するやつは死んでほしいよな
あれ、洗濯物が臭くなるんだよ
213名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:02:34 ID:SUH3IFnb0
治安悪化してくれた方が各方面いろいろと本気だしてくれるだろうし、ある意味いいかもね。
急がばまわれってね。
214名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:03:36 ID:ayJQ8M5m0
喫煙なんかしてるから貧乏なんだよ。
215名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:05:47 ID:U21eo3ji0
未だにタバコの引き合いに酒を持ってくるアホが、国会議員にもいるとは思わなかった。
まだ、車を持ち出さなかっただけましかw
216名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:06:40 ID:aUNvyIFV0
高いならエコー吸えばいいんじゃね?
217名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:17:09 ID:kvoa8SbwO
煙草が高い、禁煙→ヤクザ(ギャング)が安い煙草を闇販売→ヤクザが恐ろしく力をつけ治安悪化で無法地帯

アメリカの二の舞ですw
218名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:17:14 ID:Ga5unX1g0
>>207
ちょっと気になったんだけど
>たださ、スーパーの前においてある灰皿って、喫煙用じゃねーのよ
>スーパーはいる前に、捨てさせるためにあるの
っていうの最初はなるほどと思ったんだけどさ
入る前に捨てるってことはそこまでは歩きタバコしてるってことだよね?
でもこういうタバコ系ニュースのスレだと歩きタバコする奴氏ね的な意見も多いけど
それなら灰皿置いてあるところで吸うのと歩きタバコしてからそこに捨てるのってどっちがいいんだ?
別に煽りとかじゃなくて純粋な疑問。喫煙者全て氏ねってのは、まあなしで

まあスーパーとかの前の灰皿をもっと入り口から離しておけば解決のような気もするけど
219名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:27:05 ID:/f/0aoI60
吸わないと死んじゃう人でもいるのかね?
220名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:31:50 ID:77pxvhlki
貧乏人を舐めすぎ、
タバコなんか増税してて構わないから
食材の消費税をゼロにしておくれよ。
221名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:32:59 ID:rPiZpoEiO
貧乏なら、嗜好品は真っ先に止める対象だろ。
そんなんじゃペリカ貯まらないぜ。
222名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:34:02 ID:QYaumR0j0
タバコに限らず、金が無いんだから金は使えないのが当然だよ
飯にすら困るんだから
223名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:34:06 ID:77pxvhlki
>>218
そんな事すると店内が吸殻だらけになるよ。
224名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:35:51 ID:Zb7XpUbb0
麻生さんも言ってたろ、貧乏人は結婚しちゃいけないんだよ。
楽な仕事もえらんじゃいけない。
正社員になってもいけない。
子供もつくっちゃいけない。
民主党もいってたろ。
これからは韓国人や中国人に政治やらせるから。
貧乏人の日本人はさっさと死んでくれってのが、
今の財界や政府の考えなんだよ。
225名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:36:27 ID:GEr2a/1I0
煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対
煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対
煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対
煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対
煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対
煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対煙草増税大反対
226名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:45:31 ID:Ga5unX1g0
>>223
あ、いやそうじゃなくて「店の外」で「入り口から離しておく」のね
人通りが少ないところって意味で。それなら喫煙所として機能されても迷惑は少ないでしょ
店の中で吸殻捨てるとかは喫煙者以前に社会人としてのモラルとかマナーの問題
227名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:45:35 ID:SMKoUcmH0
>>225

おおっ!
曲がって見える。
228名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:52:43 ID:77pxvhlki
>>226
喫煙コーナーが離れてると、
無い物と認識して店内で歩きタバコされるよ。
恐ろしいよ。
229名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:10:27 ID:NVkw/QAY0
>>1
何年か前に煙草税が上がるという話が出た時に
それまでは1日2箱吸うような重度のニコ中だったのに
「お金がないから」と見事喫煙に成功したうちの両親に謝れ。

嗜好品に関して貧乏人が身の程をわきまえるのは当たり前だ。
230名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:17:20 ID:RM20gTnn0

逆に考えるンだ!成金は沢山税金を払って早く氏ねと
231名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:17:56 ID:Ga5unX1g0
>>228
…あの俺が今住んでいるところとか、もっと田舎な地元のスーパーでも
入り口に灰皿とか喫煙エリア無いところなんていくらでもあるけど
店内で歩きタバコなんて見たこと無いぞ。地域によってそんなの許容されるところあるのか?

俺自身喫煙者だけど入り口に灰皿無い=店内喫煙可なんて思考ありえないよ。常識的にない
そのシチュエーションが想像できない
喫煙マナーは個人のモラルの問題だけど店の中で歩きタバコしようとか思いつく奴はキチガイレベルだろ
232名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:19:07 ID:J8cUyz/V0
貧乏人がFF13できないのはけしからん
PS3は1万円以内に値下げするべき
233名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:20:10 ID:uzo02qFd0
酒飲みは良く考えろよ
タバコの次は酒だぞ
234名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:20:16 ID:KNiU4nvQ0
キセルにすればいいんじゃね?
235名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:20:51 ID:1Kco2qxG0
>>218
店としては店内ではどうあっても吸われたら困る。
かといって歩きたばこを止めさせられるほどの強制力は無い。
店の前に吸い殻巻き散らかされるのも困る。
仕方なく灰皿を設置する。
236毒入り束☆餃子:2010/01/22(金) 14:22:24 ID:ohu9BmQI0
> さらに「私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない」とも語り、税率が
>据え置かれた酒税との“不公平”な扱いにも不満を爆発させた。

「少年院の喫煙率は80%」

喫煙厨の言い逃れな屁理屈「犯罪者が喫煙(飲酒)をしているだけだ!」


他の生計費は高いのにタバコの税額が所得に対し先進国の中で安い日本
ビールの税額は諸外国の中で高く外資の参入を守っている日本
237名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:24:51 ID:OeF3N2KH0
>>236
逆累進課税ってこと?w
238名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:27:14 ID:SvGkDDzv0
さすが民主党クオリティ
239名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:27:41 ID:bVuM+U9p0
趣向品なんだからそのとおりでしょ
240毒入り束☆餃子:2010/01/22(金) 14:29:21 ID:ohu9BmQI0
>>236追加
ビールの税額は諸外国の中で高く外資の参入を防護し国内メーカーを守っている日本

ちなみにタスポを開発している日本タバコ協会は
日本というのに欧米中のタバコ会社が会員だったり
外国から輸入しているタバコだけ増えている現状

さらに日本タバコ協会の会員で毒入り餃子事件で有名な商社や
パチンコの両替機を開発している自販機の業者もいるのである
241名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:31:12 ID:xhND5hUa0
感情爆発で批判してちゃぁ、政治家としてお終いでしょw
242毒入り束☆餃子:2010/01/22(金) 14:34:10 ID:ohu9BmQI0
>>237
>>240
環境税だわな

葉タバコを乾燥させるためだけに世界では年間で長野県2つ分の森林を
破壊している

森林破壊している国のワースト上位は中国や韓国で喫煙率も高い
国内の公共の場を全面禁煙にするとJTが補助金出している中韓露の
私費留学生がこれなくなったりパチンコ屋が潰れてJT労組が有力
支持団体の民主党は困るんだろうね
243名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:34:23 ID:s07XZ6JW0
おまえらタバコの話題になると本当にプロ市民に変身するよな。

シーシェパードやアグネスみたいだ。
244名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:38:15 ID:uaePBscJ0
嗜好品ですから
金持ちと同じだけ吸えなくても問題じゃないよ
245名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:39:51 ID:LhcPBQI+0
低所得ならまず食べることだろw
タバコに金まわすな。
246名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:42:34 ID:eVi8wvss0
>>20
んじゃ所得税、相続税
海外<日本
なので、同様に直せよ!

別に海外と同一にする必要性はないだろ?
つまり比べても意味がないってこと

247名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:49:02 ID:KMPmA04l0
>>246
タバコの規制枠組み条約でタバコの価格を引き上げなければならない。
248名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:49:19 ID:kvoa8SbwO
【経済】 「アルコールの有害な使用を減らす世界戦略」 〜たばこの次はアルコール、広告など規制 WHOが指針案★4 (788)


249毒入り束☆餃子:2010/01/22(金) 14:49:50 ID:ohu9BmQI0
>>246
>>240
税率ではなく子供でも簡単にかえるような価格や税額が問題

外国と比べるのは喫煙で少子化が更に進み国際競争で
日本が負けると困るから

ちなみに先進国は減少傾向だが紙の販売を特に
増やしているのが中国

タバコなどの環境税に反対する民度の低い途上国や
頭の古い年寄り
250名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:50:10 ID:sp4PDn940
> 「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。

その通りだよ!
251名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:50:39 ID:JB+sNlR10
民主党の議員が民主党の増税案にケチつけてんの?
友愛されるぞw
252名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:51:08 ID:no5UNusJ0
貧乏人こそ喫煙なんかしちゃいかん。
253名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:51:37 ID:TEDsJtiU0
宅配物にタバコの臭い着けてくるのがムカつく。
消臭剤使っても臭い、まじで死んで欲しい。

誰が俺の商品にタバコの臭いを着けてこいって許可したよ?????
死ね。カトーレック運送お前だよ。お前。
254名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:52:18 ID:Z+zDhMMV0
今世紀末にはタバコはセレブの必需品w
255名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:53:07 ID:0DiuM28O0
ホームレスが拾った小銭を出して、エコーかショートホープを2つ買う。
そのお金でパンと飲み物が買えるのにw
256名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:54:09 ID:DUw0NPfHO
貧乏人はタバコ吸う必要ないだろ
安くしたらついつい買ってしまって家計を圧迫してしまうわけだし買えない値段にしてあげたほうがいい
257名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:55:47 ID:58lBtuS60
金持ちはタバコに使う金を人間ドックに使うからな
258名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:58:27 ID:SA5GYQ2c0
>>1
> 「カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、
>貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ」。

馬鹿か
その通りだろ
「カネを持っているやつはビール1日3本飲んでいいが、
貧乏人は発泡酒1本しか飲んじゃいけないみたいな話だ」
259毒入り束☆餃子:2010/01/22(金) 15:00:35 ID:ohu9BmQI0
貧乏人の子供は狭い部屋で受動喫煙被害が増え〜

旧専売公社は列車の中でのニコチン浮遊量の有害なデータをカットし〜
260名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:01:48 ID:pciPwYUr0
金持ちの方が喫煙率は低いと思うんだが
261名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:02:53 ID:iMQlTzU90
>>1何を当たり前のことを…
煙草はやっぱり怖い。
262名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:07:00 ID:FqJ9YbkP0
周囲に母子家庭の母親が多いんだが、そういう輩に限ってタバコを吸っている。
わしらがインスタントコーヒーのビンを会社に持ち込んでいるのに対し、そいつらは
カフェラテだのジュースだのを毎日買ってきて飲んでいる。そして年中金が無い、
金が欲しいと言っている。
結論:自称貧乏人は馬鹿だから金が無い。
263名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:07:11 ID:CO7N9fW8O
煙草が原因で病気になったら家族が苦労する。
金持ちは専属の看護師や家政婦雇えばいいけど、庶民はどうしても家族に負担がいくからな。
家族のことを考えたら吸わない方がいい。
264名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:10:31 ID:yQrgz9D10
こんな馬鹿でも議員になれるのに俺は何をやっているんだ・・・
265名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:11:58 ID:y6QEJX0L0
>>1
俺、喫煙者で貧乏人だけどあえて言うわ

   当 た り 前 だ ろ
266毒入り束☆餃子:2010/01/22(金) 15:12:36 ID:ohu9BmQI0
昔は紙巻タバコの販売本数が少なく外国タバコの関税が高かったから
金持ちの象徴だったけど今は香料なども入ったチープなタバコが増えた

頭の古い愛煙家のご老体は現状をこれでも読んで把握しましょうね

喫煙と貧困 喫煙は、世界の貧困問題と不可分である。世界的に、
学歴が低く、低所得、失業中などの人において喫煙率が高いことが
多数の統計的研究によって裏付けられている[42]。複数の研究では、
貧しい国の中には家計の約10%が喫煙のために費やされていることも
あると指摘されている。そのため、少ない所得から食費・健康管理費・
教育費などがさらに削られ、栄養不良・医療費増大・早死・識字率低下
をもたらし、社会階層の固定化に寄与している(WHOによる)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/喫煙
267名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:12:52 ID:SFEtPJkX0
アルコールによる社会的・経済的損失:年間6兆6000億円以上
http://www.family21.jp/set/kanren/index.html

アルコールによる経済的損失(アルコールによる疾患によってかかる医療費や
飲酒運転による交通事故による損失。飲酒による犯罪や放火による損失などが含まれる)

酒税収入:年間およそ1兆9000億円
差し引き:4兆7000億円
----------------------------------------
タバコによる社会的・経済的損失:7兆3246億円
http://kokueki.sakura.ne.jp/banner/kinnen/lost.htm

能動喫煙超過医療費:1兆2900億円
受動喫煙超過医療費:146億円
逸失される労働力の損失:5兆8000億円
火災による損失:2200億円

タバコ産業の経済メリット(税収など):2兆8000億円
差し引き:4兆5246億円
----------------------------------------

まぁ同じようなもんだな。規制を強めるのならどちらも強めるべき。
268名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:13:26 ID:fngkTLlj0
>>1

貧乏人はタバコを減らせ、と言ってんだよw
269名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:14:15 ID:XjmGZuyH0
麦みたいにいいもの無いかな
貧乏人はココアシガレットでもくわえてろ
270名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:15:11 ID:pREWErgE0
>>1
失礼な!まるで嫌煙厨は貧乏みたいじゃないか!
271名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:16:54 ID:rE8a835M0
議員は金持ちだから一日3箱吸えるな
良かったじゃないか

ほんでとっとと肺ガンにでもなってくれ
272名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:17:05 ID:k8nKJspX0
吉田公一て金持ちのくせにアホなことゆうとるでw
273名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:17:11 ID:XjmGZuyH0
貧乏人は喫煙するなは当たり前だろ
世の中ゼニだよゼニ
金があったら毎日分厚い肉を食っちゃうよ
274名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:18:29 ID:eW1t1zlc0
趣向品なんだから当たり前だろ
生活必需品と勘違いしてないか
275名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:18:43 ID:iyIJonv20
貧乏人で吸いたければ副流煙でも吸うんだな
276名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:20:36 ID:AfQF46xG0
山本一太並みの冴えた思考だな。
277名無しさん@十周年 :2010/01/22(金) 15:20:54 ID:ekFraRpj0
ポイ捨てのモラルを採り上げろよ。
喫煙する奴が減れば、ポイ捨ても減る。
こっちのほうが重要。
278名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:21:39 ID:bXMc4xUh0
>>258
バカか?庶民のガス抜きの嗜好品なのに本末転倒じゃねえか
279名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:24:12 ID:g+IWDHgk0
もうすでに貧乏人は吸ってないだろ
一日一箱で月約一万円、一日二箱で月約二万円かかる
280名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:30:21 ID:hPgeveTt0
また金持ちセンセイの庶民派アピールか。
いい加減、庶民からムカつかれてる事に気付こうよ。
281名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:32:10 ID:Kt7Vjnaw0
吸わなきゃ死ぬのかよw
282名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:32:30 ID:e/EUl1Cy0
俺タバコ吸わないが、もしホームレスになったら公園の日当たりの良い片隅でシケモク吸うような気はするな
喫煙は貧乏だからこそかも
283名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:36:10 ID:KCDut7B/0
>1
前半は馬鹿と思うが、後半は同意
284名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:37:09 ID:R3g7tUZ90
仕事中に我慢できない時点で嗜好品ではないと思う
285名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:43:56 ID:LpYjp+Gq0
>>265
お前喫煙するな
286名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:46:26 ID:+vv79qhb0
なんか貧乏人なら泥棒しても許されるみたいな口調だな

禁煙するきっかけを作ることには大賛成

”禁煙した人で文句を言う奴は誰もいない” という現実を見ろ。
287名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:47:16 ID:cLDHK8wo0
除名処分すべきだな
個人的にどう思うかなんて知らんよ。
国や社会が非喫煙者を守るのは当たり前だろ?
288名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:49:29 ID:iK8Kc7hnP
貧乏人は健康になれるんだから、感謝の気持ちでいっぱいだろうな
289名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:52:24 ID:vM9n9Qrr0
ずいぶん豪快なバカだなw
290名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:52:43 ID:0irwTGJf0
ニコチン脳の恐怖(笑)
291名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:53:54 ID:hNb0g1Yf0
依存症や中毒になるのが問題なんだろ。
それを値上げして貧乏人がかわいそうってさ。。。。
依存症や中毒になる煙草を未来に向けてなくすって
気がないのかね。 なーんか、民主どうよって感じだな
最近、自民も賞味期間切れで終わったけど。
民主の自滅は細川内閣なみになるんじゃないか?
292名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:54:16 ID:nw9mmBCZ0
出たw リアル気違いww
民主党って、なんでこんなのしかいないの?

まともな民主党員を見つけるのは、ネッシーを捕獲するより困難だ
293名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:54:40 ID:F79y8+k+0
友人にも1人いるんだよなあ
無職(職場自体がなくなた)で金ないのに喫煙者
正直理解できない
生きてく上で最もいらないもんなのに
294名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:54:56 ID:lzwIvU3x0
うーん、こういうのも小沢の求心力が衰えてきたことの現れかな?
喫煙者としては歓迎したいがw
295名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:55:13 ID:D9S/fhzP0
吉田w 吉田だってww
吉田ねぇw
296名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:55:20 ID:JKDo348W0
貧乏なら吸うなよ、嗜好品だろ?
297名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:55:38 ID:5vuwrmR90
>>1
>国民の健康増進のためと言うが、大きなお世話だ

喫煙者はそれでいいかもしれんけど非喫煙者は迷惑してんだよ
副流煙で肺がんとか死んでも死に切れない
298名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:55:49 ID:4rg0iov+0
金持ちが配ればいいじゃないか
299名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:56:03 ID:R70nIMVp0
嗜好品なんだから余裕のある人間が節度とマナーを守って吸えばいいじゃないの
酒もな
300名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:56:04 ID:TEDsJtiU0
>>279
こんなくだらないことにお金使うなら、3000円のマウスとか、
SDカードとか毎月1個づつ買うとかした方がよっぽど安いし、有用だと思った。
301名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:56:06 ID:R1CHN/Co0
ヨシダと名乗るニダ <丶`∀´> ホルホルホルホル
302名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:56:07 ID:QJGmTRYh0
別にいいじゃん、わざわざ金ないのに身体にもまわりにも悪いもん吸うなよw
むしろありがたいと思ってるやつのが多いだろ、やめる動機になるし
303名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:56:29 ID:pY6cWrws0
貧乏人だろうと金持ちだろうと喫煙するな
304名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:56:51 ID:0y2PdMbm0
嗜好品なのに中毒性があるのが問題だろ

普通は収入が減れば、趣味にかける金を真っ先に減らすもんだが
305名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:57:08 ID:IXV82Hpu0
近いうちに友愛されるな、この民主党議員
306名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:57:16 ID:C/4khPwc0
まあ1000円まであげるのはちょっとあれだけど
少しずつ上げていくのは仕方ないんじゃね
307名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:57:22 ID:4iZaqzW70
嗜好品だしな 金の許す範囲で嗜みなさい
308名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:57:41 ID:7pd25GTM0
>>1
気持ちは分からんでもないが、レベル低すぎだろw
309名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:58:06 ID:95P7KiXbO
貧乏人だから喫煙するんだよ
310名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:59:29 ID:jvJedlSc0
貧乏人は行儀が悪いから、吸殻をポイ捨てしたり
市営住宅を寝タバコで炎上させたりするもんね。
311名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:59:55 ID:0ucFDKls0
非喫煙者から言わせれば
普通に生活しているうえでタバコの煙を一煙さえ吸わせるなよ。
ベビースモーカーが電車で隣に座れるだけで服に染み付いた臭いで迷惑だってのに。
312名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:59:58 ID:Lm7ep9aM0
貧乏人を騙して体壊させてまで徴収するためのマストアイテムだから
やはり手軽に買える金額でないとマズイよな。
313名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:00:26 ID:jeACuT0F0
もうタバコ税あげなくていいから10本すったらあの世いきくらいのタバコにしちまえよ
314名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:00:42 ID:2xkzcKtc0
電子たばこ買ったんだけど何これふざけてんの?
315名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:01:04 ID:hNb0g1Yf0
>>309
だな、貧乏人がジャンクフードでデブになるのと同じ。
で、自己管理や我慢や努力が出来ないから貧乏人。
316名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:01:32 ID:7pd25GTM0
>「貧乏人は喫煙するな」か!

