【論説】「農作業で命を落とすことなんて悲し過ぎる」「労災発生率は建設業の2倍」 ゼロ災運動、農業も全員参加で実践…日本農業新聞
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:
トラクターや運搬車、サイロの事故など、残念ながら昨年も農作業死亡事故が相次いだ。今年こそは
安全第一を徹底して無事故でいきたい。中央労働災害防止協会は、雇用労働者の命を守る「ゼロ災
運動」を進めている。全員参加で危険の芽を摘み取り、根底から労働災害をゼロにする取り組みだ。
農業もその理念と気概で農作業事故ゼロに挑もう。農作業で命を落とすことなんて悲し過ぎる。
ゼロ災運動は、人間尊重の理念に基づき、全員参加で安全衛生を先取りし、一切の労働災害を許さず、
ゼロ災害、ゼロ疾病を究極の目標にして進められている。働く人々全員が、それぞれの立場・持ち場で
労災防止に参加し、問題を解決する生き生きとした職場風土をつくる運動だ。「ゼロ」を掲げたことに堅い
決意が分かる。
ここから学びたいことは、人間尊重の基本理念であり全員参加の運動だ。農業に置き換えれば、
農業者だけでなく、あらゆる団体、機関、業界が農作業事故ゼロに向けた取り組みに参加することだ。
それぞれが農業労災を人ごととしないことである。
農業は、機械化が進み、危険な産業になったことを共通認識にすることから始めよう。労災発生率は、
危険産業と言われてきた建設業の2倍だ。畜産業は4倍にもなっている。その認識は、いまや世界共通だ。
米国では「災害発生率の特に高い職種」として、漁業、林業、航空業、鉄鋼構造物組み立て業の次に
「農業および牧畜業」を位置付けた(2008年)。死亡災害発生件数の高い順に並べると、農業および
牧畜業の死亡事故は、317件でトラック運転手の次に多い。
その認識の下、国を挙げた取り組みが各国で進む。英国の安全衛生庁は「農業と建設業の死亡災害
発生率の高さは特に注目すべきで、今後の重点対象」とし、対策を打っている。ドイツは、1976年に
942人だった農作業事故による死亡者を2004年、255人にまで減らした。30年間で4分の1近くにした。
農作業安全の専門家が農家を訪ねて、安全への意識を高めるとともに、農場や農機の危険なところを指摘、
改善・指導する取り組みが成功した。
記事
日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=1148 (次へ続く)
2 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2010/01/20(水) 04:21:27 ID:???0
(
>>1からの続き)
日本の農作業死亡事故は、農水省が調査を始めた1971年から直近データの2007年までの37年間、
年に約400件起きている。それは、安全行政の弱さを物語る。農機の安全性も高まっているが、安全
フレームがないトラクターなど古い農機も稼働しており、事故を断ち切れない。農業は高齢者の中でも80代
以上の超高齢者の就農が増えつつある。この年代の事故率が特に高いことも事故が減らない要因だ。
安全への課題は多い。農業者、関係機関、団体がみんな本気にならなければ、事故ゼロは実現できない。
日本の農作業事故は非常事態だ。
(終わり)
3 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:21:48 ID:Q48Kg2500
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
:|::::::::::::::::::::::::::/ u ヽ:
私は潔白だけどノ´⌒`ヽ. .:|::::::::::::::::::::::::::ヽ ........ |: ノ´⌒`ヽ
困ったなぁ γ⌒´ \ .:|::::::::::::::::::::::::/ )|: γ⌒´ \ ♪
// ""´ ⌒\ ) :|:::::::::::i⌒ヽ;;| -=・=‐ |: // ""´⌒⌒`\. ); 農作業死亡事故とは
♪ i / / \ i ) :|:::::::::::|.( 'ー-‐' l: ハッi;/ / \ ;i. ); 大変なことになった、
i (・ ) ( ・) i,/ハッ ..:|:::::::::::ヽ. ┘└ /(_,,):ハッ| . (・ ) (・ ) i,/ 予想してなかった
l (__人_) | ハッ .:|::::::::: ┐┌ / _|:. l (_人__) | 困ったなぁ
___ \ `ー' / :ヽ:::: u ノエエ: \ `ー' _/____
ヽ___ \___ /、`\ ヽ ーノ: / ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
4 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:21:54 ID:zJ/U5Dii0
〇歳で抜こう!ヨシッ!
