【ネット】グーグルなどを狙う攻撃コードが流出、McAfeeが警戒を呼びかけ[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
#Googleなどを狙う攻撃コードが流出、McAfeeが警戒を呼びかけ

 米McAfeeは米国時間2010年1月15日、米Googleなどを狙ったサイバー攻撃で
使われた攻撃用コードがインターネットに出回っていると発表した。コードの
拡散は攻撃拡大につながる恐れがあり、McAfeeは警戒を呼びかけている。

 McAfeeが「Operation Aurora」と名付けたこの攻撃は、WindowsとInternet
Explorer(IE)のセキュリティ・ホールを悪用するものだ。2009年12月ごろか
ら、Googleなど30社以上のオンライン・サービス用サーバーなどが狙われ、
攻撃は現在も続いているという。McAfeeが調査したところ、複数のメーリング・
リストと少なくとも1カ所のWebサイトで、攻撃用コードが入手可能な状態だった。

 McAfeeと米Microsoftによると、攻撃対象となるのは最近のWindows全バージョン
とIE。特に「Windows XP」と「IE 6」を組み合わせたシステムと、それ以前の
バージョンのシステムが危険だという。

 Googleの発表によれば、同社のサービスを利用している中国の人権活動家の
アカウントが攻撃を受けたほか、Google以外の大手企業も同様の攻撃のターゲ
ットにされたという

ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100118/343297/
2名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:13:01 ID:EGyLexDD0
IE使ってる奴は迷惑しかかけないね
3名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:13:14 ID:uaqgrJCB0
つまりどういうこと?
4名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:13:24 ID:gcll2WO8P
中国の報復かw
5名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:13:24 ID:iPTiDY+g0
McAfeeってwwwww
6名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:13:45 ID:3sGNJzA/0
支那が攻撃元をぼかすためにバラ撒いたのか
7名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:13:55 ID:BUlk+tGc0
みんなで攻撃しろっていう意味で公開されたのか?
8名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:03 ID:J13bCtih0
Google vs China
9名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:07 ID:tJx4EV+S0
ばれたからw
10名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:31 ID:YzLVTLl20


【IT】サイバー攻撃は「毎日のようにあることだ」 中国撤退は考えず、マイクロソフトCEO

グーグルの行動について「中国やわれわれにとって役に立つとは思えない」と述べ、否定的な考え
を示した。またグーグルが受けたサイバー攻撃についてバルマー氏は「毎日のようにあることだ。
特別なことではない」とした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100115/fnc1001150922004-n1.htm


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

このほどGoogleなど米企業数十社が被害に遭った攻撃では、攻撃手法の一部がIE 6を標的にして
いたことが判明。Microsoftの調査で、IE 5.01を除くIE 6以上の全バージョンが影響を受けるこ
とが分かった。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/15/news059.html


MSは完全に中国とグルですねw


11名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:34 ID:egkf0GRl0
中国政府が放出w
12名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:46 ID:s8pWJ/4M0
いまどきIEとか使ってる情弱は、とっくの昔にやられてるだろ
まだ気がついてないだけ
13名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:58 ID:HB9akSRXO
中国は正直にごめんなさいしようね
14名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:15:34 ID:Foraw+LU0
中国しかありえん
15名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:15:50 ID:YN7J2eIu0
ソースを丸ごと寄越せといった中国は
時にソースをがっつり流すこともあります
16名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:16:34 ID:uxwH2r6B0
>>1
マックカフェと聞いて
17名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:16:40 ID:E6SpJwQj0
>>1
つまりMSと中国がグルになったって事か
海賊版を黙認してるのも関係ありそうだなw
18名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:17:47 ID:eKr3H7Da0
又支那禍
19名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:18:55 ID:f+X2cnVU0
これで2000やXPのサポート期限が更に延ばされるな
20名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:19:18 ID:z6Qq1Tix0
具体的にどういう攻撃なんだ?
パソコンが爆発するの?
21名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:19:20 ID:sKsFKFDQ0
いいぞもっとやれ
世界中から嫌われろ
22名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:19:39 ID:foANSCwY0
やけになった中共がコードばら撒きテロか
23名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:19:40 ID:NRk0IOBf0
中国の反撃ww
24名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:21:14 ID:eDrYtkB80
中国以外考えられないw
25名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:21:25 ID:mPn/ZQu70
.cn遮断でおk
中共の報復目的だろ
26名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:21:45 ID:YiFd4JOA0
現代の天安門www
グローバル規模でサイバーテロだwww
27名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:21:48 ID:vrZj142F0
こんなことできるなんてさ
バぃドゥのしわざじゃねーの?
普通の奴にはできんだろ
28名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:22:19 ID:5P3sss/40
これがサイバー戦争か。ごくりっ。
29名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:22:56 ID:7FR6hpii0
中国分かりやすいなw
30名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:24:01 ID:VqpEPkKu0
支那政府わかりやすすぎだろw
31名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:28:16 ID:vFj1pMAf0
わっかりやすい中国の報復だなぁww
地球のゴミそのものなんだから大陸ごと燃やした方がいいね
32名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:28:32 ID:9uBARJfn0
一方マイクロソフトは中国にすり寄った・・・・


