【社会】函館朝市で「宅配詐欺」 直木賞作家・浅田次郎さんが日本航空機内誌で記述 地元団体が抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

函館朝市で「宅配詐欺」 作家・浅田次郎さん記述 地元は抗議

  【函館】直木賞作家の浅田次郎さんが、函館市の「函館朝市」の店から電話注文で買ったカニへの不満から、
  日本航空の機内誌に、朝市から個人情報が流出して「宅配詐欺にひっかかった」と事実とは異なる記述をし、
  函館朝市協同組合連合会が「カニは実在する店が販売し、詐欺ではない」と抗議していたことが分かった。
  浅田さんは朝市側に反省を求める意味で記述するため「一部に誇張があった」と脚色したことを認めている。

<北海道新聞1月18日朝刊掲載>  (01/18 06:38)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/210715.html

浅田次郎さん
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/9136_1.jpg
2名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:39:33 ID:vuCCZcC30
::|      _
::|    //i      _
::|.   /_/三 l    //ヽ
::|  ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ
::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲノ
::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ
::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i
::|'(  ゚)〉`=-ヾ/ ノ_!
::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i  
::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ  
::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ !
::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ
::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/
::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ
::|    ソ`'、. |、'-、
::|ヾ  /  :;;;;i l;;.  i
::|   イ   ;;;l 冫  l`ー-、 __
::|. ノ|  ,,;;;l i';;;;;,, |  ノ'  `ヽ
3名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:40:54 ID:NBmyqgzI0
そもそも中小の通販業者って基本詐欺なんざましょ?
4名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:04 ID:e8aWNVXv0

              /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ 上等だ てめえだけには負ける気がしねぇ
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \

5名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:06 ID:PrnyWU3i0
バルちゃんはいいのよ
6名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:24 ID:WcI/3CUG0
7名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:17 ID:EZ2HswYA0
何が何だかさっぱりわからん。
8名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:32 ID:RJQrTocB0
函館朝市w
もろにボッタクリだろw
9名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:39 ID:ycpRWFzr0
函館朝市って地元住民は買い物しないらしいね
10名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:43:43 ID:9rkjYWto0
以下を音読せよ

鹿児島県、鹿児島県、鹿児島県、可児市
11名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:00 ID:K54GXoRm0
>>9
中島廉売へオレはいく
12名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:43 ID:wBbbm30H0
中島静佳がどうしたって?
13名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:24 ID:lxakpBEr0
>>1
物書き浅田が「詐欺」の定義も知らないで
嘘の記述を航空機の機内誌に寄稿のが詐欺じゃん

嘘の情報を客は読まされたんだから

小説なら文字をいじって妄想もありだが
小説以外でやったら浅田の方が違法性が高いじゃん
14名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:46:14 ID:xJkEf/3T0
函館朝市の前通りたくねえ
呼び込みウザい
15名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:50:04 ID:wBbbm30H0
つーか観光産業で世話になってる地元つぶしのこんな記事をノーチェックで載せるのがおかしくね?
16名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:50:09 ID:eD+xx4t50
カニの通販が酷いのは昔から。
身がスカスカ。
何尾売りっていうのは×。
何キロ売じゃないと信用出来ない。
17名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:14 ID:XQogZb9H0
ひどい目にあったのは事実なんだろw
18名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:16 ID:lxakpBEr0
>>17
事実を事実として書けない物書きは所詮三流以下だろう
小学生だって事実を書けるんだから
19名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:43 ID:HGU6HSuY0
ホテルから宅配で洗濯物を自宅に送っただけなのに、それ以降勧誘電話がかかってくる。
20名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:52 ID:UR82zrhT0
東京人なら、これくらいのねつ造は朝飯前。
21名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:56:36 ID:Z0heQbpr0
函館の朝市で売ってるカニはアメ横で売ってるカニ以下。
22名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:56:49 ID:JKlMsOQD0
このくらいガキじゃないとこの国じゃ顕彰されないんだよ
顕彰されてる人は何かしら人格面に欠損を抱えてます
23名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:59:05 ID:Eq4wDsKi0
函館朝市が「腐りかけのカニを送ってくる」のは
昔から言われていること。
何を今更…
小樽の寿司屋みたく叩かれてもなおらないよ
24名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:59:20 ID:EM0ktGFXP
函館で一度あったなぁ。

1万円の詰め合わせを当時交際中だった嫁に送った。
帰って箱を開けると現地で5000円の詰め合わせとして売ってたものだった。

あと新千歳空港でも一度あった。

詰め合わせなんて他に送った物はいちいち内容物の確認などしないから
詐欺し放題。
25名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:00:03 ID:weGKubkS0
>>16 殻ばっかり重いってのもあるぞ。マジな話。
まあ杯数で割って、適切に判断するなどもひとつの方法ではあるが。
鮮魚店の店頭で実際に手でもってみて、まあこの程度の重さあれば大丈夫かと思って買ってみたら
かなりスカスカだったなどもある。普段から蟹の重さに特に詳しいわけでもないので
見た目が大きくてゴツい殻だと、つい判断を誤ってしまうわけだ。
26名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:01:35 ID:DcPDGqhc0
>>1
あー、わかる。
身内が頼んだのも
中身がなんじゃこらー
というやつだったから。
食い物の恨みはこわいぞ。
27名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:01:46 ID:6NP56aG70
>>25
手にとって買ったら流石に自己責任だがや
28名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:03:28 ID:YiFd4JOA0
それよりもこの人の経歴がどれくらい誇張されているのかの方が気になる
本当にヤクザの構成員やってたのか
お腹召しませでヒッピー狩りを思い返しているのは実体験に基づくものなのか

気になるぅ
29名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:04:11 ID:1/lNzLwy0
>>9
んだんだ。
だぁれがあんな高いとこ行くのさー。
騙されるだけだっぺ?
30名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:05:08 ID:WtSPjKW/O
これポッポ屋の作者だろ?
どうにかして泣ける話にしろよバカw
31名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:06:38 ID:HRBLw1TQ0
函館朝市
カニ
日航
浅田次郎

はい、満貫です!
32名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:07:40 ID:/+87FMn00
>>24
贈り物やお歳暮なんか気つけないといけないよな。

頼んだのに送られてなかったり、ビールが賞味期限すぎてたり、酷いとこ
ばかりに当たったのかもしれないけどいちいち確認はしないからこういうこ
とをやるやつがいる。
33名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:07:44 ID:z8edbk+70
浅田はハゲでブタで鼻は胡座かいているのにイヤに格好つけるアホだよな。
34名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:08:23 ID:FDBkKoZu0
>>4

どっちもグー出し続けて勝負つかないな。
35名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:55 ID:weGKubkS0
>>27 いや、その場合
店のせいだとまで言うつもりはないのだが
見掛け倒しのダメ蟹は結構流通してるといったお話。
近くに大き目の鮮魚店があって普段から結構安く買ってるので、まあいいんだけどね。
ズワイ蟹一人当たり一杯はあれば、ちょっとスカスカでも一応満足感のあるレベルにはなるので。

36名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:18 ID:kfI0bhkS0
事実を書くと非難される
37名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:14:26 ID:oFZBhkBT0
内容を確認しないで相手の電話の言うままにカニ買ったら
ケガニを期待してたのにタラバガニが来たって話だったかな
38 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:16:23 ID:1XV/VGq6P
北海道でカニ食うなら釧路の和商市場で蒸しカニ買え。脳みそたっぷり、身もカニ汁たっぷり
でめちゃくちゃ美味しいぞ。函館の湯でガニなんぞ食うのはバカの極み。
39名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:16:32 ID:wSyOmgXo0
素人(の自分)にはあの市場以外でどこで頼めばいいか(食えばいいか)分からんって弱みもある。
40名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:16:43 ID:69f3irgy0
きんぴかの続き書いてくれないかな浅田さん
それかプリズンホテル
41名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:17:42 ID:TuJF+g830
>>1
誇張なんか新聞社がよくやることじゃん。
この記述はフィクションです。ってかいてあったぞ(知らんがw
42名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:18:05 ID:RXiJ3ReE0
>>9
買わないし、そもそも行かない。
質が悪いし、ボッタクリ。
市内の料理屋でも行くのは自由市場か中島廉売だな。
43名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:19:21 ID:3aQYv6dc0
以前 小樽の寿司屋が評判をおとしたことがあったな
44名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:20:32 ID:Bj3RBd4+0
「発言の場」を持ってるやつがこれを始めると終わりだわな
逆の意味で、紳助流の「おすすめ」も好きじゃない

まあ編集がカットすれば(少なくとも場所を特定しない)終わりだった話
45名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:34 ID:10aSsU9T0
函館朝市なんて経営者すら地元の人間じゃない場合があるからな。
46名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:22:24 ID:g6xomiGQ0

基本的にカニは通販は駄目!2回に1回は不味いカニが当たると覚悟しろ!

