【社会】 「無価値で最低の絵本」 "タバコ吸うおじいちゃんと孫が話す絵本、抗議され発売中止"で、抗議先導の医師に非難殺到★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★“喫煙絵本”発売中止騒動、“黒幕”医師にも非難殺到!

・おじいちゃんが喫煙するシーンを掲載した児童書が発売中止になったことをめぐり、抗議した
 青森県の男性小児科医や出版元に、ネット上のブログや掲示板で「作者を守れ」「たばこの文化的
 側面を否定するのはおかしい」などと非難する書き込みが殺到。炎上騒ぎになっている。

 発売中止になったのは、絵本シリーズ「たくさんのふしぎ」2月号の「おじいちゃんのカラクリ
 江戸ものがたり」。
 発明家のおじいちゃんが孫に江戸時代の暮らしを説明する、という内容で、おじいちゃんは
 たばこ好きの設定で、喫煙場面が頻繁に登場する。
 この描写に対して一部の嫌煙家らから「子供に悪影響を与える」などとクレームが寄せられた
 ことから、発売元の福音館書店(東京)は昨年末、同書の発売中止と自主回収を決めた。

 ところが、一連の経緯が報道で明らかになるとネット上で話題に。中でも、抗議をしていたとされる
 青森県の男性小児科医は自身のブログで、作者を《絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の
 中で最低》》パクリでしかなく(中略)ほとんど価値のない内容》などと、絵本の内容までこき下ろし、
 熱心に不買運動を呼びかけていた。

 このため、一部のネットユーザーの間で「小児科医の抗議が発売中止の発端」との情報が流れ、
 同医師のブログには《見識がない》《独善的だ》といった非難が集中。出版社に対しても「作家を
 守るべき」との声が挙がったのだ。

 出版元は「複数の方面から指摘があったことを勘案して発売中止を決めた」としているが、
 小児科医はあまりの炎上ぶりに、ブログの中から抗議のくだりを削除した。(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100120/dms1001201249002-n1.htm

※元ニューススレ
・【社会】 「たばこ礼賛だ!」 タバコ吸うおじいちゃんと孫のふれあいシーンが多数ある児童書、抗議受け発売中止に…出版社謝罪★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262051090/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263979141/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/21(木) 01:25:54 ID:???0
>>1のつづき)
 一方、出版中止の憂き目にあった作者の太田大輔氏には同情の声が集まっている。
 イラストレーターの井筒啓之氏は「抗議自体は時代の要請という部分もあるのだろうが、
 パクリなどという根拠のない中傷は許せない。それに、作者を守るべき出版社が不当な
 抗議に屈したのも残念」と憤る。

 嫌煙家の漫画家、いしかわじゅん氏もホームページで《煙草は早く世の中から消えてほしいと
 思っている》と自身の立場を明確にしつつ、《このヒステリックな抗議というか、魔女狩りの
 ような行動は、まったく支持できない》と医師の行動をバッサリ。出版元の対応も批判している。

 それでも作者の太田氏は「(出版社の対応は)仕方なかった」と諦め顔。医師にボロクソに
 言われたことについても「人それぞれの見方があるからなんとも言えません。たばこは編集者との
 話し合いで、江戸時代と現代を結びつける小道具として登場させただけ。それ以上の意味は
 なかったんですが…」と話すに留めた。

 時代劇の小道具にも使われる煙管(きせる)やたばこ盆は、江戸時代の庶民の暮らしに溶け込み、
 ファッションとして文化的な側面もある。

 渦中の医師にも取材を申し込んだが、4日以上たっても返答はなかった。同医師のブログには
 《言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。当然、
 公共の福祉に反するものは規制されることになります》と記述されている。(以上)
3名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:28:51 ID:AuC6CLyr0
青森w
4名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:29:11 ID:Lo5cWAEl0
スモーキー大佐「キャンデーに変えればいいよ」
5名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:29:44 ID:nfXNmy6Z0
じゃあこの医者潰そうぜってか
青森県に住んでたら探し出すのに残念だ
ご近所の奥様に行くなっていうのに
6名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:30:02 ID:Gm8BFtTL0
昔は普通によくある光景だったと思うが。
抱き上げられると、タバコの残り香がしてな
まだ覚えてるよ
7名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:34:04 ID:q+UUovmv0
何のパクリだと主張したのか気になる。まさかゴエモンか?
8名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:35:02 ID:3uZWGwrI0
タバコをくわえた親父の膝に乗せられて、
親戚同士の会話を意味も分からず聞いてた・・・

身内に囲まれてる安心感とタバコの香りが一緒になって、
今でもふとした時に感じるタバコの香りに安心感を感じる。
9名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:35:04 ID:OeZjyYWzO
禁煙ファシストによる焚書かよ…
そのうちタバコ屋とか襲撃しだすんじゃないか?
10名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:35:10 ID:2+rQxv6s0
作者がJTとなんか関係あったんだろ?
金もらってる相手に配慮し過ぎた?
11名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:36:33 ID:s5yskKr70
こんな小児科医には子供をまかせられない
12名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:38:00 ID:KpTwXAPxO
俺も嫌煙厨だし、煙草は消えて欲しいよ。
だが煙も臭いもない二次元の煙草に文句とかマジキチとしか思えん。
13名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:38:06 ID:qMtgJWgX0
タバコ臭い爺ちゃんだったが、それも良い思い出なんだがなぁ・・・
14名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:39:58 ID:tRDSfaHUQ
>>2
公共の福祉に反する場合に制限される権利は
ふつう経済活動の自由だろ

こんな程度の絵本が問題になるようだったら
何も言えない世の中になってしまう

こういう極端に見識が狭いバカの意見が
まかり通る時代でもあるんだな
15名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:39:59 ID:vBVm0KRt0
踊る小児科医のブログ
http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/40c25100846d903b73cd56cb308ee159
「憲法が禁じているのは政府(またはそれに関連する権力(者)・組織)が
出版社や個人に対して出版禁止や言論統制を行うことであり、
憲法に違反することが出来るのは政府だけです。
この点をはき違えている方が多いことは常々感じていました。(この件に限らず)
また、言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。
当然、公共の福祉に反するものは規制されることになります。」

はぁ?「憲法に違反することが出来るのは政府だけです。」って・・・政府は憲法を無視しうるって?
ああ、皇族に支那の首領と面会しろ!と強要できる根拠ってことかな・・・
16名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:40:27 ID:7D3FYuZ70
6さん、私も そう思う。今は禁煙だけど...昔は 多くの人が吸ってた。おじいさんと孫...絵本は残念です。
17名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:40:46 ID:FgJMCxuh0
個人攻撃かよ、気違い嫌煙厨相手でも許されないな。
18名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:42:57 ID:vBVm0KRt0
ブログの左側にあるブックマークって・・・結構チャレンジャーだな。
19名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:46:15 ID:w6q+maOG0
この医者も単なる嫌煙カルトだろ
カルトには何を言っても聞く耳もたんよ
20名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:47:30 ID:eu7cL+IAP
公共の福祉に反するか否かの判断はそもそも裁判所が行うものでは?
個人が断罪するようなもんでも無いと思うが…
21名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:48:03 ID:PEiudcRN0
>>10
じゃ、時代劇は民主主義否定の差別主義者から金もらって書かれた隠れ広告だから全部発禁ねw
お前の理屈だとそうなるよなぁ?
22名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:52:10 ID:ItU6vOYP0
小児科医を攻撃するのはイクない。
吉外が吉外染みた行動をするのは自由だ。
ただ、医者というのはまずい。
患者の親が喫煙者なために仙台のクリニックみたいな事件を起こさないとも限らない。
何が発火点になるか測り知れないからね。
23名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:53:16 ID:PEiudcRN0
日本禁煙学会によるアニメ「NANA」への抗議文抜粋。日本禁煙学会っていつもこういうことやってるみたいよ?
マンガで喫煙描写を描く行為は「薬害エイズより悪質」だそうだw

漫画、テレビアニメ「NANA」の喫煙描写に対する抗議文と要請

(日本禁煙学会からの抗議と要請)
漫画,テレビアニメ「NANA」において目に余る喫煙描写を直ちに止めることを要請します.
ご回答を2006年6月30日までにお願い申し上げます.

(理由)
世界保健機関(WHO)の調査によると、若年女性の喫煙が世界的に急増しています。
その原因として、タバコ産業が女性市場を拡大しようと、「タバコはおしゃれ」という広告に力を入れていることなどが挙げられています。
WHOは、若い女性に焦点をあてたタバコ規制政策作りを急ぐべきだと指摘しています。
国内外を問わず、多くの医学界、保健界、教育界が、子どもたちをタバコの害から守ろうと、喫煙防止教育に取り組んでいます。
漫画「NANA」は、下記のごとく、この世界的な潮流に逆らうような作品であるため、日本禁煙学会は、「NANA」の関係者に強く抗議します。
一定の%で死亡あるいは疾病になることが知られているのにこれを煽ることは許されません.薬害AIDS問題よりも悪質な構図です.

「NANA」の問題点
・10代〜20代の女性に大人気の作品でありながら、タバコに関するメッセージが異常に多く認めれれるため、若年女性がタバコに関心を持ちやすい。
・キャラクターの多くが喫煙するため、若者の喫煙はあたりまえ、ファッションの一つと誤解させる。
・Seven Staras、 Black Stone Cherry、 GITANESなどの実在するタバコ商品を描いている。これは、「タバコ規制枠組条約」に違反している可能性が高い。
・ 登場人物の岡崎真一(シン)が15歳であることを明記しながら、喫煙する姿を描いている。
・ 法律違反(未成年者喫煙禁止法)であると同時に、未成年者の喫煙が健康に及ぼす悪影響の深刻さをまったく認識していない描写である。
・歩きタバコ、受動喫煙などが社会問題になっているにもかかわらず、多くのキャラクターが所かまわず喫煙している。

下記団体の宣言や表明に対して、どのようにお考えでしょうか。2006年6月30日までに至急、ご回答お願い申し上げます。
24名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:55:32 ID:PEiudcRN0
>>22
意味が分からないなぁ?
医者が出版社や作家に抗議するのはよくて、
さらに販売中止に追い込むことすら認められてるのに、
医者の側に抗議するのはいけないって何で?
25名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:55:59 ID:O0bhtrwr0
うちの親の実家は10数年前までタバコ農家だった。
しかし、タバコの有害性が明らかになって、作るのを止めた。
経済的にはかなりの痛手だったようだが、
倫理的に考えて、人に有毒なものを作ることはできないとのことだった。
26名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:56:33 ID:cZYQjgch0
煙草すわねーから禁煙でも関係ないけど、
こういう禁煙原理主義者って単純に気持ち悪いわ
27名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:58:30 ID:PEiudcRN0
>>25
では絵本が販売中止になったことは、「有害な作品が消えて喜ばしい」と思ってるわけだ?
ひどいやつだなお前。
28名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:00:08 ID:GFsymu6H0
タバコを吸うシーンのある過去の映画はそのシーンをカットしてから放送するように
29名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:00:23 ID:tAcO+9U60
アメリカにもこういう精神外科医もいるからね。
動物と人は平等であり、食肉業者はなどは殺せ、と。
http://www.youtube.com/watch?v=WTqsXYXqY1A

精神構造は同じでしょ。
30名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:00:51 ID:nIf3CcSJ0
差し止めニュースはちらっと見てたけど、何か魔女狩りみたいなヒステリックさがあるよなあ。
小児科医師も、ネットで言う前に医者なんだから、地域医療の規模ぐらいから、
禁煙運動でもやっときゃいいのにねえ。
31名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:01:54 ID:vBVm0KRt0
>>29
ケダモノの屍肉を喰らう、って時点で気持ち悪い

とか言うのが言論の自由、と喚き散らしているのを
たばこに変えたら小児科医だったでござる、みたいなもんだな。
32名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:02:48 ID:fmEvrZa40
>>15
この人明らかに
憲法勉強したことないわあw
33名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:05:39 ID:KpTwXAPxO
喫煙も嫌煙も、キチガイはマジ誰も得をしない。
お互いのイメージ悪くなるだけだし。
34名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:06:19 ID:PEiudcRN0
>>28
はいはい、銃は世界でたくさん人を殺しているから墨塗りですね。
人間も人間をたくさん殺しているからかけませんね。
お前の理屈は何でも弾圧できる危険な理屈だよ。
35名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:07:44 ID:ItU6vOYP0
>>24
まぁ、この医者が出版社や作者の業務妨害をやったわけでもなく、中止を決めたのは
出版社でもあるし。

また、自分には別の刑事犯罪の可能性の方が心配なので、あまり刺激しないのが無難かと。
36名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:08:09 ID:W+peU4Ft0
>>28
嫌煙の俺でもそれはねーわw
37名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:08:14 ID:O0bhtrwr0
>>15
政府以外は、何やっても憲法違反にならないって言う意味だろ。
38名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:08:19 ID:8sLNAjq40
体に害の無いたばこを開発してほしい。風味はそのままで。
39名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:08:29 ID:nSoR3O6K0
>>1
たばこを吸う描写が駄目とかマジでイタイ奴だな
キセルだとか葉巻とかって場景を描くのに必要だったりするだろが
あれも駄目これも駄目って・・・
近年のテレビ業界もあれも駄目これも駄目で昔みたいなコントも出来ないしドラマやアニメの再放送も出来ない
いったい世界はどこに向かってんの?マジで
温暖化だって排出権取引というサブプライムみたいな金融商品になってるし
エコだって動物愛護だって世界中、商業目的が本音じゃん
40名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:10:25 ID:vBVm0KRt0
>>37
すげー発想だなー
41名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:10:31 ID:Wj5O8EXN0
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/image/01.jpg
医師のブログより引用
>「たくさんのふしぎ2010年2月号」をただちに発売中止し、全て回収・返金するとともに、
>タバコ会社の関与および金銭の授受の有無などについて明らかにすべきです。
>上記の処置がなされなければ、ネット上および様々なチャンネルを通じて福音館書店の不買運動を続けさせていただきます。

>追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
>発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなどバック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
>版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、ほとんど価値のない内容と言えます。

火病を起こしてクレームするくせに、取材されると逃亡する嫌煙厨
クレームを行った日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/
その団体による恫喝文
ttp://muen2.cool.ne.jp/jyoho/jyoho.cgi?log=&v=151&e=msg&lp=151&st=0


http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/index.html
>なお、今回の騒動の経緯等について当該の医師に取材を試みたが、
>年末のためか、氏が経営するクリニックには連絡がつかなかった。
42名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:10:57 ID:PEiudcRN0
>>35
日本禁煙学会が圧力をかけているんだけど?
抗議した医者は日本禁煙学会の評議員だし。
例の絵本の件も、ちゃんと日本禁煙学会のホームページに書いてある。
学会の成果を誇るみたいな感じで。
市民団体による圧力で販売中止に追い込まれたとしたら、お前はどちらを責める?
いつぞやの黒人差別をなくす会の抗議と同じ構図なんだけどねー。
43名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:12:07 ID:vBVm0KRt0
>>41
連絡付かないかなぁ・・・
http://www.hachinohe.jp/byouinch/byo.kuba.syou.html
44名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:12:20 ID:Wj5O8EXN0
ちなみに医師は日本禁煙学会の評議員らしく、団体使って恫喝したっぽい

クレームを行った日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/
その団体による恫喝文
ttp://muen2.cool.ne.jp/jyoho/jyoho.cgi?log=&v=151&e=msg&lp=151&st=0

以前、NANAというアニメに対しても集団恫喝してる実績がある

小児科は非常に忙しいはずだが、恫喝文を送るほど暇があるのかね?
嫌煙厨って喫煙DQNには文句言わないくせに、マナーを守った喫煙者に対して因縁つけてくるからタチが悪い

この医師の行動を賛美しているブログをいくつかのぞいてみると、「造反有利」とか「9条」とかブサヨの臭いがプンプンするんだよな

こういう真実を暴き出すとブサヨに9条ナイフで攻撃されるかもw
45名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:13:15 ID:arnbB2mS0
最近のタバコたたきは
タバコを吸えなくなってしまった人々の妬みに思えなくもないw
46名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:13:57 ID:nSoR3O6K0
>>41
>追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
>発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなどバック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
>版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、ほとんど価値のない内容と言えます。


これっておもいっきり誹謗中傷じゃん
名誉毀損じゃないの?
刑事的にも民事的にも
47名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:14:04 ID:O0bhtrwr0
>>40
憲法は政府を縛るものっていうのが、
憲法学の主流だからな。
48名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:14:22 ID:9fp14vEe0
>>44
患者が寄り付かない程のキチガイ医なのかもしれない
49名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:15:00 ID:ItU6vOYP0
>>42
だから業務妨害や脅迫、不法侵入とかされてないのに出版しなかった出版社の
自己責任だろ?

また上記の違法行為をされたら、警察へGO。
憲法違反は政府にしかできないけれど、過度な抗議行動は法律違反になる。
50名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:15:05 ID:aep4QY520
だいたい嫌煙家は神経質すぎるんだよ。
タバコの煙ぐらいどうってことないだろうがよ。
ホントに危険ってならタバコ吸ってる人はバタバタ死んでなきゃおかしい。
51名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:15:42 ID:PEiudcRN0
>>41
>上記の処置がなされなければ、ネット上および様々なチャンネルを通じて福音館書店の不買運動を続けさせていただきます。

出版社が脅えるのも当然だな。
ただの不買運動だけで済むとは思えなかったんだろう。
市民団体にまとわりつかれて抗議運動を展開されたら、小さな出版社じゃマンパワー的にとても対応できない。
52名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:15:48 ID:m/IrfNZA0
慶次のキセル予告もダメですか?
53名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:17:24 ID:WPA3gqB10
八戸湊か
藤川のお膝元だな
54名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:18:47 ID:D/1bvhyi0
文字通りのファシズムだな。驚いた。
結局ファシズムの根本は“独善性”に尽きるんだね。

タバコは健康に害である→タバコ撲滅を目指す俺等は絶対的に正義!

みたいな。

護憲思想に容易に結びつくのも至極当然だなあ。

55名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:18:51 ID:vBVm0KRt0
威迫 の域は突破しちゃってるな、これ。
56名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:19:32 ID:/yUSQr7Y0
ショーンペンのMILKという映画の中で
「マイノリティを差別、攻撃することをひとつでも許したら、すぐに標的は次へ移る。次々に差別、攻撃するようになるんだ」
みたいなことを言ってたんだが、まさにその状態だな。
タバコを糾弾したら次はアルコール、その次は何だろうな。
57名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:20:01 ID:2ZLSlWqQ0
タバコはおれも嫌いでこの世からなくなれとは思うが
さすがにこれはダメだろ
子供が吸ってるならともかく成人した奴が吸ってる描写の何が悪いのか
子供が副流煙うまーいとか言ってたのか?

当時の価値観を鑑みずに現在の思考を押し付けるほうこそ野蛮じゃないのか
58名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:20:24 ID:mDF5cjQf0
前に何とか言うニコチン依存テストの質問項目を見たんだが
「タバコには文化的側面はあると思うか」「医者はとやかく言いすぎだと思うか」など、
ともかくタバコなるものを全面否定し、禁煙運動を全面肯定しないとニコチン依存だと判定されるテスト
まるで思想チェック
ニコチンの薬理作用の問題から乖離し、思想チェックになっている前衛もいるんだと思ったが
タバコを出したがために作品の全面否定にまで走るとなると、この小児科医もその手合いかな
59名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:21:01 ID:vBVm0KRt0
>>56
正社員の独男とか(w
60名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:22:51 ID:jBJOjbIP0
>>54
面白い事にカルト宗教やってる奴の思考回路も全く同じなんだよね
61名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:23:28 ID:unTsik+20
この医者の考え方は間違っているよ。

生命活動は醜悪だからすべてを消し去らなければならない。
それができないなら、表現活動や過去に対しては寛容をもってあたらなければならない。
つまり何が言いたいかとういうと、まず最初におまえが(この医者と日本禁煙学会が)発売中止になれと。
62名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:24:58 ID:PEiudcRN0
>>49
自主規制は自己責任だから構わないってバカだな。
例えば、戦争映画を上映していた映画館が、反戦左翼団体に抗議されたとしよう。
この左翼団体は色んな団体にコネもあり、また人数もいるし、社会的影響力もある。
その影響力を駆使することで合法な範囲で嫌がらせをすることも可能だ。
もしこのような団体と真正面から喧嘩した場合、一映画館に勝ち目があるだろうか?
それで映画館側が左翼団体の圧力に脅えて自主規制しても、お前は何も問題ないと思うのかな?
63名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:25:27 ID:EV5MyFPG0
医者を叩いてる奴はアホ確定だろ。医者は嫌というほどタバコによる疾患を見ているからタバコを叩いてるんだろ。喫煙厨はバカなんだから黙ってろ。いずれタバコによる病気になって後悔しても後の祭りだからな。

64名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:26:01 ID:vBVm0KRt0
プロフィール見てみると、とにかくタバコが憎いって成分が多そうだ。
ttp://www.kuba.gr.jp/info/profile.html
65名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:26:13 ID:jBJOjbIP0
結局世間で使い物にならない人間が
取って付けた建前で「大威張り出来る瞬間が快感」な麻薬みたいなもんだろ
それ以外で一切注目を集めないような魅力の無い人間がやりそうな事だわ
66名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:27:19 ID:rxc+9FTJ0
>>52
堂々と政府転覆計画を描写する竜馬伝も放送禁止だな。
67名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:28:12 ID:vBVm0KRt0
>>63
いやと言うほど
老衰死を見ていても年寄りを叩かない
公害病を見ていても企業を叩かない
排ガス被害でも自動車メーカーを叩かない

・・・叩いても安全なものを叩いているだけなんじゃない?
68名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:28:31 ID:nSoR3O6K0
>>41
>追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
>発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなどバック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
>版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、ほとんど価値のない内容と言えます。


これっておもいっきり誹謗中傷じゃん
名誉毀損じゃないの?
刑事的にも民事的にも
たばこどうこう以前に
69名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:28:38 ID:Faqe/RwD0
こういう「けちつけたい病」の奴って非生産的だよな
金が貰えてるから、ああまで熱心なんだろうけどさ
70名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:28:46 ID:pJ+O/taA0
嫌煙厨はキチガイだらけって事が明確になったな。 魔女狩りか、確かにそうだよな
71名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:28:54 ID:D/1bvhyi0
>>49
出版社が抗議に易々と屈した事は
情けない事だよ。

でもこんなルナティックな連中と話がこじれたら
どういう方向へ進んでくかわかったもんじゃない、という危惧も理解できる。

それでも押し切るべきだったと思うがね。
72名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:29:03 ID:PEiudcRN0
>>56
WHOはタバコ規制とまったく同じ規制をアルコールにも導入したいつってるから、
将来酒飲み描写が規制されるってこともあるだろうな。

たばこの次はアルコール、広告など規制 WHOが指針案
http://www.asahi.com/business/update/0118/TKY201001170292.html

ていうか禁酒禁煙ってキリスト教的だねぇ。


73名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:29:04 ID:vBVm0KRt0
>>66
> >>52
> 堂々と政府転覆計画を描写する竜馬伝も放送禁止だな。

叩かれたのはコソコソと政府転覆テロを計画していた共産党だったでござる、の巻なんだけどな
74名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:30:05 ID:eJ1pEjAz0
発売中止とかマジでキチガイ沙汰
75名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:30:32 ID:aKzUaPQT0
【児童書】でドラッグとかあり得ないからwwwどんだけやられてんだよ脳みそwww
常識で考えろ常識で
76名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:30:47 ID:/yUSQr7Y0
まーかりにも「得意な分野:思春期」って書いてるのにこの独善ぷりじゃ子供に心を開いてもらえるわけないけどな
77名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:31:46 ID:vBVm0KRt0
そのうち、太陽に吠えろは当然のこと、石原裕次郎出演映画なんて、全面禁止になるわけかな。
あ、ゴルゴじゅうさんも怪しいな。
78名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:31:45 ID:QVV1HvfO0
ちび黒サンボ騒動とおなじ幼稚な正義感が多いな
多様性とか認められない優等生の世界観だよな
その優等生が社会であまり思いどうりにならないと
不満の捌け口をこういうタバコ=ダメ廃止の短絡に
なるんだろうな。他者に対する想像力の欠如がすごいな
平和憲法バカと同類
79名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:32:29 ID:CNPG5c400
>>72
キリスト教的な考えでアルコールの次は虹、エロ規制が来そうだな

健全(笑)で平和な社会(笑)が出来そうですね(棒読み)
80名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:32:50 ID:vBVm0KRt0
>>76
得意と言うよりストライクな分野とか、スキな分野だったりするとアブナイことになりそうだな、それ。
81名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:33:35 ID:Qtyf1u5x0
>>75

こんな奴が多いと酒飲んでる絵が描いてる絵本にバカみたいな文句がつく日も近いのかね
82名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:34:00 ID:Z/kIgdPZ0
俺も最初は発売中止はやりすぎと思ったけど
ブログみてこの絵本は駄目だと思ったわ

毎日肺癌で死ぬ患者みてるとたばこ産業が許せなくなるんだろうな
83名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:34:16 ID:PEiudcRN0
>>63
フィクションの中のタバコをなw
いうなれば、警察がフィクションの中の犯罪を糾弾し、作品を販売中止させたようなものだ。
これなんていう地上の楽園?

>>71
出版社はリスクを回避したいもんだよ。
だから合法な範囲で圧力をかけて自主規制に追い込むというマネができるわけ。
それにキチガイとはいえ、日本禁煙学会というのは権威もあるし社会的影響力もある団体だ。
84名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:34:28 ID:y1VaEaNs0
また欧米流の過剰な煙草批判だな。最近日本人が一神教宗教信者みたいになって
和の文化を忘れすぎだよ。
85名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:35:12 ID:dY6Kw7uZ0
CR KawaharaMiyoco DW
ttp://music.geocities.jp/cr_miyoco_turbo/dw/

引越しおばさん河原美代子ゲー
86名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:35:54 ID:vBVm0KRt0
で、今回のオチ

言われているほど小児科の開業医って多忙ではなさそうだな、と。
結構オフタイムを満喫してるみたいだし。
過剰な医師擁護ってしない方がいいんだろうな。

意外に産婦人科医も巷で言われているほハードでもないのに、
転科したいから、愚痴ってるだけだったりして、とか(ついでに)思ったり。
87名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:36:13 ID:CvFuxe1E0
こないだやってたサザエさんの昔の再放送でも、
マスオは普通にタバコを吸ってるんだがなあ。

この今の風潮はなんだ?
88名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:36:27 ID:aKzUaPQT0
>>81
もしかしてアルコールがハードドラッグってことすらも知らない人?
89名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:36:35 ID:/yUSQr7Y0
>>86
繁盛してなければヒマだろうね
90名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:37:00 ID:rxc+9FTJ0
>>78
優等生なら、ちび黒サンボと黒人差別を結びつける愚行はしないだろうな。

アフリカに虎はいないし。
91名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:37:14 ID:vBVm0KRt0
>>82
ガソリン販売業者や企業排水・企業排煙は許せるのに、ってこと?
92名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:37:57 ID:ItU6vOYP0
>>62
例え一個人だとしてもやる気があれば司法的な戦いはできるよ。
相手が大きな組織で人や手段を変えてきたら法廷では勝てないかも知れんが、
それはそれで公安マターとして敵が将来ミスすれば命取りまで追い込まれるタネとなる。

法廷闘争でも何でも、戦いに完全な勝利など滅多になく、相討ち覚悟でやって
ナンボのものだろう。
要はやる気。
93名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:38:06 ID:PEiudcRN0
>>82
犯罪ドラマを見て、犯罪に対する怒りを感ずる余り、なぜか犯罪ドラマ弾圧に走るような馬鹿がまた1人w
なんで現実の犯罪者を叩かないの?
94名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:39:28 ID:WPA3gqB10
HP見たけど
煙草が嫌いで嫌いでしょうがない人なんだな
こと煙草に関わるものには全てといっていいほど、キチガイじみた敵意を向けてる

番丁庵も気の毒に
あそこの蕎麦美味いのにな
95名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:40:09 ID:lV7S4l+I0
コピペですが、
革命前の中国には街の角々にアヘン窟があった。
ちょうど郵便ポストがあるような間隔で。
アヘンを吸引するその当時の庶民、大衆は、そう今の喫煙者にあたいする。
入場料を払ってアヘン窟でアヘンを購入してアヘン窟でアヘンを吸引していた。
自宅などでアヘンを吸えるのはごくわずかな階層だけで、
公共の場、人前でケムリもくもくアヘンを吸えるフンイキはなかった。

たばこもそうすれば良い。
たばこ窟で吸う限りは何時でもどれだけでもどうぞ。
でも、それ以外、公共の場や人前で吸うのは非合法。
麻薬と同じで麻薬取り締まり対象にすでば良い。

ちなみに野外や公共の乗り物での飲酒も禁止にして良い。
96名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:40:23 ID:vBVm0KRt0
>>90
サイボーグ009の初期とその後で、008(ピュンマ)も顔のデッサンがすごく変わったんだった。
家に初版本があるんだが、捨てるように親父に言ったほうがいいかもしれん(w
97名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:41:20 ID:qENte2sG0
嫌煙ファシストの行動と反捕鯨活動に類似性を見出すのは私だけではないはず…
98名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:41:31 ID:vBVm0KRt0
>>92
>例え一個人だとしてもやる気があれば司法的な戦いはできるよ。
十分な金と暇があって、養わなければならない被扶養者や雇用人が居なければ
個人の方が戦いやすいだろうね。

それと、支援団体がつきやすい「側」の人なら余計に(w
99名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:42:58 ID:Qtyf1u5x0
>>88
ハードかハードじゃないかは知らんよ
100名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:43:34 ID:WPA3gqB10
>>82
小児医だよ、この人。
101名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:44:51 ID:CNPG5c400
>>97
目的を果たすためなら相手の文化や思想を全否定し、物理的、心理的攻撃を行うことも厭わず
逆に反論されれば(相手の言い分が正論であっても)、「誹謗中傷を受けた!」「傷ついた!」「差別だ!」と騒ぐところですね
102名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:45:02 ID:aKzUaPQT0
>>99
ちょww無知なら黙ってろよwwww
103名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:46:44 ID:6uI2iLlK0
カス医者が
104名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:48:12 ID:NoHRjTG20
「俺が法律だ」ならぬ「俺が公共の福祉だ」なお医者さんですか。
105名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:51:37 ID:ItU6vOYP0
>>98
この件はこの出版社がナメられとるんじゃないの?
大きな出版社なら無視するか、ヘタすら民事訴訟起こすぞ。
こういう弱い処で不戦勝して影響力を増そうというのがカルト団体の手口じゃないの?
強いイメージを膨らましにかかっているんだって。
ハナから狙われていた事も考えないと。
106名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:53:17 ID:PEiudcRN0
>>92
裁判がどれぐらい手間と金がかかるものなのかってことぐらいしっておけw

>相討ち覚悟でやってナンボのものだろう。

アホだなぁ。表現活動にやたらと覚悟を求めるなよ。
そんなもんを求めたらどんどん表現者が減っていくじゃん。
表現に覚悟を求めるような社会っていうのは、表現することが危険な社会なんだよ。
自由に表現することによって、村八分にあったり、過激派団体にリンチにあったり、収容所にぶち込まれたりするような社会では、表現は育たないわけ。
だから社会全体で表現の自由を守ることが大事。
日本禁煙学会はそのことを理解してないな。
107名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:53:20 ID:w6q+maOG0
「無価値で最低の医者」だな
108名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:54:16 ID:Qtyf1u5x0
>>102
無知で悪かったな
タバコの次に、古くから続く酒もハードドラッグだから子供の目に触れさせるな、
なんて偏狭な意見がまかり通る世の中になって欲しくないだけだよ
109名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:54:18 ID:/yUSQr7Y0
>>102
私もしらんのだが、ハードドラッグの定義は、ヘロイン、コカインのように常習性のある麻薬、ということでよろしいか
wikiみると
>>これらに加え、アルコール、ニコチン[1]をハードドラッグとすべきだ、とする意見が一部の研究者や政治家から挙がっている[2]。
と書いてあるだけで、ハードドラッグとして認められているわけではないみたいだが
110名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:54:21 ID:pSxM3yTrP
「社会のため、俺等は正義」みたいにもっともらしいことを言ってるつもりのようだけど、その実
「自分の思想と相容れない存在は絶対悪なので抹殺する」っていう、恐ろしい考え方だよねこれって。

俺本人は煙草は吸わんけど、今の禁煙ヒステリーみたいなのは正直怖い。
111名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:55:26 ID:cQIDf3Iy0
この医師は弱いものいじめしてないで
ジブリあたりに訴えてみろってんだ。
112名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:56:03 ID:PEiudcRN0
>>105
>この件はこの出版社がナメられとるんじゃないの?