「MSのブログ検閲は中国政府より過激」

中国のブロガーたちはMSNスペースでブログの名称や各投稿の件名に政治的に注意を要する
言葉を使うのを禁じられていることが、アジア各国のブログやニュース報道で明らかになった

マイクロソフト社が投稿をブロックしている禁止語には、「台湾独立」、「ダライ・ラマ」、
「人権」、「自由」、「民主主義」などがある。

マイクロソフト社は中国政府が実施している検閲の基準を超えているという。政府の検閲では、
共産主義政府による統治を危うくする言論については断固として対処するが、「自由」のような
言葉まで公然と禁止しているわけではないというのだ。

http://wiredvision.jp/archives/200506/2005062204.html

33名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:28:40 ID:9frAbQ380
中国と対決姿勢を強めてどうでるかと思ったらこうきたか
34名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:29:09 ID:oRZtc0m00
どう見ても中国
35名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:29:29 ID:KMmPCiwG0
>>20
簡単に言うと、シナチク製ウイルスに感染したら
知らんうちに中共のGoogle攻撃に加担させられる。
XP+IE6が危険。
36名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:31:35 ID:Ynpv63320
Opera使いの俺は安全
ガラパゴス最高w
37名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:32:35 ID:z7Rys8AAP
いったいどこの中国の仕業なんだ…
38名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:32:39 ID:PqOQ8Hn90
McAfeeによって
PCぶっ壊れた経験有り。

McAfeeも危険だろ!
39名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:34:40 ID:Wn2MJIaB0
XPがうんこなのか、IE6がうんこなのか
はっきりしてくれよ
40名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:36:01 ID:BIkDurFn0
中国の報復ですか
わかりやすいね
41名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:39:01 ID:kXWaukuM0
>>39
マイクロソフト自体がうんこ
42名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:39:31 ID:tkLDZTIR0
実はキングソフトにバックドアあるかも
43名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:43:37 ID:qC5v8k5hO
なんで中国はいつもバカなの?
44名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:43:46 ID:YN7J2eIu0
キングソフトとか正気ならつかわんだろ
45名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:45:04 ID:wS6nfkzy0
わかりやすすぎる報復サイバーテロ@支那
46名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:47:04 ID:oBHzeQzx0

IE8を使う気がしなくってさっ!

なんかネットで批評のレスをいろいろ調べたら、ロクな批評なかったし・・・

仕方ないから、まだIE6なんだよね・・・

FireFoxもなんかいろんなのつけないと音もならないし・・・

ホント、面倒だね、ブラウザって・・・

47名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:47:31 ID:YeLK96nM0
>>19
2Kって まだサポートされてるの?
48名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:49:46 ID:zIWN/fWN0
>>46
俺も…
サブのノートはIE8なんだけど使いづらいし、Firefoxもなんだか…
IE7にしたらいいのか…?
49名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:51:39 ID:oBHzeQzx0
>>48

なんか批評では、IE7はIE8の二倍くらいダメダメらしいよ・・・

お互い苦労するね・・・
50名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:51:48 ID:kXWaukuM0


【調査】 よく使うWebブラウザ、20代はFirefox、40代はIEが最多★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263397163/

51名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:54:28 ID:9tAd5uKS0
ブラウザーが共通化される必要など全く無い。
みんなが同じブラウザーを使うなんて、気持ちが悪い。
 
特定のブラウザーだけを使わせるサイトのほうが
潰れるべき
52名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:54:42 ID:oBHzeQzx0
>>50

その調査いい加減だよ☆

ぼくよく使ってるの、最初から入ってるIEだし・・・・

Firefoxに移行しようとかいう人って、かなり暇な人か、かなりネットやってる人だよ。

どういう調査方法か聞いてみてよ。
53名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:57:40 ID:9tAd5uKS0
こうしたウイルスが蔓延するのは、みんなが同じCPU、同じOS、同じブラウザーを使うから。
できるだけバラバラなシステムになっていれば、ウイルスが広まること自体が難しくなる。
 