本当に苦しい家計のやりくりをしたことある人間ならこんな能天気なこと言えないよな。
本気で節約しようと思うなら、タバコなんて、真っ先に我慢すべきものだよ。
317名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:01:52 ID:N9tBuBUb0
いや余裕無いなら吸っちゃダメだろw
安易な増税自身を批判するならともかく、アホらし
318名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:03:12 ID:xSREGkT90
街で見かけるこういう顔のジジイって実際に大体喫煙者だよな。
319名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:06:18 ID:1UB9uYcX0
間違ってないと思うが・・・
320☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2010/01/22(金) 16:07:23 ID:aotxdj+v0 BE:67799982-2BP(99)
WHOはキリスト教プロテスタント派の教えを宗教の枠を
超えて世界に強制する為の偽善団体です。
煙草の規制の次は酒の規制が始まります。
321名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:07:51 ID:Hso+0T/W0
下戸で喫煙もしないが、嫌煙権なんて主張しないぞ。
どこか健康テロリストみたいだよな>嫌煙権論者
どちらかというと虎が嫌だな

パチンコ1台につき設置税年間10000円でいいんじゃないか

どうせ実質、賭博なんだしなww
322名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:08:17 ID:K9ayhxCU0
ごもっとも
323名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:08:19 ID:0ucFDKls0
>>207
あれってそういう意味だったのか

なんで一番通るような場所に灰皿置いてんだよ。

もっと脇にやってくれんと匂うだろっていつも思ってたわ。
324名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:08:47 ID:4k1Xyixe0
金【税金】が欲しいからはある意味正解である。
今回の増税は中途半端でがっかりさせられた。
健康の為なら一気に喫煙推進先進国並みに1,000円程度まで持っていくべきでしたね。

しかし喫煙者の勘違いと横暴、驕りが丸々出たご意見でしたこと。
325名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:08:52 ID:iEV/L76G0
文句があるなら、金持ちになればいいじゃない?
326名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:09:08 ID:2d3x0BI/0
おわかりいただけただろうか?
これが中毒者ってやつです。
327名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:09:38 ID:kKE80YRB0
民主ってもうちょっとなんとかならんの
せめて事前に質問をチェックするとかしないのかね
今日のユリコ:ユキオも、ママが悪いことしたガキ叱ってる様にしか見えなかったしー
328名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:09:55 ID:6GsR/6cc0
確かに貧乏人のほうが喫煙率高いからなw コイツは金持ちかも
しれんが現実は見えてるよ。票的には効果的。
329名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:10:15 ID:ZhkDzX4I0
酒税あげられたら、消毒用エタノールも値上がりするなぁ
タバコ税と一緒にしないで欲しい…
330名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:11:41 ID:kmu9vIWT0
タバコって嗜好品でしょ?
そりゃ貧乏ならしょうがないな
331名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:11:44 ID:5sG72xK70
パチンコ税とればいいよ。
というかカジノアピールしてる地方も多いんだから国営にしろ。
チョン=マスコミに資金握らせるな。
税収増えて一石二鳥だ。
332名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:13:08 ID:hNb0g1Yf0
自民は腹黒過ぎなんだけど、民主って素人集団で
国を任せるには正直、怖いな。
333名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:13:18 ID:JEvXS67+0
あれ?いつの間に当選してたのこの人
334名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:13:34 ID:nwyv23Cz0
大企業が独占し体に害のありすぎるタバコに税収頼るのは問題ある
だから増税は反対、増税するのはそれでも吸う人がたくさんいるっ
てことを前提になされる政策だからな タバコ税に頼ってる限り禁
煙率をあげるための教育に政府は力入れないし 
335名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:14:55 ID:xmTedjGt0
吸わなきゃいいだろjk www
336名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:15:40 ID:Hso+0T/W0
>329

2-プロパノールにしとけw
337名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:16:46 ID:QqPa4Je/0
ないものを強請るな、慎ましく生活しろドアホ
金持ちはそれだけ責任のある仕事をしてるんだ
貧乏人は貧乏人らしく常識の中で生活しろよ

その金持ちで責任のある仕事をしているはずの政治家が
責任能力がないってのも問題だよな、嫌なら辞職しろよ
338名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:19:05 ID:eiZ+/pUb0

貧乏人はマリファナ吸え
339名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:22:22 ID:VlvFFIfC0
貧乏人に限らずやめたら良い
340名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:22:35 ID:248Nd1de0
>>207
勝手に妄想すんなよ
ちゃんと喫煙コーナーって看板出てる
店内でもタバコ売ってるくせに寝惚けんな
341名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:23:16 ID:eAjHClMC0
貧乏人は息もするなが日本人の本音だろ
342名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:24:12 ID:2xkzcKtc0
酒も禁止にしろよな。あんなもん貧乏人しか飲まないだろ
酒に酔って覚えていないとか基地外飲酒厨のいい訳は聞き飽きたぜ
343名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:24:53 ID:pREWErgE0
>>340
やめとけって
面倒くさい反論くるから
344名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:26:38 ID:wKZmBrTR0
>>1
嗜好品なんだから個人の財力によるのは当然だと思うが。
345名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:26:52 ID:xa00bNV40
ジャンキーが偉そうに講釈たれるな。
ジャンキーはクズと昔から相場が決まってる。
346名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:29:29 ID:lWexmaLk0
>>44
動画みてみたいがどこにあるのかな
347名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:34:13 ID:xSREGkT90
うちのマンションで休日の昼間よく駐車場とかで喫煙してるバカがいたので
(おそらく家族から「外で吸え」と言われたのだろう)、
管理組合に苦情言って
「階段・駐車場などの共用空間は禁煙」ということで
貼り紙などをしてもらった。
喫煙者の住民ザマアアアw

このスレでマンション住んでる奴らみんな、
禁煙が徹底してなかったら、俺んとこ同様に管理組合に苦情言った方がいいぞ。
348名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:37:36 ID:hNb0g1Yf0
成人喫煙率

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

近いうちに20代男の喫煙率が3割切るんじゃないか。
喫煙おやじって本当に肩身が狭くなるぞ。
349名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:13:22 ID:4cdi1Fbp0
真面目な話貧乏人は吸わない方がいいだろ
350名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:14:11 ID:6UBhHWpe0
金どうこうの話じゃなくて、公共の場で吸うな。

飲食店、病院、学校と名のつく場所は全部、禁煙にしろ。
351名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:18:52 ID:4cdi1Fbp0
>350
喫煙者曰く
・全席禁煙じゃない飲食店でタバコを吸うのは当然の権利
・隣の人が食事中とか関係ない、いやなら全席禁煙の店以外には入るな
・食事中にタバコを吸わないというのはマナーでもなんでもない、主観の押し付けは辞めろ。
らしい。
352名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:19:03 ID:xSREGkT90
>>350
病院と学校は普通禁煙だろ。
しかしうちの近所の小学校の職員(要するに用務員)が
学校の行き帰り道に歩きたばこスパスパやって目障りで腹立つので
今学校に苦情入れてるところ。
353名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:26:28 ID:hNb0g1Yf0
>>350
でもさ、茶髪ナースとかって喫煙率異常に高いぞ
354名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:37:12 ID:HQfRYZzd0
民主党議員の私的事情で政治やるんだ。

だからこども手当ては所得制限がなかったのね。
民主党はゴミぶり以下。

オレはみんなの党しか最後の光がないね。
355名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:42:17 ID:Y6ncwtHB0
>>350
それより歩きタバコのほうが危険だし
腹立たしいこと、この上ない
356名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:46:16 ID:yYLzILCx0
今の時代、タバコなんて貧乏人が爪に火をともしながら吸うものです。
ある程度の学力と所得のある人は吸いませんよ。
もっとわかりやすく言うと「タバコはバカと乞食が吸うもの」
357名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:47:54 ID:tLRU33zt0
嫌煙家というのはヒステリックだねぇ
358名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:48:35 ID:uHXLmvnV0
なんでも平等に飲んだり食ったりできると思う方がどうかと。
ビンボー人だの弱者を盾に発言すんじゃねえよ。
359名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:49:37 ID:s41cC20G0
ニコチンに頭を冒されてんな。可哀そうに。
こんな物事を合理的に考えられない人間に
政治を任していいのか。
でもこいつの周りの非喫煙者はたまんねーだろうな。
喫煙者の論理だけを押しつけてるんだろうな。
360名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:51:14 ID:TY7KElHC0
民主党の吉田公一議員は喫煙擁護派の急先鋒か…
要注意人物としてマークしたよ
361名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:52:06 ID:w0/cz7YD0
で、アル厨どもは>>248についてはどうなん?
やっぱりダブスタ?
362名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:53:53 ID:TsfQ1ARc0
>>356みたいなのは禁煙席しか座らん俺でもどうかと思うわ。
副流煙の吸い過ぎでこうなったのなら同情もするがw
363名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:56:47 ID:6UBhHWpe0
>361

俺、酒もやらないんで、大いに結構。
缶ビールを半分も飲むと、もう立ってられないんで、
毒水だと思う。

364名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:56:53 ID:yYLzILCx0
>>362
可哀想に、あなたは年収500万以下で高卒なんですね。
365名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:06:09 ID:w0/cz7YD0
>363
同類さんか。
もっとも俺は酒が飲めなくて、煙草は止めた口だけど。

どちらもマナーを守ってやる分には問題ないんだけど、
どうもこの手の話になると双方ヒステリックになりすぎるんよね。
366名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:07:25 ID:hfd1Gq+30
吉田はネトウヨ
367名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:07:55 ID:/K/sWV2x0
何故金銭面や健康面について考えないのか不思議でならない
368名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:08:24 ID:Ap/rck0O0
むしろ裕福でもしないほうがいいよ
369名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:08:49 ID:9UU1/7rZ0
増税しても構わないけど公平に増税してね
個人の趣味嗜好をとりあげるのにこんな魔女狩みたいな事してたら
次は酒だネットだってキリ無いよ?
鯨の問題にしてもそうだけど
自分には関係ないからって傍観してたら次はマグロとられるよー?
370名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:10:26 ID:rmIOi1a/0
お前らほんと馬鹿だな

喫煙と肺がんの因果関係は実は証明されていない。

この事実もしらんだろ
371名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:11:16 ID:9yIlgihH0
嗜好品なんだから貧乏なら真っ先に削るところだろ。
あほちゃうか。
372名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:12:22 ID:VPNscniA0
タバコなんか吸わない方が幸せになれるよ
373名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:12:44 ID:/K/sWV2x0
>>369
ネットや鯨は関係ねーよ
374名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:14:21 ID:t/1T8HH20
民主・吉田公 どこまでアホなんだこいつ。
民主にまともな奴おらんのか?
375名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:16:22 ID:zzFz+Kj30
貧乏人の味方みたいな事を匂わせておけば
どんな自分勝手な事言っても良いと思ってんだな。このくそじじい。
376(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/01/22(金) 18:16:49 ID:TxsTjnAp0
>>1
タバコは火災の原因になるけど、酒は火災を起こしません。
377名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:17:02 ID:tTvz4btc0
はい
378名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:19:28 ID:f/zxbYAt0
貧乏人は酒もタバコもやるな嗜好品は金持ちのもんだ
パチンコもすんな
379名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:29:35 ID:CuEdA3oz0
NHKニュースのワーキングプア特集で、出演していた奴がタバコ吸ってて
一気に同情心が消えた
そんな金あるなら生活費にまわせと
380名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:29:52 ID:TY7KElHC0
現実には、低所得で低学歴ほど飲酒、喫煙、パチンコ、風俗に
入れあげているな
381名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:42:06 ID:YIRBSmkR0
>>380
現実には、低所得で低学歴ほど飲酒、喫煙、パチンコ、風俗に
入れあげているな

4つのどれも無縁。
382名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:42:16 ID:mstiGlHl0
貧乏人じゃなくても喫煙するなクズ!
383名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:42:57 ID:6O9ie/ew0
俺はタバコ吸うけど増税していいよ
384名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:44:58 ID:ldB0Z5Nf0
380
為政者は庶民から金を毟り取るため
それらに高い税率を掛けて、未来永劫毟り取ろうとしている
ソープなんて本番していることわかっているのに
摘発しない。パチンコも大きな警察利権
全てしない奴が勝ちだ
385名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:45:15 ID:1Fsb0tvl0
タバコも一箱1万円くらいになれば
かなりのステイタスだよな。
386名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:45:31 ID:jMbO2WIJ0
煙草にかぎらず、貧乏人は物欲を捨てなさい。
387名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:49:18 ID:55eEw3MhO
毎朝店の前を掃く時に煙草の吸い殻が
全く落ちてないなら、喫煙者に同情してやる
388名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:50:16 ID:SEdSXYUq0
うん貧乏人は煙草なんか吸うな

酒も贅沢だ

温かい御飯食えるのも今のうちだ味わって食っておけ貧乏人共よ
389名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:50:37 ID:QUzT21vsP
GJ
390名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:51:10 ID:hcgP8siM0
それはそうなんじゃないの?

生活に余裕があるから嗜好品を楽しむんだし

金が無ければコーヒーじゃなく水を飲むべきだし
391名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:51:51 ID:VGn7TWFA0
貧乏人に、どこまで権利与えんだよ。
たばこ吸いたければ、金稼げばいいだけの話し。
392名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:51:57 ID:HlHoJKme0
貧乏なんだから吸うなよw
393名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:53:10 ID:SEdSXYUq0
>>376
飲酒は正常な判断力を奪い、時に人の命を奪うような事故の原因となる。
当然アルコール依存症の原因でもある。
394名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:53:24 ID:hcgP8siM0
生活保護とか母子加算とかを受けてるのに
なんで金髪にするんだろうなぁ

毛染めなんて生活に必要ない無駄な金だろう
その金で子供のために何か買ってやれよ

395名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:54:48 ID:TVNtKxFD0
独・仏、などEU先進国及び米国内国防総省(ペンタゴン)・CIA・FBI他では
喫煙場所が随所に存在し煙草そのものも決して高くない、理由の一つに喫煙者の方が
断然仕事が出来るからだそーです。
396名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:55:28 ID:rxMTFNbN0
>>387
近くの店に「煙草が大好きなのにボクの事捨てないで!」
って張り紙してる店がある。分かるけどちょっとw
予算2万ぐらいの石焼ステーキ店なんだけどね。
397名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:58:46 ID:Y+gvmTom0
>>376
酒呑んで景気つけてから放火してた放火魔がいるぜw
自動車事故や寝煙草の間接的な大原因でもある。
398名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:59:41 ID:JqjFQbx+0
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

マルティン・ニーメラー
399名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:04:13 ID:SEdSXYUq0
>>398
早い段階に見捨てられた奴は、ナチ党だけではなく牧師も怨むんだろうね。
400名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:08:39 ID:7/ZHwOCq0
金持ちも吸うなや!
401名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:11:39 ID:mrYk1Wql0
こいつの中継見てたけどさ、なんつーかDQN空気バリバリな訳よw
しゃべり方もいきなりべらんめー調に変わってさ・・・
ひどいもんだったよ
402名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:12:00 ID:u9JiVmVM0
お金がなーいお金がなーいってギャーギャーわめき散らしてたのはあなたたち民主党じゃないですか
好きなだけ吸って税金おさめるのはむしろ良いことなんじゃないの?
あ、それともやっぱり政治家のセンセイは税金なんて絶対におさめたくない…と?
403名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:12:24 ID:zHyoKOrn0
つーか 欧米のタバコ値上げとキャンペーンは中流下流叩きと
世論操作のしやすさがベースっすよw
不況になれば喫煙者が増えたりするものだが、煙草排除で
精神的に追いつめられる奴が増える。そういう人って
パニクリやすいし、変なブームに依存する。つまり操作しやすい。
まあ、流されない奴が生き残るというのは世の常だからねw
404名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:13:00 ID:GFOAIfkU0
おまえら増税
ぼく脱税

    ゆきを
405名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:13:10 ID:RjHHGkrL0
吸わなきゃいいじゃん
義務でも何でもないんだし
ばか?
406名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:13:16 ID:r6K99XUY0
>民主党の吉田公一副幹事長

よし この氏名は喫煙派として記憶しておこう
俺の敵だ
407名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:13:19 ID:QsRKrcEa0
q
408名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:14:03 ID:2igap+WV0
こいつ相当アタマ悪そうだな。
どう考えても金の有無に拘わらずに吸わない方がいいだろうに・・・
409名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:14:32 ID:LjkApYyx0
そのとおりだろ嗜好品だからな
410名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:15:00 ID:OtNCeWpU0
タバコ叩きは「何とかして税収を増やしたい政府」と「嫌煙ファッショ」の夢のフュージョンだから
411名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:22:25 ID:2WQIAor+0
年配者に聞いたが55年ほど前は随分、タバコは高価らしかった。
ピースの10本入りを倹約して女郎云々だとさ。
412名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:22:50 ID:Xmol3qcE0
>>1
喫煙者とか非喫煙者を置いといたとしても、この発言は正論だと思う。

予算が足りない。タバコからは税が取りやすい。
なのに増税の理由は健康問題。

ここには明らかな嘘がある。
自分の国の政府に公に嘘をつかれて、しかもその嘘をついてる人が
税の執行者となれば、納税者が怒るのも納得できる。

予算が足りないし、タバコからは取りやすいのでごめんなさいと言われたほうが
喫煙者諸君はすっきりしそうな気がする。
413名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:25:18 ID:1gQQvBX60
【外国人参政権断固反対! 情報統制に負けるな!】
もう時間がありません。法案の提出目前です! 一度可決されたら、もう
二度と戻すことはできません。後悔する前に行動を!! インターネットで
騒いでいても、世間の人はTVやマスゴミの情報統制のため何も知りません。
私たちの美しい国、この日本が薄汚い朝鮮人や中国人に乗っ取られる前に、
将来の子供たちのためにも、御先祖様から引き継いだ日本を守らなくては
なりません! それが今を生きる我々日本人の義務であり、責任なのです。
できるだけ周りの人に本闇法案の危険性を伝え、デモに参加してもらう
ように、最後までお願いしてください。