そうだろうな。
大手が相手だと反撃も強力だから、弱い会社を叩いて安全に成果をアピールってわけだな。
113名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:56:12 ID:NoHRjTG20
>言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。

人を誹謗中傷しちゃだめですね。
名誉毀損は裁判沙汰になっちゃいますね。

>当然、公共の福祉に反するものは規制されることになります

これが意味不明
何これ?出版物と公共の福祉ってどうやって関係するんだ?
名誉毀損なら分かるんだけど、例えばタバコの絵の入った絵本はどうやって「誰か」に損害を与えるのか。
「タバコを肯定する思考・思想」の伝播になるからダメということ?
そうすっと思想信条に関連した出版規制を公共の福祉の名の下にやっちゃっておkって話にならないか?
114名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:57:07 ID:0YzE/CagP
この医者って言行がシーシェパードとまるで同じだな。関係があったりして。
115名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:58:31 ID:w6q+maOG0
>>114
所詮はカルトだから
116名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:00:39 ID:PEiudcRN0
>>113
>そうすっと思想信条に関連した出版規制を公共の福祉の名の下にやっちゃっておkって話にならないか?

なると思うよ。
ったく、よい表現か否かを決める権利なんて誰にもないって言うのに。
117反・権謀術数:2010/01/21(木) 03:01:16 ID:TqgP2H210
自分とは違う種類の人間を否定するのにも、
礼節とかマナーがあるわな。
118名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:01:23 ID:WPA3gqB10
>>110
ブログを読むとわかるよ
この人は煙草のみならず、ご自身が納得いかない事には全てつっかかっていってる。

田舎の人間らしい思考だと哂われるのを覚悟で、あえて書くが
このセンセイ、他人の土地に嫁伝手で、15年かそこら住んでる程度の立場で何を息巻いてるんだろうか。
119名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:04:05 ID:/MLEwc/8O
何となく新風を思い出した
末端の弱い所を、しかも言い掛かり的な理屈で虐めにかかるとことか
120名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:11:44 ID:tY97eohS0
地元だ。。。。謝罪します
スマン
賠償といっちゃなんですけど君らの変わりに藤川を応援しとく。。。
これで勘弁してくれ
121名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:14:23 ID:7Gu47K5iO
>>113
単純な話。
「『公共の福祉に反するもの』かどうかを決めるのはオマエじゃない。
そして仮にそうでも規制するのはオマエじゃない。」
これをこのボケナス医師が分かって無いってだけの話だ。
122名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:14:30 ID:WPA3gqB10
絵本作者とJTの関与を出版社が否定したことを受けて

>なお、下記の「お知らせ」本文にあるように、内容についてのJTの関与は否定されています。

だってさ。
「否定されています」との受け身の表現にとどめます、
勘違いさせた相手方が悪い、もしくは勘違いするのも仕方がない表記であったのだから
自身の言葉で謝罪する気はない、する必要がない。あるいは未だに関係性を疑っている、と。
大したオレサマだよ、この人。
123名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:17:30 ID:JsDxZvBl0
本屋バイトだが、報道で知って出版社から通達来てドタバタした。
中身読んだけど、おじいさんがキセルふかすが
煙草推進ってほど過敏になるものかなあと思った。
お客様でもネットで絵柄をみた方もいて「気にしませんから
どうしても売ってもらえないんでしょうか?」と問い合わせあったし・・。
出版元が本を引き上げ決定出したからどうしようもないけど。
発売やめなかったら、それはそれで騒ぎ大きくされそうに思ったのかな。
残念なことだ。
124名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:20:20 ID:WPA3gqB10
>>122
自レス。
他に考えうる「謝罪しない理由」は
「相手は煙草などという毒物を用いて恥じない人非人なのだから
 あえて謝罪などする(してやる)必要もない」だな。

どっちにしても変な人だ。
125名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:21:33 ID:l7zFs3k30
マナーの守れない喫煙者は大嫌いだが、この狂った医者みたいなやつはそれ以上に嫌いだ。
そもそも公共の福祉って概念履き違えてるし、民主主義の根幹をなす表現の自由にはよほどの理由がない限り
公共の福祉を理由に制限かけちゃいけないことになってる。
高校レベルどころかへたすりゃ中学で習う程度のレベルなんだけれども……。
というか、そもそもこの医者は判断したり規制かけたりする立場にないし。
126名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:23:00 ID:ZC31+NBf0
自分がまだ幼かった頃、たばこや酒をたしなんでるじいちゃんや親戚・近所のおっちゃんどもが大好きだった。
ホントの大人はこういう風に豪快で朗らかで厳しく優しいものだ、と思ったもんだよ。
たばこや酒が臭いというが、幼心の日本酒とたばこの匂いはサイコーに温かかった。
逆に、どちらもやらないおっちゃんは親しみづらかったのを覚えてる。クソ真面目っつーか、面白くないというか。
ストレートな体臭も近寄りがたかった。せめて酒かたばこの匂いがしてれば。

だからといって喫煙バンザイなわけじゃあない。

でも、最近余裕がなさすぎる感じがするね。
そんな些細な事、喫煙派だろうが禁煙派だろうが、ガタガタ言ってる奴はどれだけケツの穴が小さいんだか。
ということはつまり、世界全体のスケールが小さくチープになっちゃってるんだろうねぇ。
127名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:25:16 ID:/yUSQr7Y0
コラムとか読むと本当になんか気持ち悪い人だなと思う
128名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:26:48 ID:pSxM3yTrP
>>126
世界のスケールがチープというよりは、人間の器が小さくなって不寛容になっている感がある。
ちょっとしたことでもことさらに大事にして葬り去るというような、なんか怖い社会になってる
129名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:33:25 ID:09HFGI3n0
その内「自己批判せよ!」とか言い出すんじゃね?

文化大革命万歳!!とかね(笑)
130名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:34:44 ID:aKzUaPQT0
喫煙者は一般人を基地外呼ばわりする暇があったら
なんで自分たちがここまで嫌われているか考えたらどうかね

ポイ捨てするな 人に毒煙かけるな

なんでたったこれだけのことが出来ないの?
出来ないなら規制するって言われてるのになんで出来ないのかなあ?
肩身が狭いのは自業自得の自己責任
131名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:40:09 ID:ZC31+NBf0
>128
どもども。その通りだよね。
勝手に不寛容になるのはいいけど、それは自分に返ってくるものだということを分かってないのかな。
他者を締め付けるほど自分自身を締め付けることになるんだけどねぇ。
132名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:40:46 ID:Bw22727mP
私嫌煙家だけど、小道具程度のタバコを騒ぎ立てる医師の人って・・・
133名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:41:26 ID:WPA3gqB10
>>130
いやこのセンセは一般人じゃねーぞ
ブログを見る限り、オンブズマン的な何か様だ

ところで、今適当〜に本棚から絵本選んで引っ張り出してみたんだが
「モチモチの木」にも、じいさんがキセル持ってるシーンがあるぞ
この調子じゃモチモチも出版自粛か。教科書にも使われてる話だろうに、大変だな。
134名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:43:24 ID:/yUSQr7Y0
この医師インターネットの怖さをよくわかってないと思う
嫁や息子と娘の名前や年齢までネット上で公表してんなよ
嫁が看護婦とか相談員やってることとか、息子、娘の学校名とか、ぐぐったらすぐにわかっちゃうよ
135名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:47:21 ID:BnuYZ4cI0
どの喫煙者よりも賢いな。この医師は。
136青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/21(木) 03:49:22 ID:GHEWK60mP
むしろ無価値なのはこの小児科医のブログのほうだろ
137名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:53:01 ID:G1+AitIP0
ほんとヘドが出る弱いものイジメだな
中途半端はよくないよ
早く双葉社とモンキーパンチ訴えて
ルパンを発禁にするか、次元が出てるコマを黒く塗りつぶさせてくださいよw

ルパンはパチンコも出てるからそっちも発禁にしてるの忘れずにネ!
138名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:54:42 ID:EoeWkc5C0
タバコ弾圧するよりパチスロ弾圧しろよ

あっちの方が遥かに日本に害をもたらしてるぞ
139名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:58:01 ID:ZC31+NBf0
どうやらたばこに関して、二元論化しちゃってる気がする。

実際は、
・マナー違反の喫煙者。迷惑お構いなしに吸って捨てる
・マナーを守ってる喫煙者、気を遣ってる
・たばこをあまり気にしてない非喫煙者
・たばこは好きじゃないが、マナー内ならヨシとしてる非喫煙者
・何でもかんでもたばこ嫌いな嫌煙者
みたいに細分化されてる。

どうも一番上と一番下の連中が強烈なのかも。
なんだか、どっかの宗教紛争のように。

この両極を削れば、そんなヒステリックにならないはずなんだけど。
140名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:58:35 ID:vBVm0KRt0
>>105
福音館と言えば、故事成語小辞典が非常に役立った。
いい編集内容で安くて・・・まぁ当然火の車に近いんじゃないだろうか。

どこぞみたいにでかくても火が消えたようになりそう・・ってよりマシとは言え、
訴訟抱えてるゆとりは無いだろうなぁ。
141名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:00:14 ID:NoHRjTG20
>>130
ああ、基地外呼ばわりされている自覚があるんだ。

ゴミのポイ捨てや、人に煙を吹きかける行為は、「他人様に迷惑がかかるから」、してはいけないよね。
他人様に迷惑をかけて平気な人は、人から嫌われるんだと思うよ。自然にね。

だけど規制が必要なんだよね。喫煙者の肩身を狭くさせるためには。
不思議だね。
142名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:03:34 ID:vBVm0KRt0
>>126
そう言えば、森鴎外の娘がエッセイで父親にだっこして貰った時のタバコの匂いが
父親そのものの記憶の引き金になっていて、なんだったかな、街中だったか
ホテルのロビーだったか、ちょっとはっきり覚えていないんだけど、老いてから
その匂いを嗅いだときに、すごく父親を懐かしく思い出した・・みたいなのが
あって、それはそれで佳作だった(と当時の僕は思った)
143名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:04:40 ID:aep4QY520
まったく喫煙者には住みにくい世の中だ。
今やランチタイムも禁煙なんだからな。
食事の後の一服は最高のひとときなのに・・・
144名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:04:57 ID:7Gu47K5iO
一般人は一般人だよなぁ…
ただし、よく使われる枕詞「何の罪も無い」が付かない。
「一般人のくせに為政者気取った犯罪者」
これをただ一般人と呼ぶ奴はいないわな。
ま、最近ちょくちょく湧く「ブログ等で犯罪自慢しちゃったバカ」だな。
大体は若年層あたりがやる事でこんなオッサンでやらかすのは珍しいがww
ま、他と同じくお決まりのパターン通りに祭られてろ。
145名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:07:15 ID:vBVm0KRt0
>>143
場所変えればいいだけだろう?大したことじゃないと思うし、そもそも
喫煙の歴史が日本より長い欧州の場合、現存する貴族の屋敷には
上着を着替えてからゆっくり喫煙するシガールームが存在しているよ。
146名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:11:19 ID:CNPG5c400
>>128
>ちょっとしたことでもことさらに大事にして葬り去るというような

去年日本のエロゲーが通販で購入可能だと知った外人や国会議員が「破廉恥だ!」と大げさに騒ぎ立て
なぜかそのゲームが発売禁止になったり、別のエロゲーのタイトルが急遽変更された事例も当てはまるな

嫌だったら見なきゃいいし買わなきゃいいのに、日陰者をわざわざ日の当たるところに引っ張り出して糾弾してるみたいだったな
147名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:12:03 ID:NoHRjTG20
ファッショ臭いから嫌われるんだって言うのが多分分からないんだよね。
他人の行動を支配するのを喜んでいるみたいに見えるんだよ。
そして、互いに罵倒を繰り返すものだから、空気もおかしくなる。ギスギスする。煙たいんだよ。

むかし、チビクロサンボっていう絵本があったんだけど、人権ナンタラの人たちから抗議があって
同じように出版中止になったとかなんとか。人権に反してる絵本なんだって。

他人様に迷惑をかけちゃいけないっていうなら
もうちょっと考えて欲しいよね。尖鋭化しないように。ギスギスしないように。
148名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:18:15 ID:hFtYO+XE0
病院の電話番号は?
149名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:18:16 ID:EV5MyFPG0
>>143

まだそんな事を言っているのか。不特定多数の人間が集まる場所は間もなく全面禁煙になるんだぞ。タバコなんか止めちまえ。止めたらなんであんなもん吸ってたんだろう、俺ってバカだったんだな。って思うから。マジだぞ。止めたら飯も空気もめっちゃうまいぞ。
150名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:20:22 ID:h7teoERd0
>>149
>止めたら飯も空気もめっちゃうまいぞ。
同意だけどこれは嘘だな
151名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:20:47 ID:ZC31+NBf0
>145
そう、それが良いと思う。
けど、残念ながら今はそんなに優雅じゃないわけだし。

思い出した。林業のおっさんどもの香り。敷居をまたぐだけで強烈な山の香りがするんだ。
ヒノキとかスギの匂いそのものの山の男ども、なぜかたばこの匂いとの相性が良いんだよね。もちろん日本酒とも。
あれは山男特有の匂いで、今は希少。

ちなみに俺はゲイじゃないからな(笑)
152名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:21:29 ID:lV7S4l+I0
だから、トイレのように全ての飲食店、ビル、公共の施設、
街角にタバコ窟を施設し、そこで吸えば良い。
タバコ窟以外のでの喫煙はすべて禁止。
ちょうどトイレ以外、人前で排泄をしないように。
153名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:22:02 ID:FTVyjo2v0
タバコも吸えない 屁たれ集団が
又暴れてるのか?・・うぜ
154名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:23:01 ID:Ve0Oi7ZC0
子ども相手の仕事してると精神年齢も子どもレベルに落ちるということを示したよい例
155名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:25:30 ID:nlGtUzNO0
今まで無遠慮に人前で吸いまくってきた喫煙者への反動が強すぎるんだな
この喫煙規制の流れが加速してる中で、喫煙推奨に見えるようなシーンを出してたら叩かれるのもしょうがない

医師の立場としては講義は妥当だと思うけど、いくらありきたりのパターンとはいえパクリは言い過ぎだな
156名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:28:19 ID:WPA3gqB10
>>105
>1のセンセは、福音館が発刊した当該書籍に対して
「ほとんど価値がない」「最低の絵本」だと罵ってるんだよな?

センセがどんだけ煙草を憎んでるのかは知らないが
作品じたいを「パクリ」とまで罵る必要があるのか

ひとりの作家に対して、そこまでの侮辱をしていいもんなのかね
157名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:29:57 ID:CNPG5c400
>>154
小中学校の教師が些細な理由や基地外じみた理由でいきなり生徒にキレたりするのと一緒か
158名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:30:17 ID:IPVy9QbLO
>>149
俺は生まれてこの方吸ったことない中年だけど
あんたなんで赤の他人に上から目線で偉そうに吸うなとか言うの?
見ず知らずの他人ほっときゃいい物を
159名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:30:57 ID:nlGtUzNO0
>>150
本当だぞ、当然体の調子もよくなる

>>154
それは絵本作家に言ってるのかww

【裁判】 「タバコで健康害した…JTと国は1000万賠償を」訴訟で、元喫煙者ら敗訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263965179/
160名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:31:54 ID:qJU1OR/b0
>>15
そりゃ物語に登場する子供がスパスパ当然のごとく吸ってたら
あれだけどさ・・・20歳過ぎたジジイだぞ

不良少年演出した場合も問題ないだろう
161名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:35:25 ID:NoHRjTG20
「タバコは吸わないにこしたことはない」けれど、思想的に取り締まるんじゃゲシュタポだよ。
反動なんじゃなくて、単純に思想運動なんでしょ。だから絵本の中まで許せないって感じになっちゃうんじゃないの。
162名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:35:51 ID:CNPG5c400
タバコを吸う不良が登場する漫画やドラマ(ルーキーズとかクローズとか)も規制すべきですよね?

もちろん次はこういった物を作ってる出版社やテレビ局、映画会社にも抗議するんですよね?先生?
163名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:38:18 ID:NoHRjTG20
タバコを吸う人口を減らしたいなら
真剣にスポーツに取り組む人の人口を増やせばいいよ。
タバコを吸うと本当に体力が落ちるらしいから。
でもそういう方向は取らないで、罵倒を繰り返しちゃうんだよね。なんせ、思想運動だから。
164名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:38:49 ID:ZC31+NBf0
個人的に、都市でのたばこ云々への意見はどうとも言えない。
でも、里山の田んぼや畑のあぜ道で一服してる農家や、山で一服してる山男に対しては攻撃しないでほしい。

欧米と違って極端にならないのが日本の良さじゃないん?
165名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:40:57 ID:WvrIpYpA0
この医者のブログ見たけど、人を導く権利がある精神構造があるようには見えない。
別のエントリであからさまに「バカ」と書いている。
普通の成人男性、まして医者という世間から見たら立派な人間と見なされる立場の
人間がブログという自己主張の場で「バカ」と言ってはいかんだろう。
それ以外でも喫煙者に罵詈雑言を浴びせるだけ浴びせておいて、炎上したら
コメント拒否。
憲法を云々する以前に主義主張を公開する人間のやることではないな。

いい大人ならこれぐらいの文章を書くべきであり、いくら己の主張が受け入れられない
からといって相手に対して「バカ」と書いてはいかんのだ。
まるで子供だ、この医者は。
166名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:41:12 ID:/yUSQr7Y0
>>162
山ほどあるよな
サンジ擁するワンピースとかさ
踊る大捜査線でも主人公が吸ってるしな
167名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:41:58 ID:WPA3gqB10
>>160
今はもう、喫煙描写は軒並みダメだよ
20歳過ぎてても年寄りでもダメ

少年少女対象の漫画雑誌なんかは
表紙に喫煙してるシーン(キャラクター)を描いちゃならんことになっている
欧米の翻訳版やアニメの吹き替え版では、煙草キャラには全て後付け加工を施す。
したがって、ワンピースのサンジなどは、米国では常にロリポップキャンディをくわえてる。あいつどうやら超甘党。

米国人なんざ、煙害で死ぬのを予防したところで、代わりに過脂肪で死ぬだけの話だろうと思うけどな。
168名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:44:22 ID:/yUSQr7Y0
>>165
コラムのこことか読んでみ
ttp://www.kuba.gr.jp/care/muen/20020712kiji.html

反転させてまでなんだかねちねちと書いていて、それがどれも幼稚な理論なんだよ…
同人板の痛い管理人スレを見ている錯覚に陥る
169名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:45:47 ID:NoHRjTG20
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、かな。こういうの。
昔の人は偉いな。
170名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:48:39 ID:yQDtLXgt0
たばこの是非とは関係無く
この小児科医が品性下劣であることは疑いようも無い
171名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:50:31 ID:nlGtUzNO0
>>164
>>159
とにかく他人に吸わせるなってことだから、上2行は別にどうこう言う気はないけど
健康害するって分かってて吸ってんのに訴えるとか、モロ欧米化してるんだが^^;;
172名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:53:47 ID:25gOixrZ0
>>167
サンジのロリポップ飴わろたwwまじか
173名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:55:13 ID:CNPG5c400
>>166
エヴァ、ヘルシング、ブラックラグーンなども喫煙者が出てくるから規制
戦争物の漫画や映画もラッキーストライクを吸ってる兵士がよく出てくるから規制
踊る大捜査線を始めとする刑事ドラマや映画(西部警察、あぶない刑事、はみだし刑事など)も主人公がタバコを吸ってるから放送禁止
シャーロック・ホームズや刑事コロンボもパイプを咥えてるから規制

何も残りませんな

>>167
スモーカー大佐も葉巻咥えてないのに口から煙を出してるらしいな
サンジは年齢も変えられてなかったっけ?
174名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:55:50 ID:mSCqIsAG0
野外や公共の乗り物での飲酒も許可ない限り禁止

これがアメリカのいいところだからマネしたらどうだ
175名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:58:59 ID:fqztpUxI0
医者の気持ちはわかる
スモーカーって、子供や妊婦の前でも吸うし、
「妊娠中でも吸ってた」という母親までいるからねぇ
遠慮ないやつは全然ないw
176☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2010/01/21(木) 05:00:15 ID:we4uSkTh0 BE:76275263-2BP(99)
煙草は第2・第3のダイオキシン。
意味判るよな?
本当の問題から世間の目を逸らす為の生贄でしか無い。
本当の問題は自動車排ガスで在りアスベストで在る。
177名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:01:20 ID:59qWltEdO
嫌煙はシーシェパード(笑)
嫌煙は煙草を守るために活動してんのかと
上っ面だけしか見られないから例えの方向性が違うのにも気づかない珍煙馬鹿

「マナー悪いのは一部だけ」とか言って自浄作用もない開き直った珍煙の自業自得だろ
あげく煙草と喫煙を守るために非喫煙者をキチガイだのシーシェパードだの
悪者に仕立てあげ印象操作
今まで散々、非喫煙者の注意や我慢を無視して
我が物顔でプカプカ毒ガス振り撒いてきた反省もしない
珍煙のほうがよっぽどシーシェパードじみてる

ここまできて自分等の行いを省みないなら、
いつまでもファシストだのキチガイだの非喫煙者を叩いてればいい
世界は粛々と禁煙志向に進むだけ
178名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:02:25 ID:gN3JcQco0
両親に喫煙者が居るって最悪の不幸だよな
子供の頃から副流煙吸ってガンになった親の介護しないといけないのか・・・
179名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:06:55 ID:7pkowqvd0
絵本どうこうっていうのはともかく
子供の前で煙草すいまくる時点でろくでもないクソジジイだなw
180名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:13:19 ID:aep4QY520
ドラマで堀北真希がタバコを吸うシーンがあったと、
ただそれだけで事務所にクレーム入れるやつがいるんだからな。
おかしな世の中だぜw
181名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:18:25 ID:+jGRB2ry0
チキンでキチガイな小児科医の
単なる八つ当たり。
182名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:23:16 ID:Aps1w9Om0
>>26
ぶっちゃけ禁煙原理主義も喫煙原理主義も気持ち悪い。
ただ他人の近くで吸わなきゃいい、迷惑かけないで吸えってだけ。

しかしこの「他人の近くで吸わない、迷惑かけない」が出来てないから問題。
183名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:33:03 ID:Aps1w9Om0
>>172
ゾーニングが徹底しているので、サンジのロリポップ以外にも
ナミとか女キャラ全般胸の谷間の描写は全部修正されていたり(エロを連想するから規制)、
戦闘シーンでケガや傷や血が極端に減らされていたり(暴力表現の規制)、
一番の謎はルフィが大口開けて笑うようなシーンの口が修正されていたり(これが一番意味不明だが)
と、煙草ばかり持ち上げているけど煙草以外の規制も徹底しているよ。
検証サイトとかあったはずだから見てみるといい。




>>176
とうの昔から排ガスもアスベストも規制対象になっているし煙草なんかと比べたら遥かに厳しいが。
しかもこっちの方に関して嫌排ガス者だの嫌アスベスト者だの言わないよな。

排ガスやアスベストを規制するななんて微塵にも思っちゃいないが
煙草に関して干渉して欲しくない対象に向けてあからさまなイメージ工作が行われているのもやはり否定できんよ。
184名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:39:05 ID:BOhCE9l40
かつて喫煙と言う風習があり、
人口に膾炙していた、ということまで抹殺するのは暴挙
185名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:52:32 ID:eor2a5eQ0
まぁ阿部知子みたいのもいるわけだし
186名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:01:44 ID:/tZ04C/z0
>《言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。当然、
> 公共の福祉に反するものは規制されることになります》

この医者ばかじゃねーのw
187名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:01:54 ID:Cn9NcBRP0
去年に探偵ファイルが記事にして祭になったのに今頃かよ
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/index.html
188名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:05:13 ID:uecQOiV90
嫌煙家だが二次元と三次元の区別がつかない男の人って頭おかしいと思う
189名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:07:15 ID:Mprc9HKl0
バカ医者がよ

親が金持ちで医者になれてよかったよなー
190名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:15:53 ID:Nu/8IFsy0
落語でもキセルとかタバコとか結構出てくるんだが
この医者はそれすら貶めるんだろうなw
191名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:16:32 ID:8ktWGGE20
この青森の医師のやっていることは名誉毀損ではないの?
192名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:19:01 ID:F1VyixvG0
イギリスでは信号待ちで止まった隣の車が社内で喫煙してるのまで禁止らしいからな
193名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:25:36 ID:QWITl2uMO
さぁ,馬鹿医師を逮捕だ!
民事で慰謝料も請求だ!
194名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:30:11 ID:NmKO2DJAO
嫌煙云々の前にここまで来ると異常だな。
195名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:38:13 ID:TaYz2PxJi
その原因は煙なんだよね。
嫌煙者を非難するのは結構だが。
196名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:40:18 ID:Mprc9HKl0
嫌煙厨もさすがに自分が世の中からどのように見られてるか分かったろうな。
これでわからんかったら真性のキチガイだ。


まあだからといってタバコはすわんほうがいいけどな。
197名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:44:46 ID:A2O8RZ0n0
いいと思うけどな俺は
タバコ吸ってるやつに迷惑かけなければいい とか言ったって無駄
そもそもそんな周りの迷惑考える人間なら最初からタバコ吸わないし
198名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:47:47 ID:quleh8Dg0
うちの死んだ父親もタバコ吸ってたけど、そういう親をモデルに文章書いたとしても出版禁止になるのかね
昔は子供の前でも普通にみんなタバコ吸ってたって事実はあるんだけどね
時代背景考えないで綺麗なものだけを子供に与えようとするのって、良し悪しを考える力も奪いそうだな
喫煙に疑問があれば、全部隠すんじゃなく危険性は親や社会がが伝えればいい事だと思うけど
199名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:56:39 ID:RbInUVmK0
プロフィール見たら、親しい先生と同時期に同じ病院に勤務していたことが判明したので、
それとなく聞いてみたら、『要するに、単なる変わり者』、という回答が返ってきた。
200名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:08:13 ID:ZuSW9YcEP
明らかにやりすぎ。児童ポルノ法と同じにおいがする
201名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:20:54 ID:Aps1w9Om0
>>188
二次元と三次元の区別がつかない女はいいのか?
アグネスとか層化とかw
202名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:21:17 ID:lByTn18L0
俺もタバコとか消えて無くなればいいと思うけど
この件に関しては医者がキチガイだな
203名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:22:12 ID:ri7QRoIT0
>>200
しねーよ。しねよ
204名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:22:49 ID:AEFDP10p0
【喫煙】女性が読売新聞で「歩きながら排泄する人はいないのに、なぜ歩きタバコをするの?」と疑問をぶつけ論争
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264016033/

ウンコ-( ´艸`)
205名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:22:50 ID:f1p1cEPH0
もうタバコが写ったら放送中止みたいなノリだな・・
206名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:23:24 ID:Aps1w9Om0
>>200
児ポ規制しろと言ってる連中は煙草の規制化や増税に反対する煙草擁護派が主だぞ?
層化だけど。
207名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:25:11 ID:N707Pt1/0
子供の前でタバコすうのが当たり前って思ってる奴は一度死んで生まれ変わってくれ。ゴキブリに。
208名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:29:38 ID:GgdCHpRU0
>>206
組織がどうのじゃ無く、ヒステリックで狂信的な所が似てると感じる。
209名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:35:20 ID:lafGdC3x0
医者は大体3人に一人くらいは外れやな
持病のある俺の体感としては
あまり話題にならんが結構キティ率高いと思う
210名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:59:16 ID:BPduXLQGO
二次と三次の区別ぐらいつけろよ気持ち悪いな
現実の方では叩かれてもしょうがない所あるけど
二次の創作にまでけちつけるのは正気の沙汰とは思えない
こんな抗議活動してこの人に賛同できる人とは一生相容れないな
なんでもかんでも規制すればいいってもんじゃないよ
211名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:07:43 ID:1U+nhDf80
「おじいちゃんのブログ炎上ものがたり」よりは、価値がある
212名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:08:09 ID:DcMDlZ6r0
>  《言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。当然、
> 公共の福祉に反するものは規制されることになります》と記述されている。

なに言ってるんだコイツ。
なんで独善的だと非難されているのか理解できてないんじゃないのか?

公共の福祉に反するもクソも、たばこは正当に販売されてるものだぞ。
喫煙者の悪質なたばこのマナーは非難されてしかるべきだが、
たばこの喫煙シーンまで問題視するのはおかしいだろ。
そんなこと言い出したら、昔のマンガや映画や雑誌など、
喫煙の場面は全て封殺しなければいけなくなるぞ。

オレは嫌煙家だが、さすがにここまでいうつもりは無いわ。
213名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:08:47 ID:siIBc7p80
キチガイ医者が扇動していたのか
早く死ねばいいのに
214名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:24:26 ID:WH1Kug/N0
優劣を競うバトル漫画や年がら年中殺人事件の
推理モノも子供に悪影響与えるからダメだなw

まあ、それは冗談としても頭文字Dとかは
どう考えても暴走行為や道交法違反を助長してるのに
タバコのような表立った大々的な抗議は無いのは不思議
215名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:41:23 ID:aKzUaPQT0
>>214
タバコのほうが害悪だからに決まってんじゃん
ニコチン摂取するとそんなことも理解できなくなるの?
216名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:48:11 ID:A469N6PS0
この絵本の作者、キラキラってラジオ番組の「○○を知らなくて大失敗」ってお題に
「絵本にタバコは駄目だって知らなくて発禁になっちゃいましたw」
ってネタ投稿してたよ

発禁になったことで編集部はかなり迷惑してるのに不謹慎な人だなと思った
217名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:51:47 ID:aKzUaPQT0
なんで体に有害なドラッグを子供たちに無理やり吸わせてる【児童書】が許されると思っちゃうの?

