【国際】現地の国連のトップと次席の2人の死亡確認 - ハイチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
国連筋によりますと、大地震に襲われたハイチで、行方不明となっていた現地の
国連のトップと次席の2人の死亡が、確認されました。

死亡が確認されたのは、国連ハイチ安定化ミッションのトップ、へディ・アナビ国連特別代表と
ナンバー2のルイス・ダコスタ次席代表の2人です。ハイチの首都ポルトープランスでは、
12日に起きた大地震で国連本部として使われていた建物が倒壊し、国連の職員ら
100人以上ががれきの下に閉じこめられ、救助活動が続いてきました。国連は、このうち
アナビ特別代表とダコスタ次席の遺体を16日確認し、まもなくパン事務総長が弔意を
示すメッセージを発表するということです。アナビ特別代表はチュニジア出身の外交官で、
30年近くにわたって国連の人道支援や平和維持活動に取り組み、3年前からハイチの
ミッションのトップを務めてきました。また、ダコスタ次席はブラジル出身で、
40年余り国連職員としてキャリアを積み、4年前、ハイチの次席となりました。
国連は、ハイチに平和維持部隊の隊員をはじめ12000人に上る外国人とハイチ人の
要員を置いていますが、このうち300人余りの行方がわからないままで、大地震の
被害はハイチを支えてきた国連に大きな打撃を与えています。

*+*+ NHKニュース 2010/01/17[08:52:24] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015028191000.html
2名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:53:18 ID:HUcaEzvg0
件のAA貼った奴は一生童貞だな。
3名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:53:20 ID:lIXqGbNw0
ついに俺にも2が!
4名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:54:20 ID:aP7jRv8q0
By 王大人
5名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:55:20 ID:XvYm27Mv0
このスレは30までいかない
6名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:55:34 ID:QQ1LsQZj0
かわりに事務総長が死ねば良かったのに(ry
7名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:56:46 ID:eV+iEazp0

最近は、死亡報道が、全部、友愛がらみに見えてくる。。。
8名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:58:38 ID:vPECVJNw0
>>7
2ちゃん脳乙w
9名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:01:16 ID:h0avPReJ0
どうして潘基文じゃなかったんだ



代わりになくなった方のお悔やみを申し上げます。
10名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:05:50 ID:T2J6zSBs0
ハイチって土地にはどうしても同情的になれない。

原住民を完全抹殺して、スペイン移民とフランス移民が争って、
ハイチとドミニカ共和国に分かれて、その上今度は奴隷として
連れてこられた黒人移民が政権を取ったのがハイチだから。

なんか、この土地に神はいないと思う。こんな土地世界でも珍しいと思う。
11名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:07:24 ID:nl0QnsPv0
廃地
12名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:07:30 ID:W6qOS7Q20
世界で最も遅い政府派遣支援部隊がようやくハイチへ向かった。

そして日本国内の壊滅的経済状況も完全放置。

薄汚い犯罪者擁護と同胞参政権にしか興味はないようだ。

さすが「チョンのチョンによるチョンのための民主党」
13名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:11:12 ID:GK/SyXdS0
建物の壊れ方が四川大地震みたいだよな
瓦礫の山みたいに壊れてる
耐震基準とか全然ないんだろ
14名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:11:50 ID:1UQwMjAA0
>>1
巻き込まれた邦人も いるんじゃないのか?
15名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:12:14 ID:W4WbTyGf0
国連のトップは朝鮮人じゃ無かったのか
16名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:13:37 ID:qkHv19fv0
事務総長がチョンだろ
17名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:14:54 ID:lTBOUtCb0
チッ、事務総長が死ねば良かったのに・・・!!
18名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:48:11 ID:VqRKUg7U0
>>8
いや、現実にそうかも知れない。
19名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:49:07 ID:y6Rbbkfe0
火事場泥棒が死んだか(w
ざまぁ。
20名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:19:20 ID:wiieCYBS0
なんだ朝鮮人のほうが死んだかと思ったのに違うのか、残念
21名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:25:20 ID:55MEluzv0
>>14
医師が消息不明らしい
22名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:30:34 ID:qHavQDTG0
>>13
この地域は200年以上大地震を経験してないから
耐震なんて概念は最初っからないんだろう
23名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:39:46 ID:PAjgLWJX0
>>10
あのへんはみんなそんな感じだけど?
一杯あるよ、似た経歴の国。
そもそも、カリブの国はほとんどそう。
奴隷や伝染病で原住民が死滅、代わりに
アフリカから奴隷供給、最後にご主人様が
出て行って黒人国家、ってパターン。
24名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 11:14:34 ID:Qwd2p7VJ0
事務総チョンが死ねばよかったのに
25名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:34:11 ID:91mKUgys0
>>22
日本だって、大半の都市が、200年以上このクラスの地震を経験してないよ。
26名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:22:53 ID:yhmi51O/0
日本のように危機感を持つような国は貧困国にはならないだろうね
27名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:22:45 ID:0ihK501X0
>>23
それにしても、ドミニカとハイチは同じ島の東半分と西半分で違いすぎる
28名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:01:05 ID:dzjz/jh40
>>27
ドミニカはハイチみたいに賠償金三兆円払えとかやられてないからな。
ついでにアメリカもハイチを引っ掻き回してるし。
29名無しさん@十周年
国連事務総長の薄汚い鮮人が死ねばよかったのにね。