【労働】イトーヨーカドー秋田店撤退 店長が従業員らに説明、パート含む225人の雇用問題には触れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 11月撤退方針が明らかになったイトーヨーカドー秋田店(秋田市)で16日、伊沢良信店長らは従業員
らに会社の意向を説明。ただ同店によると、パートを含む225人の雇用などの今後の対応は未定で
触れられなかった。


 この日は冬物バーゲン期間の土曜日だったが、店内の客はまばら。店員は普段と変わらない様子で
接客していた。ある女性従業員は「年内の撤退というのを知って驚いたが、今はお客様のために
しっかり仕事をするしかない」と話していた。


 イトーヨーカドー労組秋田支部も「今は事実確認をしている」という状況。伊沢店長は「営業はまだ続くし、
チラシも出す。今はまだ何も決まっていない状態。何カ月かすれば、いろいろと具体的な話が出てくると
思う」と話した。


 同店が入居する秋田ショッピングセンターは地上7階地下1階で総面積3万4634平方メートル。このうち
8割近くを同店が占め、この他に専門店が入っている。


 撤退問題が浮上するのは05年に続き2回目で、前回は県と市が存続を要望。店側は賃料や公営駐車場
への負担軽減といった優遇措置や、県や市の駅前活性化のビジョンが見えたことなどを理由に存続を
決めていた。


 だがその後も、秋田市の中心市街地の空洞化は進む一方。同店も客足が戻らず赤字が続き、今回の
方針を固めるに至った。


記事:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/akita/news/20100117ddlk05020042000c.html
2名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:14:09 ID:cQ4/Y+WY0
おまんこ
3名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:16:03 ID:Kob9IeqD0
2002年にはダイエー秋田店が撤退したし
秋田はどんどん衰退していくのか?
4名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:18:04 ID:Ca7pd0wJ0
秋田には未来などない
殿様商売の結果がこれ
選出議員も寺田や松浦みたいな糞ばかり
5名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:18:13 ID:yKZtaMwb0
ヨーカドー「もうあきた」
6名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:20:00 ID:FBKA7rUr0
秋田の若者って、どれくらいの割合で県外に出るの?
7名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:21:49 ID:CjMJqP2y0
イトーヨーカドーがでっかいセブンイレブンになったら凄く魅力的だと思うんだけどなー

1店舗でもいいから実験的に6階建てくらいのセブンイレブン作って欲しい
1階丸々おにぎり売り場とか夢がある。
8名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:25:31 ID:WsP3FbSs0
鳩山不況やね。しゃーないわ。
9名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:26:15 ID:A/kFO7nA0
>>7
それによる赤字を補填してやれよ。それなら明日からでも始めてくれるよ
10名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:27:26 ID:bqkLnx/E0
>>1
学力テストは全国1位でも、
それを生かせる将来の土壌がないのはなんとも寂しい限りだね。
11名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:27:32 ID:ITp/xWQH0
奈良も撤退の噂あり。(あくまで「噂」だからな!絶対だぞ!)
大型のイオンモールが24号線沿いにオープンする。
12名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:28:18 ID:g8Tatryu0
>>7
そもそも秋田県にはセブンイレブンが1店も無い。(出店する気が無い)
全国でセブンイレブンの出店が無いのは9県だってさ
ローソンとファミマは全国制覇済み
13名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:29:26 ID:V/9TFXs6O
>>7
セブンの売上の主力が食品と雑誌な以上難しい、
特に食品は売れるモノを厳選しなきゃならないから無理
14名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:32:58 ID:fSJ3SQDd0
イオンに負けた。
これで、秋田県はイオンの植民地となった。
15名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:33:42 ID:c4Ais6J30
冬場は県外に派遣でいってるし、こんなところで売上なんか上がらない。
16名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:34:13 ID:EeFjfsbN0
>>6
かなり高い割合でしょ。
東京のほかにも仙台が人気あるんだな
17名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:34:46 ID:rlkg8OWh0
7iの看板に変わったとこってなぜこういつも。。
18名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:35:42 ID:CjMJqP2y0
>>13
無理ですか・・・
売れ筋のシーチキンおにぎりでフロアーに埋め尽くされてる光景を見たかったんですが。
あと、冬はプールぐらい広い大きさの鍋におでんがいっぱい浮いてるのとかが希望でした。
19名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:36:17 ID:kXGJ8l4A0
ヨーカドー秋田店、立地悪すぎ
撤退して当然だ罠
20名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:36:35 ID:/2WVRRXi0
>>12
食いもんが美味い県にはセブンイレブンは出店できないという噂
21名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:37:49 ID:1v6wXpqcP
うちの近所のヨーカドーも人がめっちゃ少ない件
22名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:38:20 ID:1w39+wFx0
これで県内でカリカリダブルチーズを買える場所がなくなる
23名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:39:48 ID:BYgMSk4n0
どうでもいいけど地元スーパーやショッピングセンターとと比べてお高いんだよ
イトーヨーカドーもヨークベニマルも。
特に食料品が割高なのがどうしようもない。
おかげで近くに別のショッピングセンターができると
あっという間に客を食われて衰退する。
自社製品だってたいして魅力はないし、安いとも思わない。
24名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:41:08 ID:Mg6mXDPL0
地元の商店に客が戻るからよかったじゃんww
25名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:42:01 ID:YiLmoIAyO
>>18
ばーーーか
26名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:42:43 ID:0SoRdS3v0
柳葉敏郎も撤退
27名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:42:52 ID:FBKA7rUr0
セブンイレブンはドミナント戦略だから、田舎だからないとは限らないのよね。
確か、数年前まで愛知県にもなかったような。違ったかな?
28名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:43:02 ID:A/kFO7nA0
>>24
イオンやコンビニに食い荒らされて地元商店が大分減ったがなw
29名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:43:07 ID:BJ1CbDrq0
単身者にはスーパーも百貨店も不要
コンビニあれば十分なんだがコンビニないと秋田には住めない
30名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:43:31 ID:Mg6mXDPL0
>>18 は小学3年だから許してやれよwww
31名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:44:06 ID:g8Tatryu0
>>19
駅のまん前、駅前一等地だったんだけどな。
秋田市が車社会になっちゃったからねー、駐車場の不便さがネックになってしまった
ちなみに同じ駅前に昔はジャスコがあって撤退、その後郊外に再進出した
32名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:44:18 ID:BYgMSk4n0
>>18
君はあれか、誕生日に
プール一杯に作ったゼリーをもらった人か
33名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:45:06 ID:C6x24XCZ0
>>23
じゃあ撤退しても問題ないじゃん。
いくら雇用問題があるとはいえ、
価格競争に負けた赤字の店を、自治体が支援する必要もないし。
消費者は他の店を使えばいんだからな。
34名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:45:34 ID:dGUa0eu70
会長は上田駅前ののヨーカドーも撤退させるのか?
35名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:46:41 ID:Cf0YoDMw0
韓国焼肉屋だらけだったな。。。
36名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:47:27 ID:cwmBvhQG0
長崎屋もドンキに侵食されたし
御所野ジャスコや牛島サティは痛手だよな
37名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:47:44 ID:jer2VfXk0
次は存続して欲しかったら税金で売り上げを保証しろというのかな
38名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:48:04 ID:g8Tatryu0
>>27
セブンイレブンが無い県は以下の9県
青森県、秋田県、鳥取県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、鹿児島県、沖縄県
ちなみに石川県は先月このグループから外れたばかり
39名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:49:05 ID:PegJ29xq0
>>1
秋田駅前の導線が悪い
駅前ゆえにそれなりの駐車場が確保出来ていないのが
地方都市のスーパーとして致命的だな
働き手(言い換えればコアな消費者)の大半が車社会必須の人だからね
秋田駅用があるのは学生か観光客だろうよ
40名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:50:47 ID:aS5dMduE0
あれ?イオンの焼畑商法の話じゃないの?
41名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:52:28 ID:d4iJbmXg0
>>18
それは俺も見てみたいなw
九州だけど。
42名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:52:37 ID:VOlBD03s0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
43名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:53:17 ID:BYgMSk4n0
>>33
撤退していいんじゃね?
つーか撤退で当たり前だ。
企業努力で価格競争する気もなく、じゃあどうするのかと言うと
ただただ従業員(ほぼパートのオバちゃんたち)の努力ににおんぶに抱っこ
しかし従業員に儲けを還元してるかと言うとそうとも言い切れぬ。
高くても+αがあればそれでも客は集まるはずなんだよ。
でも来ない。+αが何もないからだ。
価格帯が高くても買う、ある程度収入の多い層を狙うのか、
安いものを求める、財布の紐が硬い層を狙うのかもはっきりしなくてどっちつかず。
困ったもんだ。

