【社会】「無料でお試し」とうたう宅配DVDレンタル 会員登録すると知らない間に「利用料引き落とし」 苦情が増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 インターネットでの注文で、借りたいDVDやCDが自宅に届く「宅配ビデオレンタルサービス」に
関する苦情が増加しているとして、国民生活センターは20日、注意を呼びかけた。

 京都府の無職男性(60代)は、「無料でお試し」とうたう宅配DVDレンタルサービスに会員登録
をした。レンタルは1度もしなかったが、数か月後、クレジットカード決済で月額利用料を引き落とされて
いることに気付いた。知らないうちに有料会員となっていた。

 業者は無料や試用期間を設定しているが、それを過ぎると自動的に有料サービスに移行し、その後は
利用の有無に関係なく、月会費がかかるものが多い。ただ、この説明を小さな文字で記載するなど、
わかりにくい表記のため、消費者に誤解を与えているという。

 このサービスで「無料」や「お試し」に関して寄せられた苦情は2005年4月〜09年12月に141件。
このうち、09年4〜12月だけで71件と半数を占めた。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100120-OYT1T00972.htm?from=top
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263792694/445
2名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:13:05 ID:17T60+Xy0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:14:53 ID:XYg8tAdG0
あーこれね解約しない方がアホ。自分は4社登録して無料分だけ借りて止めた
30枚くらいタダで借りれたよ
4名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:15:02 ID:ftD7pJz+0
そんなもん携帯会社でもよくあることじゃねーか
どうせ利用規約すら読まない奴がブーブー言ってるんだろ
5名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:16:43 ID:6Hvp668F0
アマゾンみたいに無料期間過ぎたら自動で有料会員を解除してくれるようにしろよ。
6名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:17:02 ID:LjIMSRG00
アマゾンも
早く送ってくれる有料サービスを
一ヶ月お試しで始めたよなあ。
これも、設定を取り消さないと
毎月、会費を取られるんだよね。
7名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:17:41 ID:ne8vRADK0
無料な分けない。読んでないほうが悪い気がしなくもない
8名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:18:18 ID:9DPrJQJQ0
レンタル会社責めるのはちょっとな。結構きちんとアナウンスしてる所多いし。うっかりさん。
9名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:18:20 ID:9bjZw4C50
こんなのは利用者のただの不注意だと思うけど。
なんでもかんでも業者のせいにするのはどうかと思う。
年寄りとかが多いんだろうなぁ。
10名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:19:15 ID:43K5N8tD0
>>5
Amazonのアレはほっとくと自動で有料会員になるだろ
有料移行5日前に気づいて慌てて解除したわ
11名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:19:15 ID:mOyzqzqv0
ネットで解約しても受け付けられてないという某社だな
12名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:19:22 ID:98g2fYVw0
これは利用者の問題だろ  無料で出来る裏側には何かあると思えよ
一度登録してほったらかしってアホだな このじじい
13名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:19:27 ID:DK9MYqLZi
これ、なんかいろいろと罠が多いんだよな
延滞料無料とかも結局月額固定の会員費から引かれてるだけだし

携帯も似たようなもんだけど
14名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:19:46 ID:HPVzaBO10
いつから日本人はちゃんと読まない人間になったの?
15名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:19:47 ID:H0w/sIc80
>>6
アマゾンプライムは年会費制だ
てきとう言ってんな
16名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:20:11 ID:Df4uGHb60
曽根ッtのことか
17名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:20:56 ID:p1IA8jKR0
詐欺といえるのではなかろうか?
18名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:21:01 ID:gIk2gdCuO
昔から「タダより安いものはない」って言うからな
19名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:21:09 ID:vuLuXsdW0
これはネット上で解約手続きしても
「ログが残ってない」と言われ課金され続ける詐欺のことですよ。
20名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:21:33 ID:hSzar4avP
よく見ろよ。おっさん
21名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:22:12 ID:7ILan3Z80
ネットで借りて、自宅に届き、ポースートに返却♪
22名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:22:30 ID:+cc7S3lcO
利用しようとする際の説明をよく読んでないほうが間抜けだと思う

「うまい話はなかなかない」
って疑う頭もないのかね…
23名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:23:57 ID:XYg8tAdG0
TSUTAYA・ぽすれん・DMM・楽天。どこも登録した月で8枚まではタダだよ。
2枚づつ発送だから一週間に一回借りても一カ月で8枚借りれる。

月末までに退会か更新ストップしなきゃ継続されて当たり前。アホほど登録したの
すら忘れて、どんどん会員登録だけしてって、もう何がなんだかわからなくなってる
ヤツもいるだろうな。まさにアホの見本
24名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:24:19 ID:5sK6SwJm0
小さい文字での注意書きがくせ者なんだよな
25名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:24:23 ID:OClONXXO0
利用規約にはしっかりと目を通さないと
26名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:24:53 ID:j6dyDvSp0
無料で1ヶ月っても解除忘れそうだから頼んだ事ないな
例えばツタヤなんかで詳細を見るで1枚目がこれだし気づくだろう
ttp://www.discas.net/netdvd/stJpop_rental8.do
携帯のCMみたいに読めないぐらい小さい文字とか量とかでもないしこれはさすがに気づくべきだろう
27名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:25:02 ID:KF+DK1Gl0
こんなのあたりまえやろ。
28名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:25:04 ID:CPgRjg63O
「無料期間中に借りてなかったら一ヶ月分を上限に返金・借りてたら却下」で良くね?
29名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:25:33 ID:/6U90rI1P
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}      ネットで探し♪
    ( ´・ω・)
   _(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/     /
         ̄ ̄ ̄
     カチャ      (~)
    ___ _   γ´⌒`ヽ
   /  / ヽ  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |___|/ ヽ (・ω・` )   自宅へ届き♪
     || \ _ /⊂:::::::::::::)
     ||      し─J

              (~)
   ____ γ´⌒`ヽ
   |  〒  | {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   | ━ ━ |(・ω・` )   ポストヘ返却♪
   |   口⊂:::::::::::::)
     ̄| | ̄  し─J
30名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:25:57 ID:EMDo8Fn1O
ネットで借りて♪
31名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:26:37 ID:tuC6i6kP0
安易にカード番号を書き込んではいけない
リアルプレーヤーもそんな感じだった
32名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:27:29 ID:7/8h+YeA0
去年の暮れに
初代xboxのlive接続の料金をカードでずっと支払ってた事実に気づいて、解約したわ
33名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:29:34 ID:hSzar4avP
DMM
https://www.dmm.com/rental/-/basket/
ぽすれん
http://posren.livedoor.com/
TUTAYA
http://www.discas.net/netdvd/showServiceGuide.do
楽天はログインしないといけないからURL貼れない

少しぐらい目を通せよw
34名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:29:43 ID:/hSbhspgO
出会い系で鍛えられた俺様に隙は無い
35名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:30:47 ID:As4etnIs0
どうなったら課金開始か読んどかないとなぁ。
俺も爺さんになったら忘れたりすんのかね。
36名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:30:55 ID:phd6PAY90
こんな紛らわしいサービスするな
自動更新とかいらんわ

>>3みたいなケチや貧乏人に金あげて、>>1みたいなウッカリさんに金もらうシステムだろ

正直、いらんシステム
37名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:31:00 ID:qBjUJzXE0
てか普通に考えてそうに決まってるだろ・・・・
こういうのに騙されるやつって相当馬鹿なんじゃねえの
38名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:31:11 ID:bAISSK3J0
まだまだ詐欺にかかってくれる人がいっぱいで日本は安泰です
39名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:31:14 ID:oUBWpYNP0
関西人の比率がかなり大きいはず
40名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:32:32 ID:8784BYam0
無料とか言ってるのに、クレカ登録すんなw
41名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:33:01 ID:sWslEolv0
アマゾンプライムに金取られた奴も相談しとけ
42名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:35:46 ID:hp/MllRF0
TSUTAYAのやつかと思った
43名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:36:46 ID:j6dyDvSp0
>>39
むしろせこいからこの手のは関西人が引っかかりにくい
オレオレ詐欺とかも引っかかり辛いから数少ないらしいし。
44名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:38:28 ID:PZ7x3OwaP
よく読めよ情弱ども
45名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:41:49 ID:qYt5qse50
カードナンバーを書かせてる時点で疑うべき(´・ω・`)
46名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:42:10 ID:GwXyM3IY0
        ____
        /     \      
     /   ⌒  ⌒ \     
   /    (●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
47名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:43:13 ID:LL+lSwz+0
入会手続きは、無料で簡単
退会手続きは、難解で面倒
48名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:45:20 ID:49zResAK0
前々から疑問に思ってるんだけど こういう宅配レンタルって儲かってるの?
コストばかりかかってるように見えるんだけど
49名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:48:31 ID:cNdecoXG0
つたやの新作はぜんぜん借りれない
旧作は高い

で利用価値無し
50名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:49:26 ID:TZtWUipM0
>>48
店舗展開しないからコスト的なメリットは大きいとは思う
51名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:50:26 ID:99y0jIAsO
自業自得なのに文句を言うなんて
まるでチョンだな
52名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:50:45 ID:rlMaOSMj0
無料期間おわっても退会申請しても、DVD返却してなければ有料なのに・・・。

まったくもって、消費者の方がばかばっかな時代になりましたね?
53名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:52:06 ID:F332PJGo0
こんなんで苦情とかバカだろ死ねよ
54名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:53:32 ID:CPgRjg63O
>>48
ま、各社こぞって立ち上げるんだからイイ儲け口なんじゃないの?
推測だが「貸しても貸さなくてもカネ取れる」つー所がコスト分を上回るプラスなんじゃね?
55名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:53:50 ID:KiGJH89A0
>>41
アマゾンプライムは有料後でも利用する前なら返金される。
56名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:54:06 ID:4QV9S7pH0
このニュースだけじゃ 悪質な業者なのか
利用者がバカなのかわからんな
57名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:54:34 ID:A+n7dcz30
いや知らなかった、こういう体系のには注意せねば。
58名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:54:47 ID:eT5YfkzHP
ツタヤは無料で使えたw
59名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:55:03 ID:a47PKD5N0
ひょっとしてDMM.com? 最低のルールくらいは読まないとw
60名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:55:13 ID:LVkYqekV0
>>29
なにそのかわいいの
61名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:55:52 ID:FzTfoncr0
これって無料でお試しの時点でクレカ情報入力してるの?
62名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:56:46 ID:cE1P9K7/0
無料なんてあるわけない
63名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:56:50 ID:5kwPTm/M0
月額料金とられるサービスはたいてい最初無料でひきこんで
自然に有料移行、解約忘れのカード利用料金に無頓着なバカ狙いだからな
64名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:56:57 ID:dseTCpEb0
ヤフオクで入札時にショップのメール申し込みに勝手にチェックが入ってるのも
どうにかしてくれ
65名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:57:11 ID:MecuL/Ms0
使った瞬間いちいちメールが来るVISAデビットがネットでは便利だよ
66名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:57:32 ID:cI/uaPOJO
今まで3回くらい無料お試しを利用したけどなんのトラブルもなかった。

解約しない馬鹿が悪い。
67名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:58:24 ID:iHsaTi9r0
お試しに何故クレカ登録をする。
68名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:58:59 ID:AqH6fRC90
DMMもツタヤもそうなんでしょ?
69名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:00:28 ID:rlmVxMhT0
宅配DVDレンタル使う人って何借りてるんだろ?
近所のレンタル屋で借りればいいような気もするんだが
70名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:00:32 ID:VwpB7TE60
利用規約に同意して会員登録したんだよな?
ばっかじゃねーの
71名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:01:40 ID:JREKQ8ov0
GEOのことかな?
たしかに無料お試しあるけど
72名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:01:55 ID:wcIw25uv0
宅配レンタルは便利だ
無料をいろいろ試してツタヤにした
定期的に休会すれば無駄使いせずにすむ
73名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:02:10 ID:rL+qqM810
月8枚までプランでも追加レンタルをOFFにしておかないと
9、10枚目が送ってくるから気をつけないとね
74名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:02:10 ID:+7oMFCzD0
そもそも無料じゃないものも多数あるのに
CMの音声で「無料」としか言わないのは良くない

たとえば
DVDレンタル100円としか言わないで
行ってみたら「旧作だけです」といわれたら怒るでしょう?

よく読めば書いてあるでしょ?は許されない
75名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:02:17 ID:ABiuF4IO0
俺利用したことは無いけど、それでも期間過ぎたら有料になることくらい知ってるぞ。
76名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:03:16 ID:xmT2ye2tP
無料会員渡り歩くのどうやんのかな?やっぱり全社利用したら流石にもうダメだよね?
77名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:04:10 ID:wcIw25uv0
>>76
引っ越したらまだできるお
78名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:04:54 ID:hZwc5loB0
ちゃんと読まないではいったほうが馬鹿だろw
保険とかも約款よまないでもらい損ねる人
結構いるらしいからね
79名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:05:05 ID:As4etnIs0
>>67
モノは貸す訳だから担保はいるしな。
80名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:05:21 ID:NBMotbXa0
光テレビもこの手口なんだってね
知り合い怒りくるってたな
81名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:07:21 ID:LWMsWGih0
利用が無ければ金返すべきだよな
アマゾンみたいに
82名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:08:30 ID:JakbBoNm0
無料なんてエサに過ぎないんだから、
ちょっとでも気を抜いたら金取られるに決まってんだろ。
83名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:10:56 ID:W/4dY0Bb0
>>29
しまむらくんカワユス
84名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:12:31 ID:ZxtPYZIP0
俺は1ヶ月しないうちに解約した。
ちゃんと申し込む前の規約かな、それに書いてあったよ。
これは解約忘れる方が悪いと思うが・・・。
85名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:12:47 ID:+7oMFCzD0
無料のものがちょっとでもあれば嘘にはならないと言うなら
デパ地下の食品は「無料」だな
試食させてくれるから
86名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:13:05 ID:E4rIvDlW0
そんなわかりにくいシステムだっけ? おれは普通に解約手続きとったけど
DMM,ツタヤ、楽天と使ったけどm結局ぽすれんに落ち着いた
87名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:16:15 ID:iPAcjhn80
>>10
Amazonプライムは入会時に無料期間後の自動更新の有無を選択できるぞ。
その時に、自動更新有りにしたんだろ。
88名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:16:23 ID:E4rIvDlW0
ネットで解約できるんなら文句ないよ
以前スカイパーフェクTVを解約したときはイライラしたよ
10分以上電話がつながらなかったあげく、1分45円の電話代がかかりますってアナウンスされて
どんだけ乞食システムを採用してんだって思った。

あれじゃ二度と利用する気になれんわ。
89名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:16:39 ID:HdKYBsGr0
ヤフーなんて電話のボタンを間違って一度押しただけで課金された上に
利用明細が届かなくなったんだぞw

今から考えるとすごかったなあ
90名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:16:57 ID:5ar/Iivn0
アマゾンでうっかりして有料プライム会員になってしまったけど
まあ早くつくからいいや
購入頻度から考えて4000円ぐらいなら
91名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:17:25 ID:G2iOeWRY0
デリ嬢も無料でお試ししたんだが・・・
そんな店舗どっかにないかな
92名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:17:53 ID:xkO1JKcB0
結局1度も利用しなかったとこ見るとレンタルのシステムすら面倒くさそうに感じたんだろう。そりゃ細かいとこ読むわけないわな
93名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:18:45 ID:KiGJH89A0
>>90
有料になってから使ってなければ金返してくれるぞ。
94名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:19:23 ID:jx8CWdziO
「タダより高いものは無い」って
死んだばあちゃんがよく言ってた。
95名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:20:35 ID:a1x750eFP
利用規約をちゃんと読まない乞食がなに言ってんだ
96名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:22:02 ID:VPABBrboP
何が問題かマジでわからん。
あれだけはっきりと契約時に明文化されてるのにアホか。

楽天・DMM・ぽすれん・ツタヤ
全部無料期間中の利用、さらにポイントサイト経由で
30枚以上のDVDが借りられた上に、現金換算で2000円近く
手に入った。

今、実家の母親の名義で同じことやってる。
マジごちそうさまだわ。
97名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:22:15 ID:5ar/Iivn0
>>93
ばんばん使ってる
98名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:24:24 ID:PYOt6E0pP
今はDISCASしか使ってないけど、ほぼ全部のネットレンタル使った

規約まで読まなくても 無料お試し=”有料会員登録ただし1ヶ月目は無料” つーのは
会員登録時のページ見たらサルでも分かると思うんだけど

まったく字を読まないやつ、自分に都合のよい単語しか理解できないやつとか増えたなぁ
”知らない間に”とかありえんわw
99名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:24:56 ID:muKMkweM0
お前らがあんな細かい利用規約をきちんと隅から隅まで読んでいるとは驚きだw
利用の仕組みなんて規約読まんでも利用説明みたいなもんで簡単に分かるだろ
100名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:26:28 ID:wcIw25uv0
>>98
別にミスするのはいいんだよ
それであー失敗しちまった、次回からこういう時気をつけようで
自己責任と顧みない人が増えたんだ
101名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:27:24 ID:IXfVDbYA0
最近こういう顧客のミスを誘発してカネを稼ぐおかしな商売が増えてるな。
ちょっと考えただけでもいくつか見つかる:

アマゾンプライム(無料で誘って勝手に有料会員へ移行)
ノートンユーティリティ(使ってないのに自動引き落とし)
ヤフオク(言わずと知れた詐欺の巣窟)

どれも契約をたてに頑として返金を拒むところが詐欺商法そっくり。
102名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:28:46 ID:uisBADi00
So-net DVDレンタル ★2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1237436348/

多分ココ
103名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:29:16 ID:wcIw25uv0
>>101
ひとつ言えるのは
どれも賢く使えば得をするシステム
104名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:29:43 ID:CnyHxvO00

カード番号を入れる時点で気がつけ。
105名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:32:27 ID:UHJQVD+A0
登録時の画面に書いてあるだろww
106名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:36:21 ID:GVUXvLzh0
>>103
バカが多いの想定して最初から騙すつもりでいるからね
そりゃ取説読まないDQNのが当然多いんだもん、こういう問題は起こるよ
107名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:36:31 ID:s+2j3nof0
エロ動画サイトも月額だからと安心してると勝手に翌月も継続されるんだよな。その月内で気付いたから助かったが
108名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:36:47 ID:+7oMFCzD0
完全にJAROの管轄
これを誇大広告といわないというのならJAROはいらない団体
109名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:37:23 ID:wkccoGdp0
自動で有料に移行するサービスの場合は、無料なのに最初に支払い方法の
手続きをするから誤解のしようがないんだよね。
基本的に有料サービスで最初の月が無料なだけだから。

殆どの人が、有料移行の認識は当然あったけど解約を忘れて後からゴネてるだけだと思うよ。
110名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:38:07 ID:Bs5I6RX90
幕張の展示会で名刺を置いていったら日経の雑誌をもらえるんだが、その後、しつこく電話してくるのがかなわんな。
111名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:38:49 ID:muKMkweM0
利用しない馬鹿のおかげでなんとか利益が出るんじゃないのか?
112名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:39:20 ID:ryPYeOd00
誤解もなにも、端からそれ狙いだろ
113名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:40:11 ID:+7oMFCzD0
>>106
おまえはまさにガールズ・バーの店長の論理だな
違法金利の高利貸しだって契約書くらい交わしてますよ
でもいま、違法分は戻させられてるでしょ?
114名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:41:34 ID:kO2q1JOZ0
DMM、ぽすれん、ツタヤどれですか?
115名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:41:45 ID:O0/Lchnq0
小さい字ちゃんと読めよw
解約しないとカネかかるよとか書いてあるんだろw
116名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:42:20 ID:+7oMFCzD0
このやり方の元祖はソフトバンクのモデム無料プレゼントだな
実際はいらないときに返す手続きをしなきゃいけないのに配るときはそんなこと一言も言わない
117名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:43:29 ID:Yu8vACWJ0
解約忘れを狙った契約なんて幾らでもあるだろうにw
118名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:44:52 ID:WsIN+/jh0
今は知らんけど、昔のAOLとかもそうだったなー。
119名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:45:27 ID:6bapCO4SO
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
120名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:47:45 ID:/i5nPTJVO
小さい字は60の老眼には無理
そこが狙い目
121名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:49:27 ID:O0/Lchnq0
某スーツ屋の全品半額もむかつく
父ちゃん亡くなって半泣きで礼服買いに行ったら
礼服は別やとw
122名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:50:46 ID:9u0lrZsY0
>>109
「初月無料」と「無料でお試し」じゃ違うからなぁ・・・
コレに引っかかるのは他で詐欺られるとも思うけどさ
123名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:51:12 ID:cZ8+dDsG0
パラソル部隊なつかしい。
124名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:51:12 ID:bh5Tb8K50
TUTAYAの方は、途中で契約を乗換すればいいから、脱会しなくともいい
125名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:51:33 ID:/4xa3WdT0
なあ、こういう無料お試しとかって「その後はそのまま有料会員になる」ってのが
至極ありふれたものだったと思ってた俺は異端なのか?