飛び切り旨いカニに当たれば飛び切り悪ににも当たる。そんなものだ!

若い人はカニよりも焼肉の方が食べ応えあるはず・・・・
47名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:23:13 ID:XZdpUGmF0
タラバガニとアブラタラバって何処で見分けるんだっけ?
味も価格も大違いだってのに こっちじゃ全部「タラバガニ」価格であきれるくらいマズイんだ。
48名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:24:45 ID:d2SWINnc0
>>45
それどころか経営が日本人じゃなかったりするし。
49名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:10 ID:RXiJ3ReE0
>>47
甲羅の突起の数だったかな
50名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:19 ID:tQP0eIzaO
函館とその周辺の民度の低さは尋常じゃないよ
二度といかねー
51名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:33 ID:XZorYQWb0
自由市場だって観光客にはぼったくる店が多い。
52名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:46 ID:jwPyOcLf0
性欲絶倫、愛人多数って禿げ方だな。
53名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:26:55 ID:E1rsPX660
>「函館朝市」の店から電話注文で買ったカニへの不満から


人間小さすぎwwww
54名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:27:36 ID:eDrYtkB80
最近自分の中で北海道の株急落中
印象悪いわぁ〜
55名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:27:39 ID:6kxsnzK50
浅田次郎って中学出て自衛隊員になって、テキヤに転身後に作家になった人だよね?
56名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:29:19 ID:Rk/5fOpG0
この人が書いた八甲田山は面白かった。数学者の藤原先生のお父様ですね。
57名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:30:30 ID:g6xomiGQ0
>>45

不味いカニに当たったらクレームをつけるべきだ!無料で再送してくれるところ

は極めて良心的だから・・・・・使えるでしょう。

カニは絶対に贈答にしないことだよ!どんな物が行くのか解らないのだからさ!
58名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:32:29 ID:9GZtVYH/0
不満があるなら店に抗議すればいいのに、なんで機内誌に嘘八百を
59名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:32:42 ID:vuCCZcC30
>>47
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                   `l |
    / /        ,______   ________    ________.  .| |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ  (( ̄))   (( ̄)). ..| | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | |   ``( (.    ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' ' // ̄ヽヽ  // ̄ヽヽ  |__ゝ ヽ二=''
                  ヽヽ___//  ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ____________________
 |タラバガニ アブラガニ                 │・検索オプション
 ├───────────────────┤・表示設定
 |タラバガニ アブラガニ 見分け方   .10,700件| ・言語ツール
 |                          閉じる|
 └───────────────────┘ジを検索
60名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:32 ID:UR82zrhT0
北海道で飯食うなら、すすきのが一番安くて美味い。
後はどこもぼったくり価格。
61名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:59 ID:KWWjlMz+0
修学旅行生や高齢者が店頭で宅配を頼む時注意しなければいけないこと。

購入した箱にその場で伝票を張り梱包を見届けること。そうしないと中身が入れ替えしている店があるからね。
62名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:35:06 ID:Mx5xdf/z0
浅田次郎の小説って「事実を誇張」した浪花節ばかりだからな。
こいつのエッセイも小説と同じく浅いフィクションなんだろうな。
63名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:10 ID:MYGRxuGK0
暴力二男
64名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:17 ID:Rk/5fOpG0
脚色すんなよ
65名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:35 ID:1/lNzLwy0
>>50
函館とその周辺から脱出した人が有能、残
ってる連中はカスと老人
66名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:46 ID:A52jCH2n0
機内で読んだな。
そもそもカニを通販で買おうって発想がダメだろ。
67名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:38:20 ID:wSyOmgXo0
とりあえずラッキーピエロがいい。と誉めておこう
68名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:41:00 ID:4M857odQ0
新田次郎と間違えた
69名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:41:46 ID:EZu76dmJ0
朝市の質の低さに怒る気持ちはわからんでもないが
残念だけど誇張して書いたんだったら
これは浅田の方が謝るべきだろ。詐欺ってのは犯罪なんだから
相手を詐欺呼ばわりする文章寄稿するなら、最低限その事実が無いとマズイ。
70名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:41:54 ID:c26ATU+90
まぁ蟹嫌いだから言えるんだが、
お前ら蟹食うの2,3年自重しろ。
特に団塊。
71名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:43:12 ID:g6xomiGQ0
>>61

カニの味なんて見たって解りません。花咲ガニ以外は殆どロシア産ですから(滅茶苦茶

旨いのもあるが)保存や扱いが悪いと味は落ちている。
72名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:44:48 ID:TuJF+g830
地元団体www
73名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:44:49 ID:oFw3R0GnP
>>66
通販全盛のこの時代に何を言ってるんだ
74名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:46:09 ID:1/lNzLwy0
とにかく朝市でモノ食ったり買ったりする連中はバカ。
地元に残ってるカスの俺が言うんだから間違いねえ
でも若狭湾のどっかから通販で取り寄せたカニは
めっちゃうまかったぞwww
75名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:46:35 ID:DKw7kHFa0
送られてきたものが毛ガニじゃなかっただの身が細かっただのって愚痴ってた話だっけか
おかしいと思って店名を確認したら架空のだった云々ってくだりが創作だったわけね
まあ大した出費じゃないから別にいいんだけどみたいなオチだった気がする
76名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:47:54 ID:3z27Jw9p0
モノ書きが出版物で私怨をはらそうとしたらいかんな。
田中康夫はこれを商売にしてたけど。
77名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:48:59 ID:Rk/5fOpG0
ポッポ屋読んだけど子どもだましの小説だと思った。
78名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:49:44 ID:LV67o8Wl0
観光客相手のボッタクリだろ
札幌のラーメン横丁みたいなもん
79名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:49:53 ID:doLmEr4L0
ロシア産
あぶらガニ
冷凍ヤケしていたクズガニ
とにかくまずい
身がやせすぎていた

カニの通販にはいろいろと苦い思い出があるなあ
あれから絶対に買わなくなった。
安さに飛びついたらやっぱダメだねえ。
80名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:50:10 ID:lfkJxQpF0
これは酷い
浅田は謝罪と賠償をしろニダ
81名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:50:14 ID:+ZfHGIZ30
>>29
北海道弁的にはそこは
「騙されるだけっしょや」だ。

「んだ」とかも使わん。
82名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:51:49 ID:g6xomiGQ0

基本的には一度も解凍されずに(毛蟹は輪ゴムで止められている奴)ガチガチの奴を

送ってもらった方が正解だろう。解凍され店頭に並んでいるのは?
83名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:52:04 ID:hVKl9O/90
カニのお取り寄せは当りハズレが酷いからな
現地で食いなさいな
84名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:52:44 ID:nuls40p30
>「一部に誇張があった」と脚色したことを認めている。
「陰部に怒張があった」と脚色してほしかった
85名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:53:12 ID:wQvGrhaD0
朝市と通販の関連はともかく
函館の朝市は観光客向けのぼったくりだよなぁ

他の地区でもそこそこ似たような施設あるだろ
金沢・敦賀・境港・浜田はダメだった
まともなところ見たことない

うちはまともで適正価格だと思う業者がいたら教えろ
旅行のついでに買いに行くからw
86名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:54:14 ID:gxFYfHNR0
電話注文はだめだろ ネットでないと
87名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:54:33 ID:+ZfHGIZ30
函館の朝市で食ったイカソーメンは絶品だった。

カニとか論外。
88名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:55:55 ID:g6xomiGQ0
>>79

基本的にアブラカニは国産が多い。本タラバは殆どロシア産です。安い=何回も冷凍・
解凍を繰り返しているか古いカニ!数年前の奴かも?
89名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:59:09 ID:7DsgMta+0
北海道新聞の記事は抜粋だからわかりづらいんだが