【1.24 外国人参政権断固反対! 国民デモ大行進 in 新宿】
外国人への参政権付与を絶対認めない!
【日時】 1月24日(日) デモ隊第1挺団出発 11:20〜予定
【行進ルート】 四谷区民ホール前→新宿通り→新宿駅新南口前→新宿中央公園

(*すでに毒性政権・民主党の圧力で、2ちゃんでも情報統制されています。いつから
日本は中国や朝鮮労働党のような独裁国家になってしまったのでしょうか。リンクを
張ると書き込めないようにフィルタリングが掛っています。詳しくは検索で情報を得て
ください)

情報統制のため、TVではまったく報道されませんが、
16日のデモは1500人以上が集まりました
10.1.16 売国民主党大会に愛国者が抗議 7
http://www.youtube.com/watch?v=Ohb3K6J4W7k&feature=PlayList&p=5B40EA1BDDF73F4A&index=15
10.1.16 売国民主党大会に愛国者が抗議 8
http://www.youtube.com/watch?v=8XntfnjkJlY&feature=PlayList&p=5B40EA1BDDF73F4A&index=16
10.1.16
414南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/01/22(金) 19:25:54 ID:1/p9iqq/0
嗜好品はそもそも金持ちの道楽なのだよ。qqqqq
415名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:29:02 ID:K2MVDT690
こんな奴がいるから、貧乏人への再配分が妨げられるんじゃなかろうか。
416名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:30:27 ID:nc4g1RVz0
違うだろ。
原材料が高いとかなら>>414で良いんだが、
タバコが高くなるのは政治家の裁量で書類だけで上げるような代物だから批判が出てるんだよ。
417名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:33:52 ID:m8lJNkUf0
慶安の御触書のように、買っちゃだめ、生垣作ればOKにすればいいのに
418名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:34:13 ID:ymA0UZc/0
まあ俺は嗜好品とは思わない
ただの薬物
いい機会だから禁煙すればいい
419南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/01/22(金) 19:36:29 ID:1/p9iqq/0
>>416
政治家のさじ加減だけではこうならない。
世の流れもある。いい加減禁煙しなさいqqqqq
420名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:38:25 ID:yD0jdpaQ0
基本的に誰にもたばこを吸うなという方針
421名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:40:59 ID:N4FUOWnk0
そ〜りゃ嗜好品だもの。
タバコって最低でも月1万円は飛ぶからね。
ついでに買うつまみなんかも加えたら年間で20万は飛ぶかもね。
飲み代とかも加えたらあっという間に30万コース。

そんなに飛ぶわけねーだろと思うかもしれないが日々使ってる金を冷静に計算してみろ。
422名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:42:52 ID:JJ3m+obQ0
タバコ増税うんぬんは置いといて、何で貧乏なのにタバコ吸うんだ?
他の事に使う方が有意義だろ。
本買ったり、美味しいもの食べたり。 
煙に変えて何が楽しいの?
423名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:43:12 ID:nc4g1RVz0
>>419
いや俺は元々タバコ吸わないんだけど、こういう政治主導な流れが嫌いなだけ。
例えば世の中がなんとなくネット使わない流れになったからプロバイダ料金に税金かけますって言われたら嫌でしょ。
何でおれが好きでネット繋いでんのにプロバイダの都合じゃなく政治の都合で値上げられるのかと。
不健康だとか目が悪くなるだとか電磁波が迷惑だとかなんだかんだ言われてさ。
424名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:45:53 ID:jJC4sudz0
タバコ吸った方が長生き出来るのにね
アルツハイマーにもなりにくいし
425名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:45:53 ID:t182Yd9u0
貧乏人だからこれ以上上がったらもうやめるわ
426名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:47:36 ID:nc4g1RVz0
>>421
なんで酒とつまみまで混ぜるんだよw
ならスノボやらカラオケやらの分も混ぜなきゃいけなくなるだろ。
427名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:47:44 ID:JJ3m+obQ0
>>423
それは同意。俺もタバコ吸わないから別に良いっちゃ良いんだけど。
取りやすいところから取ろうってのが気に入らん。

ナチに抵抗した神父の逸話じゃないけど
「奴らは最初、タバコを規制した。私は喫煙しないので反対しなかった」
 ↓
「その時はすでに遅かった」

みたいになっても困るしな。
428名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:50:59 ID:r8IxwQEp0
江戸時代とかじゃなければ酒やタバコはどんな貧乏人でも手に入ったんだがな。
まあタバコひとつとってもピンキリあったからでもあるが。
貧乏人はゴールデンバット。安いタバコってのは探せばあるもんだ。
もちろん平成初期みたいに70円では売ってないが。
429名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:52:31 ID:p10D54e/0

健康増進とかすっとぼけた事いってるからムカツクのね

いっそ麻薬と扱い一緒にすればいいのに。
じわじわ上げて消費量減るのを防いで搾り取る。

本気なら一箱1万円ぐらいにしてくれ。一気にね。
430名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:54:45 ID:B6H2l+em0
福島みずほにちんこ吸われたい
431名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:55:22 ID:BzS8bH1o0
むしろ貧乏なのに何故タバコ吸うんだというほうが…
432名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:57:43 ID:pwKC+xb40
お!
民主は支持しないけどこの吉田公一氏は日本全国2300万人の有権喫煙者は支持するぞ
よく言ってくれた
是非首相になってくれ
とマジレス
433名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:57:43 ID:XZC1GgjF0
葉巻とパイプたばこのみにして紙巻きタバコは規制で。
貧乏人が無理して吸わなくてもよろしい。
434名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:58:11 ID:WWKRDQ8oO
貧乏人はたばこを吸うな?
その通りだが何か?
435名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:58:47 ID:KW0RkY2G0
>>「貧乏人は喫煙するな」
貴様の意見は全面的に正しい。
嗜好品、贅沢品だからその通りである。
なにか問題でも?
436名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:59:37 ID:pbSYATuZ0
ナマポの何割かはタバコでまた税に戻るんだぜ、あんま叩くと税収なくなるぞ
437名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:02:02 ID:zjZxx78m0
貧乏なら博打もタバコも止めりゃいいんだ
438名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:03:54 ID:n3W+EI5zP
喫煙と飲酒と博打は一家の総合年収が500以上でないとダメにしたらいいんだよ

どれもやったってマシなことないだろ
439名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:04:06 ID:t55QFjXc0
タバコ増税は別にかまわんが
次は酒でそん次ゃ塩か油だろうな
440名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:05:32 ID:anwHkatR0
【政治】「貧乏人はデリヘルするな」か! デリヘル利用者のオレ、増税批判…衆院予算委
441名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:07:06 ID:OCRQ/V2TP BE:584514825-2BP(0)

毎日ビール大瓶2本 タバコは一箱

1年で35万近く使っているのか・・・

うむ。
442名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:07:18 ID:lLF5SF0Q0
いや、嗜好品だから吸わなくていいんじゃ・・・・
金欠の時はケーキ買わないだろ?
タバコなんてそんなもんだよ
443名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:08:41 ID:PSiaypT70
民主はやっぱり頭がおかしい
444名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:08:57 ID:Tn6Gwd9+0
完全に間違っている
貧乏人が煙草吸わず平均寿命延びると国の金が減るんだよ
445名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:09:31 ID:nc4g1RVz0
嗜好品だということと、政府の方針で値上げってのは別の問題だけど。
446名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:11:17 ID:b5aysQ1M0
自分だけが被害被るならまだ大きなお世話の主張は通る余地はあるけど
副流煙等で他人に迷惑をかけるからな
447名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:16:43 ID:e+QtL2hB0
>「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙で
>サービスが悪い」と注文を付けた。

確かに喫煙車は残していてほしい。
禁煙車と行き来できないようにしてな。
448名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:17:24 ID:LoHMzezS0
>>1
友  愛  決  定  !
449名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:17:53 ID:nc4g1RVz0
電磁波で迷惑、雪山への移動が危ない、とか何でも言えちゃうけどな。 万事。
450名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:18:20 ID:mUm8uhnQ0
喫煙者だからこの人の言うことはものすごく納得はできる
できるが・・・・



まんまそこらの中年おっさんの愚痴ですね
451名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:18:35 ID:UERw5sRS0
煙草は喫煙者がモラルを身に付けてから
徐々に規制を解除していく形にしようよ
じゃないとこのままだと子供とか体育会系社会の下っ端とか
受動喫煙を強制される

この状況を変えるには一端税金で値段を跳ね上げといて
吸う人を限定化させその人達にルールを叩き込む
そしてこれまで喫煙者を甘やかしてきた社会背景を
徹底的に塗り潰してから段階的に解除していく

そうすれば喫煙者が喫煙者自身を監視する秩序が生まれ
非喫煙者に一切迷惑がかからないようになる

そうして初めて煙草は文化へと進化する
452名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:18:55 ID:ZaJxZupX0
タバコ増税の是非は置いておいて、昨日の与党の質問者では、
この変なおっさんが一番まともなこと言ってはいた
453名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:19:20 ID:2J5CH81X0
低所得者の密かな楽しみって喫煙くらいだもんね
やっぱりここはマニフェスト通り増税はしないっていう方向で頼むよw
454名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:19:22 ID:pug+zvit0
300円の時点で既にそう言ってるのだが

>>444

日本ってタバコのせいで世界より平均寿命短いの?

その理論は日本以外の大多数の国で禁煙が当たり前になって、
平均寿命延びたの確認してからじゃないと通用しなくね?
455名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:19:32 ID:wUwVFOET0
タバコを吸うとこういう知障になるという生きた見本のような人だな
456名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:19:56 ID:hit62ADy0
独裁者の小沢が居なくなると、言論の自由が復活するわけだな。
457名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:20:12 ID:zz6JMIcC0
>>180
たとえば?
458名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:21:40 ID:qF6h4TQg0
>「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙で
サービスが悪い」

喫煙脳患者じゃなかったら、民主党支持者でしかありえない超頭悪い発言だw
459名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:22:07 ID:JR5iSWdF0
その通りです
嗜好品ですから、文字通り「好んで嗜む人が金を払って楽しむもの」なのですね
よく判っています(笑)
460名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:22:34 ID:zz6JMIcC0
>>454
藪医者がそこらじゅうに居たからだろ<平均寿命
今後、低下するんじゃないのか?
461名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:22:42 ID:UKNNymHZ0
ヤフオクで闇タバコ売ってくんないかなー
462王子:2010/01/22(金) 20:23:12 ID:ESLV86oB0
バカが多いな
好きでたしなむのが嗜好品
駅から出て手をブルブルさせながらタバコを出し
吸って気持ち悪い笑みを浮かべる
そんなのは嗜好品とは言わない薬物中毒者と薬物
463名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:24:56 ID:atRGM9nT0
まあ、生活費を削ってまで喫煙するほどじゃないだろ。
464名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:25:49 ID:4slOKo6j0
このオヤジ、凄い言葉づかい悪いのなw
国会議員が全国ネットで放送されてるのに
公の場であれは無いだろうと。

貧乏でお金無いなら別に無理して買わなければいいだけの話。
生活犠牲にしても吸いたければ、好きなだけ買って吸えばいい。
どんなに値上げしても吸う人は吸う。
良い例が路上生活者。
彼らは金も無いのに何故か酒・タバコだけは絶対に辞めないしw
465名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:25:49 ID:GTabCI6Z0
「貧乏人は喫煙するな」か!    ・・・   、 そだよょ。


割り箸の片方でもくわえていれば、ひ乏の方々は。 V・・。
466名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:28:10 ID:GnYYUiJl0
そうだよ喫煙しなきゃいい。無駄がね使う事ないし健康にもいいし、
いいことづくしじゃん。金持ってる奴だけに金落とさせりゃいいんだよ。
さっさとくたばってくれるし、医療の方にも金落とすし。

マジで金払って毒買う奴の気が知れないね
467名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:28:46 ID:/qnrDUN+0
ガンになったら治療費が大変だから貧乏人はタバコ吸うな
ガン保険に加入できるくらいの金持ちになってから吸え
468名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:31:15 ID:hWnSReMr0
>>1
そう、タバコに限らず貧乏人は何もするなって事。

生まれてきたら、黙って勤勉に働いて富を生み出せ。
469名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:32:04 ID:U7qw9wWH0
生保の癖にニコチン中毒って最悪なゴミはいるのかな?
470名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:32:21 ID:0fcGBZfe0
貧乏人はタバコを吸うなじゃなくて、タバコは金持ちの道楽ってこと。
タバコが高くて買えなくなったら、吸わなきゃいいんだし。
471名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:33:03 ID:r6K99XUY0
その辺の道路に煙草の吸殻が散乱してる状況じゃ
喫煙者が何を言っても無駄
472名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:33:08 ID:BN89N9wW0
貧乏人なら道に落ちてる誰かが捨てたタバコ吸えばいいじゃん
家から駅までの間ぐらいで十分なくらい吸える
473名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:33:27 ID:RKm9+ui30
>>180
ビール高いから発泡酒とかあるだろ。
474名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:33:36 ID:C68JC8hR0
当たり前だよ
タバコは嗜好品なんだから、
まともに金も稼げない奴には
吸う資格なんてないんだよ
475名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:34:13 ID:Xmol3qcE0
>>471
どんなスラム街に住んでるんだよ。
東京ですら最近は吸いがらなんて見つけるほうが難しいぞ
476名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:34:38 ID:0reTC1hy0
その通りとしか言い様がないな
477名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:35:06 ID:5gs5h5za0
吸う奴の健康じゃなくて吸う奴の周りの人間の健康の問題なのに、
こいつは馬鹿なの?
478テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/01/22(金) 20:35:19 ID:Vp8kCsur0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
479名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:36:38 ID:UfNccpna0
貧乏なので禁煙に踏み切る事が出来ましたw

この点「だけ」は民主を評価します
480名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:37:11 ID:OckBc85O0
>>477
その理屈でいいなら、俺はかまわんが
そいつの健康被害の対価は支払い済みってことで、遠慮なく吸わせて貰うぞ
ほんとうにいいのか?
481名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:39:32 ID:5gs5h5za0
>>480
頭おかしいの?
482名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:41:32 ID:RKm9+ui30
>>480
おいおい、周囲への被害を補償済みって事になったら、
タバコ一本幾らするか分からんぞ!

病気に限らず、火災の原因トップだし
http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html
483名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:42:10 ID:9PlJNNOxP
所持してる資産でタバコ料金が変わるってのはどうだ?
資産の4分の1ぐらいがいいんじゃない?
484名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:42:11 ID:KLTsnnPS0
あ、それだ。これから使わせてもらうw
485名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:42:32 ID:GHV1OlJTO
>>462
アルコールの離脱症状と混同してないか?
486名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:42:34 ID:GOybseMi0
おい吉田さん、今の状況で政府の政策に反論したら友愛されるぞwww
487名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:43:19 ID:UERw5sRS0
>>475
お前の目が悪いだけだと思う
少なくとも麹町には2〜3m歩けば吸殻は落ちてる
つか路上喫煙が禁止されてる地区で駅前の人通りの激しい時ですら
歩き煙草してる馬鹿は何所に行ってもいる
488名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:43:24 ID:EBo6DPT1O
貧乏は喫煙するなよ

489名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:43:43 ID:61uKRLgu0
民主党の薄ら馬鹿どもを応援する気はないが
貧乏人はタバコなんて嗜好品を買うなよ。

衣食住が満たされてから嗜好品に走れ。
490名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:44:58 ID:2lXZ+4Wd0
ほんとに、2ちゃんねらーって
タバコ吸わない、酒もやらない
ギャンブルもやらず、貯金0円の派遣を批判できる
やつらばっかりなんだな。すばらしすぐる。
491名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:46:27 ID:r+PAxnym0
タバコと酒は配給制にしなよ
非喫煙者と非飲酒者は横流しで潤うから
492名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:47:04 ID:Xmol3qcE0
多数派が少数派の嗜好を圧迫すると
住みにくい世の中になっちゃうよ。
私の嗜好は全て世の中でいうところの多数派に位置するという人は少ないんじゃない?
493名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:47:39 ID:ppF6nFCh0
よく言ってくれた 自民より
民主党無所属クラブだね 応援するよ〜ぉ
糞・民主本体は滅亡しろ
494名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:47:49 ID:XApZ5/KZO
なに当たり前のこと言ってんだ?

つーか、タバコが貧乏の元だし。
495名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:48:20 ID:pUj5jjSzP
んじゃ、次はネット税導入な。

ニートを増やしてるから課税は当然。
496名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:49:55 ID:hNb0g1Yf0
牛丼並より100円高くなるのか
497名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:53:49 ID:kYNgfQIO0
値上げじゃなくてカード使って販売本数制限すればいいのに
498名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:54:11 ID:vkXWznh/O
メシを食うな、暖かい場所で寝るなっていう訳でもないし。
わざわざ金払って不健康にならなくてもでしょう。
499名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:56:18 ID:J1ISlFAz0
貧乏人はお茶を飲め!!
500名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:04:49 ID:J1ISlFAz0
香川じゃ貧乏人はうどんを食え!って言うんだろうな
501名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:26:06 ID:gOOynSZD0
タバコが嗜好品って考えの奴大杉、ニコ中は立派な薬物中毒。

ある薬物に依存性があるとみなすには基準が必要である。最初にその薬物は服用をやめたときに離脱症状があること。

ニコチンの禁断症状は充分に裏付けられ、確立された事実である。
502名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:30:16 ID:J1ISlFAz0
>>501
専門家は薬物中毒とは言わんな
503名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:36:26 ID:HlQ7renQ0
ニコチン中毒者乙w

将来的にガン始め諸々の病気にかかるリスクが非喫煙者の何倍もあるんだから、
少しばかりのタバコ税なんざ喫煙厨の医療費に消えてしまうわなww
504名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:42:21 ID:JX0nBmyX0
貧乏人は吸わないほうがいいよ、まじで
これ以上リスク取ってどうすんの?
周りに迷惑もかけて
505名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:49:24 ID:HToLjx3o0
>>482
禁煙して如実によかったと思うことの一つ
506名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:51:00 ID:x9iPR3Tn0
「貧乏人は喫煙するな」

ハイその通りです。
何かおかしいですか?
507名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:52:57 ID:YCh0DCU10
金持ちも喫煙しなくていい
508名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:53:09 ID:bBM/ExiV0
そんなに高かあないだろ
葉巻ぐらいになればいい
509名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:53:32 ID:iaBFcSha0
喫煙は個人の嗜好だからどうでも良いけど、
こんな事やってる暇があるのなら、議員を減らして
欲しい。
510名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:59:16 ID:4slOKo6j0
クリスマスシーズンに全国のラブホの利用料金を一斉に500円くらい税金として上乗せさせる。
毎年クリスマスは何処のホテルもほぼ満室だからな、一夜にして結構な税収が見込めるぞw
511名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:03:40 ID:qF6h4TQg0
ボンベマン(煙草病患者)の高額なボンベ費用は
国民がみんなで負担しているだよ。

みんなの保健料が喫煙者に使われていて、
しかも、喫煙者はみんなの健康を害している。
そして、健保は赤字。ベッドは煙草病患者のせいで不足。

すごい矛盾だよね。
喫煙者は保険適用外にしたら民主支持するよw
512名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:05:19 ID:H/b2NWtV0
さすが基地害ミンス党、言う事が違うwww
513名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:09:09 ID:uiHLV+FC0
そのとおりじゃん。
嗜好品ってそういうものだろ?
514名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:16:00 ID:iaBFcSha0
タバコの葉っぱの質を落とすとかで、
増税分に補填できないのかな?