「無料」なんて必ず裏があるんだから、きちんと説明読むだろ?普通は。
126名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:52:05 ID:1GtsUglnO
俺もアマゾンのスピード配達?みたいなので危うく解除忘れるとこだったわ
127名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:52:13 ID:SfFImHKY0
確かに悪い業者もいるけど消費者も注意しなきゃいけない
法律が消費者保護をするのはいいことだと思うが
過保護すぎると注意力もなくなる
128名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:02:31 ID:rOEiWpXU0
DMMってヤクザ出資の会社だろ

海外に現地法人作って無修正ビデオ配信とか
129名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:06:09 ID:WKmSGT6K0
クレジットカードの番号入力の時点で気づけよ
130名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:19:44 ID:vLEK7zoF0
無料を前面に出して客集めするのが気に食わん
せめて初月無料とか3ヶ月無料といった具合に期間も一緒に書け
131名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:20:21 ID:WcTMDZuE0
これって騙しじゃないだろ
ちゃんと明記されているし...
楽天もDMMも無料期間だけ利用したけど普通に期限など明記されていたはず
132名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:23:21 ID:LBuhf7RL0
○天のは月末にレンタル品の返却が間に合わないと解約出来なくて
解約申請中ならレンタルする事も出来ずに月額料金だけとられるよ。
解約申請を解除しなければ金だけ取られる事になる。
しかも解約ページは隠されてて見つけることが困難。
133名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:25:32 ID:E4rIvDlW0
>>99
いや、規約なんかほとんど読まないだろ
規約じゃなくて、要所要所だけを調べればオッケー
134名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:27:51 ID:E4rIvDlW0
楽天で8枚プラン+追加アリの契約してたとき
月8枚借りた後自動的に追加分まで送られてきたときのほうがショックだった。
追加も自動で来るのかよ、手動かと思ってた。
135名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:29:34 ID:oV9sOOoO0
DMM駄目だね。在庫が少ないのか利用者が多いのか全然借りられないよ。
他にいいところある?
136名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:29:56 ID:6QrPeEFd0
>>134
要所を調べてなかったのか。
137名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:32:02 ID:tML2kONnP
ちゃんと読めば騙されないだろうけど、半分騙しにかかってる所がなんだかなあ。
ネットショップで勝手にお奨め商品もカートに入れてくる某有名店があったけど、
見落としを狙って儲けようなんて所が気に食わんな。

138名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:32:51 ID:P1mNtCqU0
なんで無料お試しなのにクレジット番号入れるんだよw
気づけよ禁治産者
139名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:38:51 ID:aAli1uB+0
>>135
何が借りたいのかによるがもう宅配レンタルは有名になりすぎて
今はどこもキャパオーバーしてるから変わらん。
TSUTAYAディスカスなら枚数表示されるから精神衛生上良いかもしれない。


しかしDMM以外の業者は何故AVのメーカー別検索が出来ないのだろう。
あれだけがほんと不便だわ。
140名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:39:37 ID:nxAYmwZ90
クレジットカード決済ってことは、登録時にカード番号入力するんだよな?
そこで気づけよ。
141名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:40:09 ID:EpaTNx6xi
>>135
ぽすれん
142名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:42:20 ID:bBdtMlex0
ほっとくと自動で有料会員になるシステムは親切ではないし、
人間の不注意に付け込んでやろーってな魂胆がみえみえで気色悪い
143名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:43:01 ID:7tS3RTxG0
こういうズボラな人がいることを見越しての商売だろう
144名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:45:27 ID:R13jlTFC0
期間過ぎても返してないなら自動継続でいいが、
返却済みか借りてないなら、継続するかどうか聞かないとな。
145名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:47:00 ID:U32655d00
バカだね 利用者が・・。
146名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:47:15 ID:XQBUORCeP
携帯を新規に買うときに2〜3ヶ月無料のオプションをつけると安くなるのも同じ理由。
147名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:49:01 ID:CWVUMmpj0
うっかり無料期間過ぎてお金取られるような馬鹿はネットなんかやめろと。
馬鹿なんだからもっともっと被害にあうぞ。
148名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:49:44 ID:UiRGDRbU0
>無職男性(60代)は、「無料でお試し」とうたう
>この説明を小さな文字で記載するなど、わかりにくい表記のため

民主の話かと思ったw
149名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:51:23 ID:wcP+vOmZ0
これdocomoがよくやる手だよな
150名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:52:45 ID:vbIfSVmj0
業界最大手AVサイト「DMM」証券業も…変身のワケ - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100119/dms1001191203000-n1.htm
IT業界関係者の間では、「FX(外国為替証拠金取引)人気にあやかると同時に、
アダルトのイメージが強いDMMのブランド向上を兼ねた取り組みの第一歩では
ないか」とみられている。

 DMMをよく知るAVレーベルの幹部は次のように言う。

 「DMMは、有名AVブランドを多数抱える業界最大手、北都グループの直系で、
AVの取り扱い数は他サイトを圧倒している。160万人の会員数と、グループ傘下
の成人雑誌とのメディアミックスも武器で、アダルト系EC(電子商取引)サイトと
しては日本最大です。資金力も潤沢で、IT系上場企業も傘下に収めている。
金融業進出を足がかりに、ネット総合企業への本格的な“変身”準備を進めて
いるといわれています」

 1999年11月、北都AV通販サイト運営会社として発足した同社の現在の
売上高は200億円に迫る勢い。ここ3年間でも、対前年比291%、172%、
129%と右肩上がりで伸びている。

 最近は、70万点を超す書籍やパソコンソフトの販売、フットサルリーグや
格闘技、人気アイドルグループ「AKB48」の独占動画配信など、“非アダルト”
の事業も積極的に展開。総合IT企業への地歩を着々と固めている。

 数年後には「えっ!? DMMってもともとアダルトだったの?」と言われる
日がくるかもしれない。
151名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:56:50 ID:hZKSjT2m0
WilcomのライトEmail代むかつく・・・
152名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:57:39 ID:82NeJpd+P
こういう要項読まない人から金取る作戦なんだろうな、ひと月無料って
ちゃんと大きく書いてあるから、悪くはないと思うけど
でも月2000ってのはちと高い気が
2ヶ月で輸入版BD3枚買える
DVD8枚借りれるけど、限度までってのは少数だろ
返却期限無いから、見ずに放置して、結局月に2枚だけとか多かったから、解約したよ
153名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:02:45 ID:rOEiWpXU0
>>150
森元首相
ピーチジョン野口
押尾

やくざ
154名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:03:58 ID:4NCdoEKc0
ワロタw
本当に規約読まないヤツっているんだよな。



155名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:04:09 ID:cH/KxLbW0
情弱大杉て泣いた><
世の中タダほどたけーもんは無いんだよハゲ
156名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:04:20 ID:O0/Lchnq0
契約は簡単でも
解約はややこしいの多いから
よく考えなあかん
スカパーもヤフーBBも解約は電話してせなあかんし
引き留めもされるからうざい
157名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:06:48 ID:V9UXGmPQ0
これじゃないけど・・。まぁ俺が悪いんだけどさぁ。
クレジットカードを紛失し2回カード番号変更。
途中に引っ越し。
yahooオークションIDが思い出せず。
間違いなく登録時の住所と住民票の住所は違う。
手続きしても何かが不一致のはずで前に進まず。
って状況で永遠に解約できない状況に陥ってる。
毎月346円がカードから引き落とされている。はーぁ。
158名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:07:15 ID:wcIw25uv0
明日ツタヤからLOSTの新作がくるお
楽しみだお
159名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:08:46 ID:nxAYmwZ90
>>157
毎月346円、5年間貯めてみ?
ヘルス一回行けるんだぜ。
160名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:09:11 ID:+y/HiNZ20
>>135
借り放題コースは優先順位低いから、なかなか来ない。
自分は、ベーシック8と、借り放題を時々切り替えてる。
161名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:10:00 ID:UD+32XwY0
シマンテックの悪質な延長引き落としにくらべりゃマシだろ。
162名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:11:56 ID:a88ozdXH0
WOWOWOWやスカイパーなんて昔からこうだろが。後は箱○ライブも電話解約のみとか
わかりやすい。
163名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:12:06 ID:V9UXGmPQ0
>>159
過去は良いとして
この先のことを考えると、8回はいけそうや。
164名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:12:57 ID:iCWKKhp00
DMMは脱エロ狙ってるから自社のエロDVDは
レンタルまで半年遅れ、30分カット、モザイク極大化してんのか
165名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:13:35 ID:/uTi5kArP
>>36
まったくだ
166名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:13:57 ID:thr33Hz80
そういえば借りる物が無くなって(借り易さ=1ばかり)放置中だ。
なんか検索するの面倒なんだよな。
せめて試聴ができれば・・・。
167名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:15:51 ID:pWNxU6ux0
ノートンも自動更新にすると、切れると自動引き落としされるぞ。
自動更新解除がまんどくせえ。
さらに、健康食品の血糖値を下げるやつとかも同じ仕組み
168名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:16:51 ID:5c2b5APr0
ただのアホかクレーマーだろ
無視してok
169名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:18:11 ID:iop34zUr0
よく解らず利用するほうがアホだと思うけどな
アホにあわせて運営しろって事だな
170名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:18:30 ID:RmFgCyQs0
ゆとりならわからんでもないが60のおっさんが何やってんだか・・・・・

真性の馬鹿ですなw
171名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:19:18 ID:02IAP54lP
>>47
yahooBB思い出した。
172名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:19:49 ID:nxAYmwZ90
>>163
何呑気なこと言ってんだよw
173名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:19:49 ID:c8r78eajP
違法じゃないからOKみたいなセコいやり方してるのが問題なんだろ。
174名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:20:17 ID:aO4xpRhQ0
ツタヤのは無料期間に数枚借りて見たことがあったが、入会前にプランの説明とか
退会するか休止するかでどういう風になるかの説明がしっかりあったがなあ・・・・・・。

ディスクの返却ごどのタイミングで退会すれば有料に成らないとか・・・・・・。


そもそも、お試し期間内に一枚も借りないのなら入会しなくとも良かったんじゃあ・・・・・・・・。
175名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:21:36 ID:wcIw25uv0
ツタヤはあと何枚借りられるか
レンタル状況のトップにほしい
176名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:22:39 ID:T0JAOHuL0
DISCASとか、いちばん高い料金体系に自動で切り替わっちゃった。
怠惰な人間を狙ったえげつないサービスだと思うよ。
自動で有料に切り替わらずに、休会扱いにすべき。 苦情はもっとも。
177名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:22:53 ID:mav2nlhZ0
>>29
見ないの?
178名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:23:34 ID:6EA2m4m40
新聞も勝手に更新するんだけど、問題にならんのかな
179名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:25:26 ID:Y+GOUVz10
こういうのってどう言い繕ったところで
無料で釣って解約忘れの課金狙ってるのは
確定的に明らか
卑しい商売だ
180名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:26:24 ID:bh5Tb8K50
>>174
ツタヤのは、BDメディアにそのまま、ナンバーシール貼ってあったのには、驚いたな。

空メディアにさえ「シールを貼っちゃいけません」と書いてあるだろう
181名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:30:09 ID:v77XyPmb0
AOL(プロバイダ)でもそんなことあったな。むかし。
182名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:30:58 ID:1dnhw3ui0
チェックしない人もいるだろうし、気がつかないで払ってる人も
いるんだろうな
183名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:35:34 ID:7GD1qTyq0
似たような事例で
アダルトサイトの会費の引き落としをクレジットカードの場合
会員期限は自動で継続されますってのも問題にならないんだろうか?
184名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:35:55 ID:JbhRA70x0
北海道だから届くの3日返却で3日かかるわ
北海道から発送してくれる業者ないのかよ
185名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:37:24 ID:B8oGn1Xs0
>>164
レンタルはモザイクでかくしてるのかよ
借りようかと思ったがやめた
186名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:37:59 ID:tHIIBhk9O
運営側の小賢しい真似も腹立つが、契約内容全部確認せずに「必要事項だけ書けばいいんでしょ」って感じで契約する馬鹿がいるのも問題。しかもそんな馬鹿に限って「聞いてねーよ!」とか言ってキレ始める。

まあ、どっちもどっちだわな。前レスにもあるが使いようによっちゃ得な話なんだし。
187名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:41:12 ID:AbyE0mpy0
引き落としの日に担保に入っている定期預金を解約し
残高0にしとけば
188名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:41:28 ID:YtNR7yUe0

朝鮮人の経営する商売って、大抵こういう手口が隠されてるよね。

189名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:42:13 ID:nxAYmwZ90
>>183
何でも、結局は本人次第じゃん?
俺はアダルトサイトとか、入会して即、退会しちゃうな。忘れないように。
すぐ退会しても、期間満了までは落とせるし。
190名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:42:54 ID:aAli1uB+0
引っ越してクレカ別番号にすればまたお試し出来るんだから
そんなに無料で借りたければ毎月引っ越してクレカ発行すりゃいいんだよ。
191名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:43:26 ID:tYJYHrfk0
○ヶ月無料ってサービスは大抵こういうシステムじゃね?
慣れてない人はわかりにくいんだろうな 詐欺と思われないような運用をしない運営も悪い
192名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:44:37 ID:kzJPN5cj0 BE:199469344-2BP(0)
DMM.comって、おおっぴらに商売するよーになったよなぁー。
今じゃCMまで打ってるもんな。

経営母体が、いまや日本一のポルノ媒体供給事業者になった「北斗グループ」だということを知ってか知らずか、女子供まで平気でDMM使ってるよなぁ〜。

なんかおかしいよなぁ〜
193名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:46:09 ID:aAli1uB+0
>>192
ソープで稼いだお金でボクサー育成してる角海老というグループがあってだな。
194名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:46:13 ID:7hCswGwx0
これツタヤだけじゃないんだ
結構あるのね
195名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:48:27 ID:g/bG6Csr0
楽天とかもあったな
2ヶ月利用する事を前提に1ヶ月無料とか

また小ざかしい事に2ヶ月の利用料金取られる事は小さく書いてんだよね
196名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:51:08 ID:hTcs+Jxv0
解約するのが面倒だからいいや
って人を釣るシステムだから仕方ないね。
俺もやってみよう。
197名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:51:29 ID:w381795F0
結構というか、かなりエゲツないぞ。ゲオとかDMMとかじゃなくて楽天が一番酷いから
ニュースになるわけで・・・

【坂戸】楽天レンタル Part 12【佐川】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rental/1247825547/

楽天レンタル
2000円で1ヶ月で8枚借りれるの?
→大嘘です。せいぜい2枚、普通に0枚なんて有る。

へ?1ヶ月2000円払って2枚のみ?
→DVD1枚レンタル1000円です。

1ヶ月無料期間中だから30日目に解約すれば無料だよね?
→「30日目」にDVD送ってきます。返却しても1ヶ月過ぎる為、金取られます。

借りてない本数、翌月に繰り越されるから大丈夫だよね?
→退会すれば繰越全て消えます。繰り越す為には次回月額を払う必要があります。
つまり延々DVD1枚1000円です。

他のネットレンタルもそうなの?
→楽天とTSUTAYAだけです。つまり創価学会企業のみ。
GEOとDMMは翌日に普通は届きます。

うわ知らなかった・・・退会するわ。
→加入月は退会すら出来ません。従って翌月も料金強制徴収です。
予約したら最後。翌々月も延々DVD1本1000円をお楽しみ下さい。

詐欺じゃね?
→創価学会を訴えれるならどうかご自由に。警察も相手しない状況です。

それでも加入するなら過去レス良く読んでから入会するように。
198名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:52:45 ID:aAli1uB+0
>>197
まだこの間引きコピペ続いてるのか。
199名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:54:53 ID:bwcOKArP0
>>197
>「30日目」にDVD送ってきます。返却しても1ヶ月過ぎる為、金取られます。
>→創価学会を訴えれるならどうかご自由に。警察も相手しない状況です。

まじ?
200名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:55:55 ID:HLMHkeAh0
>>193
N○Kで、ボクサー育成の番組やってたときは、
「コレ流していいんかいww」とか思ったなあ・・・
201名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:57:32 ID:JbhRA70x0
>>197
今、楽天の無料でやってるけど嘘ついて大丈夫なん?
202名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:57:42 ID:3vuoCcOQ0
まぁ、馬鹿から金巻き上げる商売だからな
203名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:59:45 ID:w381795F0
>>201
今はどうか知らんが、昔は、何も借りれない状態だったんだよ。
スレ見たら分かる。
204名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:00:37 ID:xtY3ih0M0
客側のロスで儲ける商売ってやだな
205名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:02:07 ID:w381795F0
しかもこういう事するからねw

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「ご請求額のお知らせ」メールについて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日頃より「楽天レンタル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

楽天レンタルでは、2009年11月ご請求分より、
「ご請求額のお知らせ」メール配信を行わない仕様となります。

ご利用料金につきましては、楽天レンタルへログイン後、登録情報よりご確認下さい。

※請求明細は下記のURLから確認できます。
 → https://my.rental.rakuten.co.jp/action/my/MRF07_024_01.do
今後とも「楽天レンタル」をどうぞよろしくお願いします。
206名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:03:43 ID:m5NZ9tcL0
>>197
うわ知らなかった・・・退会するわ。
→加入月は退会すら出来ません。従って翌月も料金強制徴収です。
予約したら最後。翌々月も延々DVD1本1000円をお楽しみ下さい。








どんなジョークサイトだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで?
207名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:06:14 ID:YCGFlwxu0
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/12(木) 13:59:25 ID:GMAKuUOP
いつになったらDVD発送するんだよ
金返してくれ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 14:45:36 ID:QY6rmi+S
連続レンタル指定した2枚のうち1枚だけが
別のDVDとともに発想確定に
意味ねえw

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/12(木) 17:13:52 ID:HPbeqVIV
さすが楽天www

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/13(金) 11:38:08 ID:4eeeBN5N
もう2週間も発送されませんw
詐欺ですか?ww

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/13(金) 12:40:56 ID:jbKog1CY
俺はやっと今日2枚発送されるみたいだ
でも今月あと残り6枚発送がされるのか心配だ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 15:13:02 ID:F/K4oo+6
予約リストに有効な(レンタル開始前や欠品などでなく、連続レンタルも指定されていない)予約が
20タイトルも入っていれば、長くても20日程度で発送されるだろ

たった2週間で愚痴るのは早すぎると思うが、どうしても同情されたいなら
まず自分の予約リストを晒してみろよ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/13(金) 15:14:47 ID:4eeeBN5N
何?このいきなりな楽天擁護ww 長くて20日ってw
ちょwwww
208名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:07:18 ID:9lluL6TU0
>>203
「今」の話をしてください。
209名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:08:12 ID:A9Df0yH60
「無料です」の連呼。
死ね。
210名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:08:32 ID:YCGFlwxu0
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 15:28:40 ID:F/K4oo+6
オマエはアホか、それとも情報弱者か
楽天は予約数100やそこらでは一週間こないなんて当たり前
前スレには500以上で一週間こなかったヤツもいたはず

それを予約数8で10日こないとか言ってる情報弱者が>>499
楽天に慣れていればたった8なら1ヶ月こなくても驚かない

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/13(金) 15:38:00 ID:4eeeBN5N
当たり前www ちょwwww

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 17:05:16 ID:G//1Bags
大概の人は使ってみないとこの状況は想定外なんだよね。
愚痴くらい言いたくなる気持ちは良くわかる。
我慢して楽天に合わせないで他所に移った方が良いんだけど、改善を期待して
しばらくは借り続ける人もいるんだろうね。
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 01:22:22 ID:w6dQz85S
たとえばDMMはリストに25前後しか入れていなくても一週間以上も発送されないなんてことはない。
もちろんリストの内容にもよるだろうが、少なくとも俺がDMMレンタルを使い始めてからの3年半の間に
そんなことは一度もなかった。

たしかに、この感覚そのままで楽天を利用すると驚くかもしれないねえ。
登録数100では一週間発送されない、なんて。
俺も一週間の経験こそないが、300以上登録していて5日連続で発送見送りになったときにはのけぞったよ。
ぽすれん、DISCAS、DMMと比較して楽天のサービスの品質が大きく劣っているということは
知っている人には常識でも、事前調査をしないような疎い人には実際利用するまでわからない。

でもさあ、発送されない日毎に、楽天が「20以上は入れろ」って言ってくるんだぜ?
10日間に渡って発送されていなかったら同じことを10回言われているはず。
それを8しか入れておかないでいて愚痴る資格はないだろう、まず20入れろ、話はそれからだ。
スムーズに発送されたければ20以上入れろと言われているのにそれを無視して
「俺は楽天のアドバイスには従わないで8しか入れないが、いますぐ貸せ」ってどこの韓国人だよ。
211名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:11:15 ID:0q3GX/3t0
適当に人気作を予約して順番が回ってこなくて文句言う奴の裏で
借りやすい作品を探してレンタルするのがどこの業者でも基本。
とにかく頭使わないバカは損するってこった。
212名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:11:29 ID:YCGFlwxu0
>>208
まあ11月の時点でこれだから、今もそうなんじゃね?
俺は一瞬でビックリして、解約したから今は知らない><
213名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:12:01 ID:QIsSWk0Q0
楽天レンタルとか利用停止したはずなのに相変わらず引き落としが
続いてて口座に入金しなかったら、利用停止&最後の月分の請求になった。
某サイトのプレミアムサービスとか退会するのがややこしいうえに、
なんでまだ会員になってるの?という不自然な出来事が結構あった。
いまだによくわからない。
214名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:12:05 ID:OdzqCTTU0
>>1
何このYAHOO!BB商法
215名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:12:29 ID:fG1gZf4d0
要は、ネットや携帯のおかげで
無料のコンテンツがあふれているゆえ
「客に金出させる」のが至難の業になってるということね。

だから客の油断につけこむような商売を
せざるを得なくなる。
216名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:12:36 ID:sP85iwjB0
>>29
見ろよwww
217名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:17:21 ID:cNJ43su40
俺はぽすれんだけど不満ないなぁ。
毎月50枚くらい借りてる。ほぼAVだけど。
旧作一本百円だから、ファイル共有ソフトよりも安い。
218名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:19:01 ID:YCGFlwxu0
ちなみに誤解する奴いるから言っておくけど、
ゲオとかはネットレンタル注文すれば即翌日には届く。

貸出中でも予約したら、2日後には届く。

楽天の場合予約が味噌。
予約しないと延々借りられない状態。過去レスみたいに500本予約
(そんなにみたいにあるのか?)しても届かないとか言われてた。

まさに延々順番待ちスパイラルなんだよ・・・

まあそりゃ問題になるわw
219名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:19:59 ID:5SXqaLoX0
やらずぼったくり
220名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:21:48 ID:tfa1U9yD0
ポストに持ってくのさえ面倒になる可能性があるから登録したことがないや
221名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:23:02 ID:Dj8KSWMp0
>>217
100円レンタルいいな
旧作ばかり借りるからこっちの方がいいか
楽天はポイントで支払えるのがいいんだよな
222名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:25:31 ID:Dj8KSWMp0
楽天無料期間で旧作しか借りてないけど
予約リストに10以下しか入れてないけど問題なく送ってくるぞ
223名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:26:08 ID:9jvF/Qlf0
>>178
読売の契約書の裏にはその旨書いてあったと思う。
他社は知らん。
224名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:27:37 ID:xR9aUrVM0
そもそもよくまぁDMMやら楽天のようなあやしい業者に、おいそれと個人情報登録出来るなw
しかもご丁寧にクレジット情報も一緒にとかどんなマゾだよwwww
225名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:27:38 ID:fTqyhmd70
>>164
dmmだけってわけじゃなくてレンタルはそういうのが結構一般的だったりするけどな
やっぱりセルをさばきたいから
226名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:28:04 ID:0q3GX/3t0
>>222
2chの楽天関連レス(イーグルス以外)は話半分に聞いとけ。
227名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:29:11 ID:7I4aK/fy0
「ただより高いものはない」の典型だな。こわやこわや。
228名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:31:43 ID:aJH2mMU00
TUTAYAの在庫数って全国での数なのかね・・・
一年以上9枚のうち一枚も帰ってこないとか
229名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:31:50 ID:DJlFOoaX0
>>193
帝拳高校ともめてなかった?
230名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:33:29 ID:5Umsi0lN0
携帯も買うときいろいろオプション付けさせるよな。
そして、解約するのを忘れて、永遠に課金されることに・・・・
これも取り締まってくれ。
231名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:33:49 ID:ZdPbGx3OO
楽天無料でやったが、
無料期間中、予約自体が出来なくて一つも借りれなかった。

だから解約しようとしたら最初の月は解約すら出来ないし。しかも退会場所すら分かりにくいところにある。15分ぐらい探したし。

翌月借りようと思って、金払って予約したら一向に送ってこなくて、いきなり月末近くに送ってきやがったよ・・・

結局3ヶ月4000円払って2本しか借りれなかった。
232名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:34:53 ID:YCGFlwxu0
楽天の話すると定期的に擁護する奴現れるのはデフォなの?w
233名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:38:46 ID:GA9K4Dx40
ぽすれんはしっかり送ってきてたな
あと、基本料金無料のコースがあるからそれにしておけばとりあえず安心
234名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:38:57 ID:NiQKrJag0
ネットレンタルって新作は予約してもなかなか借りられないらしいね
近所で借りてるほうがましってレベル
235名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:41:41 ID:0q3GX/3t0
>>234
そんなのは近所のTSUTAYAに任せて
店で置いてないような作品を借りた方がいいよ。
236名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:42:38 ID:m5NZ9tcL0
>>231
すげーwwww
237名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:43:16 ID:Dj8KSWMp0
geoでも宅配100円レンタルやってるな
こっちは一度の借りられるの7枚までだけどぽすれんだと12枚か
238名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:43:55 ID:LBv1jtgV0
で、>>1の業者はどこなの?
239名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:44:02 ID:PiXAhYsL0
>>216
ところが見ないんですよ。

DMMが1980円で借り放題やってたとき
自宅に届いて即PCで焼いて、当日返却をやっていたので
焼いたDVDが溜まって行く。
焼いた映画のZガンダムはまだ見ていないww
240名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:44:59 ID:m5NZ9tcL0
>>239
焼くを追加すればいい
241名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:45:29 ID:8b4VCYfH0
>>157
三井住友なら、ヤフーのぶんだけ支払い拒否できる。引き落としできず→ヤフー解約になる
カードの電話窓口に事情をはなせ
242名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:46:01 ID:Gm8BFtTL0
>>47
長期契約の常套手段だよね
いい加減な人はもう良いやってなって
契約したままほっとくからそれを狙ってる
243名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:48:47 ID:Y/8M2k7o0
これは客が悪いだろ。
オレは無料お試し試してちゃんと全部期間内に切ったよ。
別に誤解されるような商法でもなかった。

いい加減バカの過保護はやめろと。
こんなんだからいつまで経っても振り込め詐欺とか詐欺商法が無くならない。
要は自分で考えてねーんだよ、奴らは。
244名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:52:42 ID:EyMAh+b80
で、どこ?
TSUTAYA、GEO、DMM、ぽすれんを使ったが
どこも問題なかったが
245名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:52:46 ID:IHUeeXu/0
正規入会手続きを取ってないわけだから払う必要ないんじゃね?
246名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:53:19 ID:zMOBXmdz0
>>232
楽天は利用者が多いから嫌な思いした事なくて普通に利用してるヤツだって多いだろう
嫌な体験した人間のが怒りをぶつけてるんだろうが、むしろ嫌な経験した人間しかいなかったらとっくに潰れてるだろ、アホか
レンタルは契約した事ないから知らんがやめておくことにした
247名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:56:10 ID:EyMAh+b80
>>245
正規入会手続きを取らずにタダで貸す知恵遅れ業者ってどこw
248名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:56:51 ID:KE4U+ZOW0
>>244
ちょ、DISCASは世界三大詐欺の一つだぞ。
249名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:58:39 ID:GzgBNzy30
クレーマーじゃねえの?
あれだけはっきり書いているのに、無料期間中に解約しない方が悪い。
250名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:00:11 ID:By9y0ZSG0
>>181
10年前に入ってしばらくして解約しようとしたけど
解約窓が開かなくて
ずっと使ってないのにいまだにカードから引き落とされてる
251名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:00:28 ID:Dj8KSWMp0
TSUTAYA 在庫枚数表示
GEO 100円レンタル
DMM サイトが見やすい
ぽすれん 100円レンタル
楽天 ポイントで支払える
252名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:01:11 ID:EyMAh+b80
>>248
2年ほど前に使ったっきりで今はもう使ってないけどそんなに酷くなったの?