なじみの店から電話がきたから注文

届いたらとんでもない粗悪品

問い合わせ先に電話したら番号が使用されておらず、宅配詐欺にあったと思った。
連絡先は、そのなじみの店から流出したと思った。

SKYWORD

浅田曰く
「カニが良くなかったのは事実。函館朝市が好きできちんとやってほしいからという思いから書いた」
とのこと。

エッセイで函館の宣伝もしてるから、そういう人に粗悪品を送る方もどうかとおもうw
90名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:00:09 ID:Khbuhw+K0
せっかく北海道に来たのなら
牛乳などの乳製品、ジャガイモ、ホッケの開き、ホタテ、本物のししゃもを食えよぉ
カニとかラーメンなんか、どこででも食えるでしょ・・・・そんなもん
9189:2010/01/18(月) 14:01:51 ID:7DsgMta+0
訂正

×北海道新聞の記事は抜粋だからわかりづらいんだが
○北海道新聞のネット掲載記事は抜粋だからわかりづらいんだが
92名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:02:36 ID:xYPcCT5Y0
作家なんて嘘つくのが仕事のようなもの。
現実に起こった事も自分の都合の
良いように脳内で変換しちゃうし。
93名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:03:15 ID:VWvcjgV30
JALの機内誌のあれ?
読んでる奴誰もおらんから無問題だろ。
94名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:04:27 ID:g6xomiGQ0
>>89

カニの当たり外れはクジ引きみたいなものだから平等だな!特別扱いなし・・・

函館はカニの町ではなくイカの町です。噴火湾では毛蟹は僅かしか獲れない。
95名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:06:49 ID:COW5n3D/0
実際:なじみの店に浅田の家族が電話で注文→商品に不満
エッセー:なじみの店から電話が来たと思ったら詐欺だった→顧客情報流出の疑い

観光地の朝市は正直ひどい業者も多いが、いくらなんでも誇張しすぎだろ
朝市側に反省を求める意味で事実外の事を書くってどういう神経なんだw
どっかのマスゴミみたいだw
96名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:11:35 ID:xUV+uaJn0
以前うちの婆様が良かれと思って親戚一同に
テレショップでよく見かけるズワイガニを買って送ったんだけどさ・・・

当然うちでも食ったわけだが、はじめて不味いカニってのを経験したわ。
不味いカニって身がスカスカでちゃんとした味がしないんだな。
97名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:11:46 ID:pawxqZXX0
コイツって暴力団の準構成員だったんだっけ?
98名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:13:52 ID:p3BLU5tj0
>>11
通だね。
99名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:14:23 ID:gFwDbuZU0
函館はイカ喰うところだからな
カニは捕れないだろ

>>85
ばあさんが売ってる昆布とかワカメはそれなり
根ボッケも交渉すれば適正価格だと思う
イカめしを駅二市場内で作って売ってるところもなかなか
100名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:14:27 ID:fHw0U9Fz0
蟹は食ってもガニは食うな         by浅田一郎
101名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:14:49 ID:OhOyAKPw0
>>19
どんな悪徳簡易宿に泊まったんだよ。
名前晒せや。
102名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:17:07 ID:DwXeSF1K0
詐欺したのは朝市だろ?
よくあることだ。
驚くに値しないや。

函館なんかで蟹を買う浅田の負け。
103名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:17:46 ID:jr8yWf1D0
ねつ造せずに事実をそのまま書けばよかったろうにな
一方的に叩ける状況がお互いさまになっちゃったw
104名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:18:00 ID:sV5kAEWN0
名義と形ばかりの店舗だけが函館にある業者なのかな?
105名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:22:00 ID:xUV+uaJn0
>>90
北海道で一番うまいと思ったのは
洞爺湖岸にある望羊蹄っていう洋食屋のポークチャップだったw

個人的にゃ北海道まで行ってカニは買う気しないなぁ。
どちらかってーとタラバよりズワイの方が好きだったりするから
間人やら香住のカニがお気に入りだったりする。
106名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:25:39 ID:1Z6q5i7b0
>>105
でも毛蟹は美味いじゃん。
毛蟹は口周辺や指がチクチクして傷つくので
二日連続では食べる気が失せる程度の蟹好きでしかないけれど。
なんか、イヤだ。あのチクチク。
107名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:26:38 ID:TUu/Xuxx0
函館出張の時に朝一の便で帰るつもりが寝過ごして飛行機間に合わず
次の便で帰ろうとしたら数時間後で吹いたw
しかたがないので函館朝市で海鮮丼食ったりして時間潰したよ
108名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:28:00 ID:7GMdM6+T0
ここで函館ゆかりの北島サブちゃんから一言
109名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:30:33 ID:MQ2QdbH80
宅配詐欺にあったのなら
その会社名を載せればいいのに
110名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:31:38 ID:wS6nfkzy0
つまり纏めると

ウソ書いた浅田はクソだが、道民の腐れっぷりもパネェってことでFA?
ま、ポッポの選挙区な紅い大地だしなw
111名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:34:55 ID:5+27Cpv10
タージン推薦のを買えばよかったんだよ
112名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:35:14 ID:dQZ5ZCYb0
俺の自由市場は? 自由市場は大丈夫なの?

あと西波止場のお土産屋は魚長系列な。
113名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:35:38 ID:Z215m0Oa0
>>110
朝市は道民どころか(ryなところも注意が必要かと。
まあ、日本中、どこも金の匂いのするところってそういうもんだけどなぁ。
114名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:36:13 ID:Fv8rWtb10
(´・ω・`)>>4
ダメだwwじわじわくるwwww
115名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:37:30 ID:H8a7ZI0Z0
よく聞く話。
店頭で買ったカニとは違うカニが送られてくるから、
買ったカニに印をつけておけって昔からよく聞くよな。
116名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:41:07 ID:i1dAyOjc0
誇張って小説じゃないんだからそりゃ嘘だろ
117名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:42:38 ID:lSMopwlh0
中島や新川でも観光客は多少足下見られるってのに・・・
朝市とか激戦地の最前線に全裸で突撃するようなもんだぞ
118名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:42:49 ID:jA03fPuD0
八戸って毛蟹の水揚げがあるの?
119名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:43:39 ID:/3iEKnIg0
函館の朝市ってめっちゃ高いよ。観光客狙いの値段をつけている。
ぼったくり朝市wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:44:47 ID:xUV+uaJn0
>>106
スマン、毛ガニはあんまし食ったことないんだ。
うちのかみさんが食うのが面倒そうだし、身も小さいからイラネと
強権発動されて毎回却下される。

毛ガニって5.6年前に「かに道楽」のコースメニューで食ったのが最後だなぁ。
121名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:47:34 ID:Nhh3wz9X0
以前、車販売店の抽選で1等の函館カニが当たったのに、
結局届かなかったことがあった。
なのにカニの宣伝DMだけは送られて来て、何なのよと。
苦情言うのも言いにくいしそのままだわ。
122名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:54:48 ID:GzNGMPeM0
いや、あそこは超ぼったくりだから
123名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:59:10 ID:Hk8bu5T80
函館朝一は接客態度が酷すぎる
函館のイメージが最低になる
124名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:59:20 ID:023ODfaO0
朝市は観光値段。

特に蟹はスーパーの冷凍で十分なきがする。
125名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:00:48 ID:izdv0bNN0
店名は忘れたけど大漁丼はうまかったな・・・

ただ腹いっぱいの俺に、どの店も
押し売り、食味強制がうざかった。
126名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:04:51 ID:JfL689/10
浅田さん、幾つになっても昔のクセが抜けないねぇw
127名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:05:09 ID:m2RbZiWq0
ペンも暴力だよな。
128名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:06:43 ID:0pAi9cjt0
朝一にさえ行かなければ函館は良い印象
129名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:11:58 ID:H8a7ZI0Z0
>>121
それ、苦情を言わないあなたの方がおかしい
130名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:14:17 ID:N9y0o91M0
店頭で選んで購入後に自分で梱包して宅配便営業所に持ち込んで
クール便で発送したら何の問題も無い。
131名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:17:06 ID:liKJlv1p0
カニ贈る時は選んだものの甲羅か脚に印付けてくれる店で買ってる
132名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:22:42 ID:baDGdS7C0
ただ、カニの通販で酷い目にあったのは事実なんだろ?
しかも、詐欺ではなく「まともな店」だったと。
だから、カニを通販なんかで買うなとあれほど
133名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:26:39 ID:BzVDSGh+0
ロシア産
タラバの脚が3000円くらいだが
あれで充分だな
134名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:42:28 ID:2UozgcWk0
見た目タラバで味タラバ  byアブラガニ
135名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:44:39 ID:7YRly1k10
宅配はやめとけ