俺、吸わないんでよく分からないけど、
古いタバコを解して再利用するとか、
そういうアイデアで乗り切っては如何?
515名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:17:12 ID:Tq0UhO6c0
仲間割れじゃん。 生暖かく見守ってやんよ。
516名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:23:34 ID:7PsTWBwk0
貧乏人は喫煙するなって正しいだろ
酒好きでも給料減れば酒がマンして食費に回す
生保で寿司食べる権利みたいに生保にタバコ手当でも付けるのか?
517名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:26:28 ID:lT5+Fu/20
貧乏人はタバコ吸ったりパチンコしたりするなよ.
そんなんだから貧乏人なんだよ.
518名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:28:09 ID:YIRBSmkR0
酒はいろいろなものに使うし適量であれば健康にも良いことがわかっているが、
たばこは何の役にも立たないということしかわかっていない。

酒のように自分だけで楽しむだけならまだしも、喫煙者は周りに煙をまき散らし、
傲慢にもそれが嫌なら灰皿、喫煙室、喫煙車を作れと主張し、
たばこを吸わない者の金で公共施設や乗物を改造させ、
ゴミや火災の原因を作る。

さらに、健康保険料のかなりの割合が、喫煙が原因で発生する肺ガンの治療に使われている。

本当に迷惑な存在である。
519名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:30:32 ID:ZNrxMq8/0
そのとおりでございます。貧乏人はタバコ吸うな。
愛煙家の面汚しは身なりの小汚いおっさんババアばかり。
タクシーが客待ちしてるところはどこの街でも道路が吸殻で真っ白。
520名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:34:13 ID:WKvHP4xcO
禁煙したら無駄遣いを
しなくなった。
不思議なくらい変化が
あった。
521名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:34:52 ID:Ptudvl+G0
そういう自分は金持ってるくせに貧乏人をダシにするなと言いたいとこだがまぁ
522名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:35:45 ID:gA/xjH7C0
つーか、増税しないって約束で、政権とったはずなのにな。
523名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:35:57 ID:bsu3C9zL0
>>518
タバコも駄目だが酒も駄目だろ
朝鮮人じゃあるまいし
本来は下戸遺伝子持ちの日本人に酒は合わないんだよ
524名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:36:25 ID:WKvHP4xcO
ヒトラー「煙草は体に優しくないよ」
525名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:36:43 ID:70Y0msW90
一本5円くらいじゃ川ランだろ?
金持ちしかすえない1箱1000円くらいにしろよ。
526名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:37:12 ID:FH1YnOjN0
>>1
GJ!
527名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:37:51 ID:jCXFF+Lk0
吸ってる人がステータスを持てる位
高くすればいいんじゃないの?

歩きタバコしてると年寄りが土下座するぐらいに
528名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:38:08 ID:J1ISlFAz0
この問題の論点は簡単
タバコはいいものなのか、悪いものなのか
もしいいところがひとつもなく悪いものなら禁止にするべき
なぜ禁止しないか
悪いものばかりじゃないから
世界でタバコ禁止の国はない
529名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:38:11 ID:xKLQhrDV0
この人の質問が一番面白かった
ここ見てる人間で国会中継見てる人間どれほどいるんだ?
あれは受けねらいだよ
与野党どちらも笑っていたがある意味筋が通っていた。
文字では伝わらない世界もある。
530名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:38:29 ID:tz9ksV5B0
喫煙者   くちくさい  歯ぼろぼろ  みそっぱ  びんぼうくさい
531名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:38:31 ID:GZ9EwYt30
生存税導入しろよ
532名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:38:42 ID:XDlCO6rt0
もともと自由主義経済ってそういうもんだろ。
弱肉強食ダメなもんは死ねって言うのがこの国の国是じゃねえの?
533名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:39:13 ID:7/PKhgBb0
>>1
真っ当な人間なら、喫煙するな!!
534名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:39:53 ID:XC8pTND20
嗜好品だからな
535名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:41:04 ID:iaBFcSha0
キセルにすれば、前田慶次みたいで格好良いのに。
536名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:41:12 ID:jCXFF+Lk0
嫌煙者はヒトラー(元祖嫌煙者)と思考が一緒だから

独善的で何を言っても無駄だと思うよ
537名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:41:55 ID:yrTVxpeX0
今時の金持ちは喫煙なんかしていないけどね。
むしろ貧乏人のほうが、タバコだけが唯一の楽しみ!とかいって
吸ってると思う。
パチンコ台の前にへばりついて、タバコ吸ってるのは貧乏人ならではの絵ww

538名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:43:34 ID:dqFw33HM0
嗜好品の消費量は所得に左右されて当たり前だろ
539名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:43:50 ID:bsu3C9zL0
>>527
それやると密輸された闇タバコが暴力団や北朝鮮の資金源になるから不味い
単純に自宅以外の喫煙に罰金100万と喫煙者の健康保険料値上げで対策が良い
540名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:44:07 ID:z3q3zwki0
ニコチン中毒の金持ちは葉巻だろ
541名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:44:39 ID:q7Wd9g7m0
街中でくわえタバコしているヤツて皆アホ面
542名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:44:41 ID:J1ISlFAz0
>>530
喫煙者に感謝しろよバカ
お前の代わりに税金払ってやってるのに
543名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:46:50 ID:J1ISlFAz0
>>536
ヒットラーは嫌煙者なの?
ろくな奴じゃないな
544名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:47:23 ID:wMn7MeMo0
>ID:jCXFF+Lk0

…なんか必死だなw
そもそも増税反対してるのって喫煙者じゃねーか。
煙草吸ったら土下座する位に値段が高くなると良いなwwww
545名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:48:30 ID:+5zIYbFE0
>>1
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
546名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:49:25 ID:iaBFcSha0
最近、電子タバコってのを吸ってる人がいて、
これがあると本数が少なくなるとか言ってた。

皆もアレにしたら?
547名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:50:20 ID:Kci8xVw/0
もうすぐ禁煙三日目

シケモクうまいです
548名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:50:21 ID:bsu3C9zL0
タバコ本体の値段を上げなくても自宅以外の喫煙をあらゆる場所で禁止して
違反者には莫大な罰金を科せば必然的に喫煙者は減る
家にいる時間なんか短いからな
まあ、タバコで税収あげたい政治家はやらんだろうが
タバコ値上げなんかしたら暴力団や北朝鮮の資金源になるのに
目先の金しかみてないもん
549名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:51:23 ID:rrxX7SNS0
藁デも炙って吸ってろ
550名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:51:24 ID:jCXFF+Lk0
>>543
これ ソースはウィキペ 歴史的にも間違ってないよ
ナチス・ドイツの反タバコ運動

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%8F%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
551名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:51:47 ID:7v21sF4m0
貧乏人以外も喫煙するな、ってのが目標だろこれ。
552名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:51:50 ID:2VrK232F0
もうタバコの販売自体禁止しろよ。
553名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:53:24 ID:zaRKoYFi0
民主議員にしてはいいこと言った
タバコの次はどうせ酒に矛先向かれるんだから
タバコは吸わなくて酒は飲む奴でタバコ叩いてる奴はバカ
554名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:53:50 ID:lfzMJN3M0
>>190
オーガニックなんちゃらを有難がる女の茶髪
一番ケミカルじゃん
555名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:53:56 ID:D78ukcgVO
あんまりタバコ吸ってると>>47のIDみたいになる。
556名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:54:09 ID:vXbS7vSz0
>>548
北朝鮮製のマイルドセブンが出回ったとかいう話は聞いたことがあるが・・・
儲かるのかねえ
タバコ一箱1000円越えてからだろうな
557名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:54:17 ID:+pfUl4/C0
貧乏人でも金払えば吸えるんだろ?
法律でタバコを吸う為に所得制限を儲けるとかやるわけ?
558名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:54:55 ID:9DwXaB9S0
酒・タバコ・パチンコ全部規制でいいよ。
タバコはもうやめたし夏はビール飲みたくなるけどそのくらい我慢するわ。
パチンコ?ギャンブルやりたいなら日本人なら競馬やって税収に貢献しろ
559名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:55:27 ID:bkYFftl40
嫌煙厨って、あれだよな
腕っ節も弱けりゃ、個性も薄いよな。
病弱だし、ネットだけだろ、偉そうな事言ってるの。

ご清潔だなw
560名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:55:42 ID:1UU6tSKR0
質素に手作業で農業して、
時々タバコを吸うじいちゃんから増税して
何に使う気だ。
561名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:56:20 ID:b6cqzi7Q0
>>550
ああ、だから禁煙ファシストって言葉があるわけか
562名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:56:46 ID:URPLmx880
これはよく言った
童貞にーと嫌煙厨の多い2ちゃんえるでは批判されるかもしれないが
国民の言いたい事をまさに代弁してくれた
まさにGJだ
563名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:57:09 ID:W3kBW+Pb0
タバコを吸う馬鹿は、金がなくて飯が食えなくてもまずはタバコだからな。
それは酒飲みと同じだが。
ほんと喫煙者と酒飲みはキチガイしかいない。
と言うか喫煙や酒を飲むとキチガイになるんだろうな。
564名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:57:29 ID:sguUgN6Y0
タバコ吸ってパチンコに金つぎ込んで更に金がなくなって…
貧乏スパイラルって感じか?貧乏人ってバカだから貧乏になるんだなと思うわ
565名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:57:38 ID:iSLZAv2k0
代わりに覚醒剤吸っていいよ


後は知らんが
566名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:57:55 ID:bsu3C9zL0
値上げする事と伏流煙の被害を減らす事はイコールじゃないのに
嫌煙家が値上げだけ騒いでるのは不自然なんだよな
嫌煙家のふりして値上げさせて闇タバコを流通させて資金源にしたい奴
パチンコ屋の景品交換を促してパチンコ屋儲けさせたい奴だろ
本当に嫌煙家なら自宅以外の喫煙禁止と重い罰金を求める筈だが
外でタバコ吸う奴は
俺達は高い税金払ってるからと居直ってる連中じゃん
本体の値上げなんか無意味
567名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:58:22 ID:08tBYjcu0
そうだな、この税負担は狙い撃ちで
あまりに不公平、道理が通らない
だから、喫煙は法的に全面禁止で良い

タバコを吸ったもの、売買したもの
栽培したものは全員死刑だ
みんなが納得、みんながハッピーになれる
568名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:58:51 ID:iaBFcSha0
専売にせずに自由競争させたらどうかな。

海外から輸入しても良いし。
569名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:59:01 ID:7bH6CIt7O
鳩山に対してよく吠えたもんだ
570名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:59:11 ID:c5X1PcCo0

なんでわざわざ金を払ってまで体に悪い事をするの?
571名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:02 ID:JrJVBVzV0
>>1 
お前は自民党に行けよwww
572名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:12 ID:jCXFF+Lk0
>>561
これからは「嫌煙ナチズム」でよろ
573名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:14 ID:HWO2O0C20
こういう素直なやつは意外といい仕事するよな。亀井とか。
574名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:36 ID:wxrszIf60
貧乏人は、酒煙草するなよ
575名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:00:50 ID:bkYFftl40
大体、嫌煙厨に限ってグズグズ花粉症でやってやがってよw

吸えよ、いいからw
花粉症なんかに苛まされないで済むぜw

細く長く生きてそんなに楽しいか?
576名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:01:15 ID:G7a0naEQ0
身も蓋も無い話ではあるが、まさにその通りだろう。

なにが問題なんだ?
577名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:01:53 ID:d6Y5T9Hl0
>>447
車掌と車内販売のお姉さんの労働環境。
578名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:02:18 ID:KUZzcaCg0
嗜好品ってのは、金持ちの道楽なんだよ
貧乏人が手を出すのが間違ってる
579名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:02:30 ID:kR+Cfm/50
上げるのはいいけど
税収減ったら、また他のもの上げて税金取ろうとするからなあ
財務省の役人は馬鹿なんじゃないかと思う時もあるw
580名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:02:51 ID:7hkD/eLr0
非喫煙者にとってはクサイ・ケムイの全く迷惑なだけのものだが、

仮に「嗜好品」と認めたとしても、嗜好品なら貧乏人は手を出すなって事で合ってるな。
581名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:02:53 ID:xm82ALrF0
タバコ増税は医師会の後ろ盾があるしな。
ふくれあがる医療費とその保険料を抑えるためにも、治療戦略から予防戦略への
転換が必要だからな。
この見地から今後予想されるのは、酒税の増加、肥満税課金あたりが考えられるな。
まあ、医師もお客さんが減るともうけも減るからそこそこで手加減して欲しいと考えてるだろうが。
582名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:03:08 ID:guPeucmvP
貧乏人はキセル1本買って↓みたいにして吸え
http://www.world-tobacco.net/image/kiseru_ni_temaki%5B1%5D.jpg
583名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:03:19 ID:zdjVZKnF0
内容は馬鹿馬鹿しいが
ちょっとやさぐれたベテラン芸人の漫談みたいな質問でわりと面白かった
584名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:03:21 ID:bsu3C9zL0
>>556
今は300円だっけ?
半分以上が税金だよな?
国産なのに本体の原価とか2割くらいなんだろう
輸入なら1箱300円とかの利益になるし
いくらでも流通するさ
偽タバコがすでに流通してるくらいなんだから
なんで嫌煙家がタバコ値上げで騒いで
伏流煙を無くす自宅以外の喫煙禁止を騒がないか意味が分からん
怪しいんだよな
585名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:03:23 ID:q0kaapAz0
>>575
タバコと花粉症に何の関係があるんだよ。馬鹿かお前は。
586名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:03:44 ID:nSVOeLsj0
民主党ってキチガイ集団だったんだな
587名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:04:08 ID:dSursPEY0
貧乏人はエコーかゴールデンバッドでも吸ってろってこった
588名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:04:11 ID:bkYFftl40
>>585
ぐぐってみw
589名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:04:24 ID:B1lm0s040
互いに締め付けあって、世の中良くなったか?
相変わらず、子供が減って自殺者増えてる。
社会全体を緩めないと、未来も無いぜ。
少々街が汚くなったって、治安が悪くなったって、
未来を取るほうが利口に決まってる。
590名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:04:35 ID:jCXFF+Lk0
>>567がさっそく嫌煙ナチズムを炸裂させてる件w
591名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:05:23 ID:EtkEeEPo0
そう、煙草はお金持ちのステータスシンボル。千円越えまだですかぁ〜
592名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:05:41 ID:x9iPR3Tn0
煙草吸う奴は覚悟したほうがいい。
よく言われる肺がんとか肺気腫のほかに
手足の血管が収縮しっぱなしになって
そのうち指腐るぞ。
593名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:06:00 ID:ABut3i9D0
そのうち第3のタバコがでるさ!
ビールみたいに・・
594名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:08:08 ID:et0r/jPw0
ドンドン吸って税金納めてね
595名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:08:33 ID:nSVOeLsj0
喫煙者って民主党議員みたいのが多いのか?
596名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:08:36 ID:w31W9mzh0
>>575
煙吸って細く短く人生を終えるおまえよりはいいだろw
597名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:08:50 ID:c5X1PcCo0

Hする時に、息とか服とかがタバコ臭かったら、オエーッ・・・。
598名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:09:08 ID:6ciSjFppO
そりゃそうだ
貧乏なら吸うな
599名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:09:09 ID:bkYFftl40
少なくとも俺の周りじゃ
喫煙者の重度花粉症は居ないけどなぁw

ご清潔になったから弱くなったんじゃねーのか?あ?w
600名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:09:09 ID:2D86rBsL0
サプリとか健康食品を少しやってるが
1日タバコ3箱吸ってるヤツの方が全然金使ってるんだよな、驚き
601名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:10:10 ID:bsu3C9zL0
キチガイ喫煙者とキチガイ嫌煙家は俺の建設的な意見を必ず無視する
意地でも闇タバコを流通させて資金源を確保したいのか?
なんで一番単純な個人の敷地内以外の喫煙禁止を進めないのか
外で吸えなきゃタバコ吸う暇なんかないだろ
喫煙者減らせて伏流煙の被害もなくせて暴力団の資金源にもならなくて
みんながハッピーなのに
602名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:11:03 ID:ppF6nFCh0
自民の中川秀直・・1000円でも
1日3箱吸えると抜かしやがったからな
絶対に許さんからな
603名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:11:35 ID:RvWUOQ1o0
娯楽って、そういうもんじゃないのか。
ホームレスが好きなだけ酒タバコできる国ってまさにおしまいじゃないか。
604名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:11:47 ID:emKbrCEDO
言いたい事は分かる。どこもかしこも禁煙だらけだし、少なくとも煙草吸わない人よりは多く税金払ってるんだから、喫煙スペースはきっちり設けるべきだとは思う。
605名無しさん@九周年:2010/01/22(金) 23:12:12 ID:ZeKfx8ut0
民主党員であっても、自分の反対意見は堂々と主張する吉田氏。
気に入った。それでこそ国会議員。
606名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:12:36 ID:Ri+WiekD0
頭の悪い金持ちの道楽になればいいよ
607名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:13:00 ID:JJ3m+obQ0
タバコ一本百円でも吸うだろう。
体に悪いとか、そんなの関係ない。

そもそも、
行き過ぎた健康志向は、国的には必ず弊害になる。

稼げない年になっても長生きしてお荷物になるよりは、
いい感じのところで死ぬのが
それこそお国のためって奴じゃね?
608名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:13:28 ID:bsu3C9zL0
>>604
その発想がおかしいんだよ
駅に飲酒スペース作れって言ってるようなもんだ
609名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:13:41 ID:c5X1PcCo0


タバコ吸う人 = 低学歴、肉体労働者、田舎者 でOk?

