【小沢問題】 自民「なぜ八ツ場ダムは中止で、胆沢ダムは続行?」→鳩山首相「客観的な要件を満たしているダムは継続する」
>>1 ところで昨晩の晩飯がカレーだったんだが
カレーの上に素揚げしたナスがのっけてあった。
「ふざけんな!ババァ!なに勝手に余計なもの乗っけてんだよ!」って怒鳴ったら
母親がマジ泣きしたんでびっくりした。
つーか、泣くくらいなら余計なことするなって話だよな?www
3 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:05:38 ID:W5k6xex60
3なら民主党解体
民主党は神様みたいなもんだから
何でも好きに決めていいんだよ。
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:05:54 ID:gnHWWZNO0
客観的な要件=小沢ダム
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:06:34 ID:6zKjRquT0
7 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:06:47 ID:s1m7Kn7z0
民主党の政策ほどインチキなものは無い
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:07:00 ID:cDfgqtht0
>治水正確
なんだこれ?
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:08:10 ID:VBZHXt0W0
客観的な要件って
民主党(小沢)に貢献しているか否かって事
10 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:08:24 ID:vmqkWT2lO
小沢ダムだから。
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:08:50 ID:qmjuq4M30
客観的な要件=どれにしようかな天の神様の言うとおりっ!
腐敗しきった政党が演じた茶番。
日本はどんどん中国化していってるな。
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:09:33 ID:e2O/UG7g0
ダム反対サヨクが胆沢ダムに反応なしwwwwwwwwあからさま過ぎ
民主党に投票しない地域は干します。
これが権力というもの。
15 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:09:55 ID:hi1Zk1IS0
客観的というのはいくら包んだかってことか?
そりゃ、数値化できてわかりやすいな
多い方が継続なんだろ?
16 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:10:31 ID:Db/Jxl7u0
客観的な要件=小沢に献金したかどうか
た、胆沢ダム
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:10:48 ID:xIbn2wbW0
小沢さんの地元だから
客観的に小沢氏にどの程度利益があるか、あったかを判断してるわけだな
実に科学的だ
20 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:12:18 ID:7NsFNFO90
小沢の地元で小沢に裏献金した企業が受注して、公共事業見直しでも完全スルー
どう見てもアレだよね…
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:12:40 ID:r4xb+J9p0
自民の議員も建設関係をつつき過ぎると自爆して
数少ないお仲間が犠牲になるよ
まっ、国民にとっちゃその方がありがたいが。
小沢が逮捕されたら不適切なダムとして工事中止だな
23 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:12:47 ID:7rB4HKxf0
ヤンバ=小渕=自民=中止
胆沢=小澤=民主=継続
客観的な要件を満たしてますね
でここは何割ぐらいできてるの?
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:13:11 ID:FnU16upS0
小沢先生のドル箱ですから、工事は継続します
・小沢事務所に陳情したか
・恭順を誓ったか
・献金額はいくらか
みかじめ料が自民=ムダ、仕分け対象
みかじめ料が汚沢=セフセーフ、必要事業
28 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:14:00 ID:Qhn1WOaN0
>>1 > 20日午前の参院本会議での代表質問で、自民党の尾辻秀久参院議員会長が、
> 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐる事件でも
> 注目されている胆沢ダム(岩手県奥州市)を取り上げた。
>
> 胆沢ダムをめぐっては、受注にあたってゼネコン側が裏金を作っていた疑いが持たれており、
> 陸山会が2004年に取得した土地の購入原資4億円の一部に回った可能性があるとみて、
> 東京地検特捜部の捜査の焦点になっている。
> これに対し、首相は「できるだけダムに依存しない治水正確を進めるとの考えのもとで
> 全国のダム事業を検証している」とし、「すでに本体工事に着工しているものなど、一定の
> 客観的な要件を満たしているダムは継続することにしている」と説明した。
こんだけ黒い小沢の金が流れてるんだから客観的な要件を満たしているって言い切るのがすごいな。
八ッ場ダム建設止のほうが客観的要件を満たしているだろう。
あれだけ何十年もかけて住民も決着をつけて結局建設に賛成する動きが出ているのに
こいつら鳩山民主党政権はアホだ。
判定基準1:岩手か?
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:14:05 ID:O4kx2YPD0
>客観的な要件
八ツ場ダムを中止し胆沢ダムを続行するための要件を、後付で作ったわけだからなぁ。
小沢要件
32 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:14:25 ID:1KmvMCPe0
鳩山はいつも 回答になってないな。
33 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:14:40 ID:P4sWApij0
鳩ですら汚沢に「友愛」されちゃうの?
以下、
ダムはムダ
禁止
それでも やっぱ自民よりマシでんな
ダムに依存しない治水
ダム以外の治水対策があるからこんな発言をしたんだよね?
さて、教えてもらおうか
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:15:42 ID:NVrWl3Q20
小沢ダムか
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:15:47 ID:ksDx342G0
>>2 その組み合わせは神なのに・・・
コピペだと思うが、カーチャンに謝れ
39 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:16:23 ID:upUkL9np0
>>36 「山に木を植えよう」とか言い出しかねないだろ…
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:16:59 ID:Rp4U/cY70
>10で答えが出てた
いつも鳩さんは 自分の事すら三人称 他人事ですな
43 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:17:15 ID:a3lSy+Ly0
平気でルールは破る、法律は蔑ろにする、
平気で不公平なことをする、
民主党はほんと、ひどい、めちゃくちゃ
>>40 でも「木を切って林業やればいい」とか言ってたぜ?w
45 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:17:58 ID:+iLQHNaO0
客観的な(たっぷりの闇献金を支払う)要件を満たしている(土建が作る)ダムは継続する
46 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:17:58 ID:eNrpRXUL0
その客観的な要件ていうのを教えてくださいよw
47 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:18:03 ID:JzpkkKQA0
嫌小澤のネトウヨは岩手ってだけで胆沢ダムは
小澤の権力で造られた無駄なダムと妄信してるけど
実際に見て見れば胆沢ダムは絶対に必要なものだが
八ツ場ダムは正に自民腐敗政権の負の遺産ってことが直ぐに分かる
客観的事実として八ツ場は反対派が多く
賛成派は自民と癒着した利権ズブズブの奴らだけだが
胆沢ダムは反対派という存在を見たことが無いし
小澤氏が野党の頃から建設が進められてるんだから
もし胆沢ダムが万が一にも無駄なものだとしても悪いのは自民
48 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:18:03 ID:ow0lxckR0
口からでまかせ
中止した途端、ゼネコン暴露合戦開始だもんなw
50 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:18:53 ID:/T9MESr3O
民主よりましだな
51 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:19:10 ID:KF+DK1Gl0
小沢ダムだから
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:19:28 ID:nW6Y8Ke60
八ツ場は綺麗なところだし、ダムは中止にするならすればいい。
けど、胆沢も中止にすべき。
53 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:19:33 ID:/TK0nSzO0
自民党に金が入るものはすべて中止だ。
日干しだ。兵糧攻めだ。当たり前だろう。www
お胆沢ダム→おいさわダム→おい
さわダム→おざわダム
朝日新聞はネトウヨ
56 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:21:33 ID:Twi+of220
>>13 鳩政権当初の八ッ場ダム問題の時はそれは雲霞の如くダム反対厨が2ちゃんの中に湧いてきて、
反対派が長野原役場に抗議メール送ったりとかそりゃあもう凄くてここでも大激戦をした記憶があるが…
あれは何だったんだ?w
てかあの頃から小沢ダムは何なんだ云々っていうツッコミはしてたがなw
57 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:21:34 ID:2uIMylL10
き、胆沢ダム…
※現在胆沢ダムを続行しつつ八ツ場を中止にするべく客観的な規準を作成中です。いましばらくおまちください。
59 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:21:48 ID:H+qJ+elu0
>47 悪いのは自民
自民時代の小沢がやってたんだよ
はい、論理破綻
次!
60 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:21:49 ID:p1IRTKp70
どんな要件?
もう国民は、小沢を真黒だと確信しているよ。
このダムは、その確証の一つ。
客観的な用件て何だ?まったく意味が判らない。廻りが
納得出来ないって言ってる事が納得出来るな。
62 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:23:14 ID:xt8ZqjXz0
未だに自民党が〜とか言ってる奴って笑えるなw
63 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:23:43 ID:aJg5hAWSQ
汚沢ダムかw岩手ww
64 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:23:44 ID:PDo/ltQk0
首都圏への水の供給<岩手県内の水の供給
65 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:24:18 ID:t7N+1eDF0
客観的・・・( ゚д゚)
66 :
名無しさん@十周年 :2010/01/20(水) 13:24:44 ID:uePRlrdf0
「客観的な要件=民主党への貢献度・献金額」ってことでしょw
67 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:25:06 ID:t5c3Koo50
ダムに友愛された人々が沈むわけか
今度からはよほどのことがない限り「民主よりはマシ」ってことになるだろう
「できちゃった」ダムだからいまさらどうにも
71 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:26:10 ID:xt8ZqjXz0
後場から、1801大成建設がガラってるけどまた何か出た臭いw
こりゃまたクリティカルな質問で
73 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:27:15 ID:iHsaTi9r0
八ツ場ダムの中止を見れば
献金は、受注の為より邪魔されない為
という話が説得力を持ちますね。
74 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:27:39 ID:hSDMpslL0
設楽ダムってのに民主党の鈴木克昌って議員が小沢みたいに絡み付いてる件はどうなった?
新城から設楽にかけて、彼のポスターが異様に町に貼ってある。何を懐に入れて、何をばらまいているんだ?
三河湾を救え!
75 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:27:44 ID:J1P+sebN0
ハトの「客観的な条件」って、小沢尊師からの許可が有るか無いか
それだけだろ。
こういうのの言質からさらに畳み掛けないとね。
突込みが甘いから自民はダメなのよ。がんばれ
77 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:28:01 ID:/BXEAA1EP
>小沢ダム
これから小沢の金権政治の始まりですよー
税金は小沢だけの為に使われますな。
78 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:28:43 ID:u0OrQ7Gr0
続行だっ
79 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:29:32 ID:O4kx2YPD0
>>36 > ダムに依存しない治水
> ダム以外の治水対策があるからこんな発言をしたんだよね?
> さて、教えてもらおうか
八ツ場ダムを中止にしたけど、結局治水利水計画の代替案は示せなかったかねぇ。
よくもここまでデタラメなことができるもんだなぁと思うね。
最近、治水計画そのものを見直すみたいなことは言ってたな。
それが遊水池をたくさん作るのかスーパー堤防にするつもりなのかはわからんが…泥縄もいいとこだ。
80 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:29:38 ID:OT3K/2J5O
八ツ場ダム業者から献金は受けてないのので廃止します。
献金をしてくれた事業は存続させます。
>>70 コンクリートから人へってそういう意味だったのか
Σ(゚Д゚;
82 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:30:01 ID:Y9CeDLw5O
>>77 ダムだけでは終わらない予感。
東北だか北陸だかの、新幹線に言及しているらすぃ…?
83 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:30:21 ID:JzpkkKQA0
>>68 アホかwwww
国民は新たな時代への転換として民主を選らんだ
自民による半世紀にわたる独裁悪政があったんだから
今は過渡期による生みの苦しみなだけ
今後の選挙では「民主よりマシ」ではなく「自民腐敗政権に逆戻りするか、否か」だw
ネトウヨどもは希望的観測で騒ぎしぎ
俺はまだ民主党支持だけど
はっきりと客観的要件が何なのかを示してくれないと
ホントにこのまま信じ続けていいのか不安になる
モーニング娘。
85 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:31:15 ID:/NH6dK5v0
良く見て無いが八ッ場と胆沢の違いって工事の進捗状況じゃなかったっけ?
胆沢も本体工事とかは未着工?
86 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:31:19 ID:hSDMpslL0
埼玉県で金で失脚した知事の娘の名前がついた<もも湖>ってのもあったな。
ダムって水を溜めるだけじゃなくお金を貯めるのにも都合がいいんだな。W
88 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:31:39 ID:xt8ZqjXz0
>>83 民主党なんかもう支持してる人は少ないのよw
自民党ウンヌンとか関係無いんだわwww
これはマジで思ってた。
90 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:32:19 ID:8Dpyhz6/0
作っても赤字垂れ流しだから、できたやつも壊せとか
いっていた工作員はどこにいったんだ?
92 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:32:47 ID:r4xb+J9p0
このスレ ネトウヨ移動中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:32:59 ID:pGywdgQa0
小沢ダムは続行wwwww
94 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:33:10 ID:lafLzaU10
要件=小沢がイエスと言ったかどうか
こういうことですね。とてもわかりやすいです
95 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:33:24 ID:vRWLkFur0
恥民党の質問でまともなのはこれだけだった。
答えは当たり前すぎた。
何で具体的に突っ込めなかったのか?
土建の癖に土木技術に素人なのは白痴だ。
これからでもいい。まともに質問しろ。
96 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:33:50 ID:IJ8qOUkH0
客観的な要件
・小沢in
・小渕out
こんだけだろ?
97 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:34:00 ID:aJg5hAWSQ
>>83 幹事長の犯罪も生みの苦しみなんですね?わかります。
98 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:34:19 ID:egbhdwrs0
鳩山首相は以前ブログで
はっきりと通貨の発行権は他国に移譲してもいいと書いている。
通貨の発行権を中国に移譲するとなると、日本の主権がなくなり日本は
完全に中国の一部になる。
わが国の首相は日本国に一片の愛情もない狂った首相である。
99 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:34:31 ID:JL7mr0+t0
ほんとインチキ、ウソツキ政権だな
早く死ねよ、糞鳩山
101 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:34:35 ID:6rCqMsBa0
>客観的な要件を満たしているダムは継続する
必須条件は賄賂ですか?
国会中継を通じてゼネコンに賄賂を要求しているのですねw
102 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:34:51 ID:O4kx2YPD0
>>90 ダムがあろうとなかろうと、ヒ素が含まれる水は上流から下流に流れるし、
別にダムから直接水道管を下流域まで引っ張ってくるわけでもないんだが…
そのニュースを出す意味は何なのでしょう。
この時期に梁山泊にガサが入ったのは、
小沢の貯金箱だったからじゃないの?
104 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:35:18 ID:787LSIqa0
>>84 縦なんてしょぼいことやってるから
いつまでたっても馬鹿にされんだぞ?
おらケツ出せよ
105 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:35:49 ID:ayEZEoP30
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ さあ、みんな友愛してあげるよ
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
自民の息がかかっている -3
小沢に献金した +5
107 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:36:06 ID:IWOQdrJ/0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.|::::::::::/ ヽヽ
。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|| |::::::::/ ) (. .||
||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.| もしもーし!平野くん?