ただ上層部が阿保なだけなんで、パートのオバちゃんたちの
雇用問題はなんとかして欲しい気はする。
44名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:53:26 ID:gpU97dMq0
あの人たちは今?

http://response.jp/imgs/zoom/235564.jpg
45名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:54:48 ID:mV4jAcTH0
ヨーカドーの中のいろんな売り場が駅前の商店街の空いてる所に入ればいいだろ
ヨーカドー跡地は立駐にでもして巨大商店街にしろ
46名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:55:11 ID:MKbQQyAA0
>>27
愛知はサークルKの本拠地だったから、愛知参入に慎重になってた
確かにセブンが来るのは遅かったね
47名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:56:14 ID:3jGuWUDK0
三年前にローカルで旅した時にはお世話になりました。
48名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:56:43 ID:rtMqWbBI0
ヨークベニマルも撤退とか
49名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:57:22 ID:hyASkiWO0
m9(^Д^)プギャーーーッ
50名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:58:22 ID:Mg6mXDPL0
>>44
わぁ〜〜〜ww
子供手当てよりガソリン値下げの方が、経済波及効果でかいのにな
民主はバカすぐる
51名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:59:03 ID:cwmBvhQG0
>>39
山王通りから東口に地下道掘ったけど東口自体へのアクセスは面倒だしね
秋田道へは便利になったけど駅活性化にはつながってない・・・
西口周辺の一方通行もやっぱり不便
52名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:00:53 ID:YxaBCfMP0
駅のとこにあるんじゃなかったっけ?駅からすぐ行けて。1回しか行った事ないけど。
53名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:01:08 ID:6MOJDNz90
>>6
秋田って毎年一万人人口減ってんじゃなかったけ?
中核都市への交通の便が他県に比べて酷く不便って感じ。
他県中核都市へのアクセスも秋田市から盛岡市、秋田市から山形市、
秋田市から仙台、秋田市から青森市とどれを取っても遠い。
東北・四国・九州どこもそうだけど、頭がいい、独立心旺盛な奴から
都市部に職を求めるから地元に残る奴なんぞ推して知るべしなんだなw
沖縄の成人式とかみりゃわかるだろw地場経済なんて壊れてんだから
他県に職探して出ていくのが普通なんだよ辺境都市なんてw
54名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:02:48 ID:FplQozHTO
秋田駅のヨーカドー、ガキの頃よく連れていってもらったなあ。
初売りで、親父とつないでた手を放してしまって迷子になったり。
思い出がたくさんあるよ。
無くなってほしくないが、いまはイオンなどがその役割を果たしてるんだろうか。
55名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:05:21 ID:EeFjfsbN0
>>53
それ考えると仙台に近い山形は得してるよなw
秋田県と岩手県の2番手同士は仙台山形間の距離しかないはずだがw
56名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:07:51 ID:a7BFtbvDO
秋田饅頭だっけ?あれすきだったなあ
ガキの頃親父が出張の土産に良く買ってきたっけ
中に白餡が入ってるんだよね
57名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:07:53 ID:Ca7pd0wJ0
>>39
同意
駅前が中央通>広小路の一方通行だしな。
再開発が金座街潰して西武とヨーカドー呼んだだけってのが間違ってたよ。
58名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:12:00 ID:0xZwlPmx0
>>18へのコメが酷いなw
59名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:12:41 ID:pTkwRn70O
775 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2010/01/16(土) 16:43:49 ID:/OQsTPo60
         人口   減少率
いわき    345057   −2.66 
郡山市    338868   +0.01
秋田市    325989   −2.14
青森市    311508   −3.06
盛岡市    298377   −0,79
福島市    294291   −1.03
山形市    254728   −0.50
八戸市    238188   −2.66
弘前市    182919   −3.24
石巻市    161082   −3.73



青森は秋田以上にヤバいんだな・・・
60名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:13:58 ID:Rap3iKBg0
>>56
金萬(きんまん)か?
小さいときは自動で焼き印押す機械がガラス越しに見えて楽しかったな。

ヨーカドー無くなったら困るよ。
あれ駅と繋がってるのに閉店したらどうなるんだろ。
駅出ていきなりゴーストタウン・・・
61名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:14:44 ID:HUC5ee3F0
秋田駅前までシャッター通りになってるんか
そう言えばビジホ安いな
62名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:14:51 ID:DqdtoOmi0
>>18
洗面器かバケツでプリンでも作ってろカス
63名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:18:00 ID:AgcSjE6b0
       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           田  ん  ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]========

これで閉鎖店舗がほとんどないのが不思議で仕方がない
64名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:18:17 ID:dDSr9iHI0
>>28
まったくだな
65名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:18:20 ID:PegJ29xq0
>>57
地方の駅(県庁所在地も例外じゃ無い)で新幹線の無い駅は寂れるね
ちなみに秋田新幹線は(厳密に法に合わせると)新幹線じゃ無いからね
所詮は東北新幹線直通田沢湖線特急だしな
66名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:21:09 ID:AgcSjE6b0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%B0%8F%E7%89%A7
>開業は2007年11月。前身のイトーヨーカドー小牧店が閉店後、小牧土地開発からラピオ1〜3階までの営業権を借りる形で営業を開始した。
実は愛知県では鳩の数と色が変わってしまった。
67名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:22:30 ID:aT97/Q1TO
なんだよ
秋田県人しかいないのかよw
68名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:22:51 ID:0DVCgCZQ0
地図見たけどヨーカドー以外碌な店ないじゃん
駅前でそんなとか余程寒い経済事情なんだろうな東北は
今後はなんちゃって農家をやって所得保障してもらうのが賢いんじゃないか
69名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:22:54 ID:A/kFO7nA0
どうせヨーカドーの代わりにビジネスホテルが来るんだろ
駅前から広小路、中央通り周辺は全然再開発進まないよね。地権者が絶対に土地を売ろうとしないからだろうけど
あの一方通行をなくして道路広げて駐車場を整備すればちょっとは人が集まると思うけどなー
70名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:23:56 ID:nPHRBJji0
パートのおばちゃんまでケアしてらんねーもんなw
71名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:28:12 ID:xCkfg4Ho0
JRの駅前の話しか?