つーか人気作を宅配で借りるとか知恵遅れもいいとこ
近所のレンタルビデオ屋に入らないようなマイナーを借りるのが正しい使い方
253名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:04:17 ID:5Umsi0lN0
どこもそうだけど会員になるときは、先に解約手続き方法を確認してからなるべし
254名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:05:04 ID:Vrx9YmPU0
自動更新てそんなに目立たないように書いてあったっけ?
255名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:07:22 ID:OWL2MQkE0
>>21
ネットで借りて、自宅でオナニー、染み付けて〜返却♪
256名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:07:34 ID:Le9+chxu0
ほんと消費者庁って意味ないな 
あの携帯ゲームもいまだにCMやっとる
257名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:08:34 ID:EyMAh+b80
>>254
「月額○○円、最初の1ヶ月は無料」がほとんど
あれだけデカデカと書かれてるのに気付かないなんてありえない
どう見てもゴネてるだけだろ
258名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:09:00 ID:9O8hnUPuP
>>250
引き落とし止めろよ・・・
259名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:09:48 ID:+90p+pc10
>>257
常識的には何もしないと自動更新、というのは間違ってるけどな、
「無料期間が終わりると自動退会になります、継続しますか」と
なるのが当たり前。
260名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:09:53 ID:0q3GX/3t0
休会or退会がヘルプからしか行けない方がひどいよなぁw
261名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:12:52 ID:MTVI+xpbP
有料会員に自動更新ってのは
原則禁止にするべき
262名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:13:45 ID:EyMAh+b80
>>259
で、その当たり前のやり方ってどんな慈善家がやってんの?
例を挙げて教えてくれ
263名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:15:58 ID:9O8hnUPuP
>>259
会員になると1ヶ月無料であって
1ヶ月無料後会員じゃないから
264名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:18:14 ID:+90p+pc10
>>262
なんだその態度の悪さ、そんな常識知らずの聴き方じゃ誰も教えてくれないと思うけどね。
あと、仮に多くの企業が非常識であったとしても、それを根拠に非常識が常識になる
わけではないからな。

>>263
それをテレビや雑誌などの広告で全面的に大きく提示してるなら問題ない、「会員になると
最初の一ヶ月だけ無料で使えますが、その後は退会しない限り有料となります」とね、
それなら退会しない奴がバカなだけ。
265名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:23:48 ID:0q3GX/3t0
>>264
>仮に多くの企業が非常識であったとしても

多くなった時点で非常識じゃなくなるだろ…
266名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:24:07 ID:aRasONFX0
これを「騙された」といえるぐらいだから、詐欺が後を絶たないわけだわ。
命取りますって書いてあってもサインするんじゃね。
267名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:24:15 ID:EyMAh+b80
>>264
結局答えられないんだ
当然だわな、そんなとこ有る訳ねーし

つーか>>259>>264で言ってる事全然違うんだがw
268名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:25:48 ID:TnaW+NmeO
DMMって証券会社までやってるよな
胡散臭い
269名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:26:07 ID:TFeCbk5O0
申込ボタンに(無料期間経過後は自動的に会費が徴収されます)と
書いておけばこんなトラブルは無くなるだろ
それをしないのだから文面の見落としを狙った詐欺行為といわれても
仕方がないんじゃないの
270名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:26:24 ID:1uF7hr+l0
最近はスイカ定期券も期限切れで自動改札を通過すると自動更新されて困る
271名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:26:47 ID:bqFnDuGA0
アマゾンの特急配達もお試し解約忘れるとそのままだろ
あの糞ボッタ料金はねーよ
272名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:27:10 ID:m5NZ9tcL0
>>264
【楽天レンタル】DVD・CDレンタル/サービス紹介ページ
http://rental.rakuten.co.jp/rental/start/

広告バナーみたいなのがあるけど
「無料お試し」って言葉が罠かね


お試し→何もしなければ翌月から月額料金発生


お試しって言葉から、↑がピンと来ないんだと思う。
別のページにあるみたいに「契約月料金無料」だと

契約月料金無料→翌月からは料金あるんだね

ってピンとくる

で、ピンとこない人がほいほい契約してくれるのを待ってるんだろうね
273名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:27:47 ID:dCldRFYF0
スポットレンタルな俺、死角無し
274名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:28:02 ID:cqnat3QD0
これクレカだけしか使えないんじゃなく、借りたい物が借りれないとか普通にあるからな
275名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:31:20 ID:m5NZ9tcL0
>>272
自己レスだけど、少し下に良くある質問で
無料お試し期間の料金について触れられてるんだけどね。
276名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:35:58 ID:6hvnE0HTP
DMMってやつ?
277名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:35:58 ID:0q3GX/3t0
>>269
申し込み時に普通に「一ヶ月経ったら有料」って出るし
「申し込みボタン押したら読んでなくても合意したことになるからね」って書かれてる。
バカがどんなに言い訳しても逃げられないように形成されてるよ。
278名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:39:22 ID:xR9aUrVM0
>>277
でも最近どこの業者もやたらと規約を細かく作るよな。
あれって読まれたら困るからワザと細かく読みづらく書いてるようにしか思えんw
実際、一字一句ちゃんと読んでる人はどのくらい居るんだろ。
また規約に問題があったとしてもそれに対する個別修正の案件って大抵認めないんでしょ?
それじゃぁ結局一方的な押しつけでしかないと思うんだがな。
279名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:39:23 ID:apE4VwhA0
全く借りなくても、レンタル代を取る宅配レンタル業者
全く通信しなくても、定額パケット代を取る携帯電話業者
全く見なくても、受信料を取るNHK
著作物を全く録画しなくても、私的録画補償金を取るJASRAC
 
日本の凋落は、このような
あからさまな「不労所得」を許すことから始まったのだ

全く利用していなくても金が取れる仕組みを作ってしまうと、人間は堕落するものだ
280名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:40:54 ID:/HOohPC80
>>277
オンラインは60過ぎの爺様は来ないからな。
雑誌媒体に書いてあるのが酷いんだよ。
わざと読めないようにしてる。
281名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:41:55 ID:Zd/Gl3X30
普通登録する前にQ&Aや規約を隅々まで読むだろ。
今まで利用したことのない分野なら特に。
俺はぽすれん登録するまでに1ヶ月くらいかけて色々読んだぞ。
282名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:44:26 ID:baMX81Qq0
>>278
ニュー即民なら銀行の預金規定もレンタルDVDの規約も全て隅まで読んでるのがデフォ
283名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:44:46 ID:BzNYpaQi0
なぜ宅配レンタル会社名を載せないんだ?
おかしいよ。
284名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:10:41 ID:5GjRlqZM0
そりゃ具体的に載せると取引切られて金が入らなく可能性があるからだろ
まあこんな狡い商法やってるやつは惨めだね、乞食より
285名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:10:44 ID:x6rcfrsr0
団塊はアホばっかやのう
286名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:14:54 ID:0sE+yZOw0
>>281
読まねぇよw 詐欺まがい業者のかた持ってどうすんだ?w
287名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:15:51 ID:xqRuBX3RP
こういうもんは課金ギリギリでさっさと解約するのが賢い利用法やろ
課金されてからこんなはずじゃなかった詐欺や!とか逝ってる奴は生涯カモられ続けるアホ
288名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:18:52 ID:T9xylNwmO
やっぱこんなチンケなからくりか最低なやり口だな
289名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:22:36 ID:uKAkkumF0
TのDで
30日間で8本無料というのに登録したが
30日経ってなくても、最後のを返却した時点で
次のが発送されて
その時点で有料会員とされて金取られた
290名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:23:05 ID:ILiT5kf80
最近は無料って単語には悪意しか連想できねえわ
やたらと無料を強調してる企業は、俺の中で悪徳業者
291名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:25:30 ID:Wpn/w1yL0
カモられてる奴もアホだが
やりくちがセコい。
これから年寄りがさらに増えていくので
被害者は増える一方だろうな。

なんつーか、小汚いわ。
ちょっとでもかすめてやろうという魂胆が小汚い。
こういうしょぼいマネする会社が増えるのは残念過ぎる。
292名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:34:29 ID:Zd/Gl3X30
>>289
そこ利用したことないから詳しくはわからんが
ヘルプ見る限りでは自動発送方式ってやつみたいだから
最後のを返却する前に予約リストを空にすればよかったんじゃないの?
ttp://www.discas.net/contents/guide/whats_hikiate.html
293名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:39:34 ID:uKAkkumF0
>>292
そのようです
30日以内に解約すればいいやと思っている人は注意です
294名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:42:56 ID:/5RqerOW0
そもそもこんな割高なサービス使うなよな。
”定額借り放題”とか書いてあったりしたが、嘘だもの。
誇大広告謳ってる時点で見切りつけたわ、こんな詐欺商法。
295名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:28:19 ID:kulAZkxj0
うるさいくらい注意書きがあったと思うんだけど、そこいらへんを読み飛ばして
勝手に引き落とされたとか、考える力がなさすぎるんじゃね?
使うか使わないか分からない、それ以前にどのような契約になるかも分かってないのに、
クレカや住所を入力する人の気が知れない。
自分の場合は4社くらいのサービスを渡り歩いて、気に入った1社をしばらく利用していたけど、
別段紛らわしいところはなかったと思うんだが。
296名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 03:31:42 ID:YwkwjNZ5O
利用を伴わない料金請求自体を違法にすべき
297名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:01:05 ID:lNqi1G4S0
>>6
>>10
このスレにすら説明を満足に読んでないアフォがwww
298名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:03:07 ID:hHGwNjHi0
バカはネットするな バカにはカード持つな 以上
299名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:10:42 ID:zMOBXmdz0
>>297
Amazon信者はクサイ、キモイ、ダサい、キチガイ
300名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:46:57 ID:IL0D/kUr0
ID:zMOBXmdz0
Amazonだって利用者数は多いから普通の利用者が沢山いるだろ
自分の書き込み見てみろよ>>246>>299の矛盾はどう説明すんの?
楽天の工作員なの?ピックルなの?
301名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 04:53:54 ID:SJMbGj7H0
クレジットカードの番号登録させられておかしいと思わないのかな・・・
302名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:20:04 ID:LKkCq7l4P
無料でお試しとかどこだよ…
稀にDMM利用するがそんなのみたことねー
303名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:00:08 ID:5Uo09vHH0
>>301
スポットでのレンタルするために支払方法の登録をするんだよ。
それよりも月額のサービスしなけりゃいいだけなのに、自分からしといてなんで未来永劫無料だと思えるんだろうね?

>わかりにくい表記のため、消費者に誤解を与えているという。

と元記事ではなってるけど、別に特大文字で記載したりはしてないけど隠すようにも書いてないのにね。
つか、普通に無料→有料への流れとか書いてるし。
多分、コレで「騙された!」とか言っている連中は画面の半分くらい使って有料化する旨を書いてあっても
その下の普通サイズの文字の『1ヶ月無料』の『無料』の文字しか見えないタイプだと思うぞ。
304名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:16:46 ID:jdizXp+f0
>>301
おかしいな。禁止にすべき。
305名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:41:33 ID:k1m2MxCx0
>>241

三井住友は理解してるね。三菱UFJニコスは、カード紛失とかでYAHOOに
申告した時点の番号と変わっていても、請求が届いたら自動的に新番号の
請求書にデータを付け替え顧客に請求するって言われ・・・。
過去の未請求分かもしれないとの事でダメの一点張りだった。
その前に今の登録されている番号でYAHOOが再度認証し直したらエラーに
なるから、し直していないと思われるし・・。
(ってか既に申告時のカード期限は過ぎてる)
三井住友も持ってるから三井住友にして置けばよかった。
306名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:58:22 ID:zMOBXmdz0
>>300
2chは明らかにお前みたいなAmazon信者のキチガイが多いだろうが
自分は両方使うが楽天レンタルは使わないと言ってるだけだろ
日本語読めないのかヴァーカ
307名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:00:35 ID:X8ik0Wm10
無料なのにクレジットカード情報登録した時点で
有料移行確定だろ、どれだけ馬鹿が多いんだ
308名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:01:02 ID:pvBNpmiB0
TSUTAYAか。
ちゃんと読んで解約した俺には関係ない話だ。
309名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:34:21 ID:wKyr3aay0
パソコンで選んで
家のテレビですぐ見られるシステムがあればいいんだがなー
で、見たぶんだけ口座から引き落とされると
310名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:38:06 ID:0FByqOuM0
TSUTAYAの宅配レンタル会員になったが
見たいものが借りられないのでやめたわ
どんだけ待たせるんだよ
311名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:38:38 ID:fYjQ638JP
業者名だせや
312名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:40:17 ID:/+DtKH8oi
レンジでネコを乾燥させようとして爆発した人と同じくらいの
無知だと思う
313名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:42:47 ID:NiQKrJag0
>>312
その訴訟は都市伝説ってことになってるんだけど
314名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:43:48 ID:/rlFOqBg0
システムを理解しないで契約する奴って居るんだな・・・
315名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:44:00 ID:DW2I1vW70
件名のところにReつけて送信してくる業者もまぎらわしい。
316名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:45:06 ID:jW/Gmm8Q0

かつては楽天レンタルの超ヘビーユーザー
楽天レンタルが、値段を約倍に値上げした今は
ぽすれんを、結構利用している俺がきました。

一定の期間だけ無料で利用できるサービスは、他にも何個もあるけど
放置してたら、どれも有料のプランに変更されるものだったな。
だから、それを前もって知った上で、プランを変更するとか、契約を解除しないといけない。

2ちゃんに該当スレがあるから、利用したい人は読めばいい。
だいたい店舗のレンタル屋は、つぶれる流れだよ。
日本の先を行ってるアメリカだと、すでにそうなってるらしいし。
317名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:52:37 ID:BFD2NgKl0
やっぱりw
だいたい話が旨すぎるんだよなこれって。
CMばんばん流してるし、普通警戒するだろ。
318名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:54:33 ID:AFtZROWqO
昔、DMM
でAV買ったらチャットや変なお店や
出会い系サイトからメールがたくさんきた。
ここは怪しい企業だよ
319名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:56:05 ID:dB7dqaZt0
楽天でコレやられたよ
仕方ないから無料+一ヶ月入会していた
こういうオイシイ商売してんだなw
320名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:58:53 ID:6IPq0js6O
>>316
いやいや。
アメリカと日本とでは、住んでいる人の気質や文化、国土の広さといった地理的背景や
流通システム、郵便事情といった社会的なインフラも違っていてだな、
一概にアメリカの状況をスライドして語ることはできないのよ。
321名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:00:34 ID:W3avuU0P0
> 京都府の無職男性(60代)は、「無料でお試し」とうたう宅配DVDレンタルサービスに会員登録
>をした。レンタルは1度もしなかったが、数か月後、クレジットカード決済で月額利用料を引き落とされ

こういう人って「無料」という言葉にものすごい魅力を感じて使う意思も無いのに
「とりあえず登録しとこ」みたいな発想なんだろ。個人情報もバラ撒き放題。
本当のサギに遭う前にちょっと痛い思いしたのはむしろ幸いなことだろ。
322名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:01:52 ID:vPSD2C+O0
叩いている連中がバカでしょ。
60代の人なんて、そこまで見ないよ。
みんな貶しすぎ。
この60代の人は、キミたちほど、この手の経験が少ないんだから。
もし親が同じ目にあったら、けなして大笑いするんだよな。
ぜったい、やれよ。
323名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:02:30 ID:IsS5r6Dq0
どじだねー
324名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:04:34 ID:L7msdxc70
>>3
yahooだけ無料期間だけのお試しができなくて
残念だったよな
確か4社で32枚無料だった
325名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:05:17 ID:71GGel1Y0
DMMってアダルトサイトの雰囲気しかないけど
思い違いか?
326名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:05:37 ID:QvV79+f20
俺もいい年こいてきたのでこういうのは忘れるな〜
327名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:05:45 ID:jW/Gmm8Q0
>>320
ビジネスの手法ってだけだから。
使ったみたらわかるが、一度つかいはじめると、店舗のレンタルは返却がめんどうだったりして
宅配レンタルに比べると、明らかに劣ってる。
社会的インフラとか、関係ない。
グーグルやヤフーをアメリカ人が利用してるのを、日本人も利用しはじめるだろうというのと
同じような感じか。
328名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:06:19 ID:TVQojz+W0
無料、と言ってクレカ情報を入力させられる時点で気付けよ。
329名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:08:33 ID:gpnmkqgB0
>>327
そもそもアメリカで店舗型レンタルってのがビジネスとして形にならないって話は聞いたが
330名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:10:34 ID:/3Y+k/6O0
>>327
やっぱり宅配って便利?
俺そこまでDVD見ないけど、たまに借りると本当に面倒だと思うよ…
331名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:11:03 ID:45ELZAts0
自動で有料って怖い世の中だな・・
332名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:11:34 ID:vJQWhe1N0
amazonのはともかく宅配レンタルはおれもいくつか転々としながら利用してるがしつこく書いてあるぞ。
これ知らなかったって奴は自分の脳みそ疑えよ。
むしろだな、上に登録してる見たいDVD全く送ってこない事を問題視しる
未だにT4おくってこねーよ。数あわせに登録したエロばっかりおくってきやがって・・・
333名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:12:28 ID:vfXz6jcs0
アメリカはアダルトもCDもコミックもないからねぇ。小さい店ばかりだし。
まるで別の商売だよ。
334名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:12:36 ID:NiQKrJag0
>>332
お嫌いですか
335名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:12:45 ID:gpnmkqgB0
>>332
T4つまんないから送ってもらわなくてもいいんじゃないか?
ラスボスCGシュワちゃんだし
336名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:13:01 ID:o4lx2f9EO
アマゾンプライム恐い。
ワンクリだけでプライム無料体験登録させて3900円請求がくる。
337名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:13:51 ID:fjFkwPqo0
>>332みたいな主張してる奴の馬鹿さww
問題はこの手のやり方で無料だと勘違いしちゃう人が続出している点にあるんだろ。
それを、気がつかないから悪いなんて言ってもしょうがないだろうに。
やはりこういう勘違いがでちゃうような広告は少なからず改められるべきものなんだよ。
無料無料で煽ってるのは事実だし。
338名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:13:56 ID:MqPM5dspO
ゲームサイトなんかでも、『最初の一ヵ月無料』で、よくよく説明みたら一ヵ月以内の登録解除には月額使用料が発生します…ってのがけっこうある。
339名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:14:26 ID:cB0I8Vm2O
お前らが被害者叩くほど、こういう商法してる業者がのさばるんだが。
それでいいのか?
民度の低さを露呈してるぞ。
340名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:14:40 ID:dKnE5EEC0
やっぱスカパー最強だな
341名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:15:30 ID:ZVOaPMdi0
>>3
だからそのアホをねらってるんだろこういうのは
「アホだから騙されてもいいんだ」って事にはならないわけ。
342名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:15:46 ID:m5NZ9tcL0
>>339
俺はこんな下らないのに引っかからないよバーカ


って民度が高いつもりなのさ
343名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:16:23 ID:45ELZAts0
有料化する前にもう一度確認するのを義務とする法律作るべきだね
利用者は馬鹿だけど業者には悪意があるよこれ
344名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:16:33 ID:wKyr3aay0
スカパー16日無料体験したら
電話が掛かってくるよーになった
だ、誰が入るもんか!!
345名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:16:41 ID:ixB+oGyV0
民主党政権みたいだ
346名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:16:42 ID:vJQWhe1N0
>>334
大好きです(´・ω・`)
347名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:17:27 ID:/rlFOqBg0
>>330
宅配サービスってよりも、タグ検索とかリストに数百件登録できるってのが便利だよ
348名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:19:28 ID:R+i4B8US0
>>309
つアクトビラ
349名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:19:31 ID:vXd2Bk000
>>337
「○ヶ月無料」ってデカデカと書いてあるんだから、○ヶ月過ぎても放っといたらどうなるのか?くらいは普通の人は考えるんじゃないの。
無料期間が過ぎたら何のアナウンスも無しに親切に登録解除「してくれる」と思う人は少ないんじゃないかなあ。
わしゃババアですが、>>1の60才の爺さまは甘いと思うよ。
350名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:19:36 ID:D+DWtoAC0
Dmmには、証券業とかに進出するより、XVNを復活させて欲しい・・・
351名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:19:43 ID:ylYOZ2OD0
子供手当の話しですよね?
352名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:20:08 ID:GdHjSUTA0
こういうのは朝鮮人のビジネスモデルだよね
353名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:20:11 ID:QvV79+f20
「一週間レンタルだから後で見よう」と思うと
レンタルしたことすら忘れたりするからなあ・・・
年は取りたくないもんだ
354 :2010/01/21(木) 09:20:53 ID:bDgAX1u+0
なんで無料お試しなのにクレジット番号入れるんだよw
気づけよw
355名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:20:57 ID:hyyT5maN0
同棲したら知らない間に婚姻届が出されてたって話ね。
356名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:21:14 ID:GaPaiR490
シマンテック商法
357名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:21:22 ID:vJQWhe1N0
>>353
実はレンタルしてすぐに見た事を忘れてるんじゃないか?
358名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:22:31 ID:fATXuMIV0
HDDレコーダー買ってからテレビの録画が増えまくって
DVDレンタルする暇がないわ

359名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:22:47 ID:K4I45IJ10
無料でお試し!
クレジットカードの番号を教えてください。

オカシイと思えよ。
360名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:23:25 ID:3dHDZ68E0
まぁモンスターとしては
こんにゃくゼリーとかと比べるとまだまだやな
361名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:23:29 ID:fXpdNCdy0
いつまでもタダで商売が成り立つわけ無いだろ
書いてあるのに気づかないやつがバカ
バカを甘えさせちゃいけない
コンニャクゼリーもしかり
362名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:23:46 ID:NiQKrJag0
>>358
結局録画したの観る時間なくて消しちゃうのも多いよね
363名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:24:09 ID:45ELZAts0
>>354
明確な支払いという意志で入力させないのはかなり詐欺ぽいな
こんな相手を騙す気まんまんのこと平気でするのはチョン企業だからじゃないか?
364名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:24:13 ID:W3avuU0P0
別に騙すために無料サービスじゃないだろ。
新しい賃貸形式に不慣れな消費者へのサービスとして合理性がある。
どんなに注意喚起しても勘違いするやつは絶対いる。オレオレサギの
被害者が延々と出続けるんだからね。
365名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:24:18 ID:vXd2Bk000
>>361
でもバカが増えたら対処せざるをえないのも企業のさだめ。
366名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:25:12 ID:6uhTxSOvP
良く読まずに騙された奴が悪い
367名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:26:30 ID:QvV79+f20
>>357
同じのをまた借りてきたのはある
アニメで巻がわかんなくなったのね
・・・しばらく見てから気がついた
368名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:26:40 ID:2p2CpiUE0
俺ね、某宅配レンタルで、有料コース使ってたんだけど、
クレジットカードの履歴いくらみても、引き落としがなかった。
それでサポートに「ひきおとされてませんよ。カード情報どうなってますか」と、
問い合わせたら、「ちゃんと課金されてます。
なおクレジットカードに関するお問い合わせには答えれません。」と返ってきた。気持ち悪いからその会社は、やめた。
でもね、結局何ヶ月たっても引き落とされてないんだよ。
369名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:26:59 ID:O/Au7mZM0
と言うか、普通に会員は有料だと知っていたけど
実際には借りなかったから、会費を返せっていってるんだろ?
370名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:27:00 ID:buUPu6md0
>>3で結論でてるのか、早いなww
無料期間はせいぜい1ヶ月くれーだろJK
京都の60のじじいバカすぎwwww
情弱の最も足る者だなこのじじいwwwww
371名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:27:00 ID:vJQWhe1N0
流れとしては、無料登録→有料に自動移行じゃなく、
はじめから有料会員に登録して、気に入らないなら1月以内にやめろってことだぞ。
楽天はしらんけど。
372名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:27:52 ID:EtrI7TLc0
うっかり阿呆やゆとり馬鹿を見込んでの無料期間なんだからな
阿呆や馬鹿が悪い
373名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:27:54 ID:xy0zxhKW0
無料に釣られて契約した方も悪い
374名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:28:31 ID:DnWnToc10
ヤフーみたいだな。
375名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:28:58 ID:fXpdNCdy0
>>365
バカは買うな 利用するな とデカデカと書くしかないか


でもバカの自覚すらないだろうから無駄だな
376名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:29:20 ID:O/Au7mZM0
>>367
うちの近所のとこは、以前に借りてますけど良いですか?って聞いてくる
小さなことだがありがたいサービスだと思った
377名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:30:21 ID:NiQKrJag0
>>376
個人の性癖ばればれだなww
378名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:32:04 ID:Zz445tqX0
>>364
>どんなに注意喚起しても

その注意喚起が足りなかったって話でしょ?
すくなくともCMでは全く言ってない
379名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:32:17 ID:acs8NeHC0
>>6

俺なんだろコレって思って、登録だけして使用しなかった
そうしたら、いつの間にか約4000円引き落とされてた

「んじゃああコリャアアア!!!」って怒ったら、尼の速達サービスだった
1回も使用していなかったので解約&返金出来たが、こりゃあ詐欺と一緒だとおもったね
380名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:32:52 ID:o7sFD/TvO
ビジネスモデルを理解してない時点でアホだろ。
381名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:32:54 ID:EtrI7TLc0
>>376
AV借りるときにも聞かれるのか?
382名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:33:06 ID:TZ1F/+qh0
契約なんだから小さい文字まで読めよ
383名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:33:10 ID:fATXuMIV0
>>376
ツタヤのレジは客の個人情報やレンタル履歴見れるから
結構、怖いところだよ
384名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:34:15 ID:cM4SbqLg0
>>377
アダルトでなくてもグロ系でもちょっと恥ずかしい時もある

>>381
アダルト借りないから知らん
385名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:34:24 ID:4SuLkKrP0
ツタヤは規定の中に「個人情報はグループ企業内で使わせてもらうよん」があって、そのグループ企業の中に“ネットマーケティング・リサーチ”の会社があったので会員にならなかった。
ある意味“お前の個人情報、トコトン使わせて貰うぜ”と正々堂々と謳っているので、潔いと言えば潔いのだが…w
386名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:34:26 ID:gM4Do4H10
クレーム入れてる利用者は
そのレンタル会社がどうやって利益を得るのか?とか考えないのか?
 
