【国際】四川料理の味が変わる?健康のために減塩を呼びかけ→料理人は反発 - 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
中国を代表する4大料理の1つで1500年以上の伝統をもつ四川料理に対し、先ごろ減塩を狙った
食塩含有量基準が定められたが、地元・四川省では「塩辛くなければ四川料理ではない」
と反発の声があるという。地元紙・華西都市報が伝えた。

四川料理といえば「激辛」のイメージが強いが、実際に四川省の人々が日常的に食べている料理は
香辛料だけでなく塩分やうまみ調味料(中国語で味精)、油分を大量に用いる。
今回定められた基準値では、四川泡菜(漬物)の塩分を4%以下にするよう指導。
この数字は国際標準値にも合致しており、減塩促進につながると専門家らは高く評価している。

「定年退職して時間ができたので、頻繁に友人たちと外食していたら三高
(高血圧、高血糖、高血脂)になった」という市民や「外食すると猛烈に喉が渇く」と
訴える人々もいて、減塩は健康促進と成人病予防に必要不可欠なのは間違いない。
だが濃い味つけに慣れてしまって「塩辛くなければ美味しくない」と反論する四川人も多い。

レストランで客が「塩と油を控えて、味精を入れないで料理を作って」と頼んだところ、
料理人が「そんな四川料理は作れない」と断られたケースもあり、四川人の食生活を
減塩に導くのは容易なことではない。だが人々の健康な未来のために、今から根気強く
減塩を呼びかけていくことが大切だろう。

*+*+ レコードチャイナ 2010/01/21[22:08:58] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39036
2名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:10:00 ID:LL4yr/1R0
四川は辛すぎて食べれない
3名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:10:24 ID:4aONMyA60
塩分減らすと食中毒大流行だな
4名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:10:39 ID:T8tpEMjn0
坦坦麺ですねわかります
5名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:11:22 ID:8DM1WgGg0
1500年以上も前からうまみ調味料ってあったん?
6名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:11:32 ID:pTW8sYnb0
念のためコックのタムラは禁止な
7名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:11:58 ID:6JNNrEEY0
16億居るんだから、3億死んでも平気だろ
8名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:12:02 ID:89EDEnzi0
トマト食えトマト
カリウム取って塩分の体外排出を促進するんだ
9名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:12:18 ID:W1vBmiPI0
健康になったら人口増えちゃうって
10名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:12:20 ID:bmPCmq7M0
中華包丁って研ぐの大変そうだよな。
11名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:12:55 ID:4aONMyA60
>>8
トマトに塩を振りかけて食べたら無意味
12名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:15:11 ID:Jy665hZM0
横浜の中華街に景徳鎮って店あるけど
ここのマーボーは色からして極悪だった。
辛さも極悪だった。

13名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:15:19 ID:+EL/94gM0
別に中国国内のことだしどうでもよくね?
14名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:15:30 ID:9S08AOxc0
たしかに減塩・減油したら四川料理の魅力激減だなw