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | 八ッ場ダムの件早く終わらせろ!これ以上長引いて
ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 岩手のダムまで無駄だとかマスコミが騒ぎ出したら、
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 鳩山も俺と一緒にお陀仏だ!わかってんのか?!
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | あと長野原町は民団使って友愛しておけよ!
人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
/ \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
岩手県などは57ものダムがあり、その上で4つもの建設予定・建設中のダムが有る!
岩手県ダム一覧表より
http://www.pref.iwate.jp/~hp0605/hp0605/mizuumi/damdb/index.htm 以下西松建設受注・東北の小沢ダム
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/iwate/090306/iwt0903060225000-n1.htm 津軽ダム(工事中)
森吉山ダム (工事中)
鳥海ダム(調査中)
胆沢ダム(工事中)
長井ダム(工事中)
田川ダム(調査中)
108 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:36:40 ID:GHWRJi1t0
民主党は気持ち悪い
109 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:37:09 ID:TKgXo3dQ0
小沢ダムとかじゃなく、もう出来ちゃったorほぼ出来てるトコは仕方ないだろ
本体着工もままならんヤンバと一緒にして小沢叩きたいだけ
もっと冷静に論理的に考えろよ
110 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:37:39 ID:IJ8qOUkH0
111 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:37:42 ID:hSDMpslL0
>>98 鳩ママ銀行券が刷りたいだけでしょ!
そろそろ日本銀行券も底をつく頃だし。
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:37:47 ID:pGywdgQa0
>>56 ゴミンス信者も最初はダム反対にしろ何にしろ民主に都合の良い方を猛プッシュしてたのに、
最近のグダグダでどうしたら良いのか分からなくなってるよなw
とりあえずダムの話についてはなかったことにしてるw
113 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:37:52 ID:Pudz9u940
>>2 おまえみたいなヤツは利苦暫会に言って、友愛してもらうぞ。
>>107 マスコミが、特にワイドショーが小沢と西松のダムを云々って報道することはないから安心してろ。
>>1 客観的な要件ってなんだよ?
全部上げてみろや!!この脱税野郎がっ!!
>>107 今まで名が挙がってる建設屋の名前でそのダム調べると面白いかもなw
その基準はなんだよ
118 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:38:40 ID:xt8ZqjXz0
昨年、ニコニコ動画の生放送で小沢が出た時に、「西松」って
書いたら垢バンされた奴もいたらしいしw
119 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:38:44 ID:O4kx2YPD0
>>100 > 治水には効果なし、水需要も減っている。
カスリン台風のように上流域で雨の少ない台風には治水効果がないと言う、きわめて当たり前の話を、反対派はなぜか嬉々として持ち出す。
暫定水利権はなぜか無視する。
まー本当に「治水には効果なし、水需要も減っている」ということなら、前原がそう言ってたはずだがな。
その前原ですら代替案の必要性は言っていたんだけどね。結局出せませんでした。
客観的な要件=小沢に裏金を払ったかどうか。
121 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:39:21 ID:lafLzaU10
>>115 そりゃ、小沢先生がいいと言ったかどうか。これ以外にないでしょう。他に何かあると思う?
122 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:39:23 ID:eA1ceXFk0
オザーさんは、悪党じゃないですよ。在日朝鮮人には神様ですよ。
123 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:39:54 ID:kwFSD74X0
>>1 民主党は小沢が金儲けをするための政党
小沢が辺野古移設反対しているのも小沢の金儲け
辺野古の近くに東京と同時期に5,000万円で1,500坪の「原野」購入
辺野古側は未開発でこれから開発すれば小沢大儲け
5,000万円は現金で払った小沢
同時期水谷建設は石川へ5,000万円、大久保へ5,000万円手渡したと証言
大久保の分は沖縄へ投資した小沢
金権政治家は要らない
「客観的な要件を満たしている」。また言い過ぎちゃったな。
客観的と断言するなら、判断の材料となったデータの提出を求められるよ。
125 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:40:48 ID:FMQ2/N9q0
水資源がどれだけ大切かわかってない民主だけある。
中川昭一さんのような、専門家がいない民主党ではわかりえないだろうな。
その上、民主党議員は水資源を外国に売ろうとしてる。
日本国内の水を、日本人が外国企業から買うような事態にもなりかねない。
前原氏の「水資源」の発言は、驚くと共に危機感を覚えた。
126 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:40:52 ID:CoaAy9Hy0
>>1 「客観的な要件を満たしているダムは継続する」
「小沢的な要件を満たしているダムは継続する」
リック・ザムって強い?
検察はヤンバダム建設にまつわる裏のカネの流れを解明すれば
国民から拍手喝采されるのに。自民と結託して民主つぶしに出たと
思われて信頼なくしたな。
>>123 ああ、だから沖縄か。
納得した。
愛知にも何かないか?
客観的な要件を満たしているというなら
その要件を満たすちうデータ上の条件を提示しろ
131 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:41:59 ID:OT3K/2J5O
麻生のまだ汚職がないだけマシなお猿さん政治と、
汚職まみれ、餌で何度も捕まる鳥頭の鳩ポッポ政治どっちがよかったのか?。
汚沢ダムだから。
133 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:42:39 ID:+ZTzUXkc0
小沢ダム+岩手県民+ミンス党支持者=バカ
134 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:42:45 ID:MjUYkgVa0
>>107 西松建設受注のダムはすべて建設続行ですかwww
あからさますぎてワロタわwwwwww
136 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:43:04 ID:kwFSD74X0
>>129 旧田中派は北海道と沖縄に落ちる補助金狙いだから愛知は無い
>>130 民主党は議会で細かい数字を出すのを審議時間がどうとかって拒否すると決めてる。
自分たちも出さないし、相手から出されても無視するように申し合わせで決めてる。
糞鳩 「 小沢ダムが除外されるように、客観的な要件を定めております 」
139 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:44:23 ID:FFRM16gY0
地方主権のはずが首都圏知事が猛反対でも八ツ場は中止
オザーの金脈胆沢ダムはサンクチュアリーw
140 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:44:33 ID:xt8ZqjXz0
そもそも、ヤンバがムダだって要件の提示すらできてないだろ
とりあえず選挙の時に「無駄なんです」と断定しただけで、
客観的な資料なりがまったく出てこない、話自体も立ち消えだしな
143 :
外国人参政権 Q&A:2010/01/20(水) 13:45:59 ID:l4NaRZSs0
Q 何故、民主党は外国人参政権を推進したいの?
A 民主党は、いわゆる「反日団体」だからです。
根底に「日本が嫌い」「日本は悪い国」という思想があります。
Q 何故、民主党は日本人なのに日本が嫌いなの?
A 戦後60年、日教組が反日教育で日本人を洗脳し続けてきたからです。
洗脳された日本人が反日思想を更に広めるべく教員やマスコミに潜入しています。
また市民活動家や政治家にも大勢潜入しており反日政策を作ってきました。
反日マスコミが反自民党へ世論を誘導して樹立した反日政権が民主党です。
Q 何故、日教組は日本人なのに反日思想を広めて来たの?
A 戦後のGHQ統括下で右翼的な思想の日本人は戦犯になりました。
特に教職員(とマスコミ関係者)は駆逐されました。
代わりに教育の現場で指導に当たったのは反日思想の在日朝鮮人と共産党でした。
つまり日教組に「まともな日本人」は居ません。
Q 右翼も「まともな日本人」には見えませんが?
A 街宣車で騒音を撒き散らす右翼は、ほとんどが在日朝鮮人です。
その証拠に街宣右翼は「北方領土を返せ!」は言っても「竹島を返せ!」は言いません。
在日朝鮮人が「日本を愛するのは悪いことだ。」と宣伝しているのです。
また「在日朝鮮人はこんな人たちの差別に苦しんでいます。」と自作自演しています。
Q 日本を愛するのは悪いことじゃないの?
A 自分の国を愛するのは当然のことであって何も悪いことはありません。
愛国無罪(国のためなら何をしても良い)は悪いことですが。
Q でも日本は過去に悪いことしたんでしょ?
A 日教組やマスコミは様々な嘘の歴史が作り上げ広めて来ました。
彼らは「まともな日本人」の感覚では信じられないレベルの大嘘を平気でつきます。
144 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:46:04 ID:iu0f+4Al0
その客観的な要件とやらを決めた奴を、
むりやり国会に引き出して答弁させるべきだな。
そいつが国会議員じゃなければな。
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ... ........ /::::::::::::|
|| )''( ヽ \::::::::| 客観的に見たもん
.|.-=・‐. 、‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー.ノ 'ーU- ).|
ぷ .|: ::::::ノ(、_,、_)\:::::::::: ノ
ぅ |. |_
( ),ー-ーヽ( )/|:\_
ヽ ー-- //:::::::::::::
/\(___/ /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
146 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:46:42 ID:svtENM1P0
>>1 なぜ9割完成している山形県の長井ダムは凍結なんですか?総理
>>83 あれ、俺の記憶では「自民へのお灸」がものすごく多かった気がしてたんだけど
八ツ場ダム:福田・中曽根・小渕
胆沢ダム:汚縄一路
149 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:47:22 ID:+OXwNYia0
民主党の利権を満たしている。
150 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:48:41 ID:A1Pis/BkP
>一定の客観的な要件
これの内容は?
客観的な要件なんだから、誰が見ても分かる内容になってるんだろ?
151 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:49:10 ID:1KmvMCPe0
>>102 こういう、民衆をバカにしたことをやるんだよなー。
おなじこと聞いたら、今度はたまっていたドロが一挙に流れるからダメなんだってさ。
基本的に民主は民衆をバカにしてるよ。
バカな民衆をあやつるっていうかんじだね。
152 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:49:41 ID:DzZc34SF0
一定の客観的要因か
客観的というにはもちろん数字で出せるんだろうな?
<思い>とはちがうぞ。
153 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:50:13 ID:iu0f+4Al0
>>47 なるほど、こんな感じで説明されるわけか。
わかんねえよ、これじゃ。
>>136 なるほど。
いや、金の集まり様が凄いもんでね。
いろいろから金が来てるっぽくて、
「補助金」とかの表の金だけじゃないんだよ、これが。
いずれにしてもこれは大きな攻撃材料になりそうだなww
オウム民主真理党覚悟しておけwwww
156 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:51:52 ID:Kz4c4ViM0
あの頃の未来にボクらは立っているんだね
夢は現実になった ミンスがんばれ 自民よりマシ
157 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:52:06 ID:7OUqTxRR0
今週の週刊現代に八ッ場ダムも現知事の再選に民主党も相乗り決定で仕分け取り消し
とか書いてあったんだが、2chでは全然ネタになってないなあ。
まあ、知事周辺の利権は切り込まず、自民関係だけ露骨に切り込むんだろうけどw
158 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:52:32 ID:LhbXHW3u0
小沢様がたくさんお金をもらったからに決まってるだろ
159 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:52:48 ID:eT5YfkzHP
ミンス信者ってこういうところに疑問持たないから支持できるんだろうなw
161 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:53:48 ID:xt8ZqjXz0
162 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:55:00 ID:Kin0C3Hb0
確か、真紀子、岡田、原口の選挙区のダムも
中止になってないんだよな。デタラメだわw
163 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:55:47 ID:ys/wp8wx0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ ) 小沢さんの許可を得たんですか?
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 得たのなら客観的です
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \
追及がぬるいぞ自民
民主の息の根を止めろ
165 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:56:15 ID:NCoY6dLN0
客観的要件=民主党に金を入れたか否か、ですか?w
167 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:56:27 ID:4lGsVvsF0
客観的な条件を示させて、現在凍結されていないダムがその条件を満たしているか検証したら
面白そうではあるなwもしくはその逆w
たしか慌てて本体工事に入ったんだったよね?
小沢の要件だからなw
170 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:58:02 ID:BCBaLYN60
脅迫してもいう事を聞かない秘書を埋めるのに、八ツ場って必要じゃないか?民主党さんw
なんつーか、絵に描いたような独裁政治だな
二大政党制を目指すとか嘘っぱちもいいとこだ
非難は全て工作活動や陰謀扱いで民主党を支持する奴以外は非国民
民主党を支持しない団体は弾圧
172 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:58:33 ID:cm+DHsFm0
本体工事に入ってなくても中止にしなかったくせに…w
岩手のダムは全部継続だからなw
あからさま過ぎるw
自民党時代の公共工事から、民主党の利益誘導工事への移行ですね
民主党を支持しないなら、地元に金が落ちねえ様にしてやる!
って疑いで捜査されてるのに凄いよね、剛腕
>>2 ふざくんなよ
昨日の晩のオカズが30分過ぎに女装男だって判明して涙目の俺に謝れ
賄賂のあるなしだろ
小沢って出自はただの貧乏人なの?
あの金に対する執着心は異常だよな
麻生や鳩ポッポは金持ちに特有の脇の甘さがあったが、
小沢はとにかく金と欲に一目散って感じが強すぎる
178 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:05:47 ID:zeQqfclH0
こんなことどうでもいいから、早く外国人参政権法案可決しろよ。
179 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:05:52 ID:WRNvPdOLO
費用対効果が倍半分で八ツ場が上回るのだが。費用は倍掛かってもだ。
これに対する明確な説明は未だになされてない。
180 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:07:50 ID:tIb+TN2A0
>すでに本体工事に着工しているものなど、一定の
客観的な要件を満たしているダムは継続することにしている
なぜ八ツ場(やんば)ダムは中止で、胆沢(いさわ)ダムは続行なのかという話だ。
鳩山首相の説明が嘘なら、それをきちんと書けば首相の言い訳が嘘だと証明できる。
誰か胆沢ダムが上の要件に合致していないということを書けばいいんだよ。
ゴタゴタ書くより、それをきちんと説明すればいいのに、なんで誰もそれを
しようとしないのかな?もしかして、首相の言っていることはこれに関しては
正しいから反論できないの?
陳情要望は全て小沢が取り仕切る
政治の方向性は全て小沢が決める
民主党に批判的な言論は検閲精査
民主党に対する捜査は工作・陰謀扱いで弾圧
時代が遡ったような錯覚を覚える
今って21世紀だよな?