空港で現物を買って運んだほうがまし
136名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:46:09 ID:MQ2QdbH80
朝市で買って自分の家あてに配送してもらったけれど
頼んだやつがどういうのか覚えてないので特に問題なかったけどなー
わざわざ摩り替えることにメリットあるのか?
137名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:48:26 ID:1XXsIrch0
買ったカニに不満があった→個人情報が流出して宅配詐欺に遭った

これが、「一部に誇張」?全然違う話になってるじゃん
所詮、作家ってのは嘘をついて商売をするもんだからな
嘘をつくことに平気になっているというわけだ
138名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:49:41 ID:Hr+lP3Tb0

北海道のカニの宅配詐欺は実際、よくあるだろ。

ググレば死ぬほど出てくるぞ。
139名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:50:00 ID:DPG6YJk90
旨いカニを食う為には通販やってない会社に頼みこんで送ってもらうのが一番
140名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:50:56 ID:Gf4fNnvr0
ってかカニなんぞ大して美味くないんだけどねえw
141名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:54:59 ID:xtpd4ujg0
朝市は完全に観光客向けだからねぇ
今でも評判悪いのかな?
142名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:56:50 ID:42YGLqnA0
実際の原稿を見てみたいが・・・。
日航乗んないからなー。だれかうpしてたもれ
143名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:59:01 ID:hTABDUAy0
函館朝市なんざ素通りでOK
144名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:03:15 ID:9a6vCmNl0
某力二男
145名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:04:58 ID:n1C/LUR20
カニアレルギーで良かった〜
146名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:05:42 ID:lqq9AO8n0
ガネはガザミに限る、例外なし。
147名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:06:05 ID:6wXzO1le0
フィクションです
148名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:06:57 ID:AFtiwdP70
もともと函館朝市は観光客向けのボッタクリ市場だしな。
地元で行く奴なんか関係者以外一人もいない。内地のやつは相場もわからないからどんなに高くても平気で買っていく。
いいカモ。
149名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:06:59 ID:HJTbB3BQ0
浅田次郎が言ってんだから、泣けるカニの話しだな。
150名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:08:39 ID:EFmycieO0
一部に誇張か・・・病んでる
151名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:09:58 ID:gn4sMtZ/0
152名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:11:59 ID:lA4jqnBD0
>>149
死んだ母親が蟹を持ってうんぬんかんぬんって話だろう。
153北海道新聞紙面より:2010/01/18(月) 16:15:14 ID:YxxLD5nd0
>>1の続きの記事が載ってる

問題となったのは、浅田さんが連載している日航機内誌「SKYWORD」12月号のエッセー。
この中で浅田さんは昨年、函館の水産業者から自宅に電話があり、なじみの函館朝市の店と思い注文。
ところが、届いたタラバガニと毛ガニは粗悪品だった、と記した。
店に電話をかけたが、番号は使用されておらず「宅配詐欺にひっかかったのであった」と記述。
なじみの朝市の店から、住所や電話番号など「個人情報が流出したとしか考えられない」と、
朝市側の顧客情報の管理を疑問視する一文も載せた。

しかし、エッセーの記事を知った朝市側が浅田さんに照会し、伝票番号を基に調べた結果、
朝市の加盟店が昨年6月、浅田さんの家族に電話をしてカニの注文を受け、
タラバガニ1キロを宅配していたことが判明。
朝市側は今月7日、詐欺話はなく、店から個人情報が漏れた事実も無いと電話で浅田さんに抗議した。

浅田さんは北海道新聞の取材に「カニの味がよくなかったのは事実(記述を)誇張はしたが、
函館朝市が好きで、きちんとやってほしいおいう思いからこう書いた」と話している

浅田さんは道内を舞台にした短編集「鉄道員」をで1997年に直木賞を受賞
函館には毎年訪れ、競馬や温泉、海産物などを楽しんでいるという


結局、営業電話をかけたなじみではない朝市の店が
なぜ浅田氏の電話番号を入手できたのかがよくわからん
前にその店で購入してたのか?
154名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:17:29 ID:IBI7c7IO0
カニだけにカンニン袋の緒が切れたわけか
155名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:18:12 ID:tOrgI7d80
>>153
詐欺はないってんだから
・以前に買ってる
・購入後閉店した
じゃなかろうか
156名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:21:32 ID:JYAxMu7G0
函館朝市には気をつけよう
北海道って事で胡坐かいている
157名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:21:34 ID:Gf4fNnvr0
函館朝市が高いってのも誇張だぞ。
普通の価格の店もある。
158名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:23:14 ID:zy7Yj7To0
小樽、函館、札幌の二条市場
高くて地元民が買わない店で買うのが不思議
159名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:24:26 ID:vojrwaHP0
浅田「だってワシ、ノンフィクション作家じゃないもんw」
160名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:24:40 ID:YxxLD5nd0
>>155
詐欺じゃないのは確かだが、個人情報が漏れた漏れないなんて判らないだろ
でも浅田氏が個人情報の件は引っ込めて
でも味がよくなかったのは事実と折れてる所を見ると

以前に購入したことがある店(なじみの店ではない)
   ↓
なじみのみせと勝手に勘違いして注文
   ↓
届いたカニマズー
   ↓
問い合わせの電話したら現在使われておりません
   ↓
詐欺だ!俺の電話番号漏らしやがった(なじみの店)、ムキー
エッセーに書いてやる!!
   ↓
前に注文したことがある店が営業電話を掛けて売っただけ
店は引越しか閉店で電話番号が変わった

ということだろうか
161名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:28:07 ID:Gf4fNnvr0
>>158
ってか2条市場は、そもそも市民が買いに行くような場所じゃねえし。
創成川より向こうにあって、且つ豊平側より中心部よりの住宅地なんて
ほとんどねえよw
162名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:30:38 ID:MQ2QdbH80
>>158
それは観光アトラクションだからだよ
おまえも旅行に行くとわかるよ
いくら地元民お奨めでもスーパーで買わずに大規模市場に行きたくなる
163名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:47:15 ID:v47G61Q60
北海道って接客もそうだし商売に対する姿勢がおかしいからー
里帰りして買い物に行くとすぐわかる
164名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:51:12 ID:Gf4fNnvr0


「市場」で接客がおかしいねえw

165名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:02:51 ID:9p6CpUro0
粗悪品を売りつけた後に、連絡先抹消って
良くある商売じゃないか

浅田さんは世間知らずだな
166名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:16:45 ID:fnSh1RET0
これは個人情報目的外利用の可能性大
そもそも、最初に取得した個人情報(電話、住所、名前)
カニを宅配するために取得された情報。

それを営業活動に利用するのは目的外利用。
167名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:20:24 ID:4zl6Txnc0
>>166
難癖もいい加減にしなさい
168名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:21:21 ID:vT6TN7uS0
でも、結局自己責任なんだよな。
オレオレ詐欺だって突き詰めれば自己責任。
それをペンの暴力で反論するのはよくない。
抗議をするならその店と朝市に堂々とすればいいのにね。
169名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:24:00 ID:MQ2QdbH80
電話で営業をかけた朝市の人は
浅田が物書きだとわかってやったんだろうか?
市場の人には知られてないような気もするけれど
170名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:24:01 ID:U4ve+PWt0
カニって過大評価だよな
海老の方がおいしい
171名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:25:22 ID:a76EdV5jO
>>168
じゃあ何書かれたって市場の自己責任だろ
172名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:25:36 ID:A52jCH2n0
函館市場のちゃんとした店がとんでもない粗悪品を売りつけてきやがった
函館市場から情報が流出したせいで詐欺まがいの粗悪品が届いた