ニコチン中毒者ってタバコが有害ってとこから説明しないと駄目なくらい脳みそやられてんの?
218名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:59:55 ID:7LoOyOtT0
この人の病院の記事…。
こんなこと言ったらコーヒー豆の乾燥と焙煎にも相当のエネルギーが使われてるし
世界のコーヒー愛好家がコーヒー飲むたびに地球温暖化を促進してることになるんだが。

> タバコの葉を乾燥するために毎年長野県2つ分の森林が失われている
> タバコの葉の乾燥と、世界の喫煙者13億人の毎日の喫煙により、地球温暖化を促進している
http://www.kuba.gr.jp/care/muen/sotsuen.html
219名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:02:05 ID:PX4U76CW0
じゃあお前のブログも公共の福祉で規制されろよ
220名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:08:50 ID:T+Q4dmDQO
タバコは嫌いだが、この医者はもっと嫌い。
221名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:10:25 ID:warWbp/xO
>>216
悪趣味だなぁ。
投稿ネタの為に、発禁運動ですかね(^^;。
222名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:21:59 ID:DPYhmZe1i
お爺ちゃんが時間移動する時にタバコを吸うって設定は
タバコを吸えば時間移動できるってとらえちゃう子供が出るから
NGだと思うけどな
なんでこんな児童書を作る上で初歩的なことにチェックが入らなかったと思ったら
編集者にJT関係者がいたのね
意図的だったのかw
223名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:27:40 ID:7bcmUC4MP
この寒気がするような他者への攻撃性
何か自分の現実に大きな不安を抱えてるんだろうな
奥さんがセックスしてくれないのかね?
こういう人はとりあえずカウンセリング受けたほうが良い
224名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:28:49 ID:GgdCHpRU0
ちびくろサンボを思い出すなー
なんというか、きちがいじみてる。
225名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:32:30 ID:s5lXT4hjP
孫 「お爺ちゃん、お口臭い」
226名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:33:21 ID:62vvX2OK0
そこまでやるか?
何かおかしい事になってきてるね。
227名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:34:33 ID:hFtYO+XE0
タバコ1箱1000円にしろよ糞民主党
228名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:34:52 ID:aKzUaPQT0
喫煙者に新しいニックネームww【歩く排泄物】

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264016033/

229名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:36:09 ID:FtgCqxN6P
自分達の有利な立場を自覚してるのか最近嫌煙厨暴走しすぎだろ・・
230名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:36:21 ID:warWbp/xO
>>166
おまえら、嫌煙厨に味方だと思われるぞ。
やつら、皮肉が通じないんだから。
231名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:37:02 ID:OKASHM3t0
そのうち、落語でキセルを出すのもダメとか、昔のハリウッド映画でのたばこのシーンもダメとか言い始めるんじゃ・・・。

本当キチガイだな。
232名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:38:39 ID:DTpa4xEL0
ここまで来るとキチガイだよ
233名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:43:50 ID:bGh7Bm8Q0
>>216
密かな抗議なんじゃないの?
つーか編集部が勝手に発禁にしただけだろが。
234名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:44:29 ID:iQicEphBO
この中でキチガイはどいつか誰でも解る。

キチガイ死ねよ。
世の中で要らない物ベスト3なんだからw
235名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:45:26 ID:MxcxGGbw0
幼児向けの絵本と落語や映画を混同しちゃうとか・・・。

本当キチガイだな。
236名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:50:10 ID:EOy6fAcM0
>《言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。当然、
>公共の福祉に反するものは規制されることになります》



あ〜こりゃ後ろに宗教がいるわ
237名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:51:46 ID:OKASHM3t0
ブログ流し見たけど・・・。

自分の正論に酔ってる感じだなぁ。
キチガイって言うか面倒クサイ人?
238名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:53:39 ID:Ir/zVhV70
こりゃワンピースのサンジのタバコも規制されそうだぬ。(´・ω・`)
次元のタバコもなくなるのかぬ?(´・ω・`)
239名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:53:46 ID:aKzUaPQT0

お?今度の敵は宗教ですか?www大変ですねw
240名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:55:02 ID:aEY3P4rq0
マジ基地だな
魔女狩りとは上手く言ったもんだが、最近の喫煙者叩きは病的だ
2次元まで行くと手が付けられん

次は酒の魔女狩りかねぇ
住み難い世の中だな
241名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:55:38 ID:EOy6fAcM0
今度も何も児ポ法のキチガイ的推進論者の常套句だもん
知らなきゃ絡んでくんなよw
242名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:58:20 ID:iB8qjl0F0
今の嫌煙厨のやってることは、
この医者並みとは言わないまでも理論的でなく単に感情的に気に食わないやつを排除するという身勝手な他者攻撃にすぎない

タバコで成功したから、今はこういうのが幅を利かし始めている

次はジャンクフード、携帯電話、インターネット・・・
どんどん規制しろ厨が現れることだろう
243名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:03:05 ID:xXSYc5yz0
タバコ≒マリファナ
マリファナ吸ってるじいちゃんの絵本→当然発禁
よってこの絵本も発禁が妥当
244名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:04:57 ID:U31Ofnf00
いしかわじゅんの昔の自画像って、煙草吸ってなかったっけ・・・?
245名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:07:09 ID:n9WkxToA0
@@@@@くば小児科クリニック@@@@@
住所、電話番号有り

びょういんチャンネル内、くば小児科クリニックのページ
http://www.hachinohe.jp/byouinch/byo.kuba.syou.html

くば小児科クリニックのHP
http://www.kuba.gr.jp/

踊る小児科医のblog
http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic

246名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:08:44 ID:STbERV430
>《言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。

だからといって、気に食わないものを弾圧していいものでもない。お前ら何様なんだよ。
しかもコメ出来ないようにして逃走? お前の行動が正しいならほっときゃいいだろ。
見たやつがどっちがおかしいか判断してくれるよ。
オレもタバコは大嫌いだが、それ以上に魔女狩りしてるキチガイはいらねぇ。
247名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:09:33 ID:4L8tUMM/0
昔はヒロポンは禁止されなかったよね。
今は禁止。w
たばこも同じことになる運命か。
248名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:11:25 ID:2Y6O1RWAP
愛煙家は頭冷やせよw

「パチンコするおじいちゃんと孫が話す絵本」なら、お前等、全力でつぶすだろwww
249名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:12:34 ID:rC6+sG8Z0
>>247
> 昔はヒロポンは禁止されなかったよね。
> 今は禁止。w
> たばこも同じことになる運命か。

何故そこでタバコだけと考えて思考停止するかね。
酒・ファーストフード・ガム・・・・、色々可能性は有るだろ。
250名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:13:19 ID:uH/worP40
>>44
>嫌煙厨って喫煙DQNには文句言わないくせに、マナーを守った喫煙者に対して因縁つけてくるからタチが悪い
DQNは言う事聞かないから、とりあえず聞いてくれそうな人間に文句言って自分の力を誇示する奴はいるな
251名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:16:50 ID:ilnVA/meP
このままでは「苺ましまろ」の原作は発禁、DVDは大幅な修正が加わりそうだな・・・
今の内に確保しなければ・・・
252名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:31:31 ID:8kLQHqS90
>>245
気違い医師オワタな
253名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:36:06 ID:X1NxjrCk0
自分は肺が弱いからタバコの煙きついけど
心が病んでる小児科医よりはぜんぜんいい

心病んでる小児科医の害はタバコの煙なんてもんじゃない
身体の病気は治しても、言葉で子供の心を殺すから
254名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:59:14 ID:2TmA+Nwh0
>>63
いや、俺タバコ相当キライだけど
この医者を擁護する気にはなれんわ
255名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:20:50 ID:AAOeLQuB0
そう思うなら買わなきゃいいだろ
なんで見もしないような絵本にたばこ描かれてただけで文句言うんだよ
まさにキチガイだな
256名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:24:05 ID:yFoHdwHG0
<<青森県八戸市>>その57
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1263386306/


地元の評判はどうなの?
257名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:25:32 ID:NZK2LlOs0
虫歯ないのって羨ましすぎる
258名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:35:21 ID:VpoEoObwO
劣性遺伝子を持つ人間は生存権を限定されるようになるのはいつかな。
259名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:37:57 ID:cTxlE4jz0
絵本の登場人物がタバコを吸ったところで
子どもがそれに影響され、タバコをすいたい、と思うことは皆無だとはっきり申し上げたい
260名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:06:25 ID:Gp78AjHg0
当然、こいつらは、愛煙家でコカインまでやってるシャーロック・ホームズの出版についても
差し止めるように抗議活動してるんでしょうな?
261名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:11:56 ID:sWTJBwpK0
歩きタバコ非難するのは同意するが、
ココアシガレット咥えて歩いているときに
ヒステリックに非難する馬鹿がいるから困る。
262名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:30:49 ID:r5gMBAOJ0
この東村山チックな医師よりも、それに屈する出版社の対応に非難がいくべきだと思うんだけどなあ
もう金輪際児童書にかかわらないでほしい
263名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:32:24 ID:TafaDFdn0
>>259
アメリカではマンガの喫煙シーンも差し替えられてるらしいけどな
264名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:37:04 ID:FaZG0Na10
つまりどういうことです?
265名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:43:05 ID:fWZfoCzL0
>>263
よそはよそ。うちはうち。
266名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:48:49 ID:wihbzSGa0
これは嫌煙厨房と愛煙家の最終戦争です by森ゆうこ
267名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:50:27 ID:plwZVYLE0
嫌煙厨って市民団体臭いよね
268名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:52:59 ID:4J6yWRzb0
志村けんに番組内でタバコをすうなとテレビ局か本人に抗議して来い
269名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:52:59 ID:m/GkHFpN0
>>267
だってHP見てみた?

「平和」「人権」だって。確実にそれっぽいよ。
270名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:01:57 ID:MDu1ls120
>>261
んまぁ、歩きながら食べるとはなんてお下品なんざましょ!
271名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:03:49 ID:c6y0xHrT0
>>158
2chで上から目線咎める人も珍しいよ
272名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:05:29 ID:59qWltEdO
珍煙「マナー悪いのは一部だけ(だから大部分のマナーは悪くない)」

非喫煙者は?
珍煙「ファシスト」「市民団体」「キチガイ」

毒ガス汚染脳ここにきわまれり
273名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:17:30 ID:Y/kuI+ZU0
絵本なんだから親が読んで買うかどうか決めるだろ
これは子供には良くないって親が判断すれば買わないんだし発禁にする必要あるのか?
274名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:19:50 ID:OtHdKwUn0
タバコ礼賛の映画を作ったホイチョイなんとかと言うプロダクションもありましたな
275名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:22:02 ID:9LP/Uodf0
これは医師が GJ じゃん。

煙草だけじゃなくて、酒やファストフード、おもちゃ、香水、レジャー用の自家用車とかも
こどもの見る媒体での露出と公共の場所での利用を禁止にして欲しい。
276青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/21(木) 16:24:17 ID:GHEWK60mP
>>275
え?
277名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:26:45 ID:o9ud8LXM0
医師のブログ見たがタイ(とトルコ)の例だけ取り上げて
「日本の常識は世界の非常識」(キリッ  とか言ってんじゃねーよwww
278名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:27:56 ID:OtHdKwUn0
ちょっと昔の日本のテレビドラマ、映画は喫煙シーンばかりだったがな
279名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:31:30 ID:lxJEIY5W0
これは煙草の歴史的経緯から学ぶという事を
子供から奪っている
という事は何か体に悪い物が流行っても止められない
だからこの医師(本当に医者か?信じられん)は
煙草以外の体に悪い物を推奨してるのと同じ
280名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:31:39 ID:qjyim2AO0
>>273 >…絵本なんだから親が読んで買うかどうか決めるだろ
 …これは子供には良くないって親が判断すれば買わないんだし…

じゃ…スーパーの棚に並ぶ菓子パンに針が混入してても親が注意すればOK だな
281名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:32:42 ID:eGZU/jPr0
>>15
憲法の理解が浅いんだよね。。。
・憲法に違反するか否かの問題は公権力についてのみ、民間については
 問題にならない、というのは、とりあえずあっている
・公共の福祉に反する場合自由が制限される、というのも、その自由を制限できるのも又公権力についてのみであって、
 民間により制限できるものではない。
公共の福祉を取り違えているのだろう。
282名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:38:05 ID:eGZU/jPr0
>>280
絵本の喫煙描写と菓子パンに針混入とを混同するとは・・・
馬鹿じゃねえの?
283名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:39:38 ID:JiYn8X2T0

良くわからんが、
マンガ・ドラマ「仁」で、遊郭が出たのは、公序良俗に反しているから、
再放送や、第2部の制作禁止ってことで良いのか?
284名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:42:26 ID:eGZU/jPr0
現在の基準で犯罪・迷惑行為に該当する描写のある作品は皆
無価値で最低なのです。
285名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:43:34 ID:Zg4skzRi0

すごいなエデン計画みたいな感じだな。

講義とかしちゃってる奴、使命感で濡れちゃってんじゃねーの。

怖いわさすがに
286名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:50:25 ID:6+ftBPKSO
嫌煙厨のキチガイぶりが判る好例だね。
287名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:51:54 ID:eGZU/jPr0
児童ポルノ論と同じ匂いがするんですが?
キーワード
・子どものため
・国連機関
・世界的取り組み
・一方的にターゲットをけなす
・コンテンツ規制
288名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:53:39 ID:faIppd/M0
無価値で最低のじじいだが絵本自体に罪はないだろ。
289名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:55:15 ID:pw5P0VnV0
そのうちホームズもパイプ描写が無くなるのか
290名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:00:06 ID:CNPG5c400
>>278
・私が嫌いだから規制する

も追加で
291名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:03:01 ID:qjyim2AO0
>>282 どちらも親が責任もって排除出来れば無害という点でどこが違う?
292名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:03:03 ID:Srf2MrEQ0
つーかこれで発売中止にされるならそこらの少年誌で殴り合いやら何からあるマンガも発禁にしないと筋が通らんのだが
293名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:04:26 ID:NzF3iKx30
>>280
お前周りの人たちに極端すぎるって言われるだろ。
294名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:04:33 ID:maKpul+OO
この医者、目つきが宗教きちがいと同じような逝きかたしてるな。
295名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:07:13 ID:qjyim2AO0
>>292 児童書… と コミック… を同列に論じられる… そんな育ち方してきたんだね

 まともな親なら子供に是非一読させたい児童文学>>>>>友達との関係で許して読ませる漫画
両者の間には大層な距離があったと思っている

お前の親はお前に対して…コミックばっかりでOKだったんだなw
296名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:10:43 ID:DOnqfP+00
>>25
遅レスだが・・・

10数年前までタバコの有害性知らなかったの?
真性の馬鹿としか言えないよ
297名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:12:13 ID:DUKniDY40
九条の会・医療者の会
http://www.9jo-iryousyanokai.net/sandou/hokkai-tohoku.html

久芳 康朗  青森  小児科医
298名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:13:12 ID:6Mm2PZ+40
>>295 コミックって主に子供が読むものだろ?
児童書の発行部数と比較しても
同じ規制するなら 漫画の類が先
299名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:15:24 ID:RyKUjZnd0
青森きたなwwwwさすが汚沢の地元wwwww
300名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:18:58 ID:qjyim2AO0
>>298 児童の立場に立って考えられないか?
 児童書(児童文学・図書館においてる)≒教科書
 コミック…親に目こぼししてもらって読んでる。
 両者が同一に評価される情報と思うあなたは そんな育てられ方をして大人になったのかな?
301名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:20:01 ID:htubAuMc0


    根拠のない誹謗中傷も公共の福祉に貢献してる、と。


こういう人がいなくなればもっと住みやすい世の中になると心からそう思う。
こういう人が社会的地位を得てる事が問題だと思う。
こういう人の勤め先を晒して勤め先に抗議の電話を入れるのは
公共の福祉に貢献していると思う

302名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:22:38 ID:fNj7opYh0
小児科医を批判してるお前ら、周囲の大人の喫煙で、真っ黒になった子どもの
肺を見たことあるか?



オレはない。
303名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:24:45 ID:eGZU/jPr0
Q公共の福祉とは?
A自由人権に対する包括的な制約根拠。
 あくまで公権力による国民その他に対する制約論でしかない。
「自分の行いは公共の福祉にあっている」なんて理屈は間違い。
304名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:25:05 ID:yAt1olQU0
どっちも言い分はあるんだろうけど基地外が暴走するとこうなるな
305名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:27:14 ID:yN4i7jVC0
こういう「純医学的」にしか物を見られん奴は困るな〜
こんなのに限って、退院の日取りなんかで融通がきかず
(たとえば親の都合でどうしても退院を1日伸ばしてくれとかな)
家族と定期的に大喧嘩したりするんだよなw
306名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:32:07 ID:/oyCKGLd0
テレビやラジオの様に一方的に垂れ流される情報とは違って、
本を買う買わないは、本人の自由意志によってなされる訳だから、
不買運動は行き過ぎ。
307名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:32:09 ID:6Mm2PZ+40
>>300 今時の子供が 親の許しで漫画買うとか いつの時代だよ
余程貧乏じゃなきゃら 小学校低学年でも 自分の小遣いで買うわ
公共の図書館でも 2階は全部漫画とか そこらじゅうにあるのに
あなた 定年退職して 暫らくたちすぎてるんじゃないの? 現実離れしすぎ
308名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:34:26 ID:NoHRjTG20
>>291
「思想的に有害だから発禁処分」を要求する親
「身体に対して危険な混入物があったから製造禁止」を要求する親

前者はファッショ
後者はファッショ臭はあるけど企業側の責任の追い方次第って感じ
309名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:35:41 ID:QZLyZkz20
じゃあおじいさんがたばこを吸う代わりに子供の脳を食うとかなら文句言わないのかなwww
310名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:36:49 ID:6oAtDzdp0
青森ってところ日本にあったっけ?
311名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:42:01 ID:NoHRjTG20

「思想的に有害なものは公共の福祉に反するから発禁処分にして良い」

としたいなら、別にしてもいいよ?

好きにすればー。

312名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:47:37 ID:q941FtuM0
嫌煙活動家ってカルト臭がするんだけど、やっていることはアカの集団圧力と同じだからだな。
攻撃対象を見つけたら、絶対に引かない、相手の間立場を思いやることもない。
313名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:48:42 ID:kwJuJz5DO
いろんな人間がいるだろうし、いたほうが世の中おもしろい

今回の騒動は出版社がいただけないな
314名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:53:20 ID:UQLry6CH0
なにこの原理主義者は。


この医者みたいな奴がいるから戦争が無くならないんだよ
315名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:54:58 ID:yLz/Q7ar0
わかばとかエコー吸ってたんだろ。
いいじゃん。じいちゃんの楽しみなんだから
316名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:55:48 ID:czZN60HB0
医者のブログ、コメントの受付けが出来なくなってるな。

発禁までやっておいて、この態度はだめだろ。
317名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:57:33 ID:aDyjaken0
嫌煙厨の思考:歩きタバコ=歩きうんこ

もはやキチガイを超越したレベル
318名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:59:23 ID:CFDKkNPe0
煙草の描写が公共の福祉に反するとか意味分からん
319名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:00:20 ID:B/LapelQ0
子ども向けでニコチン中毒ジジイは論外だろ。

320名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:01:08 ID:A5vN4epS0
言論出版の自由は誰が何を言ってもいいわけでないと、この医師自身が認めてるんだから
ブログに書いたことをどれだけ攻撃してもこちらに非は無いな

321名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:03:41 ID:q941FtuM0
>>320
馬鹿サヨの常で、「いつも俺が正しい、だから反論は受け付けない」んだよ。
322名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:05:36 ID:CFDKkNPe0
こういう自分の正義を盲信するような馬鹿は酷い目にあって考え改めたほうがいいかな
323名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:07:14 ID:Snubd08CO
昔、TVで長寿の秘訣は「煙草を毎日吸う事」って言ってたおばあちゃん居たなw
324名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:16:49 ID:chl/jBhl0
絵本での喫煙シーンは発売前に会社の方で問題ある表現だと会議で話に出なかったのかな
園児向けの商品扱う会社にしてはばかとしかいいようがない
この医師は喫煙憎きで全てをこき下ろしてるけど、喫煙の害を医師として訴えながら抗議すりゃいいのに
ほな
325名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:24:11 ID:q941FtuM0
>>324
書いてあるよ。
> 「たばこは編集者との 話し合いで、江戸時代と現代を結びつける小道具として
> 登場させただけ。それ以上の意味はなかったんですが…」

昔話で煙管を吸うシーンは数多ある。
「一服しようと松の根元に腰掛けたら、なんとそこに…」というように、
物語を切り替える句読点としてよく使われる小道具の一つ。

それを口角に唾溜めてわめく方が異常。

326名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:26:11 ID:NoHRjTG20
>>324
言葉狩りの奨励ならぬ表現狩りの奨励ですか?
言葉狩りも表現狩りもつまるところは「思想規制」ですよ。

タバコの害を語ること、大いに結構。
しかしそれは出版物に規制を敷いて行うべき事柄ではありませんわな。
己の「言論の自由・表現の自由」を用いて「たばこの害」を表現すればよろしい。
327名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:26:31 ID:CUcUhKBu0
このスレの嫌煙家って生ぬるいのが多いね。
「喫煙者には人権などない、今すぐ氏ね」
っていうくらいの気概がないと嫌煙家とは名乗れないよ。
というわけでこの医者の言うことはまったくもって正論。
328名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:26:57 ID:JRzs97V90
意見受け付けないblogは便所の落書き以下。
329名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:31:13 ID:TPqauXT40
小児科医がこういう指摘をするのはごく当たり前
ただ正義が果たされただけで抗議してる奴は北朝鮮でも韓国にでも移住しろ

攻撃してる奴らはバカすぎる
330名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:37:54 ID:NoHRjTG20
「タバコを吸うおじいさんの絵は、子供がタバコを肯定する思想を持ちかねないから販売を禁止すべきだ」

が「正義」ですか。
誰かが判断した、持ってもいい思想と、持ってはいけない思想をもとに
特定の思想を持たせるべく宣伝している本、
または特定の思想を持つに至るであろうと想定される本を

発禁処分にするのが正義なんですね?
331名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:40:25 ID:mx8F0HzJ0
この医者は頭でっかちでユーモアのかけらもないんだろうな。
絵本のタバコにクレームとかちょっとどうかしてる。
332名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:42:13 ID:RQKKHPv20
普段から、喫煙者を犯罪者呼ばわりして
絵本まで販売停止にさせたんだろ?

だったら、自分への誹謗中傷も甘んじて受けるべきじゃね?
自分は批判するのに、批判されたら削除ってそりゃおかしいだろ。
嫌煙するのは結構、その代わり堂々と戦えよks
333名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:46:40 ID:NoHRjTG20
絵画や本を、思想宣伝の道具として利用してるから
自分が嫌いだと思う絵は発禁して当然だなんて発想が出てくるんじゃないんですかね。
だから
純粋に、描きたいものを描き、面白い絵を見、それ以外の動機を持たない人の発想と乖離してしまうんじゃないですかね。

別に
構いませんよ。
公共の福祉とやらに照らして、思想別に発禁処分にすべきモノを作ろうが、何しようが。
薄汚いなぁと思うだけのことですから。
334名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:48:03 ID:gA47ROY80
9条の会って、幹部が自動車ぶつけて怒って降りてきた大学生を
いつも持ってるナイフでメッタザシにして逃げた、あの悪名高い会だよね。
小児科かぁ、怖いねぇ。
335名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:48:46 ID:qU7JtsBh0
禁煙ファシズム極まれりだな
336名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:50:21 ID:5CAcLm9E0
青少年に対する喫煙表現の制限は一定の有効性をもっていると思う
でも幼児が読む絵本のキセルのお爺さんの描写を規制しても、なあ
理性を超えた暴走
シーシェパードとタメ張れる
337名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:50:40 ID:m9VY5rH/0
小児科医にも思想の自由、発言の自由がある。
抗議を入れることに関しては別に問題はない。
問題なのは出版社の対応でもない、出版社は被害者だ。
問題なのはこのような腐った正義を見て見ぬふりをする日本人だろう。
日本人はこの小児科医を村八分にすべきです。
338名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:52:35 ID:aFjDP00H0
( ゚Д゚)y─┛~~ のAAが批判される日が来るのかナァ
339名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:55:02 ID:mCHUkO6G0
ロード・オブ・ザ・リングも、ホビットたちのパイプは欠かせないから
けっこう大変だったらしいな。
たしか、パイプシーンは後の完全版DVDだけで、
劇場ではカットだったような。
340名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:56:18 ID:zbyVUB+K0
あ、そうだ。昔の漫画ほとんどダメだね
341('・e・`):2010/01/21(木) 20:18:45 ID:G0QkVloW0
絵にかいたタバコなんざ、どー考えても記号に過ぎねー
342名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:33:14 ID:ECuAY0/M0
>当然、公共の福祉に反するものは規制されることになります》


でたwファシストのお題目www
343名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:48:30 ID:Ww7QpaeB0
>>287
児ポもこれも要は一定のゾーニングをすれば良いだけだな。

熾烈な殴り合いのバトルものやエロ漫画と違わないものまで児童書で触れ込みで
売られてもやはり困るから、一定の線引き基準を作って該当したら年齢制限をつければ良い。

一方的に販売するなとかのやり方は駄目だ。


344名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:53:11 ID:4zuWQFSY0
>>1
にはこのことが書いてない
16 名前: 金槌(東京都)[] 投稿日:2009/12/29(火) 07:36:19.23 ID:KYWybrpq
● 巻末に「協力=岩崎均史(たばこと塩の博物館※)」の記載あり ※JT運営
 このような形で本来の内容と関係なく喫煙シーンを潜り込ませる手法は、
テレビドラマなどで頻繁にみられおり、FCTCなどにより広告が規制されている
タバコ会社が世界的に用いている巧妙な「隠れ広告」の常套手段であり、
その関与が濃厚に疑われます。しかも今回は子ども向けの絵本であり、
全国の子どもたちが読んで無意識のうちにタバコについての誤った認識を持ったとしたらその悪影響は計り知れません。

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
345名無しさんH+1周年:2010/01/21(木) 21:24:42 ID:MP/6xw5I0
>>4
なんとかオリジナルの事ですね
わかりますw
346名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:55:11 ID:lWdPnOn60
チビクロサンボの発禁と同じ構造だな。
多様性を一切認めない偏狭な考え方だ。
こういうのをファシズムと言ってリベラル達は批判してたはずだが・・・
個人の自由を叫び、多様性を求め、長髪やジーンズなどを批判をする当時の世間に対しては、
その後進性を指摘して、マイノリティの権利を守れと言っていたはずのリベラル達は、21
世紀になった今では、個人の嗜好品であるタバコを嫌悪し、多様性を認めない全面禁煙措置
を広げていることが論理矛盾だということに気がつかないのか?
347名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:57:53 ID:69UwMTpi0
苦情送ろうと思ったらブログはコメ禁中か
348名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:18:05 ID:KYqJMzET0
ちょw
349名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:06:49 ID:5bkNLFFH0
>>346
それが分かればこんな活動なんてしてないでしょ。

「地主を血祭りに、農奴に自由を」と民衆を鼓舞して革命を成功させても、結局は権力を握ると搾取する。
唾棄していた者に己がなっても気がつかない。
また、自分だけは違うと盲信するところなんざ、左翼の悪しき伝統のままですよ。

対話の出来ない嫌煙原理主義なんて、この左派と同じメンタリティだって白日の下にさらけ出したね。
こういうのって不味いんだよ。
喫煙者の過激な人間が、どうせ共存できないのだからと譲らなくなる。
350名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:10:18 ID:q9d0m+o50
>>329
北朝鮮と韓国を誹謗する書き込みですね。
不特定多数を「バカ」と書きましたね。
住所氏名を公開してください。
351名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:10:22 ID:Z3rGVpVn0
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/image/01.jpg
医師のブログより引用
>「たくさんのふしぎ2010年2月号」をただちに発売中止し、全て回収・返金するとともに、
>タバコ会社の関与および金銭の授受の有無などについて明らかにすべきです。
>上記の処置がなされなければ、ネット上および様々なチャンネルを通じて福音館書店の不買運動を続けさせていただきます。

>追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
>発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなどバック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
>版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、ほとんど価値のない内容と言えます。

火病を起こしてクレームするくせに、取材されると逃亡する嫌煙厨
クレームを行った日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/
その団体による恫喝文
ttp://muen2.cool.ne.jp/jyoho/jyoho.cgi?log=&v=151&e=msg&lp=151&st=0

http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/index.html
>なお、今回の騒動の経緯等について当該の医師に取材を試みたが、
>年末のためか、氏が経営するクリニックには連絡がつかなかった。


記事を削除してコメント・トラックバック禁止してるのに、出版社には回答を求めるダブスタ
352名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:13:14 ID:BSsGn/5qP
公共の福祉に反するこの医師のブログをとっとと規制してくれ。
353名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:15:17 ID:mfJCJR720
煙草がどうこうって話はしたくないが、嫌な世の中になってきたな。
「良識=異物排除」ってな。
社会が被差別階層を用意してくれなくなると、自分で探しはじめる。
354名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:15:43 ID:097GQnORO
私は喫煙者ではないけどこの医者は気持ち悪い

オーストコリアン並の気持ち悪さ
355名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:18:22 ID:fVTGcAAe0
アニメ板で見もしないで叩いてるキモアンチと変わらないなw
356名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:21:24 ID:q9d0m+o50
>>351

探偵ファイルって「その後」はやらないポリシーなのかな。
今なら、年末年始でもないし、普通に連絡つくだろうにな。


http://www.hachinohe.jp/byouinch/byo.kuba.syou.html
http://www.kuba.gr.jp/info/map.html
とか。↑マップをクリックしてみて気づいたんだけど、申し訳ない表現かもしれないが
この八戸あたりでグーグルストリート(だっけ?)を拒否しているなんて、めずらしいくらい
プライバシーだの権利だのとかに敏感な地域なんだな、八戸って。


357名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:31:34 ID:Z3rGVpVn0
>>356
地域じゃなくて、そこに住んでる一部の輩のせいかも?

