【経済】09年のCD販売、100万枚は4作どまり - 日本レコード協会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
日本レコード協会は、2009年に100万枚以上売れた音楽CDは4作品だったと発表した。
すべて邦楽アルバムで、7作品あった08年より3作品減った。00年以降では07年の
3作品に次ぐ低水準。CD市場が右肩下がりで縮小する中、大ヒット作が生まれにくく
なっている構図が鮮明になった。

同協会がミリオンセラーに認定した作品は「塩、コショウ」(アーティストは
GReeeeN)と「All the BEST!1999―2009」(嵐)、
「ayaka’s History 2006―2009」(絢香)、「愛すべき未来へ」(EXILE)。
旧譜ヒット曲を収めたベスト盤とオリジナル盤はともに2作品だった。

*+*+ NIKKEI NET 2010/01/18[07:25:31] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=ANDD1504O 15012010&landing=Next
2名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:26:40 ID:mk53rYvC0
JASRAC(笑)
3名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:27:25 ID:zUVOTTsi0
この時代にミリオン行くのかすげーな
4名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:28:16 ID:kwHledSV0
一つも知らないなー
5名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:29:14 ID:aq4b60tZ0
あ?
だから何?
ダウンロード販売やってるからだろ。
6名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:29:21 ID:XFjrCJCy0
以前、レコード離れ(CD離れ)という言葉が流行って、業界はメディアミックス戦略を開始、
人気テレビドラマの主題歌に人気歌手の新曲を持ってきてヒットするようになった。
20年くらい前かな?今はテレビからも離れちゃったね。
7名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:29:41 ID:ytrmehRg0
0229年に買ったCD

Beck Bogert & Appice [Import] [from US]

一枚だけだった
8名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:30:32 ID:BZlhRjGK0
産業構造が悪いのもあるが、そもそも作品の質が悪すぎる。
9名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:32:09 ID:AEHp7+YI0
一曲もその存在すら知らなかった
10名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:34:24 ID:pNaOGcgt0
>>5
つか、ダウンロード販売やっててもミリオンセラーってのは出るはず
(CDでの販売って前提は一応置いておいて)
で、ヒット作ってのが無い事があらゆる意味での原因なんじゃないかなあw
11名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:34:29 ID:NpEFzQEiO
CDが売れないとレコード店も消えてく…まぁ売れる商品を作るアーティストがいないとだが
12名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:35:25 ID:1JcVPuKp0

節約
13名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:35:27 ID:yR5edHq00
はいはい
コピーのせい、コピーのせい
14名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:35:28 ID:liKJlv1p0
人口が減りつつあるのだから当たり前。
15名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:36:34 ID:nbNHrXmw0
アマゾンとかのせいで売れてるCDがロングテールになってるだけだろ
16名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:37:46 ID:kBhPCaJi0
DL罰則で、もちろん今年は売り上げ増加ですよね?w
17名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:37:54 ID:XFjrCJCy0
>>14
いま昭和時代よりずっと多いヨ!
18名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:38:45 ID:IYHW9I/x0
いつまでもぼったくり価格で売ってるからだw
19名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:40:55 ID:4Bf+ZqmS0
>>7
何歳だyo!
20名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:40:58 ID:sz5ZUfqA0
愛してるだのなんだのしか言わない、安っぽい歌詞ばっかりだもんな
21名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:41:09 ID:UiMxPHb20
小室復活したらミリオン連発
22名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:41:27 ID:slUmuk0g0
オリコンや音楽番組に出る曲なんて2000年くらいまでのものしか知らないが
たまに見るTVCMや、店舗・街中で流れてる音楽が
90年代以前の曲が今でも結構あって、知ってる曲が多くて逆に驚くもんなぁ最近
23名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:42:41 ID:5nJSRLKL0
ダウンロード販売は入ってないんだろ
24名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:42:43 ID:kHMxdCpN0
ミリオンヒットが4作もあるんてすごいじゃん
25名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:43:03 ID:Z3Y6jbpb0
CD終了
26名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:43:11 ID:u28BHHLF0
おかしいな、俺去年30枚くらい買ってるんだが

あ、邦楽の新譜CDは一枚だけでした
旧譜は10枚ほど買ったが…
27名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:43:47 ID:pNaOGcgt0
レンタルレコードって業態を認めたら、販売数は減るってのはアホでもわかってたはずだが。(儲けは変わらんが)

そこに、ダウンロード販売が加わったら、さらに購買の仕方の選択肢が増えていくことだってアホでもわかってたはずだが。(儲けは変わらんが)

で、アマゾンなんかで売れてるのがちょっと珍しいマイナー系ばかりに偏るのは、DL販売でも扱ってないし、レンタル屋に置いていないという事情があっての事だ。
少しは物流マーケティングの常識くらい理解しろよな
28名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:44:09 ID:LYwJO/uQ0
>>7
弥生人現る
29名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:45:09 ID:fsL+Ojgu0
ヤフオク、ブクオフ、アマゾンマケプレがある以上、
そうは伸びないだろw
以前は街の中古屋になかなか発売直後の中古は出回らなかった。
30名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:45:09 ID:HJbJgpN20
曲が悪い
ただそれだけ
31名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:45:25 ID:aT0vkNpw0
趣味が多様化しているんだから、メガヒットなんか諦めればいいのに。
総数が売れれば良いんじゃないの?
32名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:46:23 ID:DlL89G+j0
4つとも知らんぞ テレビないと流行に疎くなるな
なにひとつ困らないけど・・・
33名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:47:37 ID:nalSd2cX0
客はCDを買うのではない。
曲を買うのだ。

CDが売れないなんて、ボヤいている奴は、
いい加減にビジネスモデルを見直せよ。
34名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:48:53 ID:ZYnMmqY20
>>18
まあ500円。200〜300円でも適正だな。
35名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:48:55 ID:0TGp7V0N0
世間の関心はJALの債権問題に集まっているが、華やかな世界の芸能界にとっても
もはや他人事ではないようだ。

「ここ10年来、日本の音楽界をリードし続けてきた大手レコード会社・エイベックスが近々、
大リストラ計画を発表。そうなった大きな原因はCDが売れないから」(レコード会社関係者)

現在は持株会社「エイベックス・グループ・ホールディングス」となっているが、
同社は88年に現在同社の社長である松浦勝人氏らが設立。

設立当初はダンスミュージックを日本で流行らせ急成長。90年代は安室奈美恵、
TRFら音楽プロデューサーの小室哲哉が手がけた「小室ファミリー」、その後、浜崎あゆみ、
倖田來未、EXILEらが同社の主力アーティストとして活躍しているが、売り上げは右肩下がりだという。

「まず、CDが売れないのに加え、一時期映画事業に手を出し大失敗。
株価は06年1月には3000円を超えていたのに、このところは770円から780で推移している。
現状を打開するため、NTTドコモの携帯専用のテレビ局『Bee TV』を立ち上げ、
香港・台湾など東アジアのマーケットに進出しているが“焼け石に水”だった」(週刊誌記者)

そこで実行されることになったのが大規模なリストラ計画というだけだ。
「現在、社員は約1400人ほどだが、なんと、そのうちの300人ぐらいのクビを切るそうで、
たっぷり予算を計上しているというから、退職金にかなり上乗せされるようだ」(同)

JALは次期CEOに京セラの稲盛和夫名誉会長を迎え再建を託すが、「松浦氏はもともと
プロデューサーだから制作は天才的な才能を持つが経営は素人。
JALにならい外部からそれなりの人物を迎えるべき」(同)というが、
リストラされる社員はたまったものじゃないだろう。
http://npn.co.jp/article/detail/61244253/


ウマウマ
36名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:49:28 ID:uDUaovVm0
CCCDよりプロテクトをガチガチにしたCD出すと業績が回復するよ!するよ!
37名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:50:13 ID:5OwmffKl0
大したことないのに高杉なんだよなぁ
38名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:51:11 ID:qmmYpDCq0
あくまでも認定したものだけで、他にもアニメCDとかは100万枚越えてたりするんじゃねーの?
39名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:51:16 ID:QDHT7NZt0
クラシックなんて誰も聴かないんだからCDの生産も販売も止めちゃえばいいのに。
40名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:51:59 ID:on4Xze5LP
従来CDの売上に貢献していたライト層が、着うたとかのDL販売に移ったからでは?
これをカウントしないと、今や売り上げチャートは成立しないと思う
41名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:52:10 ID:H29pGehD0

過去に原価数十円のCDを3000円なんかで売ってた報いだ
42名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:52:31 ID:sFbYA9a80
>>39
聴くわボケ
邦楽の方が資源の無駄遣いじゃ
43名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:52:58 ID:s/9eH3kg0
>>39
自分を基準にするなってw
たいていの人は、ロックもポップも聞きつつクラシックも聞く
んだよ。
44名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:53:01 ID:kHMxdCpN0
実質1曲もしくは2曲で1000円だからな
45名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:53:09 ID:ub0P/6/X0
こんなCD、恥ずかくて買えない
46名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:53:59 ID:L64na0xQ0
>>39
お前、クラッシックファンの壊れっぷりを知らないだろ。
当該スレ覗いてみろよ。
47名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:54:01 ID:0TGp7V0N0
ジャケット買いでワクテカが懐かしい。
48名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:54:09 ID:fKGdscry0
違法ダウンロードの法律強化で、右肩上がりだろーよw
49名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:54:42 ID:rod6mrAq0
CDはかさばるしな
いちいちCDをセットするのもめんどうくせー感じになってきてる
ダウンロードで200万ダウンとかいくんだからCDの生産やめりゃいいのにな
50名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:55:11 ID:aT0vkNpw0
>>42
クラシックは60年前の録音が未だにリソースとして通用するからねぇ。
リマスターで新譜として出されても不思議じゃない。

「旬を過ぎたら懐メロ扱い」なものとはやはり違う。
51名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:55:24 ID:AEHp7+YI0
>>39
それは困る、この前ある愛の調べ見てラフマニノフのCD買ったとこだし
52名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:55:38 ID:kHMxdCpN0
俺は宇宙人が攻めてきた時のためにCDで気円斬の練習するんだ
53名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:56:14 ID:fJ4R+4Eb0
信じられないだろうけど
こいつらDVDとかDLとかあるのにCDが昔と同じだけ売れると思ってるんだぜ
で 売れないのは違法DLのせいだと本気で思ってる
54名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:56:22 ID:SuBtRQty0
CDの黎明期…
音質を気にしそうな人たちが買いそうなのがアナログのままで
いち早くシブがき隊とかのアイドルの方がCDされていて笑った。
55名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:56:22 ID:pNaOGcgt0
しかし1をよく見ると

同協会がミリオンセラーに認定した作品は「塩、コショウ」(アーティストは
GReeeeN)と「All the BEST!1999―2009」(嵐)、
「ayaka’s History 2006―2009」(絢香)、「愛すべき未来へ」(EXILE)。


これはひどいだろ、こんなものタダで送って来てくれたって
音楽悪食で演奏者でもある俺ですらマジでゴミ箱に直行だぞ?
こんなものが売れるとでも本気で思ってるのか?
56名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:56:31 ID:TXDAHIQU0
綾香はテレビで聴いたほうがいい歌歌うよ
57名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:56:56 ID:QDHT7NZt0
>>42-43
17世紀に帰れ!
原始人!
58名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:58:10 ID:w9k1ckRn0
30代になった俺も昔の曲しか聞かなくなった
ストックはあるし新曲とか買う必要もない
59名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:58:36 ID:08T3ZiAB0
日本の著作権構造は商業主義とは無関係らしいね、
ようつべ観てると洋楽なんて貼り付けた音楽画像に購入を勧めるタグが出てくる率高いし。
厳しいだけが権利を守る訳でもないからね。
60名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:58:50 ID:siUch5EC0
>>57
> 17世紀に帰れ!

17世紀って…
アホか
61名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:58:51 ID:8th8yaZz0
>>57
なぜにバッハまで遡るんだw

ショスタコなんて昭和の作曲家だぜ。
62名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:59:39 ID:HQ0/WztG0
ipodが山ほど売れて、アップルが左団扇な件について。
63名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:59:41 ID:aT0vkNpw0
>>49
DL販売は別に良いけど、コピー制限をどうかして欲しい。
あと音質もどうにかしろ。「カール爺さんの空飛ぶ家」のサントラをDLしたけど
1800円も取って128kbpsのAACってどういう事かと。

>>52
宇宙人が攻めてきた時の事を考えるならこれを買うのが何よりも先だと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=ndChcyOAEcs
64名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:00:33 ID:8lFuaACi0
お金もだけどその曲を聴くために貴重な時間を使ってもいいかと思えるかどうか・・
というのもあるね
65名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:00:39 ID:bOLUrN/W0
電車にのればみんなイヤホンしてるのに
なんでこんなに売れなくなっちゃたんだろうな。

去年はowl cityとティンティンズ買った。
パソコン買い換えたらitunes使いやすくなったので、整理すんの楽しくてまたいろいろcd買うようになったわ
66名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:01:08 ID:F3/7irE40
最近はアニソンの方が気に入ってたりする
CDは買ってないけど
今のところもしCDを買う事があるならそれはアニソンになると思われる
67名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:01:11 ID:4Ke9y5yO0
ブリュッヘン→18世紀オーケストラ

では19世紀オーケストラと名乗ったのは誰でしょう
68名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:01:15 ID:0TGp7V0N0
もりあがって参りました。
69名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:01:55 ID:w9k1ckRn0
>>63
>1800円も取って128kbpsのAACってどういう事かと

音質拘る奴はCD買えってことなんでしょ
DVDで画質おとしてブルーレイ買わせるのと同じ。
70名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:02:28 ID:GyNQe2rjO
利権ヤクザのせいで高いんだろ
いいかげん値下げしろよ

安くても邦楽なんて買わないが

71名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:02:32 ID:8th8yaZz0
>>50
ただ、1枚当たりの売り上げ枚数では絶望的に少ないんだよなw
エロゲーのサントラの方がまだ売れるんじゃないか?

>>67
ネコケンだっけ?
72名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:02:38 ID:aT0vkNpw0
>>69
いや、CDが出ないんだよ。DL販売オンリーなのにその音質。
73名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:02:49 ID:QNJYnftT0
会社の上司が
「若い奴の歌はわからん」
ってカラオケで愚痴っていた気持ちがわかる年代になってしまった

ミリオンの歌・・・まったく知らんわw
74名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:03:08 ID:gg3I3l+f0
テレビ見なくなって久しいのだが、それでも
ちょい前まではローソン店内の放送なんかで
流れてる曲を拾って、お、いいな。調べてみようって
あったんだよね。今ではそれすら流れなくなった。

露出なさ過ぎ。新曲を耳にすることが皆無になった。
たまにみるアニメのオープニングくらいだわ。

権利権利叫びすぎて、マーケティングの基本である
露出を削りすぎだと思うんだが。業界がやせ細って
当然でしょ。
75名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:06:02 ID:Oxt38bXY0
>>73
もはやあらゆる世代が共通して歌える曲など存在しない。
でも価値観がバラバラになるのはいいことだと思う。
76名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:06:22 ID:w9k1ckRn0
>>72
そなんだ。
サントラCDはあとで出るだろうし
先行版みたいな感じなのかな。
77名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:06:42 ID:aT0vkNpw0
>>75
でも「ヤッターマンの歌」はみんなで歌えたぞ(w
78名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:06:57 ID:b7xBVDMh0
最近の素人に毛が生えたみたいな歌手に
金を払う気なんか起きないよ。
昔の邦楽はレンタルするし
洋楽の旧譜も最近高いので
買っても輸入盤だな。
79名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:09:09 ID:9mMRZx7mP
大丈夫だよ!ダウンロードが違法になったからこれから伸びるよ!(棒)
売上倍増だよ!(棒)
80名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:09:18 ID:eqkVqvjy0
そら効率性しか考えてないからな。こうなるのは当たり前だろ
81名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:09:32 ID:F3/7irE40
>>77
子供の頃に聞いてたのは別でしょ
高校で完全に分かれる
とは言うものの今と昔じゃ娯楽の数が違うから
今の高校生って何を聞いてるんだろうと不思議には思うな
82名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:10:03 ID:fKGdscry0
>>73
君が代の価値観の違いは、あまりいいとは思わんがな
83名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:10:11 ID:JR6sGvEP0
音質が大切なクラッシックだけはCDで買わざるを得ないな

JPOPなんかは使い捨て音楽だしDLでいいや
84名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:11:13 ID:aWijbu4o0
>>63
AAC128kbpsなら十分じゃないの?
音抜いたり加工したりしない限り問題ないでしょ。

というか比べる元(CD)すら無いのに「音質をどうにかしろ」とはどういう事かと。
85名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:11:31 ID:EbJH0Jb70
アルバム2000円、シングル500円だな。買う気になれるのは。
86名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:12:24 ID:s/9eH3kg0
>>75
「多様性」と理解すればいいけど、共通理解とか教養的な
部分まで無くなるのはいい事かなとは思う。
例えば、「忠臣蔵」を知らないなんてのが増えてきてるようなんだが、
長年日本人なら知っていて当然の事を知らないってのは、
「日本人」としてのあり方すら変えてしまいかねなような気がする。
87名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:12:29 ID:8th8yaZz0
>>84
サントラなら元の作品が比較対象になるのだが
88名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:14:02 ID:gg3I3l+f0
AAC128kなんざちょっと良いヘッドホン
使ったら聞いてられないぞ。
89名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:14:05 ID:08T3ZiAB0
>>76
CDで出せない物がダウンロード販売へ流れるケースがあるんだけど、
音質悪すぎだから、日本のダウンロード販売は。
90名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:16:05 ID:RTxq0NaK0
聞きたいのが廃盤になってるから買えない
91名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:16:39 ID:wSyOmgXo0
塩こしょう・・・wiiで生姜部(永谷園の16小節ぐらいの唄)の歌が出てるんだが、似てるんだろうか。
92名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:16:43 ID:FsqrY5IU0
CCCDが流行った頃、一時期全く買わなくなったんだけど、
必要ないことに慣れると、昔から好きな人の曲以外は聞かなくなった。
93名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:16:46 ID:SzgwTXPZ0
>>88
大袈裟な
まあ大袈裟に言ってるんだろうが
通勤通学ぐらいだと外から音が入ってくるから
128kbpsじゃ不満とも言えるが逆に雑音が入る以上音質にこだわっても仕方が無いとも言える
94名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:17:29 ID:8lFuaACi0
Nordik Tree: Hans Kennemark
Open Sky Iona
Linnaeus Vasen
新日本紀行/冨田勲の音楽
ファースト・サークル ~ パット・メセニー&ライル・メイズ

・・・100枚くらい買ったうちの一部だけどJPOPは一枚もない
フォーレも買ったしクラシック、ジャズ、フュージョン、北欧音楽、富田勲、
アイリッシュ、プログレ、ロック、ブリティッシュフォークと一通り買っているけど

国内アーティストの新譜にすぐ飛びつくことはなくなったなぁ
95名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:17:54 ID:aT0vkNpw0
>>84
ジアッキーノ作品のCDなら沢山持ってるので
それから比べるとオケ音が極度にショボい。
96名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:18:30 ID:Itp7V9Pk0
>>86
赤穂浪士なんざ幕府の裁定に従わなかったただのテロリスト集団だろ。
そんなのを美談にするなんて。
97名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:18:41 ID:AEHp7+YI0
AACで192kbpsでも家で聞くと不満だなぁ
持ち運び中は128でもいいんだけどね
98名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:19:22 ID:pNaOGcgt0
1.「塩、コショウ」(アーティストはGReeeeN)
2.「All the BEST!1999―2009」(嵐)
3.「ayaka’s History 2006―2009」(絢香)
4.「愛すべき未来へ」(EXILE)

なあ、これほしい?買いたい?聴きたいか正直に言ってみろよ、売ってる人たち。
99名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:20:09 ID:kz0yGm2F0
>>7

俺はライヴのブルースペックを買ったぞ
通算4フォーマット目だけど
100名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:20:14 ID:fKGdscry0
テレビは地デジ移行で画質アップ
音楽はネット移行で音質ダウン
プラスマイナスゼロって事で
101名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:20:53 ID:WZZomGmy0
去年の曲はカラオケでまったく歌われてないらしいな
102名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:21:49 ID:8hX465Od0
シングル1000円って物価水準に逆比例だろ 
・・現行なら250円でも怪しいくらいだわ
お前等の利権保護はしない 

CDは買わない 買わせない 持たせない
103名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:22:14 ID:X5RZuqIG0
>>100
> テレビは地デジ移行で画質アップ

つ「額縁放送」
104名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:22:38 ID:IlK6Mtkh0
去年買ったCDはカオスヘッドとシュタインズゲートのCDだけだったなぁ・・・・
105名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:22:59 ID:Pt96u69v0
みのりんのCDは全て買ってるお
106名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:23:42 ID:s/9eH3kg0
>>96
共通の「教養」の例として上げただけで、歴史的評価なんてどうでもいい。
四谷怪談でもいいんだよ。
107名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:23:54 ID:yUhaDmBV0
今年は1作品かゼロだな。間違いない
108名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:24:32 ID:8lFuaACi0
いい音楽を聴きたければ自分で探せ、と
周囲の先人に教えをいただいたからなぁ。

ネット時代なんだし昔より探すのは簡単。
日常から音楽に飢えているという感覚でいれば
自分から進んで聴きたいものを探そうとするはず。
109名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:25:44 ID:gg3I3l+f0
>>101
そうなんだ。ミュージシャンにとっては悲しい現実だな。

消費のバリューゾーンである氷河期世代が
年とってきて、情動の赴くままに音楽に金や興味を
むけなくなってるような気もす。
110名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:26:22 ID:X5RZuqIG0
>>108
> ネット時代なんだし昔より探すのは簡単。

簡単に海外のアップローダーからただで落とせるしな。
111名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:27:00 ID:kz0yGm2F0
去年はウッドストック関係だけで12枚買った
おかげでビートルズのリマスターはこれからだ

要するにCD買うのはジジイ
112名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:27:35 ID:8hX465Od0
もうね シングルヒット曲が
ダンゴ3兄弟やらお尻齧り虫に
キミマロの時点で終わってる世界だろと
家のステレオは捨てたよ・・愛想も尽きた
113名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:27:36 ID:7Lu2zbagi
ダウンロードやらレンタルやらで何十万枚動いてるのか?
そうは思えんが
114名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:27:42 ID:hGU2oUw30
同人CDの曲がカラオケにある時代だもんな。
一億総作詞作曲家の時代だな。
115名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:27:49 ID:GDt3ytPv0
CD高すぎだもの。せいぜい1500円ぐらいでいいだろ。
116名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:28:25 ID:kqlgyzBd0
レコード大賞とか紅白とか見てもパっとしないもんなぁ。

そりゃCDも売れねぇだろ。

コピーとかダウンロード以前に音楽への興味が他へ移ってるだけ。
単に娯楽に多様化の結果でしょ。
117名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:28:27 ID:/MzYCqno0
久々に買ったCDがガチホモ槇原の2枚組だった件
118名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:29:05 ID:pP11nEde0
>>86
まあ、忠臣蔵を知っていてもどこま知ってるかは人それぞれだと
思うけどね。ただ、「多様性」を言い訳にして人の気分を逆撫で
にするようなものはやめてほしいと思うんだよな。

「芸術」の名のもとに、広島の空にピカとか描いたバカがいるけ
どああいうことがまかり通るようにはなってほしくはない。
119名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:29:54 ID:7Lu2zbagi
まあけいおん!のキャラソンを聞いている訳ですが
あ!中古だた・・・
120名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:30:00 ID:xDQCe3q50
シングルCDの収益構造はこんな具合です。

メーカー粗利41%
小売店マージン30%
製造原価15%
制作費6%
音楽著作権6%
アーティスト印税2%
(出所:三野明洋「よくわかる音楽業界」 CD5万枚の設定事例)


肝心のアーティスト側が搾取されすぎの中間搾取システム業界
121名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:31:18 ID:kqlgyzBd0
つーか、クイーンのブライアン・メイだっけか?