もうインテル・ウインドウズ・インターネットエクスプローラーは捨て去ろう

54名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:58:25 ID:Qo9fR7/t0
>>25
前回もtwプロキシかましてたしどっかの国を踏み台にしてくるだろう
55名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:59:13 ID:mzDGi2Jo0
マイクロソフトは中国にソース開示したんだっけ?
56名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:02:40 ID:VBqZ0FJv0
>>50

情弱のジジイどもはIE使って個人情報抜かれまくりw

57名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:04:04 ID:OibTuuMd0
>McAfeeと米Microsoftによると、攻撃対象となるのは最近のWindows全バージョン
とIE。

俺終わったwwww
誰かおすすめのブラウザを教えてくれ
まじめに
58名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:04:49 ID:ox2LM7o80
×流出
○放流
翻訳した奴おかしいだろw
59名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:05:41 ID:ALRvMQ6y0
>>57
lynxつかえ
60名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:08:13 ID:Vm43I6sY0
>>57
Opera
61名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:10:20 ID:OibTuuMd0
>>59
ググってみたけどそれ画像表示しないらしいじゃん
画像見れないのはパス
62名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:42 ID:CycaX4Z10
アドビリーダ最新にしないとヤバイからって急かされて、あわててアプデートしようとしたら、もうちょっとで勝手にマカフィーインストールされそうになった。却ってやばかった。
63名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:07 ID:KMmPCiwG0
>>48
そんなあなたにプニル。
まあコンポーネントはIEだけど。
64名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:41:25 ID:VBqZ0FJv0
>>63
意味ないじゃんw
65名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:27 ID:vQ6/9p9n0
>>36
俺もOperaを使ってる。
周りはみんなIEなんで、Operaを使ってる
俺を変人扱いしてる。

IE使いざまぁwww
66名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:39 ID:RuviMqR/O
>>57
Safari
67名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:46:40 ID:+9n9PIsn0
ついに中国が動き出したか。人類は滅亡する
68名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:48:25 ID:eqkVqvjy0
つまりIEは死ねということですね?同感です
69名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:54:52 ID:+WvlIG4q0
Adobe Reader の脆弱性も突かれたっぽい。こっちは12日にパッチを出してる。
ttp://wiredvision.jp/news/201001/2010011422.html
70名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:57:35 ID:08T3ZiAB0
> 複数のメーリング・
> リストと少なくとも1カ所のWebサイトで、攻撃用コードが入手可能な状態だった。

ここまでは何も特定する物は書かれていないが
> 中国の人権活動家
この文書だけで出所推察出来ちゃうのが痛いですね。
71名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:12:12 ID:W7eks+f+0
>>1
なんつう露骨な中国の報復w
72名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:06 ID:dK0LkNm0P
GENO、ガンブラーに続いて今度はぐぐる狙いのコードか
ああネットするのも大変だな
73名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:40 ID:YwH8aPsj0
要するに支那の仕業ってことだな
74名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:16:33 ID:0QH8I2AU0
>>72
IE使わなきゃ全部解決する話w
75名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:17:46 ID:/zYlyatD0
ブラウザは火狐だけどOSの窓はどーにもならん。
この年でオペラだのリナックスだのを使いこなせってか。

やってみようかしら
76名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:20:21 ID:08T3ZiAB0
>>69

民間会社でも果敢に反撃w、当面子供が成長するまでこういう悪戯をたしなめて行かないといけないのかね。
77名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:10 ID:5SZLClpy0
mac+Firefoxの俺には関係のない話
78名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:22:38 ID:eqKoPVE90
IEって使ってないけど裏でもしかして動いてる?
79名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:23:15 ID:50OUj7920
>>75
俺もJaneが対応したら移行したい
80名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:23:16 ID:qkRfWLUh0
中国は関係ないあるよ
81名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:20 ID:bn2mL99B0
怖いね中共
82名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:28:04 ID:rop7EToU0
9割は中国人の仕業なんだろうな。
83名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:30:08 ID:p1TNwO7g0
私も普段は火狐なんだけど、
行政のHPや証券取引、ネットバンクなんかは
いまだにIEでしかまともに挙動しない所があるからいやいや使ってる。
84名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:31:30 ID:S9d9sOCm0
犯人はヤフー。
85名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:32:05 ID:Xv96Snq/0
中国ちいせー
86名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:55 ID:28HUMUgQ0
ウイルスがこの世から無くなったら困る会社あるしねぇ…
87名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:04 ID:zGhxWNxr0
> 特に「Windows XP」と「IE 6」を組み合わせたシステムと、それ以前の
> バージョンのシステムが危険だという。