ちなみに医師は日本禁煙学会の評議員らしく、団体使って恫喝したっぽい

クレームを行った日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/
その団体による恫喝文
ttp://muen2.cool.ne.jp/jyoho/jyoho.cgi?log=&v=151&e=msg&lp=151&st=0

以前、NANAというアニメに対しても集団恫喝してる実績がある

小児科は非常に忙しいはずだが、恫喝文を送るほど暇があるのかね?
嫌煙厨って喫煙DQNには文句言わないくせに、マナーを守った喫煙者に対して因縁つけてくるからタチが悪い

この医師の行動を賛美しているブログをいくつかのぞいてみると、「造反有利」とか「9条」とかブサヨの臭いがプンプンするんだよな

こういう真実を暴き出すとブサヨに9条ナイフで攻撃されるかもw
358名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:33:26 ID:WStf28rg0
>>28そしてカットされた喫煙シーンを繋ぎあわせて一人でこっそり楽しむ、と。



まるでニュー・シネマ・パラダイスじゃねえか。
おじさん泣けてくらあ。
359名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:53:21 ID:EpzKILdV0
タバコを吸ってるとこのような基地になります^^

【裁判】 「タバコで健康害した…JTと国は1000万賠償を」訴訟で、元喫煙者ら敗訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263965179/
360名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:03:38 ID:S2HFDPz/0
このスレの9割を占めるタバコ会社のホンネ。
「すべてが汚れちまえ!!」「世の中、毒だらけになっちまえ!!」
毒には順位があるのだよ。
タバコと他のものは同じではない。
361名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:04:42 ID:Zo9JaBJ10
ほうらな。
このスレの9割ぐらいは、タバコ会社工作員のブヒーブヒーの啼き声だ。
頭の悪い馬鹿だなあwwww

タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
ざまw
362名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:10:42 ID:Z3rGVpVn0
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/image/01.jpg
医師のブログより引用
>「たくさんのふしぎ2010年2月号」をただちに発売中止し、全て回収・返金するとともに、
>タバコ会社の関与および金銭の授受の有無などについて明らかにすべきです。
>上記の処置がなされなければ、ネット上および様々なチャンネルを通じて福音館書店の不買運動を続けさせていただきます。

>追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
>発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなどバック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
>版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、ほとんど価値のない内容と言えます。

火病を起こしてクレームするくせに、取材されると逃亡する嫌煙厨
クレームを行った日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/
その団体による恫喝文
ttp://muen2.cool.ne.jp/jyoho/jyoho.cgi?log=&v=151&e=msg&lp=151&st=0

http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/index.html
>なお、今回の騒動の経緯等について当該の医師に取材を試みたが、
>年末のためか、氏が経営するクリニックには連絡がつかなかった。


記事を削除してコメント・トラックバック禁止してるのに、出版社には回答を求めるダブスタ
363名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:11:46 ID:JTtcSBUj0
>>346
ちょっとまって、なんで嫌煙カルト=リベラルになってるの?関係ないじゃん
364名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:16:00 ID:3j7my4OT0
実は、カルト=タバコ教なんだな、これが。
365名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:28:03 ID:t/z8a4H60
コメントが書けないならメールすればいいじゃない。
366名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:33:19 ID:5bkNLFFH0
>>359-361,>>363-364
スレが過疎ったらぞろぞろ動き出したか。
まんま九条の会だな。
賛同しない者は全部敵なところも同じ。
367名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:34:25 ID:hU8PNpJd0

ニコチンに操られる人間www惨めな人生だなwww
368名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:34:53 ID:ap1hXANO0
リチャードコシミズ氏
911 純粋水爆、被爆者911従事者の声
http://www.youtube.com/watch?v=DelCQik3RVA&NR=1
体温と健康、癌は薬で治らない
http://www.youtube.com/watch?v=mRy__uDW_60
百式さんのFRB銀行の詐欺システム浮き彫りワニよ
http://hya94ki.blog34.fc2.com/page-0.html

インフルやら医療の毒ワクチンは絶対打たないことワニ
薬現代医療はFRBユダヤ金融屋〜が儲けて殺す為の毒!
ワクチンには何が入っているの?
http://www.youtube.com/watch?v=00CqO2z_kDI&feature=related
ある女性兵士の告発!
http://www.youtube.com/watch?v=xGU_c4Wmhyw
インフルワクチンに限らず毒注射全般が癌や心臓病など
慢性疾患を発病させる毒だと言っておるワニね
実はワニさんも幼い頃喘息で毎日のように発作で婆と爺に連れられ
病院で毒注射尻に打たれまくったワニよ、だから兄弟5人の中で
一人だけ体が非常に弱く風邪ひいて、顔面神経痛や
骨折や原因不明の高熱など、また幼い頃からたまに心臓締め付け
られる感があったワニ、今更に婆とのストレスで酷くなり
夜も不整脈や圧迫感であまり眠れないワニ
毒は一度打たれたら生涯健全な肉体蝕み毒薬付けにするワニ
369名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:37:38 ID:hU8PNpJd0
どういう思考回路だと体に有害なドラッグを子供たちに無理やり吸わせてる【児童書】が許されると思っちゃうの?
教えてニコチン中毒者の人
370名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:39:02 ID:JF5/Cr2/0
>>369
どういう思考回路だと事実をねじ曲げて批判が出来るようになるの?
教えて人間のクズの人
371名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:40:52 ID:gRJRS8CA0
酒も規制 大幅値上げしろ
低脳長距離トラッカーの飲酒事故がなくなるだろ
372名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:41:11 ID:c7tFGtoZ0
>>370
これがニコチン脳か…
過去の映画作品や芸術作品も含めて、きちんとすべきなんだよ。
映画なら喫煙シーンにモザイクをかける。
小説とかなら伏字にする、あるいはお蔵入りにする。

映画なら簡単に編集できるし、喫煙箇所をカットできる。
373名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:42:57 ID:Yp3SKZiR0
空気も有害だよw
374名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:44:45 ID:Iq4Y0iMrO
>>372
オマエに他人の創作作品に対する敬意がカケラも無いのは分かった。
375名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:45:11 ID:zCCn6tIC0
>>366
どうした?やたら噛みつくシーシェパードと同じ。世界条約に噛みつくタバコ会社。
376名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:46:27 ID:JF5/Cr2/0
>>372
何だそりゃ?
お前その論理はどこから来るわけ?
俺はかなりの嫌煙だけど映像表現や小説なんかに文句を言う気はさらさら無い
そもそもタバコだけを問題にしてるようだが何故だ?
それを言うなら、社会問題を内包していたり描写することもダメって言わないと筋が通らないだろ
つまり、ほぼ全ての映画や小説が全編にわたるカットを受けることになるんだ
お前はアホだからタバコだけを問題にしてるようだがそんなことがまかり通るわけ無い

つか、おまえのその文章は非常に有害なので全部伏せ字にしろよクズ
377名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:48:32 ID:5bkNLFFH0
>>375
短絡思考だな。
平和を愛する人間は九条を守るのは当然だ。
タバコを吸わない人間は嫌煙して当然だ。

お前らを唾棄する人間は全部喫煙者と思い込んでいる無能者に、まともに返答する気はねえよ。
付き合ってあげただけ有難いと思え。
378名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:48:33 ID:lB8CyzYk0
タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
ざまw
379名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:48:56 ID:Nh5AAyxA0
>過去の映画作品や芸術作品も含めて、きちんとすべきなんだよ。
>映画なら喫煙シーンにモザイクをかける。
>小説とかなら伏字にする、あるいはお蔵入りにする。

>映画なら簡単に編集できるし、喫煙箇所をカットできる。

この手の馬鹿が過去の文化遺産を台無しにする
380名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:50:05 ID:Pd47lcZs0
タバコ会社がこの世の一番のクズなのは間違いない。
毒売りタバコ会社。
381名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:02:51 ID:c7tFGtoZ0
>>379
文化遺産だろうがなんだろうが、害悪になるものは排除すべき。
いくら立派な文学でも、喫煙場面があればもはや無価値。
地球を汚す、環境を破壊する。

たかが喫煙場面ぐらいちょっとだろ?
映画は長いんだ。たかだか数分〜十数分ぐらいカットしても意味は分かる。
筋は分かる。
小説だって伏字にしても類推で読める。
382名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:03:59 ID:Bjo92ZYs0
酒・煙草・女は、男の三大栄養素なり

良い子ちゃんには分かんねえだろうなあw
383名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:05:22 ID:c7tFGtoZ0
>>382
法律で禁止して欲しいな。
あんたみたいなのがいるから女性差別がなくならない。

「タバコ」って文字そのものを禁忌にして葬り去ればいいのに。
384名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:07:42 ID:c1U6KYG80
スレの9割がタバコ会社のレスだと思っていれば、間違いない ww
385名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:08:10 ID:Nh5AAyxA0
やはり嫌煙カルトは聞く耳を持たん基地外だな
386名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:09:43 ID:q9d0m+o50
>>369
>体に有害なドラッグを子供たちに無理やり吸わせてる【児童書】

書名を教えてください
387名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:09:57 ID:+C/7IkYQ0
>>385
カルト=タバコ教、なw
388名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:11:20 ID:xfdgE1gT0
まあ、いままでタバコ会社が、2chで勝った試しはないからね。
別にどうってこともない。wwwwww
389名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:11:27 ID:Nh5AAyxA0
>>387
日本語を勉強してから来いよ小僧w
390名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:11:28 ID:3pHjOiwJ0
医者って人間的におかしい奴ばかりだよ。
医者の中で働いている俺はつくづくそう思う。
391名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:11:41 ID:q9d0m+o50
>>381
>文化遺産だろうがなんだろうが、害悪になるものは排除すべき。

自動車会社と自動車、それに油田と石油コンビナート

どうします旦那? 原爆でも落としますか?
あ、原爆も害悪になりますな(w
392名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:12:22 ID:q9d0m+o50
>>382
嫌煙派が、なに煽ってるわけ?
393名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:13:16 ID:VDIOx45U0
タバコ会社のレスなんて、頭空っぽの、馬鹿レスしかないから、
余裕で見ていられるw
394名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:13:37 ID:3pHjOiwJ0
>>387
日本の与党にいた某宗教団体の浜四津とかいうオバハンは基地外じみた嫌煙家みたいよ。
395名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:13:54 ID:r9d0CnMo0
>文化遺産だろうがなんだろうが、害悪になるものは排除すべき。

文化大革命ですねわかります
396名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:14:26 ID:Iq4Y0iMrO
ニコチン脳よりナチス脳・タリバン脳・シナ政府脳の方が遥かに危険だよなぁ…
397名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:14:30 ID:KRUB3er10
ほうらな。
このスレの9割ぐらいは、タバコ会社工作員のブヒーブヒーの啼き声だ。
頭の悪い馬鹿だなあwwww

タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
ざまw
398名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:15:01 ID:KRUB3er10
>>394
公明は喫煙推進だ、馬鹿w
399名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:16:44 ID:q9d0m+o50
>>397
嫌煙ヒステリカってのがバカだってことは理解したよ。
喫煙モノマニアが異常だってことも理解した。

問題は双方が双方にゾーニングされる「その他の良識ある人達」まで
貶めている点だってことを、次第に消し去る存在だってことも。
400名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:18:36 ID:3YJAJPD80
>>399
タバコ世界条約を知らないんだな、馬鹿だな、おまえ。
401名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:21:18 ID:3pHjOiwJ0
>>398
おまえの方がバカ
402名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:23:32 ID:JwN5rQss0
このスレの9割を占めるタバコ会社のホンネ。
「すべてが汚れちまえ!!」「世の中、毒だらけになっちまえ!!」
毒には順位があるのだよ。
タバコと他のものは同じではない。
403名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:23:50 ID:Nn4VYljm0
まぁブサヨとかもそうなんだけど、なんというか過度に清潔な環境で子供を育てすぎて
アトピーや花粉症を引き起こしているという問題に近いなこれ
404名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:24:25 ID:r9d0CnMo0
>>383
あんたみたいなのが居るからファッショがなくならない。
言葉狩りして興奮するなんてのは変態以外の何者でもないよ。
405名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:24:55 ID:Nh5AAyxA0
レスごとにID変えてご苦労さんw
406名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:25:43 ID:Io6ShyYQ0
>>403>>404
毒には順位があるのだよ。
タバコと他のものは同じではない。
407名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:25:44 ID:3pHjOiwJ0
>>402
おまえは病院に行った方がいいかも
妄想がちょっと酷すぎ
408名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:27:01 ID:LgtdtDxw0
そう言えば昔、宇多田ヒカルの曲が甲子園の入場曲に決まったとき、
「最後のキスはタバコのフレイバーがした」という歌詞がよくないと、クレームが付いたことがあったな。
しかも入場曲なのでインストロメンタルだったりする。
409名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:27:34 ID:onCXl7SX0
やたら噛みつくシーシェパードと同じ。世界条約に噛みつくタバコ会社。

410名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:28:22 ID:taX8g+e50
>>407
よう、タバコ会社。w
411名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:29:14 ID:r9d0CnMo0
>>406
ファッショは20世紀、人間を殺しまくったからね。
一番の害毒だろうね。

表現世界を己の思想をもとに規制しようなんてのはキチガイでしかないっての。
いつになったら仮想と現実の区別がつけられるようになるんだ?全体主義者。
412名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:30:44 ID:taX8g+e50
>>411
おまえが全体主義なんだろ。物事の順位が理解できないようだから。
413名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:30:50 ID:3pHjOiwJ0
>>410
違うわバカ
てか、そこまで妄想が酷いと日常生活に支障をきたすだろ
早く病院に行けや基地外君
414名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:32:32 ID:eMNObD0Q0
嫌煙まにあってすげーよなw

そのうち落語とか禁止だな。
415名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:32:56 ID:iu3/TuT00
>>413
妄想とか言ってるおまえのほうが病気だよ。
416名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:33:06 ID:NN+W2dZz0
抗議文読んだが、ずいぶん稚拙な内容だな
本当に医師なのか疑わしくなった
417名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:34:00 ID:cip4H0a90
俺は、自他共に認める嫌煙厨。
タバコなんて吸ってる奴は、低脳で脳軟化症のバカで、
生ごみ以下と確信している。

だが、この件は医者はタバコを吸っているバカどもより、
更に底辺のゴミクズだ。
2次元の女に児ポ法を適用しようとしている粗大ゴミと
まったく同じだ。

こういうゴミ連中が、一纏めで焼却されたら世の中が
綺麗になり住みやすくなるだろうな。
418名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:34:00 ID:r9d0CnMo0
>>412
鸚鵡返しかよ。返答ができないんだ。
ということは自覚があるんだな。「表現世界を己の思想のもとに規制しようとしているキチガイ」であるということに。
419名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:34:11 ID:rR15nru50
9割はタバコ会社だな。
420名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:34:28 ID:Nh5AAyxA0
>>414
文化遺産でさえ破壊しようと考える基地外が居るからな
恐ろしい罠
421名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:35:08 ID:rR15nru50
>>418
まだ順位が理解できないのか。相当な池沼だな。おまえ。
422名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:35:37 ID:3pHjOiwJ0
どうして嫌煙基地外はIDをコロコロ変えるのかw
423名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:36:08 ID:6TSl10NT0
タバコ会社がしつこいスレだねえ、このスレは。w
424名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:37:04 ID:r9d0CnMo0
>>421
>>411

全体主義=一元論。
キチガイといわれた内容に反論できないから、今度は「池沼」という言葉で鸚鵡返しか。
それと大事なことだからもう一度書いてあげるよ。

ファッショは20世紀、人間を殺しまくったからね。
一番の害毒だろうね。

これにも反応がなかったね。全体主義者ってコワイネ。
425名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:37:09 ID:6TSl10NT0
>>422
病院行けよ、きみ。
426名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:37:51 ID:3pHjOiwJ0
>>423
創価がしつこいスレだと思うよ
427名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:38:29 ID:roSiU1wa0
>>424
まだ順位が理解できないようでwwwwwww
428名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:38:53 ID:roSiU1wa0
>>426
層化は喫煙推進だよ。
429名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:39:42 ID:mghPd57B0
>>425
おまえさぁ幾つなんだよ
母親が見たら泣くぞ・・・
430名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:40:55 ID:sXJaPnq60
>>429
自己紹介かw
431名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:42:03 ID:sXJaPnq60
タバコ会社=シーシェパード。
世界条約にやたら噛みついてくるタバコ会社。
432名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:43:26 ID:3pHjOiwJ0
>>428
創価学会は基地外嫌煙集団ですが
あんたもしかして信者じゃねーの?
433名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:44:07 ID:sXJaPnq60
>>432
層化はタバコ値上げに大反対だよ。
434名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:44:53 ID:r9d0CnMo0
>>427

「タバコ」には毒性があるが
「タバコという言葉」は単に「言葉」なんで、毒なんざありませんし。

タバコの描写がある映画、また文学も、毒なんざありませんし。

仮想と現実の区別がない人には、一律に毒に見えるのかも知れんが、
それを一般的感覚を持った人間に求めるのは無茶ですよ、旦那。
「全体主義でファッショのキチガイさん」にしか、ワカラン感覚なんでしょうよ。
435名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:45:32 ID:+x3U1CDd0
くば小児科か、覚えておこう。
436名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:46:04 ID:/Cy2I3EY0
八戸なんて絶対行く機会無いから覚える必要ないとは思うw
437名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:46:31 ID:jeWdDvKf0
>>434
タバコの推進は世界条約で禁止されているよ。
教育の場にタバコが出るのは、世界条約で禁止になっている。
438名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:47:47 ID:J7QgDDWq0
医者が抗議するのも言論の自由だが
医者に抗議するのも言論の自由だろ。
439名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:48:02 ID:3pHjOiwJ0
>>433
だから何?
創価学会が基地外じみた嫌煙家集団だという事実は変わりませんが。
440名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:48:29 ID:hmaU+stA0
俺も医者だが、一介の医者ごときが人前で文化を語るな。
441名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:49:22 ID:jeWdDvKf0
>>439
タバコ値上げに大反対ということは、タバコ推進ということだよ。よろしいか。
442名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:49:38 ID:+x3U1CDd0
>>436
と思ってたら、仕事で呼ばれたことあるんだよ、俺九州なのにさ。
443名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:49:42 ID:Bjo92ZYs0
酒・煙草・女は、男の三大栄養素なり

良い子ちゃんには分かんねえだろうなあw
444名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:50:23 ID:uMcZm+yx0
さあ全力を出す時が来たぞ
俺も嫌煙家だが小児科医は相応の報いを受ける必要があるな
445名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:50:58 ID:t+2F0m4v0
>>240
珍走を一斉取り締まると魔女狩りと言うのかな?
飲酒運転を一斉検問すると魔女狩りと言うのかな?

自業自得から来ている以上魔女狩りでも何でもない。

こういう媒体の改変を求めることには反対だが、魔女狩りとか言ってるのは頭が悪すぎる。
禁止ではなく子供に見せないためのゾーニングをちゃんと決めて徹底させるべき。
その上でそどうしても幼児とかに見せたいのかストーリーや絵柄を維持したいのかは
あくまでも自由意志で決めさせるのが筋。
446名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:51:04 ID:7TR+edRE0
世界条約違反ということだな。
447名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:52:40 ID:U6zgIcmz0
世界条約違反ということでスレは終わりだね。
448名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:53:39 ID:t+2F0m4v0
>>439
増税にも規制化にも分煙化にも禁煙化にも反対してるのが層化であり層化の政党の方針である。
どんなにお前が頑張ってイメージ工作しようが層化は煙草利権集団が牛耳っているのは
なんら変わりはない。
449名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:54:06 ID:U6zgIcmz0
しかも、JTが描かせた絵本だしな。最初から話しにならない。
450名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:54:30 ID:Nh5AAyxA0
まぁ世の中からタバコが消えてなくなるわけじゃねーし
基地外が騒いだところでどうと言う事もないけどなw
451名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:56:12 ID:HBeesysI0
宣伝的タバコの絵本はダメです。
世界条約違反です。終了。
452名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:56:33 ID:3pHjOiwJ0
>>441
野党の立場で何言っても政策には反映されんだろ。
嫌煙を隠すためのポーズにしか思えんよ。
前回の値上げの時、公明は与党だったが反対したか?
してないだろw
453名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:57:10 ID:HBeesysI0
>>452
与党のときに値上げに大反対したんだよ。
454名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:58:01 ID:r9d0CnMo0
>>437
「タバコの推進」=「タバコを吸いましょう」と宣伝すること

で?って感じですが。
文学や映画でタバコを吸っている描写があると、タバコを吸いましょうと宣伝してることになるんですかい
あんたの頭の中では。
そいつは大変ですね。人殺しの描写があると、人を殺しましょうという宣伝に見えるんでしょうね。
自分は、表現は単に表現であって、かつ、表現の自由は守られるべきと思いますが。

また、ファッショが最悪の現象だったからといって、
ファッショの歴史を記憶から葬り去るべきとも考えません。
そいつあ却って危ういことだ。教育の場でタバコが出る場合、それは肺に害があると知らせる場合ですな。
それを禁止してんですか?それは逆効果ってやつじゃあ、ありませんかね。
455名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:58:50 ID:rQAsv3b70
JTが描かせた、宣伝的絵本だろ。
ダメだよ。
これは世界条約違反だね。
456名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:00:21 ID:rQAsv3b70
>>454
教育的には人殺しシーンは制限されるよ。映画にR指定がつく。
457名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:01:36 ID:r9d0CnMo0
>>456
宣伝してることになるのか?って話なんですが。
458名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:03:00 ID:EkL6e3Er0
>>454
この絵本では、登場する子供に、タバコを賞賛する発言をさせているんだよ。
完全にアウトだね。
459名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:03:29 ID:3pHjOiwJ0
>>453
いやしてねーだろ
嘘つくなよ学会員
460名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:04:22 ID:EkL6e3Er0
>>459
してるよ。
461名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:06:04 ID:D4aAWJ1R0
嫌煙ってのはキチガイばかりなのがよく分かるね
462名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:06:06 ID:CxlT8NQD0
>>7
たしかバックトゥ・ザ・フューチャー
いしかわじゅんも言ってたが、この医者はSFという物の存在すら知らないらしい
463名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:06:21 ID:3pHjOiwJ0
学会員は嘘つき集団か
464名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:06:59 ID:Nt1H7Qsf0
このスレはタバコ会社が粘っているんだねwwwwww
465名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:07:35 ID:Nt1H7Qsf0
>>463
調べてから書いたら?
466名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:07:40 ID:T1HWBSJZ0
タバコ吸ってた歴史上の人物、教科書から抹消されそうな勢いになってきたなw
467名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:08:20 ID:CxlT8NQD0
>>461
そう頭ごなしに括るとこのキチガイ小児科医と同レベルだぞ
468名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:08:54 ID:Nh5AAyxA0
>>466
マリファナ吸ってたとされるリンカーンなんて真っ先に抹消だろw
469名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:09:15 ID:r9d0CnMo0
>>458
454は>>404>>434の流れの話であり、絵本の話じゃねーですよ。
表現や言葉と、「タバコの実害」とは、仮想と現実とで区別されるものだろうって話ですんで。
んでもって、表現規制に持っていくのはファッショだよって論旨ですから。

で、タバコを賞賛する発言とは、「ボク、大人になったらタバコを吸うよ」という発言ですかい?
歴史を眺めての感想じゃないでしょうね。
470名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:09:53 ID:Oo/p10cU0
ここ数年でこの国は何でもかんでも隠したり奇麗な無菌状態に拘り過ぎ

最近の子供が異常なほどアレルギーが多いのもそういうバカ親のせいだしな
471名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:12:19 ID:VZpXPogi0
キセル好きじいさんとかパイプ好きじいさんの設定ならどうなってたのかな。
472名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:13:12 ID:FomyZnff0
>>469
人殺しシーンと同じ。制限がつく。
473名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:13:42 ID:MwKJ2tRBO
おじいちゃんのたばこのニオイ好きだったけどなあ
そういうこと言っても攻撃されそうな時代だね
474名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:14:41 ID:r9d0CnMo0
「人それぞれの見方があるからなんとも言えません。たばこは編集者との話し合いで、
江戸時代と現代を結びつける小道具として登場させただけ。それ以上の意味はなかったんですが…」と話すに留めた。

時代劇の小道具にも使われる煙管(きせる)やたばこ盆は、江戸時代の庶民の暮らしに溶け込み、
ファッションとして文化的な側面もある。


だそうですよ。
>>458さん。
これ、江戸文化に関する絵本だったんじゃないんですかい。
475名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:15:11 ID:0fy5myoG0
>>470
このスレの9割を占めるタバコ会社のホンネ。
「すべてが汚れちまえ!!」「世の中、毒だらけになっちまえ!!」
毒には順位があるのだよ。
タバコと他のものは同じではない。
476名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:15:59 ID:t+2F0m4v0
>>459
当時のニュース記事
★与党内、たばこ増税反対論強まる
 2009年度税制改正で、たばこ税の増税に反対する声が与党内に強まってきた。
 政府は、社会保障費の抑制額(2200億円)を削減する財源として、たばこ税増税を織り込んで
いるものの、社会保障費の抑制反対と、たばこ増引き上げ反対との板挟みで、苦しい調整を
強いられる。
 5日の公明党税制調査会では、たばこ税の増税について「たばこを吸う庶民の負担が増す
『大衆増税』だ」などの反対論が相次いだ。増税で販売本数が減り、期待通りの増収効果は
見込めないとの指摘も出た。
(2008年12月5日20時14分 読売新聞)



>>470
それ以前に煙草を吸うか吸わないかくらいの話で
無菌だの潔癖だの言っちゃう方がヒステリックといわざるをえない。
477名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:17:13 ID:WyOGxqWg0
暴力シーンとか残虐シーンの規制って実際効果あんのかね?
478名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:17:25 ID:r9d0CnMo0
>>472
何が同じなんですかい。
宣伝が厳禁なんでしょうに。

で、教育現場でタバコの実害について講義もできないんですかい?
もしそうならヘンテコな条約ですなぁ。
まんま「思想狩り」と同じ、黒歴史化の一途、それじゃあ危険性を学べない。
479名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:17:25 ID:0PkY3SLD0
>>474
「ボク、大人になったらタバコを吸うよ」じゃ、アウトだね。
480名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:19:03 ID:OUtc06NX0
>>478
「ボク、大人になったらタバコを吸うよ」じゃ、アウトだね。
481名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:19:34 ID:r9d0CnMo0
>>479
そういうことが書いてあるのか、と聞いても相手方から返答がないので
変だなぁと思って>1をもう一度掲載してみたって話でして。

つーか、同じ人ですか?
482名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:20:39 ID:t+2F0m4v0
>>474
文化を保存するのは良いんじゃね?
発禁だの内容修正だのする必要はない。
ただ同時に幼児に見せることもないだろうねって思う面もあるけど。

分別つくような年齢になってから改めて見せるなら問題ないし。
483名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:21:23 ID:AF0WjP2p0
鳩山や石川を当選させた道民を見てもわかると思うが
北の住民がチョンに匹敵するほど野蛮で文化的側面に欠けるのは
普通の日本人なら知ってることだろ?

どうせ仕分けするのなら東北以北の住民を仕分けして欲しいね
484名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:24:13 ID:DCxdKWCK0
JTが監修して、
「ボク、大人になったらタバコを吸うよ」じゃ、
完全に世界条約違反。アウト。
485名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:27:31 ID:0TYT4X+a0
前回のスレの時もそうだったけど、この話題には、タバコ会社が
執拗に貼りつくよなあ。
なんか随分と酷い妄想病にでもなっているかのようだよ。タバコ会社。
486名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:29:31 ID:i4DV9avh0
タバコ会社の防衛線なんだろうな。タバコの表現とやらは。
487名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:31:34 ID:OKoa6Hyz0
薬中おばあちゃんが孫と話す絵本
クスリと祭祀や土着文化、貿易と戦争などの歴史について語り合う
孫「ボク、大人になったらマンモスラリるっピ―」

これだったらアウトだと思うけどな。
488名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:32:35 ID:1y6DfUOCO
どうやら珍煙は他人がサリン散布しようと産廃ポイ捨てしようと、一向に問題ないそうです

非喫煙者をカルトだのシーシェパードだのキチガイだの誇張して十把一絡げにするんだから、
珍煙も誇張して十把一絡げにされても文句は言えない
ただでさえ毒ガス撒き散らしてポイ捨てして非喫煙者に迷惑かけてきた歴史を省みず、
「マナー悪いのは一部だけ」と言い訳して自浄作用もないのだから

問題の発端は散々、我が物顔で迷惑をかけてきた珍煙
自業自得
489名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:33:06 ID:r9d0CnMo0
>>482
幼児に見せられないものは
下世話なもの、卑猥なもの。悪戯を正当化してる類の倒錯した話。
それ以外は別に何とも思いませんが。
コソ泥が登場しようが、パイプ好きなポパイが出ようが。
こと文化紹介なら何をかいわんや。

・・・そういや、ポパイってどうなってんだろうな。あちらの国では。
490名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:33:17 ID:i4DV9avh0
まあ、表現なんてどうでもいいか。
表現ぐらい、タバコ会社に勝たせてやってもいいわ wwwwwwwww
491名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:35:27 ID:oF8xi+hT0
はいはい、タバコ会社の勝ちですよ wwwwww

これで少しはタバコ会社も喜ぶ?w
492名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:36:07 ID:AF0WjP2p0
青森といったら池沼な道民とつるんで生キャラメル(笑)でぼったくっていた義剛と
自称・美人過ぎる議員にストーカーしていたキモ豚後援会長しか思い出せんわ
北海道・青森にまともな日本人っているの?
493名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:36:20 ID:OKoa6Hyz0
ココアシガレットが規制されないことを祈ろう。
494名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:39:55 ID:r9d0CnMo0
>>458、嘘をついたんですか。
495名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:45:05 ID:6uH2rHPI0
>>494
JTが監修して、
「ボク、大人になったらタバコを吸うよ」じゃ、
完全に世界条約違反。アウト。
496名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:46:25 ID:PMUzzWZk0
タバコ会社、勝ちたくて必死だなwwwwww
頑張れよ、タバコ会社w
497名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:47:38 ID:r9d0CnMo0
>>495
>>458は嘘をついたんですね。最低だな。

「ボク、大人になったらタバコを吸うよ」、それ、そういうことが書いてあるのか、とこちらが聞いたんすよ。
返答がないのは、そういう類のことが書いてないからなんでしょうね。
江戸文化の紹介絵本ならさもあらん。
498名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:48:58 ID:PMUzzWZk0
>>497
書いてあるでしょ。子供がタバコを賞賛する発言があったよ。
499名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:50:08 ID:r9d0CnMo0
>>498
IDの変え忘れですか?
500名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:51:11 ID:AwFTUPwN0
タバコの描写は別にあってもいいと思うけど。
吸うか吸わないかは個人の自由だし。

喫煙者ってマナーが悪い人が多くてそれは確かに嫌だけど。
501名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:51:20 ID:Mdgv7x8A0
確かに歌舞伎で多いよな、喫煙シーンwww
502名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:52:34 ID:r9d0CnMo0
面白いスレだ。
503名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:52:37 ID:PMUzzWZk0
>>499
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言があるんじゃ、
完全に世界条約違反。アウト。
504名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:52:51 ID:/S4kCov10
煙草は別にしても「パクリ」云々はアウトだろ

名誉毀損で訴えられるレベル
505名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:54:03 ID:PMUzzWZk0
>>502
早く勝利宣言したら?
勝利できるんならなw
506名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:55:54 ID:RyvseGrnO
嫌煙家はキチガイ多い。
キチガイは世界を滅ぼす。
507名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:57:18 ID:+z5641gg0
あれ?タバコ会社、また負けちゃったの?ようやく勝つと思ってたのに。
508名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:58:17 ID:iPve7Axa0
なんだよ、タバコ会社、また負けかよ。つまんねーな。
509名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:58:23 ID:r9d0CnMo0
>>505
話は、>>434で終わってますから。

宣伝は禁止されてるっていう話に移行してますが
こちらの話とは無関係でしたし、宣伝の話も途切れちゃったようなんで。

でも・・・
ID:Io6ShyYQ0やらID:roSiU1wa0やら、
ずっとそうやってIDを変えてやってたんすか。すごいっすね。執念というか執着というか。
510名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:59:49 ID:N1v/DdoB0
>>509
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言があるんじゃ、
完全に世界条約違反。アウト。
511名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:00:44 ID:q9d0m+o50
>>281
ところで企業内部で特定の宗派を強要させられるとか、特定の価値観を強要させらえた場合は
憲法違反で訴えることにならないのかな?
512名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:04:15 ID:hkMCJ11J0
水戸黄門の再放送とかでも煙草吸ってるシーンは今にカットされて放送されることになるんだろうなぁ
今だって不自然に台詞切れてるのに
513名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:04:44 ID:naZ0Dqd/0
このスレは、タバコ会社が勝つはずだったのに、
タバコ会社、負けちゃったの?
まーどうでもいいわ。
514名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:10:02 ID:q9d0m+o50
>>400
ふーん、まぁバカにバカと言われてもなぁ。

で、9割の投稿がタバコ会社のものだ、と言う客観的証明はできるのかい?
515名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:37:15 ID:t+2F0m4v0
>>489
>それ以外は別に何とも思いませんが。

お前がどう思ってるか、と他人がどう思ってるかの差なんてそれこそ下世話な話だ。
お前が見せられないと思っている卑猥なものでも多少なら良いと思ってる奴もいるだろうな。
特に文化なんて卑猥なもの多いぞ?