どっちが市場関係者としてはマシなんだ?
直接市場の質の低さを指摘せず、遠まわしに批判してるんじゃね?
173名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:34:50 ID:XoTecp9v0
日本航空機内誌ってなんだ?
そこが気になる
174名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:37:00 ID:A52jCH2n0
175名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:39:50 ID:MQ2QdbH80
座席のポケットに入ってるじゃん
176名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:40:32 ID:7x5ZAGpN0
これ読んだ読んだ
177名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:48:22 ID:7YRly1k10
>>173
乗れば分かるw
178名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:51:53 ID:9RcccqNe0
はぁぁ?
179名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:55:03 ID:9RcccqNe0
蟹食った自慢はよそのスレでやれよ
180名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:57:57 ID:gclyOOR+P
朝市なんて、どこだってぼったくりだよなあ。
ていうか、地方のスーパー行ったって、東京より品質の悪いのが東京より高い値段で売られてるとか
ざらだしな。

ちなみに親父が函館東高校の卒業生だが、昔出張で函館に帰って朝市で買ってくるのは
鮭とかスルメとか松前漬とかだったぞ。
俺も旅行して行ったときにばかばかしいので何も買わなかったよ。

カニ?
カニなんてのは、築地かアメ横で探して買ってくるもんさ、東京の人間ならね。
あいにく俺は海老のほうが好きなんでカニなんて一生食わなくても困んないけど。

181名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:00:50 ID:QifJvKM60
「異人たちとの夏」をパクって、「地下鉄に乗って」を書いたわけだし
182名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:04:23 ID:QumSOQiL0
こいつの小説ってワンパターンだよな
時代背景と人物名が違うだけでw
183名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:05:02 ID:GTw7IY1D0
箱だけのカニ
を送ってきたらば詐欺だが。
これはオーバーキルか。
184名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:13:13 ID:fnSh1RET0
>167
君は個人情報保護法を良く読みなさい。
利用のところな

こんな糞記事、函館朝市が逆ギレして道新函館支局のアホに書かせたんだろ

個人客相手に商売してるって自覚がねえな。
マズイかに送っている時点で、もう終わりだろ。
カニカニ詐欺は北海道の業者がやっているんだから
間違われても仕方ない

それに加えて、個人情報保護法も良く知らないで
加盟店から取得した情報を共同利用しているなんて
法令では、個人情報取得時に同意を得なければならないんだよ
でもどうせやってないだろうし。

だから北海道の小売はレベルが低いって言われんだよ。
185名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:18:04 ID:fZd9OTVL0
気に食わなければ二度と買わなければいいだけだろ。
通販にそういうリスクはつきもの。
事実と異なる事をメディアに書くなんてバカだな。
186名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:21:32 ID:2Z7ocgxn0
「まとめ」っぽい
http://hakodadi.iza.ne.jp/blog/entry/1419417/

>>4
ナイスですねぇ〜
187名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:39:58 ID:n13nv6gX0
北海道ではよくあること。

俺も釧路の和商市場で試食させてもらって納得して買ったウニとカニ、
実家に届いたのはどう見ても食べても別物でガッカリした。

その場で選んだのを詰める振りをしてたけど、写真で比べたら全然違うモノだった。
188名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:48:06 ID:0VjAYfxQ0
カニなんてマンモンやん
なにケチつけてんの直木賞
どっちもどっちだな

和解しろ和解
189名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:04:52 ID:30ysZjRz0

JAL機内誌で、酷いオレ様視線で各地方観光地に悪態ばかり吐いてるじゃん。
この団塊オヤジ。
これから地方旅行へ向かう機内で読むってのに、ゲンナリさせられるんだが。
190名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:12:59 ID:rt0dBEFi0
通販で冷凍カニ買う時は、爪の部分しか買わんわ
191名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:45:28 ID:QX5prGdg0
函館の朝市は、とにかく客引きがしつこいよ。俺は華麗にスルーするけどねw
まず言葉が汚い。タメぐち。
一応観光地だから、観光客が写真撮ってると「あんちゃん、写真だけとって買わねえのか!」と言われるぞ。
しつこく試食を勧められ、仕方なく試食して買わないと「試食だけして買わねえの?」

そういえば朝市で発送した商品が、安ものにスリ替えて発送される事件が問題だった。
函館の朝市の隣に、宅急便発送センターがあるからそこから発送すれば、商品のスリ替えは防げる。
どうしてもその店から発送する時は、蟹の脚を折って持ち帰り割符にするとか、マジックで甲羅に名前書くとか。
192名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:06:04 ID:LV67o8Wl0
>>191
そうそう、俺も「ちょっと見せてね」と言って少し見て買いたいものがなかったから帰ろうとしたら、
「何も買わないのかよ」みたいなこと言われたよ
入っただけで気分が悪くなる土産物屋なんて初めてだったw
193名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:13:21 ID:QX5prGdg0
まあ、朝市なんて半分やくざみたいな連中が働いてるからな。
行かないに限る。

函館行って、どうしても市場で買い物する必要があるなら、自由市場か中島廉売の方がまだいい。地元の客もいるし。
194名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:33:00 ID:4dkZ8P/G0
そもそも函館ってカニの水揚げないでしょ。地元に住んでたころはカニ(特にタラバ)なんて
そんなに売りにしてなかった。せいぜい毛蟹が名物だったくらいだが、それも最近は近海での水揚げは
ほとんどないって聞くし。それにプロはカニの中身がスカスカかどうかわかるんだろうか。
むしろ「中身ぎっしり」のほうが宝くじに当たるような幸運だと思う。ぜったいハズレをひきたくなければ
地元なり銀座なりのカニ料理専門店に行くほうが早いかと。
195名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:37:00 ID:vT6TN7uS0
>>181
え〜、それちょっとショックなんですけど・・・
196名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:37:34 ID:4dkZ8P/G0
>>187 もしそれが本当だったら、北陸だか台湾だったかでやってるらしい
着脱不可能なナイロン結束バンドを持参して、買ったその場でタグつけたほうがいいかもね。
197名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:39:58 ID:nBm4zxWX0
>>1
なんで機内誌によその企業たたくような文章載せるんだ?
198名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:41:24 ID:ihgumsgp0
詐欺くらい酷いってこと?
199名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:41:26 ID:vEDwQ0fS0
まあこいつの小説も文筆詐欺だろw
200名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:41:34 ID:ujKQSJ5e0
>>192
無視無視。個人的には「前」にある店ほどタチが悪い気がする。