「悲しい事だけどコピーで済まされてしまうのはアーティストにも責任がある。
ユーザが所有したいと思えるコンテンツを考えていかなきゃ。」

みたいな事言ってて、大御所なのにすげーなー、っと関心した。

122名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:32:06 ID:aT0vkNpw0
昔は年に10枚くらいしかCDを買わなかったけど
今では月に5万円くらい注ぎ込むようになった。

そうなると逆にチャートを賑わすようなCDは全く買わなくなった。
>>1みたいな「売り上げ」と音楽の関係性がこういう感じなのが問題なんでは?
123名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:32:11 ID:7Lu2zbagi
>>120
アーティスト印税2%て
少なすぎだろ
124名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:32:42 ID:gg3I3l+f0
問題はコピーで済ませようと思う機会すら失われつつあることだな・・・
125名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:32:47 ID:tactifjc0
去年買ったCDはグリーンディの新譜くらいかな
別にダウンロードがどうとかって話じゃなくて単に聴きたい曲がなかっただけだ
126名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:32:55 ID:vYBO7+hp0
着うたとかダウンロード販売とかの圧縮フォーマットが相手なんだからやり方あるだろ。
ナントカCDとかいう「高音質らしいがよくわからん」とかいう微妙なのじゃなく、
ハッキリと確認できる圧倒的高音質のメディアで売ればいいんだ。お値段据置きでな。
127名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:33:07 ID:EIrg9zX/0
今ライブは収益伸びてるらしいよ
128名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:33:20 ID:fKGdscry0
>>121
大御所じゃねーと言えないだろ
129名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:34:12 ID:8hX465Od0
オーディオ家電業界は既に壊滅済み
著作権だけが御旗と輝くも 其処に集う人間は
消失あるのみ・・紙切れ握り締めて死ね
笑って見送ってあげるわ・ケケケケ
カスラックと自民の安倍ちゃん 良かったな?
130名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:34:15 ID:1/svfnY90
ヤバイ、ミリオンヒットが全曲分からないww
俺ももうオヤジ化したんだな・・・
131名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:34:56 ID:kdFOW9o+O
エレカシは買ったなあ
132名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:35:07 ID:8lFuaACi0
ジャケットなんて見ていて面白いし・・・
ダウンロードで済ますよりもパッケージ派だな

音楽って曲が一番大事だけどCDやLPなら
ジャケットのデザイン、曲名、曲の尺なども
ミュージシャンの特性が出てくるからそこが面白いんだけどね

(めちゃくちゃ古くては再発が見込めないLP音源はDL購入するけど)
133名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:35:43 ID:nrbjgr5f0
ってかネットで探すのが当たり前の俺から言わせれば、4作品あった事がビックリ。
ってかCDってまだ作ってたんだ…
134名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:35:53 ID:8ebUsj5M0
アーティストより先に上のほうの方々を入替えたほうがいいんじゃないか
あの業界は
135名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:36:18 ID:FsqrY5IU0
>>133
現物を持っていないと落ち着かない人は、まだまだ多いと思う。
136名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:37:52 ID:kqlgyzBd0
やっぱ現物もってたいしCD屋とか本屋をうろうろするのが好きだから、ネットだけになると寂しいかな。

そんな俺は30代後半のおやじ。
137名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:38:48 ID:pP11nEde0
トヨタと同じだねぇw
自分たちが儲けるしくみは考えました。
でもやってみたら買う人がいなくなってました。

買う側の人間を育てようとしてないからな。自業自得だわ。
138名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:39:04 ID:JIBZkaiG0
4作全部知らないな
知らなくても生活に支障はない
139名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:39:17 ID:8lFuaACi0
細かいことを言うとCDのレーベル面のデザインも。
いずれ廃れていく感覚課もしれないけど。

やっぱり現物がないとなんか足りない気がする30歳なりたて
140名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:39:22 ID:kdFOW9o+O
フーファイターズのベスト買ったらCDのおまけでDVDがついてた
豪華だけどなんか逆じゃね?と思ったな
音声データだけのCDやめてDVDのPV集をアルバムとして売ればいいんじゃないか
141名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:39:31 ID:s/9eH3kg0
青春時代が産業としての音楽が全盛だった時だからミュージシャンになったろうが、
今だったら、中学の先生、歯医者、大学助手、ホモの古着屋で収まっているだろうな。
142名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:39:45 ID:nrbjgr5f0
CDを買ってる年齢層を知りたいね
PC世代の若年層ほど少なそうな予感
143名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:40:07 ID:dhxM48OD0
現物持ってたいと思うほど素敵な音楽なんて最近ないだろ(w

クラッシックとかなら解かるけど
最近の糞歌謡曲なんて3ヶ月もすればゴミに成るんだし(w
144名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:40:57 ID:HEIg053cP
まぁ妥当な結果だと思うけどね。
レコード会社もいい加減目を覚ました方がいい。
145名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:41:58 ID:PZYFKkpC0
CDなんて買ってもブックオフ
146名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:42:16 ID:8hX465Od0
音楽著作権6% ・・過去60年分の曲にやら外国曲まで
奴等の収入だぞ・・網がでか過ぎなんだよ
諦めな 売れるモンではない 集める=犯罪に仕立てた連中が
買い集めてくれってか・・無意味だね
入れ物 買ってるわけじゃないね・・これもお前等の受け売りだわ
よく言ってモンだわ・・入れ物売ってるわけじゃないっ!だったか?
147名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:42:30 ID:aoCEAczj0
レンタル止めて、アルバムを1000円にすれば売れるようになるさ。
シングルは500円だろ。
148名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:42:31 ID:GhR2HTYo0
どれも聞いた事無いw
149名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:42:54 ID:EIrg9zX/0
>>143
>最近の糞歌謡曲なんて3ヶ月もすればゴミに成るんだし(w

だな。そこでニコ動のボカロに注目してほしい
コンテンツの質はさておき、コメント機能があるから流行が廃れにくい
150名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:43:24 ID:K5NkO5o+O
今時、成長してる業界の方がわずかだろ
151名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:44:10 ID:tWOLU0Z/0
いまやCDは御布施だからな
握手券つけて不燃物売ってるのもいるしな
152名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:45:48 ID:2q9ny2Sfi
そもそも、田舎にはCD売ってるとこが無いんだか...
153名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:45:51 ID:xU2JBifq0
馬鹿すぎる

CDが売れたのは音質がいいのと一発頭だしができたから
それまでカセットだったからそりゃ売れるよ

今はその単独性がなくなったんだから売れるわけない
154名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:45:57 ID:n9b9sViF0
配信での収入って何百万DLされてもCD時代より稼げないの?
アーティストがちゃんと儲かるなら中間のレコード会社やCD屋がいくら潰れても
リスナーとしては全く問題ないんだけど。
155名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:46:17 ID:G/w8Hm130
>>146
なんて読みにくいレスだ


まあもうボロ儲けの見込める業種じゃないわ
156名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:46:39 ID:8YLdQAeX0
この就職難、低収入の時代にCDの価格が不一致すぎる。
お前らの経営戦略が悪すぎる。
157名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:47:10 ID:S2BspdRG0
音楽って本当に退化してるんだな
ヒップホップとかなんだアレ
俺にはサザエさんの主題歌の方がよほどホップ出来る
158名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:47:41 ID:OCb8+WFD0
音楽がどんな売れなくなってもいいんだよ。
JASRACの社員の給与分さえ吸い上げられればw
159名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:48:22 ID:gg3I3l+f0
>>137
アメリカなんかだと有線多チャンネル環境だから
音楽専門チャンネルや番組が山のようにあるんだよね。
音楽が日常的に触れられる位置にちゃんとある。

で、そういうトコにビックリするくらいのビックネームが
簡単に出て、良い音楽を流してくれる。
そんな環境がリスナーの耳と音楽的素養を育ててくれるんだよね。

日本は真逆。
権利権利と叫び、死ぬ程露出を絞った結果、誰も興味を示してくれなくなったとさ。
160名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:48:30 ID:8hX465Od0
音楽は麻薬と 同じです
子供達をこの業界から守りましょう
161名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:48:39 ID:MHTT9kpA0
歌詞がなんにも考えてないノータリンなものが多いとは思う
何も感銘を受けないというか、
162名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:49:18 ID:8lFuaACi0
CDが高い、というよりそういう値段設定にしないと音楽家にお金が入らなくって
音楽家がが音楽をやめちゃうからでしょ

中間搾取がひどいからだけど、ミュージシャンの直接販売だと
流通に乗らない代わりに市場の半値で買えたりする
宣伝などのコストが要らないから
163名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:49:28 ID:mQLcsGdYP
100万枚も売れるほうがおかしかった
164名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:49:35 ID:n6xmZxg+0
時代は変わってるのに新しい環境に適応出来ない古い人間の集まり
うん十年前の思想でしか考えられない
165名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:50:45 ID:gg3I3l+f0
どうか尊が報われるルートも・・・
166名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:50:55 ID:vT+gjTWY0
レンタル店に卸す枚数決まってるから値段下げられないつーか
高価格にしないといけないんだろ?www

何でも話題性だけ創って上げれば儲かる仕組みw
167名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:51:10 ID:H8a7ZI0Z0
ピカピカ光るけのただの円盤が100万枚売れるって方が驚きだな
あんなのゴミになるだけ
必要なのは中のデータだけで、媒体は所詮ただの媒体


だいたい、昔ならシングルでヒットしたら、それを2〜3曲入れただけのアルバムも買う価値があったかもしれないが、
今は自分の好みで自在にデータも再生順序の並べ替えもできるから、アルバムも不要。
168名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:51:36 ID:sp1Mp+Db0
クソ高いから当日レンタル以外選択肢ないよなマキシ80円 アルバム200円
これ以上安い方法ある?とてもじゃないがCDなんて買ってられんよ
169名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:51:41 ID:kySAobUR0
曲が書けないんだろ。 
ポピュラー・ミュージックは70年代に最盛期をむかえ
そして、もう終わっている。
170名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:51:43 ID:G/w8Hm130
もう売れないっていわれてからずいぶんたってるよな
まあ各社それなりに対応はしてるんだろうな
171名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:52:10 ID:iPTiDY+g0
おれは子供のころからいろいろと音楽を聴いた
しかし、ビーイングブーム、小室ブームで完全に邦楽は聴かなくなった。
172名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:52:21 ID:ao0izB/70
アーティスト印税(歌唱のみ)新人0.5〜0.7%となっています。
173名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:53:07 ID:IZWU5AhA0
>>162
なんで日本以外の音楽家は活動止めないの? アメリカとか
日本より音楽盛んだけどアルバム日本円で1000円もしないでしょ、
そもそも日本の歌手のアルバムをアメリカで買っても10ドル
くらいのものだし、君の言ってる意味が分からない。
174名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:53:17 ID:8hX465Od0
音楽 作曲家・・辞めちまえ
そんな音で飯が食えるとでも
思ってる時点で終わってるわ
甘くは無いよ〜ぉ ヒャヒャヒャ
175名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:53:31 ID:Vf/Yoggo0
テレビ系音楽業界ザマァ!w
影響力がドンドン低下!w
アハハハハハハ♪
176名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:54:20 ID:MHTT9kpA0
単純にアメリカ並みに価格を下げればいいのにね 若い人から音楽ファンを育てないと
まあ目先の金しか見てない馬鹿ばかりだから 今があるわけだけどね
177名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:55:07 ID:n9b9sViF0
90年代は音楽の楽しみ方というとカラオケで歌ったりクラブで踊ったりするものだったから
みんなの共通認識になる曲が必要とされたし、ネットもまだ弱かったんで大量広告で
誰もが知ってるヒット曲を作りやすい状況だった。

翻って今は音楽はヘッドホンで個人で楽しむものになったし、ネット上のミニ教祖みたいな
ミュージシャンに分散しちゃった。100万枚売れる人1人から10万売れる人5人と
1万売れる人50人にバラけちゃったんだよ。
178名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:55:11 ID:hmZGSRWR0
各社の決算を見ると曲が売れていないわけじゃなく、販路がCDからダウンロード販売に移ってきているだけで、曲の販売数はむしろ増えているみたいだけど。
これまでは、CDを買って自分で携帯電話や携帯プレーヤに入れていた層が、ダウンロード販売で買ってCDを買わなくなったてだけじゃないの?
179名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:55:14 ID:c5jE0uuL0
CDって円盤から離れる事と
音楽と離れる事はイコールなのか?

CDに執着する必要はかけらもない。

ハチトラのカセットが車から消えても
車で音楽を聴く人間は消えていない。
180名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:55:29 ID:pNaOGcgt0
スポーツ産業
セックス産業
スクリーン産業

愚民化推進業だよ、無くても死なないどころか生命に何の変化もない
不要不急の代物だよ、余暇の娯楽としてはありだが
財布の紐が厳しい日本で必要以上には売れなくなってあたりまえ
181名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:55:56 ID:2tzUCrHD0
182名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:56:58 ID:jkbN+1ox0
カスラック(笑)
183名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:57:13 ID:SSCld7i+P
みんながみんな同じ曲聴いてた時代が異常なだけだろ
184名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:58:02 ID:9V54if860
CDの単価が高すぎると思う。
最近、クラシックのボックスを結構買うが、
1枚あたり100円を切るようなセットに慣れると、なかなか3000円は出せなくなる。
185名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:58:51 ID:2Wmh3UqY0
売れてたのはカラオケのおかげのような気がする
最近は行かなくなったからねぇ
186名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:59:31 ID:n9b9sViF0
メディアの切り替え期ってアナログレコードからCDへの切り替え期も売り上げ落ちてるよ。
70年代はミリオン出てたのに87年の年間トップヒットは30万枚ちょっとしか売れてない。
配信はiTMSが最強でありつつもCDほど開かれたフォーマットじゃなくてまだまだ
各社の方式が乱立してるからそれが統一されりゃまた変わってくるでしょ。統計の問題だ。
187名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:59:36 ID:8hX465Od0
>CDって円盤から離れる事と ・・

犯罪だろ?既に・・街中でタバコすって見ろ
犯罪者扱いだぜ?これと同等・・隠れて聞くしかない
188名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:59:41 ID:t6ijKxre0
>>7
お前んとこの貝塚、火事になってるぞ!
189名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:00:15 ID:ErAFzX++0
ダウンロード違法になったのだから今年は音楽CDバカ売れ間違いなしだって
カスラックの人が言ってた
190名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:00:21 ID:GppQclFs0
ネットを使えば広告費ほとんどゼロで無限の宣伝力が使えるのにね。テレビCMよりはるかにリーズナブルだし
知らない曲を買う客なんていないよ。ほんと
191名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:01:13 ID:nFprFIO50
AKBってそんなに売れてないんか
192名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:01:28 ID:PI16HTB50
ベスト盤()笑
193名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:02:49 ID:892sJiMR0
国外のインディーズでも普通に入手出来るようになってるしな
嗜好が細分化してるんだろ。
百年に一人の演歌の天才が人生で最高のアルバム出したとして、メタル好きが買うとも思えんし。
194名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:03:22 ID:96/6YzEb0
>>1
ミリオンが減ったのって好みの多様化とともに一局集中が亡くなったってだけだろ。
右にならえで100万人も同じCDを買うなんてことのほうがむしろ異常だったと思う。
195名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:03:41 ID:s+oXt/OC0
アルバム50万超え

1989年 19作
1990年 13作
1991年 26作
1992年 28作
1993年 28作
1994年 24作
1995年 47作
1996年 55作
1997年 36作
1998年 51作
1999年 57作
2000年 46作
2001年 44作
2002年 31作
2003年 20作
2004年 21作
2005年 22作
2006年 21作
2007年 15作
2008年 18作
2009年 *6作
196名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:04:48 ID:n9b9sViF0
>>191
モー娘。が売れてた頃と比べるとお前も知ってる曲少ないだろ?
秋元はおにゃん子の時もターゲット絞り込んでメディア切り替え期の縮小市場で
相対的に売れたってだけで絶対的な売り上げは大したこと無かったし
デビュー曲を名刺的に濫用して何とかサビだけは憶えてもらえた程度ってのも同じだ。
197名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:05:12 ID:tWOLU0Z/0
この4組で歌手は絢香だけだな
198名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:06:10 ID:hmZGSRWR0
>191
CDより公演で収益上げてるんじゃない?
199名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:06:57 ID:wVcHM78a0
慢性でとりあえずチャートに載ってる曲買うバカのせいでCD買う価値がゼロ
糞歌が蔓延しすぎた
200名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:06:58 ID:LfIcQAZZ0
来年か再来年にはミリオン消えるかな?
201名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:07:47 ID:XP66TEBU0
少子化と若年層の趣味の多様化。
90年代にミリオン連発していた時代は、携帯もネットもあまり普及していなかった。
一番CDを買う10〜20代が金を音楽に使っていたからな。
昔みたいに話題性だけで売れる時代は終わった。本当に欲しいCDしか買わない時代。
202名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:08:12 ID:HEIg053cP
新しいのはレンタル、ちょっと古いのはブックオフで買っちゃう。

>>200
消えたら消えたで、こっちに責任転嫁するんだろうな
203名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:08:23 ID:YiFd4JOA0
販売総数の推移は?
204名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:09:10 ID:gcll2WO8P
ネットで数百円で買えるのに3,000円とか

2倍の金出して内容の全く同じ洋盤なんて買わないよ
205名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:09:28 ID:9sYoUd/30
CDなぞ買わなくてもようつべで聞ける。
CD買う奴はバカ
206名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:09:46 ID:EIrg9zX/0
>>177
>100万枚売れる人1人から10万売れる人5人と1万売れる人50人にバラけちゃったんだよ。

おおむね同意だがここはどうかな。
分散したというより二極化が正確だと思う。今生き残ってるのはミリオン売れる人とファンクラブ狙いの人
何が問題かって、その中間層が欠けてること。ここには音楽的に面白いものが存在しやすかったんだが
207名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:09:49 ID:OEXk7ZH20
昔と違って今は色んな国の音楽の情報が手に入るからな。
その分売上げが落ちるのはとうぜんだべ
208名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:12:26 ID:lXzxV1jh0
>>204
輸入盤なら1000円前後で買えるものが、
一曲追加されて3000円で売っているのを見るとな。
209名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:12:43 ID:8hX465Od0

歌手見ても既に珍獣扱いだろ 
街中や出先で発見!パチリを
違法にしてどうなった?
私たちも人間です・・を強行と犯罪化
誰?それ?・・も仕方ないだろ 諦めろ
誰も知らなければ興味すら消えるわ

音楽絡みや芸能界は 犯罪なんだよ
210名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:15:53 ID:4OhYs5oE0
ベスト盤乱発
211名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:17:22 ID:jYgiwZoY0
画一的でつまらない音楽ばかりタレ流しているからでしょう
今の若い人たちが何を好んで聴いているか知っていますか?
カーペンターズ、U2、シカゴ、オフコース、BOOWY、渡辺美里・・・
ちまたにあふれる音楽があまりにくだらないものばかりであるため、今の音楽などほとんど聴かず
自分の親が聴いていたものをたまたま聴いてそのまま気に入ってしまうという現象があちこちで見られるわけです
212名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:21:10 ID:OO2sqEK20
CDにしろ宅配ピザにしろ、円盤はぼったくりだ。
213名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:21:57 ID:QhyXatla0
CDでもダウンロードでも数字を伸ばせるのはEXILEぐらいだな。
寂しい業界なことで。
214名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:22:19 ID:BBjxGQRK0
>>212
1円玉は原価より安いんだぞ
215名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:23:01 ID:eD1TYP350
俺はちょっと前のR&Bが全盛だった頃に一般歌手の曲は殆ど聞かなくなった。

どの曲もクラーイ内容で聞いててよく鬱にならないなと思うような曲調だし、
もう今じゃ完全にアニメ関連からしか情報を取ってない。

>>211
最近は宣伝に金かけるのも冒険できなくなって過去に売れたようなのの
焼き直しのようなのしか流れてないからだろうねぇ
216名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:23:11 ID:o08quSMVP
これは間違いなく違法コピーのせい。
絶対にコピー出来ないCD規格の開発が急務だろう。
217名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:23:20 ID:iazK0Yj80
去年買ったCDは、ベストクラシックだけ
218名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:24:27 ID:HEIg053cP
>>216
違うだろw
CCCD出したら見事に売れなくなったじゃないか
そんなことしたら余計に離れる気がする
219名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:24:29 ID:H8a7ZI0Z0
>>212
ピザは、配送料金が支払額の半分だと思うと別にぼったくりとは思わない。
220名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:27:19 ID:Wbb+5BjH0
>>57
原始人から実は音楽があったって話は聞くな。
罵倒に全然関係ないがw
221名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:29:48 ID:FxB714GW0
おっかしいな俺はSuperflyとCorinne Bailey Raeの作品は全部買ったけどなあ
222名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:29:55 ID:m/+tAxaV0
2009年に買ったCD

・続・溝ノ口太陽族
・溝の口Forever

この2枚だけ
223名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:30:44 ID:8hX465Od0
CD聴く 機械が無いわ・・アハハ
馬鹿じゃね?
224名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:30:59 ID:Dirrh4r50
今の若者は昔より音楽聞いてると思うよ。
CDが売れなくなった一番の理由はダウンロード販売だが、
ミリオンが出なくなった理由は音楽の好みの多様化。
EXILEも絢香も嵐も好きっていう人はまずいない。
225名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:32:21 ID:ROPs8ZUf0
いまどきCDなんか買ってる奴がいること自体驚いたわ
226名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:32:22 ID:o08quSMVP
MP3も違法コピーの温床
何らか法規制が必要
227名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:35:10 ID:Wbb+5BjH0
次の流れは同人音楽に乗り込んで大暴れでござる。


やったら、音楽と言う文化は焼け野原一直線だろうけどね。
ジャスラックって組織は自分で自分の首を絞めた跡、
長距離トラックに縛って引き摺られてるマゾだよね。
音楽に興味ある人たちは、アレンジされたものを聞いたら
元の物を聞きたくなるのにそういう文化を根こそぎ奪って
「何で売れなくなった」って自業自得w
228名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:35:45 ID:mQLcsGdYP
ただの圧縮フォーマットに規制とかアホか
229名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:35:47 ID:gcll2WO8P
>>226
MIDIにしとくわ
230名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:36:12 ID:8hX465Od0
残念だったね〜最近じゃテレビもロクに見ないからさ
ホント判らんわ・・漫才師にでも歌わせろよ
ファン層は厚いだろ? そこらのゲテモノ歌手よりは
231名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:37:07 ID:jYgiwZoY0
>>215
いわゆるアニソンというもののなかには驚くほど完成度の高い、素晴らしい音楽がいくつもありますね
アニメには興味もありませんしほとんど見ませんが、その音楽はよく聴いています
一昔前ならば音楽業界の中心に居たであろう才能群が売り上げ至上主義の風潮のなか居場所を失い
アニメ音楽のほうに流れてきているのだという印象を受けます
232名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:39:41 ID:uVOCQ0tZ0
本当に売り上げに関係するのか目が離せませんね。
音楽は聞かなくてもいい。
233名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:44:52 ID:8hX465Od0
バライティー番組でもCD化したら〜ぁ
女房の奴はこれしか見ないんだわ・・
ニュース見せろと喧嘩が絶えないな・・
でネットでニュース読んでる。
234名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:52:52 ID:A7QyQgpg0
ベストテンとかまたやればいいのに。
235名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:54:46 ID:Fc33v184O
オレ、去年新譜で村下幸蔵だけしか買ってねぇや
236名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:55:18 ID:LfIcQAZZ0
>>234
第一位が初音ミクだったりすると面白いかもな。
237名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:55:55 ID:xDQCe3q50
>>219
店に取りに行ってもジュース一本つくくらいしかかわらん>ピザーラ
238名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:56:05 ID:Kuipy0tz0
100万も売れたのがあったのか
239名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:57:07 ID:8MxwgzSM0
ID:o08quSMVP は何の釣りだよw
240名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:57:37 ID:7hRTBeEU0
結局、ビートルズとマイケルはどうだったんだ
どれくらい売れたん?
241名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:57:46 ID:8hX465Od0
>100万も売れたのがあったのか