ほう、俺がダンガラスだと?
88名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:36:00 ID:VVfcSF8k0
中狂の御用クラッカーですな
89名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:36:32 ID:Zu0vVfvp0
>>80
そんなことないある。
90名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:41:20 ID:BeeCOJzl0
え、、キングソフトってダメなんですか?
91ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/01/18(月) 13:44:07 ID:p8WbwFTpO
ミ、、゚A゚)ρまた中狂か
92名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:55:13 ID:ykFNM7Cl0
正直、マカフィーのプレインストールの常駐ソフトの方がウイルスw
93名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:55:46 ID:NgtJnzSW0
グーグルを利用するわこれから。

今までも使ってたけど
94名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:55:48 ID:zBu4Wryw0
中国が流出させたのか
95名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:59:56 ID:4PhtDwRW0
>>1
報復で中国政府にばらまかれたな
96名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:00:36 ID:GoCefzTR0
>> Googleの発表によれば、同社のサービスを利用している中国の人権活動家のアカウントが攻撃を受けた

ここまで自己主張する犯罪も珍しい
出所は間違いなく中国政府
97名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:15:33 ID:Bb9x7PR50
狂産国家の真髄ですね
98名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:18:07 ID:7Io5p9Ta0
さすがDQN国家
99名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:04:47 ID:lag+XmO00
まだルーターやパーツにトロイを仕込む方法が残ってるアルよ
100名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:15:41 ID:B+1H6HTI0
中国のGoogleつぶし第一弾か。
Googleもバックドアでも仕掛けて機密情報暴露しちゃえw
101名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:41:05 ID:gCa7F56x0
どうしたら感染するの?
IE6でgoogle検索したら危ないってこと?
102名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:16:00 ID:oXVPxLmL0
>>101
IEを使って問題のコードが書かれたサイトにアクセスするとヤバイ。
そんな危険なサイトには行かね、と思ってても昨今のサイト改竄が相次ぐ状況では相当やばい
103名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:17:48 ID:oBktBG/b0
>>101
ありがとう。
104名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:20:23 ID:oBktBG/b0
>>102さんへ
105名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:30:09 ID:KMmPCiwG0
>>64
そんなことはないぞ。
IEコンポーネントだからそこらじゅうにあるIEのことしか考えてないサイトを
スムーズに表示できるし、いちいちイラつくIE7やIE8のインタフェースを
使わないでもすむ。

一度徹底的に自分好みに調教すれば、あとはごく快適だ。
具合のいい専用オナホールと化す。

まあ、最大の問題はその調教が非常に面倒でわかりにくいことなんだが・・・
106名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:14:46 ID:lNTMoJGk0
>>105
バカなの?w
107名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:20:35 ID:tvp1oLVv0
どうせ支那人
108名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:22:07 ID:vUV2gLpK0
中国って最悪な国だね
109名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:27:36 ID:NCLUyQ4r0
まこP
110名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:28:42 ID:7w7TKTFj0
世界各国が中国からのアクセスを遮断すればサイバー攻撃の被害は激減
111名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:44:17 ID:JVdGrVNR0
中国人の精神年齢の低さは異常。
112名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:48:37 ID:HEIg053c0


【IT】サイバー攻撃は「毎日のようにあることだ」 中国撤退は考えず、マイクロソフトCEO

グーグルの行動について「中国やわれわれにとって役に立つとは思えない」と述べ、否定的な考え
を示した。またグーグルが受けたサイバー攻撃についてバルマー氏は「毎日のようにあることだ。
特別なことではない」とした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100115/fnc1001150922004-n1.htm


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

このほどGoogleなど米企業数十社が被害に遭った攻撃では、攻撃手法の一部がIE 6を標的にして
いたことが判明。Microsoftの調査で、IE 5.01を除くIE 6以上の全バージョンが影響を受けるこ
とが分かった。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/15/news059.html


MSは完全に中国とグルですねw

113名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:54:40 ID:WOgbXTD40
googleが悪いのかと思ったらIEのせいじゃねーかw
114名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:14:55 ID:aqwmbmee0
>17

microsoftの敵はgoogle googleの敵は中国
と言うことは 敵の敵は味方 すなわちmicrosoftは
中国を味方と考えているようだ。
 浅い浅い考えだ 中国4000年の歴史に比べれば
30年の歴史のmicrosoftは人間でいえば、精子が卵子
に受精した程度の歴史
 大丈夫か
115名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:47:49 ID:7Lu2zbagi
マカフィーか
ノートン先生の時代は終わったの?
116名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:02:22 ID:D8cPadg90
マイクロソフトが支那畜と手を組んでグーグル叩いてるって事か。
一気にクラウド化進めてMSを葬っちゃえよ>Google
117名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:07:33 ID:XQGSsuWR0
>>35
>>20じゃないけど、