>>194
そうだね。せいぜい噴火湾で少々ケガニが取れるぐらい。
201名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:43:13 ID:f2fjwlOgO
市場に行くなら室蘭や釧路、小樽に札幌、函館何処でもそうだが観光客が少ない所で地元のおばちゃんに相談しながら買うがよろし。
202名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:47:38 ID:PK7hzw3y0
函館でカニとかありえんな、カニ食いたければ根室か釧路行け
冬の根室で寒さに耐え切れず定食屋に飛び込んだら花咲ガニタダで食わせてもらった
マジウマだったわ
203名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:48:14 ID:pqRwzJK+0
浅田は本物の小説家だからな。
嘘や出鱈目を尤もらしい文章にするのが仕事。
204名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:50:19 ID:Y/cRHz8S0
中国地方在住だが、北海道の業者を名乗った蟹売り電話が再々くる。市外局番は011とかだが今どき
偽表示の方法はあろうし。ウチの地域限定で安く提供とか言うんだが根拠は言わない。家族にも絶対
買うなとは言ってるんだが、実にしつこい。消費者庁で何とかしてくれんかな?
205名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:52:54 ID:9ztF8uto0
一度行ってみると、浅田次郎を非難する気なくなるぞ。
アメ村の呼び込み以下だから。
マジうざい。
206名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:57:37 ID:RHEg2TCA0
函館市民だけど
朝市ならやりかねないよwww
あんなところ絶対行きたくないwww
西波止場周辺でなんか食べて
お土産は中島廉売とかに行ったほうがいい
207名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:58:58 ID:lBDL0Biw0
朝市の経営者、暴力団多いね。
デリヘル経営してるカニ屋も居るしね。
208名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:00:36 ID:RZucNYxk0
日航もいい迷惑w
209名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:18:15 ID:Gf4fNnvr0
ほう。最近酷いようだな。オレが知ってる函館朝市(オヤジが函館に単身赴任していた
関係で何度か行った)は、もうちょっとまともな頃だったのかな。25年以上前だから。
210名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:56:32 ID:ysuFlbPw0
JAL誌に書いたからって反省を促せない
やくざみたいな作家
211名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:38:13 ID:J0169i4F0
ネット社会になって今は情報早いからね。
このスレ覗いただけでも函館朝一も全くのシロという訳でもなさそう程度は
充分窺えるから馬鹿にしない方が良いだろうね。
俺は今後ここ行くかどうかわからんけど、気を付けると思うわ。
212 ◆C.Hou68... :2010/01/18(月) 22:40:14 ID:dPaRA5KT0
暴カニ男のスレ!・・・じゃないみたいだ。。
213名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:16:16 ID:VUFo+diZ0
浅田さん、カニやからゆうてセコイ話ししなや
214名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:57:03 ID:aJIQsLoF0
顔に品性のなさが出てる
215名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:01:33 ID:5DEYE1nn0
>>45
函館人自体も北海道人の気質と異なる
関西人に似てる
216名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:31:48 ID:MN/a+m3k0
函館朝市は質も悪いし、ぼったくりだよ
オススメは市内にある自由市場か中島廉売
217名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:42:11 ID:s3HF6qHL0
つか、この作家は若い頃ヤクザの準構成員だったとか、
またマルチ商法みたいなのもガンガンやってたとか、真偽は知らないが
小説以外にも、自伝風エッセイなどでよく書いてたじゃないか。
こういうのは仕掛ける側だったわけだろう。
218名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:44:09 ID:ogsZATeE0
こいつ死んで欲しい。
SKYWARDに抗議メールでもしようかと思ったが
面倒なのでやめた。
219名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:50:55 ID:LLzXh9cS0
これ先月の機内誌の文章だろ。先月読んだけど、今頃問題になってるのか?
いい加減な仕事してると、どっちも禍根を残すってこったな。
220名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:52:17 ID:21qMWVIEP
浅田は闇語りを書き続けてくれるなら全て許す。
221名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:23:24 ID:InoHBTvD0
北海道で売ってる蟹のほとんどはロシア産のはずだがw
222名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:59:24 ID:2tDOvvmm0
スレ読んでないけどヤクザって言葉を蟹屋の方だと思って世間知ったような顔してるバカが居るんだろうな
223名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 06:52:48 ID:TTo3KPdE0
函館朝市なんて昔から評判悪いのに、何でこんなところで買うんだか。
函館はイカ以外うまくない。
みんな道北とか道東から運んできたもんだし。
224名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:05:20 ID:S151nTjZ0
函館でおいしいカニを安く買う方法
スーパーで買う。○
朝市=ぼったくり×
225名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:09:08 ID:MrvNLzZzO
イカとホタテ以外は地産じゃないぞ>函館朝市
226名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:11:17 ID:8MemA1Ub0
660 名前:文責・名無しさん 投稿日:2010/01/13(水) 19:55:58 ID:Wf9e681x0
札幌市のスキージャンプ台設計会社が全日本スキー連盟(SAJ)から
ジャンプ台の設計業務を請け負ったように装い、金融機関から融資金を詐取したとして、
北海道警は13日、詐欺などの疑いで札幌市東区伏古、
元インターナショナル・テクニカルコーポレーション社長、堀田博行容疑者(59)と
同市南区真駒内上町、元同社会長で韓国籍の●(=褒の保を非に)弘一容疑者(64)を逮捕した。
sankei

札幌市内のスキージャンプ台設計会社が全日本スキー連盟(SAJ)などから
ジャンプ台の改修工事の設計を受注したように装い、金融機関から融資金をだまし取ったとして、
札幌南署と道警捜査2課は13日、詐欺と有印公文書偽造・同行使の疑いで、
この会社の会長灰田弘一(64)=札幌市南区真駒内上町5=と
社長堀田博行(59)=同市東区伏古1の4=の両容疑者を逮捕した。
doshin
227名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:23:59 ID:S151nTjZ0
怪しいおっさんに聞けよw
加山雄三とかwww
228名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:47:22 ID:uRphxpy60
俺が行った中で最強だったのは青森のアウガだな
今までリピーターになったのはそこだけ
229名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:49:07 ID:fLJStQCM0
まあ、元ヤの人だし
230名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:53:45 ID:NMilojgo0
北海道+産直=詐欺みたいなもの、じゃやないか。
231名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:55:14 ID:eJTyf62P0
脚色すんなとも思うけど、食い物の恨みは怖いよね。
232名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:56:35 ID:j9YPBizY0


北海道ってだけで金儲けしようとしてる輩は確かにいる。
233名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:59:25 ID:hVxBDbHT0







                北海道の開拓民 ( 農業移民 ) は、全国の被差別部落の出身者







※ ソース

北海道の開拓民は、農業移民というかたちでの、全国各地の部落移民がほとんどである。
農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、北陸の石川、富山、
あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

 〜 本田豊 『 部落史からみた東京 』 ( 亜紀書房 )






234名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:02:47 ID:rj50lX1l0
地元民だが、
朝市で買い物はするが、通りに面した店では決して買わない。馴染みの店で買う。
朝市から直接地方発送はしない。一度買ったものを向かいのヤマト運輸で発送する。
235名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:39:20 ID:1eztHUT+0
>>233
それ内陸地に移り住んだ屯田兵のはなしじゃん
函館なんかはもともと松前藩があって青森の漁師などが住み着いた地域だ
だから言葉が津軽弁に近い
知らないくせに適当に書いてると恥かくよ
236名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:43:00 ID:q6KfSvb00
函館朝市は確かに評判悪いからな。
しかし、JALの機内誌でこんな記事を載せるなんて、制作会社は何をチェックしてるんだ?
それとも浅田が載せないなら降りるとかごねたのか?
237名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:55:11 ID:eudxDvie0
普通に「品が悪かった」と書けば良かったのに。
わざわざ自分に非があるような事してアホじゃ。
238名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:57:54 ID:xf5PAxNZ0
ツアーで寄った市場の後に別の所に個人的に行ったら
どこへ行っても市場より安いんですけど・・・・
239名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:18:31 ID:CwbegoNT0
北海道の観光地って評判のいいところは皆無なのなw
どこいってもボッタクリで質の悪いものを食わされる
もともと開拓民とかだから住民の質も悪いのかね・・・
240名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:20:39 ID:MOqChTVl0
こいつの文章はもともと気持ち悪い
241名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:23:51 ID:NXkwoIVy0
名誉毀損で告訴して潰しとけよw
242名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:27:00 ID:AB+Z88mD0
>>224
スーパー玉出の蟹は安いが3匹に1匹は腐ってるぞ
243名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:28:45 ID:JsyCUkjdO
私立高校通ってて、学費を教師に立替させトンズラしたクズ野郎だから、仕方ない。
244名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:29:05 ID:YFE3C/wG0
ライダーハウスでタダで食わせて貰った花咲ガニは美味かった。
245名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:30:33 ID:GScX14pT0
これは浅田次郎が全面的に悪い
246名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:32:46 ID:vZ/0YQ+90
地元の人間は函館朝市でカニなんて買わない
そもそもカニを食べるなんて年に何回あるんだろう?
昔から「毛がに1ぱい500円〜」と書いてあって
500円のはどれと聞いたらだいたいが「もう売れた」とか
そんなのばっかりなんだから
買う奴が悪いんだよ、海外でだまされた奴が悪いとか言うのと同じだね

電話でカニを買うなんてのは論外だろ
てか、浅田さんは函館でも名の通った魚市場関係者と友人になるとか
ちゃんとしたコネクションを作ったほうがいいですよ

247名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:33:23 ID:1dJ8hQTo0
生のカニを直送で取り寄せしたら、女房が鍋に入らないって半泣きだったな
あれ以来、ホタテしか取り寄せしねえは
248名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:33:36 ID:vfzKTMvK0
観光で北海道行って宅配頼むと
店頭に並んでた商品と違うのが送られてくるという噂を聞いたことがある。
住所が遠いとうやむやになってしまうだろうし
249名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:42:24 ID:rACtebTL0
「店舗のみ」から「通販にも対応」と業態を拡大すると、
半分は「通販主体」「通販専業」に移行する。
実際の対面式店舗をやっていくのは大変だもんね。
250名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:44:00 ID:bbz4gYBk0
地元団体て893だろ
函館山で偽テレカ売ってたりよ
251名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:44:21 ID:WZzRyISA0
新田次郎じゃないのか?