ここだよね〜 身の回りじゃ誰も知らない
242名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:59:24 ID:udR2H90d0
CDが売れなくなった今
おまえらいったいどんなジャンルの音楽聴いてるの?
それからその音楽の入手手段を言ってみてくれ
243名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:00:02 ID:/u+uxLjK0
100万枚って言ったら100人に一人だぞ
そんな売れているCDあるかいな
244名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:00:36 ID:xqhTADQl0
たまに本屋とかで流れるだみ声の「俺いい人」ラップ
あれほどうざいものはない
245名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:00:54 ID:jKOeIFFn0
>>226
その面白理論から10年持たずにCDは滅びた
時代の流れって恐ろしいな
246名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:01:26 ID:YA8nxZar0
またけいおん厨が勢いづきそうだな
247名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:03:37 ID:6btE23OC0
この不況下、JpopのCD買う世代が一番金ないんだから当然。
248名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:06:14 ID:lXzxV1jh0
>>242
HMVで、10枚組みBOXで千円くらいで売っているものを幾つか買ったくらいだな。
249名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:07:55 ID:2R54kLYV0
>>21
バカ発見


日本でCDが売れなくなった原因のうち三分の一ぐらいは小室のチンカス野郎のせいだな
250名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:08:42 ID:drlCRmS+0
シェリル・ノームとけいおん!のCDは買った!!
251名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:09:36 ID:H+aKddnB0
レコード協会ならレコード売上の集計だけしてろよ
CD売上の集計はしてもDL売上の集計はしないって何なんだよ
252名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:10:05 ID:gjx6tkk00
コピー、DL云々も確かにあるけど
一番はネットの普及で日本のメディアに
そう簡単に踊らされなくなったって事じゃないの
253名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:10:54 ID:lBC9ZMs10
100万枚超えが連発してた時代のほうが異常。以上。
254名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:10:58 ID:F2otFNEY0
CDだけじゃ売れないよ。
購入特典で釣らなくちゃ。
255名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:11:57 ID:dhxM48OD0
>>242
レンタルじゃね?
256名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:12:11 ID:D20sKvST0
>>242
最近、80年代しか聞いていない。
去年久々にCDも買ったよ。全部当時の音楽だけど。
AMAZONで、当時買えなかったアルバムやリマスター版を10枚程。

出費に見合う内容のものがあれば、買うんだけどねえ。
257名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:16:17 ID:IxtyuXKh0
そういえば、CDなんて3年くらい買っていないよなぁ・・・。
好きなアーティストがアルバム出していないだけなんだけどね。
258名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:18:51 ID:1R+n51ZR0
>>59
以前から、日本の歌手は金に困ると、レコーディングなんておっぽらかして、
地方巡業に走る。演歌歌手がそうだったし、今様の歌手なら、コンサート
ツアー。

結構CDとかも会場で売れてるけど、よく考えれば会場の売り上げが収入に
なってるわけで、自分で販売する販売利益が大きいっていう意味。

著作利権商売って、少なくとも創作者や歌手には還元されてないよなあ。
259名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:21:24 ID:c/c8cY8AO
>>250
アニオタ市ねよ
260名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:22:07 ID:1fjFNrvki
嵐はCDとDVD買ったが、iTunesにあったらCDで買わなかっただろうな。
だいたいiTunesで流行りのを一曲単位で買う事が多い。
261名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:23:08 ID:sk7EiTA50
いつCD値下げするんだよ
クソ嘘つき詐欺団体のレコード協会さんよ
262名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:24:22 ID:eTwfEAXf0
ネットで10曲買ったら、CD1枚タダってすれば数は伸びるんじゃね
263名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:24:30 ID:F2otFNEY0
>>259
アニソン歌ってるJ-POPアーティストの売り上げが落ちるぞ!
264名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:26:50 ID:YcoQEvzc0
ID:c/c8cY8AO

キモブタ死ねよ
265名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:30:21 ID:cATSmHYV0
自分が買った他には199人だけが買った、みたいな
同人音楽以下の超マイナーな音楽集めてる身としては
CDが出るだけでも非常にありがたい世界なんだが
266名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:30:32 ID:1R+n51ZR0
>>250
いろいろ買ったけど、一番最初は、マクロスのだったな。
リン・ミンメイの大型ポスター付きってので、衝動買いした。

♪きゅーんきゅーん♪ ってやつ。 あのLP、どこにやったかなあ。
267名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:33:33 ID:6btE23OC0
貧乏なのに芸能人の道楽のためにお布施したくないね
268名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:40:10 ID:aqmhaB//0
・戸田奈津子級の英訳の訳詞
・「俺はこのミュージシャンとこんなに親しいぜ!」自慢を書き散らしたライナーノーツ
・ボーナストラックという名のボツテイク

これだけ付加価値の高いオマケを付けてりゃ国内盤CDの値段が高いのも納得だねw
269名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:40:23 ID:LKbFwpeN0
なんだかんだいって、辞める辞める効果は絶大だったな
270名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:40:43 ID:3W5e19Cv0
が低いのに奢侈にふけるととんでもないことになるからだろう
271名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:41:08 ID:m0m5Y8yc0
J-POPsはダサイからね
272名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:42:46 ID:y0AV2rmR0
>>74
ハゲド
よく耳にして イイ曲だと思って買う頃には
売り上げカウント外の時期。

良いものは どうしても欲しくなるし 絶対買ってる。


単に 売り上げが落ちてる → 違法DLのせい → 取り締まる必要アリ
で、
存続の理由を作っておきたい利権団体が わめいてるだけ、と認識。
273名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:45:22 ID:DbPa17Yl0
>>266
私の彼はパイロットって奴だな
274名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:46:32 ID:nVOW7O0x0
ふつうに着うたとかで沢山売れてんのにCDだけにこだわってもなぁ
275名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:46:39 ID:xwpuGmnH0
むかしFM放送のエアチェックの雑誌がたくさん売っていたけど
「違法だ!」「コピー反対!」とか誰も言わなかったね。
それでレコード→カセットテープより音質劣化が甚だしい低レートのmp3にゃ目くじらたてるんだな。
よくわかんねえな。
276名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:47:18 ID:l3aG6Ixx0
洋楽の日本版って本国版比べて高い上に
変なアレンジの曲を特典として入れてくるのは
なんとかならんの?
アルバムをリピートして聴いてると邪魔でしょうがないんだが
277名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:47:51 ID:zdpVhYKD0
普段はlast.fmでご近所さんラジオ聴きまくり。
で、いいのがたくさんあり過ぎてCD買いまくり。
日本はネットの商売下手くそ過ぎる。
278名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:48:08 ID:EtdERm/j0
最近の若い女の子(20代前後)ってさあ

C D プ レ イ ヤ ー 持 っ て な い んだよマジで

さすがに愕然としたわ
それも一人や二人じゃないんだ
ケータイだけって子もいた

そりゃCDも売れんわな
279名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:51:21 ID:BmKXyTuD0
まだCDで買ってるやついるのか
280名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:51:31 ID:Fcv+bdaM0
レンタルとパソが大きいわ
レンタルで200円でデータが手に入るのに3000円も出して買わんだろ
それでもテープの時代はレンタルでは不便なので気に入ったのは買ってたけど、
MD・パソになってからは気に入っても買わん

データを安値で供給するレンタルとそれを扱えるパソの組み合わせがやっぱ大きい
金払うのがもったいないっていうより、払う必要が無くなった
281名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:51:49 ID:+CeUsF9Y0
単純につまんねえもん。 あんなクソに誰が¥3000も出すかってw
282名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:52:18 ID:PklveP4s0
>>278
親のプレイヤーをを借りてこい!!!!
283名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:53:23 ID:EtdERm/j0
>>282
俺は当然持ってるしオヤジだっつーのw
284名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:55:30 ID:jmEPtvli0
>>242
ジャズ、ブラジル、あるいはブラジリアン・ジャズ。
主に中古屋だが、結局ネットで新品もガシガシ買ってしまう。
去年は500枚以上買ってしまった。

いまどきヒトはCD買ってないらしいとは聞いているわけで、
こんなことしてんのオレくらいかとも思うけど、
ディスクユニオンに行くと
ひとがワラワラしてるのに勇気づけられてこんなことになってる。
285名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:57:04 ID:TQAyrd3N0
MDプレーヤーが壊れたので処分した。
ついでにMDも全部破棄した。
こんな規格を作ったヤツら全員死ね。
286名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:58:58 ID:2di0wUTl0
昭和時代の商法が今も通じると信じて疑わない神経自体がおかしい
287名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:00:31 ID:xR1X9rO+0
CDを買う習慣はなくなりつつあるのかね。
やがて音楽聴く習慣もなくなるのかもね。
288名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:00:41 ID:G/w8Hm130
>>285
なんでだよw
289名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:01:14 ID:eD1TYP350
欲しいものがレンタルに置いてないから大抵CD買っちまう
去年は10枚くらいかったかなぁ
290名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:01:14 ID:v/uJ/8VO0
>>281
JALと同じ構図、JALRACでいいよ、利権構造は何も産まない。
291名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:01:38 ID:wVcHM78a0
>>202
DL100%捕まるようになっても俺は買わんよ
292名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:03:13 ID:TuJF+g830

CD買うのって、環境にやさしくないよねぇぇ。
293名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:04:57 ID:l74fYCvv0
一旦PCに取り込んだら後はもう用済みだしなぁ
そりゃ新品なんて買わなくなるって
294名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:07:24 ID:eyqQ7Vd+0
レンタルの売上は上がっているのかなあ?
ダウンロードよりは音いいし、CD買うと高いとなると
レンタル売上上がっていそうな気がする
295名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:07:28 ID:QEhvi2Te0

俺が昨年新品で買ったCDは2枚

まいんちゃんのシングルとまいんちゃんのアルバム
296名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:10:30 ID:zdpVhYKD0
CD取り込んでるからおkな人は
ちゃんと可逆圧縮で取り込んでるの?

非可逆で取り込んでCDイラネなんて
言わないよね?
297名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:12:21 ID:jEf6AiXc0
お前ら、CDは鏡がないとき代用出来るってこと知らないのか?
オシャレな人ほどCDを持っているっていうのはそういうことなんだぞ。
298名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:12:42 ID:d/Eg2N8v0
中古・新品関係なく、パッケージで買う以外考えられない
299名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:20 ID:+CeUsF9Y0
なんかオーディオも関係しているんじゃないの?
携帯プレーヤーで聴いている人はPCかレンタルで
家でそこそこのシステムでスピーカーを鳴らしている人達は
普通にCDを買っている気がする。
300名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:15:08 ID:HGTmSGWL0
>>7
8('A`)8ノ
301名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:17:52 ID:eTwfEAXf0
日本レコード協会ってそろそろ協会名を今っぽくした方がよくね?
302名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:19:42 ID:1R+n51ZR0
>>297
おまえはベランダに来る鳩か? あ、おまえは民主党員だな!
303名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:25:45 ID:OGoeXjg60
編集でこまかすんじゃなく、生音源を高音質でブルーレイで再生できるようにしてくれよ
それでもどっかの周波数にしわ寄せいくんだろうけどCDよりはましだろ
304名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:26:55 ID:m5MsjFt/0
良い曲は探せばあるけど、メディアが宣伝しないとまったく売れないよね
305名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:27:13 ID:fiQLNjk20
どのアーティストも知らないのだが・・・
306名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:27:33 ID:PpFT0ojT0
てゆうか高杉なんだよ。3000円あったらどんだけレンタルできるんだ。
輸入盤1500円だし、2000円ぐらいになってもらわないと
307名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:27:39 ID:NT86+cFY0
四曲とも知らんw
308名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:30:18 ID:4E0BFRT60
最新版で欲しいものは、CD買ってコピーしたり、パソコンやmp3プレイヤーに
録音してからヤフオクですぐに売ると。
309名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:32:15 ID:eyqQ7Vd+0
調べてみたCDレンタルも、減っているんだな
http://www.riaj.or.jp/report/rental/2000.html
ダウンロードも横ばいみたいだし、音楽離れしているんだなあ
http://www.riaj.or.jp/data/download/2009.html
310名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:36:34 ID:jlFfou/M0
もう今じゃCD買ったり借りたりするっていったら、i-Tunesでは売ってないものでしかそうしないな。
そのためにモーラ導入しようと思ったけど、ファイルをi-Tunesに纏めようにも特殊なソフトが必要だし、
その為にPCのキャパがパンパンになるのもイヤだから仕方なしにそうしてるって感じ。

>>120
小売店と原価で45%か
だから2500〜3000円のものがデジタル配信では1500円になるんだ・・・
311名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:36:58 ID:jmEPtvli0
>>309
おおこれは興味深い、と思ったけど
レンタルされた回数の推移は載ってなくない?

店舗の面積とか店の数は、方向性の変化や景気で変わるだろうからなぁ。
なんとも言えない。
312名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:38:48 ID:S2BspdRG0
今の歌手知らないし価値を感じない
その辺の坊主か姉ちゃんて感じ
カラオケもせいぜい歌田あたりがピークだったね

それより60〜90年くらいの黄金期の音楽だけで
あと10年は戦える。いやもう新曲はいいやw
313名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:39:22 ID:dGB5He5w0
俺はけっこう買ってるなー
去年はアニソン・ゲームのサントラが7枚くらい
ドラマCDが4枚くらい
クラシック1枚
314名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:40:49 ID:48vmmnwO0
今あんまりいい曲ないよな
315名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:42:36 ID:S2BspdRG0
モラも大して網羅してないよ
狙ってる曲あったらラッキーって程度
サザンなんて全曲DL出来ないしナ
やっぱ最後はCDに頼るしかない
316名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:42:38 ID:LsLVaSPd0
ここ数年CDなんて1枚も買ってないなw
317名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:44:15 ID:eTwfEAXf0
>>312
黄金期なげーな
318( ゚Д゚)y−~~:2010/01/18(月) 11:45:50 ID:0paoQlbA0
>>1
ビーイングや小室ブームの方が異常だったと、
なぜ気付かないのだろう??
319名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:46:11 ID:7SDzU90r0
最近の歌手はマトモにトレーニングも受けずにポンと素人にカラオケ紛いの
出来歌を歌わせてるのばっかり。
日曜にNHKでやってる喉自慢大会を聴いてるのと同じ・・・。

こんなん、誰も金出して買わんって。
320名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:50:46 ID:ZYYlUVJm0
>>319
最近の邦楽ってあらゆるレベルで初音ミクと同程度
下手したらそれ以下ってのがいるよな
321名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:50:54 ID:HtwNsVhL0
購買層の人口減少を考えれば大善戦が続いていることがわからないのだろうなぁ
そんなに心配なら高齢者もJ-POPを聞くように慰問キャンペーンを張るとか無意味な努力をすべきでしょう。
322名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:56:14 ID:Z0heQbpr0
いっぱいミリオンがでる前提であちこちに予算使うから変なことになってるのでは。
323名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:56:23 ID:m0m5Y8yc0
ダサいアーティストしか推さないメディアのセンスのなさも影響してるんじゃないの?
324名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:03:00 ID:xAj+tmY50
よく考えたらうちには何年も前からCDラジカセねーな
全部iPodに入れて車で聴いてるよ
325名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:08:35 ID:jlFfou/M0
そのうちCD販促の街宣トラック見かけなくなるかも。
道玄坂や公園通り歩いててそれ見ると、渋谷に来たんだなと実感が沸くものなのだが。
326名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:17:18 ID:XltJTGAn0
オタクはマジョリティに対するコンプレックスがある。
声優CDやアニソンのオリコンチャートに一喜一憂し、音楽番組や社会情報系番組で
の取り扱いで2chやニコ動がいつも賑わっているのをみればよくわかる。
シングルの売上で上位にあがると舞い上がりJ-POPを懲らしめた気分になっている
そのためオリコンは重要な位置を占め、不正をしている、不公平だ!!国が管理するべきだ
など不満が絶えない
しかし漫画本の総合売上ランキングなどには興味を示さない
327名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:19:08 ID:iwCVUyBM0
同じものがそんなにたくさん売れる方がおかしいよね、考えてみたら。
328名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:28 ID:YVLeNb2/0
CDの購入枚数は年間50枚くらいかな?
減った方。
329名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:20:59 ID:EmSaqIIM0
DQNのオナニーに金払う奴なんていねーよ
330名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:22:10 ID:1OW5uhPbI
今年が勝負だろ?
法律も変わったしな。

たのしみだね。
331名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:23:41 ID:PWXqggtg0
嗜好やメディアの多様化を言い訳にしてるが、作品の質と宣伝手法が悪すぎる。
いつまでもそれに気付かないでいるんだからこの先回復することはない。
80年代の低迷期とは違って後に黄金期が来たりはしないだろう。
332名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:24:17 ID:kKBGPvtB0
最近の流行りの邦楽には全然興味がわかない
ネットで地道に好みの曲探してる
333名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:30 ID:0/AnRZtW0
音楽買うとカスラックに寺銭とられるんだろ?
だから買わない。カスラックには1銭たりともくれてやる金はない
334名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:26:42 ID:1R+n51ZR0
>>317
よく考えたら、その長い黄金時期って、CDじゃなくて、カセットテープ録音の
時代と同じですよね。
LPからダビングしたり、好きな曲を編集してまとめて、友達にプレゼントしたり。
ソースは、誰か金持ちからなり、順番に当番制で買ったりして、FMからの
エアチェック(死語)ってのもあった。

なぜ黄金期だったのか、音楽をユーザーが自由に扱えたから、ってのが、一番
の理由だったと思います。
335名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:28:32 ID:geiv4EIW0
社会が高齢化してるのに、相変わらずおこちゃまな歌や曲売ってたらダメだろう。
336名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:29:03 ID:uxwH2r6B0
売れてるのはジャニソンとアニソンだけw
ファンが必死に買え支えてるがw
337名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:30:21 ID:8lFuaACi0
年間購入数なら300枚くらい

ザビエルレコード、カケハシレコード、ディスクユニオン、アマゾンにHMV
ヤフオク、海外専門店

チャートは気にするものじゃないな
338名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:32:33 ID:xR1X9rO+0
>>334
その程度のことは別に今でもできるんじゃないの?
339名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:33:42 ID:ynDwMd+W0
昔は自由だったって言うより原版持ってないと不自由だったからじゃね?

何か編集するたびにいちいちレンタルするほうが高くついたから
340名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:35:54 ID:8lFuaACi0
音楽の質の低下と、音楽への執着の強さが強い人が減ったこと
後はミュージシャンが音楽続けたいと思えるような環境などいろいろある

それでも音楽が聴きたいからCDプレイヤーやヘッドホンにも
20万以上お金をかけたりする、という人もいる(自分も

341名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:40:34 ID:UfQE5kEK0
ウチのPS2、CCCDを読み込むときにいつまでも
ジージーとシークしていて結局は読み込めなかった。
非常に腹が立ったのを憶えている。

それ以来、CDを買うのはやめている。
だってWinnyとかLimeWireとか

おっと、誰か来たようだ。
342名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:42:39 ID:J6OrPG/b0
ダウンロード販売の分は?
CDに固執するならレコードの売り上げも心配してやれよ。
343名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:13 ID:1R+n51ZR0
>>335
私はもはや四捨五入すると60歳になっちまうが、おこちゃま的な歌は好きだぞ。
というか、歳と共にどんどん好きになってくる。

今、携帯に入れて聞いてるのは、コルトレーンとキースジャレット以外は、全部
アニソン類だ。
ニコニコからのも、結構入ってる。お気に入りは、nayutaの歌ってるやつだな。
先日、化物語のEDが気に入って、あれ、ガゼルが歌ってた。
344名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:44:28 ID:kySAobUR0
新譜の音源が
とっくに亡くなっているミュージシャンや
今や勢いが無くなってしまったアーティストの過去作より
遥かに劣っているものしかリリースされていない。

こんなものが売れるわけが無い。

賞味期限切れのコンビニ弁当・ミューザックには、もううんさりだ。
345名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:45:16 ID:aCMYSfkU0
>>342
この手の記事では触れない決まりになってます。
346名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:48:23 ID:jlFfou/M0
>>338
昔、NHK-FMに「軽音楽をあなたに」っていう番組があってね、
そこでは新作アルバムを丸々何も挟まずOAしてたもんな。
そりゃもうエアチェックするには恰好のターゲットだったし。
今の若い人にはとても信じてはもらえない30年ぐらい前の話ではあるけど。
347名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:52:05 ID:uxwH2r6B0
>>346
FM群馬もそんな感じで流してくれてたなw
348名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:53:43 ID:hWC2hNcB0
>>346
そういや民放のFMは
「それでは〜」と曲頭にDJの言葉を被せて
エンドにも「○○の新曲でした〜」とかやっていたな。
349名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:00:48 ID:9oWGH5gI0
分かりにくい記事だなぁ シングルでミリオンは無しと書けばいいだろう
350名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:02:18 ID:X5DHZlq20
CDを買いに行くって習慣がなくなっちゃったしな
351名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:04:07 ID:1R+n51ZR0
>>338
出来るって事と、奨励されてたってことは違う。

私は長い間喫茶店関連の仕事をしてきたが、今、喫茶店で音楽流してる所って
殆ど残ってない。商店街歩いてても、流行の音楽が流れたりはしていない。
町から音楽が無くなって、騒音だけが残っている。

昔は、喫茶店開くと、怖いおじさんが来て、有線付けた方がいいよ。音楽無いと
お客さん来なくなるよ、などと、謎の言葉を吐いたので、トラブルを避ける目的で、
音楽喫茶でない限り、おしぼりやさんと同じ感覚で、契約したものだった。

今は、音楽流すと、怖い人がやってくるって、そういう話が流れて、みんな自粛。
352名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:04:19 ID:SM7IkY+P0
84万5223枚「ayaka’s History 2006―2009」(絢香)
353名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:05:14 ID:VBpy/NaX0
娯楽って不景気では一番最初に切るものだろ。
ただそれだけという感じがするけどな。
354名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:06:14 ID:zBu4Wryw0
カスラック「」おめーらがネットで無償DLするからだろおおおおおおお」

とファビョるカスラックであった
355名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:07:04 ID:BEVThN8PP
たった一枚でもあったことの方が驚き
356名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:07:25 ID:V6xMpqvj0
これはP2Pのせいだ
一斉取締りやるしかない
357名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:08:56 ID:1R+n51ZR0
>>348
そういう録音の敵になるDJには、当時、皆抗議のハガキを書いたものだった。
358名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:09:20 ID:m0m5Y8yc0
いくら売り上げが減少したといっても、この世の情弱どもは今後も買い続けるんだけどな
359名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:09:19 ID:0/AnRZtW0
>>346
1週間でビートルズ全アルバムフル流しとかやってたな
360名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:09:35 ID:pqqyl9fI0
着うたとかとあわせると、どれぐらい売れたんだと。
361名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:09:50 ID:F2otFNEY0
>>348
前奏と終わりに声を被せるのってそういうコピーさせない意味があったのか
今気づいたわ
362名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:10:31 ID:9oWGH5gI0
そもそも日本語の歌謡曲なのに半分くらいは英語で埋めているテキトー状態をおかしいとも思わないことが異常
どこの音楽なんだっちゅーのw 1度くらいは洋楽を聞けよ日本人
363名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:10:57 ID:xR1X9rO+0
>>351
よくわかんないけど、街に音楽が流れてればCDの売り上げアップにつながるなら
レコード会社が便宜図ってお店で流してもらえばいいんじゃないの?
364名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:11:38 ID:DYX9SUTo0
>>342
配信も頭打ちみたいだけどね。
結局フィジカルセールスの不振を補填するほどには成長してないのが現状
365名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:08 ID:2HN8HyBF0
>>361
ゆとりばーかw
366名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:13:55 ID:wn5lOOSf0
音楽が売れない根本的な理由は車が売れない理由と同じだろう
まずは若い世代に使える金が無い
それ以外の原因はそんなに重要じゃない
367名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:01 ID:OGoeXjg60
>>341
cccdは読み込めても音質くそだった、
売る側が何を売っているのか見失ったとしかおもえない
368名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:15:58 ID:z3NYfTL/0
>>364
配信もさ、新曲
しかも人気(笑)アーティストのばっかりじゃないか
廃盤になってるやつとか昔のレコードの音源化とかしてくれれば多少高くても買うのに
369名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:16:43 ID:HGTmSGWL0
流行れば何でも聞くんじゃなくて
好きな歌手だけしか買わなくなったからってだけ
煽れば買う時代は終了
むしろ今が正常