387名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:34:50 ID:jW/Gmm8Q0
>>309の流れはすでにある


アメリカだと、宅配型のレンタルサービスが主流になって、店舗型のレンタルサービスが壊滅。
今の流れだと、宅配レンタルから、ストリーミングの方に向かってるみたいだな。

結局最後は、オンデマンド形式になるだろう。ポッドキャストね。
アップルがやってるみたいなのを動画でやると、ただそれだけだと思うけど。

でもこれだと、暗号かかってて1週間で見られなくなったりする。
最新のDRMってはずしにくいでしょ
388名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:35:26 ID:yamT5cM/0
>>3
貧乏人過ぎて泣けた
389名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:36:02 ID:ZyL+cAVL0
1ヶ月だけ無料とかデカデカと表示してないか?
だいたい1度もレンタルしねーってどういうことよ?
390名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:36:27 ID:1325ubW70
amazonプライムで解約せずに突入しちゃったけど
もういいやとおもって使い倒してやったよ
来月切れるけどかなり元とったと思う
391名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:36:34 ID:vJQWhe1N0
「レンタル中」のかわりに「発射中」とパッケージにぶらさげてあったという話を思い出した。
392名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:37:37 ID:EmspoBPZ0
これで「知らなかった」という人なら、どれだけ丁寧に書いても無駄じゃね?

http://p.dmm.com/p/mt_dvdrental/free_campaign/campaign_detail.gif
393名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:38:17 ID:2p2CpiUE0
1ヶ月無料でクレジットカード情報を登録した時点で引き落としがあるってわかるよな。
1ヵ月後にクレジットカード情報を登録するわけじゃない。
394名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:39:06 ID:cB0I8Vm2O
>>309
ブラビアかなんかですでにそういうシステムがある。
支払いはお財布ケータイ
395名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:40:20 ID:Oyzm9V6e0
っていうかクレカの番号打ち込んでおいて 
そのままですむと思ってたのか?w
396名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:41:51 ID:2p2CpiUE0
オークションを利用してないのに2年ぐらい、プレミアム料金を払い続けた俺には言う資格ないかもしれないけど。
397名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:43:16 ID:FTHyGOud0
サイバーエージェントw

アメブロw

398名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:44:15 ID:W3avuU0P0
>>392
8枚まで1890円ってことは1枚あたり236円か。高いな。

399名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:45:08 ID:fXpdNCdy0
>>392

1ケ月後からデカくて赤い⇒で有料と書かれない限りバカは気づかないだろうな
400名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:46:15 ID:fATXuMIV0
>>394
最近のテレビはみんなネット前提になってるからね
システム理解できないお年寄りとかが無駄にレンタルしたら大変だ
401名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:47:00 ID:Bi3ReUS+0
契約段階で普通に書いてある注意事項読めば、
もしくは自分で予想すればいくらでも回避できる。
そんなんで被害者ヅラして騒ぎ出す消費者・・・
402名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:47:21 ID:vXd2Bk000
>>396
こんなところに同志がw
「いつかオクを使うかも」と思うと解約ボタン押すのをためらっちゃうのよ〜
我ながらすんげー勿体無いというかバカだと思うわー

>>398
わざわざ店舗へ足を運ぶ時間と労力が削減できるメリットがある。
403名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:51:14 ID:W3avuU0P0
>>402
返却にポストまで足を運ぶんだからさほどのメリットは無いよ。
しかも毎月8枚借りないと更に割高になる。
404名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:52:35 ID:vXd2Bk000
>>403
まあね。
DVDをコンスタントによく借りる人でレンタル屋よりポストが近い人ならメリットがあるって感じかね。
405名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:53:13 ID:Bi3ReUS+0
最寄の駅ビルにツタヤあるし、あそこ名作を100円で借りれるからネット宅配使ってないわ
406名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:55:04 ID:bnUxHE/K0
60代男性(笑)

本当に団塊の馬鹿共の馬鹿さ加減は底無しだよな
無料と言う文字だけに目が行き尻尾振って食い付く
407名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:55:17 ID:vXd2Bk000
あと、借りたはいいけどしょっちゅう延滞しちゃう人にもメリットがあるかな。
408名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:55:32 ID:bg6FhpJy0
ツタヤとDMMで補完しながら借り続けてるわ
JAZZ系やデスメタル系でもマイナーなのがひょこっとあったりするし
マイルスとかピンクフロイドとか全部買ってられないのもほとんど揃ったし
409名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:55:57 ID:YnupMDaD0
>1 被害者じゃないよこいつらただのクレーマーだよ
410名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:56:40 ID:/rlFOqBg0
>>387
日本だって映画アダルトとか色々あるじゃん

Yahooオンラインシアター
http://charge.movies.yahoo.co.jp/onlinetheater
411名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:56:42 ID:WOYuxIFB0
ネットで借りて自宅に届き高額請求♪
412名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:56:46 ID:W3avuU0P0
>>404
ビデオ屋がない田舎町の人には需要がありそうだ。
うちの町はビデオ屋乱立気味で値崩れしてる。新作以外は5本400円とか。
413名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:57:02 ID:g65bPeeH0
私も登録してやめた
借りたいDVDが全然貸し出し可にならないし
すぐやめようにもメンテナンス?中で時間を置けといわれるし
もう二度としない
414名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:57:11 ID:cM4SbqLg0
ネット(アクトビラ・GyaO系)は、見たいときに見れるのと手間がかからないメリット、高いのがデメリット
宅配は、予約できる、ポストが近いとちょっと便利なのがメリット、若干高いのがデメリット
店舗は、安いのがメリット、探すのが面倒なのと見たいのが借りられている場合があるのとレンタルスパイラル
に陥る可能性があるのがデメリット
415名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:57:23 ID:Bo6FXGxs0
ネットで借りて ポースートに返却♪
ってとこの話?
416名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:58:00 ID:SGJCiKs10
Amazonの無料お試しプレミアムアカウントも、
お試し期間終了後、自動的に有料会員にされた挙句
年会費を勝手に引き落とされるから相当だと思うw
417名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:58:09 ID:pnRiW3H4P
普通に考えれば、無料期間をすぎれば有料だろ
なんでも自分に都合のイイようにばかり解釈するなよ
418名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:58:41 ID:rWpRfohS0
スレタイだけ読んで...

みたいなものか
419名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:58:43 ID:tYo7kOXZ0
車と同じで

見たいと言うDVDが無い。







だから借りない。無料でも時間がもったいない
420名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:58:53 ID:4OkgF0fp0
ひかり回線がはじめたビジネスモデル
421名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:58:59 ID:D/CHI2HN0
無料と聞いちゃ何処にでも登録するから悪いんだよ

ただより怖いものがないのは俺は良く知っている
422名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:59:13 ID:kwxLwqPO0
何このSB商法
423名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:00:01 ID:SGJCiKs10
・無料お試し
・0円

を脳内NGワードに設定しておくといいかもね
424名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:00:57 ID:GdHjSUTA0
図書館は無料で借りられるけどね。
425名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:01:17 ID:30g3R29d0
まぁでも、このシステムって確認事項をよく読まないで
有料会員に移行しちゃうようなアホのことも当て込んでるんじゃないの?
426名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:01:21 ID:3hn2PVuy0
そういや、ぽすれんを解約後に2回もクレカで引き落とされたな
理由を問い詰めるのもメンド臭かったからもう二度と使うかと思うだけにしてたけど
未だに2回請求された意味がわからん
427名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:01:51 ID:lufNLd000
無料なのにクレカ番号入力する奴が池沼w
428名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:02:07 ID:MyNXwoYr0
>>396
同じく
しかもID2つ分w
429名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:02:31 ID:x45QLqHl0
こういういわゆる期間性の無料モノに関しては
「無料期間が過ぎたらどうなるか」をまず警戒するもんだけど、最近はしないんだな

無論これに関してもこうなる事は分ってたから登録しなかった
430名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:03:01 ID:SGJCiKs10
あのCM、お金を払うプロセスとか、課金の仕組みみたいな
一番重要な部分を省いているのが気になってた

クレカで登録♪
勝手に有料会員移行♪
毎月自動引き落とし〜♪♪♪
431名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:04:44 ID:WOYuxIFB0
>>419
なんだって?
432名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:05:31 ID:ky6wO3IHP
TSUTAYA DISCAS と楽天レンタル使ったことあるけど、楽天は品揃え悪いな。
ランキングの驚くほど下のほうから送ってきやがる。
433名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:05:35 ID:L3IDRFUa0
放っておくと自動で有料会員にさせられ、勝手に徴収されるようなシステムはダメだろ
もし契約者が突然の事故でネットなんてできなくなった状態の場合
そんな事情も知らず勝手に引き落とすのか?

普通は逆に今迄徴収されてたものが契約延長しない限り取引停止になるシステムのはず
注意書きも老人や子供に分かりにくく意図的に小さくしたりしてるし
騙される方も注意が足りないが、騙す方も騙す方だな
434名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:06:30 ID:fGDAem2I0
お試し政権交代したら、とんでもない事になったでござる
435名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:07:27 ID:QWMAfo2E0
>>425
中高年の80%以上は、使ってもいない有料携帯サイトの情報量を毎月払い続けてる。(俺調べ)
着メロとかプロ野球速報の月額300円くらいの有料サイトを一回だけ使って、
退会処理してないのに、翌月からは請求されてないと思いこんでる奴が異常に多い。
436名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:07:36 ID:SGJCiKs10
>>406
バカが金持ってるのはいいことじゃないw

振り込め詐欺にはじまり、架空請求やら何やら
本当にアホらしい手口に騙され、ザクザクお金を供給してくれるお得意様
437名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:09:30 ID:vXd2Bk000
>>433
携帯のいろんなサービスは利用者が解約しないと永遠に課金されるよ。
438名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:09:51 ID:x45QLqHl0
つーかDMM.COMのDL販売方式で事足りるだろ
安全だし登録維持料金とかもかかんないし

DMMってツタヤみたいな危険なサービスあったっけ?
たしか無かったと思うけど
439名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:09:54 ID:cM4SbqLg0
>>433
電気・電話・水道・ガスの基本料金
年会費有料のクレカ・ヤフオク・NHK等
普通は解約しない限り自動継続じゃないか?
440名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:09:57 ID:IjJQJFDm0
DISCASの自動で有料に切り替わったときに来たメール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもDISCASをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

1月20日をもちまして、無料お試しが終了し、有料サービスがスタートしましたので、お知らせいたします。

お客様のご契約プラン・オプションは以下の通りです。

ご契約プラン: 定額レンタル8
月会費(月額税込): 1,958 円

 追加レンタル:あり


【追加レンタル設定について】
追加レンタルは、月間上限枚数(定額レンタル8:8枚)に達した後も、有料(693円/1便)で
DVD/CDを続けて発送するサービスです。

※追加レンタルをご利用されない場合は、ご登録情報から設定を「なし」に変更してください。
441名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:10:58 ID:a23Od/ze0
ニコニコも2重請求とかしてたよね。
バッチリ証拠残ってる。
442名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:11:36 ID:T9AzUheS0
>>433
無料会員なんてものは端からないものw
会員となって入会すれば最初の1ヶ月とか何枚かが無料ってことだからね。

どうしたらそんな勘違いできるのか常識を疑うよ。
ただで永遠にレンタルできる筈がないだろう。
443名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:11:57 ID:ktvlpXy70
楽天だったっけ?

無料登録の時点で勝手に料金の請求はじまって、解約するにはカード番号入れろっていう悪質なやつ
444名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:14:24 ID:cM4SbqLg0
ってか、1本も借りてない月は無料だと勘違いしていただけだよな
レンタル料=従量制 って認識でいたんじゃないかな
445名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:14:31 ID:ibHcpQiLO
え?
CMで無料って言ってるジャマイカ?
446名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:15:52 ID:S5YZBZNu0
>>1
つうか、
クレジット番号を登録した時点で、後々課金される。
ってのがわからんかな。

いくら『無料』ってあってもクレジット番号を登録する欄が「必須」
になっていたら即「キャンセル」ボタンでしょ。

そんなん、説明書を読まなくても常識でわかりそーなもんだけど。
447名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:15:56 ID:pMxce8XR0
>>358
それ、言えてるな。TSUTAYA DISCASの定額レンタル4で毎月4枚ずつ借りてるが
それでも多いぐらい(w
>>432
TSUTAYA DISCASのテレビCMを初めて見た当時、品揃えというか、自分が借りたいような
CDなりDVDがあるのかなあ?と思って覗いてみたら、殆ど無くて加入しなかった。
でも昨年、ちょっとだけマシになってたんで加入した。
448名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:19:12 ID:a23Od/ze0
楽天はいろんな意味で終わってる
ショッピングモールも終わってるし。

金とって商品送ってこなかったり、全く別の商品が送られてきたり。
楽天にクレーム入れても知りません関与しませんの一点張り
449名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:20:10 ID:4W/DL4IsP
電話の基本料金が500円になりますと近所のじじばばに光の勧誘をしまくってる代理店営業マンと同じだな。
450名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:20:22 ID:8c4IVpyj0
OCNのcocoaだっけ?あれも無料お試し登録から勝手に有料サービスに移らされたんだけど
451名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:20:30 ID:QC+8cJmr0
そんなおいしい話があるかっての。

さすがに詐欺でも何でもないだろ。
クレカ情報与えてる時点で気づいてほしいところ。
452名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:21:37 ID:67YI5W7U0
クレカ登録しておいてクレームもないわwwww

>>448
それ基本その店の責任じゃねーの
453名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:22:02 ID:wIpV4qMf0
DMMとか
一回無料つかったら
二回目はやっぱはねられる?
二世帯住宅だったらプギャーかな?
454名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:25:45 ID:S5YZBZNu0
>09年4〜12月だけで71件と半数を占めた。

そんな被害者(笑)の年齢分布をみてみたい。

(イメージ図)
10||
20|||
30||||
40|||||||||||||||||
50||||||||||||||||||||||
60|||||||||||||||||||||||
70|||||
80
90
455名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:28:05 ID:+IQ1l6P60
ナップスターも無料登録の時にカードが必要で、期間終了後に有料移行だったよね?
2週間ぐらいあったらその間に聞きまくって解約したけど。
456名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:30:38 ID:M7Phhd080
「利用料引き落とし」ということは、最初にカード番号入れてるんだよね。

「無料でお試し」のはずなのに、カード番号が必要って時点で疑え。
それに聞いたことも無いようなところだと、他に何に使われるか分からないぞ。
457名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:33:29 ID:pMxce8XR0
>>454
年寄り層とバッティングしてそうなDVD、例えば戦争映画とか時代劇とかを予約しようにも、
殆ど来る感じがしないやつがある。長期間待たされる。

さっさとコピーして返しやがれ!といつも思ってる(w 年寄りは多そうだ。実態は知らんけど。
コピーする術も知らんような層が多そう。とことん見てから返すのかねぇ・・・。
458名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:34:32 ID:L3IDRFUa0
>>439
電気、ガス、水道代が「最初の1ヶ月無料!」ってことはないだろ
契約上毎月しっかり引き落とされる事も明記されてるし
契約者は毎月課金されるとわかって契約してるわけで
その場合自動引き落としすることは納得できる

だがこの場合「無料」ばかり強調され契約については小さい注釈のみで
意図的な誤摩化しに思える
459名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:37:09 ID:4807qQIy0
ここまで誰も>>18に突っ込まない・・・だと・・・
460名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:40:09 ID:/rlFOqBg0
2〜3日で見て返す普通のユーザーと、借りっ放しで課金されてるユーザーとか
色々居そうだな。

スポットで大量に借りてる奴が勝ち組だろう
461名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:40:28 ID:8c4IVpyj0
>>458
手前の話で申し訳ないんだが、OCNのcocoa
営業の電話が来て、「お試し期間が終わったら連絡きますか?」って聞いたら
「お知らせします!」って言うからじゃお願いしますって言った

お知らせきてねぇぞ・・・
ISPの料金と一緒の袋で異なる請求書として315円請求されてます(^q^)
462名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:40:52 ID:S9nx3vnv0
団塊は騙されることに慣れてないからなー
奴らが本当の意味でゆとりだよ
463名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:42:49 ID:tG6sACqq0
ああ、アマゾンのプレミアム会員、
おれも何のボタン押したか知らぬが
頼みもしない速達で商品が配送され
翌月、プレミアム会員3900円引き出されたの、クレジット明細で知って頭にきたわ。

有料明記とかちゃんとしろよ
464名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:42:49 ID:cM4SbqLg0
>>458
最初の1年間年会費無料のクレカは多いぞ
で、これだけど
最初の1ヶ月無料ってことは2ヶ月目を前提にしているんだから問題ないだろ

ツタヤ:定額レンタル(月額1958円)に入会すると30日間無料
DMM:月額レンタルサービスを今なら1ヶ月無料でお試し
楽天:月額1890円が今なら1ヶ月間無料

どれも問題ないような気がするなぁ
課金されることが書いてあるし、むしろ無料期間で解約できる事の方が良く見ないと書いてない
465名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:44:31 ID:Sb7/yIytP
これは利用者が不注意すぎ。登録前からわかるだろ。
どんだけ思考停止してんだよ。
466名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:44:36 ID:kMydxCvG0
なんでちゃんと説明書き読まんのかな。確かにわかりにくい書き方だとは思うけど
クレジットカード登録するとき疑問に思えよぉ
467名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:45:45 ID:jS1BxMSG0
利用者がアホ
468名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:47:16 ID:vXd2Bk000
>>462
年取ると、情報のスピード化についていけなくなるのよ。
情報量は爆発的に増えてるのに取捨選択する脳の回路が追いつかないというか。
469名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:47:38 ID:x45QLqHl0
>>465
きっとズボン脱いでスタンバイ状態で登録急いでたんだろうな
・・・と勝手に想像してみる
470名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:53:33 ID:Sb7/yIytP
>>463
アマゾンプレミアムは無料期間過ぎても
本登録後一回も使ってなかったら解除可能、返金される。
使っちゃってたらアウト。
471名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:54:40 ID:Q11cHKC10
よく読め。
472名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:57:14 ID:SGJCiKs10
>>439
>電気・電話・水道・ガスの基本料金
少なくとも、無料お試し期間はないよな、これw
473名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:59:58 ID:cM4SbqLg0
>>472
日本語理解出来るか?
こういう奴が勘違いするんだろうな…

>>433
> 今迄徴収されてたものが契約延長しない限り取引停止になるシステム
に対してだが?
474名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:01:28 ID:SGJCiKs10
>>433自体が長文なんだから、該当箇所を抜き出して反例あげればいいのに
こんなことも出来ない男の人って・・・^^;
475名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:01:52 ID:S9nx3vnv0
>>468
いや、そういうことじゃないw
団塊は平和な時代を生きすぎて
「会社」は世の中のために動いていて
いいことをしてくれる存在だと無根拠に思ってる
476名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:02:03 ID:Q11cHKC10
amazonプライムは予約商品にお急ぎ便が使えなくてガッカリする。
477名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:02:31 ID:cM4SbqLg0
>>474
普通は解約しない限り自動継続じゃないか?
普通は解約しない限り自動継続じゃないか?
普通は解約しない限り自動継続じゃないか?
普通は解約しない限り自動継続じゃないか?