だから一定のボーダーを作って分別できるような年齢になったらOKでいいじゃんってことだ。
516名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:43:33 ID:t+2F0m4v0
>>509
>>434
>仮想と現実の区別がない人には、一律に毒に見えるのかも知れんが、
>それを一般的感覚を持った人間に求めるのは無茶ですよ、旦那。

は,煙草擁護派=児ポ推進派に向けて言って欲しいけどなw
仮想と現実の区別もつかないで二次規制、しかも単純所持規制とか平気で言ってる連中が
煙草増税反対だの神奈川の分煙化条例反対だの言ってしかも圧力かけてんだから。
517名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:46:54 ID:t+2F0m4v0
>>511
少なくとも信教の自由を侵害しているから違反。
信教の自由は「何処も信じない」「特定の宗教は信じない」とかも含めた上での自由だからな。
強要させると言うとこは自由の侵害。

勿論、個人で層化だの統一だの拝火教だの特定のカルトが嫌いと思うのは自由w
518名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 05:22:57 ID:5bkNLFFH0
>>400
一つの教えがあれば妄信的に従う。
それを教条主義という。
北朝鮮の英雄的戦士と同じ。

つける薬が無い。
519名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 09:02:21 ID:hU8PNpJd0
だから どういう思考回路だと体に有害なドラッグを子供たちに無理やり吸わせてる【児童書】が許されると思っちゃうの?
答えてよ ニコチン中毒者の人
520名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 09:47:51 ID:UG3HeoN30
>>518 >一つの教えがあれば妄信的…
 歴史も文化も宗教も憲法さえ異なるあまたの国々が話し合って決めている
  <<<<国際条約を>>>>>…… >>>>教条主義<<<< って 
 ニコチンに侵された脳の怖ろしさを感じる
521名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:12:49 ID:miKzk/oI0
この医師のブログ見てみ
http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/40c25100846d903b73cd56cb308ee159

案の定、民主党支持者でしたwww
522名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:32:52 ID:ka58s3A30
まぁ無価値で最低な県は青森県だよな
523名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:38:09 ID:vRwGEeza0
一度書いた文を自分が不利になると削除するとか・・・

ウェブ上では誰にでも公開されているわけなんだから
自分の書いた文に責任が持てないのならオフラインで日記帳にでもかいとけよww
524名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 11:42:54 ID:Ihqq4pKE0
コメント欄閉鎖とか一方的な書きなぐりじゃん
結局独善的な馬鹿ってこった
医者なんて私大医学部ならコネやうらがねがまかり通ってるレベル
とうてい賢い人間には思えない

ただの馬鹿
俺青森県民だけどこいつの小児科医院には子供を通わせれないね
525名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:28:56 ID:4X8BSXlF0
>>524
古いね
526名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:29:03 ID:pK5tF5dY0
ーここまでの結論ー

タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
527名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:32:49 ID:pK5tF5dY0
507 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:57:18 ID:+z5641gg0
あれ?タバコ会社、また負けちゃったの?ようやく勝つと思ってたのに。


508 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 03:58:17 ID:iPve7Axa0
なんだよ、タバコ会社、また負けかよ。つまんねーな。
528名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:33:03 ID:iEIJdUH00
>>519
どういう思考回路でそこに行き着いちゃったの?
529名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:36:53 ID:hU8PNpJd0
>>528
答えられない時は質問で返すのではなく答えられませんって言ってもいいんだよ ^^
530名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:36:58 ID:4X8BSXlF0
自分の子供が他人のタバコの煙吸わされてたら普通の人なら怒る。
それが本になったらこの始末。
531名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:40:21 ID:VIubHVcT0
だいたい「禁煙学会」ってのが病んでるよな
たとえば「煙草学会」があって、喫煙者と嫌煙者が果てしなく討論しあう、というならば価値がわかるが、
嫌煙者Aと嫌煙者Bが「煙草って臭いよネ-」( ´・ω・`)人(´・ω・` )「煙草って嫌いよネー」とかやってんだろ?
虚しくならないのかね
532名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:40:45 ID:iEIJdUH00
>>529
答えられない時は質問で返すのではなく答えられませんって言ってもいいんだよ ^^
533名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:43:26 ID:hU8PNpJd0
>>531
犯罪抑止組織があるなら犯罪組織も増やせって論理がおかしいとは少しも思わないの?
534名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:45:01 ID:VIubHVcT0
>>533
答えられない時は質問で返すのではなく答えられませんって言ってもいいんだよ ^^
535名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:45:37 ID:hU8PNpJd0

ニコチン摂取によるオウム返し病も報告されてるけど大丈夫?
ここまで脊椎反射なのは初めてだけど・・・
536名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:47:02 ID:LrLJgnec0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
537名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:50:41 ID:/2Qxw60H0
旧福武書店がやってる育児掲示板の青森小児科の口コミでは
評判いいよ。
もっともあそこはネガティブ意見を投稿しても採用されないけど。

ちなみにうちの地元の図書館の児童室にはこの絵本あったよ。
バカ医師やクソ団体の意見無視の地元図書館GJ!
538名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:58:04 ID:b12pb12h0
>>362
これはひどいな。

これは恐喝に該当しないのかな?
539名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:00:22 ID:LVjIQYG90
>>517
それ以前に私人間効力の問題があってだなああ。。。
540名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:04:43 ID:SUH3IFnb0
いつも思うんだが、何故小説って槍玉に挙げられないのかな?
大抵ビジュアル的な要素が強いメディアばっかりじゃん?
541名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:05:56 ID:sSejCMYP0
こういうことやるから嫌煙の立場が悪くなるんだよ
権利を主張するのもほどほどにしないと、少しの権利も得られないぞ
542名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:07:36 ID:RsN8XJJI0
フィクションと現実の区別が付かないバカばっかり

自分が正義だと信じて疑わない連中はどこまでもバカになれる
543名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:08:47 ID:baXPFT5a0
嫌煙のキチガイレスだらけで藁多
544名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:11:26 ID:eEc1+Y0q0
ID:baXPFT5a0さんにききたいのだけど。
「120秒間隔設定を12秒に変更ソフト」はJT独自開発なの?

969 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 10:05:23 ID:ZLbjWO6I0
>>968
物による  選挙前にこんな事もあったw

↓スクリプトの120秒間隔設定を12秒に間違えた結果がこれだよw

【鳩山代表問題】 鳩山代表の個人事務所、17〜19年は「経費ゼロ」申告…自民「電話代など経費がかかるはず。おかしい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246880708/

827 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:07:00 ID:UagBC/jV0
自民創価工作員が必死ですw
829 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:07:12 ID:ibUhwAEF0
自民創価工作員が必死ですw
830 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:07:23 ID:9XUIWv2t0
自民創価工作員が必死ですw
545名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:16:23 ID:w5RFZ1DF0
タバコ世界条約ってなんなんだぜ?
546名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:18:51 ID:hnKdeeRe0
ふーん
547名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:20:01 ID:+CrZICEd0
とうとう財務省がネットの煙草屋さんの調査開始スレは24時間で削除されたけど、
40万円だったんだね!

【削除】掲示板『2ちゃんねる』の都合の悪いスレッドを削除してくれるサービス / スレッド1本の削除費用12〜40万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264131847/l50

544のソーススレ
【ネット】『2ちゃんねる』のスレッドを削除(荒ら)してくれる怪しいサービス! 個人特定やイメージアップ大作戦も!
548名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:21:06 ID:nvbJ6QT50
イナゴも単体抽出されて別のイナゴに襲われたらひとたまりも無いなwww
549名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:24:05 ID:oni7oh7j0
ただのキチガイじゃねえかww
550名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:32:34 ID:c7tFGtoZ0
自分が知っているだけだけど、
三島と芥川は喫煙者だったよね?

この他に喫煙者の作家の作品ってあるかな?
こういう人の書いたものを読んで、中高生がタバコに興味を持たないとも限らない。

>>519
そう考えると、たとえかこの作品であれ、均一に制限すべきだと思う。
映画などの映像に関してはモザイク処理、カット、テロップ挿入など、
比較的簡単に処理できると思う。
文学などに関しては伏字にする、あるいは該当ページすべてに
タバコは健康を害する・環境を破壊する、との注意書きを入れて警告する。
芸術作品に関しては処理するわけにはいかないから、
その部分に張り紙などをして隠す。
まさかないとは思うが、彫刻作品などは削るわけにもいかないし。

そしてこれからの作品については、一切喫煙シーンを出さなければ良い。
別にタバコを吸う場面などなくても物語はかけるし、映画も撮れる。
551名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:34:31 ID:30g3uBYN0
喫煙者作家の理想投影キャラはキモイ
552名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:34:52 ID:k0IJbBoC0
↓とか、★385だよ!
都合の悪いスレッドを削除してくれるサービスはずっとJTの仕事してなきゃならないってことになるし。
やっぱ、JT特設工作部門つくっているはず。でなきゃ、★385なんて無理!

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店385☆☆☆ 豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1262964447/

ーーーーーーーー
匿名掲示板で世界条約と戦ってるつもりなんだから、凄い

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約
第八条 たばこの煙にさらされることからの保護
1 締約国は、たばこの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き
  起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。
2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当
  な場合には他の公共の場所におけるたばこの煙にさらされることから
  の保護を定める効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を国内
  法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に
  促進する。
553名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:58:28 ID:hU8PNpJd0
「喫煙者が長年の喫煙でがんなどの健康被害が生じたのは国民のせい 金よこせ」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263965179/

お前らも訴えちゃうの? 勘弁しろよwww


554名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:00:32 ID:3b9mgh+10
>>550
小説でも映画でも意味のない場面、カットはないだろう。
視聴制限なりで対応すりゃいいじゃん。
作家なり映画監督に制限を設けるものじゃないだろ
555名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:06:18 ID:JJ3m+obQ0
これって、単にタバコを吸うシーンがあるってだけだったのか。

それで圧力かけるってキチガイだな。

556名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:08:37 ID:qjwT4Udi0
紅の豚もTV放映禁止かな
喫煙しながら赤ん坊をあやすなど犯罪行為とか言って
557名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:09:54 ID:c7tFGtoZ0
>>554
別に登場人物がタバコを吸わなくてもストーリーには無関係だ。
その部分をカットしても見る側からしたら意味は分かる。

視覚的な情報が一番良くない。
きっちり処理をすべきだと思うが。
558名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:13:03 ID:3b9mgh+10
>>556
550みたいな主張が受け入れられるようになれば当然カットだろうな。
それはそれで息がつまるなあ
タバコの次はなんだろな?
559名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:14:12 ID:c7tFGtoZ0
>>555
子供の前で煙を出しながらタバコを吸うとかありえない設定だと思う。
それにタバコを吸わなくてもストーリーに差し支えないはずだし。

教訓となるならいいと思う。
たとえばタバコを吸っていて喘息に苦しむとか、
そのタバコのせいで温暖化が進み、太平洋の島国が水没するとか。

今回の話に限らず、マンガやアニメなどでも喫煙シーンがある。
そういうものを見せられて、少しずつ潜在意識の中に喫煙シーンがとどめられていくと、
吸いたくなる可能性もあるかもしれない。
560名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:14:18 ID:lsQ4ZLhf0
どこの医者なのか特定されてるの?
八戸から近かったら文句言ってきてやるよ
561名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:14:31 ID:UG3HeoN30
>>550 芥川、三島、が児童文学(小3対象)に挿絵入りで…尚且つ…コレカラ出版
の場合には配慮がほしい


しかし、高校生から大人向けでは当然表現の自由は保障されるべき

児童向けと成人向けに対して峻別の上議論いただくと有り難い

さらに…児童向けでも文学(絵本)と娯楽(漫画)の区別がつかない
(意図的に混同している)… これも辞めてほしい

児童向けの絵本で起こった表現の取り扱いに対する議論だと思う。
562名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:15:51 ID:0fcGBZfe0
だったら大麻吸うおじいちゃんと孫のふれあいシーンにすればいいのに
563名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:17:57 ID:a6/ZKYNe0
一般人の嫌煙と医師の嫌煙は方向性が違う
煙が嫌なわけでも臭いが嫌なわけでもない
単純に予防医学として禁煙を進めようってだけ
個人の意思はあまりないんじゃないか?
564名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:18:33 ID:9P7IcNfp0
むかしのおじいさんはタバコを吸うのが当たり前。
現代の価値基準から見て無価値で非文化的な因習めいた事を
このむのもまたおじいさんらしいじゃないか
565名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:19:18 ID:c7tFGtoZ0
>>561
ただ、一般の児童向けでないもの、たとえばワンピースやNANAみたいなものに関しても、
批判と言うものはあるみたいだよ。
児童向けでないにしても、中学高校の生徒が目を通す危険性はあると思う。

絵本とかマンガとか純文学とか抜きにして、良くないものは良くない、
とするほうが筋が通っていると思う。
純文学だから、芸術作品だから、という理由で喫煙が許されるとしたら、
それこそ不公平だと思うし。

伏字にする、あるいはその一文をカットするだけでも、
未成年の目にタバコと言う文字が触れる機会が少なくなる。
566名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:22:36 ID:3b9mgh+10
>>557
あなたは無関係というけど、作者には意図があるんじゃないか。
タバコが映ってるからカットしろ、ってのは作者にたいしてあまりに
不遜な態度だろう
ストーリーが分かればいい、と言われると、どうしようもないなあ
映画ってそんなもんじゃないでしょ?
567名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:23:12 ID:Ub9ptv17O
俺も煙草や酒は大嫌いだが
だからといって飲酒シーンや喫煙シーンをなくせなんて叫ぶのは
筋違いだろ。

なんかこうさ、『情緒』とかそういうのを理解できる人が
どんどん減ってきているのかねぇ?
568名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:26:33 ID:8eqP8/fI0
白黒二元論でしかものを考えられない未熟な思考回路の人は何でも極論に走るね
569名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:26:53 ID:c7tFGtoZ0
>>566
作者の意図があるとしても、喫煙と言う行為が
現代社会では受け入れられていないものだし、時代に合わないのは確か。
世界的には嫌煙が進んでいるし、その流れに乗り遅れると言うことは恥ずかしいと思う。
実際、タバコは多くの有害物質を含んでいるし、大気汚染にもつながる。

いくら作者の意図があっても、結果的に喫煙の風潮を増徴するものだとしたら、
健康・環境の観点から、カットされるなりモザイク処理されても仕方ないと思う。
まったく不遜とは思わない。綺麗な空気を吸う権利が人間にはある。

少なくともこれから発表する作品に関しては、喫煙シーンは入れないようにしてもらいたい。
もちろん、喫煙=悪、という教訓になるものなら良いと思うけど。
570名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:27:11 ID:b12SPu320
喫煙とか嫌煙とか関係ねぇよ。

非常識な馬鹿が一番の害悪つーことだろ。
571名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:32:13 ID:3u2SmFIV0
こういう奴って極端な行動取るくせに
弁明を求められたらダンマリを決め込むね
気の小さな奴だw
572名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:33:10 ID:c7tFGtoZ0
>>567
情緒さえあれば何をしてもいいのかって話になるよ。

臭い煙を出し、二酸化炭素を増やすばかりでなく有害物質も撒き散らす。
さらには自分のみならず、綺麗な空気を吸う権利のある一般人の生活もおびやかす。
地球環境に配慮せず、太平洋上の沈み行く島や、水没する運命にあるベネチアのことも考えず
煙を出し続ける……これらのことを情緒の一言で容認するのは乱暴すぎる。

アメリカなんかでは喫煙者=自己管理できない人、って烙印を押されるし、
ヨーロッパでも嫌煙が広がっている。
エコの真逆を行く喫煙と言う行為を恥ずかしいものと思わないと。
573名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:34:57 ID:a6/ZKYNe0
医師が喫煙に反対するのは当然
仕事だし
だが絵本の内容を同時に批判するのは公私混同だってことだろ
574名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:36:34 ID:8eqP8/fI0
なんか狂信者がいるなw
575名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:37:00 ID:3b9mgh+10
>>569
タバコが嫌いなのは分かるんだけど、人の作品にモザイクをかけろ、タバコが映ってる
場面をカットしろ、というのは承服しかねる。
そんなことしただしら、恣意的に意図をねじ曲げられかねない。
「タバコ」の次に何かが来る、ということが想像出来ない?
大げさに言えば、表現の自由を侵しかねない。
576名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:39:11 ID:OVCzOSCI0
エサやりと同じタイプの奴等だろうな
577名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:42:26 ID:gRsK9sSm0
えーっと …
「禁煙運動界にアグネスが現われた」って感じに近いのかな?
578名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:43:27 ID:4iZaqzW70
誰が吸っても別にいいよ
吸うと体にいいよ!とかトンチキな事いわなければさ
ただ、吸っていい場所悪い場所、年齢、マナーとか守ればさ
絵見たくらいでタバコ中毒にならせんて 神経質すぎ
579名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:54:17 ID:7KevDCeQO
問題は医師ではなく発売を取やめた出版側だろ
いつだって非難や批判が出てくるのは仕方がない
出版側は正しい意見を見極め、正しい判断を下さなきゃいけなかった
こういう意見をのさばらせた結果が学校教育においてのモンスターペアレントや医療現場のモンスターペイシエントを生みだし、根本的な体制が崩れ落ちていくんだよ
580名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:57:57 ID:rBCDGbta0
煙吐きどもざまぁ!

この話は、児童文学の作者の闘争だよ。
581名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:01:35 ID:GI0181Qb0
販売禁止を求めるなるJTの方に言えば良かったのにw
582名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:09:31 ID:AfQF46xG0
絵本シリーズ「たくさんのふしぎ」2月号

オークションで10万で売れるぞ。
583名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:11:08 ID:xsNxxikZ0
>>43
ブログへのリンクも載せてるんだなw
誰か遊びに行ってこいよwwwwww
584名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:12:53 ID:LgtdtDxw0
たばこの次はアルコールらしいよ
585名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:13:19 ID:UG3HeoN30
>>561 先ず、児童というのは無条件で保護されるべき対象と謂うことは世界的な合意事項
 
大人への階段を登りはじめた中高生とは区別されたし。
個人的には高校生ぐらいから批判精神を養うために大人の文学をより好みせずに読ませたい。

しかし小学校時代は批判精神より受容… つまり危険なものは排除したうえで
どしどしたくさん読ませたい。豊かな感性を創り上げる時代と思っている。

以上はあくまで活字による文学とかそれに準ずる物語、(学校の図書室のイメージ)

防ぎようもなく読みふける漫画の内容までは…うるさく言う必要はないと思う。
しょせん漫画…  

しかし、漫画にも内容の優れたものは多くある。 それを否定するわけではない。
586名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:14:20 ID:hU8PNpJd0
>>571
ニコチンの支配に抗えない心の弱い奴がなんだって?もう一回言ってみて?
587名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:16:36 ID:r51k0nDI0
タバコを吸い始める理由の多くがカッコいいと思ってだからなあ
そんな喫煙者はマインドコントロールされている事に気がついていない
588名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:18:42 ID:0+Z3om5e0





喫煙者には何の価値も無い。




589名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:20:47 ID:rnzivv6O0
まあ、嗜好品である限り酒もタバコも控えるべきだな
590名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:21:17 ID:xBuCKJ1F0
ワンピも絶版だな。サンジのせいで
591名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:22:48 ID:I2eAu33l0
んじゃ未成年がタバコ吸いまくったり暴力振るいまくったりする少年漫画も全部廃刊させなきゃね。
というわけでジャンプ、マガジン、サンデーは全て廃刊。アンパンマンも暴力を振るうので禁止。

って言ってるのと同じだろ。アホかコイツ。そんなしょうもない苦情に屈する出版社も出版社だわ。
592名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:24:35 ID:t9rZpLL+0
価値の無い内容とか言ったら
絵本のほとんどがそれに相当しないか?
593名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:28:59 ID:k+ni/Bjd0
まあ『たくさんのふしぎ』は購読してたけど、ほんとに良い本だった…
594名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:39:55 ID:5FZfrDA40
ところで、福音館書店って今も超高給なの?
15年くらい前は、編集業目指してるヤツの憧れだったんだけど。
595名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:44:42 ID:FuaAoty80
タバコ嫌いはともかくとしても、パクリの根拠が相当難癖だったみたいだな。
これは医師が叩かれるのも已む無し。
596名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:46:32 ID:nannlF6X0
これを規制するなら喫煙シーンのある全ての映画・ドラマ・本・マンガ等も
規制しなくちゃいけなくなるよ
597名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:47:18 ID:qjwT4Udi0
ルパン三世の次元大介シーンは全てカット(登場人物から削除)
ルパンの心理描写シーン(ほぼ喫煙)も全て
チンクチェントの室内シーンも全てカット
カリオストロの城は30分映画に・・・
598名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:50:06 ID:QgP9j14xO
>596
最近のドラマ映画に喫煙シーンは無いだろ
599名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:52:44 ID:1HwelyJz0
>>15
> 踊る小児科医のブログ
> http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/40c25100846d903b73cd56cb308ee159
> 「憲法が禁じているのは政府(またはそれに関連する権力(者)・組織)が
> 出版社や個人に対して出版禁止や言論統制を行うことであり、
> 憲法に違反することが出来るのは政府だけです。
> この点をはき違えている方が多いことは常々感じていました。(この件に限らず)
> また、言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。
> 当然、公共の福祉に反するものは規制されることになります。」
>
> はぁ?「憲法に違反することが出来るのは政府だけです。」って・・・政府は憲法を無視しうるって?
> ああ、皇族に支那の首領と面会しろ!と強要できる根拠ってことかな・・・



自分だけ目線で、民衆目線でないところが幼稚というか、発達障害っぽいな。
まあ、サヨクはみんなそうだけどね。
600名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:53:44 ID:LSBSo4+Z0
>>594
絵本ばっかだしてるんだっけ? 校正とかラクでいいな〜w
編集者の仕事量少なそうだ
601名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:56:12 ID:UG3HeoN30
>>596 そうだな、現時点ではそんなこと指摘する輩は少数派だが…
 児童向けの絵本に対してさえ表現の自由は不可侵だなんて…言ってると

 お前の言うとおり実現するかも…ナw

 さらにrealの喫煙も社会の片隅からさえも追放されるかも…

 喫煙中毒さん、今そこにある危機…に対する最善の対処は 
“児童” を巻き込まないことだ
  “児童” を巻き込まないことだ
    “児童” を巻き込まないことだ
      “児童” を巻き込まないことだ
        “児童” を巻き込まないことだ
“児童” を巻き込まないことだ
  “児童” を巻き込まないことだ
    “児童” を巻き込まないことだ
      “児童” を巻き込まないことだ
        “児童” を巻き込まないことだ
602名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:57:05 ID:nUKCgADt0
絵本書きもマッカちんが多いから内ゲバだよ
603名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:58:02 ID:IgWEF3Rq0
「公共の福祉」が自分たちの思い通りの
思想統制社会を作る万能の呪文だって思ってんだよな
この手の輩は
まず自分たちの思想に疑問持てよ
何でお前の思想=公共なんだよw
604名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:59:36 ID:PXaRFFYY0
なんだまた喫煙厨が火病おこしてんのか
おまえら朝鮮人みたいでみっともないから、
タバコも人生もやめて黙っとけ
605名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:16:35 ID:6KHqJOHsO
この医者、気持ち悪いね。患者が説教されそうw
606名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:20:50 ID:1HwelyJz0

たぶんこころの病気か、いい年してるから発達障害。
少なくとも医者は自分の障害をオープンにすべき。
607名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:31:36 ID:ikjNHTnQ0
ちびくろサンボ規制みたいな話だなあ
608名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:51:05 ID:vRwGEeza0
タバコ吸えば食欲が減る。しかし善玉コレステロールが減ってお肉を貯めやすい体質になるらしい。

絵本どうのこうのより、特にタバコ吸ってる女はいずれ太る。とか言えば効果的なんじゃね?
609名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:59:18 ID:voVjFOd00
>>605
小児科医らしいが、親がタバコを吸ってたら
子供の病気の原因を無理矢理それにしそうだ
610名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:01:25 ID:mq812zC/0
酒・煙草・女は、男の三大栄養素なり

良い子ちゃんには分かんねえだろうなあw
611名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:02:07 ID:cxnwD+tK0
ひどい話だな
612名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:02:15 ID:c7tFGtoZ0
>>607
あれは明確にダメだろ。失礼すぎる。
とにかく、公平に全作品に対して処理をすればいい。
名作だとか何とかって問題じゃない。名作だから喫煙シーンOK?
そんなの理由にならない。
613名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:05:22 ID:c7tFGtoZ0
>>610
良い子か悪い子か知らないけど、
地球環境を破壊していると言う自覚はありますか?
あなたのその一本がどれだけ空気を汚染しているか。
三大栄養素とかいいながら綺麗な空気を奪っているんだけど。

もし子供にワンピースを読ませるなら、
タバコのシーンはすべて黒く塗りつぶしてから読ませる。
そんな労力が惜しいから絶対読ませないが。
614名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:07:34 ID:cxnwD+tK0
ID:c7tFGtoZ0
それこそ思想の押しつけだろ
615名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:09:08 ID:UI4m4WUD0
>>613
キチガイの心理ってのは、こういうものなのか
凄いなぁw
616名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:09:28 ID:1y6DfUOCO
珍煙は相も変わらず我が物顔で毒ガス散布
人に迷惑かけてきて、ろじ喫煙禁止になっても駅構内禁煙になっても、
それが身から出た錆だと気付かず、非喫煙者を嫌煙だとキチガイだとファシストだとカルトだと叩く
マナー悪いのは一部だけと自浄作用もなし

やはり世界の禁煙志向に則り、粛々と禁煙を進めるべき
甘い顔や情けをかければ容赦なくつけこまれる
617名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:11:57 ID:cxnwD+tK0
>>616
絵本の中の表現とは関係ないだろバカ
618名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:12:31 ID:c7tFGtoZ0
>>614
思想云々じゃないよ。
大気を汚す・綺麗な空気を吸いたいと言う権利を奪う・他者に伏流煙で迷惑をかける
自分の健康を害す・地球環境を破壊する…
これだけの根拠がある。

そっちこそ喫煙OKの思想を押し付けないでくれ。
嫌煙側は明確な科学的根拠がある。
619名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:15:03 ID:c7tFGtoZ0
>>617
その絵本を読んで
「大きくなったらタバコを吸おう」
「タバコって格好いい」
「どんな味がするのかな?好奇心が沸いてきた」
こんな状況になって、タバコに走るんだよ。些細なきっかけで。

映画や小説だって同じだろう。
格好いい登場人物に憧れてタバコに手を出すかもしれない。
実際NANAを読んでタバコに手を出した少女もいるかもしれない。
内容がスカスカでストーリーの希薄なフランス映画を見て、
斜に構えてタバコをふかす……よくありそうなパターンだ。

だからこそ、モザイク処理などの配慮が必要ってこと。
620名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:18:00 ID:9qvBFSCw0
踊る小児科医のブログ

憲法九条、今こそ旬/「九条の会」講演会(弘前・八戸)

http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic/e/e630b992a845082876e5953c97dd64ac
621名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:19:11 ID:cV4ddedD0
テレビで落語を放送するときはキセルの場面にモザイク入れろとか言い出しそうだな
622名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:20:16 ID:cxnwD+tK0
>>619
その論理でいけば、タバコだけじゃないだろ?あんたが規制すべきなのは
戦争映画のシーンもなにもかも、グラドルの巨乳ショットもモザイクか?
623名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:20:16 ID:bOdHxByQ0
嫌煙家はキチガイの巣窟
624名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:22:40 ID:cxnwD+tK0
村上春樹の小説は真っ黒に塗りつぶされるなwww
625名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:23:21 ID:0aER0gB40
>1
なんだ、禁煙原理主義者の思想弾圧か。最近どうにも、この手の
「漏れは正論を述べている!」式のDQNが増えてきていけない。
正論を述べる権利はあっても、正論を強要する権利は無いんだよ〜。
626名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:24:25 ID:bOdHxByQ0
>>619
タバコで相手に迷惑な行為をやめるのはわかるが
吸うのは各個人の自己責任だろ?そこは指摘するところではいでしょ
なんでもかんでも1か0かで判断するのいい加減やめろ〜きもい
627名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:25:21 ID:sngbqKxP0
嫌煙厨だけど、この小児科医みたいなファシズムには全く賛同できないな。
あと、最近三次と二次(フィクション)の区別が出来てない馬鹿多すぎだろ
628名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:26:36 ID:1y6DfUOCO
単純に珍煙は正論言われたら反論できないのを誤魔化してるだけ
629名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:27:28 ID:c7tFGtoZ0
>>627
フィクションだから何をしてもいいとは思えない。
現実世界に影響も与えるし、フィクションの中の人物にも人権はある。

そう考えると、喫煙者シーンで作品内では描かれなかった登場人物も、
実は煙を嫌がり、綺麗な空気を吸いたいと欲している可能性もある。
630名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:32:09 ID:+7j7kqJy0
どこの誰かあっさり見つけてしまったわ。
禁煙外来もあるのねこの小児科病院て。
631名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:35:57 ID:cV4ddedD0
>そう考えると、喫煙者シーンで作品内では描かれなかった登場人物も、
>実は煙を嫌がり、綺麗な空気を吸いたいと欲している可能性もある。

>>629の想像力の豊かさにはあきれるw
632名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:41:13 ID:HNrCZaQs0
>>631
自分がおかしいということを、おかしな人は気がつかないもんなんだよ・・・
633名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:46:13 ID:GMeqLGXO0
【別視点】
結論から理屈を構成して感情的に吠えまくる
○○原理主義のような「論客」は米国には多い。
これは聖書根本主義と密接に関連してるとか。
(自らの考え=)善への抵抗はすべからく悪であるから
どんな犠牲を払ってでも早急に塗り潰せという急進的な思想。
この医師の属する禁煙団体も、米国の思想を真似してる気が。
634名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:46:46 ID:1y6DfUOCO
非喫煙者をキチガイだのファシストだのシーシェパードだのカルトだの決めつけて
自分達のかける迷惑を省みない珍煙の厚顔無恥っぷりには敵わない
635名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:49:27 ID:u38aWVig0
この嫌煙家達って手塚治虫の漫画で黒人差別を、筒井康隆の小説にてんかん差別を訴える人たちと
同じレベルにしか思えない僕は変でしょうか
636名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:53:24 ID:kvoa8SbwO
キチガイすぎる……これが医者か……日本オワタ……
637名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:53:30 ID:s41cC20G0
喫煙者は自分の判断で喫煙してると思ってるらしいが、
じゃー禁煙出来るのか? 出来ねーだろ。
その時点で自分の意志で喫煙してるわけじゃねーんだよ。自覚しろ。
大体吸い始めた理由だって周りが吸ってるからとか人気俳優が吸ってるから
とかしょうもない理由だしな。要するにタバコ会社の戦略に嵌ってるだけだよ。
638名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:53:37 ID:atqu+ARN0
この医者も2ちゃんねらーっぽくね?
ムダに攻撃的な所なんかまさにねらーだと思う
639名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:54:04 ID:yX1Hr2qA0
>>635
変じゃないと思う。私もそう思った
640名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:56:30 ID:oni7oh7j0
俺もどっちかと言えば嫌煙派だが
この馬鹿医者とスレで暴れてる2〜3匹のキチガイどもの
暴論っぷりには唖然とさせられるばかりだ
こんなのと一緒にはされたくねえな・・・
641名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:58:25 ID:+7j7kqJy0
趣味 赤ちゃんウォッチング

診察以外でひとんちの子をジロジロ見ないで下さい
気持ち悪い
642名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:59:39 ID:yX1Hr2qA0
>>606
医者にディスオーダーと発達障害多いよ〜。
「ハートをつなごう」って番組知ってる?
いつだかADHDの癖に精神科医やってる基地外が出てたよ。夫婦で。
奥さんが旦那の文句を番組で垂れ流してるの。
643名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:10:43 ID:GMeqLGXO0
【別視点】
>>635
いかにも日本人的なバランス感覚ではあると思う。
ただ、変とか非常識のようなレッテルは自分が慣れた仲間内の価値観こそ
伝統であり正統であり、異質を排除してる私はエライ!という保守思想でもある。
あらゆる価値観が激変し、日本でも移民をどれだけ入れようか…
と真剣に話される時代では、社会に適応できない断末魔でもある。

議論の過程なしに相手を非常識だのレベルが低い…とぶつければ最後通牒。
紳士が手袋を相手に投げつけるのと同じで、喧嘩するしかないなってこと。
644名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:12:17 ID:1HwelyJz0
>>642
なるほどねー。やはり・・・。医学部入ってから高学歴のアスペってわかると、軽度なら
大人のコミュが不要な小児科医にまわされるって話(ネットソースレベル)があって、
周りでも確認してみたら、一件だけあった。アスペの親の子供が小児科医。
645名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:12:21 ID:AP4le+EN0
この医者って・・・馬鹿すぎるなww
646名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:13:36 ID:7xULiTAm0
NARUTOで登場人物の一人がタバコ吸っちゃうのは結構衝撃的だったがなぁ
647名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:17:10 ID:DlF2FHLN0
648名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:17:33 ID:GMeqLGXO0
【別視点】
年末のブログで自身アスペ傾向でADHD傾向であることを告白した
灘卒東大卒精神科医の和田秀樹さんをバカにするのはやめようw
649名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:18:23 ID:uiIJo3jK0
個人攻撃するというのが姑息。
やるなら出版、放送、映画業界に対して自主規制を交渉するぐらいの事をせえ。
そんなことできっこないから勝手なことをしていいという言い分は通らない。
650名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:18:49 ID:ZrjZkLXk0
ダイオキシンが猛毒とかも都市伝説なんだっけ?
651名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:20:14 ID:eq1VrWVs0
この医者がそばにいた方が悪影響受けそうだわw
652名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:22:50 ID:GMeqLGXO0
嫌煙家は米国流の原理主義者
喫煙家はニコチン中毒
653名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:27:23 ID:1HwelyJz0
>>648
わたしはネットでよくアスペっていわれるし、アスペもADHDもLDもバカにしてない。
ただ、早期に診断して、早期に社会適応教育すべきだと思っている。

本人も周りも障害を知らないで放置というのがいちばんまずいという考えですねー。

たとえば、この先生がアスペなら、自分だけの正解「だけ」にこだわる自分視点
しかないのもよくわかるしね。
そして、自分がアスペだと知っていれば、意図的に違う意見を聞こうとできるから、
本人も、周囲も幸せな人が増える。

つまり、学力よりも重要な経験をつむことで、より広い視野の人間性となることもできる。
差別とか言い出すと、逆にかわいそうな障害者という差別の檻に閉じ込めてしまうセカンドレイプになる。

わたしは差別という人が嫌いです。
だって、差別を叫ぶ人ほど、かわいそうな人という言葉の檻に閉じ込めて、セカンドレイプ的な差別を
結果的に確立しちゃういちばんの差別者だから。 人権屋とかねー。
654名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:30:00 ID:BMOxOH2A0
>>594
> ところで、福音館書店って今も超高給なの?