携帯プレイヤー買っても、聞く曲は大体いつも同じだろ
コレは言い過ぎかも知れんけど
370名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:17:04 ID:9oWGH5gI0
>>366
価値がないのさ
外国人で複数言語を混ぜて使う人なんてまずいないよ?
もう枯れちゃってるから英語を混ぜて誤魔化して作ってるわけ
そんなものが売れるわけがないし買うほうもバカ
371名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:20:24 ID:G/w8Hm130
外国人マンセーはキモい
372名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:20:54 ID:F2otFNEY0
>>365
すみません!三宅裕司のオールナイトニッポンくらいしか録音してなかったもんですから><
373名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:40 ID:de/L8dZc0
ダウンロードが悪い!って事ですね。
374名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:46 ID:2ZEuRL8y0
>>351
ラジオ流してるところが多い
結果、音楽も流れるわけだけど
375名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:21:51 ID:KTgu9IDr0
CDから着うた、ipodでダウンロードに向かってるだけでしょ
376名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:22:05 ID:WNe/L39n0
もともと流行りの歌とか気にする方じゃなかったけど
TV見なくなってからさらにどうでもよくなった
377名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:23:39 ID:DYX9SUTo0
>>368
>廃盤になってるやつとか昔のレコードの音源化
そういうのを求めてる層は、大体形になったものを欲しがると思うけどな。
配信を始めたところで、伸び悩みを解消できるかといえばそうでもないんじゃないか
378名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:24:11 ID:pqqyl9fI0
>>362
Every Sperm Is Sacredっていう曲とか名曲だよな。
379名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:04 ID:1R+n51ZR0
>>363
うん。昔、同級生で歌手デビューしたやつがいるんだが、ずっと有線回りしてたな。
有線の各地域の放送所へ行って、頭下げて、レコード置いてくるんだって言ってた。

大学に行って、有線でアルバイトしてるやつが、そんなレコードをたくさんもらってきた。
要らないレコードがあるからって、よだれを垂らして貰いに行ったら、聞いたこともない
演歌の、しかもカバー曲とか、そんなのばっかり。
皆で、淀川の河川敷で、誰が一番遠くまで飛ぶか、投げて競争したよ。
380名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:25:45 ID:wn5lOOSf0
>>370
そういうのはまず売れない現実があって、それに理由を当てはめてるだけだよ。
誰でもやってることだが。

しかしまあ英語歌詞のことで言えば、いつの昔かに英語を歌詞に入れてヒットしたようなことがあったんだよ。多分。
「お前英語使えんのか!」ってのは確かにわかる。
言葉は民族であり文化でもあるんだから。
間接的に侵略されてるようなもんだ。
381名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:26:53 ID:TuJF+g830
>>297
鳩山よけじゃない?
382名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:27:46 ID:2ZEuRL8y0
英語混じりの歌詞なんか昔からじゃん
そんなの理由にならないってw
383名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:27:56 ID:j5GP6cDw0
>>359
俺もそれは覚えてる。

当時は、エアチェックが今で言うダウンロードみたいな感じだったのかな。
とりあえず俺は土曜日の新聞で、少しゆとりのあるヤツは週刊誌でFM放送のプログラムを見て、
今週は何がどこで入るかをチェックするのが当たり前だった。
FM専用のアンテナをマジで欲しいと思っていた時代だったよ。
384名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:28:42 ID:+WvlIG4q0
iTunes とかでラジオ聞いてる奴、いる?前は Morrow.com をよく聞いてた。
今は古いロックの局を漁ってる。今かかってるのは 102.7 FM、ttp://1027fm.org
Old & in the way とか、「こんなの俺以外の誰が喜ぶんだw」的に楽しんでる。
385名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:29:29 ID:54XSHnTW0
ダウンロードやダウンロード販売が原因じゃないよ。

 曲 が 悪 い だ け

事務所が強いだけでごり押しのへたくそのばかりでうんざり。
雑誌もしかりで事務所が強いだけの人ばかり表紙になってたり。
386名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:29:32 ID:dYUh2l+QO
昔はCDしか楽しみが無かったが今はゲームもあるし
携帯もある。CDにお金が回らなくなっただけ


387名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:29:56 ID:TuJF+g830
FMをカセットに録音すれば事足りるしな。
TVのときは、TVの前にカセットレコーダーを置いて録音する。
くしゃみが入ると失敗だ。
388名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:31:55 ID:xdyoKjKK0
レコード時代に比べたらずっと売れてる。
100万越えのアルバムなんかめったになかったからな。
つまり単なる懐古しゅぎで的外れの意見ばっかり。
FMのエアチェックとかw
389名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:33:47 ID:M6Yw7CQJ0
>>387
あと母ちゃんに呼ばれたりな。「○○、ごはんよぉ〜!!」

CD、というか楽曲は放送直後にはiTunesとかでDLなり買えるようにしてくれよ…。プロモーションだと散々PVとか流してるうちに
飽きられてるってのも有るんじゃないかと思うんだが。特に初めて流れてからリリースが1ヶ月後とかさ。
その間に着うたで配信してたりするけど、そんなんで買う気にもならんし。
390名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:34:04 ID:aCMYSfkU0
>>377
コスト掛からないんだからとりあえず膨大な曲数を用意するっていうのは重要だとおもうんだけどなぁ
ロングテールだっけ?
391名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:35:25 ID:V17ynR890
ちょっと前に見た雑誌(ダイヤモンドかプレジデントだったと思う)では
音楽業界の売り上げが最盛期の1/3になったとか書いてたな
今売れてるポップスだって20世紀入ってからの音楽だし、
そろそろ新しいジャンルというか、新しい音楽出てきてもいいんじゃないの
392名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:36:00 ID:bmOLgSfF0
>>383
テラナツカシス
そういや、やってたなあ>エアチェック
レコパルとかについてくるカセット用インデックスカードに
インレタで文字を入れてオサレwなテープ集を作ってたわwww
393名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:36:43 ID:4Ta9b3Ob0
スイーツ相手に小じんまりとした商売やるしかなさそうだね
394名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:36:54 ID:dGB5He5w0
東方アレンジCDが腐るほど出てるのはなんなの
395名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:06 ID:RHrF4eu60
>>391
その最盛期が異常だっただけだよ。
どう考えてもバブルだよ。
396名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:37:23 ID:M6Yw7CQJ0
>>392
メタルテープ最高だよな!!
397名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:38:25 ID:t/4pYsd00
ぬる〜い感じのキモい恋愛系歌詞にはもううんざり
マスゴミや民主党政権を批判したり
マスゴミに操られる日本人を茶化した攻撃的な歌詞の歌を出しなよ
出せないなら腰抜けJポッパーだとバカにされてもやむなし
398名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:38:31 ID:wn5lOOSf0
>>386
10ー30代の可処分所得の推移とかを調べてみればいい。
非正規雇用が90年代から圧倒的に増えたのに影響が無いわけ無い。
携帯の影響は確かにあるけどね。
399名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:38:39 ID:JJrwsmL+0
>>396
メタルテープ復活してくれたらうちの3ヘッドデッキ喜ぶんだが

あと売りたいアルバムはLPで出せ
400名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:39:06 ID:SM7IkY+P0
100万4311枚「塩、コショウ」(GReeeeN)
155万5952枚「All the BEST!1999―2009」(嵐)
118万8476枚「愛すべき未来へ」(EXILE)

84万5223枚「ayaka’s History 2006―2009」(絢香)
401名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:39:24 ID:o176NccT0
>>396
ソニーのメタルマスター
TDKのMA-XG
太陽誘電のスオノ

メタルマスターが一番高級感あったかな
402名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:41:12 ID:2UC1pCS80
もうダウンロードの時代になってるんだから。今時時代遅れのcdなんか買うのは蛇仁尾他と亜仁尾他ぐらいやろ。
403名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:41:50 ID:bmOLgSfF0
>>396
メタルは永遠の憧れwww
ガキだったからノーマルしか買えなくてさ、
いつかはメタルでって思ったんだよなあ。
そういや、中間のフェリクロームなんてのもあったよね?

404名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:42:25 ID:M6Yw7CQJ0
>>401
高校の頃はTDKのメタルがワゴンセール100円とかで売られてて重宝したよ。

しかし情報化社会の中にあって欲しい時に買えないってのはなんかなあ。
タイアップ曲なら1話放送直後に有料DL可能、とか。
405名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:42:48 ID:eTwfEAXf0
>>402
ダウンロードの頭に違法をつけた方が説得力上がるな
406名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:42:48 ID:+Xrm603f0
販売形態多様化してるんだから金額ベースで出した方が良いんじゃないの。
407名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:43:01 ID:dOzKdkDH0
音楽なんて五月蝿いだけじゃん
酒もタバコも車もDQNな連中が買う物ってイメージが定着したので、
音楽も同様に街中で大音量で音楽かけたり夜中に近所迷惑になるほどの騒音立てたり
TVでもCMになった途端に音が大きくなったりしてマイナスイメージが定着したんだよ
音楽関係者=薬物中毒者のイメージがある(ノリピーとかロックフェスティバルとか)
408名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:44:27 ID:9oWGH5gI0
>>380
サザンオールスターズの いとしのエリーは全部を英語にしても元のリズムに収まるようになってる
若干ニュアンスがずれる箇所はあるが ほぼそのまま
リズム合わせのためのテキトー歌謡曲とはちょっと違う
もともと意識して作られたのかスローなので偶然うまく歌詞が載ったのかは不明だけどね
不自然さはない
409名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:44:53 ID:9DnkVOV10
もうCDの時代じゃないだろ
410名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:47:10 ID:M6Yw7CQJ0
そういや先日試聴して気に入ったからとフランプールってのの
アルバムを買ったんだが、ラベルに「80分入って特別価格(\2500程度)!!」
みたいに書いてあってなんだかなあって思ったな。

まあパンク―オーラマみたいな\1500くらいの
コンピアルバムを毎年楽しみにしてた人間が言える事でもないが。
411名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:51:54 ID:+Xrm603f0
>>410
パンクオーラマ懐かしいね。1,000円くらいだっけ。
ああいうカタログみたいなCDも売り方として悪くない。
そこから気になるバンド見つかったりするし
412名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:52:18 ID:1R+n51ZR0
>>404
>しかし情報化社会の中にあって欲しい時に買えないってのはなんかなあ。

売る方が対応してないのに、売り上げが減ったとか、馬鹿じゃないかと思う。

例えばテレビショッピングなら、CMが流れた直後、あるいは流れてる途中から
TEL。
音楽だって情報。情報はスピードが命。ダウソの世界だって、エンコードが稚
拙でも、早く上げたうp主が尊敬される。
413名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:52:52 ID:/ymIfMqK0
>>367
CDが売れてる時代だったからレコード会社が天狗になったんだろうね
そのうえ内需が減少してさらに従来のセールス方法が通用しなくなり
今は喘いでいる

タイアップやランキング工作するより
まずはライブで全国を回りファンとの絆を深めて地道にセールスしたほうが
永く売れると思う
414名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:54:04 ID:zIEbc3xL0
時代もあるが糞曲つーか同じようなのばっかじゃん
415名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:54:21 ID:dnL03jsN0
邦楽アーティストは才能が無い?Jポップ界に浮上する、作詞作曲"偽装表示"疑惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263726806/
416名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:55:14 ID:oFw3R0GnP
若いのが
1枚3000円を出せない経済事情なんだろ
417名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:55:20 ID:/ymIfMqK0
>>395
宇多田のアルバムが400万枚だっけ?
あの時が異常すぎた

あとキミやボクの歌は飽きた
418名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:55:43 ID:9oWGH5gI0
サザンじゃ古いなw X Japanの エンドレスレイン とか あれの英語バージョンは聞いたことないけど
あれはたぶん元が英語で組み立ててあるだろう 可能なところを部分的に日本語に置き換えただけという感じ
でも今の音楽の大半は テキトー
日本の恥 ハングル歌謡曲でもあんまりないよな?韓国朝鮮人未満です日本の音楽
419名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:56:02 ID:F2otFNEY0
もうそろそろ、ロード〜新章〜を公開すべき。
420名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:56:04 ID:RHrF4eu60
昔に戻りつつあるだけ
全盛期が異常だった
421名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:56:43 ID:9SQPsI6M0
>>167
でもジャケット写真は欲しがるこの不思議。
422名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:57:59 ID:M6Yw7CQJ0
>>411
そそ、パンクオーラマ単品でも十分な内容だし、そっから気に入ったアーティストの
アルバムを探したりしたなー。もう曖昧な記憶だけどゼブラヘッドとかSUM41とかも
そっから入った記憶が有る。あれで\1500だったからパッと買うのにも良かったんだよねー。

>>412
音楽番組とかでPVさんざん流してYoutubeとかにアップされてそっからMP3として
タダでDLされたりとか本末転倒なんだよね。まあそういう番組へのネタ提供とかも
あっての遅いリリースなのかもしれないけど、欲しがる側からすれば気に入った音楽なんかは
早く欲しい訳だしね。そういう点では昔にTVの前にラジカセ置いて録音してマイテープ作ってた時
も同じなんだけども。
423名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:58:47 ID:g+f8Vt9R0
>>346
昔、週に一度、洋楽のアルバム一枚を丸ごとオンエアしてたのはFM大阪だったNHK-FMだったか。
424名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:58:53 ID:1QpFMEcr0
ミリオン作品が「これなら納得」という実力派ぞろいなら別にいいんだけど
なんなんだこれ……

本来報われるべき人が報われない世の中は絶対に間違ってる。
425名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:59:03 ID:dpRWuey40
ねえねえ各社一括ダウンロードランキングとかって無いの?
今の10代20代って何聞いてるのかがみえてこないんだけど。
CDは信者買いが横行してるからランキングが不気味すぎだよ。
426名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 13:59:10 ID:U/eS9Lw00
幅広い形態の曲を出してくれよ
似たような波長の音しか聞こえてこなくてつまらないんだよ
歌詞も一辺倒だ
そんなの量産したって売れる時代じゃないんだろ?
427名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:00:13 ID:bNkcLFEV0
>>408
英詩作詞者が上手かっただけ。
当然だが桑田じゃない。
428名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:00:30 ID:xSYLgAYS0
題名知らんけど、一生一緒にいてくれや〜とかいう曲w
初めて聞いた時、糞笑ったんだけど自分だけかな。誰が買うんだろって
429名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:01:03 ID:Rk/5fOpG0
町のレコード屋が全部つぶれてネットで買うしかなくなったな
430名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:02:01 ID:T3ChdEPg0
車が買えない
バイクが買えない
CDも買えない

若者の3無い運動w
431名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:02:20 ID:uxwH2r6B0
まあ、アルバムを1000円程度で売るぐらいまで安くなれば手軽に買うかも知れないな
3000円だとちょっと考えちゃうわ
432名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:02:29 ID:PWXqggtg0
DLのせいじゃなくて糞曲糞歌詞糞歌手糞プロダクションのせい。
433名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:02:49 ID:M6Yw7CQJ0
>>429
ああ、地元のオンキョードー潰れたなあ。
それでも試聴機目当てでショップ通いは楽しみなんだけどな。
ここ数年買うCDの1/3は試聴機で初めて聴いて買ったのだなあ。
434名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:04:23 ID:9oWGH5gI0
2ちゃんねるの歌(テキトー日本バージョン)

どこまでもー 限りなく〜 降りー積もる愚痴と あなたへの思い
少しでもー 伝えたくてー 届〜けたくてー レス乞食ほしくて〜
435名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:04:27 ID:qTeBBzA20
>>418
日本語学校に通われたらいかがです?在日さん
436名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:04:50 ID:QEhvi2Te0
>>423
FM大阪にも夕方ぐらいにそういう番組があったはず
俺は大阪在住じゃなかったから聴いたことはなかったが
437名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:05:55 ID:6wXzO1le0
資源の無駄。売れる必要なし。
438名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:06:14 ID:Rk/5fOpG0
最近のオーディオはiPodの接続口が当たり前のようについてる。
439名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:07:04 ID:sBhVhLC40
ボカロでいいや。
440名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:07:12 ID:j5GP6cDw0
儀式

録音するときは、最初の部分を鉛筆(あるいは指で直接)くるくる回して磁気の部分にしてからデッキに入れる。
レコードのゴミは徹底的に取る、取ってとりまくる。
レコード針を乗せるときにプチっという音がするので、乗せ終わってから録音ボタン。
演奏中はプレーヤーの近くに近づかない。
エアチェックの場合はテープ残量を徹底的にチェック、歌の途中でテープが終っても泣かない。
オールナイトニッポンは安い120分のノーマルテープ。
レコパルについてくる番組タイトルのインデックス(「ジョンレノン特集」等)はとりあえず保存。
441名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:08:24 ID:/ymIfMqK0
これからはレコード会社はネット社会にどう対応するかによるだろうな
昔はfmや有線などから火が着いてヒット曲になったりしたけど
これからはツベや自社サイトなどを利用して新人を紹介する形が増えるかもしれない
ツベでは全世界に向けて発進することができるからね
442名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:08:38 ID:QEhvi2Te0
>>408
そりゃ外国の曲のパクリだからさw
http://www.youtube.com/watch?v=FHc3DabPOpQ
443名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:09:40 ID:9oWGH5gI0
>>440
チャラリ〜 ハナからギュウニュウ〜♪
444名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:13:31 ID:9oWGH5gI0
>>442
博識だねぇ 知らなかったわw
ビッチとかwww すごいアルバムタイトルだなwww
445名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:14:34 ID:L8xurJ2w0
糞曲リオン連発してた90年代が異常だっただけなんだけど…正常になりつつあるだけ。
446名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:16:04 ID:jYgiwZoY0
>>385
まったくそうですね
売り上げ売り上げでワンパターンなものばかり
そういうので得た利益を才能ある者の育成にまわしておくべきでした

「一時流行、千歳不易、その基はひとつ也」   松尾芭蕉
447423:2010/01/18(月) 14:17:41 ID:g+f8Vt9R0
>>436
>>423は深夜AM2:00か3:00から始まる48分位の番組だったはずなんだ
448名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:19:53 ID:9oWGH5gI0
>>442
当時の日本は 大半の国民が海の外を知らない
だからそういうトリックが通用したんだね もともとそっちの才能ないんだよな日本人は
日本の音楽も、王貞治は世界のホームラン王って寸法だったわけだw
449名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:19:54 ID:+hAtrzvM0
インディーズや同人は年々活気づいてるぞ
下手なメジャーよりずっと稼げるからね
450名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:22:57 ID:ydgS/1lA0
老人→商店街のお店でカセット
中年→有名レコードチェーンでCD
若者→ネットでmp3
451名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:23:50 ID:m0m5Y8yc0
パクリ体質は音楽産業に限ったことではないけどね
452名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:24:15 ID:eTwfEAXf0
>>450
老人が一番幸せな買い方に思えるわ
453名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:24:26 ID:V17ynR890
SmileDownloader
hugflash
PetitDecoco
Audacity
454名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:25:17 ID:ydgS/1lA0
確か、大手レコード会社が倒産の危機かなんかって以前報じられてたよな
音楽部門を売却とかなんとか

そうとうヤバイんだろうね
455名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:27:29 ID:ydgS/1lA0
>>453
unitemovie持ってるヤツはスケベ
ソースは俺
456名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:30:42 ID:+WvlIG4q0
業界全体で「売れる音」ではなく「売りたい人」をプッシュしてるんだもんなあ。
そりゃ好きな人は減っちゃうよ。

逆にマスコミや事務所と直接の関係がないエロゲとかの音楽が案外と楽しかったりする。
「お前、絶対キース・エマーソン儲だろ、トリロジー聞いて涙流してるだろ」な音が転がってる。
457名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:32:03 ID:+hAtrzvM0
>>454
ビクターね。結局売却やめたけど。
大手では良質なレーベルに入るから何とか自力で再生してほしい。
458名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:33:49 ID:9oWGH5gI0
>>451
ふむ 我々が知らないだけなんだよなw
こういう自分もピンクレディが世に出てくるまで考えたこともなかったw
サウスポーは1978年だから >>442を知らないのも道理だ 今調べたら全米ナンバーワンだったらしいけどw
459名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:36:56 ID:M6Yw7CQJ0
"良い曲が無い"ってよりは、"好みの曲に巡り合えるチャンス"が少ないってのも有るんじゃなかろうか。
TVで流すのは量的に限界だし基本売れ線の物しか流せないだろうし、かといってアーティスト個人の
サイト等までたどり着くのもなかなか難しいし。そんな中でiTunesみたいなトコで試聴できるのは
結構嬉しかったりするんだけどな。
460名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:38:26 ID:66E+tLfA0
コピーすらされてない作品が大半じゃないの?
もうそろそろコピーのせいにするのは苦しくなってきただろ
461名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:38:58 ID:3Cv39GkX0
CDとかジャケにこだわりがなければダウンロードでじゅうぶんだしなデジタル音源だし
462名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:40:02 ID:Xi/WVQiT0
最近 歌番組とかも少ないしそもそもTVみないし、歌に触れる機会はへったなぁ
463名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:41:11 ID:66E+tLfA0
>>462
俺なんてもうどれも同じに聞こえるわw
むしろ人間の声が入ってたら不快だ
464名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:41:37 ID:9oWGH5gI0
今の日本の音楽なんてBGMにもなりゃしない 売れるのはビジュアル系ばかりだろ?
レコード大賞がコウダクミとかエグザイルだぞwww 日本人は聴覚障害が酷くなっているに違いない
465名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:42:30 ID:BEVThN8PP
>>463
コンビニとかで流すのヤメテ欲しいよな
無理やり聞かされる曲なんて不愉快なだけなのに
466名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:42:44 ID:N3Sn+yDo0
"音楽を聴く権利のみ"の高い円盤など売れるわけないだろボケ
467名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:43:36 ID:MwROPZGR0
DL違法で、今年は売り上げ倍増間違い無しですね!
レコード業界の皆さんよかったね
これも全てカスラックのおかげですねwww
468名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:44:00 ID:nz+ZxYlhO
DLものは128kbpsとか192kbpsとかなんだよなぁ…
せめて320kbpsあればもうジャケットものを買わないで済むのに
469名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:44:11 ID:66E+tLfA0
>>465
クラシックにして欲しいところだね

初音ミクがガンガン売れるご時世だからなぁ
びっくりな世の中だ
470名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:47:24 ID:3Cv39GkX0
こんなご時世だから、アニソンがランクインするんだな
471名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:49:00 ID:HEIg053cP
DLを違法にしても買わない人は買わないだろうに
472名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:49:09 ID:9oWGH5gI0
>>467
ダウンロードは伸びてるからね 安いけどw

>>468
安いかわりに低品質なのは仕方ないさ
そもそも粗を隠すにはちょうどいいのかもよ?