浅田次郎って何書いたんだ?
252名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:51:34 ID:vZ/0YQ+90
>>251
浅田は「ぽっぽや」を書いた人だよ
新田は「八甲田山」で国家の品格を書いた藤原教授のお父さんだね
253名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:03:25 ID:69eDWo3j0
>>252
新田の八甲田山死の彷徨も脚色があって、事実ではないと指摘されているよ。
新田は事実を並べて書いたと発言もしているが小説家は所詮そんなものかね。
254名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:06:02 ID:mGgRwfB20
>>247
どんな巨蟹だよw
コンパクトに縛れば大概の鍋に入るぞ
255名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:40:20 ID:gnzz9WAm0
自分の書くことがどんな悪影響を及ぼすか身にしみてほしい。
浅田が全面的に悪い。
256バロン:2010/01/19(火) 10:40:20 ID:Ep3I2ugB0
 俺は浅田次郎さんが寄稿した日本航空機内誌を読まないと
内容が理解できない。
 誰か教えて!!!
 
257名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:55:37 ID:q6KfSvb00
>>255
浅田は自分の知名度や影響力を意識して書いたんだろうよ。
無自覚よりも、さらにたちが悪い。
でもすぐにばれるような嘘を書くなんて、詰めが甘すぎるなw
258名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:12:35 ID:w7CRAIDQ0
詐欺でなくても普通に通販でオーダーしても届く蟹は高確率でひどい
楽天・ヤフーの様々なショップで買ったが
倉庫で1年以上眠っていたと思われる物がほとんど
少々高くてもスーパーで買う方がマシ
259名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:24:43 ID:J1AhGmSS0
名誉毀損で訴えられてもいいぐらいだな。
ろくでもない蟹を売った業者だけ叩けばいいのに
朝市全体を貶めようとしてる。

ま、朝市全体がアレなのかも知れないが、
だったら具体的証拠を挙げて批判すればいい。
相手がクソだからといって嘘をついてはいかんよ。
260名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:31:36 ID:wYWpnAUh0
ていうかそもそもJALの機内誌で書くようなことか?
個人情報の漏洩ならまだしも、そんなことは事実無根で実際はいい年したオッサンがただの買い物の失敗しただけだろ?
直木賞作家が聞いて呆れるわ。
粗悪品が送られてきたからとこんなところで陰口w
そもそもそこまでの粗悪品だったのかもわからないし。
自分が直木賞作家だから「俺には常に天下一級の品が送られて当たり前(キリッ」とでも思っていたのか。
261名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:38:04 ID:nIbxzfTt0
まとめサイト見る限り詐欺まがいな気はするが
262名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:41:52 ID:ZXRvLHsc0
カニは解凍がむずかしい
263名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:43:28 ID:ObUZ4o/00
結局は函館朝市で買ったカニがスカスカで腹が立ったから
朝市の奴は宅配申し込みの時の個人情報を漏洩させているとか(宅配詐欺てよく分からんが)
事実無根な(本人は誇張と言ってるが)を書いちゃったって事か?
264名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:45:07 ID:oFe2yj2X0
「産地直売」といえば、いかにも良心的で安いようなイメージを持つが、
実際は市場(スーパーなど)で売れないようなものを「安くて新鮮」と思わせて
売っているものも多い。つまり売り物にならないようなものを買い物の素人に
高く買わせている。浅田さんなんか、世の中の裏のエげつない手口を知りつく
しているだろうに。騙したヤツも騙されたヤツも悪い。
265名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:45:45 ID:qQoe6Kkd0
函館朝一って地元から総スカン。
売り方も値段も品質も最低。
地元誌に「函館=朝一と認識されると大変迷惑」って書かれたぐらいだから。
266名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:45:55 ID:ffA/nilt0
これは商人道徳として正直でない函館朝市が悪い

身だけグラムいくらで売ってもらいたいw

カラはイラネエ、カニさんごっこでもするならいいけどさ
267名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:46:08 ID:5Rg4ZquM0
作家が嫌がらせのために、誇張して記事にかくとか最低だよなあ
268名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:48:14 ID:Dl+acERI0
コイツの小説は、ツマラン
読んでいて眠くなった
269名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:55:16 ID:BAJiduZK0
店の商品や態度が悪いことと、捏造して文章書いてさらすことは別だろ

このおっさんのやってること、よしもとばななとかわらんわ
270名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:55:35 ID:1eztHUT+0
>>265
地元民なら魚長だよな

・・・でもあそこにおいてるのは化学調味料味のが多いのはなんで?
地元民が好きな味なの?
271名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:57:08 ID:ffA/nilt0
こっちの記事のが詳しいな

ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story/18mainichiF0119m106/

捏造というほどのものじゃない、

カニの味が悪かったのは事実。
これは許せんw
272名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:03:27 ID:BAJiduZK0
>>266
身だけほしいなら缶詰がはっきりしてていいのではないか
273名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:06:33 ID:gwzU2kq50
>>271
 つまり

 浅田次郎は以前利用した店からだと思った
 じつは違う店だった
 まずかった
 以前利用した店に文句を言おうと電話した
 その店はなくなっていた
 その店が漏らしたに違いない←ダウト

 今回の店の浅田次郎の個人情報の入手方法は不明

 と。
274名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:16:34 ID:4B8jxzXX0
>>273

「馴染みの店だった」とする、読売新聞のソースもあるよ。

両方読んだけど、浅田次郎がどの部分を脚色したのかを明らかにしないと議論にならん。
どっちにしろ、機内誌と読み比べできない時点で浅田にとっては不利。

朝市側が発送したのがカニ1キロだったっていうソースもあるんだな・・。
道新の昨日の朝刊だけど。カニ1キロだけを金持ってる作家がわざわざ通販するのも不自然。

そもそも、朝市組合的に「粗悪品を送った」ということを認めているにも関わらず、
その部分をメディアで謝罪しないのは小売業として疑問。

おまけに、送ったのは浅田氏が嫌いなタラバだったとかw
いろんな意味でわけわからん。
275名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:48:23 ID:JweKB0oG0
函館といえばイカール星人
276名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:18:22 ID:/vKzubaY0

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   浅田次郎は、もともと、悪徳詐欺とかのカラクリ晴らしの本で作家業を始めたのだから、


            悪徳業者と闘うのは当然だろ


    身の少ないインチキ蟹や不通の電話番号の件について、
                「函館朝市」とやらの悪徳ぶりは、何ら免罪されんわ

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



        ◎◎ 盗人猛々しいな> 函館朝市協同組合連合会 ◎◎













277名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:21:55 ID:1Achzg/m0
>>274
>「馴染みの店だった」とする、読売新聞のソースもあるよ。

馴染みの店も何も、販売するにあたって、素性をきちんと明かさず、通じない電話番号だの、インチキ千万だったんだろ?