死亡理由に貴賎なし、ってことにしとかないか
農業だと悲しい、なんて言われたら他の氏に方がどうでもいいように聞こえる
農業も林業も事故率・死亡率が高い3K職場。
しかも他産業と比べて付加価値生産額が半分程度と来ている。
こんなので若者の雇用を吸収したら少子化による労働力不足がますます悪化する。
農林業は完全に自由貿易に任せるのが正しい。農林業で雇用を作るなら検疫官しかない。
7 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:47:23 ID:LKGboJ9h0
いや建設業はかなりきちんと安全教育してるから(会社、ゼネコン、など)
まあ町屋しょぼい建築屋はしらんが
農業って誰が安全教育すんの?
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:49:04 ID:yv2Wnyap0
>>5 農業関係の新聞だからそういう書き方でもいいだろ
ガソリンスタンド従業員は、意外な危険職業だぞ。
爆発する危険物を取り扱うだけじゃなく、車を誘導したりも
するからね。
台風が来たので田んぼの水を見てくる。
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:52:59 ID:xwxHcsLS0
>>1 農作業ごときで死ぬなんて悲しすぎるってことですね?わかります。
12 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:56:59 ID:Q48Kg2500
>>9 給油中に付近でタバコ吸うアホがいるくらいだからな・・・
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:04:06 ID:Cf2+qDXl0
問題点はやはり7の言う様に安全教育を誰がやるか。
「農業」、「安全」で検索だと食品安全問題、食料安全保障がヒット。
中災防とかは、企業は使うが個人が多い農家は使わないのでは・・・。
まさかJA?
これから派遣奴隷増えるんだよな
奴隷の安全なんか気にするやついねえだろうな
15 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:12:20 ID:OYZPinU80
百姓は安全確認なんぞしないからな。
除雪機の近くでガキを遊ばせてるくらいだから。
せめて建設現場並の安全確認ができたら、ほとんどの事故が回避できる。
これは百姓から金を巻き上げてるJAの責任。
16 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:14:06 ID:WtnGGzbT0
年寄りが心筋梗塞で死んでるだけだ。
>>1 トヨタの安全衛生システムの研修に行って来い。
つーか、出稼ぎ農家を通じて情報が入ってきそうなものなのにな。
>>17 トヨタ並みに利益率が高ければいいんだがな、
残念ながら、農家は孫請け程度の利益率だし、農繁期の手伝いは孫請けの派遣レベルの利益率でなんだ。
トヨタ並みの利益率を誇ってるのは国内流通商社と生鮮食料業者(スーパー)。
>>18 別にカネが掛からずにやれることもたくさんある。
農協の無駄飯ぐらいの事務職を
安全衛生の部署に配置した方がまだ役に立つってもんだ。
現場に急行して事故を把握・分析、災害速報を回覧して、
地域ごとに集会開いて基本的なこと、原理原則を周知徹底するだけで全然違う。
>>19 集会で基本なこと?回覧?周知徹底?そんなの普通にやってますが何か?<農協。
それ以外で農協が何の役に立つ?
各作業場に安全管理員配置するのか?
コストはいくらかかると思ってる?
ただでさえ農協は繁務期のために無駄な人間雇っている状態なのに、しかも事故が起こるのはその繁務期だ。
田舎なので季節雇いってのは無理が多い。大体はその他の職種を引退した人や主婦がやってるがパート程度だわ。
組織上、専門職あてがうとその手当を付ける必要がある。町工場とは違うんだよ。
(今は土建関係がリストラしてるので人が余ってるけど、景気が上向きになったらそういう人たちは季節契約はしなくなる。)
これ以上農家に農協に拠出してる費用負担させるのか?それこそ本末転倒だ。
>>20 > 各作業場に安全管理員配置するのか?
そんなもんトヨタにもどの企業にもいねーよwwww
22 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:38:46 ID:MTqWi3dz0
土方=閑散期の百姓
農作業中に死ぬって、そんなに哀れなことなの?
>>23 祖父が運転するトラクターから孫が転落してそのまま耕されて死亡とか
悲惨な話が多い
家事中に死ぬのと似てるかもね
割り切れなさが残る
台風が近づいているから田んぼを見てくる・・・・
ってのも労災に入るよなぁ。
27 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:24:41 ID:WKrbwAtv0
とりあえず。
台風時の外出を禁止しろ。
年間10人は助かる。
28 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:30:21 ID:RdFDn5RE0
老人が多いからトロくさいだけ
以上
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:50:12 ID:JG1T0ePK0
>>28 お前はその老人が作った農産物を食べて生きているんだがな
>>27 作物が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!
31 :
名無しさん@十周年:
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。
サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。
上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。
労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。