じゃBGMのこの曲 お聴きになりますか? → (リスナー)まさか! という日本の音楽事情なわけだwww
473名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:49:44 ID:n7mx7MJt0
ダウンロードがどれくらいか合わせて教えてくれ
474名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:51:34 ID:3Cv39GkX0
どうせIPODに入れるんだから、ダウンロードとCD落とすのとじゃ
質なんてあんまり変わらないよね
475名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:51:47 ID:jwcwaTGt0
CDなんて数年買ってないしこれからも買わないな。
476名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:52:42 ID:66E+tLfA0
というか最近の話題のアーティストって誰なの?
初音ミクくらいしかしらない
477名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:57:39 ID:QEhvi2Te0
>>385
昔の曲が良くて今の曲が悪いかといえばそうとも言えない
ていうか今のヒット曲全然知らないけど

糞曲でも延々流し続ければそれなりに浸透するんだよ
羞〜恥心♪とか聞き覚えぐらいはあるだろ
CD買いたいかはともかく

ところが今は浸透する前に新曲が出ちゃうんだから
そりゃ知られずに終わっちゃうわな
売れないのはそりゃ当り前
一般人は知らない曲のCDは買わないぞ
478名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:59:51 ID:hKGNHQwY0
>>458
自分も、よく好きなアーティストの元ネタ知ってショックを受けた物です。
YMOが偉大だと言われるのはその辺に理由がある気がする。
日本のポピュラーミュージック界で洋楽のフォロワーじゃないアーティストは殆ど居ないからね。
ま、幸広さんはビートルズ入ってますが。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=rKxxN0o-a48
479名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:02:14 ID:hsX8/bhZ0
いいからしゃぶれ
480名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:06:43 ID:PWXqggtg0
HEY!、うたばん、大辞テン、Mステ、カウントダウンTV、ポップジャム、FAN、ヒッパレ

最新のヒット曲やヒット歌手を紹介する番組があって自然と浸透してた時だったから
曲も売れていた。今は売ろうと思えば『ゴリ押し』しかない。反感買っておしまい。
481名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:09:36 ID:9oWGH5gI0
>>478
うーん YMOはファンをバカにしてたからなw
おまえらはバカだ!!!と伝えたくて電波を飛ばしていたが それでも伝わらなくて散開
そのくらいに日本人は閉塞してるんだよな 今もそういう状態なのさ
だから外国人が聴いたらノイズみたいなものを喜んでいるというw
でもだんだんその不自然さに反応し始めているのかもね だから売れない
ノイズに高い金を払うほどのバカは少ないということ
表面的には英語混ぜたりして誤魔化してはいるが
中身が>>434みたいなもんを買ってくれるなら 俺様は今頃お金持ちだwww
482名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:10:42 ID:V/NPL2HP0
スレ違い
483名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:13:23 ID:9DnkVOV10
>>476
あんなの質に無頓着な日本人の極みだろw
484名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:14:56 ID:hKGNHQwY0
オリジナリティの話をするなら、
年末にラジオから流れてきた八代亜紀は心にしみた。
日本人の歌を聴いてじーんと来たのは久々だった。
485名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:15:09 ID:bzArejs/0
むしろクラシックの方をよく聴く。
邦楽は滅多に聴かない。
486名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:16:55 ID:aQki5PHL0
輸入版なら結構買った
CD一枚1000円から1500円程度だし
487名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:19:34 ID:eD1TYP350
クラシックは親父が買うのをコピってるから
最近買うCDはアニメやゲームのサントラばっかり、
ストライクウィッチーズのOPは良かったから
久しぶりにシングルを衝動買いしてしまった。
488名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:21:25 ID:M6Yw7CQJ0
>>486
それ考えるとシングルがカップリング・カラオケ入って\1200位なのは余計高く感じるよね。
アルバムなら倍の価格で数倍の曲数だったりする訳だし。それこそアルバム収録前提なら
DLでも十分じゃないかって感じが…。

日本売りの洋楽も最近は輸入盤と価格差埋められない代わりにボーナストラックや
PV入りDVDを初回限定として付けたりはしてるけど…。アルバムでも\2000位が標準に
なればなあ。
489名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:22:26 ID:XltJTGAn0
>>476
キノコホテルに決まってるだろ
490名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:24:03 ID:YbuJB2r20
491名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:28:51 ID:h6WG0uhY0
好きでもない曲を聴く時代は終わったんだよ。
492名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:29:33 ID:ydgS/1lA0
バブル時代までにできあがったCDの値段体系のままじゃ、今の若者は買わないでしょ
アルバム一枚3500円、ゴミ曲多数だし
493名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:30:28 ID:R0N5Keti0
3500円もしないだろw
494名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:33:16 ID:u4fBfFcp0
CDなんて1年以上再生してないね。
495名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:35:20 ID:66E+tLfA0
USBメモリで売ればいいよ
聴かなくなったら消せるようにしといてね
496名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:39:10 ID:2R54kLYV0
>>92
オレ、いつ書き込んだっけ?ww
そうそう昔からのファンの人のCDは買うけど、CCCD以前は
「ちょっと気になる」程度でもCD買ってたのが、今ではDL購入。
ソニーみたいにiTunesに卸してないトコは、どうしても欲しけりゃ
買うが、そこまで聴きたいと思わない場合は買わない。

レンタルは論外。
レンタルしたら漏れなく補償金付きのCD-RかMDを強制的に
買わせるようにしろ。

497名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:47:28 ID:M6Yw7CQJ0
>>495
そこで変なプレミアム化に走るのが音楽業界。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090213/avex.htm

いっそCDショップやコンビニにUSBメモリ持ってきゃそこにDRM無しで
DL出来るようにしてくれればいいんだけどなー。
ショップの生き残り考えないならiTunesからDLとかでも良いけど。

やっぱなんだかんだで欲しい時にはまだリリースされてないって現状ががが。
498名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:50:45 ID:lBC9ZMs10
めずらしく音質を熱く語るピュアAU版住人が登場してないね
いつもは、CD売り上げ低下=ゆとり世代の聴力低下と説いて、袋叩きにされてるのに
499名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:51:07 ID:66E+tLfA0
>>497
なんだこのウンコ・・・いらねぇ…
浜崎の修正前の写真収録とかなら若干の価値はあるかも知れんが
500名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:52:15 ID:Xlx+YaZE0
言い訳が多様化という割りには、あまりにも画一的な音楽ばかりだ
原因にはグローバル化もあるだろうが、更に安易な市場原理主義が
世界中の音楽業界の衰退を招いた
メディアがデジタルになった時点で、芸術全てがインスタント且つ
デフレになった気もする。才能、努力無しでアーティスト呼ばわりだしw
その意味では、昨今の音楽は安物ということで矛盾はしないはずだ
もはや2,500円では買う気もしないのが普通の感性だと思う
501名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:53:31 ID:66E+tLfA0
>>498
そんなにみんなが音質大事ならSACDがとっくに普及してるよ

>>500
みんな話題の種に聞いてただけで元々そんなに好きでも無かったと言うのもあると思う
502名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:53:40 ID:M6Yw7CQJ0
>>499
結局売る側が消費者が何欲しがってるかってイマイチ理解できてないんだろうけどね。
時と場合によるけどありがた迷惑なブックレットやデジパックなんか要らないから
価格下げるなり、聴いてすぐ買えるような仕組みなりが欲しい。
503名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:54:08 ID:5TJvxfPd0
あれ? モノとして手元に残したいからCD買うのはここでは少数派なのかな。
やっぱアルバムというパッケージとして評価したいなぁ。
とは言っても輸入盤とか昔の名作ばっかり買ってて今の音楽界には貢献できてないが…
504名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:55:39 ID:PWXqggtg0
売れてた頃は、売り方・聞かせ方が自然だった。だから買う方も自然と巣気になって飛びつく。
今の音楽市場は押し売りと「人気・才能の捏造」。
505名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:57:52 ID:hvJzbPtO0
>>504
買ってた奴がアホなだけじゃん
小室とかエイベックスとか
506名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:57:53 ID:M6Yw7CQJ0
>>503
聴いて即買えるならパッケージでも良いけどねー。タイアップ曲が流れた
翌日にはCDが店頭に並んでる状況とか。それでもシングルだと躊躇はするけど。
507名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:57:55 ID:PWXqggtg0
どうでもいいけど変換ミスしてしまった・・
IDも赤くなっちゃったし
508名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:59:31 ID:66E+tLfA0
正直に言うと今の音楽は歌手が出しゃばり過ぎててうざい
バランスが取れてない
509名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:01:09 ID:v/uJ/8VO0
>>488 >>502
たぶん業界の人もわかってるんだろうね。ショップチャンネルや店頭でも
売れてるのは名曲コラボや名曲カヴァーCDだもの。権利が複雑なんだよ
日本は。自身の首締めてるのを誰も止められない。あと10年は辛抱だな。
510名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:02:03 ID:66E+tLfA0
アルバムってシングルでは売れない水準の失敗作の寄せ集めと認識してる
それであの値段は高い
511名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:06:35 ID:M6Yw7CQJ0
>>510
ていうかシングル以上にアーティストの意思が明確になるのがアルバムだと思うけどねー。
なもんで人によってシングル曲は良いのにアルバムは…って人もいれば、その逆も普通にあるかと。
個人的にはタイアップモノなんかだとタイアップ補正でタイアップシングルの方が好みで、逆に
アルバム買ってみるとガッカリ、って事もままあるなあ。

>>509
権利関係はいろんなとこでがんじがらめすぎるよね。
それ言っちゃうと音楽に限らずTVなんかもだけど。
512名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:06:35 ID:N3Sn+yDo0
携帯プレーヤーに何百何千曲と入ってるんだし、新譜をすぐ購入する必要性が薄れてるんだろうとは思うね。
レンタルされたときに借りて入れれば安く済むしね。
513名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:06:40 ID:tLT8nbmw0
このまま売り上げ下がり続けると、韓国みたいにぶち切れて、
ガチで違法UPの徹底取締り始めるかもね。
今の韓国凄いよ、割れ取締り。
元から厳しいEUより厳しいくらい。
514名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:08:29 ID:rq/OhkKT0
極小レンタルスタジオ経営者だが
今の高校生やらも、
ブルーハーツやミスチル、スピッツとか10年以上前の曲やってるのが多いよ
演奏し易さもあるんだろうけど
若い音楽好きも今の最新曲なんてあんまり聴いてなんかねぇ
515名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:08:43 ID:EbJH0Jb70
345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 01:44:26 ID:3NX1vj8f0 ?2BP(311)
なんでsony style.comでは11万円で52インチブラビア売ってるのに
日本のsony style.co.jpでは52インチブラビアが40万円なんだよ。
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921665746298


しかも米amazon.comは日本では考えられない価格だぞ。

■SHARP AQUOS 52インチ (11万430円)
http://www.amazon.com/Sharp-LC52E77U-52-Inch-1080p-120Hz/dp/B001RCTAT2/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=tv&qid=1262708949&sr=1-3

■VIERA 50インチ (8万3790円)
http://www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50S1-50-Inch-Plasma/dp/B001U3YJTY/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=tv&qid=1262709519&sr=1-8
 
■サムスン三星52インチ(10万710円)
http://www.amazon.com/Samsung-LN52B550-52-Inch-1080p-Touch/dp/B001U3Y8PY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=tv&qid=1262709308&sr=1-3

■LGの55インチ高級モデル(14万3730円)
http://www.amazon.com/LG-55LH40-55-Inch-1080p-120Hz/dp/B001VKYAK4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=tv&qid=1262709129&sr=1-1

海外では赤字でも販売し 日本では3倍〜4倍以上の価格で販売してます。
516名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:09:12 ID:66E+tLfA0
>>513
違法アップを取り締まって売り上げが上がるならやればいいんじゃないか?
レンタル禁止とかまでいっても売り上げが上がるならやればいいんじゃないか?

俺には衰退に向かって一直線になるようにしか思えんが
517名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:10:21 ID:M6Yw7CQJ0
>>512
「新譜をすぐ購入する必要性」っていうか、その新譜がリリースされる前に
散々TVやラジオで垂れ流しにされて一月とかしてようやくリリースされてるような
状況だと「聴き飽きて」買わなくなる人間も多いんじゃないかと。

「何この曲、欲しい!!」と思ったタイミングで売れないと売り逃すんじゃない?
518名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:11:01 ID:5TJvxfPd0
日本の音楽ってシングル先行で売るちょっと変わった世界だからなぁ。
TVを中止としたメディアで流行を作るスタイルだったから、今はもう無理でしょう。
アルバムからシングルカットされる他国のやり方とは違って、人の賞味期限も短くなっちまうし。
519名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:11:08 ID:hKGNHQwY0
>>514
ウチの子供もバンド組んでミスチル練習してたわ、そういえば。
なんなんだろね。
世間で売れているといわれている物を自分の周りでは誰も聴いてない。
520名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:12:30 ID:2KIIQ0GY0
DL規制法で売上が回復すると思ってるなら大間違いだと思う
タダで入手する人たちは最初から金出してまで欲しいと思ってないのが大半だよ
521名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:13:46 ID:u39WrRxh0
音楽番組とか見なくなったから新しい曲に興味が湧かない
興味が無くなったから音楽番組見なくなった、という事でもあるけど

見なくなって新しい曲聴かなくなって、それでも何も問題ないしね
522名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:14:48 ID:tLT8nbmw0
スウェーデンだかノルウェーだかが、P2P規制新法作っただけで、
売り上げ二桁成長始めたりしてるから、やりようによるんでしょ。
523名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:15:13 ID:4jD6Y0BF0
SACDディスク+DVDAUDIOorHDAudioダウンロードコード付き(PC向け)で
今までと同じ値段で売れ
MP3の音質で良い人と高音質で聞きたい人に二分化されてるんだし
524名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:16:16 ID:HIYj74onO
この業界は、ほんと価格面で努力しねえよな。アーティストはライブで稼いで、CDは販促価格に徹底しろ。
525名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:16:50 ID:66E+tLfA0
>>522
ソース
526名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:18:29 ID:Fc33v184O
CD価格そのものが高杉

売れてない歌手や一発屋みたいなのは一枚千円でイイだろ

一方長年ある程度売り上げがある歌手は2、3千円でイイと思う
527名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:19:07 ID:e2KjRKdA0
音楽番組に興味ない。
歌もあんまり聴かない。

でもアメリカンアイドルだけは見てる。
あれは楽しい。
528名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:19:16 ID:M6Yw7CQJ0
>>526
価格的には売れてるものこそ値段下がる筈なんだけどな。
洋画のDVD/BDとか安くて助かる。
529名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:20:43 ID:fLBjgZYG0
パソコンでCCCDを聞いたら、CDドライブがぶっこわれたのは遠い日の思い出。
530名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:23:35 ID:4a89M8Bz0
>>510
失敗作というか数合わせ的なのはあるね。
でもアーティスト自信が作りたい曲、作ってみた的な曲を入れることもあるから、別の一面を見る事も出来るんだよね。
なので洋楽アルバムなんかはシングルカットされない名曲みたいなのも多い。
邦楽は。。。
531名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:24:00 ID:hvJzbPtO0
>>528
音楽等にはその理屈は適用しない。
ライブのチケットでも大物の方が高いし。
532名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:33:11 ID:duZTC0R70
引越しで数百枚のCDを捨てたけど全く惜しくなかった
まあ、映画のDVDも同じだけどな
ネットで売っても100円程度なら燃えるゴミ行きだよ(都内ね)
533名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:35:47 ID:66E+tLfA0
>>532
映画のサウンドトラックとかは映像とセットで記憶されてるからなかなか手放さない
歌手のみのは即効でゴミ
534名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:36:36 ID:ybPgMXCr0
>>523
それ正論だね。完全に二分化してる。
MP3でいい=格安外食チェーンでいい人と
音にこだわる人=美味いもの食いたい人に
同じ音源=食材提供してちゃいかんよね。
535名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:38:52 ID:dYUh2l+QO
つーか購買層の子供が減ってるのに増える訳ねーじゃん
車しかりバイクしかり
いつまでバブルの夢見てるの?
馬鹿なの?死ぬの?
536名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:41:18 ID:6/jKk0Av0
適正価格じゃないのが一番問題
537名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:53:35 ID:h+Pd0pUy0
いまどき44kHzで非圧縮150KB/sなんて低音質のくせにねぇ。
わざわざディスク買う人はマスターとして持っておきたい人なんだから、
もっと高レート高音質じゃなきゃ、今の価格じゃ買う価値ないよね。
538名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:57:00 ID:GOixK+gz0
とりあえず好きなアーティストのCDは買うが、それ以外は曲自体を知らないからなぁ・・・・・
へんな言い方だが、クリスマスに流れるのはワムと山下達郎。
そういう時代を超えて流れているって曲あまり無いんだよね。
で、自分の好きなアーティストなら時代に関係なく聞くけど、街中で聞く機会がなくなってTVも見ないから結局はどういう曲があるのかすら知らない。
ぶっちゃけメロディラインだけなら80年代のゲームミュージックの方が良い。
制限がある中で最大限元曲の持つ魅力を発揮させようと試行錯誤してたのが分かる。
90年代も中期以降はゲーセン・家庭用共に音源の発達によって原曲そのまま流れるようになってきたけど、逆によほどのことが無い限り琴線に引っかからなくなったな・・・・

539名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:57:07 ID:oA5sWM2m0
CD売上減を理由に著作権法の強化とかDL規制を強化しそうな予感がするねぇ
まさに噛ませ犬、日レコ&カスラックにはCDの売れ行き自体はどうでも良い事
540名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:07:12 ID:5YeeDc4F0
今の歌謡界はゴミの寄せ集めだし、売れるような要素は皆無。不景気関係なし。
この低迷を契機に歌謡界全体の見直しをして欲しいもんだ。
541名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:08:59 ID:CDjg5b+80
本来アウトサイダーアートでありカウンターカルチャーであったはずのロックがいつの間にか支配的になってしまった。
若者の若さの象徴であったはずの自由恋愛がいつの間にか格差の象徴になってしまった。
もう「恋愛を歌うポップス、ロック」は一部のおめでたい人にしか受けない。
にもかかわらず空気読めない音楽業界はそういうタイプの音楽依存から脱しきれない。
アニメとかアキバ系の歌の方がよっぽど本来の意味でのロックに近い。
でもその手の歌をどうやって大衆に売るかがわからない音楽業界。
542名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:11:47 ID:sG8x37iR0
月に5枚〜10枚くらい買ってるけど大半が安価な輸入版だからな
543名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:18:50 ID:C1rNto+t0
GSの死に損ないがのさばってるのがガン。
プレイヤーが変わった事をやろうとしても「前例がない」で止める。
で、アメリカで売れたモンのパクリをやらせる。

下手でいいじゃん。単純でいいじゃん。楽しそうにやってりゃ売れるよ。
今時、デビュー当時のジョン・レノンより下手なギタリストなんて滅多におらん。
ジジィの押し付けを作り笑顔でやってりゃ、そりゃつまらないわな。
544名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:19:16 ID:Fy4RkXUE0
新譜のアニソンのCDやアルバムは新品で買ってるが、旧譜やそれ以外はレンタルかブクオフだな
545名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:21:03 ID:g4nFyjRP0
もう完全にネット配信の時代でしょ
カエラの「バラフライ」なんて紅白で初めて知ったよ
何でオリコンはCDのみにこだわるの?
もう全然、売れてる曲を反映してないじゃん
546名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:22:13 ID:+mz2+Z7G0
【レス抽出】
キーワード:CCCD

抽出レス数:7


CCCDのせいで確実に買う層が減った
547名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:23:55 ID:eKopIeep0
96年以降音楽に興味はなくなった。
CD買うくらいならオナホ賈うわ
548名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:27:30 ID:jYgiwZoY0
>>514
高校生の姪はバンドでジッタリン・ジンのコピーをやっていますよ
どこがよいのかと聞くと「歌詞が文学的で好き」だと
549名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:33:11 ID:tutTDk4R0
>>546
CDの売上推移を会社ごとに集計すると面白いよ。
業界全体でいきなり落ち込んでる年があるけど
実はCCCD採用したところとしてないところで明暗がでてる。
採用したとこはズドンと落ちている。
ただ、してないところも減少はしてるのも事実だが
緩やかに落ちてるだけ。
まあ、奴らはコピーのせいにしたがっているけどさw
550名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:39:21 ID:QEhvi2Te0
>>517
「新譜」はすぐ古くなるからわざわざ定価で買うのはバカらしい
古くても輝きを放ってると感じたものだけ手元に置けばいい
551名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:40:05 ID:fLBjgZYG0
>>532
ブックオフでCDアルバム売ったら1〜10円で、
そのCDが後日500円で売られていたのは遠い日の思い出。

よほどのレアものじゃなければ、200、300枚売ってもジュース代にしかならない。
552名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:42:56 ID:m0m5Y8yc0
懐古主義全盛期だから面白くないのか
面白くないから懐古主義になるのか
553名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:44:43 ID:j5AU1hdHP
音楽は時代が生む物なのに
実力で作ってきたとか思ってる内は
日本レコード境界の低迷は続くな
554名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:47:19 ID:zieVxKlQ0
CDなんか売るなよ。燃えないゴミの日に沢山捨てられているぞ。まだ聴けるのに勿体無い。
555名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:47:44 ID:R/CX9gXD0
なんで日本のCDはあんな高いんだ?アメリカなんて大体15ドル前後で
アマゾンとか見たら10ドル以下だぞ?初めてアメリカ行ったとき空港のCDショップいったらびっくりしたよ。
このご時世で3000円はどう考えても高いよ。2000円くらいなら気軽に買えるのに。
556名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:48:35 ID:waaDZlUc0
中森明菜の「Desire」が50万枚で年間トップだった頃が懐かしい
557名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:48:44 ID:jYgiwZoY0
>>541
業界はアニメやゲームの音楽を小馬鹿にしているのでしょうね
その辺のアーティスト気取りの駄作生産マシーンの騒音よりも
アキバ系の音楽のほうがよほど素晴らしいですよ
これらを私のようなアニメなどを良く知らない層にもアピールしてゆけばそこそこ売れると思いますが
この業界はそういう頭を持ち合わせていないがゆえに斜陽のまま沈んでゆくのでしょう
558名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:53:43 ID:RRQNzSn+0
音楽業界って違法コピーは声を大にしてアピールするが10年前以上から言われている
バカ高い国内価格、低すぎるミュージシャンの歌唱力は見て見ぬ振りだよな
559名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:53:52 ID:kft7ucYT0
売り上げ減少対策

 若年層 → ダウンロード違法化
 年配層 → 過去のヒット作をリメイク

脳みそにウジがわいているのか?
560名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:56:20 ID:JQaSvyhU0
>>7
sweet sweet surrender〜♪ってやつだな
そこから2年後のBlow by BLowへの進化がすごいな
561名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 17:58:07 ID:3k5rWPzG0
そろそろ一部の金持ちだけが良い思いする社会をどうにかしない?
俺たちは差さえあって今のこの経済環境に身をおいてるわけだ。
今の社会がピラミッドになってるってのも理解できるよな?
ある国のパン屋さんがその国の王様より良い思いできるわけ無いよな?
それは理解できてると思う。
んじゃ18世紀の王様より21世紀に生きてるそこらへんのパン職人とどちらが
贅沢できると思う?
もちろん現在のパン職人だと思う。車もあるし快適な生活もできるし美味いもの食えるし
病気になっても医療が昔よりも進歩してるから
これは18世紀のピラミッドよりも21世紀のピラミッドの方が高い位置に位置しているからなんだ。
このようにたとえピラミッドの上に立てなくても皆でピラミッドを上昇させれば
確実に今よりも快適になるんだよね
でも現実は変わってきてる。富が偏りすぎて
教育の質も落ち頭悪い奴隷たちはモチベーション下がりまくり
確かに富が集中してるところに受験頑張るなりして行くのはいいが
皆でピラミッドを上昇させなければ相対的に見れば18世紀並になる事もありえる。
だって教育受けてない馬鹿がピラミッドも理解せず戦争起こして逆戻りってね。

日本を新しい国に変えよう!Part.1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263802368/
562名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:03:04 ID:ZprlrMOb0
守銭奴音楽JPOPはもう結構です
563名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:10:37 ID:hmZGSRWR0
>534
大半が、マスターの時点で調整が音にこだわる人向けじゃないからな。
電車の中でも聞きやすいように音を潰してダイナミックレンジを狭くしてる。
こんなののビットレート上げたって音は良くならない。
564名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:15:22 ID:vGL6RJcT0
REO Speed Wagon の77年のライブ盤の olden Country と Ridein' The Storm Out がやたら良くて、
後でスタジオ盤を聞いたらショボくてガックリした。
たぶん、ツアーの中で試行錯誤していったんだろうなあ。

Dire Straits の Sultans Of Swing はライブの度に演奏時間が長くなってった。
マーク・ノップラーのソロが伸びてっただけだけどw

そんな風に、ツアーで曲を磨いてくってバンドは、日本にいるのかなあ。
565名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:22:16 ID:vEDwQ0fS0
中二知恵遅れ&ジャニ他底辺オタ向け音楽JPOPはもう結構です
566名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:30:23 ID:brGhXjdq0
CD1枚500円くらいだったらばんばん買うぞ
567名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:35:47 ID:jYgiwZoY0
戦前、大陸で歌われていた歌謡曲から
戦中・戦後の歌謡曲までを上手に売ってみればよいのですよ
今は時代の雰囲気があの頃によく似てきていますから
それらのなかから現代の若者の心の琴線に触れてヒットする歌も3つや4つ簡単に出るでしょう