182 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:11:25 ID:SOCjtqJ20
コンクリートから小沢コンクリートへ
183 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:11:26 ID:YJ5xc3II0
当然、小沢と民主党は、このダムの建設には大反対してたんだよな?(笑)
>>177 父親はそれなりに役職を経験した議員
もちろん金や権力は生まれから持ってる。
185 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:12:35 ID:I63YNOi00
○鳩山脱税総理 永年、冥界から故人献金を受け「日本列島は日本人だけの
ものでない」と言い、在日外国人に参政権を与えるのが私の夢と
幽愛を叫ぶ政治家である。 史上最低の大嘘つき、脱税鳩山総理である。
国民を騙しているだけでなく、アメリカ大統領にも大嘘をついてみました。
○小沢 一郎 10億の金塊を所持していた犯罪者 金丸信の秘蔵子である小沢は
税制上の優遇制度を利用して、総額10億円以上になる政治事務所と称する
億ションを数多く所有している無法不動産屋です。
○菅 直人 彼は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
国民の命より北朝鮮スパイ(工作員)であり殺人鬼の命を大切にする政治家です。
悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日教組幹部が議員になる民主党。
186 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:15:37 ID:gp29Pfk40
主観と客観の違いもわからない馬鹿首相★92
187 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:17:04 ID:pa/6f+E30
小渕の地盤VS小沢の地盤
なんてわかりやすい力関係
客観的な要件って、小沢が噛んでるかそうでないかってコトでしょ?
189 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:17:32 ID:Kz4c4ViM0
北朝鮮や日教組も 自民よりはマシですよね
190 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:18:06 ID:sBG6g+/d0
八ツ場ダムも着工してなかったっけ
191 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:18:16 ID:O5xr+E0N0
小沢のコンクリートは良いコンクリートってか
全然客観的な要求じゃないじゃん。
ほんと、鳩山は小沢の操り人形だな。
ここまでクソ過ぎるとかえって清々しい。
193 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:20:44 ID:l4NaRZSs0
小澤に闇献金したダムは継続
194 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:21:14 ID:W7nU7kHyO
>>181 中國の自治区になっても国民が戸惑わないようにオザー先生が配慮してくれてんだよ
>>190 蓋の部分はまだ。
っていうか、蓋の部分を最後に作るのが基本。
小沢ダムはなぜか周辺工事が始まったはかりなのに蓋を作り始めた。
間違いなく、途中で作り直す重大な欠陥が出る。
196 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:22:13 ID:134jdYnq0
岩手県=汚染地域
税金ドロボーの岩手県民は恥を知れ!
世界遺産も支持しない!
197 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:22:45 ID:Fh+aP4axO
国交省としては頭の痛い問題だな。
前原は汚沢潰れてくれと思ってるだろうな。胆沢も同じ土俵に上げたかったろうに。
まともな客観的データも提示できないだろう。今必死に考えてるのか
ダム方式治水から脱却
コンクリートから人へ
地球益
これらの自らの口から吐いた言葉の軽いこと、軽いことw
もう与党だから贈収賄が成立するんじゃないの?
201 :
謝る蓮舫:2010/01/20(水) 14:23:49 ID:PPOtxTNk0
中止じゃだめなんでしょうか?
202 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:24:03 ID:Zs12HEOe0
>>193 流れ見ると献金というよりみかじめ料的なかんじがするよ。
小沢に献金してる建設会社の一覧ないのかね〜
現状継続になった公共事業と小沢に献金してるきぎょうの一覧とか
だせばいいのに。産経あたりやらんのか?
203 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:24:19 ID:Fh+aP4axO
とりあえず
麻生の頭脳>>>>>>越えられない壁>>>>>鳩山の頭脳
でいいのか?
204 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:24:46 ID:dOCk99b+0
自民ダムから民主ダムへ
自民道路から民主道路へ
自民空港から民主空港へ
おらおらもっと突っ込めwwwww
やつ…八ツ場ダム
207 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:25:45 ID:BAxerrFsO
自民の手垢の付いた工事は全て潰すと・・、分かりやすいやり方だなw
次期政権にもミンスの手掛けた政策は全て潰す事を期待するw
208 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:26:02 ID:H+qJ+elu0
>203
行を変えた方がいい
>204
自民新潟から民主岩手へ
209 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:26:18 ID:Fh+aP4axO
>>198 あの鳥頭を総理官邸から追い出さないと始まらないからな
211 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:28:18 ID:3yLjuVOp0
>>1 言ってて恥ずかしくないんだろな、この馬鹿は・・・
岩手県の人達も恥ずかしいなんて、露程も思わんのだろーなw
東京やら大阪の無宿人はじっとしてないで岩手に行こう.
小沢が逮捕されたり死んだりしたら客観的な要件を満たさなくなるのかな
まず客観的っていう言葉の意味を辞書で引くことから始めよう
やんばのあたりは崩れやすいからな。
水をためたら造成地が崩落する。
216 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:45:42 ID:bahnChIe0
>>211 力があれば、お金の問題くらいいいでしょ
↑
これが小沢先生選挙区の意見ですw
217 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:47:41 ID:0bOZxRTO0
小沢の傀儡でしかない鳩山総理に
小沢が賄賂を受けっとってる建設会社の工事を止めることは
もともと不可能
JK
218 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:50:28 ID:YJ5xc3II0
219 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:51:25 ID:b4iIDyFXO
客観的ってどういう意味か分かってます?
220 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:52:01 ID:IO8Z/VlD0
「なぜ八ツ場(やんば)ダムは中止で、胆沢(いさわ)ダムは続行なのですか」
これをレンホウが言えばいいのに
221 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:52:15 ID:yMQxg5pm0
小沢が賄賂をもらったダムは仕分けから外しただけだろ
本当にわかりやすいオウム民主党
レンホーみてる?嘘つき
く、苦しい・・・w
トラストミーといい、客観的な要件といい
言葉の意味を知らないのは読み間違いよりずっとひどい。
224 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:57:14 ID:yMQxg5pm0
いい証拠だな。金出せば必ず実行しますよ。っという宣伝。
ますます金が入って仕方ないな。
そうかなあ
227 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:04:23 ID:BFdQPRVD0
小沢ダムw
228 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:05:11 ID:bEjpT1nM0
「日本人」のレンホー先生はこれ当然説明責任あるよな
なぜ八ッ場ダムのある群馬五区で候補者を立てなかったんですか?
230 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:08:45 ID:rIqgt0N50
小沢ダムで既に工事に入った所、工事に入って無い所を仕分けしたんだろw
工事に入ったダムは何が何でも止められない。
それは小沢の威光が鋭いからw
231 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:08:50 ID:QD8gqJvq0
人からコンクリートへ
232 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:09:42 ID:ghTKltq80
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | 俺様に裏金寄こせば工事は安泰!
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l ゼネコン諸君もこれでわかったかなwww
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
>>180 そもそも、その「客観的な要件」を決めたのも民主党だしなあw
客観的に要件を決めたら、たまたま小沢の地元の岩手のダムは
全て要件満たしていましたってことですかw
はいはい偶然偶然
234 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:14:47 ID:xZwsF3zZO
民主党って朝鮮人みたいな嘘をつくんだね。
しかも、息をするように口を開けば嘘をつく。
恥ずかしくないのかな。
235 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:15:11 ID:XhpBTrWR0
>>233 はいはい、昔からあるヤツね。
議員候補にふさわしい人を探したら偶然、菅の息子だったとかw
>「すでに本体工事に着工しているものなど、一定の
> 客観的な要件を満たしているダムは
えっ?八ツ場ダムはちがうんだ?
237 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:23:20 ID:d+yEVGWX0
うちの地域のダムが中止になったのは、自民が強い土地柄のせいか
わかりやすう民主
238 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:23:53 ID:BCBaLYN60
小沢ダムの本体は壊すと死体でもでてくるのかねえw
だから中止して壊せないと…
胆沢ダムは小沢ダムで、八ッ場ダムは自民党ダムだからだろ。
>>202 民主党水沢支部とか、岩手第四支部とかいうところが、企業献金の受け入れ先だと思うよ。
小沢逮捕まだ〜
△自民党ダム
◎小渕ダム
小渕の面目を潰したいだけさ
243 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:32:07 ID:3nv6StXA0
コンクリートから小沢へ
244 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:33:49 ID:r4xb+J9p0
関東のお荷物・群馬は一度徹底的にクリーン・アップを図らなぁならん。
246 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:39:38 ID:E4y2Q2e90
スーパーモーニングではかなり頻繁に
「過去に中止になったダム建設特集」
「八ツ場ダムだけじゃない!全国の無駄なダム特集!」
みたいな事をやってるんだけど
岩手のダムに関しては一度も触れたことがない
これ鳥越トリビアな
247 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:40:21 ID:BUaszuV10
客観的な要件 = 汚沢へワイロをおさめたかどうか
248 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:41:34 ID:kPO3GYmm0
岩手県民、謝るなら今のうちだぞ
249 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:42:57 ID:H6HKCtn70
鳩山「小沢様に献金していれば事業は継続です。これが客観的というものなのです。」
>>40 言ってるというかそれが民主党の政策
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11084 >5. 新しい河川政策=緑のダム構想
>21世紀を迎えるにあたって私たちは、過去の河川行政の誤りを反省し、また外国などの経験を踏まえ
>新しい河川政策に取り組むべきである。それには河川行政の目標を「コンクリートのダム」から「緑のダム」に切り替えなければならない。
>(1)緑のダムの効用
>我が国にある、およそ2600のダムの総貯水量は202億トンである。これに対して、林野庁の試算に依れば
>我が国の森林2500万ヘクタールの総貯水量は1894億トンであり、ダムの9倍にもなる。そして森林には貯水機能だけでなく、水源涵養機能や土砂防止機能もあり、その効用はダムをはるかに上回る。
いわゆるマジキチ
251 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:47:48 ID:AzJIoDRX0
仕分けのレンホー出てきて説明しろww
>「なぜ八ツ場(やんば)ダムは中止で、胆沢(いさわ)ダムは続行なのですか」
八ッ場関係者は民主党に上納してないからです。
253 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:52:30 ID:FGuLymWN0
岩手(笑
254 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:54:19 ID:xVaMwCAO0
おざーダムは正義
255 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:55:07 ID:VPExP85q0
ほんと民主党って最悪だよなw
>>255 これでもまだ自民よりマシとか言う馬鹿がいるから本当どうしようもないよな
どう考えても自民以下
客観的な理由を詳しく説明してもらいたいものだ
258 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:57:52 ID:EOCJQhg0P
259 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:59:21 ID:NET+uEJO0
客観的要件=汚沢への献金
260 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:59:45 ID:zIORcCbyO
>>248 遅すぎだろ
今や謝ってもどうにもならないレベルだぞ
261 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:59:55 ID:wEZUVwTi0
コンクリートは金になるんですね?民主党w
262 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:00:40 ID:IQDNxhwh0
おざぴーにけんきんしただむはぞっこうだお
263 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:01:21 ID:IWOQdrJ/0
秋田かどっかで
90%出来てるダムも中止させられたんだよな
265 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:03:44 ID:49oAeQzs0
客観的な用件=小沢の声
266 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:03:50 ID:OT3K/2J5O
>>252 あそこの地域たしか民主党に入れてない人多かったみたいだしね
八ッ場ダムよりスペックが劣るのが全体の8割に及ぶそうだが
胆沢ダムは残りの2割にはいってるのか
自民党議員への献金ダムは潰しますが、民主党議員への献金ダムは続けます。
ダムの主な目的は治水ではなく治金なんです。
政治家へのお金の流れを円滑にするものなのです。
って言ったらいいのに
>>266 あの辺はもともと保守が強い地域だし、民主がきちんと対立候補出してりゃコテンパンにやられてたろうな。
それを知ってて対立候補出さない民主も姑息だよw
270 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:07:47 ID:lDTi01GM0
東北どんだけ水が必要なんだよw
271 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:09:26 ID:Kin0C3Hb0
小沢事件で八ツ場ダム問題も核密約問題も無茶苦茶になっちまったが
それもこれも原因は小沢一郎にあるわけだ。
272 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:11:36 ID:FMQ2/N9q0
「客観的な条件」
はとの中でははっきりしてるんなら、その条件とやらをなぜ明らかにしないんだろう?
>>2 いい年して母親にご飯作ってもらうなよwww
中止した方が金がかかるダムを中止してこの言い訳は無いわ
民主マジ氏ね
>>274 担当大臣が答えなくて誰が答えるってんだよw 官僚か?w
277 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:18:58 ID:XoIjJpuyi
小沢ダムが中止にならないような条件を「客観的な条件」として、工事を続行するか否か決めたんだろ?
本末転倒主客逆転。
279 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:22:31 ID:ub2YUbpwP
>>1 つーか、胆沢と違って、八ツ場は反対運動を押し切って着工したダムじゃねえか。
建設する時は多数派が強引に押し切って工事を始めたんだから、止める時だって同じでいいだろ。
281 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:24:56 ID:ub2YUbpwP
>>269 地元のためのダムじゃなくて、流域のためのダムだろう?
自民党が勝ったのは、建設予定地のごく1部だけ。
流域の関東1都5県は、完膚なきまでに民主党の圧勝だったぜ。
282 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:26:50 ID:BCBaLYN60
茨城では95%完成の農業ダムが中止になりましたw
283 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:28:03 ID:eG435vFL0
「八ツ場」を「やんば」と読ませ
「胆沢」を「いさわ」と読ませる
そもそもそこから無理があるんだよ
284 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:28:44 ID:ub2YUbpwP
>>270 農業地帯なんだからしょうがねえだろ。
水田でコメを作るには大量の水がいるんだ。
285 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:34:51 ID:85qXqEIR0
で、その「客観的な要件」って、どっかに公開されてるの?
当然、国交省のHPとかで閲覧できるはずだよな
287 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:35:41 ID:jnGyYwmI0
だから、その客観的な要件を満たしてるっていう
内容を答えろよ
循環参照エラーを見てる気分だ
>「すでに本体工事に着工しているものなど、一定の
>客観的な要件を満たしているダムは継続することにしている」
ダム反対派は八ツ場ダムの時、建設途中で止めるのは無駄じゃないの?との問いに
「建設工事費よりも維持費が問題なんだ!(キリッ」とか主張してたよな
『小沢主席の息のかかったダムは継続する』
290 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:38:01 ID:85qXqEIR0
>>288 「なら全部中止しないとおかしいじゃん」と突っ込まれると、逃げちゃってたな
291 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:39:14 ID:1KmvMCPe0
>>274 八ツ場ダム問題で、前原誠司国土交通相が建設中止方針の根拠について
「中止を掲げたマニフェストは民主党で検討したため、政府は答える立場にない」
とダム流域6都県の知事に文書で回答したことが19日、分かった。
文書は1月8日付で、6知事が昨年11月から12月にかけ提出した質問書への回答。
事業の必要性の再検証は「有識者会議が今夏に出す中間取りまとめを踏まえ早急に行う」
としている。
埼玉県の上田清司知事は19日の定例記者会見で
「(民主党は)党と政府が政策を一元化するとしているのに、二枚舌を使っている。
具体的な再検証スケジュールや代替案について明快に答えるべきだ」と批判。
群馬県の大沢正明知事も
「具体的な回答がなく不十分。今後も早期完成を国に働き掛けたい」
とのコメントを出した。
ほんとーだ。ひでーな。
権限だけ振りかざして、責任をとらないって、どんだけおこちゃまなのさ。
まともな社会人なら、だれもつきあってくれなくなるわな。
292 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:40:12 ID:zIORcCbyO
293 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:40:23 ID:P+Q5D9gB0
>>279 ヤンバは最終的に住民納得させたんじゃねぇか
294 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:42:39 ID:pa/6f+E30
客観的に同志が利権にありつける公共事業は可、それ以外は不可
295 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:43:49 ID:o58DBCsP0
>>274 これはやむ得ない
全ての決定権は小沢総統が握ってるので、
前原は言われてるとおりにしただけだし
296 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:44:17 ID:ub2YUbpwP
>>293 地元の住民だけ納得させても意味ねえだろ?