>どっちにしろ、機内誌と読み比べできない時点で浅田にとっては不利。

何が言いたいんだ?日本語もまともに書けないのか?
278名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:23:50 ID:L/tPu7k80
「函館朝市で宅配詐欺」浅田次郎さん誇張記述
読売新聞2010年1月18日(月)23:20

直木賞作家の浅田次郎さんが、電話注文で買ったカニへの不満から、「函館朝市の店から個人情報が流出し、
宅配詐欺にあった」と、事実と異なる内容のエッセーを航空会社の機内誌に書いていたことが18日、わかった。

日本航空の機内誌「SKYWARD」12月号に掲載され、浅田さんは、函館の水産業者から自宅に電話があり、
なじみの店と思って注文したところ、身の少ないカニが届いた、業者の電話をかけても使用されておらず、
個人情報の流出による宅配詐欺にひっかかった――との内容。

函館朝市の組合が事実関係を調査したところ、カニを送ったのは、浅田さんが以前買い物をした朝市の店で、
個人情報流出はなかったという。

浅田さんは「届いたカニに不満があった。脚色を加えたのは事実で、
朝市に迷惑をかけて申し訳ない」と話している。

函館朝市の組合は「朝市全体のイメージにかかわる問題で残念だが、浅田さんにはこれからも
朝市を利用してもらいたい」と話している。
279名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:24:56 ID:g7AfvzjB0
>>274
またおまえか

>「馴染みの店だった」とする、読売新聞のソースもあるよ。

嘘つけwww しゃあしゃあと 
キチガイ婆、またまた得意の大嘘かwww
>>278の記事すら読めないのかwww
280名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:26:02 ID:lf964GmU0
函館朝市協同組合連合会(笑) 必死だな

わざわざ新聞沙汰にまでして、逆効果だな

てめえらの悪徳商法ぶりが天下にさらされたわけだ
281名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:26:53 ID:Ca6/KMWj0
一回利用した程度で、家にまで電話をかけてインチキ蟹を売る、怖い怖い 函館の業者たち・・・
282名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:05:40 ID:rZj/iOFf0
つうか浅田次郎のエッセイってほとんど創作だよ。

暴力団、詐欺、マルチ商法幹部の話とかほとんど創作。

283名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:19:42 ID:9ttW7BCe0
>>270
中島廉売はだめなん?
函館が地元のバイト仲間の子のご推薦なんだけど
284名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:31:25 ID:nTYB0EwX0
カニは遺伝子的にクモに近いと聞いてから
殆んど食べなくなったなぁ
285名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:37:00 ID:qw9n7kgE0
宇尾町だってやばいだろ
286名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:45:41 ID:LhXM9puZ0
身が少なかったのは事実で、あとは創作ってことか。
なんだかな〜
287名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:24:13 ID:8xnNNeU30
金持ちは現地まで飛んで食べるからね そんなことぐらいすればいい
288名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:42:53 ID:bFQEHDTj0
>>235
屯田兵は部落民じゃないけどな。

大体、部落の人達は移動できねえから差別されつづけたんだからw。

屯田兵は幕府側についた藩やら、元下級武士なんかもかなりいた。
289名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 19:35:36 ID:06BfSVt/0
ホテルでつまみにしようと函館のスーパーで適当に買ったイカ刺し激ウマでワロタ
290名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:42:56 ID:i0fT8/nT0
2007年、函館朝市において同様な事件が発生してるね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113768916


浅田次郎氏の言い分も嘘とは言えないことが判明した
291冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/01/19(火) 22:53:13 ID:TJDkH+bs0
>>238
そりゃあツアー会社が市場から・・・ゴホッゴホッ。
292名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:10:17 ID:g4KxfsJm0
>>282
暴力団の住吉会と日本青年社をカマヤンが批判
293名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:31:57 ID:ks9A79WfP
よっぽど高潔な精神を持ち合わせていない限り、論評で金をもらえる立場になると精神が腐る
俺様を不快にさせる奴など嘘をついてでも潰してやる!俺にはその権利がある! と本気で考えるようになる
>>1は好例
294名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 14:41:39 ID:WNTB2Qgb0
俺、このエッセイ出張帰りに読んだ
話のネタに結構、人にも話した
それでウソだったはないだろと思う
295名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:57:09 ID:qOdOuuHI0
>>294
やーい、嘘つき嘘つき
296名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:50:38 ID:dQKRwmCx0
これ読んだけど、モヤモヤ感が半端なかった。
「オレ様は全然悪くないんだお、だってオレ様って有名作家なんだお」
ってことは理解できたんだけど、事件の詳細はボヤけてたから。

企業の脅迫エッセイとしてはテンプレートに使えそうだから、
通販系企業は浅田次郎に気をつけたほうがいいかもね。
297名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:10:31 ID:2XSHBu+k0
通販系企業は2ちゃんねらーに気をつけたほうがいいかもね。
298名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:13:46 ID:+DbeSR7W0
自由市場でも一件怪しい店あるって
うちの親戚が言ってたよ
地元の人間の言うことだから信頼性はあるよね
その店ではお土産は買わないようにしてる
299名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:19:07 ID:plqsLgbs0
確かに注文したものと比べて
劣化したのが入ってことがあった
それ以来冷凍でも生ものはパス。
300名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:32:56 ID:YmsAnacuP
>>17
産経新聞で記事読んだけど、誇張ってレベルじゃないぞw
301名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:50:46 ID:IH/5iy6U0
函館朝市・・・
宅配云々以前に、函館朝市自身が、詐欺だろwwwww
浅田GJ

ただ、機内誌でやったのは、まずかったな
詐欺だろうとなんだろうと観光地を必死にプロモーションするのが、PR誌の使命だろ
機内誌に、暮しの手帖のような精神は求められてない
302名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 01:57:15 ID:qmqcxRgl0
>>301
むしろ, 機内誌発行している側の善意では ?
303名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:29:48 ID:jikHhuMMO
>>299
それは店側だけでなく、輸送機関の不備もあるぞ。

某、元公務員会社だと冷蔵チルド便だが冷蔵庫内に置く場所が無いからって
夏の暑い室内に通常荷物と同じように放ってあったからな。
傷んで匂ってきたら「もう一度凍らす」。
夏冬の贈答品荷物増加時は毎回やってた。

おっと、こんな夜中なのに赤い車がやってきた… うわっ…
304名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 02:58:56 ID:szOH5I9g0
>>274
なじみの店と思ったら、じつは前に利用したことのある別の店だった。

だから粗悪なものを売る(なじみの店じゃない)店のセールスに引っかかっただけで、
粗悪なものを売りつけた店が浅田さんの電話番号を知ったのは前に利用したことがあるため、
したがって情報流出はなかった。
ということだろ。

情報流出と言うのが「脚色」ということだけど単なる「思い込み」だろ。

305名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 16:36:40 ID:LHYTg4dY0
2007年、函館朝市において同様な事件が発生してるんだー
結構 同じような思いしている人たくさんいるんだろうね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113768916
306名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:53:12 ID:IsuWLoS/0
この浅田の記事は毎月楽しみにしてる。
実際にあったことを面白おかしく膨張して書いてあって
さすが小説家だなって思ってるんだけど
真に受ける人もいるんだね。
307名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 18:59:48 ID:IrtMemfQ0
浅田次郎は書いている小説がみなあざとい
ひとつのパターンとしてコテコテで泣かせよう泣かせようとするのがある
以前から鼻について嫌な感じだと感じてたが、この報道でなんか分かった気がする
308名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:10:24 ID:6SK+LPnx0
>>307
 >パターンとしてコテコテで泣かせよう泣かせようとするのがある

 浅田次郎本人が言っていることをいまさら言っても…
309名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 19:49:52 ID:223Y+5Dw0
夜だ遅漏
310名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:31:00 ID:aj2rzQnO0
そういう浅田次郎だって天下一家の会の……
311名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:33:30 ID:Qv1jB5bT0
2get
312名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:35:08 ID:q4wqPS1t0
これ、海外便の中で読んだよ。
どっちかと言うと自分の不注意みたいな感じな軽いエッセーだったな。
本当かどうかなんてどうでもいい。
機内誌だし、時間つぶしだもんな。
313名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 20:40:53 ID:Y71TTjNy0
函館朝市www

その昔、よく2chでネタになってただろ。
もう今に及んでは、引っかかるほうが悪いwww
ありゃーもうわかっててやってるww

あれは引っかかってみて、自ら晒して楽しむものだ。
314名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:07:02 ID:PSaHty1j0
ほしゅほしゅ
315名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 23:13:28 ID:KBY4yo5H0
ほしゅほしゅ
316名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:09:40 ID:sZGPpnj80
>>296
普通はボヤかして書くもんだろ
317名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:30:27 ID:AN+QynqL0
>>307
ああ、俺も同じ感想だわ。
浅田次郎の小説はあざとい。感動とか涙のパターンを、あざとくはめ込んでいる。
よく言えば泣かせのプロだし、悪く言えば詐話師。
318名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 01:42:31 ID:TyUejabR0
 本人がバリバリの予定調和のお涙頂戴話しか書けない、って言ってるんだから…
319名無しさん@十周年
「ベストセラーを書く秘訣?
ああ。指で活字を追いながら口の中でブツブツ言ってるウスノロにもわかるように書くことだ」
                                     ヘミングウェイ