これ無くなったらファミマくらいしかなくなるな。
72名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:29:58 ID:EeFjfsbN0
>>65
新幹線あっても福島市とかもどうかと・・・
でもあの県は郡山とかあるし仙台に近いから秋田とは事情違うけど
73名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:30:46 ID:P8eBVP2/0
たまに秋田出張に行くんだが
駅ビルの杉の家が閉店しててショックだった

どこか、わっぱ飯がうまいところ教えて欲しい
74名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:33:08 ID:Rap3iKBg0
>>73
わっぱ飯って杉の家以外でやってるのかな。
外食はもっぱら西武の地下だ。
75名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:34:50 ID:/E/WXRL20


ヨーカドーって公共交通機関をつかって行く都市部にはいいけど、車社会の
地方には向いてないんだよな・・・・・・・
中心部にあるので渋滞のなか行って、挙句の果てに駐車料金までとられて
潰れて当然だよな・・・・・・・・
やっぱ一番の要因はヨーカドーが進出するエリアってすでに駐車場無料の
イオンがあるからな・・・・・・・
今さら進出してもおせえよ!



76名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:37:17 ID:n4TA9m/O0
ヨーカドーが悪いというより地方の駅前が終わってるだけだな
郊外のヨーカドーは繁盛だし
77名無し募集中。。。:2010/01/17(日) 21:37:33 ID:5Hxrn+Yx0
毎日ネイガーショーやってれば人集まるよ
78名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:37:47 ID:d4hdutlJ0
ニュー竹屋も店閉めたし
79名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:42:15 ID:NUkW+lUX0
関西一号店である南海本線堺駅前のヨーカドーも撤退しろよ!
地下一階のテナントがら空きやん。
大体、堺市に3店舗もヨーカドー要らないよ。
80名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:44:41 ID:cpNdMRqS0
おー。
30年前くらい、予備校の時は
地下の食堂街にお世話になったなあ。
赤いだけのスパゲッティーとか。

上の方のレストランから、ヨーカドーできてしばらく
金座街が見えたんだよな。
バラックみたいだったっけ。
81名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:45:56 ID:21SsBd+u0
郊外にサティとジャスコがあるからなぁ…
長崎屋はドンキホーテになっちまうし

>>63
こないだ彦根と堅田で入ったけど実際繁盛してる
滋賀は電車が結構使い物になるから駅前店舗は有利だったりする
82名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:48:34 ID:Ca7pd0wJ0
結局秋田駅前は車社会に適応できるだけの基盤もなければ
対応策もありませんでしたってことだよな
83名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:50:43 ID:/E/WXRL20


だいたいセブンも他のコンビニに比べ原価の安いもんしかおかねえんだよな・・・・・
パンなんて、販売価格がおんなじでも、単品ものと数本入は原価が全然違うん
だよ!
当然だけど、数本入の方が原価は高く利益率も低い。
販売店は『客は欲しくて買いに来るから、数本入を期待しても無ければ単品物
を買う』って発想なんだろうけど、俺はおんなじ買うならお得なヤツを買いた
いから、あんまセブンには行かねえな・・・・・・・・



84名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:55:13 ID:L3IWMncT0
とりあえず秋田市郊外にジャスコは2つあるらしい。
秋田駅の南方と、もう一つは北西方向の港の近く。
だからみんなこちらに行っているんでしょう。
車で行くからねえ。

85名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:58:01 ID:DIRR8Vhy0
いよいよ旧ダイエー化ですか
86名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:03:56 ID:21SsBd+u0
青森は中三、盛岡は川徳がちゃんと根付いてるけど
秋田なんて今じゃデパートとは呼べない木内しか残ってない訳で
(本金は西武に吸収合併されて完全に清算)

>>84
例の「ババヘラ」も今じゃジャスコ前の国道に座ってるらしいからね…
87名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:09:51 ID:pTkwRn70O
>>86
その青森なんて秋田以上に経済が終わってるけど
88名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:10:24 ID:EeFjfsbN0
秋田の場合他の市も微妙なののばっかなんだよね
福島=郡山みたいなとはいかないが青森の八戸、弘前みたいな
県都に続く市が一つダントツであれば違っただろうな
89名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:10:25 ID:0ID/bTrG0
>>61
中通や千秋公園前の商店街のシャッター占有率が高いよ
歩いていてもうすら寒くなる。

ヨーカドーではいろいろ買ったな
スーツとか化粧品とか、通学用のトートバッグも。
今も使い勝手がいいから通勤用にバッグを使ってるし。
90名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:11:52 ID:ssFs+Lop0
>>59
すげーな郡山!1つだけプラスじゃん!
さすが東北の仙台といわれるだけあるな!!
91名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:13:51 ID:W4H56UV10
首になるパートは、比例でミンス党、小選挙区でミンス推薦に投票する、
ビラ貼り、ビラ配り、戸別訪問で選挙運動でミンスに協力することを条件に
イオングループで引き取ってもらえ。
92名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:13:56 ID:0ID/bTrG0
ヨーカドー→撤退
秋田ニューシティ→閉鎖?
長崎屋→ドンキホーテに

ヨーカドーの後ろにあったニューたけやは消えるし
その前にあったレコード屋も消えたし
なんか秋田いってもつまらなくなるだけだな。

秋田市って県庁所在地のくせに何にも努力してないよね
むしろここの人たちは県内のほかの地域を見下してるってイメージ。
だからだろうか。
93名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:14:22 ID:pTkwRn70O
百貨店が根付いていようが、有効求人倍率ワースト1で人口減少率も>>59のありさまだからな
94名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:15:08 ID:oSSbp1ef0
秋田てw
95名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:25:50 ID:wlVelo4B0
秋田は陸の孤島状態が幸いして消費者が他県に流れず秋田市に一極集中したが、少子高齢化が進んでとうとう内需もじり貧になってきたということなんだろう。
96名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:26:45 ID:LLEgQLbu0
ヨーカドーも褒められたもんじゃないが、
いい加減地方の人間はイオンで買い物すると貧乏になることを理解したら?
97名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:28:39 ID:95kFxTU90
>>80
もしかして秋田予備校かな?
オレも行ってたよ
ヨーカドー、フォーラス、アルス、西武は良く行ってたよ
98名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:31:02 ID:6h/19gnK0
>>23
ヨーカドーで「高い」のか
99名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:31:27 ID:W4H56UV10
秋田県は畠山何とかのの子殺し事件で大幅イメージダウンしたよな。
自業自得wwwwwwwwwww
100名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:33:20 ID:f5gjzo/s0
>>97
秋田予備校は本当に東京でも有名なの?
101名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:38:48 ID:DjJcn/tP0
秋田駅前といえばホテルハワイも閉鎖されたね。
102名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:40:55 ID:Xw9EwB/s0
JALみたく国で面倒を見てやれよ
JALと違って国民の生活に直結しているんだし
103名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:42:42 ID:SuLXXywb0
やる気のある若者はどんどん都会に出て行って
俺みたいなニートと年金頼みの高齢者だけが残るという最悪の展開だな
104名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:43:26 ID:5wUOCECU0
民主党に期待するしかない。
105名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:45:24 ID:s3JAiWAN0
225人もいるのか
106名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:45:55 ID:Mg6mXDPL0
>>102
ヨーカドーが倒産したら、公的資金が入るから同じだよwwww
107名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:46:18 ID:mNDpo4wq0
>>99