流域のために、流域の都県から広く税金を集めて作るダムなんだから。
298 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:46:45 ID:nRsAYatR0
進捗率30%の津軽ダムが中止にならない理由を誰か教えてくれ
299 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:46:50 ID:P+Q5D9gB0
300 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:47:09 ID:RVnWYQlB0
【小沢問題】鳩山首相「『客観的な要件』は、『小沢であること』の意味。検察批判ではない」
301 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:49:19 ID:o58DBCsP0
>>298 小沢総統が(業者からの裏金を)客観的に判断して、継続って判断を下したので
302 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:50:18 ID:rIxkpgvv0
303 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:50:39 ID:VV+KR7c5P
汚沢ダムだからry
304 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:51:54 ID:eT5YfkzHP
たんざわ だと思ってた・・・
306 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:53:59 ID:evr+vWI40
>>274 要約するとこうか↓
前川:オレの口からはイエネ。全部小沢が決めたからそっちに訊いて。
307 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:54:28 ID:iP9sQDVQ0
308 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:57:19 ID:xchfuuK90
2013年度完成予定の胆沢ダムは工事は75%が終わり、最終段階の「本体工事」に入っている。
総事業費2440億円のうち、現時点で1618億円がすでに使われた
2009年10月時点で75%なのだが
309 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:57:41 ID:kCj9o8te0
何だその「客観的な要件」て?
それ国民に明確に示すのがお前の仕事だろ
コンクリートから人へと豪語したお前にしては
歯切れ悪いんじゃないの
310 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:58:19 ID:ramx7t/r0
311 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:02:00 ID:VRK2A12k0
このアホ首相、でまかせしか言ってないよね。
どこが自民よりましなのか、分からんわw
答えになってないよぽっぽ
×政治主導、脱官僚
○ミンス独善、脱公平
政治家の言う
恒久的 は暫定 で
暫定的 は恒久 である
ならば
鳩山の言う 客観的 は 主観的 となる
ハトヤマ「“客観的”って、小沢さんは私にとってお客様です。お客様の視点、これが客観です」
316 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:25:08 ID:p5jc2AvZ0
偉大な小沢先生の地元とゴミ吹くだの地元を一緒にすること事態が間違いだ!
>>296 住民説得して、各知事も了承して、それでダメなのかw
どうやったらキミは納得するんだw
318 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:28:58 ID:p8eHlk240
319 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:49:02 ID:Xd+NJew20
八ツ場ダムどころか、
日本中のあちこちのダムが中止になってるよ。
渇水で有名な四国のダムもね。
自民はそこも突っ込んでー
八ツ場ダムだけじゃ他人事と思う国民も多いかもしれない。
けど、日本全国にあるから。
いい加減にしろよ、民主。
320 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:50:28 ID:Of6itsqu0
___
/ ト、 \ .. ___________
/ /作、 |: | /
l / ´’' 、! / │ 岩手4区だけはイカン。
| ト、__/ r。,) } │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、
| ! . `' ミ、/ < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
ノノ ヽ、、,;./ .│
/ \ {”´ .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、 '= __ )入 .\しかも、相当深刻なレベルで。
ヽ  ̄ ト、 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ、 Winny|∧
} ノ ヽ
\ \ /)
\ Y⌒ヘT⌒ヽ
321 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:51:56 ID:1kX7tmfl0
八ツ場はともかく、ほとんど完成しているダム工事も止めてたろ。
その辺はどういう理由なんだろ。
322 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:52:54 ID:VsDLVzzX0
小沢の利権ダムは中止しません
これは民意ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:53:01 ID:oZ+REiz20
胆沢ダムが続行できるように操作した客観的要件に何の意味がある?
324 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:53:34 ID:1KmvMCPe0
>>321 みせしめ。 いうこときかないとこうだぞって。
こんな政党ないわ。
岩手マジむかついてきた
326 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:54:51 ID:/QGQb4JZO
まぁ今日の中継みて改めて総理の器では無いと思ったな。
327 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:54:55 ID:VPExP85q0
岩手県に原爆落ちたら喜ぶレベルだね!
328 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:58:15 ID:g98xfnel0
このダムの工事を担当した当のゼネコンが、小沢にカネを渡したと言ってるんだろ。
即刻中止しろよ、中止、ダムの工事は。
そんな不正まみれの工事を続行する民主党は、自民党より汚らしいな(笑)
329 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:59:49 ID:8FKK4WO10
客観的な要件って・・・それを具体的に言わないと誰もその基準がわからないだろ
小沢にワイロ何億円必要なのかとか、具体的な数字をはっきり言わないと
>>119 水問題に詳しい中川昭一も八つ場ダムは必要って言ってたな
生きてたらもっと詳しい話を聞きたかったよ
小沢を神とあがめる民主が、小沢ダムを切れるわけないよな。
その時点でクリーンな政治なんて大ウソなんだよ
332 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:03:53 ID:9w7NbJELO
鳩に聞いてやるなよww
◆☆☆☆特捜部を応援しよう!☆☆☆◆
政界関係の事件は、特に世論の影響が大きいといわれています。
東京地検特捜部が小沢疑獄を徹底解明するには、国民世論の
支持と応援・激励が必要です。
東京地検に「特捜部がんばれ。」「小沢逮捕まで頑張って下さい。」
「特捜部の捜査を支持します。」「小沢疑惑の徹底解明。」等の
応援メールを送りませう。
◎メール・手紙・はがきの送り先
■東京地方検察庁/ご意見・ご質問受付
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253344861/82 ※現在、特捜部は各方面から圧力を受けている模様です。
※捜査への圧力を跳ね返すため、社会正義を守るために
※皆さんの応援が必要です。宜しくお願いします。m(__)m
◆☆☆☆応援メールを送ろう!☆☆☆◆
民主党の事業仕分けは単に自民党よりの事業を潰すのが目的だから。
金を絶って次の選挙までに体力を奪ってしまうという選挙手法。
だから八ツ場を中止して胆沢は続行なのは当然の結果
335 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:15:44 ID:9kn8ZA4G0
350でなければ民主党に破防法適用
337 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:23:12 ID:rLVCTOLd0
>>332 確かにな
予算を決めたのはオザワなのでオザワに聞くべき
ミンスに入れた馬鹿が一言↓
うちの社長(建設業)が冗談で
「うちもオザワくんにお金渡して仕事手配してもらおうかな?
まー最低1000万円はいるかな、はははははは!」
って言ってたので
「社長、最低5000万円ですよ」
って教えてあげた
340 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:39:15 ID:AcX84Jdg0
客観的要件ってなに?
341 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:40:48 ID:/3jMulQeO
>>1 確かに訳わからないよな。
っつうかいらんダムは壊せ。
>>317 国民代表機関である国会を納得させれば認めてやるよ。
343 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:00:22 ID:h1GGjRDz0
>>342 >
>>317 > 国民代表機関である国会を納得させれば認めてやるよ。
wwwwwwwwwwwwwwww
晒しage
検証の対象外だもんな?
最初から中止はあり得ないと言う事
だって小沢ダムだもんな、検証対象にすらいれれないよな
国民は小沢に騙されているのに早く気がつけよ
345 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:17:27 ID:P+Q5D9gB0
いちいち、説得力がない能なしだな>鳩山
荒瀬ダム撤去費用ください。
選挙前は国が負担して撤去するっていってたよね?
今更費用はださない上に水利権更新もさせないとかふざけてね??
348 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:47:57 ID:rmhr+7kZ0
まったく答弁になっていないな。
349 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:58:12 ID:W2zw2P2P0
ちゃんと検証とかしたかすら疑問だよねぇ
仕分けも民主の利権に絡めば最初から仕分けにかけないか説明もろくに無く予算復活だしなぁ
350 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:01:56 ID:85qXqEIR0
まーこのスレで一番驚いたのは
>>274だなぁ。
国交相がやんばダムの中止理由を説明できないことを文書で出しちまった。
尾辻や自民は、鳩山が言った「客観的な要件」とは一体なんなのか、再質問するべきだ。
351 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:05:17 ID:50Ixv4tf0
議題にすら上がらんかったからな。
総事業費2700億くらいじゃなかったけ。
これだけの金額なら、内訳の内容確認して仕分けるのが当然だろ。
>>274 _, ._
(;゚ Д゚)?
意味がワカラナイ
前園って民主党だよね。違ったっけ。
354 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:16:19 ID:J/IuNWc90
これって許されない政治の私有化だよな? この内閣は打倒するのが国民の利益であり、一致した見解だよな
355 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:21:09 ID:QzFFdBYc0
岩手と長野はいらない子
356 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:24:29 ID:I6HUXaix0
どう見ても小沢先生のお陰です、本当に(ry
357 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:29:36 ID:wzGZ6DhWO
>>274 何だそれ…党がやったから?
お前が所属してる党だろうが…
358 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:32:30 ID:bJReaBY30
確かにメッキが剥げてきたな>>民主党
福井の講演でも、福井に新幹線通しますって言ってたもんな。
× 客観的な要件を満たしているダム
○ 小沢ダム
360 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:38:00 ID:q+wF9Xt/0
客観性を持った正しい判断で全ての結果を公表します!!
評価の基準は一切公開しませんがwww
361 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:18:14 ID:UM7LGRW10
>>1 こういう嘘を平然と突き続けられる人って何なんだろうね?
362 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:20:29 ID:czX80Tyr0
オ沢ダムに合わせて基準を作ったんだから要件を満たして当たり前だろw
規模の縮小とかも含めて、一から透明性をもって検証しなおすべきじゃないのか?
364 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:23:44 ID:xWcns+A80
>>274 これは驚くべき発言だな。
やっぱり小沢とポッポが失脚しても、前園の番は一生回ってこないな、二度と。
不誠実かつ矛盾も甚だしい発言。
党首討論を明日に控えて「明日は楽しみにしててください」と虚勢を張ったうえに
何も答えられなくて結局辞任した永田メールのときから成長してないわ・・・。
365 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:28:10 ID:fuAK/Ci40
客観的にみて、と言いながら実は主観を強弁してる
2chによくある頭の悪いアレか。
Q:「なぜ八ツ場(やんば)ダムは中止で、胆沢(いさわ)ダムは続行なのですか」
A:「政治献金の額が少ないからです」
367 :
名無しさん@:2010/01/20(水) 21:30:29 ID:0aUejVWp0
岩手なんて熊と猪しか住んでないんだからダムなんていらないだろ
368 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:31:07 ID:dseTCpEb0
客観的な要件=小沢の許可
370 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:35:17 ID:91T/3yvJ0
そりゃわかってるだけでも1億円もらってるんだから、中止しますとは
言えないよな。言ったら、表に出ていない闇献金も次々暴露されるだろう。
少なくともこの一件の裁判が決着するまでは、絶対工事やめないだろう。
371 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:38:11 ID:QIrRWwis0
八ッ場ダムって、サンクコストのこと考えないで判断してもやめるべきだったの?
372 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:38:45 ID:80fRB6Is0
>>274 前原だけは別格に思えたが
小沢のイヌだったのね
よく言うよ 汚れた政治を続けた 自民党は
汚職にまみれた 腐った政党だよ 自民党って
自民党と違って 民主党は まだマトモで 自浄作用があり
民主党議員は 国益を重視する 信頼できる
民主党は すべてを明らかにする 国民政党
日本の恥ですね 金権政治家 すぐ辞職しろ!
374 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:40:28 ID:L+sMSV/+0
何億円ももらったのに建設は中止できないだろjk
375 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:40:50 ID:iORyZpu30
客観的にみて小沢先生の意向にさからえるとお思いですか。思わないでしょう。
376 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:41:01 ID:pb0H21YN0
小沢様に献上金を納めたダム建設は進めてもいい
377 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:41:13 ID:hxJQdbls0
自民は不要なものを作り民主は本当に必要なものを作っているからだ
つまり自民が無能ということが証明されたということだ(キリッ
た・・・胆沢ダム
つ・・・八ツ場ダム
379 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:41:37 ID:TABIsxdO0
一定の要件=賄賂
収賄ダム
381 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:44:46 ID:pWZJrCqS0
オザワダムって名前を変えろよw
自民党の議員は胆沢ダムだとどこのことかわからないので
岩手県胆沢ダムまたは岩手のダムと発言すべき
383 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:44:57 ID:ByVRQ7+V0
主観(内閣)
客観(与党:小沢)
384 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:48:16 ID:qrioo+rI0
客観的とは何ですか
何が良くて何が悪いのか、そこの説明になってない
民主の期待は誰にでも理解できる分かりやすい言葉、公開性だと思うが
自民は地方への再分配と雇用、そして治水という内容はともかくも目的は明確でした
民主はよく分かりません。
385 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:48:52 ID:rLVCTOLd0
>>274 はぁ?
予算は政府提案だろ?
いくら、小沢がいちゃもんつけてそれを組み入れたとは言え、政府が責任持って提案してるんだろ?
何と言うか・・・ホントに・・・
いくら小沢が嫌いな前原でも、その辺はけじめつけような!
嫌なら、年末時点で閣僚辞任すべきなんだよ
小沢の利権は潰さない。これがミンスクオリティー。
八ツ場ダムのあの馬鹿な住民たちどうなったの?