まぁ俺らは現地人と違って毎日食うようなことは無いから問題ないが
15名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:16:31 ID:128fjz7Z0
鉛水銀砒素カドミウムがたっぷり
16名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:17:16 ID:zQxNLoUyO
塩分を取っても、汗を流せば問題ないんだよ。
運動不足なんだろう。
17名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:17:17 ID:INqB6O1X0
料理のほうじゃなくて国民のほうに「塩分の多い料理は食べないように」って言えばいいんじゃね?
18名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:20:17 ID:3Aa0rYh40
環境汚染はスルーですか
19名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:20:34 ID:4aONMyA60
>>17
マーボードーフ食わせろと暴動が起きるぞ。
20名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:22:14 ID:NmF6/XXZ0
味の素依存症の奴も多いな
21名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:24:21 ID:U+EfdqsX0
砂糖の甘さの○○倍とか言う甘味料は開発されているのに
塩の代わりになる物質ってないんだろうか?
22名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:25:00 ID:cy+jqhdPO
前に横浜中華街で食った四川風レバーエリンギ炒めが1番うまかったなぁ。
麻婆は正直、立川の方が上手かった笑
23名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:25:10 ID:bhmiK3gp0
確かに本場四川風の麻婆豆腐は「辛い」(麻辣)だけでなく、
半端でなく「しょっぱい」(塩辛い)からな。
24名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:26:09 ID:f8W11n090
既にスタイルの確立してる店に入ってそんな注文付けたって、断られるのは世界中どこでも同じだと思うが・・・
健康に気を遣うなら外食しないか、自然食レストランでも探せ
25名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:27:17 ID:mgsHeVGm0
26名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:27:40 ID:mhNl4NLr0
地球の4人に1人は中国人
どんどん不健康になって
10億人ぐらい消えて欲しい
27名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:27:49 ID:CJb4W6Em0
>>4
担担麺だよ。
28名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:28:03 ID:8V+cYnLI0
20代前半から母親の減塩食に付き合ってたら
外で出される料理が塩辛くて外食出来なくなった俺
29名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:29:15 ID:oGTZhyWZ0
本当に怖いのはアミノ酸系調味料の過剰摂取の痛風
30名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:31:37 ID:6zlzpiG80
>>25
やさ塩はまずい。と評判じゃね?
そもそも疑問なんだが塩化ナトリウムがダメで
塩化カリウムが悪くないなんてことがあるの?
31名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:32:41 ID:GULO9AYz0
>>28
俺もだ
32名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:43:12 ID:E4C/nG190
食塩の目安は一日10g、高血圧がある人は6g
日本人の平均摂取量は約11g
33名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:46:45 ID:mT5kqT6d0
精進料理出したら鼻で笑うくせにな
34名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:50:50 ID:aeFhJLHz0
大体「健康」とか気にし過ぎなんだよ。
無駄に長生きしたって周りに迷惑かけるだけだっての。
35名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:59:04 ID:tL/16Okh0
>>1
とりあえず、週末は四川風の麻婆豆腐でも作るかなw
36名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:11:27 ID:wfupZWZx0
>大体「健康」とか気にし過ぎなんだよ。

国保がかさむから国が傾くっての
死ぬ間際には病院に担ぎ込まれるだろが
37名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:14:51 ID:ytvcuqBl0
中国の場合塩分なんかよりも他に気にするべきところがいっぱいあると思う
38名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:15:15 ID:9izyOE7U0
医食同源www大嘘でした!!!!!!!!!!!
39名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:16:38 ID:ez9noOb10
重慶飯店さいこう
40名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:21:59 ID:MNUEZeHb0
四川料理は好きだけど、毎日食べるには厳しすぎるな。
でも普段の家庭料理はあんなのばかりではないだろ?
さすがに・・・・
41名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:24:24 ID:8Qp2xdm0O
まず人肉を使うのを辞めるんだ
42名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:24:31 ID:kLzlhzv40
バリバリの日本人の俺が言うが

塩味のしない中華は中華料理じゃない!
ジャンクフード最強の中華が減塩とかよせよw

四川の立地を考えれば、辛くてしょっぱいは当たり前だろJK
43名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:24:46 ID:yIjudNsl0
死線料理でさっさと死んで下さい
44名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:24:53 ID:YBNXWsBh0
10倍超えココイチカレーとか、日本カレーの激辛は唐辛子の味しかしなくなるけど
インドカレー、四川料理とかの激辛はなぜか深みがあるような……
インドカレーは各種スパイスのせいだろうが、四川料理はなんだろう?
45名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:29:03 ID:jaMb41L90
味の素を使うのは邪道、と考える料理人が多い中
堂々と味の素を使う中華料理は偉い。
46名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:29:36 ID:2QDtzZo90
>>44
化調
47名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:30:00 ID:UDCD6YjZ0
>>1
以前の四川料理には、味精など使われていなかったはずだが。
48名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:38:27 ID:dXtPPlmf0
昔の東北地方とか、冬は一日30グラムとか40グラムの摂取量だったからな。
そりゃ脳卒中にもなるわ。

でも今じゃ平均12グラムを10グラムにしたらどれほどの差が?と思うわけで。
49名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:39:03 ID:YBNXWsBh0
なるほど。なかなか化学調味料も馬鹿にはできんな。
50名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:40:07 ID:6zlzpiG80
>>45
でも中華料理で化調が多いのは日本人のせいだ!っていってたけどな中国人がw
51名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:41:59 ID:trFq9Oqt0
旨くなるなら化調使うのが本当の料理人だろ
52名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:46:42 ID:VGZkp7me0
国全体で長生きされるととてつもなく困るってことを日本から学んだ方が良い
53名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:47:37 ID:O+FW+uwy0
本場の四川料理はコショウの辛さで責めてくるから、日本人には合わないぞ。
辛くないのを頼めばいいんだけどさ、それだと四川まで行った意味がないしw
54名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:48:33 ID:Wqcb+x2n0
花椒が効いた麻婆豆腐を食いたくなった。どうしてくれるんだ!
55名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:54:10 ID:6ItEROXA0
坦々麺は辛すぎる
唐辛子バリバリ使ってた
56名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:08:59 ID:qAWqJIIL0
タイ人とか中国四川方面とかメキシコ人の肛門は、鍛え方が違うんだろうなw