それ何年前の話だよ?
108名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:46:41 ID:oiMEDjGU0
>>104
民主党のせいでこうなったんだろw
109名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:47:08 ID:pJQYoINN0
>>93
青森と秋田の有効求人倍率なんて0.01しか違わないだろw
そんなんで威張る秋田県民ww
宮城ですら0.40に届かない。総じて東北はクソ。
110名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:47:51 ID:0ID/bTrG0
東北六県の県庁所在地でいちばん寒々しい空気を感じるのが秋田駅だった
これは地元民でも否めない。
111名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:W4H56UV10
おいおい、失業率ナンバーワン、県民所得ワーストワンは沖縄県の専売特許だ。
それを秋田県に持っていかれては困る。
112名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:51:09 ID:lFgtIvWRQ
081店は大丈夫かなあ
113名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:52:56 ID:cOEuM1U+0
>>10
それも怪しいよ。あの成人式を見ればね。
114名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:54:09 ID:93B8jgc00
汚と鳩から金出させれば万事解決
115名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:54:14 ID:o8zFWoR10
まぁ、知事も終わってたからな。
佐々木菊治は食料費の裏金作り、
寺田典城は公共事業の談合しかしてなかったからな。

今の佐竹もどれだけ期待できるか…。
116名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:58:27 ID:zBryX1nH0
304 名無しさん@十周年 2010/01/14(木) 22:59:56 ID:vNfrp7zh0
>>299
それはないよ。ダム建設地みたいに、生まれた場所を追い出されてる人が大半だよw

>>302
青森のオッパイパブの時給が900円と聞いて泣いたよ。

不動産や貯蓄のあるお年寄りに年金渡すより地方に渡したほうが・・・とか思った。

326 名無しさん@十周年 2010/01/14(木) 23:28:03 ID:vNfrp7zh0
さっきも書いたけど、青森のオッパイパブの女の子が時給900円っていうから
(これ本当の話だぞ)、時給1000円あげてもいいよな。

普通の製造業とかだと潰れるかもしれないけど、オッパブは1000円ぐらいは
払いたいね。


安心しなよ。岩手も秋田も、女の子が時給900円で胸揉まれてる青森よりは断然マシだから
117名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:03:03 ID:1w39+wFx0
受験シーズンにヨーカドーでカツアゲに遭いそうになって
必死で下りエスカレーターを上ったのはいい思い出です。
118名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:04:58 ID:+6PvHxFl0
栃木も忘れないでください
119名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:04:59 ID:95kFxTU90
>>100
いや、一般には全然有名じゃないよ
ただあの校長(理事長?)は業界では有名らしいけどね
120名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:06:07 ID:f5gjzo/s0
>>119
やっぱり
あのCMはウソだったのかwwwww
121名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:07:49 ID:PedSK7NN0
東北地方の高校ランキング
2009年3月卒業生の難関国立大学合格状況

順.都−−校−−−−|-人|東|京|一|東|東|合|割.-|
位.県−−名−−−−|-数|京|都|橋|工|北|計|合.-|
============================
01.山形県山形東−−|237|-8|-0|-0|-1|54|63|26.6| 
02.岩手県盛岡第一−|319|-7|-0|-1|-0|54|62|19.4|
03.宮城県仙台第二−|316|-8|-4|-6|-1|41|60|19.0| 
04.秋田県横手−−−|271|-4|-1|-1|-1|36|43|15.9|★ 
05.秋田県秋田−−−|309|-5|-2|-3|-2|34|46|14.9|★ 
06.青森県八戸−−−|273|-3|-1|-0|-1|32|37|13.6| 
07.福島県福島−−−|313|-4|-1|-0|-0|36|41|13.1|
08.山形県米沢興譲館|192|-1|-2|-0|-0|20|23|12.0|
09.宮城県宮城第一−|315|-1|-2|-0|-0|33|36|11.4|
10.青森県弘前−−−|267|-2|-0|-0|-0|28|30|11.2|
11.岩手県花巻北−−|280|-0|-0|-1|-1|24|26|-9.3|
12.青森県青森−−−|317|-5|-0|-1|-0|22|28|-8.8| 
13.福島県安積−−−|347|-6|-1|-1|-0|22|30|-8.6|
14.岩手県盛岡第三−|314|-2|-0|-0|-0|20|22|-7.0|
15.福島県磐城−−−|315|-0|-2|-2|-1|17|22|-7.0|
122名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:09:21 ID:EeFjfsbN0
>>118
栃木は東北じゃないわ
倍率なら北関東のほうがいくぶんマシかと思う
123名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:12:05 ID:pTkwRn70O
>>116
おっパブで1000円いかないとか、マジで青森は鬼だな・・・・
素でビビったんだがw
124名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:12:25 ID:lJUHbgQp0
田舎は持ち家率高いしコメや野菜は親戚や近所から融通しあえるから
失業即自殺なんてことにはならんな
公務員が田植えで有給とって休むし
125名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:15:51 ID:lj/AyO2y0
>>123
ネタだろw
126名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:17:20 ID:2siLf3MB0
>>123
何でレス代行してもらって自作自演してるの?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1263711660/221
127名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:17:29 ID:NmkfE1fL0
>2みたいなの生かしておいていいのかw
128名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:17:49 ID:Mb4L6jOg0
これさ、地方はこれからどんどんコンビニやショッピングセンターが淘汰されて
いって昔みたくコンビニとスーパーは街に一店ずつ、ショッピングセンターは
市に一店みたいな時代がまた来るんじゃね?
そして「昔はコンビニが100mおきにあってね」なんて子供に話して子供が
「マジwwww自販機じゃあるまいしww」って言いそう。
129名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:19:42 ID:hJBU7i+N0
地方は大型店できると周辺住民の生活スタイルまで変わってしまうので
規制するべきだったのかもね全国で大型店が出来ては撤退しているし
最近は集積型になってるからマシだけど
130名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:20:02 ID:6MOJDNz90
>>125
いや、最低時給600円代の世界だからマジありえるかも。すすきのなんて
この不景気で店さえ選べばとんでもないことになってるんじゃね?
131名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:23:36 ID:uoEWdDOI0
>>101
ホテルハワイ・・・。木内はまだあるようだね。
132名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:24:01 ID:6K2+s0lo0
若者はどんどん首都圏へ流出する
133名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:24:53 ID:pTkwRn70O
おっパブって最低でも時給2〜3千はいくもんなんじゃないの?
9百円はないわ
134名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:27:19 ID:EeFjfsbN0
>>132
首都圏か仙台の2択だろう
東北だとまだ仙台も人気ある程度ある
135名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:28:01 ID:qx7R2Gz+0
秋田駅前の賑わい、激減するんだろうな。
そうでなくても、平日は寂しい限りだったのに。

NHKもせっかく駅前に移転したのにな。東口だけど。
136名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:30:45 ID:+R7T1ZnM0
>>133
コピペしてるのはお前だろw
137名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:31:55 ID:rA0owlKi0