610名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:13:47 ID:bBmvG2r4O
貧乏人が嗜好品を買えないのは当たり前だろ
ふざけてんのか?
>>594
タバコ病の医療費でマイナスになってるから意味ないぞ
611名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:14:03 ID:G4iu2/SX0
こんなのが当選4回かよ
どうなってんだ民主党は
612名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:14:20 ID:WlUUE/aZ0
だいたい貧乏人はマナーが悪い人が多いからね。
タバコ吸うのが金持ちだけになれば、喫煙者への風当たりもかなり弱まると思うよ。
貧乏人は吸うべきじゃないよ。
613名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:14:23 ID:T/ggJdhy0
タバコ増税しても貧乏人は理性で抑制できないからタバコをやめないwww
614名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:14:26 ID:88Pd3dcn0
吉田さんかっけー
615名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:14:32 ID:XKuyRY/V0
2008年8月4日 朝日新聞東京版「声」欄
「高齢者の喫煙大目に見ては」
脚本家 ジェームス三木(東京都港区 73才)

 私は高齢の喫煙者だが、最近めっきり出無精になったのは、飛行機も新幹線もタクシーも
劇場もレストランも、およそ公共の場所ではたばこが吸えないからだ。
 喫煙所があったにしても、たいがいは戸外か、遠くてもへんぴな場所で、いすも置いてないから、
おっくうで気がめいる。特に冬場の戸外は、震えながらの喫煙になる。たばこの害で死ぬより、
風邪を引いて肺炎で死ぬほうが、多くなるのではないか。
 高齢喫煙者は何十年もの間、公然とたばこを吸い、健康を損ねることもなく、生き抜いてきた人たちだ。
しみじみとたばこをくゆらすのが、何よりの楽しみと言う人もいる。人生の一部ともいえるたばこを、急に
やめるのは、からだによくないという人もいる。
 せめて70歳以上は、いつどこで喫煙してもよいと、大目にみてくれるとありがたい。マナーは承知して
いるし、携帯用の吸い殻入れは、いつもポケットの中にある。
616名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:14:34 ID:2D86rBsL0
タバコ吸ってる人って確か飴玉とかミネラルウォーターの感覚なんだよな。
617名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:15:29 ID:D5VvxIhQ0
そもそもタバコと健康の因果関係ってあるのか?
うちの田舎じゃタバコブカブカ吸ってるじいのほうが何人も
長生きしてるんだけどな。おかしいだろ。
618名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:15:35 ID:emKbrCEDO
>>608
おまえ馬鹿か?
酒はどこでも飲めるだろ?
619名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:15:59 ID:SgQhyFZq0
今はこんな事言ってる場合じゃないだろ。

その元気を小沢にぶつけてくれよ。

使えない政治家ばかりで嫌になるよ。
620名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:16:22 ID:GQHa6/uR0
>>2
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
621名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:16:44 ID:WlUUE/aZ0
>>617
医者に聞いてみれば、わかるよ。
100人の医者に聞いたら、100人とも喫煙は健康に悪いと答えるから。
622名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:16:53 ID:BQTOoP/10
仕事中にタバコ吸うバカの数>>>>仕事中に酒飲むバカ(大工・お水)(杜氏さん除く)
623名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:17:18 ID:nI4LNbLw0
嗜好品は節制対象だろうに
624名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:17:41 ID:7hkD/eLr0
>>615
どこ行ってもジジイがプカプカ煙草吸うようになったら、嫌煙家がそっくり逆の文章書くだけだよなw
625名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:18:02 ID:bkYFftl40
丁度今ケーブルTVで「デモリッションマン」やってんよw

お前らみたいに超健康趣向でくだらない人生送ってる奴らw
薄くて無意味な生活を、それが良いのだと妄信させられてな。

有機栽培でもしてろよ、山奥に籠もってよw
626名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:18:20 ID:c5X1PcCo0



タバコ吸う人 = 低学歴、肉体労働者、田舎者 でOk?

627名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:18:59 ID:BGmdM8la0
>「貧乏人は喫煙するな」

嗜好品なんだからそりゃそうじゃね?
628名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:19:43 ID:6NTcv+cZ0
オウム民主党にも面白い男がいるんだな
629名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:19:50 ID:QUzT21vsP
貧乏人に対しての弾圧だ
ゲバラを見習え
630名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:19:46 ID:7v21sF4m0
>>617
タバコ吸って病気で亡くなった人とは会わなくなるからそんな気がするよな。
631名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:19:55 ID:J1ISlFAz0
>>550
ナチスドイツは健康志向だからね
632名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:20:14 ID:iaBFcSha0
>「私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない」とも語り、税率が
据え置かれた酒税との“不公平”な扱いにも不満を爆発させた。

これが大の大人の言う事かなって、正直、思う。
633名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:21:00 ID:D5VvxIhQ0
>>621
健康に悪いのに長生きしてるって事はそれだけが原因じゃないだろ。
健康に悪くてもそれをストレス解消にしてる人がいたらそれこそ健康の
種になってる事も考えられるだろ、体質なんじゃないの。
634名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:21:09 ID:CpGnWZeS0
まあ、これで飲食店で喫煙するバカが減ってくれれば嬉しい
635名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:21:14 ID:RivdOxwB0
そもそもタバコ吸うな。
636名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:21:29 ID:EYLE2N6p0
>>608
じゃあ、酒も上げろよw
637名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:21:33 ID:ES+z65Ca0
>ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙でサービスが悪い

「どこでも喫煙OK」のサービス期間はとっくの昔に終わってますが、なにか?w
638名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:21:52 ID:Njj69zYT0
糖尿、肥満の人には、まれにタバコを薦める医者もいる。
639名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:22:09 ID:7XsfpKxc0
新幹線は喫煙室ではなく前のように分煙車輌にしてほしい。
煙が流れてこないように行き来もできないように。
タバコ吸いの人もそのほうがいいと思う。
640名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:22:14 ID:J1ISlFAz0
>>563
お前「タバコロード」という小説読んだことある?
641名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:22:17 ID:y4X3ktoY0
>たばこ税がご都合主義で値上げ
>ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力

民主党の吉田公一副幹事長って知性ゼロって感じだなw
642名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:22:38 ID:2D86rBsL0
>>617
嫌煙家って甘いモノ好き多そうだから
同じもん食ってタバコを吸う吸わないなら非喫煙者の方が若干健康に良いんじゃないか?
643名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:23:04 ID:7fKTJqYM0
>カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ

タバコみたいな安いもので、大金持ちの団体の政治家にこんな事言われてもな。
カネを持っているやつは、何軒でも買っていいが、貧乏人は一生借家暮らししてなさい、みたいな話だ。
って言ってみろ。
644名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:23:12 ID:T1FRidGG0
そのうち嗜好品の全てが難癖つけられて、
増税or規制されたりして
645名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:23:20 ID:QigqUoo80
>>1
どうせおまえは貧乏じゃないだろう
646名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:23:20 ID:bsu3C9zL0
>>618
でも、例えば禁止になったとして
酒は税金払ってるから飲む場所作れって話になるけ?
普通に家まで我慢すればいいよね
647名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:24:00 ID:WlUUE/aZ0
>>633
タバコによってガンを誘発する体質の人もいるし、
ガンを誘発されない体質の人もいる。
医者がタバコが健康に悪いというのは、病気を引き起こす確率が高くなるという意味だよ。
個々人の体質の差で考えるのではなくて、たとえば無作為に抽出した喫煙者100人と
非喫煙者100人を比べて見ると喫煙者のほうが寿命が短く、ガン発生率が高いということ。
648名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:24:02 ID:o4Hhf1lX0
貧乏人引き合いにだすならすべての税を撤廃しろよ。
649名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:24:10 ID:3IcXa+7y0
健康に悪いと言うなら、増税ではなく、禁止にすべきだしね。
増税そのものには、矛盾を抱えてるとは思うけど、
この議員の言い分は、単なる感情論の言いがかり
650名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:24:47 ID:PKVA126FO
いや、貧乏人はタバコ吸うなよ
651名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:24:48 ID:BQTOoP/10
でもたしかに、

バカが寿命削って税金払ってくれてるんだから

「タバコ吸って国にかね腹ってさっさと死ね」スペースとか

余ってる公用地に作ってやってもいいんじゃない?

で、多少遠くても、自宅や職場じゃなくてそこでしか吸っちゃいけないの
652名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:25:16 ID:bkYFftl40
タバコ禁止
アルコール禁止
トランス脂肪酸禁止
カフェイン禁止
糖分禁止
暴言禁止
接触禁止

植物か?お前らw
653名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:25:32 ID:64syYWm80
まあ、タバコが脳や精神を蝕むってことを身をもって証明してくれたってことだな。
654名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:26:23 ID:BGmdM8la0
まぁ煙草を増税したらもうちょっと有り難がって吸うだろうから、
無闇に歩き煙草やポイ捨てしなくなっていいんじゃねとは思う。
655名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:26:38 ID:BTpRpcSQ0
貧乏人ほど喫煙してJTと政府に毎日毎日上納してる現状がそもそもおかしい
656名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:26:39 ID:UkRLSMEQ0
生活保護受給者はパチンコするな
657名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:26:46 ID:DSy8hlyk0
>>651

喫煙者が脳梗塞で植物人間になって医療費圧迫。
658名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:27:52 ID:6Djmxwxl0
そのほうがいいと思うけど
659名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:27:58 ID:tz9ksV5B0
喫煙者    くちくさい
660名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:28:13 ID:Qwg3vMoe0
そりゃそうだろ
661名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:28:39 ID:ZNrxMq8/0
物が臭くなるのがだめなんだよね
煙がどこにも漏れなくて服も臭くならなくて
煙がすべて肺に吸収されるタバコとかあれば
部屋は臭くならないし電車の中ででも吸えるようになるだろうに
662名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:29:50 ID:sguUgN6Y0
生活保護家庭って、パチンコとタバコばっかりだよな
663名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:29:57 ID:WlUUE/aZ0
>>661
>>661
噛みタバコでいいんじゃないか?
664名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:30:02 ID:BQTOoP/10
>>652

タバコ→植物
アルコール→植物もアルコール発酵します
トランス脂肪酸→植物も合成しないことは無い
カフェイン→植物が作ります
糖分→植物が作ります

暴言→植物は吐きません

接触→むしろ一部の植物は好みます(接触屈性)
665名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:30:02 ID:bsu3C9zL0
タバコ本体の値段据え置き
喫煙者の健康保険料値上げ
自宅以外の喫煙は全面禁止+重い罰金
これ以上に喫煙者を減らして皆が幸せになれる方法はないだろ
値上げだけを騒いでるのは闇タバコを流通させたい偽嫌煙家
666名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:30:27 ID:TYO40F0x0
貧乏人は喫煙するなじゃなくて、喫煙やめるか生活費を削ってでも吸い続けるか選べってことだろ
667名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:30:53 ID:bkYFftl40
臭いの禁止
ばい菌禁止

なんでもご清潔

ビバ!アレルギー

この、もやし野郎共がw
668名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:32:49 ID:z6GY8RcA0
喫煙者は堂々とすべきだよ。

国家に貢献しているんだから‼

そんな訳で一箱500円、ワンコインまで上げて下さい。

あ、それと自衛隊内で恩賜のタバコを復活してくれないかなぁ。
669名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:32:59 ID:BQTOoP/10
>>667
もやしはパックされた袋の中でアルコール発酵してるぜ
670名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:33:14 ID:vGRkSRLB0
>>95
コーヒーにもカフェインによる中毒性があるからじゃね
671名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:33:17 ID:u1Mk6YhM0
>カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ

じゃ〜あ言わせてもらうが、即刻この国会会期中にで食料に消費税かけるのは止めさせろよ!
貧乏人はパン2枚食べたいところを1枚にして節約してんだぞ

わかってんのか、なにが国民の生活第1だよ 糞民主! ふざけんな
672名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:33:37 ID:MJjeD5210
喫煙者って現実から目を反らしてるだけだよな。
喫煙者が頑なな態度を取るのは止めたくても
止められない意思の弱さを隠すためだろうな。
ニコチンに支配されているくせに如何にも
自分の意思で喫煙してると思ってるんだから
おめでたい人達だよ。
673名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:33:50 ID:2D86rBsL0
>>665
タスポを保険証に埋め込めば可能だな?
保険料を段階的に設定してタバコを配給制にすればいいな。
1週間で10箱以上吸うと急に保険料が上がるとか
674名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:34:34 ID:BTpRpcSQ0
貧乏人が吸えなくなるのは結果的には幸せだと思うけど

ただでさえ金を容赦なく持ってく国と地方なんだ
むざむざとタバコ税までくれてやることは無いんだよ
675名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:34:46 ID:WlUUE/aZ0
>>671
>貧乏人はパン2枚食べたいところを1枚にして節約してんだぞ

なんか消費税が50%くらいかかっているような言い草だなw
676名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:35:37 ID:BQTOoP/10
>>670
コーヒーのカフェインごとき規制するんだったら

各種ドリンク剤とか風邪薬とか解熱鎮痛剤とかは販売禁止だぜ
677名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:35:39 ID:/Cy2I3EY0
貧乏で低学歴の喫煙者なんか生きていてもしょうがないだろ。
人前に出てこられると迷惑。キモ臭い。
678名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:36:01 ID:vwGIhBZ60
>>1
それはそうだろ(w
馬鹿なのか
679名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:36:17 ID:KwhUyBBI0
嗜好品なんだから増税して何が悪い
680名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:37:35 ID:jCXFF+Lk0
>>652 >>654
もう、ここまで逝っちゃうと草食系って言うか草だなw

健康オタクは接触屈性か人工授精でセックル禁止な心臓に悪いぞw
681名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:37:46 ID:BQTOoP/10
っていうか喫煙者は常に臭い、あげく自分で気づかない

死ねばいいのに、っていうか肺がんとかじゃなくて即効性で
682名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:37:49 ID:bkYFftl40
>>677
おまえみたいなタバコも吸えない軟弱者もキモい。
生きる力ないだろ。人前に出るなよ、よわっちぃだろ?w
683名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:38:32 ID:BGmdM8la0
>>680
うん?歩き煙草やポイ捨てしなくならなくていいよねって書いたのが何故健康オタク認定に?
684名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:38:52 ID:JAwcIeBE0
貧乏人の喫煙者ほどマナー悪く根?
685名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:39:21 ID:gDXAtn4Q0
酒は飲めない、たばこは辞めて10年の私ですが
酒飲めるようになりたいと思うけどたばこは二度と吸いたいと思わない。
たばこは一利も無しというのは辞めて初めて分かりました。
686名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:39:51 ID:7v21sF4m0
>>682
タバコ吸わずにいられない軟弱者は人前に出るなよ。
687名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:40:48 ID:WlUUE/aZ0
>>684
そそ、貧乏人がタバコを吸わなくなれば、喫煙者に対する世間の風当たりも
ずっと弱まる。
猿並みの脳みそしかない奴らが、人間並みにタバコなんていう嗜好品に手を出すのが
そもそもの間違いなんだよ。
688名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:41:15 ID:eBg9EUSf0
このオッサンの質問は内容はさて置き、面白かったな。
民社党はあんな根暗な官房長官更迭して、
このオッサンにやってもらえばいいのに。
今の官房長官ってマジで詰まらないよ。
689名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:41:25 ID:bsu3C9zL0
>>673
自販機以外でもタスポ義務化すれば済むし
タバコ吸ってるのなんて医者には隠せないだろうしね

てか、考えたらタバコと酒の中毒性ってどう作用するんだろうか?
俺の知り合いで年配の人達は
医者に酒タバコを止められると
酒はやめられるけどタバコはやめられない人
タバコはやめられるけど酒はやめられない人
両方がいるんだよね
中毒のプロセスが違って人によって作用が違うのかな?
690名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:41:36 ID:BQTOoP/10
>>687

酒もタバコも2ちゃんねらも・・・
691680:2010/01/22(金) 23:41:46 ID:jCXFF+Lk0
アンカミス 654 >>664でした 654スマン
692名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:42:10 ID:emKbrCEDO
>>646
おまえは本当に馬鹿だな。例えばお花見に行って酒禁止だったら、お花見終わってから家に帰って酒を飲むのか?
いい加減酒と一緒にするな。
693名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:42:15 ID:zYn2VS6t0
貧乏人はタバコ吸ったり,お酒飲んじゃういけないに決まってるだろw
そういう嗜好品はお金に余裕があればたしなんでも良いけどね.
ろくな稼ぎもないなら止めればいいこと.回りだって喜ぶわ
694名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:43:10 ID:sguUgN6Y0
どうせ持ってる金は全部、パチンカスやって朝鮮に流れる金なんだから
たばこ税で国に還元させた方がマシだよな
695名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:43:16 ID:KwhUyBBI0
俺の身近にいる喫煙廚の言い分

「もっと臭い奴いるだろ。じゃあ香水つけてる女はいいのに何で俺だけだめなの?車の排気ガスは?
お前も吸えばいいじゃん!俺はストレスが多いから仕方ないんだよ。
彼女?彼女に子供できたら、タバコやめるよ。」
696名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:43:18 ID:z6GY8RcA0
そうそう。

喫煙者の口臭で最悪なのが、膿栓とニコチンが組み合ったのがヒドイよね。
697名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:44:06 ID:CYYQfj8u0
煙草税上げる前にJR職員の所得税上げるべきだなw
国鉄税とか名目つけて
698名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:44:47 ID:UuxM9f1A0
民主はマジでバカ
699名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:45:05 ID:bsu3C9zL0
まあ、考えたら酒もタバコもやらないが
明日は仕事で朝の5時半起きなのに2ちゃんが止められない俺が一番不健康な気がする
2ちゃんのために睡眠時間削ってるもんなぁ
700名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:45:07 ID:I9HKiIrH0
ここまでぶっちゃけると好感がもてるなw

701名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:45:33 ID:BQTOoP/10
>>696

あげく歯垢溜まってコーヒーと前日の酒とタバコな
702名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:45:52 ID:QUzT21vsP
ゲバラ「喫煙は極めて大切な物である。煙草、葉巻、シガーパイプ、いずれも休息の時の一服は、孤独な兵士の偉大な相棒である。」
703名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:45:57 ID:HNgbt/KO0
まあ間違ってはいないよな。
禁煙した方が頭も冴えるし金も貯まるし健康的だ。
704名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:46:36 ID:HFiJ/dMO0
一日一箱で年12万円くらいか
これが安くないと思うなら吸わなきゃいいだけ
てかこれだけあったら旅行でもした方が良いわw
705名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:46:38 ID:1AknVnHv0
仮にコーヒーの関税を上げて小売の値段が上がっても、
こういう馬鹿は絶対に「貧乏人はコーヒーを飲むな」か!とは言わないだろうな
そもそも煙草は害しか無いんだから槍玉に上がって当然
706名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:47:05 ID:pecSWdU20
これ何にでも使えるな。

カネを持っているやつは1日3回メシを食っていいが、貧乏人は1、2食しか食っちゃいけないみたいな話だ。
707名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:47:12 ID:vXbS7vSz0
しかしコーヒーとタバコは相性いいんだよな
最高のマリアージュだよ
708名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:47:39 ID:bkYFftl40
君らにちゃんねらーって


モルモン教徒だったのかw
709名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:47:52 ID:nDi6KFPq0
電子タバコならどんなに吸ってもいいよ♪
710名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:48:10 ID:CFbSIIZb0
GJ
711名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:48:11 ID:bsu3C9zL0
>>692
禁止になればそうするだろう
酒が飲めない桜の名所あるがや
712名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:48:20 ID:5A0uZxUO0
俺も前に吸ってたからわかるが、
ニコチン中毒者ってまず「タバコありき」なんだよな。
懐が寂しくなってもまず「タバコ代」を確保して、
残りでなんとかやり繰りしようとする・・・。

他の人も書いてるが、タバコやめたらホント無駄遣いが減ったわ。
タバコ関係だけじゃなく買うもの全てにおいて。
なんか買う前に「ホントにこれ必要か?欲しいか?」って
自問自答するようになって、いらない物買わなくなった。
なんでだろうな?
713名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:48:37 ID:KwhUyBBI0
俺の身近にいる喫煙廚の言い分2

「○○っていう奴いるだろ?あいつの親父はヘビースモーカーなのに健康だぜ?タバコ吸ってるのに健康な奴いるんだから平気だよ。
てかまじでお前吸えよ!吸えばわかるって!」
714名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:49:16 ID:WlUUE/aZ0
>>708
あれ?
2ch内で孤独感を感じはじめちゃっているの?w
自分以外みんな嫌煙家しかいないって?
お前こそ精神的にかなりひ弱だよなw
715名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:50:07 ID:N9J/d8/s0
酒タバコほど低所得者の鬱憤晴らすのに役立つのに。禁止論者は統治の基本が解ってないな。
716名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:50:16 ID:vcS7CpMY0
>>704
>一日一箱で年12万円くらいか

月1万か、一日3箱でも月3万・・・

俺の飲み代より安いな
717名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:51:29 ID:z6GY8RcA0
>>701
いや〜やめて〜。想像しただけで、、、