自分が就職活動してた頃(今から20年前)福音館の初任給は30万円だと、聞いてびっくりした。
おー、っと思ったけど10年経っても、20年経っても給料は30万円だと聞いて、うーん、てなった。
655名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:32:21 ID:BMOxOH2A0
>>613
「環境」を持ち出されると、もうどうしようもない。
なんで、ここまで飛躍するのかね。
独善が危ういことになんで気がつかないのかな
656名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:35:36 ID:fh0mGVIW0
>>629
> 現実世界に影響も与えるし、フィクションの中の人物にも人権はある。
その「人権」についてあなたが言及すべきではない。
本気で言ってるのかどうか、分かんなくなってきたな
657名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:39:43 ID:q19do4By0
>>629

じゃフィクションの中の人が人権を守るために被害を訴えたらいいじゃん
お前が代行する意味無いよな?

訴えてこないならば被害者にはなりえない

絵本の中の人を説得しにいってきたら?w
658名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:41:36 ID:yX1Hr2qA0
>>648
馬鹿にしてるんじゃなくて、精神科とか医者って結構デリケートな話題とか話さなきゃならん相手だから、発達障害にやってほしくないだけ。
わかるかな?
アスペとかに患者の痛みを理解してきちんと診られる力量があるかどうか疑問なの。
659名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:45:00 ID:Ptudvl+G0
なんつーか、現実でタバコ吸われたら嫌だけど絵本の世界のタバコにまで嫌悪はもよおさない

というのが多くの人の普通の反応だと思う
発売中止の抗議した人はやっぱりキチガイだと思う
660名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:48:22 ID:1HwelyJz0
>>658
> アスペとかに患者の痛みを理解してきちんと診られる力量があるかどうか疑問なの。

そりゃムリだろーねー。(><)
特に共感を必要とするホスピスなんか絶対ムリだろうなー。
661名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:53:17 ID:lV4rpc7n0
桃太郎は侵略の話だからって
勝手に話を作り替えたじいさんを思い出した。。
662名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:02:44 ID:3N5+FWMz0
思った通り人権バカでしたwwww

こいつらって人間をまったく理解してないよな
663名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:12:40 ID:qxoLVV110
664名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:23:56 ID:dvZKjNX40
結局、タバコよりも嫌煙厨のほうが有害ということだなww




タバコ、ウマァ〜〜〜〜〜ww
665名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:41:15 ID:nAhVNbJcO
>>661
侵略ってw
徒党を組んで略奪を働くヒャッハーな鬼はどうなるんだよw
666名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:00:45 ID:ghdPZnff0
こんな強い、汚い言葉で非難をしている医師のほうが
子供に悪影響を及ぼすと思うんだがなぁ
667名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:12:21 ID:BDh4TzH40
>>665
桃太郎には鬼のヒャッハー描写がないからじゃないの?
単に桃太郎が乗り込んでいくだけで。
668名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:13:55 ID:PsJzMHDY0
パクリだ、無価値だ、最低だ
絵ごときにどんだけファビョってんだよ
基地外アニオタと同レベルじゃねぇか
669名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:21:05 ID:vGnq/LjT0
ちびくろサンボもそうだが
この程度のことで何も販売中止にまで
追いこまんでもなあ・・・。

あ、俺は喫煙はしないからな、念のため。
670名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:23:37 ID:vGnq/LjT0
>>661
乗り込んで行った桃太郎たちが
必要最低限の実力行使をして説得にあたり
鬼がそれを了承、最後は仲良しになりましたとさ、
というのが今時の桃太郎らしいね。

俺が子供のころ読んだ桃太郎は
鬼を退治する(=ぶっ殺す)話だった。
671名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:28:10 ID:hU8PNpJd0
ドラッグ中毒者が人体に深刻な悪影響を及ぼす毒煙を子供に吸わせる児童書を良しとする人間ってちゃんと学校とか行ったの?

何食ったらそんな基地外思考になるの? キムチ?
672名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:29:24 ID:+7j7kqJy0
じゃあグリム童話は発禁で。
子供が子供をバラバラに殺めたり親が子供を食べちゃったり色々だし。
673名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:41:12 ID:HSBDjK4X0
【社怪】 「無価値で最低の絵本」 "乳首吸うおじいちゃんとおじいちゃんの固くなった息子をしごくのを孫が手伝う絵本、興奮され絶賛発売中"で、抗議先導の医師に注文殺到★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264004743/
674名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:42:16 ID:Vp8kCsur0
>>1
にはこのことが書いてない
16 名前: 金槌(東京都)[] 投稿日:2009/12/29(火) 07:36:19.23 ID:KYWybrpq
● 巻末に「協力=岩崎均史(たばこと塩の博物館※)」の記載あり ※JT運営
 このような形で本来の内容と関係なく喫煙シーンを潜り込ませる手法は、
テレビドラマなどで頻繁にみられおり、FCTCなどにより広告が規制されている
タバコ会社が世界的に用いている巧妙な「隠れ広告」の常套手段であり、
その関与が濃厚に疑われます。しかも今回は子ども向けの絵本であり、
全国の子どもたちが読んで無意識のうちにタバコについての誤った認識を持ったとしたらその悪影響は計り知れません。

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
675名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:49:06 ID:ZWyD1vPG0
>>1
この小児科医の住所氏名、あるいはブログのURLとか晒されているの?
まだだったら、知ってる奴は晒してくれないかな。

>作者を《絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の 中で最低》パクリでしかなく(中略)ほとんど価値のない内容

ここまで書くからには、《世間の公正な評価》というものを教えてやる必要があるだろう。
それが嫌だというなら、単なる営業妨害あるいは言論の自由に関する干渉以外の何物でもない。
676名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:57:02 ID:ZWyD1vPG0
>>668
 >基地外アニオタと同レベル

それは筋金入りのアニオタである俺様に対する宣戦布告と受け取っていいのか?
『宇宙戦艦ヤマト』をリアルタイムで知っていて、少し前は『そらのおとしもの』
を評価し、今現在は『おまもりひまり』をエアチェックしている男だぞ。
677名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:57:04 ID:hU8PNpJd0
>>675
【世間の公正な評価】というものを教えてやる必要があるだろうキリッ

ドラッグ中毒者が上から目線でなにを教えてくれるの?wwww
まさか世間を代表する気じゃないよな?ドラッグ中毒者がwww
678名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:00:03 ID:ZWyD1vPG0
>>677
お前こそ何偉そうに言ってんだよ、カス。
上から視線というのなら、コイツも同じだろ。
もしかして小児科医ご本人様かよWwww
さっさと氏ねよ、クズWwww
679名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:01:23 ID:Yd/oAMYX0
>>675「おじいちゃんのカラクリ」「青森」「小児科」でググルとでてくるよ。
680名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:04:01 ID:MJjeD521O
お前ら二次元になると途端に寛容になるんだな

正直でよろしいw
681名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:06:23 ID:qjwT4Udi0
>>676
宇宙戦艦ヤマトの制作が遅れて
侍ジャイアンツの総集編を長々と見せられたのが昨日のようだ
682名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:11:58 ID:+7j7kqJy0
>>679
「八戸 小児科 禁煙外来」でぐぐってもトップにでるよ
683名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:15:41 ID:LgtdtDxw0
そのうちATOKで煙草が変換できなくなりそうだな
684名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:37:06 ID:ZWyD1vPG0
>>679-682 d

>>681
ナカーマヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノナカーマ

>>680
二次元ってより創作だからだよ。
子供が煙草を吸うなら問題だが、爺さんの喫煙にイチャモンつけるのはおかしいってコト。
しかも実際に吸ってるわけでなく、小説の中のコト。
影に吠えてる犬みたいな滑稽な姿だろ。
685名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:44:54 ID:wMn7MeMo0
>>521
まあ別にミンス支持して前回入れました〜なんて程度ならどーでもいんじゃね?

☆☆☆福音館書店の絵本☆☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026990600/
339 :さく・え/ななし:2007/11/14(水) 10:55:07 ID:???
船橋市総合教育センター勤務土橋悦子発見。来年の3月で定年→退職金がっぽりだからおとなしくしとけ。

349 :さく・え/ななし:2008/06/24(火) 04:50:05 ID:???
ミッフィー(うさこちゃん)及び、一連のディック・ブルーナ氏の絵本については
講談社より翻訳・出版権利を勝ち取ったのでしょうか? 講談社から既に出ている
「ミッフィー」名義の本を、翻訳者を替えて「うさこちゃん」で今月出したのはその布石でしょうか?

358 :さく・え/ななし:2009/08/21(金) 20:59:11 ID:+HlgEFOU ?2BP(0)
なんでこのクソババアは器物損壊、斡旋収賄で処罰されなかったのか?
創価絡み?
----------------------
そして土橋悦子に関連した記事が↓
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10226/1022683215.html 過去スレ
【社会】特定著者の書籍を大量廃棄した図書館司書を処分−船橋{5/29}
1 名前: 記者でGO!φ ★ 投稿日: 02/05/29 23:40 ID:???
図書館司書を処分。船橋市教委。特定の著者の書籍を理由なく大量
廃棄処分した女性司書54歳と館長を減給十分の一。

むしろ変な繋がりが…w
686名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:51:27 ID:wMn7MeMo0
>>680
一方的な禁止は良くないだろ?
年齢に合わせてゾーニングとをすればいいんだからさー。

どちらも「幼児には見せるな」「分別できるようになったら自己責任」「禁止や焚書はダメ」
主張には一定の共通性がある。
この本も「一切売るななら」この小児科医は批判されても当然だが。
もし主張があくまでも「幼児には見せるな」なら一方的な批判もちょっとどうかとはなるな。
687名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:07:58 ID:hU8PNpJd0
>>678
冗談でもドラッグ中毒者が一般人に向かってクズとか言うなよwww

クズってあれでしょ?喫煙者が50パーセント超えてる人種だろ?
パチンコとか派遣村とかやばいよね喫煙率
学生喫煙者の成績とかもうねwwww
688名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:10:34 ID:zca6zfbG0
>>15
こんな医者に子供診てもらうのかよ?
青森はすげーなー
689名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:15:01 ID:ii3HXQpJ0
この絵本って海外では売れるのかな?
たぶん海外でもタバコの部分には修正はいると思うんだけど
690名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:24:00 ID:pERu/VtC0
JTと孤独に戦ってる害基地がキモすぎる
691名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:42:34 ID:Z3rGVpVn0
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/image/01.jpg
医師のブログより引用
>「たくさんのふしぎ2010年2月号」をただちに発売中止し、全て回収・返金するとともに、
>タバコ会社の関与および金銭の授受の有無などについて明らかにすべきです。
>上記の処置がなされなければ、ネット上および様々なチャンネルを通じて福音館書店の不買運動を続けさせていただきます。

>追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
>発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなどバック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
>版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、ほとんど価値のない内容と言えます。

火病を起こしてクレームするくせに、取材されると逃亡する嫌煙厨
クレームを行った日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/
その団体による恫喝文
ttp://muen2.cool.ne.jp/jyoho/jyoho.cgi?log=&v=151&e=msg&lp=151&st=0

http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/index.html
>なお、今回の騒動の経緯等について当該の医師に取材を試みたが、
>年末のためか、氏が経営するクリニックには連絡がつかなかった。


記事を削除してコメント・トラックバック禁止してるのに、出版社には回答を求めるダブスタ
692名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:48:13 ID:+2OOsKDF0
嫌煙ファシストどもが次第にシーシェパードみたいになってきたな。
693名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:53:00 ID:UcBDL0ho0
ババアと知識人って良い塩梅ってのが分らんからいつも叩かれるよな。
694名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:09:30 ID:7v21sF4m0
黒幕wさすがzakzak。
695名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:09:47 ID:/2Bub8xv0
これ病院のブログかよw
696名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:10:42 ID:qjwT4Udi0
>>692
嫌煙ファシストの電気自動車がTSネットワークのトラックに当たり屋かますのか
697名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:16:31 ID:AP2bZtp10
タバコ→じじいがやるもの

って印象つけときゃいいのに
698名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:17:01 ID:Aezaen5DO
少なくとも、この医者はイカレてるよね。だいたいパクリじゃないし
699名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:19:24 ID:rbPqrh910
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリ〜キタ〜
700名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:23:39 ID:7v21sF4m0
>>692
捕鯨船の大部分が客船の乗客に鯨の血肉ぶっ掛けたり銛刺したりするなら俺も捕鯨反対するわ。
701名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:09:35 ID:/ebhgIDUI
福音館といえば、タンタンのハドック船長もいつもタバコ吸ってるが、
あっちには抗議しないの?
スピルバーグで映画化までされるのに。

702名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:27:32 ID:gZyo9iYW0
じいさんがタバコ吸ってる絵本より、もっと子供にとって有害な影響を与えるものはほかにもあるだろうに…
過剰反応しているとしか思えん…。
じいさんがタバコ吸ってる程度で「よし僕も、私も吸おう」…なんて短絡的に考えると思うか?
そう思ってるなら、この医者、小児科医なんて廃業しちまったほうが良い。
703名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:05:18 ID:1XD7wUS6P
チェ・ゲバラ「喫煙は極めて大切な物である。煙草、葉巻、シガーパイプ、いずれも休息の時の一服は、孤独な兵士の偉大な相棒である。」

704名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:30:57 ID:zyK8sMH60
まあ 発禁は暴論かもしれんが
タバコ吸ってるじいさんを「いい人」のようにインプリントするのは
確かに犯罪に近いものある罠 今時
705名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:47:19 ID:nYkpsW7v0
昔、ハウスのインスタント麺のCMで、二人の男女が
「私作る人、僕食べる人」
というシーンが、一部のフェミの抗議で放送中止に追い込まれたことあったな

いつの時代でもヒステリックに叫ぶ狭量な輩っているよな
706名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:56:14 ID:5m2G3Vui0
@@@@@くば小児科クリニック@@@@@
住所・電話番号・メルアド有ります。

びょういんチャンネル内、くば小児科クリニックのページ
http://www.hachinohe.jp/byouinch/byo.kuba.syou.html

くば小児科クリニックのHP
http://www.kuba.gr.jp/

踊る小児科医のblog
http://blog.goo.ne.jp/kuba_clinic


<<青森県八戸市>>その57
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1263386306/

地元の人にも教えてあげましょう。

707名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:45:58 ID:RL9VvvS90
何でも「ダメだ」ではなく、
パイプでタバコを吸うおじいちゃんと子供たちの間に

「おじいちゃん、それっておいしいの?」
『子供はダメだよ、身体にも悪いからね』
「身体に悪いものをなんでおじいちゃんは好きなの?」
みたいなやりとりを加えてほしいだの、要望を出すなら、まだ理解できる
(ウゼーけど)

愛煙家は、タバコを吸わない人に迷惑にならないように注意すべきだし
嫌煙家は、なんでも叩くのではなく、お互いにこれからを見据えて話し合う態度でいてほしい

タバコ税増税が決まったが、タバコ税で旧国鉄の37兆円の借金を払ってるんだぜ?
タバコと電車、全然関係ねえのにw

たしか国鉄債務の約8割をタバコ税で返済し続けてるはず
JRなんか土地や建物、設備など(財産)を引き継いでおいて殆ど払っていない

愛煙家がタバコ1箱買って、200円分は国鉄の借金を返す為にお布施してるようなもの
これを国民全体に均等に"平等に"「空気税などの名目で」課税したら、
かなりの不満が出るんじゃないかな

タバコは中毒性や発ガン性など確かに問題は多い、
だが、やめられないだろうwと税額を上げやすいところから搾取するのもおかしい話だ
708名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:29:28 ID:tzqUUFw70
>>687
おい、お前こそキメてんじゃねぇのか、クズ。
文章滅茶苦茶じゃん、カス。
それとも単なる知能障害か、氏ねよ、ボケ。
709名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:00:51 ID:Ua47Z6QC0
タバコの次は酒だよ。
アルコールが魔女狩りのターゲットになる。
710名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:22:46 ID:S6Nsznws0
>>709
魔女狩りというと罪も無い人がニコ中やアル中呼ばわりされて
虐められたり職を失ったりリンチされたり殺されたりするのか。
それはけしからんな。
711名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:25:21 ID:F1BLDBjP0
おまいら表現の自由にはこだわってるはずだよね
自分の自由だけかい?
712名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:38:47 ID:DzpNgeak0
>>708
文章むちゃくちゃって言う割にはちゃんと読み取ってむかついちゃってんじゃんww

くやしいのうwwwくやしいのうwww
713名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:39:26 ID:SPUwC2pB0
図書館で現物を見たけど、普通の良い絵物語だった。

発明好きのお爺ちゃんが古文書をヴィジュアル化する装置を駆使、
孫たちに江戸〜明治時代の先祖の暮らしと一家のルーツを教えていく。
714名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:48:07 ID:g3DCVkcf0
>>669
ちびくろサンボはダメだろwwww
アメリカで黒人が奴隷として使われていた時代に
パンケーキは安価で腹がふくれるからと言ってエサとして
与えられていたんだよ

715名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:49:53 ID:R/Ie7X4I0
たぶん非難してる人は表現の自由が侵害されるとか、そういう理由だと思うけど。
抗議されてあっさり差し替えに応じたあたり、当の出版社じたいが表現の自由なんてたいした問題じゃないと思ってんじゃないの。
716名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:54:14 ID:x1FWImWX0
鳥人戦隊ジェットマンでブラックの人がタバコ吸ってたが、
今の戦隊じゃおもいっきりNGなんだろうな
717名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:56:26 ID:o2iu0q0j0
環境テロリストか・・・
718名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:57:04 ID:ufNh94tnO
>>716
だからチンピラに刺されたんだな
719名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:59:02 ID:DzpNgeak0
>>717
どっちがだよwww
720名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:59:25 ID:riUfepNI0
>>707
JRになった時点で旧国鉄の借金返済には使っていないはずだが
だいたい国税から一企業の借金返済に金出してたら問題だろうがw
よく調べてみてくれ
721名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:59:32 ID:w5OYdr7q0
嫌煙ビジネスで喰ってるような奴らには反吐がでるけど、
子供向けのモノにタバコがNGってのは欧米では常識になってて、その傾向は広がる一方だろうな

作者の談話を見ても、そんなにこだわりがあったわけでもなさそうだし、
本気で必要だと考えて、その趨勢と戦う気概がないんなら、初めからそんなもんを小道具に使おう
なんて考えた事自体が間違いだな、ちょっと意識が低かった
722名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:03:10 ID:sbCIB8hc0
昔「煙草カッコイイ!健康に悪くない!」って必至だったのは
マスコミなんだけどな。

マスコミに騙された団塊馬鹿が薬物中毒になってどうしようもない状況。
マスコミに騙されて民主党支持しているのと同じ。
723名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:04:14 ID:hfnMSYyL0
>>721
絵本の編集者にJTの関係者がいて意図的に喫煙シーンを入れたって聞いたけど
724名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:05:22 ID:UN3gek/E0
事あるごとに煙草を吸うおじいさんを罵るママンを登場させればおk。
725名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:05:46 ID:+M2pSQFT0
歩きたばこする奴はむかつくけど
これはかわいそう
726名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:08:25 ID:YNg0L9Ol0
またニコチン中毒が喚いてるのか
727名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:10:40 ID:Sg/xT8QK0
喫煙者がどれほど馬鹿で自己中心的かがよくわかる騒動だな。

いますぐタバコを全面禁止にしたらどうだ?
728名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:14:55 ID:jNEQHqPa0
>またニコチン中毒が喚いてるのか

悔しすぎたからか?

623 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:20:16 ID:bOdHxByQ0
嫌煙家はキチガイの巣窟

692 :名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:48:13 ID:+2OOsKDF0
嫌煙ファシストどもが次第にシーシェパードみたいになってきたな。
729名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:40:42 ID:KTE7GvKs0
この医者のブログ、当然コメント受付ないんだろ?
730名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:44:49 ID:72oJRgs90
> 言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。

 渦中の医師にソックリそのまま返したい言葉だな
731名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:46:38 ID:ayISJJkD0
医師にJTが嫌がらせかよ!とんだ、大企業だな!

テレビではマナー広告で、さも優良企業を装っておいて、匿名になるとこれだよ!
732名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:52:16 ID:iCVj4Rog0
喫煙に関して情報が色々出回ってるんだから書籍の中くらい好きにやらせたらいいじゃん
733名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:55:47 ID:tzqUUFw70
世間一般じゃどうかは知らんが、ここにいる嫌煙厨はシーシェパードみたいに
、自分の意見が正しい、違う意見の奴はカスだと決めつけていてムカつくわ。
>>712 どこが意味がわかってるって?
>>731 JTが嫌がらせしているという根拠は?

ID:DzpNgeak0とかID:ayISJJkD0こそ、この医者本人もしくはシンパなんじゃないのか?
734名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:57:12 ID:b0tBKP2g0
図書館戦争だな
735名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:57:47 ID:lYVi7tC7O
>>733
医者本人もしくはシンパだと思う根拠は?
736名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:57:47 ID:KTE7GvKs0
こうした人間がファシスト政治を後押しするわけだな
737名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:58:10 ID:YrdqWFt+0
>>723
単に江戸時代のタバコ(キセル)の資料を提供して貰っただけと聞いたが。
738名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:59:45 ID:tzqUUFw70
>>735
消防かよ、カス

739名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:01:30 ID:DzpNgeak0
>>733
むかつく内容だからくやしかったんじゃないの?
意味もなく顔真っ赤にしてたの? それ病気
740名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:09:10 ID:8pCP04lr0
嫌煙家≒シーシェパード


喫煙家のじいさんをいい人として描写するのは犯罪に近いものがあるな(キリッ

とか言えちゃう基地外ぶりに自覚無し
741名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:12:03 ID:6PCyc8lYO
そのうち、ルパン三世がテレビで放送できなくなるなwww
742名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:15:29 ID:cuDYjUCG0
対象が子供向けで、子どもが憧れる存在で描かれているお爺ちゃんが
ヘビースモーカーとか、やはり今の時代では問題あるんじゃないかね。
これみてタバコを吸う真似とかする子供多そうだし。
743名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:16:00 ID:D5yvyEZU0

追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなど
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、
ほとんど価値のない内容と言えます。
744名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:19:53 ID:w5OYdr7q0
>>741
笑い話じゃなくて、そうなりかねないから
今の内にちゃんとゾーニングしとく事が重要
夜の11時以降ならOKとかね

ほっといたら、いきなり全面的に禁止になりかねない

コンビニのエロ本とかも同じだけど、
もっとゾーニングする事を考えんとあかんよ
745名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:37:14 ID:KTE7GvKs0
>>744
そういう危惧を持てないんだろうなぁ。
そのうちタバコって書けなくなるだろう。
こういう(バカな)話が出るとつくづくそう思う。
746名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:39:49 ID:cAoO9mW30
売れる本だったらヤニの部分だけ差し替えて再版したかもなあ。
747名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:44:06 ID:ifCAhUF+0
ID:tzqUUFw70(単発書き逃げ!)さん、煙草板から来てますね?
★2の現在まで、いったい何回、「嫌煙厨はシーシェパードみたい」って書きました??
300回以上は書いてる感じ。これ、お仕事ですか?

733 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:55:47 ID:tzqUUFw70
世間一般じゃどうかは知らんが、ここにいる嫌煙厨はシーシェパードみたいに
748名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:44:32 ID:6LorvOOu0
タバコ嫌いだけど
刑事コロンボは好きな俺はどうすれば…
749名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:52:08 ID:5vnwWVsF0
モザイクを入れれば大丈夫!
750名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:54:02 ID:Tmsf6wtD0
>>749
エロくなるからダメ!
751名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:55:37 ID:VTyOIzHf0
>>741
最近放送のルパンの新作で現実に次元が
1回もタバコ吸わなかった(吸えなかった)って
話題になってなかったか?
752名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:59:32 ID:GbI9JUq/0
タバコ税<<<タバコによる健康被害による保険からの医療費だぜよ。

肺がんのみならず、癌の殆どにおいてはタバコは危険性を2−10倍高めている。
脳梗塞、心筋梗塞を起こす動脈硬化においても、タバコは進展させている。

ってのが、判ってて吸っているのだから、おめーらは病気になっても保険使わんでね。
753名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:02:49 ID:m3h2J8+r0
【削除】掲示板『2ちゃんねる』の都合の悪いスレッドを削除してくれるサービス / スレッド1本の削除費用12〜40万円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264131847/

↓このスレ、あっというまに画面から消えたけど?40万円だったんだね


【社会】未成年喫煙防止、たばこのネット販売業者調査へ 【タスポ不要】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263473115/
754名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:03:07 ID:8pCP04lr0
疫学的推計(笑)

DHMOも禁止した方がいいな!
755名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 12:44:49 ID:GYwRn05L0
いつものことだけどさあ、JTがいないとレスはまったく進まないんだよね。一体、
どんだけ、必死で、ネット工作やってんだろ?

>この痛い指摘のあと、JTは逃げました!

>>ID:tzqUUFw70(単発書き逃げ!)さん、煙草板から来てますね?
756名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:18:48 ID:KTE7GvKs0
喫煙・嫌煙という構図じゃなくて、どうして
もっと危機感を持って見られないんだろうかね?
757名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:23:30 ID:f/NCyt6PO
健康被害とかそんな事はどうでも良い。

ただ言わせてくれ、臭いんだよお前等。
758名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:32:44 ID:IdgGvGqc0
違法行為でもない物事の描写を弾圧するなら、ぶっちゃけ何でも弾圧していいことになるな。
759名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:33:11 ID:wXTJEjWp0
こどものころ親父に慣らされたから
自分は吸わないけど他人のタバコはあまり気にならない
幼少時はよく吐き気したもんだけど
こどもだからタバコのせいとか分らんかった
絵本は絵本でしかないけど
医師のいうこともわからんでもない
760名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:18:59 ID:F1BLDBjP0
そのうち「莨」っていう字が禁止されそうな勢いだな
761名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:21:15 ID:F1BLDBjP0
>>757
結局ほとんどの人はは快・不快でしかないんだよな。
莨喫う人と何か差があるのかそれ
762名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:23:13 ID:OFEGzJki0
清志郎

”僕の好きな先生”
封印するか?
763名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:27:28 ID:oHyDh+cR0
俺も嫌煙家だが嫌・嫌煙基地外でもあると認識した
ここまで行き着くとほんとマジキチじゃねーかこいつ
764名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:47:12 ID:LFRP40Sz0
歩きタバコする奴が嫌煙家の活動を助長している。
本当に良い人の喫煙風景は喫煙家しか見ることが出来ない。
タバコ税の使途に不満があるならタバコを吸わなければいいだけ。
タバコの善悪よりマナーの善悪が問われていたのに無視し続ける喫煙家がいたから
タバコの善悪が問われるようになっただけ。
765名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:52:20 ID:F7jLwNn70
>>762
「トランジスタ・ラジオ」もヤバいなw
766名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:56:24 ID:R2TaNmHq0
地球上にタバコ文化なんて無かったことにしてしまいたい!
767名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 14:58:45 ID:+yu6KDcQ0
私はタバコを辞めました。がんになりたjくないから。
でも、健康の名のもとに何でも許されるのでしょうか?
表現の自由を犯す行為は断じて許しません。
768名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:05:58 ID:oZO7WbrY0
このままいくと平賀源内の絵にモザイクかけられる日も近いな。
769名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:17:26 ID:R2TaNmHq0
小学生の縦笛も禁止。
喫煙やえろいことを連想させて教育上よろしくない。
それに男児が女児の縦笛をこっそり舐めたりするらしいので衛生的にも問題あり。
禁止!!


