【調査】鳩山内閣支持率42% 政党支持率 民主36% 自民16% 「小沢幹事長辞職を」67%…朝日新聞調査
952 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:17:25 ID:K0QPemY20
953 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:17:26 ID:GRKEtQ+Z0
>>796 >鳩山首相の件はほぼ国民も許してるみたいだし
これは「ルール破りの自分だけ有利な状態で党首・総理の座を買った」
とハッキリ言う奴がいないからだなw
だがこれからは当然そこら辺も突っ込まれる。本当の地獄はここからだ…
954 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:17:39 ID:qzJCsxZT0
>>943 寝るのが勿体無いな。
今日休みだからいっか。
955 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:17:41 ID:+V0CSl7s0
小沢が居なくなった後の民主党もどうなるか結構みものだな。
やっぱり空中分解するんだろうけど。
956 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:18:49 ID:p2ABqtWM0
ポッポがまた引きつった顔になるなw
小沢逮捕ありだろう。
>>942 釘刺すのに誰か保守入ってれば納得するがなw
とりあえずxlsは落とさん。蟲が入ってるのは嫌でな。DBならCSVにしとけw
これからもっと支持率下がるよ。
検察のリークは続くし、週刊誌の後追い報道も本格化する。
おそらく、小沢の器の小ささを暴露する小ネタが沢山出てくる。
ケチだとか誰かを怒鳴りつけたとか言うやつね。
これが支持率には意外と効く。
959 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:02 ID:o6EcUX9X0
>>930 在日参政権なんていそがなきゃいいのに。
ま、俺は反対だけど。
961 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:16 ID:VpGxJY/m0
>>943 他のスレでも貼られてたけどマジなのかネタなのか・・・
962 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:23 ID:CatRGtsM0
朝日で42%だとやばいんじゃねww
963 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:24 ID:fbb/RKpj0
>>317 みんなの党なんて自民党以上に経団連ベッタリ政党のどこがいいの?
964 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:46 ID:oMXXSN3b0
>>1 シナチョン工作新聞
あり得ない数字をもう信じる日本人は居ない。
965 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:50 ID:Q9wFW7920
>>917 全く同感。ついでに鳩山「弟」も足しといてww
ああいう「我が身かわいさ」で動こうとする
ヤツ大嫌い。大体「正義」をかざすんだよな。
「正義」は警察・検察が掲げるもので。
みんな党なんかより平沼新党に期待しろよクズ
967 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:51 ID:Wyz5kJmQ0
まだ小沢逮捕されてないのにw
968 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:51 ID:KAgTLdEq0
アカヒかよ
969 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:19:59 ID:wjWn9AuB0
>>946 あの会見は突っ込み出来ないマスコミもヘタレ。
970 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:01 ID:swuJATdU0
枡添えって大きい政府だろ
みんなの党とは合わなくない?
2ちゃんですら、民主批判は山ほど見るのに
現自民を積極支持する意見なんてほとんど見ないんだから、世間は言わずもがな
受け皿がないのは深刻な事実だね
972 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:19 ID:GBiYY3Hm0
正月のお年玉支持率もうつかちゃったのかよw
無駄遣いしやがってw
974 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:25 ID:XeVuLZID0
もうすぐ確定申告だからな。
総理大臣が「バレたら払う」で不問になってしまった。
日本全国の税務署で「バレたら払うでいいか?」と言われるはず。
脱税総理の存在が、国民の納税意識を変えることになるよ。
とっとと議員辞職すりゃいいのに。
975 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:37 ID:0OVuJIuP0
実は鳩山がボンボンだった
実は小沢が旧田中派の自民党だった
モロバレやんけw
976 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:38 ID:qzJCsxZT0
977 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:39 ID:1xA4ezrA0
>>837 世論調査の場合、質問の内容、順番まで
明らかにしないと信用できないんだとさ。テクニックがあるらしい
ソースによって明らかに違いがでてくる現実
実際どれくらいなのかは、色々なところからでてくる調査結果を
全部あわせて平均をしてみればいいかもしれない
>>958 中国留学生のマンション囲いとか格好のネタにされそうだな
979 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:54 ID:VMEL5rv50
>>943 朝というのは早朝なのか午前中なのか
とにかく頑張って起きているしかないかw
980 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:57 ID:StpCMLbR0
でも結局外国人参政権通るんだろ?