これで理解出来るか?
478名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:03:26 ID:dCldRFYF0
会社名を載せないのは多少なりとも不利益を被るし
やっぱり疚しい気持ちがあるからだろう
479名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:04:01 ID:30RoFIv80
ノートンの自動更新サービスもひどいだろ。
実際に更新しなくても料金だけはちゃんと引き落としやがるんだから。
厳し〜い罰を与えられないかな。
480名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:09:46 ID:88gl8zpk0
安易にクレジットカード使うから悪いんだろと思ったけど
Yahooとかプロバイダーとかの既に使ってるサービスから
更に引かれてたってなら少し同情するな。ちゃんと確認しないのが一番悪いんだけどな。
481名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:10:17 ID:/HOohPC80
>>479
ノートンやめろよ。
482名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:11:02 ID:JeQPvZKR0
ここまで読んで

 楽天とツタヤは使うな

でいいんですね。
483名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:11:12 ID:KC894UxO0
借りたいDVDがほとんど借りられてて
くだらないDVDしかあいてないんだよね。
すぐ解約したけど
484名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:13:36 ID:nlJLzjBl0
「俺が理解できないのはお前の説明が悪いに決まってるニダ」
485名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:14:57 ID:GzgBNzy30
ケータイ電話でも2年以内に解約すると解約金取られる事を説明しているにもかかわらず、
契約解除する時に「そんなの聞いていない!」とか言い張ってゴネる奴いるよな。
486名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:18:07 ID:tG6sACqq0
>470
いや、たったいま解除したよ。
12月に1回使ったら、「使用回数が少ないので特別に解除します。10か月分返金します」と
表示が出たよ。

困るんだよ、宅急便で速達出されても夜、在宅しなければ翌日回しだし。
487名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:23:12 ID:L3IDRFUa0
>>473
だから最初の問題だろう

最初から「無料」ばかり強調してその後の契約は小さく明記
こんなお客様を誤摩化す商売がはびこってるんだよ
488名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:23:27 ID:OG4EHp6H0
グリーといい、これといい
詐欺スレスレのレベルで搾取しようっていうビジネスモデルしかないのかね
ネット上のコンテンツって
489名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:24:10 ID:pMxce8XR0
>>484
そして「私がこんな境遇なのも日本人のせいだ!私がいるのが証拠だよ!」と?w
490名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:24:24 ID:S9nx3vnv0
>>485
あくどい商売が増えてきたよね
491名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:26:22 ID:Bjp5hGeg0
有料会員になると最初の一定期間は無料ってサービスなのに、無料期間だけですませようとした乞食か。
金を払う気が無いのに、なぜカード情報を入力したんだろう?
492名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:26:48 ID:cyF3oYI00
スポットレンタルのまんま
493名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:27:09 ID:HuQIIfvBO
「無料登録、契約時にはクレカ番号要らず。有料移行時にクレカ番号登録させれば良いじゃん!」
って考えかいな。
んな事させる企業ねーよ。規約読まねーお前が悪い。自動移行できっちり金取りますから!残念!って考えが主流だわな。


ところで、TSUTAYAとか楽天って無料期間ギリギリで解約とかしたら無料なん?
それとも解約できねーとか、1ヶ月分は取られるん?
494名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:27:43 ID:eElG6CvH0
規約の文字が小さいなら
拡大すればいいじゃない
495名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:27:47 ID:hpT1OP1m0
楽天は悪質業者の巣窟。しかも楽天自身は対応しないから、タチが悪い。
496名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:27:49 ID:ezIJ2vLA0
>>1
> 利用の有無に関係なく、月会費がかかるものが多い。ただ、この説明を小さな文字で記載するなど、
> わかりにくい表記のため、消費者に誤解を与えているという。

誤解を与えてるんじゃなくて明らかに初めからだます気でやってるだろ
497名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:29:35 ID:UtZhryfa0
楽天は無茶苦茶退会しにくくてワロタわw
498名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:31:49 ID:AS+4U2ac0
三木谷の奥さんも、楽天はサービス悪いから使わない、って言ってたな、そう言えば。
499名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:31:54 ID:pMxce8XR0
>>493
昨年、俺がTSUTAYA DISCASに加入したときの段階では
無料のみ利用して退会できたような。

まあ、よくQandAなんか読んでね。でないと、このスレの1の記事にあるような
DQNの仲間入りになりますよ(w
500名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:31:55 ID:OG4EHp6H0
たしか、GYAOの月額視聴だったかな
家に機器設置するやつ
とりあえず1ヶ月だか無料で見させてもらったけど、無料期間が終わる頃に連絡きたよ
「無料期間終わるけどどうする?」みたいな。これが顧客のこと考えた対応だよね
アニメもAVもラインナップがいまいちだったから解約したけど
501名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:31:56 ID:nWSH/R/3O
有料会員に移行するときに確認文書送らないとダメだろ…

何もせずコソコソやるのは間違いなく故意犯
502名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:32:20 ID:cM4SbqLg0
>>487
有名どこ3社みたけど

有料会員の最初だけ無料って書いてあるぞ
これをどう見たら無料の会員会員の登録に見えるかが不思議だよ

そもそも、クレームは
> レンタルは1度もしなかったが
月額定額制が理解してないだけだろ
503名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:36:14 ID:Bjp5hGeg0
たしかに、定額サービスで「レンタルは1度もしなかったが」ってのは意味不明すぎる。
最初からクレームつけるのが目的の人かもしれんな。
504名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:36:26 ID:L3IDRFUa0
>>502
じゃなぜ苦情が増加してると思う?
たしかに不注意な消費者はいるが
そういった人達につけこんだ悪質な商売が増えてるのもまた事実
505名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:38:18 ID:BJ6ptgF80
説明書も読まずに
使えないぞって言ってるクレーマーと大差無い

マンション借りる時になったら
穴の毛までむしり取られる奴ばっかじゃね
506名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:38:46 ID:nXB/acgg0
ぽすれんとGEOの無料サービスって別扱い?
507名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:39:20 ID:4dFqRb3W0
消費者庁がばんばん取り締まればいい
508名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:39:34 ID:u17YQOv+0
この件に関しては無料で借りるつもりだけの利用者がクレーマーだな
タダで逃げ切ろうとしたがうっかり課金されてウキー!だろ
業者には罪が無い
509名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:40:18 ID:eElG6CvH0
初月の利用料は当社が負担します
なら問題なかった、たぶん
510名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:40:21 ID:cM4SbqLg0
>>504
ハイブリッド車へのクレームも増加していると思うよ
つまり、母数が増えたからだろ
511名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:41:34 ID:JNRkpwKO0
無料でお試しなのに引き落としできるような契約させるほうがおかしい
512名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:43:15 ID:J4jholbw0
これってテレビで宣伝やってるD○○のこと?
513名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:43:20 ID:HkYBE1/V0
こんなサービスあったのか
AVも無料で借りられるのかな
514名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:43:32 ID:KuI5EW8Y0
別ソースによると、苦情が上がってるのはDISCASらしいね。
515名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:44:45 ID:K2/+SUVh0
金銭絡むことをわざと小さい字で記載するはいけない。
むしろ分かりやすくより大きな字で記載するべき。
516名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:45:17 ID:AAOeLQuB0
いつも思うけど定年後の人間には特別仕事してない限り表記なしの60歳男性とかにしろよ
517名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:46:06 ID:88gl8zpk0
>>493
どっちも無料お試し期間中に解約できたよ。もちろんお金はかからず。

無料お試し期間と最初の一ヶ月無料ってのは全然違うんだがな。
レンタルに限らず、やたら「無料!」の文字だけでかくて勘違いさせるのあるよね。
518名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:46:23 ID:Gf2DwTpL0
引き落としされたってことは自分で引き落としできるように登録したってことだろ
まずそこでおかしいと思わなきゃ
519名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:46:25 ID:qmqcxRgl0
クレジットカードで料金とられたんだから, カード番号登録したんだろ ?
無料と思っていたなんて言い訳するのは苦しくないか.
無料ならカード番号なんて登録しないだろ.
520名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:46:32 ID:HuQIIfvBO
ネット関係は大概、企業に都合の悪い事は見にくくしてるってのが常識だわなぁ。小さい字とか回りくどい長文とか別の別の別のページに有るとか、これの総合だとか。

そうやって事故まがいでも「規約見てないお前が悪い」と言い張れるんだから何とも緩い業界だと思うよ。

グリーとかグリーとかグリーとか。
521名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:46:36 ID:BJ6ptgF80
たしかに無料期間でカード番号うんぬんも変だよね
522名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:47:39 ID:f50glaU8P
こうゆうのって
DVD見まくるような人じゃないと
元は取れない
523名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:47:51 ID:PU6w2ip6O BE:634095757-2BP(0)
保険でも何でもそうだよ
会社にとって都合の悪い事は小さくややこしく分かり辛いように書いてある
524名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:48:26 ID:cM4SbqLg0
>>519
(1枚も借りなければ)無料だと思っていた
だと、思うよ
525名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:50:19 ID:pMxce8XR0
>>511
やっぱり、なんというか、CDなりDVDが幾ら原価なんて安い物だとは言え、
一応は「貸す」わけだから、それなりの信用調査が必要なんだろうし、
それをクレジットカード所有者ってことで代替させてるんじゃないかな?
ネットなら、免許証のコピー(笑)も採れないし。

そんなふうに勝手に理解してるけど。
526名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:50:56 ID:BJ6ptgF80
消費者は店を信用して(ただ面倒くさいだけ)るから
ハイハイで済ましてしまうんだろうな

でも高額な買い物の時はねちねちと説明を求めるんだろ?

会社に不利過ぎるんじゃねーの
527名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:52:00 ID:PKsN+E/e0
>>519
まあ常識的にそう考えるわな。

業者の責任も無いとは言わないけど、このケース、
解約手続きをしてれば無問題なんだから、
そう一方的に業者を責めるのもどうかと思うわ。

タダでDVD見逃げしてやろうとセコイ事考えるんなら
解約の手続きぐらいちゃんとせんとな。
528名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:52:42 ID:vfXz6jcs0
「お試し」という表現が問題ね。

今入会すると最初の一ヶ月はタダとは意味が違うよ
529名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:52:58 ID:k6gEyUDw0
そのうち返却する時も取りに来いって言い出す奴でてきそうwww
530名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:53:01 ID:sTh109J/0
Yahoo動画でも同じ落とし穴に落ちた漏れ。
解約するとき料期間ちょい過ぎてしまって¥980無駄にしてしまった・・
解約しなきゃ自動で継続ってのはある意味詐欺まがいだわな。
531名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:56:14 ID:GzgBNzy30
サービス業って大変だな。キチガイクレーマーの相手しなきゃならないんだから。
532名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:57:19 ID:L3IDRFUa0
あの手この手で消費者を欺き、クレームが来たら「お前が悪い」と開き直り

朝鮮企業のやり口だよ
533名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:57:46 ID:AAOeLQuB0
安易に契約なんてするな
契約するときはちゃんと確認しとけよ
たかがDVDレンタルの月額料金程度で済んだなら安い授業料だろ
534名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:58:31 ID:dCldRFYF0
>>529
いや、本気でそこまでの商売やれは最強だよ
ポストすら遠い俺には願ったり叶ったりw
535名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:59:15 ID:JeQPvZKR0
PS3を買って、ネットでレンタルした方がいいんじゃね?
536名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:59:21 ID:rDdb9PpN0
無料ゲームです
の方が悪質だな
537名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:01:13 ID:XU3KQDdM0
@
538名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:02:30 ID:sTh109J/0
いやね、
資本主義って物がそもそも詐欺まがい思想なんだよ
どんなにいいこと言っても所詮人の心のうちなんて分からん
だったら口先だけいいこと言って巧妙に騙して搾取してもOKということになる

それも程度問題なのだが、騙す側にならなきゃやってけないというのがミソ
自分が騙してんだからもはや誰も信じられない、慈善など思いも付かないという状態になる
これが人の世を堕落させるカラクリの秘密である
539名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:03:33 ID:KuI5EW8Y0
DISCASの支払いはクレカ引き落としのみ。
無料お試し時にも確か登録はさせられたと思う。
540名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:05:00 ID:JNRkpwKO0
こういうことが起こりうるってのは店側も想定してるだろ
自動的に有料切り替えしなきゃいいんだし未然に防ぐことは簡単
でも、やりたくないわけだ
ワンクリだけで金振り込むような人が多いからな
541名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:05:05 ID:XFSSKAPN0
なんで無料の範囲を確認しないの?
542名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:05:15 ID:eElG6CvH0
規約があろうがなかろうが不親切だと思ったのは
ソフトウェア使用登録と課金登録が別枠だったことだな
使わなくなったので使用登録解除したが、後日フツーに引き落とされていた
543名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:14:16 ID:6vwq2VpeP
まあ新聞の勧誘みたいなもんだな
一ヶ月だけ、といって取らせて中々止めさせない
販売所が聞く耳持たなくても内容証明送れば解約の意思表示が出来る事を知らない奴は多いからな
544名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:21:09 ID:J4jholbw0
このスレ見て思ったこと
知らないうちに引き落とされても苦情もいわずに応じてしまう人がけっこういる以上
消費者庁も一度実態を調査すべきだ
545名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:26:03 ID:cM4SbqLg0
>>544
DMMもツタヤもそうだけど、
逆に良く読まないと無料期間だけで解約できると分からないぞ
546名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:26:35 ID:L3IDRFUa0
>>543
「奥さん一ヶ月だけタダで入れさせてください!」「ついでに洗剤も付けますから!」
といって1ヶ月後止まるものだと思ったらいつのまにか契約延長させられてたもんだな

「すぐに止めてくれ」と言うと
「はあ?ふざけてるの?タダで新聞とって洗剤まで貰ってそれで済むと思ってんの?」とか開き直る新聞屋みたいな
547名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:27:59 ID:re87F4Dn0
>>178
自動引き落とし?新聞は面倒でも、毎月現金支払いにしてる
それが怖いから
548名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:31:15 ID:uhtpcffd0
無料期間が過ぎても返さない人がいるのでそうなってんだろ
頭つかえよ60代
549名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:33:41 ID:jFxcAlBQ0
 
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}      ネットで探し♪
    ( ´・ω・)
   _(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/     /




     (~)
  γ´⌒`ヽ
   {.i:i:i:i:i:i:i:i:}. ||ヽ、
   (    ;) ||_| カタカタ 自宅で焼いて♪
   (__ つ三_ |
   /__ヽ) || ||
    _||_J || ||



             (~)
   ____ γ´⌒`ヽ
   |  〒  | {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   | ━ ━ |(・ω・` )   ネットで販売♪
   |   口⊂:::::::::::::)
     ̄| | ̄  し─J
550名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:35:19 ID:626sD53C0
たんなるクレーマーとしか思えない
551名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:36:02 ID:U1QUGg0HP
最初にクレカ登録させるのはDVDを盗むやつがいるからだろw
レンタル用のDVDって一枚1万円以上するし。
552名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:45:48 ID:eFywr5yS0
レンタルしたら負けだと思ってる自分は間違ってなかったわけだな
553名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:46:41 ID:eOrcnvwP0
>業者は無料や試用期間を設定しているが、それを過ぎると自動的に有料サービスに移行し、

こういうのがあるんだな、気をつけよう、しかし予め注意を喚起しないなら悪質だなこれww
554名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:46:51 ID:0+LYCuEB0
年寄りから金を騙し取るには賢いやり方だな
メリットだけわかりやすく宣伝して費用・デメリットは極力教えないようにするか
うちのじいちゃん、ばあちゃんもたぶん騙されるだろうな
555名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:50:13 ID:eOrcnvwP0
>>551
何で、そんなにするんだ?
556名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:53:10 ID:iH59i0SL0
これは業者が悪い。

利用者が悪いとレスする工作員がいる、それなら特記事項も字を小さく書くなよ!
紙のペーパーなら余白の関係で、というのもあるが、HPに注意事項を書くに字を小さくする意味ねぇーだろ!
堂々と大きな時でかけよ!

元々気づかれないように、騙して金取れれば・・・という考えだろーが! せこいんだよ、くそ業者!!!!



557名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:02:01 ID:4W/DL4IsP
1ヶ月間無料ならわからんでもないが無料でお試しだからなあ。
年寄り考えなら試してみてよかったら契約してねって捕らえてもしょうがない。
558名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:06:31 ID:YCGFlwxu0
だからここが問題だって・・・

【坂戸】楽天レンタル Part 12【佐川】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/rental/1247825547/

楽天レンタル
2000円で1ヶ月で8枚借りれるの?
→大嘘です。せいぜい2枚、普通に0枚なんて有る。

へ?1ヶ月2000円払って2枚のみ?
→DVD1枚レンタル1000円です。

1ヶ月無料期間中だから30日目に解約すれば無料だよね?
→「30日目」にDVD送ってきます。返却しても1ヶ月過ぎる為、金取られます。

借りてない本数、翌月に繰り越されるから大丈夫だよね?
→退会すれば繰越全て消えます。繰り越す為には次回月額を払う必要があります。
つまり延々DVD1枚1000円です。

他のネットレンタルもそうなの?
→楽天とTSUTAYAだけです。つまり創価学会企業のみ。
GEOとDMMは翌日に普通は届きます。

うわ知らなかった・・・退会するわ。
→加入月は退会すら出来ません。従って翌月も料金強制徴収です。
予約したら最後。翌々月も延々DVD1本1000円をお楽しみ下さい。

詐欺じゃね?
→創価学会を訴えれるならどうかご自由に。警察も相手しない状況です。

それでも加入するなら過去レス良く読んでから入会するように。
559名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:08:42 ID:ISC0jYrM0
「無料」と「お試し」の名前がつくものほど、怪しいものはない。
560名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:11:42 ID:IvnTZCZT0
イデオンの4が
1年たっても借りれません
561名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:12:24 ID:hIHnRONe0
でも飽くまで消費者誤認を狙ってるよな。この商法。
562名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:12:25 ID:nxIRfk+90
いまでもSBの迷惑メールのパケ代払ってる奴いるんだろうな
課金されてるとも知らずに
563名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:14:28 ID:jkB0YB8bO
正直、世間知らずとしか言いようがない。
近頃は「一ヶ月お試し」とか多いが、こちらから止める意志を示さない限り自動更新のものは多い。
普通確認するだろ。
564名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:14:48 ID:eOrcnvwP0
>>558
>→「30日目」にDVD送ってきます。返却しても1ヶ月過ぎる為、金取られます。

ここがわからん、月初めに頼んでも月末に送ってくるってこと?

565名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:14:49 ID:1b1pNoHn0
携帯も新規契約するとき、これ付けたら最初の契約料がお安くなるんですよ!とかいって
変なサービスつけようとしてくる。
1ヶ月は無料だが、解約しとかないと後々どんどん金を引き落とされるというね
むしろそれが目当てだろ
566名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:16:02 ID:5E5E1lLI0
こういうの多いけど
あんまりネットに詳しくない老人とかだと騙されちゃうかもね
いつか問題になるとは思ってたよ
567名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:16:22 ID:mUdiwrnG0
スレの最初の方しか読んでいないが
個人を非難するカキコミばかりだな。

きちんと説明書きしてあるからじゃなく
無料は無料、正規契約は正規契約で分けて契約すべきだろ。
568名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:18:25 ID:F+aLcFcU0
まぁ腐ってるな

全然ちがうけど、今や僻地の郵便局なんてすごいぜ
それまであった信用を元に訪販まがいの悪辣なセールスやって
何もわからないジジババに必要のないものを高額で売りつけまくってるからな

詐欺まがいのやり方って、日本人の一人としては許し難く感じるけど、
朝鮮系と中国系が強くなってきた社会では
弱者は死ぬまで搾取されつづけるしかないのだろうか
569名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:18:57 ID:I8rriTTl0
栗山千明はかわいいので、許す
570名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:19:49 ID:9kAMRHr30
これ、通販みたいな業者なら違法なんだけど。
宅配レンタルはまだ法整備がされてないからグレーゾーンってことだな。
そのうち規制されるよ。

571名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:20:52 ID:vpbteJ5k0
無料なのにクレジット登録するって時点で仕組みに気づくと思うんだが・・・
572名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:22:29 ID:Dcpf3JtE0
>>368
誰か別の人の口座から引き落とされてるんじゃ…
573名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:23:27 ID:jkB0YB8bO
>>545

俺は逆で、お試しの誘惑をしてくる企業は自動継続が基本だと認識してるから、注意して読まなくても無料期間すぎる前に必ず対処する。
まあ、無料期間で止めるって滅多にないが。
常識の転換をしないと。
574名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:24:27 ID:I8rriTTl0
>>567
そんな良心的な業者はすぐつぶれる。
無料は釣りのエサなんだし、引っ掛かるほうが無能なだけ。
575名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:24:33 ID:3Nigg++K0
ちゃんと規約読まなかっただけちゃう? おれも>>3と同じ貧乏人のクチだったが別に問題だとも
576名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:24:46 ID:Dcpf3JtE0
つうかツタヤといえば、以前レンタルカード紛失したから電話でカード止めてもらったことがある
しばらくしてカードを発見したので「カードの停止を止めてもらえませんか」って問い合わせたら「カード止まってませんよ」
とか答えてた

ふざけんなよ
ちゃんと止めておけよwwwwwwwwwwww
577名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:26:40 ID:gchdwWdHP
>>558
は?

おれここ1ヶ月楽天で「無料お試し」やったけど、
きちんと8枚借りられたよ? 当然、無料期間中で解除したけど。
べつに悪徳会社とは思わなかった。ちなみに社員じゃないのであしからず。
578名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:27:36 ID:VA4Ek1Hm0
迂闊ちゃあ迂闊だが、敢えて文字を小さくするってのは悪質だわな
579名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:27:42 ID:a9YdW1X/P
この宣伝が詐欺まがいであるということは否定しないが、
それでも、今現在それが許される世の中なんだから、
それに適応できない人はどんどん搾取されるだけだと思うよ。
契約者本人に契約という意識がなさすぎる。
タダより高いものはないってガキの頃に習わなかったのか。

>>573
今は普通にそうだよなぁ。
580名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:28:13 ID:dCldRFYF0
>>558
これは酷いwwwwwwwwwww

てか、それだけバカ相手の商売はウマウマって訳ね
581名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:28:14 ID:jkB0YB8bO
>>561

まあな。無料期間過ぎて自動的に切れたら、積極的な客しか契約してくれない。
でも、自動継続なら「まあ便利だな」くらいの消極的な客も続けてくれる。
582名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:29:59 ID:a9YdW1X/P
>>577
楽天レンタルは契約したことないから知らないけど、
DISCAS、DMMあたりは全然問題なかったなぁ
583名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:30:58 ID:gchdwWdHP
>>1
このジジイってきちんと1ヶ月「以内」に返したのかな?

そもそも退会ボタンを押すのは当然だと思うが。
字が小さい? 知らねえよ。おれはきちんと説明文読んだし。
584名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:34:56 ID:cM4SbqLg0
>>583
いや、1枚も借りなかったwって書いてあるだろ
585名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:36:33 ID:/I/hq/cb0
>>584
単に契約したの忘れてただけじゃないのかw

586名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:37:28 ID:JZSYAZH00
カード登録してる時点で気付けよ
587名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:41:04 ID:a3y5H78q0
よく60歳まで生きてこられたな
588名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:42:12 ID:a9YdW1X/P
これのビジネスモデルの特徴はこんな感じ。

1)これの郵送費用はバルクで請け負っているのでえらく安いらしい。
2)借り放題コースでも郵送というプロセスをはさむため、
  あまり無茶な枚数は借りることができない。
  赤にはならないレベル。
3)新作は借り放題コースではほとんど借りることできないので、
  月何枚コースに入らざるを得ない。人気作も同様。
  それでも、思うようには借りることができない。
4)新作と人気作を除くと、そんなに見たいものがないので、
  一人あたりの月間レンタル本数も落ち着いてくる。
5)延滞の間も月額費用が普通にゲットできる上、新たにレンタルできないので
  むしろどんどん延滞してくれ状態。
  そして、返却or紛失申請しないと退会できないので、とりっぱぐれがない。
  客が紛失しても保険入っているので問題なし。

うまくできてるんだよな。
月間4枚コースくらいで近所のレンタル屋にないようなラインナップを
まったりレンタルして、見たいものがなくなったらその度に退会というのがいいよ。
589名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:43:25 ID:N+Sk3JCP0
こんなことで騒ぐくらいならクレジットカードなんか作るなよ
無料期間中だろうとクレカの登録しなくちゃいけない時点で怪しいだろ
こんなことでお金騙し取られたと騒ぐなら
そのうちもっとひどいホントの詐欺にあうのがオチだろ
これの場合大抵は契約に期間内のみで自動で切り替わることは書いてあるはずなんだから
無料がほんとに無料か契約を見てないのが悪い
これの場合送料がかかるわけだからいつまでも無料なんてあるはずがないんだから
俺の場合ネトゲーでもほんとに基本無料なのか一応契約をチェックするよ
590名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:55:45 ID:f50glaU8P
これって発送期間のタイムラグあるから
元を取るには届いたその日に見てすぐポスト
くらいにみっちりやらないといけない
おまけにレンタル中が多すぎで好きなの
借りられない事も多い
591名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:59:38 ID:oY8JId7D0
DMMやDISCAS使っているけど良いよ(´∀`)

1ヶ月無料(8枚まで)で気の毒なくらいw
契約事項も画像を踏まえて優しく教えてるのに、これでクレームってww
どうせ無料期間だけで解約しようとして失敗した輩なんだろ?