首都圏でさえ厳しいのにど田舎県はもう駄目だな
138名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:32:45 ID:UhWuzIo30
>>18
おまいさんばけつぷりんとか好きだろ?w
139名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:33:22 ID:iJVZotOrP
いい加減にしろ
140名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:39:38 ID:BpE8gDLb0
>>134
うちの高校だと、首都圏5割仙台3割北海道と関西各1割、って感じだったな。
141名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:39:58 ID:b22hJ9Th0
市役所をもっと東に移転したらどうだろうか。
NHKの跡地じゃぁねぇ…
142名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:44:45 ID:6K2+s0lo0
>>134
でも上京して都内の大学に通って、東京に本社のある会社に就職して
嫁を貰って、首都圏に一戸建てを構えることが次男三男にとっては親孝行
という価値観はまだまだ根強いんだよな
まあ仙台でも十分なんだけどさ…
143名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:51:13 ID:gicQSjEr0
青森県は青森市・八戸市・弘前市の3市が健全な発展を遂げているが
秋田県は秋田市一極集中でこのザマだからなwwwwwwwww
144名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:54:03 ID:0ID/bTrG0
>>143
秋田はもう一つ格になるべきだった能代や大舘もこれまたプライドやたら高い地域だから
全然発展性ないんだよね・・・残念だケオd
145名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:55:20 ID:VEjIS4yR0
田舎の生活は辛すぎるね。
シティボーイの俺には無理だは。
146名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:59:29 ID:Mg6mXDPL0
都会に住んで通勤1時間とかキツイよな
チョー金持ちになって通勤20分以内、不自由なく金は使える
ローンの心配なしってならないと都会には住めない
147名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:05:29 ID:/LepFRwm0
金座街作れよ
148名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:05:54 ID:aEjYpmsA0
>>143
違うね。秋田県は都市が分散しすぎなんだよ。
大館、能代、秋田、本荘、大仙、横手、湯沢に分散してる。
秋田市は都市圏が一番大きいけど求心力がない。
149名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:06:38 ID:X8qL8ljE0
東北各県の人口推移(1920-2005)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Changes_in_population_Tohoku_Japan.png

かつて東北最大の人口を要していたのは福島県であり、他県を圧倒していた。
1920年(大正9年)当時、宮城県の人口は山形県とほぼ同じだった。
逆に最も人口が少なかったのは青森県であった。

終戦後、団塊世代の誕生により東北各県の人口も急増するが、
特に人口増加が激しかったのは福島県・宮城県・青森県であった。
宮城県の人口は、かつて同じだった山形県の人口とは一線を画し、
青森県の人口も、1955年に秋田県・山形県の人口を抜く。

1960年代の高度経済成長に入ると、
団塊世代が「金の卵」として首都圏に流出し、東北各県の人口は減少に転ずる。
特に関東に近い福島県は大きく人口を減らしている。

逆に流出を抑えられたのは、宮城県と青森県であった。
1965年から1970年にかけて、東北各県の人口は減少しているが、
宮城県と青森県だけは増加している。
150名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:09:00 ID:X8qL8ljE0
特に宮城県の人口増加は目覚しく、
1975年、ついに福島県を抜き、東北トップになった。
青森県も人口増加が続き、1965年に岩手県を抜く。

70年代・80年代の東北地方は、なだらかな人口増加が続いたが
岩手県・秋田県・山形県は1950年代のピークに達することは無かった。

しかし、80年代に青森県の人口はピークを迎えると
同様に北東北の岩手県・秋田県でも人口減少に転ずる。
90年代に、福島県の人口もピークを迎えると
同様に南東北の山形県でも人口減少に転ずる。

唯一、一人勝ちとなったのは仙台を要する宮城県であったが
その宮城県も21世紀に入ると人口減少が始まり
かくして東北地方の人口減少は加速するのである。
151名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:10:11 ID:XSiajQhZ0
>>115
なんで東北はいまだに大名の末裔が自治体の首長やってる所が多いんだ?
152名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:10:19 ID:NC5ySIL60
ないじゅ〜
153名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:10:32 ID:+bROXrad0
今日本にいる数十万人(公式統計だと43万人)の
在日朝鮮人のほとんど全てが、朝鮮戦争の頃に
徴兵逃れを兼ねて出稼ぎにきた密入国者とその子孫
だから、剥奪されたんじゃなくて最初から何の権利も
無い連中なんだよ

李承晩ライン事件で、密入国と不法滞在が不問に
なって日本に住めるようになっただけの連中だよ


■ 李承晩ライン事件

韓国海軍が日本人の漁師数千人を拉致して
人質にして日本政府を脅迫した事があるんだよ
その時に、人質解放の条件として韓国側が

(1)韓国人犯罪者の釈放
(2)韓国人密入国者の滞在合法化

…を要求してきたの。当時日本はまだ自衛隊が無くて
戦争できなかったから仕方無く要求を呑んだのよ
今なら確実に戦争なんだけどね

本来、不法入国者=犯罪者である在日がのうのうと
日本で暮らせているのは韓国のこの犯罪行為のおかげ
154名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:11:22 ID:vWCmmU8u0
>>149
何で戦中の1940〜1945年に急激に人口が増えたんだろう??

ひょっとして、「出生前に子作りしとくか」って事だったのかな?
155名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:12:44 ID:IClpwEcD0
マジかーこれ
秋田駅前に何もなくなるじゃん…
156名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:16:19 ID:oUz4PhTk0
雪かきをしなくては住めないようなところに住みたい人はあまりいない。

農作業なら、生産的な行為だけど、
雪かきは、やってもやっても何も生み出さない。
157名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:17:41 ID:aEjYpmsA0
>>154
疎開だよ
158名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:19:22 ID:X8qL8ljE0
1970年代以降に
宮城県・福島県・青森県が1950年代の人口を超えることができ、
逆に岩手県・秋田県・山形県が超えることが出来なかったのは、
宮城県・福島県・青森県の都市人口率が高かったためだと考えられる。

この時代は地方都市が成長していた時代だった。
岩手県や秋田県、山形県でも盛岡市・秋田市・山形市の人口は過去最高を記録していた。

宮城県は東北の中心地・仙台市、福島県は福島市・郡山市・いわき市の3市
青森県も青森市・八戸市・弘前市の3市があり、
発展していた地方都市が多かったのである。

逆に岩手県は盛岡市、秋田県は秋田市、山形県は山形市と
地方都市が1市程度であり、農村人口はそのまま減り続けたので
1950年代のピークには達しなかった。
159名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:21:15 ID:vWCmmU8u0
>>157
ああ、なるほどww
160名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:23:21 ID:nNSkYQED0
>>121
スレチで恐縮なんだが、元近鉄→巨人の石井って秋田高校だったと思うんだけど
あの人って学力で早稲田行ったんでしょうか?
秋田高校って文武両道の県立高校?それとも私立なんだろうか?
地元の方、教えて下さいまし。
161名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:23:53 ID:90o0d/jf0
土地にゆとりのある東北の家庭にたくさん子供作ってもらうのが最善の策なんだよな
都市の労働力の供給源としての役割を担って欲しい
162名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:26:54 ID:hlxYja/90
中国内陸部≒日本のトウホ糞地方
163名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:27:01 ID:KbkBBaKU0
>>160
県立高校だよ。
橋本五郎や明石康も出てるあの秋田高校。
164名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:27:16 ID:X8qL8ljE0
>>161
いまや出産適齢期の女性が多いのは首都圏だよ。
東北はもう高齢化が進んで、労働力の供給源には成りえない。

