【技術】 空気の壁で雨を防ぐ超ハイテク傘、「AIR UMBRELLA」(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
657名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:20:17 ID:5I7sqajv0
俺と嫁の間にも空気の壁が
658名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:33:59 ID:DlarlFte0
>>650
パタハミって言葉を20年ぶりぐらいに聞いたわ
659名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:42:02 ID:qvvpugER0
サンローランの良いデザインの傘を買った方がいいよ
660名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:59:46 ID:lXEjHfXl0
GIGAZINEがチョンの持ち込み企画屋に全力で釣られただけの話だ
俺らモナー (´・ω・`)

こういう馬の骨をハイテクともてはやすのは、ネタだとしても止めてくれ
テクノロジーそのものがうさんくさくなってしまう
661名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:03:22 ID:4spQYtNo0
エロ目的に使われる未来しか見えない
662名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:05:39 ID:LcEtTnoM0
となりのおっさんのカツラが飛ぶ。
663名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:11:02 ID:T8IKn+ifi
なにはともわれ面白グッズなので欲しい
664名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:46:49 ID:3naHSXSjP
コンセプト(笑)
665名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:32:09 ID:uuqMsheZ0
>>2
はええええええ!
666名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:04:11 ID:UW03Aymq0
>>662

いたずらグッズとしては最適かもw
667名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:39:44 ID:a9G7mgVG0
>Je Sung ParkさんとWoo Jung Kwonさん
法則発動するぜ
668名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:19:30 ID:n4s1ttcJ0
殴られそうになっても武器になるし、すげー便利だな
669名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:26:01 ID:4Ag4z1w30
まるで普通の傘は武器にならないような感想だなw
670名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:32:52 ID:0YRXwe6l0
671名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:35:19 ID:0YRXwe6l0
いきなり送っちまった
武器としての傘ならこっちのほうが上だろ
672名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:58:52 ID:/yb2KjZ/P
十数年前にとっくにパタリロに突っ込まれているコンセプトモデルって…。

振動の問題もありそうだな。
673名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:22:50 ID:rTaYq0Zg0
>>672何巻?
674名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:02:39 ID:16LxkXYM0
これ普通に周りの人(傘差している人)に水掛かりまくる様に思えるんだが
まさかな…
675名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:35:39 ID:LKkCq7l4P
かさはほんと進化しないなぁ…。
VIP辺りが知恵だしまくって商品化くらいまで
こぎつけられないものだろうか。別にvipじゃなくてもいいけど。傘スレとかで。
676名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 05:53:28 ID:5+vvlVZb0
他人のパーソナルスペースに影響のない範囲で雨粒の侵入を防ぐって
実はかなり難しい事なのかもしれないな。
つまり傘は既に完成型なのかもな。
677名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:19:40 ID:/yb2KjZ/P
>>673
コミックス43巻の『ワンス・アポンナ・日本』
678名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:22:28 ID:IIVS1vDt0
車輪なんて何年進歩してないんだ?
シンプルにして最終形態。

>>671
ノーマル傘の方が上。
先端でも柄を外した側でも、人を殺せる。
679名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 10:27:27 ID:0YRXwe6l0
>>678
>>670-671を纏めて読んでくれ
680名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:25:18 ID:6tX1jIE60
飲食店で飯食ってる間に傘立てから盗まれるに100万バレルBET!
681名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:26:52 ID:XomQ/4Ai0
電池がもたない
682名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:26:53 ID:vslY3d0E0
白銀聖闘士と海闘士に空気の渦のバリアー技を使う奴がいたわな
683名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:44:14 ID:CMBggmrU0
ちょw
684名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:53:23 ID:RdbEsBNJP
>>678
レースの世界じゃ未だに切磋琢磨してるぞ→タイヤ。

現行の傘の不満点は壊れやすさと、とり回しの悪さだな。
腰から下げられるサイズで台風にも耐えられる強度を確保してもらいたい。
もちろん展開折りたたみはワンタッチで。
685名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:17:10 ID:qNGrUn8v0
>53
昔あったね。逆U字型の膝下まで覆う傘が。
近所のデブ女が使って、失笑されてた。
686名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:22:40 ID:QWEQZftp0
横にいる人どうなるのw
687名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:22:52 ID:3Aa0rYh40
相合傘した時に視界を隠してチューできなくなるじゃないか却下だ。
688名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 22:53:02 ID:tM9l87WQ0
イギリス人に折りたたみ傘プレゼントしたら、えらいうけた。
ジャンプ式を初めて見たようで、度肝抜かれたみたい。
コンビニにビニル傘もびっくりしてたが。


韓国に変なビニル傘があるね。
本当にビニル袋みたいなやつ。
689名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:12:25 ID:S+kadXjO0
ちょw
690名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:00:27 ID:18ssKtrH0
これって周囲の人に水がかかるんじゃないの?
691名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:02:33 ID:CGJ+MSin0
>>2
俺も最初にそう思った
周りに人が居る所じゃ使えない
692名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:04:19 ID:ah7MKMeY0
>>53
すげええおおおおおおえええ
693名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:07:44 ID:VF6TNDKTO
どしゃ降りでも平気?
694名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:14:52 ID:yL+tJMIX0
ダイソンなの
695名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 00:35:17 ID:scIc6vup0
切れそう
696名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:23:42 ID:/pOvHnVT0
こんなの使ってたら周りの人から社会のゴミ扱いされそう
697名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:31:39 ID:PBT71JDPP
これってもっと素敵な使い方があるような気がしてならない
698名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 19:34:44 ID:db7sMlVz0
Jガイルスレ?
699名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:55:11 ID:Ptudvl+G0
欲しい
素敵
700名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:00:05 ID:hHxiibGv0
かってるよ
これ新武器なんだろ
701名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:33:37 ID:q0kaapAz0
ほしゅほしゅ
702名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:11:47 ID:t0UkgTdX0
>>694
アナハイムじゃね?
703名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 10:40:28 ID:1ulYOaCZ0
ナンデアル
704名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 19:59:37 ID:zgatfkU20
>>53
どうしてネーミングが妖怪っぽいのはなんでだぜ?
いや、答えずとも分かるんだけど。
705名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 20:00:56 ID:PzJwmY9n0
周りが濡れるってさ、みんながみんなこれ使ったらどうなるの?
706名無しさん@十周年
百年後くらいにはビームアンブレラが作れるかもしれんな