近くのレンタル屋に逝っとけ!!
592名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:04:06 ID:JPkNs5uiO
旨い話には裏があるってことくらい予想しろよ。
基本だろ。
593名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:04:13 ID:dH6m5AdG0
2,3年たてば、こんな商売もきえるだろうがなw
ネットでみれるようになる。
594名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:05:33 ID:+YwbC+s30
しまった。更新日昨日だったのに忘れてたわ
月8枚コース全然新作借りれないから月4枚コースにしようと思ってたのに・・・
595名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:06:14 ID:T9AzUheS0
>>590
借り放題で頑張っても週2便が限界だなw
元を取ろうなんてセコいことを考えるくらいなら
ネットレンタルはやめた方がいいと思うぞ。

これの利点はデータベースを利用した検索の利便性と、
実店舗には置いていないレア物を借りられることだから。
596名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:06:36 ID:NVWxim/G0
これと同じなのが、携帯のグ○ーとかの「無料」ゲームねw
全然無料じゃないのにw
アイテム購入とかに莫大な金かかるのにw
597名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:10:47 ID:a9YdW1X/P
>>595
プロレス・格闘技モノが豊富なDMMが好きです。
598名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:14:17 ID:+YwbC+s30
>>597
ttp://www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=143rsd307r/
こういうのか?マニアだな
599名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:16:10 ID:H5IWEjXR0
>>91
箱店全盛の頃はおっぱいをナマで揉みまくってから指名を決める店なんてのが結構あったよ
600名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:16:36 ID:U8XjD7Rj0
レンタルビデオ屋の会員になりたいが、運転免許証等のIDを
JPEG等、電子的に保存しているようなビデオ屋ばかりなので
会員になってないが、そうじゃないビデオ屋ってある?
601名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:21:33 ID:cM4SbqLg0
>>600
今時、コピーや手書きで保存されているような店の方が怪しいだろ
602名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:21:54 ID:WomzhXRW0
まあ一言、「無料期間中に退会手続きしなければ有料に移行します」と書いておけよ。
明らかに退会し忘れ狙った悪徳商売だろ。
603名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:23:45 ID:vfXz6jcs0
たいてい退会前の1ヶ月〜2ヶ月は利用が低調になるからそこも丸儲け
604名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:24:40 ID:U8XjD7Rj0
>>601
え? リンスク管理や情報リテラシをよく考えたほうがいいぞ。
605名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:24:43 ID:5CAcLm9E0
とりあえずDMM.comを見てみた。

今なら1ヶ月無料でお試し!
→詳細はこちら(同フォント)
→入会登録はこちら(同フォント)

詳細はこちら、をクリックすると、1ヵ月後から1,890円パックになることが、
サルでも分かる図で大きく書いてある。

べつに悪徳商法とは思わなかった。
606名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:25:23 ID:YCGFlwxu0
>>207
>>210
>>231
あたり読むとどれだけ酷いか。
607名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:26:39 ID:Mprc9HKl0
最近詐欺まがいの商売多いよな。
>>602
いやーもお「書いてあろうが無かろうが」
ってレベルのとこが果てしなく多い。法的にはOKかもしれんがねえ。
608名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:26:56 ID:g/UpwOSb0
昔から言うじゃない?
タダより高いものはないと。

タダだと思って話に飛び付くとかえって高くつくってこと
609名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:27:56 ID:wKyr3aay0
タダより安い物はないな
610名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:29:55 ID:5CAcLm9E0
楽天のひどさは年会費無料をうたったETCカードを登録したら
半年も経たないうちに、やっぱ年会費取りますと、メール一通で済ましてきたことから分かる。
前言をあっさりメール1通で撤回。
そんなクレカ会社ねえよ。楽天のクレジット自体ゼロ。
611名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:29:57 ID:Mprc9HKl0
>>599
今も渋谷にあるよ
612名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:32:39 ID:HxdKyqbt0
オレも先月楽天サービス受けて8枚ただでレンタルして解約したけど
何の問題も感じなかったなあ
ご丁寧にヘルプに”無料お試し期間内だけサービス受けるには”
まであったし
これはさすがに利用者が不注意なだけだと思うわ
613名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:33:32 ID:aMbt1ywG0
アマゾンプライム無料体験かなり悪質
一ヶ月を過ぎると勝手にプライム会員になって
年会費が引き落とされる
最近こういう手口が流行ってるのか
614名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:34:37 ID:NRcc52M20
意図的にそういうやつがでてくるのを見越してやってんだろ。
まー、消費者がバカとか、違法ではないからといっても、卑怯な手ではある。
615名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:37:46 ID:8mt0coUm0
これは利用者側に問題ありじゃね
そこまで分かりにくい表示だと思えんが・・・

まぁDMMくらいしか例を知らないけど
616名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:38:19 ID:CwTtvN6Z0
DVDぐらいコンビニ行くぐらいの感覚だろ
俺の近くのレンタル屋は新作でも2吐く3か150円だよ
良心的過ぎてアニメ四九借りに行ってる
アニメだと130えんだな
617名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:38:27 ID:UhK0O4ob0
すっごい前にぽすれん使ってたけど、お金払った記憶ないなぁ
3ヶ月くらい繰り返し借りたり返したりしてたと思うんだが。
618名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:39:44 ID:5CAcLm9E0
俺がしがない現代社会の仕組みに慣れてしまっただけだろうか。
1ヶ月無料とうたっているところで、1ヶ月後に退会、というか、
継続処置が取られないと思う方がヘンに思えるんだが。
プロバイダとかも、よくやってたじゃん。最大2ヶ月無料、みたいな。
619名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:40:28 ID:+YwbC+s30
>>602
日本語でなら書いてあるよ。
620名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:41:42 ID:BbLO3fyI0
無料で試したいのになんでクレカいるんだよ
退会忘れで課金出来たら儲けもんって根性丸見えじゃん糞が
621名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:41:57 ID:uhtpcffd0
ところでこれは本物か?

>な・な・なんとっ、あの小澤マリアちゃんがCLUB虎の穴に入店が決定いたしましたぁ!!誰もが知っている超有名AV女優さんがお客様の元へ伺います。
http://www.tora-ana.jp/detail.php?sn=393
622名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:42:12 ID:vPSD2C+O0
まあ、あれだ。
このスレは、クレジットカードを持てない
貧乏人が、うらやましがるスレなんだ。
623名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:43:31 ID:UhK0O4ob0
クレカなんて持たなくても問題なかろう。
自分は年に3度使えばいいほうだよ。
624名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:46:50 ID:C6XBUO2e0
あー俺もツタヤとDMMの会員になってるな
どうしても見つからないやつはネットで借りるしかない
通常はダウソするから損はしてないと思うが
625名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:47:20 ID:30RoFIv80
ノートンの自動更新は
ほんと馬鹿にしているから、
管轄当局には厳しく対処してほしいは。
626名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:48:54 ID:yZyblrWH0
ツタヤも総火系だったのか
627名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:49:43 ID:zVNUAlQG0
そもそも、無料会員に登録するときにカードの情報も一緒に
登録する時点で金取る気満々じゃん。

それくらい気付けよ。

628名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:50:36 ID:a9YdW1X/P
>>602
書いてあるけど読まない。
629名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:52:18 ID:WL1O2zp70
あえて拒否しないと継続って、最高裁判所の裁判官の国民審査みたいな仕組み。
630名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:52:41 ID:p4N1wAwA0
3.無料お試し期間中に所定の休退会申請手続きが行われたにも拘らず、無料お試し期間中に貸出を受けた全てのレンタル商品が
当社指定の配送センターに返却されなかった場合は、本サービスを継続して利用する意思があるものとみなし、
有料サービスへ自動移行するとともに月額料金の課金が発生します。
http://fx.104ban.com/up/src/up12324.jpg
http://www.discas.net/netdvd/popupLegal.do?pT=0

>無料期間過ぎても返却しなかったら有料サービスになるみたいだねw
631名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:53:02 ID:a9YdW1X/P
>>623
公共料金と普段の買い物を全部カードで済ませると、
ポイントだけで年間数万分たまるよ。
632名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:54:25 ID:4Ndx0u7C0
何が問題なのかよくわからないんだけど。
633名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:54:29 ID:oJ+QZ+pxP
>>558
たしかにTUTAYAは4枚がやっとだったな。
10年近く前のかなりマニアックで人気ないCDでも
送ってくるのに3〜4日
その日に送り返しても戻ったという記録が反映されるのにまた3〜4日。
1週間で2枚ずつ借りていこうと思ったのに無理だと思った。
期限過ぎるのイヤだから4枚しか借りられなかったなぁ。

もう少しサクサクやってほしいな。
ポストに入れるのはすごくラクだから便利なのは間違いない。
634名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:55:38 ID:5CAcLm9E0
>>631
そういう人は知ってるけど、実質いくら儲かるのさ。
俺はたまに行く海外でしか使わないなあ。
635名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:56:08 ID:ynkdYoyJ0
無料でおためしのプランだと、全然DVDが送られてこない。
有料の8枚まで借りられるコースにすると、初めてDVDが送られてきた

どうなってるんだ
636名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:57:08 ID:kwopJQRk0
>>623
無ければ1度も使えないわけだが
637名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:57:53 ID:szoARqkx0
>>583
ちゃんとスレ読んでレスしろよクズがw
おまえみたいな人間なんだろうよクレームつけてるのはな。
638名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:59:21 ID:5CAcLm9E0
>>629
二度目だが、楽天のECTカードはさらにヒドイぜ!

「年会費無料です」
「じゃあ入ります」
「やっぱ有料にしたから。払いたくなければ○月○日までに解約しなさい」

楽天は糞すぎる。あの規模の会社がやっていいことではない。
639名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:00:11 ID:BbLO3fyI0
>>634
車持ってるとETCの決済にも必要なんだよ
640名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:00:35 ID:ynkdYoyJ0
>>638
カードを紛失したと言えば、フリーダイヤルで365日24時間、解約できるぞ
641名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:00:59 ID:cM4SbqLg0
>>634
利用額の0.5%〜3%くらい
貯めて使うとちょっと嬉しいって感じかな
642名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:01:14 ID:a9YdW1X/P
>>634
俺はが加入してるカードはポイント=円で使用できるけど、
毎年2万円分くらいにはなってるな。
643名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:04:02 ID:5CAcLm9E0
>>639
高速走らんし

>>641-642
なるほど。ちゃんとやると結構お得感あるんだ。
俺に溜まるポイントなんてショボイもんだから、
歯ブラシセット、とか、そんな粗品に届くのがせいぜいでw
644名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:05:18 ID:mQPkaxLv0
1%の還元で2万円分とか200万円使うのか…
年収高そうでいいね
645名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:06:07 ID:7ZsSxn6P0
>>630
ということは、レンタルは一度もしなかったとか言ってるおっさんが嘘ついてるのか。
まあ、いずれにしても良心的な会社ではないようだけどな。
646名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:08:16 ID:a9YdW1X/P
>>644
出張旅費とか、自分で払って後で精算するしたりするけど、
モバスイとかでチャージするから普通にポイントたまったりする。
そういうのを積み重ねると結構たまるよ。
647名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:10:19 ID:a9YdW1X/P
>>645
解約しなければ1枚も借りなくても毎月会費取られるぜ。
648名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:10:39 ID:BbLO3fyI0
まあ悪質ってほどでもないけどやりかたが姑息だわな
649名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:11:00 ID:6ItEROXAP
>>555
セルで10人1000円売れば1万円になるが、レンタルで10人が見たとして、1000円で売ったら
映画会社が損でしょ。だからレンタル用は1万円とか高い設定になる。
レンタル屋はそれで心置きなく何回でもレンタルできる。
650名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:12:09 ID:zdd6GY/80
ツタヤか。
あれ、一ヶ月に8本くらい見ないと元とれないんだよな。
レアものや店頭で借りたくないブツ借りる時に便利だけど。
651名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:13:39 ID:LBhJpeB20
クレカ番号入れてる時点で注意して読めよ 字が大きくても読みにくい言うヤツらは必ずいるぞw
652名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:14:14 ID:J5vITiaV0
DMMってAVじゃないの?
653名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:14:18 ID:cM4SbqLg0
>>649
それを踏まえて100円レンタルや80円レンタルを見ると
アホな商売だと思うよなぁ
100円/一週間 x 1年 =5000円にしかならないもんなぁ
654名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:14:41 ID:OF5rEGB+0
電話1本で見ず知らずの人間に何万と振り込む馬鹿がいるんだ。
このくらいは普通。
655名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:17:25 ID:q3KUieRT0
TSUTAYAの無料期間中に1回も送ってこなくて速攻解約した。
DMMはすぐに送ってきたんで無料期間終わっても利用してる。
656名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:17:31 ID:rKRWBugt0
マイクロソフトのXbox-Liveの会員登録の際に
クレカ情報を入れると、ユーザーはそれを消去することができない。

12ヶ月会員がうっかりするとそのまま1ヶ月会員となり倍近い会費を
自動で毎月引き落とされるようになる。
657名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:18:04 ID:EIh+XJiA0
>京都府の無職男性(60代)は、「無料でお試し」とうたう宅配DVDレンタルサービスに会員登録
>をした。レンタルは1度もしなかったが、
何故登録したんだ
658名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:18:14 ID:5CAcLm9E0
まぁお年寄りは無防備だからなあ。
80歳になるばーちゃん、携帯買ったら、家電話感覚でガンガン掛けた。
当然どえらい請求が来た。
携帯はだめだね、使えないねと、解約に行った。
「違約金が発生し・・・」
1ヶ月で違約金ってなにさ!
憤慨して帰ってきた。
高齢者なんてそんなもん。
659名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:18:27 ID:zdd6GY/80
>>633
4枚よりもう少しいけたような気がしたけど。
問題は月になん本も見てる程暇人じゃないってあたりだなw
660名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:19:02 ID:kwopJQRk0
>>653
ほとんど借り手の無いような不良在庫を5k円/年で回せるんですよ?
優良在庫は貸し出し中にしとけばおkだしw
661名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:21:40 ID:zdd6GY/80
>>653
そういう店はシステムが違うんじゃないかな?
仕入れは安くてレンタル一回で著作権料を何割か払うとか。
662名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:29:45 ID:MW+LRk+y0
TUTAYAもDMMもレンタル開始当日まで予約できないんだよね。だから面倒でも
大手チェーンを梯子してる。田舎の人は当日に新作借りるのは無理だから、ど
うしてもこういうシステムを利用せざるを得ない。
663名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:31:07 ID:UYTV8pRl0
エロサイトの有料コンテンツみたいな詐欺行為だなw

各請求業者がアップをはじめました!w
664名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:31:49 ID:hYmIGZls0
情薄はカモ
665名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:36:26 ID:cM4SbqLg0
>>661
違わないみたいですよ

GEOが仕掛けた99円レンタル
止めれなくなってるし、アパレルやガソリンスタンドや牛丼と同じですね
消費者が求めている以上に安くして業界全体が潰れかけている
666名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:37:24 ID:pRwOsAUS0
・最初の一定期間は無料、後は自動引落
このシステムは分かる人には分かるけど、分からん人にはいくら説明しても永遠に分からん場合が多い。
分からない人種は「なんで?無料なのにお金かかるの?」で思考が停止してしまう。
そういう人種に「期間が設けてあるでしょ?」とか説明しても無意味
667名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:40:08 ID:o6HfphwJ0
クレカ番号入力必須の時点で気付けよw
668名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:40:52 ID:fbXVdQxs0
ノートン先生の更新料も自動引き落とし設定あるから、
自分のアカウントのページに行って確認しといた方がいいぞ。
669名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:41:41 ID:0CmhsN6T0
要するにアホが苦情を言っているだけのことか。
670名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:43:55 ID:uvEngukn0
クルマで1時間飛ばさにゃ借りられんド田舎に住んでるオレにとっては
ホントありがたいシステムなんだが新作がなかなか借りられん
お前ら近くにレンタル屋あるならそっち行けや
671名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:45:13 ID:t8qiv1k10
海外旅行の時にクレカがあると便利だよ。
ビザかマスターなら使える。
672名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:46:46 ID:MW+LRk+y0
>>666 >>669
携帯(電話)代金でも、建前上タダ携帯が無くなって故障保守費用積み立て金
¥300が3ヶ月無料〜は自動引き落とし。沢山メールしてる人などは請求書
を見ないとわからないと思う。一応説明はするが”無料”と聞けば永久無料と
思う(CMでも)心理を突いた商売ではある。
673名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:51:05 ID:0CmhsN6T0
タダより怖いものは無いと昔ばーちゃんに教えてもらわなかったのかな。
674名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:52:45 ID:t0EcHa6R0
日本は詐欺師の国。
総理大臣からしてそう。
675名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:54:17 ID:l9BdS9B60
大手はともかく、どこぞの無名なところがやってたら小さい注意書きはやりそうだな。
ってもよっぽど詐欺くさくなきゃ数千円程度なんだし、普通に利用して、
不注意だった、勉強になった程度で納得しておけよ
676名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:56:44 ID:2TtmuUq/0
今はFREEがビジネススタイルだからなぁ
677名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:59:38 ID:QO/BkXg20
このスレ見てアマゾンプライムの無料1ヶ月期間が切れるのを思い出して
今、解約してきた。ありがたい。

つか楽天だっけなあ?1ヶ月無料だけどその代わりに1ヶ月有料会員にならなきゃいけないの。
DMM、楽天、DISCAS等1ヶ月無料期間をあっちこっちで続けてた頃もあったなー。
懐かしい。
678名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:03:03 ID:/iHIdpfR0
60まで生きてて、「無料でお試し」を疑いもしないって、
どんなお人よしな人生だったんだよ、とつっこみたい。

679名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:04:39 ID:J4fyYMei0
DMMか?
つかエロゲーやAV専門みたいなとこがCMやってるなんてびっくりだわ
680名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:04:57 ID:Uifj9/jP0
自分は利用したことが無い。
だから「『無料』って言うけど、向こうも商売でやってるんだろーに、
どういう仕組みなんだよ?」と思ってた。
こーゆー仕組みだったんだね。
681名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:07:26 ID:Wh/H62Fn0
>>135
DMM単品レンタルに変えた途端すぐ借りられたぞ。毎月8本も見たいDVD&聞きたいCDないから
俺はこれで行くことに決めた
682名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:07:49 ID:ZUC0YMdb0
無料で登録するときにクレカ番号いれてるんだったら
どうなるかわかるもんだと思うけどなあ

今はそんな程度さえわからん奴が多すぎるからいろんな詐欺がはびこってるんだな
683名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:08:32 ID:BGdjaH9J0
>>29
なにかが・・・おかしい気がす。
684名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:09:24 ID:ccTni1jx0
まあ自然と有料になるシステムっていうのはうっかり忘れると怖いよな
「無料でお試し」って言うよりも「月額〜円、1ヶ月目はサービスで無料になります」のほうが親切っちゃ親切

だいぶ前にツタヤのこれ登録して、全然使って無いけどどうしたんだっけと思って見直したら休会状態にしてた
CSで映画沢山見れるし今後も使わないから退会した。このニュース見てよかったわ。
685名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:09:42 ID:7hND3sZu0
私もこれ見てアマゾンの早く来るやつ使ってるの思い出した。
よかった。すっかり忘れてた。
686名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:11:29 ID:vn/QkaZh0
DMM・GEO・TSUTAYA・ぽすれん
全部の1ヶ月無料お試しを利用したことあるな
687名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:13:37 ID:2TtmuUq/0
レンタルなら、ストリーミングサービスでもいいんじゃね
688名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:13:52 ID:RMzKnPjG0
人を疑うくらいなら、騙された方がマシです
689名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:17:09 ID:3nF1eGDx0
>>688
なおちゃん・・・
690名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:18:51 ID:MW+LRk+y0
うちの嫁にもお試し期間があったなら・・    もう遅いけど・・・・
691名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:18:59 ID:cP0vikSK0
音楽とか映像に1円も浪費したくない。
有料なら見ない。
692名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:20:34 ID:3nF1eGDx0
DMMでFXって怖すぎw
693名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:22:22 ID:8aHHoc8Z0
こういう苦情がある。
苦情を言ってないであきらめた人もいるだろう。

世の中馬鹿がまだまだ沢山いる。
ハツミツあげれば、30万の布団を買ってくれる人もいるってことだな。
694名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:23:07 ID:0CmhsN6T0
>>690
ヒント:同棲
695名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:23:24 ID:uH/worP40
>>10
最初はそれで引き落としされたが
あまりに苦情が多かったせいでちゃんと金帰ってきた
696名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:25:02 ID:M1aCoQVa0
無料に飛びつく乞食が多すぎw
697名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:25:59 ID:24FZyAZS0
DMMは最初に三ヶ月分の料金を払えば、クレカ無しでもOKなのに。
確かぽすれんもそうじゃなかったっけ?
但しメジャーや人気作は、単品にしないと中々借りられないけど。
698名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:26:13 ID:L8OKgH3O0
>>29
>>683

×ネットで探し♪
○ネットで借りて♪
699名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:26:26 ID:BesD8NbM0
まるで、ニフティみたいな商売だな。
700名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:28:25 ID:EyXmkqnH0
新聞とか購読してるやつとかもアホだよな
新聞受けに一般紙が2社以上入ってる家庭は間違いなく勧誘リストに載ってる
701名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:29:31 ID:r5gMBAOJ0
DMMって知らない間にずいぶん大きくなったな
702名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:30:57 ID:0CmhsN6T0
>>701
いまだにエロのイメージしかないんだが。
普通にCMやってて焦るわ。

>>698
自宅に届いたDVD(CD)をそのままポストに返却しているように見えた。
703名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:31:50 ID:sLdu+1Wi0
>>687
コピーする奴以外は回線の速度さえでればそれでいいかもね。
人によっていろんな需要があるんだよ。

>>695
クーポンで?
704名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:32:05 ID:y9nl67ze0
>>4
利用規約を全文きちんと読んでる奴なんているのか?
705名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:32:29 ID:ldsmPkcCP
>この説明を小さな文字で記載するなど、わかりにくい表記のため、消費者に誤解を与えているという。
消費者契約法 違反。

業者側の違法行為
706名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:34:27 ID:y9nl67ze0
やり方が無料出会い系サイトと同じだな
出会い系サイトの場合は請求メールが来ても
無視しておけばおkって消費者センターの人が
言ってたぞ
707名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:35:43 ID:9Xsc8W9m0
無料に吊られる方が悪い。
なんでもよく読まなきゃ。

解約するのが面倒なのが多すぎるのは
むかつくけどな。
蔦谷なんて解約方法見つからなくて電話したわ。
708名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:37:16 ID:CjVqXxdF0
無料期間中に自由に退会できるなら文句言えんだろ
まさかずっと無料なわけないんだし
709名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:39:51 ID:UP3g73cp0
無料の意味すらわからない馬鹿が騒いでるだけ

自己責任だろ
710名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:40:20 ID:9AXCB3x40
エロサイトで昔からある手口だけど
無料の時点でクレカ番号登録だぜ?
まぁ詐欺に近いけど、その時点でおかしいと思わないかんよw
711名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:45:04 ID:q4HZs/+d0
無料おためしならそもそもカードの登録させる必要ないんじゃないの(´・ω・`)
712名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:45:05 ID:FgmzMY7q0
DMM?
713名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:49:22 ID:L8OKgH3O0
>>710
> 無料の時点でクレカ番号登録だぜ?