>>704
あ〜,うちの猫の年間における食費とトイレ砂を合わせた額だ。
718名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:51:42 ID:bsu3C9zL0
>>708
フザケんな
コーヒーがぶ飲みして眠気覚ましながら暴君ハバネロのカプサイシン効果で肥満防止+眠気覚まし
こんなモルモンがおるか
2ちゃんのためなら命を削るネラー舐めんなよ
719名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:51:52 ID:NTH4tSYQ0
たばこは嗜好品だからそれで良いんじゃないかな。
お金ない人は買わない。当たり前の事でしょ。
720名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:52:00 ID:MJjeD5210
世界的に禁煙を推進してる最中にこんなアホな事言う政治家がいるとはな。
こいつ酸素ボンベで息してもタバコ吸うタイプだな。
完全に病人だよ。誰か治療してやれよ。
721名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:52:06 ID:emKbrCEDO
>>711
おまえ酒飲めないのか?
酒好きな奴が酒無しで花見なんか出来ないよ?
お茶すすって花見?
722名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:52:14 ID:bkYFftl40
>>714

ごめんw
俺そんな2ちゃんにカジリツキでF5連打してないからw


速いレスありがとう♪w
723名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:53:24 ID:MPAAN+Aq0
ニコ厨なら100円くらい値上げしても普通に買いそうだし税収うpしそうだぬ
724名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:53:33 ID:AVKBAakG0
免許制にして、新規の喫煙者が発生しないようにすればいい。
725名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:53:45 ID:HFiJ/dMO0
>>717
猫も貧乏人は飼えないんだなぁ
別に飼いたくも無いけど
726名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:55:09 ID:bsu3C9zL0
>>721
飲めるけど付き合いでしか飲まない
どんだけ飲んでも味が嫌い
体が熱くなるのも嫌い
てか、桜は歩きながら静かに観るのが一番
727名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:55:46 ID:hvhp1vWq0
決まってから言うなよな、遅いんだよ
728名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:56:02 ID:zApsIDz+0
タバコ吸うけど、別に増税で構わないけどなぁ。
先ず貧乏だったら喫煙すべきでないし、飲酒もやめとくべき。
729名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:56:19 ID:vcS7CpMY0
>>717
犬猫ならまだどこにでも医者がいる

俺みたいなげっ歯類&両爬ヲタは信頼できるとこへの交通費だけでも・・・
730名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:56:47 ID:4slOKo6j0
>>718
背教者乙!
731名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:57:26 ID:KwhUyBBI0
>>721
お茶すすって花見って凄くいいじゃないか。
732名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:59:30 ID:eyOnrNIQ0
しかし、不思議なことに貧乏人ほどタバコを吸う
733名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:59:57 ID:z6GY8RcA0
>>725
まぁ、昔の様に外で飼えないし、ネコまんま(残飯)だと寿命がね。
タバコも寿命が、、、

>>717
意味わからんが。
734名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:00:24 ID:LyNzkwrxO
>>43>>44>>85

この人の漫談がニュースになるなんて感慨深いよ
確かにニュースはちょっとニュアンス違うんだよな
この人のはホント、浅草演芸場調の漫談
735名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:01:48 ID:qewDNf9H0
>>732
お前「タバコロード」読んだことないのか
736名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:02:50 ID:L79Z8+bn0
ミンス党のクズ集団にも気骨のある奴がいたんだと感心。
直接間接要因を含めて、タバコより酒類の方が多くの人間を殺している事をしるべし。
酒が原因での病気等で死亡する人々を・・・直接要因による殺人
酒が原因で、駅のホームから人を突き落とす奴、酔って人に危害を加える奴、飲酒運転で人を殺す奴と・・・・被害甚大だ。
少なくとも、タバコが原因で事故を起きる確立はすご〜く低いし、タバコに酔って人に絡む事は無い。
737名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:02:56 ID:mgPtjXra0
貧乏人はタバコより食い物だろ
738名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:03:19 ID:VOKZCUaw0
肺ガンの多くは喫煙による。

肺ガンは直る見込みがほぼゼロ。

肺ガン治療に係る経費の多くが国民健康保険から支払われる。

その総額は、喫煙者がたばこで支払っている税金と自分が払った国民健康保険料を遙かに超える。

つまり、喫煙者の延命のために我々非喫煙者は働き、国民健康保険料を支払い続けている。

喫煙者の延命のために保険料を使わなくすれば、保険料が格段に安くなる。
失職者の多くも払える程度に。

たばこの税金を上げることによって得られる正の効果は莫大である。
739名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:04:17 ID:J1ISlFAz0
>>720
お前は自分の考えがないのか
世界的に吸えば吸うのか
740名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:04:35 ID:dHj516Up0
>>738
うっせーよ。
ヒトっつのはいつか死ぬんだよ
741名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:05:09 ID:mgPtjXra0
>>738
保険料が安くなることは無いと思うけどなー
742名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:05:19 ID:h/4P7kUX0
>>737
思いつきの脊髄反射で書きこむんじゃねーよ
お前のような奴は今後書き込む前に深呼吸しろ

食い物よりタバコなんだから貧乏人なんだろ
743名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:06:20 ID:g0kCvOap0
>>719
嗜好品に税金かかりすぎじゃね?
何で国の政策で嗜好品に制限かけられないと駄目なのか小一時間役人を問い詰めたい。
744名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:06:25 ID:xZYM0oAOO
高くしても需要があるから、OKなんだろ。我慢して吸わなきゃ、安くなる。
745名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:06:27 ID:7MA5U6Io0
>>1
まさにスモーカーズフェイス!!ww
746名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:08:20 ID:hn2Jgml+0
>>743
常に臭いし、
臭いが物に移るし、
まわりの人の健康損なうから
747名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:08:20 ID:BGvIr23O0
煙草とパチンコを違法にしろよ
どんだけ日本国民に迷惑かけてんだよ
748名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:08:59 ID:W0cAKX/l0
物品税復活させて
 品によって税率ばんばん変える
ようにすれば整合性取れるだろうに・・・

生活必需品は減税するとかして柔軟で公平な税率に変わるだろ
まさに欧米そのままだし
749名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:09:10 ID:RGt+3gOs0
そうだろ。
750名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:10:47 ID:h/4P7kUX0
>>744
高い理由が税金である必要は無いんだけどな
JTや農家がガッツリ儲けりゃいいのに

ピザや喫茶店のコーヒーをボッタボッタとわめき散らす俺らなのに
やっぱ俺らは馬鹿なんだろうな
751名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:10:52 ID:EV0CWRjf0
貧乏人は必然的にタバコを我慢せな死ぬやろがwww
むしろ、スネかじりは喫煙するな。
752名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:11:13 ID:mgPtjXra0
>>742
無茶言うなよ
食い物よりタバコなら
貧乏人になる前に死人になってるぜ
753名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:11:55 ID:g0kCvOap0
>>746
それだけで税金上がるのか・・・?
754名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:11:56 ID:7FR1RTbB0
>>738
喫煙しなくて肺ガンにならなくても
非喫煙者も、いずれ死ぬんだから保険料はそんなに変わらん気がするが
タバコの極端な値上げしたら闇タバコの流通とパチンコ屋が儲かるだけ
普通にタバコの値段据え置き自宅以外の喫煙禁止と罰金100万円にすりゃいいんだよ
外で吸えなきゃ仕事してる連中は吸う暇ないし
自宅にこもりきりの年寄りは早く死んでくれるし
伏流煙の被害はなくなるし
万々歳だよ
喫煙者と非喫煙者で医療費に差があるなら直接保険料に加味すればいい
755名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:12:19 ID:SPKHoZCb0
>>738
保険料を安くしたいんだったら70歳以上(年齢設定は各々で)
全額自己負担
健康オタクな君にはちょうどいいんじゃね?

そしたら「貧乏人は長生きするな」スレが立つかもしんないけどw
756名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:12:24 ID:L/LPgG3h0
>「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、

・・・ん?

あれ?そういえばタバコを吸ってもいい自由ってのはあるけど
タバコの煙を吐いていい権利って法律でどこに明記されてるっけ
757名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:13:22 ID:gCUdiO6L0
貧乏人は生活と天秤にかけて喫煙すればいい。
通常のたばこ税と販売高減少に伴う農家保護のための上乗せ金をかけて
1本100円くらいがいいな。
20本2000円。
そもそも必需品ではないし、別に問題ないだろう。
758名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:14:09 ID:WT1UCo2P0
>貧乏人は喫煙するな

全くもってそのとおりでございます
759名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:14:41 ID:iz5NhYcl0
俺、20年前にタバコ2箱吸っていたが、給料が少なすぎて、ある日タバコ買う金がなくなって、それをきっかけにしてタバコやめた。
折角4時間我慢したから、暫く我慢できるまで我慢してみようかと思って。

最初の1週間はきつかったが、何とかなった。
今となってみれば、それで良かったと思っている。

760名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:15:04 ID:GkeIvjjz0
一箱20本として、一本5円の値上げならば一箱100円の値上げ

現行税率で一箱320円とすると、一本あたりの値段は16円

値上げ後の喫煙を一日3本とした場合、一日にかかる煙草代は63円

現行税率の場合、63円で吸える本数は約4本

つまり、一日4本喫煙している貧乏人(?)は一日3本しか吸えなくなるという計算

一方、値上げ後の喫煙を一日20本とした場合、一日にかかる煙草代は420円

現行税率の場合、420円で吸える本数は約26本

つまり、一日26本喫煙している人は一日20本しか吸えなくなるという計算
   ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   
/    (─)  (─ /;;/  
|       (__人__) l;;,´吸っている本数が多ければ多いほど負担が増えるわけで
/      ∩ ノ)━・'/     実は吸う本数の少ない貧乏人(?)ほど影響は少ないと・・・
(  \ / _ノ´.|  |    
.\  "  /__|  |     
  \ /___   
761名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:15:49 ID:dHj516Up0
だから言ってるじゃんか、死ぬときは皆同じ。
心臓が止まるだけ。
何で死んだって死ぬことに変わりない。
762名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:16:02 ID:7FR1RTbB0
>>757
暴力団と北朝鮮が儲かるだけだろ
禁酒法と同じだ
中毒性があるもんは闇の資金源になるんだよ
763名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:19:07 ID:2C5EwVgZ0
貧乏人はお灸のもぐさの煙でも吸えばいいんじゃないの
764名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:19:24 ID:zMUTev9m0
ヒステリックにタバコを犯罪呼ばわりする連中には付いていけんが嗜好品なのは確かだから
生活に余裕がなきゃやめるべきだろ、健康にもいいしね
765名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:21:07 ID:7FR1RTbB0
>>763
お灸ってやったこと無いんだが
変な中毒性あんのかな?
あんな変態プレイを繰り返すんだから
766名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:21:47 ID:aeI62I1F0
お灸でオルガズムとかあるのかな?
767名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:22:44 ID:GlPDUX0pO
誰だか知らなかったが、吉田さんは漢!
オレはわかば吸ってます。190円。
768名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:23:14 ID:8Pcru3Y5O
民主党議員は馬鹿しか居ないのか?
769名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:23:28 ID:9Oze4+zc0
「貧乏人は喫マリファナするな」か!
770名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:24:20 ID:sr6Vtn/u0
喫煙者は息するな。けむたい。
771名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:24:47 ID:RGt+3gOs0
自分でタバコ栽培して作れば、税金払わなくてすむんじゃね?
772名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:25:30 ID:7q5kNnp90
喫煙者はどうぞいくらでも吸っていい。
ただし絶対に吐くな。
吸った煙が体に溶け込むのを確認してから息を吐け。
773名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:26:24 ID:wOSo8Imx0
喫煙者のおっさんの口はドブの臭い
歯茎黒すぎ、歯黄ばみすぎ
774名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:26:55 ID:mgPtjXra0
>>768
それは違う
政治家は馬鹿しかなれないだけ
775名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:27:58 ID:Rr6Mufqc0
やめられるんならやめたいよw
貧乏人ってか、ニコチン中毒だなあ、歳逝った喫煙者は。

ガキみたいに格好付けで吸うもんじゃ無いし、単に中毒患者。
非喫煙者より多大な納税してるわなw Orz
776名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:28:17 ID:mqSDh43H0
(  ` ハ´) <丶`∀´> 激安マイルドセブン近日発売開始!乞うご期待アルニダ。
777名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:28:33 ID:YlJ5aE9Z0
>貧乏人は喫煙するな
はい、そのとおりです
なので私もこれを機に禁煙します
金と命を削っても、得るものは何も無い
解っちゃいたけどやめる切欠が無かったので良い機会です
778名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:31:27 ID:Rr6Mufqc0
>>777
苦しいみたいだぞ?ニコチン抜くにはw

779名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:31:57 ID:7FR1RTbB0
>>775
タバコと相性悪い飴とか作ったら買う?
タバコ吸わないから分からんが
歯磨き粉とミカンみたいな組み合わせってあると思うんだよな
あるなら教えて
その飴に中毒性持たせて喫煙者に売って大儲けしたい
780名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:33:24 ID:NYCb2Sm30
>>777
そして二日後、、、メンソールうま〜。スースーしていて軽い〜とのたまうとか?
781名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:34:30 ID:XLzkX5cB0
>>772
君は多分自分の前で煙を吐かれるのが不快なんだろうが、なら「私の前で煙吐かないで」と意思表示してね。
看板掲げるのでも街宣するのでもいいけどさ。
独善的な主張かもしれんけど、君だって「ただし絶対に吐くな。」なんて独善的な主張してんだからいいよね?
782名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:35:47 ID:cWhfJj+Y0
貧乏人の喫煙者でもバカは一箱1000円になっても絶対禁煙しないよ。
だからもっとバンバン値上げしてもかまわんよ。
アイツら、野垂れ死にしても吸い続けるから。
現にホームレスの喫煙率って高いだろ?
783名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:35:52 ID:mlmSlOBT0
タバコなんざ、貧乏人とニグロと子供に吸わせておけ

By 米国タバコメーカー役員
784名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:36:40 ID:+jJXMBWV0
はい
785名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:37:03 ID:Rr6Mufqc0
>>779
どうだろ?世の中禁煙ガムとかニコチンパッチとか、大量に売られて居るけどw
禁煙は10日くらいの間がきついかな。で、飲み会なんかあると、
話弾んでつい一本。それで元の木阿弥。

最初から吸わないのが一番かなw


786名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:39:16 ID:64ephs0l0
誰のせいで貧乏人がいるのか把握すべきだな
787名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:39:33 ID:7FR1RTbB0
>>785
最初から吸わないじゃ儲けようがないじゃないですか!
何か食べた後はタバコが不味いみたいなの無いのか
禁煙飴作れるかと思ったのに
788名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:40:20 ID:1ktwhyMc0
酒は本人の健康を害するだけだし、度を越さなければ影響ないし
酒飲んで暴れるヤツは大抵飲んでなくても迷惑な人
喫煙者は自分だけ楽しんでて他のやつ関係ないだろって思ってるけど実際は煙で広範囲に迷惑かけてる
789名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:42:48 ID:XHYerA5B0
貧乏人は吸うなとかカネが欲しいからだとかいうのは正しいとおもう
でも1箱400円でも欧米と比較するとまだ安いんでしょ
悔しいのはわかるけど家計を圧迫するようならやめるしかない
値上げしてから禁煙始めると悔しさがupするから
今のうちに自分の意志でやめたほうがいいよ
790名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:44:15 ID:Rr6Mufqc0
>>787
ストレス社会あるかぎり、中毒性の嗜好品発明はニーズあるだろ、頑張れw
791名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:44:19 ID:mlmSlOBT0
>>786
そう思うなら、ボンクラー湯浅みたいに貧困ビジネスでも立ち上げろよ
792名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:45:45 ID:SMmUe2eT0
これは面白かったw
自民党と官僚に支配されていた時にはありえなかった面白さ。
793名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:46:23 ID:44uMAAk10
> カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ

当たり前だろ・・・たかが嗜好品、自分で嗜める範囲で行うのが当然
794名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:48:28 ID:BC4K6zCL0
長寿ベスト10と( )喫煙率でまとめてみると

1 日本(24.9)
2 サンマリノ(17.0)
3 スウェーデン(24.5)
4 スイス(22.2)
5 モナコ不明
6 アイスランド(26.6)
7 イタリア(19.2)
8 オーストラリア(21.8)
9 スペイン (30.9)
10 アンドラ(29.2)

結論からすれば、吸いすぎても吸わなくてもダメ
795名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:48:45 ID:fHmiYX8L0
喫煙者は馬鹿だと思われるから
下らない反論はしないでください
796名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:51:02 ID:S6Nsznws0
>>761
煙で他人を不快にした挙句に死ぬのはやめましょうってこったな。
797名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:51:47 ID:7FR1RTbB0
>>790
頑張ってみるか
開発のためにタバコ始めるかな
…ん?
798名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:52:50 ID:52Lyiv8P0
誰も貧乏人は喫煙するななんていってないのに
被害妄想激しいな。

金があるやつが好きなだけ買えて
金のないやつは我慢するか、他のもの我慢してそのお金で買う
それってあたりまえの事だぞ。

そんなにタバコ吸いたきゃ
何もかも我慢してタバコだけ吸って生活すればいんじゃね


799名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:55:05 ID:dHj516Up0
>>796
生きてる限り他人に不快を覚えさせないって出来る訳が無いほど青いのか?
800名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:56:53 ID:VOKZCUaw0
>>754
治療費はガンの種類によって大きく異なる。

肺ガンは全てのガンの平均額を大きく上回り、卵巣ガン、直腸ガンに次いで高い。

さらに、支払件数では胃ガンに次いで二番目に多い。

ガン以外の主要な死亡原因は、心疾患、脳血管疾患、肺炎、不慮の事故、自殺などであり、
その多くは、死亡の直接的原因となるため、治療の対象とならない。

したがって、健康保険料の大きな割合を喫煙者の肺ガンが占めることになる。
801名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:59:00 ID:RkqYwGiQ0
貧乏なのは誰のせいだ? 何威張ってんだよボケ。
802名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:02:10 ID:7PUEsMva0
一応喫煙者の票も抑えるために、馬鹿な発言もしておきました。
増税はします。
803名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:04:39 ID:7FR1RTbB0
>>800
すべてのガンより上なのに卵巣ガンより安いの?
意味がわかんないが
だから、それは直接保険料に加算すればよくね?
804名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:12:24 ID:XHYerA5B0
不平不満の声はちらほら聞こえるが
猛反発してデモするとか不買運動するとかいう動きは無いだろ
みんな結局受け入れるんだよ
大きな流れには逆らえない
805名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:12:34 ID:SPKHoZCb0
>>800
治療費については、もうやめようや
ガン(保険料がかかるのは進行の遅い高齢者)心疾患(高齢)脳疾患(高齢)肺炎(高齢)

高齢者いじめですか?
806名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:14:44 ID:mlmSlOBT0
>>801
貧乏なのは怠けていた自分自身のせい
807名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:17:40 ID:7FR1RTbB0
>>806
ID惜しいな
BがJだったらSIOJTでスレにマッチしたのに
808名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:24:54 ID:DY/6iBal0
税金から支給された2万円はタバコ、酒、パチンコ、スポーツ新聞に
消えていきましたとさ。
809名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:26:46 ID:OLkb3QIZ0
当たり前のことなのに
なんで怒ってんの?
810名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:31:06 ID:S6Nsznws0
>>799
オールオアナッシングで語るほど青くは無いよ。
811名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:35:49 ID:3IlWFSeC0
ウチの爺さんはタバコ吸ってたけど長生きしたぞ。
若い頃は吸いたくても金が無くて買えない事が多々あったそうだ。
結果的にそれが良かったのかもな、と言ってた。
812名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:41:24 ID:Gq7FT/K30
嗜好品なら当然そうなりますでしょ。
タバコ買うより子どもに服でも買ってやるべき。
813名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:42:43 ID:cWhfJj+Y0
回りの人間が我慢して口に出さないだけで、
喫煙者ってどれだけ嫌われてるか自分では普段気がつかないんだろうな。
哀れな奴らだ。
さっさと野垂れ死にしろよ。
814名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:42:50 ID:9ZodC0kH0
その通りだ!!!
815名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:46:58 ID:o4wjicNa0
金がない奴は仕方ない。