388 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:55:00 ID:sn8Bh2/N0
陳情窓口は民主党幹事長室に一元化した小沢 日本全国を岩手県化してゼネコンから金をすべて懐に入れるつもりなんだろうな
権力=金 金=権力
389 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:56:07 ID:nWmrlgkG0
客観的な要件とやらをちゃんと明示しろよ
390 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:56:09 ID:5rr4i+N7O
これもし胆沢ダム中止にしたら、ゼネコンの告発リーク大会になるだろ
だから民主はどんなに叩かれようと胆沢は中止にしないだろうよ
391 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:58:57 ID:LuvpaYfe0
てかこの状況で…今受注してる業者どこ?潰そうぜwwwww
392 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:59:12 ID:AdWhpy0J0
客観的に必要なダムを選んだらたまたま小沢ダムでした。
393 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:59:30 ID:XsvTLGXl0
おまえら勝手に脳内で、八ッ場は中止でしょうがないなんて
都合のいいこと言うなよ。
明らかに胆沢ダムより必要性や効果は上だし、
小沢利権みたいな犯罪性も無い。
ただ自民だから、土建屋利権だからとかの、分かりやすい
反感材料をもちだされて、メディアにだまされたんだよ。
結局自分たちの有力議員のお膝元の事業は続行か
>>372 逆じゃね?
小沢の決めたことなんだから俺に言われても知らねえよってことだろう
皮肉が入ってると思うよ
396 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:04:45 ID:azd/NB5x0
それは 小沢の地元だからだ 当たり前だろ
田中派の末裔なのだから
新潟に向け今日も上越新幹線は走っています。
397 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:08:39 ID:NkOq29780
おい、鳩山!
胆沢ダムは小沢ダムと言われる小沢の地元のダムで、
もし中止すると、小沢は土建会社連中から便宜供与目的で献金も貰ってるし、
土建会社から謝礼という名目の収賄ができないからだって何で言わないんだよw
おまいが小沢の犬なのとか、今後、日本の歴史に悪名を残し、語り継がれるだろう総理大臣ってのは、
もうよ〜く分かったからさw
398 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:14:35 ID:MLPLLmwu0
ダムはガンガン作るべきなんだよ。
むしろ、ダム中止とか言う暴挙に出たことこそ、批判されるべき
399 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:16:54 ID:nBlGj6gS0
あいかわらず、身内には都合がいいことばかりやってるな。
これだけ、小沢問題で騒いでるのに
まだかばうのか。
あのダムで小沢に幾らいったか。
そんなものを守っている与党。
腐りすぎてるわ。
400 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:18:59 ID:68ISwIHd0
岩手のダムは立派です!!
401 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:19:05 ID:AdWhpy0J0
民主はほんと露骨だな。
「ただし民主(小沢・鳩山)は除く」が多すぎるだろw
402 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:20:31 ID:SQ1bc4/k0
まるで社会主義みたいなやり方だよ。
403 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:22:09 ID:nBlGj6gS0
金権政治の象徴として
胆沢ダムはそのままとっておきます。
>>398 ダムガンガン作る
>山林の貯水力なくす
>洪水頻発
>またダム作る
>30年後に土砂でダム湖埋まる
>大洪水と大規模土砂流で流域全滅
>東京崩壊で日本滅亡
のチョンの考えですね、わかります。
405 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:27:23 ID:/0yXZ8t90
406 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:30:23 ID:I6Gxlclx0
「コンクリートと小沢へ」
407 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:30:53 ID:nBlGj6gS0
小沢ダムが日本に不必要な訳無いだろ。
いつか日本を解放してくれて、天皇にすらかわる人間の作ったダムだ。
伊勢神宮みたいに高貴な場所だよ。
20年に一度立て替えて、先生にお金がいくんだ。
408 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:32:17 ID:8OrvPcXG0
小沢ダムが該当しないように基準を作っただけの事
409 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:32:39 ID:gcugP7p+0
>>398 >ダムはガンガン作るべきなんだよ。
ガンダムに見えたのは俺だけじゃないはず・・
410 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:33:28 ID:nBlGj6gS0
おまえらも小沢ダム拝んでこい。
御利益有るぞ。
お金がどんどん入って来る。
もしかしたら、中国娘がパンツ脱いで寄って来るかもしれない。
民主党は非国民で構成される政党ですね。わかります。
412 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:33:56 ID:ZCvtO8Ko0
413 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:34:28 ID:gV4LB8T90
余計な好奇心を一切封印してるって感じだな。
小沢ダムを事業仕分けするわけねーじゃんww
415 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:36:00 ID:TyvR53J50
八つ場ダムの完成しなさ加減を自民は説明しろよ。
416 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:36:14 ID:ZCvtO8Ko0
詭道戦士 オザワンダム
417 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:36:16 ID:nBlGj6gS0
金、権力、エロ
全部先生はもっているんだぞ?
あのダムだって、先生にいろいろなものを与えた一部だ。
おまえら、金、エロ、権力嫌いなのか?
あのダムは素晴らしい、神社だ。単なるダムじゃない。神社なんだ。小沢神社なんだ。
伊勢神宮より、よっぽど素晴らしい。
418 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:36:18 ID:fzFiy1iB0
その要件とやらを詳しく
何でカスミンスや小沢をを批判するとネトウヨになるの?
外国人参政権を待ちわびているチョン工作員か
ミンスは左だって言っているのと同じだろ
勝った方が好きにできる仕組みだからなぁ。
421 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:38:24 ID:H+qJ+elu0
>1
決まってるだろ
埋まってるからだよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 友愛の成果が
422 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:38:33 ID:rSCJDdWN0
前原って一度すべてストップって言ってなかったっけ?
この問題はテレビが総スルー
で、一定の客観的な要件って何?って聞いたのかな?
胆沢ダムが継続している以上「客観的な要件」ってのが
存在していないといけないはずだけど。
客観的に違いを数値で示していただきたい
426 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:41:38 ID:529OK66S0
鳩ポッポも小沢の命令にはそむけないようだなぁ〜。
427 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:41:55 ID:5aiF7AtL0
「客観的な要件」→小沢に上納金を払う
客観的、ねぇ
429 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:42:40 ID:GkJpNL420
小沢のダムはきれいなダム
430 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:44:26 ID:QZU1tPyp0
まぁ、八ッ場ダムも自民議員の息がかかってたり
しそうだけどなw
両方中止にしとけばよかったのにw
ああ、やっと胆沢ダムにツッコミ入れてくれましたか・・・
GJ
432 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:57:28 ID:UZ+2+4dQ0
ミンスの猛攻撃を受けている東京地検を「負けるな」と応援してきた。
433 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:59:46 ID:ZeqhxKEw0
>>56 そのとき前原マンセーしてた連中は今は原口の親衛隊になってる
434 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:03:09 ID:Zv7bIOf3O
小沢の金にならないことをミンスは賛成しない
八ッ場の住民はうざいから皆死ね
だそうです
435 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:04:49 ID:Y+GOUVz10
436 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:06:01 ID:dlry22TK0
小沢ダム
437 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:08:48 ID:oExIB1Dm0
まったく民主は腐った連中だな
× 胆沢ダム
× 小沢ダム
○ 汚沢ダム
439 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:11:03 ID:Emss73nc0
鳩山首相のいう「一定の客観的な用件」というのは、民主党員の承認を得たものということ。
八ッ場ダムの建設を取り止め、胆沢ダムを造るというのは、それだけ民主党に自浄能力が
働いていない証左。民主党員はみな死に絶えろ。
441 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:17:48 ID:s8LdRJzu0
>>1 続きないの?客観的な用件って何?って当然聞いてるよねw
442 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:18:56 ID:9INKRgeQ0
無駄なコンクリートから金になるコンクリートへ
443 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:19:37 ID:4v1dbop40
胆沢ダムって、なんでわざわざクソでっかいフィルダムにしたんだ?
日本一って称号が欲しかっただけと違うの?w
444 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:26:09 ID:41MxJDWUO
自民党の連中はやんばで金貰ったてほんとなのほんとなら 政権交代したから諦めなさい(^○^)小沢に渡した丹沢は出来るよ
445 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:26:26 ID:j+Nrg3NP0
八ツ場ダムと胆沢ダムの客観的な違いを比較紹介したサイトとかない?
446 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:27:16 ID:yMQxg5pm0
小沢が献金もらったとこだけ、仕分けから外したレンホーの言い訳を聞こうじゃないか
447 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:28:41 ID:yMQxg5pm0
国民が納得できる説明をオウム民主党と、仕分けをした枝野とレンホーはする必要がある
出てこい
448 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:31:35 ID:INRlQxsc0
なお客観的な要件の内容については幹事長室が主観的に決定しており、お答えはできない
449 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:34:17 ID:NLDE2OuD0
鳩山、管、前原、小沢鋭仁環境大臣はさきがけ議員として与党にいた
そして八ッ場ダムに賛成した。
長妻昭と大谷信盛環境大臣政務官もさきがけに所属(ただし国会議員ではない)
千葉景子法務大臣、赤松広隆農林水産大臣、峰崎直樹財務副大臣、細川律夫厚生労働副大臣、辻元清美(社会民主党)国土交通副大臣は
日本社会党社会民主党として与党にいた
そして八ッ場ダムに賛成した。
亀井(国民新党)と松下忠洋(国民新党)経済産業副大臣は自民党議員として与党にいた
そして八ッ場ダムに賛成した。
現内閣の首相副首相国交相環境相法務相農水相国務大臣などが八ッ場ダムに賛成した。
平成6年(1994年)6月 自社さ連立政権成立
平成 6年11月11日 群馬県は、県道長野原草津口停車場線建設事業に伴う久々戸橋(仮称)の工事に着手する。
平成 7年 9月29日 水源地域対策特別措置法の規定に基づく水源地域指定が、長野原町の水没5地区(川原畑、川原湯、林、横壁、長野原)について告示される。
平成 7年11月20日 吾妻町長と群馬県知事及び関東地方建設局長は、「八ッ場ダム建設事業に係る基本協定」を、八ッ場ダム工事事務所と関係5地区各代表は「用地補償調査に関する協定書」を締結する。
平成 7年11月28日 水源地域対策特別措置法に基づく地域整備計画が閣議決定される。
平成 8年 3月18日 長野原一本松地区において代替地造成工事に着手する。
平成 8年 3月21日 国道145号の付替事業に伴う長野原めがね橋の工事に着手する。
平成 9年 6月27日 横壁地区において補償交渉委員会が設置される。
平成 9年 9月14日 長野原地区において補償交渉委員会が設置される。
平成 9年 9月29日 林地区下田進入路・下田橋が開通する。
平成 9年11月20日 林地区において補償交渉委員会が設置される。
平成10年 1月19日 八ッ場ダム工事事務所新庁舎完成
平成10年 3月30日 長野原バイパスが開通する(3.42km)
平成10年(1998年)6月 自社さ連立解消
ダム賛成、反対、は置いといて、鳩山、管、前原、小沢、千葉、赤松、峰崎、細川、辻元、亀井、松下は過去の行為を反省してから中止するならしろ
450 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:35:07 ID:RF+hnw3v0
民主のやることみな出鱈目や!
勝谷は民主ダムにも日本の美しい自然を破壊してると言ってみろよな
452 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:37:16 ID:oQsSZrxM0
汚沢ダムだけが継続しているのが不自然だって言うのをもっと資料集めてつっこめよ
八ツ場ダムって、天然記念物を潰すの?
高速道路も、天然記念物の居る森を通そうとして作ろうとしたし。
それで、エコ。
455 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:51:19 ID:s8LdRJzu0
456 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:52:21 ID:CRHjOOkv0
>>1 だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
だって小沢ダムなんだもん
457 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:52:54 ID:sSFIKb/p0
岩手県民は全員、日本人の敵ってことだな。
458 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:54:23 ID:qXYmPTmF0
>客観的な要件
って、
>受注にあたってゼネコン側が裏金
っていうこと?w
459 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:56:02 ID:cJ09dgOr0
>一定の客観的な要件
小沢への裏金の額ですね
460 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:56:06 ID:jGyHSZj50
「民意」ってのは民主党の意向、の略。
これ豆知識な
461 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:57:29 ID:o5Lihcrh0
人より胆沢ダム by汚沢
462 :
名無しさん@九周年:2010/01/20(水) 23:58:04 ID:gZZNuIGk0
>>458 だろうね。
ちゃんと民主党にお金を渡していたかどうかで
建設が続行されるか中止されるかが決まるんだろうね。
463 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:00:33 ID:i/qAmrcV0
464 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:02:31 ID:9CG73ZAsO
自民党はさ、民主党を叩けば自民党が復活すると思っているのかな。
客観的な要件って結局、小沢に金が渡る構図になっているかどうかってことだろ?w
466 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:04:33 ID:AcX84Jdg0
民主党は自民党をたたけば日本がよくなると思ったんだろうか
こんなに醜態さらしておいて
野党は与党の悪しき部分をたたくのが仕事だから
やましいとおもうなら、さっさと議員辞めろ
467 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:04:35 ID:5c2b5APr0
>>123 それ政治家版インサイダー取引だろ。法律で規制できんのかね
468 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:05:34 ID:w9AftAGd0
八ツ場は問題が多すぎるのは事実。
飲料水取るとか言ってるのに水質が悪いとか、もうアホとしか。
469 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:06:47 ID:Lysz7ME60
胆沢ダム中止にしたら、小沢は永久に岩手県に出入り禁止になるだろうな・・・
胆沢ダム自体はたいして必要なダムじゃないが、地元岩手の建設業者に
してみれば、相当な金づるになってるんじゃないかな?
470 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:08:09 ID:YyGkhW2a0
>「すでに本体工事に着工しているものなど、一定の
> 客観的な要件を満たしているダムは継続することにしている」と説明した。
八ツ場は?
471 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:08:38 ID:pphUL6RT0
満たしたのは汚沢の懐だべ
472 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:09:30 ID:xoYI0e3U0
客観的な数字(事業進捗率)で八ツ場ダムよりも低いから質問してるんだろ
473 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:13:02 ID:8HTYZnavO
客観的か違うかは、敵か味方か?
474 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:13:17 ID:nlwlnc7X0
治水、給水云々言うなら山鳥坂ダムとか香川のダムとかの方が深刻だと思うが
476 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:16:40 ID:QZBkAYkv0
自民党が隠してたヒ素問題の事、流域住民は知ってるのか?
ダム建設続行とか中止とかのレベル違うだろが・・・・
478 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:18:05 ID:Ofm1OLD7O
479 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:19:11 ID:1FvMgAt60
コンクリートから人へって言ってるけど
自民は万遍なく土建へだったのが
小沢に献金企業へになっただけじゃんwww酷くなってる
こういうのって突っ込んでも
ヤブヘビじゃないか?
自民党だったら計画されているダム
全部着工するんだろ?