マジで何かオカシイと気が付くべきだねw
714名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:49:27 ID:C2k9KyyB0
うんこ
715名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:51:19 ID:feODc6iM0
会員登録するだけなのに
クレカ番号まで登録していることには何の不思議もたないんだなw
716名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:53:35 ID:eIcJkXtX0
自動退会にしたら今度は勝手に退会させられたと文句を言うやつが出てきそうだな
717名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:53:44 ID:sLdu+1Wi0
無料の登録じゃなくて通常の(有料)会員登録。
ただ最初の1ヶ月は料金請求しませんよってだけ。
無料会員から有料会員に自動的に切り替わるんじゃなく最初から有料会員なんだよ。
718名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:55:57 ID:p6X1c73r0
そもそもさー、無料会員登録する時にクレジットカードナンバーを登録するときに
怪しいと思えよ。
719名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:58:45 ID:JHMwO+Qe0
しかし登録しておいて一度も利用しないなんて
無料につられただけの馬鹿としか言えない
720名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:00:50 ID:dB7dqaZt0
>>338
それって最初からタダにならない、最低1か月は契約させられるの確実ということだよな
これなら訴えたらなんとかなりそうな気がするがなー
戻ってくるのは1カ月だけだが
721名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:02:31 ID:Yc1g1/ll0
これは登録した奴がアホなだけじゃん
722名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:04:58 ID:J5vITiaV0
このスレ、なんかDMM擁護が多い・・・

すごくキモイんですけどw
723名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:05:15 ID:dB7dqaZt0
でもなんだかんだ言ってもレンタルDVDは店行って、パッケージをあれこれ見ながら選ぶほうが楽しいよ
うちは歩いて3分以内」に品揃えの豊富な店舗があって幸せ
ちょっと高いけどレンタルすんのせいぜい多くて月に5本くらいだけど
724名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:06:54 ID:BGdjaH9J0
>>723
ありのまま(略
返しにいったはずなのに、帰りには同じ本数のDVDを借りていた
何が起こったか(略

よくあるはなし。
725名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:19:10 ID:fSxxPS770
ただで貸してくれるなんてこれは話がうますぎるな、なんかあるなくらいは誰でも思うよな。
うっかりさんが多すぎる。
726名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:21:57 ID:ED7ExigvO
ちやんと規約を読め
めんどくさがらずに
727名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:22:05 ID:MW+LRk+y0
>>723
パッケージ見ても騙されるけどな、エイリアンXとか・・金返せ!!
728名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:24:08 ID:6g0PZcWH0
「お試し」という言い方するから誤解される
この言い方だとまだ正式会員ではないとも取れる
お試し期間終了後に自動的に有料会員になるのであれば
実質最初から有料会員だよ

内容的に同じだが違う表現をしてるのが
プロバイダとかがやってる「初期○ヶ月無料」だね
729名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:24:39 ID:+zD/NlRT0
>>459

え?何で? とボケてみるw
730名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:24:52 ID:EIER8P5L0
だってこれ解約しないのを狙ってるんでしょ?w
731名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:26:02 ID:hJTFLjjuO
「お試し」がいつまでも続くと思ってる方がおかしい。
732名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:28:32 ID:JU9GlnNe0
「有料だけど最初の数ヶ月は無料」ってのを「お試しだから無料だよ」って言ってたんだろ?
悪質だな。
733名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:28:56 ID:MY2uBeoZ0
契約に無関心な利用者も悪いが、詐欺まがいのオプトアウトは利用者保護を前提にしろ。
734名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:29:17 ID:0W6FXkzQ0
>>3
わざわざそんな意気込んで自慢げにかたれることじゃないなw
735名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:30:52 ID:pVB0rwA50
>>728
お試し期間中に満足したから 実際は忘れてたかもしれんが
続行で有料会員なんでしょ。
不満足ならやめればいいだけだし。

736名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:36:31 ID:DSLABu+q0
むしろ無料で借りて、さらにアフィで1000円もらうだろうが
737名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:39:35 ID:J5vITiaV0
DMM社員が必死ですねw
738名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:41:53 ID:4n4eYbkC0
>>722
そら仕方ないわ どう考えてもDMMを示唆してるしw
そういう自分もこのスレ見て慌てて解約したし( ´,_ゝ`)プッ
お試し期間のメリットよりも詐欺られて被害にあう損失の方が
大きそうやったしwww
739名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:46:04 ID:pY+Hbra40
DMMか?
俺も無料ならと利用しようと思ったら
カード情報とか打ち込みしないといけなかったのでやめたわw
740名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:00:01 ID:4n4eYbkC0
>>729
いやDMMのサイト内のタグで説明すると
「レンタル」のお試し会員はもしもに備えて脱会した方がいいが
「通販」会員登録自体はカード情報入れても問題はないよw
何たってアダルトの無料サンプルが見放題www
まーそれぐらいしかメリットはねーけどな・・・
741名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:00:08 ID:45zJg4ui0
無料で試すのにカード番号いるなんておかしいよな
742名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:06:49 ID:J5vITiaV0
なんでアダルトビデオ会社がFXのCM流してるんだろw
どう考えても信用度ゼロだろw
743名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:07:03 ID:8M0JCiJ+0
アウトブレイク見ようと思ったらアンブレイカブルっていうウンコ借りてしまった
744名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:12:11 ID:Q7gThaKw0
これって郵送事故の時どうゆう扱いになるの?
745名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:14:58 ID:IrYn5Rd60
ウホ
746名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:26:13 ID:UqMtbs8r0
宅配レンタルの最大の利点は返却期限がないということ。
747名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:27:30 ID:LyKUQ1xnO
こんなんどう考えても消費者のミスじゃん
別に法外な月額料金かかるわけでもないし
748名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:31:28 ID:4n4eYbkC0
740でアンカー先修正

729  ×
正しくは >>739
749名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:38:23 ID:pY+Hbra40
>>740
宅配まで利用するならカード情報を入れるのもありかも知れないけど
サンプル見るだけでそこまで登録するのは気が引けるよなw
AVサンプルなら他のサイトでもダウンロードして見れるもんな
750名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:38:41 ID:Xezy5Cl40
アマゾンプライムには俺もやられた
751名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:40:15 ID:J5vITiaV0
アマゾンのせいにしたがってる人多いなw
752名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:44:32 ID:X98pKMj40

無料でも会員登録でクレジットカード番号や勤務先や役職名まで登録
させるのは楽天とかでもやってるよ。
いまどきどこでもそうだよ。これは業者が悪いな。

753名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:45:38 ID:NVPuDakx0
DMMから「60日返却がありません」ってメールが2回きた俺
754名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:46:29 ID:OLzPt6Ek0
>>1
普通気付くよ、な?
755名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:47:46 ID:CfhBVZqP0
>>753
どんまい
756名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:57:20 ID:4n4eYbkC0
>>753
そんな時は悩まず受信拒否に設定w
ナマポよりもたくましくずうずうしく生きていくんだ!
757名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:58:50 ID:ilJDnqZL0
うまい話には裏があるんだよ
こういう業者はメリットしか宣伝しないからねw
ヤフーBBの時に相当こりたわw
758名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:01:35 ID:Q7gThaKw0
郵送事故はポスト返却、郵便受け投函である以上、絶対郵送事故あるわな?
そういう時はどういう扱いになるの?客負担ならリスクでかすぎだし
ある程度事故想定してるならいくらでもパクれる。
759名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:08:46 ID:pPkWO6bs0
"無料"とか"0円"とか言ってる所はどこもこうだ。
不注意を見込んでちゃーんと罠が張ってある。
760名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:09:13 ID:DUKniDY40
このスレ見てあわててチェックして愕然。だが

アマゾンプライム、キャンセル出来た!
761名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:10:22 ID:PejLCW200
お試しで政権交代と称して何があっても居座る政権もあるんだぜ?
それに比べればどって事ないじゃん
762名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:11:56 ID:mQVXbd+L0
罠とかそれ以前に登録までに何回も確認されるだろ。
ソフバンみたいに意図的に隠しているわけじゃない。
763名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:13:25 ID:9jvF/Qlf0
>>761
「やらせてみてダメだったらまた変えればいい」
とか言ってた人たちは今何をしてるんだろう。
764名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:14:09 ID:OLzPt6Ek0
♪新作借りて 月末来る迄 手元に置いとく
765名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:14:12 ID:p6X1c73r0
レンタルビデオで面白そうと思って借りてきて見てると、観てる内にあれ?
これ、前にも見たことがあると気が付く。
766名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:23:06 ID:y5yg9ezZ0
解約を忘れて惰性で使い続ける人がいるってのも
ある程度想定内

携帯買うときに入れさせられるオプションも似たようなものだよね

情弱は搾取されるしかない
767名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:42:25 ID:4n4eYbkC0
DMMは893会社だぞw
いつ難癖でカチコミにこられてもいいように
最低返却はきっちりしておけw
枕元には木刀を!枕下には新作AVを(ry
768名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:44:40 ID:QABwvrya0
>>3
なんかカワイソウ・・・
769名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:23:26 ID:nztwBIHv0
注意書きがあるんだから少しは読めよ。
何でもかんでも人のせいにして。

消費者力が足りない。
770名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:29:48 ID:GVOu5dlLO
利用規約をよく見れと言ってる奴らは出会い系でやらかしたクチ






もちろん俺も
771名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:30:01 ID:CW0l7sqk0
最近はぽすれんしか使ってないな
でもDMMのほうが品揃えいいんだよなー
ぽすれんは無料会員になって必要な時だけ100円のやつねらってスポットレンタルするだけ
772名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:33:55 ID:24FZyAZS0
ネットレンタルする時どこにしようと迷ってDMMにしたけど
アダルトAV作ってる会社とは知らなかった。
知ってたらAV沢山借りてたのにw

自分女だけど。
773名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:36:10 ID:tp1P/3f90
バカばっかり
774名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:37:46 ID:CDIUFnHn0
>5オイオイ
俺は勝手に有料会員にされてクレームの電話入れて返金させたぞ
775名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:38:34 ID:J5vITiaV0
>>772
DMMはアダルト会社。
盗撮系が多く、問題視されている。
ウィキみたら分かる。
776名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:43:32 ID:24FZyAZS0
>>775
d! wiki見てきたw
本当にアダルト会社だったとは、知らなかったorz
もっと借りておけば良かったw
777名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:45:30 ID:TzxQZnEx0
ぽ〜て〜とで検索っ。
778名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:48:37 ID:8eyWF3ho0
見たいけどドマイナーで店舗になさそうなDVDをレンタルするためにお試しやったことある
一回目はすぐ来た 見て翌日返したのに二回目がなかなか来ない
「ああこういう商法なのね」と思って二回目も速攻返してすぐ脱会したわ
779名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:00:34 ID:vJQWhe1N0
お試し期間で発送されないのなら、リストにそれしか登録してない&レンタル中だったんだろ。
普通にリストうめとけば返却確認日に即発送されるよ(日曜発送休みってのもあったかも)
決まったタイトルしか借りないのなら単品レンタルのがいい。
780名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:13:12 ID:4n4eYbkC0
>>769
取り説にDMMは893と書いてると楽しいのだが

>>776
最後の1行www
781名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:56:44 ID:gUSK4Okm0
DMMの正体はSBIだよ。おまいらがオナればオナるほど、北尾が儲かる。
782名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:57:52 ID:pPkWO6bs0
単品が300円なら利用してもいい。
月2000円8本とかそんなに見ねーyo!
783名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:05:40 ID:MSvV9SO80
携帯も新規契約するとき1ヶ月無料で変なサービスつけようとしてくる。要らないって言ったら
最初は付ける決まりになってるって。
でそのサービスをやめるときは窓口にいかないとやめらない。
付けるときは電話や携帯で簡単にできるのに・・・
ソフトバンク。
784名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:08:52 ID:7WtaEheu0
読まないほうが間抜けじゃなくて問題化してることに注意しないとな
振込み詐欺だって振り込むほうが間抜けだけどそれだけで完結してるアホはいないわ
785名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:09:34 ID:DWUREogw0

なんか異常に店擁護が多いな。

ヤフーBBの時と全く同じ構図なのに、あの時はヤフー叩きばっかだったのは何で?

トップが朝鮮人だったから?

786名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:17:18 ID:Dw9pRQBE0
そういえば楽*天は無料期間だけで辞められない仕組みだったなあ
787名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:17:41 ID:nztwBIHv0
サービス提供側が無料お試しサービスをやるメリットは2つあって、
1つは誰でもわかるけど、単純に客寄せ。

もう1つは、「入会してみたら思っていたのと違う」というクレームに対して、
「お金は取らないからどうぞやめてください」というスタンス。
いちいち個別にクレーム対応するよりも安くつくからな。

ただし、利用期間の縛りが付いていて、○ヶ月以内に解約したら違約金が取られるパターンは、本当にただの客寄せ。
788名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:21:06 ID:YKg56ahs0
小さい文字の契約書は無効にしろ
789名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:26:34 ID:8s0MTmu/0
なんで小さい文字でかくん?(´・ω・`)
790名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:26:36 ID:yud0fPCG0
何が「知らない間」だよw
DMM.comとか、会員登録する前に規約読めってのがあるだろ
読まないで登録してるくせに逆切れとは呆れる
791名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:28:49 ID:pVB0rwA50
小さい字で書いてあって
読むの嫌なら
最初から契約すんな
792名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:30:34 ID:KAE5M6530
無償ボランティアで金儲けはできないから、当たり前といえば当たり前だな。
最近のビジネスは騙すと言えば言い過ぎだけど、それに近いアプローチをとってきやがるからな。
特にネットだと簡単に手続きができちゃうから注意しないとな。
793名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:35:03 ID:31Ct6//W0
生命保険で死んだら、どんな理由でも保険金もらえる
と思ってるヤツらと一緒。
契約は読んで理解してから契約しろ
794名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:37:21 ID:5Mq/axBSO
事前にメールで有料へ変更の連絡とかも無いんだろか。
無いなら、規約に書いてあるとは言え悪質じゃね?
795名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:38:18 ID:nfaHyn8U0
GEOと ぽすれんは同じ会社だけど会員登録は別だよね?
この二社で16枚借りられる?
796名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:40:53 ID:oURchgQy0
>>739
ブラウザの、サードパーティーのクッキー受け入れる設定にしないと
会員登録できないので躊躇してる
797名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:03:36 ID:C6XBUO2e0
ああ、俺、月額レンタルプランにしてなかったわ
だから利用額引落しがないのか
ネットDVDレンタルなんか、滅多にしないもんな

広末の秘密はどこにもない
東野圭吾ファンとしては観てみたいがレンタルがない!
798名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:05:27 ID:2um3jGAd0
つまりどういうことです?
799名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:12:59 ID:C6XBUO2e0
>>798
碌に映画観ないのに毎月定額レンタルサービスを利用するなって事だろ
800名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:19:06 ID:aIatfoVf0
やんなくて良かった 
801名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:20:49 ID:AF5u/4yL0
確かに確認しない奴も悪い、が、錯誤やミスを狙った商法でも
契約書に書いてあれば何でも良いとか言い出したら悪徳業者のさばらすだけ。
そんなに業者の肩を持って何の得があるのかしらん。
それとも騙されない俺偉いと言いたいだけか?小学生かと。
802名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:38:42 ID:aIatfoVf0
契約書に毎月1000円ずつ契約料アップって書いてあったら困るよね
803名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:04:54 ID:l7WIuOkJ0
TSUTAYA DISCAS ツタヤのネット宅配レンタル|ツタヤ ディスカス 入会日から30日間(最大8枚まで)無料お試し実施中
http://www.discas.net/netdvd/showServiceGuide.do;jsessionid=A3B1FC80415669D563A412790F42705F
無料お試しレンタルの詳細を見る
http://www.discas.net/netdvd/stJpop_rental8.do
サービス入会日から30日間無料!
30日後 「定額レンタル8」に自動的に移動


DMM.com 月額DVDレンタル [1ヶ月無料お試しについて]
http://www.dmm.com/rental/month_free_html/=/ch_navi=/
サービス入会日から1ヶ月無料!
1ヶ月後 ベーシック8シングルパック
無料期間中に休会・解約が完了していない場合はベーシック8シングルパックプランに自動継続となります。
804名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:59:37 ID:DCRCaFJf0
>>791
そもそもPCなら拡大するのも簡単だしな
文字拡大しないのが悪い
805名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 10:10:33 ID:sNgtlj6o0
>>804
ツタヤもDMMもこれ以上拡大したら、何書いてあるかわからないくらい大きく書いてあるだろ…

そもそもこのじいちゃんは、無料期間が終わったて有料になって怒ってるんじゃなくて
一枚も借りてないのに料金が発生していることを怒ってるんだぜ
806名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:01:55 ID:bu50OeY80
>>805
そりゃ1枚も借りてなくともそうなるわな
携帯や公共料金でも、契約してりゃ使わずとも基本料取られるがな
807名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:18:53 ID:tcQFYoVS0
楽天が最悪
808名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:29:53 ID:1GGIYhMo0
ネットり濡れて じんわり感じ ポコチン満足〜♪
809名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:31:09 ID:d+T0vEU10
楽天とSBの最悪さは甲乙付け難い
810名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:52:33 ID:LhmQ/pNS0
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}      ネットで借りて♪
    ( ´・ω・)
   _(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/     /
         ̄ ̄ ̄
     カチャ      (~)
    ___ _   γ´⌒`ヽ
   /  / ヽ  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |___|/ ヽ (・ω・` )   自宅へ届き♪
     || \ _ /⊂:::::::::::::)
     ||      し─J

              (~)
   ____ γ´⌒`ヽ
   |  〒  | {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   | ━ ━ |(・ω・` )   ポストヘ返却♪
   |   口⊂:::::::::::::)
     ̄| | ̄  し─J




              (~)
   ____ γ´⌒`ヽ
   |  〒  | {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   | ━ ━ |( ´・ω・)   ???
   |   口⊂:::::::::::::)
     ̄| | ̄  し─J
811名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:59:55 ID:MmDP2V8+0
クレカない俺は勝ち組
812名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:01:27 ID:JfdMkFWMP
>>810
見てから返せよ
813名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:09:12 ID:v9ZyNaJhO
PS3で見れるってCMのやつ、前のバージョンではレンタル料350円の表記が一瞬だけ映ってたけど、
少ししたら料金が見れた画面が縮小されてわからなくなってたよ。
意図的すぎるだろ、あれww

無料ってトコだけを強調して、肝心のシステムの説明がないのは詐欺に近いんじゃないか?
814名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:18:15 ID:HrR5GbcQ0
>>805
お試し期間に試さないんだもの…
815名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:21:06 ID:sNgtlj6o0
>>806,814
入会したことすら忘れてたんじゃないのかなw

で、ビデオレンタル=借りたら課金 ってイメージで定額制が理解できずにクレーム
そんな感じだと思うよ
816名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:15:45 ID:giHOA5n/0
各社のお試しサービスしたが期間内なので課金されなかったよ。
何で良く読まないのか!まぁ〜分りにくいのは確かだが
817名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 15:30:09 ID:j9gGJ4gq0
>>813
あれ、システム的には凄いな。
普及すると街のレンタル店が潰れるんでないかと思った。
到着待ってなくてもいいし、返却する手間もいらんし。
どんなけコンテンツがあるのか知らんけど。
818名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:31:13 ID:u38aWVig0
きちんと契約内容読まない人多いよね
ちゃんと最初に書いてあるのにもろくに読まず
「内容を全部よく読んで納得したら契約にサインしてください」ってあっても
サインした後で「話がちがう!」って怒るんだよな
「無料」とか「お試し」には後で何かあるってまず思わないと

819名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:40:10 ID:H/b2NWtV0
最近の佐川は天気が悪いと早く届けてくれるな
Mなのか?w
晴れてる日も早く届けてくれyp
820名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:41:59 ID:u38aWVig0
>苦情は2005年4月〜09年12月に141件
少ないほうでないの?
821名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:44:53 ID:xLJvERuA0
平成のゆとり世代が成人に突入だからな・・・
この手のバカ話はもっと増えていくだろう
822名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 17:45:17 ID:PYDTRmOC0
レンタルとは違うけど
こないだまでひかりTVのビデオも見れるサービスに入ってたのを気付いてなかったわ
勿体無かった
823名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:03:08 ID:AbkyAdBpP
老人にクレジットカードは持たせない方がいいな
824名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:08:50 ID:v8ajXGjo0
大手のサイトは一通り無料お試し使ったことあるけど、どこも2ヶ月目からは料金が
かかると決してそこだけ小さな文字という訳でもなく書いてあるぞ?
ゴネ厨だろ、ただの
825名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:14:45 ID:VQYp1fxn0
無料でお試しって言い方は悪意を感じるな
入会して数カ月は無料って言い方が妥当
826名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 18:26:02 ID:xLJvERuA0
加入時に説明を読まないのは犯罪にするべきじゃない?
827名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:00:28 ID:f3HDw5gk0
折れはこう言うのは信用していないので利用しないな
返したつもりが返ってないとかで延滞料も取られそうだし
だいたいツタヤのポストも信用していない
828名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:11:42 ID:jvn2eytk0
携帯のなんとか安心サービスとも一緒だよな。機種変更したとき最初の数ヶ月は無料だから
すぐ解約するつもりで申し込んで結局解約すんの忘れて数ヶ月払ったよ。
仕方ないと思うけどね。
829名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:22:34 ID:YL0+qqQK0
苦情言う奴がアホ杉。
無料→自動継続で課金なんて当たり前の話やんけ。
830名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:56:03 ID:pfdvjJG40
無料→自動継続で課金なんて当たり前の話やんけ、と日刊ゲンダイ、ってことなん?。
831名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:12:30 ID:GmE9nots0
宅配レンタルって、実は儲からない。
計算してみたら判るけど送料だけでレンタル料の大半を費やしてる。
返却後のチェックとか、管理する人件費考えたら下手すりゃ赤字。

DMMの中の人がインタビューに答えてたけど、やっぱりほとんど儲からないそうだ。
じゃぁ、なんでやってるのかというと、とりあえずレンタルで会員登録して貰って
他のサービスを利用して貰おうという客寄せ効果を狙っているらしい。
動画配信とか、通販とか、FXとかその辺で儲けてるのだろう。

そういうサービスがない他の宅配レンタルサービスが、どうやって儲けてるのか不思議でしょうがない。
832名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:24:01 ID:QTNn1LI20
>30日後 「定額レンタル8」に自動的に移動
30日は嘘。8枚借りて返却したら、すぐ次の2枚が発送。契約発生した。
予約リストに8枚以上入れない、
8枚目返却の時間(朝11時)に解約できる時間がある、
そんな人だけタダで借りれる。
833名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:28:33 ID:0PTtDv9q0
>>818
海外のオンラインゲームスレなんかで「英語がまったくだめだけど、クレジットカード登録しても
大丈夫?」という質問が結構ある。んで、「全くだめならトラぶった時が大変だから
やめといたほうがいい」と返すと、別の奴が「ばっかじゃねえの。いまどき有名なサービスで
クレカでのトラブルなんてねえよ」と罵倒されるw
834名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:35:46 ID:9jO5ita50
>>833
こんだけ不正請求報告あがってるのにな。
835名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:40:42 ID:442vK+kD0
>>833
言葉が分からんのに契約すんなw
トラブったときどうすんだww
836名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:46:46 ID:6BUNsFnm0
>>835
洋ものMMORPGはたいていこのシステム(ソフトを買ってクレジットカードを登録したら
最初の30日は無料)だから、wikiとか2chのゲームのスレッドに注意は書いてあるけどね。

英語が苦手でも辞書片手に必死になれば読めるとか、いつでも相談できる友達がいるとかなら
わかるけど、登録手続きの際のエラーメッセージすらだめってのがいたりするから、ある意味
凄い勇気なのかもしれんw
837名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:47:39 ID:FiinEwvhP
ニコニコ現金払いが商売の基本。
838名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:06:23 ID:z2vl5HCf0
ぽすれん:無料期間終了後有料
DMM:無料期間終了後有料
ツタヤDIS糟:無料枚数終了後有料←間違う人が多いので御注意下さい
839名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:08:02 ID:Qlu6bBnF0
無料期間後に月1京円払えと規約に書いてあるのに同意したら、本当に1京円払う義務があるんですか?
さらに払えなかったら死ぬまで強制労働させると規約に書いてあるのに同意したら、本当に死ぬまで強制労働に送られるんですか?
840名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:08:41 ID:MWlJCCvw0
永谷園のCMを見せると、

あなたの子供もズルズルと汚らしい音を立てて乞食のようにモノを食い始めますよ?