タバコに限らずなんでもそう。

貧乏から抜け出せるように努力しろっての。
816名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:48:27 ID:Gq7FT/K30
>>1
>「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙で
>サービスが悪い」と注文を付けた。

額にでも入れて飾りたい名言だな〜
817名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:51:55 ID:BSvoZzTn0
>>816はそのうち剥製にされて博物館に飾られるのでは?
818名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:56:37 ID:BmY3BbBc0
準備
・タバコを5年ほど吸います(20本/day)

実行
・タバコを1本吸います
・コーヒーを飲みます
・満員電車の中で深呼吸をします

検証
・タバコを1本吸います
・コーヒーを飲みます
・風船を膨らませ、その匂いを嗅ぎます
819名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:00:24 ID:eFOG1hRJ0
タバコとパチンコは今の10倍くらい税金とっていいよ
820名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:01:06 ID:lUv9yy2l0
貧乏人は喫煙するな
821名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:01:23 ID:XmveqVq00
>>817
「最後の喫煙者」か
822名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:08:38 ID:Gq7FT/K30
ハリハリ仮面ステッカーにして貼りまくりたい名言だよ
823名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:13:02 ID:nVGQ5eAl0
ネトウヨには分からないたばこの味
824名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:17:21 ID:nrrxKNBoO
そもそも貧乏人にタバコを吸う権利があるのか??
825名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:44:07 ID:utFCcJQG0
たばこに起因する病気で健康保険が使われるのもおかしい話で
非喫煙者にまでその負担のしわよせが来る

喫煙者に保険料を余分に払わせるためにも1箱1000円かそれ以上にして
売り上げから保険の財源を捻出するのが筋じゃないのか
826名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:17 ID:0Tge70yw0
どうしてこんなに馬鹿になれるんだ?
827名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:52:50 ID:hr0OSAGx0
そりゃ、そうだね。酒もタバコも娯楽もだめだろ。

もちろん、生活保護受給者も同じ。
828 :2010/01/23(土) 02:55:34 ID:mydG9D/50
大麻解禁まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
829名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:55:47 ID:PET1cKw50
お酒にしてもタバコにしても他人様に迷惑掛けなければ
別に構わないと思う。
自分か稼いだ金でタバコ吸ったりお酒飲んだりするより
そのお金で他のことやったり物を買ったりした方がまあ有意義だと思う。

やめれないのは意志が弱いんじゃなくて,あくまで中毒症状って事だから病気だから。
慢性中毒の治療って事。中毒症状が軽ければ自分だけで治るけど
お医者さんや施設で無ければ治らない場合だって有るし
もう手遅れで治らない中毒だって有る。

そう思って見てやらないと。非難するようなことでなく哀れんでやること。
お酒を飲んで酔っぱらってる人見たら.可愛そうだなと
タバコ吸ってる人見たら病気なんだと思ってあげて。

830名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:03:42 ID:S2Ghcg8I0
「もうタバコやめようかな〜」とか言ってる奴で
本当にやめた奴を見た事が無い。
831名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:10:44 ID:VOKZCUaw0
>>803

>>800
肺ガンの治療費平均は、全てのガンについての平均治療額を大きく上回り、
卵巣ガン、直腸ガンに次いで高い。

という意味。
832名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:31 ID:wyyQzSf20
わざわざ欧米に習う必要なんてないだろ。
庶民の嗜好品ぐらい自由に楽しめる国にしてやれよ。
833名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:42 ID:wCJk5DBW0
毎日マヌ豚の副流煙を吸わされる身になってみろ
ここ最近マジで肺というか胸が痛い
こんな糞会社早く脱出したい
834名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:13:43 ID:S2Ghcg8I0
女って妊娠したら煙草吸えないのに
ただでさえストレス溜まる妊婦期間をさらに辛くするだろうに
何で煙草吸うのかね〜。
835名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:19:14 ID:VLDQFzn40
民主・吉田公 次は絶対落選させろ

まあ丸川を当選させちゃう東京都民に言っても無駄か
836名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:21:28 ID:gJs3K3qd0
>>835
別にいいじゃんたばこくらい
837名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:22:46 ID:8DWMYlk00
>ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに

麻薬中毒の同類がなに中毒を立てに権利主張してるんだw
838名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:41:17 ID:d8+8ncys0
>>1
酒税UPの地ならしだな。

839名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:44:23 ID:CTMHYN8h0
実際ご都合主義で安易にタバコだけ価格を上げてるしな。
健康だの保険料だの盾にすればどこからも文句言われないと思って上げてるんだろ。
840名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:03:53 ID:DY/6iBal0
次のターゲットは酒税だな
841名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:05:30 ID:eRredbal0
タバコは贅沢品なんだから、貧乏は贅沢するなよ
842名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:08:35 ID:S2Ghcg8I0
金持ちはキューバ葉巻だから
843名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:18:05 ID:VOKZCUaw0
いいかい、もう一度言う。

あんたたちがせっせと支払っている国民健康保険料(強制加入)の多くが、
喫煙が原因でできる肺ガンの治療費に充てられている。
しかも、肺ガンはほぼ治らないから、単なる延命のために。

そのため、国民健康保険料は、喫煙者にとってはかなりの割安となり、
大多数の非喫煙者にとっては割高(支払額よりも受け取る額の方が低い)となる。
この不公平は、喫煙者の単なる趣味である喫煙が原因である。

たばこを吸わず、年金もまじめにおさめている者が最も損をする国、それが日本。
844名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:38:53 ID:1ZhJ9ZeM0
>>843
肺がんの原因が喫煙だと断定はできないだろう
俺の元教師の叔父は肺がんで死亡したけど、
喫煙者ではなかったよ
845名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:43:29 ID:cGBOWfOU0
>>844
それは多分チョークの粉を吸いすぎたのが原因かも。
846名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:46:19 ID:0x1IvjLH0
むしろ、低所得者ほど喫煙率が高い事実
847名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:48:25 ID:VOKZCUaw0
>>844
以下を参照。特に2番目の相関図は見事だ。喫煙開始後20年後くらいに肺ガンになることが明確。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%BA%E7%99%8C
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cancer_smoking_lung_cancer_correlation_from_NIH.png
848名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:51:57 ID:S2Ghcg8I0
それは絶対あるな
ものすごいもんな、あの粉の量は。
849名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:53:04 ID:NIPqt8xYO
金持ちはドンドン吸って早死にしてください。
850名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:53:08 ID:3E1hYBi00
よく喫煙者は、ガンと喫煙の関係が科学的に証明されていない(キリッって言うけど
じゃあ、喫煙者は非喫煙者に比べて肺がんになる確率が4倍高いってのはどう説明するんだ?
ガンと喫煙に関する関係性を肯定する資料の不備を指摘して否定するのは大好きだけど
じゃあ、統計的に明らかに差がある理由はなんなの?って聞くととたんにだんまりだよな
851名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:53:23 ID:1J61Yevp0
>>847
君は相関の意味も確率の意味もわかっていない
ネットばかりやってないで学校に行って確率や統計の勉強をしなさい
852名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:54:36 ID:1ZhJ9ZeM0
>>845
チョークかよ、カワイソス

>>847
ウィキは読めたけど2番目の相関図とやらは見れなかった
853名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:56:31 ID:n0Yh6Y2O0
暫定税率についても同じこと言えよなwww
貧乏人は車乗るなということか!とwww
854名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 04:58:15 ID:1ZhJ9ZeM0
>>850
タバコっていうより草に火を付けて燃やす時に出る煙を吸ってる訳だから
発がん性物質が大量に含まれている訳だよね、そりゃ喫煙者は癌になる可能性高いだろ
逆に、たまに吸う分なら、そんなにリスクはないとも言える
855名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:00:41 ID:S2Ghcg8I0
でも喫煙者って
言う事が一々キチガイだな。
理性を欠いている。
856名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:04:14 ID:S2Ghcg8I0
>>1
>「ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙で
>サービスが悪い」


理性を欠いたキチガイ語録

一生懸命吐いた煙を吸わされる子どもたちが哀れ。
子どもを膝に乗せて一生懸命煙を吐く親は
大概子どもに火傷を負わせている。
857名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:11:09 ID:1ZhJ9ZeM0
タバコ板でよく論争しているのを見かけるけど
禁煙家でタバコは発がん性物質だから、そんなもんを吸ってる人は他人にも迷惑を掛けてて
しかも自分の体を壊しているから基地外っていうんだけど、そう連呼している人に限って車など
乗り放題をやっているんだよね。車だって排気ガスを振りまいて走ってる。あれはどうよ、タバコなんかより
よっぽど酷いんじゃね?
858名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:12:31 ID:5zFVqg3J0
あと五年遅く生まれてたら吸わなかった・・・
今29歳、20代前半より若い奴って、あんまり吸わないよね。
859名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:16:13 ID:S2Ghcg8I0
俺は車も運転しないけど
車は車で高いガソリン税を払ってるだろうし、
車は贅沢品とは言えないからな。
住んでる地域によっては無くてはならないし、
もちろん経済や流通においても。
860名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:18:39 ID:1ZhJ9ZeM0
>>859
それは車種にもよるんじゃね?
ロールスロイスなんか贅沢品以外の何物でもない気がするがな
861名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:19:27 ID:3E1hYBi00
>>857
実用品としての意味合いの強い自動車と、嗜好品でしかない喫煙を同列で比べてもなぁ
そもそも、そういう人に限って〜ってのに何の論拠も無いし
862名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:21:13 ID:7hRAWIkW0
なんにしても喫煙者がタバコの影響で病院にかかる割合が多いんで
税金がその分つかわれていく
863名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:21:50 ID:1ZhJ9ZeM0
>>861
確かにタバコは実用品ではないね
しかし意味もなく車を走らせてる行楽目的の走りってどうなんだろうね
864名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:24:19 ID:1ZhJ9ZeM0
ほら、よく居るじゃん、珍走団もそうだけど
エンジンとか足回りを改造して走り屋です私、っていう人
あれは迷惑がかからない程度にやってくれないと死人が出てるしー
865名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:24:28 ID:IRpvthkZ0
866名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:24:35 ID:S5lTM9Li0
ID:1ZhJ9ZeM0

まだこんな奴いたんだw

867名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:25:02 ID:S2Ghcg8I0
>>860
あなたは問題をそらす事ばかりに注力してますね。
自動車は排気量に応じた自動車税という物を払っているそうですよ。
つまりは吐き出した排気ガスに応じて高い税金を納めてるという事。
ね?
もういい?
868名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:26:14 ID:3E1hYBi00
>>863
気になるなら止めた方が良いんじゃない?
でも別にそれ、タバコの規制とは関係ないよね
869名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:26:32 ID:Do3qmLY20
「貧乏人は禁止」というより、
貧乏でニコ厨って組み合わせがもう人として終了感漂いまくりだろ
870名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:27:42 ID:RLGx6+dR0
しいて言えば、金持ちにも喫煙してほしくない。

少なくとも、公共の場では吸うのをやめてほしい。
871名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:28:28 ID:TmtCwt+j0
やっぱタバコ吸ってるやつは頭イカれてるわ
早急にしんでくれ
872名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:29:01 ID:S2Ghcg8I0
★たばこ販売の違法性否定…元喫煙者の賠償請求棄却

・長年の喫煙でがんなどの健康被害が生じたとして、横浜市金沢区の自営業高橋是良さん
 (67)ら元喫煙者3人(うち1人死亡)が、日本たばこ産業(JT)と国に1人1000万円の
 損害賠償などを求めた訴訟の判決で、横浜地裁は20日、請求を棄却した。

 水野邦夫裁判長は判決理由で、JTの責任について「製造・販売を続ければ、不特定多数が
 病気になり、死亡すると認識していたとまでは言えない」と違法性を否定。国についても
 「規制権限を行使しなかった違法性はない」と指摘した。

 訴えによると、3人は20〜37年間喫煙し、高橋さんは肺がんを、ほかの2人は肺気腫を患った。

 原告らは、JTは欧米の研究発表などでたばこの有害性や依存性を認識しながら、危険性に
 ついてあいまいな表示で販売、国の規制も不十分だったなどと主張。

 JTは、たばこは嗜好品で、喫煙は自由意思によるものだとして請求棄却を求めていた。

 喫煙被害をめぐる同様の訴訟では、2006年1月、最高裁で元喫煙者の請求を棄却する
 判決が確定した。

 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100120097.html
873名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:29:06 ID:1ZhJ9ZeM0
タバコだって高い税率かけてるじゃん、それはどう?

>>868
貧乏人はタバコを吸うなという趣旨に異論があるだけ
低所得で密かな楽しみが喫煙だけっていう人は沢山いるからねえ
因みに私はタバコは吸わないよ。昔は吸ってたけどやめたけどね
874名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:29:21 ID:xa9XRjdpO
お役所のえらい人から聞いた話だけど
国は国民の死に方として自然死、つまり大往生を推奨してるらしいわ
なるべく病院の世話にならない死に(生き)方をするよう国民を先導しようとしてるの
このまま小子化が進んだりで国が儲からないと医療費の国民負担の割合が増えるのは確実だから
うろだけど確かこんな話だった
だから貧乏人は本当に煙草吸っちゃダメ
特に裕福な老後を迎える見込みのない若い喫煙者はさっさと煙草止めて
健康体を取り戻さないと将来地獄を見る羽目になるかもよ
勿論成人病予備軍のデブや酒飲みも他人事じゃないわ
875名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:34:59 ID:1ZhJ9ZeM0
死に方なんて誰も選べないんじゃね?
けど健康の為に禁煙するっていうのは良い事だろう
ついでに車に乗るのもやめて欲しい
876名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:35:06 ID:Rg3e3IgO0
>>857

じゃあ愛煙者が嫌煙者よりも車で排ガス出してないことを証明してください
877名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:35:44 ID:3E1hYBi00
>>873
別に1本1万円になるわけじゃあるまいし
仮に1箱1000円になったとしても1本50円でしょ?
嗜好の範囲で吸う程度なら、貧乏人(といっても幅広いけど)でも十分可能だと思うけどね
日に何十本も吸いたいってなったら、それはもう嗜好の範囲を超えた中毒だから控えるべきだよ
アルコールだって1日ビール1本とかならまだ嗜好といえるけど
日本酒1日1升飲みます。とかとなったら、もう嗜好というよりアル中っていう病気レベルでしょ
878名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:37:08 ID:RwxOTBPc0
生活保護でタバコ吸うとかないよな?
879名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:38:54 ID:g197fSPd0
一日に一、二本
葉巻でいいだろ。
880名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:38:55 ID:jniA9Xgj0
とりあえず日本列島にいる奴は喫煙するな
881名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:39:59 ID:om9+HyKJ0
>>857
車は役に立つだろ
タバコは本人の為にもならない、だったら反対しない理由が全くない
違うか?
882名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:40:33 ID:Uvy1jOPf0
買えない金額でもないだろ

金出して買える物はどうでもいいよ

それより風俗だよ

現行の法律では売春が禁止だから不細工な奴は一生童貞のままだぞ
883名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:43:11 ID:3X+KTjvR0
ああ、確かに吸ってる金持ってるだろうから犯罪者からすればカモネギ状態だな
884名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:43:18 ID:1ZhJ9ZeM0
>>881
違わないよ、それでいい
しかし車にも乗り方ってあるでしょ
私は車を運転しないから凄く迷惑に感じることがあるんだよね
885名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:44:18 ID:+GKdM8sF0
喫煙よりオナニーのがよくね?
886名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:45:01 ID:jniA9Xgj0
>>882
金出して整形しろ
887名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:45:06 ID:2SqnusNW0
馬鹿からむしり取るのが基本
888名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:47:17 ID:jniA9Xgj0
イギリスなんか1箱1000円だぞ
うまいのになると1箱1500円〜2000円ほどするぞ
店の自動販売機で買うと中身が抜かれてて本数が少ない箱とかあるぞ
889名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:48:58 ID:AEBl13ZA0
嗜好品だから仕方ないだろ
無いと生活できない食料とかの税金増やされるよりマシだろ
890名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:50:43 ID:lieEqwti0
大事なことだからもう一回言う
もしタバコが喫煙者にとってプラスになるようなものなら
こっちだってここまで反対しないんだよ、多少は我慢するさ
でもよ本人にとってもマイナスでしかない、だったら反対しない理由が一体どこにあるの?
891名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:53:56 ID:gJs3K3qd0
あんまり高くしたら税収が減るだろ
892名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:54:03 ID:1ZhJ9ZeM0
>>890
嗜好品っていうのはメンタルな部分に作用することが多いのですから
人それぞれなんではないんですか?タバコを吸って、うつ病から解放されるとしたら
それはそれで結構なことなんじゃ〜なんでしょうか?ってタバコで鬱病が治るって
聞いた事がないですがw
893名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:54:30 ID:nzJ6Sljh0
健康のために煙草税酒税うp
894名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:54:55 ID:6MLYYlOk0
医療費押し上げる分5円、他人に迷惑かける分5円、街の清掃費や分別かかる設備代として10円を一本あたりの課税として増やすのか妥当。
895名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:55:20 ID:IEnnd7WK0
>>1

批判が出るのは大いに結構!