首都圏で子供の数を増やさなければならないのだが
出生率最下位なのが東京都。
165名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:27:52 ID:iwQivPBA0
>>161
その前に仕事がないだろww
需給ギャップ40兆円の供給過剰なのに・・・
166名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:30:15 ID:1lZy49CY0
セブンイレブンが無いとかあり得ない
167名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:31:25 ID:VIRlhQV+0
県が製紙工場を誘致したけど
市民団体が環境破壊だと騒いだので結局県が誘致断念
これも秋田経済衰退の原因の一つか
168名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:31:56 ID:iwQivPBA0
社内失業率600万人もいるのに 労働力供給?ってありえないwww
169名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:32:15 ID:KbkBBaKU0
>>166
デイリーストアは北海道のセイコーマート並みにそこらにあるけどなw
170名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:32:25 ID:7QiVNkVF0
>>110
>>148
秋田市なんて東北六県の中では県一番の都市に機能集中して
でかいほう。
山形(駅前ってみたことないけど、酒田・鶴岡・米沢)、福島(会津若松)、青森(弘前、八戸)と
県庁所在地以外が発展しているところが多い。
岩手は盛岡に集中ってのがあるけど、盛岡の方が駅前寒いぜーw

ま結局、仙台一極集中なのが東北と言えるけど。
171名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:35:14 ID:VIRlhQV+0
>>166
悪い話をしってからどうでもいいやと思った。
TBS然り
172名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:37:08 ID:P/Wdwikg0
>>18
俺は、君の考えは嫌いではない。
普通に基地外な意見を言うところが好き。
173名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:37:45 ID:YWtdKUfb0
スクラップ アンド ビルドは基本。
もっと素早く動かなきゃ。
大黒柱に車をつける勢いで
174名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:38:37 ID:2AaWAxff0
ところで、セブンイレブンの半分を占めようとしているセブンの食い物ってまずい
よな。
175名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:41:35 ID:iwQivPBA0
コンビニ弁当なんてマズイから食えない
176名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:41:56 ID:CKSufp3c0
まずいな
177名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:44:07 ID:VtDkXCOJ0
大阪府も撤退すれば、良いのにねぇw
178名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:44:48 ID:NYtV7yyxO
セブンはパンがショボい。ってか少ない
179名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:46:14 ID:EUkPAz+o0
>>170
福島県は郡山市といわき市も忘れないでください
180名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:57:48 ID:6dYV+r1L0
第二位の大館市がもっと発展したらいいのになあ。

横手市も湯田北上を取り込んで何かやったらいいのかも。

181名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:58:27 ID:VO1/DqMT0
秋田って岩手県?
182名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:59:33 ID:aEjYpmsA0
>>170
最近は大曲、横手とか県南のほうが発展してる。あと本荘も。
秋田県の観光も角館、横手とか県南のほうが主流。誰も秋田市まで来ない。
東京のテレビも秋田県の旅番組といえば県南ばかり放映してる。
秋田市自慢の竿灯祭りも
大曲の花火にすっかり抜かれたし、秋田市の地位低下は目を覆う
ばかり。
183名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:00:00 ID:DCfYSWs/0
>>3
184名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:00:37 ID:LrGx1Rq20
東口に西武もヨーカドーも集めりゃ良かったのに
185名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:02:26 ID:VgP4HF/N0
これで
イオンの占有度が増えるなまた。

床面積で県内大型店の床4割しめてるんだっけイオン

五城目店はびっくりした。
186名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:02:34 ID:FmfnGhZy0
こういう人達って解雇されて次の日、目がさめて、一日静かに過ごして、
さらに次の日になってやっと「ああ、仕事がないんだ。さがさないと」
って気づくんだよな。気の毒というかなんというか。
187名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:02:52 ID:X4PCNi9I0
秋田の人口の減り方は日本一なのか?
http://www.yasuienv.net/PrefPopu100.gif
188名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:03:40 ID:Ow0+PeAo0
>>177
ダイエー・イズミヤ・イオン・関西スーパー・オークワ・玉出・サンディ

腐るほどあるから、ヨーカドーに撤退されても痛くも痒くもない。勝手にどうぞどうぞw
189名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:04:52 ID:iwQivPBA0
225人の中で正社員って35人くらいか?ww
正社員なら転勤辞令なんだろうな
190名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:07:47 ID:aEjYpmsA0
>>187
それは予想だから全くアテにならない。
191名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:07:56 ID:faBJ6Mtm0

秋田市民だが、ヨーカドーが撤退しようが、セブンイレブンがなかろうが一向に構わんな
これ以上、コンビニ増えてどうなるもんでもねーだろ、実際
秋田駅前に行かないと済まない用事?
年に数回、家族が旅行する時に車の送迎くらいだわ
日赤跡地の再開発も、文化施設を平日どれだけの人が利用すると思って建てるんだか…

この際、ヨーカドーの一棟丸ごと、オール秋田美人在籍の店舗型性風俗ビルにするとか
そういうことしなきゃダメだよ
観光立県とかブチあげてるんだから、北東北一の性風俗ビルで集客すればいいんだよ
そうしたら、夜は川反にも客が流れるし、ホテルも稼働率が上がる
若い姉ちゃんも裏デリで売春しなくていいし、広小路から大町、川反と人の流れも戻る
その代わり、接客サービスは絶対に客を満足させなきゃダメ
とりあえず、オレにコンサルタントさせてくれ
ははは
192名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:08:26 ID:aKLdFSDW0
人口が増えてるのが大潟村だけなんだろ?
金も資産も仕事もある大潟村が生き残って、貧乏な地域ほど人口流出が激しい
結局金が全てなんだよ
193名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:09:40 ID:hw/AASy50
>>187
沖縄県の人口が増加するって異常だろw
目立った産業が無く失業率が全国一高いのに
その代わり出生率が日本一高い。
194名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:09:51 ID:oujizEhQ0
美彩紀も秋津も真実を知らなくていいな
羨ましい
本当に悪いのは違うのに
真実を知らないでいいな
195名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:11:25 ID:G4AJ5YZJ0
>>188
玉出はいらね。ついでにドンキもいらね。
196名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:12:16 ID:16V/c71o0
飛ぶ鳥を落とす勢いだったのになヨーカードー
若い人が車に乗らない→モータリゼーションの反動が起きているから
郊外型店舗もどうだか? しばらくネット販売が増えるのかな?
197名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:13:30 ID:C9Agi3uj0
客はどこへ行ったんだ
営業できないほど地域の人口が減ってるのか
198名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:15:22 ID:hlxYja/90
イオンジャスコマックソバリュのシェアの高い県≒岡田、ミンス、汚沢に支配されてる屈辱的な県。
199名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:17:40 ID:+DilBYHi0
>>182
結局県北と県南で格差できたんだよね
200名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:21:04 ID:VIRlhQV+0
>>180
大館の発展性の無さに唖然としたわ。
だったら仙北ふくめて大仙にいくもんね。
見るところもいっぱいあるし
201名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:24:09 ID:SJ1LBZi30
>>196
車に乗らないのは東京大阪の話であって秋田だと車無しじゃ無理だろ
202191:2010/01/18(月) 01:29:26 ID:faBJ6Mtm0
駅から直接性風俗ビルに入れるのはいいだろ
日赤の跡地は、大規模駐車場に変更
そうすると、車できた客は駅前まで歩くことになるから、仲小路に土産物屋とかあるといいだろ
羽後町の萌え米の、パッケージの絵が18禁バージョンとか置けば、バカ売れだ
夜に川反で飲み食いするようにさせれば、タクシーの利用客も増える
いい事だらけじゃねーかw
203名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:31:55 ID:N7GMQdhG0
秋田はあきたこまちやイワガキ、きりたんぽなど美味い物が多いし
温泉も最高だ・・・が活力が無いのはどうしようもないんだよねぇ
204名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:33:22 ID:VIRlhQV+0
人がシャイ→閉鎖的→発展性がない