568名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:36:03 ID:cWGio37WO
店舗とかでもジャスラックがウザイからか、曲掛かってないよな。
569名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:37:09 ID:4qTrLRHa0
邦楽アーティストのレベル低下とDL事業の躍進が全てだろ
570名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:37:23 ID:W6s7rqRY0
ミュージシャンが使い捨て状態でCDが売れるわけ無い。
あっちもこっちもデビューさせてとりあえず適当に売り込んでるようじゃダメだ。
571名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:38:35 ID:15SGVeps0
カラオケの上位のほとんどが初音ミクだしな。
JPOP自体が糞化してるのに気付いてない日本レコード協会
572名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:39:51 ID:P9qBwijg0
去年俺が買ったCD
可憐ガールズとTomato n' Pineとまいんちゃん
573名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:40:27 ID:7HQeZIGN0
今年はUKZとELPとドリームシアターの持ってなかった奴、あとザッパをいくつか買った
574名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:42:06 ID:OCQv81gn0
つかさ、いまどき2万円もありゃ市販MTR使って自宅でデジタル音源
ができるわけよ。ドラムシーケンサー、ミキサー、エフェクター、
全部十分すぎる機能があるから、簡単に誰もがオーバーダビングまで
1人でできる。で、MP3に変換してうpするなり、youtubeへ投稿
するなり、myspaceに出すなりゼロコストで流通からプロモーション
まで、できちゃうからさ。もう、レコード(死語)会社の存在自体
いらんのよ。まあ、斜陽産業ですなぁ
575名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:46:08 ID:2rs7dMhy0
録音技術が向上してるからCD買う必要性が失せてるよね。
昔は、カセットテープにダビングだからどうしても劣化してた。
最早ただのコレクターアイテム。
576名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:47:42 ID:P9qBwijg0
でも俺はパッケージで持っていたい派ではある
577名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:51:22 ID:hKGNHQwY0
>>556
中森明菜さんに興味はないが、当時のバックの演奏レベル&録音クオリティーって、
その時代の機材や環境を考えたら、やっぱプロフェッショナルだったと思う。
オーディオマニアが音質チェックに使うという松田聖子さんのアルバムもギタリストは鳥山雄司さんだったりする。
何十年も何世代にも渡って聴き継がれていくかも知れない物を作るのに、
いい加減に作ってはいけないっていう気迫に溢れてる。
578名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:52:14 ID:0goeOT7Z0
ドカンと売れないと元取れなくて困るような
金かかるCMやタイアップ使う売り方をヤメればいいだけ。
579名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:54:44 ID:FxB714GW0
売ってるのは、よく歌詞の意味さえわからんお念仏ラップと
新曲といわれても、どっかできいたことのあるようなR&Bもどきばっかり

TVつけりゃあ、ジャニタレと韓国人ばっか

これで、どうしろと?
580名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:20:01 ID:wMjvM/zk0
宇多田ヒカル

アルバム
1st 1999年3月10日 First Love 860万枚以上
2nd 2001年3月28日 Distance 初動売上300万枚
3rd 2002年6月19日 DEEP RIVER 初動売上235万枚、現在までに約360万
581名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:20:39 ID:ApjumTj70
>>568
そういや最近街から音楽が消えたな
582名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:24:30 ID:iB66m/M90
>>231
もしかして、菅野よう子とか攻殻のサントラ等聞いてたりしますか?
マクロスFもシェリル(という作中歌手)が中々良いです。
583名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:25:00 ID:yHrutT8h0
単純にJ-POPの糞さに気づいただけだろ

買う奴は馬鹿だな
584名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:26:45 ID:CNy3VSmu0
有線26チャンネルの選曲がクソ過ぎる件
585名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:28:04 ID:sbQH1smX0
>>1
>「塩、コショウ」(アーティストはGReeeeN)と
>「All the BEST!1999―2009」(嵐)、
>「ayaka’s History 2006―2009」(絢香)、
>「愛すべき未来へ」(EXILE)。

なんだ、邦楽ったって、日本人は2人だけなのね
それも、英語の曲歌ってるし・・・
586名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:29:08 ID:yHrutT8h0
>>582
あの下手糞な鼻声の何処がいいんだかw
物好きもいるもんだな
587名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:30:17 ID:V17ynR890
クリリンの人は歌うまいな
588名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:35:51 ID:iuzoawmdO
歌番組全く視聴しないので
時々ス−パ−や本屋で(いいなぁ)と思う曲が流れてて買おうとしても
どれ買っていいか分からない…
店員の前で歌わなきゃダメ?(恥)
589名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:36:24 ID:hPO4LELv0
和田アキ子だけが売れてない訳じゃないのか
まぁソリッドオーディオ全盛だし、アルバム一枚をじっくり聞くってききかたはしなくなったなぁ。
590名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:39:04 ID:RYu0X8O30
最近たまにオリコン見てもジャニとかの色物ばっかで買う気になるもんがない
591名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:40:07 ID:iB66m/M90
>>586
けなすって事はお前も知ってるのかw
まあ、そこらへんは趣味の違いだな。
592名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:41:36 ID:nXpq8NMj0
去年はDiane Birchが良かった
593名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:43:01 ID:MnU7ExPF0
まあ、CD−Rに価格上乗せしてるから大丈夫だw
594名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:43:28 ID:bEy9uI9b0
>>588
携帯を使いたくないなら、歌詞を覚えててググレ
595名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:44:51 ID:I+wiYw0r0
主題歌にしても3ヶ月、音楽番組は新曲だけ
長期に渡って音楽を浸透させる努力をしなきゃ
ちょっとDLしたりレンタルしたりでいいや、ってなるでしょ。
お金持ってる40代以上に買わせたければ
何度も聴かせて刷り込まなきゃ。
596名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:44:55 ID:TL1/wXgz0
>>591
いや、知ったかだろ。
うまへたはともかく鼻声ってのはない。
597名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:47:18 ID:JZHV94eJ0
輸入盤と同人で満足できる
邦楽買うにしても欲しくなるのは枯れた奴だから中古でいい
598名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:59:22 ID:jhqu6g6C0
給料日にCDを買うのを楽しみにしてた。
目当ての歌手が新譜を出してないときは知らない歌手を開拓したり。
でもCCCDでプレーヤーを壊されてからCDを買う習慣がなくなった。
ユーザーが音楽を聞くための道具を破壊してたら買わなくなるのは当たり前。
599名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:00:40 ID:TL1/wXgz0
同人やアニソン、ゲーム音楽のレベル上がったからなあ。
まあ、JPOP崩れみたいな糞作品もあるけど
実験的や破天荒な作品があって楽しい。
菅野さんみたいな天才もいるし。
600名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:01:23 ID:5pHhs1bW0
昨年は、横田はるな、taja、ゆら帝、高鈴、EGO-WRAPPIN、斉藤和義。
なんだかんだで買ってはいるんだけど。

ぐりーーん?

名前は聞いたことあるけど曲を知らない。
流行遅れもいいとこだな俺。
601名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:03:10 ID:zrVCDEjV0
10年以上前のミリオンなら、聞けば直ぐに曲もアーティストも判ったけど
今はまったく判らん。音楽はもとより、グリーンというのが何人組なのかも絢香とかいうのが
どんな顔してるのかも、全然想像つかんわ。
年だな。だけど年だけの問題なのか?
それが判らない。
602名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:09:33 ID:hKGNHQwY0
>>599
自分はその辺りも含めてコスト削減されまくっている気がするがね。
お手軽に作れる環境が整っているのは悪い事じゃないが。

フルバンド・作曲家・編曲家・作詞家・数百万もする録音機材・携わる人間も予算も半端じゃないから、
たとえアニソンでも歌手も演奏家も失敗が許されない世界。
コーディネイトするプロデューサーも作品ができあがるまで針のむしろ。

その緊張が無くなって5テイクも6テイクもやり直したり、部分差換え・音程調整やるようになったあたりから、
素人が跋扈してつまらなくなっていったなあと言う気がする。
603名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:17:27 ID:aWijbu4o0
>>602
>その緊張が無くなって5テイクも6テイクもやり直したり、部分差換え・音程調整やるようになったあたりから、
>素人が跋扈してつまらなくなっていったなあと言う気がする。

あなたのいう当時からその程度の事はやっていたはずだが。
例えば歌いだしの部分だけ本人の声で、
持続部分を音程が正確なものに差し替えるなど。
604名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:17:58 ID:R9kZS6Nv0
むしろ4作「も」ミリオンがでたことに驚きかも
もう数年したらミリオンヒットなんて無くなるかな?
605名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:21:25 ID:vGL6RJcT0
>>599 アニメやゲームの音楽やってる人って、プログレ者が多い気がする
606名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:22:50 ID:hKGNHQwY0
>>603
そうですか。
それは失礼しました。

自分は水木一郎さんや佐々木功さんのそういうエピソードを何かで読んだ記憶がありましたので。
人にもよるし、時代は関係ないかも知れませんね。
607名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:25:09 ID:3g/OERsL0
良いアーチストとかいても
おまいら囲い厨が身内で固まって
ようつべとかに絶対上げ無いじゃん
そういう行動の結果の現れでもある
608名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:32:32 ID:jYgiwZoY0
>>582
菅野よう子さんは天才ですね
日本の誇るべき優れたアーティストだと思います
攻殻機動隊(?)のサントラも聴いたことがありますよ、素晴らしいですね
たとえば戦前から戦中戦後の昭和の歌には「夢」がありました
戦後から昭和30年代前後の、日本がまだまともだった時代の歌には夢とパワーがあります
平成の今、その「夢」はゲームやアニメのなかに在るように感じています
609名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:10:10 ID:+uW2EYlv0
商業作品がぜんぶダメとは言わないけど、聞いてて本当につまらないものが多い
あと楽曲の出来は大したことないけど、ビジュアルイメージには金がかけられてて
PVとセットで1作品になってるCD。あれ何?どちらか言うと洋楽に多い気がするけど・・・
610名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:13:07 ID:nD+9Nf/20
商業用はほとんど同じに聞こえるから耳に残らない
611名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:14:58 ID:jli2shBX0
菅野よう子は聞いたことあるようなフレーズが多すぎ。
洋楽とかいろんなところからつまみ食いしてるだろ。
嫌いじゃないけどね。
612名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:18:53 ID:gzcL5Dzj0
ちょw 買うとか犯罪かよwwwwwwwwうぇwうぇwww

                 by ダウソ住人

613名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:20:26 ID:geiv4EIW0
>>343
案外好みが似てるかもw
touchにはキースとオスピーやクラシック中心だが、子供のうた(ゲゲゲのきたろうなど)も入ってるわ。
614名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:22:28 ID:hPO4LELv0
>>564

ドンカマ頼みの自称アーティストに、そんな芸当はできっこないよ。
615名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:27:47 ID:xtpd4ujg0
>>608

菅野よう子は元ネタによってガッカリの度合いが違うから、
パクリ検証サイトを見てからの方が良いよ。

>>609

音楽ってのは演奏の上手、下手だけじゃないからねぇ。
閉塞した社会に対しての労働者階級の叫びだったり、
いろんな一面があるからなぁ。

じゃなきゃこの世は技巧的な音楽しかなくなってしまうよ。
616名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:35:34 ID:nD+9Nf/20
可も不可も無く小さくまとまってるのがほとんど
617名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:43:17 ID:/6fb4+6Y0
>>609
向こうはカフェでスクリーンにPV流してるお店とか結構あるからな
店の主がファンで、とか。
実力有りのアーティストも聞いてもらう以上に見てもらうという意識が強い
まあ見掛け倒しになってる例は数多あるんだけど貧相なコンテンツであり続けるよりはいいよ
618名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:44:28 ID:vGL6RJcT0
>>614
某氏がライブでこんな事を漏らしてた。

 アイドル系の某グループのコンサートじゃ影武者が演奏してる。
 本人達は自分で演奏したがってるんだが、プロデューサーが「下手だから」と認めない。
 下手なのも含めて味なんだから、演らせりゃいいのに。

ほんと、そう思うんだよね。ミストーンやリズムの狂いも含めてバントの音だし、臨場感じゃないか。
キース・リチャーズのルーズな感じや、ジミー・ページのギコギコなリフが気持ちいいんだから。
619名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:59:07 ID:/6fb4+6Y0
あと洋楽崇拝ではないけど明らかに弾の数とクオリティが違いすぎるのが痛い
J集めた音楽チャンネルは結構不評じゃないかな
解説が金髪でメガネかけた色白のJヒップホッパーとかでてきたらゲンナリする
620名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:03:34 ID:1R+n51ZR0
アキバが元気、というと、気が付くと夕方からずっと、MOSAIC.WEVの曲をかけっ
ぱなしだわ。
単純作業で集中が必要なときは、あのテンポが、なんというか半分中毒状態。

隣近所にこの大音量は、時間的に迷惑。そろそろ晩飯の時間にしなきゃ。
晩餐用のバロックリュートの音楽は、ハードディスクのどこに入ってただろうか。
621名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:06:56 ID:geiv4EIW0
最近のJPOP聞くと、声張り上げて歌うのが多くて、聴いててうるさく感じてしまう。大きな声出せばが歌唱力あると勘違いしてないか?年末の紅白だと布施と北山くらいだったかな、歌唱力あると感じたのは。
622名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:30:20 ID:P9qBwijg0
「いつも君のこと思ってるよ 離れてるけど愛してるよ」
「親に感謝 友達に感謝 俺がんばれ お前もがんばれ」

こんなんばっかだよね最近の曲
中学生の日記かよ
623名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:51:41 ID:qFX6NDeH0
もうネタ切れなんだよ
 
 何もかも
624名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:59:31 ID:xtpd4ujg0
>>618

UKは本当に裾野が広い。
なんつーか、受け入れる土壌が凄ぇ広い。

デビッド・ボゥイだって決して歌はうまくは無かったし、
パンクを生んだ国だからなぁ。
ファクトリー、ラフトレード、クリエイション、ミュート…
インディーズでスタジアムクラスなんて当たり前だもんな。
625名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:14:23 ID:jKbs5H6I0
>>618
その後のオチは
「その点私のステージは偽装一切なしですから皆さんご安心下さい(笑)」
でしたっけ?
626名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:17:49 ID:sG8x37iR0
最近はライブ中心、実際に足を運んでくれるお客さんを中心に盛り上げようってバンドより
大物(笑)プロデューサーの足舐めてスポンサーにお金出してもらってるようなのばっかだからな
627名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:20:46 ID:PB2Drgu40
>>622
「がんばれ」系の歌は平成初期のほうが多かったと思う
628名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:31:34 ID:pqqyl9fI0
最近聞いてる曲は

Honey ワンシンリン
我らの父金正日元帥 ハングルよめね
Every Sperm Is Sacred とかmoney songとか
鳥の詩 杉田かおる
629名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:40:04 ID:sG8x37iR0
邦楽で数年聴き続けられるCDって無いよな
良い音楽は何年経っても聴ける、ソースは俺
630名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 23:46:04 ID:SM7IkY+P0
100万4311枚「塩、コショウ」(GReeeeN)
155万5952枚「All the BEST!1999―2009」(嵐)
118万8476枚「愛すべき未来へ」(EXILE)

84万5223枚「ayaka’s History 2006―2009」(絢香)
631名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:18:44 ID:KvhH5jL30
ソニーはいつになったらATRACを捨てて
iTMSで配信してくれるようになるの?
632この樹なんの鬼 ◆A9pFED5Ptc :2010/01/19(火) 00:22:49 ID:4pcwezSm0
去年は長谷川きよしと門脇陸男の全曲集しか
買わなかったなぁ・・・
633名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:04:50 ID:OKD4JkqP0
>>574
そのレベルの事をわざわざ「プロの世界」でやってるのが「4作」のうちのGReeeeNだからなあ
しかもメンバーは表に出てこないからある意味名無しさん状態
ニコニコの投稿とどこが違うのかって感じw
634名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:08:38 ID:JWY9F43Y0
>>621
紅白はコントやんw
小林幸子と美川憲一の衣装見るだけw


ジジババ社会なんだから、テレ東みたく演歌ぶっ通しでやればいいのにねNHKさんw
635名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:08:52 ID:hIEXrjBm0
こんな時代だからこそ、音楽を聴け
コンサートに行け
文化、芸術に触れろ

節約節約で痩せた心に栄養を与えないとやられるぞ
636名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:13:20 ID:NsDTb8K+0
何だ塩コショウってwww
バカなんじゃねーのwwww
損なもん買うかよwwwwww
637名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:16:35 ID:IdHmbFvzO
2ndまでのTESTAMENTこそ至高
異論は認めない
638名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:26:20 ID:UvNfcbjb0
この手の売り上げは身内買取やらなにやらで信憑性低いって指摘されてるわな
ファミ通のクロスレビューみたいなもんだ
639名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:30:27 ID:E49yxKyH0
>>440
> オールナイトニッポンは安い120分のノーマルテープ

磁気が通常より薄く絡まり易いから、とてもじゃないけど使えなかったわ。
640名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:36:00 ID:JWY9F43Y0
日本にはGreeeeNみたいなニセモノを好む残念な人が100万人もいるわけですね。


あー残念wジャパニーズモンキーw
641名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:37:04 ID:XwF1NjCo0
好きなアーティストなら普通にCD買うけどな。

にしてもGReeeeN(笑)嵐(笑)絢香(笑)EXILE(笑)か。
順にDQN、ド下手、勘違い、DQNだな。
642名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:41:03 ID:/r2Hee2y0
あゆは?
あゆの名前がないよ?
ウソ?
あゆのCDはいつもミリオンだよね?

浜崎あゆみ?
643名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:43:07 ID:ETYDafyj0
スレ違い
644名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:48:30 ID:bm1LeL410
お前らジャニヲタ馬鹿にしてるけど、文句ばっか言ってお金使わないお前等より
ジャニヲタの方がよっぽど日本の音楽業界の為になってる
645名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:51:38 ID:1zJIY7sS0
>>614
ドンカマで合わせるのがレコーディングの基本じゃボケ。
646名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:51:49 ID:uzT8F2KT0
ジャニーズに金がいってもあまり音楽業界の為にはならないな
浜崎とかエグザイルの方がためになる
647名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:52:07 ID:5/8CNhwb0
チョン
648名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:52:33 ID:2O5BcKQu0
>>644
お金使ってるよ
JPOPのCDには貢献してないだけで
649名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:55:41 ID:9rCuiaYB0
思わず口ずさむような曲がなかったからな。

アフラックの招き猫ダックはたまに歌ってしまう。
650名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:56:23 ID:JWY9F43Y0
日本猿は東武伊勢崎線沿線の犬小屋に住み、ドブネズミ色のスーツを着て非人道的なラッシュの電車に乗って茅場町の会社に行き、
欧米に比べて非効率な仕事ゆえに長時間サビ残をし、夜中にゴミ屋敷みたく散らかった部屋に帰ると缶ビールでコンビニ弁当を流し込む。
時には高コレステロールのつまみ片手に安酒をがぶ飲みする哀れな猿。

もちろんBGMはダッさいGreeeeNで決まりw



小田急か京王沿線の自然あふれる郊外に住み、決して高くは無いけどオシャレなスーツを着て会社に行き、
欧米ばりにバリバリに仕事をこなし、夜はブルーノートやコットンクラブでバーボンやカクテルとともに一流の音楽を愉しみ、
お休みの日には自分で料理を作ったり、読書をしたりする独身男性。
もちろん自宅は掃除されたきれいな部屋。

もちろんBGMはmatt biancoやchuck loeb、たまにはi-depとか。


さー、あなたはどちらを選ぶ?
651名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:56:33 ID:LhBuq8oV0
歌のCDはどうでもいいけどサントラのCDは無くなったら困る
652名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 01:58:47 ID:KvhH5jL30
>>574
つまりそれで音を作ってスイーツとかリア充とかが喜びそうな
愛だの恋だのを詩にふんだんに盛り込めば一商売がまだできるって事だな

653名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:10:42 ID:00Tek+G+0
1スレも消費されないくらいのどうでもいい話題に成り下がったという現実
654名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:11:42 ID:M+Zag49u0
>>557
いや。
質的には似たようなもん。
マクロスやらけいおんやらの曲も普通のJ-POPと何ら変わらん。
ただ社会的立ち位置が全然違う。
俺ら恋だの夢だの家族だのの歌に飽き飽きしてて、そういう歌を押し付けるレコード会社のジジイどももそのマリオネットのアーティストどももぶっ潰したい。
その武器としてアニソンが今は選ばれてるだけ。
もうちょっと一般性のある形でそういうやれたら素敵だと思う。
655名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:16:02 ID:00Tek+G+0
アニソンもゲーソンもボカロもニコ動の影響
そろそろ飽きられ始めてる
656名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:16:10 ID:QvVzZB6k0
購買意欲の沸くアルバムがこの4つの中に無い件で
657名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:16:19 ID:UuTaktYSP
昨年買ったCDって懐かしのタイトルばかりだったしな
最近のはまったく聞く気にならない。
658名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:35:59 ID:Vkk+clYg0
テレビもねラジオもね車もそんなに走ってね
こんな面白い曲ないよね(^ω^)
仕事もね住処もね国民年金払ってね
こんな曲を風刺を混ぜて出せば話題になるよ
売れるかは別問題だけどね(^ω^)
659名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:00:06 ID:M+Zag49u0
そもそも今の若い人間には欧米文化への憧れがまったくない。
欧米かぶれのレコ社の人間と感性に違いが出てくるのは当然。
660名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:08:21 ID:xGf+C57H0
値段以前に音楽コンテンツとしての商品価値がない。
それでもまだ糞のように高いから更に売れない。

腐った魚を安値で並べたら肥料業者くらいは寄ってくるが、
高値で並べたらそれすらなく潰れる。
661名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:10:26 ID:KGwlxACd0
>>6
アニメに擦り寄ってきてるせいか、今期の曲は散々だ
662名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:11:05 ID:UvNfcbjb0
B'zと小室とつんくのせいってことで
663名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:13:56 ID:chmlzmoT0
薄っぺらい曲ばっかだからな。今時JPOP聞いてるやつなんて少数。みんななんらかの趣味の音楽聴いてるわ
664名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:14:53 ID:0j0IM0v7O

なんや最近やけに
マイナーな若手歌手が
昔の名曲をカバーするよね
(´・ω・`)

665名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:30:14 ID:0itI4Itq0
もっともっと「誰かに感謝する歌」を続けてだせ。
そして縮小しろ。
666名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:39:00 ID:U5YEe0hW0
生活に必死なので音楽を聞く余裕がない。
667名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:40:35 ID:0QJLePaN0
4つもあったことに本当に驚いた。まだあるんだな。ベストセラーのCD。
もう一本も無いと思ってたよ。
668名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:42:18 ID:hIEXrjBm0
せめて映画音楽ぐらいは打ち込みじゃなくてオーケストラとかの生演奏録音使うように
ならないと日本はダメだな〜 音が安っぽくてペラっペラで音楽素人の俺ですら泣けてくる

アメリカなんて、ドラマの音楽ですらすごく凝ってるのにさ〜

こういうところから大衆の音楽水準が上がるってもんじゃないのかな



669名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:42:52 ID:XaeJVbGt0
同じような声、同じような歌
同じようなもんばっかじゃん
とくに女性歌手とか多すぎて違いが分らん
670名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:47:17 ID:ELwISm/y0
ミリオンセラーらしいが全く知らない曲ばかりだなw
671名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:58:38 ID:UvNfcbjb0
>>670
身内で買取りしたり、数字そのものにゲタ履かせたりする
この手の数字は全てインチキ
672名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:01:11 ID:nVje2/Rl0
>>660
もう欧米の時代じゃないよw
時代は東アジアだよ
673名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:02:17 ID:4Qki2KwY0
>>642
大東亜戦争後に借款を棒引きにしてくれた、あのタイで王室に無礼働いた
もとDCあがりの雌豚がどうしたって?
674名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:03:38 ID:KGwlxACd0
>>672
東アジアったって日本だけだろ

そういやタイ辺りの奴も少しいたかな
675名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:06:10 ID:0itI4Itq0
去年は秋に、クラシックのCDを1枚買った。
今年も秋くらいに1枚買う・・・かも・・・。
676名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:06:27 ID:bQ5nZFfC0
>>39
買って取っておく必要があるのはクラシックくらい。
これは指揮者によるところが多い。