日本人が真似したら痔になるぞww
57名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:18:01 ID:/G5A1Dx30
>>56
<丶`∀´> <ウリに敵うミンジョクは居ないニダ!ウェーハッハ
58名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:18:43 ID:4gJ9dkDj0
マーボートーフまじでうますぎ
寒い季節最高

でも確かに塩分が気になります
59名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:50:49 ID:bpB6+wu50
汗かく人間とそうでない人間では事情が変わってくるだろ。
汗かかない人間を基準にするのは、傲慢ではなかろうか。
夏場なんかは塩の錠剤飲みながら仕事してる人も居るわけで。
60名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:07:41 ID:AN+QynqL0
>>50
なんだそれ。

日本人が味の素を発明しなければってかw

化調を大量に使いすぎた料理を食うと顔がほてったり動悸したりみたいな
症状が現れるが、その名もズバリ『チャイナレストラン シンドローム』だぜ。
中国人は化調を使いすぎなんだよ。
61名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:09:19 ID:DcW75cYh0
支那の料理を食う奴は反日売国奴だから日本から失せろ。
62名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:09:35 ID:MeZyMhD80
>>60
> 化調を大量に使いすぎた料理を食うと顔がほてったり動悸したりみたいな
> 症状が現れるが、その名もズバリ『チャイナレストラン シンドローム』だぜ。

これ都市伝説ですから。
信じないように。
63名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:10:28 ID:18a4EdTQ0
塩と油と香辛料はともかく、伝統的な料理に化学調味料も何もないだろうに。
64名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:35:27 ID:1H7RAeV+0
中国の塩は塩化ナトリウムじゃなくて亜硝酸塩だよ
65名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:38:34 ID:Jl54fHO80
馬鹿げた事考えずに好きなもん食って死ねよ。
四川なんかで健康に気使って、物足りない食事で長生きして何があるの。
66名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:40:55 ID:AN+QynqL0
>>62
そんな事ないぜ。

中枢神経系のシナプスにはグルタミン酸受容体が多数存在していて
過剰なグルタミン酸ナトリウムを摂取を摂取した場合には神経系の
グルタミン酸レセプターに異常な反応が起こりうる。

味の○をたくさん摂ると頭が良くなるなると(グルタミン酸レセプターは中枢神経に
多数存在するため神経伝達を高めるなる俗説によって)日本でも教育ママ(死語w)が
食べさせたくらいだし。
67名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:42:51 ID:/T0Zw2yP0
塩分てか唐辛子じゃ無いか?四川料理の洒落に成らんところは。

肛門痛いぜ…
68名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:43:08 ID:0UitEN/Y0
農薬入り。
69名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:43:14 ID:yzUtb/OW0
本場の中華料理はまじ神やからな
一度食ってみるとわかる思うけど日本の中華なんて中華やない
レベルが違いすぎるわ
70名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:43:52 ID:wN9/1aPo0
ただ、400年前の四川では辛い料理はなかったという不思議
71名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:43:53 ID:Ea8K5s580
とりあえず半島人は唐辛子を控えたほうがいい
火病が悪化する
72名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:44:58 ID:FUFGsmpV0
中国は嫌いだが四川料理は好きだ
料理人は頑張れ
73名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:05:13 ID:lL02fz0R0
内陸だからね
伝統的に塩気の多い食材が多そうだよね。狭い島国日本でさえそうだし
74名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:07:12 ID:L2pp4W3pP
塩分減らしつつ味を保とうという努力はまあ中国人には無理か
75名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:14:19 ID:8omDZ5Ix0
四千年も歴史がある中華料理が、たかが百年ほど前に発明された化学調味料抜きでは成り立たない
ほど落ちぶれたのは一体どういう理由なんだ?
76名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:15:09 ID:cViz2i0Q0
うーん、こういうの食べるときに健康はあまり考えない
77名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:15:31 ID:ugodB77P0
中国人ってそれほど不健康そうにも思えなんだけどなあ。
正直、ハンバーガーとかお菓子とかの方がよほど健康に悪そうなイメージがあるが
どうなんだろう。
とりあえず中国人はウーロン茶飲んでりゃいいんじゃねえの。
78名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:39:44 ID:kZIUU8z40
>>60
や、山岡さん!
それは明らかに嘘・・・
79名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:09:18 ID:7BPxnZkW0
水煮牛肉食ってみてえな
80名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:46:44 ID:HIwurwyz0
>>75
文革
81名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 08:00:22 ID:8O3vA5ND0
唐辛子や山椒の辛味じゃないのか
82名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 10:52:43 ID:jvJedlSc0
四川料理なんて元々山奥の貧乏料理なんだから、一皿を8人で分けて
それで飯をワシワシ食えなきゃダメ