しかし、批判の仕方がおかしくないか?
896名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:55:23 ID:oj5ARN4Q0
タバコなんか吸ってるとこんなバカになりますって典型だな吉田
897名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:55:47 ID:rb0oym/90
当然yesだろ。

>>884
自分が乗らないから迷惑ってだけなら
たばこ吸わないからウザイって非難してるのと全く同じだが?('A`)
898名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:57:31 ID:1ZhJ9ZeM0
タバコを吸わなくなってからというもの喫煙者のマナーの悪さがよく分かるようになった
あれって沢山税金払ってる訳だから国も少しは考えて欲しいな。喫煙所とか作って欲しい
立ち煙草は違法ということで逮捕してもらってもいいし罰金でもとればいい
899名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:58:00 ID:CImelSv50
俺タバコってよくしらないけど
ニコチンの量が0.1グラムとか軽いやつでも、普通のやつでもさ
値段そんな変わんないと思うんだけどさ
それだったら一番ニコチンが沢山入ってる奴買って少しずつ吸えばいいんじゃね
素人考えだけどさ
900名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:59:17 ID:VeyccRSj0
貧乏裕福関係なく、タバコなんてすうな。
密室で排気もしない部屋ですうならいいが、
自室ですって換気扇まわせば煙は室外にながれる。
その煙をみんながすう事になるんだよ。
なぜ見知らぬやつに、命を削られなきゃいけないんだ?
901名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:59:18 ID:kNAHQ0Qf0
禁断症状が出る嗜好品って、どこか間違ってると思わないのか
902名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:59:42 ID:iaD/ld/P0
喫煙者特有の荒れた顔
903( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/01/23(土) 05:59:43 ID:5RUjX/Cq0
( ゚Д゚)<酒に酔う人が皆
( ゚Д゚)<ケンカしたり、道路に寝たりすると
( ゚Д゚)<思っているのか。
904名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:00:35 ID:e2Zmj5KV0
>カネを持っているやつは1日3箱吸っていいが、
>貧乏人は2、3本しか吸っちゃいけないみたいな話だ
嗜好品なんだからそれで問題ないよ

>たばこ税がご都合主義で値上げされている。
ご都合主義で今まで低くくしてもらってたんだろ

>国民の健康増進のためと言うが、
>大きなお世話だ。カネがほしいからだ
お世話もカネを調達するのも政治の役割だし

>ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに
喫煙者は肺がんになって医療財政を圧迫する点も考えないと
905名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:01:22 ID:1ZhJ9ZeM0
>>897
何事もマナーだと言いたい
きちんとマナーを守ってタバコを吸うなり車を運転するなりしてくれるのなら何ら問題ない
好きにしたらいい。運転というか駐停車禁止のところでもバンバン車入れてるでしょう?
ああいったことは歩行者にはとても危険な場合があるので止めて欲しかったりするんだよ
906名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:02:00 ID:VOKZCUaw0
>>898 喫煙所を作るのにまた税金を使えというのか。厚かましい。
散歩している犬が所構わず便をたらすから、犬用の便所を作れと主張するのと同じだ。
907名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:02:53 ID:Tmb+tSUx0
ウンコにも勝る悪臭を振りまくから問題があるんだろ? 
伊東美咲さんのようないい香りをただよわせるタバコを開発すれば無問題
908名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:02:58 ID:gJs3K3qd0
>>900
おまえが早く死ぬことになって年金負担が減るから
いいじゃん
909名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:04:15 ID:RsSFJjgI0
値段はともかく金無いのに吸ったらあかんやろ
910名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:04:54 ID:04N0BznG0
こんどは酒も規制すんじゃん
この嗜好品規制は誰の利になるんだろう
911名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:06:07 ID:Gcn5g4rm0
喫煙してもいいから家の中だけに限定してくれ
公衆の場で吸ったら傷害罪で懲役3年以上にしてくれ
912名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:06:45 ID:rb0oym/90
>>905
なら歩行者も交通法規守ってからいうべきだな。
信号ないところを左右確認もせずに飛び出したり、信号無視とか。
弱者なら何をしても許されるってわけでもないし、
双方が守ろうって気がなきゃ片方だけが気をつけても絶対に事故は無くならんよ('A`)

あと、マナーってのならそのマナーを守らない屑がたくさん居たから
結果として禁煙の風潮が広まって色々規制がかかっただけ、因果応報、自業自得だろ。
車の飲酒運転と同じ。あれも馬鹿がルール守らずに事故起こすから
法律で問答無用で規制したにすぎんだろ。
913名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:07:13 ID:om6lv6NR0
ファビョるようなやつはトンスルを飲め!
という事ですね?
914名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:09:37 ID:1ZhJ9ZeM0
>>912
そんな車道に左右も見ず飛び出したりしたことはありませんよ
恐ろしい、誰がそんなことをするんです?子供?まあいいけど
915名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:11:11 ID:5Q6lj28V0
貧乏人→DQN率高い→喫煙マナー悪い
916名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:11:36 ID:RYYztOgd0
貧乏人は喫煙しないで欲しいねぇ
まず、マナーが悪いよ。平気で人前でタバコは吸うし
クルマや路上でも吸殻を捨てる
一番の理由は、ガンになっても医療費が払えない
中には、払わずに死ぬヤツまでいるんだから、迷惑
最も、貧乏人が一番タバコを吸うんだけどね
カネ持ちは、吸わないよ
917名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:11:43 ID:ufWOtQli0
補助金を出せばいいじゃん
918名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:13:17 ID:6xxoLYyt0
タバコについては難しい
が、こんなことほざく奴が議員ってのにビビる
919名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:14:41 ID:1ZhJ9ZeM0
タバコ1箱2000円でもいいから喫煙所を作ってください
路上でタバコ吸ってる人間が臭いんですよ。あれは気分が悪くなる
920名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:14:48 ID:SR9F8sZn0
生きて行く上で必要のない嗜好品だからな。
貧乏でも食費を減らすとか他の生活費を
節制して吸う分には問題ないし。
921名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:15:21 ID:rb0oym/90
>>914
老害よりマシだな。
視野狭窄の上に人の意見碌に聞く気もないなんて救いようがないゴミだろ。
922名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:15:31 ID:BD1GZ/o30
副幹事長大杉だな。米企業のVice Presidentみたいなものか
923名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:16:47 ID:xa9XRjdpO
>>875
事故死とかは無理だけど病死は自分の心掛け次第である程度ふせげるわ
例えば森繁さんみたいに健康に長生きして
死ぬ間際だけ肺炎や風邪で病院の世話になるっていうのが国の理想みたいよ
癌とか能だけイカレたりとかの
長患い系で薬代の高い病気にはなってほしくないのよ
保険料負担で国が破産するから
この死に方、厚生省が提唱してて、ぴんぴんころり運動(ゴメンウロよ…)というらしいわ
どうして煙草の値上げばかりさっさと決まるのか聞いてみたらこういう話をされたの
国も国民には健康を損なう煙草を止めてほしいのよ
でもタバコ税の代わりになる財源も見つからない
それで仕方なく煙草の値段をジワジワ上げていくのよ
924名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:17:46 ID:gJs3K3qd0
>>919
そんなことしたら税収が減るって
925名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:17:56 ID:JQrhvqMi0
しょーもないな
926名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:19:54 ID:KK//ApM60
そりゃ嗜好品なんだからそうだろう
927名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:20:35 ID:1ZhJ9ZeM0
>>923
老人が健康になると年金などの支払いも増えると思うのでどうなんでしょうね
928名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:28:26 ID:lo2/fBXJ0
いや;;
嗜好品だしなぁ…

コレ以上アホな喫煙者がキチガイ晒すと困るんだが…。
929名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:28:35 ID:g3Np/3uT0
民主党は子ども手当てですら親がいれば26000円で親の恵まれない孤児は13000円にするような
恵まれた家に育った人しか相手にしない党だからな
貧乏なニコ中を嘲笑うような政策なんてお手の物だろう
930名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:32:12 ID:hLxg0Zyh0
>>928
ゲームとアニメも嗜好品だから重税にしないと差別だよな

逃げずに答えろよ
931名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:34:38 ID:9TAiWRP20
ばかなの?
嗜好品でなおかつ、人に迷惑をかけるものは重税になって当然だろ
932名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:35:22 ID:6djv5euw0
俺貧乏だから増税を機に禁煙する
子ども手当とかに使われるの厭だし
最近肩身狭かったからいい機会
933名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:35:37 ID:xa9XRjdpO
>>927
年金の支給額はどんどん減るでしょうね
でも身体と頭が健康なら年寄りでも働けるでしょ
一般企業の定年の引き上げや、嫌な話老人が介護職に就くようになるかもしれないんですって
934名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:40:11 ID:hLxg0Zyh0
>>931
人に迷惑をかけるとか急に主観になってしまいましたねw
携帯ゲームを電車内でやるバカが人に迷惑を掛けてるから重税課税だな
935名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:41:10 ID:CH+vxSah0
そんなのあたりまえでしょ・・・
936名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:41:45 ID:/MRYMa0R0
>>930
輸出向け文化産業の一つとして保護するわけでもなければ
単価に数%の税ってのはありえるんじゃね?

まあ推進する団体、政党がいればの話ではあるが。
937名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 06:46:54 ID:3E1hYBi00
>>930
健康被害があり、かつ嗜好品だから増税されているわけで
なおかつ、嗜好品だから経済力により嗜む量に制限がかかるのは当たり前って話なんだけど
嗜好品全てに課税しろって話じゃないよ?
938名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:01:02 ID:7tPLIod70
喫煙者   くちくさい
939名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:08:07 ID:5TJyHppZ0
JT工作員がんばれw
940名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:08:49 ID:UGcofvem0
大麻吸えばいいじゃん
941名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:16:27 ID:HI2OZNUw0
民主も一枚岩じゃねーな
友愛されなきゃいいけど。
942名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:18:45 ID:JemPMCOx0
かつての「貧乏人は麦メシを食え」発言にかこつけてるんだろうけれど、残念、あっちは主食、こっちは嗜好品ですから。
943名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:21:49 ID:sr1rBKtI0
「貧乏なの?
じゃ、煙草なんて吸ってる場合じゃねえな。
いい機会だ禁煙しろ体にもいいし。」

が、世間の過半を占める非喫煙者の反応だとわからんのかねこのアホは。
944名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:22:17 ID:CsnYHv1T0
貧乏人だけじゃなく全ての人間が喫煙するな
臭くてかなわん
945名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:29:52 ID:JemPMCOx0
>>944
だよね。それがなければリアル生きて行けないものと、そうでないものと。
しかもタバコは臭い。吸ったヤツのそばに居るだけでもくさい。
946名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:34:20 ID:Bt51+sNv0
タバコを、今まで以上にからだに悪い影響を与えるという宣伝して税金取るよりも、大麻解禁して税金乗せりゃいいのにさq
947名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:36:32 ID:LoRcRmyi0
NHKでみてたけどこの爺さんマジで話が面白いw
948名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:37:57 ID:z3RwTHEU0
貧乏人ほどタバコを吸ってる

生活が苦しいとか言いながら生活保護で暮らしてる女はデヴ
949名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:38:45 ID:ktQZipX20
>>1
さすが民主党。皆勝手に言いたいこと言いまくってるな。
小沢の件もその調子で頼むわ。
950名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:39:50 ID:DpMcnC1+0
そうだ
951名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:43:07 ID:fmphtD+k0
>私は酒を飲まないから酔っぱらってケンカしたり、道路に寝たりしない

副流煙で他人に影響を及ぼすほうがたちが悪い
952名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:44:24 ID:qoEisiv6O
馬鹿すぎる
953名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:45:00 ID:sP+czh950
タバコ吸わないやつは地球から出てけよ。
954名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:45:49 ID:hfnMSYyL0
喫煙者が非喫煙者に煙をかけているから
タバコは臭いといわれているわけで
喫煙者が非喫煙者に煙をかけなければ
タバコは臭いといわれない
955名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:45:54 ID:geL0yexr0
与党の議員が政策に反対してどうするのよ
アホウなの?
956名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:45:54 ID:JemPMCOx0
酒税の掛かるエタノールは600円、掛からないイソプロピルアルコールは200円。
957名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:46:41 ID:oqgRTnTI0
ほうじ茶でも紙に巻いて吸ってろ。
958名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:47:08 ID:IzZvD3Ud0
喫煙するなだ
959名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:47:22 ID:Vf0GQnK20
>>955
まったくだな
せめて予算委員会で言わず、民主党内の集まりで言えよ

960名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:48:02 ID:b2EFyVE20
貧乏人の癖に喫煙とかwwwwww

タバコなんてやってるような低能だから貧乏から抜け出せない事に気づけよwwwww
961名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:48:04 ID:78IkW2u40
既に贅沢品と見なしていいような気がするんだよな
嗜好品だろ?
今の若い世代は「とにかく今日を生き抜く」事に必死な財政状況なんだぜ
だから「貧乏人は喫煙するな」はある意味筋が通ってると思うんだな


オレは年収800万程度だからギリギリ吸っていいぐらいか?
962名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:48:39 ID:lZSte7tn0
喫煙者は消毒だぁ!!
963名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:49:44 ID:fpt2/t710
家で吸う分にはいいよ
路上煙草や職場の煙草(喫煙室も含め)で
煙が漂ってくるのが我慢ならん
964名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:51:54 ID:AJqSCpOI0
嗜好品の規制は世の流れなんだろうなぁ。
俺はタバコは吸わんが、酒で同じ税金かけられたらと思うと
人ごととはおもえん。
965名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:52:04 ID:qCi4vyi20
>>1
病院にかかると大変だし、その金でうまいものでも食えと。
966名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:52:51 ID:S4Mqkc2e0
>>1
いっそ、JALの借金返済はたばこ税で負担しろよ。

機内での喫煙OKにすればニコ中が支持してくれんじゃね?
967名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:53:23 ID:DYl8h+m00
貧乏でもタバコ吸いたいなら、食費とかけずればいいやん。
968名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:54:20 ID:HehfCZbY0
電車とかで潰れてる酔っ払い、アルコール入って叫ぶDQN
確かに迷惑だわなー
969名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:55:36 ID:FUfDKTuqQ
何で、こんな馬鹿が議員やってるんだ?
どうして、こんなにワガママでアホなんだろう。
何とかして、本人に自分の馬鹿さ加減を教えてあげたい。
970名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:59:05 ID:MrZQnsdc0
貧乏なら余計に吸わない方がいいだろ。
971名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:59:18 ID:JemPMCOx0
「貧乏人は麦メシを食え」→そら差別でっせ。
「貧乏人はグリーン車に乗るな」→正論。
「貧乏人はタバコを吸うな」→正論。
972名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:02:15 ID:ufWOtQli0
たばこ畑はCO2削減に大いに寄与しているんだぜ
たばこはエコなんだぜ
973名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:03:48 ID:DUvbnubyi
販売禁止にすれば貧乏人も金持ちも関係ないから
増税するより販売禁止でいいじゃん!
974名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:07:58 ID:ufWOtQli0
だよな
無償配布か配給制で
975名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:08:30 ID:slsar7KH0
貧乏人には吸わせない、なんていう愚かな意図だとは思わないけど、
結果的にカネ持ちと貧乏人で選べる嗜好品の量が変わるのは事実。
「カネがあればできること」がまた一つ増えた
976名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:09:31 ID:d8+8ncys0
>>843
だったら、タバコは禁止にすればいいだろ。
なぜしないわけ?

>>1
言論統制が厳しい民主党から
こんな批判ができるわけない。
来年度酒税UPするための地ならししているだけだな。
977名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:10:11 ID:f/NCyt6PO
貧乏なら嗜好品の出費は削って当然だよな?
978名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:11:11 ID:JemPMCOx0
>>972
でも膨大な医療費、医療廃棄物出してたら意味なし。
979名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:12:40 ID:kQIwAnTN0
おそろしいまでのアホだな吉田さん
980名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:17:52 ID:eXzFZsq50
初めて民主党をまともだと思ったよ
こいつを党首にするしかねぇ
981名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:24:14 ID:iY2x7pJu0
タバコを吸う人は本当に勇気があるね。

タバコを吸う人は本当に勇気があるね。

タバコを吸う人は本当に勇気があるね。

タバコを吸う人は本当に勇気があるね。

  だって確実に肺がん・咽頭がんになり、死に至るのにね。

本当に、
982名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:26:23 ID:M+Qzgyii0
> 「貧乏人は喫煙するな」

嫌煙とか関係なく、これは割とあたりまえの話のような…
983名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:26:37 ID:dHj516Up0
タバコって花粉症予防になるんだよな・・・・
984名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:30:36 ID:LZxX9VQ00
>>13
嗜好品じゃないよ。嗜好品なら止められる。タバコは中毒
985名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:32:04 ID:2SrFHIHE0
禁煙三日目 そろそろシケモクつらいです
986名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:33:37 ID:fYmGgRD30
 昔、印刷工だった爺さんが言ってたが、月給5000円のときマールボロ1箱
100円だったと言ってたな。たまに社長にもらったんだと、タバコは金持ちが貧乏人
に与えるものなんだよ。
 天皇陛下から賜る、何とかのタバコというのがあったと思うが。
987名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:34:00 ID:uu8NEsTn0
ニコチン中毒者が一生懸命煙をはいて協力しているのに、新幹線は禁煙でサービスが悪い


ニコ中になるとこんなバカな思考に陥るのか
988名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:34:32 ID:UZCEOBw/0
貧乏ならなおさら喫煙を断ついい機会だろw
989テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/01/23(土) 08:36:18 ID:4tSvxxJU0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
990名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:38:19 ID:fYmGgRD30
 >>978
昔、糖尿病の治療にタバコを勧めたときもある。メタボとどっちがというと
あまり変らんと思うが。
991名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:40:36 ID:dHj516Up0
喫煙者は花粉症になりませんw
992名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:41:25 ID:D1zTPlxS0
必死な喫煙者様へ。
タバコやめても死なないよ。
993名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:41:32 ID:fYmGgRD30
>>989
有害化学物質をごまかす、工作員の方ですか?。
994名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:41:52 ID:4tSvxxJU0
肺がん死は死因の約6%(男は約8.5%,女は3%ちょい)

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
平成19年の日本人の肺がん死亡者は65,576名(男 47,659, 女17,917)で、
全体と男性ではがん死亡原因の一位、女性でも胃がんに次いで二位です。

http://www.fukushi.com/news/2008/01/080107-a.html
厚生労働省は、「人口動態統計速報」の2007年1月〜10月分までと
「人口動態統計月報(概数)」の2007年1月〜7月分までを基礎資料として、
日本における日本人について推計した「2007年人口動態統計の年間推計」を公表した。
死亡数は110万6000人で、2006年の108万4450人より2万2000人増と推計される。

http://www.pref.fukui.jp/doc/fukui-hwc/kenzou/cancer04.html
肺がんの原因には、大気汚染や他の環境要因、遺伝子との関連も考えられて
いますが、約7割はタバコです。20歳から1日20本吸われる方が肺がんで亡くなる確率は約16%です。

http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-11.html
一日喫煙本数×喫煙年数を喫煙指数といい、これが400以上の方は肺がんの
ハイリスクグループとされます。たばこの量と肺がんになる
危険(リスク) には相関関係があり、一日20本吸う人は非喫煙者に
くらべておよそ10倍程度肺がんで死亡しやすいことがわかります。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10750100.html
COPDは、肺胞(はいほう)―末梢気道―中枢気道に及ぶすべての病変を
包括するものですが(図24)、以前は、肺気腫と慢性気管支炎に分けて
呼ばれていました。COPDの原因の約90%は喫煙です。

http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/tobacco/yt-037.html
肺炎:死亡原因に占める順位は全体で4位ですが、高齢で多くなっています。
喫煙はそれ自体が肺の組織にダメージを与えることはもちろん、あらゆる肺炎の危険因子となります。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<その他詳細へ
995名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:43:06 ID:7OnWVjph0
禁煙なんて何回も成功してる。余裕だよ。
996名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:44:16 ID:xa9XRjdpO
>>933
やだ自分バカだわ
定年の引き上げ×

引き下げ〇?
とにかく定年を65から70にしましょうとかそういうことよ
997JT工作活動等:2010/01/23(土) 08:44:24 ID:4tSvxxJU0
神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。

(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)


日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)

(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)



ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...

(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<その他詳細へ
998試されるだいちっちφ ★:2010/01/23(土) 08:45:42 ID:???0
継続しておきました
【政治】「貧乏人は喫煙するな」か! 喫煙者の民主・吉田公一氏、たばこ増税批判…衆院予算委★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264203925/
999名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:46:33 ID:4tSvxxJU0
たばこに含まれる繊毛障害物質→繊毛障害、体内に入った発がん物質などの異物の排出機能低下

たばこに含まれる発癌物質、放射性物質→DNA損傷、修復阻害

がん化した細胞→喫煙により免疫機能(肺胞マクロファージ、NK細胞)が
低下して、免疫機構から逃れる

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<その他詳細へ
1000名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:48:46 ID:4tSvxxJU0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。