年間5枚以上買うよ。
677名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:13:55 ID:OlZMOW6k0
職場が有線のA-26で固定なんだが、もうウンザリだ。
こんな糞ばっかり出してりゃ売れなくなるのは当然。
678名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 04:45:08 ID:eVERbokQ0
じゃあおまえらの好きな歌ってどんなのだよ?
679名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:37:37 ID:00Tek+G+0
寧ろ、この4曲を買った奴の意見を聞きたい
どうしてこんなもん買ったの?
680名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:41:09 ID:vKpHvnFx0
デフレなのに価格は上がってんだから。
アルバム一枚200円が妥当。シングルは60円。これでも利益は余裕で出るだろう。
681名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 05:54:22 ID:TQnzjACq0
正直言うと、音楽には飢えている
ただ、新譜を仕入れる機会が全く無い
TVを見る機会が無いし、ラジオを聞く機会が無いのも原因だな
ショッピングも通販が増えたもんだから有線を聞く機会も無くなった
自分から動かなきゃCDを購入するところまでたどり付けれないんだよな

そんなオイラに今オススメなプログレを紹介してくれ!
682名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 06:11:07 ID:OKD4JkqP0
>>650
急にダッさいGreeeeNが聴きたくなってきたじゃねえかw
683名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 06:45:22 ID:WaQiz7zf0
>>645

誰がレコーディングの話をしとるんじゃボケ。
684名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 06:57:05 ID:nBWmyyCP0
ほれ、俺からのプレゼントじゃ。

ttp://image.blog.livedoor.jp/jf3lch/imgs/a/2/a2f662ff.jpg
685名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:01:07 ID:B6be2G/I0
>>684
くれ
あ、でも録音再生する機器が無い…
686名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:09:00 ID:BFB5TA6R0
いずれ、本や新聞も、アマゾンのキンドルのような読書端末が普及して
売れる冊数が激減するかもしれない。
CDが売れてないのは、音楽の販売流通のルートが(たとえば携帯などに)変化
したためだろう。あるいはツタヤなどのレンタル店の方で借りるからでは?
687名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:13:16 ID:mnd/6UOI0
>>678
昔の曲。
邦楽ならブランキーとか
洋楽ならジェフ ベックとか マイケルジャクソンとか
ある程度既に買って、満足してるからな。CDなんてここ数年全然買ってない。
688名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:15:26 ID:fMNu2BJ10
去年はイエスのこわれもの買った
689名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:15:50 ID:VLSahXe/0
>>681
プログレメタルならSpheric Universe Experience
プログレジャズならUncle Moe's Space Ranch
690名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:02:45 ID:2bFcP5u30
今年からは、DL規制したことだし右肩上がりでウハウハですよね

しかしitunesのは最悪だな128kbpsので@300円って
しかもガチガチのプロテクトとかありえないぞ
あるところだと少し値が張るけど、320kbpsのmp3で@400円で
ちゃんとカード確認やお金が支払ったのを確認すると
あとはDL仕放題で、プロテクトなしでCDへ焼き放題、
プレーヤーに入れ放題

ただしそこのサイトの扱いはテクノやハウスのみだけどな
691名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:06:50 ID:HURVTLLj0
>>678
無いから困ってるんじゃねえかw
692名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:24:11 ID:4aTXHzMd0
>>668
まったくそのとおりですね
たとえばフランス映画ではサントラに
その辺りのライブハウスやバーなどで演奏しているアマチュアをよく起用するそうです
「安上がりだから」というのは半分ジョークで
そちらのほうがこのチャンスを活かそうとパワーのある音楽を演ってくれるからだそうですが
これをステップにのし上がるミュージシャンもいるといいます
693名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:31:58 ID:Z11ZWcKd0
若者に特化してる日本の音楽業界が若者の非正規雇用の増加における貧困化が進めば
どうなるかぐらい簡単に分かりそうなものなんだが。
日本のミュージシャンなんかはそういう世間の労働事情とかにすごい疎いし関心がないけど、
自分たちにお金を出してくれる、出してくれそうな人間の動向を知らなくて不安になったり
しないのかねえ。
694名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:49:15 ID:LBrUNT5d0
>>678
聞いて良ければ何でも聞く 
けど 忍者とか浜崎とかは、全然きかないね(w
695名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:58:59 ID:/7zAvjdy0
バブル終わって以来ずっとデフレですよ
いつまでぼったくるつもりですかw
シングル500円、アルバム2000円が妥当価格
696名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:39:28 ID:2QBXxHU90
ワンコインシングルが定着しないのは、実は、買う客の側もそれを望んでいないから
アルバムも、安い輸入盤<高い国内盤の図式が未だ崩れないのは、これまた客が望んでいないから
697名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:47:27 ID:3onkTumy0
>>696
価格に関しちゃどうなのかね、国内版を高いと思いつつも視聴する層ってのは
レンタルに流れてるのかな?シングルの現在価格も高いと思うんだが、
パッケージ込みでも\500位が良いなあ。
698名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:54:16 ID:4aTXHzMd0
>>582
マクロスの歌を聴いてみました
今をときめく水樹奈々さんの楽曲もそうですが
何かに追い詰められているような、刹那的なものが多いですね
平成の今の時代背景がこういう音楽を産み出しているのでしょう、まったく個人的な感想にすぎませんが

>>586
昭和23年の「憧れのハワイ航路」で有名な岡晴夫さんも鼻声ですよ
このような歌唱法を岡さんの愛称にちなんで「オカッパル」ともいいます
駆け出しのころ酒場で流しをしていた際、客のタバコの煙を吸い込んで喉を痛めぬようにとそうなったといいます
日本伝統の能や狂言の発声法とも通ずるものがあります

699名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:55:16 ID:WkcVkrf80
グリーンはどの曲も似てるように聴こえてしまう
700名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:07:58 ID:ufY1iAYH0
>>677
CD自体を”かける”機会が減ってるものなぁ。飲食店厳罰にしたのも大きい。
一番のファンだったマスターを失った。若者はCDは何かに”落とす”ものだ
よ、レンタルしかしない。着歌でいいしね。

>>678 >>669
歌手自身よりも歌自体が好きな人の方が絶対数(一般人)では多いからね。
だから売れるのはコラボCDのみ。運転中に最適なのでカーショップで良く
売れるw 加藤和彦=あの素晴らしい愛を、NOKKO=フレンズだけの人も。
701名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:11:13 ID:N+3oAZcx0
認定って何よ
胡散くさ
702名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:22:42 ID:8KZcX6FX0
子供の頃YMOの新譜をFMで流したりする番組があって
そりゃもう興奮したもんだよ
BGMからテクノデリック時期に
メタルテープ買ってラジオの前に張り付いて
一時停止+録音+再生ボタンですよ
703名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:51:48 ID:US7IuVCc0
>>681
音楽SNSやればいい。
自分の再生履歴を吸い上げて、
自分と傾向が似てる世界中のユーザーの
聴いている曲を再生出来る。
聴いたことないのにツボな曲だらけで
CD買いまくりだよ。

文字メディア頼りじゃやっぱり偏るよ。
704名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:54:00 ID:kKQTSsBK0
EXILEのは12月発売なのに100万枚ってなんだよw
705名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:54:09 ID:nIbxzfTt0
街で歌謡曲が流れてないから、音楽をしる機会がない
結局指名買いになって、新ジャンルや別の人を発掘する機会が0
706名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:07:03 ID:lGtNc/aN0
>>678
復讐の炎は地獄のように我が心に燃え
707名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:32:02 ID:pv97Blap0
>>705
JASRACの守銭奴体質が見事に裏目に出てるってことだねぇ。

街中で流す、MIDIで配布する、アマチュアバンドが演奏する等々全部規制しちゃったからね。
結果として新しく知るにはテレビやラジオしか無くなったわけだがそれらも斜陽気味だから
一緒に音楽業界も斜陽しているという現実。
代替となるネットやケータイはユーザーが能動的に動かないと聴く機会がないから
テレビやラジオより宣伝には不向き。

ほんとガンだわ、あの連中。
708名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:34:28 ID:HaYk5wg40
でも作詞家、作曲家、レコード会社、実演家からジャスラック批判がないのはなぜ
709名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:35:23 ID:rvMUiDo20
>>707
俺の行きつけのサントリーバーでもジュークボックス撤去されてた、
「カスラックの方から来ました、金払え」って言われて撤去したらしい。

何十年も音楽を流し続けてたのになぁ…音楽好きのマスターと
知らない音楽を聞いて会話に花が咲いてたのが懐かしい…
いいなと思ったのは買ったりレンタルしたり友達に教えたりしてた、
カスラックは音楽産業を破壊したいんだろ、そうとしか思えない。
710名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:48:57 ID:QQ/9ecbh0
昔のNOKKOとか遊佐未森・さねよしいさこ・ZABADAK(解散前)谷山浩子が好きなんだが。
711名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:52:32 ID:4aTXHzMd0
>>709
おそらくはいまだに自分たちのやっていることがいかに音楽業界を苦しめ
多くの業界関係者、ミュージシャン、アーティストたちから怨まれているのかにさえ
気づいていないと思いますよ、オツムの程度を考えれば
そういうことに気づけというほうが酷なのでしょうけれども
712名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:00:58 ID:QQ/9ecbh0
>>711
CD買っても音楽を掛けても、肝心のアーティストに殆どお金が入らない
そんなシステムになっている事が問題だよな。
アーティスト自身には定価の数パーセントしかいかないんだったっけ?
あと、筋小の人だったかな、違ってたら悪い。
自分で自分の曲を演奏だか使用だかする折、カスラックにきちんと金を払ったのに
その分が自分の手元に入ってなかったという報告を聞いた事がある。
713名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:04:16 ID:z6fqcchz0
別に良い事だと思うよ
どうせ流行CDはいづれ中古屋に運ばれてゴミになるだけ
714名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:07:16 ID:pv97Blap0
>>708
批判してる奴も少なからずいるけど相手は戦後音楽業界を牛耳ってきた巨大利権だからね、
なかなか思うようには進まないのが現実。

ネットのようなデータを取れるところは別として
不特定多数の人間に聴かせる小売、飲食店等で流すのは宣伝と割り切って自由にさせりゃいいのにね、
「まず聴いて貰わなきゃお話にならない」という基本からしてわかってねーわ。
ネットだって責めるばかりでなく利用する方法を考えりゃいいのに。

まあアニソンが相対的に売れてるのはそういう事情もかなりあるだろうね。
ドラマよりずっと本数多いし視聴者層も趣味にカネを使う奴が多いわけで
指名買いだと本当にアニソンが強い。
715名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:09:30 ID:bYF9bugFO
>>708
文句言ったら干されるとか、あるんじゃない(・・?)

ボクシングの団体がWBAの後にWBCが出来たみたいに、カスラック以外の団体が出来たらイイのに
716名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:18:26 ID:fvzKrY5f0
だれか曲を付けてくれ

かーねよこせー かねはらえー
おれのなまえは カスラックー
ちょさくけんの もとじめじゃー
おまえらうたうな えんそうするなー
かーねよこせー かねはらえー
おれにむだんで くちぶえふくなー

かーねよこせー かねはらえー
おれのなまえは カスラックー
ちょさくけんの もとじめじゃー
ネットもおれが かんしするー
かーねよこせー かねはらえー
だうんろーどはじゅうだいはんざいー

かーねよこせー かねはらえー
おれのなまえは カスラックー
ちょさくけんの もとじめじゃー
おまえのうたはおれのものー
かーねよこせー かねはらえー
おれにむだんで はなうたうたうなー

かーねよこせー かねはらえー
おれのなまえは カスラックー
りけんのかたまりあまくだりー
さいばんおこすぞ こうかいするぞー
カスのあつまり カースラーアックーーーー
かーねよこせー かねはらえー カースラーアックーーーー
かーねよこせー かねはらえー カースラーアックーーーー
717名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:18:57 ID:Ep8Sx5GV0
3000円だからね
厳しそうだ

CD購入や車から家計の仕分けが始まる
718名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:21:13 ID:s4x6cI/20
100万ダウンロードとかはノーカンなの?
719名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:21:44 ID:we+dMwkZ0
ネット普及してんだからポイッと手軽に投げ銭やれるようにならねえかな
720名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:25:47 ID:9mtW3j+M0
音楽を聴く環境・作る環境自体は
劇的に昔より良くなってるのにな。

ネームバリューとか宣伝なんて関係なく
好みの音楽が探せるし聴けるし。
受動的に音楽聴いてた人が聴かなくなった
ってだけじゃないのか?

作る側も
お店、結婚式の入場曲、携帯ゲームの曲等を
オリジナルで受注して作るとか、
個別のニーズに応えていかないとダメじゃない?
写真・デザイン・動画とかに比べて、
音楽っていつまでもアーティスト気取りだし
マスが前提で、やり方が古臭いんだよなぁ。
721名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:26:37 ID:Z0/Xu8rW0
たったこんだけの金をBGM代でケチる、客商売の経営者が、そんなにいるとは思えない。
そもそも、ちゃんと経費で落ちる金なんだし。

ttp://www.jasrac.or.jp/info/play/index.html
722名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:28:05 ID:fvzKrY5f0
テレビが独占する音楽著作権利益の実態
http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/

日本の音楽CDはなぜ高いのか
http://www.eco.osakafu-u.ac.jp/~murasawa/maeda06.pdf

ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係〜米経済学者が論文
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/30/2603.html

違法ダウンロードする人はしない人より楽曲をマメに買う(英世論調査)
http://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6330.html
723名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:37:35 ID:Hfv/oZrA0
1曲10GBぐらいの容量(音質)になれば違法ダウンロードも減るだろ、少しはw
724名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:52:24 ID:HaYk5wg40
>>714
批判してる奴が多くいないのは、音楽業界人はジャスラックに満足してるからじゃないの?

>>715
音楽著作権管理団体は他にもあるらしいよ。
批判すると干されるのかは知らないけど。


音楽業界に批判をする奴はミュージシャンを勝手に自分の側に引き入れて
「搾取されて可哀想」とか「ジャスラックの犠牲者だ」という主張をするけど、それは妥当なの?
もし敬愛するミュージシャンが「小さな著作権侵害までお金に換えてくれるジャスラックは最高です」って
言ったら、裏切られたーと思って発狂するの?朝鮮人みたいにw

いいおっさんが音楽業界を批判するときにジャスラックだけ別枠にするのはおかしいんじゃね?
高校生が言うならともかく。
725名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:55:54 ID:Z1woYTuG0
>>1を見ても歴然。 いままで大きな売上作ってた邦楽が
あまりにもツマラナイからじゃないのか。と思ったけど、洋楽系の売上下落ハンパないのな。

ようは音楽が生活の中から消えたんだよね。
ちょっと前までは洋邦の音楽番組もあったし、FMラジオ垂れ流してるお店とか。
触れる機会が無いと購買まで繋がらないよね
726名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 12:57:52 ID:fvzKrY5f0
>>1
番組やCMをタイアップしないとCDが売れなくなったのは、自業自得。
おまえらがダウンロード販売を嫌がり、音楽の作者ではなく権利団体とキー局をまもった結果だ。
テレビ局が著作権を持つどいう、異常な状態を放置した結果だ。
これからも勝手に自分の首を絞め続けてくれ
727名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:02:05 ID:tRmCp1MS0
>>721
ジャズ喫茶の件、知らネーノ”!!?
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/archives/4242682.html
728名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:09:04 ID:fvzKrY5f0
>>721
カスラックのような著作権管理団体は必要だが、カスラックは不要だ。
かれらは、自作の曲を店で演奏しても、カネを払えと言ってくる。
729名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:11:19 ID:s4x6cI/20
JASRACのジャズ喫茶への請求はまかり通らないよね
政府許可団体だからって理由でどんぶり勘定で金銭を請求ってさ
ある意味ヤクザと同じ手法
裁判で管理外の曲があることが判明して請求額が半分になるとかありえない
730名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:11:30 ID:HaYk5wg40
>>728
君は著作者なの?
そうでなければ大きなお世話じゃね?
731名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:18:05 ID:pv97Blap0
>>724
>批判してる奴が多くいないのは
だから少なからずいるって…日本語理解しろよw
新しい団体が出来たのだって満足してないからだろ。

>もし敬愛するミュージシャンが〜
そういう妄想を前提に話を進めるのはいかがなものかと思うが。

>ジャスラックだけ別枠
この手の話題で一番ネックになるのはいつも「著作権」。
だから日本の音楽著作権の殆どを管理しているJASRACが別枠になるのは
ある意味しょうがないし当然のこと。
732名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:18:53 ID:Bd/K58Cx0
クラシックにはミチョランマまであるというのに…
733名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:24:33 ID:fvzKrY5f0
>>730
>>716 は俺の著作ですよw

独占禁止法違反
JASRACへの排除措置命令、保証金1億円で東京高裁が執行免除決定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307506.html
734名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:26:39 ID:HaYk5wg40
>>731
> だから少なからずいるって…日本語理解しろよw

発言力やその機会が遥かに一般人より大きいのに、なぜその声が大きくならないの?

> そういう妄想を前提に話を進めるのはいかがなものかと思うが。

俺が言いたいのは、ミュージシャンとジャスラックは利害関係が一致してるじゃんか
ということ。


> この手の話題で一番ネックになるのはいつも「著作権」。
> だから日本の音楽著作権の殆どを管理しているJASRACが別枠になるのは
> ある意味しょうがないし当然のこと。

ジャスラックが頑張れば頑張るほどミュージシャンを含めた関係者は潤うだろ。
批判するならミュージシャンもその中に入れるべきじゃないの と言ってる。
735名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:30:32 ID:HaYk5wg40
>>733
> >>716 は俺の著作ですよw

じゃあ自作の曲は自分に請求しないような契約を結べばいいじゃん
736名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:32:37 ID:00Tek+G+0
音楽は生で聞くのが一番だよ
737名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:33:59 ID:fvzKrY5f0
>>735
俺個人の問題に矮小化しても説得力は無い。
「君がジャスラックに満足してるなら、余計なお世話だ」
と君が言われるのと同じ。
738名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:35:07 ID:WttWF2mn0
>>736
車の中や電車の中や深夜の自室も生で聴いてね。
739名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:36:53 ID:HaYk5wg40
>>737
よくわかんないが、「不公平な契約を押しつけられる俺達ミュージシャンは可哀想」って言いたいの?
740名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:38:22 ID:00Tek+G+0
>>738
どうして車や電車で生で聴かなきゃならんの?馬鹿なの?頭おかしいの?
741名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:38:45 ID:pv97Blap0
>>734
>なぜその声が
利権構造の問題。
一朝一夕にできたシステムじゃねーからな、
料金徴収システムとしてはよく出来てるから一概に批判はできんでしょ。

>ミュージシャンとジャスラックは利害関係が一致
してて当然。
ただ大局的に見て"一致してる"とは言い難いというのが徐々に明らかになってきている現状。
著作権を守る団体というより料金徴収団体と化してるからな。
先を見据えて、且つ余裕のあるミュージシャンはそれを理解して批判に回っている状況。

>批判するならミュージシャンも
それはわかる。
ただ実際は難しいだろうな、個人が組織に逆らうのは。
742名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:41:19 ID:zo3nC8W20
>>729
私的録音・録画補償金制度もむちゃくちゃだよな
743名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:43:31 ID:WttWF2mn0
>>740
生で聴くのが一番なんてガキみたいなこと書くから
744名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:48:50 ID:UXNIYSu00
iTMSなどのダウンロード販売は勘定に入っているのか? > CD売り上げ

どうせ聞くのはほとんどiPodだし、場所を取るからCDは買っていない。
以前に買ったCDもiTunesにリップして紙ジャケットに移している。

光学メディアはちょっと傷が入ると読めなくなるし、マイクロSDカードサイズの
ROMで売ればいいのに。
745名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:53:10 ID:HaYk5wg40
>>741
> 料金徴収システムとしてはよく出来てるから一概に批判はできんでしょ。

つまりミュージシャンは満足してるんでしょ。

> 著作権を守る団体というより料金徴収団体と化してるからな。

よくわからんが、料金徴収団体でなぜいけないの?マジでわからん。

> 先を見据えて、且つ余裕のあるミュージシャンはそれを理解して批判に回っている状況。

レディへみたいに試験的でもネットで公開てればいいのにね。
それがないのであれば、現状に満足してるか、関心がないか、そう俺は理解しちゃいますよ ということ。

いい大人がおためごかしな被害者意識満載で気持ちわりー とういのがいちばん言いたかった。
746名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 13:54:49 ID:Z0/Xu8rW0
JASRACは、アーチストである会員自体が選挙して選んだ幹部が運営してるし、
手数料その他の大事な事項は、会員全員の議決で決めてるから、
アーチストの意に反してとか、有りえないって。

少なくとも、多数が支持した方向を向いてるのがJASRAC。
747名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:06:03 ID:pv97Blap0
支持と言うより消極的選択、だろ。
二元論は良くないよ。

>よくわからんが、料金徴収団体でなぜいけないの?
著作権を守ることとは別に考えるべきだろう。
JASRACの活動には「音楽文化振興」も入ってるんだけど
それを無視して金銭徴収に走ってるようにしか見えない。

>そう俺は理解しちゃいますよ ということ。
まあどう理解するかは個人の自由だからね、別に責めはしない。

>>746
今の日本の政治を見てりゃ「あり得ない」とか云えるわけがないw
748名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:28:57 ID:HaYk5wg40
>>747
> 支持と言うより消極的選択、だろ。

なぜ、そう思うのかが俺にはさっぱりわからん。

> JASRACの活動には「音楽文化振興」も入ってるんだけど
> それを無視して金銭徴収に走ってるようにしか見えない。

著作権って何のためにあるか、条文を読んだことある?
文化振興は著作権法の目的だから、ジャスラックが標榜するのは当たり前だ。
著作物の円滑な流通で文化の発展を図るんだよ。円滑な流通ってのは対価をとって
くるくる著作物を世の中で利用することで、何の矛盾もない。

お金儲けがいけない って考える社民な人なの?
749名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:30:55 ID:tRmCp1MS0
>>746
よくもまぁそんな嘘を平気で書き込めるなw
http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/person.html
アーティストは信託者、選挙権・被選挙権もない
金払って準会員になった後にJASRACに選ばれた人間だけが選挙権・被選挙権を
得られる。つまり自分らの組織に都合の良い人間だけを集める事ができるわけだ

文部省官房長官→JASRAC理事長
もろ天下りじゃん、この時点で多数の支持が成立しない
750名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:35:08 ID:pv97Blap0
>>748
お金儲けはミュージシャンやレコード会社が考えることであって
JASRACが考えるコトじゃないよ。

>標榜するのは当たり前
標榜するだけじゃだめだろ、実際にやらんと。
現状締め上げがきつすぎて文化自体が衰退しているわけでそれじゃダメだろ?と。

理論ではなく実績で考えてくれ。
JASRACが締め上げを始めてから急速に音楽業界に活気が無くなったんだから
やったことが間違ってたとしか云いようがないだろ。
751名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:43:10 ID:HaYk5wg40
>>750

> お金儲けはミュージシャンやレコード会社が考えることであって
> JASRACが考えるコトじゃないよ。

ミュージシャンやレコード会社の意に反して使用料を徴収してるのがジャスラックだ、と言いたいの?
仮にそうだとして、委託された著作物の経済的利益を最大限化するのはいけないことなの?
仮にそうだとして、なぜ意に反した契約をミュージシャンやレコード会社は継続してるの?