そんなもんをフルコースにして飯なしで何皿も食ってたらそりゃ高血圧ですw
83名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:36:10 ID:RfvHuUaI0
>>66
そんなのまだ信じてる馬鹿いるのか?
自分で味の素買って食ってみりゃいいよ。
84名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:14:39 ID:MeZyMhD80
>>66
そんな症例一つでもあるのかよ?
雁屋哲の馬鹿に騙されてるって気づけよいい加減w
85名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:30:39 ID:8awG3HwL0
>>70
考えてみれば唐辛子の原産地は南米だったな・・・・
コロンブス以前にあるわけないか
86名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:32:42 ID:OPsDqrJD0
>>82
四川って素朴な郷土料理だよね。でも、そこがよくて受けてるんだろうと
思う。中途半端な広東料理にはもう飽きた。

確かに四川料理だと組み立てがむずかしい。四川の家庭では惣菜として
魚香肉絲みたいなものをよく食べるらしいが。あとは泡菜とか白飯とか
じゃないのかな。
87名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:33:59 ID:0QPeK90n0
北京料理北京料理(ぺきんりょうり)とは中国の王朝が現在の北京に首都を定めるようになった時代以後、中国貴族が食べてきた料理。より広い意味合いとしては、山東省や山西省、河北省、さらに清と関わりの深い東北地方の料理...

四川料理四川料理(しせんりょうり)は、狭義には、中国四川省の郷土料理である。広義には、もともと四川省の一部であった重慶市の料理はもとより、共通する特徴をもつ雲南省、貴州省などの料理をも含む、郷土料理の系統を指..

上海料理上海料理(しゃんはいりょうり)とは、中華料理の代表的なものの一つ。滬菜。 上海を中心とする江蘇省一帯では、俗に「魚米之郷」と称され、魚介類と農産物が豊富である。上海料理の源流は、寧波や揚州の料理...

広東料理広東料理(かんとんりょうり)は、粤菜とも称され、中国南部の広東地方、及び広東人の居住地区で食べられている料理。広東語である飲茶ヤムチャやワンタンが英語でも日本語でもそのまま使われていることからも分かる...
88名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:37:03 ID:nSVOeLsj0
高血圧は
上海料理食えばいいだろうに
89名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:42:22 ID:MeZyMhD80
>>85
山椒はコロンブス以前からあったと思うが。
90名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:56:29 ID:OAT+wuie0
サントリー黒ウーロン茶で一発解決!
日本は援助すべき
91名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:03:16 ID:wxrszIf60
四川は、辛いがうまい
やめられない

こと料理に関しては、中国&中国人ありがとうだ
92名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:18:18 ID:igr9K03Z0
しせん料理はしょせん。。。
93名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 12:17:59 ID:tPho3VIMP
94名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:35:33 ID:/oQIJD2+0
四川料理の神は指からうま味を出すと聞いたことあるが本当かね?
95名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:06:53 ID:v3IfM3gS0
旨い飯を食って早死にするか、
マズい飯で我慢して長生きするか、

かの偉大な哲学者アリストテレスも答えを見いだせなかった
究極の難問であるが、俺は華麗に前者を選んでいる。
96名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:15:30 ID:pzEgSBOl0
ゆで汁汚染があるからうどん作るなと一緒で無理
97名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:44:34 ID:YdnwRnXs0
>>8
DAKARAオススメ
ナトリウム入ってなくてカリウム入り
98名無しさん@十周年
>>97
それ、飲みすぎると高カリウム血症引き起こしたりしない?
とか言いながら香川にうどん喰いに行ったときは結構飲んでたけど。
うどんって結構塩分高いよね。

ところで花椒うちの周りで扱ってるとこないんだよね。
マーボ豆腐作るときに使いたいんだけど。五香粉で代用するとどうも感じが
変わっちゃうし。