え?
縦笛禁止なんておかしい?
連想する方がおかしい?
舐める男児がおかしい?
それもそうやな。。
770名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:29:31 ID:RL9VvvS90
>>720
PC再起動でID変わったが707です、簡単だから自分で調べてごらんw

それに国鉄というのは、昔は国が鉄道を運営してたんだよ
結局、債務(借金)だらけで破綻し、民営化するしかなかったわけ

その際に、国鉄所有の土地や建物、車両、線路や変電設備など
「財産」はJRへそのまま引き継がれ、
残った債務の80%前後をタバコ税で借金を背負う形になった
これは現在も支払い続けてる形で、殆どが利子で消えてるはず

JRは記憶が曖昧だが、15%前後しか債務を背負わず、現在は支払ってないはず

今話題のJALもそうだが、民間に巨額の税金を投じるのは珍しくないよ
しかも当事の国鉄は国営だから、税金使って当たり前

しつこいようだが、財産だけはなぜかJRにいき、
税金だけは国民(喫煙者のみ)に課税されてるのが現実

インフルエンザのタミフルなども一緒に調べてみると「え?」となるはずだよ
日本の政治、国策決定の裏で自民党政治がやってきた暗部が見えてくる
アメリカに奴隷化され、現在は韓国にも支配されつつある恐ろしい現実がね・・・
771名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:39:54 ID:gT3WDgGL0
>>765
名曲なのに…
嫌煙基地外に清四郎まで潰されるのか。
分煙すればいいじゃない、歩きたばこしてるやつは蹴り倒していいけど
772名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:48:52 ID:haAsccB50
ドロンジョ様の喫煙に抗議を受けなかったタツノコプロがひと言↓
773名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:51:04 ID:DzpNgeak0
ニコチン中毒者でもわかる禁煙運動流れ

国民「吸う権利も認めますからマナー守って ポイ捨てやめて 歩きたばこやめて」

ニコチン中毒者「あ?やなこった」

国民「それじゃあ規制することになりますよ?いいんですか?マナーさえ守ってもらえばそれ良いのですが・・・」

ニコチン中毒者「あ?やれるもんならやってみろや!」

規制 ← 今ココ
774名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 15:59:39 ID:MOa6A8rPO
>>773
つまんないこと聞くけど、
国民て誰を指すの?
775名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:06:27 ID:r9OxVvWz0
絵本の中でタバコを描くか否かというのは
議論の余地があると思うが、
この医師がDQNという事だけはわかった。

とりあえず、論点がブレ過ぎ。
論理的思考ができないタイプなんだろう。
776名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:11:19 ID:YUL0qAn40
このスレでこの本を読んだ人、どれくらいいるんだろう???
実際読んだけど、ご飯食べるシーンでの喫煙はちょっとよくないかなと思ったけど

同じ部屋でタバコ吸われて語られてもあまりいい気はしないけど、
煙管を持ったおじいちゃんが語るというのは別に問題ないようにおもう。

タバコのすいすぎはよくない
とは思うが、この本を悪く言い過ぎるのも過剰だろうと思う。
ただ、どのシーンも煙管をくわえているのにはちょっと不自然さもある。

編集さんとイラストレーターがもうちょっと考えれば、タバコをすうシーンがあっても
悪くは思われないはず。
777名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:13:14 ID:hBL8TYhPP
パクリとか最低の言いがかりだな。
過去を見るネタは全部バック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリなのかよ。

俺も嫌煙家だが、嫌煙家がキチガイに見えるからこういうの止めて欲しいよ。
778名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:20:25 ID:QlG0/Y0j0
スレタイ見てよもやと思ったが、やっぱりか。
支持を得られないやり方で強行にやるのは感心しませんな。
779名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:21:15 ID:iQlxk7+x0
>>777
のび太が過去に行ってご先祖に合うのもパクりなのかもな。
780名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:27:34 ID:DzpNgeak0
俺も でレス抽出したらニコチン中毒者を擁護する嫌煙家大杉だねこの手のスレwww


781名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:36:52 ID:ELS0zZyo0
じゃあ次は飲酒シーンの規制だねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのうち酒税の大増税も控えているみたいだし。
増税したらアル中のやつら涙目だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:40:45 ID:F7jLwNn70
>>773
俺はこういう理解をしていたんだが

「すみません。煙が苦手な人たちもいるんです」
「…ああ、こりゃ済まんかったです」(で、禁煙車両などができる)
「まだ煙いんですけど。それに健康被害が心配で」
「分かった。あっちで吸います」(で分煙が本格化)
「ドアの隙間からニオイと煙が出るだろがボケ」
「…いや、あの、ちょっとちょっと」(構わず、全面禁煙化促進)
「絵にも描くなっ。分かったなっ」
「…おいおい」(←今、大体この辺)
783名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:42:56 ID:DTPAhgEaO
チビクロサンボ事件を思い出す
784名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 16:54:45 ID:d6rT91kBO
珍煙は相も変わらず我が物顔で毒ガス散布
非喫煙者に迷惑かけてきて、路上喫煙禁止になっても駅構内禁煙になっても、それが身から出た錆だと気付かず、
世界が禁煙志向に傾いたら非喫煙者を嫌煙だとキチガイだとファシストだとカルトだと喚き、叩く
マナー悪いのは一部だけと反省も自浄作用もなし

やはり世界の禁煙志向に則り、粛々と禁煙を進めるべき
甘い顔や情けをかければ容赦なくつけこまれる
加害者のくせに「分煙でいいじゃん」「そんなに厳しくしなくても」などと
都合の良い落としどころを勝手に決める珍煙に従う必要なし
785名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:02:36 ID:wg0y9L1J0
○○の表現があるから発禁処分!従わないやつは非国民だ!!!


こんな臭い。
チビクロサンボ事件と一緒。戦前の憲兵と一緒。戦前の統制派右翼と一緒。
786名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:07:02 ID:wg0y9L1J0
>>744
ゾーニングか。
表現規制しないと気が済まないキチガイが
キチガイだけで集まってその内部だけで生活すればいいのにね。
787名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:09:41 ID:AQjpqIr60
またバカウヨ喫煙厨は個人攻撃を開始してるのかw
自分達より弱いとみたらこれなんだから底が知れるwww
788名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:23:16 ID:ESXJBWh50
バックトゥザフューチャー?
記事を見た限りじゃキテレツ大百科が思い浮かんだ。

発売中止まで追い込んだんだ。パクリっていうからには、設定が似てるぐらいならゆるさねーぞ。
789名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:38:10 ID:DRRxsz8L0
どうしてもタバコ吸いたきゃマナーを守れ
たったそれだけの事もできない奴が悪い
無理なら煙の出ないタバコでも開発しろw
790名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:45:25 ID:wdwo30Gc0
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言があるんじゃ、
完全に世界条約違反。アウト。
791名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 18:59:18 ID:nqbkJTE8P
>>789
スレタイ読めないアホ?

>>790
証拠もないのに断言系w
792名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:01:10 ID:W7n6y/Vf0
そのうちシャーロック・ホームズがパイプをくゆらせて名推理をするシーンも規制だろう。
ほんとうに日本人は極端な国だ。
793名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:04:25 ID:2bztJZxC0
>>790
あるんじゃ、を正しく解釈しないとな

tioj>>>>>>>>JT=日本禁煙学会
794名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:11:46 ID:Ig91D8Cy0
タバコを吸う人間は世界の敵だからな
795名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:13:33 ID:Ef+5QtQp0
>>791
絵本の内容がそういう内容だよ。無知は黙っていなさい。
796名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:14:22 ID:eMysAQGl0
「モチモチの木」の販売停止要望マダ-?
797名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:16:19 ID:9og2y7xW0
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言があるんだから、
完全に世界条約違反。アウトだね。
798名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:23:37 ID:eMysAQGl0
>>797
たばこと塩の博物館行ったことあるか?
ウィーンのタバコとカフェ企画の時に行ったんだが、結構面白かったぞ。

あの建物に行って常設展でも見てみれば、監修として「たばこと塩の博物館(JT)」の表記があっても、普通に納得がいくと思うぞ
799名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:29:12 ID:VgrAk3FM0
こんなことしなくても10年経てば喫煙人口なんて20%くらいになるのに。
ヒステリックな糾弾は反喫煙運動に逆効果。
800名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:30:27 ID:n4Urem5I0
何をしてもしなくても、喫煙人口は減るから大丈夫だよwwwwwww
801名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:32:32 ID:JTcGLXsj0
>>1
まるでこの医師が国民煽りまくって販売中止に追い込んだかのような書き方だが
そんなに影響力や権力持ったおっさんなの?

とてもそうは思えないんだが・・・
言いたくはないが大炎上の発端は間違いなく不買運動を報道した人間だと思うぞ
そうでなけりゃ過去2chで発生したあらゆる不買運動が抜群の効果発揮してるだろ

蛇足ではあるが、こういうのがある意味ネット実名制の弊害でもあるんだろうな
この医師が無職のオッサンだったら間違いなく相手にされてなかっただろうから・・・
802名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:36:18 ID:eMysAQGl0
この医者、「パクリだ」って変な言いがかりをつけてることに関して謝罪をする気はないのかね

たばこと塩の博物館(JT)所属の研究員が「協力」(監修じゃない)した事に関しても
福音館の「お知らせ」のページに弁明が載ってるよ
その件について、いわば「下衆の勘ぐり」を公然としたことに対してのお詫びも、この医者はしない、出来ないのか?

実にたいした大人だよ。
803名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:41:16 ID:z5uOb1TW0
>>798
教育本にタバコ賞賛発言だから、この絵本はダメだよ。アウト。
804名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:46:03 ID:eMysAQGl0
>>803
俺個人としては「絵本として認められない(認めたくない)」って考えは有りかなと思ってるよ

単にこの医者に言い分が気に入らんだけ。
人の創作物に対して「パクリ」はないだろうって話。
まあ創作物であると同時に商品でもあるんだから購買者が文句つける自由もあろうかとも思うけど
「パクリ」って発言は、創作者に対しちゃ名誉毀損レベルの愚弄だと思ってるんで。
805青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 19:56:30 ID:sLbt+LUp0
購買者が文句をつける権利はあると思うけど、
それが圧力になって、出版そのものを断念させる力となったのであれば、どうだろうなあ……。
806名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:59:42 ID:w1voAX080
>>805
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言がある絵本なんだから、
完全に世界条約違反。アウトだね。
807名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:21:23 ID:eMysAQGl0
>>806
絵本自体を読んでないんで、教えて欲しいんだけど

「おじいちゃん、ボクもタバコ吸ってみたいな〜」とか
「ボクもタバコを吸うような格好いい大人にいつかなるんだ」とか
「おじいちゃん、もっとタバコを吸うと健康にいいよ!」とかって少年が言ってるシーンでもあんの?
808名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:24:38 ID:1SlNHE510
>>807
「そういえば、おじいちゃんも喜助さんも、たばこ好きだ
もんね」 //

#最後には子どもの発言で「たばこ好き」ということが何ら悪
い事ではないかの如く表現されている。
809名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:29:23 ID:K6mZUD5A0
出版社が不適切だと認めてる。
810青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 20:30:59 ID:sLbt+LUp0
>>806
タバコの世界条約の文章を読んでみたが、十四条に違反するということ?
でも、世界条約は憲法と衝突する場合に、制限を課す程度でかまわないとしており、
日本では表現の自由が憲法で保障されているから、現状、漫画や小説でタバコが描かれる程度のものは、
法的に規制されていないんじゃないか?

とすれば、表現の自由に配慮した現行法体系を無視して、
出版社や表現者に圧力をかけるような行為が果たして是認されるべきか、という問題になる。
811青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 20:34:15 ID:sLbt+LUp0
>>808
いや、その発言から「タバコを宣伝しようとしている」という意図を読み取るのは拡大解釈だろう。
それじゃあ、パイプを吸うスナフキンが出てくるから、ムーミンは規制するのかとかそういう話になるんじゃね?
812名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:37:32 ID:pieX0bG60
煙草は嫌いだが勘違い野郎はもっと嫌いだ
813名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:38:36 ID:eMysAQGl0
>>808

そんだけ?

え、本当にそんだけ?
814名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:38:38 ID:PDwutbaC0
まだ医者は恥も無く居直ってるみたいだな
815名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:39:19 ID:K6mZUD5A0
>>810
健康な生活>>>>>>>>>表現の自由  だね。憲法でも。

まあ、きみは違憲だとか主張してせいぜい頑張ればいいんじゃないの?
816名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:41:11 ID:DF4Qdrr70
あの時のスレで完全に負けているくせに、また同じ事を言い始めるタバコ会社工作員。

工作が仕事だから仕方ないよね。w
817名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:43:17 ID:eMysAQGl0
>>815
なるほど
タバコの絵が書いてある絵本を読むと不健康になるのか

バーチャルリアリティシステム要らずの便利な体をお持ちですね
818名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:43:46 ID:8j2dcQVs0
ID:K6mZUD5A0のキチガイっぷりに引くわ…
ひょっとして、嫌煙厨のイメージダウンを狙ってる・
819青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 20:43:54 ID:sLbt+LUp0
>>815
憲法にそんな上下関係は規定されてるの?
むしろ、煙草の存在自体をどうこうするのは、生存権とかに近いんじゃないの?
(場合にもよるが、表現の自由は高度な保護が与えられ、
生存権は範囲が曖昧であるため、憲法学上、濫用すべきでないと考えられている)

で、だからこそ、煙草の存在自体を描いちゃダメとか、
そこまで強度の規制は現行法では行われていない。
現行法で認められている表現を、団体や個人が圧力をかけてやめさせるのは、
僕は表現の自由にもとる行為だと思う。
820名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:48:43 ID:ApcPDaqf0
>>819
法律論よりも
正義の名の下に強硬な態度と行動を起こし、配慮されていない意見をブログに載せる医者の精神に問題があるのでは?

法律論よりカウンセリングで分析すべきだw

821名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:52:00 ID:A2UHPYmk0
>>10
村上春樹の作品の主人公だって喫煙者いたはず

JTから金もらってたのか!!



>>10はとんでもないバカです><
822名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:52:10 ID:DF4Qdrr70
>>817
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言がある絵本なんだから、
完全に世界条約違反。アウトだね。
823名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:54:08 ID:/tDB30P20
>>818
もう負け宣言か。早いなw
824名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:56:11 ID:/tDB30P20
>>819
煙草の存在じゃなくて、教育本に描いてあるからだよ。

健康な生活<<<表現の自由 にでもなると思ってるのか。おめでたい奴だな。
せいぜい違憲を主張して頑張ってねw
825名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:56:47 ID:/tDB30P20
>>821
教育本に描いてあるからだよ。
826青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 20:57:34 ID:sLbt+LUp0
>>822
世界条約は締結国が自国の憲法との兼ね合いで法律を整備するもので、
現行法は憲法と条約の均衡の下に作られている。
現行法に違反しない限りでの表現の自由は、憲法の保護するところであって、
そうした表現行為に圧力をかけるのはどうかと思うな。
827名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:57:42 ID:eMysAQGl0
エコテロリストの跳梁跋扈、禁煙ファシズム旋風と来て

次は何だろうな。オラワクワクして来たぞ(棒)
828名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:58:40 ID:iQlxk7+x0
こどものためのお酒入門.て本があるんだが・・・
子供がアル中になるかも知れんから発禁だなこれ。
829名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:59:02 ID:EiTIGqsk0
医療費がかさむ方が有害だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


恥を知れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:59:21 ID:8j2dcQVs0
>>823
IDを意図的にコロコロ変えるのは感心しないな。
831青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 20:59:46 ID:sLbt+LUp0
>>824
世界条約に教育本に関する特例事項が存在するの?
教育本に関しては表現の自由が制限される、なんて話は初耳だが。

>>827
現在進行形で、児童ポルノ法がフェミニストの攻撃を受けてるけどねw
832名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:59:57 ID:wdwo30Gc0
>>826
国民の健康な生活を邪魔したらいかんね。精神的な健康を邪魔しないでください。
833名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:00:39 ID:wdwo30Gc0
>>830
負け犬(笑)
834名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:01:54 ID:iQlxk7+x0
こどものためのドラッグ大全てのもあるがこれもダメだな。
835名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:02:09 ID:n9vppPhB0
>タバコは、家族や周囲の人をも巻き込む「致死率50%のロシアンルーレット」であり、

やべぇ、かっこよすぎw
836名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:02:40 ID:ApcPDaqf0
世界条約とかもちだすと
煙草・アルコール・薬物・暴力・性・人種・男女差別が描けなくなる。

子どもは
煙草もアルコールも薬物にも無知で
人種、男女差別の判断基準も身に付かない。

かえって害をばらまくんだよな。
837青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 21:02:45 ID:sLbt+LUp0
>>832
読みたくない人は読まなければいい。
例えば、このブログの文章が、愛煙家の精神的な健康を害するかもしれないが、
だからといってこの医師の表現の自由を制限するべきではない。
838名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:03:24 ID:4n2JtdQQ0
>>831
健康な精神発育の阻害だろ。憲法的に勝てないでしょ。
表現の自由が健康な精神発育に勝てるとでも思ってんのか?
まあぜいぜいそう主張して頑張れwwww
839名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:05:22 ID:/xH2OW1R0
ニコチン中毒喫煙基地外は
ツマンネー反対する前に
病院に入院しとけや
保険効くぞw
840青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 21:05:58 ID:sLbt+LUp0
>>838
>健康な精神発育の阻害だろ。憲法的に勝てないでしょ。

ある表現が存在するだけで、健康的な精神発育の阻害になる、と主張するのは無理筋だよ。
例えば暴力表現や未成年の飲酒の表現も、憲法上は認められている。
841名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:06:05 ID:bMMVOiLC0
>>831
教育本だから、タバコの宣伝に該当するね。FCTC違反です。
842名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:06:25 ID:ApcPDaqf0
>>838
>健康な精神発育

そんなものは心理学に存在しないぞ。

843名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:07:22 ID:bMMVOiLC0
>>840
映画とかR指定で規制がかかっているじゃん。
844名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:08:13 ID:HzIbdLAY0
ホラゲーのパッケージに書いてあるグロテスクな表現云々みたいに
喫煙絡みの出版物にも注意書き書いとけ
これで全部解決じゃね?
845青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/01/23(土) 21:09:45 ID:sLbt+LUp0
>>841
教育本だとなんで宣伝行為に該当するの?
確か法的にCMは禁じられていたはずだけど、にもかかわらず出版されているということは、
法律上のCMには該当しないと判断されてるんじゃないの?

もし教育本も宣伝であると言いたいなら、しかるべき手続きを踏んで立法化すべきじゃないか?

>>843
そうだね。
846名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:10:07 ID:bMMVOiLC0
>>842
存在するよ。タバコや酒を常習的に欲するようになったら、それは病気。
ICD−10で定義されている。
847名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:11:03 ID:VDQJFNRwO
WHO

喫煙者は障害者です
848名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:11:26 ID:bMMVOiLC0
>>845
CMに該当すると思ったから出版社は発売中止したんでしょ。
849名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:14:26 ID:ApcPDaqf0
>>846
そうじゃなくて「健全な精神発育」だよ。
完全に病気と診断されないのを「健全な精神発育」と定義するのかね?

さあ、
誰も成功したこと無いところに足を踏み入れたね。
850名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:15:21 ID:RL9VvvS90
>>848
世間の批判の目に晒されそうだったから、臆して逃げただけだろー

個人的には、この問題の医師よりも出版社の逃げ腰に頭に来るけどねw
851名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:18:32 ID:eMysAQGl0
>>831
そうだね、児ポ法忘れてたw

>>837
法律は良く知らないけど
「パクり」なんて誹謗中傷でしかない言いざまに対して
「表現の自由」だなんて、それこそふざけてませんか
852名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:21:20 ID:0q1VZuNo0
>>851
公共の福祉に反するわな。
他者を害してまで保証されるもんではない
853名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:27:35 ID:eMysAQGl0
>>852
論旨がずれてる。
>>851は「パクリ」って罵詈雑言をカマしたことに対する俺の意見。
854名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:35:57 ID:yCdflJZS0
おとなの絵本
855名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:41:05 ID:0q1VZuNo0
>>853
いやだから他者を攻撃する言動は表現の自由の保障対象外だから
非難されてしかるべきってことなんだが
856名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:31:55 ID:TI+6lhGe0
>>845,848 福音館の判断
 Q青森の小児科医の指摘になぜ訂正に応じたか…。
 A同社(福音館)の顧客は多くは子育て世代、しかも良質の絵本をわが子に…。
  と考える極めて常識のある親が中心(ボリュームゾーン)
  したがって喫煙に対する面識も批判的なことは予測出来る。
  なおのこと、児童書に対いて宣伝(それも、煙草…)
  経営判断としても極めて常識的な対応と評価します

  株主ではないけれど…もし…JTとの癒着を疑われたまま児童書を出版業務の中心に…
  株主代表訴訟で訴えられそう…。それとも空売りの好機か?

  株式上場してるかは存ぜぬが?

  こんな会社がJTからの直接のコンタクトに応じた可能性は少し有ると思うが…。
  ここに登場するニコチン漬の面々の戯言など一切興味すら持たないと思う。

  喫煙DQNは自身が最近の社会の中でどう評価されてるか…もう一度考えられたし。
857名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:49:05 ID:EIjjAruH0
>>796
もちもち
モチモチの木のどこに不適切な表現がございますか???!
なんでも便乗して書き込めばいいものではない!!
858名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 22:53:41 ID:8WreySrK0
独善的に自分の理屈を
主張するのが当然になってしまった
このキチガイ国家はもう終わりだと思う
伝家の宝刀のごとく持ち出す権利や
法の条文は先人が血を流して勝ち取ったものではなく
戦後のタナボタでアメリカからプレゼント
転がり込んできたものにすぎない、勘違いしちゃいけない
859名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:05:59 ID:bMMVOiLC0
>>849
絵本でタバコ推奨したらダメだろ。病気に導いていることになるんだから。
860名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:08:26 ID:DzpNgeak0
だいたい何で喫煙者=科学者の描写なんだよwww大学職員の喫煙率考えろ馬鹿ww
喫煙者といえばパチンコ 派遣村 DQN系統だろwww科学者とかどんだけ図々しいんだよwww

861名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:08:39 ID:KlOMmj7D0
>>850
出版社は不適切だと認めて発売中止したんだよ。
862名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:11:53 ID:5tg48ktL0
>>858
憲法も戦後のタナボタでアメリカからのプレゼント。
863名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:33:31 ID:A5wbErA10
>>858
日本のキチガイは今に始まったことではない!

■ブラック全体主義の起源は日本式儒教による管理

じつは明治の富国強兵以来、儒教式の身体管理はかなり徹底している。
義務教育の6歳から起立礼着席!朝礼、校長の訓話、指名されたらハイッ!
中学では制服&ジャージ着用、丸坊主、校門チェック、
不良化・学生運動を抑えるための部活推奨、上下関係の強調…

こんなマインドコントロールを強要するのは日本だけですよ。
戦前戦後を通してもっとも有名な教育学・思想家の森信三でググりましょう。
儒教の独自解釈。宇宙に遍満する全一学とかなんとか、哲学宗教のごった煮。
曖昧だから天皇や神道と結びつくわけですね。

ちなみに管理教育といえば愛知県の十八番だけど、
トヨタ工員残酷物語、豊田市の被雇用者自殺率全国1位、
なのにマスコミはトヨタの悲惨や自殺問題の分析に及び腰。

結局、資本主義だろうが共産主義だろうが、
社会の上層には【全体主義】が都合いいわけ。
864名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 23:50:49 ID:RL9VvvS90
>>863
>こんなマインドコントロールを強要するのは日本だけですよ。 

 韓 国 がある

>儒教の独自解釈。宇宙に遍満する全一学とかなんとか、哲学宗教のごった煮。

儒教の教えで日本を恨めと今も教えてるのは、南朝鮮(韓国)と北朝鮮だよ

つうかスレ違い
865名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:08:10 ID:pzPsYmIz0
日本社会が、幼児化してるんだよね。
正しいとなったら正しいだけでガンガン突き進んでいく。
そりゃ、俺もガキの頃は憲法9条があるのに、なぜ自衛隊があるのか
理解できなかった。しかしそういう現実を認めるのが大人なんだよね。

タバコでも、俺もタバコは反対だけども、しかし現実に吸っている人が
いるのだし、社会的に存在しているのだから
基本的にはタバコは体に悪いという建前を保持しつつ
タバコを吸う文化というものにも寛容な姿勢を持つのが大事だ。
866名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:16:03 ID:Af4RnDyE0
>>865
タバコは体に悪いから、喫煙者は自然に減っていくよw
867名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:25:07 ID:7GdJAoQo0
体に悪いからというよりは、教育や啓蒙活動の成果や、いわゆる世の潮流として、ということだろう
煙草が急に体に悪くなったんじゃあるまいし
日本の人口が減っているのでって意味なら俺の誤解だが

何にせよ>>865の言っていることは当たり前だろう
煙草を酒に変えようが菓子に変えようが飽食状態に変えようが

いくら煙草が嫌いだからって基地外と一緒にされたらかなわん
868名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:31:22 ID:9gGt231g0
>>867
なにを言いたいのかよくわからんが
飲みたくない奴に無理やり酒飲ましたり
食べたくない奴に無理やり菓子食べさせたり
飲んだ後の空き瓶やお菓子の袋をポイ捨てしたり
そんなの見たら流石のニコチン中毒者でもムカつくだろ?
ムカつくならお前らもやめろ
ムカつかないなら基地外専門の病院池
869名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:38:43 ID:cOFs475q0
>>867
このスレの9割を占めるタバコ会社のホンネは、
「すべてが汚れちまえ!!」「世の中、毒だらけになっちまえ!!」


  ↑
毒には順位があるのだよ。
タバコと他のものは同じではない。
870名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:41:41 ID:7GdJAoQo0
>>868
お前のほうが訳分からんよ
その例に何の関係があるんだ
871名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:42:51 ID:AoK2KXiM0
こういう苦情が出たらびびって自粛という構図は極めて日本的で嫌だな
872名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:49:15 ID:x36HuU380
ほうらな。
このスレの9割ぐらいは、タバコ会社工作員のブヒーブヒーの啼き声だ。
頭の悪い馬鹿だなあwwww

タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
ざまw
873名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:50:16 ID:pag9iTIZ0
子供が吸ってる描写なら問題あるだろうけど
ジジィが吸ってるってのはまだまだ普通の風景じゃないの?
激しく嫌煙ではあるけど、喫煙ジジィの描写くらいで子供に悪影響があるかねぇ?
874名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:53:28 ID:dIe953vx0
>>865 >タバコを吸う文化というものにも寛容な姿勢を持つのが大事だ…。

文化と呼べる状況ならな… そりゃ… 高額な消費財で… 
高額所得者中心に喫煙が嗜まれていた時代なら…

嗜むという文言に相応しく他者に迷惑かけないという余裕を持って吸っていただろう

しかし、現状は… 文化、嗜好なんて言葉が似合わなくなって久しい。
875名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:55:29 ID:YGuXDBKb0
>>873
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言がある絵本なんだから、
完全に世界条約違反。アウトだね。
876名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:00:18 ID:/SgZO4Uj0
煙草吸うシーンがあるくらいで発禁なら
薬中探偵シャーロックホームズとか近親、ロリ何でも御座れの源氏物語とかは焚書処分でもするのか?
877名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:04:07 ID:pag9iTIZ0
>>875
コピペなの?それ
878名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:04:17 ID:x36HuU380
>>876
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言がある教育絵本なんだから、
完全に世界条約違反。アウトだね。
879名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:04:22 ID:wHH7MmsP0
医者が問題じゃなくて出版元が問題なだけ
880名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:04:30 ID:dIe953vx0
>>876 出たーーーー。 時代背景無視。出版時の社会情勢無視。出版物の対象年齢無視。
一緒くたに論じて児童向けの絵本にタバコ擁護の描写が目立つ
現代の出版物での出来事って事を…忘れさせようとしている。

相当の悪意を感じる。

881名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:07:35 ID:/SgZO4Uj0
>>880
読む人間に悪影響を与えると考えるなら出版時の時代背景なんて関係ないだろ
882名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:15:02 ID:KUHhR28Z0
くばってのか
変わった名前だな
しっかしこの「くば」の言ってる事は一方的過ぎるな
かなりアタマが固いと思われ…
883名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:17:07 ID:TLSIybQV0
このスレの9割を占めるタバコ会社のホンネは、
「すべてが汚れちまえ!!」「世の中、毒だらけになっちまえ!!」


  ↑
毒には順位があるのだよ。
タバコと他のものは同じではない。
884名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:18:14 ID:KVJgqBQF0
煙草なんて一箱2000円ぐらいになればいいと思ってるが、
これはダメだろ。
キチガイ小児科医もちゃんと晒し上げてるのかね?
885名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:18:24 ID:rIQiAuIB0
今どきこの程度の描写で児童が喫煙とかに結びつくわけがない・・
自己の勝手な思い込みだけで検閲したけりゃ、テレビとかの児童向けもすべて監視した方がいいんじゃないか
できるわけないだろうが
886名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:22:05 ID:YGuXDBKb0
>>885
ほうらな。
このスレの9割ぐらいは、タバコ会社工作員のブヒーブヒーの啼き声だ。
頭の悪い馬鹿だなあwwww

タバコ会社が、なみだ目で言い訳を書いているから、チョー笑える wwwww
ざまw
887名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:22:22 ID:LpImsutW0
喫煙のきっかけなんてほとんどがコスプレのようなものだからな。
子供向けの本で肯定するべきではない。
888名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:37:19 ID:bQ7MygUXO
なんだなんだ、ちびくろサンボの話か?
889名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:43:35 ID:pag9iTIZ0
>>887
ジジィが吸ってると肯定か・・・
じゃあ孫に「タバコは良くないんだよ」って注意されて
発明ジジィが「これはわしが発明した電子タバコなのじゃワッハッハ」
って設定を加筆すればいいんだろうか?
890名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:45:50 ID:uFcr1Q9I0
囚人が鎖を自慢しあう話です
891名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:46:44 ID:9gGt231g0
>>870
ごめん 一般人にはわかるけどニコチン中毒者にはわからない文章だったね


892名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:53:47 ID:zxhrjD770
ムーミンパパも煙草を吸っているが
ムーミンの作品もダメ出しなのか?
このバカ医者は…
893名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:01:13 ID:KXii3XTYO
>>892

何を言ったってタバコは規制されるんだよ
あきらめなw
894名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:01:36 ID:rIQiAuIB0
>>886
タバコ会社?なんだそりゃ
俺はむしろ嫌煙なんだよ、単にお前と同じ様に目で見られるのが恥ずかしいだけだ
ただ煽りたいなら、もっと上手く煽れよ、つまらなすぎるぞ
895名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:03:32 ID:kmUzTE5P0
>>888
そうそう、左翼プロ市民の食い扶持の話
896名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:11:35 ID:MTnPkOs/0
>>43
http://www.kuba.gr.jp/care/muen/sotsuen.html
途上国、若者、女性、低学歴低収入者ほど喫煙率が高い
897名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:13:14 ID:KXii3XTYO
>>895
JTが監修して、
子供がタバコを賞賛する発言がある教育絵本なんだから、
完全に世界条約違反。アウトだね。
898名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:16:51 ID:OX4X95Kb0
坂田銀時「あれは煙草ではなくレロレロキャンディーです。ものすごーくレロレロレロレロしているから煙がでているんです」
899名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:17:20 ID:9vXYcjTeO
おまえら、なぜ表現を規制すんだよ
ってジポ法だというくせに…
900名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:19:36 ID:OX4X95Kb0
>>887
ガキはシガレットチョコでもしゃぶってな
901名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:20:24 ID:ofifMNt00
>>763
凄いね。
俺は嫌キチガイ派だから嫌煙基地も喫煙基地も嫌いだよ。

君は喫煙基地には親しみを持てるのか…それはまことに不思議な感覚だwwww
902名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:21:56 ID:AoK2KXiM0
>>899
この件は出版社がびびって販売自粛しただけで法律とは関係ないよ
表現の自由を侵したのは出版社だし。
903名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:23:09 ID:ofifMNt00
>>899
ちなみに児ポとかの単純所持禁止しろって言ってるのは
主に煙草増税に反対したり分煙化や路上喫煙罰則化条例にケチつけたりしている煙草擁護派=層化関係
904名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:26:44 ID:TOli6LAU0
嫌煙ナチス
905名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:27:57 ID:DbnwdP270
この医師ブログやるくらいだから2ちゃんで嫌煙活動を繰り広げてたんだろうなぁ・・・
906名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:28:06 ID:ofifMNt00
>>865
今までも文化は必ずしも継承されている訳じゃない。
煙草だけ文化として手厚く擁護するのも変だよね。

更にいえば煙草は文化という癖に一方で煙草文化を散々蔑ろにしてるのは何故?
文化を重視するならまずキセルやパイプで吸うべきだろ?
国産の刻みなんてもうあと一種類を残すのみなんだぜ?
更に煙草文化を全面に出して町おこししようとしたのを出来ないと突っぱねたんだぜ?