>>477 全く隠してないですけど。
そもそもヒ素問題なんてないし。
上流で中和して問題なくなってるでしょ
>>477 あれ?おかしいw
今日のジミンガーはもう終了したはずなのにwww
484 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:28:21 ID:1FvMgAt60
>>481 まあなんというか、野党の強みというか悲しさというか、
野党側の矛盾より、やっぱり与党側の矛盾のほうが
マスコミは喜んで食いつく。
自民が与党時代に、それで苦労した。
だから例えば、自民党の二階だの弟ポッポなんて、
それほど大きな取り扱いにはならんでしょ?
485 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:29:45 ID:pup4tRY6O
客観的要件って具体的に言えよ
486 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:30:36 ID:Y2Cy+WIP0
アメリカの陰謀?w
487 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:31:13 ID:omV7Rekl0
>>484 少なくとも弟ポッポはすぐ謝罪して修正申告はしてたから
あれはあれで株上げたと思う
アニキは往生際悪くて思いっきり株下げた
488 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:51:23 ID:yGbfTwLy0
見ててて思った
麻生<<<<(人として越えてはいけない壁)<<<<鳩
な気がする
仕分けの記事で以前に「胆沢ダムより工事が進行しているダムを凍結した」って記事みたぞ
鳩山いい加減にしろ
しかし漢字の読み間違いをなんであんなに叩いていたんだろう
マスコミwww
収賄、脱税よりも極悪なのか漢字の読み間違いは
492 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:56:06 ID:6D31GDoH0
>>1 東北公共工事のドンが仕切ってるダムなんだから空気嫁
493 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:04:28 ID:xoYI0e3U0
494 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:07:18 ID:LLROd0Oa0
なぜか自分とこと関係ある胆沢ダムは排除されない
495 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:07:37 ID:T9AzUheS0
民主党議員に貢がない土建屋が関わっている事業を凍結対象にしました。
と、ハッキリ言ったらいいのに。
さらに、自民党議員の利権対象は問答無用で事業廃止にしたんだろ。
政治屋って怖いねぇ。醜いねぇ。www
496 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:09:19 ID:NOtQEq5p0
客観的に小沢が絡んでいるかいないか
先週八ツ場住民のドキュメンタリーを見た。
住民たちが集まる旅館に押し掛けた加藤登紀子、永六輔ら左翼市民団体を
とまどいながらも迎え入れ、夜、懇親会を開いたらその席で両者衝突
翌日住民側の代表は「もうあんなやつら相手にしない」と怒ってた。
いったい何を言ったんだ馬鹿左翼
498 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:20:19 ID:HZANDzu/0
499 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:24:01 ID:tO1D1zOM0
国民が納得するような明確な説明を
仕分けからはずしたレンホーに説明責任を要求する
500 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:24:54 ID:YmsAnacuP
501 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:25:35 ID:tO1D1zOM0
小沢が賄賂もらったダムだから、仕分けからはずしたんだろ?
汚い民主党
502 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:28:40 ID:MuJOcGQQ0
嫌われ者の地元住民だが、胆沢ダムは利権のカタマリだぜ。
治水には石淵ダムで十分です。
いまになって「仕分け」がブーメラン(笑)
504 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:30:41 ID:kKaE7otkO
それをやめるなんてとんでもない
505 :
502:2010/01/21(木) 01:31:58 ID:MuJOcGQQ0
レンホーは、石淵ダムのすぐ上に胆沢ダムがあるなんて知らねーだろうな。
お前らも。
506 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:32:44 ID:Gm8BFtTL0
小沢の利権は守られるんですね
リベラルが聞いてあきれるわ
507 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:35:21 ID:GWmBWa0V0
508 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:35:40 ID:yI//DbW50
小沢ダムは24時間体制で工事しているという
うわさを岩手県民から聞いたけど
509 :
名無しさん@十周年 :2010/01/21(木) 01:54:23 ID:qjyim2AO0
客観的要件ってどんな要件?
わかるように説明して欲しいなぁ。
民主党の説明は、バカには難しすぎて納得できないことだらけ。
510 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:00:26 ID:tkaezZEQ0
ダムはムダ
511 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:18:58 ID:YNqRZexZ0
2009年9月に成立した鳩山由紀夫内閣による大規模ダム見直し宣言に関連して
前原誠司国土交通相が国直轄の48ダムを一時凍結を発表し、胆沢ダムも
この48ダムに含まれていたが、岩手県では「すでに本体工事中の胆沢ダムの
事業は継続される」とみており(根拠は不明)、達増拓也知事は「事業を続ける
ことに問題は感じてなかった。当然のこと」と述べ、奥州市の相原正明市長は
「本体工事もほぼ終了段階まで進んでおり、ぜひ計画通りに建設されることを望む」
とコメントし(しかし48ダムの中では民主党が不要であるとして建設を凍結した
長井ダムの方が20%近く終了段階に近い)、2009年内は続行する姿勢を見せていた。
小沢一郎の地元のダムであることから、ダム見学会に参加した地元住民からは
「ダム建設が中止になれば、小沢一郎を下ろす」との声が出るなど反対の声が
挙がっていた。
2009年12月25日、10年度政府予算案が閣議決定され、胆沢ダムには141億円の予算が計上された。
本体工事始まってて中止になったダムが一個もないならまあ説得力はあるな一応
513 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:22:42 ID:W4bxsiKT0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ U \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: U | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ねぇ小沢もといは
|::::::::::: U | {t! ィ・= r・=, !3l 胆沢何で仕分けしないの?
.|:::::::::::::: U | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: U } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |::ブサヨ / l l l/ |/ / /
274で投稿した者です。
やっぱり普通に驚きますよね。でも‥なんか全然ニュースで取り上げませんね。
失言どころじゃないレベルだと思うんですが‥
>>83 >選んだ
すまん、どうやればそのように変換されるのか教えて欲しい
IMEでは「えらんだ」と入力してもそういう変換はされないんで。
>騒ぎしぎ
?
516 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:38:14 ID:tO1D1zOM0
仕分けは最初からデキレース
小沢ダムは賄賂もらったから?
教員増員は、輿石が票田から賄賂もらっているから?
517 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:42:45 ID:tO1D1zOM0
小沢が賄賂もらっていたからだろ?
言い訳が見苦しいよ
【予算】10年度予算案 西松建設受注の胆沢ダム(岩手)等のみ継続に…予算141億円★2
来年度政府予算案が25日、閣議決定された。公共事業では、胆沢ダムの事業継続が決まった
が、道路、港湾など主要事業の個別の予算付けは先送りに。県職員は、様変わりした予算案編成
に情報収集に追われた。国会議員が陳情団を率いる光景もなくなった。
これまで、大型の公共事業では、事業単位で予算配分額が発表された。今回は、県関係では、
国直轄の胆沢ダムに141億円が計上されたが、他の主要事業については金額の発表が見送られ
た。ダム事業では、国が補助金を出しているダムのうち、遠野第2ダムは事業継続となったが、
簗川、津付の両ダムは有識者会議の検証対象とされた。達増知事は「今後も情報収集に努めたい」
とコメントした。
東京・永田町の県東京事務所では、職員が各省庁を回り、情報を探った。同事務所の寺本樹生・
総務行政部長は「従来は自民党の国会議員から情報がもらえたが、今年はいきなり政府案が出され、
事前準備ができない」と落ち着かない様子。
国への陳情は民主党県連に一元化され、陳情団を各省庁へ先導する光景もなくなった。既に地元に
戻った国会議員の秘書は「我々がやるべきことは何もない。その意味では野党時代と同じ」と、国会
裏の議員会館の事務所で淡々と話した。
県庁では、予算案の詳細がなかなか判明せず、職員が夜遅くまで、情報収集に追われた。県土整備
企画室の木村稔企画課長は「公共事業の全体枠が減っているので、補助金が減る想定で県予算を組み
たい。9月の補正予算で穴埋めすることも検討したい」と話した。
(2009年12月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20091226-OYT8T00118.htm
518 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:50:18 ID:tO1D1zOM0
◇建設段階移行の凍結対象になった国交省所管のダム事業
北海道 幾春別川総合開発
夕張シューパロダム■
沙流川総合開発
サンルダム
留萌ダム▲
青森 津軽ダム■
岩手 胆沢ダム 小沢に賄賂をおくったゼネコンのダムは予算計上
宮城 鳴瀬川総合開発※
秋田 森吉山ダム■
成瀬ダム
鳥海ダム※
山形 長井ダム■
茨城 霞ケ浦導水
栃木 湯西川ダム■
思川開発
群馬 八ッ場ダム
吾妻川上流総合開発※
利根川上流ダム群再編※
埼玉 滝沢ダム■
荒川上流ダム再開発※
519 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:50:50 ID:tO1D1zOM0
富山 利賀ダム
福井 足羽川ダム
愛知 設楽ダム
岐阜 新丸山ダム
木曽川水系連絡導水路
上矢作ダム※●
三重 川上ダム
滋賀 大戸川ダム
丹生ダム
奈良 大滝ダム■
和歌山 紀の川大堰▲
鳥取 殿ダム■
島根 尾原ダム■
志津見ダム■
愛媛 山鳥坂ダム
520 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:52:06 ID:tO1D1zOM0
高知 中筋川総合開発
福岡 小石原川ダム
福岡・大分
筑後川水系ダム群連携※
佐賀 嘉瀬川ダム■
城原川ダム※
長崎 本明川ダム
熊本 川辺川ダム
立野ダム
七滝ダム※
大分 大分川ダム
大山ダム■
沖縄 沖縄東部河川総合開発■
沖縄北西部河川総合開発■
※は建設着手前
▲は今年度完成予定で今後の建設段階移行はないため、実際には完成する
●は来年度中止が決定済み
■は本体工事中で今後の建設段階移行はないため、完成まで工事が進む見込み
要件の設定自体を胆沢ダムが落ちないようにしてるんだから、要件論なんて意味ない。
事後法は法にあらず。
522 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:53:01 ID:tO1D1zOM0
認可されたところのゼネコンを洗いだせ
どうせ小沢の利権がからんでいるんだろ?
523 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:54:29 ID:tO1D1zOM0
524 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:57:09 ID:e+gWUKLXO
525 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:58:14 ID:GWmBWa0V0
526 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:59:01 ID:WSQ64K6r0
最初から小沢ダムが通るような「客観的な要件」を設定してるだけだろうな。
どうせならその客観的な要件とやらを文章化してオープンにしてくれ。
適正に運用されているか、中止になったダム一つ一つの内容と突き合わせての検証が可能なように。
527 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 06:59:36 ID:S3IF942b0
つーかどっちもイラン、自民馬路死ね
528 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:00:29 ID:tO1D1zOM0
529 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:00:57 ID:2/ayiLjR0
コンクリートから人へ(笑)
530 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:01:19 ID:Es510CMV0
中止は兎も角中断は当たり前だよな
再開するにしても入札やり直ししろよ
531 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:01:41 ID:4Ndx0u7C0
じゃあ両方中止でと言われたら困る自民党。
地元に近い人間だけど、胆沢ダムは不要なダムの代表だよ。
日本のチベットといわれてた岩手に水不足なんてないし、
工業用水、農業用水は余ってる状況。
それに集中豪雨なんてほとんど無い地域だから治水の意味も無い。
つまり、小沢土建組合の生活保護ダム。
533 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:05:26 ID:DY1U4k+S0
鳩山首相「客観的に小沢要件を満たしているダムは継続する」
>>274 中止の根拠を担当大臣が「答える立場にない」のであれば、
中止する立場にもないだろになw
こんなアホ発言、自民政権がやったら、即死だぞw
既にミンス政権4ヶ月で、自民だったら数百回死んでいる馬鹿発言てんこ盛りw
535 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:09:39 ID:YHzuI/su0
>>480 > コンクリートから人へって言ってるけど
> 自民は万遍なく土建へだったのが
>
> 小沢に献金企業へになっただけじゃんwww酷くなってる
正確には、他には規制を掛けて自分たちで独占ってことな。
どうみても小沢ダムだからだよな。
客観的基準とかよく言えるよな。
民主党は、本当に嘘しかつかないな。
537 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:10:34 ID:tO1D1zOM0
つまり小沢が八ッ場ダムは中止して胆沢ダムは継続しろって言ったんだな
これって広義の職務権限ありって言うことだぞ
言い訳にもなってないことしか言えない
もう駄目だな
540 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:15:26 ID:2/ayiLjR0
脱ダムしておいて、これほどわかりやすい利益誘導はないだろ。
ごまかそうとしている民主党が哀れだなw
いずれにしろ疑惑が持たれてる建設会社の工事は即ストップじゃね
日本一真っ黒なダムなんだから
542 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 07:23:59 ID:tO1D1zOM0
http://anond.hatelabo.jp/20090927171434 岩手県には、未着工や建築中のダムが4つある(簗川ダム、津付ダム、遠野第二ダム、胆沢ダム)
民主党のマニフェストに無駄な公共事業は廃止するとあり、その目玉としてこれらのダムが取り上げられていた。
しかし、無駄なダムは岩手県や北海道にもある。それらには触れず、こっちだけを建設中止するとしているのは、
群馬県と熊本県が自民党の地盤であり、岩手県と北海道は民主党の地盤だからである。
どうせ、小沢が私欲のためにオウム民主党の利権を優遇するようにつ仕分けを指示したんだろ?
