【大阪】「バブル期に派手な生活をしていて生活水準を落とせなかった」 知人から現金を騙し取った49歳女を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:31:08 ID:XsBaOlff0
>>73
雰囲気はあれ以上だったよ
猫も杓子も浮かれまくってた
今で言うならドラッグでもやっていたかのように
128名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:32:41 ID:0/xndEtu0
>>119
地方ではバブルなんてそもそも始まってもいなかった
129名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:32:55 ID:lgJ2+aF20
バブルを体感した老害とか日本のガンだろうな
130名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:39:49 ID:NLffImMV0
貴花田
131名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:51:49 ID:SWU6Xig30
早く景気良くなれ
132名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:53:43 ID:4QCluUPa0
小室
133名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:01:52 ID:mCafoGXi0
バブル世代批判してる奴だってバブルの恩恵を受けてないわけじゃないだろ。
俺は親がバブルでそこそこ稼いで貯金してたから、いい家に住めていい学校に行かせてもらえたと思ってる
134名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:09:56 ID:Jw7tOkHN0
バブルの時は高校生くらいだったけど
親父が胃癌で倒れてあんまし浮かれた記憶は無いんだが
バブルじゃなかったらもっと悲惨だったのかなー
135名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:11:42 ID:5nCgyXEXO
はっきり言えるのは調子に乗ってた女が多かったこと
それに比べれば今の若い女の子たちは優しいだろ
興味あるなら、つべで『ねるとん紅鯨団』を見てみればいいよ
136名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:37:41 ID:GTwiv+5A0
バブルって、何時の話だよw 20年位前だろ
子供が居たら成人してるし、平成っ子だろ


今更冗談きついぜ
137名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:52:46 ID:57iFEdhEO
バブル青田?
138名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:54:18 ID:myjlOHwn0
バブルの頃か。
小学生だったから、よくわからない間に「はじけた」ってニュースでやってたな。

でもまぁ就職先も引く手あまたの状態だったのだから、当然質は下がってただろうな。
就活なんて楽勝だったんじゃない?接待漬けとかも一度でいいから体験してみたいね。
139名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:59:30 ID:xehabAyD0
やっぱり
「バブルで本当に美味しい思いをしたのは現在の50歳あたりから60代(団塊)」
ってのは当たってたんだな。
140名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:11:04 ID:pqBCI9HV0
>>139
何で突然そういう結論になるわけ?
141名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 07:42:06 ID:/X5EqwvR0
金利だけで子供の教育費はまかなえたっておっさんが言ってたなあ
142名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 10:43:58 ID:4aWQO+Cs0
バブルよりも、崩壊後の清貧思想が最大の糞。

>>139
その通り。あとその子供達ね。
143名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:22:14 ID:tESQhuJD0
>>142
団塊Jrは地獄。受験も地獄、就職も地獄、就職してからも地獄。将来も地獄。
144名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:35:52 ID:qVvg+nd30
バブル作ったのは団塊どもだけどね
145名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:38:44 ID:O+5lqK3nP
>>143
「団塊」って単語が入っているだけで、Jrまで楽してると思っている馬鹿が多すぎるな。
一秒考えてからレスしろと。
前と後続、両方の馬鹿のツケを払わされて奮闘、苦労している世代なのに……。
146名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:38:50 ID:zcO0orwM0
>>142
バブル崩壊後の清貧思想なんてあったか?
147名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:39:21 ID:75I8QfhE0
小室哲哉の現妻は鼻を落としたが、今どうなっているんだろう・・・・
148名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:39:49 ID:xX28I42M0
バブルはじけて随分になるのに、10年以上もバブル気分でいられたなんて
逆に羨ましいわ。
149名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:47:38 ID:ICHud16a0
借金500万円で20年間、バブルな生活か
年25万円、月2万円、ずいぶん質素なバブル生活だなw
150名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:50:18 ID:4aWQO+Cs0
>>146
いや、普通にあったでしょw「あーもったいない」、「派手な事は駄目」な思想。 
それが今日まで続いている。
151名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:53:17 ID:3In6z00e0
ババアがどうやって数千万返すの?
体売る事も出来ないし
152名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:58:42 ID:qkmVcZFX0
バブル期に証券会社に就職した元カノが、初めてのボーナス(4月入社で7月にもらうやつ)として50万貰ってた。
その後数年間、この水準以上の給与、賞与だったが、その証券会社つぶれちゃったなw
153名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:18:50 ID:Hmz2jk5c0
>>133
そりゃ自分の生活水準落とせないからと詐欺を働いて逮捕されてるような奴叩かれて当然だろw
なのも難しい話じゃないw
154名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:32:10 ID:PU1K3keD0
バブル崩壊⇒借金残る⇒沖縄に行く⇒スキューバのインストラクターを目指す
155名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:37:21 ID:7/jqhUqd0
>>146
清貧ブームあったよ。なつかしい。
「清貧の思想」だっけ?
なんかそんなようなタイトルの本がきっかけでブームになった。
156名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:41:08 ID:Yy41nDFp0
バブル期は25歳か。