文化だなんだというにはあまりにもやってることがおかしいよね。
907名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:29:13 ID:KXii3XTYO
>>902
タバコ世界条約に違反するから、出版社は発行中止にしたんだよ。
908名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:31:56 ID:KXii3XTYO
タバコ会社はシーシェパードと同じ。
世界条約にやたらと噛み付く。
909名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:32:05 ID:6rj8Df6Z0
そんなお花畑条約なぞ知るか
910名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:32:40 ID:AoK2KXiM0
>>907
内容が違反しているかどうかを審査機関に委ねずに自社基準で発売中止にすること
人これを自粛という。
911名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:38:06 ID:KXii3XTYO
>>910
これを賢い自粛という。
912名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:38:50 ID:9k0Gd+Xt0
>>15
言論の自由は反論の自由あってこそなので、
自身が書いたブログへの批判をシャットアウトというのは、
相手の言論の自由を認めない行為ですよ、センセイ?
自分は言いたいこと言うけど、自分への批判は許さないってのは自由の履き違えですよ〜
913名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:43:55 ID:KXii3XTYO
>>912
自分のブログを閉じようがどうしようが、そんなの本人の勝手だろが。
馬鹿か、おまえw
914名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:44:08 ID:B8H041tH0
ここまでタバコが嫌われるってちょっと異常じゃないか?
ここ最近そんな気がする。
まさに喫煙差別だと。
915名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:45:48 ID:AoK2KXiM0
>>911
出版社が自社基準にのっとって最初から発売しなかったら賢い自粛なんだが
発売しておいて突っ込まれたからあわてて販売中止って言うのはあまり賢くないと思うな

発売した以上何らかの裁定が下るまでは売り続けるほうが俺としては好感が持てると思う
916名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:48:10 ID:AoK2KXiM0
>>912
反対意見書きたかったら自分でブログ立ち上げてリンクすればいいと思う
917名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 02:50:16 ID:KXii3XTYO
>>915
発売したことが愚か。
JTを信用した愚か者なんだよ。
918名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:26:16 ID:/WLN8Qhw0
神奈川の禁煙アンケートの妨害、1万人以上のタバコ業界関係者がやったんだっけ?
その要領で、この医者を一斉攻撃してるんじゃないの?
919名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 08:40:39 ID:bWEbgq5I0
>>918
ソース出してみて
飲食関係者が抗議したことは知られてるけどね
920名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:24:38 ID:lrtI8dEh0
神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。

(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)


日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)

(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)



ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...

(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
921名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:26:50 ID:lrtI8dEh0
>>1
にはこのことが書いてない
16 名前: 金槌(東京都)[] 投稿日:2009/12/29(火) 07:36:19.23 ID:KYWybrpq
● 巻末に「協力=岩崎均史(たばこと塩の博物館※)」の記載あり ※JT運営
 このような形で本来の内容と関係なく喫煙シーンを潜り込ませる手法は、
テレビドラマなどで頻繁にみられおり、FCTCなどにより広告が規制されている
タバコ会社が世界的に用いている巧妙な「隠れ広告」の常套手段であり、
その関与が濃厚に疑われます。しかも今回は子ども向けの絵本であり、
全国の子どもたちが読んで無意識のうちにタバコについての誤った認識を持ったとしたらその悪影響は計り知れません。

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
922名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:27:19 ID:fmGmNsRT0
企画広告って落ち?ネットに毒されすぎ?
923名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:29:00 ID:lrtI8dEh0
>>919
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |JT アンケート 社員 動員         │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
924名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:31:17 ID:lrtI8dEh0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171479233/
【社会】 “不正” 日本たばこ、「禁煙条例アンケート」で「制定反対」組織票…社員を動員
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/02/15(木) 03:53:53 ID:???0
★JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員

・神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問う
 インターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の
 “投票”をさせていたことが14日、わかった。

 先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートを
 やり直す。

 JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に
 波及する恐れがあった」としている。

 アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に
 関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、「賛成」「反対」を
 聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって
 逆転した。回答は4047人から寄せられた。

 JT本社は1月、神奈川県を担当する横浜支店(横浜市西区)などにアンケートへの協力を
 複数回にわたり依頼、支店から社員全員に伝えたという。社員が、それぞれ担当するたばこ
 販売店にも回答を依頼していたとの情報もあり、JTは「調査する」としている。

 アンケートは誰でも参加でき、ネット上でアドレスを登録すれば1度回答できる方式だった。
 松沢成文知事は「システムの改良が必要だ」と話している。
925名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:36:36 ID:hh/qy3kc0
小児科医は激務だとよく聞くが、こんな無意味な事やれる時間あるんだな
自分もタバコ嫌いだし、いくら喫煙が今の時代非常識化されてるからって、それを印籠のごとく使って
人の作品のアラ探しをするのはいけないよ
でも絵本の作者はこれで思いがけず名前が売れたね、ある意味ラッキー
926名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:47:23 ID:5si/nHUW0

煙草ぐらいでこれだけ大騒ぎするなら、酒井法子は火あぶりにならなきゃおかしいな。

927名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:51:40 ID:orhK1LS10
これ、絵本の世界だろ?
実写で実際やってたらともかく、頭おかしいんじゃないか?
出版社側も「絵本の世界ですから」と一言いえば済む話だろ。
回収コスト分の損害賠償請求しろよ。
928名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 09:57:52 ID:9arN9wpG0
必死にコピペしてる嫌煙カルトが居るが
時々ID変えきれずにコピペしちまうんだよな

結局、駄目な子は何をやらせても駄目って事だ
929名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 10:14:56 ID:dIe953vx0
福音館書店は賢明な判断だなw
 @喫煙DQNは顧客層と重ならない
 A喫煙DQNはいつの間にか(健康診断等がきっかけで…)健常人入りを目指し始める
 B健常な人々はタバコの害を知り、遠ざける存在だが顧客層とほぼ重なってくる
 C反社会的な商品を中心に商いするJTと同列に見られるのは同社の基本理念に反する

 まだまだあるが… 要するに… ドキュソは絵本の事なんか関心持ってないって
 出版社は気がついただけ・。
930名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 10:27:46 ID:u8bg4bCN0
嫌煙キチガイに付ける薬は無いな。
931名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 10:40:58 ID:dIe953vx0
喫煙ドキュソにはニコチンパッチとか付ける薬あるから付けなよ…手遅れになる前に
 
健常人は薬は自分で選ぶか、ホームDrに相談するから心配しないで・。
932名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:00:31 ID:nhmO56qtO
>>919はレス返してあげなさい
933名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:03:51 ID:lTaXK6/P0
こういういかにも正論な論調で都合よく解釈した理由を並べ立ててくる奴って面倒臭いんだよな。
頭悪い子が騙されて擁護してくれるものだからさらに増長して手に負えない。
934名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:37:52 ID:Clht1Skj0
現実のタバコは、駆逐されていいものだが

フィクションに出てくるタバコ、喫煙キャラを狩るような風潮は

もっと駆逐されていい。
935名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:45:50 ID:4YWJzons0
エコ原理主義
環境テロリスト
と同じ臭いがする
936名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 11:55:06 ID:UyjOXHzo0
情報を遮断することと理解させることは違うよな。
大人になってそういう場になって理解してなかったら興味本位で
吸ってしまうだろうよ。たばこ吸う吸わないでこういう表現は
大して重要じゃない。むしろ近親者に吸ってる大人がいるほうがやばい。
937名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:30:20 ID:XpYbedCf0
まあ昔はタバコの毒が精子のDNAに異常を起こすとかニコチンの毒を解毒出来ない女性が
奇形児を産むなんて悪影響があっても判らなかったからねえ
938名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:19:51 ID:FZeY5buQ0
まさに企業犯罪だな!検察に暴露してやる!

918 :名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 06:26:16 ID:/WLN8Qhw0
神奈川の禁煙アンケートの妨害、1万人以上のタバコ業界関係者がやったんだっけ?
その要領で、この医者を一斉攻撃してるんじゃないの?
939名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:22:55 ID:bWEbgq5I0
うわー
今日も嫌煙がファビョってるよー
940名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:35:55 ID:XpYbedCf0
この人小児科医なんだから親に子どもが小児がんの告知するのは辛いだろうな
親のタバコが原因で癌になるんだから必死に禁煙運動するのも当然に思える
941名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:00:09 ID:XtSKaxXB0
ウルトラセブンの欠番問題を彷彿させるなァ
この本のテーマ無視で殊更一部を取り上げて全体を隠す。

この本のお爺さんがタバコ吸っているのがいけないなら
なぜいけないのかを子供との会話のツールにすればいい物を
子供との会話で手抜きしたいのかな?

942名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 15:09:12 ID:bmHXXR2c0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
943名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:33:21 ID:oiRj1bVs0
路上喫煙監視員など怖くも無い

嫌煙をはじめとする、煙草も買えないような底辺の諸君にとって2000円の過料は痛手かもしれんが
私のようなエリートにとってははした金にすぎない、まあ諸君の感覚でいう20円といったところか

別にタイーホされるわけでもなし、要は2000円さえ払えば路上喫煙はできるわけよ
それゆえ私は今でも堂々と丸の内のビル街で紫煙をむぁああんっ!と吐きつつ歩いてるがね

羨ましいかね?下々の諸君よ、その悔しさをバネに這い上がってくるがいい!
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
944名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:43:29 ID:F0FPkR9s0
自分が正しいことを言ってるって思うならコメント欄オープンにしろよ

あほ医師
945名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:04:47 ID:dIe953vx0
>>943 AHOの典型 何かの間違いで高収入か?それとも脳内のみか?工作員か?

いずれにしろ人間としての価値を著しく貶めている事に気がつかない。
哀れなニコチン中毒…。 脳の自発的な機能を放棄して精神の安定を化学物質に頼るとは。

しかしいかの事実は動かない。
福音館書店は賢明な判断だなw
 @喫煙DQNは顧客層と重ならない
 A喫煙DQNはいつの間にか(健康診断等がきっかけで…)健常人入りを目指し始める
 B健常な人々はタバコの害を知り、遠ざける存在だが顧客層とほぼ重なってくる
 C反社会的な商品を中心に商いするJTと同列に見られるのは同社の基本理念に反する

 まだまだあるが… 要するに… ドキュソは絵本の事なんか関心持ってないって
 出版社は気がついただけ・。
946名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:07:50 ID:JlbqGkSC0
煙草の歴史的な側面を理解できなかった小児科医か
現在過去未来、それを理解できない人種を俺は知っている。
947名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:19:21 ID:MFZ3IvPD0
>>942
これって所謂AERA女を揶揄したネタでしょ?
主題と内容の乖離具合が酷く、理解をするには推理小説や詩を読むに似た想像力を必要される気がする。

948名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:36:27 ID:/WLN8Qhw0
>>928
コピペが作られる程知れ渡ってる事を
知らない(フリする)>>919がいた、って事だろ。

あとなんで>>919-924のID:lrtI8dEh0さんが
いちいちIDを変えなきゃいけないのか分からないんだが。
IDを変えるのが普通だと思ってる
=それだけ喫煙者は日常的に自演しまくってるって事かw
949名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:43:52 ID:bWEbgq5I0
コピペって・・・ww

「〜という情報もあり」で続報もないし神奈川県知事の思い通りにならなかったから
組織票だとか言ってるレベルじゃん
何票がJT関係者の投票だって確定したソースはないの?
だからソースはって聞いてるのにアホですか?
950名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:54:49 ID:/WLN8Qhw0
>>949
>神奈川県知事の思い通りにならなかったから 組織票だとか言ってるレベルじゃん

なにこの反応速度とでたらめ情報。
朝から晩まで監視と情報操作おつかれさまですw
951名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:58:34 ID:bWEbgq5I0
>>948
> 神奈川の禁煙アンケートの妨害、1万人以上のタバコ業界関係者がやったんだっけ?
> その要領で、この医者を一斉攻撃してるんじゃないの?

               ↓

>  アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に
>  関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、「賛成」「反対」を
>  聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって
>  逆転した。回答は4047人から寄せられた。


4047人の回答なのに一万人以上のタバコ業界関係者がやったとかお前の脳内は大変なことになってるなw
おまけに自演とかIDとか頭おかしいんじゃねえの?w
952名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:07:03 ID:bWEbgq5I0
>>950
だからよー、「監視」とか「情報操作」とかお前の危険で病的な思考はどうでもいいんだわw
嫌煙スレ立てで有名なぱぐ太のスレをソースにしてるけど、その中の「〜という情報もあり」
の出所どこなんだよって聞いてんだよ
953名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:51:50 ID:2gEwrNHp0
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/image/01.jpg
医師のブログより引用
>「たくさんのふしぎ2010年2月号」をただちに発売中止し、全て回収・返金するとともに、
>タバコ会社の関与および金銭の授受の有無などについて明らかにすべきです。
>上記の処置がなされなければ、ネット上および様々なチャンネルを通じて福音館書店の不買運動を続けさせていただきます。

>追記:絵本としてのレベルも過去の「たくさんのふしぎ」の中で最低であり、
>発明好きのお祖父さんが祖先をのぞき見するなどバック・トゥ・ザ・フューチャーのパクリでしかなく、
>版画の面白みが辛うじてある程度で何の「ふしぎ」もなく、ほとんど価値のない内容と言えます。

火病を起こしてクレームするくせに、取材されると逃亡する嫌煙厨
クレームを行った日本禁煙学会
ttp://www.nosmoke55.jp/
その団体による恫喝文
ttp://muen2.cool.ne.jp/jyoho/jyoho.cgi?log=&v=151&e=msg&lp=151&st=0

http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/12/31_01/index.html
>なお、今回の騒動の経緯等について当該の医師に取材を試みたが、
>年末のためか、氏が経営するクリニックには連絡がつかなかった。


記事を削除してコメント・トラックバック禁止してるのに、出版社には回答を求めるダブスタ
954dior_homoon = dior_antique:2010/01/24(日) 21:02:51 ID:ulLGYQLF0
[00:58:59]入室:dior_lemonade
[00:58:59] rusuban_sheep_trap: ようこそdior_lemonadeさん。クラシックをメインにいろいろな音楽をかけています。(自動留守番メッセ−ジ)
[00:59:30] yukina_237: バイクしかわからないもんw
[00:59:40] dior_lemonade: 盛況だな 荒らしも含めて
[00:59:57] yukina_237: 持ち主に似るっていうから、きっと持ち主もかくいいんでしょw
[00:59:58] tele_trap: だね
[01:00:04] dior_lemonade: 死んでくれテレトラップって
[01:00:11] dior_lemonade: いうへや
[01:00:13] yukina_237: こんばんは でぃさん
[01:00:17] dior_lemonade: あったよ
[01:00:29] yukina_237: うん 昨日から
[01:00:29] tele_trap: だね
[01:00:40] yukina_237: 楽しみなのよ^^ 増殖しないかなって^^
[01:00:41] dior_lemonade: こんばんは〜 よろしくねえ
[01:01:02] tele_trap: うんうん
[01:01:17] asa5713555: こん
[01:01:39] yukina_237: このバイクは、チェーンで走るの? ぽるさん
[01:01:51]入室:simantogawa555
[01:01:52] rusuban_sheep_trap: ようこそsimantogawa555さん。クラシックをメインにいろいろな音楽をかけています。(自動留守番メッセ−ジ)
[01:02:14]退室:simantogawa555
[01:02:17] yukina_237: こんばんは しまんとさん
[01:02:27] yukina_237: 消えてたw
[01:02:35] paul_black_tney_00: そですね>ゆき さん
955dior_homoon = rilke3407:2010/01/24(日) 21:06:19 ID:ulLGYQLF0
[01:02:47] paul_black_tney_00: バイク 乗るんでしょ?
[01:02:48] tele_trap: うんうん
[01:02:48] yukina_237: そっかぁ^^  ゆきでいいですよw
[01:02:59] tele_trap: さまじゃないの?
[01:03:03] yukina_237: バイクは免許ないけど、乗れますw
[01:03:12] paul_black_tney_00: そかぁ
[01:03:18] paul_black_tney_00: さま
[01:03:23] tele_trap: だよ
[01:03:27] yukina_237: ww
[01:03:33]入室:mirei0mirei1
[01:03:33] rusuban_sheep_trap: ようこそmirei0mirei1さん。クラシックをメインにいろいろな音楽をかけています。(自動留守番メッセ−ジ)
[01:03:41] tele_trap: こんば>みれい
[01:03:41] yukina_237: こんばんは〜 みれいさん
[01:03:52] mirei0mirei1: こんばんは♪
[01:03:54] paul_black_tney_00: こん です
[01:03:55] dior_lemonade: みれいさまのおな〜り〜
[01:04:02] mirei0mirei1: ・・・・・
[01:04:04] yukina_237: もう過ぐ、ツーリングの季節が来るわねぇ
[01:04:32] yukina_237: んで、ピアノはだぁれ
[01:04:46] tele_trap: 内田光子
[01:04:52] paul_black_tney_00: 女性では きつく無いですかぁ
[01:04:52] mirei0mirei1: お久しぶりだね、テレ
956dior_homoon = dior_lemonade:2010/01/24(日) 21:08:48 ID:ulLGYQLF0
[01:04:53] yukina_237: おお いいね〜
[01:05:07] yukina_237: うん ツーリングは怖いです
[01:05:13] tele_trap: うんうん>みれい
[01:05:18] yukina_237: 駐車場でクルクル回ってるくらいが^^
[01:05:18] mirei0mirei1: だね^^
[01:05:22] dior_lemonade: 死んでくれテレトラップの部屋主>みれい
[01:05:23] tele_trap: げんきだった?>みれい
[01:05:30] mirei0mirei1: ・・・・・・
[01:05:38] tele_trap: おまえだろw>でぃおww
[01:05:44] mirei0mirei1: 元気だよ
[01:05:46] yukina_237: でぃおさん、やめてくれる? そゆことかくの
[01:05:52] dior_lemonade: 僕じゃないよお
[01:05:53] tele_trap: うんうん
[01:05:53] dior_lemonade: w
[01:05:58] tele_trap: >みれい
[01:06:09] dior_lemonade: 2窓の仕方知らんし
[01:06:17] yukina_237: じゃあだまっててよ
[01:06:33] mirei0mirei1: ディ・・・・
[01:06:36] mirei0mirei1: 君・・・
[01:06:42] yukina_237: せっかく気持ちよく光子さん聴いてるのに
[01:06:45] mirei0mirei1: 私が入るなり
[01:07:06] mirei0mirei1: 謝るべきだな
[01:07:07] yukina_237: やっぱり、あらしなの? でぃおさんって
[01:07:42] dior_lemonade: 荒らしじゃないよ
957dior_homoon = dior_lemonade:2010/01/24(日) 21:11:06 ID:ulLGYQLF0
[01:07:43] yukina_237: この時間が私の一番の楽しみの時間なんだけど?
[01:07:47] paul_black_tney_00: でも ・・・ 本当は ・・・
[01:07:48] mirei0mirei1: 先に私に
[01:07:56] mirei0mirei1: 謝りなさいよ、ディ
[01:07:58] tele_trap: 寂しくて心中したいんだろwぼくとw
[01:08:08] dior_lemonade: ヘンな部屋あったから話題にしただけ
[01:08:24] tele_trap: へえ
[01:08:31] mirei0mirei1: 話題・・・さっきのログでは
[01:08:39] dior_lemonade: みれい様すみませんでした
[01:08:41] yukina_237: もういいから
[01:08:43] paul_black_tney_00: ピアノって ところどころ 間違えてたり噛んだりして くれてたら ・・好感持てるんだが ・・ (ぼそ
[01:08:48] yukina_237: 黙ってて
[01:08:52] mirei0mirei1: 様はいいよディ
[01:08:56] tele_trap: ここでも『さま』だってさw
[01:09:04] mirei0mirei1: ゆきなちゃん、ごめんね
[01:09:07] tele_trap: 絶対ロムラーw
[01:09:08]退室:yukina_237
[01:09:29] asa5713555: ゆきの・・
[01:09:34] mirei0mirei1: ・・・・・・
[01:10:13]入室:la_traviata_act
958dior_homoon = rilke3407:2010/01/24(日) 21:13:46 ID:ulLGYQLF0
[01:10:13] rusuban_sheep_trap: ようこそla_traviata_actさん。クラシックをメインにいろいろな音楽をかけています。(自動留守番メッセ−ジ)
[01:10:14] asa5713555: ♪〜
[01:10:28] la_traviata_act: こんばんわ
[01:10:31] asa5713555: こんばんは
[01:10:35] tele_trap: こんばんは
[01:10:44] paul_black_tney_00: こん です
[01:11:14] la_traviata_act: よろしく
[01:11:19] mirei0mirei1: こんばんは
[01:11:34] tele_trap: はつよろ
[01:11:35]入室:yuuzuki2001jp
[01:11:35] rusuban_sheep_trap: ようこそyuuzuki2001jpさん。クラシックをメインにいろいろな音楽をかけています。(自動留守番メッセ−ジ)
[01:11:42] asa5713555: こんばんは
[01:11:44] tele_trap: こんば>ゆう
[01:11:55] mirei0mirei1: こんばんは
[01:11:56] paul_black_tney_00: こん です
[01:11:58] yuuzuki2001jp: こんばんは〜
[01:12:15] yuuzuki2001jp: よろしくね>みなさま
[01:12:26] la_traviata_act: こんばんわ
[01:12:34] asa5713555: よろしく
[01:12:37] la_traviata_act: よろしく
[01:12:43] yuuzuki2001jp: 盛況ですことw
[01:12:47] tele_trap: そだね
[01:13:22] mirei0mirei1: お久しぶりだね
959dior_homoon = dior_antique:2010/01/24(日) 21:17:39 ID:ulLGYQLF0
[01:13:34] yuuzuki2001jp: あ みれいちゃん おひさ〜
[01:13:39] mirei0mirei1: ういうい^^
[01:13:45] yuuzuki2001jp: (*^-^*)ニコッ♪
[01:13:51] mirei0mirei1: ♪
[01:14:10] yuuzuki2001jp: 長い名前の人が多いww
[01:14:30] tele_trap: ろくなやつらじゃないってことさ>ゆう
[01:14:34] mirei0mirei1: うむうむ
[01:14:45] yuuzuki2001jp: そか
[01:15:03] paul_black_tney_00: ん?
[01:15:20] yuuzuki2001jp: 長いものにまかれないようにしよっとww
[01:15:28] mirei0mirei1: はははは
[01:15:30] tele_trap: 怒ってゆきが落ちちゃったよ>ゆう
[01:15:36] mirei0mirei1: いや・・・
[01:15:37] yuuzuki2001jp: え〜〜〜
[01:15:42] mirei0mirei1: それは
[01:15:46] tele_trap: よろしく言っといてだってさ>ゆう
[01:15:50] mirei0mirei1: 私にも原因があるね
[01:15:52] yuuzuki2001jp: そなんだ
[01:15:53] mirei0mirei1: 悪かったね
[01:15:57] tele_trap: ないだろ>みれい
[01:16:03] mirei0mirei1: あるよ・・・
[01:16:11] mirei0mirei1: ディに反論したわけだからね
[01:16:19] tele_trap: ゆきもディオに怒っただけだし
[01:16:34] yuuzuki2001jp: けんかかww
[01:16:40] tele_trap: そそ
[01:16:52] mirei0mirei1: 喧嘩ね・・・・したくない喧嘩だよ
960名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:17:40 ID:7p4451CeQ
バムとケロ のお爺さんもパイプ使ってますが。
ミッフィーのパパも。
機関車やえもん。に至っては、石炭食って煙吐いてますが?
961名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:46:33 ID:XtSKaxXB0
>>960
パイプといえばムーミンパパですかね。
962名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:49:12 ID:GYrsK2/q0
この人って自分が都落ちしたっていう劣等感があるから
なんとかして自分の名をあげたかったんだよね。
963名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:34:32 ID:Jqh4WQuc0
医者はキチガイが多いよ
残念ながら
964名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:51:18 ID:9gGt231g0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263965179/
これを見ろ
このニコチン中毒者を可哀想だとは思わないのか?
まともな人間なら同情するはず
965名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:56:08 ID:ofifMNt00
>>926
「シャブPが社会的に断罪されて職も失うくらいだから煙草はもっと重くないとダメだね」

お前の主張通りにバランスを見たらむしろこうじゃないかw
966名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:59:11 ID:ofifMNt00
>>930
【裁判】 「タバコで健康害した…JTと国は1000万賠償を」訴訟で、元喫煙者ら敗訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263965179/

↑こういうのやポイ捨てしたりしても全く自覚が無い喫煙DQNに付ける薬を
是非とも教えてくれ。
967名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:01:19 ID:1GaD0x0m0
作者への冒涜行為は許せんな
968名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:01:35 ID:OM8x5Qi3P
アンケート結果を捻じ曲げたり隠蔽したりする犯罪企業、JTの先導だろうね、また。
いつも本当に汚いね、毒素を売って設ける犯罪組織は
969名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:03:24 ID:ofifMNt00
>>947
それただの喫煙厨の捏造コピペ荒しだから以前から嫌煙厨によるコピペ同様に煙草スレに必死になって張っている。
そのコピペ馬鹿と極端に頭の悪い>>943と白丁連呼するキチガイは煙草スレの喫煙厨三大キチガイだから
コピペ嫌煙厨と同様にスルーが吉。
970名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:04:05 ID:1GaD0x0m0
JTとグルでの潰しには悪質性を感じざるを得ない
971名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:04:33 ID:4CfaR6mo0
医者ってのは自分がおかしいとは絶対に思わない人種
常に自分は正しい
972名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:12:13 ID:ift7Ti5X0
「(絵本の中の)子供に悪影響を与える」
973名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:18:58 ID:R4jDs9cL0
嫌煙もけっこうだけどさ、もうちょっとマイルドにできないかね?
ちょっと攻撃的にすぎるんだよな。
喫煙者や喫煙に対する敵愾心・差別感情が宗教的レベルに
達しちゃってる人、多いみたいだけど。
悪いこと、よろしくないこと、それはそうとしても、
けどそれを絶対的なものとするのはもっと良くないことだ。
974名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:22:28 ID:9arN9wpG0
>>973
一種の宗教だから仕方ない
975名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:26:22 ID:ofifMNt00
>>973
>>1みたいなのに対処する手立てはない。
まあ被害妄想丸出しで気にいらない奴を片っ端から嫌煙とか言ってる奴や
>>943みたいなのがいるうちは「喫煙も嫌煙もどっちも宗教じみててキモイ」としか言えないけど。
976万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/24(日) 23:29:40 ID:tAinSXlHQ
  ∧_∧
 (=・ω・)で?JTと作者の関係はあったのか?
.c(,_uuノ
977名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:30:29 ID:hnJGub5i0
>>973
はげどう。
978名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:30:40 ID:M5j2SZto0
>>973
まったくだ。
オレは周囲に煙を垂れ流してるクズ喫煙者は批判するけど、
家で吸ってる人間を叩いたりはしないぞ。
979名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:33:13 ID:MFmYzarP0
神宮寺三郎ファンの俺様が来ましたよ...。w
980名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:34:11 ID:5RNiW1pS0
一種の魔女狩りだろ。
こういうのが好きなバカって、社会には必ず存在するんだよ。
こういう連中は、社会的な影響力を剥奪するしかない。
さもなければ、かならず害悪を及ぼすからな。
981名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:36:03 ID:NuuVqfIb0
自分の望む正義以外は一切認めないタリバンみたいな原理主義って感じか。
こういうのが美術館に裸婦像あるだけで、「エロは許さない」とガソリン撒いて放火したりすんだろねw
982万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/24(日) 23:50:27 ID:tAinSXlHQ
  ∧_∧
 (=・ω・)嫌煙厨ってこんな奴ばっかりか?
.c(,_uuノ
983名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:55:01 ID:AoK2KXiM0
タリバンって事はないんじゃね?別に路上喫煙者が自爆テロされたりしてないしw
984名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:03:18 ID:HtjbctS20
この小児科医ってどこの誰なんだ
985名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:10:50 ID:5uYhy0jp0
>>973
非喫煙者&タバコちょっと嫌な人と所謂嫌煙者の間に大きな溝ができてしまったね
JTの陰謀かと勘ぐってしまうw
986名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:11:14 ID:jW/cgJaS0
>>969
なるほど安心したよ、ありがとうございます。
次に見かけたら軽くスルーします。

987万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/25(月) 00:12:01 ID:7kHrGU7NQ
  ∧_∧
 (=・ω・)こんな作家がどうなろうと知った
.c(,_uuノ こっちゃないが嫌煙厨は少し自重汁
988名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:15:35 ID:VfZ0AX3f0
同医師のブログには
 《言論・出版の自由とは誰が何を言っても出版してもいいということではありません。
当然、公共の福祉に反するものは規制されることになります》と記述されている。

公共の福祉(笑)
意味もわかってないくせに知ったかぶりして用語を使うなよw
小沢にしてもしたり顔で憲法を持ち出す奴はバカが多いなw
989名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:17:03 ID:6TBhh4EPO
正論だけいってりゃいいってもんじゃないな
990名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:22:57 ID:d8cLLPS70
福音館書店だから客層にも結構マジで大騒ぎするひとがいたんだろ.
そこらへんの事情解ってない奴が多いな.
991万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/25(月) 00:31:11 ID:7kHrGU7NQ
  ∧_∧
 (=・ω・)埋め
.c(,_uuノ
992名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:31:44 ID:puLyX9B/0
>>1
にはこのことが書いてない
16 名前: 金槌(東京都)[] 投稿日:2009/12/29(火) 07:36:19.23 ID:KYWybrpq
● 巻末に「協力=岩崎均史(たばこと塩の博物館※)」の記載あり ※JT運営
 このような形で本来の内容と関係なく喫煙シーンを潜り込ませる手法は、
テレビドラマなどで頻繁にみられおり、FCTCなどにより広告が規制されている
タバコ会社が世界的に用いている巧妙な「隠れ広告」の常套手段であり、
その関与が濃厚に疑われます。しかも今回は子ども向けの絵本であり、
全国の子どもたちが読んで無意識のうちにタバコについての誤った認識を持ったとしたらその悪影響は計り知れません。

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
993樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/01/25(月) 00:33:21 ID:urO3XUQn0
>>990
わざわざ送料向こう持ちとはいえ荷造りして発送した書店にも迷惑な話だった。

だったら通常返本も受付やがれ>>買い切り福音館
994名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:33:48 ID:CbtjVZ7J0
まーたキチガイ嫌煙のコピペ爆撃が始まった
995名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:57:41 ID:3/DjIgRG0
>>980
吸わない奴を喫煙者と非難する=魔女狩り
気にいらないってだけで嫌煙厨と非難する=魔女狩り
喫煙者を喫煙者と非難する≠魔女狩り


この件は魔女狩りかどうかは微妙。
というか年齢制限つければ改変も発売禁止も必要ないだろうし、自主的に発売停止じゃなぁ。
抗議した奴はヒスってのは共通項。
996万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/25(月) 01:03:45 ID:7kHrGU7NQ
>>992
  ∧_∧
 (=・ω・)隠れ広告www
.c(,_uuノ
997名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:07:16 ID:HsyG6hGE0
でもさ、カッコつけるために吸い始めたってのが本当のとこだろwww
それが依存になっていったってだけでさw
勝手に脳内で喫煙文化を美化するなよ

お花畑運動する火病は問題ありだとしても、受動喫煙で苦しむ人がいるのも事実
なにせ妙な文化さえなければ、新規の喫煙者は減らすことができるんだからな
ま、税率上げて貢献しろやww
998名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:22:02 ID:d8cLLPS70
>>997
一つの文章内で趣旨をころころ変えるのは止めてくれ.
俺の頭を持ってしても理解しがたい.
999万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/01/25(月) 01:33:45 ID:7kHrGU7NQ
  ∧_∧
 (=・ω・)駄目だろ、ちゃんと埋めなきゃ
.c(,_uuノ
1000名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:34:34 ID:ZH6Od/eh0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。