オウム民主党
似合いすぎでワラタ
客観的の意味=小沢に献金したかどうか
545 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:25:20 ID:WWS+m/3Q0
>>538 結局、その言質を取られないように、党をあげて闘っていくって事だろうな
546 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:41:09 ID:vslY3d0E0
進捗率に関しては小沢ダムは75%
80%以上や90%以上の進捗率を越えるダムもいくつも凍結されてる
例えば本体工事も完成し、進捗率92%を越える長井ダム(山形)は凍結された
小沢ダムに関しては、凍結の検討どころか最初から見直しの対象にすら入ってなかったという
547 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:46:49 ID:OFT1tjUt0
突っ込まれるべくして突っ込まれたな。
TVで見る限り八ツ場ダムの方が完成に近いように見えるんだが・・・
でも、八ツ場はまた違った方が献金を受けてるわけで・・・
それにしても八ツ場とか胆沢とか、普通に読めないんだけどw
548 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:47:41 ID:t7C7zRPv0
全く説得力が無くてワロタ
むしろ小沢ダムだから継続と言った方が理解が得られただろ
549 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:49:52 ID:HenTbiew0
客観的な要件=小沢さんの命令
ジミー大西が、やっばダムって言ってた
551 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 09:56:05 ID:99QTenNQ0
民主党が政権とってから日本のレベルが一段下がった気がするのだけど。
553 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:07:58 ID:2aju6xYL0
>>546 変だなって思ったけど、そんな状況だとは知らなかった。
単純に進捗率で仕分けすりゃいいのにって素人ながら思う。
こんな状況をもっと国民みんなにに知らせる術はないのだろうか。
554 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:09:57 ID:lcXd9fHM0
小沢ダムは怖いので続行です
むしろ今まで突っ込まなかったのが不思議過ぎる。
>すでに本体工事に着工して
八ツ場ダムも本体工事に取り掛かってたろw
557 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:30:08 ID:e1lzWZ770
このアホは国会でしゃべらせても無意味でまともな返答しないから
イエス、ノーのカードあげるだけにさせろや
558 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:31:29 ID:20dxVtrU0
まだこんな事やっているのか
それよりも生八ッ橋の美味しさについて語ろうぜ
559 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:33:22 ID:2aju6xYL0
事業仕分の前段階のメタ仕分けが民主の采配なのね。
透明でクリーンは大嘘、肝心なところは見せない、自民なんかよりかなり悪質に思う。
民団と公約するは、裏でこそーっと法案通そうとするし。国民騙しまくり。
まわりに一度民主に任せたらいいんだよって暢気なこと行ってるやつがいたけど、
村山のときと同じように取り返しのつかないことやりかねんと言ったんだけどね。
まー今更口車に騙されたと思ったやつは、まだ救いがあるってとこかな。
560 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:35:18 ID:2PMNTeOE0
自民党も重箱の隅をつつくような指摘すんなよ。
>>1 >客観的な要件を満たしているダムは継続する
「金銭的な要件を満たしているダムは継続する」の間違いだろw
本当に自分で考えて発言してんのかよ?無脳総理。
562 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:38:59 ID:3IaA3+Fi0
中止にしたら、贈収賄の物的証拠が出てくるから。
563 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:52:38 ID:vBgqCJmMP
八ッ場ダム → 自民に献金してる
胆沢ダム → 西松が絡んでる。
明確な基準ですね。
そっか事業仕分けをするための仕分けってのがあったんだね?
で、それはどういう基準でやったの?
ヤンバとイザワでどう具体的に違うのかちゃんと言ったんだよね?
565 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:42:33 ID:lcXd9fHM0
>>564 事業仕分けしたのほんの一部だしね
今回は財務省が選んだのをやっただけでしょ
民主党自身が自分等に都合がいいのを
最初から外したってのもあるだろうけど
次回があるなら全部をやってみて欲しいもんだ
理系のくせに客観って意味が分かってないのか
×なぜ八ツ場(やんば)ダムは中止で、胆沢(いさわ)ダムは続行なのですか
○もちろん両方続行しろよ、岩手のほうもできた暁には選挙は自民党に
というのが本音じゃないの
568 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:53:43 ID:IUaCWKkI0
マスゴミも胆沢ダムに見識者みたいの連れてってダムの必要性とかを検証しろよ
八ツ場のときはさんざっぱらやってたろ、渇水時とか自然災害等に対する効果とかどうなんよ?
569 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:57:28 ID:LAAZzPqr0
>>1 >「すでに本体工事に着工しているものなど、一定の客観的な要件を
> 満たしているダムは継続することにしている」と説明した。
本体という言葉を入れているが、要するに小沢の金ずるは建設OK
ということだろ。
自民のバラマキを批判してたのに、いつから国民の税金を私物化する
政党に堕落したのだ>民主党
ムダなダム
571 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:03:11 ID:ck94PJmU0
>>553 > 変だなって思ったけど、そんな状況だとは知らなかった。
> 単純に進捗率で仕分けすりゃいいのにって素人ながら思う。
> こんな状況をもっと国民みんなにに知らせる術はないのだろうか。
ないみたいだよ。
でも、最初はダムざまあみろ、自民ザマアとかいってた連中どこいったのかな。
周囲でも、ダムザマアみろってのが半分くらいはいたからなあ。
日本人って、ずいぶんといなくなったんだとおもう。
つうか、もともと自分で物を考える人って意外と少ないんだよな。
なんつーか、なんでも与えられて、
なんでも、だれかが世話を焼いてくれるのが当然みたいなのが増えちゃってるし。
半分壊れてるよ世の中がさ。
だから、民主支配で一回ぐだぐだにならないと、自分の痛みとしてわからんのだろうな。
もっと大不況になって、民主のバカさ加減がわからんと、
国民の半分のなまけものバカにはわからんだろーと思うよ。
胆沢ダムは地震で崩れた場所
地盤が悪いからコンクリートのダムが造れない
だからロックフィルダムなんだよ
プロ市民は地盤の確かな八ッ場ダムだけ攻撃するが
胆沢ダムの方がずっと危険なダムなんだ
573 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:13:54 ID:K8pMJljdO
574 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:23:57 ID:IUaCWKkI0
>胆沢ダム(岩手県奥州市)
岩手県奥州市て小沢の本籍地だろ?
そりゃ、誰がどう見ても客観的な要件を満たしてるわw
575 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:30:28 ID:9x6gmWJz0
客観的な要件=民主議員への献金(裏金含む)
576 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:37:37 ID:tRy9gcoS0
こんな答弁なんざ俺でも出来るわwwwww
まともな人材いないのかよwwww
自民より政治ができてないくせに金儲けだけは必死に頑張るとかwww
ミンスに投票したやつ資ね まじで資ね
577 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:38:34 ID:2RSs68yB0
>【訃報】 吉岡元議員、ソウルで死去…過去に「小沢一郎氏と秘書と、胆沢ダム工事の関連」を追及
コンクリートから人が
じゃねーかw
578 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:40:11 ID:bMuxYTb10
ミンスってきちがいしかいないのな
(小沢にとって)ダムに依存した集金が可能だったのは胆沢ダム
(民主にとって)ダムに依存した集金ができなかったのは八ッ場ダム
580 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:49:19 ID:oKnCG86m0
たしかに自分でものを考えるって少ないな、危うくなってから考えはじめるってのが多いかもw
自浄できるだけ随分自民がマシだよ。なんだか民主って口だけ、子供の政治ですね。
581 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:51:00 ID:I5yzv/suO
で 業者からいくら貰ったんだ?>クソ民主
陳情を一括化とか
利権うますぎでわらっちまうわ
志とかないの?
コンクリートに人を
583 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:53:05 ID:SrwIpeCR0
>>56 俺も随分胆沢ダムについては書き込んだけど、殆どスルーだったなぁ。
585 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:05:48 ID:0uY4WTFq0
586 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:10:04 ID:I8rriTTl0
客観的要件とは、
民主党ならびに民主党関係者に巨額の献金をしたか否か。
実に明確かつ客観的な話。
これこれこういう客観的な要件を満たしているので続行する
こういう物の言い方であれば、その要件が適切かどうか判断出来る
でも、「客観的な要件を満たしている(キリッ」とだけ言われてもな
鳩山は一回人生やり直して、希望的観測や願望と現実の区別をつけてくれ
588 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 13:43:12 ID:tO1D1zOM0
オウム民主党の仕分けは、民主党の利権誘導のたけ
レンホーの仕分けは、ゼネコンと日教組と自治労と民団の支援のために、色分けされ特別扱い。
だって小沢さんの地元だもんw
590 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:04:26 ID:tO1D1zOM0
そんな不正をなんでマスゴミは追及しなかったんですか?
マスゴミに変わって国民個人が小沢の犯罪と不正を追及糾弾しろというんですか?
591 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:09:18 ID:8RoSsPzL0
汚沢のところは中止しないのね
592 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:09:43 ID:CVGdk6wb0
民主党員
「長野のダムは悪いダム。
岩手のダムはいいダム。
小沢様さま。
余計なものは見ない、言わない。」
593 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:13:21 ID:nlwlnc7X0
594 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:23:02 ID:tO1D1zOM0
民主党のインチキ仕分けを国民は糾弾する資格がある
596 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:42:10 ID:tO1D1zOM0
賄賂もらった事業は仕分けから外した
インチキ
597 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:51:10 ID:PjS2KG7E0
椛川ダムは?
598 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:54:44 ID:wihbzSGa0
>>594 民主党に投票した奴らを糾弾する用意がある
599 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:58:21 ID:iQqZWdbfP
客観的に考えてもう岩手にダムなどいらない
600 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:59:40 ID:/1/OmOAx0
ああ言えばこう言う
602 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:05:04 ID:F4q9XWw60
小沢ダムって予算の増額はされてるの?
八ッ場ダムの問題は、当初の計画から予算が大幅に増えた無駄遣いだ
って批判されてたけど。
603 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:07:35 ID:XoogJTZt0
八ッ場で騒いだ頃から、ココは無事だろうってのは容易に予想
できたよw 小沢ほど古いタイプの政治家はいないからな。
604 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:55:11 ID:0uY4WTFq0
外国人参政権のある重大な問題点について。
私の妻は永住許可を持つカンボジア人ですが(私は外国人参政権に反対です。妻は関心がありません。)
現在の外国人登録制度がどうなっているかと申しますと、まず、日本人の場合には、旧住所から新住所に住民票を移すと、役場から役場へ通知連絡がいくわけです。
ところが永住者といえども外国人の場合は、「外国人登録」という言葉通りに登録制なのです。
結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。
パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません。
住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、届けませんから。
外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前はわかりますが、昨年、自民党や法務省が
登録法を変えようとしたときに民団、総連が反対した理由がわかる気がします。
いくつでも現住所が持てるのです。
対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す必要すらありません。
新たに加えるだけです。
もちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の不法受給にも悪用可能です。
住民基本台帳に入っていませんので自治体が変わると検索の仕様もありません。
横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。
現在の制度では可能です。
もし既知の事項でしたら長文の失礼お詫び申し上げます。
最近も区役所に行きましたが、単にパスポート上の、入国管理局が発効した滞在許可の種類、期間を確認するだけで、外国人登録証が貰えます。
そして登録されます。
引っ越し前の住所など書く必要がありません。
入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して、潰したと記憶してます。
なぜ反対だったか国民はわからなかったんじゃあないでしょうか?
605 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:53:43 ID:tO1D1zOM0
オウム民主党のレンホー
国民が納得できる説明責任をどうぞ
606 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 17:58:13 ID:VsigYeEQ0
一定の客観的な要件=民主党議員が旨い汁を吸ってるかどうか
小沢が事情聴取受けてる間に国会休会すれば
許諾請求無しで逮捕できるぞ
608 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:10:36 ID:xasWov++0
客観的な要件
同志汚沢を通したもの。
609 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:39:17 ID:Sa9zkBDH0
>>607 それで民主に政局を睨んで隙を突いたとか言わせるの?
堂々と正面突破を図ると思うね、検察をここまで虚仮にした政治家はいない。
検察の威信が問われている。
610 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:41:52 ID:ntnsK/IX0
24日に前原にぶつけてやれや、地元住民たちよ!
611 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:43:43 ID:s5gKiR+I0
自民党が政権とって中止したらよろし。
612 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:56:12 ID:Sa9zkBDH0
>1999年6月基本計画の変更告示がなされ、完成が平成25年度に、総事業費が
>1360億円から2440億円に変更になった。
これも仕分けの対象だろ?
613 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:51:21 ID:z4XYt6HXO
自民はどっちも作れってスタンスだよ
民主は自分のシマ以外の公共事業は潰してあとは知らん顔
建設業者は森林事業に廻せとか、開いた口が塞がらないトンデモ発想だからなー
614 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 21:03:24 ID:XKC4RKyv0
× 客観的な用件
○ 汚沢の利権
615 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:06:16 ID:tlF+qoHi0
もはや鳩山の言うこと全て嘘に聞こえる
616 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:08:51 ID:iHyf7T7l0
>>611 > 自民党が政権とって中止したらよろし。
だな。
617 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:10:45 ID:A+lx/hsy0
小沢観的なダムのことですね わかります
618 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:11:18 ID:bGpj2y+O0
今日の国会で、前原国交相が「本体工事に着手してるか否か、それだけです」って言ってた。
ほんとかなぁ? 第一、そんなに単純な要件で決めていいのかなぁ?
納得できないよw
619 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:14:48 ID:R+/o5siw0
620 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:18:29 ID:PL/aGMKu0
小沢と癒着してるダムのことか
621 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:29:54 ID:/Mu0OeEg0
中止じゃなくて延期にすればいい
鳩山政権の十八番だろ
622 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:38:05 ID:DwTDNY9y0
公共工事悪説の民主党ならば、地元の公共工事を全て中止しやがれ!!
623 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:41:21 ID:oJoJEcFpO
四億円のうち三億は証明済み。あと一億は妻の資産です。妻の実家は福田組です。
>>175 それはそれで楽しめるようになれば
2ch上級者だ
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、
i i `ヽ、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i <フザクんなよ!
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
625 :
名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:12:59 ID:Sa9zkBDH0
>>618 ニヤニヤ薄ら笑い浮かべて言ってたな。
政治倫理のかけらも無いと思った。
治水利水をまったく無視して本体工事入ってるかどうかだけで判断したとしたら大問題だぞ
627 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 06:13:00 ID:JGvqaG3T0
不正
628 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 06:17:30 ID:OUtc06NX0
コンクリートから人へキリッ
それは、客観的に小沢ダムだからです
八ツ場ダムは中止を強行したのは小沢絡みだったのか。
なんてド汚い連中なんだ…腐れ外道政党め!!!!
631 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 06:50:23 ID:5/MpN+FJ0
×「客観的な要件を満たしているダムは継続する」
○「汚澤氏の金権を満たしているダムは継続する」
椛川ダムは?
>>613 カレー味のウンコとウンコ味のカレーの
差でしかないなw
634 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:24:36 ID:AID3IrBf0
その客観と言う奴の基準出せよw
客観的な要件の内容を問い詰められてるんだがな。
馬鹿のフリかよ。
636 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:26:57 ID:kKE80YRB0
>1客観的要件
経済合理性の全く無い判断してるんだから、友愛したのが埋まってるかどうか
それだけだろ
客観的な要件 → 裏金の額
すでに本体着工が進んでるからってのが理由になるのかよ
脱税といいやったもん勝ちだなオイ
639 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 07:59:49 ID:W1hiXvnl0
小沢が捕まったら解散総選挙
641 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:39:00 ID:JGvqaG3T0
何故か、その説明を
れんほーと長妻と枝野は答えろ
642 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:08:26 ID:dCq3Mr7e0
選挙後に「要件」がつくられたから問題視されているんだろうに。
643 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 16:10:11 ID:nUKCgADt0
鳩みたいな形して鳩みたいに鳴いたらそれはもう鳩や
644 :
名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:13:23 ID:VW9uiqAa0
小沢に逆らえないんだろ
情けない総理だなw
645 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 16:18:14 ID:K5b7bQx+0
客観的って小沢の主観のことだったのか
胆沢ダムって、ダムの中にもう一つダムが沈んでいるんだろ。
完全に土建屋のためじゃねえか。
647 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 17:57:00 ID:gCbpCdnt0
>>638 本体工事に取りかかってるダムで仕分けされちゃったのもあるらしいねw
何で小沢ダムだけ無傷なんだろうー。わー不思議だなー。
「政治主導」って、単に「小沢主導」って事でしょ。
もう崩壊しかかっているけど。
649 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:01:57 ID:1LO6ix+U0
つーか民主党の正体は
自民党経世会(小沢、鳩山、岡田)と
旧社会党・社民連(仙石、菅、輿石)の連合体だろ。
55年体制の最も悪しき部分を引き継いだ党に何を期待する?