永谷園の商品は、あなたの子供に乞食の食い方を教えますwww
841名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:12:00 ID:KbljUwlv0
有料なら「無料」の文字を広告にいれることを禁止すればいい。
842名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:12:19 ID:CDrqDwY90
>>839
民法第90条
843名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:25:54 ID:wdCY35ba0
>>649
崖の上のポニョ参考価格;12000円
ズブリはまったくボッタクリだぜ
844名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:49:24 ID:H/b2NWtV0
>>843
なあに昔のFAプロ(ヘンリー塚本)作品に比べりゃ
ズブリなんて屁みたいなもんだ、ジャンルこそ違うがw
845名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 21:56:00 ID:bpB6+wu50
普通のクレカは引き落とされたときにメールで知らせてくれる
サービスはないのか?
846名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:07:44 ID:wD2e2DN/0
>>3
知ってるやつにそっくりだ。

いろんな会社のお試しだけやってるだろ?
食べ放題に行くと異常にガッツクだろ?
友達いないだろ?
847名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:10:23 ID:U7qw9wWH0
ネット商売ってこの手の胡散臭いのばっかりだな。
848名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:15:32 ID:GmE9nots0
>>832
えーっと、なんでポストに入れる前に解約、休会手続きしないの?
849名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:18:40 ID:xgFrSjsd0
>>845
クレカは知らせるまでも無く引き落とされる日にち決まってると思うが
850名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:22:19 ID:Sxg8GUWr0
無料期間が終了した時点で一度「どうでした?」ってブランク入れるのが
普通のやりとりだわな。ちっこい字で誰も読まねえ同意書用意して
自動的に課金ってのは「ウッカリ君」をターゲットにした商売ってのは間違いねえが
そうでもしねえと儲けがねえってことだわな。

よっぽどド田舎に住んでて近所にレンタル屋がねえ奴だけ
利用すればいいんでねえかとw
851名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:24:46 ID:MNL6tUnx0
>>785
お前みたいな低能以外システムを理解して加入するからじゃないかな
852名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:27:41 ID:I3zmOdmQ0
無料お試し使うだけでクレカ入力すんなよ
853名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:39:41 ID:5FYHNjLR0
おいしい話には裏があるんだよ。
細かい規約を全部読めとは言わないが、重要なところは目を通せよ。
団塊のジジイは本当に馬鹿だ。
854名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:40:45 ID:487P0Wic0
ポストまで行くのを面倒と思わない人は
普通にレンタル店まで返しに行く
855名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:49:16 ID:ZNrxMq8/0
放っておくと解約してしまうようになればみんな幸せ。
856名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:51:38 ID:sw1HHGjH0
tsutayaの落とし穴の一つは「追加レンタル」。
無料の8枚をオーバーすると通常のレンタルプランに移行し、自動的に課金される。
これを避けるためには予約リストに8枚以上入れないこと。
またプラン変更の際にも自動的に「追加レンタルあり」に設定されるので、
その都度「なし」に設定し直すか、借りる枚数をきっちり数えてリストに入れないと、
うっかり規定枚数をオーバーし、割高な料金を徴収されることになる。
儲けるポイントを巧妙に作ってるなと感じるよ。
857名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:58:41 ID:9DwXaB9S0
>>854
ポストはその辺にあるがレンタル屋は15キロ先
858名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:01:02 ID:Y7Y/+4IH0
>>785
ヤフーが叩かれてたのは、モデム勝手に送りつけたり、回線にぎったまま延々放置されて他へ乗り換え
できなかったりしたからじゃないのか?
859名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:02:34 ID:soiR5x+uO
大体が「無料」と云う謳い文句に騙され過ぎw
最近やたらと多いキャッチフレーズw敷金礼金保証金0!無料とかねwww
世の中そんな甘くないぞ〜
860名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:09:13 ID:fwbIslmoP
>>852
あれって、数ヶ月使う前提での1ヶ月割引だと割り切る物だわな。

>>856
それは、流石に酷くね?
861名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:14:32 ID:ez4vB+oI0
>>854
ポスト 18万
レンタル店 8千。

比較にならないな
862名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:17:14 ID:EcRJGxyA0
>京都府の無職男性(60代)は、「無料でお試し」とうたう宅配DVDレンタルサービスに会員登録
をした。レンタルは1度もしなかったが、数か月後、クレジットカード決済で月額利用料を引き落とされて
いることに気付いた。知らないうちに有料会員となっていた。

当たり前じゃねえかw
これを当たり前と考えないで、クレーム付けちゃうのw
クレーマーだろ。
863名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:28:50 ID:wWWnkbsL0
これ見て、通販の松茸販売を思い出したよ。
京都の高級ホテル(ホテル名無)が使用しているとの
うたい文句で始まりかなりの数の松茸で安いと思ったら、
物凄く小さな字で中国産と下の方に書いてあった。
でも、これ京都の高級ホテルが訴えたら問題になるんではないかと
思った。
864名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:31:45 ID:9jO5ita50
>>863
いや、でも、京都の高給ホテルで実際つかってるとこあるのかもしんないし・・・名乗り出ないだろうけどぜったい。
865名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:41:19 ID:wWWnkbsL0
>>864 値段が日本産に比べべらぼうに安い上に
食材での中国産というイメージがどうしても問題がある。
気にしない人もいるんだろうけどね。
866名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:43:27 ID:9jO5ita50
実際味と香りのほうはどうなのよ?
867名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:49:03 ID:9bN//TcZ0
だから
「無料でお試し」っていう表現が問題なんでしょ。
「今契約すると一ヶ月無料」とは受け取られる意味が違うし。

素直に改善した方がいいと思うよ。
868名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:16:00 ID:LQIz0I9K0
>>867
またまた
「今契約すると一ヶ月無料」に変更したらクレームが無くなると思ってるわけじゃないだろう?
869名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:17:01 ID:1bzZCuiBP
おれは「無料でお試し」を活用してるけどなあ。
近所のツタヤに無いDVDや、金出してまで借りたくない作品などを借りた。
もう4社使ったな。
必ず最後のをポストに入れる前に「退会」してるし、ぬかりはない。
870名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:26:38 ID:FfLZD4zE0
>>867
ちゃんと書かれているのに >>803
871名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:28:05 ID:XGWzFqYT0
今DMMのCM見たけど、ちゃんと一ヶ月無料って謳ってるじゃんw
このオヤジが逆ギレしただけじゃんww
872名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 00:29:48 ID:zaB4QG3O0

業態批判でも競合からの妨害でもないんだからさ

「無料でお試し」の表現の工夫する
一ヶ月、3ヶ月、一年、などの契約オプションの選択を用意して
自動継続のトラブルを低下させるなど改善するのに
ためらうことはないんじゃね。コストもかからないんだし。

既存ユーザーの利便性が低下するわけじゃないんだから
873名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:11:59 ID:FfLZD4zE0
>>872
一年間無料で使わせろと?
874名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 02:31:09 ID:HFu2ezU60
アマゾンのプライムだっけ
あれと似たようなもんだなこれ

プライムは一度登録したがこれは絶対忘れるわと思ったんで
必要なものを購入して届けてもらった後で速攻で解約した

このサービス方法ってのは問題あると思う
875名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 03:34:27 ID:wd5tAhxB0
アマゾン
抽出レス数:20

amazon
抽出レス数:9
876名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:31:07 ID:aB+1lzDR0
>848
ポスト入れてからでもいいやんる
877名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:34:55 ID:8a7C8TsB0
お試しという名の契約はお試しとは言わない
詐欺じゃね
878名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 05:39:37 ID:S2Ghcg8I0
ドモホルンリンクルですか
879名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:21:48 ID:+Ip1oFia0
>>871 DMMは登録抹消手続きするまで
引き落とされ続ける。
880名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:28:53 ID:ZcIH/rbqO
せめて無料期間終了をメールで知らせるべきだろ。
881名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:30:46 ID:XGNnAyIy0
乞食が多いんだよね

無料とあったら、どこまで無料なのか必ず確かめないと
882名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:36:49 ID:dWUbEIdbP
俺も心配になって、Amazonプレミア入ってないかどうか確認しちまったぜ
883名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:48:16 ID:6V5Ib/W10
そういやso-netのDVDレンタルもトラブってたな
884名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 07:51:39 ID:a8ijYUrp0
無料なのにクレカ登録欄ある時点で気付けよ
885名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:01:12 ID:6+imPUs00
無料期間の1ヶ月で解約できないってことなのか?
886名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:02:38 ID:C8ajPDfx0
すぐにカード会社に連絡して止める。
一か月で名。
887名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:15:31 ID:6+imPUs00
>>886
宅配DVDに解約手続きとか休会手続きとかないのかよ。
これって明らかにボッタクリだろ
888名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:19:59 ID:FbXmVm/J0
というか違法なCMを垂れ流しする民放連の責任じゃん。


テレビ局スタッフ全員逮捕したほうがいいんじゃない?
889名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:22:15 ID:FbXmVm/J0
NHKの受信料も相談のってくれるのか?
890名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:22:59 ID:uya6gcRR0
マニアックなモノばかり見る人なら、まぁすごく便利ではあるけど、
値段は決して安くはねーんだよな。
送料がすんげぇ高いのよ。

アニメの品揃えばおそらく業界内一位なポスレンだけ利用してるけど、
スポットレンタル以外は、罠だから気をつけろ。

スポットレンタルだけ使ってればけっこう便利なサービス。
891名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:25:13 ID:FpJqUYdH0
こういうのって、家族にだまってお試し申し込んで急病でポックリ逝ったらどうなんの?
892名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 08:34:32 ID:ZNNzLDs2P
>>29
しまちゃんが広告党キャラなら借りちゃうぞお(*´д`*)
893名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:12:57 ID:AoW4xWh80
>>891
それは遺産と一緒に相続だろ
894名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:14:29 ID:yamNMG4e0
アマゾンプライムの罠にまんまとかかってしまったが
通常だと中1日かかるところが翌日に届くようになって、物欲が冷めないうちに手元に来るようになったし
1500円計算せずにHDDネジ1袋からバンバン注文できるし、まあ高いけどそれなりに満足
払ってしまった以上有効に使わさせてもらってる

何せ最寄りのセブンイレブンまで2時間かかる田舎だもんで
PC用品とか周辺機器とかから避妊具(地元の薬局より安いw)までAmazon様々

TSUTAYAディスカスは1回に2枚、月借り放題プランがあった時に月に20枚くらい集中的に借りて解約した
DMMはエロ動画サンプル落とせる場所だった時代しか知らん
895名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:34:07 ID:Shom6eDf0
ぽすれんでは、よく100円エロDVD借りてるな。
DVD-Rにリッピングしても1枚200円くらいのコストで済む。

レンタル屋だと、あまり長居が出来ないから変なのを借りちゃう
事が多いけど、ネットレンタルならDMMでサンプルとか評価を見て
作品を吟味してから借りる事が出来る。
896名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:36:27 ID:xLAAOY5xO
普通わざわざカードの情報を登録する時点でよく考えればわかるだろ
897名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:38:36 ID:A3gggGVX0
お試し政権に投票したら社会がボロボロになったでござる
898名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:38:59 ID:4ksKaefJ0
外に出て散歩ぐらいしような
899名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:39:08 ID:64ephs0l0
会員登録しなくてもモデム送りつけてきて
金取る会社もあるんだからこれくらい普通じゃね?
900名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:45:21 ID:uya6gcRR0
一般の店舗のレンタル屋を利用しにくいのは、
田舎在住ではなく、中途半端に都会な地域な気がする。

俺の住んでるとこなんか、
1km圏内にレンタル店があるにはあるのだが、渋滞がすごいのよね。
ノンストップで行ければ3分の所なのに渋滞で20分とかアホらしいから、
郵送レンタルはほんま助かる。

てかアレだな。郵便ポストのまん前に住んでる人が、おそらく最強。
901名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:50:34 ID:8LSR59Uv0
字の読めない奴がカードなんか持つなよ。
902名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:51:12 ID:uya6gcRR0
>1ヶ月後から自動課金

海外のエロサイト利用したことある人種であれば常識なのだが。
903名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:56:26 ID:KHEz56fk0
アマゾンプライムに引っかかった俺が
なんか請求がおかしいと思ったらコレダヨ
904名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:57:39 ID:O5xVIeGX0
月額制って、ヘビーユーザーじゃないともったいないよね
905名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 09:59:03 ID:DzU+CAD20
よっぽど悪質な業者か利用者の不注意じゃなきゃあんまりないと思うけどなぁ
俺も通販はよく利用するけど明細みても一度もそんなことなかった
906名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:03:51 ID:XGWzFqYT0
こんなので文句いうならShowTimeの方がずっと悪質。
退会届出しても連絡メールすら来ない。
料金未納になってるから早く振り込めって催促メールが来て
それでやっと応じる始末。
電話サポートも無いんだから、ブラック企業だよ。
907名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:28:21 ID:uya6gcRR0
1ヶ月無料期間のとこに入会したけど、
欲しいのがレンタル中だったから、1週間ほど何もかりないで放置してたら、

「今あなたは無料期間なのに、なんでかりてくれないのよ !
さっさとかりないと無料期間おわっちゃうんだから !
べ・べつにあなたの為に教えてあげたんじゃないんだからね !!」

みたいな内容のメール送ってきた業者ならあったな‥。
てか、向こうは新規参入で評判重視な業界なんだから、
今この時期に詐欺る連中なんてまずおらんだろw

ていうか連投してるの俺だけなのね。
まぁコアな連中は、リップ→エンコで大忙しで、
2ch見るヒマないだけなのかもしれんけど。
908名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:38:01 ID:XGWzFqYT0
>>907
最後の二行でワラタw
お知らせメール来るなんて良い会社だね。

確かにこの業界はまだ新しい分野だから評判重視するだろう。
それで詐欺に遭ったという方が、利用規約読んでないバカがいるだけ。
909名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:43:14 ID:fKPm7GKZ0
最近、こういう「規約に書いてますけど詐欺」が多いな。

小学生の頃、先生に「○○について調べて来なさい」ってな宿題を出されたんだけど、
クラスの 2/3 以上が先生の意図しない回答を提出したもんだから、先生が怒ったんだよ。
先生が間違えた生徒一人一人に「なぜちゃんと出来ないんだ!」って尋問したんだけど、大部分の生徒が「ごめんなさい」と謝る中、
俺が「僕一人の間違いなら僕の勘違いという事で謝りますけど、これだけ沢山の人が間違えたと言う事は、先生の説明が悪かったんじゃないんですか?」って文句言ったんだよ。
そしたらその先生、顔を真っ赤にして更に怒り出したんだよ。
関係ない話しでゴメン。
要は老若男女、誰にでも分かるようにキチンと説明しろって事だ。
910名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:47:01 ID:Hl2dBxG20
ポ・ス・トで返却?
911名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:59:06 ID:p2WbgGqb0
苦情の多かった業者を公表し
是正させるべき
912名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:04:08 ID:yamNMG4e0
リップエンコ中なら、2ch見る丁度いい時間潰しじゃないかw
寝る、って手もあるが


DVDレンタルとは全く関係ないが、某ネットビジネス会社ではこんな杜撰なプライバシーポリシーもあるからな
★広告のためなら個人情報を第三者に渡すyo!
★第三者が情報漏洩しても俺は責任取らないze!

2. 個人情報の利用目的について
当社は、利用者の個人情報を以下の目的で利用することができるものとします。
・ 当社及び第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む)のため

5. 本サービス以外での個人情報の管理について
本サービスならびに本サービスより送付された電子メールやダイレクトメールにおいて、
当社以外の第三者にて登録される個人情報の管理について、当社では一切の責任を負うことができません。
913名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:05:29 ID:Nd6xv+hx0
>>912
どうみても個人情報保護法違反。
昔の話じゃないの?
914名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:31:37 ID:X74jcfZq0
>>912
胡散臭い携帯専用サービスにそういう規約多いよね
915名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:04:21 ID:5OKZY/e/0
ざっと見たところ同意見が出てないようなので言ってみるが、
このオジサンの解釈では、

・「初回利用から」1ヶ月間無料

と思ってとりあえず登録だけして放置してたんだと思う。
んで、「何も借りてないのに!」と憤慨してるんだと。
916名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 17:18:14 ID:d1XPx3Iw0
「あと○日で月会費がかかるようになります。」
といった内容のメールぐらい送ればいいのに怠慢だな。
917名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:38:41 ID:ipwdqYle0
こいつ、日本の大手の・いわゆる客に親身的な業者が相手で良かったじゃん。
運が良かったんだろうね。

こんなユトリだと、
もし、国外のpaypalとかが相手だったら、
2年くらい放置されたあげくに、
数百万単位とか請求されて身包み剥がされてたぞマジで。
それも合法でな。

つうかね、規約を見ずに契約するとか、
どこのガキの使いだよ・・。

脳が未成年な奴がカード所持するなボケが。日本の恥だわ。
918名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:50:39 ID:Sqsd99A60
あぼ〜ん
919名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:01:22 ID:j5ZU4VXR0
DMMってもともとエロ動画配信会社だったよね。
大きくなったんだなぁ。
920名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:06:29 ID:3q6jc2ufO
ネットで『無料』を謳う業者で
本当に『無料』なのは存在するの?
921名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:55:50 ID:TuUgFpfx0
2chもうっかりしてると使いすぎちゃうよね。
俺は去年3万9500円位だけど
みんないくらだった??
俺の安い理由は携帯だからかな
PCは高いと聞いた事あるな
922名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:58:08 ID:ZqZk8L5L0
アダルトサイトで勝手に一般やタレントの画像使いまくってる所けっこうあるけど
警察はなんでああいう所を厳重注意しないの?盗撮とかもさあおかしいよ
923名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 00:05:33 ID:Qe09f3bE0
>>917
民主勝ったぜ?
924名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:01:39 ID:DaAazOqjP
>>922
権利侵害は被害者が訴えでないとスルーじゃなかったっけ?

実店舗の100円レンタルとか半額レンタルで10枚くらいいっぺんに借りるのが一番いい気がしてきた
925名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 01:03:28 ID:LD8NeXti0
クレカ情報を記入する時点で気づけよw
926名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:55:14 ID:GeNLCI5W0
こんなバカな奴らの面倒みるのは大変だね

生活センターって凄いね
927名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 13:58:22 ID:dmHK+kEe0
文句たれるやつは、自分で商売したことのない連中なんだろうね。
主婦とか、公務員とか。
928名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 14:05:20 ID:0SMgib3v0
宅配はツタヤもやってなかったっけ?。
929名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:52:34 ID:RULW5Fjm0

無料なのに

最初からカード番号とか記入させる所はどこもおかしい
930名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:55:32 ID:9Ac2XQxS0
利用者が馬鹿なんだ。たいていはジジィ。
931名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:56:22 ID:EiUUxIrO0
>>929
こういうのの無料期間は課金の最初の障壁を取り除くためのもの。
なので、課金に必要な全情報を取得すること自体は自然なこと。
が、実際どこもおかしいのはなんでなんだろうw
932名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:08:30 ID:DaAazOqjP
>>930
タダより高いものはない と散々教えられてきた世代のはずなのにな
933名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:11:39 ID:BJcU+kjNP
俺も経験ある
amazonのプライム会員にお試し登録してお試し期間が過ぎたら
勝手に金が引き落とされて有料会員になってた
934名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:22:55 ID:+rQ+j1/K0
これってグリーってやつのこと?
935名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 00:46:24 ID:auext3qA0
自動で有料会員になってたのではなく、最初から有料会員として登録してるんだよ
「最初の1ヶ月は無料サービス」というだけ

この程度のサービスで騙されたとかいうやつは、今まで相当騙されてると思う
気づいてないだけでw
936名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:03:18 ID:pr9CRz9e0
間違いを誘うような汚いやり方が、
いつまでもまかり通ってるなんておかしいだろ。

グリーのCMにしても音声では有料について触れていない。
小さい文字で最後にちょろっと表示されるだけ。


こんにゃくゼリーんなんかよりこういうのを規制しろよ。
937名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:06:00 ID:86Rac/Gx0
馬鹿が騙されるだけだろ
938名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:12:06 ID:vuVe71mR0
馬鹿を騙すのが商売人
939名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:43:54 ID:ndTcNxYi0
普通クレジットカード情報書き込む必要がある時点で自動更新を警戒するだぞ…
警戒心無さすぎ
940名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 07:49:16 ID:8aa+bwCm0
レンタル料金以外に月額で会員費とるレンタル屋があったら見てみたいものだ。

ここにあったかw
941名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 08:18:54 ID:VjfckXoi0
>>940
あなたみたいな、レンタル=従量制しかないと思っている 人がクレーマーになるんだろうな…
942名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 09:21:11 ID:qnRB0PNO0
まぁたしかに、レンタルビデオで月額料金てのは無理があるよね。

希望商品がレンタル中で自分がかりられなくても、
その間も時間は流れてゆく。←客が背負うデメリット大

商品在庫が無限にあるってのなら成り立つのだろうが、そんなの不可能だし。

だから結局は、まともなレンタルサービスは
スポットレンタルだけだわな。

しかしそれにしても、
京都府の無職男性(60代)みたいな真性の世間知らずは、
とっととオレオレ詐欺にでもひっかかって財産破綻させて
富士の樹海へ逝ってほしいことろではある。
943名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 09:39:37 ID:auext3qA0
>>942
借りっぱなしでも延滞料金取られないんだから、そのデメリットはメリットの裏返しでもあるかと
そこら辺のバランス、スポットにするか月額固定にするかは客が選択できるわけだから
”ちゃんと考えて”決めればいいんだよ

というかほとんどの客はちゃんと出来てるからビジネスとして成立してるんだろうし
こんなので”騙し”とか言ってるやつばかりなら成立しないね
944名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 09:43:15 ID:VjfckXoi0
>>943
なんだよね
しかも >>935 で書いている通り、有料会員の登録なんだよな
逆に、良く読まないと無料期間だけで解約できると分からない

まぁこのケースみたいに全く借りてない月には料金が発生しないサービスがあってもいいとは思うけどね
945名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:02:32 ID:Kw2TXkQw0
この手のやつは消費者保護のためには、
正式登録しないと有料サービスに移行しない、
としなければいけないものと思われる
946名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 13:47:38 ID:lGCRMTX9P
月額で貸す理由も返却期日がない理由も一本いくらで貸さない理由と同じところに行き着く
それがわかってる人は実店舗で借りる

わからない人はネットレンタルがお得だと思ってるし、多分ヤスオクとかに引っかかるのもそういう人
947名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:46:18 ID:CLQm08Iw0
K察に被害届出すって言ったら全額返ってきたよ。
948名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:49:13 ID:uMwF75VWi
無料お試しは自動で有料に移行出来ないように規制すべきだよ
949名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:53:29 ID:t5m1COzQ0
労を惜しんで銭失うだな。
レンタル店に行って探すのも楽しい。
千に一つの出会いだってあるかもじゃないか。
950名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 14:57:30 ID:ZJZ58alx0
>>29
ゆるすぎwwww
951名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 15:40:05 ID:pr9CRz9e0
・無料お試し登録はクレカのみ
・1日でも過ぎると満額支払わされる
・無料期間は返却完了日も含む
 (返却日が無料期間過ぎたら料金発生)


狙いすぎだろw
952名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 15:42:45 ID:VjfckXoi0
>>951
ツタヤだと思うけど、これで狙ってるって…
世の中生きて行けるのが不思議だ
実際に登録すればわかるけど、
有料会員の1コースが単に1ヶ月間無料ってだけだよ

1日でもって…当たり前だろ
953名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 15:55:16 ID:pr9CRz9e0
レンタルしてもいつ届くかわかんねー。
返却したっていつ届くかわかんねー。

無料期間終了の1週間くらい前が限度か。
ここまで注意してやっと利用できる。

狙ってるだろw


>有料会員の1コースが単に1ヶ月間無料ってだけだよ

なら「お試し」謳うなよ。
954名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 15:59:43 ID:LSR7yp6w0
文盲はバカをみるという良い見本だなw
955名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:03:56 ID:iTWE59hI0
無料という言葉には、必ず罠があると思って、見たほうが良いんだよね。

無料という言葉を見かけたら、必ずその無料商品やサービスに関する情報を調べる。
そういうことしない限り、無理。
しかも、宣伝などは、わざと消費者に分かりにくいように表示したりしているからね。
表示してあれば良いというものではない。表示してあっても、消費者に伝わらなければ、
その表示は無効にしても良いと思う。
これは、人間の心理に漬け込んだ悪意がにじみ出ている。
956名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:09:43 ID:J4vbki8+0
俺がこのニュースであれ?と思うところは「レンタルは1度もしなかったが、」ってとこ。
借りる気ないなら登録するなよ。
もしかしてクレームつけるのを狙ってたんじゃね?とも勘ぐってしまう。
957名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:10:39 ID:sBayH4Co0
消費者保護というものは消費者は事業者と対等ではなくて
基本的にバカだという視点でやらないといけない
958名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:16:14 ID:LSR7yp6w0
これのどこをどう見たら知らない間ということになるんだろう?
>>1はツタヤじゃないかもしれないけど

http://www.discas.net/netdvd/stJpop_rental8.do
959名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:23:38 ID:VjfckXoi0
>>956
>>940 みたいな奴が居るからなぁ
借りなきゃ無料だと思ったかも知れない

もしくは、じいさんが入会したことすら忘れていたとか
960名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 16:24:38 ID:L6E/TaaZ0
見なくても受信料を取るNHK
著作権コンテンツを録画しなくても私的録画補償金を取るJASRAC
パケット通信を全くしなくても定額のパケット料を取る携帯会社
ひとつも借りなくても「レンタル料」を取るDVDショップ
・・・
 
不労所得は許さない
961名無しさん@十周年
これは解約しない方がどうかしている
さすがに無料期間だけ利用してはいさよならってのは趣味じゃないので
一か月分だけ払って解約したけど、試してみるのにはいい仕組みだと
思うよ?