ミンスが本物のカスだって分かった授業料としては高すぎるわ
片棒担いだマスゴミは絶対許されないし、これを後世に伝えていかないとな
981 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:20:59 ID:X3h/UbPrO
アサヒはブレるなあ…
アサヒ的には カンガンスや ジャスコが頭になって欲しいのだろうw
仮に自民に戻ったとして 舛添みたいな外国人参政権賛成派じゃないとまたモグラ叩きの永パが始まるんだろうなw
>>926 上げるも下げるもマスゴミ次第って分析しか出ないのになにができるってんだ
愚民は民主選ぶような馬鹿ばっかだし
>>957 CSVじゃ無理なんだよ。DBじゃないから。
あ、いっとけど俺は中川(酒)信者であって、
舛添新党なんてどうでもいいから。
984 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:21:30 ID:ZLQSI5vD0
安田弁護士登場で石川先生の無罪は確定だね
985 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:21:30 ID:wjWn9AuB0
>>965 俺は邦夫は憎めないけどな〜
自民党執行部批判しないし、死刑をバンバンやったし
ちょっと前まで40切ったら鳩山政権終わりっていったのにw
もうおわるのかw
989 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:21:55 ID:f6+Uig100
>>949 むしろ「さん」付けばかりで、改めてマスコミに滅茶苦茶な気色悪さを感じる。
990 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:21:57 ID:5Ry+VQqD0
>>963 新興お金持ち様だろう
格段不思議は無い
>>977 そんな面倒なことをしなくても
サンプルを選べばいいだけだろ
心理学と統計学は
常に望み通りのデータを得ることができるw
1000なら自民復活w
993 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:22:44 ID:q8ZOjVDjO
コアな民主支持層はそのまま支持団体だけなんじゃないの?
994 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:23:07 ID:pYdM84B10
>>1 支持率下げたく無くても、この体たらくで70、80パーなんて露骨な数字を出したら、
どんな情弱グミンでも気づくからなw
テレアサは、やっぱりコレだろw
「一生懸命、我々も支持率を下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。」
995 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:23:16 ID:fbb/RKpj0
>>332 42%が底だと言い切れるならそうとも言えるだろうけどな
だけど、これで下げ止まる保証はどこにもないだろ?
996 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:23:21 ID:0OVuJIuP0
今どきの子供は天声人語なんかバカにしてるよ
気付けよ「特に優秀なエリート」笑
>>980 昨今の展開みるに、厳しそうだけどね
求心力が急落しているところに
分裂必至の法案だから。
むしろ目くらましで
他の“何か”を通そうとしているのではと思ってる。
998 :
母集団:2010/01/18(月) 01:23:45 ID:VMEL5rv50
>>837 >自民に関して結構な差があるなあと思うが聞き方の問題もあるんでないかい?
新聞社が「電話」で調査すると、固定電話(家電)の電話帳を使うので、
サンプル抽出に偏りがあることが指摘されている。
最近は、テレビがリアルタイムで、アンケートをとる場合があるけど、
それはケータイ電話を使うから、ぜんぜん違う結果になる。
固定電話での世論調査に問題点 若い世代で実態とズレ?
http://news.biglobe.ne.jp/social/464/jc_100113_4644899482.html 大手新聞社は、固定電話の番号を対象とした RDD方式で実施。
総務省がまとめた08年の調査によると、30代以上では9割以上が固定電話を持って
いるのに対し、20代では54%に過ぎなかった。対して、ケータイを持っている20
代は、100%だった。若い世代は、世論の先行指標となるだけに、ケータイユー
ザーへのフォローも必要なようだ。
999 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:23:46 ID:wNJXXsGV0
まぁネトウヨって言われようと麻生の功績くらいは地味に広めてもいいだろ?
編集放送局に潰されながら一人で日本を背負ったんだから
1000 :
名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:23:48 ID:1xA4ezrA0
>>977 補足
あと調査対象の選び方とか・・・
>>991 書き込みたかったが時間制限が
で現実を踏まえてのはなしだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。