650 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:03:42 ID:OvxS/Zta0
中止は決まったけど工事は急ピッチで続いてる。
おかしな話だよ。
651 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:08:47 ID:COyE+3iZ0
>>633 食えるだけ自民の「ウンコ味のカレー」がマシだな。
652 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 18:14:09 ID:DXqvCXr00
権力をみせつるために、小沢が賄賂もらっていたダムだけは便宜しただけ
オウム民主党は、票田の不正な便宜ばかりの仕分けしていたからな
これからどんどん国民の目にさらして、民主党の実態が、反日左翼の日教組と自治労が私物化してること暴露していってやる
枝野、輿石、高嶋、原口、長妻、末松、赤松
手始めにこの当たりから
653 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:06:46 ID:DXqvCXr00
小沢のダムだけ特別扱い
こんな欺瞞を通用させるな
654 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:08:12 ID:20Vlbz0y0
ニュース放送あげ
655 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:08:19 ID:AgkgqIB60
いったん凍結して、クリーンなの証明できてから再開すればいいのに
『潔白なら』ば!
自民の利権潰しと、民主の新たな票田作りが目的か。
結局、利権が移るだけじゃん。
657 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:09:28 ID:hah2LKXm0
小沢先生の贈賄元だから
658 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:11:09 ID:PLSFHDTu0
前張のバカはマニフェストに書いてあるから中止って言ってたじゃねぇか
いつもいつも抵当なことばっかりしゃべるなよこのバカポッポ
小沢ネタももう流石に秋田な。
660 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:12:15 ID:ODO7OnbW0
土建屋ヤクザ議員の落選がイヤだから、外国人参政権反対なんだろ!
661 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:12:35 ID:k+qyJqlq0
民主党政権になって昭和時代の金権政治に戻ってしまったってことだろwww
小沢ダムと却下されたダムとの客観的な要件とやらの違いを説明する義務があるね
そこもっと追求しろ自民は
甘過ぎだろ
663 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:15:43 ID:lN4BBRL/0
>>656 それは選挙前から言われてたな
マスゴミは当然のように一切言わなかったけど
一郎の生活が第一
そもそもの条件付けの基準が小沢ダムです
「一定の客観的な要件」というのは具体的には?
とその場でつっこまなかったの?
668 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:26:48 ID:9amaA+4t0
小沢ダム最高
669 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:28:35 ID:Se7pfiMV0
>>662 代表質問だからな。一問一答形式の予算委員会を楽しみだ。
670 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:29:59 ID:9amaA+4t0
コンクリートから人へ
ってのと
ダム無しでの治水を推進する
って掲げてたのを完全に無視してるんだが
何年かしたらコンクリートから人が!
になるのか?
こういう質問には逆質問でもしておけよ。
なぜ八ツ場ダムは中止しちゃダメなんですか、と。
673 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:35:43 ID:lN4BBRL/0
>>669 スレの日付見たら20日だった
予算委員会ってもう始まってるんだっけ?
674 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 19:38:02 ID:jH5SCtxa0
た・・・・胆沢ダム
やつ・・・八ツ場ダム
胆沢ダムを 中止しない 理由を探した挙句が 「本体工事に着工している」なんだろうが
胆沢ダムも中止すりゃ多少は示しがつくのにな
677 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:36:23 ID:+IZ52XG40
小沢ダムだから
ここまであからさまだと馬鹿馬鹿しいな
679 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:37:44 ID:l76Kk5WH0
よそのダムを廃止した金を小沢ダムに注ぎ込むんだろ
それがぽっぽが言ってる客観的な要件
680 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:44:18 ID:omJ9ecwV0
681 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:50:25 ID:21iVXEKQ0
民主党の都合です
俺の地元は某公共工事予算増額。小沢の関係者が受注を狙ってるらしい。
もう国民の名を騙るな
682 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 20:58:01 ID:9i+Yqjv10
まだ未着工で計画中のやつも中止にしてんの?ダムに限らず。
683 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:01:26 ID:DbnwdP270
ガンダムは中止になりますか?
684 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:03:13 ID:I/69epZa0
客観的な要件…オザーに金を出す事なんだよね
685 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:04:27 ID:Hgy/PSBM0
a
686 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 21:07:54 ID:LgxjwDcIO
国民のみなさん!
小沢ダム、中止できません!!
金を出した奴に仕事をやってるんじゃない
金を出さなかった奴の仕事を奪ってるだけだ
小沢の脱法100か条より
688 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:08:25 ID:6SfzkiR+0
小沢ダム中止にすればゼネコンもぶちぎれて証拠出すんだがな
689 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:16:10 ID:0Ebvuc1M0
前なんとかが悪い
あいつが民主に一番最初にケチつけた
国民主体といって選挙で圧勝しながら、八ツ場ダムの国民の意見を全然聞かずに中止命令www
国民主体が聞いて呆れたよwww
すげー国民主体www
反日民主の暴走の一番手は、前なんとかだったんだよwwwww
自民党を殺すために民主党は必要だったが民主党の中の人はマジ不要だな
八ツ場ダム推進派も小沢さんに10億円ぐらい献金すれば
逆転の工事続行があるかも?
692 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:20:51 ID:fx9vFlfi0
前原が国会答弁していたじゃん。
実に明確な答えだったよ。
自民の質問者もそれ以上聞かなかった。
「本体工事が始まっているダムは継続」
土木工事は用地買収と移転工事で7割がた作業は終わってるんだけどね。
>>692 実は小沢ダムよりも、作業的には進んでるんだけどね。
後は本体を造れば終わりだった。
小沢ダムは、これから周辺工事とかが残ってるから、進行状況は劣ってる。
695 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 22:44:27 ID:9WZ8GTvb0
っていうかさあ、いくら小沢が東北地方で影響が大きいと言っても、
仮に水谷とかゼネコンから小沢に賄が渡ってたしてもだ、いかんせん
2004年当時小沢は野党だったわけだ。胆沢とかは国策だから小沢の
鶴の一声じゃどうにもならなかったと思うんだ。
自民党内にも小沢と通じてるやつがいなきゃ出来んことじゃなかったのか。
少なくとも小沢の意向が反映されることはあるにしても主導権はその自民
党議員にあったのだと思うんだがどうなんだ?
>>683 おじいちゃん、それは去年建てたでしょ。
>>695 東北地方の公共事業談合を牛耳ってるのはスーパーゼネコンの鹿島建設東北支店
例えば、鹿島建設の弱みを握り、そのネタで脅迫して鹿島の言う事聞かせることが
出来れば、それだけで東北地方の公共事業は実質牛耳れる
ゼネコンは公共事業の談合に絡んだり、政治と癒着なんて昔から事件は
何度もあった訳で
しかもかつて与党の幹部で秘密をよく知っていて、かつ今は野党にいて
与党のやって来たことを気兼ねなく攻撃できる人物がいたなら、
ゆすろうと思えばいくらでも出来るんじゃないだろうか
そうかなあ
699 :
695:2010/01/24(日) 23:15:39 ID:9WZ8GTvb0
>>697 小沢くらいならゼネコンぐらい言いなり出来るでしょう。
だけど、自分が言ってるのは自民党内に協力者がいなきゃ出来ないでしょう
って話。小沢に賄が渡ってたのなら同じように自民党の有力者にも渡って
るはずじゃないの、何でそれが一切責められないのって話。
仮にお宅が言うように小沢の口車に乗っただけだとしてもそれは問題だし。
「小沢氏、ヤクザみたいに怖い」西松建設
「小沢氏は一番怖い。仕事をもらうわけじゃなく、邪魔される」熊谷組
「(水谷建設へ)胆沢ダムいらないの?(小沢事務所は)挨拶も無しか?と怒ってるよ?」鹿島建設
ダム関係は金丸信の遺産だよ。
金丸は 砂防ダムで砂でなく金を溜め込んだ。
703 :
695:2010/01/24(日) 23:34:53 ID:9WZ8GTvb0
>>702 だからダム関係は金丸信の遺産だって言うなら、それを小沢1人が引き継いでる
みたいな報道のされかたしてるのはおかしいでしょってこと。
確かに、小沢は田中・竹下派系列だけども、小沢は自民を出てるわけだし、
まだ自民にはまだ青木だとかいるわけでしょう?
利権は党に引き継がれるんじゃないだろ。
705 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 23:49:33 ID:0+KqKG0n0
心配しなくても自民の議員が今回の小沢の件に噛んでればいよいよとなったときに
元秘書とか小沢本人が自民党議員なんか庇いだてすることはないから、一蓮托生でパクられるよw
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. ノ´⌒`ヽ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) γ⌒´ \
|::::::::::/ ヽヽ // ""´ ⌒\ )
|::::::::::ヽ ........ ..... |:| i / \ / i )
|::::::::/ ) (. | i (・ )` ´( ・) i,/
i⌒ヽ;;|■■■■■■■.| l (__人_) | 客観的な用件を満たしているダムは継続する!!
(. 'ー-‐' ヽ. ー' | \ `ー' /
ヽ. /(_,、_,)ヽ | `7 〈
|. / トエェェェェエイ | ⊂ ⊃
∧ヽ |ュココココュ| .| /_____|
/\\ヽ ヽニニニニソ/ / ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\ /;;;;;;\_/
707 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:20:28 ID:h0juUUOR0
中止しろよ、小沢の賄賂ダムも
708 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:24:25 ID:hunFLwT10
「すでに政治献金を着服しているものなど、一定の
主観的な要件を満たしているダムは継続することにしている」と説明した。
709 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 01:41:11 ID:xqZB+KPb0
官僚が密室で勝手に中止や継続を決めるのではなく、
小沢幹事長に裏献金した建築業者が受注した工事は継続、してない建築業者の工事は中止
こういう明白なルールを定めて、誰でも小沢に裏献金さえすれば公共工事に参加できるようにしたんだよ。
これぞ公共事業の透明化、官僚主導から政治主導へだよ。
さすがだな、民主党。
官僚支配の自民党には絶対できないことだ。
710 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:07:39 ID:JJI1V6A90
711 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:11:35 ID:tkMjR5R40
>>709 もう少し皮肉だというのが分かりやすいように書けw
まあ民主党がお手本にするイギリスはまさにそういう腐敗社会だが。
政治家への個人献金がやりたい放題。
政治家に貢いだ奴が勝ち。
>>703 青木みたいな小物に金丸信の負の遺産があるわけないだろwww
小 沢 1 人 が 引 き 継 い で る よ ww
お前自民党の歴史も知らんで民主党が正しいと思って批判してんのかwww
だから小沢一郎に騙されるんだよ池沼
713 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:26:43 ID:jYlx9cbU0
元々、自然破壊の元凶であるダムなど一つとして必要なかったのです。
アホな日本です。公共工事欲しさが故のまったく無駄な浪費ばかりだ。
実に下らない。本当に下らない話だ。
714 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:29:27 ID:KMl2C3q20
無茶苦茶なやり方で国会運営の足を引っ張りまくってた民主が
いざ政権についたら極自然な疑問を問われただけで論理破綻
こりゃ自民党の議員も楽な仕事だな・・・
715 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 02:36:06 ID:yX2ZvqLt0
ダムより温泉の方が100万倍大事。
死ね糞自民とつるんだドカタども。
716 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:03:12 ID:X3rHs1t20
「権力を握ったら、野党時代に言っていたことを口にしてはいけない。
さもないと不可能なことを実行に移さなければならなくなる」
ジョン・ゴールズワージー
717 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:10:53 ID:H3hPz8Co0
718 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 03:18:24 ID:aqD4Wsi+O
>>715 どっちもどっち。
どっち転んでも金がかかる。
残るとしても法では河川なので修繕や立て替えが不可能。
工事の進捗状況なら早く手をつけたもの勝ちということか?
まったく理論的でない。民主党ってバカなの?
720 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 05:09:36 ID:LP8YFPpM0
>>692 それが意味不明
なんで本体工事なのか理由がない
後付じゃないのか?
721 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 05:12:57 ID:zO0BujA40
小沢の選挙区だからに決まっているじゃん。
これほど誰がみてもすぐ判る客観的な条件は他にあるかよ。
それこそ自民信者が散々言ってたじゃん
ここまでやったんだから中止するより完成させた方が安上がりだって
じゃどこで線引きするかって話で本体工事ってのはまあ無難な落としどころだと思うが
本体工事始まってても中止になったり
本体工事始まってないのに継続になっているダムを探すとか
もっと説得力のあるケチの付け方しろよ
723 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 06:07:55 ID:iR70u2xh0
事実客観的じゃないから、レス読んできてもこの問題は、民主信者苦しいなw
客観的用件って何??
これ説明になってないだろ 客観的用件とやらも提示してくれないと
意味がわからん
八ツ場ダムは高くついても中止で
小沢ダムは安く済むから続行か
http://ja.wikipedia.org/wiki/胆沢ダム >胆沢ダムもこの48ダムに含まれているが、岩手県では「すでに本体工事中の胆沢ダムの事業は継続される」
>とみており(根拠は不明)、達増拓也知事は「事業を続けることに問題は感じてなかった。当然のこと」
>しかし48ダムの中では民主党が不要であるとして建設を凍結した長井ダムの方が20%近く終了段階に近い
まぁ、長井ダムは試験湛水に入っていたから「継続」になったが
何で長井ダムより進んでない胆沢ダムは「凍結」せず工事続けれたんだろうなw
汚沢の大好きなシナと同じやり方になっただけ
やはり将来中華人民共和国日本省を目指すにはこれぐらいの下準備は必要だろ
将来の朝鮮省にも伝えとけよ
八ツ場ダム工事は今も進んでいるだってbyフジテレビのとくだね
728 :
名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 09:35:14 ID:lLQ3CH+b0
小沢の言いなりだなw
729 :
名無しさん@十周年:
だれがどうみても、おかしーじゃん。
正義の味方なんだろう? 不正をあばくんじゃねーのかよ。
京大、政経塾で 社会人に必要な経験は全くないけどさ、
やくたたずの知識は豊富なんだろ?
どうにかしてみろよ、その豊富なやくたたずの知識でさ。