だから
205名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:39:27 ID:6dYV+r1L0
>>156
近い将来水資源が重要な産業になるかもしれないから
秋田の降雪は地元に多大な恩恵をもたらすかもしれない。

206名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:45:10 ID:vWCmmU8u0
へえ、大曲のが発展してるのか。
まあ、しゃーないよね。地勢的に大曲のが
新幹線のある盛岡に近いし。

まあ、何て言うか日本海側は、上方がそのまま経済発展してたら、
裏日本という自体にはならなかったのにな。
東京を発展させた為に大阪に近い山陰は死に、東北は太平洋側が発展した。
新潟は角栄が新幹線を通したから発展したけど。

北前船の時代はそれなりにだったかもしれんのにね。
207名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:53:18 ID:PLseuav10
>>193
金が無くて暇があって学がない、ときたら、お手軽な「お楽しみ」って何になると思う?

そういうことだ。
208名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:02:41 ID:WVAAhfLW0
秋田は静かに息を引き取ります。


    ち〜〜〜〜〜〜〜〜ん


209名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:33:09 ID:Du8aXce/0
ヨーカドーの衰退は、秋田だけではない気がする。

関東在住だけど
長年ヨーカドーを利用していた。
ところが最近、あちこちと別のお店をのぞいて
他店のほうもすごく頑張っていることにびっくり。
OKストアー、西友、コストコ、ジャスコなど・・はっきりいってヨーカドーより
安くて魅力的なものがいっぱいある。
210名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:41:58 ID:EEYXz3id0
>>191
大賛成 角館の部屋とかも頼むわw

イオンもヨーカドーも中国バブルの崩壊が足かせになったら(たぶん今年末)
今どころの騒ぎじゃなくなる 覚悟しなきゃな
211名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:47:24 ID:VIRlhQV+0
中国バブルいつはじけるかとwtkしている自分がいるが
それが現実化したら日本が必ず打撃食らうからなあ。

ただヨーカドーは日本製品を売り出してたからそれすらもデフレでうまくいかなかった
212名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 03:01:37 ID:dT2se5iU0
もう岩手と合併するしかないな
213名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 03:09:59 ID:0mAO0TeP0
おれ 秋田大の鉱山学部 なくなったときにわかなしかった
214名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 03:10:32 ID:wDkih3Zd0
とりあえず駅前に無料駐車場でもつくらないとな。
車社会なんだから逆らっても仕方が無い。
215名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:16:03 ID:HV5Co57f0
ますます駅前がシャッター街になるなあ
216名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:51:01 ID:6PxNEHxk0
>>209
俺も関東在住で長年ヨーカドーのお世話になってたけど
去年の不況時から急に生鮮食品の品質がガクっと落ちてて
本当にどうしちゃったんだろうと思う。
少々高くても良い品質のものが買えるのが良かったのに。
217名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:52:48 ID:B1l80gZ30
あんまり駅前の空洞化が進むと、ビジホに泊まったときの食料や飲料の
確保に困るからいやなんだよな。コンビニは高いし・・・。
218名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:56:37 ID:WBh+GVlD0
そろそろ秋田市が秋田県から撤退しそうだな
219名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:30:44 ID:8g5Ed3IT0
秋田に残るのは金満だけ。
や、むしろ、金満が秋田だ。
220名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:45:12 ID:n00AvCpL0
ジャスコは鳩山不況でざまあだがヨーカドーはかわいそうだw
221名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:49:03 ID:c5jE0uuL0
新陳代謝が無ければ成長も止まるだろう。

時代に即した新しい営業形態に変わっていかなきゃだめよ。

時代に合わなくなってるものを無理に残していたんじゃ成長はあり得ない。

合理性に欠ける既得権益が、新しい芽の息吹きを潰してんだよ。
222名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:52:10 ID:X0WE+Z3SQ
福島の郡山も
何年ぶりに行ったら駅前がえらい寂れていたな
郡山はヨーカ堂はわりと郊外にあるから、大丈夫だろうが
223名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:52:26 ID:BjnalnD/0
北国のショッピングセンター
暖房効きすぎ
ありゃ経費かかるからすぐに撤退するわ。

こっちも色々撤退や倒産しておる。
ちかごろ倒産があたりまえでぜんぜんニュースにならないけどな
224名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:53:17 ID:cJOKibDB0
子供を産まない社会はこういうふうに疲弊していく一方なのね
225名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:53:49 ID:7IUti2K6O
秋田はイオンが強い。
駅前のイトーヨーカ堂がいままで存続していたのが不思議。
226名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:57:04 ID:K+sDiK8c0
>>217
もう地方都市の駅前は悲惨なことになってるよな。
県庁所在地クラスでも、普通に夕食食べられる店が
少なくて困る。
227名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:57:47 ID:GDt3ytPv0
地方都市の駅前って、休日の昼間でも閑散としているよな。
人口自体が減っているんじゃないのかなとも思う。
228名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:05:28 ID:PI16HTB50
秋田が終了しちゃったら能代とか大館とか…もう見てらんない状況じゃ?
229名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:06:10 ID:7IUti2K6O
地方都市の駅前は休日より平日のほうが人通りが多い。
平日は通勤のビジネスマンや通学の学生がいるから。
その下支えがある。
休日はそれがない。
230名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:06:10 ID:HTEys8au0
俺は大館に住んでるが秋田市なんかいつ行ったかも忘れた。
その代わり盛岡や弘前、青森にはよく買い物なんかに行く。
もはや大館は秋田から外したほうがいいと思う。
231名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:12:15 ID:edFKLgm50
>>223
東北の病院で勤めたことがあるけど、予算とか実際の支出での暖房用重油と
駐車場などの除雪費用の割合が驚くほど高い。
スーパーなら少しは割り増しにできるかもしれんが病院だと取れる金は同じだし
医者もこねーしでまさに死に体
232名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:19:46 ID:7vRSMecx0
JUSCO ここから直進40km
看板を見るたび笑ってしまう
233名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:29:32 ID:O2p4dc4e0
234名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:41:45 ID:7IUti2K6O
木内は営業しているのかどうか分からないぐらいになった。
駅前は西武とフォーラス頼み。
235名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:41:56 ID:oCsJi6kN0
>>7
そうとうでかいおにぎりが売れそうだなw
236名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 09:55:36 ID:DxQ56u3a0
>関西一号店である南海本線堺駅前のヨーカドーも撤退しろよ!
地下一階のテナントがら空きやん。
大体、堺市に3店舗もヨーカドー要らないよ。

イトーヨーカ堂の出店戦略はかなり緻密だったはずだが。
津久野とアリオ鳳じゃそんなに離れてないやん。
以前なら店からの半径何kmの地域内には絶対に新店を出さないとか、
店同士潰さないような工夫もしていたのにな。