アッシー君だの貢ぐ君だの、さぞや良い思いしたんだろうな。
男が同じ事やったら何と言われるやら。

死刑で。
157名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:01:32 ID:nsGFjw3E0
そうかなあ
158名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:04:52 ID:2BXWT/rC0
>>121
定期預金の金利で年6%ぐらいあった記憶がある
普通預金で2%だったから、余った金は1年定期で預けまくった
159名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:59:28 ID:xcsOFOux0
「主婦は家の顔」
 那智 文江(主婦 45歳 東京都)

先日、夫が「小遣いを上げてくれ。無駄遣いをやめろ」などと、子供じみた要求をしてきた。
もちろん全て却下し、夫からは罰金を取ったのだが、
私は、このとき家計の出費について、夫が理解不足なことに気づかされた。
主婦はただ家事をやってるだけではなく、その家の顔、基礎、第一印象を担っているのである。
「○○さんの家」というと、例外なくその家の主婦を思い浮かべるのだ。
その主婦がみすぼらしいとどうなるだろうか。
家族が、そんな母親を見て精神的に不安定になるだけではない。
ご近所からは村八分に遭い、子供はいじめられたり、高校、大学からは入学拒否される。
親戚とは疎遠になり、夫も職場に居られなくなる。家庭は総崩れになりかねないのだ。
私が積極的にブランド品を身につけ、ネイルサロンや高級レストランに行き、
さらには、エステやジム、ホストクラブに通うことによって、
我が家は芯から元気でいられ、家族は心に豊かさを保てているのである。
これらは決して贅沢などではない。
主婦の大きな役割を考えようともせず、「小遣いを2000円から3000円に上げろ」
などという夫が本当に情けない。
主婦をつぶすことは、家をつぶすことにつながることになぜ気づかないのか。
本物志向の私は、何事も一流のものしか選ばないため、多少のお金はかかるが、
これらは自分のためでなく、家族のためにやっているのである。
夫は知らないうちに私から活力をもらっている事に気づいて欲しいし、
家の太陽である主婦は、どんどん自分を輝かせて家族に元気を与えて欲しい。
なぜなら、それが主婦の本当の役目だからだ。
160名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:12:28 ID:MOOH7FBgO
ムショで金銭感覚を養え
161名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:32:53 ID:kE/zkbBV0
バブル女の末路か。

ざまぁw
162名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 14:39:35 ID:VYDBYskC0
>>119
え。マジ?
地方でもバブルあったけどな
無かったんだとしたら ほんと お気の毒
163名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:16:48 ID:eu7cL+IA0
特にバブル期に大きなうねりがあったのは大阪。
東京が次に来て、そのあとはトントン。
164名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 15:44:38 ID:aaE/pgo90
>>162

ダマレカス
165名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:51:24 ID:eLHam82q0
バブル期のコミケをおまいら知ってる???
166名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:43:19 ID:NrLsZySL0
好景気の波は都会から始まるのに
不景気の波は地方から始まるよね
167名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:14:34 ID:oHyDh+cR0
女は銅鱈買うたら
168名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:25:56 ID:8uYUx2mx0
>>162
バブル期地方のガキだったけど、不動産価格の高騰で
不動産屋が札束車に積んで農地買いあさってるとか
あったな。
製造業も潤ってたし。実家も含めて。すると、外食等
のサービス業にもお金が回って田んぼに突然ゴージャス
なディスコが建ったりしてたな。
169名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:26:53 ID:1P2OEVSj0
>>166
木の枝か
170名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:37:52 ID:iKwxLPSyO
日本がおかしくなったのは団塊世代からバブル世代にバトンタッチしたからだな
バブル世代の子供はゆとりだしもう駄目かもね
171名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:44:42 ID:yuj27JwJ0
独身時代に年収4000万あった俺。
妻と子供5人抱えた今は年収240万円 Orz
172名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:49:39 ID:30kknnzG0
一体いつのバブルだよ。
これ本当に今まで、ちゃんと金が繋がってたのか?
悪行三昧か、もしくは本当は大した生活してなかったとかなんじゃないの?
173名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 11:58:53 ID:gSAZ66iv0
バブル弾けたんだから無能どもの給料基本給も弾けろよ糞が。
174名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:32:55 ID:qJEqzYYO0
【消費】「無理して高級ブランド」ダサイ:若者に消費感覚異変「嫌消費」[10/01/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263914840/l50
175名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 13:59:06 ID:2ZPzfs4K0
うちの兄貴、Eランク私大で遊びまくってたのに、バブルの真っ最中だったから
普通に一部上場に就職してたな。
その後の就職氷河期も、苦しむ新卒を横目に、今までの職歴を利用して余裕で転職に成功、
ちゃっかり年収も大幅アップしてる・・・
176名無しさん@十周年
>>172
20年前のあのバブルに決まってるだろ
まさか、日本には関係無かったショボイITバブルとか
その後の、それ以上にショボーイ回復期の事をいってるんじゃねーだろうなw