> JASRACが締め上げを始めてから急速に音楽業界に活気が無くなったんだから
> やったことが間違ってたとしか云いようがないだろ。

ジャスラック批判と同じくらいの情熱を持ってミュージシャンやレコード会社やジャスラックに訴えればいいんじゃない?
752名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:49:19 ID:Z0/Xu8rW0
>>749

正会員になってるの、殆どアーチストなんだけど、どこが嘘なんだ?
会員になる条件なんて、3年間印税所得が30万あればいいだけで、
まともに作詞作曲家名乗る連中なら、みんなクリアしてるぞ。

あと、何でボスの船村徹無視して、その下にいる奴だけ持ち出してるの?
753名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:51:16 ID:qjwRe7nn0
地球に優しくて良いことじゃん
754名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:52:18 ID:tRmCp1MS0
工作員はいりましたー
755名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:54:11 ID:3onkTumy0
とはいえ売る側も売り方をもっと工夫すれば良いのにと思うんだけどなー。
DL販売は限定的とはいえ始まって、着うたみたいな売り方をしてるのも
それはそれで良いんだろうけど、その割にはリリースのスピードが遅いというか。

耳にしてから比較的早い段階で消費者が買えるようにしないと、購入する前に飽きられて
旬を過ぎるんじゃなかろうか。いつでも売れるような曲をホイホイ出せるならともかく、
消費されてハイ終了、ってな曲が多いなら活きの良いうちにさっさと売ってしまった方が
得策だろうと思うんだけどなー。
756名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:59:51 ID:Z0/Xu8rW0
入会金25000円+8000円の年会費を三年分。
正会員になる為に払う額、たったのこんだけ。

しかも、これ信託するだけの人も支払う額で、別に差異は無い。
だから、30万以上年間稼ぐ連中が、そのまま正会員になるだけの話。
30万も稼がんレベルの事実上の素人が、排除されるだけ。
757名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:03:50 ID:pv97Blap0
>>751
JASRAC自身はお金儲けを理念に据えるべきじゃない、ということ。
ルールに則って粛々と徴収して分配すればいい、音楽振興とのバランスを取りながらな。
音楽文化を壊しかねない金儲け主義に走り始めたから文句が出る。

>なぜ意に反した契約をミュージシャンやレコード会社は継続してるの?
面倒だからだろ。

>ジャスラック批判と同じくらいの情熱を持って
他の人に任せるわ。
758名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 15:51:28 ID:nVwyTQKM0
どれだけ日本の音楽市場が萎縮しても、これを本気でなんとかしようとする
人は、レコード会社にもアーティストにも、もちろんJASRACにもいない。
困ったら消費者に責任転嫁。とにかく俺は悪くない。

消費者は消費者で、街角から流行歌が綺麗さっぱり消えた事にも気づかずに
「あのミリオンセラーってどこで流れてたの?聴いたことないよねー」とか
暢気なもん。不正利用?私には関係ないし、そもそも音楽自体に興味もない。

誰にも必要とされてないし、実際誰も困ってない。
皮肉でも誇張でもなく文字通りの意味で、もういらないんだよ。音楽って。
759名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:03:35 ID:tOOEth2y0
アニメでもゲームでもタイアップしても良いが、やり過ぎは反って逆効果だと思う。
OPで流れるのは良いとしても、ストIVのメニュー画面の歌はいただけなかったなぁ……。
760名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 16:31:23 ID:fvzKrY5f0
>>748
公取が独占禁止法でカスラックに排除命令を出した。
これは一般的に、他社参入の阻害、ユーザーの選択の権利を阻害していることを意味している。
761名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:18:46 ID:Z1woYTuG0
>>758
だよなぁ ちょっと寂しいけどそれが現実だ。
国が不況で苦しくなると大衆文化・芸術で優れたもの出てくるイメージがあったけど
音楽に関してはちょっと当てはまりそうにないね。 まだ現実から逃げてないだけかもしれないが。
762名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:34:29 ID:aD7aFgX70
ダウソ違法化後、ボカロも含めた同人音楽聞くようになった
つべにもたくさん上がってるな
こういうの聞く方が気が楽でいいや
763名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 17:59:25 ID:hIEXrjBm0
デフレだ、CD高い、とかいう書き込みがあるけど、大抵の奴が子供の頃の物価に対する
レコード、CDの値段から比べれば、最近のほうがむしろ買いやすいんじゃないのか?

昔は高かったのに、あるいは高かったからか、必死に何度も聞きなおしたもんだな。
最近なんか聞きたいものだけ一曲ダウンロードできるから、ありがたみも薄いんじゃないのか
764名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 18:16:51 ID:85T2Gkkm0
流通コストが不要になってるのにそれを乗せた価格で
ダウンロードさせてるんだがら高く感じるのは当然
765名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 18:32:39 ID:EIR/wHHKi
着うたって高いよな。
auの偉い人はiTSの低価格路線を批判してたけど、適正はiTS位。
それでも邦楽は高いと思う。
766名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 18:34:05 ID:9/QE8Qz50
ネットとMP3プレイヤーのおかげでCDを買うようになった
ネット普及前の環境じゃ日本のヒット曲しか知ることが出来ないし
MDは高くて不便だった、CDもほとんど買わなかったし。
今だと世界中から自分の好みに完全に一致する作品を見つけられる
これって凄い事だと思う、でも音楽を聞く環境は飛躍的に向上したのに
肝心の邦楽の質は下がりっぱなしな気がする。
ここまで酷いのって日本だけ?
767名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 18:57:26 ID:LfzYB/NX0
つーか何でジャスラックってこんなに叩かれてんの?
768名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 19:29:48 ID:EWYxR3Dw0
>>766
洋楽は定期的に良作が出てきてる
市場が世界だったりして需要がある。

J-POPの市場は日本にしかない上にその市場自体が急激に縮小してる。J-POPの需要が縮小しているから仕方ない。
769名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 19:43:14 ID:7UgOf+xS0
市場の縮小は日本よりアメリカのほうが深刻なんじゃ…
770名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 19:48:14 ID:QI9i6gqH0
【調査】 高校生の好きな小説家、トップは「リアルおにごっこ」の山田悠介
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263873085/

こういう時代なんだから100万売れたからといってもう全く質とは無関係
771名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:13:19 ID:GnkG+R1z0
DIR EN GREYしか買ってねぇよバカ
772名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:21:17 ID:6meDvWwN0
>>756
>会員になる条件なんて、3年間印税所得が30万あればいいだけで、
>まともに作詞作曲家名乗る連中なら、みんなクリアしてるぞ。

ダイヤモンドユカイが言うに
甲本ヒロトの歌はみんなカラオケで歌ってくれるから毎年1000万の印税あるのに
おれの歌は誰も歌ってくれないから数万しかもらえない

ユカイの件は氷山の一角、つかアッと驚くような有名ミュージシャンでも
30万以下なんてゴロゴロいるんじゃね?
773名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:06:59 ID:WGbW6ckY0
最近 あの漫才コンビみないな
774名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 21:27:39 ID:ZII4ZMME0
まあここで論破したところでCDが売れる訳じゃないし
オーケンの逸話が正当化されることもないのに
775名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 00:55:37 ID:PO9W/cXQ0
>>710
そういう感じの女歌手って昔はいっぱいいたのに今は消滅したな。
オタクには受けそうなのにな。
小室ブーム以降はギャルっぽい女ばかりになった。
>>716
メタリカのBLACKENEDのメロディーがいいと思うよ。
>>719
PCの横に硬貨投入口があって、アーティストに直接お金払えればいいのにな。
776名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:30:52 ID:Qv+9pqn70
金を取るプロだったら、初音ミク(ボーカロイド)ぐらい聴かせる歌作れよ。
売り上げが初音ミクに負けるって、金取って人に聞かせるプロの資格ねーだろw
777名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 02:46:46 ID:zleU38A/0
キモオタがルサンチマンでJ-POPを叩くようになレスが続くとそのスレは終わりを意味する
778名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:02:35 ID:wOOYVo3x0
iPodは何台も買い換える人多いけどな
みんなダウンロードで音楽買ってるの?
779名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 03:11:55 ID:9Vact0Lu0
まあ、最近ちゃんとJ-POPしてるのはミク関連といきものがかり位なんだけどな
780名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:06:06 ID:PU1K3keD0
オリジナルじゃなきゃいけないんですか?
コピーじゃダメなんですか?
781名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:08:27 ID:zleU38A/0
>>779
釣りなのか本気なのかわからない
782名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:12:20 ID:o0nq+kSE0
ミリオンセラー

「塩、コショウ」
ジャニーズ
引退歌手
ワカメダンサー
783名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:12:29 ID:R/QIX2GL0
>>776
ああいうのは共有のキャラクター感みたいなのがあるから売れる。
歌うのが現実の人間になるとそういうのが許されなくなるから
初音ミクを例に出すのはおかしい
784名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:20:30 ID:zaB73wUH0
>>783
それは色眼鏡杉。
オタクとかそんなもんにゃ興味ないけど、たまに良い曲とかあるぜ。
そういったジャンルわけするような考えがもう今の時代古いって。
北島三郎聞いた後にロック聞いたりジャズ聴いたりするそんな時代なんだって。
785名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:37:53 ID:PO9W/cXQ0
>>777
ルサンチマンっつーか「音楽プロデューサーどもの欧米かぶれウゼー」みたいな感覚でねーの。
恋愛(笑)欧米(笑)みたいな。
自分達の方見て商売する人が出てきたらキモオタどもも途端に音楽業界マンセーし始めるよ。
AKBみたいな極端なんじゃなくて、普通にオタの心象風景を歌にしたような。
そんな歌が出てくればいい。
786名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:40:15 ID:rQnTdXyC0
>>784
与作って普通にいい歌だと思う
でも与作以外は知らない
787名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:40:24 ID:zleU38A/0
初音ミクは線が細すぎるし萌えオタ以外には興味を示されないよ
788イモー虫:2010/01/20(水) 04:47:15 ID:r0RytIyoO
サントラが至高
歌ってるのは嫌い
789名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 04:49:57 ID:v4xDTSRM0
日本のポップス高すぎるよ、、、池袋行けば台湾ポップスが1枚600円で買える。
中国人に言わせりゃ、それでも高いらしいがw
790名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:06:55 ID:oWE0cnMT0
アメリカなんかじゃアルバムで1000円程度。
しかもシングルはアルバム販促用で、
まずアルバムを出してからシングルカットしていくのが普通。

片や日本じゃアルバム一枚3000円。
シングルから先に出し、それで稼いだ後
更にシングル曲も入れたアルバムで再度金儲け。

こんなボッタクリやってりゃそりゃ客も離れるわ。
791名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:25:53 ID:wOOYVo3x0
まあ、皆がCDやDVDを焼いて、盤面印刷までする時代
割高感はあるな
792名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:26:48 ID:40T7XlXt0
おそらく善良なる音楽ファンは、自分達が支払った印税(音楽著作権料)は作詞家と作曲家の
収入になるものとお考えのことでしょう。しかし実態は違います。
1枚のアルバムCDから一人の作曲家に分配される印税は契約によって、良くて定価の約0.14%、
多くは約0.1%、許せないのはたったの約0.05%しか支払われなケースが増えているという事実です。

つまり音楽ファンが14曲入り3000円のCDを買っても、その作品を作った音楽家一人には、
時にはわずか約1円60銭の収入にしかならないのです。
793名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:30:42 ID:7gEpjpbKO
>>776
ミクは音痴加減がたまらんなw

もう少しトーンが低くなれば、ヒットしそうだな。エコーだけじゃなく、コーラスもほしいな
794名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:38:26 ID:ZCpTGKZ+0
>>678
「4分33秒」と答えておく
795名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 05:39:31 ID:F9dJOPUu0
CO2削減に貢献してるよね、DL販売 削減目標の計算に反映してるのかな?
796名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:04:41 ID:+/jOVKNq0
>>776
あんなゴミきいて偉そうにしてるなんておもしろいなあw
797名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:07:27 ID:sBL0SMWe0
ああああ。ダウンロードすればいいからCD買わなくなったよなあ。

CD-Rも買わなくなったな。音楽CDを買った枚数よりも少ないわ。
798名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:10:38 ID:4q4yaKdI0
仕事中にラジオを聴かなくなったから、去年どんな楽曲が出てたのか全く知らない
聴いてた頃も耳に残らない楽曲ばかりになってたが
799名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:33:36 ID:HeYTlFLP0
安いクラシック選集だけで足りてる

魅力的な曲は実際少なくなってるよね
業界が衰退してる証かな。
800名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 06:55:31 ID:2YJ/nZ9O0
↓どっちも1980年の曲・・・この時点で日本の音楽はもう崩壊しかけてたのかもw

♪あっちも こっちも コピーだらけ
 オリジナリティー ない ない
(プラスチックス「コピー」)

♪君の知らない メロディー
 聞いたことのない ヒット曲
(RCサクセション「トランジスタ・ラジオ」)
801名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 07:14:54 ID:69MWQKpP0
>>796
何を勘違いしたかオタクが調子付いてるから仕方ない
802名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 08:29:37 ID:q40wR4Rw0
>>796
ある意味では、初音ミクに代表されるような合成音声は最高の歌手
絶対に音程が狂わず、歌詞を間違えず、メロディーラインを確実に歌いあげる

そんな人間味の欠片もないモノの歌を聴きたいかどうかは別だが
803名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 10:30:23 ID:FGs3Ua5b0
>>792
作曲家が自分ちでデータDVDに生WAVで焼いて高く売ったほうが
少ない枚数なら収入になりそうだね
機器で編集とかしないデモテープみたいな音源はほしがるやつ
たくさんいるんじゃないか。
804名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 10:39:01 ID:rf1oM42v0
>>792
家に3500万円払ったとして設計者や大工にいくら入るか知ってるか?
805名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 11:48:23 ID:40T7XlXt0
>>804
知ってるよ
806名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:21:29 ID:/NH6dK5v0
先週本編で初めて流れたタイアップ曲が今日発売のアルバムに収録されてて
勢いで買ってきた。この間隔は嬉しいなあ
807名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 13:39:04 ID:FUzkejj+0
チラ裏ぎみだけど、おいらの音楽変遷

90年代後半、小室全盛期嫌いではなかったけど、多すぎてお腹いっぱい。アムロ嫌い。
(当時、エンコー=アムラーのイメージ強し)

2000年代初頭、宇多田のヒットを皮切りに和製R&Bが雨後の竹の子のごとく発生。宇多田は嫌いではなかったけど、これもうんざり。
そして、カリスマ歌姫なる浜崎がこの頃登場。なんでもカリスマ〜と命名。そして、歌姫様のリミックスで水増し。勘弁してくれ。
某ゲーム機で作成したMIDIデータをアップしていたサイトがカスラックに襲撃される>閉鎖へ
→カスラック氏ね&CCCDの恨みハラサデオクベキカ・・・

こんな感じのひとっている?
808名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 15:14:53 ID:PO9W/cXQ0
>>803
作曲ってどれだけ手間暇かかるか知ってる?
こういうスレの流れになると必ず「打ち込みで〜」「初音ミクが〜」みたいなレスがつくけど。
打ち込みは音すべて手作業でいれなければならない。
メロディーは才能さえあればその気になりゃ一日で作れるけど、そこからアレンジ、打ち込み、さらにミキシング(これが難しい)までトータルで考えると、一人の人間が作るとしたら最低でも2週間はかかる。
とてもリーマンが余暇で出来るような仕事ではない。
1曲作って10万はもらえないと食っていけないわけだが。
しかもどんだけ手間暇かけても売れる保証なんてどこにもない。
だったらレコ社&ジャスの奴隷になってでも薄利多売の道を選ぶのは当然。
作曲家の収入なんてぶっちゃけ歌手のランクに依存するからな。

あとボカロはデモ音源作成用としては便利だけど、あんなもの売ろうという気にはなれんよ。
歌手志望でそこそこ歌える女なんて掃いて捨てるほどいる。
その気になりゃ作曲家が個人でAKB48みたいなのプロデュースすることもできるわけだが。
むしろそいつらから育成費の名目で金取った方が商売にはなる。
809名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 16:11:10 ID:xQ2oAhES0
>>808
漏れは一日で作った事有るぞ。
二週間は言い過ぎ
810名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:11:02 ID:u67Q0/4E0
>>778
年間音楽消費の一割ぐらいはiTSで買ってる。
他は中古、輸入、友人との貸し借り。
811名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:22:48 ID:rf1oM42v0
>>808
それ製造業の人たちに同じように言ってみろよ。
100円の茶碗作っていくら貰えるんですか?って
812名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:24:34 ID:c4XniYR40
携帯の支払いでまとめてとかできれば良いのにな
813名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:27:16 ID:PBuhasMd0
ダウンロード販売やってるから減るのは当たり前
それを無視してニュース流しているメディアはアホ
814名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:40:18 ID:RSb7Vmfx0
>あとボカロはデモ音源作成用としては便利だけど、あんなもの売ろうという気にはなれんよ。

でも実際金になってるわけだしなあ・・・
製作側と消費者にズレがあるのはわかったよ
815名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 17:58:31 ID:iLHNz9JZ0
蔦屋が悪い
816名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:03:26 ID:FGs3Ua5b0
>>808
そんな電気的に加工された音源に興味はないな
よくよんでくれ
817名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:09:42 ID:9CNkDAlF0
>>808
要約すると日本の音楽業界は詰みって事だな
818名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:25:35 ID:Mhhnn8sr0
同人音楽CDが好き。
安く買えるし。
車転がしながら聞くのがマイブーム。
819名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:28:49 ID:jZXQx0yyP
ボカロだろうが、その辺のJ-POP(アイドルみたいな奴)とかはキャラクタの魅力も考慮の対象だろ。
それが、たまたま二次元なのか三次元だったのかの差であっただけで。

まぁ、結局は利益が出れば良いだけかと。
820名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:36:20 ID:D2KI8JbU0
クラシックやジャズや一部のポップ(含、ロック)とは違い
ほとんどが10年もすれば忘れられる
芸術とは無縁のゴミなんだから
賢い消費者が買わなくなるのは当たり前だね
821名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 18:41:32 ID:m9AizuTZ0
RIAJとJASRACと文化庁が癒着して
傲慢な殿様商売続けてきた結果だな
822名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:41:52 ID:5wG98Mbb0
>>808
QY100があれば1日でいいんじゃない? 小室やそのフォロワーの作品なんて、まさにQYのプリセットパターン組み合わせたようなヤツばかりだったし
823名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 19:48:59 ID:2t/idqVl0
CDなんて、ここ数年はBOOKOFFで\250以下のヤツしか買ったことないな
824名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:15:29 ID:FGs3Ua5b0
音だけでいえば、CDより飲み屋の生演奏、楽器店の客の演奏聞いてたほうがよっぽどいい
レコードには妙な味があるけどCDには感じないな
曲の完成度なら、あなたのメロディーとかポプコンとかの応募者のほうが
いいんじゃねえかな
825名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 20:43:50 ID:F9dJOPUu0
仮にもアーティストと称する者が 金金言うのもどうかと思う、が 金が無ければ生活出来んし創作活動もままならない
だから、アーティスト に代わってお金を回収する組織が有る事は有効だと思うし、否定する気はもうとう無い

でもJASRACは金集めに特化しちゃってる部分が問題、本来なら市場を育てて上がりを大きくしていくべきなのに
市場を育てようとしない

片っ端から食い尽くして土地を砂漠化し、終には餓死するイナゴの様だ
826名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 21:17:43 ID:sIUWbyEZ0
自分も聞かなくなってるし街歩いても邦楽は聞こえなくなってるし
827名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:19:35 ID:2t/idqVl0
河原乞食も
吟遊詩人も
古より
音楽家ってのは、
歌を聴かせた後で
お代を請求するものだ。

それを
聴かせる前から金よこせ!
タダで聴いたら訴えるぞ‼
じゃ
お代を払う値うちのある良い歌か否か分からないw
828名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:49:42 ID:4Kp+0Kkm0
売れてるアルバムが4枚もあるならいいだろ
でも最近はカバーやベスト盤ばっかりだな
2年毎にベスト盤出すやつらとか何考えてんだかわからん
個人的には店の有線でかかる母親関係の歌が全てキモイので
やめてほしいぐらいしか思わんが
829名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 22:51:19 ID:loGpBSvh0
生演奏で稼げないなら音楽家とは言えない。作詞、作曲家もJASRACに頼らず、コンサートで稼ぐ歌手や演奏家と契約して稼ぐとよい。
830名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 23:24:30 ID:t1UQapQMP
>>825
>片っ端から食い尽くして土地を砂漠化し、終には餓死するイナゴ

これは言いえて妙ですね
関係者たちのほとんどが現在の状態に不満を持っていますよ
結果がすべてをあらわしているわけですから
売れない理由はうすうすわかっていながら手をこまねいているしかない状態です
街や店から音楽を消せば、それは売れるわけがないでしょう
小学生にさえわかる理屈です
831名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 00:03:03 ID:6XBDI3e60
街や店が静かなのは歓迎だ。
聴きたくもない音を垂れ流される方が迷惑だ。
832名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 08:01:02 ID:IqzNw/W00
>828
元々邦楽でまともにアルバムを作ってた人って少ないからベスト版は正しい流れじゃないの?
単なるシングル曲の寄せ集めに、数合わせにシングルに入れられなかった曲を詰め込んでたのが大半じゃない。
833名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:19:05 ID:FsSY5/Pd0
>>809
そりゃ素人が適当に作った曲だからだろ。
834名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 11:24:46 ID:vfXz6jcs0
はっきりいって、音楽家に幾ら払うかなんて消費者にとってどーでもいいことだ
業界のことは業界で話あってくれよ。
835名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:18:49 ID:VEzaKpCs0
ボカロはほんとにいろんな人が曲作ってはデイリーでどんどんうpされてるから
玉石混淆だけどいいものも見つかるし
そのへん聴いてるだけでおなかいっぱいになってしまう
836名無しさん@十周年:2010/01/21(木) 12:33:27 ID:YaLNkQXj0
もうバブル時代の数字を持ち出して比較する人間なんて、世間一般にはいない。
いたとしても、周りから白い目で見られるか、あまりしつこいとぶん殴られるだろう。
こいつらときたら・・・
837名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 02:50:45 ID:aeo2GN6Y0
>>822
QY100とかSSWとかのオートアレンジ使えば早けりゃ2時間で1曲できるな。
歌手が初音でいいなら毎日曲作ることもできる。
もしそうして作った曲が必ず売れるんなら作曲家ならずっとそれで食っていくよ。
でもそうじゃない。
初音ブームなんて長く見積もってもあと1年ぐらい。
それにプロが機械に頼ってアレンジした曲なんて出すわけにはいかないんだよ。
底の浅さが露呈してしまう。
838名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 12:59:19 ID:aeo2GN6Y0
どんなメロディーにもアレンジ、音作りにおいて最適解がある。
それはオートアレンジでは作り出せないもんなんだよ。
839名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:01:52 ID:ttFzMF6R0
>>794
その曲って、ピアノの前に座るだけで、JASRACが集金に来るっていう、あの恐怖の…
840名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:05:09 ID:SPZaa40q0
一時は低迷してもレンタルをつぶさない限りレコード会社は
儲からんよ
841名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:06:26 ID:g2ML+5sM0
レンタル?? いつの時代の市場観だよww
842名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:13:33 ID:bu50OeY80
そもそも音楽の入り込む余地がなくなってきているみたいだ
移動範囲内のツタヤとGEOは去年開店したとこ以外全てでCDレンタル・セルCD縮小
3件はCDレンタル廃止した
聴けないなら聴かなくてもいいのがわかってしまったからだろうなあ
843名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 13:20:05 ID:u+1fL+UG0
>>825
>でもJASRACは金集めに特化しちゃってる部分が問題、本来なら市場を育てて上がりを大きくしていくべきなのに

勘違いしているかもしれない(おそらく、完全に勘違いしている)から指摘しておくと、
JASRACは最初から徴収作業だけしかやってなく、音楽コンテンツの値段を決める権限は持ってない。
値段を決めているのは音楽出版社。
そして、再販制度を頑なに維持し続けているのが公正取引委員会。

いい加減、どこに問題があるのか学習しろよ、ゆとり

844名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 14:19:26 ID:cU6q8lMe0
【音楽】「CDショップ大賞」にTHE BAWDIES、準大賞に清竜人、Superfly

全国のCDショップの店員の投票により選出される「第2回CDショップ大賞」の
授賞式が、本日1月21日に渋谷BOXXで行われた。
ソース
http://natalie.mu/news/show/id/26634
BAWDIES - I'm in love with you
http://www.youtube.com/watch?v=8pM3hTy8-x8

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264057643/
845名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 20:49:27 ID:HaPGWxm90
>>843
そういう意味で言ってるのでは無いのだが

>JASRACは最初から徴収作業だけしかやってなく
これが問題だと言ってる
JASRACのやってる事が問題なんじゃ無く、JASRACに求めた仕事の範囲と権限が問題

アーティストや市場の育成も兼ねた統合的な組織にするべきだった
但しでしゃばりすぎるのは良くないので裏方に徹した感じで
846名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:06:14 ID:E50UAdLf0
行きつけのGEOでも、CDレンタルコーナーがXBOXコーナーとほぼ同じ面積まで縮小されてたのには吹いたw
847名無しさん@十周年
>>845
NHKの集金人にTV業界の繁栄を託してるみたいで非常に滑稽なんだが。
どういう立ち位置からだとそんな風景を思い描くんだよ。
売れない作曲家?