でも堺に初めてヨーカ堂が出来た時、関東系スーパーのスマートな雰
囲気に感動したぞ。実家は泉北NTだったが当時、大型スーパーはダ
イエーのイメージしかなかったのでそれに似たもんだろ、と思ってい
たら店内の飾り付けや接客や内装が落ち着いていてえらく驚いたこと
があった。ここもオープン後25年か・・・
237名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:00:56 ID:zjHLsD4U0
>>220
ヨーカドーはジャスコと違って商売の仕方に品があるんだよな
238名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:06:36 ID:7IUti2K6O
秋田西武とイトーヨーカドー秋田店は同じセブン&アイグループ。
隣同士で競争する意味はない。
239名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:12:26 ID:Ktwrt+B/0
木ノ内は10時開店17時閉店
客入らなくて当然です
正午開店20時閉店にしろよ
240名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:21:58 ID:VaIhQuzG0
大阪は堺しかなかったけか?
それも撤退するとか何とか
行ったことがないからよく解らんw
241名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:25:43 ID:4QM+dCxz0
新幹線の駅と直結の風俗ビルってかっこいいな
毎週行く奴もいるだろ
242名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:33:57 ID:O2p4dc4e0
ナマハゲの格好して来店のお客様は女の子を触ってもOKのコンビニとか
243名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 10:43:38 ID:BjnalnD/0
うちのオカンがアリオ好きだったが
近頃よい商品が(買いたい物)ぜんぜん無いと嘆いてたな。

伊藤さん退いてから、変な路線になってきた気がする
244名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:00:58 ID:5pJaDXJq0
秋田駅利用者にとっては不便になるな
ヨーカドー地下利用者を全部西武地下でさばくのは
さすがに無理じゃね?
まあ、ヨーカドー地下利用者の何割かは市民市場のほうにも行ける人だろうけど・・・
245名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:28:40 ID:RCXZyrKP0
ついにか…
駅の真ん前の一番目立つ所が空き家になるか。西武も追従したりしてな
246名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:54:50 ID:z78P7R870
>>245
郡山の丸井跡みたいになりそうだな
西武は割と売り上げいいほうだし追従はないと思うが
247名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 12:43:24 ID:VIRlhQV+0
>>237
なんかわかる。
ヨーカドーの地下のスーパーはイオンよりは品質はいいと思う
248名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:07:27 ID:fzeyNo0p0
もう何と言えば
249名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:14:03 ID:ZDEzsRGM0
奈良店はどうなるの
250名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:32:14 ID:CPzGZpK6P
>>101
数年前の秋田出張で泊まったよ。あの頃は既に駅前がシャッター街だったなあ。ちょっと郊外に出たら国道が車だらけだった。
251名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:02:43 ID:CMIB40Ovo
伊藤!

よう、加藤!
252名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:07:37 ID:9Xz7WKS60
そのうち人が一人も居なくなるんだから、スーパーなくなろうが雇用なくなろうがもういいじゃない
治安もきっとよくなるよ。犯罪発生数とか。
253名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:09:25 ID:GWl+S/bd0

「今までこんな採算の悪いど田舎にいてやっただけでも感謝しろよな」

                       by イトーヨーカドー

254名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:21:27 ID:uutEh/lH0
>>5
255名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:31:25 ID:a33AUq0R0


そうだね、秋田って前知事が道路などのインフラ整備したから、逆に人工流出
が加速したみたいだな・・・・・・・
高速道、一般道、新幹線等々、実家を離れても何かあればすぐに帰れる安心感
が逆に若者をどんどん都会に移動させちまうんだよね・・・・・・・・

観光としても、角館や男鹿、秋田市郊外を除けばほとんど隣接県と接してるんであんま
滞在する客もいないんだよな・・・・・・

俺も秋田の景勝地好きだから、桃洞の滝や抱返り渓谷、白銀の十和田湖や鳥海山
なんかよく見に行くけど、峠越えの国道って地震で潰れた398号意外はあっと
いう間にいけるんで、昔に比べ泊まらなくても日帰りで帰れるようになった
からな・・・・・・

金を落としていかなくなったんだよな・・・・・・・・








256名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:44:07 ID:g6xomiGQ0
>>255

住民のためと言うよりも土建屋のための道路だから・・・・市街地を縮小して温もりの

ある東北らしいこじんまりとした利便性(高齢化)の高い町にしなければ廃墟になる。

少子高齢化と人口流出はこれから巨大津波のように押し寄せる。覚悟がいるぜ!
257名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:47:45 ID:g6xomiGQ0

秋田市の将来の都市的人口は15万人〜20万人ですぜ!(現在31万人)希望的観測

はもう通用しない!
258名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:53:15 ID:LfluuDdH0
秋田の場合高校生や大学生の進路にまず県都へ!って考えが薄いんだよな
東京近郊はもちろんのこと仙台にへの進学も多いし
ここまで県都が不人気なのも珍しいけど
259名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:10:16 ID:arV+clr60
>>32
亀だがあしべくん乙
260名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:15:44 ID:eWPB+4Bl0
>>258
そんなものは全国的な傾向だよ。
東京だけが憧れの対象。
261名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:17:58 ID:A/fA9piB0
店内の客はまばらってそんな人いないのか。
俺は過疎ってるくらいの静かな街が好きだから秋田に住みたいな。
262名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:20:53 ID:QSlimjRn0
あそこのヨーカドー無くなったら、ガチで駅前はゴーストタウンだな
263名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:21:08 ID:KbkBBaKU0
>>258
だって秋大なんて(ry
264名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:22:12 ID:LfluuDdH0
>>260
でも政令指定都市はまだ大丈夫じゃね?
福岡とか名古屋とか札幌とか関西とか仙台とか
そういうとこが受け皿にならないと困るんだよなーw
265名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:50:59 ID:hDJ3lAyi0
まあ仙台は駅前やアーケード街は人でごった返してるからな。
266名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:59:55 ID:VIRlhQV+0
>>265
仙台も人はいっぱいいるけど
どことなく不景気だなと感じる
267名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:02:10 ID:pC88UhDv0
秋田は駅前とか、旭川の川沿いとか散歩すると街並みがきれいでいいなぁ、と思うよ。
景気さえ悪くなければいい町だと思うけどなぁ。
そんな自分も東京に出てきてもう10年経っちゃった。
帰りたいけど就職先が…雇用状態なんとかしないとな…
268名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:27:27 ID:O2p4dc4e0
オーパスの人工スキー場によくいったな。今でもあるの?(´・ω・`)
269名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:34:48 ID:LfluuDdH0
>>266
>>267
衰退していく一方の都市とまだのぞみのある都市だし格が違うんだけどな
270名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:38:16 ID:VV+Uu0I/0
>>267
雇用だよなやっぱ。
でも企業誘致も進まないね。
人件費安くても、不便だから立地しないのかな
271名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:39:07 ID:LfluuDdH0
企業誘致は高速、新幹線とも便利な太平洋側のほうが優位だと思う
272名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:47:03 ID:VV+Uu0I/0
トヨタも宮城と岩手だもんね。
日本海側はなんでも後回しだなぁ。
需要が少ないと言えばそれまでだが、インフラ整備はの遅れは、日本海側の人間としては不公平に感じる。
273名無しさん@十周年
>>270
人件費安いって日本と比べてどうすんだw