>中共のGoogle攻撃に加担させられる。

記事からもそれは読みとれるけど、その意味がわからんぽ
DoS攻撃の類とは狙いが全然違うんだし
118名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:13:37 ID:PaNwU/Bo0
>>56
釣られるなよ
119名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:15:10 ID:gr7gCySt0
>>118
釣じゃなくて、実際そうだしw
120名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:24:26 ID:Tb44Jrub0
中国政府がバラまいたなw
121名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:06:59 ID:eS0U+0ua0
IEはシステムに深く食い込んでるから
完全にアンインストールできるのか果たして
122名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:25:14 ID:YQGIpnj+0
XP使っている奴は最低限IE8にとっとと変えろ

ほんと情弱は世話が焼ける

123名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:38:27 ID:Qzcte4E+0


【IT】サイバー攻撃は「毎日のようにあることだ」 中国撤退は考えず、マイクロソフトCEO

グーグルの行動について「中国やわれわれにとって役に立つとは思えない」と述べ、否定的な考え
を示した。またグーグルが受けたサイバー攻撃についてバルマー氏は「毎日のようにあることだ。
特別なことではない」とした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100115/fnc1001150922004-n1.htm


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

このほどGoogleなど米企業数十社が被害に遭った攻撃では、攻撃手法の一部がIE 6を標的にして
いたことが判明。Microsoftの調査で、IE 5.01を除くIE 6以上の全バージョンが影響を受けるこ
とが分かった。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/15/news059.html


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

独仏の政府機関、「IE」の利用を控えるよう勧告
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20406902,00.htm


MS独仏からの強制撤退wwwwww

124名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:49:50 ID:HmB04xgh0
毎度のことだが、Operaのおいらには関係ないこと。
125名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:56:07 ID:0gXLCw0y0
ふとニュースが気になって会社で周囲が使ってるブラウザをチェックしたが
IEなんて本当に40代以降のおっさんしか使ってなかった・・・・w

新入社員はしばらくIEだが、半年もすればFirefoxやChrome、あと意外なのはSafari
を使ってるね。SafariはiTunesの影響かもしれない。さらに気になったのは20代の
女子社員はFirefoxが多い。スキンでカスタマイズできるからが理由かもしれないが、
なんかそれぞれ見た目が違う。

あと社内は未だにWindows 2000も動いてるが、もれなくFirefoxが入っていてIEは使用
禁止になっている。2000はIE7以降は未対応だから、Microsoftが手を抜いた分Firefox
で補ったという形かな。

まあIEは嫌いじゃないが、競争相手がいなくなるとIE6の時みたいに途端に手を抜いて
アップデートしなくなるから、FirefoxとIE、Chromeでそこそこ競争しあってくれる
ほうが、選択肢も増えるしセキュリティも向上してくれるだろうし、有り難い。とり
あえずMSに独占だけはさせちゃいけない。また手を抜き出すから。

126名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:06:45 ID:rNtqcToM0
40代でXPでIE6でマカフィ入れてます
もうだめなんでしょうか
127名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:02:39 ID:JuUa8vrU0
インドにもサイバー攻撃 国家安全保障顧問「中国人で間違いない」
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100119/asi1001190110001-n1.htm
128名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:12:16 ID:eYSzPiEJ0
>>125
俺の身の回りだとIE6以外を使ってる奴がまず居ないんだが。

他のブラウザだと表示できないサイトとかあって不便でしょうがない。
129名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:17:41 ID:W3awg0Zm0
IEじゃないと駄目なサイトがあるからな。銀行とか株とかエロとか。色々使っても結局IEに戻る。
130名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:19:13 ID:YfhBaRhM0
中国って分かりやすい国だな
131名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:21:57 ID:4sJMjAXQ0
まあ普通に考えて中国軍参謀本部内にあるサイバー部隊の仕業だわな
132名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:29:23 ID:XaCmAQby0
IE6からIE8にバージョンアップしたが何が変わったのか分からんw
133名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 18:13:23 ID:QDmJMegy0
コードで攻撃だと!?
134名無しさん@十周年
>>133
回線切ってなんとかじゃないぞ